ペンタックスすべて クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(3679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか、迷っています。

2003/06/15 07:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 初参加さん

以前にもU2と*istで迷っている方がいたと思いますが、私も同じです。
私の場合は、
1 昼夜の公園内をパノラマで撮影(夜間は投光器使用です。)
2 昼夜の建物を全体的に撮影(同上)
3 車のエンジンルーム内を撮影(エンジンルームは入り組んでいて、撮                りたいところが、内蔵ストロボでも陰                になってしまいました。)
4 基本的に動きのあるものは、撮影無し。
5 広い部屋で手前から、奥の人間までピントを合わせて撮影しなくては いけません。(撮影者から2mの人と6mの位置にいる人)
このような使い方が楽にできるカメラとはどちらでしょう。
ちなみに、*istは、外付けのストロボをはずして遠隔で同調発光ができると聞きましたが、エンジンルーム内を撮影するとき陰にならないように撮影できそうでよいと考えています。

書込番号:1669443

ナイスクチコミ!0


返信する
アンクリチョコさん

2003/06/15 20:05(1年以上前)

個人的には、イストがいいと思います。
というかどっちかいったら
イストが欲しいです。(ほんとはα7がほしいです)

ペンタックスが、がんばって作りましたっていうかんじ。
オートピクチャーもおもしろそう。

U2よりも性能が上っぽい。

条件的にはどちらの機種もクリアしてると思いますよ。

書込番号:1671344

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/06/15 21:35(1年以上前)

いや〜久しぶりのスレッドで感激しますね。結構このカメラ隠れファンが多いんじゃないかな。今日も小雨の中ミヤギロドリゴを撮影してきました。

初参加さん、はじめまして。
1.パノラマは両機とも不可かも。最近はPCでレタッチ出来るので搭載機種は少なくなりました。
2.両機とも問題なし。
3.U2に関してはわかりませんが、*istは外付けストロボとの組み合わせでワイヤレス、内蔵との多灯撮影、光量比制御シンクロ撮影が可能になります。特にAF360FGZとの組み合わせがベストパフォーマンスになります。
5.手前から奥までピントを合わせるのは、絞り込みとプレビューボタンで対処できますが、これは両機とも備えています。昔Canonのカメラ(EOS55等)にA-DEPという手前と奥1点1点ピントあわせ出来る機種もありました(そー言えばEOS55はパノラマ撮影も出来ますよ)。
ただし、U2の5点フォーカスエリアと*istの11点フォーカスエリアはエリアが多少違います。*istはより細かく設定され、11点全てでスポット測光出来ます。さらに選択測距点に応じた分割測光という離れ業もカスタム設定出来ます。

まず量販店等でファインダーのフォーカスエリアを確認することをお奨めします。*istに限って言えば、PENTAX特有の使いやすいボタン設定とセレクトダイヤルと十字キーの組み合わせが絶妙で、撮影中にストレスを感じません。実売3万円台のカメラとしては、α-7とは違った意味で(つまり簡便に撮影すると言う意味)、痒いところに手が届くカメラです。まぁ新しい魅力的なレンズが少ない点が問題なのですが。

書込番号:1671661

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/06/16 09:19(1年以上前)

追伸です。
1.のパノラマに関しては、最近低価格の超広角(ズーム)レンズが揃ってきたことも影響していると思います。

書込番号:1673119

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/06/16 12:40(1年以上前)

3.に関して詳解すると、
*ist+オフカメラシューグリップCL-10+オートストロボAF360FGZ
と言うことになります。
●Wireless P-TTL Flash System
http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/acc/35mm/35-fsmfs.html#a03
●CL-10
http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/acc/35mm/35-1.html#a03
●AF360FGZ
http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/acc/35mm/35-11.html

書込番号:1673441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不惑なのに〜

2003/05/29 20:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 金無人Cさん

不覚にもデモ機を手にし、クラッときてしまいました。
このカメラに最適なレンズ構成を現存のFAレンズ(もちろんFAJ樹脂非球面レンズ以外で)で出来るだけチープに考えてみました。

○FA Zoom 24mmF3.5-90mmF4.5AL[IF]
○FA 135mmF2.8[IF]
○リアコンバーターA1.4×-S リアコンバーターA2×-S

FA Macro 100mmF2.8も考えましたが、望遠域が物足りないのと高いため見送りました。
ペンタックスのカメラを使ったことが無いため、リアコンの使い勝手がいまいち不明なままの構成ですが、どなたかご意見をいただけるとありがたいです。

書込番号:1620857

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 金無人Cさん

2003/06/04 21:04(1年以上前)

