CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(13159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信36

お気に入りに追加

標準

腕が問われますね。

2009/10/29 15:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

自信失いました。

半月ほど前、結婚式の写真をEOS55で撮りました。(室内で、ISO400)
先週、家族をEOS1Vで撮りました。(屋外でISO100)
EOS55の方が、出来が良かったです。
フイルムって、デジタルの撮って確認とは違い、結構腕が問われますね。
EOS1Vの方が機械も上だと思いますが、できは悪かったです。
デジカメは、値段で、機能の善し悪しがありますが、フイルムは、そういうのは無いのでしょうか。
やっぱ、デジカメがいいのかなぁ〜って思いました。

書込番号:10386946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/29 17:18(1年以上前)

>EOS55の方が、出来が良かったです。
>フイルムって、デジタルの撮って確認とは違い、結構腕が問われますね。
EOS55も、フィルムですよね?

デジタルは、その場で確認が容易に出来るので、設定をすぐ最適にあわせれるのが良いですね。
ファイルだと、カメラが露光など自動でやってくれたとしても、被写体に本当にあっているかは現像してみないとわかりません。
そういう意味では、フィルムの方が場数を踏んだ経験が生きますy

また、デジカメだとISOを変更出来るので明暗の変化でも、対応しやすいです。
フィルムですと事前に考えておかねばなりませんからね。代わりに、フィルムで色も変わるなど楽しみ方もありますy
風景を撮るなら海だとコレ、森だとコレ、人を撮るならこっちの方が・・・と遊んでました。

書込番号:10387286

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/10/29 17:59(1年以上前)

どうも
どうも
返信有り難うございます。
フイルムにはフイルムの楽しみ方がある。
>ファイルだと、カメラが露光など自動でやってくれたとしても、被写体に本当にあっている かは現像してみないとわかりません。
 そういう意味では、フィルムの方が場数を踏んだ経験が生きますy
とでも言いましょうか。
しかし、誰でも「出来る」デジカメにフイルムが見劣る感じも受けますね。やっぱ・・・・
時代の流れですから、私もそろそろデジイチにも手が・・出ません。(TT)
なぜなら、なめ回す様にデジカメを店頭で触っていますが、1Vの出来に満足してまして
EOS 1DS系しか、納得いかず、高すぎて資金が無いので買えません。とほほ・・・・・
画像に関しては、特別パソコンのモニターで見る必要性はないので、現在の技術に準じて
満足してます。
EOS 5DmarkUがこんなんで、EOS 7Dが、こんなんで・・・なんて事は分かりませんし、
そこまで追求してませんし、普通に写真になってれば良いですし、フイルムらしい粒情感もすきですし。(空気感があるみたいな)
ポジで見るときは、完璧なんですが、現像するとそうでもない写真に自信をなくします。
コンデジすら持ってません。(^^)

書込番号:10387422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/29 18:41(1年以上前)

こんばんは。

フィルムカメラから撮影をしている私にとっても「初心忘るべからず」を思い出させて頂きました。

次の休みには、久しぶりにフィルムを装填してみます。

書込番号:10387591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/10/29 18:49(1年以上前)

被写体とISO感度しかデータが無いので何とも言えませんが、家族のほうは手振れとかがあったんじゃないかと思いますよ。特に子供はじっとしてないですからね。

ISO感度と言えば先日の東京モーターショーでF3を使っていた時、400のところをずっと100にしていたと言う大失敗をやらかしました。最近のデジカメなんかはオート設定なのでうっかり忘れちゃったんですね。

書込番号:10387621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/29 19:04(1年以上前)

>誰でも「出来る」デジカメにフイルムが見劣る感じも受けますね。やっぱ・・・・
その場で確認出来るとか、メディア1枚で数百枚でも撮れるとか、PCさえあれば加工も自由と、便利ですかね。
私のようなド素人でも、気軽に楽しめてますy

>フイルムらしい粒情感もすきですし。(空気感があるみたいな)
私も好きですy
人が見れば薄いフィルムですが、中では化学反応を起こした鉱物が重なることで、何とも言えぬ立体感があるような・・・

>ポジで見るときは、完璧なんですが、現像するとそうでもない写真に自信をなくします。
伸ばしてみないとね。逆に、まぁまぁかなというモノが案外良かったりとも。

>1Vの出来に満足してましてEOS 1DS系しか、納得いかず
そちらへ行かれると、ハードルが高い(汗)

>400のところをずっと100にしていたと言う大失敗をやらかしました。
私もF2使用時に経験あります。ISO100のフィルムを使用することが多く、ISO400のフィルム使う際に、手持ちの露光計の設定かえるの忘れて・・・と。
きっと、私くらいだろうな、こんなミスするのと凹んでましたね。

書込番号:10387696

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/10/29 19:33(1年以上前)

飛騨のさるぼぼさん
>フィルムカメラから撮影をしている私にとっても「初心忘るべからず」を思い出させて頂きました。
カメラって、やっぱ銀塩で語りたいですよね。
フイルムの装填は、未だに緊張します。感度設定も。

カメラ大好き人間MK-Uさん
>家族のほうは手振れとかがあったんじゃないかと思いますよ。特に子供はじっとしてないですからね。
その通りです。
フイルムの残数を考えてしまうと、スナップ撮りも、おっくうになります。
天気も曇りだったので、ISO400でもシャッタースピード稼げなかったですかね。

パーシモン1Wさん
>人が見れば薄いフィルムですが、中では化学反応を起こした鉱物が重なることで、何とも言えぬ立体感があるような・・・
そうですね。そこまで、想像しますもんね。
だから一枚一枚が思いが重いという感じです。



書込番号:10387862

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/10/29 19:42(1年以上前)

しかし・・・
未だに不思議です。
フイルムの感光の仕組みが。
来年の子供の夏休みの工作は、ピンホールカメラにしようかな。

書込番号:10387903

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/29 20:12(1年以上前)

大丈夫11月の大人の科学は、2眼レフ見たいですよ^^
http://otonanokagaku.net/magazine/vol25/index.html

楽しんでみましょう♪

ちなみにデジタルでも腕は問われるのでは?

