コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(3634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2003/09/02 03:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (ブラック)

スレ主 ミノルタが好きさん

今日α-SweetII買いました。レンズは28-80mm F3.5-5.6Dです。
(レンズとセットの特価品だったので)
今まで、オリンパスのL-10(28mm-110mm)を使っていたので、テレ側が
80mmだと、ものたらなくてもう少しよいレンズを買おうと思っています。
第一候補は、ミノルタの24-105mm F3.5-4.5Dですが、タムロンのA03
(28-200mm F38.-5.6)も考えています。
ミノルタの24-105mmは、この範囲をカバーするレンズとしては、軽くて
小型で、描写力もよくてよいレンズだときくので、これがいいかなと思っているのですが、α-SweetIIと組み合わせた話をあまりきいたことがないので、ちょっと気になっています。24-105mmはα-7との組み合わせなら
能力を最大に発揮できて、α-SweetIIとの組み合わせなら、能力を存分に
発揮できないということがあるのでしょうか。
また、実際にこの組み合わせで使っている方がいらっしゃいましたら、
ご感想をお聞かせくださいませんか。
また、自分ではテレ側は200mmまではいらないかなと思っているのですが、200mmまであったとき、どんなシーンで役にたちますでしょうか。
自分の主な使いかたは、遊園地に行ってとったり、カラオケで友達を
とったり、ストリートライブをとったりすることです。
どうかよろしくお願いいたします。






書込番号:1906611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/02 06:24(1年以上前)

>24-105mmはα-7との組み合わせなら
能力を最大に発揮できて、α-SweetIIとの組み合わせなら、能力を存分に
発揮できないということがあるのでしょうか。

・・・ありえないですね(^_^) レンズの能力を100%、あるいはそれ以上引き出してあげられるのはボディではなく使う本人だから・・・。SWEETUならレンズとのマッチングは大きさのアンマッチングはありえるでしょうけれど、能力的なものは考えずらいです。

>200mmまであったとき、どんなシーンで役にたちますでしょうか。

まずポートレートで使えます。200mmF5.6なら、背景の写りこむ範囲は違うけれど、ボケ加減は焦点距離とF値が半分の100mmF2.8と、あるいはさらにその半分の50mmF1.4くらいにはなりますので。
 それから、遊園地なら乗り物に乗っている人物のアップとか。
・・・ビデオカメラって広角がたしか38mmくらいだから、10倍ズームで380mm。200mmってその半分くらい。ビデオなら5倍くらいの倍率だからたいした倍率でないのはわかると思う。
 ミノルタの24-105mm F3.5-4.5Dは、おいしいのはやはり24mm域でしょう。105mmと80mmの違いはそれほどあるようには思えないなぁ・・・。

書込番号:1906699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノルタが好きさん

2003/09/03 02:23(1年以上前)

最近はA03さん、早速のレスありがとうございます。
24-105mmとの組み合わせも、OKということですね。
安心しました。あとは、私の腕しだいということですね。
わたしは、まだまだ初心者なので、腕に関しては勉強と練習あるのみと
思っています。
大きさ、重さのバランスに関しては、SweetIIに単三バッテリーグリップ
をつけたら、少しよくなるのかなと思っています。
それと、タムロンの28-200mmの場合、ポートレートで使えるのですね。
たいへん参考になりました。あと、遊園地で乗り物に乗っている人のアップも面白そうですね。

>おいしいのはやはり24mm域でしょう。

24mmって、私はまだ使ったことがなくて28mmとどれほど違うのか
実感がわかないのですが、本などを読んでも24mmまであると違うと
いうようなことが書いてあるので非常に興味があります。
まだ買ったばかりなので、しばらくは、28mm-80mmを使いながら勉強して、24-105mmにするかA03にするか決めようと思います。
最近はA03さん、ご親切なレス、どうもありがとうございました。

書込番号:1909394

ナイスクチコミ!0


やーぱぱさん

2003/09/04 00:00(1年以上前)

