ペンタックスすべて クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(3679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ネガシート の 順序。

2006/06/23 23:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

この半年か、1年のコトなのですが
 ネガシートが縦横が さかさま。 左右が逆順になって仕上がってきます。
 
 コレが焼き増しが大変な面倒なんです。
 先日、17本分の焼き増しがあり、1コマづつ70枚程 拾うのは
 大変でした。
 そのことで写真店に「どうなってるの?」と
訊いてみたんです。
 主人曰く「それは、インスタントカメラと同じで、○○さんの
カメラが(*ist)装填時に フィルムを全て送ってしまうからだ」と
 言うのです。

 そんなことがあるかしらんと思って。
今し方、フィルムを装填してフタを開けたところ、フィルムは、
 10数センチほど巻かれただけでした。

 私は 詳しくはないのですが、ラボの仕様で、こうした現象
(ネガが逆順になる)は
あるのでしょうか?

 このことについては、面白い後日談があるのですが
口コミ掲示板はブログでは無いと思うので
 今のところ、控えます。

書込番号:5195128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/23 23:34(1年以上前)

もうフィルムは使う事がないと思うσ(^o^)ですが。。。
その後日談聞かせてくださいナm(__)m

書込番号:5195162

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/23 23:39(1年以上前)

プリローディング方式のカメラは 装填後フィルムを全て送ってしまいます。

そして、オシリの方から使って行くのです。

書込番号:5195196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2006/06/23 23:43(1年以上前)

カメラメーカーのエントリーモデルの場合
そうなっているものです。

撮影順序と駒番号は逆転しますが
間違って裏ぶたを開けた場合の損害は直後1駒のみで
救われるようになっています。
(撮影後2駒でパトローネに収納される)

書込番号:5195210

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/23 23:44(1年以上前)

いま、ペンタックスのサイトで確認してみました。
*ist は プリローディング方式では無いですね。
http://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/35mm/ist/spec.html

でも、ラボで撮影順が逆になることはあり得ません。

書込番号:5195212

ナイスクチコミ!1


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2006/06/23 23:46(1年以上前)

写した順番を変えるなんて、やりたくても絶対にできません。
それはこの機種の構造のせいです。(設計の都合でしょうね。)
通常はパトローネはファインダー側から見るとレンズの左側に来るのですが、
この機種は右側にきます。
ですからフィルムからすれば普通の向きと天地が逆になっているのです。
フィルム縁にある文字を見てください。それが普通に読めるのが正しい向きです。
そうすると左上から順番になりませんか?(画像は逆さまですが。)
つまり、今までは逆の方向から見ていたから撮影順序が反転しているように見えただけです。

書込番号:5195223

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/24 00:02(1年以上前)

天地逆の装填、
コンパクトカメラでは多いのですが、一眼レフでもあるんですねぇ。(^^;;

書込番号:5195289

ナイスクチコミ!0


kimama123さん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/24 13:27(1年以上前)

こんにちは、C調で生きてる私です。さん

>ネガシートが縦横が さかさま。 左右が逆順になって仕上がってきます。
>このことについては、面白い後日談があるのですが

これってプリント作業で先頭のコマからではなく、最後のコマからプリントしているのではないのですか!
当然逆になりますよね!
どうしてこのような作業をしているか、そのラボはミニラボじゃないですか?
意味があって行っているのなら納得がいきますが、そうでなければ普通にプリントしてほしいですね。

@ ネガをプリンターに通す時にフィルムのカールが原因で正常に遅れない為
A 間違って逆にプリンターにネガを通し、そのまま作業した。
B どちらでも良いと思っている人

フィルムの状態がすべて同じだといいのですが、現像後のカールが極めて大きい時なんかミニラボでは逆にプリントしますね。
(但し、お客に対し説明責任はあると思いますけど)
大手ラボでは、フィルムを何本もつないでプリントするので、そのような事はないでしょうね。
ABは論外、人間性を疑いますね。
(もとプリンター)

面白い後日談が気になります、お聞かせ下さい。

書込番号:5196570

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2006/06/24 14:00(1年以上前)

