
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年9月17日 19:06 |
![]() |
0 | 14 | 2003年9月15日 19:38 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月15日 09:39 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月14日 05:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月8日 20:55 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月27日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ


まーーーったくの初心者です。
今回初めて一眼レフのカメラを買おうと思うのですが、
ボディだけを買うとレンズがないわけですよね?
写真を撮りはじめるのにはどんなレンズが必要ですか?
*istを買おうかと思っているのですが、ペンタックスの
レンズならなんでも合うんですか??
ほんとこんな分かってない質問でごめんなさい。
だれか教えてください m(__)m
0点


2003/09/06 09:02(1年以上前)
いじぇじんさん
まず老婆心ながら、本日発売の*ist-D(デジタル一眼レフ)ではないですよね?
KANDAさん の仰るとおり*istでダイヤルで(あるいは自動で)絞り設定を行うためには基本的に(例外もあります)「A位置」のあるレンズならOKです。A位置とは、レンズの根元付近にある絞り環の数値表示の左端に「A」という文字があるレンズのことです。
>まーーーったくの初心者です。
これから撮りたいものが決まってくると思いますので。レンズはズームレンズが無難だと思います。今後60本あるPRNTAX純正のどのレンズを買うにしても、ここはタムロンから出ているPENTAX対応レンズが良いと思います。
●AF28-300mm Ultra Zoom XR(Model A06)
●AF28-200mm Super XR(Model A03)
●SP AF28-75mm F/2.8 XR Di (Model A09)
これらは焦点距離が異なるため、撮影用途(遠くのものを取りたいときは長い焦点距離が必要)で選択すれば良いでしょう。なおシグマからも新しい28-300mm F3.5-6.3 MACRO(IF方式らしい)が発表されています。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/28_300_f35_63m.html
書込番号:1917830
0点



2003/09/07 02:04(1年以上前)
KANDAさん、金無人Cさん教えていただいてどうもありがとうございますm(__)m
とっても参考になりました。
左端に「A」という文字があるズームレンズですね!
今からさっそくどんなのかネットで見てみます。
ところで。。。
Aが付いているのと付いていないのではどう違うのですか??
書込番号:1920693
0点


2003/09/07 09:12(1年以上前)
いじぇじんさん
小難しい説明は省略しますが、
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/zooms/short/FA28-105f4-5.6-i.html
これ、私が*istで使っているズームレンズです。右側の22の横にAがあるでしょ、こんな感じです。
>Aが付いているのと付いていないのではどう違うのですか??
簡単です。A位置がなければ自分でレンズの根元をグリグリ回して22とか18とかに絞りを設定するわけです。面倒ですよね。それに*istはあんまり古いレンズは使用に制約があります。ここは素直に純正レンズならFAJ、FAという名前のものを選びましょ。レンズメーカーのレンズはよほど古いもの以外は大丈夫でしょう。
ところでFAJレンズは*istと同時に発売されたレンズで、A位置や絞り数値もありません。とりあえず買うなら良いのでしょうが、レンズを交換するのも面倒でしょうから、ここはレンズメーカーのものをお奨めしました。
書込番号:1921161
0点

『A』は車でいえば、オートマチックのギアの位置でいう『D』と同じです(^_^)
『A』にセットしておけば、ボディの方で『絞り』(F4とかF5.6とかF11とか)をセットしてくれるってことです。
最近のレンズは 金無人Cさん のおっしゃる通り『A』も『省略』されてます(そのままで黙ってても『A』と同等)ので、レンズは 金無人Cさんのアドバイス通りFAJかFA、もしくはタムロンの3本から。
いずれにしても、お店で『このレンズは *ist で大丈夫ですか?』と確かめてから購入したほうが無難ですね(^_^)
書込番号:1921195
0点



2003/09/08 04:46(1年以上前)
金無人Cさん、最近はA03さん ありがとうございます。
『A』についてわかりました!勉強になりました^^)/
今日知ったんですけど、*istの純正ダブルズームセットってのがあるんですね。
標準ズームレンズ:smc FA J ズーム28〜80mm F3.5-5.6 AL
望遠ズームレンズ:smc FA J ズーム75〜300mm F4.5−5.8 AL
がセットになっているものです。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200308.html
金無人Cさんが教えてくださったタムロンのAF28-200mm Super XR(Model A03)に決めようかなっと思っていたのですがどちらがいいですかねぇ…
書込番号:1924254
0点


