ペンタックスすべて クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(3679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーは見やすい?

2013/07/26 22:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 645N II ボディ

こんばんわ。

35mmでリバーサルを一本だけ使ってみて、
確かに綺麗だけど遠視の僕には見るのが辛い(ルーペはまだ持ってない・・・)
状態の初心者です。
先立つものはないですが、ウィンドウショッピングは好きなので、
ネットうろうろしては、あれも欲しいこれも欲しいと悶々として楽しんでます。

今興味のあるのは、
リバーサルやるなら、大きなフィルムで見たい。
のと、
なんとなくマニュアルフォーカスのカメラを使ってみたい(目悪いのに!)
の2点です。

この2点を満たせそうで、かつ手持ちでぶらぶらできそうなpentax645系(特に初代?スレ違いになっちゃいますが)が僕にとっては良い感じなのかなぁと考えてます。

さて、質問ですが、
645ってファインダー像は35mm版に比べると大きいとは思うのですが、
実際MFはやりやすいものなのでしょうか。
具体的には、MFやりやすいと評判な35mmのMFカメラ、nikonのF3とか、そういう機種とくらべてどんなもんでしょうか。

645の方が見やすいなら、645一択(初代か、Nか、N2か、はたまたもっと大きいフォーマットか、という問題は残りますが)
35mm版MFカメラの方が見やすいなら、またしばらく悶々とするのかな、と思ってます。
見やすさは個人差あると思いますので、
最終的には実際に触ってみるのが一番だとは思いますが、
まだあまり買う気はないので、
(もうちょっと今ので(NewEosKiss)練習してから・・・)
店頭で見せてもらうのも気が引けます。
というわけで、ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。



だらだらすみません。
ちなみに次のフィルムは人生初の白黒です!
まだ装填してないです。
何撮ろうかな・・・?

書込番号:16406512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2013/07/26 23:20(1年以上前)

Nを使っています。
35mmは、CONTAXを主にPENTAXやCanonも使っています。

35mm判よりはるかにMFはしやすいですが、
MFにこだわるなら、FAではなく、Aレンズを使うか、アダプターで67レンズを使うべきでしょう。

また、MFはしやすいですが、
判が大きいぶんピント合わせはシビアですし、
ピント位置や被写界深度にも35mm判にはない位の気づかいは必要ですから、
一概に35mm判とは、比較はできません。

リバーサルのフィルムでの観賞は、645では、厳しいと感じます。
やっぱり645では、プリント観賞じゃないかなぁ…

書込番号:16406655 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/26 23:42(1年以上前)

までぃーびよりんさん こんばんは

ペンタ645 初代もNも持っていますが レンズはMFしか持っていません でもピント合わせしやすいので 苦にはなりませんし 視度補正も有りますので 有る程度はファインダーの見え方 補正できると思います。

でも 中判の中でもコンパクトなボディですが レンズは大きいので 小型の単焦点であれば手持ちも出来ると思いますが それ以外は三脚使用が前提になると思います。

後 初代も選択肢の中に入っているようですが 初代はデーター保護の為内蔵電池使っていて 今はバッテリー切れた状態の物が多く メインの電池交換時データーキャンセルしてしまい 使いにくいと思いますので 購入するのでしたら NかNUが良いと思いますよ。

書込番号:16406748

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/27 01:09(1年以上前)

35mmと67のフィルムサイズ比較

リバーサルやるならペンタ67もいいですよ〜。
ルーペいらずでポジを鑑賞できます。

書込番号:16407022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645N II ボディのオーナーPENTAX 645N II ボディの満足度5

2013/07/27 08:00(1年以上前)

