コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(3634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充実カメラ

2002/11/05 23:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 楽撮中年さん

シャッターフィーリングはEOS7に敵いません。しかし、実用と遊び心はα7が勝っています。おすすはα7リミテッド。所有感と遊び心、実用性を兼ね備えています。しかし、ミノルタはレンズの使いでが最悪です。IS・VRと比べると、f2.8のレンズでも、使い勝手は悪いです。最近撮影距離も長いものが多く、マクロレンズを後から買う羽目になるでしょう。レンズ描写の優れた点を生かした、使いやすいレンズを開発して欲しいモノです。

書込番号:1047829

ナイスクチコミ!0


返信する
bntさん

2002/11/12 22:38(1年以上前)

同感。なにしろ設計が古いレンズが多いからね。リニューアルしたかと思えば
「定評ある光学系はそのままに〜」だし。:-)
来春のSSMに期待したいところですね。

>>マクロレンズを後から買う羽目になるでしょう。
しかしこのマクロレンズが傑作揃いなんだよなぁ。ズームレンズのおまけマクロとは
一線を画する描写。買う羽目ってか、積極的に買って欲しい。

書込番号:1062267

ナイスクチコミ!0


0055さん

2002/11/13 21:12(1年以上前)

bntさんにお聞きしたいのですが、マクロレンズの描写はいいということですが、35mm F1.4Gはどうでしょうか?

書込番号:1064304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

めちゃ、かっこええ!

2002/10/24 16:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 たっぱらっぱさん

初めてAF一眼レフを手に入れました。
圧倒的な機能美に大変魅了されております。
これからバシバシ写真を撮って、
たくさんの失敗を重ねて良いものを残せるようにしたいものです。
一眼レフ購入予定の方、これはかなりいいですよ。
価格ドットコムでもカメラの欄ができたので、
より多くの方と情報交換ができればと思います。
皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:1021611

ナイスクチコミ!0


返信する
朝は牛乳ゴクゴクさん

2002/10/26 07:20(1年以上前)

こんにちわ。こちらこそ宜しくお願いします。ボクの愛機はイオス7です。MINOLTA7もかっこいいですよね。AF一眼レフ第一号機はMINOLTAのα7000だったでしょうか?MINOLTAちゃんボクも好きヨ

書込番号:1024988

ナイスクチコミ!0


3939さん

2002/10/31 21:04(1年以上前)

α7もEOS7も買ってしまいました。シャッターフィールは圧倒的にEOS7の勝ち。ファインダーはα7の勝ち。どっちのボディも良いですよ。勝負はレンズでしょうね。α7なら、Gレンズの28ー70がお勧め。EOSならIS28−135がお勧め。勿論素人判断ですが・・・・・。

書込番号:1036536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファインダー最高だね

2002/10/27 15:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-9 ボディ

スレ主 skyhighさん

ボディが少し重いのがタマにきずだけどホールド感が最高でファインダーの見易さはピカイチだと思う
あとは早くSSM超音波駆動レンズを出してくれれば文句なしです
ミノルタさん頑張って!

書込番号:1028094

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴかちゆさん

2002/10/29 01:05(1年以上前)

まだ807がハイエンドの頃にミノルタ一式売ってしまったんだけど
9はいいですね。その頃出ていれば他社に買い替えなかったと思います。
どこをとってもいいカメラです。

>SSM超音波駆動レンズを出してくれれば文句なしです
来年出す!と言われてますがどーですかね(^^;
ニコンの70-200VRも出る出るとかいってぜんぜんでないし

レンズ性能もいいし、価格もお手ごろですごくいいのですが
色々でるのが遅いのでほんとがんばってほしいです。

#私心ですが大阪人の割には、商売へたそうに感じます(笑)

書込番号:1031244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スポット測光について

2002/10/26 14:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 ふるっぷんさん

このカメラ、測距点連動スポット測光があればいいのに。でも、それ以外は使いやすくて 瀬能もなかなかいいです。お勧めですよ。駆動音がやかましいけれど。

書込番号:1025541

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふるっぷんさん

2002/10/27 15:21(1年以上前)

瀬能→性能です。失礼しました。

書込番号:1028088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る