2003/09/08 12:58(1年以上前)
いじぇじんさん、こんにちは。
このレンズをお奨めした理由は、
>ところでFAJレンズは*istと同時に発売されたレンズで、A位置や絞り>数値もありません。とりあえず買うなら良いのでしょうが、レンズを>交換するのも面倒でしょうから、ここはレンズメーカーのものをお奨>めしました。
と上のレスで書いたとおりです。
価格面では(ヨドバシ調べ)、
○*istボディ 47,000円
○AF28-200mm Super XR(Model A03) 26,800円
○*istWズームレンズセット 69,800円
と4,000円の差額ですが、写真の写りや付け替えの必要の無いことを考えるとむしろお徳ではないかと思いますよ。このズームレンズならあとで純正レンズを購入しても、旅行用に重宝すると思います。Wズームレンズはシステムアップすると、大抵邪魔になってしまうものです。
書込番号:1924916
0点


2003/09/17 17:38(1年以上前)
*istWズームレンズセットにグリップのBG-20付きのスポーティセットなるものが57000円で売ってました。
http://www.champcamera.co.jp/cameras.htm
書込番号:1951434
0点


2003/09/17 19:06(1年以上前)
込むさばさん
情報ありがとうございます。早速紹介させていただきました。
でもこんな地味な場所に貼らなくても・・・危うく気付かないところでした。
書込番号:1951626
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ


初めて一眼レフを買おうと思っています。今までコンパクトカメラで風景を撮っていたのですがなんとなく物足りなくヨドバシに行ったらistズームセットを勧められました。一回親に借りて(Z70P レンズは28-80mm)とったことはあるのですが、あまりコンパクトカメラと写りが変わらなかったような気がします。Z70を譲り受けることも可能なのですがレンズだけ買えば変わってくるのか、初心者にはistを買ったほうがうまく撮ることができるのか迷ってます。何も分からないので教えてください。お願いします。
0点


2003/09/14 02:43(1年以上前)
荒ぶるさん
ゴメン!Z70Pは全く分かりません。
*istは中級機ですが、初めての方でも使えるように工夫をしています。ただし使用可能レンズにも制限が付くものもあるので、28-80mmの正式名称を教えてもらえればありがたいです。
書込番号:1940860
0点

>一回親に借りて(Z70P レンズは28-80mm)とったことはあるのですが、あまりコンパクトカメラと写りが変わらなかったような気がします
・・・そうかもしれません(^_^;)
28-80mmだとコンパクトカメラでいうところの『3倍ズーム』ってやつですよね。
それでオート(プログラム)で撮ったら写りは同じかも知れませんね・・・。
もし、コンパクトカメラと違う写りを実感したいのなら、曇りの日、または日陰で、『人物モード』でレンズは80mmにして、人物の背景にうんと距離をとって撮ってみると背景がうまい具合にボケて、ちょっとは雑誌のアイドル写真もどきくらいには撮れるかも(^_^)
>金無人H さん
私はあまりペンタックスのカメラ知らないのですが、Z70Pは1995年発売のZシリーズ最終モデルみたいっすよ(^_^) 撮影シーン別のピクチャーモード搭載+ハイパーマニュアル(ミノルタのPAとかPSみたいなもんかな?)、2分割測光、〜1/2000秒、1.8コマ/秒、だそうです。
あとはおまかせします(笑)(ケンコーのテレプラス、まかされたので(笑))
書込番号:1940939
0点



2003/09/14 10:00(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。レンズの正式名称はよく分からないのですが SIGMA ZOOM 1:3.5-5.6 ASPHERICAL と書いてあります。最近はA03さんの情報によるとistのほうがシャッター速度が速く、連続撮影能力、測光方式が向上しているというのが主な違いでしょうか?
山登りのときに風景を撮りたいと思っているのですが、とりあえず望遠レンズを買ってみて難しかったらistを買うのが良いのでしょうか?
書込番号:1941388
0点


