マミヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マミヤ のクチコミ掲示板

(1092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マミヤ」のクチコミ掲示板に
マミヤを新規書き込みマミヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2008/02/17 13:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:2379件

レンズは65mmF4L、+専用PLフィルター。
桜の季節までレンズを2〜3本増やして本格的に撮影しようかと思っています。
皆さまからの御指導宜しくお願い致します。m(_ _)m


書込番号:7404964

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/02/17 20:56(1年以上前)

座敷おやじさん、はじめましてぇ♪
素敵な風景を撮られているのですね(*^▽^*)
私はマミヤ7Tですが、よろしくお願いしますね。

書込番号:7407084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件

2008/02/17 21:20(1年以上前)

千郷さん

こちらこそ宜しくお願い致します。m(_ _)m
春から、本格的に風景を撮影してみようかな? なんて思っています。
中判で一本桜、気合いが入っちゃいます。


書込番号:7407239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/18 00:05(1年以上前)

あらら・・・
こちらに着ちゃいましたか^^

S5はどうされたんですか?

書込番号:7408409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件

2008/02/18 06:33(1年以上前)

ラピッドさん

おはようございます。
S2pro〜S5proも使用しています。
会社をクビにならない程度に休んで、本格的に桜の風景を撮ろうかな? なんて思っています。
645は友人に売っちゃったし、67で気合い入れて撮りますよ。

ラピッドさんこそ
何でここにいるの?
ネタ?

書込番号:7409288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件

2008/02/21 18:50(1年以上前)

本日、桜用に中古で210mmを追加しました。(^O^)

書込番号:7426339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信30

お気に入りに追加

標準

中古購入

2008/01/14 18:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645 PRO TL (C80mmF2.8N/FE401/WG401)

クチコミ投稿数:530件

デジタル全盛の今になって、ふと立ち寄った店で645 Pro TLを見かけて5万円ほどで購入し
ました。ワインダー無しでしたが、AEファインダー、80mmF2.8N付で値段の割にはきれい
な状態でした。ただ、中古ですのでファインダーにホコリが入っていたりしましたが、気にな
ったのですぐに整備に出したのが追加出費でした。
 フィルム機は衰退の一途を辿っていますが、そのおかげで中古が安く買えます。特にこの機
種は販売が中止されたことから未使用レンズなどが格安で手に入ります。80mmF2.8Nの未使用
品など6300円という驚きの価格で出ていたりします。私も未使用レンズを55mmから200mm
まで何本か入手しました。RZやRBなどの67判も良いのですが、このカメラはワインダー無し
ですと意外とコンパクトにまとまります。レンズも67判よりひとまわりからふたまわり小さ
いことがメリットだと思います。まわりを見回すと中判はペンタックス独占という感じですが、
このカメラで自分のテーマを追ってみたいと思います。
 読んでくれる人もいるかどうかわからない板ですが、書き込んでみました。

書込番号:7246890

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/23 20:24(1年以上前)

時の機械さん
初撮りおめでとうございます。
しかし、いつのまにか本体3台とは・・・
私はまだ物色中でいいのが見つかっておりません
新品55mmですか、私の55mmはフジヤカメラで11kでした。
200mmAPOは同じ三宝で未使用品を買いましたがとても良いレンズと感じました。
また三宝へ先週行った時に45mmを購入して来たのですが、80mmのマクロも未使用品が有りグラッときていましたが一応グッとおさえました。
いつのまにかレンズは増殖して
35,45,45,55,80,120マクロ,55-110,200,テレコンとなりました。
それと、本日ウエストレベルファインダーの2個目をゲットしました。
あとは2台目が欲しいのですが、言われるようにワインダー部分やプリズム部分の
塗装はげと印刷剥がれがどうしても多いですね。なかなか程度の良いのは無くて悩んでいます

鳥丸少将さん言われるように
プリズムファインダーですとワインダーは欲しくなりますね
逆にウエストレベルの時は手巻きがいい感じです。

現像混んでいるのですか?
私が出している所は、その場で現像してくれて、午後なら1時間で現像完了しますので
ほとんどデジカメ状態かもしれません。
そこのお店は店内にリバーサルかつブローニー対応の現像機があり、
お客さんの半分以上がリバーサルだそうです。

でも、最近忙しくて何も撮影していません
最後に撮影したのは大晦日です。
年明けから土曜日が全部休日出勤で時間が取れません

書込番号:7283947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/01/23 21:46(1年以上前)

鳥丸少将さんのおっしゃるとおり、私もわずかな間の観察ですがマミヤ645ものは少し値上が
り傾向のように思ってました。玉数の問題でしょうか。娘がアメリカ在住の為、アメリカのサ
イトでもウェストレベルファインダーを探しているんですがなかなかみつかりません。最後の
手段は自作ですね。


AccuphaseFANさん、80mmマクロも実は買っちゃいました。スペーサーに気付かず、買い逃
しましたが、3千円ちょっとなのでぜひ買い足しておこうと思ってます。80mmマクロはど
このホームページでも評判良いですよ。早くしないとなくなっちゃいますよ〜。

書込番号:7284321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/23 23:54(1年以上前)

フジヤの価格を見ていると値上がり傾向ですね
ちなみに海外だと本体なんかはめちゃめちゃ高いですね、$1000以上で売られていたりします
なので、おそらく海外への転売なども増えて弾が減っているために値上がり傾向ではないのでしょうかね?

