マミヤすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マミヤ のクチコミ掲示板

(1092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マミヤ」のクチコミ掲示板に
マミヤを新規書き込みマミヤをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ比較情報

2008/03/03 23:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645 PRO TL (C80mmF2.8N/FE401/WG401)

クチコミ投稿数:221件

こんなページを見つけました(モノクロですが)
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/eishitanabe/mamiya645.htm
35mmが意外とやるなという感じを受けました
噂通りと言うか55mmはイマイチな気がします
45mmや80mmF2.8Nもあったら良かったのですが・・・

書込番号:7481457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/08 19:50(1年以上前)

 仕事がなかなか一段落せず、このところ撮影はお預け状態です。ご紹介のサイトは以前拝
見したことがあります。力作サイトですよね。先日、名古屋に出張の際、ビックカメラをの
ぞいたのですが、レンズやワインダー関連を始めとする645Pro用アクセサリーがまだ並んで
いました。さすがに本体はありませんでしたが。私はレンズの中では55mmと80mmの両F2.8が
結構好きです。描写もシャープで解像感があり、歪曲も特に気になりません。周辺減光につ
いては絞って使うことが多いのでこれも気になりません。ボディに付けたときのデザインバ
ランスも良好だと思います。一時35mmも探したのですが、45mm(例によって三宝さんの未使
用シリーズです。)を使ってみると、私にはこの画角で十分のようです。
 昨日、Mamiyaクラブのバッジと会員証が届きました。チェストは会員価格\15225となって
いました。グッズは会員価格が一般の約半額の紹介でした。修理は2割引になるそうです。

書込番号:7503930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/09 17:23(1年以上前)

カラーバージョン発売のお知らせが届きました。3月19日から予約開始だそうです。
しかし80mmF2.8N付のAEファインダー付セットがレザーキャリングバッグ付で38万円、
ウェストレベルファインダー付セットが同じくレザーキャリングバッグ付で32万円
・・・・・・・・・・・諦めました。むしろ無塗装バージョンを再販してほしいです。

書込番号:7508649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/03/09 18:12(1年以上前)

時の機械さんどうもです

私のレンズに対する感想は35mmだけ、なぜか平面的な気がすします
あとはすべて良いレンズだと自分の写真を見る限りは感じますね
歪曲についてはどれも水平さえちゃんととれば気が付きません
私としては花火を撮影していると、距離がとれず近距離から撮影しなければ
ならない場合が多く、35mmでもフレームアウトすることもあったりと
ほぼ必須なので、かなりの確率で使用しております。

カラーバージョンやっぱり高いですね
もともと定価は高いので仕方ないでしょう
中古があまりにも安すぎるのです(レンズを含めて)

三宝さんの未使用シリーズいいですね〜
私は45mmのそれが出る前に三宝とフジヤでそれぞれ1本づつ購入してしまいました
あれはどういうルートなんでしょうね?
24mmとかサンニッパとかあわよくば500のAPOとかが激安で未使用品でも
ぞろぞろ出てくれるとめちゃくちゃうれしいですけど、ありえないですね

私の方は今のところ休日は休めていますので最近では曽我梅林を2回、熱海梅園1回
清水吉原からの富士山を1回行ってきました。
次は桜まではおとなしくしていようと思います。
現像代よりもメチャ高のガソリンがまた上がって苦しいですからね。

それよりBS-NHKで放送されています「日本の名峰」という番組があるのですが
見ていたら登山したくなってしまいました。
もちろん登山なのでマミヤ7U片手に!

書込番号:7508870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/03/13 21:51(1年以上前)

新スレ立ち上げるとポイント稼ぎが来るのでこのまま返信します

本日、珍しい24mmのフィッシュアイを入手しました
過去に見たのが大庭商会で9万ちょい、あとはヤフオクに出ていたようですが
最近のは程度が悪くパス、前のは気が付きませんでした。
そして今回は海外の中古を入手しました。程度は外観が汚いとだけ書いてあったので
冒険してみましたが、残念ながらレンズ内部にゴミがありました。
週末にテスト撮影してみようかと思います。会社の上司がタカハシの赤道儀を持っているので
借りて星の撮影をしてみようかと思いますが、春なのでしばらくはパスで桜の海でも撮ろうかと思います。
ちょっと家の中で覗いてみましたが、逆光には弱そうです
天井の蛍光灯ですらゴーストが出てしまっています。ファインダーで確認できるのでレンズ内部で発生しているようですね。

あと、とあるルートでインテンスクリーンを入手しました。
こちらは、バリバリとまではいきませんがスクリーンが非常に明るくなりました。
おかげでファインダーに来る光量が増えて2/3EV多く測光するほどです
補正するのを忘れると失敗しますが、こちらは花火撮影など夜の撮影には効果があるので
夏からは活用できそうです。

システムとして拡大しつつあるので、やはりあくまでもメインは645Proですね
でも夏にはどこかマミヤ7Uを持って登山に行きたいとも考えています。

以上近況報告でした。

書込番号:7528671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/16 17:29(1年以上前)

 着々とシステムを充実されてますね。24mmは全く見たことすらありません。結構大きいん
でしょうか?35mmも大柄なレンズと思いますがこれも実物は見たことがありません。

