ペンタックスすべて クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(3679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

神代植物公園に行ってきました

2013/05/12 23:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

見頃を迎えていました

咲きかけのバラも多かったです

バラはやっぱり赤がいいですね

今日の東京は気持ちの良い晴天だったので、バラを撮りに神代植物公園に行ってきました。
カメラは最近お気に入りのペンタックス67U、レンズは100mmマクロを使いました。

100mmマクロは67のレンズの中では一番最大撮影倍率が高いのですが、それでも1/2倍なので2倍テレコンを使用しました。
バラはちょうど見頃を迎えており、見応えがありました。

中判での撮影も楽しかったです。
バラは6月くらいまでは楽しめると思いますので、お近くの方はお出かけになってはどうでしょうか。

書込番号:16126987

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/12 23:52(1年以上前)

フィルムが使いたくなってきますね〜(笑)♪

書込番号:16127112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/13 02:22(1年以上前)

>松永弾正さん
中判リバーサルは見応えがあっていいですよ。
フィルム代が高いのが痛いですけどね〜。

書込番号:16127447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/05/13 07:36(1年以上前)

薔薇以外に見頃と言うか撮り頃の花は有りましたでしょうか?

書込番号:16127733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/13 22:46(1年以上前)

しゃくやく

スイレン

>マイアミバイス007さん
バラ以外だとしゃくやくが見ごろを迎えつつありました。
温室内ではスイレンやベゴニアが見ごろでしたね。

書込番号:16130248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/13 22:51(1年以上前)

アナスチグマートさん こんばんは

デジタルとは違う 暗く落ち着いたグリーン やはりフィルムはいいですね

書込番号:16130280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/14 01:59(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
フィルムは発色がいいですね。
デジタルみたいに悩まなくて済むところがいいです。

書込番号:16130917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

中判でコスプレ撮影2

2013/05/05 00:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

この発想はなかった(笑)

今回もチェキをプレゼント

昨日初めてコスプレ撮影に行き、楽しさを覚えたので今日も行って参りました。
本来なら昨日のスレにコメントすべきなんでしょうが、67のスレが寂しいので新たにスレ立てさせてもらいます。

イベントは今日までで、昨日とかわらずにぎわっていました。
キャラが全然分からないのでとりあえず撮りまくってきました。
チェキもサービス。
1組に対して1枚、今日はフィルム6本使ったので計60組撮影したことになります。
昨日と合わせるとフィルム10本、チェキ100枚使いました。
チェキ代がなにげに痛いです。
1枚100円以上するのでかなりの出費です。
でもコスプレイヤーさんたちもそれなりの出費をしていると思うので、こちらも敬意を払ったと考えることにします。

かなり疲れましたが楽しかったです。
次回も行きたいと思いました。

書込番号:16095578

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/05 00:15(1年以上前)

三枚目は傑作!
レイヤーさんたちには67Uがそう見えたかも(笑)!

書込番号:16095594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/05 01:35(1年以上前)

>松永弾正さん
私だけでかいカメラで1枚しかとらないので、プロかと勘違いされた人もいました。
レイヤーさんはほぼ女性なのに、かなりの確率でマイデジタル一眼を持っていました。
マニュアル露出で撮影されてる通な方も何名かいらっしゃいました。
逆にコンデジはかなり少なかったです。
こういうところに一眼の需要があるんだなーと実感した次第です。

チェキも需要がありそうな感触でした。
みなさん結構感動してくれるので。
私はワイド判のチェキを使ったので、なおさら新鮮だったみたいです。
富士フイルムはチェキをもっと宣伝すべきですね

書込番号:16095802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/05/05 02:41(1年以上前)

心配無用 すでに盛り上がっています。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130502-00000004-biz_fsi-nb

書込番号:16095914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/05 05:32(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
海外での売り上げがすごいんですね。
日本でも徐々にはやっていると。
カメラ屋さんに行くとフィルムコーナーの一角に置いてあるとことが多く、人目に触れない感じです。
デジカメコーナーと同じ場所で売って欲しいですね〜。
もっと売り上げ伸ばしてチェキのフィルムの値段を下げて欲しい(笑)

書込番号:16096070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/05 07:34(1年以上前)

売上が増えれば、フィルムの価格はチェキにさがるでしょうね?