一巡するともっと値が上がったりしますので、ある程度レア物は多めにゲットしておいた方が
いいかもしれませんね。
80マクロも買っちゃったんですか!
すごいですね〜
まあ全部たしてもEFのLレンズ1〜2本分くらいでしょうから安いものですけど・・・
置く場所の方が大変ですよね。
いまだ使っていない120マクロがあるのに80マクロ買うには、まず撮影しないとです
35mm時代からマクロって使ったことなくて120mmもヤフオク価格より安かったので
買っておいただけなんですよ。
それよりもフィッシュアイ24mmの方が欲しいですね。
あれで赤道儀つけて天の川を撮影してみたいです。

書込番号:7285232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/24 21:41(1年以上前)

時の機械さん
ウエストレベルファインダーですが、ヤフオクに2つ出品があります
写真が綺麗ではないので、どれほどのスレなどか分かりにくいですが
終値は5〜6kくらいではないでしょうか?

ちなみに私の方は本日届きました
ほとんど未使用品で逆に使いにくく感じてしまう品でした。

今週末は山中湖あたりでダイヤモンド富士が撮れるので行きたいですが
休日出勤でだめそうです。

書込番号:7288801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/01/26 16:37(1年以上前)

AccuphaseFANさん、情報をありがとうございます。ウェストレベルファインダーについては
ほしいものの今すぐ必要というわけでもないので気長に探そうと思っています。また、三脚
固定で撮影するスタイルが定着しそうなので、ワインダーを外して巻き上げクランクで使う
のもいいかなと思ってます。巻き上げクランクはまだ新品が手に入るので、それぞれの固体
用に2個ほど注文しました。一個2500円〜3000円くらいです。

 ところでこの機種はミラーアップをするときに半押し状態を保ったままミラーアップの操
作をしなければならないんですね。説明書には半押しを解除すると露出が不正確になるとい
う記述がありますが、ちょっとやっかいですね。ミラーアップをすると絞りも規定の位置ま
で絞り込まれるのが見えますね。

書込番号:7296624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/27 00:11(1年以上前)

時の機械さん
> 巻き上げクランクはまだ新品が手に入るので、それぞれの固体
> 用に2個ほど注文しました。一個2500円〜3000円くらいです。
まだ手に入るんですね、私はこの前、三宝へ行ったときにあったので
1個ゲットして2個にしてあります。

> ところでこの機種はミラーアップをするときに半押し状態を保ったままミラーアップの操
> 作をしなければならないんですね。説明書には半押しを解除すると露出が不正確になるとい
> う記述がありますが、ちょっとやっかいですね。
これってAEロックで撮影するときのことではないかと思いますが?
私はいつもフルマニュアルなので、気にせずシャッター速度と絞りを自分で決めて
露出決定したら、三脚の場合ですがミラーアップしてシャッターを切ります。
なので半押しはおそらくAELの時は確かにそうしないと、ミラーアップしてしまうと
測光できないので半押ししたままという事になるのでしょう。

私の方は先ほど2台目購入したのが届きました。
1台目は普通のプロでしたが、今度はTLをゲットしましたが、あまり程度は良くなく
最初のプロの方がきれいでした。ただし印刷は剥げていないのでまずまずかと思います。
明日は磨いて少しは綺麗にしようと思います。

書込番号:7299009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/11 17:48(1年以上前)

最後の書き込みから時間が経ちましたが、あれからもう1台入手しました
今度はTLの本当に未使用品レベルの綺麗なのをフジヤで購入しました。
2台目の程度の悪いのは処分しちゃいましたので、2台には変わりありません。
ようやく今週は休日出勤が無く休めましたので山中湖へダイヤモンド富士と
アイスキャンドルフェスティバルへ行ってきました。
雪がすごかったので台車が使えず、初めてカメラバッグを肩にかついで歩いたのですが
重い!重すぎます。しかも今回は1台でレンズも最小限だったのに重いです。
台車で引かないと2台は厳しいです。
とりあえず今年の初撮りがようやくできました。

書込番号:7375800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/02/15 17:12(1年以上前)

