コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(3634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

望遠・広角レンズについて

2003/04/17 21:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 smaemaeさん

α7を購入して半年がたちました。現在望遠・広角ズーム購入を考えています。ですが、以前の書き込みにあったんですがミノルタのズーム(特に望遠)があまりよくないみたいなんですね。候補としてはミノルタ80ー200mm F2.8 シグマ70ー200mm F2.8 シグマ100ー300mmF4広角はミノルタ17ー35mmF3.5 シグマ15ー30mmF3.5ー4.5です。
普段単玉使用が多いのですがズームもいいかなあと思ってきたので誰か良きアドバイスをお願いします

書込番号:1498596

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/17 21:48(1年以上前)

AF17-35/3.5Gはいいですよ。
多少暗くて大きめのレンズですが、写りはいい。
AF80-200/2.8APOについては、今このレンズを買うとバカをみます。
新型の70-200/2.8Gにするか、新型が出てから値下がったところで買うべき。
ですが、80-200/2.8APOは最短撮影距離が1.8mで使いにくいですけどね。
シグマの2本は、使ったことないのでノーコメントということで。

書込番号:1498643

ナイスクチコミ!0


アルファ97さん

2003/04/18 17:25(1年以上前)

smaemaeこんにちは

私は自然風景を趣味に撮っているものです。
α9、α7にシグマ70ー200mm F2.8を使っていますが特に不満に思ったことはありません。自分の所有レンズに200のF2.8はこれしかないので結構多用しています。これに2×のテレコン付けて400にしたりしていますが、これも特に問題無しです。
最短撮影距離も短いし値段的にも費用対効果はあると思うのですが・・・
素人の意見で参考になるかどうかはわかりませんがとりあえず

書込番号:1500830

ナイスクチコミ!0


アルファ97さん

2003/04/18 17:38(1年以上前)


ごめんなさい
ichigigaさんが最短撮影距離が1.8mで使いにくいとおっしゃってるのに
同じ1.8mで短くて良いとは言えませんね。
ただ自分では不便だと思った事が無かったものですから・・・

書込番号:1500855

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/18 18:26(1年以上前)

いろんな意見があっていいじゃありませんか。
私は1.8mでは物足りないですが、smaemae さんがどうかは分からないし。

ところで、新しい70-200/2.8SSMは最短撮影距離1.2mだそうです。
しっかし、たっけーレンズですね。
せめて20万円台前半にならんもんですかね。

書込番号:1500981

ナイスクチコミ!0


スレ主 smaemaeさん

2003/04/19 14:58(1年以上前)

ichigigaさんアルファ97さんご意見ありがとーございます。最短撮影距離はたしかに短い方がいいんですが、なんといってもミノルタ新型70−200F2.8はichigigaさんがおっしゃられるとおり高すぎますよね。私のような素人が買うにはかなりの勇気がいります。シグマなら半額以下なのに...。この価格差だとシグマに傾いてしまいますよ。まあシグマが安すぎるくらいですけど。


書込番号:1503530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

防湿庫

2003/04/15 22:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 uraoyamaさん

アルファ7とは直接関係ないのですが、レンズも2本追加したので、防湿庫を購入しました。(IMAGE COLOR 送料税込みで18800円程度)

どうやって除湿するのかと半信半疑だったのですが、今日、届いたので早速電源を入れてみました。
背面が驚く程熱くなりましたが、その割には湿度は下がらない(設定35-40に対して現在湿度60)。
私のは安い製品なのですが、もしかして、室内の気温を上げて飽和水蒸気量を相対的に上げることによって湿度を下げているのでしょうか?
だったらフィルムなんて入れないほうがいいですねかね?
ご存知の方教えてください。

書込番号:1493126

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/15 23:41(1年以上前)

私はトーリハンのを使ってますが。
除湿しすぎて困るくらいですよ。
冬は、水を入れた皿を入れてます。
書き込みの防湿庫は聞いたことないんですが、どんなメーカーですかね。
安いと言っても2万円弱。
決して安くないと思いますけど。

