ペンタックスすべて クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

645N II のミラーアップ撮影

2010/08/09 15:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 645N II ボディ

スレ主 morimori54さん
クチコミ投稿数:2件

645N II を持っていますが、我流で撮影していますので、教えてください。
645N II を使っている人は、カメラブレを押さえるために、ミラーアップして撮影していますよと、カメラの詳しい人に言われましたが、みなさんはどうですか。
いちいちミラーアップ機能を使っていますか。

書込番号:11739183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/09 17:56(1年以上前)

三脚撮影の場合、645に限らず、ミラーアップ機能があるものは使ったほうがいいです。

書込番号:11739637

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 morimori54さん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/10 12:55(1年以上前)

アドバイス有り難うございました。
風景写真を撮っていますので、ほとんど三脚を使用します。
三脚を使用して撮っても、今一シャープな感じがでないのは、ピントが甘いのか、
三脚が合わないのか、と考えていましたが、それが原因かもしれませんね。
一度、ミラーアップして撮影してどう違うのか、見てみたいと思います。
アドバイス頂きまして有り難うございました。

書込番号:11742963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/10 15:43(1年以上前)

すでに使ってるかもしれませんが、ケーブルリレーズも使ってくださいね。
あと水準器で水平もとったほうが安定感がでます。

書込番号:11743412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/10 15:46(1年以上前)

>あと水準器で水平もとったほうが安定感がでます。

これは構図的に安定感がでるということです。
三脚設置の水平出しは、目視でじゅうぶんです。

書込番号:11743417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/08/16 00:52(1年以上前)

山岳写真で645N→645NUと使い続けています。ほとんどが標高2,500m以上、すべて背負っての登山のため、三脚はパイプ径28mmのカーボン、レンズは200mmまでですが、もともとミラーショックの少ないカメラのため、645Nでもミラーショックによるブレは皆無でした。私の経験では、三脚がしっかりしていれば、400mm以上の望遠でないとミラーアップの有無による差はないと思われます。それに対して67は(67Uも)ミラーショックが盛大なので、ミラーアップ無しでは使えません。

書込番号:11768370

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタックス オート110

2010/06/17 13:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス

スレ主 FZ370さん
クチコミ投稿数:44件

昔、ペンタックスオート110と言う小型一眼がありましたが、今、手には入るのでしょうか。

書込番号:11507591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/06/17 14:20(1年以上前)

多分厳しいです。フィルムは巻き替えしかないか?
私も昔、Rollei A110などと一緒に使いましたが。

書込番号:11507764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/17 17:10(1年以上前)

中古なら可能性はあるかもしれませんが、フィルムの入手が難しいのではないでしょうか?
ちょっと似ているこれくらいで我慢しては・・・(?)

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-i-10/feature.html

書込番号:11508231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/17 17:46(1年以上前)

ペンタックスオート110コレクターでした。^^

尼崎の「on-and-on」でよく購入してました。
今でも色々な種類のものが置いてあります。
たぶん目移りしちゃうかも。^^;
以上、情報でした。

http://on-and-on.ocnk.net/

スレ主さんの趣味に見込んで、勝手にお気に
入りクチコミストに登録させて頂きました!

書込番号:11508360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/17 23:25(1年以上前)

> 安達功太さん

私もコレクターでしたが、そんなお店があったんですね。

すごい! 参考にさせていただきます!!(^^/

書込番号:11509902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KXについての質問

2010/05/09 01:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス

クチコミ投稿数:319件

先日ジャンク品500円でKXを買いました。傷と汚れが酷かったのですがきれいに磨いて生き返ってます。試し撮りで朱鷺を撮って来ました。ピントはなかなか合わないし露出も外しまくりでしたが、ちゃんと写りました。あとは腕次第。ひとつ気になったのは、フィルム巻き戻しレバーとプリズム部分の間に、黒くて小さなボタンのようなものがありますが、これはなんでしょうか。押すと露出計の針が反応して一段遅いシャッタースピードを示す様になります。何のためのものなのかさっぱり分かりません。どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:11337624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/05/09 02:24(1年以上前)

石川県民代表さん、こんばんは!!

