マミヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マミヤ のクチコミ掲示板

(1092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マミヤ」のクチコミ掲示板に
マミヤを新規書き込みマミヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

次のキャンペーンはいつ頃だろう?

2008/04/11 17:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:33件

どう思いますか?7II欲しいんですよねぇ・・・

書込番号:7659782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件 Mamiya 7 II ボディ (ブラック)のオーナーMamiya 7 II ボディ (ブラック)の満足度5

2008/04/11 20:21(1年以上前)

7Uがキャンペーン対象になるか、わかりませんが
Mamiyaは毎年期末に何かしらのセールをするそうですよ
対象になるといいですね

書込番号:7660391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/04/11 20:58(1年以上前)

AccuphaseFANさん 
レスありがとうございます。
期末ですか。気長に待ってみようと思います。

書込番号:7660566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/04/13 12:56(1年以上前)

今日は

販促キャンペーンは、3月末で終了しましたね。私は、この期間中にNレンズを購入しましたが店頭販売価格から2万円引きでかなりお買い得だったと感じています。
去年も同じ年度末(3月)に販促キャンペーンをやっていて、この時は買いそびれていましたので、今年は注目していました。去年のキャンペーンより今年のほうがお買い得だったように思います。今年のキャンペーンの時は、マミヤの広告では『今年もやります』というようなコピーがありましたので、来年年度末も実施するような感じでしたが。
ただ、マミヤOPからマミヤDIに変わり、なんとなく行く末に一抹の不安も感じております。(でも、最近は、リーフと業務提携してデジタル関連製品でちょっと活気が出てきたような。成功してほしいですが。)
マミヤは、元々レンズ設計に良いものを持っていて、特にNレンズの広角系はすばらしいと思っています。

書込番号:7667973

ナイスクチコミ!0


928GTSさん
クチコミ投稿数:45件

2008/05/02 22:30(1年以上前)

今晩は、遅レスですが、もうじき、値上げするそうですね、困りました、資金がない。この時期の値上げはつらい。

書込番号:7753751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件 Mamiya 7 II ボディ (ブラック)のオーナーMamiya 7 II ボディ (ブラック)の満足度5

2008/05/02 23:38(1年以上前)

本体はかなりの価格アップのようですね
レンズはまだそれほどでもないですけど
気になるのは中古価格ですね。
それと転売屋がちらほら出てくるでしょう

まあ定価アップするという事は生産終了ではないと
言う事で良い方向にも考えたいと思います。

書込番号:7754132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズの集め方

2008/04/03 21:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (ブラック)

スレ主 構造体さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
私は65mm一本なので、次の一本をどうするか悩んでます。
皆さんレンズの集める順序ってどうしてますか?

書込番号:7626174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/03 22:12(1年以上前)

何を撮ってるの?
それに6x7使ってる人が何言ってるの(笑)
自分で考えなさ〜い。

書込番号:7626443

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/04 06:03(1年以上前)

構造体さん 、おはよ〜ございますぅ♪
レンズ選びは、撮る対象にもよりますねぇ・・・
風景であれば、150mmがあると便利かもです。

書込番号:7627746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件 Mamiya 7 II ボディ (ブラック)のオーナーMamiya 7 II ボディ (ブラック)の満足度5

2008/04/04 07:57(1年以上前)

構造体さん
撮影する内容でも変わってきますので、最終的には
ご自分での判断が必要ですのでご了承下さい。

私の場合機材は中古が多いのでお店で見つけて
巡り合わせで買ってしまう事が有ったりします。
でも基本的には風景などが多いので標準〜広角
を集めています。
先月までは新品が2万円引きでしたので65と80を新品で
購入と言った具合でしょうか?
あくまでも個人的感想ですが、このカメラは43mmが非常に特徴有るレンズで
ハッセルのSWCに対抗できる唯一のレンズだと思っています。
それと80mmは完全前後対象の理想的レンズでこちらも非常に良いレンズかと思います。
でも使用頻度は65mmあたりが多いです。

あとはご自分で今の65mmを使用していて
「もう少し広角に撮れれば」と思えば50か43を
トリミングしたいくらいであれば80とかが良いのでは無いでしょうか?
あとは予算も重要ですよね