それから、湿度は40パーセント以下に下げない方がいいですよ。
可動部のグリスが飛ぶ可能性があります。
40から50%くらいがいいと思います。

書込番号:1493407

ナイスクチコミ!0


スレ主 uraoyamaさん

2003/04/16 21:13(1年以上前)

私が探した中では一番安価なもので、湿度調節もできて、庫内灯もついていたので決めました。
メーカーはエツミで、IMAGE CPLOR(システムウェットカットボックス)という商品名のようです。湿度はH(35%),M(35-45%)、L(45-55%)の3段階調整ができるようですが、カメラはMにあわせるように取説に書いてありました。
ちょっと心配だったので販売店にメールをしたところ、メーカーに聞いてくれたようで、特に問題ないそうです。
回答は以下の通りでした。
「除湿方式はペルチェ式というトーリハンさんのTSシリーズも
同じような方式を利用しており、
簡単に言えば、鉄板(特殊な材質)を温度変化させて
結露のような状態にした後に、蒸発をさせてる方式)
ですので、どうしても初期段階は熱を持つ傾向にあるそうです。

レンズなどを除湿するのですから、一気に乾燥させては、極端な話しですが、ガラスにヒビがいくなどの事故などもあり得ない話ではないので、じわじわと除湿していく傾向のようです。」

と、いうことで朝起きると湿度計は38%を差しており問題なさそうです。
ichigigaさんの言われる範囲を多少下回っていますが、許容範囲でしょうか?

書込番号:1495722

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/16 22:16(1年以上前)

大丈夫ですよ。
そんな厳密な物じゃないし。

書込番号:1495962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)との組合せ

2003/04/05 12:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

先日AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)が届き、さっそく奥日光戦場ヶ原に夕焼けを撮りに行ってきました。
24mmを試してみたのですが、24mm F6.3、1/60で撮影したところ、ポジでもわかるくらいに上の左右の隅が暗いのです。
24mmだとそんなものなのでしょうか?ちょっとがっかりです。

書込番号:1460617

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/05 13:59(1年以上前)

もう少し、絞った方が良いでしょう。
F8-11くらいがいいんじゃないですか?
どうしても周辺光量の低下はあります。

書込番号:1460795

ナイスクチコミ!0


青いそらさん

2003/04/05 14:53(1年以上前)

開放から、2〜3段絞り込んでも、改善されないレンズも存在します。
自分が持っているレンズが、どれ位まで絞り込めば周辺光量不足が改善されるか、実写チェックしておく事を、お勧めします。

↓こんな感じだったのでしょうか?
http://satuei.hp.infoseek.co.jp/misssonota.htm

書込番号:1460916

ナイスクチコミ!0


スレ主 urauraさん

2003/04/05 15:23(1年以上前)

青いそらさんの例ほどではなかったのですが、開放がF3.5なので絞った積もりだったのですが、ichigigaさんの言われる通り、まだ足りませんか。
長くて申し訳ありませんが、
https://my.photonavigation.jp/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00025883&alb_click[]=1
の「戦場ヶ原02」です。
今度「周辺光量不足限界絞り」を探って見たいと思います。
ちなみに、たまたま26mmF10、28mmF13で撮ったものはほとんど周辺光量不足にはなりませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:1460972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠レンズとテレコンバータ

2003/04/03 15:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 そめいさん

はじめまして!ミノルタのα7を購入したばかりです。テレコンバータが使用できる望遠レンズの購入を検討中です。アポテレズーム80-200mmF2.8G と アポテレ200mmF2.8Gのどちらにしようかすごーく悩んでいます。是非、ご指南下さい。

書込番号:1454762

ナイスクチコミ!0


返信する
サンタパパさん

2003/04/03 16:06(1年以上前)

そめいさんこんにちは、α7はいいカメラですよ。しっかり使いましょう。
質問の件ですが、アポテレズーム80−200mmにはテレコンバータは使えません。カタログにも記載してありますので確認ください。 望遠レンズを検討中とありますが、今お持ちのレンズとの組み合わせで距離が欠けているものを
揃えられたらどうでしょうか? あとは予算ですけど(笑) 私は200mmF2.8
持っていますが、ズームにない楽しさがありますよ。テレコン2倍で400mmですが軽くて持ち運びも便利です。