多分、バッテリーチェックボタンかと。
押した時の指針がバッテリー残量を示しているのだと思います。

歴史に残る名機だと思いますから、たくさん名作を撮られてくださいね。

書込番号:11337804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件

2010/05/09 19:50(1年以上前)

Dあきらさんありがとうございました。本当にそんな感じです。電池残量が気になるくらい使い倒します。

書込番号:11340413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全面マットの視度調整についての質問

2010/02/19 18:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 645N II ボディ

クチコミ投稿数:43件

デジタルのK100Dから一眼レフの世界に足を踏み入れ、先日、憧れの645(初代)の中古を格安で手に入れました。

おっかなびっくりでしたが、フィルムのセットも(多分)無事に終わり、明日、子供達を被写体に初シャッターを切ろうと思っているのですが、一つ問題が...

フォーカシングスクリーンが全面マットのため、視度調整をどうやったら良いか分かりません。

マニュアルにはスプリットイメージのやり方しか書いておらず、ネットでも見つからず、困っております。


誠に申し訳無いのですが、どなたか教えていただけるようお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:10966082

ナイスクチコミ!0


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/02/19 23:32(1年以上前)

とりあえず外に出て無限遠の被写体にレンズを向け、レンズを無限遠にセット、ファインダーを覗いて視度調整したらどうでしょうか
(くっきり見えるところで調整)。

無限遠は焦点距離のおよそ2000倍以上だそうです。
(出典:中一訓著 カメラ修理のABC P.41)

書込番号:10967444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/02/20 17:09(1年以上前)

私がピント調整するときは、無限大で調整しています。

なので視野調整も無限大で調整されるのがいいと思います。

645も楽しいですよね^^

書込番号:10970652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/02/23 18:12(1年以上前)

ssdkfzさん
SEIZ_1999さん

返信ありがとうございます、お礼が遅くなりすいませんでした。

教えていただいた通り、無限遠での調整を行いました。

現像が終わるまで結果が分かりませんが、上手く撮れているのではないかと信じております。


いやぁ、しかし中版のファインダーは覗いているとワクワクしますね。
すっかりはまってしまいそうです。

書込番号:10987110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 19:59(1年以上前)

ちょっと自信がないのですが、視度調整は、フィンダーの中の点灯している表示(絞り、シャッタースピードなど)が、はっきり見えるところでよかったのではないでしょうか?

フォーカシングスクリーンが全面マットの状態がどのような状態かがわからないのですが・・・・?
当方、645Uを使っていて、ノーマルスクリーンですがいつもそうやって合わせています。

書込番号:10987618

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/02/24 10:22(1年以上前)

ETR 645の写真

ちなみに私は、他機種で修理のときに無限大で合わしてるのであまり参考にならないかもしれません^^;

中判のファインダーは、良いですよね〜

PENTAX 645ってウエストレベルファインダーってないのでしたっけ?
(645は、ブロニカ(ETR)を使っていたので知らないのです^^;)

あればさらに面白いですよ^^

私は、中判は2眼オンリーになったのですが楽しんでいます^^
(ウエストレベルファインダーは、楽しい^^)

しっかり楽しんでください♪


書込番号:10990685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス

クチコミ投稿数:642件 〜 刻 〜 

こんにちは(*^_^*)

Limitedを本来の画角で使いたくてLX後期型中古を手に入れました。
(30,000円台でオーバーホールいらずでした♪)
噂どおり素晴らしいカメラですね^^

ところが20mm程度の広角がなかなか手に入らず苦労しています。
カラスコは現行品のようですが、できればF2.8以下がほしいのです。

調べてみたところ、M42のフレクトゴンくらいかなと思うのですが、なかなか見つかりません。
他に使えそうなレンズはないでしょうか?

もう一点質問ですが、
たとえば、コシナのマクロプラナー 50mm F2ではペンタから出ている
AFアダプターは使えますか?

レンズのことには特に詳しくないので ^_^; 初心者マークをつけさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10798097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件 〜 刻 〜 

2010/01/17 17:53(1年以上前)

あっ、すみません!

