コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(3634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)との組合せ

2003/04/05 12:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

先日AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)が届き、さっそく奥日光戦場ヶ原に夕焼けを撮りに行ってきました。
24mmを試してみたのですが、24mm F6.3、1/60で撮影したところ、ポジでもわかるくらいに上の左右の隅が暗いのです。
24mmだとそんなものなのでしょうか?ちょっとがっかりです。

書込番号:1460617

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/05 13:59(1年以上前)

もう少し、絞った方が良いでしょう。
F8-11くらいがいいんじゃないですか?
どうしても周辺光量の低下はあります。

書込番号:1460795

ナイスクチコミ!0


青いそらさん

2003/04/05 14:53(1年以上前)

開放から、2〜3段絞り込んでも、改善されないレンズも存在します。
自分が持っているレンズが、どれ位まで絞り込めば周辺光量不足が改善されるか、実写チェックしておく事を、お勧めします。

↓こんな感じだったのでしょうか?
http://satuei.hp.infoseek.co.jp/misssonota.htm

書込番号:1460916

ナイスクチコミ!0


スレ主 urauraさん

2003/04/05 15:23(1年以上前)

青いそらさんの例ほどではなかったのですが、開放がF3.5なので絞った積もりだったのですが、ichigigaさんの言われる通り、まだ足りませんか。
長くて申し訳ありませんが、
https://my.photonavigation.jp/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00025883&alb_click[]=1
の「戦場ヶ原02」です。
今度「周辺光量不足限界絞り」を探って見たいと思います。
ちなみに、たまたま26mmF10、28mmF13で撮ったものはほとんど周辺光量不足にはなりませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:1460972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もとい...

2003/04/03 16:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 そめいさん

先ほど書き込みをしてから、以前に皆様が書き込みされたものを拝見したところ、ミノルタの望遠はあまり評判がよくないようですね。。。
α7に使用できる望遠レンズで、何かお勧めがあれば教えてください。
当方、カメラ暦まだ1年のど素人です。。。

書込番号:1454779

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 17:44(1年以上前)

返信でね。

書込番号:1454973

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 17:55(1年以上前)

ミノルタだと単玉ですね。
85/1.4,135/STF,200/2.8あたり。
中古でいいなら、100mmF2,135mmF2.8,あとトキナーの300mmF4。

望遠といってもいろいろですから、そめいさんがどんな写真を撮られるかでアドバイスも変わってきますよ。

書込番号:1455002

ナイスクチコミ!0


minoltanさん

2003/04/03 23:57(1年以上前)

私はミノルタユーザーとして色々なレンズを使ってきました。
返信にありますが、200mm、80-200mmのF2.8Gレンズは非常にいいと思います。また、絶版になった100mmF2もお薦めです。中古で探せばあると思います。300mmF2.8はトキナー製を持っていますが、結構いけます。スポーツ(ラグビー)はこれだけで十分良い写真が撮れます。
コントラストが足りないと思うならコントラストの高いベルビアとかを使えばいいのではないでしょうか?私はネガを使う限りあまりレンズを云々いえないと思いますが・・・

書込番号:1456279

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/04 00:17(1年以上前)

お、100mmF2の価値を分かってくれる人がおられるとは。
個人的には、85/1.4よりいいと思います。
シャープネス、ボケとも文句なし。
おまけに、小さく軽い。
改良版を出さずに廃盤にしてしまったミノルタさん。
なんとかしてくださいよ。

書込番号:1456384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠レンズとテレコンバータ

2003/04/03 15:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 そめいさん

はじめまして!ミノルタのα7を購入したばかりです。テレコンバータが使用できる望遠レンズの購入を検討中です。アポテレズーム80-200mmF2.8G と アポテレ200mmF2.8Gのどちらにしようかすごーく悩んでいます。是非、ご指南下さい。

書込番号:1454762

ナイスクチコミ!0


返信する
サンタパパさん

2003/04/03 16:06(1年以上前)

そめいさんこんにちは、α7はいいカメラですよ。しっかり使いましょう。
質問の件ですが、アポテレズーム80−200mmにはテレコンバータは使えません。カタログにも記載してありますので確認ください。 望遠レンズを検討中とありますが、今お持ちのレンズとの組み合わせで距離が欠けているものを
揃えられたらどうでしょうか? あとは予算ですけど(笑) 私は200mmF2.8
持っていますが、ズームにない楽しさがありますよ。テレコン2倍で400mmですが軽くて持ち運びも便利です。

書込番号:1454786

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 17:44(1年以上前)

現行の80-200/2.8はあんまりおすすめしたくないんですよね。
写りはいいんですけど、最短撮影距離1.8mで、MFの操作性も悪いし....。
ま、操作性の悪さは、200mm/2.8も同様ですけど。

とんでもない値段の70-200/2.8ズームが5月に出るらしいですね。
あのNikonより高い....。
これには、テレコンがつくそうです。
ま、ズームにテレコンはおすすめしませんが.....。

アポテレ200/2.8はすんごいシャープなレンズです。
カリカリにシャープですので、物撮りには最適。
人物にはちょっとつらいかもしれません。
ただし、操作性は×です。
これは、中古で「えっ?」という値段で売られていますので、中古がおすすめです。