書込番号:1454786

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 17:44(1年以上前)

現行の80-200/2.8はあんまりおすすめしたくないんですよね。
写りはいいんですけど、最短撮影距離1.8mで、MFの操作性も悪いし....。
ま、操作性の悪さは、200mm/2.8も同様ですけど。

とんでもない値段の70-200/2.8ズームが5月に出るらしいですね。
あのNikonより高い....。
これには、テレコンがつくそうです。
ま、ズームにテレコンはおすすめしませんが.....。

アポテレ200/2.8はすんごいシャープなレンズです。
カリカリにシャープですので、物撮りには最適。
人物にはちょっとつらいかもしれません。
ただし、操作性は×です。
これは、中古で「えっ?」という値段で売られていますので、中古がおすすめです。

書込番号:1454970

ナイスクチコミ!0


スレ主 そめいさん

2003/04/03 20:19(1年以上前)

ichigigaさま、アドバイスありがとうございます。私は、今は風景写真を撮ることが多いです。操作性がXというのは、具体的にどんな事柄をさすのでしょうか? それにしても、中古でも見つかるというのは少なからず魅力的ですね。。。私は見たことないですが。。。

書込番号:1455343

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 20:46(1年以上前)

風景ですか。
200mmなら驚くほどシャープに撮れます。
写りはほんとにいい。
80-200/2.8も持ってますけど、可能な限り持って出ます。

操作性×、というのは。
マニュアルフォーカスが徹底的にやりにくいです。
フォーカスリングが軽すぎて、思ったようにマニュアルフォーカスできない....。
おまけに、ちょっとさわっただけでピントが動いてしまいますので、油断ならない。
それにAFを速くするために、フォーカスリングの回転角が100°くらいしかないので、そもそもNFに不向き。
フォーカスリングがAF時に回転しますので、防ぐためにカバーがついているのですが、さもありなん、といった感じですね。

AFで使うレンズですね。

中古は、新同品の通販でもいいですよ。
ちなみに、三宝カメラで55,000円くらいです。
不満な点はありますが、この価格ならおすすめできます。

書込番号:1455437

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 20:48(1年以上前)

訂正。
(誤)NF
(正)MF

書込番号:1455443

ナイスクチコミ!0


スレ主 そめいさん

2003/04/03 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。すごく、勉強になります。
ichigiga さまは、“80−200mmも可能な限り持って行かれる”ということですが、使っていてどのように感じられますか? 80−200mmもやっぱり気になってしまいます。。。
80−200mmか200+テレコンか。。。距離が全く変わってきますものね。ハーッ、レンズの悩みって、果てしないですねー。。。

書込番号:1455604

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 21:58(1年以上前)

読み返してみると、文章おかしいです。

80-200/2.8を持ってけば済むところを、可能な限り200/2.8を持っていく。
が正解です。

80-200/2.8は、最短撮影距離とMF以外に不満点はありません。
200/2.8ほどシャープすぎず、ズームの割にはボケも柔らかい。
風景で、遠景ばかり撮るのなら、不満が出ないかもしれません。
近景と遠景と組み合わせて撮ろうとすると、つらかったりします。
私の評価はそんなところです。

書込番号:1455699

ナイスクチコミ!0


スレ主 そめいさん

2003/04/04 11:13(1年以上前)

色々、ご親切なアドバイスをありがとうございました。
これからも、よろしくお願い致します。

書込番号:1457278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もとい...