書込番号:16096268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/05 10:29(1年以上前)


っか、同じ板でやればいいじゃん。

何でいちいちスレ立てするわけ。

単なる自己満足の写真の発表の場所じゃないのですよ。

ブログならクチコミ以外でやれば。

書込番号:16096827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/07 08:22(1年以上前)

デジカメでチェキのフィルムが使えるものもあったのですよ
皆さんご存知ですかもちろんデータも保存できていました

書込番号:16104802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/05/07 10:43(1年以上前)

デジタル版ポラロイド...

http://www.polaroidjapan.com/product/z2300/index.html

取り扱い店が限られているのが難点か。

書込番号:16105097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/10 18:14(1年以上前)

ポラロイドでなく富士のプリンパです
またチェキ
がはやってるようですね

書込番号:16117525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

67Uで動物園撮影

2013/05/08 20:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

67Uを持って多摩動物公園に行ってきました。
動物をアップで撮ろうと300mm+2倍テレコンを持って行きましたが、さすがに重かったです。

動物園の動物はあまり動かないのでMFでも楽に撮れますね。
ただ日陰にいるとSSが稼げなくて手振れしやすかったです。

フィルムで動物園もいいですね。

書込番号:16110508

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/08 20:43(1年以上前)

精力的に撮影されていますね!それも、中判的じゃないジャンル!

書込番号:16110549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/08 23:11(1年以上前)

素晴らしいですね私は6X7しかありませんが久々に使って見ましょうか500ミリを付けている方も居られました

書込番号:16111399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/09 15:26(1年以上前)

>松永弾正さん
中判買ったばかりでいろいろ撮ってみたいのです。
67Uは機動力があるのでいいですね。
何でも撮りたくなります。
さすがにサッカーは無理でしたが(笑)

>星ももじろうさん
古いのをお持ちなんですね。
500mmmは見たことありません。
使い勝手はどうなんでしょうね。

書込番号:16113323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/09 22:58(1年以上前)

今晩は一脚が必要です
土管を付けてるようです

書込番号:16115083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バケペンで競馬撮影

2013/04/20 23:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

プロビア400X M★300mmF4

プロビア400X M★300mmF4

プロビア400X M★300mmF4

先週初めて競馬撮影してから競馬撮影の楽しさを知り、今週も撮影してきました。
普通に撮影してもつまらないと思い、最近手に入れたバケペンで撮影してみました。

周りの人のカメラも見てみましたが、中判はおろかフィルムで撮影している方すらいませんでしたね。

ずっとAFに慣れてきたので、動体をMFで追いかける感覚を完全に忘れており撮影には苦労しました。
おかげで歩留まりはあまりよく無かったです。
デジタルのクセで巻き上げせずにシャッター押したり、うっかり撮影枚数を超えていたりもしてました。
でも流し撮りも数枚成功し、まずまずの出来だったかなと思います。

レンズは300mmですが、フルサイズ換算だと150mm程度なのでお馬さんがちょっと小さいです。
次回はテレコンつけて撮影してみたいと思います。

都内だと新宿のキタムラでポジ現像即日仕上げしてくれるので助かります。
中判ポジフィルムはルーペなしでも十分見ごたえがあるのでいいですね。
これはデジタルでは味わえないです。
銀塩の魅力はまだまだあるなと感じました。

書込番号:16039974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/21 00:13(1年以上前)

>都内だと新宿のキタムラでポジ現像即日仕上げしてくれるので助かります。

ポジの需要が少なくなったので新宿だと堀内カラーに持ち込むと1時間程度で現像してくれますよ
ちなみに120フィルムの現像料金は600円程度で増減感してもプラス100円程度ですよ

書込番号:16040287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/04/21 09:17(1年以上前)

>餃子定食さん
堀内カラーの情報ありがとうございます。
プロラボなんですね。
スキャニングも行っているようで魅力的です。
今度行ってみようかと思います。

書込番号:16041188

ナイスクチコミ!0


SUNNY21さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/03 22:37(1年以上前)

プロラボは、西新宿にある「クリエイト」も、よいと思いますよ。
リパーサルフィルムは、増感現像も含め、2時間くらいで仕上げてくれます。
また、「夜間BOX」があり、現像代を前払いしておけば夜間にフィルムを受けとることも可能なので、
私はよく利用しています。

書込番号:16090941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/04 02:08(1年以上前)

