ペンタックスすべて クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(3679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

骨董品(MZ-S)がやってきました。

2012/08/08 21:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-S ボディ ブラック

FA43mmリミテッドとMZ-S

みなさん、こんばんは、

最近、PENTAXの沼にはまり、とうとうこのフィルム一眼レフMZ-Sにまで手を出してしまいました。
注文していた中古良品(元箱一式完備)が本日届きまして、電池を入れ、動作チェックしている最中です。

私はこれをそこそこよいお値段を出して買いましたが、後で知ったのですが、買い取り値3千円ほどなのですね。
それはそうですよね、相当古いカメラですし、完動品の中古良品に巡り会えただけでも、今時珍しいことでしょうね。

一通りの動作チェックをしてどこも問題なさそう(初期不良対応1ヶ月間、中古保証6ヶ月あり)なのですが、
なんとも癖の強いカメラですね。撮影モードP/Tv/Av/Mの切り替えも、レンズの絞りリングの位置を動かすことにより、
変化するので、面白いです。外観も癖が強いデザインで、なかなか良い骨董品の佇まいがあります。

次回、フィルムを装填して、このMZ-SとデジタルK-5の組み合わせで楽しんでこようと思っています。
フィルムでも使えるFAレンズを中心に揃えたことによる今回の選択ですが、
一時噂になっていたPENTAXフルサイズにも期待したいですね。(^-^

書込番号:14911764

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/08 23:05(1年以上前)

MZ-Sご購入おめでとうございます。
今となっては珍しい機種ですね。
出た当時もそんなに売れなかった機種だったと思いますので、手に入れられたのは本当にラッキーだったと思います。
存分にいじくりまわしてくださいね。

書込番号:14912084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/08 23:12(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんばんは

MZ-Sとは、また凄いものを手にされましたね!
確か、ジャミラとか呼ばれていた逸品ですよね。
これ、縦位置グリップもあるんですよね。

私のフィルムカメラは、外見の特殊さではMZ-Sにも負けないSFXnです。(ただし特殊すぎてダサい)
超お安く手に入りますが、SS1/4000秒が切れるところがナイスなやつです。

書込番号:14912120

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/08 23:44(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんばんは

いつも 素早い行動 さすがですね

ペンタックスのデジタルには にはフルサイズありませんので このカメラでLimitedレンズの本当の描写楽しんでください。

書込番号:14912251

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/08/09 06:26(1年以上前)

ペンタックス 最後の銀塩フラグシップ機でしたかね?

大事にお使い下さい。

書込番号:14912930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9000件

2012/08/09 06:26(1年以上前)

みなさん、おはようございます。昨夜はレスを頂きまして、感謝です。

○アナスチグマートさん
アナスチグマートさんに前回MZ-30の板で貼って頂いた赤城さんのコラムにあった
バッテリーグリップBG-10とリミテッドレンズ付きの写真、あれでイチコロでした。(^_^;
ヤフオクとかみても、BG-10はあっても、MZ-Sはなかなか出てこないみたいですね。
稀少なもので、大切に使ってゆこうと思っています。

○photogenic blueさん
MZ-SでGoogle検索したらブログが何かの中で、MZ-Sの解説があり、
確かにジャミラと称されていました。オプションのバッテリーグリップBG-10付きで
MZ-Sのデザインは完成するものと感じ、そちらも手配済みで今晩届く予定です。
SFXnも調べてみましたが、1/4000秒シャッターが切れるのは凄いことですよね。
お互い、フィルムカメラも大事に使ってゆきましょう!

○もとラボマン 2さん
MZ-SとFAリミテッドレンズの組み合わせ、デザインでもやばいくらいかっこいいと思いますが、
やはり、絞りリングも駆使(AvとMモード)しながら、35mm判のイメージサークルもカバーする
FAリミテッドをはじめとしたFAレンズの描写も楽しみたいと思っています。

その他、AFは変形6点測距点ありますが、なにやらブログの記事とか見ていると、
クロス測距の中央しか使えないと書いてありましたので、中央一点で臨むつもりです。
ファインダー視野率92%は惜しい点ですね。でも、これもブログの記事で知りましたが、
MZ-Sはマグネシウム合金ボディを奢っているとのこと。最初、プラボディかと思いましたが、
カメラ好きにとっては、嬉しい誤算でした。
また、フィルムに撮影データを写し込む機能がデフォルトで備わっているのにも期待しています。

今回、ほんとに、良い買い物ができました。
ポジで撮ったら、スキャンして、こちらに機会を見て、アップしたいと思いますので、
またよろしくどうぞ。(^o^/
      


書込番号:14912931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9000件

2012/08/09 06:28(1年以上前)

LE-8Tさん、おはようございます。

MZ-S発売は2001年みたいですが、これがPENTAXの最後の銀塩フラッグシップだったのですね。
これからも大切にしてゆこうと思っています。ありがとうございます!