ご無沙汰です。645ProTLご購入おめでとうございます。

ひょっとしたら、先日出ていたAクラス品じゃないでしょうか?もし同じものでしたら
私もネットに出た翌日に見に行きました。キャップ類を外して点検したところ、すばら
しいコンディションでしたね。実は私はそれを一旦購入しました。店を出る前に何とな
く7Uが気になって値段を聞いたところ、販促キャンペーン中だということを知り、買
ったばかりの645を返して7Uを買ってしまったのでした。645の販売価格はレンズ無し
で6万4千円位でしたが、同じものでしょうか?7Uは期間限定でベルビア10本付、
レンズはどれも通常より2万円引きのキャンペーン中・・・ヘソクリが飛んでしまいま
した。

645Proについては現在のところ、カメラのナニワ、東京スタジオ、ニッサンなどで新品
のセットやボディを確認しています。また、会員向けに限定カラーバージョンを再販し
ているとも聞いています。まだまだ楽しみは続きそうですね。私は全てのレンズでテス
トショットを終了しました。どれも素晴らしい描写です。今後、35mmF3.5を気長に探し
たいと思っています。整備料金が割引になるということでマミヤクラブにも入会を済ま
せました。

書込番号:7394426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/15 17:39(1年以上前)

時の機械さん
フジヤのは確か2/1です。
ネットに出てその日に買いに行ったと思います
時の機械さんの一度手にしたものだったのでしょうか?
値段は確か628でした。ちょっと高かったですが程度にグラッと来ましたし
程度の悪い2台目は4.2万で処分できましたから差額で考える事にします。

マミヤ7実は私もかなりグラッと来ています
エクセルで計算しちゃっているくらいですからね
レンズは何を購入しましたのでしょうか?
私は予算無制限なら43,50,65,80と買いたいですが、実際は無理でしょうから
43,65もしくは43,80・・・う〜ん、どうしようか考えています
今なら新品が中古とほぼ同じ値段で買えるんですよね〜
マミヤクラブ入会まできましたか、完全にはまりましたね

35mmF3.5Nは現在2本持っていますが、2本目はかなり程度が良かったです
同じ日にフジヤで買った気もしますが・・・ちょっと忘れました。

なんだか現在同じ道を歩んでいるよな、また何が良いかも感性が同じと言うか・・・

う〜ん、と言うことはやっぱりマミヤ7Uは買うハメになるのかな?
防湿庫が苦しいです

書込番号:7394493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/02/15 18:08(1年以上前)

7Uはフィルムを一本試しました。手持ちでもかなり行けるようです。本体と65mm
を購入しましたが、65mmは意外と嵩張ることに気付きました。画角は私にとって非
常に使いやすい画角です。外付けファインダーがいらないのも魅力ですね。予算さえ許
せば43mmが一番コンパクトに収まるようですね。描写も文句無しだと思います。た
だ私にはキャンペーン割引期間とは言え16万円はきついので65mmに80mmを買
い足したところでしばらく様子見です。また65mmはファインダー視野の一部をレン
ズが邪魔します。シャッターは本当に切れてるのかというくらい静かでショックが無い
ですね。645でミラーアップしたときよりショックが少ないと思います。購入はポイント
をうまく利用すればヨドバシが安いかもしれません。というのもキャンペーン価格を適
用してるのはヨドバシとフジヤしか見たことがないからです。他店舗は中古が新品を上
回るくらい高いですね。私はポイントで35mmパノラマアダプターも買ってしまいま
した。

今ならフィルム10本付いてきますよ。それに今なら梅、桃、桜に間に合いますよ(笑)。

書込番号:7394587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/15 18:25(1年以上前)

時の機械さん
どうもです

キャンペーンはヨドバシ・フジヤ以外にもビッグもやっていました。
言われる通りいいんでっすよねぇ〜
65mmはファインダーで覗ける一番広角なので私も欲しいと思いますが
前に出っぱる量が多いんですよね
43mmは買うなら必ず購入すると思います、マミヤ7は43mmを使わないと
うまみが半分と私は考えています。
でも花火ですとフイルム交換が大変なのであくまでも花火は645Proで行くと思います
見せ所でフイルム1本分だけなら撮影するかもしれませんが・・・

そうそう135アダプタは欲しいですよね
645の135買うよりもマミヤ7の135パノラマなら十分意味があると私は思います
135のフイルム5本もあまっちゃっているので35mmカメラで撮影するより
パノラマで消費したいと考えちゃっています。

う〜ん、ますます購買意欲が・・・じゅる

書込番号:7394645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/16 23:46(1年以上前)