2003/09/14 10:07(1年以上前)
最近はA03さん
了解しました。先刻は申し訳ありません。ミノルタはホント縁が無くて、よろしくお願いします。
荒ぶるさん
AF機で2分割測光はちょっと苦しいかも知れませんね。*istは16分割測光、遅いといわれるPENTAXのAFでも11のAFスポットに結構反応しますよ。風景なら十二分の能力ではないでしょうか。
書込番号:1941396
0点


2003/09/14 10:28(1年以上前)
↑
追加です。
そうですね、*istは335gセットのズームも輪をかけて軽いので登山の負担を減らせると思います。またお持ちのレンズの絞り環に「A位置(数字の横にあるAという文字)」があればストレス無く使用できます。
レンズ交換が面倒であればタムロンのAF 28-200mm Super XR(A03)あたりと組み合わせれば、ファインダーの世界が変わるかもしれませんね。
書込番号:1941443
0点



2003/09/14 10:31(1年以上前)
金無人Cさん
>風景なら十二分の能力
というのはistのことですよね?
istのズームレンズセットで風景撮影については当面十分なのでしょうか?ほかにお勧めのものがあれば教えてください。お願いします。
書込番号:1941449
0点



2003/09/14 10:39(1年以上前)
追加を読まずに書き込んでしまいました。
ということは、ズームセットではなく本体のみ買ってお勧めしていただいてるレンズを買うほうが良いということですね?
ちなみに今持っているレンズにA位置はあるようです。
書込番号:1941462
0点


2003/09/14 11:27(1年以上前)
そうそう*istのことです。
「A位置」があれば、絞り値をカメラが決めてくれますし、ダイヤルで自分で設定することも可能です。
とりあえずカメラのみ買ってそのレンズで撮影してみては?もっと望遠が欲しいと感じたら次のレンズを検討すれば良いと思います。
書込番号:1941554
0点

あるふぁと申します。こんにちは。
最近はA03さんwrote:
> もし、コンパクトカメラと違う写りを実感したいのなら、曇りの日、また
>は日陰で、『人物モード』でレンズは80mmにして、人物の背景にうんと距離
>をとって撮ってみると背景がうまい具合にボケて、ちょっとは雑誌のアイド
>ル写真もどきくらいには撮れるかも(^_^)
下手の横好きでお目汚しですが(^^;
→ http://home.g04.itscom.net/alpha/img/showa02.jpg
PENTAX MGという古いカメラ+PENTAX FA Zoom35mmF4-80mmF5.6という安いレン
ズで、80mm開放(シャッター速度はカメラ任せ)で撮りました。
シグマの28-80なら同程度には撮れると思います。
『コンパクトカメラでもこのくらいは撮れるぞ』と言われるようならオヨビで
ない(^^;て感じですが(笑)
では
書込番号:1943071
0点



2003/09/14 22:13(1年以上前)
とりあえずカメラのみ買おうかと思って店に行ったら思わずタムロンの28-300mm XRを良く分からぬまま衝動買いしてしまいました。意味もなく家の中でズームにして楽しんでます。来週は尾瀬にでも行こうかと思ってます。
書込番号:1943108
0点

いやあ、最後のオチ(?)にはクスクス笑わせていただきました(^_^)
これでまた一人仲間が増えましたね(笑)
書込番号:1943125
0点



2003/09/14 22:26(1年以上前)
まだまだお仲間に入れていただくには素人すぎます。また、撮影に行って何も分からないまま初歩的な質問をさせていただくと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:1943152
0点

>ALPHA_246 さん
HP、楽しく拝見しました(^_^) お持ちの機械にはすべて名前が付いてるんですね(笑) 特にメインマシンが 響子さん ってのがいいですね。・・・それから、広角レンズの撮影風景・・・しばらく笑えます(失礼!)
書込番号:1943268
0点