こんにちは。

*istは、仕様としてパトローネの位置が他の一眼レフと違い、左右逆でフィルムが天地逆になるのは、皆さんが仰る通りです。

でも、天地逆に装填するカメラには、プリローディング式が多いので、写真屋さんが、勘違いしたのかもしれません。

>このことについては、面白い後日談があるのですが
>口コミ掲示板はブログでは無いと思うので
>今のところ、控えます。

そのようなことを言われると、皆さん気になって寝られなく(^^ なってしまいますので、後日談は是非お聞かせいただきたく思います。

書込番号:5196645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2006/06/25 00:24(1年以上前)

 さまざまなご意見、ありがとうございます。
また、勉強になりました。

 後日談〜。 大したことじゃないですが。
 
 焼き増しが出来上がって整理してたんですが
 指定と違う写真が 5枚 出てきたんです。
 それで、画像逆さま、とにかくやりにくいので
 カッとなってしまい。

 写真店に着くなり
 「この前の焼き増しね! 5枚、指定と違ってた。
  やり直しして!。そっちの責任だから」
 そう、親父さんに言ってきたんです。

 そうして自宅に帰ったら、写真店の奥さんが
 電話掛けてよこしたんです。
 「スズキさん。ウチの方は、間違ってない。
  スズキさんの指定が違ってたのよ。
  欲しい所の番号が 袋?に書いてあるから 
  こっちで、ちゃんとそれ、拾って 焼いておくからネ」。
 
  どうやら、沢山あってゴチャゴチャしていたので
  ボクが間違えたようなんですが。
  それでも、釈然としませんでした。(判りにくいので)
 
 写真店さんから 電話があるなんて
まず、これまでに、一度も無い コトでした。
 多分、奥さんが「主人がコケにされた、カンジで」
 よっぽど、アタマ来たんでしょうネ。(笑い)
 勝ち気な奥さんだから。

 
 −−−− それで、本日、訪ねて
  私「ダンナさん、ごめんネ。 ボク、間違えちゃって。
   ダンナさんに悪いことしちゃって」と
  開口一番。
  (この写真点さんは、良い色出してくれるし、
   もう、30年ほどの付き合いなので
   関係はつぶすなんて、できないことです)。

 で、カメラとフィルムを出し入れして
  私:「ほら、コレで、どうして逆になるのかねェ?」
  私:「このカメラ、パトローネの装填位置が 昔のと左右が
     逆なんだけど。
     まっすぐにできないの?(コマを)」
 
 (ココで、装填し直し 〜 )
  ご主人:「おかしいねぇ」
  ご主人:「最初に、先送りで 送ったんじゃないのぉ?」
  私:  「これが、逆になってるだヨ」。
  ご主人:「ホントだ。逆になってるねぇ」。
  私:  「同じ、看板のコマが、1番、2番ってコレ、逆に
       なってるだよね」。

  ご主人:「ホントだ。撮った順序だよねぇ」。

  私:  「写真店さんの、ミニラボじゃんね」。
  私:  「1本ずつ、機械にかけるの?」
  ご主人:「うぅん。2本、同時にかけるだけど」。
  ご主人:「うん。だけどこのカメラは私には 考えられん」。

  皆さんは この、やり取りで、二人とも
  数学的な感覚を持ち合わせていないコトが
  お判りかと思います。(笑い)

  ここへ、お客さんが入って来たので
  これまでと、しました。


  ここで、解決ですが。
  
  この写真店さんは、「インデックスプリント」を
 付けてくれているんです。
 一方で、今日、私は「ネガにも番号が付いていることに
 気がついたんです」。
 
 その番号で照らし合わせれば、
 簡単に済むことでした。
 でも、その「ネガ番号」ですが ネガシートに書き込む白い蘭が
 あるため、隠れてしまって 見えなくなっているのでした。
                    (タメ息) 

 「人生や 恥ずかしきかな 我が落ち度
           とんだ処で 人柄が知れ」

 
  
  

書込番号:5198633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/06/10 22:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス

スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

買いました。
KX、KM、K1000、カメラ工具一式。
さあ、バラすぞっ!!!

書込番号:5157601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/10 22:38(1年以上前)

バラして何するのかな、新機種でも作るのかな?

