ペンタックスすべて クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(3679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

AF一眼レフの購入で悩んでる主婦です

2003/09/02 16:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 りぼんのママさん

高校時代に写真部で初心者の一眼レフCanon AL-1
(知っている方いますか?)つかっていました。
でも、ほとんど初心者です。

大学からはずっと結婚してからはずっと、コンパクトカメラ。
今年子供が幼稚園に入り、これからのシーズン 運動会、発表会などを綺麗に撮りたいと思い、
AF一眼レフの購入を考えています。
また、10月に姉の結婚式もあり、綺麗に撮ってあげたいのです。

昨日までα-sewwtII(or kiss5もいいなぁ〜とちらっと思いましたが) のボディに
タムロンの28-200(AO3)が有力でした。
今日、ヨドバシでistをいじくり回してきたら、とても気にいりました。 
kiss5は私の手には馴染めなくて大きくて使いずらかったです。
*istセットのズームレンズはどうでしょう?暗いでしょうか?
(特に結婚式場はくらいし。。。)
800くらいのフィルムで撮ればだいじょうぶでしょうか?
もしくはレンズ明るものにして
*istボディ+タムロンの28-200(AO3)はへんでしょうか??
バッテリーグリップの使用頻度は一般の方はどれくらいあるのでしょうか?
ママさんカメラマンに必要性はあるのでしょうか?
今までペンタックスのカメラは使った事がないのですが、大丈夫でしょうか??

変な質問で申し訳ないです。よろしくお願い致します。

書込番号:1907651

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/09/02 18:15(1年以上前)

こんにちは、りぼんのママさん。
AL-1はよく知りませんが、スペックとくにフォーカスエイドは今のカメラに継承されている技術ですね。

>高校時代に写真部で
だからこそα-sewwt2やkiss5ではなく*istに関心を持たれたのでしょう。*istは完成度の高いカメラです。またPENTAXのカメラは操作系が分かりやすく使いやすいので心配は全くありませんよ。バッテリーグリップも重いレンズを使わないのなら必要ないと思います。
PENTAXは小型軽量な標準ズームレンズが豊富なので純正レンズをお奨めしますが、セットのレンズはどうでしょうか。結婚式の用途と価格、あまり重くならないようにレンズを選択してみます。
1.FA Zoom 24mmF3.5-90mmF4.5AL[IF]
2.SP AF28-75mm F/2.8XR Di LD ASPHERICAL[IF]MACRO(タムロンA09)
3.FA Zoom 28-70mmF4AL
4.FA Zoom 28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]
5.28-70mm F2.8-4 HIGH SPEED ZOOM(シグマ)
6.28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL(シグマ)
7.24-135mm F2.8-4.5(シグマ:9月中旬発売予定)

比較的明るいレンズを中心にリストアップしましたが、予算が許すならオートストロボAF360FGZをお奨めします。ホットシュー利用以外に内蔵ストロボとの2灯でワイヤレスP-TTL撮影が可能です。高感度フィルムも必要ですが、控え室等で一味違う写真が撮れますよ。

書込番号:1907911

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぼんのママさん

2003/09/02 20:04(1年以上前)

ありがとうございます。

ほぼ、ボディは私の中で*istに決まりはじめました。
扱い易くて今日じかに触ってしっくりいったんです。

夕方よりズームレンズの資料をネットでいろいろ調べています。

結婚式と運動会、発表会を統べて1本でカバーするがそもそも
難しいのでしょうか。。。

4.FA Zoom 28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]
 がいいかなと思いました。

でも、舞台上の子供が狙えるでしょうか??

FAズーム28−200/F3.8-5.6AL[IF]などはどうでしょう??
200mmまでは必要ないでしょうか??

やはりWズームレンズセットが一番いいのかな?ともおもったり、
いやいや、やはり明るいレンズが。。。 
などと悩み過ぎて頭がパニック。

オートストロボAF360FGZ 検討したいとおもいます。

書込番号:1908140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/02 20:30(1年以上前)

>FAズーム28−200/F3.8-5.6AL[IF]などはどうでしょう??

