コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(3634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/03/02 13:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-9 ボディ

スレ主 しょう吉さん

皆さん始めまして
本日、念願のα9を購入しました。
仕事の都合で嫁さんに買いに行ってもらっているのですが、嫁が帰ってくるのが楽しみです。
会社から帰ったらいじくり回そうと思い胸がドキドキします。
余りに嬉しいので仕事中にも拘らずここに書き込みをしてしまいました。
この掲示板をご覧になった、α9をお持ちの皆さん、何か気をつけるようなことがあれば教えてください

書込番号:2537367

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/03/02 17:41(1年以上前)

気をつけるような点....。
ダイヤルが少しゆるいので、肩にかけて移動しているときに絞り、シャッタースピード等とんでもない値になっていることがあります。
私のは初期ロットのものですので、最近のは改良されているかもしれませんが。
使いやすいカメラです。
ガンガン使ってください。

書込番号:2537970

ナイスクチコミ!0


あるふぁ使いさん

2004/04/14 23:17(1年以上前)

遅いレスで申し訳ないですが、私からも一点だけ注意する点をお話したいと思います。α-9はフィルムカウンターのカバー部分の接着が弱いので、ぶつけたり、強く押したりすると陥没することがあります。そこ以外は非常に丈夫なカメラだと思います。

書込番号:2700594

ナイスクチコミ!0


西新宿在住さん

2004/05/03 20:33(1年以上前)

もし裏蓋をメモリ記憶型のもの(DM−9とかいったかな)に買い換えて使っていたら、開けた時に本体との接合点(金色の小さなバネ)に手袋などを引っ掛けないように注意。修理代も馬鹿にならないので。

書込番号:2764555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買った訳では有りませんが…

2004/04/06 21:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (シルバー)

スレ主 ミノタムさん

地元チェーン店で交渉の結果、23,700円(税別)+ポイント10%でした。底値に近い?…。買いでしょうか。

書込番号:2673690

ナイスクチコミ!0


返信する
M81さん

2004/04/06 22:23(1年以上前)

早く買わないと、なくなっちゃうよ。
その値段なら買いだと思います。

こんな良いカメラがなくなるのは、ミノルタにとって
マイナスになるのでは?

書込番号:2674043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/04/06 23:34(1年以上前)

中古の底値で12.7K円/税込み(AB-くらい?)ですね。

書込番号:2674481

ナイスクチコミ!0


stephaniechanさん

2004/04/07 12:52(1年以上前)

すいません。その中古底値の方も気になるのですが、ネットで購入できるお店でしたら教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:2675915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノタムさん

2004/04/08 21:59(1年以上前)

KANDAさん!私も気になります!!是非教えて下さい!!!
(ネットで探したけど、安い所が見つからなかったミノタムでした。)

書込番号:2680635

ナイスクチコミ!0


絞り優先さん

2004/04/09 11:32(1年以上前)

こんにちは。
個人的な意見・・・ですが、早いうちに新品を買ったほうがいいと思います。
どうやらα70に移行していきそうですし、それが理由で?なのか、人気が出てしまい中古はすぐなくなるし、新品も激安な時期(=モデル末期)なので、売れているそうです。(中野&学芸大学のカメラ屋さん曰く)
ネットに載る前に売れてしまうなんてことは、他機種でもあることなので、中古を狙うには、本当は足しげく通うしかないと思います。
・・・ってそれが出来づらいからネットで探すのですよね。(^^;)

ミノタムさんの”地元チェーン店”の価格はなかなか安いと思いますので、そこで購入されてみては?

以上、おせっかいでした。(--')

書込番号:2682275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/04/09 23:22(1年以上前)

stephaniechan さん、 ミノタム さんへ
>中古の底値で12.7K円/税込み(AB-くらい?)ですね。
私はカメラのきむら八重洲店で6-7台陳列されているのを
先週見ました。
Yahooで検索すればすぐ分るでしょう。
通販もやっていたと思いますよ。

書込番号:2684137

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノタムさん

2004/04/10 12:05(1年以上前)

KANDAさん、わざわざのご連絡有り難うございました。
早速、カメラのきむら八重洲店に電話してみましたが、既に売り切れだそうです。
メーカーの展示会に使っていた物だそうで、傷も無く程度はかなり良かったとのことでしたが…。残念です。

書込番号:2685595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/04/10 13:42(1年以上前)

>既に売り切れだそうです。
転売目的の人が買い占めた可能性高いですね。

書込番号:2685834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2004/04/11 07:56(1年以上前)

やはりほめすぎたか?(笑)
『SweetU』というネーミングにごまかされて、その実力を知らなかった人が気づいちゃったのかな?