おはようございます。
ペンタックス6452を使っております。
MFはやりやすいですよ。
ファインダースクリーンも新しいカメラですので明るいですしね。
写真は全て645N2でMFで撮影した物です。
一枚目はペンタ67の800mmf6.7+1.4倍リアコンの1120mmf9.4で撮影したハヤブサさんです。
2枚目はキャノンの35mmf2.8マクロフォトレンズで手持ち撮影した梅のお花のマクロ撮影。
2倍手持ちマクロですがぶれずまたピントもばっちり撮れてます。
3枚目はアストロベルリン社のムービーレンズのタッカー150mmf1.8で手持ち撮影です。
開放で撮影してます。
老眼ですがf1.8の極薄ピントで問題なく撮影できてます。
4枚目はライカのエルマー65mmf3.5で手持ち撮影です。
このレンズは645で使うと凄いですよ。

書込番号:16407477

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件 PENTAX 645N II ボディのオーナーPENTAX 645N II ボディの満足度5

2013/07/27 08:12(1年以上前)

連投すみません。
ペンタ中判一眼レフのメリットはヘリコイド接写リングやリバースアダプターの中古が市場に結構あるのでこれらを使い今や捨て値の引き伸しレンズやジャンク扱いの大判レンズなども簡単に取り付けられ激安レンズを使うこともできることでしょうか。
一枚目はペンタ67ですがニコンの150mmf5.6引き伸しレンズで手持ち撮影した写真です。
2枚目は同じくペンタ67にふじの大判レンズのレクター180mmf4.5で手持ち撮影した写真です。
お店で3Kで購入。
3枚目は645Dにですがフジの大判レンズフジナー25cmを付けた所です。
こういう具合に付けます。
これも2Kで購入です。

書込番号:16407500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/07/27 20:29(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!

>雪乃さん
そかー、被写界深度浅いと、それだけ難しくなるんですね。

645はフィルムでの鑑賞厳しいですか・・・
プリントだと、ネガでもいいのかなーとか思っちゃいます。
リバーサルをプリントしたことないので、なんとなくですがw

>もとラボマン2さん
手持ち厳しいですか。
むむむ、まあ軽いレンズを選んで行くですかね・・・
三脚は、なかなか開く元気がでないです。
そして傾き写真を量産してます。

データ消えますか。
過去スレ見ると、コマ数とAE情報とか書いてありますねー。
AE情報は別にいいけど、コマ数はちょっと面倒そうですね・・・
うーん

>アナスチグマートさん
おー、やっぱでかい!
645ってことはこれのもう半分くらいですかね。
うーん、やっぱりフォーマットはでかいほど良いんですかね・・・
でもやっぱり67はでかいです。
すごいかっこいいですけど。

>ken-sanさん
聞きなれない単語がいくつか・・・
リバースアダプターなんてものがあるのですね
一眼はいろいろと深いですね・・・

書込番号:16409534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

サハラ砂漠の日の出

2013/07/16 23:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5

こんばんは。
サハラ砂漠の大砂丘メルズーガに砂漠の日の出鑑賞に出かけた時の写真です。
ペンタックス67にアストロベルリン社のムービーレンズのタッカー150mmf1.8で手持ち撮影です。
フィルムはプロビア100です。
一枚目は日の出前。
2枚目が日の出直後です。
暗い中の手持ちですがカメラが重いのでぶれたりしてないですね。
凄く綺麗でした。

書込番号:16373765

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

目の保養

2012/04/05 10:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 645N II ボディ

中判以上のフィルムで撮影された画像を見ると、ホッとしますね。

もうフィルムから離れて久しいですが、グラデーション豊富な中判に回帰したくなります。

画像投稿サイトの中判カメラの欄を見ると、本当に癒されます。

書込番号:14394949

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/05 14:26(1年以上前)

先月、京都市美術館で「日本大判写真展」があり見に行ってきましが、。
全倍ぐらいのすばらしい写真だらけでした。プリント代が高いのだろうな?等と思いながら
向いの展示室に行くと、山岳写真が展示されており、皇太子殿下の作品も参考出品されてました。
何かの間違いで良さそうな写真が撮れたら、A3のびぐらいにプリントしてみたい気になったりして・・・