書込番号:5157734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/06/10 23:27(1年以上前)

ばらす(壊す?)のは得意なんですが・・・
無事組み立てられますように(-m-)” パンパン

書込番号:5157943

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/11 08:48(1年以上前)

>新機種

KMX1000Dにしようかと...(それができたら職業変えてますネ!)
取り敢えず、お掃除から...

書込番号:5158883

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/11 08:55(1年以上前)

>無事組み立てられますように

テクマルさん、ありがとうございます。
僕も無事を祈ってマス(???)

書込番号:5158896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/11 20:38(1年以上前)

ばらして組み立てると部品が余ること。。。よくあります。(爆)

書込番号:5160713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/11 20:42(1年以上前)

ばらして組み立てると内部で異音がすることが...やはりよくあります。(爆)

でも、かえって調子が良くなることも...よくあります???(爆)

書込番号:5160722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/11 20:59(1年以上前)

>でも、かえって調子が良くなることも...よくあります???(爆)

え"ーっ?

書込番号:5160780

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/11 21:21(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
せっかくですので、実況中継を...
ベキッ!バキッ!ボキッ!...アレッ?
快調にバラしておりますッ!

書込番号:5160860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/06/11 22:39(1年以上前)

確かにばらして組み立てると
中から”カラカラ”と異音がすることや
ネジが余る事あります。
変だなニャハハ(*^▽^*)

書込番号:5161190

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/12 01:06(1年以上前)

戻せなくなったら、中身と背面をくり貫いて、いらないレンズもくり貫いて...そこに最新型のコンパクトデジカメを入れると・・・KMX1000Digital ???

書込番号:5161771

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/12 18:33(1年以上前)

>中身と背面をくり貫いて、いらないレンズもくり貫いて...

元に戻すより難しそうなんですけど...

書込番号:5163270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/13 21:05(1年以上前)

バラすと、後でえらく高く付く場合がありますので、ご慎重に。^^;
 b(^^; で、まけてもらって、10万円の修理費を渋々払いました。/(-_-)\
(知ってる人は、これ以上、バラさないでね。^^;)

書込番号:5166611

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/13 21:49(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは。&レスありがとうございます。

アイコン戻りましたネ!(余計な事は言いませんが、たぶん、皆さん、わかっているかと...???)
3台ともヤフオクで安く落札したので、「バラス=壊す」の少年時代に戻って、トコトンばらしマス。
グチャッ!

今のはナンカまずそう(-_-;)

書込番号:5166778

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/14 22:48(1年以上前)

一言、言い忘れました。




良い子の皆さん、絶対にマネをしてはいけませんヨ!!!

書込番号:5170102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

いつかどこかで?

2006/01/12 10:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-S ボディ シルバー

今日は、実は私、いつもはニコンを使っているのですが、最近ペンタックスのソフト28と85ミリを使いたくなりそのためのボディ探しをしている者です。何方かこのカメラの新品(定価以内の)何処かにあるか情報提供おねがいします。

書込番号:4727647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/12 21:56(1年以上前)

http://fuji-group.biz/shopping/top.html

書込番号:4728935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/12 22:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/12 22:27(1年以上前)

いろいろ探してみましたが、ワタシのネットワークでは↑の2件だけですね。

書込番号:4729048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/01/12 23:15(1年以上前)

さすがマリンスノウさん、ありがとうございます。私もいろいろ探したんですが、なかなか在庫している所がなくて、ネットや雑誌に広告を出しているお店はもはやだめかなと思い、比較的小さい町のカメラ屋さんをあたっていたのですがなかなかなくて、ペンタックス自体少ないです。紹介してもらった所、早速あたってみます。それからニコンほどのメーカーでさえ銀塩の大幅な縮小をするんですからPやKMが衰退してしまうのも無理ないですね、暗黒の時代になってきましたね。

書込番号:4729253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/13 18:45(1年以上前)

>暗黒の時代になってきましたね。

暗黒・・・就職したばかりの頃を思い出します。

暗黒経済状態! いまはなんとか安定していますが、今度はカメラの暗黒時代。

泣けます。

書込番号:4730863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/01/13 23:18(1年以上前)

紹介してもらったお店に聞いてみましたが、やはり在庫は無いということでした。少し遅かったです。他の機種MZ−L、MZ−7などでしのごうと思います。ありがとうございました。またなんかあったらお願いします。

書込番号:4731612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/02/01 22:04(1年以上前)

もう遅いか...?

