コシナすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

コシナ のクチコミ掲示板

(480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コシナ」のクチコミ掲示板に
コシナを新規書き込みコシナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

WANTED!

2008/03/02 22:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コシナ > Bessaflex TM ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:17318件

M42レンズをお楽しみの皆様こんばんは。

機材入れ替えでボディ・レンズをいくつか処分して、
手元に残ったM42はsmcT 55mmF1.8/同105mmF2.8/Fujinon85mmF2.8softとよく使う3本のみになりました。

欲しいレンズでは木星9号が第1候補に挙がっていますが、なかなかきれいなブツに巡り会えず、あってもやや高目なので指をくわえて辛抱しています。

そこで、次の候補として「Pancolar 80mmF1.8」あたりが良いなぁ〜と思っているのですが、
このレンズについてWEBってみましたが、なかなか出てきません。

1)これは新品で出てますか?
2)中古ではどれくらいで売られてますか?
3)実際にご使用の方へ。写りはどんな感じですか?

以上、宜しくお願いします。

※レンズ板の方が良いのかもしれませんが、カテゴリーがないので、
 こちらのM42ボディで質問させていただきます。

書込番号:7476367

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2008/03/03 14:15(1年以上前)

Carl Zeiss Jena Pancolar 80mmF1.8(開放)

こんにちは

お探しのレンズは、M42マウントの旧東独カールツァイスイエナ製
「Pancolar 80mm F1.8」のことでしょうか。

当該レンズであれば、使っています。
ご質問の回答は・・・

1、旧東ドイツの製品ですので、新品デットストックを探すのは相当厳しいかと・・・

2、ここ数年のM42人気で、状態の良いもので\80kはするようです。

3、プラナー同様大変ボケの綺麗なレンズで、開放でもピントの芯は残したまま溶けゆく
  ような描写をします。プラナー85/1.4がピントが見にくく、じゃじゃ馬レンズなのに
  対しピントも合わせやすく優等生なレンズです。また特に赤が印象的な描写をします。
  作例をアップしましたので、参考としてください。今年の寒緋桜です。

参考まで他のデータは
最短:0.83m、フィルター径:58mm、重量:約320g

書込番号:7478918

ナイスクチコミ!1


machine3さん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/03 21:34(1年以上前)

Dr.Headさんのカキコミで、ほぼ完結していますが、ご参考までに。

そのレンズはレアなもので、なかなか巡り合う機会もないように思います。
なので、新品で購入するのは難しいと思います。
ですがネットオークションでは、偶に出品されているようです。
相場観を養うのに、オークファン(http://aucfan.com/)という便利なサイトがあります。
既にご存知であれば、何なのですが、もしご存知でなければ、お役立てください。

それで見ると、だいたい50k〜80kくらいで取引されているようです。
私は、そのレンズを有していないので使用感についての情報はお伝えできません(^_^;)

以上、ご参考までに。

追伸:サイドグリップいいですね。ハンドリングがし易いです。トリガーワインダーは大柄になるうえ、高価ですからね^^;

書込番号:7480692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/03 22:39(1年以上前)

Dr.Headさん machine3さん こんばんは、

レス有り難うございます♪

>お探しのレンズは、M42マウントの旧東独カールツァイスイエナ製
>「Pancolar 80mm F1.8」のことでしょうか。

はい。その通りです。
土曜日に子供と市立図書館に行き、写真関連の雑誌をパラパラめくっていてたまたま
すてきな作例に出会い興味津々なんです。
「パンカラー」は中古ショップで50mmを見かけたことはありますが、80mmには未だかつてであったことがありませんで、中望遠派としては一度手にしてみたいレンズかと思います。

しかし、諸元や販売価格など情報が乏しく「?」でしたが、お二人のご助言によりだいたいのことが見えてきました。感謝です。

あまり聞き慣れないレンズなのでマイナーで安く手にはいるかと油断していましたが、なかんか希少性も高く、ボケ味も良い感じではないでしょうか。
Dr.Headさん作例UP有り難うございました。
前後のボケがなかなか大きいですね。距離0mmってのは違うと思いますが。。。

ちょっと見通しが甘かったようです。
木星9号ともどもじっくり巡り会うチャンスをうかがいたいと思います。

私は中望遠派。スパッと切り抜き、グワァっとボケるレンズが好きです。

これらのほかに何かお薦めの手頃なM42中望遠はありますか?

書込番号:7481171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/03/04 19:27(1年以上前)

今日は♪
DP1の出現のお陰で、すっかり出遅れてしまいました^^;
早速なのですが・・・

1)Dr.Headさんの言う通り、困難を極めると思います。

2)程度の良い物ですと、軽く8万オバーです・・・^^
  海外でも、高値安定している様です。

  旧東独 フレクトゴン 2.8/20mm
  旧西独 凹ウルトロン 1.8/50mm
  旧東独 パンカラー 1.8/80mm

  の程度の良い物は、東欧の方々も手放さなくなって
  きた様なんです・・・。
  
3)ツァイス独特のコントラストが高いです♪

書込番号:7484626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2008/03/04 20:14(1年以上前)

ボディ次第ですが、85AEJなら4万程度ですよ♪

書込番号:7484821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/03/04 21:46(1年以上前)

マリンスノウさん
  売ってました♪
  http://www.rugift.com/photocameras/lenses.htm


  もし宜しければ、お貸ししますよ^^

書込番号:7485285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/04 22:06(1年以上前)

ラピッドさん しんす'79さん こんばんは。

>木星9号が$129!