でもまあ向上心があるということでよろしいかと思います。

書込番号:10388069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/10/29 20:12(1年以上前)

BOSSさん、こんばんは。

>EOS55の方が、出来が良かったです。

この点に関しては同一条件でない限り「この機種の方が良い」は出来ませんよ。
カメラ・フィルム・現像に問題無かったとしたら、1Vと同じ条件で55で撮ったとしても満足の得られる結果は出ないはずです。

>デジカメは、値段で、機能の善し悪しがありますが、フイルムは、そういうのは無いのでしょうか。

銀塩機だって値段によって機能の差はありますよ、ただ写真の出来を決めるのはレンズとフィルムがほとんどであるが故にカメラの機能はあくまでも補佐する程度です。

しかもフィルムの特徴はデジタルのようにカメラ側でコントロールできませんし。
(ISO・WB・発色の変更等)
ちなみにフィルムは色温度によってはフィルター等を使って対処しないと色合いがおかしくなる場合があります。


「フィルムが難しい」というより、デジタル機はフィルムに相当する部分もカメラが担当しているのでカメラ側で画像に関する事もコントロール可能になった訳ですから
「デジタルが簡単になりすぎた」と言った方が正しいでしょうね。

>自信失いました。

とありますが、フィルムで腕を磨いていきたいと仰るのでしたら使い続けるしかないですよ。
撮影時に設定・撮影の状況などメモしながら撮っていき、現像が終わってからそのメモと照らし合わせ成功・失敗の原因を分析する事が必要です。

それこそ「練習」するならコストの掛からないデジタルの方が有利です。

>フイルムの残数を考えてしまうと、スナップ撮りも、おっくうになります。

私の場合逆ですね、私は動きものでない限り枚数を余らせる事が多いので、いかに枚数撮るか?になっています。
(そもそも目的の被写体がないとデジタルでも枚数が少ない)

>未だに不思議です。
>フイルムの感光の仕組みが。

そうですか?まだフィルムの感光のしくみは解説等されているのでわかりやすい方ですが、
デジタルが画像を作り出す仕組みの方がもっとわからないと私は思っていますけど。

書込番号:10388074

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/10/29 20:26(1年以上前)

SEIZ_1999さん
>ちなみにデジタルでも腕は問われるのでは?
確かにそうですよね。コントロールは必要ですね。
資料参考になっています。

オールルージュさん
勉強になります。
やっぱ1Vの方が上ですよね。
EOS55に、視度調節がないので、視力の落ちた私はピントがつかめないまま使っています。

書込番号:10388151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/30 00:20(1年以上前)

はじめまして。

アマチュア銀塩ユーザーの方々は、たいていは、道楽で写真をされていると思います。それ故、気楽に写真を、お撮りになった方が宜しいのではないて゛しょうか。

道楽には多少の、お金がかかります。1Vに、フィルムを詰めて、心の赴くままに、たくさんシャッターを切られては如何でしょうか?

出来、不出来より、風任せで、素敵なフォトライフを堪能なさって下さい。

お節介な事を申し上げ、恐縮です。

書込番号:10389923

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/10/30 07:24(1年以上前)

おーるどまねーさん

どうも
下手の横好きですからね。(^^)
たのしみまーす。

書込番号:10390803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/10/30 12:44(1年以上前)

こんにちは。
久しぶりに1Vのカキコミがあったので、深夜明けですが参上します(笑)。

で、1Vの件ですが基本的なこと(露出、ISO感度、絞り、構図)さえ守っておいたら、忠実にその場の写真を再現してくれますので、とても良いカメラですえ。
どっかのスレでも申し上げたと思いますが、要はこのカメラに対しての『慣れ』です。
写真が気に入らなかったらレンズを交換して、それで写してみるという手も『一眼レフ』の醍醐味です。
実験でタムロンSPAF90/2.8マクロやEF50/1.8IIで撮ってみてください。
同じカメラで写したの?と思うくらい、びっくりします。

55もそうだったでしょ?
使っていって、機能を覚えて、そしてまた失敗して…の繰り返しで上達します。


まあ、デジは枚数が多く撮れるのが利点なので上達には一番早いかもしれません。
しかし、表現方法がまた違うので、フィルムカメラの味を分かってしまうとちょっと躊躇してしまうのも事実。


もし気になるのなら(べらぼうに高い)お値段の都合もありますが、7Dや5DII、旧製品の5Dでも買われてはいかがですか?
またこれはこれで使い分けが出来ていいかもです。


ではでは…
長文になりましたが、これからも1Vライフを楽しんでください。
これからならまた秋の○○(風景、味覚など)が沢山あるので、題材には困らないはずですえ。

私は現像代が今のところないので、家のストックのフィルムを使って、来月までゆっくりと、気の赴くまま撮影していきます。

書込番号:10391765

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/10/30 13:57(1年以上前)

エヴォリューション

ごーるでんうるふさん
有り難うございます。
勉強しながら、楽しんで、ためしてみて・・・
趣味ですから、楽しくやっていこうと思いました。
写真撮りにいこ!!
1Vのいろんな事聞けたらイイナァ〜