 私は、実は645Proをもう一台売りに出しました。前回売ったものとあわせて2台処分した
ことになります。状態の良かったワインダーを残して、現状は645ProTLが1台と45mmから200
mmまでの単焦点レンズ数本になりました。今後、AAクラスの645Pro TLとの出会いがあればま
た考えたいと思います。中古は本当に出会いが大切だなとつくづく思います。また、レンズ
も80mmF1.9を整備に出し、新品同様にして売りに出しました。私は他にデジタル一眼も使う
のですが、今まで使ってきたNikon D200やAi-s45mmF2.8Pや18-200mmVRなども売りに出しまし
た。というのも、防湿庫で保管していたレンズが新品同様で保管していたにも関わらずわず
かに「くもり」を生じたりしたためです。私の悪い癖ですが、ひとつのカメラに夢中になる
と我を忘れて関連品を集めてしまい、出番が無いままコレクション化することが多く、いつ
の間にか管理限界を超えてしまうのだと思います。幸い、それらのレンズには5年保障が残
っており、部品を新品と入れ替えてもらうことでコンディションが復活しました。

 山は私も撮りたいですね。ただ、体力と山に関する知識が乏しいので安全を優先しての撮
影となるでしょうが。

書込番号:7541877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/03/16 17:51(1年以上前)

時の機械さん
どうもです

フィッシュアイはかなり重く感じます
長さが短い割には前玉が大きく重いので非常にバランスが悪いです
今日テスト撮影しましたが絞り開放ではかなり甘い感じで、やはり絞らないと
使い物にならない感じがします。天体撮影したいのですが開放が駄目だと厳しいです
ちなみに35mmはそれほど重くも感じませんし大きくも感じません、少しだけ口径が
大きいなというくらいの印象です。重量も45mmの方が重いので感じとしては45mmと55mm
の間くらいのイメージです。

フィッシュアイは内部に大きめの埃があるのでメーカーに分解清掃をお願いしようと
思っています。なのでマミヤクラブに来月から入会しようかと思います。
ついでにAEプリズムファインダーも後々修理に出そうと思います。

そうですか、だいぶ処分しちゃったんですね
TLのAAクラスは時々出てくるでしょうから軍資金を準備しておいて待つのもいいでしょう
出会いは大切ですね、結局考えてみると本体はすべてフジヤで購入していました。
でも外に持ち出していると、やはり外観には傷がつくので1台は程度AB〜Bでしょうか?
それくらいのをそのまま使用して綺麗なTLは花火でダブル撮影するときだけ持ち出そうと
思っています。

ちなみに私のデジタルはSONYのDSC-R1だけです。これですとレンズ沼にはまらなくて
済みますし、APS-Cサイズですのでそれなりのレベルで、
レンズもレトロフォーカスでないので広角側がかなり良い感じです。
それとマニュアル撮影もできますので、ほとんど困っていません。
というか、デジタルはあくまでも6EVしか表現できませんので使用用途はもっぱら
HP掲載用の写真とオークション出品用、それと露出計代わりですね

私の癖は何でも一気に揃えてしまう事ですね、揃っていないと気が済まないタチです
良くブレーキの壊れたダンプカーの如く・・・と言っています

来々週くらいから桜が始まりそうですね
645はマクロ、マミヤ7Uは135パノラマで撮影しようと考えています
あとは休日出勤が無ければいいのですが・・・

書込番号:7541966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/16 18:23(1年以上前)

お、すばやいレスをありがとうございます。私は火曜日から出張なのですが、何とか7Uを
持っていけないか荷物と格闘中です。北九州まで行きますので、レトロ地区を撮ってきたい
と思ってます。ところで、7Uブラックの板にもスレッドを立ててみました。お時間があっ
たらのぞいてみてください。

書込番号:7542127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/03/19 07:18(1年以上前)

カラーバージョンの詳細をメーカーHPで見ましたが
よく見るとワインダーが無いのですね
そうなるとワインダーはオリジナルを使うとそこだけ
色が黒になってしまいイマイチあわないかもしれませんね
本体とファインダーまで色塗るんだったらワインダーも塗って欲しかった・・・
まあでも定価以上ですから買う事は無いでしょうけど

書込番号:7553869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2008/04/23 20:27(1年以上前)

時の機械さん
お久しぶりです見ていますでしょうか?
マミヤクラブですが、修理に出したいので私も入会しました。
しかし4/1に入金してその後会員証などいまだに届きません
時の機械さんはどれくらいで届きましたでしょうか?
まあ、どちらにせよ出すのは来月中旬あたりだと思いますが
あまりにも遅いので気になります。
今日連絡しようと思っていたら忘れてしまって・・・

そういえば、しばらくの間にシフトレンズを入手しました
またもやフジヤカメラです。なかなか程度も良くまだ撮影していませんが
近いうちにテストしたいと思います。

マミヤ7はほとんど出番なしです

では見ていましたらお教えください

書込番号:7713579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入するか・・・

2008/03/30 21:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:12件

悩んでます。
7IIに65mmF4を付けて、記念撮影やスナップを撮ろうと考えてます。
フィルムはPro400、Provia400X、Tri-XなんかのISO400を中心に手持ちで撮影・・・
どなたかアドバイスをください。
よろしくお願いします。

書込番号:7609545

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/30 23:34(1年以上前)