2003/04/03 16:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 そめいさん

先ほど書き込みをしてから、以前に皆様が書き込みされたものを拝見したところ、ミノルタの望遠はあまり評判がよくないようですね。。。
α7に使用できる望遠レンズで、何かお勧めがあれば教えてください。
当方、カメラ暦まだ1年のど素人です。。。

書込番号:1454779

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 17:44(1年以上前)

返信でね。

書込番号:1454973

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 17:55(1年以上前)

ミノルタだと単玉ですね。
85/1.4,135/STF,200/2.8あたり。
中古でいいなら、100mmF2,135mmF2.8,あとトキナーの300mmF4。

望遠といってもいろいろですから、そめいさんがどんな写真を撮られるかでアドバイスも変わってきますよ。

書込番号:1455002

ナイスクチコミ!0


minoltanさん

2003/04/03 23:57(1年以上前)

私はミノルタユーザーとして色々なレンズを使ってきました。
返信にありますが、200mm、80-200mmのF2.8Gレンズは非常にいいと思います。また、絶版になった100mmF2もお薦めです。中古で探せばあると思います。300mmF2.8はトキナー製を持っていますが、結構いけます。スポーツ(ラグビー)はこれだけで十分良い写真が撮れます。
コントラストが足りないと思うならコントラストの高いベルビアとかを使えばいいのではないでしょうか?私はネガを使う限りあまりレンズを云々いえないと思いますが・・・

書込番号:1456279

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/04 00:17(1年以上前)

お、100mmF2の価値を分かってくれる人がおられるとは。
個人的には、85/1.4よりいいと思います。
シャープネス、ボケとも文句なし。
おまけに、小さく軽い。
改良版を出さずに廃盤にしてしまったミノルタさん。
なんとかしてくださいよ。

書込番号:1456384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/24 21:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU AFズーム28-80mm F3.5-5.6(D) シルバー付

スレ主 お花見大好きさん

今春の上の子の入園に際し、一眼レフカメラの購入を検討中のママです。カメラについての専門的な知識は全くありません。軽くて、簡単で、綺麗に撮れてそして値段が手ごろなカメラはどれですか?単刀直入ですみません^−^; 皆様のお知恵をお貸し下さいませ。

書込番号:1424984

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/24 21:54(1年以上前)

自分も詳しくないけど、ママさんにはキヤノンのEOS Kissはどうですか?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=101010&MakerCD=14&Product=EOS%20Kiss%20%87%56L%20EF28%2D300mm%20%83%5F%83%75%83%8B%83%59%81%5B%83%80%83%8C%83%93%83%59%83%4C%83%62%83%67%20%95%74
(^^ゞ

書込番号:1425175

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/03/24 22:14(1年以上前)

シグマのSA-7ダブルズームセット 36,800円だそうです。入門用にいいんぢゃないでしょ〜か。
http://www.kunitate.com/sigma_lens.htm

ただし、安心のためには代引をお勧めします。

書込番号:1425279

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/03/25 01:14(1年以上前)

シグマSA−7のダブルセットでしたら、
新宿のヨドバシやビックは表示価格39800円でポイントが20%、
さらに壊れたコンパクトカメラでも下取りしてくれることがあります。
ポイントが嫌いなら新宿のマップカメラでも特価で売ってますから、ご検討ください。
あえて短所を書いとくと、AFポイント(画面内のどこにピントを合わせるか)が一点なので、
素人さんが何も考えずに撮ったときに、他のカメラ(ワイドフォーカスエリアとか、多点AF)よりも、ピントをはずしやすいかも知れません。
慣れてくると、かえって多点AFはうざったいんですが(笑)

書込番号:1426248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/25 07:50(1年以上前)

シグマのSA-7は、ちと重いのが欠点かな?
でも、このコストパフォーマンスは抜群です。
しかし、お店で触って、かつ店員のアドバイスを率直に仰いだ方が良いと思う。
個人的にはKISSとαSWEETを推します。

書込番号:1426613

ナイスクチコミ!0


スレ主 お花見大好きさん

2003/03/28 00:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。ついCMに惹かれての選択になりがちですが、とにかく使いやすさをメインに今週末、物色してきます。ほんとにド素人なので、皆さんのような知識のある方にお供して頂きたい…。うちは主人も全くのメカおんちなので。
でも、愛する我が子のため。頑張ります。

書込番号:1435137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る