本日、当方MZ−3ブラック新品購入したのである。
東京 中野のフジヤカメラで購入。
店頭在庫のみであれば、あと1台あるはずなのだ。
(今夜の状況だが...)

この固体、自分が写真の世界に入り込むキッカケだったのである。
とても良い写真機なのである。
ワケあって以前手放したのだが、本日無事に新品で手元に入りホッとひと安心なのだなぁ〜。

懐かしいなぁ〜〜〜。

書込番号:4785898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/01 22:24(1年以上前)

おめでとサン。 最終価格、随分高くなってしまいましたね。

書込番号:4785986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/02/02 23:06(1年以上前)

皆さん今晩は、ずんがずんが道さんはじめまして、あれ買ったんですねおめでとうございます。私もいいなとは思いましたが、ちょっと昔は、その半額で新品、買えたのを思うと購入を諦めました。MZ−Lで我慢してます。ペンタックスの銀塩カメラも事実上、終わりなんだろうか?、だとしたら残念です。

書込番号:4788692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/02/03 23:28(1年以上前)

> あれ買ったんですねおめでとうございます。私もいいなとは思いましたが、ちょっと昔は、その半額で新品、買えたのを思うと購入を諦めました。


いやはや、本当に悩みました、、、ホントに...
随分と前から気にはしていたのだけれど、ここにきて在庫僅少となったところで、フジヤカメラの戦術に負けたのですよ。(思い出に負けたかナ・・・)

最近のカメラ業界再編の嵐に乗って、フジヤカメラ殿はすばらしい販売戦略を見せ付けているネ。
そして、僕みたいなハンパ者がエジキになってゆくのであった...(言葉遣いが悪いかナ?)

でも、MZ3新品購入の最後かもしれないチャンスをくれたことには感謝ですナ。

おまけに今回は24−90のレンズも購入してしまたのであった。
これも個人的には思い出深い逸品なのだね、ホント...


<マリンスノウ殿>
当方28−70F4AL新品を捜索中なのだが、皆目手がかり無い状況。
定価でもかまわないのだけれど、どこかアテはないだろうか...
ご教授願いたし・・・

書込番号:4791264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/01 17:59(1年以上前)

はじめまして。
嘘みたいな話ですが、MZ−Sブラックの新品を先月購入しました。
たまたまネットで色々なカメラ屋さんのHPをみてたら
某三○カメラに在庫ありとの事。
半信半疑で電話したところ取り置きしてくれて無事入手しました。
まだフィルム3本程しかとっていませんが、とても扱いやすく気に入っています。
デザインも個人的にはすごく好きで、不評だったと言うのが信じられません。
入手したばかりですが、ものすごい愛着を感じていて、これから末永く使って行きます。
最後に個人的な勝手な予測ですが、フィルムカメラはこれから一旦ほぼ完全に消えるでしょうけど、その後マニア向けに超高額、超高級志向で復活するのではないでしょうか?
ちょうど今アナログレコードプレーヤや、レコードがそうであるように。
カメラは本当に初心者なのでよくわかりませんが、CDとレコードを聞き比べた時にやっぱりレコードの方が何となく暖かみや、立体感があるように思います。カメラもデジタルとフィルムを比べた時は全く同じ感覚になります。


書込番号:5130350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

板違いですがPENTAXの社員に見て欲しい。

2006/05/20 14:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

クチコミ投稿数:99件

最近、LXの初期型を手に入れて東日本修理センタ−に修理に出しましたが、15/1秒〜2/1秒までが1秒以上明らかにシャッタ-が開いているので、再度、修理センタ-に不具合箇所を指摘して出したのですが、今度はシャッタ-速度が直ってないばかりか、スクリ-ンにゴミまで付着して戻ってきました。修理センタ-ではラチがあかないので、ペンタックスフォ-ラムに事情を説明しフォ-ラム経由で修理依頼しようと思います。それにしても、6万かけてオ-バ-ホ-ルや修理したのに、いい加減な修理にはペンタックスに対して嫌気が差しました。LXは憧れのカメラだったのに、非常に残念です。

