ペンタックスすべて クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(3679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

緊急用として活躍

2013/03/20 01:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-M ボディ

クチコミ投稿数:1278件 PENTAX MZ-M ボディのオーナーPENTAX MZ-M ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

MZ-M + サムヤン14mm

K-r+サムヤン14mm

やっと昨年8月頃に撮影したフィルムを現像に出しました。
実質サムヤン14mm F2.8専用機となっていますが「14mmの画角が欲しい時の飛び道具」として↑の遠征に、VENUS800を装填して持っていきました。

ただ、超広角はデジタル機ではDMC-LX5+純正ワイコンで換算18mmをカバー、K-rにサムヤン14mm F2.8で換算21mmでカバーしていたので、本当に14mmが欲しいシーンでの飛び道具としてだけのはずでした。が、不覚にもDMC-LX5のバッテリーをサブも含めて使い切ってしまい、撮影不能に陥りました。
K-rでもサムヤン14mm F2.8の換算21mmだと画角的に狭いし・・・と言うことで、MZ-Mを急遽このカットで使いました。
さすがに「日の入り後」にF8まで絞ってますので、いくらフィルムとはいえ手ぶれしていないか気になっていましたが(1/30secなので、手ぶれ限界よりは余裕あるけど)、自分的には問題ない程度に撮れていました。VENUS800装填しておいて助かりました。

次回の遠征では「こよみ」では、日の入り18:24/常用薄明18:49/日暮18:56の場所に18:44頃到着するので、この場所では後半はバルブ撮影になりそうです。
デジタル機でも60秒露光できる機種も持っていきますが、MZ-Mもアクロス装填で(120秒までなら補正不要のようだし、それ以上なら1/2段絞りを開ける)参戦予定です。

書込番号:15913534

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/20 07:41(1年以上前)

渋い♪全てが渋い♪

書込番号:15913992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/20 09:54(1年以上前)

「MZ-M + サムヤン14mm」だと、広々してなかなかイイヤン!(?)


書込番号:15914362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 PENTAX MZ-M ボディのオーナーPENTAX MZ-M ボディの満足度5 アニキヤドットコム 

2013/03/20 10:38(1年以上前)

MZ-M + サムヤン14mm

DMC-LX5(換算18mm)

MZ-M + サムヤン14mm

DMC-LX5(換算18mm)

こん**は。
MF専用ながら135版で使える14mm F2.8が\29,800(価格での最安値)で買えるなんて本当に大バーゲンです。
シグマ8-16mmでも導入した暁には、飛び道具としては役目を終えそうですが、おもちゃ(コンデジ)買い漁ってばかりで、ボディもレンズも買い増しできていませんから、MZ-Mも今暫くは活躍しそうです。

そういえば、手持ちのベルビア100の使用期限が2013年9月になってたので、そろそろ使い道考えないと・・・

※DMC-LX5を16:9比率で記録していますので、MZ-Mでの作例は16:9用に上下をカットしています。(3:2比率で良ければ、垂直画角も圧倒的です)

書込番号:15914477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 MZ-60入手いたしました

2013/02/14 18:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-60 ボディ

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

標題のとおり、ヤフオクでMZ-60を格安で入手いたしました。
FA28-80付きです。

MZ-S・MZ-3・MZ-5nは所有していましたが、それらに比べるとどうも使い勝手がよくない。電池を入れてシャッターを切ってみますと正常動作品です。

廉価版なのでこんなものかなとは思いますが、フィルムを入れての実写に一抹の不安があります。

それより古いZ-1・Z-5でもリバーサルフイルムで気にいった画が撮れているので、こいつもフイルムを通してみようかと思っています。

捨ててもいい価格だったので、どうしようか悩んでいます。

ネガで1本撮ってみますか。

ご使用の方、いらっしゃいましたらご意見いただきたい思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:15764323

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2013/02/14 18:35(1年以上前)

追伸。

MZ-60はレンズ付きでとても軽いのは魅力的です。

MZ-Sはバッテリーグリップ付きなので重いですが、なぜか気にいってます。じゃミラとか言われているようですが、デザイン・使い勝手とても気にいっています。
MZ-3は銀延機としては、ペンタックス最後の名器と言われているようですね。