書込番号:14912936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9000件

2012/08/12 10:33(1年以上前)

MZ-S+BG-10+FA43mmLimited

みなさん、おはようございます。

MZ-S用のバッテリーグリップBG-10(中古美品)も届き、装着してみましたが、
今でも色褪せない斬新なフォルム、いいですね〜

特に、BG-10は縦位置のレリーズボタンの配置が気に入っています。
また、単3電池4本で使えるのも◎ですね。

ついでに、リモートレリーズCS-105の新品も押さえておきました。

昨日・今日、東京はあいにくの天気(曇り)ですが、
早くフィルムを入れて、試写しに出かけたいです。(^-^

書込番号:14924963

ナイスクチコミ!3


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/08/13 12:36(1年以上前)

MZ-Sですか、いいな

欲しかったカメラです。

もともとデジタルを見据えて開発されたカメラですよね

PENTAXってデジタルはフルサイズで開発するつもりだったとか・・・

楽しく使ってください。

こちらは、Z-1で我慢しておきます^^;

書込番号:14929425

ナイスクチコミ!2


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/13 21:06(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

MZ-Sご購入、おめでとうございます。

私もずっと気になっている機種です。



SEIZ_1999さん

そうでしたね。このMZ-Sベースで、フルサイズ機のK-1が発売直前まで行きましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/43508-3233-3-1.html

書込番号:14931010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9000件

2012/08/17 20:55(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

早くにレスを頂いておきながら、返信が今になりまして、申し訳ありませんでした。m(_ _)m

○SEIZ_1999さん
どうもありがとうございます。
MZ-Sは、妙にクセがありますが、独特の操作性など味わい深くて、いいですよー(^o^
ただ、AvとMモードでは、レンズの絞りリングを使って、絞り値を決めるのですが、
9本あるFA(DFAも含む)レンズの内、FA 28mm F2.8 ALのみが絞り開放にしても、
常時F2.8にならずに、F3.5と表示されてしまう不具合が生じていまして、
近々ペンタックスフォーラムに行って、修理に預けようと思っています。
…ですので、しばらくMZ-Sと離れてしまう日々が続くかもしれません。

○T.ARさん
どうもありがとうございます。
MZ-Sですが、SEIZ_1999さんへの返信で書かせて頂いた通りでして、
たぶん、レンズ側の問題でしょうが、不具合が出ていまして、
近くレンズと共に入院させる予定です。
あと、ご紹介頂いたK-1の画像も楽しく見させて頂きました。
PENTAXには中判の645Dがあるし、レンズもDAを拡充してきましたので、
難しいかもしれませんが、フルサイズに期待したいですね。(*^_^*)

書込番号:14948022

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2台目サルベージ&試運用

2012/08/09 22:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-M ボディ

クチコミ投稿数:1278件 PENTAX MZ-M ボディのオーナーPENTAX MZ-M ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

ZX-M と MZ-M

今回は日本向けの「MZ-M」のAB(9800円)をサルベージしました。
本当に「ボディのみ」の状態で、ストラップ、レリーズソケットのキャップ、ボディキャップもありませんでしたが
おそらくこれらが附属していたらもっとお値段するのでしょうね。

スクリーン移植待ち or 部品取り?用の海外仕様機「ZX-M」より、レリーズソケットのキャップ、ストラップ、ボディキャップを移植すればよいので
早速連れ帰って、10分で試運用に出かけて来ました。(現像〜デジタル化まで日数がかかるので、作例うpは、そのうち)

試運用はワゴンで安く売ってたコダック GOLD 100を使ってますので、夏場とは言え、17時台スタートの試運用は
SSを気にしながらの撮影となりましたが、F8まで絞って1/125secが稼げたし、14mmだし、フィルムだし、
まぁ使い物にならない画ばかりにはなってないでしょう。あと2枚残ってるので、後日使い切ってから現像〜16bitスキャンに出します。

ファインダー覗いた限りでも、使いこなしは魚眼に近いかなという感じですが、どのような画が上がってくるかは、現像後のお楽しみ。
本日は換算18mmとなるDMC-LX5+純正ワイコンのテストも兼ねてましたが、14mmの画角はさすがに強烈ですね。

書込番号:14915746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1278件 PENTAX MZ-M ボディのオーナーPENTAX MZ-M ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/08/09 23:04(1年以上前)