時の機械さん
見ていますでしょうか?
マミヤ7U買ってしまいました。43mmの中古と65mmの新品、135アダプタ新品です
今日、富士山方面に行って昼間に忍野八海と山中湖ダイヤモンド富士をマミヤ7Uで
撮影してきました。夜には山中湖の花火は捨てて河口湖の花火に行ってきました
車と三脚が近くできたので、三脚を3本建てて645Proとマミヤ7U、デジカメと撮影
してきました。
結果は明日になりますが、昼間の撮影は完全にミスしてしまい1絞り足りませんで
途中で気がついたので、増感することにします。なので上がりは来週になるかもしれません
花火は問題ないので120を1本ですが、仕上がりが楽しみです。
生まれて初めてレンジファインダーを使いましたがさすがに1眼ばかり30年も使用していると
慣れない点が多いですね。
明日は135アダプタをつけて、見晴らしが良いところへ行ってパノラマ撮影してみようかと
思っています。天気が良ければ富士山が見えるのですが、どうでしょうかね?
いやぁ〜完全に中判にハマりました。もう35mmは売却しようかな?
マミヤ7Uがあれば使うチャンスが無くなったような気もします。
それにしても120で10枚はかなりきついですね、花火ではあっという間でした。
ちなみに645Proは220が2本と120が1本の撮影でした。
こう時はやっぱり枚数が稼げるのと、中枠のみ入れ替えでさっと交換できるので
645Proはやめられません。

書込番号:7402178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/02/18 11:17(1年以上前)

ついに行ってしまいましたね。おめでとうございます。
私は10枚中1枚をピント外しで、もう一枚を手ぶれ
で、合計2枚失敗しました。撮影、データメモという
テンポが身に付きつつあります。出先なので改めて書き
込みます。

書込番号:7409913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/02/18 21:20(1年以上前)

AccuphaseFANさん、改めてご購入おめでとうございます。私も645Proを一台売却しまして
現在645 Pro TLと645 Pro の2台になりました。7Uと比較すると、画像の大小は別とし
て、私にとっては使いやすさで645に軍配が上がります。これで、645AFDのように外装が
金属だと言うこと無しなんですが・・。しかし、この645ProのAEプリズムファインダー
はほとんどの場面で適正な露出を算出してくれますね。単体露出計いらずです。また、ベ
ルビア100Fを使ってみた結果、この機種の多くのレンズがコントラストが高いためプ
ロビアのほうが落ち着いた色合いと写真を提供してくれるように思いました。

書込番号:7412305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/18 22:51(1年以上前)

時の機械さんこんばんは
なんだかシステムが完全に似てきました
私も残っているのは645Pro,645ProTL,7の3台です
ちなみにこの前の出来ですが、増感は富士に出すらしく戻りが金曜日なのでまだ見られません。
そして120を1本だけ撮影した花火ですが見事に失敗しました。
出来上がりは真っ黒で、覚えはないのですがキャップをしたまま撮影したのかもしれません
カメラが壊れているかなど心配しましたが、先日135パノラマをテストしたのは見事に成功しており出来はばっちりでした。なのでやはりキャップか、まさかとは思いますが気温が低かったので低温でおかしかった可能性もあるかもしれません。
フイルムの表裏は間違えていないし・・・
ちなみに同時撮影した645Proは電池外出しのバッテリーケースを使用してホカロンで温めながらの撮影でしたが、こちらはまったく問題なし。まあ1眼なのでキャップしていたら見えませんからすぐにわかりますから、645はそういうミスはないですが、7は心配なので今日ヨドバシへ行って同じように電池外出しを買ってきました。
ついでに先日苦労したPLフィルターも純正を買ってきました。
増感の現像が上がってくるまでまだドキドキものです。

私も個人的には645Proの方が使いやすいことは使いやすいと思います。
システム的にファインダーやワインダーなど変更ができることがシステムを自由にアレンジできるので好きです。でも重さや43mmのレンズなどはマミヤ7に軍配が上がると思うので昼間はマミヤ7、花火は645Proでしばらく行こうと思います。

ちなみに私のご愛用はベルビア100Fです。
花火の場合、すこしオーバーな方が綺麗なので買いだめしているのは100Fの220ばかりですね
実はまだプロビアは135も含めて使ったことがありません。
たぶん人物とか撮影する場合はプロビアじゃないと駄目でしょうね。

明日は仕事の谷間で休みが取れたので梅にでも行ってこようかと思います
マミヤ7と645のマクロ持参かな?

