
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ
私が買ったのはこっちだった。(^_^;)
まだ少ししか使ってませんが機能は満足です。
特に撮影データの機能は良いですね。
フォールディングはEOS-1N HSに比べるとグリップが太いので
手の小さい人にはやや持ちにくいかもしれません。
ただピント合わせが前はEOS-1Nを使ってたので、
まだ馴染めまんね〜
でもCFで色々調整出来るんで自分に合ったのにしてみようと思います。
0点

グリップの下の部分が内側に太くなったんじゃない。
ファインダースクリーンを改良したとなっているけど、ニコン様には勝てない。
せっかくのフルタイムマニュアルフォーカスが。
でも一度手にすると手放せなくなる。
書込番号:1068918
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > NEW EOS Kiss ボディ


このたび、初めて一眼レフを購入しようかと考えているのですが、予算的にはPENTAXのMZ-3にするか、EOS7にするかと考えています。値段には15000円ほどの差がありますが、ぜひご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?ちなみに、一眼レフカメラの知識等はほとんどなく、周りに詳しい方もおられないもので・・・。
0点

ボディだけなら、中古でもいいと思いますよ。ちゃんとした中古カメラやさんなら大丈夫ですよ。そんなに壊れモンでもないですし、、、
ボディは安くすませて良いレンズを購入したほうが良いですよ。間違ってもズームレンズ2本セットなんて買わないように(^^;
純正のレンズならまだ良いけど、社外品は、、、。使用目的にあわせてレンズが選べるのが、最大の魅力ですので(^^
あと外付けのストロボもあると便利ですよ。内蔵ストロボは、あくまでスナップ写真用ですので、、、あれば便利っていう感じかな?
書込番号:1052283
0点


2002/11/08 18:27(1年以上前)
1、何故、その2機種に決めたのか?
2、どんなものを撮りたいのか?
3、写真を撮る目的な何なのか?
4、どのレベルまで進みたいと思っているのか?
書込番号:1053324
0点


2002/11/08 23:47(1年以上前)
PENTAXのMZ-5Nをおすすめします。MZ-5の不具合が改良されており、
機能が追加されています。ボディが安い分、レンズに予算を回したら
楽しいと思います。
書込番号:1053917
0点


2002/11/09 00:18(1年以上前)
追加。お詳しくないのなら、やはり中古より新品のカメラの方が安心です。
最近見つけたとっておきのページです。一冊の入門書として活用できます:
「カメラと写真がわかる本」
http://www.ricoh.co.jp/camera/technique/index.html
書込番号:1053989
0点

MZ−3なんですけど、MZ−3が好きなら良いんですけど、
vaio55さんのおっしゃる様に、MZ−5Nの方が、そんなに変わらないのに値段が安くて、お得だと思います。
ペンタックスはあんまりマニア受け(?)しないかもしれませんが、わかる人にはわかるカメラだと思います。
書込番号:1054080
0点



2002/11/09 22:29(1年以上前)
貴重なご意見、大変ありがとうございます。僕がカキコするところを間違えていたようで、EOS7のところにカキコするべきでした。本当にごめんなさい。
書込番号:1056073
0点



2002/11/09 22:38(1年以上前)
今回、この2機種を候補に上げたのはAFであること、ボディ価格が5〜7万前後であることの2点が大きいです。
ただKISSシリーズはCM等のイメージでファミリー向けで機能的にはやっぱり劣るかなと思っていたのですが・・・。
EOS7の視線入力は素人目で見ればかなりいいように思うのですが。
使用目的としては、風景、人物が主かと思います。
MZ-5NとMZ-3の実売価格が5000円位の差だったように思うのですが、その差であれば、MZ-3を買ったほうが機能的にいいのかなと思いまして。素人のくせに生意気言ってすいません。
書込番号:1056087
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(ブラック)


画像はレンズが決めていまいます。しかし、レンズの良さを引き出す使いやすさも重要でしょう。55はシャッター音のチープな点と、ファインダー倍率の中途半端さを除けば、ホントに使いやすいカメラです。AFで写真の基礎を身に付けたい人にも勧められます。コストパフォーマンスはかなり高いと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