光の建築家さん 、こんばんはぁ♪
どういったアドバイスをお求めでしょう(^^?
65mmですと、35m判換算で33mmの広角レンズになりますから、スナップなんかも良いのではないでしょうか(*^▽^*)
手持ちの場合は、フィルム交換が三脚固定時よりも慣れがいるかもです。やりずらいので・・・
私はマミヤ7−1ですが、露出補正もやりにくいので、マニュアルセレクトの法が操作はいいですよぉ。

書込番号:7610608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/31 02:58(1年以上前)

千郷さん
こんばんわ。アドバイス・・・
そう、購入するのを、背中を押すなり、
引き止めるなりして欲しかったです。(^^;
分かりずらくてスイマセン。

書込番号:7611374

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/31 06:07(1年以上前)

このカメラの場合は、スナップや記念撮影でも軽いボディゆえに、6×7判でもお気軽に持ち歩けますね。
6×7判のリバーサルフィルムは、本当に美しくため息モノですぅ。

書込番号:7611515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/31 08:23(1年以上前)

千郷さん
背中を押して頂いてありがとうございます。
前向きに購入を検討しようと思います。

書込番号:7611714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう発表されましたね。

2008/03/24 22:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFDIII ボディ

クチコミ投稿数:12件

どんなカメラなのか、レポートが楽しみです。
まぁ、買えるかは別の話ですがw

書込番号:7582563

ナイスクチコミ!0


返信する
The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/25 16:51(1年以上前)


にゃんと、Nikon D3より安かったりして〜
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=2004

書込番号:7585482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も購入しました。

2008/03/16 18:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:530件

私も2月はじめに7Uを購入しました。もう1ヶ月以上になりますが、皆さんのお仲間に
入れて下さい。すでに645Proの板にも書いた内容ですが、よろしくお願いします。

 以前からほしいと思っていたのですが、去年のキャンペーンに買い逃してしまったのでど
うしてもその価格と比較してしまい、何となく手が出ないまま今に至ってしまいました。と
ころが、たまたま寄ったフジヤでフィルム同梱キャンペーンを知り、価格を聞いてみると
139800円とのこと。店頭に並んでいる中古よりも新品が安いという不思議な現象が起こって
おり、すっかりその気に・・。レンズも65mmと80mmで悩んだのですが使いやすそうな画角の
65mmを2万円引きキャンペーンとかで66900円で、あわせて206700円で購入しました。同梱の
フィルムはベルビア100Fが10本です。

 まだフィルムを2本しか通していませんので、使用感などを皆さんの前で語るのはおこが
ましいような状態です。カメラ全体としてはボディ骨格が金属製でしっかりした剛性感を感
じることができますね。また、スイッチや巻上げレバーなどの主要構成部品も金属で造られ
ており、フィルムカメラの良さを残している部分だと思います。ただ、惜しいのはボディ上
下カバーとシャッタースピードダイヤル、遮光幕開閉ラチェットなどがプラスチック製であ
ることです。ここもしっかり金属製にしてほしかったと思います。また、マミヤのフラット
ブラック塗装は傷がつきやすいので一考を要するところです。

 試写した結果は噂に聞くとおり素晴らしい描写です。隅々までシャープですね。私には文
句のつけようがありません。手持ちでも昼間なら十分行けそうです。その後、80mmも買い足
しました。ヨドバシで45800円プラス10%でした。今なら決算期ということもあり、13%のポイ
ントが付くようですので、私のような買い方の場合、うまくポイントを生かして買うとヨド
バシのほうがトータルで安いかもしれませんね。

 あとは、慣れないためかピント合せがなかなかスッといきません。特に林のような景色の
場合、どの像が一致すればいいのか一瞬迷ってしまいます。とは言うもののこれから良い季
節ですので活躍してもらおうと思っています。

書込番号:7542089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件 Mamiya 7 II ボディ (ブラック)のオーナーMamiya 7 II ボディ (ブラック)の満足度5

2008/03/16 20:47(1年以上前)

時の機械さんに煽られて同じく先月になりますが新品7Uを購入しました
本体と同時に中古ですが43mm和製ビオゴンを購入し、その後新品で65mmと80mm
を導入し、120を3本、220を2本、135パノラマで1本撮影してきました。
ちょうど今はセールで新品が安く中古が高いのもありますが、カメラの新品を購入するのは
27年ぶりです(あとは中古ばかりなので)

6x7はやっぱり迫力ありますね!その分、フイルムがあっという間に無くなってしまいますが・・・

SLRは645Proですが、マクロ撮影・望遠・フイルムチェンジが忙しい時などをメインにして
荷物制限時や「ここぞ!」と言うときはマミヤ7Uというように両刀遣いで楽しんでいきたいと思います。

書込番号:7542855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信30

お気に入りに追加

標準

中古購入

2008/01/14 18:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645 PRO TL (C80mmF2.8N/FE401/WG401)