Sweet2+A03を先週より使用してます。
私も初めての一眼ですが、良い選択だったと思っています。
初めてだけに比較する材料がないので、良く記載されているAFが純正より遅い
とか、バランスがとか一切気になりません。
逆にA03にして良かったのは、滅多に使用しないかも知れませんが200mmがある
と言う安心感です。あの大きさ、多分純正24-105と同じぐらいで200mmです。
試しに200mmとかにして見ると、案外使うかな?って印象です。
私も財布に余裕が無かったので2個ではなく1個で活躍しそうなのを選びました。
まだ、10枚程度撮っただけでプリント結果を見ていませんが問題無いと思っています。
この辺りの選択は人それぞれかな?
でも24mmって役立ちそうな気がします。28mmも結構構図的に使いましたので。
有ると便利な24mmです。
あとは、広角の4mm差を撮るか、望遠の100mm差を撮るかですね。
迷っている時が楽しい時ですから、存分に悩みましょう!

書込番号:1911787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノルタが好きさん

2003/09/05 02:37(1年以上前)

やーぱぱさんレスありがとうございます。
24-105mm、A03どちらのレンズを買っても楽しそうなので、
ほんとに迷ってしまいます。
大きさは、やーぱぱさんがおっしゃるようにほとんど同じです。
24-105mm 最大径x全長:71mmx69mm 重さ395g
A03 最大径x全長:71mmx75.2mm 重さ354g
A03のほうが40gほど軽いですね。
それから、ソフトケースですが、わたしは24-105mmかA03を買うと
いう前提で、α-7用のソフトケースを同時に買いました。
お店で実際にこれらのレンズをつけた状態でいれてみたのですが、
ぴったりでした。
カタログをながめながら、どのレンズを買おうかなと思っている時って
楽しいですよね。もうしばらく悩んでみます。
わたしは、まだ買ってから写真をとりに行ってないので
早くとりに行きたいです。
α-SweetIIは軽いのがいいですよね。
この土日にα-SweetIIをもってでかけていろいろ
とってみようと思います。
やーぱぱさん、ありがとうございました。






書込番号:1914860

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノルタが好きさん

2003/09/13 19:48(1年以上前)

最近はA03さん、やーぱぱさん、先日はレスありがとう
ございました。
結局、ミノルタ純正の24-105mm F3.5-4.5Dを買いました。
24mmを体験してみたいというのが、最終的な決め手です。
今日届いたばかりなので、まだ撮りにいってませんが楽しみです。
それと、単3バッテリーパックのBP-200を買いました。
パッテリーパックなしでは、やはりレンズ側が重い感じで、
ややバランスが悪いですが、BP-200をつけると、レンズと
本体のバランスがよくなりました。また、レンズとバッテリーパックを
つけたままで、この前買っておいたα-7用のソフトケースにばっちり
収まったのでよろこんでいます。

>やーぱぱさん
30年以上の阪神ファンでいらっしゃいましたか。
わたしも、30年ちょっとの阪神ファンです。
今日はおしくも負けてしまいましたが、歓喜の日はもうすぐですね。
優勝の日は、SweetIIをもって新宿か渋谷に行って街のようすを
撮ってこようと思います。ほんとに、待ちに待った胴上げ楽しみですね。

書込番号:1939573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/15 21:46(1年以上前)

買いましたか、新レンズ!
これで当分は楽しめますね(^_^)
広角レンズって望遠レンズよりもなんとなくウキウキしちゃうんですよね(笑)

書込番号:1946298

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノルタが好きさん

2003/09/19 21:23(1年以上前)

最近はA03さん、こんばんは。
レスありがとうございます。
先日、初めて24-105mmで撮ってきました。
ライブにいってきました。
わたしは一番前が好きなので、一番前で24mmの威力を
試してみたかったのですが、あいにく混んでて、ステージから
少し離れた位置だったので、24mmは試しませんでした。
まだ現像してないので写りぐあいはわかりませんが、新しいレンズで
写真とるのって楽しいですね。

書込番号:1957376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに!

