CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

kiss5との差

2003/05/18 22:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

今、kiss5と迷っています。

シャッタースピード、外観質感、あの大きさが気に入ってるEOS-7。

似たような性能で安価なkiss5。

kiss5よりEOS7の方がこの機能は上だぞ!という点は
なにがありますでしょうか?

書込番号:1589273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2003/05/18 23:14(1年以上前)

>kiss5よりEOS7の方がこの機能は上だぞ!

(1)シャッター速度
(2)ストロボ同調速度
(3)視野率
(4)視線入力
(5)フィルム給装本数
(6)巻き上げ速度
(7)ミラーアップ撮影

その他イロイロ
http://cweb.canon.jp/camera/eos/7/system.html
http://cweb.canon.jp/camera/eos/kiss5/system.html

書込番号:1589390

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/05/18 23:24(1年以上前)

何を被写体にされるのですか?

書込番号:1589433

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPAさん

2003/05/19 00:16(1年以上前)

主に風景や夜景、動物などのスナップです。
50mm F1.8を使用する予定です。

正直、コスト的にも400万画素くらいの
デジカメにしようか悩んでいるのですが、デジカメって
撮ってる喜びというか、気分がしないんですよねぇ。。
画質的にもそんなに遜色ないんでしょうが。。

書込番号:1589666

ナイスクチコミ!0


しうろうとさん

2003/05/19 00:56(1年以上前)

私はEOS7+50mmF1.8の組み合わせを使っています.
とってもいいですよ.なんにでも対応できるし.

NEW EOS kissとpower shot G2も持っていますが
撮る喜びを感じたいなら,断然EOS7の方がいいと思います.
少なくともG2とは比べ物にならないと感じます.(人それぞれですが)

書込番号:1589824

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPAさん

2003/05/19 19:06(1年以上前)

結局、7は価格的に手がでそうにないので
kiss5とデジカメ(ディマージュF200)とで悩んでいます。

デジカメは便利ですが、便利過ぎてたぶんプリントもしないで
ダラダラと無駄な写真を撮っていきそうな予感。。

kiss5は手間がかかる分、リバーサルや写真を撮ってる感が強く
意識して撮れそう。

しかし、リバーサルの点を除けばF200ですべてまかなえる画質、機能
なんですよねぇ〜。あとコスト面とかも。。

非常に悩ましいです。

書込番号:1591322

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPAさん

2003/05/19 19:08(1年以上前)

すみません。すでに板違いですね↑
失礼しました。

書込番号:1591325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Kiss5はマニュアル使用可?

2003/05/17 09:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

クチコミ投稿数:154件

皆さんおはようございます。
私もドシロウトなのでとんちんかんな質問かと思いますがお許しください。
デザイン関係の専門学校に行っている貧乏な娘が、学校からマニュアル使用の一眼レフカメラ(オート併用可)とマクロレンズを持ってくるようにと言われたそうです。
この場合、Kiss5とかKiss3は該当するのでしょうか。
そうであれば、レンズは私の10Dに使用しているEF100oF2,8マクロを貸してやることができます。
娘も私も銀塩カメラは一度も使用したことがなく、メーカーHPを見ても理解できませんでした。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:1584039

ナイスクチコミ!0


返信する
すぱめいすいとさん

2003/05/17 09:21(1年以上前)

マニュアルOKです。P,TV,M,Pが可能です。
でも、ピントの事でないですよね?
露出が?

書込番号:1584051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2003/05/17 11:07(1年以上前)

すぱめいすいと さん 早々とありがとうございます。
ピントは、レンズでMFとAFが選択できますので問題ありません。
Mを選択すれば、露出とシャッタースピードを別々に設定できますよね。?
すみません。もう一度教えて下さい。

書込番号:1584248

ナイスクチコミ!0


LuvMoeさん

2003/05/17 12:14(1年以上前)

マニュアルOKです。ここ参照のこと
http://cweb.canon.jp/camera/eos/kiss/product.html

書込番号:1584376

ナイスクチコミ!0


ancoさん

2003/05/17 12:34(1年以上前)

いったい何人の生徒がマクロレンズ持って来るのでしょうか?
おやじさんがコンパクトカメラしか持っていないお家はどーするのでしょう?
nature lover さん 持ってて良かったですね。
娘にでかい顔出来ますよ。ボクもマクロ一個買っとこうかな(笑)