主にこんなシーンで

参考までに「初陣」は、お盆明けちょっと後、1泊2日の遠征時「14mm専門」の飛び道具※としての予定。
暗い木造駅舎内とかをより広く撮るのが主な目的ですが、夏場とはいえ19時台前半まで撮影の予定があるので
持っていくフィルムは「記録出来る事最優先」で調達しました。なのでリバーサルは今回使いません。(サムヤン14mm/F2.8はギョロ眼かつ、リアフィルター不可)

(1)フジカラーSUPERA Venus 800 35mm 27枚
(2)フジカラー 100 35mm 24枚
(3)ネオパン 400 PRESTO 35mm 24枚

基本的に(1)が1本だけで済むはずです。
(3)はまぁ・・・お守りですが、万が一(1)を使い切った時の予備としても(白黒だけど)。
(2)晴天かつ余裕があれば日中使うかも知れない。外の風景で。

デジタルがメインですし、160度対角魚眼、換算18〜350mmまでをデジタル機でカバーできますから
とにかく広い画角が欲しければ、魚眼使えば済む事なんですが、+αフィルム機も連れて行けば
フィルム機の経験を積む事もできますしね。

※ LUMIX G VARIO 7-14mm または シグマ 8-16mmを導入するまでは、純粋にフィルムを楽しむ用途の他に
「飛び道具」としても活用予定

書込番号:14915977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/10 07:37(1年以上前)

シブい…あまりにもシブいですよ!

書込番号:14916830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX MZ-M ボディのオーナーPENTAX MZ-M ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/08/16 11:15(1年以上前)

松永弾正 さん

ひなびた木造駅舎の中を表現するには、フィルムの方が味が出るかなと思いますしね。

ただ「荷物の量」が問題となりそうで、電車、バス、徒歩で撮り歩くのに、フィルム機まで持ち歩くとなると
真夏の炎天下で耐えられるのか・・・主に自分が(^^)

書込番号:14941678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

サルベージしてみた

2012/08/07 16:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-60 ボディ

クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

状態の良いA品(4980円)を発見したので、とにかく押さえました。
受け取ったお店でファインダー覗いていると埃も入ってないし、今まで中古で買ったボディの中では一番綺麗。
案外、買ってみたらMFレンズ使えなかったから放置してた→状態良いまま残ってたとか?
(このあと、MZ-M(うちでは2台目)も調達しましたが、こちらは付属品無しのABが9800円)

あいにく手持ちの「Fズーム」処分してしまっているので、現状MZ-60で「適合レンズ」ゼロですが・・・。
レンズの方はデジタルとの共用前提でFAの単焦点とか、D FAマクロ 50mmとか揃えていくとしても
そのとき状態の良いボディが手に入る保障はありませんからね。先行投資です。

レンズ次第なところはありますが、SUPERIA X-TRA400あたりを装着しておけば、使えるシーンも増えてくるだろうし
殆どバッテリーの心配が無い非常用として、旅行時に鞄に忍ばせておく用とかに活用できそう。

書込番号:14906834

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/07 17:24(1年以上前)

こんにちは。

おおーいい状態のカメラがゲットできて良かったですね。

書込番号:14906948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/07 20:04(1年以上前)

このクラスって、実は異常にお買い得ですよね!酷使もされてないし!
ただ、お店の扱いが酷くて壊れちゃうケースも多そう(泣)。
いい買い物をなさいましたね!

書込番号:14907458

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/07 20:09(1年以上前)

股太郎侍さん こんばんは

面白いカメラ サルベージしましたね MFですがリコーのパンケーキ28oF3.5のゴールドカラーが 似合いそうですね‥

フィルムが入っている見たいですが‥気に成ります。

書込番号:14907477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2012/08/07 20:39(1年以上前)

皆さん、こん**は。

Green。さん

この前に、ZX-M(MZ-Mの海外仕様版)をサルベージしたときには出回っていませんでしたが、
久々にフォーカシングスクリーンを駄目にしてしまいまして、移植用にとジャンクを漁ってたら
偶然出ていました。状態説明や写真を見ると、とても


松永弾正さん

35mm(135)のフィルム式カメラって、機械式の方が高い傾向にあり
比較的新しい高機能の機種が、とてもお買得に買えるので、逆に
今更フィルムに再挑戦するのには、有り難いかも(^^)

> ただ、お店の扱いが酷くて壊れちゃうケースも多そう(泣)。
やはり安い(市場価値が低い)分だけ、雑に扱うお店もあるんでしょうね



もとラボマン 2さん

この機種、絞りリングにAポジションのあるFA/Fレンズしか使えないようです(だから市場価値低いのかも)
試しに、絞りリングにAポジションのある「Aレンズ相当」のサムヤン14mm/F2.8を装着してみると
当然ですが、シャッターを切れませんでした。
なので、MFレンズは付けて飾るしかできなさそうです。

