コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(3634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ交換について

2005/02/01 12:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 中年サラリーマンさん

初歩的な質問ですみません。
レンズ交換の時は、電源をOFFにした方が良いのでしょうか?

書込番号:3866815

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/01 13:13(1年以上前)

慎重を期すなら(例えば、過って交換作業中にレリーズしてしまうとかを防ぐためにとか)OFFの方が良いと思いますが、普通は気にする必要はないでしょう。

書込番号:3866963

ナイスクチコミ!0


デジじゃないよ@α7さん

2005/02/04 21:11(1年以上前)

最近はA03さん、アドバイスありがとうございます

タムロンはα-7を買ったお店のHPで完売となっていたので候補から外れてました
確かにフィルターを共用できるのはありがたいですね

まだ他店ではあるようなので検討してみたいと思います

書込番号:3882193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

α-SweetUのオススメレンズについて

2004/12/13 22:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (シルバー)

スレ主 まも☆さん

始めまして、今回初めての一眼レフとしてα-SweetUを購入しようと思っています。
それで、レンズはどうしようかなと思っているのですが、初めてならこのレンズがいいんじゃない?って物をご指導いただければと思います。
あまり予算が無いので、できれば安価なほうがいいのですが・・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3628648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/12/13 23:06(1年以上前)

最初は純正50/1.7、次に100マクロ(タムロン90マクロでも十分)
が良いと思いますね。
ズームは普及ズームより少し高くなりますが
タムロン28-70/2.8を勧めます。

書込番号:3628922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/14 11:09(1年以上前)

私なら,純正50oマクロがお勧めですね。万能に使える標準レンズです。

書込番号:3630882

ナイスクチコミ!0


ミノルタ坊主さん

2004/12/14 11:44(1年以上前)

50mmF1.7が安くて軽くて描写もよくていいですよ!大手量販店ならポイント値引きで実質10800円くらいで買えますし。28-100などの安い標準ズームもいいですが、結構レンズが大きいのと、開放絞り値が大きいので、ちょっと暗いとかなり遅いシャッタースピード(1/90秒以下)になって、手振れの原因になります。夕方くらいになるともうだめですね。明るい場所なら問題ないですけど・・・。その点、50mmF1.7はオールマイティーですねえ。1本だけなら50mmF1.7が個人的にはお勧めです(欲を言えば50mmF1.4ですが、これは結構高いので・・・)。何を撮るのかにもよりますが、50mmF1.7と標準ズームの、2本のレンズを持って使い分ければ、一般的な撮影は全てOKのような気もします。

書込番号:3630975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/12/14 22:22(1年以上前)

>私なら,純正50oマクロがお勧めですね。
50マクロは寄って撮るから、自分の影が邪魔になる時があるね。
ということで、100マクロに一票。(笑)

書込番号:3633546

ナイスクチコミ!0


スレ主 まも☆さん

2004/12/16 23:11(1年以上前)

KANDAさん、マリンスノウさん、ミノルタ坊主さん、返信ありがとうございます。
本日、α-SweetUと純正50mmF1.7を購入してきました。
ズームとマクロについては、今後、購入する機会(予算)があれば、購入を検討したいと思います。
また、今後も色々質問するかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:3643233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/16 23:27(1年以上前)

まも☆さん  ご購入おめでとうございます。

今夜はなかなか眠れないのでしょうかね? 
ジャンジャン写真撮って楽しみましょう! 

それでは失礼します。

書込番号:3643337

ナイスクチコミ!0


デジ一眼は当分。。。さん

2005/02/02 00:18(1年以上前)

私は純正F1.4の50mmを持っており、現在、ボディはα-7とα-sweetUを持っています。2台のボディを所有した経緯はα-sweetUの機能に物足りなさを感じてα-7を買いました。写真をとるぞという日はα-7を持ち歩くのですが、以外とシャッターチャンスはさりげないときにあり、カメラを持っていないことを残念に思うことが多いです。それで改めてα-sweetUのコンパクトさに魅力を感じた次第です。このコンパクトなボディにはやはりコンパクトなレンズがいいということで、純正のF1.7の50mmを今日買ってしまいました。いまα-sweetUのボディにこの小さなF1.7の50mmを取り付けましたが、はとてもフィットしているという印象です。明日からこの組合せを毎日かばんにしのばせていい写真をとりたいと思います。