 このレンズってタムロンのOEM供給で、A03の1つ前のモデルそのものです。

>でも、舞台上の子供が狙えるでしょうか??

 ビデオお持ちなら話はわかりやすいと思うのですが、ビデオはだいたい38mm〜のズームで、10倍ズームならば380mmです。20倍で760mm。だいたいの感じはつかめましたでしょうか?

>(特に結婚式場はくらいし。。。)

 結婚式では、場内に照明が点いているときは一眼レフでも(?)バッチリですけど、照明落とされると、赤外線方式のAFのコンパクトカメラの方がピントが合うなんてことも・・・(笑)(単に私がヘタなだけ?)
 暗い中、AF補助光をバチバチ光らすわけにもいかないでしょうし・・・。

・・・ってかなり余計なことばかり書いてしまいました(^^;ゞ
ウザかったら読み飛ばしちゃってください<(_ _;)>

書込番号:1908208

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/02 21:35(1年以上前)

お悩みはよーくわかります。

>でも、舞台上の子供が狙えるでしょうか??
本当は200mmは欲しいですよね。でもレンズが暗い→シャッタースピードが遅くなる→被写体ブレが生じる、という悪循環が考えられます。刻々と変化する照明環境ではF2.8は必要で、そうなると重い・高いレンズになります。単焦点でFA 135mmF2.8[IF] 55,000円もありますが、式場の環境が分かりませんので紹介程度にしておきます。
いまどきのズームレンズはIF方式(ズームしても全長が変化しない)が当たり前ですし使い勝手も良いので、私も一本なら1.FA Zoom 24mmF3.5-90mmF4.5AL[IF]か4.FA Zoom 28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]がお奨めですね。
前記のFA 135mmF2.8[IF]を生かすなら、価格を抑えるために6.28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL(シグマ)の選択もあり得ますけどね。

書込番号:1908402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/02 22:30(1年以上前)

またまた余計な一言でスミマセン<(_ _;)>
決してチャチャ入れてるのではなく事実を報告しようと・・・。

・・・手持ちのA03での開放F値は(α−7での実測),
   28mm〜50mm→F4(カタログではF3.8)
   50mm〜105mm→F4.5
   105mm〜200mm→F5.6
なお、A06(28-300)の店頭でいじった限りでは、
   28mm〜?(忘れた)→F3.5
   ?〜?→F4
   ?〜105mm→F4.5
   105mm〜200mm→F5.6
   200mm?〜300mm→F6.3
 でした。これからすると、28-105mmF4.5だったら完全にA03またはA06に含まれてるような気が・・・・。それなら105mmからまだ先があるA03かA06の方がいいと思うのは貧乏な私だけかも(^^;ゞ

   
   
   

書込番号:1908592

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぼんのママさん

2003/09/02 22:39(1年以上前)

金無人C さん、最近はA03 さん、
ありがとうございます。

>でもレンズが暗い→シャッタースピードが遅くなる→被写体ブレが生じる、

ですよねぇ〜。(ToT)

久々の一眼レフ、運動会、結婚式、発表会とたてつづけにあるので、
一日も早く購入して練習しなきゃ〜と思っています。
特に、運動会!!
動いている被写体の撮影の練習をしなければと思っています。
パンフレットに載っているような躍動感あふれるような写真は
すぐにムリかもしれないけど、
なんとか、頑張ってみまぁす。o( ̄へ ̄o)

いろいろありがとうございました。m(__)m

書込番号:1908628

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/09/03 19:37(1年以上前)

りぼんのママさん
大変だと思いますけど、がんばってください。
きっと撮り始めれば過去の経験がすぐ蘇ると思いますよ。

*istにするならまた書き込みしてください。オートストロボAF360FGZも持っていますので何かと相談にのれると思います。なにしろ*istは良いカメラなのにユーザーが少なくて、今まで寂しい思いをしていましたから・・・
では、また。

書込番号:1910885

ナイスクチコミ!0


三味線弾きさん

2003/09/03 22:38(1年以上前)