>もし宜しければ、お貸ししますよ^^

えっ? お金かしてください! $129っていくらなの?
今日はVR70-200mmF2.8を・・・。(核爆)


書込番号:7485412

ナイスクチコミ!0


Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2008/03/04 22:30(1年以上前)

スクリューのお手軽中望遠レンズというと

イエナのSonnar135mmF3.5でしょうか。
ちょっと暗めですが、開放から使えますし何よりコンパクト♪

お値段も\1.5kくらいかと思います。

書込番号:7485594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/03/04 22:31(1年以上前)

> お金かしてください!

そう言う方は、 ↓ コ・チ・ラ♪
    http://www.aiful.co.jp/

書込番号:7485605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/05 22:37(1年以上前)

毎度みなさまからのお宝情報にはホント感謝してるわ。

でも、このところドナドナしても機材が増える一方。出費も抑えなくちゃいけないし。。。
困ったわ。。

レンコン絞りの苦節10余年の前例もあるし、ここは「指名手配」をしつつ「待つ」しかないわ。

引き続き木星9号85mmとパンカラー80mmは資金ができるまで我慢するわ。

告白すると、VR70-200mmのほかに35mmF1.4も注文しちゃったのよね〜。

書込番号:7490289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2008/03/06 05:16(1年以上前)

>VR70-200mmのほかに35mmF1.4も注文しちゃったのよね〜。

おめでとうございます。
とうとう、広角にも範囲を広げたんですね♪
EFですか?

書込番号:7491614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/06 21:15(1年以上前)

しんす'79さん

いいえ、最近デジタル一眼用のレンズいろいろ買ってるのに、なぜかnewFM2・・・。

Ai35mmF1.4Sです。

年明けにMFレンズやボディをいくつか整理してし、「もう買わないぞ!」と心に誓ったのですが、「これだけは押えておこう」と思ったので。。。

これでニコンもキヤノンも純正MFレンズの購入はありません。

書込番号:7494301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/04/23 22:42(1年以上前)

http://www.praktica-users.com/lens/mlenses/czjpan1.8_80.html

2本目逝っちゃいました・・・^^

書込番号:7714431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/04/24 23:47(1年以上前)

Pancolar 80mmF1.8(M42)を2本目とは!

なんとも羨ましい限りです。。。

ご購入おめでとう御座います。

私は、依然としてsmc-T85mmF1.8で頑張っています。

欲しい物はたくさんありますが、、、、。
ここだけの話し、目下お花(園芸)に全力投球しています。
写真は二の次。

書込番号:7719036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/04/25 20:07(1年以上前)

マリンスノウさん 
 今晩は!
 本当は、写真をUPしたい所なのですが、
 恥ずかしながら、UPの仕方が解らないです・・・^^;

 >目下お花(園芸)に全力投球しています。

 お子さんの教育には、ウッテツケですよね!
 因みに私は・・・
 M42レンズの収集に「全力投球」です(爆)

書込番号:7721876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

LEDランプがキズだらけ・・・

2008/02/10 11:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コシナ > Bessaflex TM ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:2983件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

運良く、ブラックを新品購入出来ました♪
しかしながら、
ファインダーを覗いて見ると、LEDランプがキズだらけです・・・(ToT)
グリーン(適正露出)部に至っては、大きな異物混入???で
グリーン部が大きく欠色しております(-_-;)

TMのシルバーは、こんな事はなかったので、吃驚している次第です。
皆さんのブラックは、如何でしょうか?
コシナに修理に出した方がいいのでしょうか?

書込番号:7368732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/13 13:46(1年以上前)

私のブラックも10日朝に届き,そのままリバーサルを突っ込んで一泊の京都旅行に持参しました.
ちなみにプラナーは重すぎるので,ウルトロンの40ミリをつけていきました.

私のボディはLED側のマットがごくわずかですが汚れている状態です.
性格上細かいことにこだわらないのでそのままにしています.

ランプの欠色というのは,ランプが欠けているということでしょうか.

書込番号:7385045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/02/14 21:56(1年以上前)

atas nama cintaさん 
  今日は♪
  早速なのですが・・・

  >ランプの欠色というのは,ランプが欠けているということでしょうか

  緑色のLEDランプの「色」が一部分「緑」でなく、色が「黒」の部分が有るんです・・・
  コシナさんにメールして見ましたら、
  「着払いで、送って下さい」
  と言う事で、送らせてもらった所、
  本日の昼間に、自宅の方に
  「到着しました」
  と、丁寧にも連絡が有った様なんです^^
  
  しっかりと、面倒をみてくれる様でホッとしました・・・
  これからも、安心してコシナ製品を購入出来ます^^

書込番号:7391350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/15 00:55(1年以上前)

ラピッドさん

私もシルバーの取説を汚してしまったのでコシナさんにメールをしたところ,早々に対応していただいたことがあります.

カメラもレンズも万が一を考えると末永くメンテしていただける会社ってありがたいですね.
安心感が信頼感へと変わっていくように思います.

ブラック,無事修理が済んで手元に戻られるとよいですね.