書込番号:1584427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2003/05/17 14:02(1年以上前)

LuvMoeさん、ancoさん ありがとうございました。助かりました。
娘は、先ほど新宿にKissを買いに行きました。
Kiss5かKiss3かはまだ悩んでいるようですが、いずれにしても私のマクロレンズは帰ってきないような気がします。

>いったい何人の生徒がマクロレンズ持って来るのでしょうか?
全くそのとおりだと思います。


書込番号:1584614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

OEM

2003/05/14 10:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

一眼レフカメラで日本製はペンタックスだけでしょうか?
あとはやはり中国製でしょうか?

書込番号:1575955

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/05/14 10:59(1年以上前)

質問の内容とタイトルのOEMは関係ないと思いますが?
初期は国内で生産し、安定したところで組み立てを中国に移す例も多いのでなんとも言えません。

書込番号:1575973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/05/14 11:20(1年以上前)

shomyoさんが仰る通り、タイトルの使い方が間違っているような気がしますが?

OEMはOriginal Equipment Manufacturingの略称で、「相手先ブランドによる生産」
という意味です。
簡単に説明すると、他社が生産した商品の供給を受けた会社が、その商品を自社ブランドとして
販売する形態のことです。
つまりタイトル通りに解釈すると、“ペンタックス以外のカメラメーカーは中国で企画・開発
された一眼レフを購入しているのですか”という意味になってしまう訳です。

部品単位でのOEMは当然存在すると思いますが、日本メーカーの機種で開発・管理まで
丸投げした一眼レフって現在果たして存在するのでしょうか?

書込番号:1576003

ナイスクチコミ!0


スレ主 deeeeさん

2003/05/14 11:27(1年以上前)

ごめんなさい。ぺこりー。
日本で作っているカメラがあるのかなぁ?と思って質問しました。
カメラ本体の底にmade in japanって書いてあるのがたしかペンタックスだけだったもので、買うなら日本製が欲しいなと思いまして。質問しました。

書込番号:1576019

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/14 11:35(1年以上前)

(^^)σ瑞光さん瑞光さん
コシナのCT―1の親戚はいっぱい存在します(笑) 管理はわかんないけど(^^;

書込番号:1576038

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/05/14 11:37(1年以上前)

カメラの機能や性能、ブランドの好みを優先するのでなく、製造国(組み立て国?)を優先してカメラを選ぶんですか?
別に否定はしませんが・・・
ほとんどのメーカーは外箱にmade in ・・・と書かれていますので確認してから買えばいいでしょう。

書込番号:1576042

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/14 11:41(1年以上前)

あ! 瑞光さんゴメンm(_ _)m 中国の会社のOEMか… 間違えましたm(_ _)m

書込番号:1576052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/05/14 11:56(1年以上前)

TO かま_さん

いえいえ自分も勉強不足〜(泣)
リコーにすっかりやられちゃいました。KR5SVなんてのも在りましたね。スペック的には
今でも通用するカメラでした。(シャッター音はなんか情けなかったけど 笑)

書込番号:1576070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/14 19:55(1年以上前)

うちのEOS-1V Made in Japanって書いてあります
ペンタックスだけじゃありませんよ

Made in Japanの製品じゃないとダメなの?
Made in Japanの製品でも 部品の製造は海外だったりするからねぇ

書込番号:1576968

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/14 23:11(1年以上前)

assemble by JAPAN(文法的に自信ないですが)ですね。

書込番号:1577576

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/14 23:23(1年以上前)

assembled in ですぅ〜
でも今日は失敗が多いのでちょっと不安(^^;;

書込番号:1577609

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/05/15 00:02(1年以上前)

メーカーが、各カメラのグレードに応じた品質基準の製品を売る。だから、製造国は関係無い。とは思います(私はそう思っています)
カールツアイス・ライカなどのドイツブランドでも、実質Made in Japanはどう思われますか?

でも、ソーテック(PCメーカー)は、生産を台湾から韓国に移して失敗したしなア…。

ところで、もしルイヴィトンのカバンがMade in Japanだったらどうなるのかな?