これからのシーズン 運動会、発表会などを綺麗に撮りたいと思い、
RE:お役に立つかどうか判りませんが。
   私は子どもやプロ歌手の舞台(屋内。野外)沢山撮ってきました。
 イキイキした写真、表情、臨場感をとらえるのが主な目的になります。
 ペンタックスは往年のZ−20ですが、期待に応えてくれました。
 舞台を撮るのであれば望遠300ミリは必要です。
 少し離れたところから気楽に写せますし、何より、アップが撮れます。
 これは醍醐味です。
 また、結婚式ですが、照明とかに配慮する必要があります。
同時にフラッシュの大型が必要です。
 ただ、メーカーの方がASA800使えばフラッシュ無しで撮れると言っていました。
 タメしましたが、イマイチではありました。
 
 へんな意見ですがデジタルかめら (普及品)か一眼レフ購入かで迷っています。
 表情を良く撮るのですが、シャッターラグがデジタルは追いついていないみたいですね。
 でもムービーが撮れたり、暗いところでも結構、撮れる。
最近、新聞社でもよく使っているようです。
 お金もあまり、かけられず、従来の一眼レフにするか、デジタルかで迷います。(比べる自体、おかしいとは判って居るんですが。

書込番号:1911443

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぼんのママさん

2003/09/04 20:33(1年以上前)

金無人C さん、最近はA03 さん、三味線弾き さん
こんばんは。

>舞台を撮るのであれば望遠300ミリは必要です。

う〜む。。。
一応は. 普段使いにもよさそうな、そして明るいレンズ
FA Zoom 28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]
かな〜と思っていたんです。。。

最初は200mmをと(300mmは重いし、
大袈裟すぎるし、普段持ち歩くのも。。。)
思っていました。

あ〜また、また、悩みます。
●FA Zoom 28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]  明るい、普段使い勝手よい
●FA Zoom 28mmF3.8-200mmF5.6AL[IF]  暗い 望遠、
(タムロンAO3S AF28mm-200mm SuperXR F3.8-F5.6

>本当は200mmは欲しいですよね。でもレンズが暗い→シャッタースピードが遅くなる→被写体ブレが生じる、という悪循環が考えられます。

三脚を使えばだいじょうぶでしょうか??
でも、狭い(んです園庭もホールの席も)&幼稚園で三脚(1脚)を
使えば手ブレはある程度抑えられるものでしょうか??
三脚について、みなさん使用頻度はいかがですか??

書込番号:1913709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/04 22:06(1年以上前)

・・・・レス、読んでくれてます?(ToT)

>●FA Zoom 28mmF3.8-200mmF5.6AL[IF]  暗い 望遠、
(タムロンAO3S AF28mm-200mm SuperXR F3.8-F5.6

 ・・・・だから暗くないって(笑) 
【28mmF3.8-200mmF5.6】=【28mmF3.8-105mmF4.5】+【105mmF4.5-200mmF5.6】なので

>>舞台を撮るのであれば望遠300ミリは必要です。

 ・・・・ビデオカメラはお持ちでないのかな? ビデオカメラ持ってると話は早いんだけど・・・。ビデオカメラは38mm〜だから、10倍ズーム時で380mm。
 105mmだとたったの3倍・・・。
 舞台上を写すのにビデオだと何倍ズーム使うと思います?ふふふ(^_^)

>三脚を使えばだいじょうぶでしょうか??

 三脚は・・・おそらく絶対に無理でしょうね・・・。使ったとしても撮影に夢中な他の父兄の方々に足引っ掛けられて倒されるのが関の山です・・・。
 ・・・とにかくISO800以上のフィルム使って、しっかり脇をしめて、フラッシュたいて撮ってみてください・・・。
 ちなみに重いレンズの方が手ぶれは少ないです。

書込番号:1913994

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/09/05 10:33(1年以上前)

りぼんのママさん、こんにちは。
>でもレンズが暗い→シャッタースピードが遅くなる→被写体ブレが生じる
あくまで「被写体ブレ」で手ブレではないんですよ。手ブレは三脚・一脚・訓練・手ブレ防止養成ギブスで防げますが、いくらお子さんに「動くな!」と言っても動きますし、自然な表情が撮れなくなりますよね。残念ながら今のところ「被写体ブレ」を防ぐレンズは開発されてませんので明るくシャッタースピードを稼げるレンズをお奨めするのです。