でもマミヤ7のレンズは全部で6種類しか有りません
中古で買えば買った値段で売る事もできるかと思いますので
とりあえず買って使って見て気に入らなければ売ると言うのも手かもしれません

書込番号:7627891

ナイスクチコミ!2


スレ主 構造体さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/04 22:01(1年以上前)

皆さんアドバイスアリガトウございます。
被写体は風景、建築、スナップ、記念写真です。
広角も望遠もチョットずつ欲しくて悩んでました。
どうしたものかもうちょっと考えて見ます。

書込番号:7630258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件

2008/06/02 15:33(1年以上前)

自分も最初に65mm、次は一番望遠を中野フジヤカメラで購入しました。
あとは一番広角を狙って終了? する予定です。 150mmも考えましたが、よりアップで撮りたいもので一番望遠を買いました。

書込番号:7887336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入するか・・・

2008/03/30 21:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:12件

悩んでます。
7IIに65mmF4を付けて、記念撮影やスナップを撮ろうと考えてます。
フィルムはPro400、Provia400X、Tri-XなんかのISO400を中心に手持ちで撮影・・・
どなたかアドバイスをください。
よろしくお願いします。

書込番号:7609545

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/30 23:34(1年以上前)

光の建築家さん 、こんばんはぁ♪
どういったアドバイスをお求めでしょう(^^?
65mmですと、35m判換算で33mmの広角レンズになりますから、スナップなんかも良いのではないでしょうか(*^▽^*)
手持ちの場合は、フィルム交換が三脚固定時よりも慣れがいるかもです。やりずらいので・・・
私はマミヤ7−1ですが、露出補正もやりにくいので、マニュアルセレクトの法が操作はいいですよぉ。

書込番号:7610608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/31 02:58(1年以上前)

千郷さん
こんばんわ。アドバイス・・・
そう、購入するのを、背中を押すなり、
引き止めるなりして欲しかったです。(^^;
分かりずらくてスイマセン。

書込番号:7611374

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/31 06:07(1年以上前)

このカメラの場合は、スナップや記念撮影でも軽いボディゆえに、6×7判でもお気軽に持ち歩けますね。
6×7判のリバーサルフィルムは、本当に美しくため息モノですぅ。

書込番号:7611515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/31 08:23(1年以上前)

千郷さん
背中を押して頂いてありがとうございます。
前向きに購入を検討しようと思います。

書込番号:7611714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

645AFD2と645AFDの差って?

2008/02/23 10:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFDII ボディ

クチコミ投稿数:3件

デジタルバック購入にむけて、ボディの情報を調べています。
現行の645AFD2は、ヨドバシで軽く触ってみました。
電池が入っていなかったので、まさに触った、程度なのですが、645PROに比べてファインダーも改良されて、レンズのヘリコイドの軽さもちょうど良く感じました。
で、購入を検討中なのですが、1つ前のAFDならずいぶんと安い場合が多いのですが、何か決定的な違い、があるのでしょうか?
仕様を比較したところ、なんだかどこにも変更点が見当たらず、操作性の差、と言う事なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7433936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Mamiya6の使い方?

2008/01/11 19:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件

正月に実家に帰ってきましたら、親父の使っていましたカメラを
頂いてきたのですが、使い方が分かりません。

特に、露出の合わせ方が分かりません。

OHは出来るのでしょうか。

このカメラ(Mamiya6)に詳しいサイトがあるのでしょうか。

分かります方が、おりましたら教えてください。

書込番号:7233162

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件

2008/01/11 19:39(1年以上前)

画像です。

書込番号:7233203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/01/11 20:44(1年以上前)

甘柿さんこんばんは

スプリングカメラの書き込みは珍しいので
このカメラには詳しくありませんがレスしてしまいました。
これって露出計内蔵ですか?
当時の露出計内蔵カメラにはセレン採光の窓があるのが多いですが
見当たりませんね。