書込番号:1577751

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2003/05/15 13:47(1年以上前)

家にある一眼レフを見てみたら3台とも(キヤノン、リコー、シグマ)
Made in Japanだった。
ついでにデジカメも見てみたら(フジ、キャノン、オリンパス、コダック)
これも全部Made in Japan・・・
「生産国なんて気にすんな」と言おうと思ったけど此れじゃ人のこと言えな
いな・・・(^^;;;

書込番号:1579026

ナイスクチコミ!0


ポギーさん

2003/05/16 12:44(1年以上前)

自分のα-7&24mm〜105mmF3.5-4.5はmade inJAPANでしたよ♪
確か、EOS1V、EOS1D、EOS1Dsは大分のCanonの工場で生産されていたはずですよ。
たぶん視野率100%のような高い精度を要求される高級機種は生産管理の徹底された信頼度の高い国内生産になるのでは?と思いますよ。
その分も価格に反映されてるのかな?

書込番号:1581485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズの明るさ

2003/05/15 12:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

クチコミ投稿数:6件

まったくのドシロウトなのでとんちんかんな質問かどうか・・・
Kiss 5にしようかと思っているのですが、純正レンズで比較すると他社より暗めでないでしょうか。
それとも、それほど気にしなくていいでしょうか。
数字で比較してるだけで、どのくらい違うのかいまいちわからないもので、実際に使うにはどのくらいの物がいいのか教えてください。
車でチョコチョコ出かけますのでその際のスナップやら、家などでチビ達を撮ろうかと思っています。

純正でなく、お勧めのレンズがあればそれもお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1578854

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/15 15:16(1年以上前)

>Kiss 5にしようかと思っているのですが、純正レンズで比較すると他社より暗めでないでしょうか。

確かにとんちんかんかもしれませんね(笑)。
純正でもレンズメーカーでも明るいのもあれば暗いのもあるんですが...。

ま、それは置いといて。
レンズは明るいに越したことはありませんが、予算もあるでしょうし、ボディとのバランスなどもありますので、EOS kiss級なら明るさに目をつぶって高倍率のレンズか、もしくは中口径の標準ズームがいいでしょうね。
ダブルズームとかはやっぱり値段相応なので。

おすすめは、純正ではEF24-85/3.5-4.5もしくはEF28-105/3.5-4.5。
レンズメーカーなら、タムロン28-200XRですね。

書込番号:1579175

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/05/15 22:20(1年以上前)

たぶん、Wズームセットと他社の明るいレンズを見て比べてるのでは?

>純正でなく、お勧めのレンズがあればそれもお教え下さい。
何をすすめたらいいか、漠然としすぎてあれなんですけど(^^;

室内で動き回る子を撮るのなら、暗いと大変なので
(標準系)
EF50mmF1.8(canon)新品8-9千円/中古5-7千円
他社ならトキナーAT-XPROシリーズの28-70mmF2.8新品4万/中古1.5-2万円

(望遠系)
70-200mmF2.8L(canon)新品?千円/中古8-9万円
70-200mmF2.8(sigma)新品?千円/中古5-7万円(中古の数は少なめ)

書込番号:1580125

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/05/15 22:22(1年以上前)

ichigiga さん の回答に付けたしです。

あと、フィルムの感度にも注意してください。
ISO400以上のフィルムを使ってくださいね!
高感度フィルムを使うだけでも、被写体ブレは防げるものですよ。
(被写体ブレはお分かりいただけますか?)

書込番号:1580136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

kiss5か3Lか

2003/05/10 14:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 いちじょうさん

EOS1000S使用者です.AF機能がだめになりつつある上に,ドライブ音,スピードも怪しくなってきたので買い替えを検討しています.

ただし,プログラムモードを使用している時,シャッターボタン後ろのダイヤルでシャッタースピードと絞りの組み合わせをパッと変更できる機能が気に入っているので,メーカーはCanonで決まりです.

それでお聞きしたいことは以下の3点です.

1.レンズに起因するAF機能の低下はあるのでしょうか.また個人レベルでは,どのようにすれば改善する場合があるのでしょうか.

2.EOS1000Sに付属していた35-80mm f=4-5.6ってKiss5またはKiss3Lで問題なく使えるのでしょうか.