あるふぁと申します。こんにちは。
荒ぶるさんwrote:
>意味もなく家の中でズームにして楽しんでます
(^^;;
おめでとうございます。私もこの前ズームレンズを買った時はうれしくてニマ
ニマしながらいじくっていて家人に冷たい目で見られました(汗)
早く撮影に行けるとよいですね。
最近はA03さんwrote:
>広角レンズの撮影風景・・・しばらく笑えます(失礼!)
撮ってるときは目の前の花に夢中で全然気がつかなかったんですが、連れが後
ろから見ていてディジカメに収められてしまったのです。家に戻ってから『な
んぢゃこりゃ(^^;;』って...
では。
書込番号:1945904
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ


こんにちは。初一眼レフということで、*istと、U2で迷っています。(他にもCANONやミノルタもまだ少しはゆれてますが。。)掲示板を拝見すると、先を考えるならU2、と言われるのですが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。また、レンズについてはタムロンA03が良いといわれていますが、純正や他のタイプとの違いは大きいのでしょうか。。
使用目的は、風景(昼間・夜景問わず)が中心です。現在は、コンパクトカメラと、デジカメ(Olympus c-3040c)を使用しています。旅行に伴い、どうしても一眼レフを持っていきたくて検討しているところです。初心者の質問で
申し訳ごあいませんがご教示をお願いいたします。
0点


2003/09/14 23:57(1年以上前)
こんばんは、Sakuranboさん。
>先を考えるならU2
この言葉を翻訳すると、「先々のレンズやカメラの購入を考えたらNikonのカメラにしなさい。」という意味じゃないでしょうか。U2は買い換えてもレンズは残りますから。
ただ如何でしょう、皆さんが皆さん本格的な撮影に取り組まれるわけではないし、先は先でデジタルを含めて環境も変わるかもしれません。とりあえず今、軽くて考えずにどんどん撮れるカメラが欲しいと言うのであれば、Nikonの膨大なレンズシステムのほとんどは不要になるので、*ist+高倍率ズームレンズや標準ズームレンズの選択も良いと思います。
*istは気楽に使えますし、本格的な撮影にも応えてくれますよ。
書込番号:1943511
0点


2003/09/15 01:36(1年以上前)
↑
追加です。半分しかお答えしてませんね。
どちらも良いカメラですが、初一眼レフ、風景(昼間・夜景問わず)が中心なら*istがお奨めですね。
旅行は海外でしょうか?失敗できない撮影でしたら、タムロンA03とA06でしょうか。シグマは出てるのか出てないのか不明です。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/28_300_f35_63m.html
いずれにせよカメラ屋さんで触ってみてください。フィーリングも大切ですから。
>純正や他のタイプとの違いは大きいのでしょうか
難しい質問です。PENTAXの高倍率ズームレンズは今ひとつ、Nikonの純正ED28-200mmF3.5-5.6Gは発売されたばかりで評価を待ちたい。タムロンは会社の礎を作ったレンズで目一杯力が入っています。
でもOlympus c-3040cをお使いのことと、私の旅行経験から広角域(せめて24mmあたり)も欲しいところですね。被写体に広角・望遠どちらが必要か見極めることも重要です。
書込番号:1943841
0点

>先を考えるならU2
恐らく、レンズのラインナップの数だと思います。(ニコンの方が多かったかな?)
>レンズについてはタムロンA03が良いといわれていますが、純正や他のタイプとの違いは大きいのでしょうか。。
A03とは28-200mmSuperXRとかいうやつかな?
L版サイズでプリントする分にはほとんど見分けが付かないでしょう。(どっちが良いとか言う意味も無く。)
個人的には”旅行先の風景写真”と用途が決まっているのであれば28mmF2.8の単焦点をお薦めします(もし画質&値段&大きさ&重さ>ズームの機動性という優先順位であれば)。 カメラを撮る時のバランスも良いです。(確かにズームは便利なんですけどもねん。)
>*istは気楽に使えますし、本格的な撮影にも応えてくれますよ。
どちらも入門者向きですし、似たようなスペックだと思います。
重さ的には持った感じほとんど分からない気がします。(軽すぎるのもブレ易くなるので考え物です。)
スペック的にはほとんど似ていますが、強いてあげれば
*ist :シャッタースピードが1/4000秒まで高速に切れる(cf:U2は1/2000秒。しかし風景写真にはあまりメリットが感じられない。)
U2 :人+夜景といったフラッシュを使用する時も精度の高い調光をしてくれる
と言った感じです。
あとは、ホールド感やシャッターを押した時の安定性やファインダーのピントの山の取り易さなんかも実際に触ってみて好きな方を選んでみてはいかがでしょうか。
それと3脚を買うのを忘れずに!
書込番号:1943848
0点