AFアダプターはK-7で使いたいと思っています。
ボーグで使っておられる方がいらっしゃるようなので、
使えるのかしら? と思いまして… (*^_^*)
ちなみに、ボーグもサイトを見た程度で使ったことはありません (^_^;)

書込番号:10798335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 22:14(1年以上前)

こんばんは。

LX用に20ミリF2.8前後のレンズを使用するならば、中古で純正のFA20ミリF2.8にされるか、現行品なら、コシナツァイスのディスタゴン21ミリF2.8あたりを選択されるのが良いでしょう。

FAアダプターについては、ペンタックスSCに相談なさっては如何でしょうか…

デジ1のK−7には、デジタル専用のDAレンズの使用が宜しいと思います。

書込番号:10799743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/01/18 11:54(1年以上前)

>ところが20mm程度の広角がなかなか手に入らず苦労しています。
>カラスコは現行品のようですが、できればF2.8以下がほしいのです。

20mm以下のレンズでF2.8以下…PENTAXでは、聞いたことはありません。

smc PENTAX AもしくはA無し 15mm F3.5 SPECIFICATION
smc PENTAX FishEye 17mm F4
smc PENTAX 18mm F3.5
smc PENTAX A20mm F2.8 SPECIFICATION 
(20mm辺りで一番明るいレンズは、このレンズの系統しか知りません。)

純正に拘らなければ

SIGMA CircularFishEye MF8mmF4 SPECIFICATION
SIGMA MF14mm F3.5

ご参考までに

F2.8以下しか興味がなければスルーしてください^^;

>もう一点質問ですが、
>たとえば、コシナのマクロプラナー 50mm F2ではペンタから出ている
>AFアダプターは使えますか?

PKAなら使えるはずです。

書込番号:10802110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/01/18 12:00(1年以上前)

連レスですいません

シグマでAFでいいなら

シグマ 20mmF1.8 EX DG ASPHERICAL RFがあります。

書込番号:10802133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 〜 刻 〜 

2010/01/18 14:47(1年以上前)

>ダニエル・ベルさん、こんにちは (*^_^*) お返事ありがとうございます。

ディスタゴン21mmですか。 調べてみました。
ものすごく高いですね・・・ (^_^;)
「いつか」の憧れの範疇になりそうですが候補として参考にさせていただきます^^

FA20mmはちょっと前までフォーラムに在庫があったそうですが、
売り切れてしまったと聞いてショックでした・・・ (-_-;)
デジタルにはDAのほうがいいんでしょうね・・・^^
(画質的にも)どちらにも満足できるのは少ない と考えて、
そちらの方向も探ってみます^^

>SEIZ_1999さん、こんにちは(*^_^*) お返事ありがとうございます。

星を写すのが目的のひとつでもありますので、できれば2.8は欲しいところです^^
もう少し中古を当たってみて見つからなければ、3.5までを視野に入れて、
教えていただいたものも探してみます^^
AFアダプターの情報もありがとうございました^^


私のようなデジタルからの逆流組は少ないのでしょうね。 
昔からお持ちの方は当初のレンズ資産がおありだと思うのですが・・・
絞り環つきを探すのは苦労しています (^_^;)

書込番号:10802748

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/01/18 15:42(1年以上前)

カメラの買い増し(Z-1)を検討された方が早いかもしれませんね^^;

書込番号:10802918

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/01/20 02:14(1年以上前)

>絞り環つきを探すのは苦労しています

一応、シグマ 20mmF1.8 EX DG ASPHERICAL RF PENTAXマウントは、絞り環つきです。

書込番号:10811219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 〜 刻 〜 

2010/01/20 12:19(1年以上前)

>SEIZ_1999さん

返事が遅くなりすみませんでした <(_ _)>
マウントによって絞りつきとなしがあるんですね (^_^;)
シグマのサイトのは無かったので勘違いしてしまいました。 申し訳ありません <(_ _)>

>カメラの買い増し(Z-1)を検討された方が早いかもしれませんね^^;

そうですね (^_^;)
こちらには書きませんでしたが、1/6000秒を使いたくて、
LXを手に入れたあとに*istも運良く手に入れました。
そちらを使うことも検討してみます^^
ただ、低温下のバルブで電池がどこまで持つか・・・・? (^_^;)

色々とご丁寧に教えていただきありがとうございました <(_ _)>


書込番号:10812233

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/01/21 11:48(1年以上前)

Z-1でオーロラ撮影した人も知っていますし
(私も行ってみたいな…無理かな^^;)

私も吹雪のなかZ-1で撮影しましたけど撮れましたよ。
2CR5は結構安定した電源供給をしてくれます。

ただ保障は出来ませんけど^^;

長時間とは何時間ぐらいのバルブ撮影でしょうか?