クチコミ投稿数:530件

デジタル全盛の今になって、ふと立ち寄った店で645 Pro TLを見かけて5万円ほどで購入し
ました。ワインダー無しでしたが、AEファインダー、80mmF2.8N付で値段の割にはきれい
な状態でした。ただ、中古ですのでファインダーにホコリが入っていたりしましたが、気にな
ったのですぐに整備に出したのが追加出費でした。
 フィルム機は衰退の一途を辿っていますが、そのおかげで中古が安く買えます。特にこの機
種は販売が中止されたことから未使用レンズなどが格安で手に入ります。80mmF2.8Nの未使用
品など6300円という驚きの価格で出ていたりします。私も未使用レンズを55mmから200mm
まで何本か入手しました。RZやRBなどの67判も良いのですが、このカメラはワインダー無し
ですと意外とコンパクトにまとまります。レンズも67判よりひとまわりからふたまわり小さ
いことがメリットだと思います。まわりを見回すと中判はペンタックス独占という感じですが、
このカメラで自分のテーマを追ってみたいと思います。
 読んでくれる人もいるかどうかわからない板ですが、書き込んでみました。

書込番号:7246890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/14 19:53(1年以上前)

>読んでくれる人もいるかどうかわからない板ですが
>中判はペンタックス独占という感じですが、

全体からみれば、否応なく目に入りますので、
読んでくれないかな、と言う心配はないかと。
ぼくは そのPENTEXの6x7の初代モデルの
販売初期のを使っていますが、
最近はあまり出番無く寂しい思いさせてます。
そういうことの無いよう使ってあげてください。

書込番号:7247151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/14 20:17(1年以上前)

時の機械さん

私も今年になって同じように中古を購入しました。RZとどちらにするか悩みましたが
機動性とレンズの安さ、撮影枚数でこちらを選びました。職場で同じ時期にRZを購入した
方がいるのですが、総合的には私にはこちらの645で正解だったと思っています。
レンズは35,55,80,200の4本に加え、まだ届いていませんが55-110のズームを購入しました
あと45mmを狙っているのですが最近オクでも高めでお店でもいまいち安くないので模索中です
私は135からの移行ですが、135には見切りをつけ処分をしている最中です。
ペンタックスの中版は確かに良く見ますね、でもあれだけ高いのではどうしてもMamiya645Pro
に行きたくなってしまいます。

初めて645ポジの現像が終わった原版を見た瞬間に、デジカメの購買意欲が一気に失せました
同時に135の出番もめっきり減るだろうと思った瞬間でした。
これだけ写せれば最新のデジカメとか高い現行の135でポジとかから考えれば
コストパフォーマンス最高ではないかと個人的には思います。
でも、最近中古が徐々に減ってきているので、そのうち行きわたって程度の良いのは
無くなっていくのでしょうね

書込番号:7247242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:530件

2008/01/15 19:13(1年以上前)

お〜、同好の方がいらっしゃるとは感激です。
私は今のうちにアクセサリー類を探しておこうと思っています。このカメラには35mmフィ
ルムホルダーもあるんですね。ひとつみつけて目星をつけましたがせっかくの645で使うか
どうか模索中です。120(220)フィルムホルダーも程度の良いものをみつけましたが、
やはり少しばかり高いですね。でも今一番ほしいのはウェストレベルファインダーかな。単品
ではみかけないですね。情報があったらよろしくお願いします。

書込番号:7250933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/15 19:51(1年以上前)

私は35mmホルダーはいらないと思っています
現像のみでリバーサルの1枚あたりの金額を算出した事が有りますが
35mmの36枚撮りで1枚あたり46円くらいですが220で30枚撮りですと67円くらいでした
面積比は3倍ありますし出来上がりも中判の方がよいのは当たり前なので
わざわざ35mmを645カメラで撮影するまでもないかと思います。

ウエストレベルファインダーは昨年末はオクにかなり出ていましたね
私は1個持っていますが2台体制にしたいのでもう1個探しております
気長に待てばオクで出て来ると思います
お店ではほとんど見かけませんね、本体とセットなら時々見ますけど・・・
まだあるか分かりませんけど本体とセットならニッシンカメラに有りました。
前は三宝にもセットでありましたがこの前の日曜に行ったら無くなっていました

120/220フイルムホルダーは120でしたら大庭商会とかアルプス堂、三宝カメラ
あたりにいけばゴロゴロしていた記憶が有りますが、最近はめっきり減りましたね。
高いですけど、ホルダーや中枠はまだ新品で買う事ができます。
ウエストレベルは、終わっちゃったのが残念ですね

書込番号:7251071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/01/15 20:50(1年以上前)

私が巡回するお店もAccuphaseFANさんと同じエリアです。奇遇ですね。

 三宝さんではレンズを何本か買いました。フィルムホルダーについては私が行ったときはあ
まり程度の良いものがなく購入には至りませんでした。35mmホルダーについてはどうして
もほしいわけじゃありませんが、安く売ってれば買ってしまいそうです。ウエストレベルファ
インダーはフジヤでみかけたのですが考えているうちになくなってしまいました。小部品は今
のところ支障なく入るみたいですね。フジヤでは「645Proは製造中止なのでアイピース等の小
部品はもう入りません。」と言われましたが上野のサービスセンターで問題なく入手できまし
た。カメラ本体のセットをデッドストックでかかえている店もありますね。できればフィルム
が末永く供給されてほしいものです。

書込番号:7251333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/15 22:38(1年以上前)

時の機械さん
フジヤで見かけたウエストレベルは、もしかしたら私が購入したものかもしれません。
確か12月だったような・・・?
フジヤと三宝は安いのでちょくちょく買っています。
しばらく使ってもヤフオクに出すとプラスになっていることも時々あるくらいですね