2003/09/15 09:38(1年以上前)
金無人Cさん、変なお兄さん さん、早速のアドバイスありがとうございます。旅行は、海外です。今までコンパクトカメラで今ひとつでしたので、今回
を機に是非!と思っているところです。(c-3040は気に入っているのですが、書き込みが遅く、旅先でのデータ保存方法に手間が要りそうで。*istDも
考えましたが、予算が。。)
念願の一眼レフなので、じっくりと店頭にて感触を確かめてみます。あと、三脚ですね!ありがとうございます。
それから、それぞれ会社のHPにも行きましたところ、NIKONの方が、
力を入れている感じを受けました。(ペンタックスは全体的に淡白なのか
もしれませんが。)
書込番号:1944464
0点



2003/09/15 09:39(1年以上前)
#改行がおかしくなってしまい、すみません。(自己レス)
書込番号:1944468
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ


買っちゃいましたぁ〜。うふふ。
*istWズームレンズ、バッテリーバッテリーグリップ付きのスポーティーセットです。
店員さんがリュックはちょっと使いにくかも〜、特に女性は。。。
結婚式、そしてこれからいろいろな記念写真も縦位置で三脚で撮ることもあるし、
バッテリーグリップにしました。
娘が寝たので、取り説よみつつ、1人でニヤニヤしています。
みなさんには本当にお世話になり、ありがとうございました。m(__)m
お世話になりついでに、(失礼。。)教えて下さい。
みなさん、沢山もっていらっしゃる交換レンズの保管方法はどうしてますか?
もちろん、カメラも。
安価なところでドライボックスかな?と思っています。
レンズケースって必要ですか?持ち歩く時にはやはり、必要ですよね。
そこまで、購入の時に考えが廻りませんでした。
よろしくお願い致します。
0点

あるふぁと申します。こんにちわ
>買っちゃいましたぁ〜。うふふ。
おめでとうございますm(..)m
明日からさっそく連休ですので、テスト撮影にでも行かれるのでしょうか?
# リモートホスト名から察するにご近所にお住まいのようですが、この週末
# は天気も良いようですよ。
PENTAX使いのお仲間が増えてうれしいです。良い写真をいっぱい撮ってくださ
いね。では。
書込番号:1936848
0点


2003/09/12 22:13(1年以上前)
りぼんのママさん
よかったですね。*istはホントに良く出来たカメラですから、これからも永ーく付き合えると思います。
実は保管方法はあまり気にしたことが無いんです。一応カメラ専用の棚に備品も全て納めていますが、空調は部屋のエアコンです。
レンズケースも100円ショップのポリエステルの巾着袋(収まるものは)でいいかなって。カメラバックは実用本位が一番かも、でもこのカメラならカメラショップにある1,000円位のバックにレンズごと納まるのではないでしょうか。カメラの備品はひとつひとつは安くてもまとまるとけっこうお金がかかるので、代用できるものは代用しちゃいましょう。
これからレンズが欲しくなりますから、しっかり貯めておきましょう。
書込番号:1937003
0点



2003/09/13 14:38(1年以上前)
さっそく今日100円ショップでクッション素材の巾着とA4版のケースも購入しました。A4のは裁断してミシンでレンズの大きさを合わせて改造しようと思います。
明日、友達家族に誘われ急にTDLにいくことになり、初*istの出動です。
とりあえず、28-80mmだけ持って行こうかと思っています。
頑張って撮るぞ!!
書込番号:1938803
0点