書込番号:7392356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/02/23 22:24(1年以上前)

バッチリ修理されて
手元に戻って着ました^^

ばんざ〜い♪

書込番号:7437004

ナイスクチコミ!0


machine3さん
クチコミ投稿数:21件

2008/02/23 22:55(1年以上前)

おめでとうございます。

私も最近Bessaflexを手に入れたクチで、この板とかmixiとかカメピだとか、Flickrとか、はたまた昔のアサヒカメで調べまくってしまいましたf^_^;
レンズはPancolar50のみで我慢の子ですが、う〜ん、カッコイイです!

書込番号:7437232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/24 12:35(1年以上前)

無事戻られたとのこと,おめでとうございます.

先日京都に出かけたおりのリバーサルがあがってきたのですが,十分満足いくものでした.
帰りの新幹線ではこのカメラを見た車掌さんが珍しがって声をかけてきました(車掌が業務以外の内容で声をかけるというのも珍しいですが).

私は1レンズ=フィルム1本という使い方をするので,この機種で手元のレンズをひととおり試すまでかなり楽しめそうです.

今日はこれからK20Dトークライブに出かけるのですが,モデルチェンジを繰り返すデジカメの世界からちょっと距離を置いて写真を楽しめる気にさせてくれるのも効用のひとつかもしれません.

書込番号:7439756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/02/25 23:00(1年以上前)

machine3さん
  有り難う御座います^^

  >レンズはPancolar50のみ

  いいんじゃないですか?
  1本だけでも、十分楽しめると思いますよ♪
  焦点距離も50mmですので、いい感じだと思います。
  パンカラー1.8/50mmは、私も所有していますが、
  コントラストが強めで、好みの画が出てきます。

  お互い、楽しく頑張りましょうね!


atas nama cintaさん
  今日は!
  
  >京都に出かけたおりのリバーサルがあがってきたのですが,
   十分満足いくものでした

  私もリバーサルに逝きたいのですが、お金が・・・(ToT)

  >モデルチェンジを繰り返すデジカメの世界からちょっと距離を置いて

  至極納得です^^

書込番号:7447552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/02/25 23:10(1年以上前)

machine3さん 
  有り難う御座います^^

  >昔のアサヒカメで調べまくってしまいましたf^_^;

  アサヒカメラ
     2003年 6月号(M42レンズ特集もあります)
          12月号

  日本カメラ
     2003年 6月号
          10月号
          12月号

  に出ていますよ♪
  「接眼目当て」は、ニコンFM10用の接眼目当て「DK-20」178円を
  お勧めします^^

  お互い楽しく頑張りましょうね!


atas nama cintaさん
  有り難う御座います^^

  >京都に出かけたおりのリバーサルがあがってきたのですが・・・

  羨ましいです♪
  私もやりたいのですが、懐が・・・(ToT)
  
  >モデルチェンジを繰り返すデジカメの世界からちょっと距離を置いて

  至極納得^^
  

書込番号:7447609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/02/25 23:17(1年以上前)

machine3さん 
atas nama cintaさん 
  有り難う御座います^^
  何故か、何回も返信しても上手く行きません^^;
  重複してしまっていたらゴメンなさい。

  無事、手元に戻ってきました♪
  ファインダーを覗いてみると、スッキリしています!
  気持ちいいです(^^♪

  これからは、桜のシーズンですね!?
  お互い楽しく頑張りましょうね!

書込番号:7447666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/26 13:25(1年以上前)

ラピッドさん

どうやらシステムの不具合があってコメントが反映されていなかったようですね.
災難でした.

私宛ではありませんが,「接眼目当て」の情報,ありがとうございました.
当方眼鏡使用のため,時々難儀することがあるので,モノは試しで逝ってみようと思います.

>羨ましいです♪
>私もやりたいのですが、懐が・・・(ToT)

私もリバーサル使うときは気合いを入れて撮るときだけで,日頃はDNP CenturiaかKodak Goldで済ませています.
ネガスキャンでPCでの処理が通常の体制です.

先日の京都ではAGFAも使ってみたのですが,仕上がりが思ったよりもあっさりで,濃厚な色合いを期待していたこちらとしてはちょっと肩すかしでした.
ちゃんとラボに送ってもらって現像頼んだのですが.

>桜のシーズン

梅もまだまだ見頃ですので,天候の回復が待ち遠しいです(in 福岡).

書込番号:7449795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/02/26 22:12(1年以上前)

「接眼目当て」は、重宝しますよ♪
178円ですし・・・^^

>ネガスキャンでPCでの処理が通常の体制です

私もスキャナー買おうなぁ〜

書込番号:7452057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

黒、発見!

2008/02/06 14:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コシナ > Bessaflex TM ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:6129件

きのう、ぺこちゃんに行ったところ、ベッサフレックスの黒ありましたよ!
白より高くて、3万なんぼだったと思います。

書込番号:7350745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/06 21:49(1年以上前)

私も昨日見つけて,即逝ってしまいました.
それにしても,今頃なぜなんでしょう?

書込番号:7352335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/02/06 23:19(1年以上前)

ぬおぉぉぉぉぉ〜!
皆さん、ご存知だったんですね!?
中々、やりおるのぉ〜!

