
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > TX-2 ボディ


こんにちは。場違いなしつもんですが・・・
どなたか、FUJIFILM TX−1出来れば標準レンズ(45mm?)付ををどうにか購入できる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
どうしても手に入れたくて探してます。中古カメラ屋でも全然扱ってなくて、探し始めて早数ヶ月・・・。かといってTX−2は高くて手が出せない。
レス待ってます。
0点

検索したら、これだけ出ました。
http://www.rakuten.co.jp/kato-camera/428520/428534/
http://www.55station.com/shop/textlist/rangefinder.html
この手のカメラは、この店が取り扱いが多い。あるかどうかは見ていません。
http://www1.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMERA/CAMEmap/juku/iciba.html
紹介するだけですので、購入に関しては自己責任でお願いします。
書込番号:2702555
0点



2004/04/18 01:15(1年以上前)
返信遅れてしまい大変申し訳ありません。八方ふさがりな状況だったのでこのような情報大変助かります。明日にでも早速電話で聞いてみます。
たいくつな午後さんは親切な方なんですね。レスがあっただけで嬉しくなっちゃいました。笑
書込番号:2710643
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > GA645Zi Professional

2004/11/17 22:26(1年以上前)
写りは、オートフォーカスのピントがアマイような気がします。
書込番号:3513272
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > TX-2 ボディ


2004/02/03 12:17(1年以上前)
削除されました。やはり間違いだったようです。
書込番号:2422056
0点







2003/10/02 15:04(1年以上前)
中野のFカメラ
書込番号:1994303
0点

「ヒトに答えるのに中野のFカメラぢゃわからないぢゃないか!」と怒ってgoogle検索してみたら、2000件もHIT!(自爆)&一人で怒ってゴメンナサイ
書込番号:1994440
0点


2003/10/02 17:06(1年以上前)
新宿西口マップカメラも中野のフジヤカメラと良い勝負です。
私の知り合いは両方に行き、見積もり(名刺の裏に金額)を書いてもらい、もう一度高いほうに行って買い取ってもらっていました。最近は疲れるのでやめたようですが(笑)
どちらもネットで買取上限価格が調べられるし、または電話でも教えてくれますよ。
書込番号:1994493
0点


2003/10/02 18:12(1年以上前)
あぅぅ…ごめんなさいm(_ _)mいつものクセで… 自分は中野のフジヤカメラさんには良くお世話になってるもので…。新宿のマップカメラも良いようですね。でも、ハシゴするなら意外と電車よりも車の方が早くて近くて便利かな?疲れないし
書込番号:1994605
0点


2003/10/02 19:31(1年以上前)
おねむねむさん、こんばんは。
僕はどちらかと言うとマップなんですよ。マップの場合、査定を受けている間、置いてあるカメラ雑誌を読めるし自販機の缶コーヒーとか飲んでユックリ待っていられることから、子供連れでも行かれるので気に入っています(笑)
査定は、その時の状況なので甲乙は付けがたいかな。ただ新品を買った時、マップはハッキリと初期不良による交換は2週間以内に持って来てくださいと説明があるし、さらに店独自の3年間の保証が付き、帰る時に商品と保証書は別々にしてお持ちくださいと言ってくれるので親切ですよ。
書込番号:1994788
0点


2003/10/02 19:38(1年以上前)
おっと、フジヤは買取価格によるポイントカードがありましたね。たしかポイント還元率は3%で、次の買い物から引いてくれましたよね。ただし、買い物ではポイントが付かず、買い取りの時にポイントが付くシステムでしたよね。
書込番号:1994798
0点

カメラにもよりますが、周りにヤフオク利用して
いる人がいれば、オークションにかけるってのも
ありますね。
書込番号:1994839
0点



2003/10/03 12:26(1年以上前)
皆さんお忙しい中沢山の情報をありがとうございます。
近所のカメラ屋さんにて値段を出して頂きました。
それを元に他にも出てきたカメラを持って、新宿・中野のお店に
行ってきます。
また良い情報があれば教えてくださいまし。
書込番号:1996720
0点

いや〜、ここ数日オークション見てたら出遅れました。
dadyさん
もう手遅れかもしれませんが・・・
新宿マップカメラは外箱・説明書・その他備品なども査定のポイントになります。逆に中野フジヤカメラはなんだかんだ持って行ってもすぐに身ぐるみ剥がされてしまいます。備品も二束三文、結構がっかりしますよ。でも balibaliさん の言うとおり付いたポイントで買い物も出来ます。
そこでカメラのメーカー・機種名がお分かりなら、まずWebで下取り価格を確認することをお勧めします。
http://www.fujiya-cameraten.com/
左のフレーム内にある「買取り査定選択」をクリックして検索してください。
フジヤカメラではこの金額以上になることはあまり無いですから、この金額を確認した上で、最初にマップカメラに持って行きましょう(保存状態がよく備品もあれば尚可)。提示された金額を事前に調べた金額と比較して得な方を選べばよいのです。もしマップカメラで引き取ってもらえば、箱も備品も無くなって荷物も楽です。
でもなんかネットオークション見てるとこっちの方が不用意に高くなることも結構ありますね。ビックリ\(◎o◎)/!しました。
書込番号:1997552
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > GX645AF Professional カメラキット