2003/09/16 23:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 タケオ君さん

皆様始めまして!先日α−7ユーザーになりましたタケオ君と申します。皆様の評価とカッコいいデザインに魅かれて購入いたしました。とここまでは良かったのですが、家に持ち帰りさっそくファインダーを覗いてみたら画面の端にゴミらしき物が見えました。気になったので購入店に問い合わせたところ交換してくれるとのことなので、早速交換してもらいました。ですが交換後の物にも最初の程ではないですがやはりゴミらしき物が見えました。一眼レフカメラはこれが初めてなのでこれが正常なのかどうなのか困惑しております。どうか皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

書込番号:1949555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/17 00:10(1年以上前)

正常ではない、と思いますけど・・・。
でも、ファインダー交換してもらってその場ですぐに確認しなかったのでしょうか? それとも確認はしたけれども、その場では気が付かずに、家に帰ってからじっくりとみたら『小さな小さな』ゴミが付いていた、ってことなんでしょうかねぇ・・・。
 ファインダー、清掃してもダメなんでしょうか?
 なんとなくですけど、ここでこうして文字でやり取りしてもわからないので、もう一度お店で相談されてみては?

書込番号:1949756

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケオ君さん

2003/09/17 03:07(1年以上前)

最近はA03様、返信ありがとうございます。やっぱり正常じゃないですよね・・・。交換してもらった本体は売り場にて外観、ファインダー共に確認しました。最近はA03様のおっしゃるように売り場では確認できなかったのですが、家の照明をファインダーで覗くと細かいゴミが見えました。ファインダーの奥と言うよりはミラーに付いているようなのですが、怖くて掃除できません。一応ブロアーで吹いてみたのですが、まったく変わりませんでした。もう一度お店に相談してもいいのですが、ミノルタの窓口で見てもらおうかとも思っております。

書込番号:1950217

ナイスクチコミ!0


16000rpmさん

2003/09/17 06:19(1年以上前)

程度の差はあっても、新品のカメラのファインダー内部やレンズの中に埃が入っていることはかなりの頻度であります。
また、使っているあいだに埃は入ってしまうので、仮に埃の全く入っていないボディやレンズを見つけたとしても、いずれ間違いなく埃は入ります。特に空気の出入りの多いズームレンズはかなり埃が入りやすいです。
せっかく高いお金を出して買ったのだから、きれいな状態のカメラを使いたいお気持ちはよくわかりますが、埃は自然に入ってくるので、初期不良で交換できる時期を過ぎれば清掃は有償になります。
ファインダーを照らしたりせず、普通にレンズを付けて撮影するときに気にならなければ、あまり神経質に考えない方が精神衛生上よいと思います。
また、ミラーはデリケートなので清掃はサービスセンターに依頼してください。ファインダー周りをブロアーで吹くと、かえって埃が中に入り込んでしまうのでお薦めしません。

書込番号:1950340

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケオ君さん

2003/09/17 14:39(1年以上前)

16000rpm様、返信ありがとうございます!新品でも埃は入っているものなのですね。16000rpm様のおっしゃる様に、いずれは入ってしまうでしょうから諦めようとも思ったのですが、もう一度だけ交換してもらおうと思います。神経質な自分が嫌になります。

書込番号:1951162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

NEW α−7の発売について

2003/09/09 14:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 β-7さん
クチコミ投稿数:6件

10月1日にNEW α-7が発売されると聞いたのですが、
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:1927993

ナイスクチコミ!0


返信する
初めてのAF機さん

2003/09/11 22:43(1年以上前)

どこで得た情報でしょうか?

書込番号:1934533

ナイスクチコミ!0


na7さん

2003/09/13 11:49(1年以上前)

私も聞いています。なにやらコニカミノルタ記念とかで。楽しみです。

書込番号:1938438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/13 13:39(1年以上前)

一生懸命ネット上を探したのですが・・・見つかりませんでした(;_;)

Limitedみたいなものなんでしょうかねぇ・・・? それとも『ロゴ』が変わるとか???