書込番号:5094932

ナイスクチコミ!0


返信する
COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/20 15:25(1年以上前)

ワタクシも昔,NIKONの一眼レフ(Notデジカメ)の修理で,同様の痛い思いをしました。

こういうのを体験すると,二度とそこのカメラは買いたくなくなりますよね・・・。T_T

最近のカメラ業界は,苛烈な競争で昔よりも,さらにヒドイ体制かもしれませんね。買うなら丈夫なカメラで,買ったら大事に使わないと・・・・。T_T

書込番号:5095025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/05/20 16:31(1年以上前)

ここで書いても何の解決にもなりません。
修理のひどい状況をお客様センターに連絡しましょう。

書込番号:5095140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:64件

2006/05/20 16:41(1年以上前)

それは誠に残念でしたね。

入手ルートにもよりますが一般の店で購入されたのなら購入店を通した方が話がしやすいですよ。
また、近くにキタムラがあれば購入していなくても修理依頼は受け着けてくれます。

品物到着後にメーカーから連絡を貰えるように伝えておけば状態の確認も取りやすくて良いですね。

>憧れのカメラだったのに
ただ、中古でも保証が付かない物だと割り切りが必要に成ることも有りますよね。
なので、最悪の場合は改めて程度の良い保証付きの中古を検討するのも一手かと。

私のLX(25年超)は、数年前に3回目のオーバーホール&シャッター幕交換をすませてまだ元気に動いています。
早く直ると良いですね♪

書込番号:5095156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/20 16:50(1年以上前)

アハハハ、、、って笑い事じゃないですね。

ワタシにも経験あります。随分前にminoltaなんですが、SRT-super。

スローシャッターがメタメタだったので、「オーバーホールの上調整」のはずが、戻ってきてもスローシャッター相変わらず狂っていました。2度出してダメでしたので諦めました。

文句言ったら料金は最初のオーバーホール分のみですみました。

ニコンはファインダーない清掃してもらったら、スクリーンが汚れて帰ってくるし。レンズのオーバーホールでは内部にスリキズが。
(日研テクノ)

ヤレヤレ。




書込番号:5095170

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/20 20:06(1年以上前)

マリンスノウさんもちらっと書かれてますが、最近はカメラメーカ各社とも修理を外部依託している事が多いですね。
どこで修理しても同じレベルなら問題ないのですが、こんな事があるとちょっと疑問に思えてきます。

書込番号:5095649

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/05/20 20:21(1年以上前)

キタムラでクリーニング出すと日研テクノに回りますね。

書込番号:5095686

ナイスクチコミ!0


COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/20 21:44(1年以上前)

あぁ,そういうことだったんですね〜。
修理を自社じゃなくて,アウトソーシングかよ・・・。

まぁ,サポートが既にアウトソーシング当たり前の時代だから,もっと早く気づくべきでしたね。

本当に信頼のカメラメーカー目指しているのかよって感じですね。何かとカメラ業界が世知辛いのは,よく理解しているつもりですけど,このままじゃぁね。

我々も製品しか見ていないんじゃなくて,サポートやサービスも単なるイメージじゃなくて,ちゃんと我々の側で情報を持たないとダメですね。

そういうわけで,価格コムさん。メーカー別・ジャンル別にサポート・サービスの評判の板を作ってください。(笑)

書込番号:5095963

ナイスクチコミ!0


かか2さん
クチコミ投稿数:45件

2006/05/24 11:38(1年以上前)

修理に出す前に説明書くらい読みましょう。
LXではフィルム入れてないときはそれで正常です。

あと勘違いの判明の書き込みを別のスレッドに書いているみたいですがせめて訂正、謝罪のレスをつけましょう。

書込番号:5106348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2006/05/24 21:24(1年以上前)

あまりにひどい書き込みと的はずれなレスの嵐ですね。
かか2さんが書かれているように、このスレ主のLXは全く正常です。

それから修理を下請け云々というのも一体どうしてそういう流れになっているのか
さっぱり判りませんが、ペンタックスに直接修理に出すか、それとも修理商社に出すか、
これは持ち込んだカメラ店の判断です。
ですからCOMSIGHTさんやマリンスノウさんの話もニコンが外注に回したわけではなく、
修理に出されたカメラ店がそうしたということです。
いろいろなメーカーの修理を全部同じ所に流せればお店としては手間が少ないので
最近はそういうお店が多いようです。