2003/12/13 00:49(1年以上前)
がっかりしました。私も645を検討しているのですが、ショップでみてもたしかに高すぎます。まだ発展途上なんか中途半端で選考から除外しまし
書込番号:2224969
0点


2003/12/13 00:50(1年以上前)
がっかりしました。私も645を検討しているのですが、ショップでみてもたしかに高すぎます。まだ発展途上なんか中途半端で選考から除外しました。
書込番号:2224974
0点

ハッセルH1を以前使っていましたが、三脚に300mmの望遠を付け、ミラーアップ(このボタンがまた異常に押しにくい。設計者は自分で使ったことがあるのでしょうか!)をして、スローシャッターを切ったところ、回転ブレが発生。画面の一部のピントが悪いので、レンズの異常かと思い、サービスに出してブレとわかりました。ハッセル500CMでは、350mmを多用していましたが、こんなことありませんでした。
書込番号:4402591
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > GA645Zi Professional


GA645Ziは買いでしょうか。迷っていますので、ぜひ使用感を詳しく教えて下さい。主に、山岳民族の村落、民家、民俗、村の人などを撮りたいです。この他にも、お薦めのカメラ(645判)があれば紹介お願いします。
0点


2003/05/24 01:24(1年以上前)
ペンタ645NUがオススメです。いいカメラですよ
書込番号:1603391
0点


2003/11/04 07:15(1年以上前)
PENNTAX 645Nを使い始めて3年になります。野山を駆け巡り酷使してきましたが不調は皆無です。35mmと比べれば大きく重いということはありますが作品の画質を見れば加えて余りあるといった感じです。フィルムパックの交換ができないなどの欠点の指摘がありますが「撮影済のフィルムは、一刻も早く現像するべし」をモット−としておりますので不都合は感じていません。645は、別世界です。早く来てください。
書込番号:2091515
0点


2003/11/26 12:18(1年以上前)
レンズ交換ができないことが致命的ですね。スタジオ用カメラを屋外に持ち出そうとすると色々問題が出てくると思います。接写などしないことを前提としたカメラです。
書込番号:2165535
0点


2003/12/16 21:30(1年以上前)
もう、ひょっとしてモデルチェンジが近いのかも。
フジヤカメラあたり限定特価ですし、在庫処分品的価格になってきてます。
モデルチェンジどころか、デジタルに押されてこの手のカメラはなくなってしまうかも知れませんね・・(汗;)
書込番号:2238359
0点


2004/02/06 23:53(1年以上前)
はじめまして。GAファミリーは手軽なレンジファインダーであることから、ZiとGA645を仕事でも使用しています。Ziは普通のGAシリーズより格段に手に持った質感が高いのがよいですが、開放F値が大きくなってしまったのが残念です。そこで主な用途ですが、シンクロのターミナルを使ったジェネレーターストロボの接続用と割り切っています。GAシリーズのシンクロ接点にアダプターをつけた場合、発光不良が度々起きてしまったために購入しました。ただ質感を除けばレンズ性能その他はGA645の方が上ですし、開放F値も大きくスナップ向けともいえますので、安価で買えるGA645の中古品で十分だと思います。しかしMFのブロニカ645やマミヤを含め、手軽なM型ライカ的な感覚で使えるブロニーは今やこのカメラだけなので、買われてもそれなりに満足すると思います。接写その他は望めませんが、ロケにコンパクト35mmでも携行してはどうでしょうか。AFでの速写性やレンジファインダーであることを考えると、ハッセル+A16よりもお勧めです。
書込番号:2436010
1点


2004/02/07 00:02(1年以上前)
書き漏らしましたが、kkw様の用途にはGAシリーズが合うとも思います。縦送り645は機動性に欠けるため、それを考えるのであれば、むしろシステムが充実していて、一生使えるハッセルがいいとも思います。そして、フジのレンズですが、好き嫌いはありますが、カラーバランスは国産でもよい方と思います。ちなみにGA系は暖色系です。解像度その他、数値的なものはペンタもマミヤも横並びだと思います。最上を求めるなら、CONTAXのツアイスでもダメで、やはりハッセルということになりましょうか。
それとセミ判ではないのですが、MFでも良いのであれば、kkwさんの用途では、プラウベルMakinaもお勧めです。私も67と670を愛用していますが、携帯性も最高です。
書込番号:2436059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