書込番号:3869874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リバーサルフイルムでの撮影

2005/01/24 19:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 リバーサル撮影さん

707siから買い換え致しました。そこでリバーサルフイルムでの撮影を初めて挑戦したのですが、どれも暗い感じがするのですが(ネガフイルムはきれいです)なにか設定があるのでしょうか?ご伝授お願いします。

書込番号:3829427

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/24 19:55(1年以上前)

暗いというのは、プリントしてみて?

それともライトボックスで見てですか?

書込番号:3829441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/01/24 22:48(1年以上前)

露出補正?

「暗い感じ」とはどの様な事を言われているのか分かりませんが・・・。

基本的にポジは補正が必要であり、必要に応じ補正すべきという前提ですが、仮にオートで写してと言うことでも、α7のハニカムパターン測光はどちらかと言えばややオーバー気味が多い気がし、どれも暗いというのは分かりかねます。
またフィルムを多く使いたくなく、露出決定に迷ったときなどもかなり使える、頼りになるカメラだと思います。

どの様なことを意味されているのか、もう少し具体的に述べられてはいかがでしょうか?

書込番号:3830511

ナイスクチコミ!0


スレ主 リバーサル撮影さん

2005/01/25 07:34(1年以上前)

take525+さん,ゼロハンライダーさん,ありがとうございます。説明不足ですいませんプリントした写真がすべて暗く仕上がりました 撮影はオートです(たぶん)。もう一度挑戦してみます ありがとうございました。

書込番号:3831993

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2005/01/25 22:12(1年以上前)

カメラ内蔵露出計の特徴である「18%グレー」を理解する必要がありますね。フルオート補正ナシだればアンダー気味に写ります。これはストロボを使っても一緒です。最低限露出補正を+1位で試しに写してみると良いですよ。

書込番号:3834713

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/01/26 00:51(1年以上前)

こんにちは。
考えられるのは2つあります。
ひとつは、皆さんが指摘されているように、露出が適正ではなかったこと。
ネガフィルムはラチチュードが広いので、多少の露出過不足は焼付け段階で補正できる(お店が勝手に補正してしまう)ので、出来上がりは綺麗に見えます。
リバーサルは、そのままプリントされてしまうので、露出の失敗がそのまま出てしまう。

もうひとつは、リバーサルならでは問題です。
初めてポジからのダイレクトプリントをした人は、まずほとんどの人が「暗い」と感じると思います。僕もそうでした。
ビューアー等の透過光で見て「適正」と思ったコマは、たいがい暗いですね。
リバーサルは、そもそもスライドまたは印刷原稿用(スキャン用)なので、透過光前提と思ったほうが良いですね。
プリントするときは、少し明るめの段階露出でも撮っておいて、自分にとっての適正な露出をつかんでおいたほうが良いですよ。

書込番号:3835784

ナイスクチコミ!0


スレ主 リバーサル撮影さん

2005/01/26 07:14(1年以上前)

ニュースバード報道情報センターさん、You_PaPaさん たいへん勉強になりました。いいカメラを買ったので、腕もないのについついプロのまねごとしてしまいました もっと腕を磨いてからリバーサル撮影してみます。

書込番号:3836432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 一眼レフってさん

この機種ではないのですが、SWEETUを使ってます。
先日久しぶりに使うことになり、近くの店にフィルムを買いに行ったらISO800のものしかなく、仕方なくそれを使用しました。
できあがった写真は何かはっきしせず、ぼやーとしているような感じでした。
これは使ったフィルムがいけなかったのでしょうか?
それともカメラの故障なのでしょうか?(最近はデジカメばかり使用しておりメンテナンスしていませんでした)
よろしくお願いします

書込番号:3813017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/21 18:21(1年以上前)

一眼レフってさん  こんばんは。

>ぼやーとしているような感じでした。

ISO800はさすがに高感度なので,太陽光の下での撮影はNGといってもいいでしょう,絞り込んでも露出が追いつかない場合があり,オーバー側に振られてしまいます。また,もともと粒子も粗いフィルムなのでアガリも期待通りにはいかないでしょうね。

しかし,ISO800のフィルムしかおいてない店ってどんな店なんでしょうかね?常識的なカメラ屋・写真屋だったらまずありえないのではないかと思います。なんかのイベントがあってカメラマンが殺到し品切れとか?