書込番号:14395604

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/04/05 17:37(1年以上前)

そうですね。

私も押入れから引っ張り出したくなります\(^o^)/

書込番号:14396232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 500px 

2012/04/05 19:33(1年以上前)

なんでしょう、やはりベタッと感がないことと、階調の豊富さでしょうか。

これは幾らフォーマットの小さいカメラが画素数を上げても、追いつけない所だと思います。

デジカメしか使ったことがない方々に、1度、中判以上のポジ・プリントを見て頂きたいと思います。

森の中の葉っぱ1枚1枚が解像している事は、中判以上では当たり前ですから。

あ〜、都会でギャラリー巡りしたいです。

書込番号:14396640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/08 20:47(1年以上前)

中判だろうが同じ銘柄の135判のだろうが、階調は同じですよ。

使用レンズによって多少は変わりますが…

引き伸ばした時に違いはありますけどね。

中判だから階調が凄いと勘違いしている人多いですね…

書込番号:14410624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件 ひよし 

2012/05/18 00:54(1年以上前)

もとラボマン2さん

あれれ、、、ほんといい色合い、いい写真。
これ、参考になりません、良すぎる写真で(笑)

DIMAGE使ってもこんなにキレイに撮っているのも少ないですよね。
やはり、道具は使いようのトコも多分にあるのかと思います。

ニュートンリングの解決方法、そういう手もあるのですね。

書込番号:14574230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件 ひよし 

2012/05/18 01:13(1年以上前)


あ、、、線が入ってしまうのを載せそびれました。

EPSON GT-X820 線 スジ

書込番号:14574294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件 ひよし 

2012/05/21 15:10(1年以上前)

キジポッポさん

すいません、御返事しそびれておりました。。。

betterscaninng、イマイチでしたか・・・
買うの悩みますが、、、フィルムスキャナーは高いし・・・

plustechからこんなの出るのですね。
良さそうだけど、、、値段も良さそう・・・
10万以上しそうですね。。。

書込番号:14588091

ナイスクチコミ!0


馬爺さん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/06 09:44(1年以上前)

私はカメラは645NU何ですが、依然持っていたフイルムスキャナーが壊れて探しましたが今はブローニ用
がなくやっとCANONSCAN9000Fを見つけまして使っておりますがそんなに悪くは無いですね、バックライトも蛍光灯ではなく
LEDを使用しておりますのでいいですよ。

書込番号:16335380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

かっこいいカメラですね

2013/07/04 13:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-10 ボディ

スレ主 blue512さん
クチコミ投稿数:14件

かっこいいカメラだと思います。

書込番号:16328016

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 blue512さん
クチコミ投稿数:14件

2013/07/04 13:18(1年以上前)

ペンタックスはやはりいです。

書込番号:16328040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/04 20:48(1年以上前)

もう、修理もやってないのではないでしょうか?

書込番号:16329388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

中判でリス撮影

2013/06/19 04:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

町田リス園でリスを撮ってきました。
食事中を狙って撮影したのですが、1〜2秒ほどで食べ終わってしまうのでシャッターチャンスが難しかったです。
中判にはあまり向かない被写体ですね。

のんびりした場所で、リスを眺めているだけでも癒されます。

書込番号:16270247

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/19 06:46(1年以上前)

意外と音で逃げたりはしないんですね〜♪
いやはや、お見事!