ちなみに複数メーカーを扱う修理商社は手に負えなくなると結局メーカーに回します。
(メーカーから修理商社宛の修理伝票がそのまま付いて戻ってくることもあります)

メーカーに直接修理して欲しければちゃんと直接回してくれる店に行くか、
あるいは最初から自分で持ち込めば良いだけのことですね。

書込番号:5107599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/26 00:10(1年以上前)

>ニコンが外注に回したわけではなく、
>修理に出されたカメラ店がそうしたということです。

へぇ〜〜〜、 そうなんだ!

書込番号:5110957

ナイスクチコミ!0


COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/31 00:17(1年以上前)

あぁ,お店に持ち込み修理って場合の話でしたか。そうなると店側の判断ってことですね。なるほど〜〜。


ですが,ワタクシの昔のカメラ(マニュアルフォーカス機)の場合には,当時新宿NSビル(あれ〜?京王プラザだっけか)にあったNIKONのショールームみたいなところに持っていって,当時高校生だったワタクシに対して,結構ヒドイ扱いをされたのです。

『え〜。オーバーホールを本当にやるんですか?』みたいな対応で,『いや大事にしているものなので』とお願いして出したんです。

地元のカメラ店に持っていったわけではなく,メーカーを信じてオーバーホールしてもらうつもりだったのに,結局ピントガイド通りだと全然ピントが合わない & ゴミ入りで帰ってきて,本当にビックリ。

で,そういうモンですよ,みたいな対応で,文字通り泣いて帰ってきたという思い出が。オーバーホールはプロしか相手にしてないのかな,と訳わからないことを当時は思って無理やり納得したものです。

あのショールームは直営だと思っていたのですが,どうなんですかね。修理がヒドイことには変わらないので,アウトソーシング説は妙に納得してしまったわけですが・・・。


あの後,カメラの修理をよく出してますが,他のヲークマンとか,時計とか,家電系の修理と比べて,カメラ業界の修理対応は,一概にヒドイなぁという印象です・・・。まぁ精密機械だし,カメラが大衆化(消耗品化?)しているし,仕方が無い面もあると思いますが・・・。

また,ワタクシのような庶民は,20万円以上するカメラは一度も所有したことが無いので,高価なカメラの修理とかはどう対応に変わるのか,個人的にはかなり興味がありますが・・・。

書込番号:5126137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミラー部の汚れについて

2006/05/18 23:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 645N II ボディ

スレ主 tahiti90さん
クチコミ投稿数:49件

中古で645Nを購入したのですが、ミラー部先端にに上部モルトが溶けた為と思われる汚れが5mm幅くらいで付着していました。
自分でやるとしたら、こういう汚れはどうやったらとれるのでしょうか?何か溶剤など使うのでしょうか?ミラー部は大変デリケートと聞いたことがありますので、どなたかご教授くださればと思います。

書込番号:5090546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/18 23:37(1年以上前)

ミラーの事だからメーカーに任せた方がいいと思う。
おっしゃるように直ぐ傷つくよ。

書込番号:5090574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました!

2006/05/07 19:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ ブラック

クチコミ投稿数:44件 両眼微笑(^_^)スペース S. E. 

買いました!と言ってみても…。
 中古なので…こちらに書いていいものかどうか?悩みました。
 価格も参考にはならなさそうですし。

 今日の昼過ぎ、カメラのキタムラの店頭で見かけまして「これで買ったら単なる衝動買い」と思って手ぶらで帰宅しました。
 価格コム見て頭を冷やそうと思っていたら、みごとに火に油を注いでしまいました。

 2時間後に改めて店先へ。
 ショーケースから出してもらって、ひっくりかえしたり空シャッターを切ってみたり。
 キズも少なく、変な音もしないみたい。。。
 数分後にはお持ち帰りになってました。
 同時にレンズは「smc PENTAX FA28-70mm F4 AL」も購入。
 フィルムも忘れずに。