>SUNNY21さん
クリエイトの情報ありがとうございます。
新宿は結構現像の環境が整っているんですね。
機会があれば利用してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16091690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信57

お気に入りに追加

標準

DPE

2012/12/29 23:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ ブラック

クチコミ投稿数:80件 PENTAX MZ-3 ボディ ブラックのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ ブラックの満足度5

今となっては書き込みもあまりないでしょうが
賑やかしに、ちょっとだけ。

安価なネガフィルムで撮影したあとは、近所のカメラ屋さんに
現像に出し、フジフィルムのCDに焼いてもらっています。

今は、フィルムを現像してプリントと言ってもスキャンして
インクジェットプリンターで出力するので逆に今ひとつな
プリントになっているような気がします。

やっぱり、手焼きを依頼するしかないのかもしれませんね。




書込番号:15545115

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/12/30 00:00(1年以上前)

添付写真のカメラ機種が「SP-2000」となっているため、プリンターはフロンティアではないでしょうか。
それならば、デジタルには間違いありませんがインクジェットではないと思います。

と、ここまで書いて気になったのですが、もしかして焼いてもらったCDからの自家プリントのことでしょうか?

いずれにせよ、最近はプリンターの自動補正が優秀になりすぎて、オペレーターのレベルが悲しいほど低下しているようです。
もちろん優秀な人もいますが、こちらが仕上がり傾向の希望を出しても反映されていないことが多々ありました。
しかもデフォルトではガチガチギトギトのいかにもデジタルといった設定がほとんどなので、ネガの良さが活かされていません(T_T)

CDのデータも普通はプリント時に使用したコントラストの上がりまくった画像が元になっているので、内容を確認したり、記念写真を焼き増ししたりには使えますが、これを元に好きに調整など夢物語です。
失礼ですが添付されたお写真もそんな傾向が窺えますね。

思わず不満を並べてしまいましたが、少なくなったとはいえ探せばきれいなプリントをしてくれるところもありますし、昔ながらのアナログプリンターや手焼きに対応してくれるお店もありますね。
我々にできることは、そうゆうお店を探すか自分でスキャンするしかないのでしょうね。

ちなみに私のお気に入りのお店のひとつが、来年の6月いっぱいで店を閉めるようです。
こうゆうのが現実なんですね(泣)

書込番号:15545318

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/12/30 00:53(1年以上前)

昔のカラーフィルムの現像ですと、機械で
ある程度補正して、プリントとか、
見本になる写真を持っていくと、それを
参考に機械を調整してくれたりしましたが、
CDだと、スキャンしたときの設定で
書き込まれてるので、後はレタッチしか
ないかと思います^_^;

昔は、スキャナー買うとレタッチソフトが
付いてましたし、ドライバーに色を補正
出来るものもあったと思います(^^♪

フィルムをスキャンしたときの色の設定に
依存しちゃいますものね(>_<)

写真お借りしました^_^;
フォトショップで修正してみました。
黄色と緑が強いような。。

こんな感じだとどうでしょう(・・?

書込番号:15545492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/30 10:24(1年以上前)

私は、ポジ(リバーサルフィルム)100%です。プリント代は高くなりますが
ダイレクトプリントのきれいさには代えられません。
と言いつつ、今年は2台にポジを入れたのに、結局撮影なしでした。
持って出かけるのですが、デジ一優先で気がついてみると撮影してません。
そろそろ、銀塩は卒業(中退?)する時期かなと考えています。

書込番号:15546425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 PENTAX MZ-3 ボディ ブラックのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ ブラックの満足度5

2012/12/30 12:41(1年以上前)

皆様、早いコメントを頂きありがとうございます。
まさか、すぐにコメントがあるとは思っても見ませんでした。


OPEN SESAMEさん:

私のアップした画像は自宅近所のカメラ屋さんに
現像を依頼し、フジカラーCDに焼いてもらったものです。
お店には、ミニラボ?小型の現像機とプリンターの
セットが設置されていますが、CDは拠点とかいう処に出しているみたいです。
ごらんのように、変な色?の画像がかえってきます。

アナログプリンターがあるお店、気がつけば近所にはありません。
廃業しているところも多いようですね。


MA★RSさん:

レタッチありがとうございます。
これくらいの色の方が良いですね。
今度、自分でもトライして見ます。

フジカラーCDはいつもコントラストが強すぎて
階調が飛んでますので悩みどころです。
自宅の複合機のスキャナーでネガフィルムを読めるのか
試してみます。


じじかめさん:

