CANONなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

CANONなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CANONなんでも掲示板を新規書き込みCANONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

標準

NFD70-210mm F4 買いました

2010/10/23 18:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

スレ主 432号室さん
クチコミ投稿数:86件

NFD70-210mm F4を装着したA-1の雄姿 手持ち撮影

広角端70mmでのマクロ撮影 手持ち撮影 L版をスキャン

望遠端210mm 手持ち撮影 L版から 川にたたずんでいた 何て鳥?

望遠端210mm 手持ち撮影 L版から

7月に買った二代目A-1、28-55mm1本で行こうと思っていましたが、
ついつい望遠ズームを買ってしまいました。
NFD70-210mm F4、4,000円。付属品:前キャップのみ(後キャップ、フードなし)。
外側にはこれまでの撮影人生で付いた傷がそれなりにあるもののまあまあ奇麗。
レンズをのぞいた感じでは、気になるような傷やカビ、多量のほこりもなさそう。
携えて行ったA-1に装着してみると、なんと実ピントと指標が合っている!!

家にころがっていた58mmのUVフィルタとラバーフードを買って取り付けました。
試し撮りをISO100のフィルムでしようか思案しましたが、
珍しく気弱になり、手ぶれの自信がなく、400を買ってしまいました…。
フィルムを入れて構えてみると、「重い…」。
望遠端でピントを合わせていると、手がぷるぷるしてくる。
しかも、フルサイズ。
ペンタプリズムのでかいファインダでのぞく被写体が震えるのがよくわかる。
“400にしておいてよかった…”

で、1本撮り終えて結果を見てみるとすばらしい!!
ほとんど手ぶれしていない!!
その前に、ちゃんと写っている(4,000円ですから…)。

思っていたよりもシャープな写りのレンズでした。
レンズが明るい(F4で明るいのかは??)ためか、晴れた屋外でのピント合わせは楽勝。

娘の運動会これで行こうかな…。

L版プリントからスキャンすると、どうも寝ぼけたものになってしまいます。
元はもっとよかったのですがね。

書込番号:12103531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/23 21:54(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとう御座いました。

>その前に、ちゃんと写っている(4,000円ですから…)。
もともと5万円くらいしたはずですが、、、。(汗)

ワタシはこの70-210mmF4→80-200mmF2Lに乗り換えるも、ドナドナしてしまいましたが、
この形は格好好いし「本格的」に見えて、当時みんな憧れていたズームレンズだと思います。

大切にお使い下さい。
私自身は、スナップ撮影だとちょっと長くて使いにくかったのですが、嵌れば使いやすいと思いますよ♪

※ワタシは50-135mmF3.5が好きでした。

書込番号:12104438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/10/24 11:12(1年以上前)

レンズもさることながら、この時代のキヤノンはボディも重厚な姿で格好良いですね〜 (^^)

レンズの方も、最近のズームリングを廻すタイプとは違う『直進ズーム』と云うのが、これ又、昔のカメラ好きには堪りませんね
ズームしても開放F値が変わらないレンズですから、ある意味、立派な『明るいズーム』です (^^)
特に一枚目の望遠マクロで撮ったカットなど、背景のボケ味はナカナカいい感じです
しかし望遠端での作例を拝見した印象では、やはり三脚に据えた方がこのレンズの本来の性能を出せる印象ですね


>L版プリントからスキャンすると、どうも寝ぼけたものになってしまいます。

最近のフラットベットスキャナーならフィルムスキャン機能の付いたのもありますから、これで直接フィルムをスキャンするだけでもグッと画像の上がりは良くなります


それにしても、これ程の描写のレンズが4000円で売られてるとは...... 嬉しい様な、悲しい様な..... (^^;;

書込番号:12106992

ナイスクチコミ!0


スレ主 432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/10/25 04:09(1年以上前)

マリンスノウさん、でぢおぢさん、返信ありがとうございます。

>この形は格好好いし「本格的」に見えて、当時みんな憧れていたズームレンズだと思います。

>レンズの方も、最近のズームリングを廻すタイプとは違う『直進ズーム』と云うのが、これ又、昔のカメラ好きには堪りませんね

その昔、先代のときは100-300mm F5.6を着けてぶいぶい言わせていました。
重い三脚も携えて山登りもしていました。若かったなあ…。
今みたいに、デジカメで気軽に写真が撮れることができなかったので
先代の雄姿は一枚の写真も残っていません。残念!

まだ、1本撮影しただけなので、“ちゃんと使える”ことくらいしかはっきりしたことはいえませんが、
広角端の解像感とマクロ撮影での描写はしびれるものがあります。
このスレのトップのオレンジ色の花を含めて数枚花を接写しましたが、目が覚める写りです。
スキャンしてまた寝てしまいましたが(笑)。

昨日は、娘の運動会で、A-1&70-210mmも投入しました。
36枚撮り1本だけ楽しみました。
『直進ズーム』で直感的に構図を決めながら、娘の動きに追従してピントを合わせてシャッターを切る。
しかも、AEが決めてくれたシャッター速度をファインダ下部で確認してそれを意識して脇をしめる。
昔の感覚が蘇ってきました。“写真撮ってるぜっ!!”
しかし、デジカメって楽ですね。
換算300mmを片手で持ってシャッター押したままで延々と連写してくれて、ピントは合ってるわ、手ぶれはしないわ。
現像+36枚L版プリント+4baseDVD で924円を見つけたので試してみます。
できあがりに4日ほどかかりますが、楽しみです。

>大切にお使い下さい。
7月にA-1を購入したときは、懐かしさでちょっと遊んでドナドナする軽い気持ちでしたが、嵌ってしまった…。

書込番号:12111401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/27 21:44(1年以上前)

懐かしい♪
私も長男の保育園の運動会までは
現役で使ってました。
今でもまだ所有してます。
FD100-300mmF5.6と共に良いレンズだと思います。
またAシリーズによく合いますね♪

書込番号:12124169

ナイスクチコミ!1


スレ主 432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/10/30 09:27(1年以上前)

運動会の上空/4baseからトリミング 飛行艇ですね

新A-1一家 24mm欲しいな

テクマルさん、返信ありがとうございます。

末娘の運動会の写真できあがってきました。
久しぶりのMFでの動体撮影、思っていたよりもしっかり撮れていました。
常にファインダ内のシャッター速度を意識して撮っていたことが効いたのか、手ぶれの影響はそれほど
感じられません。基本的にピントは、置きピン状態からロックオンして瞬時に修正当ててシャッターという
手順でしたが、手ぶれよりもピントの甘さの方が出ています。
大勢の中にいる娘だけが一瞬私に目線をくれ、その一瞬を捉えたショットがバッチリ決まっていて
自分でいうのも何ですが、もう最高の出来!!
ちょっと絞りを意識すると絶妙のボケ!ホントに4,000円安い!!
(お見せしたいのはやまやまですが、すいません…)
まだまだ、手持ちMF望遠行けます!!