書込番号:10391985

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/10/30 15:51(1年以上前)

これから先、フイルム一眼レフは、時代を超えて残るんでしょうか。
残って欲しい。

書込番号:10392285

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/30 16:09(1年以上前)

なくなるまで楽しめばいいだけですよ^^

という考えで、私は好きなものを好きなように使っています。

現状、うちのメインは、Z-1です。 3台確保しています。
(部品取りに1台で計4台)

書込番号:10392329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/30 16:27(1年以上前)

BOSSさん、こんにちは。

ご丁寧なレスを有難うございます。

銀塩一眼レフの、未来はわかりませんが、予備機として、ご購入されては如何ですか?
1Vも発売から十年経過してますしね。

F6という代替案も有りかと思います。

書込番号:10392375

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/10/30 16:27(1年以上前)

SEIZ_1999さん
調べてみました。

Z-1を3台ですか!!おもしろいですね。現役ですか。
他には、もってらっしゃらないですか。
写真アップ出来たら下さいね。

書込番号:10392376

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/10/30 16:34(1年以上前)

おーるどまねーさん こんにちは
今、考えているのは、EOS-3あたりが欲しいです。F-4とかも。
レンズも、EF28−135mmあたりが欲しいですけど、随分長いレギュラーですもんね。
今時、私コンデジすら買いません。お馬鹿です。

書込番号:10392400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/30 16:41(1年以上前)

BOSSさん、レス有難うございます。

エンプラボディに抵抗感が有りませんか?

私は守旧派ですので、金属ボディが好きです。

コンデジはケータイです(笑)

書込番号:10392431

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ニックネームは板違いですが

2009/11/25 21:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

縁あってEOSKISS7とEF50F1.8だけ使っています。
EOSKISSは初代と、最終であるKISS7・・・
雲泥の差です。EOSKiss7はAF早いですし、フォーカスエリアの操作性も抜群(この点はEOS-1Vよりも好きかも)おまけに軽いときて、秒3コマ・1/4000秒まで切れる
高性能。燃費もいいです。散歩カメラにはちょうどいいカメラ・・・です。

みなさんのEOSKISS7は今も現役で使っていますか?

書込番号:10532298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/26 00:49(1年以上前)

現役ちゃあ現役、でしょうか(^^;)
たいがい EOS 7s が出動してしまいますが、手に届くところにちゃんとバッテリも時計も合わせて、
後はフィルムを入れるだけ♪で置いてありますよ。

最終は、春に尾道に持って行ったかなぁ…(^^;;;;;;;;)
※まぁ、それ以降、片手で足りるほどしかフィルムを使ってない、という話もありますが…(−−;)
New kiss をまず買ったけどあげちゃって、次に「最終機」ということで kiss 7 を、
そして純正28-105IIレンズ付で¥5,980だったんで、kiss5を衝動買い。
kiss7 はほんとにいいカメラですよね。KDNとほぼ同じ感覚で使えます。

書込番号:10533895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

50oF1.8

朝方

テラス

始発

ふらっと、雰囲気良かったんで撮ってきました。
盛り上がると良いですね。ここの書き込み・・・(笑)
失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:10442663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/08 18:12(1年以上前)

ポジスキャンですかね?

自分もEOS-3で銀塩再開しました。
来月賞与がもらえたら(笑)EOS-1VHSを中古購入予定です。

書込番号:10443148

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/11/08 18:42(1年以上前)

スキンミラーさん
こんばんは。
そうですかー。やっぱ、1Vは良いですよね。(^^)
私は、今悩んでいるんです。
広角の単焦点が欲しくて、たまりません。
シグマの50oも気になっています。
あーレンズ沼にはまってしまうー・・・・
お金がありません。ははは・・・

書込番号:10443315

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/11/08 18:53(1年以上前)

でも、写真ってレンズの多さじゃないと思います。
いかに、場数を踏んで、感受性を高めるものかなって思います。
だから、いまだにフイルムでとおしています。
決して、デジタルを否定してはおりません。   欲しいです・・・・

書込番号:10443378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/08 20:26(1年以上前)

1Vいいじゃありませんか。私も大事に一台持ってますよ。
デジカメ全盛となっては、あえて銀塩と言わなければいけない時代になりました。
デジカメにない独特の粒子感が、写真らしさの魅力ですね。

書込番号:10443929

ナイスクチコミ!3


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/08 20:36(1年以上前)

マミヤ35

ミノルチナS

EOS55

うーむ EOSは、10QDと55しかもっていないので^^;

EOS55の写真と雰囲気のよいと個人的に思うフィルムの写真をUPします。

レンズも結構整理したのですが、これ以上は整理したくないなって思っています。

書込番号:10443982

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/11/08 20:39(1年以上前)

そうかもさん
返信有り難うございます。
一昔前は、フイルムカメラなんて言わなかったですね。カメラっていってましたね。
プロの写真家の方が、おっしゃっておられました。
「2000枚撮って、1〜2枚良いのがあれば良い方」
「数こなしていかなければ、上達しない」と・・
2000まいですかぁ〜と、ポカーンとなりました。
現像代すごいなって・・・
ただ、一度リバーサルの味を知ると、ネガフイルムは使用出来なくなりました。
また、数多く撮って、「おっ」っていう写真が出来上がると、やはり、もっと良いのを・・
と、フイルムを買いに行ってしまいます。ははは・・・

県内にリバーサル現像を2時間でやってくれる所があり、感謝しています。

書込番号:10443995

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/11/08 20:44(1年以上前)