デジタル一眼とフィルム一眼を両方持って行ったことも
あったのですが、撮影回数は明らかにデジタルが上回ってしまいます。
出来上がって画像を見比べると・・
もうフィルムはダメなのかと思っていました。

リバーサルは良いのですが
ランニングコストで躊躇していました。

ダイレクトプリント、今を去ること
うん十年前の学生の頃はやってたのですがとんと
ご無沙汰です。

まずはルーペを探さなくては(^^ゞ






書込番号:15546905

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/12/30 13:52(1年以上前)

こんにちは。

昭和の時代のDPEと比べると印画紙の匂いが変わりましたね。

フジが印画紙の料金を改定(値上げ!)するので、フイルム派はますます寂しくなります。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0723.html



書込番号:15547171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 PENTAX MZ-3 ボディ ブラックのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ ブラックの満足度5

2012/12/30 14:19(1年以上前)

JTB48さん コメントありがとうございます。

印画紙の匂いといいますか、現像液の酸っぱい匂いも
最近はあまりないように思います。

しかし、印画紙が値上げですか・・
ニュースリリースだと印画紙自体が需要がないみたいですね。

スキャンしてインクジェットプリンターで出力ということに
なっていますから、主力は「印画紙」ではなくてプリンター用
上質紙になっているのかもしれませんね。



書込番号:15547275

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/12/30 15:54(1年以上前)

>印画紙の匂いといいますか、現像液の酸っぱい匂いも
最近はあまりないように思います。

高校時代、体臭になる位現像やってた者からすると寂しいです。まあ廃液処理とかの問題もありますので時代の流れに従うしかありませんけど。

MZ-3は特に目立つポイントもありませんでしたけど、ペンタックスらしいコンパクトな名機でしたね。大事にお使いください。

書込番号:15547568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 PENTAX MZ-3 ボディ ブラックのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ ブラックの満足度5

2012/12/30 16:25(1年以上前)

JTB48さん:


MZ-3、他のMZシリーズからは少し抜け出たいいカメラだと思います。
私のはフィルムの給送動作がちょっと怪しい時もありますが。(^_^;)

こんなアナログ的な操作系のデジ1もあると嬉しいかも。

書込番号:15547684

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/12/30 21:57(1年以上前)

>こんなアナログ的な操作系のデジ1もあると嬉しいかも。

あそびで、コニミノのα7Dとかどうでしょう(^^♪
ちょっとデジタルぽくないです^_^;

レンズはミノルタの35-70なら980円とかで売ってますし(^^♪

レトロな感じが可愛くないですか?(^^♪

書込番号:15548964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/12/30 22:10(1年以上前)

旅心の楽しみさん、みなさん今晩は。
PENTAX MZ-3・・・いい雰囲気の機をお持ちですね。

ところで、
MA★RSさんがお持ちの
>コニミノのα7D・・・スペックを見るとそこそこの大きさなんでしょうが、可愛くて格好いいですね。やはりαの名は、ミノルタまたはコニカミノルタに似合ってましたね。

書込番号:15549041

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/12/30 22:48(1年以上前)

>じんたSさん

どちらかといえば大きいです^_^;
グリップ外すとちょっとましにかな。。

フィルムでも後半はデジカメぽいボディが多かったですが、
やっぱり上にダイヤル付いてる方がいいかな(^^♪

F4とかRTS3の中古見ながら、欲しいなぁ〜って
思ってた口なので^_^;

ところで、価格comのMZ-3の写真って違うくないですか(・・?

αは。。ミノルタですね\(^o^)/

書込番号:15549224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/12/30 23:05(1年以上前)

こっちですね。

MA★RSさん、小さい写真でしたが、さすがですね。

>価格comのMZ-3の写真って違うくないですか(・・?
確かに違ってますね。

>αは。。ミノルタですね\(^o^)/
これも確かに、その通りですね。
名前にミノルタが入ってるうちは、しっくりきていたαです。

書込番号:15549306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 PENTAX MZ-3 ボディ ブラックのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ ブラックの満足度5

2012/12/30 23:46(1年以上前)

MZ-3のパンフレット表紙

>MA★RSさん

コニカミノルタにこんなにイイものがあったとは
まさしくこんなカメラが理想的かと(^^)

