
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月27日 15:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月31日 21:04 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月8日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月16日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ





2002/10/27 15:21(1年以上前)
瀬能→性能です。失礼しました。
書込番号:1028088
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ


初めてAF一眼レフを手に入れました。
圧倒的な機能美に大変魅了されております。
これからバシバシ写真を撮って、
たくさんの失敗を重ねて良いものを残せるようにしたいものです。
一眼レフ購入予定の方、これはかなりいいですよ。
価格ドットコムでもカメラの欄ができたので、
より多くの方と情報交換ができればと思います。
皆さん、よろしくお願いします。
0点


2002/10/26 07:20(1年以上前)
こんにちわ。こちらこそ宜しくお願いします。ボクの愛機はイオス7です。MINOLTA7もかっこいいですよね。AF一眼レフ第一号機はMINOLTAのα7000だったでしょうか?MINOLTAちゃんボクも好きヨ
書込番号:1024988
0点


2002/10/31 21:04(1年以上前)
α7もEOS7も買ってしまいました。シャッターフィールは圧倒的にEOS7の勝ち。ファインダーはα7の勝ち。どっちのボディも良いですよ。勝負はレンズでしょうね。α7なら、Gレンズの28ー70がお勧め。EOSならIS28−135がお勧め。勿論素人判断ですが・・・・・。
書込番号:1036536
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 AFズーム24-105mm F3.5-4.5(D)付


私のはリミテッドというやつですが、非常に使いやすいカメラです。EOS7の次くらいに使いやすいです。しかも、オプションも豊富。特にバッテリホルダは買いです。残念なのはシャッター音がチープなこと。レンズはGシリーズがマッチします。
0点


2002/10/24 16:23(1年以上前)
私も23日に購入しました。
機能美というのでしょうか、
そのフォルムの美しさに惚れ込んでいます。
使用感などはかったばかりで何とも言えませんが、
現段階では大変満足しています。
価格ドットコムにもついにカメラの欄ができたので、
皆さんと色んな情報交換ができればと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:1021614
0点


2003/02/11 20:02(1年以上前)
このカメラのこのレンズの組み合わせは、人気がないのかなぁ!
余り、書きこがないね
このクラスでは、最高の組み合わせだと思います。
書込番号:1299447
0点


2003/04/03 16:57(1年以上前)
私のはリミテッドではないのですが、この組み合わせで購入しました。今日、届いたばかりなのですが、以前、近くのカメラ屋で見た物は、カメラの裏側に JAPAN と書いてあったのですが、今日届いた物は MADE IN MALAYSIA となっています。なんか気になってしまいますが、皆さんのはどうですか?
書込番号:1454875
0点


2003/04/07 00:43(1年以上前)
最近のものは海外製のものが多いようですね。
基本的にミノルタの検品を終えているので、
海外製でもあまり気にすることはないと思いますよ。
書込番号:1466249
0点


2003/05/08 20:22(1年以上前)
皆さん、始めまして、しめかつNO.1です。よろしくお願いします。
私の機材を調べて見ました。αー7 リミッテドはJAPANになっていましたが、限定2001台なので、JAPANになっていたと思います。
そのほかの24−105mm、100−300mm、100mmマクロ、アングルファインダーはJAPANで、ストロボ3600HSのみが
MALAYSIAでした。別にミノルタの製品が何処で作られようとも、気にはしていませんが、ボディ、レンズ、ストロボなどに関してはリーズナブルな物は,MALAYSIAのようです。あまり気にしないでこれからどしどし作品を作りましょう。(^н^)
書込番号:1560114
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU AFズーム28-80mm F3.5-5.6(D) シルバー付


シャッターを切ったときの音は秀逸です。フォーカスポイントの切り替えがもう少し簡単になれば言うことなし。純正の安いレンズでも、発色・解像共に高い性能を持っているように感じます。初心者よりも、中級以上の方のサブカメラとして強く推薦したい一台です。
0点


2002/11/16 08:38(1年以上前)
その通り!いい感触ですね。大型カメラ店で、小型入門4機種を連射してみました。ペンタックス秒2コマ、キャノン、ニコンは秒2.5コマ、sweetUは秒3コマ、数値上は大差ありませんでしたが、切ったときの感触はsweetUが断然良かった!
書込番号:1069154
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