SEIZ_1999さん
こんばんは。
貴殿は、たぶん、プロでしょう。
眺めて、楽しませていただいております。

書込番号:10444025

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/09 00:05(1年以上前)

SIGMA 24/2.8の単焦点

いえいえ 滅相もない^^;

プロではありません

ただフィルムで撮ることが好きな人です。

私もデジタル否定派ではないです。

適材適所で好きなほうを使えばいいとおもっています。

ただわくわくするのは、フィルムですけどね

うちも近所にポジを2時間ぐらいで仕上げてくれる地場のカメラチェーン店があるので重宝しています^^

ただこの頃ネガのほうが使用率が多いのですけど^^;

ちなみに24mmの単焦点は、持っておいて損はないと思いますよ^^

現在現像で楽しみなのは、18-35mmのズームレンズで撮った写真が
どう仕上がってるのかが楽しみです。

そろそろ撮り溜めたフィルム現像に出さないといけないなって思っています^^

書込番号:10445539

ナイスクチコミ!2


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/09 01:01(1年以上前)

ウチも1Vは現役でがんばってますよ。スキャンしなきゃなりませんが、ES-E1も所有
しているので、デジと一緒にデータを管理できるので良いです。

なぜES-E1のような便利なオプションが製造中止になったのか謎です。

私はニコンのF5あるのでHS仕様にはしてないのですが、早いうちに抑えとかないと
マズイかもですね。

書込番号:10445822

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/11/09 15:23(1年以上前)

SEIZ_1999さん
深みのある写真で、素敵ですね。
D_51さん
もし、私がデジタルを買ってしまったら、1Vは、使うか不安です・・・
手が出ません。(笑)

書込番号:10447490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/11/09 19:38(1年以上前)

いいですね。
何だか3枚目のテラスが暖かみのあるお写真で、いいなぁと思わせてくれました。

ちなみに4枚目ですが、ちょっと踏み切りの位置が真ん中過ぎるのでは?
もう少し広角に写して、なおかつ踏み切りの形だと中央部から右にずらしたら、もっと良いお写真になると思いますよ〜。
単焦点なら、フットワークが命!
足で稼いで、色んなポイントを写していったらまた、写真自体の上達の近道になります。


私は本日、カワセミ撮影に持ち出したKDNと一緒にEOS-1(初代)を久しぶりに持ち出し、単写のみで鉄道とお花を写していました♪
※掲載したいのですが、スキャナ8200Fが潰れていてUP出来ませんorz


ではでは。
また来ます。

書込番号:10448455

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/11/09 20:01(1年以上前)

ごーるでんうるふさん
批評有り難うございます。
EOS-1ですか。
いいですねー!!

単焦点は楽しいです。
使っていると、もう、ズームレンズは、すみっこへ行っています。
今度は、広角で、ダイナミックな風景を撮りたいです。

書込番号:10448593

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/09 21:14(1年以上前)

>BOSSさん

大丈夫ですよ。ちゃんとデジを購入しても銀塩が好きなら使うと思います。
あくまで一例ですが、私の場合はどうしてるかといいますと用途によって決めています
例えば今の時期だと「紅葉」を撮りに行くとか動物園に「ゾウ」を撮りに行くという
具合に具体的にテーマを決めて撮りに行く場合は銀塩を用います。

で、ただ公園をふらっと歩いてこようとか、ただ単に動物園に行こうってな時はデジ
を用います。
こういう感じにスタンスでどっちか決めているので、デジだけしか使ってないとか銀塩しか
使わないってな事態にはなってませんです。

なので私はデジは50Dを用いてますが、EF-Sには目もくれてません^^
なぜなら1Vには使えないからです。ホントはAPS-Cに特化されたレンズなので魅力ある
レンズがそろっているのですけどね^^

書込番号:10449047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/09 23:11(1年以上前)

先日フジヤカメラへ行ったら、1Vが「買ってくれ」と言わんばかりに並んでましたが、
買えません。家の初代EOS-1HSが元気なもんで。。。

550EXを買ったので、1V化計画は着々と進んではいるのですが。。。

書込番号:10450090

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/11/10 15:47(1年以上前)

W中古W現役

D_51さん
>具体的にテーマを決めて撮りに行く場合は銀塩を用います。
なるほど、私は個人的な意見ですが、プロビア100Fやベルビア100Fを使用すると、
階調が深くというか硬くというか、すごく好きなんです。
平べったい感じはなく、じわ〜・・ガツンッ!とくる感じで好きです。
ぬけも良いように感じます。鮮明です。(レンズによるものかも、わかりません)
やっぱフイルム好きです。(^^)

夜のひまつぶしさん
>550EXを買ったので、1V化計画は着々と進んではいるのですが。。。
最近、サンパックのスピードライト4000AFの中古を購入しました。
息子のポートレート撮影に使用したいのですが、難しいです。とほほ・・・
幼児の頃は、子供自身が意識する事がなかったので、自然に、良い感じで撮れたのですが、
最近小学3年生ともなると、レンズを向けると、意識してしまい、かまえてしまうので、
何気ない自然な写真が撮れず、困っています。
なるべく、撮りたいフレームの前後でシャッター切っていますが、なかなか奥が深くて難しいです。頑張ります。

書込番号:10453018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

ジャンク品ですが・・・・

2009/10/04 10:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > NEW EOS Kiss ボディ

画像

こんにちは!