修理を含めた情報につきましては
マミヤシックス、スプリングカメラあたりを修理やオーバーホールを組み合わせて
検索すれば引っかかると思います。
修理のお値段はピンきりだと思いますよ。
急ぎでなければ最近知り合った方に聞いておきます。

いや、高くても技術優先ということでしたら
早田カメラあたりが妥当なところでしょうか。 

書込番号:7233426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/01/11 21:07(1年以上前)

失礼しました
ご質問を誤解していたかもしれません。
所有していないので画像での推定ですが
これはレンズシャッターですのでレンズ側で絞りとSSをあわせます。
2枚目の画像の右の窓は距離計です。
絞り数値が描いてありますがそれは被写界深度を示しています。
間違っていたらすみません。

書込番号:7233522

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/01/11 21:17(1年以上前)

6x6版の距離計(連動式か判りませんが)付きのカメラですね。
この頃だと露出計は付いていないので別途用意するかデジタルカメラを
露出計の代わりにするのが良いと思います。(露出計を単体で買うと
それなりに高いですけど)

後はネガなら多少露出が狂っていても大丈夫なので取りあえず
ISO400のフィルムを入れてシャッター速度1/125程度、絞りF11~16位で
試し撮りという手も有りますけど...。

書込番号:7233564

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/01/11 21:18(1年以上前)

Media Joyさんで使い方の説明がありましたので、参考にしてみてください。
http://www.mediajoy.com/mjc/cla_came/mamiya6/index.html

書込番号:7233570

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件

2008/01/15 18:11(1年以上前)

バカちゃんさん ichibeyさん 今晩は。
レス、有り難うございました。

書き込みが遅れまして(^∧^)

連休は、一寸出かけていまして。其れに、PENTAX K20Dが
出るとか出ないとか?

MAMIYA6の使い方は、取り敢えずカメラ屋さんで聞こうかなと思います。

PENTAXの6×7を4年ぐらい使っていましたので、フィルムの装填ぐらいは
出来そうです。

昔、修学旅行に持って行ったカメラが、レンジファインダー式のカメラ(Canon)で
露出計が付いていませんでした。
ichibeyさんの言うように、晴れたら1/125秒とかで
使っていました。其れでも、まともに撮れていましね。
ネガは偉い‖ヘ(′⌒`)ゝ__」ふぅぅん
懐かしいですね。

このカメラは、親父が自分に残した唯一のもので、何とか一枚でも撮りたいと思います。



書込番号:7250745

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件

2008/02/18 21:52(1年以上前)

 プリント、上がってきました。
ん〜〜〜上がりを見て、今でのカメラには負けますね。完全に(m_m)(^_^)(..;)
解像度、フレアー、完全に負けます。
でも、モノクロで撮影ですけど、ちゃんとグレーが出てました。

取り敢えず映りました。ヾ(^v^)k

親父の供養がてら、1年に一度ぐらいフィルム入れて撮ろうかなと思います。

皆さん、アドバイス有り難うございました。(・_・)(._.)
もう一度、ブローニーに戻りたいです。

書込番号:7412518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2007/12/15 05:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya RZ67 pro II (Z110mmF2.8W 付)

クチコミ投稿数:22件

RZ67PROのフィルムマガジンは67PRO2に使えますか?

書込番号:7116005

ナイスクチコミ!0


返信する
19770712さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/02 08:09(1年以上前)

放置されてますね・・・
私には分かりませんが、どうなんでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:7886316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/20 12:51(1年以上前)

現行のPro2Dではどうか分かりませんが、私の持っているPro2では、使えますよ。

と、書き込みをしてももうご覧になっていらっしゃらないかしら?

書込番号:7964735

ナイスクチコミ!0


pum01さん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/24 14:52(1年以上前)

どもども(^^)
マミヤに一度確認したのですが、RZ、RBは初代〜現行機種まで、殆ど共通らしいです。
(ただ、デジバック等の新しい部品は、最新機種で無いと駄目みたいですが・・・)

645に関しては、M645スーパー〜645LTまではフィルムバック共通らしいです。
AF機構の付いた645AFからは、端子が違うので、使えないそうです。

書込番号:8684325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マミヤ」のクチコミ掲示板に
マミヤを新規書き込みマミヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る