2CR5の使用温度って−40〜70℃です。

放電温度特性とカメラの使用電力量による計算で大体の計算が出来ますよ^^

書込番号:10816861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 〜 刻 〜 

2010/01/21 12:06(1年以上前)

SEIZ_1999さん、こんにちは(*^_^*) ありがとうございます。

まだ言うほどフィルムで撮っていなくて、バルブも30分しかしたことがないです (^_^;)
どれくらい撮るのかはこれから探っていこうと思っていますが、
撮れるだけの時間撮ってみたいです^^

>2CR5の使用温度って−40〜70℃です。
そんなに低い気温でも大丈夫なのですね!^^ 
*istはcr2で、5時間の継続露出が可能と書いてあったのですが、
気温低下を考えても2〜3時間は撮れそうなのでしょうか。
「低温下に強い」と書いてあったので大丈夫そうな気もしますが・・・^^


オーロラ、私も撮りたいです〜^^

書込番号:10816909

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/01/21 20:48(1年以上前)

2CR5ですが、CR2よりもっと安定している電源だと個人的に思います。

したことは無いですが、4時間ぐらいいけそうな気がします。

Z-1は、PENTAXで数少ない1/8000秒のあるカメラです。
そしてハイパーシステム…K-7を使われてるなら説明不要でしょうけど
とても優れたシステムだと思います。

書込番号:10818839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 〜 刻 〜 

2010/01/21 21:19(1年以上前)

SEIZ_1999さん、こんばんは(*^_^*)

>1/8000が使える
>ハイパープログラム

そうなんですか〜!^^ それは魅力的ですね。

*istは最終モデルということで他機種と比較することなく選びましたが、
電池の件も合わせるとそちらにかなり惹かれますので
今すぐは無理でも考えてみたいと思います。

沢山アドバイスいただきましてありがとうございました m(_ _)m

締め切ってしまったのでこの回答に
グッドアンサーを差し上げられませんが
とても感謝しております。

書込番号:10819027

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/01/22 10:08(1年以上前)

ASA400で開放付近で撮った写真

いえいえ 何か参考になればとレスしてるだけなので気にしないでください。
(解決済みにこちらが勝手にレスしてるだけですから^^;)

フィルムでの1/8000SSは、明るい場所でも解放近くで撮れたりしますので重宝します。

ただちょっと大きいのが難点になるかも
(私にとってはちょうどいい大きさなんですけど)

縁があればZ-1を手にとって触ってみてください^^

では失礼します。

書込番号:10821391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/22 21:45(1年以上前)

まあ、がんばりやw

 むっつりスケベ多いところやから(ここには役所から勤務時間中に、アメリカのIP偽装してアクセスしてるのもおるでw)、送り狼にはきいつけえやw

書込番号:10823840

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/01/22 22:33(1年以上前)

うーむ

Z-1が好きでレスしていたのがいけなかったかな^^;

でもホントに良いカメラなんだけどな〜

http://blogs.yahoo.co.jp/seiz_1999/48731062.html

書込番号:10824145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/22 22:39(1年以上前)

ん、

SEIZ_1999のとおちゃんの事やないで〜

おとうちゃ〜んw

書込番号:10824177

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/01/23 09:57(1年以上前)

いやー ちょっとZ-1の宣伝しすぎたかと^^;

自重せねばと反省しておりました。

ペンタックスのカメラのスレって正直あんまりないのと

リミデットレンズは、フィルムで使うとその味わいが素晴らしいのを知って欲しくて

ちょっと私のツボのスレでしたので^^;

書込番号:10825943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 〜 刻 〜 

2010/01/24 22:48(1年以上前)

SEIZ_1999さん、こんばんは(*^_^*)

お写真、ありがとうございました^^
私も解放や少々絞る程度で使うことが多いので、早いシャッターが切れると便利ですね。
リンクしていただいたお写真も拝見しました。
実は、レスいただいてから見に行ってきましたが、
やはり私の手には少し大きいみたいで・・・・ ^_^;

リミテッドレンズを本来の画角で というのはk−7のスレッドでよく見かけていて、
そんなに素敵なんだろうか・・・? と思っていました。
これから使いこんで堪能したいと思っています^^


ラブドール芸術普及委員会さん、こんばんは(*^_^*)
ありがとうございます^^ 
フィルムは特にまったり趣味ですので、頑張るというのもなんですが、頑張ります(笑)^^

書込番号:10834598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/24 23:14(1年以上前)

ふぃーね♪さん、こんばんは。

LXの感触の良さを堪能されてますか?