10月2日にEOS7Dを見に行った時(まだ展示されていませんでした)にジャンク品のコーナーにこいつがありました。

何故か気になって(ランクC(キズ・汚れが多いが作動する)の上からジャンクになっており、500円と言う値段に釣られて)購入してしまいました。電池CR123Aを2個(こっちの方が約1500円と高い!)、余っていたフィルムを装てん、所有の2個しかないフルサイズ用レンズの片方・SigmaAPO70-200F2.8を装着して2枚ほどシャッターを押しました。。少しAFのピンが・・という気もしますが、MFでやっても改善されないのでファインダーが汚れ気味でぼやけているのかな?とも思えます。なんか知らないけど、ちゃんと動いているように感じます。

24枚は撮らないと現像には出しませんが、今から結果が楽しみです。使い方も大体わかるのですが、念のためヤフオクに出ていた取説にも入札中です。(駄目だった場合は何か購入の際の里子になる予定です)

これで、フルサイズデビューですかねぇ〜(笑)

書込番号:10256969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/04 11:43(1年以上前)

以前、KissVを使っていたことがあるのですが
Lレンズとか重いレンズを付けるとマウント部が
ミシミシいうのが不安な所でしたが、Kissシリーズは
軽くて使いやすいカメラだと思いますね。

Kissだから写りは駄目ということは無いので、
使ってあげてください。

書込番号:10257195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/10/04 15:34(1年以上前)

おめでとうございます。軽くて、安くて、小さなカバンにでも入るもの。
EF24-85mmくらいが、サイズ的にはちょうどかな?
バッテリーグリップ、探したら見つかると思いますよ。ともかく、一度キヤノンさんで見てもらってから、動かすほうをオススメします。

ちなみにシグマですが・・・もし古かったのでエラーが出たらROM交換、してもらえるらしいですよ。

書込番号:10257981

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/04 16:09(1年以上前)

この頃は、動いてもジャンクですからね^^;
Kissは、特に台数が出た機種ですから

>ファインダーが汚れ気味でぼやけているのかな?

視度調整はしましたか?(多分されてると思いますけど)

シグマは、ROM交換してはくれますが、あまりにも古いレンズは無理です。

フィルムでいうとEOS7あたりからアルゴリズムが違うはずです。

KissならKiss5あたりが境界線でしょう。

ただ写真を見る限りのお使いのレンズなら問題ないとは思います。

案外これが扉でフィルムカメラをよいお付き合いが始まったりして^^

おもしろいかもですよ

書込番号:10258132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/10/05 21:11(1年以上前)

こんばんは。

ただの呟きのつもりでしたら!レスがつくとは!

また、Sigmaのレンズをつけた為に心配をお掛けしました。これは最近購入したAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSMなので元来デジイチで使っておりました。

しかし、縁というのは不思議な物でワゴンに入っているコイツと目が合った瞬間に手から離れなくなりました。丁度中古を見てらした方が「ボディキャップだけでも300円だから、記念に買っても安いぐらいですよ。」と言われ・・でも、どうしても動きそうな気がして購入してしまいました。

夜のひまつぶし さん・・Sigmaの重めのレンズですがとりあえずミシミシとは言ってないようです。当たりですかね??

ごーるでんうるふ さん・・なんで泣いてらっしゃるのでしょう??あっそーか、「俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!」ですよね!とりあえず標準レンズを手にしなければ!と思っております。50F1.8でも購入しようか?と思っております。紹介のズムレンズも掘り出し物があれば購入してもいいなぁーと思います。(USMでよさそうですよね)キヤノンは部品保有期間がすぎたら受け付けてもらえないと聞いたのですが、SCも近いですし一度持ち込んでみようか?とも思います。

SEIZ_1999 さん・・
>視度調整はしましたか?(多分されてると思いますけど)
なんですが、いまいち方法が分かりません。ファインダーの辺りは固定になっているっぽいので・・・取説が手に入ったら調べようと思います。
>この頃は、動いてもジャンクですからね^^;
寂しいような・ありがたいような・・(笑)フィルム機って案外動作しますよ。。みたいに店内にいらした方も仰ってありました。

さぁーて、子供の運動会でサブとして使ってみようかな?と考え中です!

書込番号:10264772

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/06 09:07(1年以上前)

スイマセン
視度補正が本体に標準装備されていなませんでした^^;
視度補正レンズ(E-2)等がいります。
(家に視度補正レンズだけありました^^;)

っというわけで

ホントごめんなさい。

書込番号:10267185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/10/06 21:11(1年以上前)

こんばんは。

SEIZ_1999 さん、視度補正の件、御気になさらないで下さいね。

最初の24枚のピントとか結果を見てどうするかを考えようと思っています。

しかし、既にキタムラネットでコイツ用に50mmF1.8Uを購入、中古でストラップも手に入れ・・・あれ?気が付くとトータル1万5千円ぐらいに化けてる。。。。

でも、なんか可愛いので愛用して行きたいと思ってます!

書込番号:10269845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/11/05 00:12(1年以上前)

こんばんは。

つい先日、やっと1本目のフィルムを撮り終わり現像から帰ってきました。

しっかりと、使えてました!最初の数枚はゴミが混入していましたが、それ以降は問題無く綺麗に写っていました。

写真屋さんでそこの奥さんが・・(元々フィルムの頃からやってあったお店です)
「これ!凄く綺麗に撮れてたよ!ほらっ!こっちと比べても全然違う!」(こっちとは同時にプリントをお願いしていたデジイチの写真)
で見てみると・・・うーん、なんか「しっとり感」が凄くあります。また、レンズは写真のSigma70-200F2.8とEF50F1.8を使ったのですが、その写りにこの2本をいやいやフィルムの表現力を改めて評価せざるを得ませんでした。。

写真屋さんもまたフィルムを出してくれた事で少し、嬉しそう(?)に見えました。フィルムはスキャナー4400Fでぼちぼちデジタル化もしようと思っています。

でも、この写真を写せるカメラを手に出来たなんて!結構ラッキーだったのかもしれません。フィルムはまた手に入ったのでゆっくりと楽しんで行きたいと思っています!