書込番号:16270354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/06/19 10:11(1年以上前)


わ〜  


なんでだか好きです。

書込番号:16270822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/06/23 21:29(1年以上前)

>松永弾正さん
結構人慣れしているようなので、ほとんどの個体はシャッター音で逃げることはありませんでした。
たまにビクってなる子もいましたが。

>南米猫又さん
ありがとうございま〜す。

書込番号:16288213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

中判でブルーインパルス

2013/05/27 21:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

バーティカルキューピッド

スタークロス

先日、静浜航空祭に行ってきました。
航空祭の参加は初めてです。

ブルーインパルスが来ると聞いて、67で撮ってみたくなり、チャレンジしてきました。
ブルーインパルスの知識がほとんど無かったのでネットで予習して望みました。

他の飛行機は別のカメラに任せ、67はブルーインパルス専用にしました。
そうしないとフィルムがもたない・・・・

レンズは最初の2枚が400mmF4、後の2枚が45mmF4です。
400mmの手持ちはきつかったです。
超高速で飛行するジェット機をファインダーで追いながらMFでピントを合わせるのも大変でした。

フィルム1本で10枚しか撮れないので、フィルム交換のタイミングも難しかったです。
技の切れ目で撮り終えるよう調整しながら撮影しました。

初めてにしてはまあまあかなと思います。
個人的にはバーティカルキューピッドとスタークロスが見れて満足です。
やるとは思ってなかったので。
広角レンズを持って行って良かったです。

67でもやればできるもんですね。

書込番号:16184777

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/27 23:27(1年以上前)

中判でブルーインパルスとは随分体力に自信があるんですね。
失礼ですがあんまり他の中判より目に刺さるようなシャープさはないですね。ただあの素早い飛行物体を見事に捕らえているのは日頃の訓練のたわものでしょうか?

書込番号:16185331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/27 23:33(1年以上前)

藤の花

すばらしいですね
昔はデジカメも自動焦点もありませんでしたからすべて手動でした
動くものも静止したものも文句を言える時代ではありませんでした
中盤ポジ
カメラマミヤ645ベルビア100

書込番号:16185361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/28 04:02(1年以上前)

>ディロングさん
体力に自信はないですが、撮りたい衝動を抑えられませんでした。
中判ポジでブルーインパルスを記録に残したかったのです。
撮影後はへろへろです。

>星ももじろうさん
20数年前はフィルムでMFの時代でしたもんね。
その当時からすばらしい写真はたくさんありました。
藤の写真ありがとうございます。
私は今年の藤を撮り逃してしまったのでうれしいです。

書込番号:16185951

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/05/28 21:27(1年以上前)

こんばんは。
67で動体撮影自体とても難しいのに、
動きが速い + 望遠が必要なブルーインパルスに挑戦って凄いです。

〉67でもやればできるもんですね
私にはできない芸当です(^^;;

画像に少し歪みが感じられますが、フィルムはどのように取り込まれたのでしょうか?

書込番号:16188599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/05/28 21:28(1年以上前)

ちょっと無謀だった気がします。

でもよく撮れてますね。凄いと思います。

書込番号:16188607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/28 22:10(1年以上前)

>Pic-7さん
無謀かとも思ったのですが、競馬撮影で動体撮影に慣れてきたので、ジェット機でもいけるかなという安易な発想でチャレンジしてみました。
動きは速いですが、予測がつく動きをするので見た目ほど難しくはなかったです。
予習していった成果もありました。
ただレンズが重くて難儀しました。
テレコン使えばもっとアップで撮れたのですが、引いた写真が撮れなくなるのと、さらに重くなって手が持たないと思い断念しました。

写真はライトボックスにフィルムを載せてデジカメで撮っています。
フィルムがたわんでいるので、写真も歪んでしまっています。

>テクマルさん
なんとしても中判リバーサルに記録したいという一心で撮影しました。
ライトボックスで見ると本当に綺麗です。
デジイチならもっとアップで撮れたと思うのですが、大きいフィルムに残すためあえて中判で撮影しました。

書込番号:16188802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/06/22 06:46(1年以上前)

無謀でも何でもありません昔はこうだったのですから
今でも500ミリを付けてうつされています方もいます
フィルムにはデジタルにはない良さがあります
ポジ140メガバイトから縮小のみ

書込番号:16281298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る