書込番号:1454970

ナイスクチコミ!0


スレ主 そめいさん

2003/04/03 20:19(1年以上前)

ichigigaさま、アドバイスありがとうございます。私は、今は風景写真を撮ることが多いです。操作性がXというのは、具体的にどんな事柄をさすのでしょうか? それにしても、中古でも見つかるというのは少なからず魅力的ですね。。。私は見たことないですが。。。

書込番号:1455343

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 20:46(1年以上前)

風景ですか。
200mmなら驚くほどシャープに撮れます。
写りはほんとにいい。
80-200/2.8も持ってますけど、可能な限り持って出ます。

操作性×、というのは。
マニュアルフォーカスが徹底的にやりにくいです。
フォーカスリングが軽すぎて、思ったようにマニュアルフォーカスできない....。
おまけに、ちょっとさわっただけでピントが動いてしまいますので、油断ならない。
それにAFを速くするために、フォーカスリングの回転角が100°くらいしかないので、そもそもNFに不向き。
フォーカスリングがAF時に回転しますので、防ぐためにカバーがついているのですが、さもありなん、といった感じですね。

AFで使うレンズですね。

中古は、新同品の通販でもいいですよ。
ちなみに、三宝カメラで55,000円くらいです。
不満な点はありますが、この価格ならおすすめできます。

書込番号:1455437

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 20:48(1年以上前)

訂正。
(誤)NF
(正)MF

書込番号:1455443

ナイスクチコミ!0


スレ主 そめいさん

2003/04/03 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。すごく、勉強になります。
ichigiga さまは、“80−200mmも可能な限り持って行かれる”ということですが、使っていてどのように感じられますか? 80−200mmもやっぱり気になってしまいます。。。
80−200mmか200+テレコンか。。。距離が全く変わってきますものね。ハーッ、レンズの悩みって、果てしないですねー。。。

書込番号:1455604

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 21:58(1年以上前)

読み返してみると、文章おかしいです。

80-200/2.8を持ってけば済むところを、可能な限り200/2.8を持っていく。
が正解です。

80-200/2.8は、最短撮影距離とMF以外に不満点はありません。
200/2.8ほどシャープすぎず、ズームの割にはボケも柔らかい。
風景で、遠景ばかり撮るのなら、不満が出ないかもしれません。
近景と遠景と組み合わせて撮ろうとすると、つらかったりします。
私の評価はそんなところです。

書込番号:1455699

ナイスクチコミ!0


スレ主 そめいさん

2003/04/04 11:13(1年以上前)

色々、ご親切なアドバイスをありがとうございました。
これからも、よろしくお願い致します。

書込番号:1457278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

M型スクリーン

2003/03/26 21:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

ご無沙汰しております。すみませんが一つ質問があります。

α7ではファインダースクリーンをM型に変更することが出来ますが、
M型はF値2.8以下のレンズでは使うなとメーカーに推奨されています。

スクリーンを変更するのはサービスセンターに行かなければならないようです。
一度M型にサービスセンターで変えた後、自分で好きな時に元の
スクリーンに変更できればいいんですが、どうも自分では出来ないと
聞きます。

基本的に短焦点はF値2.8以下のレンズを集めようと思っていますが、
ズームはなかなかそういうわけにはいきません。確かに全域2.8以下の
ズームも存在しますが、高いし重いので、ちょっと厳しいかと思います。

M型スクリーンを使用されている方に伺いたいのですが、
皆さんはF値2.8以上のズームレンズと以下の単焦点レンズを
どう使い分けていらっしゃいますか。

M型を使用する場合は、F2.8以上のレンズはあきらめなければなりませんか。
特にミノルタの標準レンズである24-105/3.5-4.5はF2.8よりかなり
高めなので、レンズの購入をよく考えなければならないと思っています。

よろしくお願いいたします。


書込番号:1431239

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/26 21:38(1年以上前)

どういう使い方をするかで、許容範囲は変わりますけど....。
ファインダーはかなり暗くなります。
24-105/3.5-4.5だとAFまかせならなんとかなるかな?といったところですね。

私は、STF135mmを使うため、標準マットのα-9を残してあります。

書込番号:1431309

ナイスクチコミ!0


スレ主 八句さん

2003/03/26 21:51(1年以上前)

ichigigaさん、

早速のご返事ありがとうございます。
ichigigaさんはそれぞれのスクリーン用にカメラを用意されている
みたいですね。ケース的にM型のカメラでF値2.8より暗いズームを
使用されるケースもあると思います。その場合はAFのみで
写真をとられているのですか。もしそうでしたら、
ピントはAFで問題なく合いますか。

書込番号:1431356

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/26 22:31(1年以上前)

α-9を2台使ってます。
ファインダースクリーンとAFとは関係ないので(AEは関係ある)AFの使用は問題ありません。

他のM型スクリーンユーザーからは怒られそうですが、私は基本的にはAFで撮影します。
AFのほうが、速いし正確なことが多いですね。
(AFを使うにもコツがありますから、ぜひ研究してみてください。)
で、AFが苦手とするものに関しては、MFにするわけです。