あと,カメラの方はなにか調子の悪いことでもあるのでしょうかね?

書込番号:3813205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:112件

2005/01/22 02:47(1年以上前)

>ISO800はさすがに高感度なので,太陽光の下での撮影はNGといってもいいでしょう

・・・子供の運動会の撮影には『必ず』ISO800使ってます。望遠だけでなく広角(28mm)でも撮影しますが全然OKですよ(笑)

ボヤーっとしているのが、コントラストが悪い(写真のあがりが悪い)のか、ピントが合ってないのか、どっちなんでしょうね?

それから、もっと具体的な撮影状況がわからないとなんともいえないですね。

使用レンズ、使用画角、昼夜の区別、室内か室外か、手持ちか否か、撮影対象(人物?風景?スナップ?マクロ?)、フィルターの有無、ストロボ撮影かどうか、撮影モード(P、S、A、M、シーンセレクタ)、AFの設定(多点か1点固定か、AかCかMか)その辺はどうなんでしょうか?

また、フィルムの購入店はどんなお店か(カメラ屋さんなのかコンビニみたいなお店なのか)、プリントはどこへ出したのか、そのあたりがわからないとなんともいえないですね。

書込番号:3815751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2005/01/22 08:48(1年以上前)

ISO800のフィルム使う頻度少ないですが
高倍率ズーム使う時はISO800ですね。
サービスサイズのプリントなら十分ですよ。
>できあがった写真は何かはっきしせず、
>ぼやーとしているような感じでした
ISO800でも開放値の暗い普及ズームで日陰の
場合、結構S速落ちますから手ブレもってのも
考えた方が良いかな。

書込番号:3816179

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/22 08:53(1年以上前)

>それともカメラの故障なのでしょうか?
>(最近はデジカメばかり使用しておりメンテナンスしていませんでした)

ひょっとしたら、レンズが汚れまくり
ひょっとしたら、レンズがかびカビなのかもです。

カメラかられんずを外して、レンズを覗いてみてキレイな状態ですか?
確かめてみてください。

書込番号:3816196

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/22 08:57(1年以上前)

それと、もうひとつ
絞りの動きが悪くなってて露出が過度なのかも。
可能性は低いとは思いますが。

ネガの濃度は 普通ですか?
以前に撮影した普通の状態のネガと見比べてみてください。

書込番号:3816208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/22 10:18(1年以上前)

>・・・子供の運動会の撮影には『必ず』ISO800使ってます。望遠だけでなく広角(28mm)でも撮影しますが全然OKですよ(笑)

おや? そ〜ですか。 実際問題日中の撮影で800を使おうと思って使ったことはないのですが,あるとき間違えて800を装填してしまい苦労したことがありました。頑張って「適正」出す努力したのですが,やはりアガリはよくありませんでしたね。
コダカラーの「MAX800」とかゆーやつ?

書込番号:3816425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α-7 ボディのオーナーα-7 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/01/22 10:28(1年以上前)

Kodak MAX beauty800フィルム ですね、きっと。 曇りの日によく使います。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0103/210103.shtml
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0204/011cpi.shtml

書込番号:3816469

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/22 10:35(1年以上前)

まあ、快晴の日でも F11で1/1000か1/2000ですから、
フィルムか現像かレンズかカメラのいずれかに問題がないかぎり、大丈夫とは思いますが。

もしかして、DX接点の汚れやサビによる導通不良?