ついでに言っちゃうと、軽量かつ高レベルのボディとレンズの組み合わせは、
  SweetU(335g)+タムロン90mmマクロ(404g)=739g
  SweetU(335g)+純正AF28mmF2(280g)=615g
トータルでも1,019g(!)

書込番号:2688397

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノタムさん

2004/04/11 18:39(1年以上前)

結局、地元チェーン店で新品を購入しました。やはり、新しい物はいいですね。
軽くいじった印象は、良質で高機能なものがお手軽に使える、といったところでしょうか。

>軽量かつ高レベルのボディとレンズの組み合わせは、…。
単焦点2本ですか。なかなか魅力的な組み合わせですね。
ところで、ズームレンズでお薦めの物は有りますか。小型軽量且つ、AFの合焦スピードが速いものが良いのですが。(とりあえず、純正の24-50mm F4を付けてみました。古いレンズですが。)

書込番号:2690058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2004/04/11 19:22(1年以上前)

ペンタックスFA20〜35mmF4、同FA28〜105mmF3.2-F4.5のような250g程度のコンパクトなズームが欲しいんだけど・・・。無いっすね・・・。

シグマのAF28〜70mmF2.8-F4HSZはどうかな、というところだけれど・・・。曇りの日なら抜群の解像度でスッキリ抜けの良い描写が期待できるだろうけれど・・・。晴れの日はどうかな?ってところですね。強い光線状態には弱そうですね。

書込番号:2690181

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミノタムさん

2004/04/11 23:39(1年以上前)

>強い光線状態には弱そうですね。
この辺の評判で、シグマを購入するのはいつも躊躇してしまいます。デザインと明るさ、それとシャープさには惹かれるものが有りますが…。なかなか難しいものですね…。少し位価格が上がっても何とかしてほしいです。(室内専用と言う手も有りかな。)

書込番号:2691271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿西口駅の前♪

2004/03/16 20:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-70 ボディ

スレ主 7xi不調さん

もしかしたら皆さんご存じかもしれませんが、新宿西口駅の前で今日聞いたのですが、αSweet2はもう生産終了で(黒はもう全くナシ)α70に移行していくとのことです。
ワタクシは期末のボーナスでSweet2を購入しようとしていたので、ちょっと急がないと・・・。

書込番号:2592498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/02/14 15:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-Sweet S ボディ

スレ主 南南西のデジタリアンさん

教えてください。
このボディーでMDレンズ使いたいのですがアダプターみたいな物ってありますか?

書込番号:2467966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/14 15:54(1年以上前)

ありませんし 使いません。Aレンズ以外は無理

書込番号:2468143

ナイスクチコミ!0


スレ主 南南西のデジタリアンさん

2004/02/14 23:17(1年以上前)

て2くん さん、ありがとうございます。
なにげにジャンクで見つけたものですから・・・・
SRTなんかのボディーを捜してみます、では。

書込番号:2469981

ナイスクチコミ!0


xd700さん

2004/03/08 21:46(1年以上前)

有りますよ、マウントアダプター。
αボディにMDレンズ装着の。
ただ、補正レンズ有りの仕様ですから制約等出てくるようですが。
それに、ちと高いなぁ。

「エレフォト」で検索してみて下さい。(他にもあるかも?)
他マウントアダプターも沢山ありますヨ。

ご購入されましたら、使用感レポートを是非!
私もα&MDユーザーです。

書込番号:2562053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

7D発表

2004/02/13 12:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 α-155さん
クチコミ投稿数:220件

返信する
α-7D早く発売してさん

2004/02/13 13:29(1年以上前)