で、
私は、シルバーを下取りに出して
逝ってしまいました^^

書込番号:7352894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/07 01:33(1年以上前)

シルバーを下取りに出されたのですか.
私はあのボディにはコシナの復刻版Topcor 1.4/58を標準装備にしています.
ブラックが届いたらPlanar 1.4/50を標準装備にして2台体制です.

ささやかな贅沢.

書込番号:7353562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/02/07 12:39(1年以上前)

atas nama cintaさん  
  2台体制ですね!?
  羨ましいです^^
  私は、シグマDP1の購入予定の為に、金欠です。
  年中金欠なんですが・・・(爆)

  現像も近所のドラッグストアーで、同時プリント600円です♪
  尚・・・
  フィルムは通常、DNPセンチュリア100の160円^^;
  気合を入れた時でも、コダックProウルトラカラー100UCの598円^^;;
  と言う、貧乏カメラ生活を送っています・・・(ToT)

書込番号:7354702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/07 23:28(1年以上前)

>貧乏カメラ生活を送っています・・・(ToT)

身につまされる思いが、、、。(爆)

明日到着予定。私も本日白をドナドナして資金繰り。
幸いなことに未使用だったのでかなり好い値段で引き取ってもらっちゃいました♪
レンコン絞り専用ボディにするわ!
私はソフトクラブのメンバーなのよ。

書込番号:7357262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/02/08 12:37(1年以上前)

マリンスノウさん
  おぉぉぉ!
  マリンスノウさんも逝かれてしまったのですね!?
  それは、おめでとう御座います♪

  >未使用だったのでかなり好い値段で引き取ってもらっちゃいました♪

  う〜ん・・・
  羨ましいですね^^

  >レンコン絞り専用ボディにするわ!

  で!?
  どうです?
  フジノンの調子は?
  巷でも、激レアに属するレンズですもんね!?^^
  
  

書込番号:7359083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/08 21:35(1年以上前)

まだフィルム装填してません。
ファインダーを覗いた感じ、全然ピントがわかりません!(核爆)

最近AFのソフトばかりだったので、、、かなり手こずりそうです。(泣)

マウント部の突起はヤスリで削りました。ペンタックスでも使えそうですが、
まだ試してません。

書込番号:7360945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/08 21:36(1年以上前)

ところで、このBessaflex TM 専用のワインダーとモードラってあるのでしょうか?

書込番号:7360955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/02/08 21:55(1年以上前)

マリンスノウさん
  >マウント部の突起はヤスリで削りました

  え゛っ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
  な、なんて事を・・・(ーー;)
  激レアのレンズが(汗)
  5Dで使えば、問題ナイのにぃ〜(ToT)

  >Bessaflex TM 専用のワインダー

  http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/t-winder/index.html
  フジヤカメラの2階に有った様な気が・・・

  >モードラ

  モードラって何ですか?^^;
  

書込番号:7361074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2008/02/08 22:33(1年以上前)

マリンスノウさん
  >ファインダーを覗いた感じ、全然ピントがわかりません!(核爆)

  2007年10月号の写真工業には、EBCフジノンSF85mmF4の
  事が以下の様に載っています♪
  「レンズ全体の球面収差が残している訳だが、
  ピント合わせは厄介である。
  スプリットイメージやマイクロプリズムを使用したファインダーの場合には
  距離リングの手前に、細い銀色のリングが有るので、ピントが合ったと見える
  ポジションから、このリングを一緒につまんでピント位置を
  左方向(近距離側)にずらして修正してやるのである・・・F5.6まで絞った
  方が、ピントは合わせ易いと思う」
  ってでていますよ♪
   

書込番号:7361279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/09 09:01(1年以上前)

>SIDE GRIP
>右手のホールド性を高め、撮影の安定性を高めます。
>BESSAシリーズ全機種,Bessaflex TMに対応可
>希望小売価格(税別) ¥5,000

ラピッドさん、了解です。
ワインダーの類はじっくり撮るこのカメラには不要ですね。
シャレでグリップを注文します♪

有り難うございます。

書込番号:7362948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2008/02/13 23:22(1年以上前)

このカメラってレアなんでしょうか?

黒が\29,800、シルバーが4万ちょっとで並んで売られていました。

同じモデルなのにペンタ部の形が違うなんて・・・。

書込番号:7387690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/13 23:38(1年以上前)

ひでぷ〜さん こんばんは。

激レアです。 M42をお使いなら言ってしまった方が良いです♪

書込番号:7387795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2008/02/14 21:36(1年以上前)

買いました〜。

と言いたいところですが、僕には扱えそうにないです。
それにまだ広大暗黒のM42星雲にはハマっていません。
アダプターだけはあります・・・。

>私はソフトクラブのメンバーなのよ。

前の文との繋がりがわかりません・・・。

書込番号:7391215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/14 21:58(1年以上前)

>レンコン絞り専用ボディにするわ!
>私はソフトクラブのメンバーなのよ。

レンコン絞りとは、フジノン85mmF4soft-forcusのこと。
此のレンズの絞りはレンコンのように穴が開いており、わざとフレアを発生させ
ソフトフォーカスにしてます。