書込番号:10423894

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/05 08:00(1年以上前)

フィルムの写りとデジタルの写りは正直違いますからね

ピンがあったときのシャープさは、デジタルよりフィルムの方が個人的に好きです。

こちらは、現在ホッシイホッシイ病は落ち着き

ボチボチとしています

フィルムで撮る時間がありません(デジタルもですが^^;)

ボチボチ楽しみましょう♪

書込番号:10424776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2009/11/05 12:43(1年以上前)

こんにちは!

SEIZ_1999 さん!ありがとうございます!

そうなんですよ。写りが凄く良くてビックリしています。フィルム時代はちゃんと写せる自信がなくてコンパクロカメラ=オートボーイ2でした。同じ程度の普通のフィルムでここまで写るとは!驚きました。
家族で景色のいい場所に行くときは必ず同伴させるつもりです。この写りで使わないのは勿体無いですから。それに加えてこの軽量!50F1.8ですと、コンデジと変わらないぐらいの重量です。

色々な場面を切り取る作業はデジイチで、写真を写す作業はフィルム機でやっていこうと思っています。

書込番号:10425602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/11/05 14:56(1年以上前)

あら、良かったですね。
バッテリーパックを付けなくてもよいのならそれでいいかも。

フイルム、それもリバーサルでピントと露出がバッチリな写真は、また特別ですえ。
たまにではなく、1ヶ月に1回程度でも使ってあげてくださいね。

ちなみに私は本日、リバーサル4本を現像所から引き取ってきました・・・。

書込番号:10426014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2009/11/06 05:54(1年以上前)

ごーるでんうるふ さん、おはようございます!

バッテリグリップ、気が付いたら探してはいるのですが・・・中々目にしないんですよ。。

以前、コンデジで使っていた単3充電池があるので丁度良いのですが。。

えぇ〜、リバーサルフィルム!!???以前、友人が使っていたのですが・・・キタムラで今度見てみようかな??と思います。

しかし、本当なんてないフィルムで綺麗に写る・・・コレを再現しようと思うとデジタルでは最低でも5D2ぐらいから・・と考えると現像代も安いかもですね。

書込番号:10429603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

「にじみ」について教えてください。

2009/11/02 19:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

下のスレでも書き込んだのですが、重複します。すいません。m(_ _)m
キャノンフォトサークルの月刊誌11月号5ページ目に掲載されたF-1の写真を見てて、感じたのですが、フイルム写真の独特な「にじみ」感は、フイルム独自のものでしょうか。
じわ〜っとした感じの物ですが・・・好きです。
粒情感とも、別のような感じで、空気感があります。
デジカメでも、そうなのでしょうか。
私、デジカメ持ってないので分からないです。
今更恥ずかしいですが、教えてください。m(_ _)m

書込番号:10410393

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/02 19:32(1年以上前)

>フイルム写真の独特な「にじみ」感は、フイルム独自のものでしょうか

前半に後半の答えが書いてあるような・・・

フィルムは顕微鏡で見ると粒子が見えます.デジタルは格子が見えます.

書込番号:10410484

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/11/02 19:38(1年以上前)

LR6AAさん
返信有り難うございます。
>フィルムは顕微鏡で見ると粒子が見えます.デジタルは格子が見えます.
なるほど。
親切に有り難うございます。
手にかざして、普通に見た目には、分からないのでしょうか。
顕微鏡での見え方に興味があります。デジタルの方が・・・
ご無理言って申し訳ありませんが、実際の見え方などの資料は無いでしょうか。
もし、、あったら、アップ下さい。m(_ _)m

書込番号:10410512

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/11/02 19:47(1年以上前)

すいません。
そのくらいのことは、自分で調べます。m(_ _)m

書込番号:10410566

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/02 21:18(1年以上前)

昔,Finepix F30のハニカムCCDをF30と光学顕微鏡で撮影した写真を
価格のどこかにあげたんですけど,どこだったか忘れましたw

>キャノンフォトサークルの月刊誌11月号5ページ目に掲載されたF-1の写真

というのがどういうフローをへて掲載されているのかわかりませんが
デジタルデータって手にもてないですから,何かしらの出力を経て持てることに
なると思います.

>実際の見え方などの資料は無いでしょうか。

我が家にフィルムとデジタルで撮り比べたものはそれなりにありますが
ネットに物はあげれないので,簡単にはみせられないですね.

あと,デジタルデータも銀塩っぽくする技術というか,いろいろあると
おもいます.フォトショップのプラグインとか,単純なノイズ追加とか.

今は両方簡単に使える時代だからご自身で触れば一番わかりよいと思いますよ.

雑誌だと PHaT PHOTOとか見てると,機材かいてなくても何で撮ったかは
だいたいわかると思います.