書込番号:15764343

ナイスクチコミ!0


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2013/02/14 18:38(1年以上前)

訂正。

× 銀延機
○ 銀塩機

失礼いたしました。

書込番号:15764359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 アニキヤドットコム 

2013/02/19 17:12(1年以上前)

貞太郎さん、こん**は。
私の場合、MZ-MとMZ-60を持ってますが、正直MF機であるMZ-Mのほうが使い勝手が良いですね。(例えプラマウントでも)
下のスレにもあります通り、レンズの縛りがありますので、現状使用できるの手持ちレンズがFズーム35-80mm1本だけという事もありますが、撮影モード切替も一手間掛かる機種です。
しかし、じっくり、のんびり撮る用途なら良いかなと思い、手放さずにいます。
一応、フジカラー100を装填しています。まだ数枚しか撮ってませんので、勿体なくて現像に出していません。(使えるレンズが極めて限られるので、殆ど出番がありません)
Z-1の出物に興味津々の状態なので、もしポチってしまうと、MZ-60は完全に「飾り」になりそうですけど

書込番号:15787805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

ペンタックス頑張れ!

2009/02/18 21:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス

今回も、ペンタックス絶賛スレで恐縮です。

2009年2月発行の、ペンタックスレンズカタログに、何と、A50_F1.2標準レンズが、のっているいるではありませんか!

設計は古いですが、まだ販売してたとは驚きました。
ニコンでは、MFの標準50_F1.2を以前から発売継続しておりますが、絞りリング付きのハイスピードレンズを、ペンタックスが、まだ販売しているとは、感激です。

不景気の中で、売れない標準レンズを、ペンタックスが頑張って、カタログにのせているのは、凄い事だと思います。

HOYAの光学事業部になったペンタックスがですよ!

旭光学、アサペン健在に、嬉しくなりました。

プライスは、税込み96600円で、お安くはないですが、光学メーカーだった意地とプライドを感じますね。

書込番号:9116709

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/18 22:00(1年以上前)

リパブリカンさん、こんばんは

今、ペンタックスのHPからカタログを見ていたのですが、確かにA50mm/F1.2有りますね。
ニコンにもAi Nikkor50mm/F1.2Sも有りますし。ただキヤノンは。。。
私はキヤノンユーザーですけど、諦めてFDカメラを使っています。

それより、このカタログの同じページに「A AFアダプター1.7x」なるアダプターがあるではないですか。
MFレンズをAFレンズに変える夢のようなアダプター。
ペンタックスの発想力、技術力、すごいかも知れませんね。

書込番号:9116943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/02/18 22:18(1年以上前)

夜のひまつぶしさん
こんばんは。

毎度、レス、ありがとうございます。

ペンタは、色んなアダプターを純正で、今なお、販売しているので、古いユーザーを大事にしていますよね。

ご指摘の、AFアダプターは、所有してませんが、凄いと思います。

メーカーの哲学が解りますよね。精度とかより、存在自体がすばらしい。

キヤノンで言うならF-1のサーボEEファインダーや、ニコンのEEコントロールみたいな、エンジニアの執念と言うか、ペンタのそれを入れて、銀塩の三大アクセサリーですね。

書込番号:9117085

ナイスクチコミ!1


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2009/02/19 05:37(1年以上前)


まだあるんですか!?
ユーザーとしては嬉しい限りです(^^)v

このレンズ、個人的にはかなりお気に入りなんで、いつもMZ-3につけてます(-ω-*)

書込番号:9118587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/02/19 05:55(1年以上前)

Σharukaさん
おはようございます。
はじめまして。

最新カタログに、のってます。
とっくにディスコンされたと思ってました。
コシナさんのZFプラナー50_F1.4への対抗ですかね?
ただし、プライスが限りなく10万円に近い!
売れないレンズなのにディスコンしないとは、立派です。

ペンタックスも、この際、タクマーのレンズ名称を、復活してみてはどうでしょう?