・・・・話、全然違いますが、ミノルタのHP見たらいつの間にか(私が知らなかっただけ?(笑))α−7のカスタムサービスがいっぱいあるじゃあないですか・・・(今頃遅いって?(笑))
http://www.photo.minolta.co.jp/service/custom/alfa7/index.html
 @撮影データメモリーのメモリー可能本数を36枚撮りフイルム7本分から18本分に増やす¥15,000
 A露出モードダイヤル、露出補正ダイヤルの上面を金属製で、文字が浮き彫りのタイプに交換する¥2,000

特にAがいいなぁ(ビンボーでミーハーな私にピッタリ(笑))

書込番号:1938668

ナイスクチコミ!0


na7さん

2003/09/14 19:19(1年以上前)

すみません、確認したところα7でなく新モデルとのことでした。失礼いたしました。

書込番号:1942531

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/14 19:57(1年以上前)

na7さん
> α7でなく新モデル
どんな新型なのですか?もっと気になったり(笑)

書込番号:1942632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/14 20:21(1年以上前)

もしかしてデジタルのA1やZ1のことだったのでしょうかねぇ・・・(;_;)
 私は買わないな・・・絶対に。せっかく揃ってきたα(アルファ)のレンズが全然使えないし・・・(;_;)
 どうせ新しくデジタルで1からシステム構築していくのなら、オリンパスのE−1だな・・・。さようなら・・・α−7(笑)

書込番号:1942709

ナイスクチコミ!0


na7さん

2003/09/15 03:07(1年以上前)

ご存知かと思いますが Zeus のことでした。コニカミノルタ記念製品としての発表を目指しているそうです。

書込番号:1944033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/15 20:37(1年以上前)

ほとんど、というか全然知りません(^_^;)
Zeusってのは常識なんでしょうか?
どうしてミノルタさんは大々的に発表しないんでしょうかねぇ?
早く発表しないと、私のようにデジタル機種への変更を機に、他社システムへ移行してしまう人間がいっぱい出てくるような気がするのはただの思いすごし?
 それとも、発表する事によって、今のディマージュシリーズの売れ行きが止まってしまうのを恐れているんでしょうか?

・・・大々的に発表されていたらゴメンナサイ(^_^;)

書込番号:1946055

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/16 01:22(1年以上前)

最近はA03さんこんばんは。
Zeusはミノルタのデジ一眼のコードネームらしいですよ。
うわさによるとα7ベースで、ニコンD100と同じSONYのCCDを積むとか。

書込番号:1947119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/16 19:23(1年以上前)

う〜む・・・。ウチの方には全然そんなウワサ来ないなぁ(ToT)
(`□´) コラッ!ミノルタ!早くハッキリしろっ!(笑)

っつ〜か 111.1さん ってカメラ何使ってんの?(^^ゞ
とらっこさん のスレではF100とかF80とか言ってたけど・・・・。
ニコン党???

書込番号:1948656

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/16 21:31(1年以上前)

えっとですね〜いつもよく使うのは
ミノルタはα9000,7(スナップ用おもに50mmF1.4と35mmF2
今ねらってるのがSTF135mmと35mmF1.4)
ニコンはF5,100,ニコマットFTN(レンズいっぱい、仕事用、
あ、でもカメラマンではないです。)
キャノンはT50(スポーツ用(なんでって遊びで撮る
スポーツはやっぱりMFで撮りたいので。100-300F5.6L)
デジタルは今のところスナップだけなのでディマージュxi,x20です。

書込番号:1949059

ナイスクチコミ!0


na7さん

2003/09/16 22:52(1年以上前)

そうですね、ミノルタはなかなかはっきりしませんね。レンズ交換式モデルを新規にリリースすること自体は社長のコメントで出ていたように覚えていますが。
 聞いたところでは今まで出した SB-90,RD-175,RD-3000 etc の問題点(ごみの侵入や画角等らしい)からデジタルカメラは密閉式として専用レンズを採用したほうが総合的に良いと判断されたとのことでした。
 したがって、今度出るレンズ交換式モデルはそのあたりを配慮して設計されるとの話です。価格的にやはりそれなりになるでしょうから、待っている我々の期待に応えるような内容を持ってきて欲しいですね。

書込番号:1949381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/17 01:06(1年以上前)

>111.1 さん

 ずいぶんと充実したカメラライフですねぇ(@o@)ウラヤマシイ・・・。
α-9000かあ、いいですよね(^_^) αマウント用のマニュアル機(失礼!?)として私も欲しかったんですが、買おう買おうと思っているうちに・・・結局は買わじまい(笑)
 買ってもメンテでお金がかかりそうで(^_^;)
 F5にF100ですか・・・。ますますうらやましい・・・。というか後ろから蹴っ飛ばしたくなります(笑)
 これで愛車はポルシェです、なんて言われた日には 111.1さん のコメントすべてにイチャモン付けちゃおうかな(笑)

書込番号:1949995

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/17 01:26(1年以上前)

いやいや、F5なんかまだローンの真っ最中なんです。
早く買っておかなきゃ銀塩使う機会がもうなさそうで、
あわててかなり無理して買ったです。
最近はA03さんこそ、書き込みを拝見していると
すごく充実したラインナップなのでは?
なのになぜ最近はA03なのでしょう(笑)
結婚式撮影などが多いのでしょうか?