一眼レフ3台、首からぶら下げて親バカ全開の一日でした。


A-1の“A”はaceの“A”。
まずいことに主力戦闘機に返り咲きそうです。

NFD28-55mm F3.5-4.5では、日常の写真、特に子どものスナップには望遠側が足らない気がして
NFD35-105mm F3.5-4.5を買い足してしましました。フード、フィルタまで付いて5,500円。大奮発です。
このケンコーのスカイライト、前部の縁の塗装がけっこうハゲていて、永年35-105と連れ添って
守ってきたのだと、変なところでしみじみしてしまいました。
私はレンズを手放すとき、フィルタは残していましたが、もしこのレンズを手放すときは、
このフィルタを着けたままでしようと決めました(丸ごと棺桶に突っ込まれるか!?)。
35-105、外観は古びていますが、可動部は問題なさそうで、レンズ内部もまあまあきれい。
また、図らずもフード(BW-58C)は、28-55と共用。オーラッキィ!
これから試し撮りします。

ファインダ接眼部の目当てがなかったので、買いました。ニコンDK-20、新品186円。

レンズキャップもキヤノンのものは、外づかみで扱いにくく、特にNFD28-55mm F3.5-4.5では、
前玉が外筒の内側からにょきにょき出てくるため、外周のつまみに当たって外れてしまう。
で、内づかみのキャップも購入しました。
ちなみに、写真手前のペンタックスとケンコー(PRO1D)は同じもの。実売はペンタの方が安い。

書込番号:12136094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/10/30 14:22(1年以上前)

>一眼レフ3台、首からぶら下げて親バカ全開の一日でした。

気合入ってますね♪
その気合が最高の出来!!につながったんですね。

この頃のキヤノンは重厚なイメージで本当に格好良いですね。
Aシリーズはだから大好きです。
私もA−1を久々に使おうかなって気になってきました。



書込番号:12137401

ナイスクチコミ!0


スレ主 432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/11/01 07:31(1年以上前)

テクマルさん、返信ありがとうございます。

>私もA−1を久々に使おうかなって気になってきました。
A-1、使ってあげて下さい。
先代は、電子基板が故障して終わってしまいましたが、デジカメを買ってから使用頻度が落ち、
そのことも影響したのではないかとも考えています(すねちゃった?)。
今度は、最低でも1本/月は撮るように決めています。

外出するときは、たいていカメラを持って行き、その辺の散歩、買い物のときは、
コンデジ(今はS90)で子どものスナップなんかを撮っています。
運動会など何か行事があるとき、娘は「大きいカメラを持って来て」と注文をつけます。
一眼レフを指すのでしょうが、結局は“やる気”と“気合”で写真を撮るわけですから、
カメラなんかどれ使っても関係ないと思いつつも、「万が一故障しては」「画角が足らなかったら」
「遠くで届かなかったら」とついつい総動員令。
娘も娘で、「大きいカメラ」で撮ってもらった方が鼻が高いみたいです。
今回は、三脚、脚立禁止(一脚はOK)でしたが、規制がない運動会だと、脚立乱立ですごいですね。

さあ、11月。今度は七五三。NFD35-105mm F3.5-4.5で気合入れていきます。
すねないように、ニコンもオリンパスも連れて行きます(笑)。
(最近、携帯電話で写真撮ってないな、大丈夫かな?)

書込番号:12147258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/01 10:13(1年以上前)

総動員かぁ私はそんなことしたら
Aシリーズだけでもとても持ちきれないな( ̄∇ ̄;)

でも撮れない被写体があると困るので
記録写真の場合は必ず
サブカメラと必要な限りの交換レンズは持って行きますけどね。

でも使わないと壊れるのはありますね。
だからフィルムは通さなくても1回/月は
シャッターだけは切るように心掛けてます。

書込番号:12147629

ナイスクチコミ!0


スレ主 432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/11/01 22:51(1年以上前)

>Aシリーズだけでもとても持ちきれないな( ̄∇ ̄;)
それはすごい。

私は、高校生のときにバイトで買ったA-1、ずうっとこれ1台でした。
(大場久美子も宮崎美子も鼻で笑って威張ってた…。恥ずかしい高校生だった)
はじめに50/1.4。28-85/4、100-300/5.6、24/2.8と買い足して計4本。
山登りから新婚旅行、第一子誕生の頃までは、メインで使っていました。
で、コンデジを試して、デジイチを買ったあたりから頻度が激減して思い出して使おうとしたら…。

その後もNFDレンズはしばらく持っていましたが、「今さらフィルムでもないか」と中古店へ。
「今度はニコンにしてみるか」とデジイチは乗り換え、しばらく本体1台でやっていましたが、
1年前に1台買い足し、今年7月、9月に1台ずつで計4台(ニコ2、キヤ1、オリ1)の一眼レフ。
無計画の3マウント状態です。あっ、ジャンクのA-1がもう1台あった!

>だからフィルムは通さなくても1回/月は
>シャッターだけは切るように心掛けてます。
たくさん所有していると、フィルム入れて撮影というのも難しいですね。

書込番号:12150863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/02 11:14(1年以上前)

>私は、高校生のときにバイトで買ったA-1、ずうっとこれ1台でした。
>山登りから新婚旅行、第一子誕生の頃までは、メインで使っていました

それはすごい。私もT90に出会ってからしばらくT90一途だったんですけどね。
けどついつい目移りして気がつけばAシリーズコンプリートo(〃^▽^〃)o♪

ちなみに基本一眼はキヤノンですが他マウントはオリンパスでOM-1だけ持ってます。

書込番号:12152708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/11/03 07:26(1年以上前)

ルービックキューブも流行りました。

>私は、高校生のときにバイトで買ったA-1、ずうっとこれ1台でした。
(大場久美子も宮崎美子も鼻で笑って威張ってた…。恥ずかしい高校生だった)

「バイトで買った..」というところが漢ですね。私も当時ニコンFE&FM・OM-1&2・MX&MEで随分と悩みました。(結局FE)

書込番号:12156977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/03 10:54(1年以上前)

私はA-1に憧れたけどすぐには買えなかったなぁ。
しばらくFTbで我慢して先輩のA-1を横目に
T70が単三駆動のワインダー内蔵で部分測光にも切り替えれるのに目が眩み
T70を買ってしまいました。
T70のワインダーは遅かったけど他は意外に実用的で
なかなか使いやすい隠れた名機だと思いますよ。

書込番号:12157628

ナイスクチコミ!0


スレ主 432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/11/03 16:53(1年以上前)

私は、小学校高学年から父のペンタックスSPを借りてカメラを覚えました。

 父さん、父さんのあのSP、どうしたんでせうね?
 ええ、夏、僕と二人でいった万博で、
 パニオンをパシャパシャ撮っていたあのアサヒペンタックスですよ。

しかし、中学生になった頃、生意気なガキはニコンやキヤノンがかっこよく思え、
スクリューマウントがダサくて、自分専用のカッコいいカメラが欲しくなりました。
しかも、その頃AE搭載の一眼レフが出始め、A-1の発売も中学生の頃だったと。
で、高校生のときA-1を買うと決めてバイトに励みました。
A-1と心に決めたのは、多種のAEモードとAEより上位に位置したこと。
「これを買えば、自慢できる!」とかなり不純な動機でした。

結果的にA-1一途だったのは、
 “最高機種(?)”を持っているとの自負(??)
 ランニングコスト(フィルム、現像、プリント)で精一杯
が第一段階で、
 他に興味が増えてそちらの出費がかさんで、カメラへの投資が相対的に減少
して
 そしてA-1が手に馴染んで、腐れ縁になった
と段階を経て、買い換えなんて全く考えなくなっていました。
あと、故障が少なかったこともあります。

くどくど書きましたが、
「山登り、クルマ、バイク、酒、オンナ(含細君)と世界が広がり、金と時間を割けなくなった。
カメラなんか写りゃいいんだよ!!」
と少し大人になったということです。すごい?

私は、OM-10、X-7リアル世代。T70はやや後ですね(カメラ物欲やや減退期)。歳が…。

書込番号:12158899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/11/04 08:46(1年以上前)

私の「三つ子の魂レンズ」ですね。

高校3年間、写真部で 35-70+70-210 でやってました。
高3になって、50/1.4 がプラスになりました。
100-300が追加になったのは、働き出してからです。

実に使いやすいレンズです。私は結局、100-300 は無理でした。
AE-1+P では、f5.6 ではピントがわからないんですね(爆)。

うちの子は箱に入ったままになりつつありますが…末永くお楽しみください。

書込番号:12162609

ナイスクチコミ!0


スレ主 432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/11/05 07:18(1年以上前)

光る川・・・朝さん、返信ありがとうございます。

>私は結局、100-300 は無理でした。
>AE-1+P では、f5.6 ではピントがわからないんですね(爆)。
ですよね。
昔は、いきがって無理して頑張ってましたが、今回は少し丸くなりました。

書込番号:12166927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/05 11:10(1年以上前)

私には部分測光が一番相性が良かったようで
FTbも部分測光だったのでT70も部分測光が使えるのですんなり移行出来ました。
A-1やAE-1Pも良いカメラですが中央重点測光しか無かったのが私には合わなかった。
でもA-1に限らずAシリーズは大好きですよ。