24-85(105)を使うような撮影は、私の場合ほとんどスナップですから、AFオンリーですね。
たいてい、2台ぶらさげてますから、問題は出ません。(当然片方は単玉)

M型スクリーンを使うなら、2台欲しい、これが本音ですね。
例えば、ズームレンズは中古の707siあるいはsweetあたりにつけてもいいわけです。
お金のかかる提案で申し訳ないのですが.......。

書込番号:1431502

ナイスクチコミ!0


スレ主 八句さん

2003/03/26 23:31(1年以上前)

そうですか、やはり2台必要になりますか。
Sweetあたりも買うように考えてみます。

AFに関して逆の聞き方もしてみたいのですが、M型を使用すれば
AFであわしたピントがきっちり、もしくはある程度合ってるか
どうか分かるぐらいの明るさはありますか。もちろん被写体にも
よるしょうが、一般的な使い方としてはどうでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1431777

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/27 00:11(1年以上前)

M型スクリーンを使えば...というのとは少し違います。
標準マットでもα-9や7のファインダーは十分ピント合わせのし易い優秀なファインダーです。
十分わかりますよ。
確かにM型はピントの山はつかみやすいですが、暗いレンズだとかえって難しくなります。
ミノルタとしても、それを考慮して、F2.8以上のレンズを推奨しているのです。

ま、十分光量のある屋外でしたら、24-105でもM型でいけるとは思います。

書込番号:1431999

ナイスクチコミ!0


スレ主 八句さん

2003/03/27 00:28(1年以上前)

ichigigaさん

ありがとうございます。前々からの疑問が氷解しました。
とりあえず標準マットを使い込んでみます。
マニュアルにこだわるようになってからM型を考えてみます。
しかしちょっと敷居が高そうですね。自分でマットを交換できる
仕組みになっていたら便利でしょうに。もしくは2つマットを
内蔵して、ボタンで選べれたら最高ですね。
などと夢物語なので、とりあえず標準を使い込んでみます。

ありがとうございました。

書込番号:1432087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFについて

2003/03/26 13:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 sunny 2cvさん

はじめまして。AF性能を期待して先日α-7を購入TAMRON 28-300 A-06とあわせて使用していますが最短撮影距離付近から無限遠付近までといった大きく撮影距離が変わるときのAFの速度が遅く感じます。これまで愛用していたPENTAXのMZ-3の方が明らかに速いのですが、みなさんのα-7はいかがですか?
通常の撮影には問題なく動体への追従性も高いのですが少し気になりますので教えていただけないでしょうか?

書込番号:1430204

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/26 17:14(1年以上前)

MZ-3のときも同じレンズだったのですか?
同じレンズでないと、比較できませんよ。
α-7のAFは、速いし正確だと思いますけど。
タムロン28-300はレンズF値がくらいので、その分応答は悪くなります。

書込番号:1430622

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunny 2cvさん

2003/03/26 22:09(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。
MZ-3の時はコンパクトなレンズばかりでした。たしかに同じレンズでないと比較できませんね。ただMZ-3の方が力強い気がします。一度、他のレンズを試してみます。

書込番号:1431420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2003/03/25 01:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU AFズーム28-80mm F3.5-5.6(D) シルバー付

スレ主 だいパパさん

わんぱくさん,ichigigaさん,かま_さん,アドバイスありがとうございます。早速週末にでもカメラ屋へ行ってこようと思います。
ところで,話の中にもありましたが,純正レンズよりもレンズメーカーのものの方が良いんでしょうか。タムロンの口コミではA06もあまり使いやすくないようなことも書いてありましたが・・・
ちなみに,近所のカメラ屋でA06セットのSweet2が79,800円なんですが,これって安いんですかね?また,この組み合わせってどうなんでしょうか?

書込番号:1426264

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/03/25 01:41(1年以上前)

返信で書いてくださいね(^^;

>純正レンズよりもレンズメーカーのものの方が良いんでしょうか

個人的コメントですが、純正がいいとか、レンズメーカーがいいとか、一概に言えないと思います。
ただ、レンズメーカーはブランド力がない分、安くしないと売れないと思うので、
おおむねコストパフォーマンスはいいと思います。
タムロンの28-300って使った事はないのですが、いい評判は結構聞くのですが・・・

書込番号:1426335

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/25 09:50(1年以上前)

比較の問題でね。
ダブルズーム(メーカー純正、レンズメーカー問わず)よりは、28-200XRや28-300XRのほうが実際にキレよく写ります。
個人的には、比べた場合、28-200XRの方が明るいし、小さいし、安いし、いいと思うんですけどね。
300mmの魅力っていうのもあるしね。

結局最後は価格です。
基本的に値段の高い方がきれいに写ります。

書込番号:1426765

ナイスクチコミ!0


ぺろーさん

2003/03/25 18:36(1年以上前)

こんばんは、EOS+28‐300+ネガで使っている者です。室内で無かったら、お子さん撮りにはいけますよ!ダブルセットレンズ?はヒトにあげました。結構学校のイベントでは替えている暇が無い事が多かったです。

書込番号:1427730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る