書込番号:1950055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/17 01:58(1年以上前)

お答えしましょう(笑)

 小2と2歳の2人の子供がいるからです。カメラ(一眼レフ)を始めたキッカケは上の子供の誕生でした。子供が1人の時はカミサンと2人ならカメラバッグしょって公園など行けましたけど、2人じゃあねぇ(-_-;) 
 寝ちゃった子供とカメラバッグしょってトボトボ駐車場まで歩いて帰るなんて・・・今思いだしてもイヤ(ToT)
 小2の子供とはアスレチックとか球技とかベリーベリーハードな遊びに付き合わされるし・・・。
 てなわけでタムロンの2代目の28-200mm使ってたけど、最短距離と重さ・大きさがどうも・・・。で、A03がポンっと発売になって、初期不良も値引きもまったく気にせず(笑)すぐに購入して今に至る、ってわけです(^_^)
 発売日に買ったのは、A03とα−7だけですね。どちらも最高に気に入ってます。

書込番号:1950134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

初めまして

2003/09/13 22:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 さっちょこさん

このたびa7の購入予定です。そしてそれに付けるレンズをどれにしようかと悩んでいるところです。距離は5メートル以下の人物(モデル)の写真を撮るのに適したレンズを購入したいです。人気のタムロン社のものや始めからこのカメラとセットになって売られている物を自分なりに検討してみたんですが初心者なんで全くわかりません。どのたか詳しい方教えて下さい。上限3万円代で探しています。

書込番号:1940106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/13 23:57(1年以上前)

3万円かぁ・・・。かなり厳しいね・・・(^_^;)
お薦めの順に
 @純正85mmF1.4の中古(しかもT型)←最新のものとレンズ構成は同じ
 A純正100mmF2の中古
 B該当ナシ
 C該当ナシ
 D純正50mmF1.4(これは新品で買えるでしょ(^_^))

書込番号:1940359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/14 00:15(1年以上前)

【追加】
  同率D位で純正100mmF2.8マクロの中古
  E該当ナシ
  Fタムロン90mmF2.8(頑張って+\5,000で新品、または中古)
  G、H該当ナシ
  Iタムロン28-75mmF2.8(A09)(頑張って+\5,000で新品)

書込番号:1940419

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/14 03:52(1年以上前)

撮影距離からして純正50mmF1.4に一票

書込番号:1940956

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/14 09:41(1年以上前)

予算から行くと中古のなるけど、マクロレンズって結構広範囲
に使えて撮影の幅広がるんじゃないかな。
>D位で純正100mmF2.8マクロの中古
>Fタムロン90mmF2.8(頑張って+\5,000で新品、または中古)

書込番号:1941351

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/14 22:54(1年以上前)

純正50mm F1.7とシグマ28-135という組み合わせという手も。

書込番号:1943257

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっちょこさん

2003/09/14 23:30(1年以上前)

みなさんどうも返信ありがとうございます。
純正85mmF1.4の中古(しかもT型)←最新のものとレンズ構成は同じ  っていう商品についてなんですけど中古のレンズ等はどこで購入出来るんでしょうか?このサイトのように安く買えるサイトを知っていましたら教えていただきたいのですが。また純正50mm F1.7と純正50mmF1.4はどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:1943406

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/14 23:42(1年以上前)

中古品は一つ一つ違う製品だから実際ごらんになった方がベター
だとは思います。(料金も相場みたいなのはあって、
あまり安いと新品と違ってどこか欠陥がある可能性も。)
通販とかの優良店はどなたかごぞんじないかなぁ?