書込番号:12167518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/06/09 20:43(1年以上前)

A-1欲しい…

書込番号:24180598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/09 21:21(1年以上前)

A-1!!!(`・ω・´)ゞ

https://www.youtube.com/watch?v=UJMA0uwOCwM

書込番号:24180654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/03/12 22:18(7ヶ月以上前)

このレンズ、中高生の頃の憧れだったですねぇ。
最近やっと手に入れることができました。
ボディもA-1、AE-1、AL-1など。
面白すぎてやめられません。

書込番号:26108161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/03/12 22:28(7ヶ月以上前)

画像添付し忘れました。スミマセン。

書込番号:26108174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信32

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件

大きさ、重さはまあまあ(;^ω^)

5Dと比較。少し小さく感じます(;^ω^)

購入相談の際はありがとうございました(*^▽^*)

1V、3はちょっと後ろ髪引かれましたが、最初の
選択のままEOS-1N HS買っちゃいました。

■大きさ・重さ
 F4、F100、RTS3、5Dと比べても、特に重い・大きい
 って事はなかったです(*'▽')

■ファインダー
 全面クリアー(。´・ω・)?
 でも見やすい感じです。

■操作
 液晶でMENU、ではないのでちょっと使いづらいかも。
 最初に設定しちゃえば、後はあまりいじらないかな。。
 ドライブが外になくて、ふたの中に隠れてるのは
 いまいちですね(;´・ω・)

 ベロだしがカスタムで選択できるのは良いかも(*^▽^*)
 使わないけど。

 視度補正のダイヤルがアイカップに隠れてるのは
 使いにくいです。間違って動かない換わりに、
 こまめに変えにくい。

 後ろダイヤルに、AFポイントを割り当てると、
 Mモードの絞りが、ボタン+前ダイヤルに
 なってしまいます。かといって、AFボタンは
 使いにくいし。。
 このあたりは5Dの方が使いやすいですね(;´・ω・)

書込番号:16925554

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/07 09:17(1年以上前)

5Dと比べると薄くて横に長いから小さく感じますよね

ボタン同時押しとかなんてめんどくさい操作なんだとびっくりです(笑)

書込番号:16925583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件

2013/12/07 09:21(1年以上前)

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

中古なので、チェック用に持って行ったTAMRON A09で
そのまま、試し撮りしてみました。

■AF
 5D+A09と比べると、かなり歩留まりが良いような気がします。
 ほとんどピント合ってます(*^▽^*)
 AI SERVOの連写も合ってますね。
 5Dだとよく外すんですけど。。

 端のポイントメインで使いましたけど、問題なさそうです。
 ただ、暗いと、中央よりは端の方が迷う感じです。

書込番号:16925598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/12/07 09:22(1年以上前)

愛機です!
しぶいところにいきましたよ〜ヾ(^▽^)ノ

書込番号:16925602

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件

2013/12/07 09:32(1年以上前)

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

EOS1N HS+TAMRON A09+FUJI X-TRA400

EOS1N HS+TAMRON A09+FUJI X-TRA400

EOS1N HS+TAMRON A09+FUJI X-TRA400

フィルムは逆の方が良かったかもですね(;^ω^)
暗いところはFUJIよりKODACの方が良いかも。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16909485/?#tab
MFと比べると、さすがに精度は良いですね('◇')ゞ


M42のレンズ遊びはまだですけど、AF速いしファインダー
見やすいので、ひとまず安心しました。

あ、大きく不満な点が一つ。
連写が早すぎです(´・ω・`)
低速で、秒3コマです。
秒1コマ位が丁度いいんですけど。。

書込番号:16925637

ナイスクチコミ!0


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/07 18:53(1年以上前)

購入相談のところ眺めていました、早速手に入れてる!!

フィルムはコダックだと蛍光灯とか光源の影響受けやすいかな〜と感じて夜は使ってませんね。MA★RSさんの試しどりはそう影響ないですね、レンズ+設定かな〜(汗

連射は諦めてくださいw、一応フィルム時代の連射命な時代のみたいですし・・・この間1VにPB-E2つけて電源入ってるの忘れてシャッターボタン押して泣きましたOTZ

書込番号:16927553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/07 20:30(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

EOS-1N HS・・・私も何度か購入しようかと思いましたがなかなか行動に移れません。

まあ他のフィルムカメラの稼働率もかなり低下してるのが原因ですけどね。

でもやはりいつかはEOS-1系が欲しいです。

書込番号:16927863

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件

2013/12/07 20:55(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

前にビックカメラのガラスケースの中にある
一回り大きなEOSがあって、それくらいの
大きさかな。。と思ってたのですが、
普通サイズでした('◇')ゞ


同時押しは私は使わなそうです(;^ω^)
多重露光、マニュアル感度設定、AEB、カスタムのリセット
が同時押しかな。。
ニコンだと同時押しはフィルムの巻き戻し位ですね(;^ω^)

書込番号:16927976

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件

2013/12/07 21:03(1年以上前)

>松永弾正さん

おお、おそぴなんですね(*'▽')
夕日撮るときは、フィルム何を使ってるんでしょうか(。´・ω・)?

書込番号:16928004

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件

2013/12/07 21:33(1年以上前)

KODAK SUPER GOLD400

KODAK SUPER GOLD400

FUJI X-TRA400

FUJI X-TRA400

>TAMA MAさん

見守っていただきありがとうございます(*^▽^*)

>この間1VにPB-E2つけて電源入ってるの忘れてシャッターボタン押して泣きましたOTZ
私もやっちゃいました(*´Д`)

視度補正いじろうとしたら、PB-E1のシャッターが。。(+_+)

フィルムはネガなので、何が基準なのかよくわからないです。
アップしてるのは、LRで補正してますし、その元は、
CD作成サービスのですけど、補正入ってるんじゃないかと。。

一応、CDのオリジナルを貼ってみます。
KODACの方が若干緑よりかな。。ってところはあるかもです。

書込番号:16928120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/08 00:32(1年以上前)

ああ

僕はモノクロで増感減感当たり前だったので(笑)
ISOは自分で設定するのが極普通でしたよん♪

特殊な使い方だったのか(笑)

書込番号:16928921

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件

2013/12/08 03:21(1年以上前)

>テクマルさん

ありがとうございます(*'▽')

生粋のキャノラーなら行くしかないっしょ( *´艸`)
>でもやはりいつかはEOS-1系が欲しいです。
いつ買うか?今でしょ!

持ち物みたら結構かぶってるのですね(*'▽')
DimageXt、TZ30、GF1、KD、S90、DSC-MZ1

書込番号:16929243

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件

2013/12/08 03:55(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

昔、学祭で、体育館と外のステージ用に、
400と1600使ったんですけど、間違えて
400を1600で使って以来、オートでしか
使わないようにしてます(;^ω^)


>特殊な使い方だったのか(笑)
どうなんでしょう(;^ω^)

一時期、カラーの増感にハマってた時期ありましたけど、
素直に高感度フィルム使った方が良かったので、
それ以来はやってないです(;´・ω・)

書込番号:16929268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/08 09:44(1年以上前)

あ〜〜〜〜
フェザータッチのRTS!
いいなあ。京セラコンタックス。
あ、題名 違った〜

書込番号:16929861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/09 00:50(1年以上前)

俺はプレスト400の5段増感とかであそんでたので(笑)
ISO12800♪

モノクロの粒子はカラーよりも活かしやすいからね
(*´ω`)ノ

書込番号:16933661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/09 05:58(1年以上前)

いいね!プレスト。トライXで高校のとき
粘ってたから、プレスト試したら
愕然としたよん

イルフォードも好みだは!

書込番号:16933969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2013/12/09 13:42(1年以上前)

真夏のネガ。

こっちはポジ。参考なまでにどうぞ。

ご購入おめでとうございます。
あらま、5Dより小さいとは意外でした。
初代1なんて、グリップつけたらでかいなあ…って思っていたので変な感じ(^^;

是非是非、次はポジ(リバーサル)をどうぞ!
クリアーな色合いにひかれますよ〜!