書込番号:10411138

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/11/02 21:38(1年以上前)

LR6AAさん
返信有り難うございます。
一昔前は、カメラを「フイルム」カメラとは、わざわざ言わなかったですね。(そんな気が・・)
デジタルの時代ですが、絶えることなくフイルムを楽しみます。
有り難うございます。

書込番号:10411293

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/03 00:21(1年以上前)

下のスレにかいちゃいましたので^^;

まあ 皆さん多様な考えがあるかもしれないですね^^

書込番号:10412644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2009/11/03 09:10(1年以上前)

>キャノンフォトサークルの月刊誌11月号5ページ目に掲載された

 水面がモヤっているようですから、水蒸気によるものでしょう。デジタルカメラで撮っても、くっきりするとも思えませんが、フィルム独特の表現ではないと思いますよ。

書込番号:10413821

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/11/03 12:24(1年以上前)

SEIZU_1999さん
返信有り難うございます。
下へ書き込みました。m(_ _)m

デローザさん
返信有り難うございます。
なるほどなるほど。

書込番号:10414626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

クチコミ投稿数:26件

ERAN7Nのエンブレムがホログラム状に光を反射します

ブルーに点灯します

はじめまして鉄道倶楽部と申します。最近老眼のためかFDレンズでのピント合わせが厳しくなり、EFレンズの使えるEOSに乗り換える事にしました。
 皆さんの書き込みを参考にしてEOS7sを購入すべく探しましたが、程度の良いものが見つからず、幸いにもネットオークションでELAN7Nを18500円で落札しました。ほぼ新同で外箱、取説(英文版)、ストラップもありました。
 視線入力AFはありませんが合焦スピードも速そうですね。つや消しのトップカバーも液晶ディスプレーのライトもブルーでかっこいいです。今週末にさっそくテスト撮影に行こうかと思います。デジタルは40Dを使っていますがフルサイズになったのでエクステンダーX1.4も買わないといけませんね。バッテりーグリップも欲しいです。

書込番号:10346823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/22 00:00(1年以上前)

ありゃ。
海外版には視線入力ないんですか。
私は視線入力欲しさで買ったようなものなのに(苦笑)。

結局その後、視線入力は切っちゃってますんで、意味ないんですけど(苦笑)。

なかなかサクサク撮れますよ。昨年秋の四国遠征時はスレ主様と同じく40Dとのペアで結構がんばってくれました。
40Dには写真に写ってるとおぼしき70-200L、7sにはたとえば100-300mmのズームをつけたら、
40Dも7sも、どちらを持っても、だいたい同じような画角にできますね。


ただ、そういやそのあとフィルム使ったっけかな…(−−;;;)<間もなく1年だな…
時々空シャッターは切って、感触は確認するんですけどね。

書込番号:10347644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 19:54(1年以上前)

鉄道倶楽部さん、はじめまして。
つい最近フイルムで撮る楽しさを知った、ワイドスターマインと申します。

程度の良いカメラが手に入って良かったですね^0^
おめでとうございます♪
これでまた楽しみも増えますね。

こう言う私も、先日知り合いの方に7sを安く譲ってもらったので、
ちょっと嬉しくって書き込みさせて頂きましたー!

ところで、液晶部分にブルーのランプが点くことを今知りました(汗;)
お写真添付して下さって、ありがとうございましたm--m

私の7sは、シャッターに粘りが有ると言うか、今までよりもう少しゆっくりと言うか・・・
これは、私が使っているデジの20Dと比較しての話ですが。。。
使っていれば慣れるんだろうなぁ〜とは思っていますけど^^;

紅葉時期、楽しみですね!

書込番号:10355763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/23 23:19(1年以上前)

あー、確かにシャッターの感覚はそんな感じがしますね。
「はい。確かに撮りました。」みたいな。(^^;)
ま、フィルムなので、スローで行きましょう、ということか(?)

けど、雰囲気に合わせて連写モードでのんびりシャッター押してると、2枚3枚撮れちゃいますのでご用心(苦笑)。
結構連写は速いんですよ。

初代キスデジも、似たような感じがしますね。KDN以降の「シャピィ!」とは大違いです。
※と思ったら、7sよりもよっぽどKDのほうがのんびりした感じだわ(苦笑)

書込番号:10357022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/10/24 00:17(1年以上前)

鉄道倶楽部さん、ワイドスターマインさんご購入おめでとうございます。
EOS-1系統とKissDNを使っているキヤノン使いです。

一回、人を写してくれということで私も7sを触らせていただきましたが、かなり軽くて、移動するときには使いやすいかなという感じでした。
AFポイントは、KDNというよりも1Nみたいな…。

よく考えたら使わせてもらったのは7かも。

脱線、失礼しましたm(__)m


鉄道倶楽部さん>
まあ、一応言っておきますとフルサイズでも、あえてエクステンダーを買う必要はあまりないかと。画質の劣化は避けられません。
望遠のデジと、広角のフィルムと使い分けたらまた撮影の幅が広がりますえ。

…70-200/4Lがあるところが、USMのないレンズが大半を占めている私にとって凄くうらやましい!です。


ワイドスターマインさん>
EFレンズはお持ちですか?
もしお持ちでないようでしたら、軽量な24-105/4LUSM or 24-85/3.5-4.5USM、17-40Lなどは機動性を重視するならオススメですえ。


光る川…朝さん>
そりゃKDと7sはまた年代が違うので比較の対象にならないと…。
ちなみに本日、ナニワ京都店でニッコールオート20cm/4を激安1万以下で発見しました。。。


ではでは。
またゆっくりと、スローライフにお使いください。

書込番号:10357432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/24 01:28(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

横レスすいませんm(__)m

その後いかがです?>80-200L(USMナシ(爆))

70-200/28Lも似たような感じなのか、「全く比較にならない」のか。
写りが、というより、操作感が…

私にはチョイ、重すぎるところはありますね…
70-200/4L を使うようになって、「こりゃぁ機動性が全く違う」と呆れました。

7s、ファインダーはKDNと似たような感じに思うけど…1Nって、5点しかないけど…?