3.金属マウントにこだわるべきなんでしょうか.

以上,よろしくお願いいたします.

書込番号:1564796

ナイスクチコミ!0


返信する
LuvMoeさん

2003/05/11 23:22(1年以上前)

> 1.レンズに起因するAF機能の低下はあるのでしょうか.
A.あるでしょう。EFマウントでは、レンズ側にモーターがあってボディからは電気で制御されてるので、モーター等が弱ってくる事もあり得ます。
> また個人レベルでは,どのようにすれば改善する場合があるのでしょうか.
レンズを分解したら多分元にはもどりませんから、ボディ側、レンズ側、メインのバッテリー等の電機接点を掃除するくらいでしょう。
> 2.EOS1000Sに付属していた35-80mm f=4-5.6ってKiss5またはKiss3Lで問題なく使えるのでしょうか.
A.EOSなので使えるはずです。もしかしたらレンズの不具合かもしれませんので、現在のレンズを持参して、店員さんに相談の上で展示品で試して見ましょう。
> 3.金属マウントにこだわるべきなんでしょうか.
ご自由に・・・としか言えません。

書込番号:1569428

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/12 00:15(1年以上前)

そういえば、ニコンUにもプログラムシフトはありますよ。

書込番号:1569673

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちじょうさん

2003/05/14 00:56(1年以上前)

LuvMoeさん,かま_さん,返信ありがとうございます.

とりあえず,接点の掃除はしてみましたが,変わった傾向は見られないです.

そういえば,父がEOS kiss3をもっていたと思うので,それで現在のレンズの性能を試してみます.当たり前と言えば当たり前の確認方法ですが,ちっとも思いつきませんでした.

金属マウントの件は,そこまでこだわって耐久性を求める機種なのかという疑問もあったのですが,金属マウントに変更になったからには,ひょっとしたらFAQもどきの問題が発生していたのかと疑っていたからです.まぁ,この件についてはこだわらないことにしようと思います.

それとニコンのプログラムシフトの件ですが,ニコンU2とはは,ダイヤル式ではなくボタン式ではなかったでしょうか.ファインダーを覗いたまま,ボタンを押しにくそうだなぁと思っていますが,慣れの問題化もしれません.U2だったと思いますが,SIGMAとかのレンズ2本付きで37,000円ぐらいでうっているのをよく見るので,魅力的に思っています.

書込番号:1575348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

怖いフィルム入れ

2003/04/27 15:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ガリガリガリさん

あのちょっとお聞きしたいんですが
フィルム入れるとき後ろのカバーをパカって開けますよね。
そうすると、薄っぺらい板が何枚も重なっているところがあるんですけど、買ったときに「ここは絶対さわらないで下さい」
と言われました。「ここがずれたり傷つくと致命的です」
とも言われました。
んでも
フィルム入れるとき、フィルムがカールしてるから
どうしてもフィルムの先端がさわりそうになります。
ちょっとくらいさわっても大丈夫なのでしょうか?
それとも「絶対に」さわっちゃいけないんでしょうか?
プロの方々
アドバイス下さい。

書込番号:1527078

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/04/27 15:38(1年以上前)

プロじゃないけれど答えちゃおう。
>薄っぺらい板が何枚も重なっているところ
フォーカルブレーンシャッターですね。シャッター幕に隙間が出来ると光が入ってきてフィルムが感光します。また、シャッター動作がおかしくなり露出が正確でなくなったりします。ちょっとくらいさわっても大丈夫ですが基本的には触らないようにしましょう。

書込番号:1527136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガリガリガリさん

2003/04/27 16:46(1年以上前)

ちょっとくらいなら大丈夫。でも基本的にはさわらない。
わかりました
ありがとうございました。
ガリガリ

書込番号:1527298

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/04/27 17:30(1年以上前)

手で触らないでねっ!てことで、押しつけたりしなければ
>フィルムの先端がさわりそうになります。
くらいはノープロブレムですよ〜。プロじゃないけれど。

書込番号:1527429

ナイスクチコミ!0


よかとんマンさん

2003/04/27 23:14(1年以上前)