P.S.上の人たちのイルフォードやらプレストやらのコメントを見ていたら、
まだ家に1年くらい使っていないローライのモノクロがあったことを思い出しました。
DXコード手動調整なので、F-1を出さないと…。

書込番号:16935148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/09 23:14(1年以上前)

そうですよね。1系はかなりでかいイメージがあったけどやはりデジタル一眼はでかいんですね。

書込番号:16937421

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件

2013/12/10 04:10(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

ぜひ、ゲットしてください(*^▽^*)
レンズもだいぶ値が下がってますし。。

書込番号:16938131

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件

2013/12/10 04:12(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

感度はデジカメとあまり変わりませんね(*^▽^*)
現像とかどうなんでしょう。。
10年前の時点で、綺麗に焼いてくれるお店
少なくなってましたけど(;´・ω・)

書込番号:16938132

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件

2013/12/10 04:14(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

イルフォードってまだあるんですか(。´・ω・)?
高校のとき、写真部じゃないですけど、
カラーだったので。。

白黒やっておけば良かったですね(;´・ω・)

書込番号:16938134

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

AE-1P入手

2009/04/04 23:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

赤丸部分の奥にグリスアップ

カメラのキタムラで中古コーナーを覗いたら、AE-1Pブラックの良品が¥8800でありました。
Aシリーズで持ってないのはAE-1Pだけだったのでどうしようかと迷いながら店員さんに見せてもらいました。
外観や中身は良品とあるだけあって多少擦れはありましたがかなり綺麗でした。
しかしシャッターを切らせてもらうと数回切った時は大丈夫でしたがさらに切ると
『キュン!』とシャッター鳴きがしました。
店員さんにその事を話して確認してもらったら¥5800にしますよとの事。
しかしT70も持っているのでAE-1Pは仕様が良く似ておりかぶる部分が多いためしばらく悩みました。
AE-1PはA-1の後に出たAE-1PのマイナーチェンジモデルだけあってA-1よりな感じ?のデザインも洗練されて格好良いし
シャッターダイヤルの感触など触った感じも良いしマイナーチェンジで他に細かい所も使いやすくなってます。
いまさらですがこのAE-1Pが当時人気があったのを納得しました。
いろいろ悩んだ末、シャッター鳴きはなんとかなるだろうと結局購入する事にしました。
帰ってから以前ホームページで見たシャッター鳴きを底蓋を空けて直す方法で直す事にしました。
ただしミシンオイルも良いのですがミシンオイルでは油切れが早いのでは?と思い
油切れ防止の為、自分はスポイトに粘度がミシンオイルより高いグリスを入れグリスアップをして見る事にしました。
グリスアップ作業では本当にギヤは見辛いです。
写真では解りにくいですが赤丸の奥に金色っぽいギヤあってその横にある白っぽいギヤです。
そこにグリスアップしてシャッターを切ってみると見事シャッター鳴きが直りました。
ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャです。
ただどこまで持つか解りませんが最近デジタル・銀塩両方持ち出す事もあるので
このAE-1Pも大事に使っていこうと思います。



書込番号:9349787

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/05 14:01(1年以上前)

おめでとうございました。

シャッター鳴きは毎度のことで、確かに機械上の状態としても手放しに放置できるものではないんでしょうが、
現役時代も、私は1年くらい放置しましたよ。(^^;)

現在使用しているのは2台目と3台目ですが、1台目は高校3年間で、36枚撮り換算約500本撮影しましたんで、
空打ち等を含めると、約2万回シャッターを切ったわけですね…そりゃ鳴くわ(^^;)

たぶんAシリーズで一番高機能(?)で一番使いやすいですよ。
がんばって使ってあげてください。

書込番号:9352225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/04/05 20:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
それにしてもPモードが使えるなんて何と羨ましいことやら…とも、このカメラを知ったときは思いましたね。
スクリーンの交換も行けますし、またのんびりと使ってあげてください。

書込番号:9353809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2009/04/05 22:02(1年以上前)

光る川・・・朝さん
レスありがとうございます。
>現在使用しているのは2台目と3台目ですが、1台目は高校3年間で、36枚撮り換算約500本撮影

すごいですね。AE−1Pはそれだけ使いやすくて良いカメラなんですね。
まだ撮影はしてませんが使いやすそうですね。
確かに他のAシリーズと比べて機能的に一番バランスが良い感じがします。
今まで手にしてなかったのを後悔してます。

ごーるでんうるふさん
レスありがとうございます。

A−1でも基本的に自分では交換不可能なのにスクリーン交換が自分で出来るのが良いですね。
でも今では他のスクリーンを手に入れるのは難しいですよね。
他のAシリーズと共にのんびり使っていきたいと思います。

書込番号:9354210

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/09 19:41(1年以上前)

こんばんは〜!

テクマルさんの書かれている通りみたいですよ。私のA-1初号機は、鳴きが再発しました。ダイソー万能油では無理があるのでしょうか?

A-1弐号機はモードラ単三パックだと、うまく動作しない時があります。Ni-CdならOK。どうも巻き上げが固いようなんです。見た目で選んで失敗しました。古い商品なんで購入は賭けですね。(笑)

書込番号:9371216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2009/04/09 21:50(1年以上前)

HR500さん
レスありがとうございます。

鳴き再発ですか(≧◯≦)
自分のグリスアップも正解かどうか不明ですがヽ(~〜~ )ノ
良い結果になれば幸いと思ってます
古い商品を手間暇かけて使うのも愛着が湧いていいかも?
A-1初号機A-1弐号機2台ですか良いですね♪
Aシリーズは古いけど憎めない奴なので頑張って手入れして
お互い少しでも長く使いましょう。

書込番号:9371787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/09 23:18(1年以上前)

HR500 さん

モードラが、バッテリパックにより動作したりしなかったりとのこと。

シャッターおりるだけでまったくモーターが動かないのですか?
モーターがうなるだけで赤ランプなのですか?

ご承知の通り、バッテリパックとモードラの間にも7点でしたかの接点があり、これが接触不良をよく起こします。
横位置で順調だったのが、縦位置に持ち替えたらアウトとか(^^;)ありました。

あと、単3パックの中に、よく電池を入れたまま放置状態となってしまい、
液漏れを起こしてマガジン内の金具折損したもの、マガジンの端が割れてしまっているもの、
マガジンは無事なものの、内部の(パック本体側の)接点が腐食しているもの等があります。

バッテリパックによる不具合だそうなので、これらを一度ご確認ください。

書込番号:9372327

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/10 05:56(1年以上前)

おはようございます。

>テクマルさん

注油し過ぎで結局一台追加で2台(無駄!)となってます。(汗)

>光る川・・・朝さん

エラーではありません。液漏れありましたが、分解してハンダをやり直しています。回り出せば問題ないのですが、最初の一発がキツイようなんです。シャッター未チャージで取り付けると、勝手に巻き上げますよね、それが出来ないんです。手で巻き上げてやらないとダメ。電動自転車状態になります。

やはり接点不良ですか?見た目はきれいなんですけどね。この接点、磨くとそのまま傷になるんですよね、接点復活罪でも塗ってみるつもりですが、値段が高いですよね。

あと、調子が悪いのはカメラ側一台だけなんで、モードラではないと思ってはいます。


AE-1+Pって、調光確認出来るんですね、さすがAシリーズ再後発機だけのことはありますね。私も一台。。。でも、防湿庫が一杯で(一番小さいサイズです)、優先順位を付けている状態なんで、まずは防湿庫ですね。保管するだけのカメラも買いたくはないので難しいところです。

書込番号:9373212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2009/04/10 22:46(1年以上前)

HR500さん こんばんは

>保管するだけのカメラも買いたくはないので難しいところです。

確かにカメラは使ってこそです。保管だけでは勿体無いですよね。
なんとかうまくローテーションさせて保管するだけの状態はさけようと思ってますが
たくさん増えるとどうしても出番が少ないカメラも出てきてしまいますね♪

書込番号:9376105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/11 00:38(1年以上前)

