
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年9月24日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月2日 14:06 |
![]() |
2 | 2 | 2006年4月29日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月11日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月26日 23:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月30日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya RZ67 pro II (Z110mmF2.8W 付)
デジタル一眼購入から半年ほどですが、銀塩の魅力にはまりました。
ニコンEM、F3、そして中判・・・・。大きなファインダーは、
まるで幻燈機のような面白さに溢れていますね。
ポラ用のケース?も購入、フィルムは買いづらいですが
その場で確認できるのは良いですね〜。
さぁまた楽しい勉強の始まりです。
0点

最近は 中古の銀塩カメラとくに中判や大判は 捨て値みたいなモンですから、
ほんとにお買得だと思いますよ。
わたしは デジタルがメインになってしまいましたが、銀塩も捨てられません。
書込番号:4450813
0点

ある意味デジタルの恩恵とでも申しましょうか・・・。
銀塩三機種で10万ちょい(レンズ込み)ですからねぇ。
銀塩に興味を持ったのは、在るカメラマンさんの影響で
プリントに挑みたいからなんです。
当然デジ含め、半年程の腕なので近くのワークショップに
通うことからのスタートです。
お店に出せば済む事でしょうが、大事な一枚を気持ちを込めて
焼き上げる・・・大変?かも知れませんがチャレンジのしがいは
在ります・・・よね?。(在ると言って〜。)
書込番号:4450969
0点

「焼く」ということは モノクロームなんですか。
それは 素晴らしいですね。
印刷では モノクロームの良さはなかなか分かりませんからね。
もう、8×10まで逝っちゃいましょう。
めざせ、アンセル・アダムスというコトで。(^^)
書込番号:4451003
0点

近所のキタムラに行くも(創業者の方がお亡くなりに、ご冥福を祈ります。)業務用(らしい)ポラフィルムはなく仕方なくフィルムを購入、案の定裏表逆に装填・・・。
書込番号:4452020
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AF ボディ
きしんさんこんにちは ここにもフリークおりますよ。約25年程前に全国限定300台と言うふれ込みに乗せられてRB67ProSトカゲ皮張りを購入しました。性能もさることながら、非常に美しいです。以前の家では3畳ほどの現像室が有ってよく自分で現像しました。今は賃貸マンションに建替えたせいでもう専用部屋は無くなってしまったんですが、またやりたいと思っています。40の時の子供が今2年生なんで専らキャンピングカーでスキーに行ったりで最近はデジカメばっかりなんですが、元々がアナログなので忘れられません。ここ一番の時(学校の学芸会等)はニコンF3を出してきて撮っています。やっぱりフィルムがいいですね!
書込番号:4208018
0点

こんにちは。マミヤの営業譲渡騒ぎで不安な日々ですね。私ですが、親父が年明けに亡くなり、写真機材一式を引き取り、なんとど素人の私が写真を始めました。
645ProTLとRB67とそのレンズ達が遺産でありますが、勢いあまって645AFIIの新規購入をいたしました。少し軽くなった点と、645Proとちがってシステム臭くない「これだけで使え!」といった割り切りのよさが気に入っています。デザインの良し悪しはあるかと思いますが、ギーガ臭くて好きです。(エイリアンのデザインナーですね。)
AF35mmとAF55-110の2本も同時購入という...時代逆行ではありますが、明日到着してしまうので、どんどん中判ケミカルカメラに没頭していくことでしょう。ということで私は立派なマミヤフリークですよね?
PS
645Pro の35mmフィルバックでレンズの一番いいところを切り取って先日撮影したのですが、びっくりしました。銀塩ケミカルカメラはまだまだ大丈夫だと勇気付けられました。盛り上げていきましょう!!
書込番号:5043220
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFD (AF80mmF2.8付)
マップレンタルでこのカメラを数回レンタルして使った事がありますが、とにかく写りがすごいです。
露出にシビアなリバーサルでも、意図したところの露出が適正になってますし、オートフォーカスの精度もまあまあいいです。
ちなみにカメラ本体・35ミリレンズ・120/220フィルムバック・メッツストロボの組み合わせで、1日8千円程度でレンタルできます。
1点

マップさんなら
いろいろ取り揃えているから
宣伝するならもっと売れ筋のを
やるでしょ
書込番号:5036400
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFD (AF80mmF2.8付)


もらいにいったら、「MAMIYA」ってカメラ事業から撤退したから
カタログはありませんって言われてしまいました。
思わず、「お店の人ですか?」と聞き返してしまいました。(汗
こんなものなのでしょうか、中判カメラって・・・
0点

2200万画素の業務用を発表したばかりのはずだけど
http://www.mamiya-op.co.jp/home/index.htm
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/index.html
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/news_contents/indexzd.html
書込番号:3371597
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

2004/09/30 20:42(1年以上前)
7のみもっています。
機能的には、確か7Uで多重露光ができるようになったはずですが。
書込番号:3333921
0点


2005/01/26 23:56(1年以上前)
7Uのみですみません^^
Uではファインダーが見直され、逆光下でもピント合わせがしやすくなったらしいです。
書込番号:3840279
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)


このカメラはとっても良いです。単なるSLRは数多くあるがレンジファインダーで67というのはなかなか玉がないですね。マミヤのレンズはフレアやゴーストが出にくいです。ハッセルと同じ様な写りですよ。是非、皆さん買い足してくださいませ。
0点


2004/07/30 19:17(1年以上前)
今、マミヤOPのHP見てきたけど、驚いたよ。
ぜひ見たほうがいいね
書込番号:3088651
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