巻き上げレバーの適度なトルク感、ファインダーの視野の広大さ等…

LXは30年前のペンタックスのフラッグシップ機種ですので、SS2000分の1秒がやや遅いので、注意して使用して下さい。
低速は125秒迄、オートで計測しますよ。

良いフォトライフを、お過しくださいませ。

書込番号:10834769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件 〜 刻 〜 

2010/01/24 23:21(1年以上前)

×解放
○開放 です m(_ _)m

書込番号:10834826

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカシングスクリーン

2009/09/15 17:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 なし 

先月キタムラ高松南店のジャンクコーナーで運命的出会いをしまして、*istDS K-7とトリオで遊んでおります。

先日いじくっていたら、スクリーンのところがレバーになっていて、スクリーンがはずれるではありませんか。たしか仕様には固定式とかいてあったのに、交換できるなんて。

ペンタックスにメールで問い合わせをしたら、やはりistはフォーカシングスクリーンは固定式です したがって在庫もございません との回答でした。

そこで質問ですが交換できるスクリーンはあるのでしょうか?
もしかしたらZ-1Pのスクリーンが利用できたりするのでしょうか。

あまり台数が出てない機種だと思いますが、もしこのスレを見られているオーナーの方が、
おられましたら情報をお願いします。それとBG20についてもお願いします。

書込番号:10157794

ナイスクチコミ!0


返信する
SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/16 15:20(1年以上前)

istは、持っていないのでなんとも^^;

ただMZのスクリーンをZ-1に加工して付けました。

加工すればいけると思いますよ。

現物合わせが鉄則でしょうけど。

ただZ-1Pのスクリーンを入手する方が難しいかも

FK−60が欲しい今日この頃です^^

書込番号:10162539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 なし 

2009/09/16 17:39(1年以上前)

SEIZ_1999さん 返信どうもです
見ているかたが居られて一安心です。

MZのスクリーンってMZ-S用でしょうか?MZ-3 MZ-7 MZ30 MZ60も持っていましたが、いずれも交換はできなかったはず。

Z-1Pのスクリーンはヤフオクで3980円で出てたので、どうしようかなと思っているのですが
なにせジャンクコーナーで1500円の出物ですので、お金をかけずにメンテしたいと思いまして。

今は綺麗なのですが、万が一のために予備をもっておこうかなと考えていまして、
たぶん稀少なカメラなのでコレクションとしてのカメラですかね。

空シャッターを押していると、最初調子が出なかったシャッターも調子が良くなりまして
ビシビシAFも合います(DSより早いかも)
なにせシャッター音がいいですね シャキーんっていう感じでMZ-3よりメカっぽくていい感じです。

デジタルがほとんどですが、年に3本くらいはフィルムも撮ります。
やはりフィルムにしかない色とか味は捨てれませんから。

書込番号:10163020

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/17 08:01(1年以上前)

私の場合、フィルムを月3本ぐらいですね^^
デジタルより使用してるかも

MZは、MZ-5のジャンクをばらして使っています。
(持病があるので結構壊れる機種でジャンクなら1000円いかですので^^;)

Z-1は、3台+部品取1台持っています。
スクリーンの大きさ測って見ましょうか?

書込番号:10166549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 なし 

2009/09/17 21:18(1年以上前)

SEIZ_1999さん  どうもありがとうございます

そうかー ジャンクのをばらせばいいのかー

MZ-7とか2桁機だと案外合うのかも知れませんね。
たしかにMZシリーズはストロボのばねがだめなのが多いですね。
ジャンクを探してみます。

フィルム月3本ですかー  桜の時期とか紅葉では1日1本は撮りますがDPEに出すのが
億劫で半月ぐらい忘れてたりします。

書込番号:10169455

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/17 21:49(1年以上前)

MZ(3、5、7)は、シャッターユニットの一部(ギア部分)に問題があり
ミラーアップで故障と言う固体が結構あったりします。

そういうのってポップアップ不良よりかなーり安く手に入ります。

フィルムですが、中判含めてですので^^;

この辺は好みでしょうから^^;

Z-1を扱うのが楽しいです^^

書込番号:10169653

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 なし 

2009/09/17 22:33(1年以上前)