一緒に写っているシグマのレンズは私のところに
ペンタ用がありますが、改造して全域マクロ可になってます。(^^)

αはやっぱりミノルタですね。

>じんたSさん

MZ-3は見かけも好きですが、直感的な操作系が使いやすいです。


このサイトの写真、よく見たらMZ-Sですね。
別名ジャミラ(笑)

書込番号:15549497

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/01/01 12:39(1年以上前)

フジカラー100

ExtraColor 100

←トリミング

旅心の楽しみさんこんにちは。
>もうフィルムはダメなのかと思っていました。
フィルムを時々使用してますがまだ使えると思いますよ。
写真はフィルムを全部K−01でデジカメコピーしたものです。
一枚目はLXにネガのフジカラー100で撮影した物です。
ネガでもそこそこ綺麗にデジカメコピーできます。
2枚目はLXにポジのExtraColor 100で撮影した物。
3枚目は2枚目のトリミングです。
やはりポジの方が綺麗にデジカメコピーできますよね。
4枚目はペンタックス67用の35mmアダプターを買ったので35mmフィルムを使って67で撮影した24mm×70mmのパノラマ写真。
結構面白いですよ。

書込番号:15555420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 PENTAX MZ-3 ボディ ブラックのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ ブラックの満足度5

2013/01/01 13:30(1年以上前)

皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

>ken-sanさん

新年一番の書き込みありがとうございます。
デジカメコピー、そういう方法がありましたか。

以前、知人が古い文書をカメラで撮影して記録するという
反対の仕事をしてましたが、プリントした写真を
デジタルカメラでコピーするのですね。
カメラは三脚で下向きに固定し行うのでしょうか。

絵が綺麗ですね。

4枚めの写真は、中版に35mmをセットしたのでしょうか。
これは綺麗で面白い絵が撮れますね。
まさしく本物のパノラマ写真ですね。

どのフィルムスキャナーを買おうかと考えて居ましたが、
デジカメでのコピーも良いですね。

書込番号:15555534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 PENTAX MZ-3 ボディ ブラックのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ ブラックの満足度5

2013/01/01 14:18(1年以上前)

「デジカメコピー」という言葉でググると答えが出てきました。

http://ganref.jp/m/kensan/reviews_and_diaries/review/3122

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001561/SortID=14490229/

なるほど、専用のフレーム?マウントみたいなものが有るのですね。
とよく見たら、ken-sanさんの書き込みでしたか。
ありがとうございます。(^_^;)

書込番号:15555654

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/01/01 19:32(1年以上前)

昔で言うデュープですね(^^♪

デジタルデュープって言う人もいるみたいです^_^;
http://naka-ma.tea-nifty.com/butubutu/2011/03/post-37a3.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/173781/blog/16759707/

書込番号:15556712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 PENTAX MZ-3 ボディ ブラックのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ ブラックの満足度5

2013/01/01 22:36(1年以上前)

>MA★RSさん

これをデュープって言うのですか、勉強になります。

ニコン用だが使えるだろうとニコンダイレクトに
行って見たら品切れでした。(^_^;)

アマゾンにはあったのですが、探した中で同じジャンルにあった
ポラロイドの製品も良さそうですね。
ポチってみます。

http://www.amazon.co.jp/Polaroid-%E9%AB%98%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6-%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E7%94%A8-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%86%85%E8%94%B5/dp/B005MRXQ7K/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1357046817&sr=8-1



ケンコーのものは少し高いですが、ネガのスリーブだったら
こっちの方がいいのかもしれません。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%94%E3%82%A2-DSLR-086251/dp/B000WMFXPS/ref=pd_sim_sbs_e_4

書込番号:15557472

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/01/01 22:47(1年以上前)

『スライド』コピーアダプター
『スライド』デジコピア
って書いてるので、スライド(リバーサル)用ですが
大丈夫ですか^_^;

ネガフィルムが中心だと、ネガの反転機能を持つ
フィルムスキャナの方が便利だと思います(*^_^*)

書込番号:15557529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 PENTAX MZ-3 ボディ ブラックのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ ブラックの満足度5

2013/01/01 23:05(1年以上前)

>MA★RSさん

これからは、リバーサルでスライドマウントを
希望することにします。(^_^;)