純正のF1.4とF1.7で大きく違うのはレンズの明るさと絞りの形です。
F1.4の方が明るく(暗いところでも有利だし、より背景をボケさせる
こともできる。)、絞りの形が円形絞りとなっていて綺麗なボケと
なります。(よりポートレートに向きます。)

書込番号:1943446

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっちょこさん

2003/09/15 00:11(1年以上前)

111.1さん さっそく返信いただきありがとうございます。F1.4とF1.7の違いがわかりました! 近距離ポートレートを中心に撮るのならばズームレンズよりスタンダードレンズの方がよろしいのでしょうか??すいません、何一つわかっていなくて。

書込番号:1943562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/15 00:11(1年以上前)

他の方がなんて言うかわかりませんけど、少なくとも私はハズレは無かった(^_^)
   http://www.fujiya-camera.co.jp/

書込番号:1943563

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっちょこさん

2003/09/15 00:33(1年以上前)

最近はA03 さん 早速返信いただきありがとうございます。ただいまフジヤカメラのサイトを調べてみたところAF 85/1.4 I 29000円、AF 85/1.4G 45,000円、AF 85/1.4G(D)58,000円 と多少等級差はあるものの値段にかなりばらつきがあったのですがこれらの違いについて知っておられましたらどうか教えて下さい。

書込番号:1943642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/15 01:08(1年以上前)

構成レンズには違いはない(と言われている)。
 T型→G フォーカスリングの改善・フォーカスホールドボタンの追加
 G→G(D) さらなるフォーカスリングの改善・AF時にフォーカスリングが回転しないようクラッチ機構搭載・距離エンコーダ搭載

ポートレートではプロはマニュアルでフォーカスを合わせるらしいので、モデルチェンジ毎にマニュアルでの操作性を改善して来たとのこと。
 常にAFで撮るなら関係の無いモデルチェンジのような気がする。
最後の距離エンコーダは主にフラッシュの調光精度を上げるためなので、フラッシュ使わなければあまり・・・。それが無くても、プロだってず〜っとそれ無しで撮ってきたんだし。

書込番号:1943757

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/15 01:14(1年以上前)

さっちょこさん
Iはちょっと昔のレンズ。でも描写が良く、好きな方多し。
Gは明るく描写がよくなるよう作った高級レンズ。
Dがつくとストロボなどを使う時にも優れたレンズ。
という感じで掴んで頂くとよろしいかと。

ズームレンズと単焦点はその違いを分かって頂きたくて
安いやつ2本という紹介をしてみました。
単焦点お勧めです。
85mmはさっちょこさんの撮影距離で
けっこうアップもとれます。

書込番号:1943777

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/15 01:33(1年以上前)

あう、実はもっと詳しい解説を最近はA03さんが
なさってました。さっちょこさんそういうことです。
ところで最近はA03さん、単焦点(スタンダード)のメリットも是非(笑)

書込番号:1943827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/09/15 20:10(1年以上前)

・・・・・(-_-;)(笑)

 ズーム? 近距離(?)ポートレート専門なんでしょ? だったら専用レンズ(85mmF1.4)使うのが一番いい画が撮れるんじゃないのかなぁ?

どうしてそれがいいかって? フフ。ここから先は、自分で勉強しないとね(^_^)

書込番号:1945968

ナイスクチコミ!0


111.1さん

2003/09/16 01:19(1年以上前)

撮影会などであまり動けないならズームのメリットもありますけど、
もし自由に動けるのならポートレートではやはり単焦点がお勧めです。
ぜったい全身を納めなきゃというわけでなければ、
(近距離からでは上半身だけとかになる)ボケも綺麗なので
AF 85/1.4 I 29000円いいんじゃないでしょうか。
あとミノにはSTF135mmF2.8(T4.5) というすごいレンズもあるので、
本格的に撮られるのなら、がんばって将来買っちゃいましょう。
(おいおい、セールスかー笑ー)

書込番号:1947109

ナイスクチコミ!0


vocemさん

2003/09/16 20:03(1年以上前)