HR500 さん

すいません、横レスが続きましてm(__)m

そうですね。私もガキの頃には、接点の掃除でやすりを(をいをい)使ってしまい、
かなり後から苦労しましたね。さびてきたりするし…

それにしてもその不具合…うーん…

書込番号:9376749

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/11 07:17(1年以上前)

訂正 再後発機→最後発機 でした。

テクマルさん

実はEOS-1V、入札しちゃったりしています。いつも撃沈ですけど。2月位が底値だったようで、じわじわ上がってきているような感じです。写真が好きなのか、写真機が好きなのか、どっちなんでしょう。(笑)

光る川・・・朝さん

それ、実は私も経験済なんです。
間違いなく対応していないストロボが使えるようになるのでは!と、ストロボの接点ゴシゴシやってしまいました。うちもちょっと変色していますね。

書込番号:9377370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2009/04/11 11:17(1年以上前)

HR500さん
>写真が好きなのか、写真機が好きなのか、どっちなんでしょう。(笑)

EOS-1Vですか♪私はEOS-3が欲しいなと思ってます♪
確かに私も写真より写真機が好きなのかもo(〃^▽^〃)oはははっ♪

書込番号:9378087

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/11 21:55(1年以上前)

テクマルさん

EOS-3ですが、多少なら濡れても平気です、実証済みです(皆さんに叱られそうですけど)。Lレンズと合わせれば、悪天候下でも写せます。雪の日など、これからも重宝しそうです。

音が悪いとかいろいろ言われていますが、PB-E2+Ni-Cdパックで音が変わります。視線入力も、うまく使えれば(個人差があると思います)、これほど面白いものはありません。

ただ、使いこなすのが難しいと言うか、ややこしいです。(笑)今でも実験しながら撮影している感じです。

一番便利だなと思っているのは、風景をバックに人を撮るときですね、人の顔に視線を向けるんですが、凄くいい写真が撮れるんですよ、とてもきれいに写してくれますよ。同じ写真をEOS-5Dでも写したんですが、EOS-3のほうがきれいに写りました。

書込番号:9380554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2009/04/12 11:52(1年以上前)

HR500さん 

視線入力はEOS5で相性が良かったので気に入ってます。
他にも防滴防塵、視野率などEOS-1系に匹敵する信頼性、性能などが
EOS-3を欲しい理由ですが先立つものがありません(*^▽^*)
それに最近ではAF機はEOS5も使っておらずデジ一のKissDばかり。
でも最近ややこしいカメラよりシンプルなMFカメラが気に入っているので
まだしばらく銀塩ではNewF-1やAシリーズなどのFDマウント機で我慢(≧д≦)します。

書込番号:9382993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/11 19:23(1年以上前)

テクマルさん、こんばんは。
数年前の書き込みですが、ご覧になられるでしょうか…

つい最近、友人からAE-1Pをいただきました。A-1、AL-1に35-105mmと合わせてです。
AE-1Pが一番手になじみ、使いやすいです。ピント合わせも後発のためか、やりやすく思います。
個体差なのか、A-1は巻上げが渋く、AL-1は同じく巻き上げがチャチに感じました。

これらのカメラ、学生時代は友人が使っていましたが自分は買うこともできず、指をくわえて見ていました。
あれから約30年ですが(^^;)ようやくこれらのカメラを手にすることができ、うれしさもひとしおです。
A-1、AE-1Pは鳴きの症状がやや出ていますので、参考にさせていただきます^^

書込番号:16944629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2013/12/11 22:13(1年以上前)

かんすぱさん こんばんは。

AE-1PだけでなくA-1、AL-1もですか♪良いですね♪

AE-1Pは後発だけあってファインダースクリーンは見やすくて私も好きです。T90と比べても遜色ありません。

でも個人的にはA-1が好きです。

シャッター鳴きの修理では油の差し過ぎに注意して下さい。
出来ればグリスが良いですよ。

ちなみに私はコスメ用品にある注射器の様なものでグリスを給油しました。



書込番号:16945445

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/12 00:32(1年以上前)

Aシリーズコンプリートおめでとう御座います!
次はEOS-1シリーズコンプリートコースは如何ですか?
銀円カメラ万歳\(^o^)/

書込番号:16946079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2013/12/17 18:48(1年以上前)

joss2000さん こんばんは

Aシリーズ位ならなんとかなりましたがEOS-1シリーズはちょっと♪


書込番号:16967833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

キヤノンUD

2009/10/15 23:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

キヤノンUD

バルナック・ライカのコピーであるキヤノンUDを手に入れました。
レンジファインダーのキヤノンは正直とてもかっこいいです。
特にこのバルナック型は最高にかっこいい!
キヤノンにレンジファインダーカメラがあるのはもちろん今までも知ってましたが
興味を示さなかった訳ではなく実は興味深々でしたが
今まではなかなか手を出さなかったというかなるべく見て見ぬふりしてきました。
何故かと言うと今までMF一眼やデジイチだけでも正直大変なのに、
一眼レフとは違った魅力があるレンジファインダーに手を出したら絶対ハマる!
そう思って今までなるべく無視をしてきました。
それにキヤノンレンジファインダーの古い機種は機種名の刻印が無い物が多く
わずかな違いで様々な形態があり判り辛く手を出しづらい雰囲気もありました。
さらに私事ではありますが最近はフィルムから遠ざかるばかり・・・

しかしついこの間このキヤノンUDがレンズ付で\10000♪(; ̄ー ̄)...ン?安い?
見た目は正直綺麗では無くよく使い込まれ所々下地が見える剥げた機体でしたが
店の方いわくついこの間まで前のオーナーさんが
実用品として利用していたものそうなので動作的には問題が無いそうです。
確かにキレイすぎるのは性に合わないというかなんか気楽に使えないので
逆に下地が剥げて見える位使い込まれたこういう機体は割と好きです。
それにしても独特の操作感、コンパクトながら手にずっしりくる感覚は最高!
NewF-1やAシリーズまで続く八角形ボディもこの頃のが似合ってる気がします。
ただキヤノンこだわりの変倍ファインダーは機構的には良いのですが
ファインダーの見栄方は正直、みづらいです。
それでもなお魅力を感じさせてくれます。触れば触るほど愛着が湧いてきます。
せっかくなので早くこいつにフィルムを通して(切るのが面倒そうだけど・・・)撮影を楽しみたいです。



書込番号:10315671

ナイスクチコミ!0


返信する
SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/16 00:39(1年以上前)

レンズ付きで10000円は、お買い得だと思います^^

良いお買い物だと思いますよ

中古は、「買わずに後悔するなら買って後悔しろ」だと思いますから

いいんじゃないでしょうか

こちらはどちらかと言うとデジタルよりフィルムの出番が多くなってきてるような^^;

ただレンジファインダーのしかもバルナック…お作法が…

私みたいなめんどくさがり屋にはちょっと実用では^^;

でも実際に手にすると使うんだろうなって思います。

書込番号:10316189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/10/16 00:59(1年以上前)

こんばんは。

またクラシックなものを手に入れられましたね。
レンジファインダーならキヤノン7などもよく出回っていますが、今のM型ライカのレンズも使えるはずですよね?