ところで時の機械さんは、何をメインで撮影しているのでしょう?
ちなみに私は花火がメインです。昔は旅行が趣味でいろいろな所へ行っていましたが
歳をとりめっきり旅行へは行かなくなりました。今考えると当時35mmで撮影していた
フイルムを見返すと「あ〜このときすでに中判やっていればなぁ〜」とつくづく思います

書込番号:7251953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/01/16 22:06(1年以上前)

 私が見かけたウェストレベルはボディとセットで18000円でした。フィルムホルダーも
ファインダーも無い状態でしたが、状態は良かったと思います。今年に入ってからですので違
う人が買って行かれたのでしょう。残念なことをしました。私の645のボディ底面の三脚穴
まわりをカバーしているプラスチック板にヒビが入っているのを発見しました。直接機能に影
響は無い部分ですが、近々交換しようと思います。底板を外してみると、骨格には金属が使わ
れているようですが、外周はほとんどプラスチックですね。極寒のフィールドでのことを考慮
してのことでしょうか。お恥ずかしいですが、私は「水」をメインのテーマにしています。で
もとても人にお見せするような段階ではありません(笑)。

書込番号:7255796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/16 22:34(1年以上前)

セットでしたか、私の購入したのはウエストレベルのみで4kでしたので違いますね
私のはこの前、AEプリズムファインダーをつかんで持ち上げたらプリズムファインダーの
上のカバーがばきっ!と外れてしまいました。
中のナットを止めている樹脂が割れてしまいましたので、瞬間接着剤でナットを止めておきました。
カメラが重いので耐えきれなかったのでしょう、重いから乱雑に扱うと駄目ですね。
「水」見てみたいですね。私のはこんど時間のあるときにでもチョイスしてここに上げてみたいと思います。

書込番号:7255965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/23 19:14(1年以上前)

プリズムファインダーだとワインダーグリップがあった方が
撮影時バランスが取れて良いですよ。M645はグリップ無しで
使っていますが、レリーズがボディの上側にもあるから
まだシャッターを押すときに安定してくれますが、スーパー
以降のモデルは圧倒的にワインダー有りがお勧めです。

私もペンタコン6のレンズを使いたいためにマミヤ645のボディを
使い始めたのですが、以来スーパー2台、Pro1台と増殖中。
レンズが増えればボディ1台だけ、では足らなくなりますね。

35mmホルダーは、あればあったで面白いですよ。
飽きたら撮影途中でもフィルムバックを換えられますし。
120フィルムホルダーも某ジャンク館なら捨て値です。
ポラバックもジャンクと一緒に転がっていたので
フィルムの方が高いのに入手してしまいました。

最近は程度の良い中古が少なくなっていることと底値を
脱して徐々に値段が上がってきているので静観しています。
(中判のニーズがある海外に大量に流出しているようです)
それにしても申し訳ないぐらいの安値ではありますが。

書込番号:7283711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/01/23 20:00(1年以上前)

今日、初撮りの写真があがってきました。レンズは三宝さんで14700円で買ってきた55
mmF2.8Nの未使用品です。当然、箱・説明書・フードなど全て揃っており全くの新品状
態です。未使用品と新品がどう違うのかわかりませんが、私には新品にしか見えないので満足
してます。写りは大変すばらしいですね。大変緻密な描写です。建物を写したのですが、気に
なるほどの歪曲もなく、フィルムならではの色乗りです。使用したフィルムはRDP3です。

 実はこれを買ってからいろいろ見てまわるうちに何故か645 Proのセットが2台増えてしま
いました。予備1台、部品取り用1台です。そこで気になっていたファインダーとレンズを清
掃に出しました。どちらも清掃だけだと6千円プラスアルファのようです。また、買い足した
2台ともAEプリズムファインダーとワインダー、80mmレンズ付でしたので巻き上げクラ
ンクをひとつ予備に注文しました。3千円ちょっとのようです。ワインダーはひとつは色落ち
もなく状態が良いのですが、もうひとつは指が触れる部分がかなり色落ちしてシャッターボタ
ンにヒビが入っているので整備に出そうと思っています。このカメラの弱点として色が落ちや
すいのかもしれませんね。特に中古屋さんで見かけるワインダーは塗装が割れて剥げかけてい
るものが多いと感じました。セコールA 200 F2.8 APOも未使用を55650円で入手しました
ので、次は45mmがほしいですね。
 今は29日にあがってくる予定の2号機で撮った写真を心待ちにしている状態です。(なぜ
か今、現像が混んでいるということでした。)

書込番号:7283860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/23 20:24(1年以上前)

時の機械さん
初撮りおめでとうございます。
しかし、いつのまにか本体3台とは・・・
私はまだ物色中でいいのが見つかっておりません
新品55mmですか、私の55mmはフジヤカメラで11kでした。
200mmAPOは同じ三宝で未使用品を買いましたがとても良いレンズと感じました。
また三宝へ先週行った時に45mmを購入して来たのですが、80mmのマクロも未使用品が有りグラッときていましたが一応グッとおさえました。
いつのまにかレンズは増殖して
35,45,45,55,80,120マクロ,55-110,200,テレコンとなりました。
それと、本日ウエストレベルファインダーの2個目をゲットしました。
あとは2台目が欲しいのですが、言われるようにワインダー部分やプリズム部分の
塗装はげと印刷剥がれがどうしても多いですね。なかなか程度の良いのは無くて悩んでいます