ポートレートの王道としては、35/1.4、50/1.4、85/1.4の単焦点になりますが、予算を優先すると、35/2、50/1.7or1.4、100/2orマクロあたりになるでしょうね。只、初心者の方には、標準〜広角系は扱いが難しいかもしれません。
 ポートレートオンリーで、それらしく仕上げるなら、やはり、85/1.4がI型でもお勧めです(しかし、I型の操作性はいまいちです。)。また、少し妥協して、100/2か100/2.8nマクロの選択もあると思います。どのレンズも中古で3万程度だと思います。
 新品なら、35/2か50/1.7or1.4になりますね。50ミリは万能ですが、最初のうちは面白みが少ないかもしれません。私なら、取りあえず50/1.7で感触を掴むか、一気に85/1.4Gで極める選択をします。

書込番号:1948770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/09/09 00:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (ブラック)

スレ主 とらっこさん

ミノルタのカメラが好きで欲しいのですが・・・全くの無知な素人です。撮影場所は甲子園球場で阪神選手(運ですが胴上げを)撮影する為カメラを買います!カメラSweetUまたはα7で考えていますが7は高いので悩んでいます。あとこんな場合の望遠レンズもどんな物が良いのか どなたか教えてください♪←何分今週中に購入しますので、かなり切実です。。。

書込番号:1926760

ナイスクチコミ!0


返信する
ミノルタが好きさん

2003/09/10 01:57(1年以上前)

とらっこさん、こんにちは。
わたしもまだ初心者なので、アドバイスできるほどではないのですが、
とらっこさんは阪神ファンのようなのでレスいたしました。
わたしも、阪神の胴上げを楽しみにしてます。
さて、レンズのほうですが、スタンドから選手をとるのなら
300mmは必要ではないでしょうか。
「交換レンズ2003」やら、カタログやらをみてピックアップしてみました。あまり高くなく、重すぎないものをえらびました。
タムロン A06 28mm-300mm F3.5-6.3 420g 31680円
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a06.htm

タムロン 572D 70mm-300mm F4-5.6 460g 12500円
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/572d.htm

ミノルタ AF75mm-300mm F4.5-5.6(D) 460g 15730円

ミノルタ AFアポ100mm-300mm F4.5-5.6(D) 484g 45700円

値段、重量、性能でタムロンのA06がよいと思います。
他の3本と違って28mmからあるのは、すごく便利だと
思います。これ1本でたいてい間に合いますよね。
かなり人気のあるレンズです。
「交換レンズ2003」の評価でも5つ星の最高評価です。
ちなみにミノルタの75mm-300mmはSweetIIのダブルズームセットについてるやつです。
A06は、28mm-300mmのズームレンズとしては、軽量とはいえ、
標準ズームよりやや思めなので、実際にお店でボディにつけてもって
みてください。
ところで、阪神の胴上げのほうは名古屋になりそうですね。









書込番号:1929920

ナイスクチコミ!0


やーぱぱさん

2003/09/10 17:43(1年以上前)

とらっこさん
遅かったらごめんなさい、30年以上の阪神ファンの私です。
私は以前甲子園のナイターでセンターバックスクリーンのライト側で真中より
少し上の位置で観戦した時に、試しに持っていたデジカメIXY200でデジタル
スーム5倍でマウンドの藪を撮影しました。流石に約100m弱離れている人を
撮るにはって感じでしたが、絵としては藪とは判らないまでも、人である事は
判りますし、背番号などは何と無くといった感じです。
約で申し訳無いですがミノルタが好きさんがお書きのように、A06が私もお勧めです。
300mmは10倍ズームぐらいなのでL版印刷でも人として判るのでは?
もし、胴上げの日に観戦できたら、グランドを一周まわるでしょうから広角で
28mmまであれば、いろいろな角度での撮影が楽しめると思いますよ。
私のA03(28-200)でも非常にレンズとしての機動力に長けてますので。
ただ、球場(ナイター)での撮影だと暗いので300mmで撮ると手ぶれを
起こしますので三脚が必要でしょう。
三脚を足の間に入れて撮れば周りの邪魔にもならないかな?

さてさて、阪神優勝の瞬間を撮影できる事を私個人も楽しみにしてますので
がんばって撮影して来てください。
くれぐれも撮影に集中して生で見なかった?って事の無いように!

書込番号:1931196

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらっこさん

2003/09/14 20:27(1年以上前)

ミノルタが好きさん、やーぱぱさん、レスありがとうございます!