今まで出ているキーワード、幼稚園、運動会、発表会、結婚式、舞台、園庭、ホールから考えると、舞台・園庭・ホールにはFA 135mmF2.8[IF]が最適だと思われます。他にポートレートにも使えます。
http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/lense/35_spec/35_siyou_t.html#t-fa135f28
幼稚園・発表会・結婚式のスナップには選択された標準ズームでは価格が高くなってしまいますので、28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL(シグマ)をお奨めしました。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/28_105f28_4.html
運動会はお子さんが成長すればするほど、望遠が必要になりますね。

まぁこれらを統合すると 最近はA03さん がおっしゃるように28-200mmでドドーンと一本と言うのも価格面から見ても良いのでしょうが、元写真部の りぼんのママさん としては物足りなくならないかなぁと危惧しているわけです。(昨夜アレックスとか言う陰鬱な映画を観たため気分が沈んでおり、文体にも影響している点をお許しください。)

書込番号:1915305

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぼんのママさん

2003/09/05 11:01(1年以上前)

最近はA03 さん
私の理解不足で申し訳ないです。

FA Zoom 28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]
FA Zoom 28mmF3.8-200mmF5.6AL[IF] 
F3.2とF3.8ではそんなに差はないのでしょうか。

あいにくビデオはもっていないので、
今つかっているコンパクトカメラで3倍ズームのみ。
それしか望遠がないので、望遠の感覚がつかめなくて。
一応ヨドバシで*istのレンズを105,300,200mmに付け替えて
肉眼といろいろ試しましたが。。。
PENTAXのレンズパンフの望遠の画角変化で差をくらべて
イメージするくらい。。

>舞台上を写すのにビデオだと何倍ズーム使うと思います?ふふふ(^_^)
ど、ど、どれくらいいるんですかぁ?

>三脚は・・・おそらく絶対に無理でしょうね・・・。使ったとしても撮影に夢中な他の父兄の方々に足引っ掛けられて倒されるのが関の山です・・・。
あ〜〜〜、その様子が目に浮かぶ。。。こわい〜(T_T)


金無人O さん
こんにちは。
>でもレンズが暗い→シャッタースピードが遅くなる→被写体ブレが生じる
あくまで「被写体ブレ」で手ブレではないんですよ。

なんと〜!!ほんと、私って、勉強不足!!
恥ずかしい限り。(///∇//)テレテレ。。。
ところで、『手ブレ防止養成ギブス』って??
本当にそんな物があるのですか???

いやいや、本写真部っていても、
スナップ撮って現像して、引き伸ばしてくらいだから、
機械的なことはよくわからないし、
物足りなくなるって??何が?。。。というカンジですが。。。

28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL
シグマは使った事がないので、週末にでもまた、ヨドにいって、
試してきます。

みなさん、ありがとうございます。m(__)m

書込番号:1915353

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2003/09/05 23:40(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは。

MZ-5n + FA Zoom24mmF3.5-90mmF4.5AL[IF]を使っております。
レンズは、28-105とどちらを買うかさんざん悩んだ挙句、こちらの掲示板でも
参考ご意見をいただいて先週買ったばかりです:-)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=105045&MakerCD=251&Product=FA%83%59%81%5B%83%8024mmF3%2E5%2D90mmF4%2E5%20AL%5BIF%5D&CategoryCD=1050
に顛末がありますので興味がありましたらご一読ください。
# まだインプレッションできるほど使っていないので、使用レポートはこの
# 土日にでもいろいろ撮ってみてから機会がありましたら上げたいと思いま
# す(^^)v