ノープロブレムって
ダイジョブってことですよね。

やっぱり皆さんもフィルム入れるとき
その辺気を遣いますか?
神経質になり過ぎでしょうか。

書込番号:1528545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガリガリガリさん

2003/04/27 23:15(1年以上前)

やば

書込番号:1528550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/27 23:59(1年以上前)

薄っぺらい板・・・
まあそこまで心配する必要はないと思いますが、

>やっぱり皆さんもフィルム入れるときその辺気を遣いますか?
なるべくフイルムが当らないようにはしてますが、当ることも有りますね。
まあしょうがないってことで。

書込番号:1528672

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/04/28 00:06(1年以上前)

はい、ダイジョブってことです。 ^^;
パトローネを落っことしたりしなければ、フィルムが擦ったかどうかで神経質になることはありません。

書込番号:1528708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/28 00:08(1年以上前)

あ〜ちなみに私もプロじゃないけどね。(笑)

書込番号:1528709

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/28 10:18(1年以上前)

プロぢゃないから良い遊び教えてあげるね♪
裏ぶたを開けたまま、シャッター速度を30秒にしてシャッターを切るの。で開いてる間に指を突っ込んで、閉まる前に指を抜くの。
30秒なら楽勝でしょ。
次は15秒、次は8秒…
どこまで行けるか、お友達と挑戦だぁ!(爆)

ちなみに僕は、それで指をギロチンした事があるよ(笑)
ただし、今は無き「横走り」というタイプ。
縦走りは一発で壊れるよ。わはは。

書込番号:1529508

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/28 22:38(1年以上前)

かま_さん
やっぱり横走りの布幕ですか。
(わたし銀塩復活しました)

書込番号:1531357

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/28 23:02(1年以上前)

YYZさん、銀塩復活おめでとうごさいます!
横走りと縦走りは、主に自社製から他社(コパルと、今は無きセイコー)製への変化という、歴史を感じますよね。
私の最初のカキコミ、ちょっとウソがありました。横走りで30秒の設定ができると解釈できるかも知れないけど、そんなカメラは無いかも(^^;
作り話もほどほどにしなきゃ(^^;
でも、横走りはちょっとくらい指で押さえても大丈夫でしたよ。ホントホント(笑)
でも何度もやっていたら、さすがに壊れたので、いい機会なのでバラバラにしちゃいました(笑)<ペトリのカメラ

書込番号:1531459

ナイスクチコミ!0


よかとんマンさん

2003/04/29 00:18(1年以上前)

かま_さん、バラバラにさせるつもりだったのネ。

たまには家帰って
家からネットして下さい。

書込番号:1531782

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/29 03:49(1年以上前)

ヾ(⌒▽⌒ )ノ 小樽に着いたよ〜♪

書込番号:1532238

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/29 07:30(1年以上前)

かま_さん、ありがとうございます。
小樽ですか、いいなああ、すし食いてえ。
いつも不思議なんですか、ケータイからなんでそんなに
いっぱい字打てるの?

書込番号:1532442

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/29 13:42(1年以上前)

ん〜、普通に携帯から書けますよ。たまに字数オーバーで2つになっちゃうけど(^^;
雨が降ってつまらないので、サロベツ原野手前の天塩温泉に入ってます(^^)
刺身定食食べて、ビ…(以下自粛)

書込番号:1533312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/05/08 11:25(1年以上前)

昔T70(縦走りフォーカルプレーン)を持って、北海道の今は無き深名線の車中でフィルム交換をしている時、杉花粉が目一杯飛んできたのでしょう、思い切りくしゃみをした、その後撮影しようとするとシャッターが下りない。
電池もあるし、フィルムも装填されているしと思い、もう一度裏ぶたを開けたら、何とシャッター幕がでこぼこ。きっとくしゃみの時に思い切りフィルム先端で押してしまったのを気が付かなかったのでしょうね。
冷や汗をかきながら、シャッター幕をフィルムの先で丁寧にもとの並びに変えたら、問題なく作動しました。
多分、この幕のスリットは細いので順番通りでなく、一部が浮いてしまうとシャッターが切れなくなるのでしょう。横長のスリットが折れるようなダメージ
を加えると駄目でしょうが、フィルムの先端が当たった位では、気を付ければ良いというレベルでしょうね。

書込番号:1559113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る