鳥丸少将さん言われるように
プリズムファインダーですとワインダーは欲しくなりますね
逆にウエストレベルの時は手巻きがいい感じです。

現像混んでいるのですか?
私が出している所は、その場で現像してくれて、午後なら1時間で現像完了しますので
ほとんどデジカメ状態かもしれません。
そこのお店は店内にリバーサルかつブローニー対応の現像機があり、
お客さんの半分以上がリバーサルだそうです。

でも、最近忙しくて何も撮影していません
最後に撮影したのは大晦日です。
年明けから土曜日が全部休日出勤で時間が取れません

書込番号:7283947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/01/23 21:46(1年以上前)

鳥丸少将さんのおっしゃるとおり、私もわずかな間の観察ですがマミヤ645ものは少し値上が
り傾向のように思ってました。玉数の問題でしょうか。娘がアメリカ在住の為、アメリカのサ
イトでもウェストレベルファインダーを探しているんですがなかなかみつかりません。最後の
手段は自作ですね。


AccuphaseFANさん、80mmマクロも実は買っちゃいました。スペーサーに気付かず、買い逃
しましたが、3千円ちょっとなのでぜひ買い足しておこうと思ってます。80mmマクロはど
このホームページでも評判良いですよ。早くしないとなくなっちゃいますよ〜。

書込番号:7284321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/23 23:54(1年以上前)

フジヤの価格を見ていると値上がり傾向ですね
ちなみに海外だと本体なんかはめちゃめちゃ高いですね、$1000以上で売られていたりします
なので、おそらく海外への転売なども増えて弾が減っているために値上がり傾向ではないのでしょうかね?

一巡するともっと値が上がったりしますので、ある程度レア物は多めにゲットしておいた方が
いいかもしれませんね。
80マクロも買っちゃったんですか!
すごいですね〜
まあ全部たしてもEFのLレンズ1〜2本分くらいでしょうから安いものですけど・・・
置く場所の方が大変ですよね。
いまだ使っていない120マクロがあるのに80マクロ買うには、まず撮影しないとです
35mm時代からマクロって使ったことなくて120mmもヤフオク価格より安かったので
買っておいただけなんですよ。
それよりもフィッシュアイ24mmの方が欲しいですね。
あれで赤道儀つけて天の川を撮影してみたいです。

書込番号:7285232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/24 21:41(1年以上前)

時の機械さん
ウエストレベルファインダーですが、ヤフオクに2つ出品があります
写真が綺麗ではないので、どれほどのスレなどか分かりにくいですが
終値は5〜6kくらいではないでしょうか?

ちなみに私の方は本日届きました
ほとんど未使用品で逆に使いにくく感じてしまう品でした。

今週末は山中湖あたりでダイヤモンド富士が撮れるので行きたいですが
休日出勤でだめそうです。

書込番号:7288801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/01/26 16:37(1年以上前)

AccuphaseFANさん、情報をありがとうございます。ウェストレベルファインダーについては
ほしいものの今すぐ必要というわけでもないので気長に探そうと思っています。また、三脚
固定で撮影するスタイルが定着しそうなので、ワインダーを外して巻き上げクランクで使う
のもいいかなと思ってます。巻き上げクランクはまだ新品が手に入るので、それぞれの固体
用に2個ほど注文しました。一個2500円〜3000円くらいです。

 ところでこの機種はミラーアップをするときに半押し状態を保ったままミラーアップの操
作をしなければならないんですね。説明書には半押しを解除すると露出が不正確になるとい
う記述がありますが、ちょっとやっかいですね。ミラーアップをすると絞りも規定の位置ま
で絞り込まれるのが見えますね。

書込番号:7296624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/27 00:11(1年以上前)

時の機械さん
> 巻き上げクランクはまだ新品が手に入るので、それぞれの固体
> 用に2個ほど注文しました。一個2500円〜3000円くらいです。
まだ手に入るんですね、私はこの前、三宝へ行ったときにあったので
1個ゲットして2個にしてあります。

> ところでこの機種はミラーアップをするときに半押し状態を保ったままミラーアップの操
> 作をしなければならないんですね。説明書には半押しを解除すると露出が不正確になるとい
> う記述がありますが、ちょっとやっかいですね。
これってAEロックで撮影するときのことではないかと思いますが?
私はいつもフルマニュアルなので、気にせずシャッター速度と絞りを自分で決めて
露出決定したら、三脚の場合ですがミラーアップしてシャッターを切ります。
なので半押しはおそらくAELの時は確かにそうしないと、ミラーアップしてしまうと
測光できないので半押ししたままという事になるのでしょう。

私の方は先ほど2台目購入したのが届きました。
1台目は普通のプロでしたが、今度はTLをゲットしましたが、あまり程度は良くなく
最初のプロの方がきれいでした。ただし印刷は剥げていないのでまずまずかと思います。
明日は磨いて少しは綺麗にしようと思います。

書込番号:7299009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/11 17:48(1年以上前)

最後の書き込みから時間が経ちましたが、あれからもう1台入手しました
今度はTLの本当に未使用品レベルの綺麗なのをフジヤで購入しました。
2台目の程度の悪いのは処分しちゃいましたので、2台には変わりありません。
ようやく今週は休日出勤が無く休めましたので山中湖へダイヤモンド富士と
アイスキャンドルフェスティバルへ行ってきました。
雪がすごかったので台車が使えず、初めてカメラバッグを肩にかついで歩いたのですが
重い!重すぎます。しかも今回は1台でレンズも最小限だったのに重いです。
台車で引かないと2台は厳しいです。
とりあえず今年の初撮りがようやくできました。