>安価なところでドライボックスかな?と思っています。
交換レンズ数本なら、これに乾燥剤とカビ防止剤いれておけば
Okでしょう。定期的に外で使って,新鮮な空気に触れさすのが
カビ防止にもなり,カメラの調子も維持できると思いますね。
>レンズケースって必要ですか?持ち歩く時にはやはり、必要ですよね。
>そこまで、購入の時に考えが廻りませんでした。
>よろしくお願い致します。
厚手の木綿の袋にいれて普通のバックに入れるか
大きなカメラ屋ならインナ−売っていますから
それを家にあるバックに入れるかで良いんでは。
機材が増えると専用の大きめのバックかリュック
(ドンケとかタムラック)がはやり使い易いですね。
書込番号:1938852
0点



2003/09/13 22:43(1年以上前)
ドライボックス&乾燥剤とカビ防止剤で保管しようと思います。
幼稚園の子供のいたずら防止にもなりますし。
カメラバッグ、ドンケ&タムラック 検索してみました。
なかなかいろいろあり過ぎて迷いますし、値段も....で迷います。
>厚手の木綿の袋にいれて普通のバックに入れるか
>大きなカメラ屋ならインナ−売っていますから
>それを家にあるバックに入れるかで良いんでは。
これに、決定!!
みなさんありがとうございました。
書込番号:1940101
0点


2003/09/14 05:42(1年以上前)
*ist に、やっぱり決めました。
昨日、秋祭りの歌謡ショーがあり、ちょっと)久しぶりにペンタクス望遠300で撮りました。30分で36枚、2本。快調でした。
デジカメはサブ機にします。
何より、便利でその場で確認もいいのですが、画素数とか使い勝手の点で
イマイチというより。
今後もデジタル系は特に、進化が早いですから、あまり高いモノは買えませんネ。
まだまだ粘ってみます。HP「ごめんください」東海菜館の写真はペンタクスのものです。(Z−20)
書込番号:1941034
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ シルバー


今度、ブルーインパルスの撮影に行きます。カメラは初心者で撮影方法の注意点がをご教授いただきたけませんか?すごくスピードがある物の撮影なんで・・・連射なんかは使いますか?宜しくお願いします。
0点

>連射なんかは使いますか?
・・・撃ち落しちゃだめですよ。 (失礼しました。でも本当は“連写”ですよ〜)
ただMZ-3は約2コマ/秒ですので連写に頼る撮り方は難しそうです。撮影方法に関しては
ちょうど良さそうなページを見つけましたので参考にどうぞ>
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/cbp2-4j.htm
書込番号:1913839
0点

追加です。上記ページはサーチエンジンで“ブルーインパルス 撮影”のキーワードで
見つけました。個人の方のページもたくさん見つかりますよ。お試しあれ。
書込番号:1913862
0点



2003/09/08 20:55(1年以上前)
ありがとうございます。今は飛んでいる鳥を撮影して当日に成功するように修行をしていますがなかなか鳥にピントが合わず、背景に合っている状態です。やはりAFでは難しそうです。皆さんはMFでされているのですか?良い方法があれば教えていただけませんか?
書込番号:1925916
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

2003/08/22 20:17(1年以上前)
バルブあります。しかし、デジで30秒以上の露出現実的とは思えません。
HPの夜景のサンプル画像も、ノイズリダクション効かせているせいかダークノイズは見えませんが、ビルの窓など細部の解像度は惨憺たるありさまです。
書込番号:1877332
0点


2003/08/22 20:20(1年以上前)
あ、ごめんなさい。
ここ、銀塩*istの板でしたね(^_^;)
失礼いたしました<(_ _)>
書込番号:1877347
0点


2003/08/22 21:37(1年以上前)
たかしゅうさん
明日には取説片手に回答できますが、今は出先なので「バルブがあります」(Webにも表記されています)としか申し上げられません。
書込番号:1877518
0点


2003/08/23 18:03(1年以上前)
追加詳細説明
「マニュアル露出のときに、セレクトダイヤルで <中略> buバルブを表示させます。」とあります。
なお付属のリモコンではリモコンのシャッターを押している間しか有効ではないため、別売りのケーブルスイッチCS-205の使用を薦めています。
書込番号:1879720
0点



2003/08/27 00:19(1年以上前)
ありがとうございます。
ケーブルスイッチをつかうんですね。
お返事おそくなりもうしわけありません。
書込番号:1888914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