書込番号:7412945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/19 21:32(1年以上前)

予定通り梅へ行ってきました
平日なので少しはすいていましたが、それでも予想以上の人出でした
645に120マクロのみ、マミヤ7Uに80,65を持参して120を合計3本撮影してきました
マミヤ7Uはスキャナで取り込んだ拡大画像を見ると少しピントが甘い気がします
手ぶれなのかフイルムの平面性なのか・・・?
ぱっと見はさすが6x7ですね645よりも迫力あります。
とりあえずこれで私もすべてのレンズでの撮影が終了しました。
今回できるだけ軽くしたかったので645Proは手巻きのウエストレベルです。
それにしても6x7で120だと10枚しか撮影できないのであっという間ですね
まあすぐに現像に出せる点としてはいいかもしれませんが・・・

書込番号:7417203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/02/24 21:55(1年以上前)

今週末は天候も良いと聞いていたので撮影を楽しみにしていましたが、春一番の強風で撮影
どころではありませんでした。私の住む地域では砂塵が舞い上がり、一時は景色が黄色く染
まったほどでした。

 いよいよ来月、645 Pro TL の限定再販ですね。カラーモデルの受注販売のようですが、
注文するかどうか思案中です。

書込番号:7442360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/24 22:30(1年以上前)

今週末は本当に風が強かったですね
富士山の日だったので河口湖の冬花火に行ってきました
風で花火が思いっきり流れてしまっています、それにしても寒かったです
今日はフイルムが少し残ったので、朝一番で曽我梅林に行ってきました
こちらも風が強く梅が動いてしまうのでシャッターが遅くできず大変でした
そこで一つ気がついたことがあります。
マクロなんですが、かなり近づくと絞り値が表示よりも暗くなっちゃいますね
ウエストレレベルで撮影していたので、デジカメを露出計代りに使用していたら
思いっきり寄ったのだけ暗くなってしまっていました。
D.P.E.店員さんが「寄ると暗くなるんですよね、ニコンなんかは自動で絞り値が変わりますよ」とのことで、さすがにマニュアルですから暗くなっているのは手動で補正しないとだめですね。
自宅でチェックしたところ、120mmですが一番寄ったところでは2EVくらい暗くなっているようです。
なので、マクロで寄る場合は露出計じゃなくて本体のAEファインダーで測光しないとだめですね。

私は見ていませんがカラーバージョンってどんな色があるのでしょうか?
本体だけじゃなくてパックとかワインダー、ファインダーも同色なんですかね
それよりウエストレベルファインダーや135ホルダー、24mmレンズなどの在庫終了した
関係を再生産して欲しいです。

書込番号:7442617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/02/25 13:52(1年以上前)

色は会報のとおりだとすると9色のようです。ウェストレベルファイン
ダー付のものも載ってました。限定200台だそうです。来月発表
みたいですね。勘違いしてました。ホームページでも告知するよう
です。

 マクロレンズは私のは80mmですが単体の場合とスペーサーを
付けた場合に分けて露出補正量が説明書に載っていました。も
ちろん、AEファインダーを使う場合は補正の必要は無いとのこと
です。

書込番号:7445060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/05 23:34(1年以上前)

カラーバージョンをHPで見ました
すごい色がたくさんありますね
ウエストレベルファインダー部分だけは塗装なしでしたね
注文してから塗装するとのことなので色に関係なく200台のようですね
塗装が強いのであれば黒を1台ゲットしておきたいと思いますが
定価なんでしょうね〜
そうであれば高くて手が出ないかも?
現行の表面は必ずツルツルになって文字も消えてしまいますから
どんな塗装か見てみたいです。
フォトイメージエキスポに行ってみようかな?

それよりも25ページのチェストケースですか?
あれが気になりました。

書込番号:7490688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

こんにちはレポートです

2007/12/19 02:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

スレ主 kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

こんにちは以前お世話になったkitanoyuです
買って二ヶ月経ちましたが毎回ですが、現像取りに行くと解像度の凄さに一人でニヤニヤしています
しかし、現像、プリント共にキタムラに出すのですが、プリント受け取ると毎回がっかりしてしまいます
スキャナー買って自分でやった方がいいかなと思っています
しかし7は軽くていいですね、中版の魅力にハマってしまい寄った写真用にとRZ PROUの中古も買ったのですが一度山に持って行ったきり、山にはもって行かなくなりました。
みなさんはどうでしょうか?いろいろお話聞かせて下さい。

書込番号:7133678

ナイスクチコミ!1


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2007/12/19 06:27(1年以上前)

kitanoyuさん、おはよう〜ございますぅ♪
私はT型ですが、さすがにポジ原版の大きさにはいつもうっとりして、写真をしていてよかったなぁというような感覚になりますね。
私は、山に持ってゆく常用カメラですよぉ。
先日もSIGMALabというプロラボで大全紙パネルを作りましたが、やはり印画紙は良いですね〜

書込番号:7133858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/12/19 18:29(1年以上前)

くだらない話ですが
私は35mm銀塩は今はレンジファインダーでお遊び程度です。
35mm一眼は完全にデジイチになってしまいました。
でもペンタの67は使っていますね。
枚数こそデジタルより少ないですが出動回数で言えば
風景ならデジタルより多いですね。