実はこちらにも書き込みしていたのですが・・・
α7も購入対象だったので、あちらにも書き込みしてまして・・・(苦笑)
ごめんなさい!
掲載当初は数回こちらも見に来たのですが、α7の方が早くにレス頂けて・・・
その後そちらを拝見、返答をしておりました・・・

そう言えば・・・と思い出してこっちに来て見るとレスがあり(汗)
ビックリ&申し訳ないなぁ と思いました。
本当ごめんなさい!!!

今後もα7の方では続けさせて頂こうと思いますので
よろしければα7のコーナーの方でよろしくお願いします。

あちらにも書いておりますが こちらにも購入した物をお知らせ致します。



買ったのは ”SweetUの新品ボディ”になりました。

理由として

α9xiは、まず中古と言う事ですが 2世代前のボディでしかも厄介と言われました。(阪神で言うなら 伊良部のような暴れ者だと言ってましたよ)
これは悪までカメラ屋さんの意見でしたが、持った感じすごく重く感じました。そして金額は¥31290(税込)でしたので それなら新品の方が?と思いました。

次α7は外見ものすごくカッコ良かったです!
機能的にもすごく良いと 実際に見てもわかりました!
・・・が金額が¥6万弱(税込)。。。
このボディでこの金額は安い!ですが今回は予算オーバー(泣;)
カードを切ろうと思ったら・・現金のみ;

という事で今回はSweet2にしました。

金額は¥26000(税込)でビデオ、カメラバッグ、試し取りの為のフイルム1本をおまけに付けてもらいました(^^)
プラス800フイルム36枚×10本買って総合計¥31900(税込)でした。

まずは以上が購入報告です♪

それでは今後はα7の方で続行させて頂きます。

ご覧頂いた方、ご意見頂いた方にお礼申し上げます。
ありがとうございました!

書込番号:1942730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今日買って参りました!

2003/09/14 01:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 とらっこさん

111.1さん、金無人Hさんこんばんわ!

まずは報告からですが・・・

買ったのは ”SweetUの新品ボディ”になりました。

理由として

α9xiは、まず中古と言う事ですが 2世代前のボディでしかも厄介と言われました。(阪神で言うなら 伊良部のような暴れ者だと言ってましたよ)
これは悪までカメラ屋さんの意見でしたが、持った感じすごく重く感じました。そして金額は¥30000でしたので それなら新品の方が?と思いました。

次α7は外見ものすごくカッコ良かったです!
機能的にもすごく良いと 実際に見てもわかりました!
・・・が金額が¥6万弱。。。
このボディでこの金額は安い!ですが今回は予算オーバー(泣;)
カードを切ろうと思ったら・・現金のみ;

という事で今回はSweet2にしました。

金額は¥26000でビデオ、カメラバッグ、試し取りの為のフイルム1本をおまけに付けてもらいました(^^)
プラス800フイルム36枚×10本買って総合計¥31000でした。

まずは以上が購入報告です♪

書込番号:1940643

ナイスクチコミ!0


返信する
cano_2さん

2003/09/14 02:32(1年以上前)

傍観しておりましたが、Sweet IIはいいカメラだと思います。
4月に買って、週に1本ペースで撮ってますが、満足しています。
価格もリーズナブルで、よい買い物ではないでしょうか。

ちなみに海外では「5」の型番で、α-7の下位機種という扱いだそうです。

書込番号:1940833

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/14 08:46(1年以上前)

α−9は確かに最高スペックのカメラで使いこなせる人なら鬼に金棒ですが、使いこなせなければ猫に小判ってかんじですからね。

阪神はちょっとブレーキがかかっているようですが、余裕でしょう。(^^
うちの方はまだまだ油断できません。
やっぱり西武は強いね。

がんばれホークス!

観客動員数なら負けませんよ!(笑)巨人にも(^^

書込番号:1941251

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらっこさん

2003/09/14 20:15(1年以上前)

cano_2さん、ジェドさんありがとうございます!

こちらに新書き込みを行ったのですが、
下記のまま続けさせて頂く事になり、続行しております。
すみませんです。。。

今後も下記(ず〜っと下になりますが;)にてよろしくお願いします。

こちらをご覧頂いた方、書き込んで頂けた方ありがとうございました。

書込番号:1942684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る