
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 13 | 2020年11月12日 07:07 |
![]() |
6 | 6 | 2020年9月12日 07:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > GA645Zi Professional
画像のような表示の場合、どのような設定でしょうか?(オークションで画像がこのような表示になっています)
これはシャッター速度だったら TV、フィルム感度だったら ISO の表示が同時にあると思うのですが、
単独でこのような 400 とだけ表示がされています。 電池マークとフィルム種別も表示されていますが。
0点

bigbear1さん こんにちは
自分のはGGA645なので 少し違うかもしれませんが 電源を入れた時 今回貼られた画像の横にISOと表示され
プログラムモードの時は シャッターボタン半押しで ISO感度が消え シャッタースピードと絞りが表示されます。
絞り優先の場合は ISO感度の横に絞率が表示されますし シャッター半押しで 同じようにISO感度が消え シャッタースピードと絞りが表示されます。
書込番号:23649434
1点

>もとラボマン 2さん
いつも素早い回答、ありがとうございます。
やはりこの画像のように単独表示はないのですね。
ありがとうございます。
書込番号:23649490
1点

ああ、これはショット数の表示です。
撮影ショット数400位です。
100毎の表示なので400ショット以上か500ショット以下または400ショット以下ですね。
電源オフから露出補正ボタンを押しながらISOモードに切り替えるとショット数を表示します。
書込番号:23650307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


あれ、良く見たら微妙に違いますね。
オークションでショット数を400と勘違いさせる裏ワザですか?
書込番号:23650342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりせんさん
ありがとうございます。ショット数でも裏技でもないようです。
やはりこういう数字(Ex. 400)だけの表示は不可能なんですかね?
ISO表示かTV表示が出ていないというのは???です。やはり疑問は残ります。裏技じゃないでしょう。
解決済みではありますが、、、どなたかこういう表示サンプルありませんかねぇ。
とりせんさんの機種はGA645Zi ですね。この表示、なんとかして出てこないでしょうか?
書込番号:23650690
0点

>bigbear1さん
おはようございます。
オークションでの画像ということでフィルムが入っていない時に撮影されている可能性があると思いますが、現在、私の個体にはフィルムが入っていて、フィルムが入っていない時の表示が検証できません。
フィルムを使いきるのは、まだ先だと思うので、すぐには検証できないです。
申し訳ないです。
書込番号:23650718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりせんさん
早速のご返事、ありがとうございます。
そうですね、ありがとうございます。 このシリーズは画面外に各種データが印字されるのでその点だけでも「買い」です。
当時は画期的な製品だったんでしょうね。フルオートでもあるし。
書込番号:23650734
0点

bigbear1さん 返信ありがとうございます
このカメラの場合 フジのフィルムを使うとISO感度自動セット機能ありますが マニュアルでISO感度変える事が出来るので ISO感度手動で変えてみたらどうでしょうか 400の所の数字が変われば ISO感度の表示と ISO感度の表示かどうか分かると思います。
書込番号:23650863
1点

bigbear1さん 度々すみません
http://tontus.blog44.fc2.com/blog-entry-233.html
上のような ブログが有りましたので貼っておきます。
書込番号:23650867
1点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。ブログ読ませていただきました。取説を細かく説明されているところ、感心してしまいますね。
400の表示ですが、ISO表示もTV表示もない状態で 400だけ表示されているんです。。。この表示はどのような設定でできるのか?
不思議でしょうがないです。
書込番号:23651134
0点

GA645を所有しております
今更!? と思われるかもしれませんが (^^;
ISOモードにしたら、
左上の"ISO"が点滅する動画の表示になります
点滅してる"ISO"が消えたタイミングで
撮影したものが画像_2になります
どうでしょう?
書込番号:23782068
1点

>naru6522さん
ありがとうございます。
丁寧な動画でよくわかりました。感謝申し上げます。
※GA645ですが、シャッターの感触が好みに合わず・・・断念しました。GS645s Professionalを購入済みです。
ありがとうございます。
書込番号:23782768
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > GA645Zi Professional
今頃、なんですが、、、シャッターボタンを押したときの感触はどうでしょう?近くに中古の現物がないので・・・
以前ニューマミヤ6を使っていたのですが、・・・
・・・巻き上げレバーの感触とシャッターボタンの頼りなさがどうも好みに合わず手放しました。
今思うと中古で相当な高値ですが。まぁ下取り価格が結構な高値だったので購入額から1万円ほどの使用料で納得でしたが。
こちらの機種、シャッターボタン、シャキンとしっかりした手ごたえがあれば検討したいのですが。
また、スタンダードなGA645の情報が少ないですが、こちらも併せて、どうでしょう?
実際に使っている方のご意見をよろしくお願いいたします。
0点

bigbear1さん こんにちは
自分の場合は GA645とニューマミヤ6両方持っていますが 両方ともレンズシャッターですので シャッターの感覚あまり変わらない気がします それよりも GA645の場合 AF音や巻き大きく感じるかもしれません。
自分の場合 シャッター感覚でしたら マニュアルでの撮影になりますが 機械式レンズシャッター のGS645sプロフェッショナルの方が好きです。
書込番号:23627408
1点

>もとラボマン 2さん
早速ありがとうございます。
やはりマミヤと同じようなものですか。。。
機械式シャッターがやっぱりシャキンとしてますか。
ありがとうございます。
書込番号:23627445
1点

>bigbear1さん
GA645Zi使ってます。
シャッターのシャキンとした感覚はありません。
私は、中判だと他にブロニカETRSとヤシカMAT124Gを使っていますが、GA645Ziのシャッターフィーリングが一番パッとしません。(苦笑)
でも、コンパクトで便利なので手離せません。(笑)
書込番号:23627699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりせんさん
ありがとうございます。
そうですか・・・そんなにパッとしないんですか。。。
確かブロニカETRSはなかなかフィーリング良かったと思います。(これも手放しましたが・・・)
ん〜悩みます。。。中古屋さんで探して試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23627743
1点

>もとラボマン 2さん
>とりせんさん
ありがとうございます。
GS645の機械式シャッターも検討視野に入れてみます。どちらも中古商品が見当たりませんが。。。
書込番号:23649064
2点

先日やっと中古のGS645s とGA645をみつけて、シャッター比べてみました。
みなさんのおっしゃる通り、GA645のシャッター、いつ切れたのか切れていないのか、曖昧ですね。んーん。。。
最終機種の i になって(645 i )前面にボタンが追加されましたけどシャッター感触は変わらないのかなぁ〜
(私にとっては、GA645の魅力はAFは別にして、「データ写し込み機能」だけですけど。。。んーん、、、、
それに比べるとGS645sの機械式シャッター、カチャーンという歯切れのよい(?)ハンマーで叩くような、
明確な如何にも機械式羽根シャッターという感じで、かなり甲高い音ですが、はっきりと違いがありますね。
巻き上げの感触もシャッターボタンの形と押しやすさ(ちょっと重いけど)とロックボタンの操作性もかなりいい感じです。
フルメカニカルというのも安心な点ですね。
ただレンズ・シャッター周り機構の修理は機械式とはいえ困難(修理不可?)らしいです。
ベテランの修理屋さんがおっしゃっていました。
んーん、、、、悩みますねぇ〜 ファインダーとシャッターは非常に大切な要素ですから。
書込番号:23656987
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