で、ですね。αみたいなド素人の下手糞が申し上げるのも僭越なんですが...
結婚式で200mmは使わないような気がしますし、運動会や舞台の撮影ではあん
まり広角は使えないと思うのです。
だったら、FAJ Zoom 28mmF3.5-80mmF5.6とFAJ Zoom 75mmF4.5-300mmF5.8ALが
単品でもそれぞれ実売2万円以下で手に入りますから、その日の用途に応じて
換装したほうが『余分な機能を持ち歩かない』ぶん効率が良いんじゃないかと
思ったのですがいかがでしょう?
せっかく軽量・コンパクトな*istを選ぶならフットワーク軽いほうがメリット
が活きると思うのですが。
# ついでに今、ヨドバシドットコムを見たら、上記がWズームセットで本体
# 込み約7万ですね、安い(店頭価格と違うコトありますが^^;)

ただ、『物足りなくなる』ことはあるかもしれないです。実際、αは
FA Zoom35mmF4-80mmF5.6で物足りなくなって24-90を買いましたし...
でも、Wズーム持っていて追加でレンズを加えるなら単焦点のFA28mmとか、いっ
そFA31mmLimitedなんていいレンズがいっぱいあるので選択の幅が広がるよう
にも思います。

以上、素人の浅はかな考えですが、ご参考までm(..)m

書込番号:1916985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:113件

2003/09/06 03:27(1年以上前)

スレ、長くなりましたね(笑)(^_^;)

>F3.2とF3.8ではそんなに差はないのでしょうか

 ペンタックスさんのボディではこれらはどんな表示なのかわかりませんが、α−7ですとそれぞれF3.5とF4になります。
 で、手持ちの28mmF2にて、F3.5とF4でシャッター速度を比べると、蛍光灯の室内で
   F3.5→1/30秒
   F4→1/20秒
でした。普通、1/焦点距離以上のシャッター速度であれば手ブレは起きにくい、ということであるならば、
 室内照明程度の明るさで『フラッシュ無し』ではF4(F3.8)は『不合格』となりますね(>。<)y-゜゜゜

>>舞台上を写すのにビデオだと何倍ズーム使うと思います?ふふふ(^_^)
>ど、ど、どれくらいいるんですかぁ?

  舞台までの距離と、撮ろうとする被写体の大きさにもよりますが、5〜10倍は常に使いますね・・・。

>MZ-5n + FA Zoom24mmF3.5-90mmF4.5AL[IF]を使っております。

 こりゃもういいレンズですよね、スナップ・風景撮りには。やはり24mmは魅力的ですよね(^_^)
 ただ、28-200mmXR(A03)に対してのアドバンテージが24mmしかないのが・・・
   24-90mmF4.5→全長74.5mm×最大径72mm、重さ354g
   28-200mmXR(A03)→全長75mm×最大径71mm、重さ354g
ね、ほとんど同じでしょ? A03は50mm〜105mmまで開放F値はF4.5だし・・・。24mmを取るか、200mmまでの望遠域を取るか・・・。そこに選択がかかってくる(^_^;)ムズカシー(笑)

>でもレンズが暗い→シャッタースピードが遅くなる→被写体ブレが生じる

 ・・・(^^;ゞ私も『手ブレ』だとばかり思ってました(笑)
まあ、室内ではフラッシュたいて撮る、のであれば、子供が跳んだりはねたりしても大丈夫だけどね。
 また、昼間の、窓から太陽が差し込んでるような明るい室内なら28mm〜35mm領域なら普通に撮ってもF4あれば十分でしょう。

>物足りなくなるって??何が?。。。というカンジですが。。。

 28mm未満(17mm、20mm、24mm)の広角とか、50mmF1.4とか85mmF1.4とかが欲しくなる場面が出てくる、ってことじゃないかな?