> フィルムが入っている見たいですが‥気に成ります。
FUJICOLOR 100をとりあえず装填してみました。
とりあえず、今すぐ撮れませんから、当然放っておくと変質してしまいますから、
早めに適合レンズをサルベージしろと、自分に言い聞かせる為に(^^)

書込番号:14907584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/07 21:24(1年以上前)

こんばんは。 MZ-60のご購入おめでとうございます。

>試しに、絞りリングにAポジションのある「Aレンズ相当」のサムヤン14mm/F2.8を装着してみると
当然ですが、シャッターを切れませんでした。

あれれ? このカメラはMF撮影できるはずですけど、どうしてでしょうね?
サムヤンレンズについては分かりませんが、ペンタックスの非Aのオールドは使えたように記憶しています。オールドレンズの場合、絞り表示が出ませんが、シャッターは切れないかな?

シャッターが切れる・切れないの前に、絞りが表示されないことにイライラしますけど。(爆)

書込番号:14907807

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/07 21:34(1年以上前)

股太郎侍さん 返信有難うございます

リコーパンケーキ 動かないですか‥似合いそうなのに 

でも28oソフトは使えそうですね このレンズ フィルムカメラの場合 よく使うレンズですが ソフト効果効かないところまで 絞ってもわずかにソフトが残る描写 面白いですよ

>早めに適合レンズをサルベージしろと、自分に言い聞かせる為に(^^)

まだサルベージ続きそうですね 質の良いものサルベージ 出来ること祈っています。

書込番号:14907849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2012/08/07 22:03(1年以上前)

マリンスノウさん

表向きは絞りリングに[A]ポジションのある、KAF2、KAFのレンズのみのようですね。

MZ-60の取説 「14ページ」
参考 : http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/MZ-60.pdf

MZ-60の「仕様」
参考 : http://www.pentax.jp/japan/products/filmcamera/35mm/mz-60/spec.html
------------------------------------------------------
適合レンズ KAF2・KAFマウントレンズ
FA、Fレンズで絞りAポジションがあるレンズ〕
------------------------------------------------------
適合レンズでのMFはスイッチ切り替えでできるようですが、MZ-Sのように「AFアダプター」経由なら使えるのかもしれないし、
やっぱり使えないのかもしれないし。

> ペンタックスの非Aのオールドは使えたように記憶しています。
KA、Kならシャッター切れるのかな?(さすがにKA、Kのレンズは手持ちにないので)

> シャッターが切れる・切れないの前に、絞りが表示されないことにイライラしますけど。(爆)
確かに、今のカメラに慣れちゃってますと、しんどいですね。(^^)


もとラボマン 2さん

> でも28oソフトは使えそうですね 
それなんですが、取説14ページによると、

------------------------------------------------------
F・FAソフト85mmF2.8、FAソフト28mmF2.8レンズには
絞り[A]位置がありませんので、ご使用になれません
------------------------------------------------------

と、注意書きがありますので、残念ながら使えなさそうです(-_-;)

まぁ、MZ-M(2台目)もサルベージしてますので、質のよさげな
手頃なレンズは「KAF2/KAF」なら「MZ-60」、それ以外の担当は「MZ-M」
で分業すれば良さそうですね。

書込番号:14908005

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/07 22:15(1年以上前)

股太郎侍さん 返信ありがとうございます

28oソフトもダメとは‥ 自分は大人しく LX・MZ-3・Z-1でそれらのレンズで遊んでいます‥
でも縛りのあるカメラですね 逆に気になります。

書込番号:14908056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/07 22:29(1年以上前)

股太郎侍さん こんばんは。(再)

やっぱりダメみたいですね。 10年くらい前に職場の同僚に「安いカメラを」と頼まれ、一緒に買いに行った記憶があったので、いま電話で確認してみました。

同僚のカメラはMZ-30でしたが、今もオールドレンズも使っているペンタックスユーザーなので、シャッターが切れるかどうか試して貰ったらNGとのこと。

30がダメなら下位機の60もだめですね。

リンク先の取説も目を通してみましたが(p72あたり)、側面のスライドスイッチをMFにすればと予想しましたが、どーもMZ-3や5とは仕様が異なるようですね。

記憶違いで失礼しました。m(_ _)m

書込番号:14908120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2012/08/07 23:19(1年以上前)

皆さん、こん**は。


参考までに、ボディ側のスイッチを「MF」にしても、
「AV」「−−」が点滅表示して操作自体を受け付けません。
(モードボタン等も受け付けない、もちろん、しっかりカチっと音がするまで、しっかりレンズを装着した上で)


