
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2006年12月18日 10:54 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月29日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月18日 10:48 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月8日 09:38 |
![]() |
0 | 11 | 2006年6月25日 10:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月18日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 645N II ボディ
過去にも類似の質問があった内容ですが、アドバイスお願いします。
新品のNUを買うか、中古で645を買うか迷っています。
中判は初めてで、カメラ遍歴としてはデジ一→35mmフィルムです。
肝心の何を撮りたいか、ですが、中判では街のスナップ(街を歩いている人物ではない)を撮りたいと考えています。
その用途からすれば単体露出計とマニュアルの露出でいいのですが、元々人物スナップが好きですので、もし撮りたいときに、実用的なAEとAFのあるNUならその用途にも対応できると考えて迷っています。
或いはそちらは35mmに任せてもいいとも考えるのですが。
今の案としては
・NU新品+AFレンズ2本新品(200mm、45mm)
・645中古+AFレンズ2本+スポットメーター
の二つです。第2案で、レンズがAFなのはいずれはAFのボディーもと考えているからです。
よろしくお願いします。
1点

645は お薦めしません。
過去スレにもあるように操作性が良くないからです。
中古なら645Nが良いでしょう。
書込番号:5386328
0点

それから、
中判で街のスナップならば、マミヤ7かNewマミヤ6も良いと思いますが。
書込番号:5386344
0点

早速の返信ありがとうございます。
操作性というとボタン式が問題ということでしょうか?
確かに操作性が劣るというのは問題ですね・・・
NUとNではAF性能の差はどのくらいなんでしょうか?
マミヤ7、ニューマミヤ6はレンジファインダーですよね?
今回は一眼レフで考えています。35mmではレンジファインダーを愛用しているのですが、望遠系のレンズも使いたいので。
書込番号:5386382
0点

全然遅いレスですが。
両方とも持っています。
645と645NUですが、操作性は比べれば新しいNUの方がいいと思います。しかし、それも慣れの問題で、もしマニュアルフォーカスで不自由しないのであれば、645の方が中古で安く、少し軽かったように思いますので機動性良く撮影できるだろうと思います。
書込番号:5774051
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ
ご無沙汰しております。
この度、40センチの RI○Aが 壊れてしまったようで
ご臨終なさいました。(涙)
元々、電球用途の(ハロゲンランプ)でしたが
ここで、
撮影用に ウチでスタジオセットを組みか
RIF○を「作ってしまう!」かと 思案中なのですが
先達の 皆様、ご助言はございますでしょうか?
理由は、大型のも売っているのですが
あまりに ........ はい。 物いりとなりますので。
0点

デジタルカメラ用のブツ撮り照明だったら「ライトセーバー」なんてのが流行りつつあるようですが。
銀塩だとねぇ。
書込番号:5383184
0点

take525+さま。
ライトセーバーのコト、ありがとうございます。
費用では手軽かと思い、さっそく試してみます。(^^*)/
書込番号:5387107
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 645N II ボディ
調べて、何に使うのでしょうか?必要なら、サービスセンターに相談して
みてはいかがでしょうか。
書込番号:5248614
0点

正常に巻取りを始めてからの巻上げ数をカウントしているように思います。
もし、途中で内蔵電池が切れるなどでフィルムカウントが消失した場合には、無理にカウントを調べたりせずに1本巻き取ってしまった方が無難です。
あ。ちなみに、内蔵電池の電源が切れるとあっさりとフィルムカウントが消えたように記憶していますが、グリップのバッテリーがバックアップしたかなあ?
書込番号:5774040
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ
新婚旅行にデジイチでは無く、リバーサルで撮りたいので銀塩の一眼レフを持って行きたいと思いますが、ヨメが治安等の関係で躊躇しています。実際に旅行で持っていった方、現地の様子を教えてください。ペンタを選んだ理由は初めて買ったカメラがSuper Aだったからなんですけどね・・・・
0点

どこに行くのでしょうか・・・
台湾・フィリピンを一人でnew eos kiss片手にブラブラ
したことありますが,生きて帰ってきましたよ.
カメラ持っていけないところに新婚旅行・・・
書込番号:5234647
0点

中年パッカーなのでリゾートには行ったこと無いのですが
アジアの街・田舎を高級一眼にリバーサル突っ込んで撮っています。
基本的にカメラは出しっぱなし、いつでもすぐに撮れるように肩から提げているか手に持っています。
治安に関しては、ひったくられるようなことはありません。
でもストラップを手首に巻き付けるか、首に掛け、カメラだけが離れないように常に気にはしています。
アジアのどこに行かれるのか分かりませんが、日本では味わうことの出来ない空気をリバーサルに写し込んできてください。
書込番号:5234653
0点

むかし、FM2と共にインドに行ってきましたが、カメラを見つけた子供たちがわんさか寄ってきて勝手に触ったりなんだり、そりゃもー大変でした。
書込番号:5234769
0点

どんなカメラでも用心に越した事はないですが
新婚旅行には慣れたカメラの方が良いのではと思います。
それとくれぐれもアジアの街・田舎より
嫁さんを一番多く撮って下さいね。
では良い新婚旅行を(=⌒ー⌒=)ノ~☆
書込番号:5235032
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