 フィルムのカメラは15年ぶりかなぁ。
 明日は休みなので、1人でワクテカしてます。

 チラシの裏みたいな内容で失礼しました。

書込番号:5058959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/07 20:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 m(_ _)m

>価格コム見て頭を冷やそうと思っていたら、みごとに火に油を注いでしまいました。

MZ−3の板には最近何件かかき込んでいるので少々責任を感じてしまいます。(笑)
中古でもいいじゃないですか。ワタシはダイヤル操作が使いやすくてお気に入りなんです。デジタルでDSも使っていますが、MZ−3も大抵は一緒に出動しています。両方ともオールドレンズが使えるのが楽しみなんです。銀塩には銀塩の善さもあるのでデジタルと上手く棲み分けをして長く使っていきたいと考えています。
ねこ丸まらないさんもMZ−3使い倒してあげてください。

書込番号:5059054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/05/12 20:33(1年以上前)

このカメラは当方も大のお気に入りです。

以前も書き込みしたのだけれど一度手放しており、数ヶ月前にかなり割高でブラックを新品購入したのです。
フジヤカメラで確か7万円over。
でもそのフジヤカメラでもどうやら売り切れらしい。
決断しておいてよかったのである。

それにしても、FA28-70mm F4 ALはいいですなぁ〜。

できれば新品、むりなら良質中古どこかにないかなぁ〜〜〜。

書込番号:5072524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/05/12 20:34(1年以上前)

アヤヤッ、顔が怒っていた...

まちがえなのであった・・・(恐縮)

書込番号:5072531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/13 00:29(1年以上前)

いや〜、おじさんビックリしちゃたー♪

書込番号:5073366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 両眼微笑(^_^)スペース S. E. 

2006/05/15 23:00(1年以上前)

>>マリンスノウさん
 「FA35mm F2 AL」のスレでもお世話になりました。
 その後「FA100-300mm F4.5-5.6」を衝動買いしたりの後に今回の買い物です。
 「FA28-70mm F4 AL」も触った感じ良いです。
 こと、レンズはわたしの脳内ラインナップはこれで完結です。と言って沼にハマる人が多いんですよね?
 Limですか…?

 まだフィルムは1本目を現像していないのですが、とりあえず使い切ってしまわないと…。
 ひさびさの銀塩でワクテカです。

 以前に古いネガの全てをフォトCD化したのですが、やっぱり「いかにもアナログ」と言うか、味と言うか深みと言うか良いものです。
 銀塩とデジタル棲み分け、使い分けに大いに賛同します。
 思わず「わたしも昔は上手だった?」なんて勘違いしてしまいます。
 今後はDS2と一緒に出動する場面が増えそうです。もしかすると?わたしの中では「MZ-3は勝負カメラ」になりそうです。

>>ずんがずんが道さん
 名機と名高い本機には回帰されるのですね。
 わたしも「MZ-3」に出会えて嬉しいです。

 7万円オーバーと言うことは…新品ですか。
 わたしは今回、中古でゲットしましたが…手触り、見た目が良いので流通在庫があるうちに2台目新品の購入も良いかな?なんて思ってみたりも。
 いや、それならレンズに注力しようとか…悩ましく。

 「FA28-70mm F4 AL」でのプリントを未だ見ていないのですが期待しています。
 DS2が入院中でして…デジタルでも絵を見ていないのです。
 かつての「無難な標準レンズ…F値が一定」の美味しいところを、デジタルでは中心部を切り取ると理解しています。
 DS2も早く退院してきて、2台体制で散歩に行きたいところです。

 先ほど、100-300にレンズ換装して2〜3回「パワーズーム」させてニヤりとしました。

 大昔にあった「ペンタックスの派手なストラップ」って今は無いんですね。残念です。
 かつて「Super-A」に装着していたものはDS2に流用しましたが、今回「MZ-3付属」のものは手に入りませんでしたので…ストラップに悩んでいます。
 まぁ、わたしのような素人がド派手なの使うのも格好悪いですが…ここは気分で。
 …無難に今のデザインで手に入るのにしておこうかな。。。

 じつは、わたしのシルバーモデルなんです。
 価格コムでは、ブラックモデルしか見つけられなくて…シルバーモデルの掲示板もあるのですか?

書込番号:5082172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る