67だと220で21枚撮り、
現像は長巻指定で自分で3コマずつにカットしてフジのファイルに入れます。
スリーブ指定で現像に出すと2コマでカットされてしまうので。

枕元にあるので寝る前にパラパラと
へたくそな写真ですがなんとも気持ちいんですよね。

毎回三脚レンズカメラ一式の重さを痛感するたびに
次はデジだけにしようかなと思いますが
現像あがるたびに次はどこに行こうかと思いますね。

書込番号:7135481

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

2007/12/20 01:56(1年以上前)

みなさん、返信ありがとう御座います。
やはり一度中版見るとやめられないですよね。
最近思うのですが、私はデジタルカメラから始めたのですが最初にFilmに行くべきだったかなと思っています。
でも、デジタルが無かったらカメラを始めていないだろうとも思います。
後、十年後には気持ちとお金に余裕が出来てきて大判とか始めそうな気がします。
ちなみにみなさんは単体露出計とか使われていますか?
私はRZ67とデジ一用に買おうと思っているのですがお勧めとかあったら御教授下さい。
そういえば田舎ですが近くの美術館で一月から8×20の大判で熊野古道を撮った写真の企画展が行われるらしいので一回見に行ってみようと思っています

書込番号:7137370

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2007/12/20 08:33(1年以上前)

私は銀塩からデジ、再び銀塩に戻ったクチです。
単体露出計は、感度(ISO)設定すらない、私のNikon F2 アイレベルには必携で、露出決定に関しては、大判カメラに、このノウハウがそっくり使えます。
ミノルタのスポットメーターFを愛用しています(^O^)

書込番号:7137804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/12/20 13:31(1年以上前)

ちょっと前まではズームファインダーで構図を決めて
セコニックの407?だったかで露出決めていましたが
今は大判だとNikonD40xがその代わりになっています。
実際に何カットか撮ってから
レンズと露出をセットします。
イチイチデータをメモしなくても現像してから
デジイチのデータを見ればすみます。
67は現在ズーム二本しか使わないので、
外付けファインダーは要らないのと、
pl使用で単体露出計との誤差が出るので、
カメラ内蔵の露出計だけです。

昔は現像上がりの写真見ていつも構図の悪さにがっかりしましたが、
今でしたら安いデジイチに高倍率ズーム着けて、
背面液晶見ながら納得いく構図探すのも有りかなと思います。

書込番号:7138559

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

2007/12/21 14:42(1年以上前)

みなさん、いろいろお話ありがとう御座います
勉強になります、千郷さん、露出計を買っても損は無いという事が分かりました、バカちゃんさん、デジ一を私を一つ持ち合わせて行きますのでまずはその方法でやってみたいと思います、メモも要らないのでいいですね。
私は携帯の音声メモに入れていましたが一人で公園でやっていると親子連れなどに気味悪がられます。
しかし、物欲には勝てずに露出計も買ってしまいそうです。
そういえば中版で撮っている人は良くジュラルミンケースに入れられていますがやはり移動などの際はそういうものに入れて気を使った方が良いのでしょうか?
私はペリカンケース1520を持っているのですが入りそうに無いです。

書込番号:7142621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2007/12/22 00:48(1年以上前)

kitanoyuさん 初めまして

マミヤ7Uの2世代前のNewマミヤ6MFを20年近く使ってますが、山に行く時でも、
軽く布にくるんで、防水スタッフバックに入れて、ザックに突っ込んで、それでおしまいです。
マミヤのこの手のカメラは、非常に頑丈で、なかなか壊れません。
ジュラルミンケースはいらないと思います。

今まではけっこう手持ちで、いい加減に撮ってきたのですが、最近しっかり三脚を立て、
絞りこんで撮ったときの美しく細かい描写に感動し、このカメラを見直しております。

書込番号:7144789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発売以来使用てます

2007/11/24 09:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (ブラック)

スレ主 K拝さん
クチコミ投稿数:57件 Mamiya 7 II ボディ (ブラック)のオーナーMamiya 7 II ボディ (ブラック)の満足度5

前世紀に発売と同時に買いました
 レンズは80mm1本勝負、フィルムは主にPROVIA100
 三脚(マンフロット#444)、ストロボは物欲に負けて購入こそ
 しましたが、根がずぼらなため全く使用していません
 付属のストラップを長めにして襷掛けにして使ってます。

画質:薀蓄輩の話題になる絞り羽はたったの5枚!しかし全く
   実害なし!6X7の画質はそりゃー良いですよ。
   年に1度はポジからダイレクトプリントで全紙にプリント
   しますが、腕の良し悪しなんか吹っ飛ぶ位感動モノです。
   デジ一も最近購入はしましたが勝負するときはマミヤですね
   
機能:特に困った経験はありません。更に軽く小さければGOODですが
   無理かなぁ。効果が?のフード、チマチマして若干操作
   しにくい(シグナルが点かないので戻し忘れの多い)露出補正
   等、気になる点はありますがもう指が勝手に動くくらい
   操作を覚えました。