もとラボマン 2さん

> でも縛りのあるカメラですね 逆に気になります。
とても状態が良いのに、お値打ち価格だったのは、縛りが強すぎて人気がないからかな。
FA J 18-35mm(最近見かけない)をフィルムで使おうとすると「*ist」あたりが必要だし
Fズーム 24-50mm/F4 あたりの良い出物があれば狙ってみたいですね。
今頃になって、タム171D(FA28-200と姉妹品)を丁稚に出さなきゃ良かったなぁ・・・なんて考えてみたり。
171DはAポジションありましたし。まぁ、デジタルではさすがに使いづらいレンズでしたけど。


マリンスノウさん

わざわざ確認、ありがとうございます。
やはり駄目でしたか。MZ-3や5の相場がワンランク高いのもうなずけますね。
今回はMZ-Mと分業できればそれでよいので、MZ-60には、F/FAレンズ + SUPERIA X-TRA400
あたりで、運用できるように来月あたりにサルベージ再開してみるつもりです。

書込番号:14908400

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

中古で買ってみました。

2012/08/05 01:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-30 ボディ

マウントがプラスチック製に驚く。

FA28mmを付けてみて。

みなさん、夜分にどうもです。

昨日、中古AB+品が3千円でしたので、完動品だったということもあり、試しに買ってみました。
PENTAXのオートフォーカス一眼レフということだけで買ったものの、マウントがプラスチック製だったのには、
驚きました。
でも、一通りの機能が備わっているようなので、次回フィルムで行く予定ができたら、使ってみようと思います。

ところで、勿論中古でいいのですが、PENTAXのオートフォーカス一眼レフで金属マウントでおすすめの機種って、
どんなものがあるのでしょうか。

書込番号:14897182

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/05 02:21(1年以上前)

狙いすましたこのタイミング(笑)!Kー30かと思いましたよ(笑)!

で、私的にはMZー3です。
MZ系のクラシカルな操作性と機能性を併せ持った好い道具です。
コンパクトにまとまっており、FAリミテッドレンズもよく似合います!

1/4000秒シャッターなどが不要なら、MZー5も楽しいですね!

書込番号:14897344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 PENTAX MZ-30 ボディの満足度4

2012/08/05 04:17(1年以上前)

うあ、懐かしい・・・
私が初めて買った一眼レフがこのMZ-30でした。
学生時代にバイトしてやっとこ買ったので、思い入れがあり、いまだに処分できず手元に残っています。

AFが迷いやすい点を除けば、普通に使える機種だと思いました。

金属マウントならMZ-3ですね。
シャッター速度がダイヤル式というのがアナログ的でいいと思います。
MZ-Sという機種も渋いかも。
赤城さんがレビューしてくれてます。
http://www.photovoicebb.com/column/akagi/column_akagi12.html

書込番号:14897441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/05 07:22(1年以上前)

私もMZ-3がお薦めです。FA50F1.4をつけています。デジタルで復活してもらいたいです。

書込番号:14897607

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/05 08:08(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんにちは

>PENTAXのオートフォーカス一眼レフで金属マウントでおすすめの機種って、どんなものがあるのでしょうか。

やはり Z-1のハイパーマニュアルも捨てがたいのですが やはり MZ-Sが一番新しい機種で お勧めです。

http://www.photovoicebb.com/column/akagi/column_akagi12.html

書込番号:14897696

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/05 09:27(1年以上前)

AFにこだわらずMX以前のペンタックスのほうが、作りが良いように思えます。
あのシャッターを巻き上げる感覚が、撮ってるという気分にさせてくれます。

書込番号:14897879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9000件

2012/08/05 09:32(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
今頃、PENTAXのフィルム一眼レフにはまってしまいそうです。(^_^;

○松永弾正さん
MZ-3、中古で値ごろ感があって、いいですね。
MZ-30との外観の違いは右肩にダイヤルが付いて、金属マウントになった感じですね。
1/4000秒シャッターもGOODですね。

○アナスチグマートさん
アナスチグマートさんの最初のカメラ、MZ-30だったのですね。
一通りの動作確認した後、手軽でよく出来たカメラだと思いました。
あと、MZ-Sのご紹介、ありがとうございます。バッテリーグリップにリミテッドレンズが付いた佇まいが、
とても精悍でかっこいいですね! ただ、中古価格を見てみたのですが、人気なのかお高いですね。

○クリームパンマンさん
クリームパンマンさんもMZ-3がおすすめですか。
調べたら、シルバー以外に、ブラックのモデルもあるようですね。
持っているリミテッドレンズがブラックなので、MZ-3のブラックモデルにも惹かれています。