書込番号:3816495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α-7 ボディのオーナーα-7 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/01/22 10:37(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/film/color/35mm/ (Superia800)
屋外 (野外) の晴天なら、ズームマスター SUPERIA Vinus 800 が良さそうです。

書込番号:3816500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/22 10:39(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん わざわざ済みませんね。

>Kodak MAX beauty800フィルム

「beauty」ってついてなかったような気がします。実はこの3年ぐらいコダカラーは使ってないので,詳しい商品名は覚えてないので・・・
イカンイカン!曖昧な記憶でつまらないこと書いても仕方ないですね。失礼しました。 m(__)m

書込番号:3816509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α-7 ボディのオーナーα-7 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/01/22 11:25(1年以上前)

マリンスノウ さん, 掲示板をご覧のみな様 こん××は。
Kodak は、リバーサルを含めると FUJIFILM よりも使う頻度が高いかも知れません。
MAX beauty は、低照度下での色吸収率が高そうなので、曇天のとき重宝します。
ただし、快晴のとき使うと結構ぼやけた感じに仕上がる事が多かったです ?
発色は、間違いだらけのフィルム選び etc.古い雑誌の記事が参考になりそうです。

書込番号:3816688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/22 11:53(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん たびたび有り難うございます。

フィルムに関しては,日頃フジの「業務用」を使っています。(お得なので)また,コダックの「MAX]はその発売前(もう何年も前のことですが)に(依頼で)モニターしておりました。それから幾度かモデルチェンジしているはずですが,先程紹介して頂いたコダックのHP見てみると随分良くなっているようですね。この機会に800を試してみたいと思います。

書込番号:3816805

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼レフってさん

2005/01/22 14:16(1年以上前)

みなさま、いろいろとご指摘ありがとうございます。
まず、使用環境ですが、35〜105?ズームレンズを使用し、そのレンズで広角、望遠の両方です(素人なので、表現が不適切かも)
撮影ですが、屋内(フラッシュ)、屋外(曇り)です
コンビニにお願いし、現像しました。
焼き上がりは、上にも書きましたが、なんかぼやっとした、顔は白飛び、解像感もなく、古いデジカメでとったようなしあがりです
よろしくお願いします

書込番号:3817396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/22 15:04(1年以上前)

コンビニ? 
近所のキタムラとか,ちゃんとしたショップへ持ち込んで焼いてもらって,アガリを確かめてみることをお勧めします。

書込番号:3817589

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/22 18:45(1年以上前)

いいかげんなDPE に出してしまうと、フィルム現像の段階でダメにされてしまいます。

そうなると、いくらプリントでがんばっても良い仕上がりは期待できなくなってしまいます。
キタムラなどの定評のある専門店に出される事をおすすめしたいですね。(^^)

書込番号:3818408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:112件

2005/01/22 22:58(1年以上前)

>外 (野外) の晴天なら、ズームマスター SUPERIA Vinus 800 が良さそうです。

・・・当たり。子供の行事にはそれ使ってます。
子供の行事関係は、とにかく『しっかり記録として残す』ことに専念してますから、多少の画質の低下は目をつぶります。ちゃんと撮れてるのと撮れてないのでは全然違っちゃいますからね。

さて、本題ですが、皆さん、『コンビニ』という言葉に過剰に反応して、その他の面、ちゃんと考証しましたか?(笑)

レンズはOKなんですか? ボディの設定は? フィルムは良い?

1.35−105mmは画質的にはちょっと、というレベルですが、一眼レフってさん の書き方を見ると、以前は良かったような書き方ですから、レンズはOKとしますか。

2.ボディの設定で、プラス補正になってる・・・ありえないかな。あまりいじってなさそうだから。

3.フラッシュ使ったと書いてありますが、ノーマル設定だと、結果的に光量が強すぎたのかも。私はだいたい−1調光補正入れてます。

4.フィルム、古くなかったですかね。その辺のお店の店頭なんかに置いてあるのはかなり劣化が激しいです。
 焼きをコンビニに出したそうですから、同じコンビニで購入されたのかな? ISO800は値段的に高いから、敬遠されて長期間売れ残ってたのかも。

5.焼き、の問題はわからないですね。大事な写真ならやはり専門店の方が無難ですね。

・・・3、4、5かな。

書込番号:3819678

ナイスクチコミ!0


JHSさん

2005/01/24 07:46(1年以上前)

ありがとうございました。
セットを買わないとレンズはついてこないのですね。
なら、EOS KISS 7 ダブルズームキットにしようかな〜。

書込番号:3827266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

α7のレンズ購入にあたって!!