この機種は持っていないので一般論ですが。
功は
・拡大されるのでピント合わせの精度が上がる。
罪は
・カメラが動いては意味がなくなるので、三脚使用が前提。
・画面全体が見えなくなる。
・スクリーンによっては「目」が目立ってしまい使いづらい事もある。
書込番号:5119128
0点

take525+さま
ありがとうございます。(以前にもお世話になって・感謝です)
カタログは(笑い)イイことしか載っていないので
マニア諸兄に 伺ってみようと思い立ったんです。
ピントの シャープさ加減といいますか
「くっきり・シャープの度合い」と
いうのは ネガ・紙焼きの写真で
どんなものなんでしょうか?
日頃、人物撮っていますが
まれに仕事では、品物など「くっきりした存在感」を
要求されるモノがあります。
大方、甘いかな?と思うと
ソフトでフィルタをかけるのですが。
書込番号:5122924
0点

>まれに仕事では、品物など「くっきりした存在感」を
>要求されるモノがあります。
大切なのは
・光線の選び方(ライティングでも可、でも経験が必要)
・背景(単純化もしくは適度にぼかす、つまりは煩くない背景)
・しっかりした三脚を使用してブレ皆無
こんなトコですかね。
とにかく一番大切なのは 光線です。
書込番号:5123126
0点

C調で生きてる私です。さん 、こんばんは。
ご無沙汰しております。
改めて言うまでのことはないと思いますが、マグニファイヤーは『精密な』ピントを合わせるための補助具ですので
ピント合わせもマニュアルフォーカスでの微調になります。
ペンタックス純正のマグニファイヤーは像倍率が2倍なので、ほぼファインダーの中央部のみになりますね。
一般的には像倍率が高い方が、ピント合わせしやすいとは思うのですが、人によって合う合わないがありますので、
一度は現物を確認された方がいいと思います。
ちなみに、ニコンのDK-21M(像倍率1.17倍)あたりも装着できるようなので、そちらも比較されてみてはどうでしょう。
書込番号:5123141
0点

「マグニファイアー・その後」
こんばんは。レスありがとうございます。
皆さんの書き込みから、数日して
写真店で「マグニファイアー、あるので用意しとくヨ」との
ことでした。
でも、ご主人が言うのには「ス○キさんには、どうかなぁ?」と
言っていたんです。
昨日、日曜日に「マグニファイアー」を体験・見せてもらって
ご主人の言う意味が判りました。
ニコンのDK21Mでした。
覗くと周囲が判らなくなり、また、マニュアルでフォーカスする
ことも 私にはチョット、しんどいことでした。
ソレというのも、一昨年あたりから私の眼が疲れ気味の
ままなんですね。
それ、はイイとしても、
カメラ(30万ほどの、デジカメでしたが)の撮像素子の荒さと いうか
そんなものまで、ご主人が 見せてくれたんです。
「デジカメってこうなのか!?」と改めてフィルムの良さを
認識。
また、却って、現状のファインダーの方が
私にはしっくりしました。
私は仕事関係上、こだわりが別の「見え」の部分に
あるもので
その辺りを、ご主人が知っていて
前述のことを言ったのだと判りました。
ピントの精密さが必ずしも良い、画像を生むとは
限らないものだと実感した次第です。
皆様はどうですか?
また、来ます。
書込番号:5183740
0点

C調で生きてる私です。さん こんにちは。
現物確認ができて良かったですね。何でもそうですが、いきなり倍率が上がったからといってピントが
合わせやすくなるわけでもないですし、周囲も流れますので全体を見ながらのピント合わせには、
違和を感じやすいかと思います。
全く関係ないお節介ごとですが、文面中に
>「ス○キさんには、どうかなぁ?」
と伏せ字をされてますが、これだと面が割れちゃいますよ。(^^ 無意味ではない伏せ字なんでしょうけど、
せっかくHNを付けられてるわけですし、
「C調さんには、どうかなあ?」(一例です)とかにしておいた方がよろしいかと。
書込番号:5196734
0点

こんにちは。
>撮像素子の荒さと いうか
>そんなものまで、ご主人が 見せてくれたんです。
>「デジカメってこうなのか!?」と改めてフィルムの良さを
>認識。
それって、ファインダのはなしですか、
それともプリント、
それともPC画面での表示ですか?
よく意味が分からないので。
>ピントの精密さが必ずしも良い、画像を生むとは
>限らないものだと実感した次第です。
これは表現の領域にまで踏み込んだコトなので一概には言えませんが、やはり狙ったトコにビシッとピントの合った写真は「目に心地よい」ですよ。
まあ、わたしはソフトフォーカスも大好きなのですが。
書込番号:5196777
0点

>ニコンのDK21Mでした。
>覗くと周囲が判らなくなり
*istに取り付けたって事ですか?
眼鏡を使用されることは有りますか?
>カメラ(30万ほどの、デジカメでしたが)の撮像素子の荒さ
確認された機種は何でしょうか?
デジタルはラチチュードが狭いって事かな。
書込番号:5197856
0点

しんす'79さん、こんにちは。
>カメラ(30万ほどの、デジカメでしたが)の撮像素子の荒さ
たぶん、CCD(または、CMOS)のセルそのものを言っておられるのでは無いかと。
書込番号:5199628
0点

こんにちは、馮道さん。
>たぶん、CCD(または、CMOS)のセルそのものを言っておられるのでは無いかと。
了解です。
でも、どのフィルムと比較されたのでしょうね。
書込番号:5199647
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 645N II ボディ
中古で645Nを購入したのですが、ミラー部先端にに上部モルトが溶けた為と思われる汚れが5mm幅くらいで付着していました。
自分でやるとしたら、こういう汚れはどうやったらとれるのでしょうか?何か溶剤など使うのでしょうか?ミラー部は大変デリケートと聞いたことがありますので、どなたかご教授くださればと思います。
0点

ミラーの事だからメーカーに任せた方がいいと思う。
おっしゃるように直ぐ傷つくよ。
書込番号:5090574
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