書込番号:7375800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/02/15 17:12(1年以上前)

ご無沙汰です。645ProTLご購入おめでとうございます。

ひょっとしたら、先日出ていたAクラス品じゃないでしょうか?もし同じものでしたら
私もネットに出た翌日に見に行きました。キャップ類を外して点検したところ、すばら
しいコンディションでしたね。実は私はそれを一旦購入しました。店を出る前に何とな
く7Uが気になって値段を聞いたところ、販促キャンペーン中だということを知り、買
ったばかりの645を返して7Uを買ってしまったのでした。645の販売価格はレンズ無し
で6万4千円位でしたが、同じものでしょうか?7Uは期間限定でベルビア10本付、
レンズはどれも通常より2万円引きのキャンペーン中・・・ヘソクリが飛んでしまいま
した。

645Proについては現在のところ、カメラのナニワ、東京スタジオ、ニッサンなどで新品
のセットやボディを確認しています。また、会員向けに限定カラーバージョンを再販し
ているとも聞いています。まだまだ楽しみは続きそうですね。私は全てのレンズでテス
トショットを終了しました。どれも素晴らしい描写です。今後、35mmF3.5を気長に探し
たいと思っています。整備料金が割引になるということでマミヤクラブにも入会を済ま
せました。

書込番号:7394426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/15 17:39(1年以上前)

時の機械さん
フジヤのは確か2/1です。
ネットに出てその日に買いに行ったと思います
時の機械さんの一度手にしたものだったのでしょうか?
値段は確か628でした。ちょっと高かったですが程度にグラッと来ましたし
程度の悪い2台目は4.2万で処分できましたから差額で考える事にします。

マミヤ7実は私もかなりグラッと来ています
エクセルで計算しちゃっているくらいですからね
レンズは何を購入しましたのでしょうか?
私は予算無制限なら43,50,65,80と買いたいですが、実際は無理でしょうから
43,65もしくは43,80・・・う〜ん、どうしようか考えています
今なら新品が中古とほぼ同じ値段で買えるんですよね〜
マミヤクラブ入会まできましたか、完全にはまりましたね

35mmF3.5Nは現在2本持っていますが、2本目はかなり程度が良かったです
同じ日にフジヤで買った気もしますが・・・ちょっと忘れました。

なんだか現在同じ道を歩んでいるよな、また何が良いかも感性が同じと言うか・・・

う〜ん、と言うことはやっぱりマミヤ7Uは買うハメになるのかな?
防湿庫が苦しいです

書込番号:7394493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2008/02/15 18:08(1年以上前)

7Uはフィルムを一本試しました。手持ちでもかなり行けるようです。本体と65mm
を購入しましたが、65mmは意外と嵩張ることに気付きました。画角は私にとって非
常に使いやすい画角です。外付けファインダーがいらないのも魅力ですね。予算さえ許
せば43mmが一番コンパクトに収まるようですね。描写も文句無しだと思います。た
だ私にはキャンペーン割引期間とは言え16万円はきついので65mmに80mmを買
い足したところでしばらく様子見です。また65mmはファインダー視野の一部をレン
ズが邪魔します。シャッターは本当に切れてるのかというくらい静かでショックが無い
ですね。645でミラーアップしたときよりショックが少ないと思います。購入はポイント
をうまく利用すればヨドバシが安いかもしれません。というのもキャンペーン価格を適
用してるのはヨドバシとフジヤしか見たことがないからです。他店舗は中古が新品を上
回るくらい高いですね。私はポイントで35mmパノラマアダプターも買ってしまいま
した。

今ならフィルム10本付いてきますよ。それに今なら梅、桃、桜に間に合いますよ(笑)。

書込番号:7394587

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

オートモード

2008/02/28 19:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)

スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

みなさん、こんばんはぁ♪
マミヤ7-Tを使っていますが、先日たまたまスポットメーターを忘れてしまい、このカメラのオート露出を使ってみました。
意外にも、いい露出なので驚きました。
普通に撮る分には、わりと安心して使えるオート露出ですね。

書込番号:7460648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/01 02:59(1年以上前)

千郷さん、おはようございます♪

 千郷さんはいつもこのカメラを持ち出す時は、スポットメーターを使って露出を決定するというような書き込みがあったので・・・

 僕はてっきり、このカメラにはAEは内蔵されていないんだとばかり思っていました。なんてお馬鹿な私(−_−;)

 マミヤ7の65mmF4付が12万円で売りに出ているのですが・・・気にはなるけど、今は買えない!

 6X7沼ってありましたっけ?(爆)

書込番号:7467515

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2008/03/01 05:47(1年以上前)

そらに夢中さぁん、おはよ〜ございますぅ♪
レスつけてくださって、ありがとぉぉぉぉ(*^▽^*)

> 千郷さんはいつもこのカメラを持ち出す時は、スポットメーターを使って露出を決定するというような書き込みがあったので・・・

いつもは、そうなのよ。このカメラ、露出補正が非常にやりずらいんです。目線の高さまで三脚を据え付けると、パンを真上に向けて露出補正ロックレバーを外さないとならないので、それだったらスポットメーターで測っちゃって、その値を最初からセットしたほうがラクなんです!