ってな事を考えていたのですが・・・
日曜日、ダービーの予想をしている最中にネットで、
●FA Zoom 28mmF4-105mmF5.6
●F Zoom 100mmF4.5-300mm5.6
を各々5,000円で見つけてしまい、思わず確保してしまいました。われながら物欲を抑えきれない性分を嘆きましたが、運命が導いたんだと勝手に納得しています。ポイントでBG-20を追加しバランスを保ちました(世界最小・超小型軽量ボディではなくなりますが)。折りたたみフードも300円で見つけました(きっと運命が・・・)。
ファインダーは余計なものが無いためとても見やすく、11のAFフレーム選択は想像以上に快適です。インポーズがにじむように見えるのは、ズームで拡大されるためだと思います。元々中級機並みのスペックを持ちながら、AUTOPICTでも撮影が出来る、カメラだけは初級者にもサブ機としてもお奨めできると思います。

さてレンズは・・・単焦点でも★でもFAJでもご自身でお好みのものを選択してください。

書込番号:1640169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

一眼レフ欲しい

2003/05/18 07:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ シルバー

スレ主 ゴリ恵さん

予算は3万円です
何かいい一眼レフ無いでしょうか
レンズ付きのものがいいです。キャノンでも煮込んでも
ペンタックスでもなんでもいいんですs

おすすめおしえてください。

書込番号:1587059

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/05/18 08:06(1年以上前)

ここの価格表を見てもわかるように「いい」とかそういう以前に、レンズ付きで3万円と言う一眼レフ自体無いのでは?
キタムラなど近所のカメラ屋で処分品を探すか、中古品しかないと思いますよ。

書込番号:1587084

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ恵さん

2003/05/18 10:18(1年以上前)

そんなのだめです。いやです。

冷たいこと言わないでどうかおしえてください。
おしえてください

書込番号:1587310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/18 11:01(1年以上前)

シグマ SA-7QD AF28-70mmF2.8-4HIGH SPEED ZOOM付 【標準レンズ付一眼レフセット】
カメラのキタムラ インターネット店にて29800円

書込番号:1587372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/18 11:07(1年以上前)

↑のカメラは 煮込んでないと思う(爆)


EOS3000が どっかのホームセンター等で 3万以下で売ってないかな
前にカインズでみた EOS3000は ダブルズームセットだったな
価格は忘れたけどね

書込番号:1587388

ナイスクチコミ!0


LuvMoeさん

2003/05/18 11:32(1年以上前)

ピントも手動、露出も手動、機械式シャッターの完全マニュアル機。
キヤノンでもニコンでもペンタックスでも無いけど。
http://www.rakuten.co.jp/nissan-camera/426045/455345/467532/
29,960円 (消費税別・送料別)何て・・・

書込番号:1587439

ナイスクチコミ!0


LuvMoeさん

2003/05/18 11:51(1年以上前)

セットじゃないのと、ちょっと3万円超えるけど
ビックカメラの通販でペンタックスMZ-60ボディ売価:22,000 円(外税)(送料?)電子ポイント10%2,200ptサービスを購入。
さくらやの通販でタムロン AF28-80mmF3.5-5.6Aspherical Silver 7,500円(外税)(送料別)
これでは、ダメ?

書込番号:1587476

ナイスクチコミ!0


LuvMoeさん

2003/05/18 12:15(1年以上前)

何でも良いのですよね。
価格.comにα-360siボディのみ18,000円ってあるから、これとタムロンのレンズ組み合わせで良いのでは。
探してみたらニッサンに、6189 α 360Si (タムロンレンズ AF24-70mm 付)28,500 円ってあったよ。これなら税込み29,925円(送料別)
何でも良いのならどうぞ。

書込番号:1587537

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ恵さん

2003/05/18 13:18(1年以上前)

シグマ SA-7QD  ペンタックスMZ-60 α-360si
ワクワク迷います〜
どれがいいかなあ。ありがとうございます。
シグマカッコイイですね、これにはシグマのレンズしか着かないんでしょうか?将来のことを考えて・・・・(^o^)

書込番号:1587662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ恵さん

2003/05/18 14:00(1年以上前)

あの、今気がついたんですが
何でもいいと書いたので、買ったあとに後悔するようなものじゃないですよね。そんなのいやです。
もっとまともな機種教えて下さい。
おねがしします。

書込番号:1587765

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/05/18 15:12(1年以上前)