・・・またまたスレ、長くなっちゃいましたね(^_^;)

書込番号:1917545

ナイスクチコミ!0


おやじさん2さん

2003/09/06 09:14(1年以上前)

子供の運動会や発表会(舞台)、結婚式など、自分もいろいろ、
撮影してきました。
カメラの本体は、PENTAX Z-1を使用しています。
レンズは、何本かもっていますが、運動会、学芸会、結婚式などで
一番、利用頻度が多かったのが、タムロンのAF28-200 F3.8-5.6(I/F)
でした。レンズ交換をすることをなく、撮影に専念しやすと思います。
FA135mmF2.8も、使用しています。とても、描写力の良いレンズだと
思います。但し、のんびり撮影するとき向きレンズかなという感じ
です。その理由としては、以下に簡単に書きます。
運動会、学芸会、などでは(結婚式は、会場によりそれほどでも
ないかもしれませんが)、撮影する場所が、異常に込み合うこともあり、
あまり自由に動けないことも多々ありましたのでどうしても、1本での広角から望遠までのズームレンズが、使いでが良いようです。
あと、金無人Cさんが書かれているように、オートストロボAF360FGZが
あると良いと思います。
どうしても、暗いところで撮影しなければ、ならない場面では、FA50mm
F1.7あたりが、あると結構便利ですね。
追伸!
普段、子供などを気軽に撮影するに使用しているのは、
PENTAX FA28-70mmF4を使用しています。
お金が無かったので、中古品を\10,000で購入したものを
使っていますが、何より軽いし明るさも、ズームでもF4で固定で
明るさも、変わりません。描写力も良好ですよ。

書込番号:1917852

ナイスクチコミ!0


三味線弾きさん

2003/09/07 23:00(1年以上前)

こんばんは。望遠は300ミリが絶対、イイですよ。ブレについては身体を壁などに固定したり、脇をギュッとしめれば。でも、それ程、使っていて神経質になるほどのことはありませんでございます。
 普通の持ち方で撮れます。

 舞台ですと照明とか光がアレコレと賑やかです。
 その辺、難しいんですが対処としては絞り開放にして、シャッター速度は
90/秒 でかなり良い写真が撮れます。
 レンズ、暗い も、比較の問題で別売りのフラッシュ付けてバンバン炊けばOK。
 私など歌手のイベントとかコンサートを良く撮ってきました。
もう、アングル決めるのに、床に寝ころんだり舞台の真ん前に出たりと、イイ写真を撮るには度胸が要りますヨ。
 でも、それも楽しくなるんです。
 それに最近では、そんなアクティブな撮り方をしても、目立ったり注目されるなんてコトはありません。
 「あぁ、マニアだな」程度です。
 銀座ではカメラぶら下げた人たちが闊歩しています。

 舞台で欲しくなるのが、お子さんの「アップ」の写真です。
ここは余裕見て、300ミリをお勧めします。

 Z−20つぶれたと思ってましたが望遠レンズ付けたら、しっかりと動作しくれました。
28−80ミリをナントカ直そうと思っています。
 
 デジカメも今ひとつ、購入に踏み切れない部分があります。
 便利さ、多機能さは判って居るんですが。
 ペンタックスはシャッター音がマニア泣かせで、小気味いいんです。

 ちなみにHPの写真の数々はもちろん、Z−20で撮ったモノです。
屋内では絞り開放、シャッターは1/90。1/60。
 何ならオート任せが無難で、場合によってとても良い写真が撮れますヨ。
 1/60辺りですと、回転している動きなどが残像伴って撮れます。

書込番号:1923478

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぼんのママさん

2003/09/10 16:04(1年以上前)

こんにちは。
みなさんのレスありがとうございます。
ほんと〜〜〜〜〜〜〜〜ん、どのレンズにしようか迷って、悩んで
夢にも*istがでてくらい悩みました。
初心者なので、まず、Wズームにしてみようかと。
まだ、FA Zoom 28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF] や FA Zoom 28mmF3.8-200mmF5.6AL[IF]  
(タムロンAO3S AF28mm-200mm SuperXR F3.8-F5.6 )のどどーんと1本もきになりますが。。。
しばらく練習して、運動会に備えます。
これを使いこなして、物足りなくなる事がくれば
中古レンズやいろいろ試しつつレンズを増やしてていけばとおもいます。
自分としては嬉しい悲鳴かな〜と
だって、使いこなせる自身が。。。( ̄_ ̄;)
ほんとうに、ありがとうございました。

書込番号:1931036

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/10 20:26(1年以上前)