ネガは・・
スライド用に切って、マウントすることも可能ではありますね。
デジタルだったらネガからポジへの画像変換は簡単ですし。


冗談はさておき、ネガに関しては素直にフィルムスキャナを買う
つもりです。
同じ悩みをもつ私の父親をうまく巻き込めば
折半できるかと画策しています(^^)

書込番号:15557594

ナイスクチコミ!0


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

中判でディズニー

2013/04/28 21:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

いままでデジタル一眼で撮ってきた被写体を中判で撮ってみようと思い、ディズニーランドにペンタックス67を持ち込んでみました。

ゴールデンウィークということもあり、すごい人出でした。
やっぱりフィルムカメラを使っている方はいませんでしたね〜。
ライカ(デジタル)を使っている方はいらっしゃいましたが。

ショーは比較的ゆっくりなので楽に撮れるかと思っていたのですが、なかなかキャラクターがこっちを向いてくれないのでシャッターチャンスにめぐまれませんでした。
連写もできないし、ポーズを決めた一瞬をねらうしかなく。
撮れたかどうかすぐに確認できないのはもどかしいですね。

でも思ったよりは撮れたかな。
67結構使いやすいです。

現像、帰宅してライトビュアーで見ましたが、やっぱりポジは綺麗ですね。
重い機材をもっていったかいがあったというものです。

書込番号:16070454

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/28 21:48(1年以上前)

この世界観は生まれて初めてです(笑)♪
素晴らしい!

書込番号:16070466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/04/29 02:57(1年以上前)

>松永弾正さん
見て下さってありがとうございます。
デジタルだとこの色がなかなか出せないんですよね。
ライトビュアーで見るともっと綺麗です。

67の縦撮りは手がつらいです(笑)

書込番号:16071399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/04/29 06:43(1年以上前)

67での撮影、ご苦労さまでした。ある意味、体力勝負ですね。


ただ………。

67で撮られたことは分かりますが、UPされた画像は結局はCX3のの画なんですよね…。
ミニーの写真はPROVIA 400Xらしい感じが出ている感じもしますが……。

書込番号:16071628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/04/29 07:11(1年以上前)

>つるピカードさん
ポジフィルムをデジタル化する時点でポジフィルムが本来もつ性能はスポイルされているかもしれませんね。
でも見た感じはフィルムとそんなに変わりないように感じています。

一応スキャナもあるのですが、手軽にUPするのにCX3を使いました。
スキャナだと1枚10分くらいかかるので・・・

ライトビュアーでの綺麗さをお伝えできないのが残念です。

書込番号:16071669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/04/29 07:33(1年以上前)

2枚だけフィルムスキャナで読み込んでみました。
色味がだいぶ変わりますね。
スキャナの方が元の色に近いかな?
よくわかりません。

書込番号:16071708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/29 19:39(1年以上前)

発色がいいですね。フィルムカメラでディズニーの写真を撮るという勇気はありません笑

僕はこのゴールデンウイークの間にいく予定だったんですが、用事ができてしまい、行けなくなってしまいました。まあ今年の八月に行くんですけどね。

ところでこの67というカメラは中判カメラですか?

書込番号:16073960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/04/29 19:51(1年以上前)

ゴールデンウィーク中はすごい人出なので、8月の方がいいかもしれませんね。
いつもならパレードは1時間ちょっと前で場所取りすれば最前列が撮れるのですが、昨日は2時間前ですでに2列目まで埋まっていました。

67はおっしゃるとおり中判カメラです。
私のブログで紹介しているのでよければご覧下さい。
http://ameblo.jp/chori-k/entry-11515958205.html

ディズニーにはデジタルをおすすめします。
デジタルでないとエレクトリカルパレードはまず無理ですし、失敗したかどうかもわからないリスクがあります。
フィルムはポジに残すという以外にメリットがありません。
他人に撮ってもらうにもデジタルの方が都合がよいです。

ディズニーはみどころたくさんなので、夏はいっぱい写真撮ってきてくださいね。
熱中症には気をつけて。

書込番号:16073997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/05/01 06:29(1年以上前)

素晴らしいですね。

このようなパレードでは35mm版のフィルム一眼レフでも使うのに躊躇するのに中判とはおそれいります。

書込番号:16079891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/01 06:39(1年以上前)

>テクマルさん
お褒めのコメントありがとうございます。
誰もやらないようなことにチャレンジする楽しみもありますね。

書込番号:16079920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る