○もとラボマン 2さん
Z-1のようなハイパーマニュアルの付いたモデルもあるのですね。
あと、やはり、アナスチグマートさんもご紹介してくれたMZ-Sがとてもかっこいいですよね。
まじめに、MZ-S買っちゃおうか、迷っています。

…ということで、みなさんのおすすめは、お手頃なのだとMZ-3、
よりマニアックなものだとMZ-Sのようですね。早く、PENTAXからもフルサイズが出てくれると最高ですよね。(^_^

書込番号:14897896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9000件

2012/08/05 09:37(1年以上前)

○杜甫甫さん
おはようございます。杜甫甫さんは、マニュアル一眼レフがおすすめですか。
LXというのは凄く高いみたいですね。私の持っているレンズはAFの利くFAレンズが多いので、
オートフォーカス一眼レフの方に気持ち傾いています。

書込番号:14897911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/05 13:13(1年以上前)

めちゃくちゃマニアックなんですが(笑)…KマウントのAFなら二十年くらい前にチノンCPー9ってのがあったと記憶してます。
今も精密機器メーカーで残ってますが…確か、昔にコダックに吸収されたんじゃなかったかな?
あれば逸品ですよ。市場に動く個体があれば…。

書込番号:14898630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/06 01:46(1年以上前)

おはようございます。

MZ−3シルバー、あります。

使ってないので。。。

書込番号:14901346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9000件

2012/08/06 20:56(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

あれから、MZ-Sの中古出物がないか、オークションやカメラ店を巡回していたところ、
本日、元箱・取説・ストラップ・ボディキャップ付きの中古良品を28,800円で発見、
オークション相場よりも少し安く、フィルムカメラの場合、一ヶ月の初期不良対応期間もあり安心だったので、
つい先ほど、ポチってしまいました。到着したら、また、別途MZ-Sの板で報告しますね。(^-^v

書込番号:14903842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/06 21:05(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんにならお譲りしてもと考えていたのですが。

書込番号:14903903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 PENTAX MZ-30 ボディの満足度4

2012/08/06 21:09(1年以上前)

MZ-Sご購入おめでとうございます!
独特の佇まいが魅力的ですよね。
フィルムでばんばん使ってあげてくださいね。

書込番号:14903921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9000件

2012/08/06 21:26(1年以上前)

みなさん、あらためまして、こんばんは!

○マリンスノウさん
ええっ、そんな広いお心で、先のレスを書いて頂いていたのですか。うっ、しまったー。
MZ-3も気になっていたんですよ。もっと早くにご相談していれば良かったです。
お気持ちはありがたく頂いておきますね。(^-^

○アナスチグマートさん
ありがとうございます。先にご紹介頂いた赤城さんの記事を見て、Limitedレンズが付いたMZ-Sが印象的で、
忘れられませんでした。そんなおり、あるカメラ屋さんから狙ったかのようなタイミングで出物が出てきたので、
すかさず捕獲させて頂きました。届くのが楽しみでなりませんよ。(^o^

書込番号:14903997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/06 21:38(1年以上前)

こんばんは。(再)

下取りに出そうとしたら二束三文にしかならなくて「使わなくても手許に置いておこうか」と。AFレンズも何本もあるし、、、。

銀塩機はニコン・キヤノン・コシナ製「ほくとれんだぁー♪」

ついでに言うと、ワタシのMZ−3は、たしか*istDSを買った直後ぐらいに、流通在庫の最安値で購入したと記憶してます。


そう、時代はデジタルになり、ワタシの写真も銀塩からデジタルに移り変わり、ほとんど出番がなく。おまけに、無くてもいいのにバッテリーグリップまで。。。

書込番号:14904058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/06 21:41(1年以上前)

言葉足らずでした。m(_ _)m

>銀塩機はニコン・キヤノン・コシナ製「ほくとれんだぁー♪」
と、MF機ばかりが稼働してます。

書込番号:14904076

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/07 17:50(1年以上前)

こんにちは。

懐かしいカメラですね。
軽さを追及してプラマウントだったのですね。

書込番号:14907015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/07 19:27(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんにちは

MZ-30の話だったのが いきなりMZ-S購入 行動早いですね。

購入 おめでとうございます。

ちなみに カメラ置く棚の奥に自分もMZ-3 それにMZ-5まで単三電源パックつきで眠っています。

書込番号:14907328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9000件

2012/08/07 21:33(1年以上前)

みなさん、こんばんは。レス頂き、感謝です。

○マリンスノウさん
そうでしたか。殆どデジタルに移行されたようですが、
銀塩はMF一眼レフを主にお使いなのですね。
私もニコンのFM3Aだけは、持っています。(MF一眼レフは眠ったままですが。。。^^;)
やはり、ノクトとか、MF一眼レフでお使いになる醍醐味はありますでしょうか。