そして、ミノルタ、キヤノン、ペンタックスのソフトフォーカスレンズの板をご参照いただけると分かると思いますが、ごくマイナーなソフトレンズ愛好家がおり、そこに集う人たちで実態のない(?)ソフト(レンズ)クラブなるものがあります。
メンバーになるには、ソフトレンズを所有していること。画像をアップすること。
この程度で何の制約も規約もありません。

で、このべっさふれっくるTMは「レンコン」専用ボディってことです。
・・・しかし、実際に装着してみると。。。

「ピントつかめねぇ〜〜〜〜〜!」(核爆)

書込番号:7391355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/14 22:00(1年以上前)

おっと、失礼。

>広大暗黒のM42星雲にはハマっていません。

1本だけでもいいわ。pentaxオールドの50mm/85mm/105mmあたりが好いと思うわ。

書込番号:7391376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件   

2008/02/14 23:12(1年以上前)

マリンスノウさん

詳しい解説ありがとうございます。
そゆう意味だったんですねぇ。マリンスノウさんが地域のソフトボールチームのメンバと思ってました。古いレンズってゴツゴツした金属でできていてカッコいいですね。いつからプラスチックになったんでしょう。

スクリュマウントのレンズいいのがあったら試してみます。

書込番号:7391831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/01 03:33(1年以上前)

とうとうペコちゃんからも在庫がはけたようです.
入手できてホントによかった.

書込番号:7467560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/02 21:46(1年以上前)

本日サイドグリップゲットしました。
早速つけてみました。
ホールド感はちょっと良くなりましたよ。
でもちょっと中途半端。ないよりマシってことで。

皆さんもつけてみては?

書込番号:7476110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュに関するご質問

2007/12/26 17:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コシナ > Bessaflex TM ボディ (シルバー)

スレ主 ぼりこさん
クチコミ投稿数:81件

以前、下の方でレンズについて相談させて
いただいた、ぼりこと申します。

ベッサフレックスは、現在、お知り合いの手元
にあります。その人は普段、室内でネコ写真に
使っているそうですが、ISO1600でも厳しい
そうです。

そこで、表題のように、フラッシュに関する質問です。

1.ベッサフレックスにフラッシュはつくのでしょうか?
  ※シューアダプターなるものが必要と聞いています。

2.どのメーカーのフラッシュがつくのでしょうか?
  ※GNは低くても、バウンスができるとよいのですが・・・。

もしフラッシュについてご存知の方がいらしたら、
ご助言いただければ幸いです。


あれ? ベッサって、同調するんでしたっけ・・・?

書込番号:7165544

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/12/26 18:09(1年以上前)

BessaFlexにフラッシュは繋いだ事無いですけど...

シューアダプタ自体が既に生産終了して販売している所も無くなってきているので、
場合に依ってはシンクロコードとフラッシュを接続する形態になると思います。

付くフラッシュは一般的なタイプであれば問題無いと思います。

バウンスに関してはフラッシュをシンクロコードで繋いで使うならば、傾けて
フラッシュを固定出来れば大丈夫かと...σ(^◇^;)

PS.
コシナも販売終了したモデルの情報をHP上に残しておいて欲しいですね。

書込番号:7165652

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぼりこさん
クチコミ投稿数:81件

2007/12/27 10:15(1年以上前)

ichibeyさま、その節は大変お世話になりました。

早速カメラ屋さん関連のサイトを見ていたところ、
一軒だけ、マップカメラがシューアダプターを販売
していたので、パナソニックのPE28sと合わせて、
早速注文いたしました。


どうもありがとうございました。

書込番号:7168411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > コシナ > Bessaflex TM ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:17318件

Bessaflex TM はなぜか白と黒で頭の形が違います。

そこで皆さんにお聞きしますが、三角頭の黒と、四角い頭の黒ではどちらがお好みですか?

性能的になにか違いが有るのかしら?

では、宜しくお願いします。 m(_ _)m


書込番号:7054602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2007/12/01 17:20(1年以上前)

一言。

ワタシはどちらでも良いんですが、こちらの書き込みが少なかったので
「ブラック」の方に投稿させていただきました。(笑)

書込番号:7054612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/01 17:26(1年以上前)

ベッサTMの白と黒???

そりゃクロでしょ!!!

あの精悍なペンタプリズムはCANONのF-1、オリのOM-1系やPENTAXのME&MX系に通ずるものがあります。
いまの頭の丸い一眼レフとは違って、凛としたカッコ良さがありますね〜。

一方、シロの方は...記憶の片隅にあるトプコンのボディに似ている気がするのですが...???


書込番号:7054634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2007/12/02 00:21(1年以上前)

>そりゃクロでしょ!!!

ガーン・・・(ToT)

書込番号:7056839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/02 00:25(1年以上前)

マリン様。
本当はクロが欲しいのではありませんか?
先日M42を何本も購入されたとか?

書込番号:7056858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/02 00:37(1年以上前)

どきっ! 実はブラックの在庫見つけてしまいました♪

でも、ちょっと高いんですよ。
それでどちらの方がいいか皆さんにお聞きしたくて。。。

引き続きご意見をお聞かせ下さいませ。

書込番号:7056933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2007/12/02 00:55(1年以上前)

ちょっと〜!
何処に有るのよ!!
教えなさいよ!!!