なるほど

ヤフオクでジャンクまとめてがでてます。入札しようかな。

ぼくはホームセンターのコダック400の3本入りで400円のフィルムを良く使いますが、PRO400を使うとさすがに違いますねー。
30年前の高校生のときには小使いが少ないので、モノクロばかりでした。
いまだにモノクロは、デジタルはフィルムには勝てないと思っていますので、またモノクロ
フィルムに帰ろうかな。

書込番号:10169951

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/17 23:32(1年以上前)

C35フラッシュマチック ネオパンSS

C35フラッシュマチック 400BW

モノクロは、この頃撮っていないのですが、
デジタルとは、やっぱり違いますね^^

フィルムは、期限が切迫したものをビックカメラでお安く手に入れています^^;
コダック プロフェッショナルカラー400が一本158円とか
ただこの頃、ビックカメラでもフィルムは、あんまり置いていないです^^;

モノクロを何枚か貼り付けておきます。
他でも使っているので申し訳ないのですが^^;

デジタルも嫌いではないのだけど

モノクロは、フィルムの方が切れがあるような気がする

ちなみにデジタルは、K-7は持っていませんけどDSは持ってますよ。
DSは、いいカメラですよね^^ オールドレンズとも相性がいい気がする♪

書込番号:10170410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 なし 

2009/09/18 21:28(1年以上前)

SEIZ_1999さん たびたび ありがとうございます。

K-7はさらにオールドレンズいいですよ。
DSよりAEがしっかりしてます。ばらつきがあまりないですね。

M28F2.8 A50F1.4 FA☆24F2 チノン135F2.8 M200F4 とオールドレンズをそろえてきました。一応マウントアダプターKも持ってはいるのですが、Kマウントのレンズになりますね。

あ FK-60 ヤフオクに出てました 3980円ですが。

この秋はモノクロでせめようかな?

書込番号:10174417

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/20 13:53(1年以上前)

K-7も考えたのですが、ちょっと手に小さいと感じたので買い足しませんでした。
(質感は、最高ですよね 1/8000秒も魅力的なのですが)

今あるデジイチたちが壊れたら買おうかなって思っています。
(DSのほかにD,K100D,K10Dがあります。)

オールドレンズは、大分処分してしまって
MFは、Sigma24F2.8、A28F2.8、A50F2、A50F1.4しか持っていません。
A28F2.8とA50F2がよく使うレンズでA50F1.4は、お祭り時によく持ち出します。

この間、FAJ18-35が手に入ったので、デジタルとフィルムで楽しみたいと思います^^

ところで、黄金分割マットFK-60出てました?

見つけれなかった^^;

書込番号:10183023

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 なし 

2009/09/20 19:42(1年以上前)

FK-60 売れたのでしょうか  見当たりませんね
昨日はあったのですが

それとハローカメラのジャンク6台に心を動かされています。

書込番号:10184268

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/20 20:19(1年以上前)

FM-60とFS-60とFP-50は、ありましたが…残念^^;

FK-60は、やっぱり気になるというか欲しいですね〜

ヤフオクチェックします^^

ハローカメラのジャンク…なかなか良いですね

1000円以下なら遊べるかもって感じでしょうか^^

書込番号:10184408

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 なし 

2009/09/20 21:09(1年以上前)

そうですね  全部ばらして 1台位組めればセミプロになれるかな

一年前くらいまではPENTAXオンラインショップに、Z-1P用のスクリーンがあったのですが(型番は忘れましたが)さすがになくなりましたね。

FAJ18-35は以前持っていました。MZ-3と組み合わせて桜並木をパノラマで撮ってました。
18mmの単だと今も持っていたでしょうけど、あまり使い道が無くてドナドナしてしまいました。

Z-1Pもまだまだ高いですねー、ちょっと心動かされてます。

書込番号:10184657

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/20 21:19(1年以上前)

Z-1Pは、高いかもしれませんがZ-1は、結構安値で取引されています。
Z-1は、3台持っています^^; 
(予備機として安いからと買ってしまって^^;)

ヤフオクに次から次と安値で出るのが悔しいです。
(悔しいからあと2、3台買ってやろうかという衝動が^^;)

しかし、それほどZ-1は使いやすいカメラだと思います。

ハイパープログラムシステムってホントよく考えられたシステムだと思います。

1/8000秒で日中ASA400でF2ぐらいでも撮れるのは助かるときがあります^^

書込番号:10184710

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 なし 

2009/09/20 23:47(1年以上前)