○Green。さん
私は、ついこの前まで、PENTAXのフィルム一眼レフの事は何も知らずに、
中古カメラ店に置いてあったMZ-30のAB+品を見て、FAレンズも揃っていたこともあり、
いってしまいました。
まあ、それ程の高値でなかったので、MZ-Sが届いたら、どなたかに差し上げようと思っています。

○もとラボマン 2さん
こちらでもどうもです。
急遽、MZ-Sという展開になりましたが、それに飽き足らず、赤城さんの記事を見て、
バッテリーグリップBG-10も欲しくなり、その後、オークションで美品を落札しました。
バッテリーグリップとリミテッドレンズの組み合わせが楽しみでなりません。(^-^

書込番号:14907842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

XZ-M(海外仕様品)

2012/08/01 13:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-M ボディ

クチコミ投稿数:1278件 PENTAX MZ-M ボディのオーナーPENTAX MZ-M ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

MZ-Mの海外仕様品ですが、状態のよさげなAB品が手頃な値段で売っていたので
SAMYAN 14mm/F2.8 をもっと活かす為に、ポチってみました。
web用が殆どで紙に焼く事もありませんので、フィルム、現像、スキャン費用とコストは掛かり
14mmのレンズが14mmで使える以上の大きなメリットは自分的には見当たりませんが
以前から試してみたかったベルビアとか気になりますし、デジタルと違って、
1枚1枚を丁寧に撮らないと勿体ないし、考えながら、撮るプロセスを楽しむなど
のんびり使うのには良いかもしれません。あと、バルブ撮影でデジタルのように
バッテリーや長秒間ノイズとか気にしなくて良いですし。

書込番号:14882951

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/08/01 13:33(1年以上前)

こんにちは
近くで花火を撮るにはぴったりかも。
ベルビアはいいとして、レンズの発色はどうでしょう?

書込番号:14883036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/01 13:40(1年以上前)

股太郎侍さん こんにちは

MZ-Mマニュアルフォーカスの マニアックなカメラですね 自分は MZ-3やLXが有った為 手を出しませんでしたが 気に成っていたカメラです。

SAMYAN 14mm/F2.8 お使いと言うことですが フィルム時代にはめったに無い画角のレンズ面白そうですね どの様な画角に成るか見てみたいです。

>バルブ撮影でデジタルのように バッテリーや長秒間ノイズとか気にしなくて良いですし
1つだけ フィルムの長時間露光の場合 相反則不軌と言う問題があリますので 注意が必要です。 でもプロビアは 他のフィルムに比べ 相反則不軌に強いのでお勧めです。

書込番号:14883055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/01 22:08(1年以上前)

こんばんは。

MZ-Mはsmcオールドレンズを使いたいがために購入しました。(今はありませんが)

もっぱらネガでしたが、どういう訳か、このカメラで撮った夜景やネオンが好評で、
某写真屋さんで、サンプルアップされました。
多くのお客さんから「これリバーサル?」と尋ねられ、「ネガです」と返答するとみんな一様に驚いていました。

使用レンズは30mmF2.8で、日中撮影の絵は大した事ないのですが、どうも夜景などに向いているのか、ボディとの相性がいいのか、自分でも満足できる絵になりました。

でも、プラマウントだし、露出表示は「−−−−」で表示されないし、お気に入りレンズを満足に使えなかったので、数年後にMZ−3との入れ替えでドナドナしてしまいました。

MZ−Mは軽くて持ち運びもあまり負担に感じないし、MFであることを割り切って使う分には良いカメラだと思いますよ。

MZシリーズって、当時流行のボタン式ではなく、ダイヤルを残してくれていて、カメラ然としたデザインが好きでした。

書込番号:14884772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX MZ-M ボディのオーナーPENTAX MZ-M ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/08/02 00:06(1年以上前)

皆さん、こん**は。

里いもさん

> レンズの発色はどうでしょう?
デジタルで使用した限りでは、K-rとK-m、CMOSとCCDの違いもありますので一概には言えませんが
夏らしい緑と青の濃さは、個人的にはタムA16の色のほうが好みですけど(画角の異なるレンズですが)
ベルビアと組み合わせた時、どんな色が出るのかは試してみてのお楽しみでしょうか。


もとラボマン 2さん

ボディが届くまでに数日かかるようなので何とも言えませんが、ファインダー覗いたらビックリしそうです。
デジタルと違って、すぐに画像をうpできませんが、一通り撮って現像してから作例挙げてみますね。
...たぶん画角に振り回されそうです(^^) 結局の所、魚眼の使い方に近くなるかなー