書込番号:10357794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/10/26 00:12(1年以上前)

ちょっと横レス失礼します。

光る川…朝さん>
70-200/2.8Lの入門用としては最高でしたね。これである程度慣れないと、体力の問題を含め移行できないみたい。
描写は28-70/2.8Lとまでは行きませんが、結構良さげ。
まあ、USMがないのでじゃじゃ馬を飼いならす感じで、じっくりと、時間のあるときに動き物を試写したいです。

…本日の撮影会に参加された人がこのレンズを持ってきたことには、正直ビビりましたw


で、7sは7点…
う〜ん、私の使わせてもらったのは無印7かも。
曖昧な記憶で申し訳ないです。

書込番号:10368802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/26 00:18(1年以上前)

80-200/2.8Lは、今も時折使用者に会いますよ。少なくともカナブンよりはよく会います(苦笑)。
先日のドクターイエロー騒ぎの際も、横の親父さんは80-200/28Lでした。

7s、無印7とも、AFポイントは7点(らしい。7は持ってないのでHPによる)です…(^^;)

書込番号:10368850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/10/26 03:37(1年以上前)

たくさんのレスいただきありがとうございます。

>光る川…朝さん
 取説の表紙には、ELAN7NE DATE(視線入力、データパック付き)ELAN7NE(視線入力付き)ELAN7N の3種類が
 あるようです。3種類もあると作るほうも、売るほうも大変だと思いますが海外では不要な機能にはお金を出さないんでしょうね
 日本ではその逆なようですね。バッテリーグリップも4200円の20%引きで早速買いました。

>ワイドスターマインさん
 同じEOS7s使いですね。こちらこそよろしくお願いします。
 先日テスト撮影しましたが、確かにシャッターを切ると粘りというかデジタルの40Dとは違った重厚な感じですね。
 自分はちょっと高級感があってなかなかいいなと思います。

>ごーるでんうるふさん
 おっしゃるとおり広角側はフィルムが有利ですね。タムロンのA09でいろいろと使っていこうかと思います。
 70-210/4L IS は確かに高いですがそれに見合った描写をしてくれますね。一番のお気に入りです。

 先週のEOS7探しの時に目をつけていたバッテリーグリップを買いに行き、初撮影に行きました。
 (さすがにバッテリーグリップは売れていませんでした… 7s専用なので買う人もいない?)
 撮影中も特に違和感もなく使えそうです。さすがにデジタルのように連写は控えますが。
 フィルムカメラなのについつい裏蓋を見てしまいます。

書込番号:10369395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/10/26 04:02(1年以上前)

画像が貼れていませんでした。失礼しました。
3枚目の画像、一部乱れています。うまく貼れません

書込番号:10369411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/10/26 04:37(1年以上前)

バッテリーグリップ格好いいですね

初撮影の画像うまく貼れなかったので再度貼ります。
(EOS7s画像はデジカメ撮影です)

書込番号:10369422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/27 01:00(1年以上前)

このバッテリグリップは、単3や専用充電池ではなく、CR123Ax2 で動く唯一のものです。
すなわち、つけたところで純粋にグリップの質量だけ重くなり、
「バッテリグリップつけたので単3電池重量が重い」ということも皆無。

「整備重量(実際に使える状態での重量)」としては、多分、史上最軽量のグリップです。
多分グリップつきでも40D単体より軽いでしょう(笑)。

書込番号:10374214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 18:35(1年以上前)

鉄道倶楽部さん、こんばんは。

タムロンのレンズに艶消しのボディ+バッテリグリップがよく似合います!
ボディが小さいので男性だったら、バッテリグリップが付いていた方が
もっと使い易くなるんでしょうね。。。

7sのシャッター音が静かなところもお気に入りですー
以前、旅行先の静かな教会(撮影OKの教会)で撮っていた時に、
私が20Dのシャッター押した瞬間、前に居た人達がそのシャッターの音で
一斉に私の方を振り向いた事が有ります^^;
それからは、静かな場所では気を使っていましたので、
この7sの静かさは有り難いです〜

それから、私の7sもブルーのランプが点きました!
カメラ触っていると、早く週末にならないかなぁ・・・っと思ってしまう今日此の頃です!



横道それますが・・・


光る川・・・朝さん、こんばんは。
最初、なんだぁ〜このシャッターは、、、油でもまわっているのか・・・??!
なんて思ったんですけどね。(笑)
最後までしっかり押し込むようにして使っています。
あんまりゆっくりし過ぎて、フイルムを無駄にするのもイヤですしね。。。
早く慣れるように、使わなくっちゃ〜
スローなのもイイヾ(∇^〃)です!


ごーるでんうるふさん、こんばんは♪
キヤノンのEFレンズも少しばかり持っていたので、迷わず譲ってもらう事にしました。
20Dもいつ壊れてもおかしくない位使っているので、20Dの次はフルサイズ〜って思って、
ボディよりも先に、去年小三元を揃えました。
結局、デジのフルサイズは買わずに、フイルムカメラとレンズに代わっちゃいましたが。^^;
当分は何も買えないと思うので、今持っている道具で楽しみます♪


スレ主様、横道それて失礼しました。


書込番号:10377055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/28 00:33(1年以上前)

それでいいんです。

EOS7s、りっぱな「35mmフルサイズカメラ」です。
撮像対象物がCMOSではなくフィルムなだけです(^^;)

書込番号:10379482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る