書込番号:7057025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/02 02:59(1年以上前)

ワタシの地元のお店です。
中古品の極上品で4万強です。(高い!)
土日月と休業なので火にもう一度行くつもりです。

書込番号:7057423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/02 11:25(1年以上前)

マジに質問するわ。

この2台の外観の違いはすぐ分かる(当たり前か!)のですが、
機能・性能に違いはありますか?

さっきコシナノHPちょっと覗いてみたのですが、既に個体別のページが見あたらなくなってます。

どなたか諸元の説明など掲載されているサイトご存じありませんか?

実際にご存じの方、直接レス下さい。 m(_ _)m

書込番号:7058467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2007/12/02 12:17(1年以上前)

ブラックは、所有してないのですが
購入時の取説について書かれている「白い紙」が付属していて
その中に
「この使用説明書はイラストなどがBessaflex TMのブラックタイプになっています。
シルバーと外観は若干相違有りますが各部の名称や機能、使用方法は
ブラックタイプと変わりがありませんので・・・」
と、書かれている文がありますので、
機能的には、違いがないと思いますよ・・・^^

書込番号:7058659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/04 22:20(1年以上前)

http://www2.ocn.ne.jp/~camera3s/index.htm
ラピッドさん見つけましたよ。

本日在庫を見つけたショップに行きましたが、ちょっと強面の兄さんが欲しがっていたので素人さん相手に意地になっても大人げないのであっさり譲りました。

白は新品で3万出せばお釣りが来ますので、白で逝くことにしました。



書込番号:7070381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2007/12/04 22:46(1年以上前)

ハアッ〜!?
47,250円???
高すぎです・・・(ToT)
定価が5万なのに、ボリ過ぎです!

書込番号:7070536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (ブラック)のオーナーBessaflex TM ボディ (ブラック)の満足度5

2007/12/04 23:17(1年以上前)

でも・・・
欲しいです^^

書込番号:7070759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/04 23:58(1年以上前)

逝くしかなさそうですね♪

今ほかの中古ショップWEBってましたが、全然ないですね。
黒は貴重かもね。
でも、わたしは白にするわ。

ラピッドさん逝っちゃって下さい♪

書込番号:7071024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/15 22:29(1年以上前)

http://www2.ocn.ne.jp/~camera3s/index.htm

ちょっと気になったので問い合わせてみました。
ブラックは無しでシルバーだけのようです。

いつまで掲載してるのかしら? 紛らわしいわ!

書込番号:7119007

ナイスクチコミ!1


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/15 22:44(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。

もう白を買っちゃいましたでしょうか?
遅かったかもしれませんが、行き付けの所で新品を扱っているみたいです。
一応貼ってみます。

http://zeiss0.hp.infoseek.co.jp/z12-m42.htm

書込番号:7119103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/12/15 23:02(1年以上前)

GDattさん わざわざありがとうございます。

シルバーは注文しお店に届いていますが、まだ預けたままになっています。
近々受け取りに行ってきます。

書込番号:7119212

ナイスクチコミ!1


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/15 23:10(1年以上前)

やっぱり遅かったですね、失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:7119256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

ピントはどうですか?

2007/10/22 21:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コシナ > Bessaflex TM ボディ (シルバー)

クチコミ投稿数:21件

ベッサフレックスTMを先日購入して、最後のコダクロームを入れて撮影していましたが、しばらく撮ったところでファインダー下部の端の方のマット面でピントを合わせるとセンター部と大きくずれている事(そのままスプリット部持っていくとずれると言う事です)に気づきました。
レンズを替えてみたり、同じレンズをNewF-1にアダプターを介して付けたりして確認しましたが、やっぱりベッサフレックスの問題のようでした。
買ったお店で同型の中古があったので確認させてもらったところ、中古の方がヒドイ状態でした。

55mm f1.8のペトレンズがお気に入りで、明るいのでマット面でのピント合わせも普通に行なっていましたが、これでは一眼レフとしての機能を満足していないと思われ、ジャンクカメラ並の存在価値に思えてきました。

使用されている方はこの辺の問題ありませんか?

たまたま確認した2台が両方ともこんな状態だったので、コシナの製造技術に疑問を持ち始めています。(ま、悪い評判もたまに聞きますが・・・)

現在修理に出していますが、ファインダースクリーンの精度が問題な気がするので、きっと調整では直らないでしょう。
「調整したけど直りませんでした。」って戻ってくるんでしょうか? 精度のいいスクリーンに交換してくれるといいんですけど。

書込番号:6895003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (シルバー)のオーナーBessaflex TM ボディ (シルバー)の満足度5

2007/10/23 22:04(1年以上前)

今日は♪
早速ですが・・・

>ファインダー下部の端の方のマット面でピントを合わせるとセンター部と
 大きくずれている事(そのままスプリット部持っていくとずれると言う事です)

私の言う事が、的はずれかもしれないのですが、
被写界深度が浅いからではないでしょうか?^^
(間違っていたら御免なさい<(_ _)>)
cat_brothersさんがお持ちのレンズはF1.8との事。
私の所有しているEBCフジノン1.8/55mmでも、
同様な事が起きますよ♪
しかしながら、比較的、被写界深度の深いEBCフジノン3.5/28mmでは
全体的にピンが来ている様で、逆にピント合わせが困難です・・・。
F3.5以上のレンズでは、厳しい気がします。