他 :電池の持ちは良いですね(220を10〜20本/年で念のため2,3年ご   とに電池を交換する程度)
   シャーッター音は「シャキン」という静かな音
   ファインダーの見栄具合は比較したことがないので謎

心配事:マミヤとブローニーフィルムの将来。

書込番号:7021885

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/24 18:05(1年以上前)

K拝さん、こんばんは〜
私はマミヤ7Tですが、プロビア100FとN80mmは共通だわぁ^^
このN80mm/4のコントラストはとてもお気に入りです。ほんのわずか周辺光量の低下が気になるくらいで。。。
三脚はジッツオG1228Gとで抜群の軽量6×7判セットです。

> 腕の良し悪しなんか吹っ飛ぶ位感動モノです。

本当に感動の画質ですよね〜
その画質は文句なく余裕で全倍ですぅ。
私もこれからも、大事な場面に使ってゆきますよ。

書込番号:7023626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/24 23:22(1年以上前)

フィルムはわかりませんが、マミヤ自体は独自の情報収集からわかったのが、ここ最近銀塩カメラの問い合わせが多く(マミヤ自体がびっくり!してる)生産計画の見直しをしたらしいです(笑)。

書込番号:7025186

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/25 10:39(1年以上前)

りあ・どらむさん、おはよう〜ございますぅ♪

> ここ最近銀塩カメラの問い合わせが多く(マミヤ自体がびっくり!してる)生産計画の見直しをしたらしいです(笑)。

本当でしか!
まぁ、それは良いことだわ(^-^ )人
昨日は六儀園に行ってきましたが、すれ違いざまにご年配のF3をお持ちの方を数人お見かけまして、嬉しくなりました。
F3のスレッド400件行きそうな勢いですが、その影響もありそうですね。
銀塩環境には、とても良いことだわ。

書込番号:7026731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

写真を撮らない人に6×7原版を見せると^^

2007/08/21 21:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

先日、大学以来の友人が数人遊びに来まして、6×7原版を見せたところ、
「すっ、すご〜ぉい!」とか「リアル〜〜」って言葉が飛び交いました。
一人がフィルム写真っていいわね〜っと、ちょっとした楽しいフィルム談義になりましたぁ。
で、結果はというと、シロートだからデジでいいわと、銀塩転換までは至りませんでした><

書込番号:6664718

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2007/08/21 21:44(1年以上前)

表題の訂正
誤)写真を撮らない人に6×7原版を見せると^^
正)写真をあまり撮らない人に6×7原版を見せると^^
です、すみませんm(_ _)m

書込番号:6664725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/22 01:37(1年以上前)

写真を撮らない人に4×5原版を見せると^^
「すっ、すご〜ぉい!」とか「リアル〜〜」って言葉が飛び交いました。
「これってビックカメラに出すとこうしてくれるん?」

たぶんこれフィルムだってわかってないな、
きっと透明のプラ板当たりに焼きまわしとか想像してるんだろうな。(笑)

ここの主の千郷様今年の夏休みは一本もフィルム使いませんでした。
罰として来月は11日間ほど東北巡礼フィルムのみで行ってまいります(笑)

書込番号:6665780

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2007/08/22 18:12(1年以上前)

バカちゃんさん、こんばんは♪
 オオム返しかと思ったらシノゴねぇ。
 シノゴは、そりゃエエですよ(^O^)
この原版を見られる人って、ほとんどいないでしょうし。

 えー、罰って私はそんなに怖いのかい(笑) じゃあ罰として、←オイ(*^_^*)ゞ

書込番号:6667327

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/08/22 18:34(1年以上前)

・千郷さん、こんにちは。
最近ワタシ、デジタルの板にはトンと顔を出さなくなり、代って千郷さんのスレばっかり追っかけてます(^^;)


・バカちゃんさん、初めまして。
>罰として来月は11日間ほど東北巡礼フィルムのみで行ってまいります(笑)

11日間ですか。いいですねェ!
このお盆休み、数年ぶりに半日ほどフィルムオンリーで撮りました。
D200は思い切って、家でお留守番させました。
当然、背面液晶モニターには何も写りませんが、『カメラと自分を信じて』 撮り続ける心地良い緊張感を久しぶりに味わえました。
忙しくて現像済みフィルムをまだ取りに行けていませんが、早く見たくてウズウズしています。


写真の上がり次第では、私も6x7引っ張り出すかな? ちゃんと動いてくれるといいけど・・・(^^)ノ゛

書込番号:6667386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/22 22:30(1年以上前)

千郷さん、コガラさん

昨日は長期休暇は100%銀塩宣言しておいて早速弱気です(笑)
フィルムフォルダーさえたぶん30個くらい、正確に数えたことないけど。
67も持って行けばシノゴ60枚で足りるかなあ、
つうか、山小屋みたいに自動車でいけないとこはそんだけの荷物無理ですね。
出発までいろいろ考えてみることにします。

書込番号:6668292

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2007/08/23 19:41(1年以上前)

◆コガラさん、こんばんはぁ♪
 え”追っかけ〜〜(/o\)イヤン でも、うれしかったり(*^▽^*)←優柔不断なヤツ



◆バカちゃんさん、こんばんはぁ♪
 大判で山は大変ですね。
組み立て中にシャッターチャンス逃したりと。
いろいろ考えちゃいますよね。でも銀塩つかってね!