お仲間が出来て嬉しいです。
また書き込みしてください。ここはちょっと寂しいところなので。

書込番号:1931581

ナイスクチコミ!0


三味線弾きさん

2003/09/14 05:56(1年以上前)

決定。富士カメラで80ミリと300ミリのセットを買うことにしました。
デジタルは、こだわればイマイチなのと。
 今後、かなり進歩が予想されるので、ここは敬遠です。

 望遠での ブレの防止は 私はよく壁に身体を貼り付けたり、前の椅子など にレンズを固定したりします。
 失敗ももちろんあります。でも悉く失敗ということは、これまでになかったです。
 望遠用の?ストロボは快調ですヨォ。
神社の境内のショーなどで遠くからバッチリ、明るく撮れます。
 私はレンズの明るいモノもイイのですが、高いですし、普通のでそれほど
困ったことはありません。
 ただ、NHKさんが、舞台、なかなか撮らせてくれません。(蛇足)

書込番号:1941050

ナイスクチコミ!0


ぽよよん。さん

2003/10/15 19:45(1年以上前)

*ist 買いましたよ。
 ズームとセットの 品です。カメラバッグもついてきました。
 で 使用感ですが とにかく 軽い。
 Z−20を 首にかけていた頃は 相当 肩が凝ったものでしたが
 *ist は チョー軽いので 負担になりません。

 それ故 望遠300ミリも コンパクトに出来ていて 重いとか 大きいとかの 負担がありません。でした。
 舞台を撮影しての 雑感ですが 音も消せますし。感度800で (Z−20との比較ですが) 相当 明るい写真が撮れました。
 只、軽いことが 却って フォールディングの 安定性を欠くかもしれず(ブレはしませんでした) その点、少し気を遣いました。

書込番号:2031929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター速度

2003/08/22 16:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 たかしゅうさん

istのシャッター時間は30秒までですが、
それをのばすことはできるのでしょうか。
ご存知のかたいましたらよろしくお願いします。

書込番号:1876917

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/22 19:03(1年以上前)

バルブは出来るんじゃない?
つまり手動であけっぱなしですね。

書込番号:1877181

ナイスクチコミ!0


もぎゅぴさん

2003/08/22 20:17(1年以上前)

バルブあります。しかし、デジで30秒以上の露出現実的とは思えません。
HPの夜景のサンプル画像も、ノイズリダクション効かせているせいかダークノイズは見えませんが、ビルの窓など細部の解像度は惨憺たるありさまです。

書込番号:1877332

ナイスクチコミ!0


もぎゅぴさん

2003/08/22 20:20(1年以上前)

あ、ごめんなさい。
ここ、銀塩*istの板でしたね(^_^;)
失礼いたしました<(_ _)>

書込番号:1877347

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/08/22 21:37(1年以上前)

たかしゅうさん
明日には取説片手に回答できますが、今は出先なので「バルブがあります」(Webにも表記されています)としか申し上げられません。

書込番号:1877518

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/08/23 18:03(1年以上前)

追加詳細説明
「マニュアル露出のときに、セレクトダイヤルで <中略> buバルブを表示させます。」とあります。
なお付属のリモコンではリモコンのシャッターを押している間しか有効ではないため、別売りのケーブルスイッチCS-205の使用を薦めています。

書込番号:1879720

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかしゅうさん

2003/08/27 00:19(1年以上前)

ありがとうございます。
ケーブルスイッチをつかうんですね。
お返事おそくなりもうしわけありません。

書込番号:1888914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レリーズ

2003/08/10 16:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 たかしゅうさん

レリーズをistで使うとき、どのような設定で行えばいいのか
よく分かりません。もしご存知のかだがいたらよろしくお願いします。

書込番号:1843164

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/08/10 18:48(1年以上前)

たかしゅうさん、お暑うございます。
実はまだ開けていないんですけど、キシリトールガムみたいなリモートコントロールFが同梱されています。カスタムファンクションでシャッター間隔とピント合わせの有無は設定できますが、リモコン本体はボタンを押すだけの機能しかありません。
別売り3,500円でケーブルスイッチCS-205があります。レリーズソケットはフォーカスモードレバーの横にあります。
http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/acc/35mm/35-53.html