それで1万はお買い得です。

また使用レポお待ち申し上げます。

書込番号:10316267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/16 01:28(1年以上前)

バルナック、ちょっと気になっていたのですが。。。

先日、フォクトレンダーの中判レンジファインダー機を買ったばかりなので
我慢していたのですが、かなり危険な誘惑。。。

書込番号:10316392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/16 10:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。しぶいですね。
レンズ込みで1万円なら、当然買いだと思います。

書込番号:10317186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 18:18(1年以上前)

これまた渋いですね。
皮製の速写ケースに入れて首からぶら下げたい一品ですね。

しかしSEIZ_1999さんの「買わずに後悔するなら買って後悔しろ」
には思わず吹き出しました。

良い出物があっても妻に相談している間に店頭から消えて行った欲しかったカメラが沢山あるので・・・

書込番号:10318664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/16 22:48(1年以上前)

なかなか名言が飛び出しましたね。
正直、私は買って後悔してますが(苦笑)<あまりに数が多すぎた(沈)

私の座右の銘は「見たら買え(火暴)」。
もっとも、私が考案したのではなく、他の方が10年ほど前に古いIBMマシンの部品を集める時の言葉として
使っておられたのですがね。

忠実に実行して2年。「見たから買った」ものはもういくつになるやら(^^;)
各プラスチック片発行会社が送ってくれるお手紙を見るにつけ、
ついに電車の中刷り広告(○○法律事務所系)が現実味を帯びてきた気がして、
ただいま一気に熱が冷めております(泣)。

書込番号:10319929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2009/10/16 22:50(1年以上前)

皆様こんばんは レスありがとうございます。

SEIZ_1999さん

>中古は、「買わずに後悔するなら買って後悔しろ」だと思いますから
確かにそうですね。買おうかどうか悩んでたら無くなっており後悔した事が多々あります。
今回はこのキヤノンUDレンズ付\10000 迷わず買って正解だったと思ってます。

ごーるでんうるふさん

>レンジファインダーならキヤノン7などもよく出回っていますが、今のM型ライカのレンズも使えるはずですよね?
レンジファインダーの知識はあまり無いのでよくわかりませんがそうみたいですね。
ちなみにキヤノン7は確かによく見かけますが正直あまりデザインが好きでは無いです。

夜のひまつぶしさん

>先日、フォクトレンダーの中判レンジファインダー機を買ったばかりなので
中判レンジファインダー機ですか。良いですね♪
私はバルナックの危険な誘惑に勝てませんでした♪

じじかめさん

>レンズ込みで1万円なら、当然買いだと思います。
やはり買って正解ですかね♪

ID忘れたさん

>皮製の速写ケースに入れて首からぶら下げたい一品ですね。
良いですね〜♪
>良い出物があっても妻に相談している間に店頭から消えて行った欲しかったカメラが沢山あるので・・・
私は妻に相談してたらまず買えませんので気に入ったら
怒られるのを覚悟で妻に内緒で買ってしまいますけどね♪




書込番号:10319938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2009/10/16 22:58(1年以上前)

光る川・・・朝さん 

>正直、私は買って後悔してますが(苦笑)<あまりに数が多すぎた(沈)
私も後悔したものいくつかあります。いやありすぎるかも( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

>私の座右の銘は「見たら買え(火暴)」。
確かにそうですがなかなか先立つ物がε-(ーдー)ハァ
でも今回のキヤノンUDは良い買い物だったと思ってます♪

書込番号:10319989

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/20 01:29(1年以上前)

見たら買え…ですか^^;

目を開けれないかも^^;

この頃、すっかり落ち着きまして今持ってるカメラで

壊れたら考えようかなって感じになっています。

私の場合、買って使ってみて気に入れば持って置くし

そうでもなかったら手放すって感じで…

そうでなきゃ狭い家がさらに狭くなってしまいますから^^;

大きなファインダーで楽しみたいときは、二眼レフ

そうでないときは、35mmフィルム…デジタルもたまには持ち出しています。

魔法のカードもMP消費していたら厳しいですよね〜

カメラは、実弾オンリーじゃないとキケンです^^;

書込番号:10337822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/20 01:53(1年以上前)

いやまったく。
目は開けないほうが無難ですね…

このスレは「キヤノンII Dを買った」というスレですが、
私は「キヤノン K Dを」………
「極上品AAA シャッターほとんど切っていない¥17,000」
いやほんとにきれいだったもので、つい…

が、嫁から「一切のカメラ屋に出入り禁止!!」と怒鳴られました(;_;)
※このレスについては、上の「おうちマーク」が、怒鳴ってる嫁のブログにリンクしております…

これで最後になるなら、¥17,000 なんかじゃなくて¥170,000 くらいどーんと(をい

書込番号:10337902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2009/10/21 10:34(1年以上前)

SEIZ_1999さん

>カメラは、実弾オンリーじゃないとキケンです^^;
確かにそうですね♪私も基本そのつもりです♪

光る川・・・朝さん

>嫁から「一切のカメラ屋に出入り禁止!!」と怒鳴られました(;_;)
御愁傷様です!(-o- )ノ
私もそうならないよう気をつけようかな♪

書込番号:10344071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

標準

モードラMA付けました♪

2009/05/20 23:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

もともとは6800円のA-1です。

本日、モードラMAを入手しました。ヤフオクだったので5250円で買えました。
A-1で使っていますが、あの巻き上げのフィーリングは今のカメラには無いものですっかり気に入ってしまいました。
MF機なので、連写を使うことは無いと思いますが、グリップは持ちやすく、縦位置シャッターも便利で良いです♪
自分はまだ高校生ですが、大人になっても使っていけるように大事に使っていきたいと思います。

書込番号:9577265

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/21 08:22(1年以上前)

私も2台持ってますよ。MAも2台です。

他にも色々ありますが、A-1が一番格好いいですね。

シャッターの鳴きは大丈夫ですか?

書込番号:9578674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件

2009/05/21 11:49(1年以上前)

HR500さん、シャッター鳴きは起きましたが、下から注油する方法で直しました。
http://shibuya.cool.ne.jp/photoseller/A1-shuuri.htm

書込番号:9579383

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/21 11:55(1年以上前)

過去ログにもありますが、私は注油し過ぎました。後からジワジワきました。

書込番号:9579416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件

2009/05/21 13:17(1年以上前)

HR500さん、注油のしすぎはかなり危険なようですね。スクリーンに染み出してきたという話も聞いたことがありますし・・・。

書込番号:9579778

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/21 13:20(1年以上前)

はい、私それやりました。(笑)

MAの死んだNi-Cdも入れ替え可能ですよ。ヤフオクで電池入手して交換しました。

書込番号:9579789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件

2009/05/21 14:03(1年以上前)

MAのNi-Cdって、バッテリーの持ちはどうなんでしょうか?

書込番号:9579946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/05/21 14:36(1年以上前)

こんにちは。ご購入、おめでとうございます。
モードラのグリップ、握り心地はどうですか?
見た感じではちょっと本体と離れてるような、そんな感じがしましたが…
慣れるまでぎくしゃくするとは思いますが、音を楽しみながら撮影していってください。

書込番号:9580060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/05/21 15:20(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、グリップの握り心地は良いですよ♪想像以上です。
操作はもう慣れたので実写の時も困らずに済みそうです。
早くもモードラの機械的な巻き上げフィールの虜になってしまいました。40Dではちょっと物足りない感じです。汗
そのうち、EOS 1v(HS)も買いたいです。あのシャッター音には惚れました。

書込番号:9580202

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/21 17:51(1年以上前)

Ni-CDの持ちですが、フィルム20本は持つと思いますよ。何より軽いです。

1Vですか、3にPB-E2Ni-CD仕様も、いい音しますよ。

カメラは使い込まれていて、使用感ありありでも、しっかり点検整備されていれば、大丈夫です。

逆に、綺麗でも、巻き上げ動作が硬かったりするので、見極めが難しいですね。

私の経験では、綺麗なカメラのほうが後々、問題が見つかっています。

防湿庫保管で、あまり使用していないものは、私は避けています。

ヤフオクなど、実用機レベルを狙うのが、ハズレが少ないと思います。

書込番号:9580656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/05/21 19:43(1年以上前)

HR500さん、20本ぐらい撮れれば十分ですね。今度探してみようと思います。
EOS-3も良いですよね〜。あのゴツいペンタ部は惚れ惚れしてしまいます。ただ、なで肩にも憧れます☆
使われていないカメラは調子悪かったりしますよね。車でもずっと乗らなければエンジンも調子悪くなってバッテリー上がりますもんね。

書込番号:9581148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/05/21 20:11(1年以上前)

AE-1+パワーワインダーA+FD50mmF1.8

クルマ好きのこまっちゃんさん、こんばんは。

購入おめでとうございます。

ほんじゃまぁ、私はシンプルなAE-1+パワーワインダーAで対抗しようかな・・・・

ギュゥイ〜ン・カシャ!ギュゥイ〜ン・カシャ!ギュゥイ〜ン・カシャ!・・・・・とこれまた今のカメラでは味わえないような感触です。
あ〜後ろに写っているF3Pにモードラ付けたいな〜目論む私。