> フィルムの長時間露光の場合 相反則不軌と言う問題
アドバイスありがとうございます。
フジのページにはフィルム毎に詳しい説明やデータシートが用意されており、補正量も案内されていますね。
リバーサルなら「プロビア100F」が夜景も撮る場合は使い勝手良さそうですね。
ネガならモノクロは「ネオパン100アクロス」、カラーは「FUJICOLOR 100」あたりが良さそうですね。
まぁ、スナップ時は素直に「SUPERIA X-TRA400」使うつもりですけど、スーパー・コンビニでも手に入るし、安いし(^^)


マリンスノウさん

ちょっと落ち着いて来たら夜景も本気で撮ってみたくなってきました(^^)

このレンズの場合、基本的にパンで撮る場合が多くなるでしょうからMFでも問題なし。
いやまぁ、元々MFレンズなのでデジタルで使う場合もMFですし。

実のところ、もっと安い、P30Tも状態の良さげな出物があったのですが、
どうせ使うならこれぐらいカメラっぽいボディの方が良かったので、こっちにしてみました。
しかも結構軽いですから何台か持ち歩くとき、鞄に忍ばせておいても苦にならないでしょうし。

書込番号:14885393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX MZ-M ボディのオーナーPENTAX MZ-M ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/08/02 19:08(1年以上前)

本日お店に届いたので買いに行きましたが、ファインダー内にカビを見つけたとの事で3000円引きでどうですか?との事でしたので3980円で連れ帰ってきました。

掃除しようとまずは、フォーカシングスクリーンを外(ML-60についてた工具)そうとすると思いの外固い。(K100DSとかK-mとかの比ではない)
で、スクリーンが駄目にしちゃいました。
そういや、K-mのときも純正の奴を駄目にしてML-60に載せ替えたなぁ・・・
折角なので、ファインダー内のカビ取りの経験値を積むための実験台になって貰いました。(プリズム部のカビでした)
教材としてはチトお高い値段になったかなぁ・・・

Kマウント用のレフ機に関しては、もう1台ジャンクをサルベージして移植するか、次の出物を待つか、のんびり行こうと思います。
フィルム用のカメラ自体は、オリのAFL-Sが残ってるので、とりあえずは使えますし。(こちらは状態も良い)

書込番号:14887911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX MZ-M ボディのオーナーPENTAX MZ-M ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/08/03 00:30(1年以上前)

やってしまったものは仕方ないので、ジャンクからスクリーン移植して復活させようと物色してたら、なんとMZ-60のA品が出ているし!!
もう迷わずポチリ。(本当は*ist か MZ-60狙ってたので)
・・・さすがに今月はここまで。
ZX-Mは、来月以降にジャンク漁って復活させるか、メンテの実習用にするか、ゆっくり考える余裕が出来ました。
(MZ-60見つけるまでは、新品でFM-10とかクラッセSとか、中古で頭数の多いEOS 10系とか頭よぎりましたけど。)

書込番号:14889312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX MZ-M ボディのオーナーPENTAX MZ-M ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/08/05 00:40(1年以上前)

$179の値札が・・・

現在稼働できませんが記念にボディと外箱を記録してみました。
外箱には179ドルの値札が残ってます。
現在の超円高前の相場になる前のレートで換算しても、いったん海外で中古で出回ってたものが、廻り巡って日本に来たのかも。

書込番号:14897106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX MZ-M ボディのオーナーPENTAX MZ-M ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/08/05 00:57(1年以上前)

今気付いたけど、正しくは「ZX−M」ですね(^^)

書込番号:14897159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

MZ-10ですが。

2012/06/24 23:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス

クチコミ投稿数:29件

ここの製品別クチコミにMZ-10がありません。
他のMZ機はあるのに、MZ-10は不人気だったのでしょうか?
ミノルタのαシリーズやキャノンのEOS-kissが人気だったが、写真雑誌の比較で明るくメリハリのある写真だったのが決め手になった機種だった。
軽くて使い易く、フィルムはほとんどフジカラーのASA100ばかりでした。
実際、明るくメリハリのある画質で気に入ってました。
今はフジカラーのリアラと共に、埃まみれのカメラケースの中にしまってあります。

書込番号:14721885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/25 00:10(1年以上前)

懐かしいですね。

MZ-10は今でも持っています。
PENTAXの一眼レフで初めて買ったのがMZ-10でした。
当時メインカメラはNikon F4sでお散歩用にMZ-10を買いました。
良いカメラだと思うんですが、周りはEOS Kissとか多かったと思います(^^;





書込番号:14722087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/25 17:11(1年以上前)

掲示板が無いのは、発売が古いからだと思います。

http://navi.kitamura.jp/camera/0000000025.html

書込番号:14724248

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る