書込番号:1843424

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかしゅうさん

2003/08/10 22:47(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

別売りのがあるんですね。市販のレリーズは使えないのかご存知でしたら、
教えていただけないでえしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1844126

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/08/11 09:44(1年以上前)

通常ある程度機能のあるレリーズは3本針のメス(レリーズ側)だと思うのですが、*istのソケット(カメラ側)は1穴のメスでアダプターが必要になりそうですね。
純正アダプターCA-10(4,500円もする)には「MZ-L、*istには使用できません。」の記述がありますね。だから専用CS-205なんでしょうね。市販品でそのようなものがあるのかは分かりません。

書込番号:1845158

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかしゅうさん

2003/08/16 09:02(1年以上前)

丁寧な解説ありがとうございました。

書込番号:1859571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動体modeについて

2003/07/30 01:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 モンキーツリーさん

*istとMZ-Lで迷っています。
メインは子供と割りきっていますが、両者で動体MODEの差はあるのでしょうか?AF精度では*istの圧勝かと思いますが、値段的にはMZ-Lが半値近いですしね。Z-1使用していますがやはり軽量小型の一眼が欲しい今日この頃です。お持ちの方よろしくお願いいたします。

書込番号:1810045

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Oさん

2003/07/30 10:06(1年以上前)

モンキーツリーさん
確かに、TTL位相差検出方式(SAFOX VIII)とTTL開放分割測光(16分割測光)以外は大きな違いはなさそうですね。
半値と聞いてビックリしたんですが、確かにヨドバシのMZ-Lはポイント18%を含めて安いですね。定価はMZ-Lの方が高いんですけどね。
まぁ、このクラスのカメラに驚異的な動体予測性能を期待する(増してPENTAXでは)のは無理だと思いますので、*istの11点AFスポットが必要かどうかで判断されたらいかがでしょうか。

書込番号:1810690

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/07/30 12:50(1年以上前)

*istはA位置付きレンズ以外は制約あるので
過去のレンズ資産もという事であればMZ-L
の選択も良いのでは。
特に、MZ-Lは中古で激安ですからそれを狙う手
もありますね。

書込番号:1811059

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンキーツリーさん

2003/07/31 01:51(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。MZ-Lもなかなかのパフォーマンス機ですよね。*istもグリップつけると、Z系のグリップ同様操作性が良く魅力的です。動体予測はZ-1より良さそうと割りきってどちらかに決めます。軽いホディで持ち出す機会も増えるといいな。

書込番号:1813323

ナイスクチコミ!0


tomochan2002さん

2003/08/17 00:00(1年以上前)

MZ-Lのセレクトレバー
(シャッターのまわりのレバー、右左に動かして数値を出すやつ)より、
*istのセレクトダイヤルの方が、
使い勝手ははるかにいいのではないでしょうか。
特にスポット測光をマニュアル露出で使う人には。

ところで、オートフォーカスの性能(速さ)は
MZ-Lから*istになってもたいして進歩してないのでしょうか。
それなら値段の安いセレクトレバーで辛抱しますが。

書込番号:1861823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷う

2003/07/23 11:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 0943さん

EOSKiss5かistどちらにしょうか、迷てます。初心者です

書込番号:1788871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷てます。

2003/07/23 11:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 0943さん

EOSKiss5かist迷てます。ご意見宜しくお願いします。

書込番号:1788859

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Oさん

2003/07/23 12:26(1年以上前)

0943さん
出来ればどんな写真を撮りたいのかだけでもお書きになると、皆さんアドバイスしやすいと思いますよ。

書込番号:1789024

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/07/23 19:28(1年以上前)

まだ、撮影スタイルも決まってないでしょうから、
取り合えずの一眼レフという事で、候補の2機種で
あれば、*istが宜しいんではないでしょうか。
ただ、将来デジタルも含め上位機種への
ステップアップを考えるのならキヤノンって事になりますね。
後、ペンタSCのアマチュアユーザーへのサポートは
非常に良いです。

書込番号:1790029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る