ちなみに何でF3Pまで一緒に写った画像を貼り付けたかと言うと、HR500さんの話に出てきた、

>カメラは使い込まれていて、使用感ありありでも、しっかり点検整備されていれば、大丈夫です。

にちなんで・・・・・相当使い込まれた一品です、けど別にSCでの点検結果は問題無し。

書込番号:9581310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/21 21:38(1年以上前)

クルマ好きのこまっちゃんさん 

購入おめでとうございます。

A-1はAシリーズ中、一番格好良いですよね♪

MAつけるとさらに格好良いですね♪


書込番号:9581860

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/21 21:39(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

パワーワインダーもお薦めですよね、今は数千円で入手出来ますからね。AとA2、両方ありますよ。組み替えては空うちです、楽しくて仕方がありません。

車好きのこまっちゃんさんも、一度、SC点検受けられたほうが安心ですよ。

書込番号:9581864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/05/21 23:33(1年以上前)

本当は40Dのレンズも50mm F1.4にしたいのですが・・・。

オールルージュさん、AE-1にワインダーは手軽に自動巻上げでいいですね♪後ろのF3Pは貫禄がありますね。

テクマルさん、A-1は良いデザインですよね♪特にペンタ部のデザインが気に入ってます。

HR500さん、金銭的に余裕ができたらSCの点検に出してみようと思います。

書込番号:9582754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/22 00:11(1年以上前)

おめでとうございました。単3電池パックのほうですね。

私も基本は、単写ですよ。「S」ですね。
んで、カシャ、キュイッ…カシャ、キュイッ
シャッターから手を離すまでは、巻上げを待つので、こっそり撮る時にはいいですね(を

では、もうご存知かもしれませんが、グリップのちょうど押しやすいところにある白いボタンの説明をば。

こまっちゃんは、高速道路の上で、走る車を撮っておりました。
かっちょいー車がきたら、「カシャ、キュイッ」と単写をしております。

さて、突然カーブの向こうから、ロールスロイスの軍団が!!!
連写連写!!でも単写になってる!!!

…な時に、あわてずにこの白いボタンを押しながらシャッターを押し続けましょう。
なんと、白ボタンを押すなり、
「カシャ…(白ボタンON!)シャイカシャイカシャイカシャイカシャイカシャイカシャイカシャイ!!!」
高速連写を始めてくれるではありませんか。
てことで、SでもLでも、OFFでさえなければ、それを押すだけで高速連写に瞬時に切り替わる、
チャンスを逃さない大変ありがたいボタンなのです。

今のデジ一にもつけろと、ずっとここで言ってるんですがね。
多くの皆様のご意見は「デジタルなんだから、最初から高速連写にしとけばいーじゃん」です。

書込番号:9583020

ナイスクチコミ!3


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/22 06:55(1年以上前)

>光る川・・・朝さん

白ボタン、私もデジタルにもあれば便利だと思います。。常時連写しては意味がないというか、そういう撮影方法は詰まらないです。1枚1枚カシャカシャやってて、突然列車が入ってきた時などの重宝しそうです。あと1枚とシャッター続けて押してもやっぱり1コマ遅れることが多いです。

>車好きのこまっちゃんさん

EF50F1.8U、私も持ってます。安っぽいだの、撒餌レンズなんて失礼な呼び方をしている人が多いですが、使いこなしている人は果たして何人いることやら。かなり使えるレンズですよね。

EF50F1.4もいいですが、マクロもあると便利ですよ。 FDなら5000円位からありますね。

書込番号:9583911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2009/05/22 12:56(1年以上前)

光る川・・・朝さん、白ボタン最初は分かりませんでした。でも、使っていて分かりました。
自分も、今のカメラにあると便利で良いと思います。

HR500さん、最近はマクロレンズ探しもしてます。ただ、EFレンズとFDレンズ両方欲しいんですよね〜(^_^;)

書込番号:9585066

ナイスクチコミ!0


GLOCK-17さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/22 20:37(1年以上前)

初めまして
私もA-1は高校生の頃買って以来○十年使い続けてます。
EOS-1vHSも5Dmk2も使ってますがA-1は
色々バイトして苦労して買った思い出があり
当時背蓋のCanon A-1の部分に名入れサービスがあって
私のA-1は名前入りですので
このカメラだけは手放せずにいます。
ワンオーナーでこんなに使い続けられるのも愛着あってこそかと
思ってます。
大事になさってくださいね(^^)

書込番号:9586895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件

2009/05/22 20:46(1年以上前)

GLOCK-17さん、高校生の頃に買ったA-1をワンオーナーで持ち続けているなんて憧れます。自分も高1のときに40Dを買ったので、ずっとワンオーナーで使っていくつもりです。
家には古い順にA-1、EOS 630、EOS 55、EOS 40Dの4台がありますが、どれが一番最初に使えなくなるかチキンレース状態になってます。(^_^;)
それにしても、良いレンズですね。羨ましいです。

書込番号:9586941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/23 21:46(1年以上前)

A-1+モードラMA+NFD70-210

その1

その2

クルマ好きのこまっちゃんさん、はじめまして

私もA-1にモードラMAを付けて使っています。
先日もモードラとNFD70-210をつけてディズニーランドへ行って来ました。
デジイチ軍団に混じって連写してきましたよ。
ピンボケ連発でしたが。。。

ちなみに、モードラをちょっとバラして注油してみたのですが。。。
隙間という隙間から油がもれてきて大変でした。
これはお薦めしません。

書込番号:9592703

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信45

お気に入りに追加

標準

キタムラで大在庫処分市

2009/03/19 23:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

←NFD24/1.4L/広角2種/NFD20/2.8→

皆様のキタムラはいかがですか?
宝塚安倉は、かなり激しくやってました。
MF時代のレンズの多く(現行のデジカメにも装着可能なニコンを除く…)が、
軒並み 30〜50% OFF でした。
例えば NFD50/1.4 が半額で3千円台とか、NFD100-300/5.6 も半額¥3,400、
NFD70-210 なんかも似た金額でしたね。

で、私はこれを逝ってしまいました… NFD20mm f2.8 半額で¥12,400
フードは、先日購入の NFD24/1.4L と共用。
こんなフードはめったに見つからないので、当面共用するしかないかな…
ちなみにこのフードは、NFD35-105/3.5 用に買ったつもりが間違ってた、という死蔵品です(^^;)

書込番号:9273132

ナイスクチコミ!2


返信する
bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/19 23:50(1年以上前)

そんなのやってるんですね〜
キタムラ覗いてみるかなぁ

しかしFD20mmF2.8・・・
忘れもしない・・・とある山に登った際、山頂に置き忘れてきたレンズです(泣
結局買い直しましたけど

連休中覗いてくるかぁ

書込番号:9273163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/20 00:12(1年以上前)

すいません。「大処分市」は、私が勝手につけたもので、大々的にやっているのではありません(^^;)

ただ、先週別のキタムラに行った際に、「なんか本社がえらいこといってきてるヨ…」と
店員が小声で話してたのを聞いて…(^^;)
不良在庫をとにかく売り飛ばす方向に、動いている感じです。

あくまで不良在庫が対象なので、売れ筋商品は必ずしも…
※もちろんネット中古も対象外です…
わたしも明日以降、いくつか回ってみようかと(をい)。

書込番号:9273324

ナイスクチコミ!1


bygroさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/20 00:35(1年以上前)

ほむ、そうでしたかー

でもどっちにしろ、「不良在庫」化したようなもののほうが面白いので(爆

覗きに行ってきますw

書込番号:9273479

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/03/20 09:41(1年以上前)

光る川・・・朝さん 情報ありがとうございます。

早速、今から近所のキタムラ3店舗を全てチェックしてきます。(^o^)/

書込番号:9274750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/20 10:09(1年以上前)

すいません(^^;)
反応が結構あるんで驚いてますが(^^;)