3万円でレンズ付き新品一眼レフは、
後で後悔する事が多いと思いますよ。
予算有りきなら、Pentaxの中古で
MZL+FA28-70/4をお勧めします。
多分3万で納まるのでは。
信頼出来る中古カメラ店、例えば中野フジヤカメラ
であれば、保証も付くし電話で色々相談に乗って
くれますので宜しいのでは。
私も良くここを利用します。特に女性客には親切です。

書込番号:1587929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2003/05/18 23:09(1年以上前)

私もKANDAさんと同じように、3万円で買える新品レンズ付き一眼レフは、後悔することの方が多いと思います。
ゴリ恵さんの言う「いい一眼レフ」が具体的にどういう意味なのか、わかりませんが、ここの価格表を見たり、実際にカメラ店に行って見たり、もう少し予算を考え直した方がよさそうですね。

書込番号:1589380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ シルバー

スレ主 ペットショップ55さん

PENTAXの新型一眼【*ist】 EOSkiss5よりもよろしいかもー

http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/index.html

書込番号:1345268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/27 03:19(1年以上前)

なで肩過ぎるような・・・
MZ-1はどうしちゃったんだろうね〜
サンヨーが使ってるからか、なら根性ないな〜

書込番号:1345309

ナイスクチコミ!0


ジェントスさん

2003/02/27 20:22(1年以上前)

*istベースのデジ1も発表されてるね。

http://www.steves-digicams.com/pr/pentax_02262003_istD_pr.html

こっちのほうが、いいかもー

書込番号:1346704

ナイスクチコミ!0


ちょっと参加さん

2003/02/28 14:28(1年以上前)

>こっちのほうが、いいかもー

私もこっちがいいです。
小さい(D100に比べて、体積約55%、重さ約73%)さすが、ペンタックス。
それと視野率95%というのが特にいいですね。
Kマウントも使えるし、発売が楽しみです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/pentax.htm

書込番号:1348698

ナイスクチコミ!0


黒のザウルス使用中さん

2003/03/02 08:14(1年以上前)

はじめまして。ペンタックス歴数十年です。
待ってたデジ一眼発売ですか。
CCDの関係上広角系統は少し苦しくなりますが、
F600oF4を付けると、どの位の望遠になるか楽しみです。
所有フィルムカメラはZ-1Pでおしまいかもね。

書込番号:1354122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペットショップ55さん

2003/03/04 20:08(1年以上前)

デジタルも撮ったその場から世界中に送ることも
出来るし、最近のはよく写るしすごい便利だけど、
やっぱり今まで銀塩を使ってきたせいか、アナログも
なかなかやめられないなー。
予備の電池1、2個持っていれば、デジタルほど
あまりバッテリーを気にすることもないしね。

な〜んて、でもそういう自分も最近はデジタルばっかり
使ってます。

書込番号:1362004

ナイスクチコミ!0


黒のザウルス使用中さん

2003/05/18 16:01(1年以上前)

発売が8月に延期されたそうです。http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200327.html

書込番号:1588033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

いい意味で期待はずれ

2003/05/14 02:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 現Z−1p使いさん

どうせ普及機だろ、と思っていたが、動作の機敏さ、AFの迷いのなさ、そしてとにかく軽い。気にしていなかったカメラだったが、
もの凄く気になる一台となりました。見た目や価格を越えて、
いい意味で裏切られました。

書込番号:1575494

ナイスクチコミ!1


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/05/18 15:35(1年以上前)

中古買取価格相場は22K-21Kくらいみたいですね。
物足りなくて手放す人結構いるんでしょうね。
でかくて重い上位機種も良いが、軽くて機能も充実
している*Istは良いです。

書込番号:1587976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFの速度と精度

2003/05/11 22:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ シルバー

私はEOSのユーザーですがMZ-3も43MMリミテッドレンズを使用しています。EOSとの比較になるのですが単にピントを合わせ続けるのはEOSの方が上だと思います。しかし、リミテッドレンズは綺麗で鮮やかな発色をしますので、動きのある被写体の時はEOS、ゆっくりと景色や撮影を楽しむというときはPENTAXという風に使い分けています。

書込番号:1569333

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/05/12 21:53(1年以上前)

おお、LIMITEDレンズユーザのレス嬉しいですね。
43Limiは発色、階調は良いんですが、ボケがイマイチ
なのが惜しい。
でもMZシリーズにはBestレンズでしょう。

書込番号:1571887

ナイスクチコミ!0


スレ主 0908さん

2003/05/14 19:44(1年以上前)

KANDA さん
レスありがとうございます。ボケが今一なんですか。私は山登りの際の風景写真をパンフォーカスで撮っていたので気にしていませんでした。参考にさせていただきます。また、色々と教えてください。

書込番号:1576938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る