ですので私は、取説P16の頭にある様に
ファインダー中央の二重円でピンを合わせた後
構図を決め直します。

書込番号:6898652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/24 00:54(1年以上前)

ラピッドさん こんばんは。

この現象に最初に気付いたのはCIMKOの24mm f2.8を付けている時でした。
f2.8ですが、24mmなので被写界深度はそう浅くないと思います。
安いレンズだと思うので最初はレンズのせいかと思いましたが、その後、ペトリを付けても、SEARS(リコー)の55mm f1.4を付けても症状は同じ。 そしてスクリーンの上部ではセンターとのピントのズレはほとんど確認できません。

お店の中古は上部左側は大丈夫で右だけちょっとズレてました。

これらのレンズをNewF-1やMZ-Mに付けても同じ症状は現れません。

ラピッドさんのカメラも同じ症状という事は、やっぱり直らないで戻って来そうですね。

コシナ銘の一眼なら諦めるかも知れないけど、フォクトレンダー銘のカメラではもうちょっとしっかりして欲しい感じです。(品質基準は同じなんでしょうか?)

書込番号:6899441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (シルバー)のオーナーBessaflex TM ボディ (シルバー)の満足度5

2007/10/24 08:21(1年以上前)

>そしてスクリーンの上部ではセンターとのピントのズレはほとんど確認できません

私のカメラは、中央でピンを合わすと、
後は、何処にもピンは来ていません(ToT)
今まで、こう言う仕様かと思って、
疑問にも思いませんでした・・・

修理から戻ってきたら、
又、情報をお願いします♪

書込番号:6899981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/25 06:09(1年以上前)

3週間くらいかかると言われましたが、帰ってきたら結果報告します。

書込番号:6903527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/11/11 22:38(1年以上前)

カメラが戻ってきました。

コシナさんの説明では、このカメラにはスクリーン高さの調整機能は無く、ピントはセンター部で合わせており、周辺部分でのピント精度は保証していないという事のようです。
とは言っても、こちらの言っている事は理解していただいたみたいで、ワッシャーを入れて出来る限りの調整をしてもらったみたいです。
結果としては、まだ少しのズレがあるような感じですが、不満の無いレベルまで合わせてもらえてます。

戻ってきたカメラにオートヤシノン5.5cm f1.8(シルバータイプ)をつけてシャッターを切ったらいきなりミラーアップしたまま止まってしまいました。
ちょっと焦りましたが、どうやら今回はレンズが原因のようです。
このレンズは絞り開放では連動ピンが押し込まれず、絞り込んでいくと段々ピンの押し込み量が増えるみたいで、f2以上でないとベッサフレックスは上手く動いてくれません。
M42は難しい。 (でも楽しい)

書込番号:6972169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (シルバー)のオーナーBessaflex TM ボディ (シルバー)の満足度5

2007/11/11 23:57(1年以上前)

ご報告、有り難う御座います^^

>ピントはセンター部で合わせており、周辺部分での
 ピント精度は保証していないという事

なるほどφ(..)メモメモ
有り難う御座います♪

>オートヤシノン5.5cm f1.8(シルバータイプ)をつけてシャッターを切ったら
 いきなりミラーアップしたまま止まってしまいました

実は、私もトラブルが・・・
巻き上げレバーで、フィルムを巻き上げても
時々、シャッターが切れないと言うか、シャッターボタンが押し込めないんです^^;。
で、暫くほっておくとシャッターが切れる様になるんです(爆)。
早速、購入先のフジヤカメラさんに相談してみましたら、
親切な対応で、新品交換して貰いました♪
良かった、良かった^^。
これで、一安心です・・・。

書込番号:6972619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/11/12 00:28(1年以上前)

ラピッドさん こんばんは

巻き上げ系のトラブルはどなたかのブログでも読んだような気がします。
定価をあと5000円高くしてでも、部品や組立ての精度を上げていい製品を作って貰いたいものですね。
ニコンのOEMやってるんだから、ニコンレベルの品質管理でフォクトレンダー出してくれれば、と思います。 (それとも、FM10も良くないんでしょうか?)

でも、ベッサフレックスの「パチン」という感じの巻き上げは、フィーリングがいいとは思わないけど、独特な感触で結構好きです。

ベッサ家族から一眼がなくなってしまいましたが、他社マウントで1000台くらまた作ってくれないかなーと思ってます。

書込番号:6972765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (シルバー)のオーナーBessaflex TM ボディ (シルバー)の満足度5

2007/11/12 08:57(1年以上前)

>巻き上げ系のトラブルはどなたかのブログでも読んだような気がします

そうなんですか?^^;
私のTMだけじゃなかったんですね!?
私の手元に来た新しいTMは、正常な動きをして欲しい限りです・・・

>定価をあと5000円高くしてでも、部品や組立ての精度を上げて
 いい製品を作って貰いたいものですね

全くその通りです!
交換して貰う前の機種なんか、BODYの隙間が左右明らかに違っていて、
購入直後に箱を開けた時なんかは、タジタジでした(´・ω・`)
「これで、大丈夫なのかな?^^;」
って・・・。 

>ベッサフレックスの「パチン」という感じの巻き上げは・・・

他社にはナイ感触と言うか、音触りですよね!?
この点は、私も気に入っています♪

>他社マウントで1000台くらまた作ってくれないかなーと思ってます

私、M42マウントで良いので、何とかしてAEを搭載して欲しい旨を
コシナさんに頻繁にお願いしている所なんです^^。
レンズの「ノクトン」や「ウルトロン」の様に復活して欲しいです・・・。

