
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ


レリーズ音がうるさいね〜! ビックリした。
いくら高性能でもこの音じゃ使う気になれない。
もっと音に高級感が欲しいね。ニコンみたいに。
スーパーインポーズも解りにくいし・・。
0点



2003/05/05 01:21(1年以上前)
私も昔からのペンタ使いなんだけど・・(笑)
書込番号:1550121
0点



2003/05/05 01:33(1年以上前)
高性能になったというか、”やっと他社並になったと”言う感じかな・・。
書込番号:1550152
0点

>私も昔からのペンタ使いなんだけど・・(笑)
それは、失礼しました。もしかしたら土橋で
お会いしているかも。
書込番号:1550610
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-S ボディ ブラック

2003/01/07 20:00(1年以上前)
そーですか
だったら「
α7のほうがいいですねえ。
書込番号:1196779
0点

ミノルタは全部売り払っちゃって、またシステムを構築すると、莫大な金がかかるので出来ないのです。
書込番号:1197089
0点

一眼レフはレンズが他社と互換性ないですからねー。
私はデジタル一眼にも興味あるのですがKマウント頑張れーと
今は応援するのみです。それでも待ちくたびれてLXからMZ-Sに乗り移るかもしれません。
書込番号:1197602
0点


2003/04/25 01:47(1年以上前)
LXから乗り換えですか?もったいない、と言いながら確かに近頃わたしのLXはミノルタのα7に押されて出番が少ないです。でもLXのような、しっかりとした哲学と技術が一緒になったカメラは、もうペンタックスからでないのでしょうか。LXを持ってると、知ってる人からは「さわらせてくれ〜!」と言われます。名器でしたね。(T▽T)
書込番号:1520237
0点





一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-L ボディ
こいつはペンタミラーなんですね。
上級機より見え方がちょっと劣る。
でもオートピクチャーで何もかも自動で撮るから別に問題はない。
上級機に勝っている点は、シャッター速度を1/2段でコントロールできること。
内蔵ストロボが、AF補助光として使えること。
新型外部ストロボに対応していること。
カスタマイズできること。
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ シルバー
ストロボパチパチしていたらあっという間に電池が。
リチウムでも小さいのを使っていますからね。
全てのカメラにいえますが、電池が無くなったらおしまいですね。(機械式除く。)
電池マークが満タン表示からいきなり無くなるやつもあるのでたまりません。
0点

そういえば他の掲示板で書いていましたがこのカメラの欠点の一つとして、電池ケースのふたの可動部が壊れやすいと。
ほんと、ここだけは貧弱です。
中古で買ったので、新品の状態がどんな物か知りませんが。
書込番号:1190948
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-5N ボディ シルバー

2002/12/09 23:05(1年以上前)
遠目にはシルバーの方が映えるでしょうが、ブラックの良いところは目立たないことでしょう。やはりスーツを着て持ち歩いても違和感がないのでは。
書込番号:1122524
0点

上下カバーが金属だった時代は塗装が強かったので黒でも良かったのですが、プラスチックになってからは、銀の塗装が弱いので、無塗装の黒を選ぶようにしてます。
A−1やOM-10のような凝ったプラスチックは微妙(笑)
書込番号:1125415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