ハイパープログラム たしかによく考えられてますね

K-10Dから復活でしたっけ?ハイパーマニュアルも
ある写真教室では、プログラムオートはだめだそうで、AVかTVだそうですがその教室に入っている人はDL2なのでしかたなくAvかTvだそうです。

まあ独学でデジタルカメラの教室には縁が無い、というかお金がもったいないだけですけど

8000分の一秒は助かりますね、特に開放で撮りたいときには、MZ-3もistも4000分の一秒ですから、ISO400だとオーバーな時があります。

Z-1は友人が持っていまして、奥さんにはでかくて不評だそうです。

istにビックリしたのが、リモコンFとケーブルスイッチCS205が使えることです。
よく考えてますね、ペンタックス。デジタルと一緒なんです DSもK-7も。
さすがにリモコンEのパワーズームは使えませんが、ありがたかったですね。

書込番号:10185643

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/21 00:24(1年以上前)

ハイパープログラムは、istDの時もありました。
リモコンは、私は、PENTAXのコンパクトフィルムのものを使っています。
K10DにストラップをMZ-5のものを使用しストラップのポケットに入れています。
無くすこともないし便利ですよ^^

たしかに女性の手にはちょっと大きいかも^^;

MZ-3にFA35F2あたりがちょうどいいかもですね
もしくは、MZ-3にFA43F1.9とか

小さくて軽いのですが写りは、逸品ですよね^^

書込番号:10185889

ナイスクチコミ!2


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 なし 

2009/09/21 19:55(1年以上前)

ストラップ これですか?

ぼくもK-10から使ってますよ リモコンとMEキャップ入れてます。
*istにはK-X用のハンドストラップをつけようとねらってます。

その友人にはMZ-60をあげてしまいました。
今思うと置いとけばよかった。

ヤフオクで入札してますが、はたして?ですね。1000円くらいで落札できたら吉とします。

情報ありがとうございました。
フィルムの板はさすがに見ている方も少ないのですかね?
*ist結構いいカメラなんですけどね。

書込番号:10189431

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/24 15:12(1年以上前)

勘違いしていましてFK-60じゃなくFK-50でした^^;
っというわけでヤフオクで出品されてたのでポチしました^^

ストラップは、それです。 便利ですよね〜

istは、使ったことがないので、何ともいえないのですが縁があったら使ってみたいと思います。

デジタルとフィルムが、いつまでも併用出きればいいなって思っています。

書込番号:10205263

ナイスクチコミ!2


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 なし 

2009/09/24 17:05(1年以上前)

SEIZ_1999さん

それはよかった  僕もMZ-7 30 50 のジャンクを落札しました。
で *istもでているので入札しています。箱 取説付きですし5000円くらいまでなら何とかしたいです。

ホームセンターでコダカラー400 3本入りで498円でした。それも買ったしMレンズも使えるように設定したし、あとは撮るだけです。

ジャンクMZ3台が届いたら、カメラの解体にも挑戦しようと思います。
いろいろ情報ありがとうございました。

フィルムはフィルムのほうへまたスレを立てさせてもらいますので、よろしくお願いします

書込番号:10205600

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/29 23:18(1年以上前)

FK-50手に入りました・・・けどキズだらけ^^;
残念無念でございます
ちなみにFK-60も黄金分割スクリーンって存在するみたいなんですけど
FK-50とFK-60が、どう違うのかが全く持ってわかりません^^;
またゆるりと巡回します。
ご報告まででした

書込番号:10234046

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件 なし 

2009/09/29 23:52(1年以上前)

SEIZ_1999さん こんばんは

僕はヤフオクでMZ-7 30 50の3台のジャンクを落札して、MZ-7はスイッチがなかったので
MZ-30をばらしてそのスイッチを移植してMZ-7をレストアできました。
シャッターも切れますし、AUTOピクチャーでストロボの自動ポップアッップして光ります。

3台で送料込みで1910円でした。MZ-30のフォーカシングスクリーンは傷だらけだったので
MZ-50のを試してみたいと思います。
3個一ですが、1台動いたのには感動です。

*istもヤフオクに出たのですが1万円を超えたので入札をやめました。
元箱付きは魅力ですがさすがに高くて手がでません。

ジャンク集めも楽しいですね。

書込番号:10234276

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る