書込番号:6973511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/11/12 20:08(1年以上前)

M42でAEはかえって難しいと思います。

考えられるのはニコンEMのような瞬間絞込み測光でしょうか?
シャッターを押した時にミラーを上げずに絞って測光。 その値をベースに大体のシャッタースピードを決めてミラーアップ。 正確を期するためにダイレクト測光で制御。 って感じですかね?
でもレスポンス悪そうですね。

ただ、SL2シリーズのレンズも今のところM42は無いみたいなので、コシナとしてもM42ユーザーへの機材提供はもう充分って思ってるんじゃないでしょうか?

個人的には中国製カメラも救いの手を差し伸べないFDマウントのカメラを期待しています。
今はFDレンズの価格安いし、タマ数多いですから。 SL2で2〜3本FDマウントのレンズ出してもらえれば、ボディーの方も500台くらいならハケる気がします。  AEでもいいですね。

ま、FDに限らず定価5〜6万で金属ボディーのMFカメラだったらなんでも(ただしカメラの出来はベッサフレックスTM以上で)欲しいかも?

書込番号:6975537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (シルバー)のオーナーBessaflex TM ボディ (シルバー)の満足度5

2007/11/12 23:03(1年以上前)

今晩は♪
早速ですが・・・

>M42でAEはかえって難しいと思います。

そうみたいですね^^;
私、cat_brothersさんの様に詳しくないので、
正直申しまして、良く解らないのですが、
雑誌にも、
「難しい」
と書いてあったと思います。

>コシナとしてもM42ユーザーへの機材提供はもう充分って思ってるんじゃないでしょうか?

有り得る話ですね^^。

>SL2シリーズのレンズも今のところM42は無いみたいなので

・・・^^;;

>FDに限らず定価5〜6万で金属ボディーのMFカメラだったらなんでも
(ただしカメラの出来はベッサフレックスTM以上で)欲しいかも?

MF機は、もう少ない様ですから、
コシナが、頑張ってくれると良いですね!?


あのぉ〜
話は、変わって申し訳ないのですが、
cat_brothersさんは、TMで撮影する時、
単体の露出計は、使っていらっしゃいますか?
私、購入しようかどうかで、悩んでいます・・・。

書込番号:6976451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/11/12 23:36(1年以上前)

単体露出計ですか? すごーく昔にセコニックのを買ったことがありますが、ぜんぜん使わないまま壊れてしまいました。

入射光式の露出計(プロカメラマンがモデルの前でカメラに向けて測光してるヤツ)だったら買う意味あるかも知れませんけど、反射光式はカメラの内蔵露出計と同じ事ですから買う意味は無いです。

確かにベッサフレックスは絞りを動かしただけ露出計の値が動いてくれない事が多い(ベッサLも同じです)からちょっと不安はありますね。
自分も露出計頼りの撮影ですが、明るい色が多ければ+1から+1.5、暗い色が多ければ−1から−1.5くらいで適当に補正して撮ってます。 よく分からないときは自分の手の甲で露出を合わせてます。 ネガだったらこんなやり方でも問題ないです。

書込番号:6976636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (シルバー)のオーナーBessaflex TM ボディ (シルバー)の満足度5

2007/11/14 21:23(1年以上前)

返信、遅れてすいません。

>明るい色が多ければ+1から+1.5、暗い色が多ければ−1から−1.5
 くらいで適当に補正して撮ってます

LEDのランプで調整してるんですね!?
有り難う御座いました。
早速、参考にさせて貰います^^

書込番号:6983776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/11/14 23:44(1年以上前)

ラピッドさん

ご存知だったらお節介な事ですが、反射光式の露出計(カメラ内蔵のヤツ)は反射率18%を基準に作られています。 これは人の肌の反射率と言われています。

この理屈で、真っ白な被写体を撮っても、真っ黒な被写体を撮っても、カメラの露出計でそのものを測って撮ると仕上がりはグレーになってしまうので、真っ白な場合は+2以上、真っ黒な場合は−2以上の露出補正をしてあげる必要があります。

18%の反射板を買ってきて(レフ板の裏が18%反射率になってる物もあります)カメラの前に置いて露出を合わせれば、理屈的には入射光式露出計と同じ値になります。
だから高価な単体露出計を買うよりも18%反射板を買う方がお手軽です。
で、もっとお手軽なのが手の甲で露出を測るというやり方です。

私はまだデジタル一眼には手を出せないで居ますが、露出補正の勘を養う為にバチバチ撮って練習するのもいいかな?とちょっと考えてます。

書込番号:6984607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 Bessaflex TM ボディ (シルバー)のオーナーBessaflex TM ボディ (シルバー)の満足度5

2007/11/15 19:55(1年以上前)

なるほど・・・
勉強になります♪

>18%反射板を買う方がお手軽です。

丁度、手元に「銀一シルクグレーカード」があるので
一から勉強し直してみます^^


又何か有りましたら、色々ご教授下さい<(_ _)>。

書込番号:6987353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コシナ」のクチコミ掲示板に
コシナを新規書き込みコシナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る