富士フイルムすべて クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出力物

2004/02/17 08:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > GA645Zi Professional

スレ主 すーがり2さん

スペック的な話は出てますが、実際に写りはどうなんだろ。

書込番号:2480008

ナイスクチコミ!0


返信する
adamoさん

2004/11/17 22:26(1年以上前)

写りは、オートフォーカスのピントがアマイような気がします。

書込番号:3513272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パノラマ写真のスキャニング

2004/09/09 14:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > TX-2 ボディ

スレ主 都立家政さん

TX-1のユーザーです。
パノラマ撮影したポジをスキャニングしたいのですが、対応しているスキャナーを探しています。Nikon CoolScan ED8000および9000が対応しているようですが、高価なのでそれ以外でご存知の方がいらっしゃればお願いします。

書込番号:3242769

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/09/09 17:10(1年以上前)

フラットベッドでよければ、Epson GT-X700 とか。

書込番号:3243221

ナイスクチコミ!0


スレ主 都立家政さん

2004/09/20 11:59(1年以上前)

ichigigaさん。ありがとうございます。
参考にします。

書込番号:3289059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TX−1

2004/04/15 00:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > TX-2 ボディ

スレ主 4610カメラマンさん

こんにちは。場違いなしつもんですが・・・
どなたか、FUJIFILM TX−1出来れば標準レンズ(45mm?)付ををどうにか購入できる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
どうしても手に入れたくて探してます。中古カメラ屋でも全然扱ってなくて、探し始めて早数ヶ月・・・。かといってTX−2は高くて手が出せない。
レス待ってます。

書込番号:2701063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/04/15 17:19(1年以上前)

検索したら、これだけ出ました。
http://www.rakuten.co.jp/kato-camera/428520/428534/
http://www.55station.com/shop/textlist/rangefinder.html

この手のカメラは、この店が取り扱いが多い。あるかどうかは見ていません。
http://www1.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMERA/CAMEmap/juku/iciba.html

紹介するだけですので、購入に関しては自己責任でお願いします。

書込番号:2702555

ナイスクチコミ!0


スレ主 4610カメラマンさん

2004/04/18 01:15(1年以上前)

返信遅れてしまい大変申し訳ありません。八方ふさがりな状況だったのでこのような情報大変助かります。明日にでも早速電話で聞いてみます。
たいくつな午後さんは親切な方なんですね。レスがあっただけで嬉しくなっちゃいました。笑

書込番号:2710643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

使用感、教えてください。

2003/05/15 08:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > GA645Zi Professional

GA645Ziは買いでしょうか。迷っていますので、ぜひ使用感を詳しく教えて下さい。主に、山岳民族の村落、民家、民俗、村の人などを撮りたいです。この他にも、お薦めのカメラ(645判)があれば紹介お願いします。

書込番号:1578475

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2003/05/24 01:24(1年以上前)

ペンタ645NUがオススメです。いいカメラですよ

書込番号:1603391

ナイスクチコミ!0


チョビのパパさん

2003/11/04 07:15(1年以上前)

PENNTAX 645Nを使い始めて3年になります。野山を駆け巡り酷使してきましたが不調は皆無です。35mmと比べれば大きく重いということはありますが作品の画質を見れば加えて余りあるといった感じです。フィルムパックの交換ができないなどの欠点の指摘がありますが「撮影済のフィルムは、一刻も早く現像するべし」をモット−としておりますので不都合は感じていません。645は、別世界です。早く来てください。

書込番号:2091515

ナイスクチコミ!0


チョビの兄貴さん

2003/11/26 12:18(1年以上前)

レンズ交換ができないことが致命的ですね。スタジオ用カメラを屋外に持ち出そうとすると色々問題が出てくると思います。接写などしないことを前提としたカメラです。

書込番号:2165535

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/12/16 21:30(1年以上前)

もう、ひょっとしてモデルチェンジが近いのかも。
フジヤカメラあたり限定特価ですし、在庫処分品的価格になってきてます。

モデルチェンジどころか、デジタルに押されてこの手のカメラはなくなってしまうかも知れませんね・・(汗;)

書込番号:2238359

ナイスクチコミ!0


カメハメハ大王さん

2004/02/06 23:53(1年以上前)

はじめまして。GAファミリーは手軽なレンジファインダーであることから、ZiとGA645を仕事でも使用しています。Ziは普通のGAシリーズより格段に手に持った質感が高いのがよいですが、開放F値が大きくなってしまったのが残念です。そこで主な用途ですが、シンクロのターミナルを使ったジェネレーターストロボの接続用と割り切っています。GAシリーズのシンクロ接点にアダプターをつけた場合、発光不良が度々起きてしまったために購入しました。ただ質感を除けばレンズ性能その他はGA645の方が上ですし、開放F値も大きくスナップ向けともいえますので、安価で買えるGA645の中古品で十分だと思います。しかしMFのブロニカ645やマミヤを含め、手軽なM型ライカ的な感覚で使えるブロニーは今やこのカメラだけなので、買われてもそれなりに満足すると思います。接写その他は望めませんが、ロケにコンパクト35mmでも携行してはどうでしょうか。AFでの速写性やレンジファインダーであることを考えると、ハッセル+A16よりもお勧めです。

書込番号:2436010

ナイスクチコミ!1


カメハメハ大王さん

2004/02/07 00:02(1年以上前)

書き漏らしましたが、kkw様の用途にはGAシリーズが合うとも思います。縦送り645は機動性に欠けるため、それを考えるのであれば、むしろシステムが充実していて、一生使えるハッセルがいいとも思います。そして、フジのレンズですが、好き嫌いはありますが、カラーバランスは国産でもよい方と思います。ちなみにGA系は暖色系です。解像度その他、数値的なものはペンタもマミヤも横並びだと思います。最上を求めるなら、CONTAXのツアイスでもダメで、やはりハッセルということになりましょうか。

それとセミ判ではないのですが、MFでも良いのであれば、kkwさんの用途では、プラウベルMakinaもお勧めです。私も67と670を愛用していますが、携帯性も最高です。

書込番号:2436059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

此処安いです

2004/02/01 16:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > TX-2 ボディ

スレ主 ネフェルティティさん

返信する
スレ主 ネフェルティティさん

2004/02/03 12:17(1年以上前)

削除されました。やはり間違いだったようです。

書込番号:2422056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

中判は難しい

2003/01/05 14:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > GA645Zi Professional

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

レンジファインダーなので接写するとピントをはずしまくった。
あと被写界深度がかなり薄い。
中判は難しいと感じました。
かといって一眼レフタイプになると重くて扱えない。

書込番号:1190881

ナイスクチコミ!1


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/01/06 12:52(1年以上前)

接写時は、距離を測ってMFで撮るのがよいかと。
確か富士から純正の接写キットも発売されていたと記憶しています。
(初代GA645の時に、カタログに載っていました)

このカメラ、特に近距離時のAFで外しやすい、というコメントが
発売時、どこかの写真雑誌(写真工業だったかな?)に載っていたのを思い出します。
アクティブ・パッシブ併用のAFカメラですが、なかなか実際の撮影では大変なようで。

書込番号:1193486

ナイスクチコミ!3


dedenchiさん
クチコミ投稿数:24件

2003/10/13 08:55(1年以上前)

このカメラに接写機能を期待してはいけません。
AFはコンパクトなみです。
infで風景写真専用で使いましょう。

書込番号:2024248

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る