先週、ある店で「ずっと残ってる在庫を処分せよといってる」と聞こえてきたのと、
先日、1週間前までは普通に並んでた、ずっと置きっぱなしの売れそうにない中古に
軒並み「OFF」シールが貼ってあるのを見て、書いているだけなので…(^^;)

皆様のキタムラで動きがなかったらごめんなさいということで…m(__)m


bygroさん
その節はご愁傷様でした…
さすがに山の上では、「ちょっと見てくる!」ってわけにもね…
きっと親切な(のか?)誰かが、ちゃんと保護して使ってくださっているでしょう…

立ち去る前には足元確認。
大事なこども(きちーのぶら下げ型ぬいぐるみですが)をどこかで亡くして以来、
身に染み付いてしまった「クセ」ですね。母が買ってくれた2つの形見のうちの1つでした。

もっとも、どこかに置き忘れたのではなく、混雑した都会の駅で、人にぶつかった際落とした可能性が高いですが…

書込番号:9274849

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/20 11:13(1年以上前)

>現行のデジカメにも装着可能なニコンを除く…

ですよね。。。orz

書込番号:9275091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/20 12:25(1年以上前)

ニコンも、AiAF70-210mm f4S あたりまで来ると、半額だったりしましたがね…(^^;)
Ai じゃない Nikkor とか…(^^;)

書込番号:9275381

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/20 14:21(1年以上前)

>ニコンも、AiAF70-210mm f4S あたりまで来ると、半額だったりしましたがね…。

まさかレスもらえるとは。。。ありがとうございますm(_ _)m

http://blog.goo.ne.jp/takany_/e/786647657f552158d107c8ba0521432a
↑これですよね?カビさえなければ、遊び使いで欲しい!!<¥5,000希望ヽ(´▽`)ノ

MFでなら問題ないですよね? あたしD40しか持ってません。

書込番号:9275717

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/20 20:20(1年以上前)

光る川・・・朝さん

こちらのキタムラ春光、はけるのが早いのか、そのような感じはないですねぇ。
そもそも、物がない。

神楽のほうは、潤沢に揃ってますが、最近行ってないな〜。

触ったら買っちゃうんで、なるべく行かないのが正しい道 (^^;
でも、ニッコール値上げ前に35/1.4を発注しようか迷ってます。
中古で見かけないし...

書込番号:9277135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2009/03/20 20:43(1年以上前)

こんばんは。

最近、キタムラ気に入ってます。
TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4をネット購入して、今日は、新宿キタムラでFinePix Z33WP買いました。

Z33WPは、下取りカメラがあれば2000円引きということだったのですが、下取りカメラを持ってなかったので、ダメもとで聞いてみたら、何とかなりました(↓)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000022943/#9245170

書込番号:9277241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/20 20:57(1年以上前)

光る川・・・朝さん、こんばんは。

困りますね〜給料が入った時にこんな浪費を促すような情報を(爆)。

この間保障なしのAi Nikkor 50mm F1.4を5000円でと、
同じく保障なしのNikkor-UD Auto20mm F3.5 2万数千円ほどだったけれども40%OFFだったのでつい購入・・・・
ちなみにキタムラグループではありませんが。

そんな訳でしばらく節約しようと思っていた矢先なんですがね〜
そんな訳で早速明日仕事が終わった後、中古が多いキタムラへと・・・・・
どうなることやら・・・・私は非Aiレンズが好きなんで・・・・後、FDレンズも欲しい・・・・


書込番号:9277318

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/03/20 21:08(1年以上前)

キタムラへ偵察に行ってきました〜

中古カメラ、中古レンズのセール、やっていましたねぇ。
ニッコールAi28mmF2が44800円のところ50%OFFになっていました!
Ai28mmF2.8を買ったばかりだったので、後ろ髪を引かれつつ店をあとにしてきました。

このセール、かなり目の毒ですね(^^;

書込番号:9277367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/20 23:57(1年以上前)

えー(^^;)
どうやら規模の差こそ違え、どこでもやってるご様子…

大阪の大きなキタムラ2店に行きますと、回転のいいキタムラのほうは、
回転がいいため特にこれといってなし…ただ、NFDサンニッパが、ついに6万円台に下がってました。
先週まで8万台だったのにな…
年末に実は現物を持たせてくれた(どうぞお買い上げを、と笑いながら)のですが、
私にはあまりにでかすぎて、「いらんいらん」といって苦笑い。

もう1つ、よくカードで5%引きセールをやるほうは、案外ニッコールばかりに値札が目立ちましたね。
珍しいなぁ、と思いながら見ておりましたが、こちらも触手が動くものはなく…

残るは、チャリで行けるキタムラですが、明日は法事、あさっては雨…無理かな。

書込番号:9278431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/03/21 14:05(1年以上前)

こんにちは。
あれ?光る川・・・朝さん、西宮の方のお店ではなかったんですね(笑)。


京都の四条西院ではよく値引きはしていますよ。それも、30%offは普通にやっていましたね。不良在庫も見たらあったかも。。。

在庫処分市とは言いがたいのですが、この前行った時は非常にやばいレンズ・・・FDのサンニッパが売っていたので、その他全てのレンズを後回しにしても欲しくなりましたが・・・現金がなかったため、諦めることに(><)。

仕方がないです・・・。


梅田の中古買取や、草津の野村もたまに訪れてみるとニコンFの黒や大砲群もありますので、なるべく寄り付かないようにしておきます(苦笑)。

書込番号:9280819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/21 22:47(1年以上前)

え〜・・・・一応偵察報告です。

愛知県内の二ヶ所キタムラ中古買取センターへ行ってきました。

一箇所では最大30%OFFでしたが、もう一箇所では最大50%OFF.

一つの店でちょっと興味を持ったものがいくつか・・・・
今日は中古品ではなく必要な小物をいくつか買っただけで撤収してきましたが。

気になるニッコールやFDレンズが・・・・・・

書込番号:9283239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/21 22:50(1年以上前)

草津野村は、一回行ってみたいですね。
京都西院も、今日行こうかとは思ったんですが(苦笑)<今日は墓参りでした
やっぱり駅から遠いんで断念しました(^^;)

西宮河原は、中古が弱いんですよね… そして常に不良在庫(爆)。
全品半額だったりしてね(汗)。

梅田は、今日も寄りましたが、ほとんど赤札商品は出払ってしまってました。さすが回転が早い…

書込番号:9283266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/21 22:56(1年以上前)

ちなみに私がまわった一箇所、守山・今尻店では店に入るといきなり正面にコンデジの福袋・・・・・今頃福袋?・・・・・

新品の一部ストラップとかも在庫処分で30%OFFになっていました。

書込番号:9283300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/21 23:22(1年以上前)

オールルージュさん

>一箇所では最大30%OFFでしたが、もう一箇所では最大50%OFF.
>一つの店でちょっと興味を持ったものがいくつか・・・・
>気になるニッコールやFDレンズが・・・・・・
あら〜(爆)

>守山・今尻店では店に入るといきなり正面にコンデジの福袋・・・・・今頃福袋?・・・・・

どこも苦戦されているようで…
で、来週何をお買い求めに?(^^;;;)

セールは月末までのようですね。

書込番号:9283465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/03/22 07:22(1年以上前)

愛知の店舗1箇所見ましたが
福袋もありました。
他に一部の中古が20〜50%OFFになってました。
FDやOMマウントの物が多かったです。

書込番号:9284829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/03/22 10:56(1年以上前)

テクマルさん

やはりFDですか。そんなに人気ないかなぁ…
最近はOMマウントを置く店のほうが減ってますね…

私が回るところは関西だからか、ミノルタの MC、MD が多いんですがね。
ミノルタもそれなりにレンズが集まってしまったので、打ち止めです(^^;)


ところで、まったく関係ない話で恐縮ですが、
最初のほうで話題になった、初代の AiAF70-210mm F4S、
D40系では問題ありとしても、PRONEA 群やD70では特に何もありませんよね?
Dタイプか否かというのが、いまだにもうひとつわからん…
※昨年 PRONEA 板で教えてもらった気もしますが(^^;;;;;;;;)

書込番号:9285503

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANONなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CANONなんでも掲示板を新規書き込みCANONなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る