書込番号:9118600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/19 10:17(1年以上前)

言うの恥ずかしいですけど、A50_F1.2もAFアダプター1.7xもうちにありますよ〜。
もう老眼で、A50_F1.2を使いこなすのは難しいですが。。

それにしても、まだ売っているとは信じられないですね。

書込番号:9119135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/02/19 10:30(1年以上前)

ひさちんさん
おはようございます。

最新のレンズカタログには、のっているので、びっくり。

アサペンの光学メーカーの意地には感動しました。

ひさちんさん、良いレンズとアダプターを、お持ちなんですから、優しく使ってあげてくださいね。

レンズは、タクマーブランドにして欲しい位です。

デジカメでもデザインはSPスタイルで(笑)
ほやさんは、理解できないだろうなぁ…

書込番号:9119179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/19 19:18(1年以上前)

こんばんは。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/filmcamera/lens/index35_normal.html
ちゃんと出てますね。
嬉しいですよね、こういうの。

50mm F1.2のレンズって、そのメーカーの「心意気」みたいに思えます。
目一杯精一杯明るく作りました、みたいな。
キヤノンのLみたいに高額だと手が出ませんが、こちらとニコンのなら一つ持っときたいな、と思っちゃう金額です。
使いこなせるかどうかは置いといて(笑)。

でも、ずーっと作り続けているこういうレンズってなんだか宝物みたいに思えてきませんか?

書込番号:9121076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/02/19 20:07(1年以上前)

マディソン郡のFさん
こんばんは。

いつもレスありがとうございます。

ペンタックスが、このレンズを出してくれているのが、嬉しいですね。

MFで、デジタル対応ではない、古い設計のレンズをよくラインナップにのせてくれて感謝してます。

ペンタックスには、リミテッドレンズ等を設計された、カリスマ設計士の平川さんが、いらっしゃいますから、残してくれたのかなぁ?

実利的には、使いにくいですが、標準は、レンズの顔ですからね。

ハイスピードレンズは、良いですね。高揚感があります。

書込番号:9121309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/04/24 20:49(1年以上前)

デジ1ですが、K20Dチタンカラー、Kmオリーヴペイントには、趣味性が有り、評価出来ますね。

書込番号:9441912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 01:33(1年以上前)

HOYAさんの傘下になり、構造改革され、かなりリストラにあいながらも、コツコツと製品開発をする、ペンタックスには、応援したくなります。

そのペンタックスが、一番カメラに遊び心を持たせている姿勢は、拍手ものです!

デジイチですが、Kー7はヒットしそうですね。

Kー7でも、限定色お願い致します。

銀塩にも配慮して頂けたら、更に有り難いですね。

LX復刻は夢です。SPでも復刻に近い事をされたペンタックスさん、宜しくお願い致します。

書込番号:9643615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 03:12(1年以上前)

巷間伝えられるところでは、HOYAは、ビクターにペンタックスを売却するらしい。

企業的には妥当性があっても、ペンタックスユーザーから見れば、今後の機種やレンズ開発、メンテナンスに不安感を抱く。

LXや中判の名機を造ってきた、ペンタックスの行末に不安を抱くユーザーも多いはず。

コシナの様に、大資本でなくとも、写真愛好家に愛される道があったはずだ。
頑張って、今後もペンタックスらしさを貫いて欲しい。

書込番号:10549774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/21 03:33(1年以上前)

些か杞憂に過ぎないかもしれませんが、645D発売間近にもかかわらず、ペンタックスはPMAに、ブース出展を取りやめたみたいです。

645Dが、マーケティングの失敗に終わらない様に願うばかりです。

中判デジ1より、小生は35ミリフルサイズを出して欲しいですね。
K−1と言うネーミングでも、LXーDと言うネーミングでも構いませんから、道具性の有るものがベストですね。

駄レス恐縮でした。

書込番号:10973795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/22 21:25(1年以上前)

デジ一眼レフの話ですいませんが、ペンタックスからK−7Limited silverが限定1000台で発売されるとの話です。



銀塩ならヨロコビも更に増したでしょうが、ペンタックスの努力には賛辞を送りたいですね。

書込番号:10982924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/14 15:14(1年以上前)

ペンタックスは、コシナを見習い、他社マウント用交換レンズを造るべきです。Limitedシリーズの拡充をして頂きたい。

書込番号:15763773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ネガに記載の

2013/01/22 22:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

クチコミ投稿数:42件

こんなところで聞く質問ではないと思いますが、ご存知の方は教えてください。フジフィルム35oのネガに、CH25ってありますが、これは何の番号でしょうか?スペリアとかX-TRAっていう意味?