書込番号:6671245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Goodです

2007/05/12 09:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFDII ボディ

スレ主 S3amaさん
クチコミ投稿数:18件

1ヶ月前に80mmのレンズとセットで購入いたしました。
まだ、デジバックは高くて変えないので、フィルムで風景を撮影してますが、フォーカスも早く、適正露出を算出してくれるので、安心して使えます。

このような、アマでも簡単に使いこなせるカメラを作っているマミヤが営業不振なのが残念です。ガンバレ!

書込番号:6326583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/12 12:05(1年以上前)

ニコンでも銀塩の比率は10%以下と言われてますし、中判となると
さらに売上げが見込めず、苦しいのではないでしょうか?

書込番号:6326956

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/05/12 21:03(1年以上前)

S3amaさん、はじめまして〜♪
私はマミヤ7(Tの方です)を使っていますが、35mm判と比べてしまうと、大きなフォーマットは、本当に綺麗だなぁと思います。
実は645AFと迷ったのですが、購入当時はニコンF5があるし、レンジファインダー中判も面白いと思って、7にしたんです^^
やはり、一眼タイプのほうが、何かと便利で良いですね。
しかも、アマチュアでも全倍(90cmX60cm)がビクともせず楽しめるのですもの。

私も頑張れマミヤさぁ〜ん♪と応援しちゃいます。チュッ

書込番号:6328468

ナイスクチコミ!0


スレ主 S3amaさん
クチコミ投稿数:18件

2007/05/13 11:51(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは〜!
ニコンもデジカメに力入れてますからねぇ。
現在35mmは、フィルムを止め、D70とS3proを使っています...

千郷さん、こんにちは〜!
7ですか、いいなぁ〜
手持ちで気軽に撮れ、何よりあの圧倒的な描写力は魅力的ですよね。
父がRB67を持っているため、交換レンズに互換性があれば、マミヤ7Uも欲しいんですが、残念...
と言うか、金欠病中でした!

書込番号:6330513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/08 11:12(1年以上前)

皆さん、
3ヶ月以上の遅まきながら、中判カメラの良さが分っている私としてはマミヤさん初めペンタックス、フジフィルムなどを今こそ心から応援すべきでないかと思います。
昔、私の父はトウゴーカメラの1円カメラを親に買ってもらい、そのカメラで従兄弟を撮ったのですが、その従兄弟も人攫いにさらわれて、帰つてきた時はやせ細り病気で亡くなつたそうです。そして、その話は現在、仏間の上の額の中で微笑む叔父さんの写真を見て、お前の親父が撮ってくれてなかったら、これまで誰一人家族が思い出してやる事もないで、やがては忘れられてしまう人になってしまったと思う。
でも、写真は良いなぁ子供や孫がこの人誰と聞かれても、この話をしてやれる。
そして、家族、親戚が忘れないでいてくれる事で叔父さんは幸せだと思うと言ってました。
その父達のあこがれであった東郷カメラ(メイスピー)の玩具カメラが無くなったように、
銀塩カメラの35mmそして中判カメラがなくなったら、もう絶対に生き返ることがないと思います。デジカメ指向の人がこの板を覗きにくると思わないけど、一人でも多くの銀塩ユーザーがこのように私達の夢を叶えてくれている銀塩カメラ、フィルムメイカーに感謝して撮りましょう。



書込番号:6729965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/02 19:35(1年以上前)

おっしゃられるとおりです。デジカメ主流の中、中版カメラは気持ちが高まります。中版以上になりますとレンズの特性や効果がそのまま顕著に画面に現れ気持ちがいいです。レトロといえばそれまでですが、写真の原点かと思います。
使用カメラは、645Proを使用。

書込番号:8291106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/08 22:22(1年以上前)

Photo楽しもうさん、こんばんは

大分前の書き込みにお答えをいただきありがとうございます。
アイコンからすると私の子供くらいの方と思いますが、嬉しいですね
私もデジを全て否定はしませんが、できればフィルムそれもポジをしてもらいたいですね

これからもよろしくお願いします。
私はF6に出没します。遊びにきてくださいね お待ちしています。

書込番号:8320396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マミヤ」のクチコミ掲示板に
マミヤを新規書き込みマミヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る