> マミヤ7の65mmF4付が12万円で売りに出ているのですが・

え!これは安いですね〜
これは手にしたら沼ですね。(爆)

書込番号:7467677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/02 03:56(1年以上前)

千郷さん、おはようございます!

>え!これは安いですね〜
これは手にしたら沼ですね。(爆)

 う〜ん!(1分間思考停止・・・) 大変魅力的なお値段なんですね。

 じつは・・・昨日、性懲りも無く、新しいレンズを購入してしまいまして・・・妻に何と言い訳をしようか思案中なんです(^_^;)
 これでまた、新しいカメラを買った日には・・・(−_−;)恐ろしくて想像もできません!

 昨日、カメラ屋さんに行った時も、(千郷さんたちのおかげで)本来の目的とは違うAF-S 17-35mmF2.8Dの前で30秒ほど躊躇してしまいました(爆)

 価格の板は大変勉強になる反面、物欲の方もいっそうかき立てられるという副作用も強い気がします(−_−;)/

書込番号:7472610

ナイスクチコミ!1


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2008/03/02 07:54(1年以上前)

そらに夢中さんったら、レンズを買われたのね!おめでとぉ〜〜(*^▽^*)
どんなレンズかなぁ。
奥様への言い訳は、思いつきましたか(笑)

> 価格の板は大変勉強になる反面、物欲の方もいっそうかき立てられるという副作用も強い気がします(−_−;)/

ぎゃはは、副作用でしか・・・・・確かに( ̄□ ̄|||ヒヤアセ、、、タラー

書込番号:7472833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/03/02 12:23(1年以上前)

このカメラのAEは、TTLではありませんが結構使えると思います。私は7Uですが通常カメラまかせのAEで使っています。TTLではないので、レンズの画角によって測光範囲が変わるので(望遠系は、平均測光的/広角系は部分測光的)少し慣れが必要なようですが。
でも、経験上広角系で夜景撮影でもAEで結構いける露出をやってくれます。分割測光ではないですけど都市の夜景程度でしたらわりといい露出にすると思います。
今、マミヤ7とRZのレンズの販促キャンペーンをやっていて、私もレンズ購入を検討中です。(20千円引は、結構魅力的)

書込番号:7473730

ナイスクチコミ!1


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2008/03/02 12:34(1年以上前)

Topogonさん 、こんにちはぁ♪

> でも、経験上広角系で夜景撮影でもAEで結構いける露出をやってくれます。

やはり、そうでしたか!RFの宿命でTTLでないのは仕方ないのですが、それにしても割りとイイ値をはじきだしてくれました。
ご回答、どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:7473776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/03/02 13:07(1年以上前)

千郷さん こんにちわ。
AEまかせといっても、私の撮影する都市の夜景撮影の場合です。(結構、イルミネーション等の比率が大きい構図です。)
千郷さんのような山岳撮影での夜景撮影の経験はありませんので。ただ、私も山の撮影がすきで上高地へは毎年のように通っていて穂高のモルゲンロートを撮影するのを目標にしていますが夜明(朝焼程度)でしたらある程度AEで撮影できるかも。(まだ、まともに撮影できていませんが)でも、実際は、日の出前の群青色の夜明は、私もメータで露出を測定して撮影しております。(殆ど、バルブになりますが。)

書込番号:7473904

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2008/03/02 19:41(1年以上前)

Topogonさん、こんばんはぁ♪
夜景をお撮りになられるのですね〜
マミヤで夜景もすごく素晴らしい絵になるんでしょうね。私は中判での都市の夜景は撮った事がないのです。
山岳、夜景いづれにしてもマミヤ7のオートは、ある程度信頼できるという事ですね。

書込番号:7475468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/03 02:36(1年以上前)

千郷さん、こんばんは♪

 例のマミヤ7見てきました。

 たしかに露出補正はやりにくいですね。それにファインダーが僕には見づらい! 「ピンはどこだ〜?!」と探してしまいました(笑) 7Uではだいぶ改善されているみたいですが・・・。

 千郷さんは普段こんなに使いづらいカメラを使いこなしていらっしゃるんですね〜。改めて尊敬しちゃいます(*^▽^*)

 お値段の方は、今キャンペーン中とかで1割引の108,000円になってました。

 かなり心揺れるものがあったのですが、隣にいた妻が一言「そんなお金があるんなら、冷蔵庫を買ってよ!」と・・・(−_−;)
 はいっ、奥様の仰せのままに〜m(_ _)m

書込番号:7477583

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 Mamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)のオーナーMamiya 7 II ボディ (シャンパンゴールド)の満足度3

2008/03/03 06:25(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんはぁ♪
10万円台の特売中でしか。これは危ないところでしたね〜(爆)
たしかにRFの宿命上、ピン山はわかりませんね。ただし、ファインダーがメチャ明るい利点がありますけれども。
尊敬だなんて、とんでもないですぅ(//▽//)ヾ
4×5inchなどを使っていらっしゃる方に比べれば楽なものですし、ニコンF2アイレベルのほうが、マミヤ7よりもっと難しいかもです。




書込番号:7477754

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マミヤ」のクチコミ掲示板に
マミヤを新規書き込みマミヤをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る