書込番号:15657066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/22 22:44(1年以上前)

ネガの商品種類だったと思う

書込番号:15657098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/01/22 22:51(1年以上前)

ありがとうございます。業務(記録)用フィルムですが、中身はスペリア?X-TRA?

書込番号:15657143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/22 23:23(1年以上前)

確かにここで聞くことではないですね。
富士フィルムに電話して聞いて下さい。

書込番号:15657347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/22 23:38(1年以上前)

先程のレス、ちょっと不親切でしたね


こちら http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=3908/ にフィルムの掲示板が
あるのに、何でist掲示板で聞くの?という意味を含んでます。


どちらにしろ、プロ向け製品の品番等はメーカーに聞かないと正確な回答は得られませんよ。

ちなみにX-TRAはCH23かCH24が品番だったと思います。




書込番号:15657447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2013/01/23 00:47(1年以上前)

携帯から見れないかな。
ジェネレーションナンバーらしいです。

http://fujifilm.jp/support/filmandcamera/download/pack/pdf/datasheet/ff_superiapremium400_001.pdf

ジェネレーションナンバーってなんだ?

書込番号:15657785

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2013/01/23 03:28(1年以上前)

X-TRA CH23
SUPERIA PREMIUM 400 CH24
みたいですね('ω')ノ

書込番号:15658123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/01/23 08:06(1年以上前)

おはようございます、夜中に色々お返事ありがとうございます。CH25は結局、スペリアプレミアムやX-TRA以外ということですね。

書込番号:15658420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました〜。

2007/06/16 22:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ シルバー

クチコミ投稿数:598件 PENTAX MZ-3 ボディ シルバーのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ シルバーの満足度4   

本日ヤフオクで落札したMZ-3シルバーが届きました。もちろん中古です。
まだフィルムは入れてませんが、ダイヤル・ボタン等の異常はないようです。

K100Dと比べて、今の段階で気の付いたところ。

1.ファインダーが見やすい。なんとなく広い?
2.バノラマモードがある(レバーを切り替えるとファインダーも細長くなる(笑))
3.軽い。特にFA35,FA50と組み合わせるとコンパクトでよいかも。
4.ボディが平べったい。昔のカメラはみんなこんな感じでした。デジタルはズングリしている。
5.やっぱりブラックボディよりシルバー×ブラックのツートンがよい。

あとシグマの標準ズーム28-80のマクロも付いてました。マクロは80での撮影になるのですが、K100Dにひっつけると120ミリマクロになるのかな? とりあえず初銀塩一眼と初マクロ・初ペンタ純正外レンズの購入となりました。

MZ-3どんな写りになるか楽しみです。
ちなみに価格は1万3千円ほどです。

書込番号:6443434

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/17 00:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

ワタシも今手元にありますが、コンパクトさが売物なんですけどしっかりバッテリーグリップつけています。小指がはみ出すのが気になるんで。

このシルバーボディにはやっぱシルバーのレンズが似合いますよ♪

ワタシは、、、魔女。

書込番号:6443859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX MZ-3 ボディ シルバーの満足度5

2007/06/17 07:24(1年以上前)

ひでぷ〜さん ご購入おめでとうございます。それもお安く。

私もDとかK10Dを使ってMZ3に興味を抱き(過去にはMZ5を短期間使った事がありましたが、、、。)購入しまし。

今はFA43mmがメインですが、31mmとか特にDA70mmも面白いですよ。

お仲間が増えてうれしいです。

沼へは他の人と行って下さい。♪v(*'-^*)^☆σ(^_^;)

書込番号:6444407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:598件 PENTAX MZ-3 ボディ シルバーのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ シルバーの満足度4   

2007/06/17 22:19(1年以上前)