2005/01/15 13:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

先日、α7を購入しました。次はレンズを購入したいと思っています!
主に建築物と記念撮影に使いたいのですが、いいレンズがあればアドバイスしてください?2万円程度で探しています!

書込番号:3781913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/15 18:35(1年以上前)

あれれ? さっきレスつけておいたような気がするけど。。。

主に建築物ということなら,単焦点標準あたりでしょうか?

スナップもなどと欲張って広角レンズをチョイスすると,広角レンズは歪曲が出てくるので,絵的に満足できないかもしれません。

とりあえず最初の1本は安くてもよければ50of1.4。もっと安いので50of1.7でしょうか。また,ズームも「安くてもOK」なら28−100f3.5−5.6。只今激安販売中です。

書込番号:3783237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/01/15 21:51(1年以上前)

>2万円程度で探しています!

写りにこだわり新品だと、純正50of1.7位しか選択肢がないかも?
50of1.7は価格不相応に良いレンズですが、もし他の画角、ことに広角が欲しいとすると、中古で探すとしても予算的に???

既にお持ちかもしれませんが、とにかく楽しくカメラで遊べればいいなら、価格が下がっているタムロンA03あたりが万能選手で良いかと思います。

書込番号:3784267

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHE!さん

2005/01/16 00:45(1年以上前)

マリンスノウさん度々すいません。ゼロハンライダーさんありがとうございます。参考にして一度カメラ屋で見てきます!

書込番号:3785358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボディーの強度

2005/01/10 22:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 穂高村さん

CAPAの1月号で見たんですが私もカメラを三脚に付けて三脚座を使わずに70-200SSMで撮影してみようと思います(ブレ防止)。レンズの重さが1340gもありますがα-7は大丈夫でしょうか?だれか実践されている方いらっしゃいますか?

書込番号:3761167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/11 12:16(1年以上前)

α7+70-200SSMで使用することがあります。
用途の都合上レンズを交換する機会が多いので,カメラ本体を三脚据えつけレンズを交換しています。今のところ問題はありません。
しかし,やっぱり心配ではあります。そのうちマウントが疲労するのではないかと思われます。ただ,α7+70-200SSMはあまり出番は多くありません。

一方もっと気にしているのは,EOS1nRSや3などに70−200f2.8Lをつけたりしたときもかなりの重量になり心配していますが,こちらの方が使用頻度が高い割にはまだ「セーフ」です。4年くらい経つのに。

道具は使ってナンボですから,まずはそ〜ゆーことは気にせず,ガンガン写真を撮りまくるではいけませんか?

書込番号:3763436

ナイスクチコミ!0


スレ主 穂高村さん

2005/01/11 18:20(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
EOS-1、3は前面が金属製ですよね、プラスチックじゃ不安ですね。マリンスノウさんは7Dもありますか?あんな感じに金属なら安心なのですが。どこかに限界荷重教えてくれる所ないですか?

書込番号:3764488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/11 20:25(1年以上前)

>マリンスノウさんは7Dもありますか?あんな感じに金属なら安心なのですが。

いいえ,残念ながら持っていません。
実は20Dを買う前から,銀塩α7が良いだけに「デジタル一眼はα7digitalにしよう!」ときめていたのですが,20Dの発売を運動会シーズンにぶつけてきたのですよ。(ここがキャノンの商売の上手さ)
仕事で使う都合上,無理して20Dを買ってしまいました。(涙)

α7digitalのマウントは含油ステンレスのはずですから,強度は充分あると思います。ただ,どこまで負荷に耐えられるかは知りません。

コニカミノルタから,「このレンズは重量オーバーです」みたいな注意がなければ,ラインナップされているレンズは大丈夫かも?

三脚座のついているレンズはダメか?

書込番号:3764959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る