■マリンスノウさん

ありがとうございます。
あ!確かに右手小指のいきどころがないですね。はじめて触ったときは測光エリアモードとか連射モードとか変えるのに必死で小さい目盛を動かしてました(笑)

ワタシは大口径単焦点の魔女! やっぱ43リミテッドが一番似合いそうですね。

■うさぎ9さん

ありがとうございます。やはり43リミテッドのシルバーが一番コンパクトでぴったしですねぇ。今日フィルム装填して10枚ほど撮りました。ASA400-27枚撮りで\199のやつです(笑)
僕はまだ沼にははまっていないかも。だった半年でまだレンズ5本目ですよ。

書込番号:6446676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 PENTAX MZ-3 ボディ シルバーのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ シルバーの満足度4   

2007/06/18 13:56(1年以上前)

>だった半年でまだレンズ5本目ですよ。

だって半年でまだレンズ5本目ですよ。

訂正でした。

書込番号:6448265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/18 21:46(1年以上前)

半年で5本? 1年で10本、2年で20本、3年で60本。

スゴイ勢いだと思いますが、、、?

書込番号:6449431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX MZ-3 ボディ シルバーの満足度5

2007/06/18 22:18(1年以上前)

背中蹴っ飛ばしてどうするの (`o´)

でも、オラも嵌まってしまったから、引きずり混もうかな!!!。ひでぷ〜さん さんを。

DA70mmって結構面白いですよ。31〜50mmと違って。

書込番号:6449600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:598件 PENTAX MZ-3 ボディ シルバーのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ シルバーの満足度4   

2007/06/19 13:48(1年以上前)

■マリンスノウさん

本数は多いかもしれませんが、一番高いやつでFA35(笑) 5本中1本はキツトレンズでもう1本はオマケみたいなものなので沼ってほどでもないです。浅い水たまりってとこですね。

■うさぎ9さん

実はFA50買う時にDA70と迷いました。で結局安いほうに。それが元でMZ-3に走ってしまいました。テレプラス1.5があるので「なんちゃってFA75」してたりします。

書込番号:6451351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 PENTAX MZ-3 ボディ シルバーのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ シルバーの満足度4   

2013/01/09 22:22(1年以上前)

どなたかわかりませんが、5年以上前のスレに「ナイス」ありがとうございます。

書込番号:15595886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/01/09 22:54(1年以上前)

最近、忙しいのもあり、ツイッターにちょっと遊びに行ったり、こちらに登場する機会が少なくなりましたが、忘れたような頃に「ナイス」がついたりするんで、「よくもまぁこんなに深いところまで来る人がいるな〜」と感心してしまいました。

MZ-3元気ですか? ウチのは24-90mm合体させたまま、埃まみれになってた!(爆)

書込番号:15596086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:598件 PENTAX MZ-3 ボディ シルバーのオーナーPENTAX MZ-3 ボディ シルバーの満足度4   

2013/01/10 22:09(1年以上前)

■マリンスノウさん

コメントありがとうございます。そしておひさしぶりです。

レンズはFAリミシルバー3本コンプ後20本手前で増殖しなくなりました。といってもスター系が1本もないんです。DA☆16-50はA16、DA☆50-135はSIGMA50-150で代用しています。

ボディはK100D・K20D・K5USです。このK5USの暗所でのAF性能と解像感の高さには感激しました。
あとJ1も増えました。

僕のMZ-3は2年ほど前に壊れちゃいました。電源入れると「ウィーン」というモーター音が鳴りっぱなしになります。なので今は広いファインダー覗く専用です(笑)

書込番号:15599991

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

魚眼レンズ

2012/12/23 09:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5

純正ではありませんがロシアレンズ(ウクライナ製)のArsat 30mm f3.5(Zodiak)を購入しました。
対角魚眼レンズなかなか面白いですね。
一枚目が取り付けたところで2枚目3枚目はそれで手持ち撮影。
4枚目は35mmフィルムを使ったパノラマアダプターのPanoramic Conversion Kit For Pentax 67を使って手持ち撮影。
フィルムはプロビア100です。
ペンタックス67で35mmフィルムを使うのも面白いですね。

書込番号:15517364

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る