やっと発表されましたね。
秋だなんて言わずに、夏ぐらいに発売してくれないかな・・・
ちなみに、下記に写真乗っていました。

http://www.dpreview.com/articles/pma2004/Konica_Minolta/

書込番号:2463610

ナイスクチコミ!0


a-kikさん

2004/02/14 00:59(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正っていいね。αレンズが全部手ぶれ補正効くってことかな。

書込番号:2466129

ナイスクチコミ!0


お酒飲めないさん

2004/02/14 02:02(1年以上前)

やっと・・・・・まっていてよかった。
でも、初期不良はださないでね。すぐ買うから。

書込番号:2466334

ナイスクチコミ!0


あすなろ.さん

2004/02/14 02:29(1年以上前)

秋ですか・・・
撮像素子には、APS-Cサイズ6メガピクセルCCDとのことですね。
SweetDではなくα7D。
秋頃にはkissデジの新モデルや、他メーカー新モデルとの競合になっているかもしれないですね。
その頃このスペックはどのように評価されているのでしょうか?
銀塩のα7同様いい仕事してもらいたいものです。

書込番号:2466407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2004/02/14 07:15(1年以上前)

これで半年〜1年おきにボディ、買わなきゃならなくなるね(笑)
新設計のレンズも投入されてくるだろうから、ここ2〜3年はしばらく飽きないかな。
・・・・ただ、自分自身、なんとなく萌えないのはナゼだろう・・・?

書込番号:2466635

ナイスクチコミ!0


DVDよりDVさん

2004/02/16 10:34(1年以上前)

最近はA03さんに同感です。嬉しいけどいまいち乗り切れない。

デジタルのメリットはいろいろありますが、趣味レベルで、家族スナップがメインになっている自分にはフィルム代を気にしないで済むことくらいです。
自分でDTPするのは上達すれば面白いかもしれませんが、それまでに時間がかかりすぎて…
そんなこと言ってるから写真も上達しないのかもしれませんが。

α7Dに関してはASがとても魅力的なので、これだけでも買う価値ありなんですが、銀塩ユーザーとしてはもっとデジタルならではの機能的なメリットが欲しい。

APS−Cサイズなら他社のように小さなファインダーになるんでしょうか?
こんどのA2はEVFがよいらしいので、一眼でもEVFもあり?
光学ファインダーの気持ちよさには勝てないんでしょうけど。

自分は、家族のピアノコンサートの撮影をする時にレンズ交換式のA1のような機種が欲しいんです。
ミラーの作動音がなく静かで、超望遠も使える、それでいてダイナミックレンジが広い。
今は静かな超望遠ということでオリンパスの高倍率機をとりあえず使っています。

今でも十分お買い得だけど、この発表でα7の値段はどうなるんだろう?
自分はα7が欲しいのですが、7700iと807を持っているので3台目はちょっと。
コニミノのロゴに変わる前に手にいれたいとは思っているんですけどね。

一眼でもハイエンドでもデジタルは高価なわりにモデルチェンジが早いので
自分の中で納得して5年以上使えそうな機種はまだありません。
今のところ自分の撮影スタイルに一番合うのはA1(A2)かな。

コンパクトカメラもデジタルビデオも小型化に関してはデジタルになって進みましたが、昔に比べてシャッターチャンスに弱かったり、暗所の撮影能力が悪くなったような気がします。

ところで、他の板でα7は故障が多くて嫌になったという書き込みがありちょっと気になります。皆さんの7は大丈夫なんでしょうか?

書込番号:2476150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2004/02/16 13:17(1年以上前)

A2の方の書き込みにそのようなのがありましたね。

・・・そういえば、忘れてましたけど、私も1回、初期不良ありました。
シャッターがおりたまんまで『HELP』と出たような・・・(よく覚えてませんが)
新宿のサービスセンターで、マグネット関係のユニットの交換(?)だったか修理だったかした覚えがあります。
 あとは、プログラムのバグとかで、ROM交換だったか、ソフトの書き換えだったか、これもサービスセンターでした覚えがあります。これはミノルタからDMが来ました。
どちらもα−7、発売当時、買ってすぐのことでした。

本日は、四十肩が痛くて自宅療養中の最近はA03でした。(左手が上がらない・・・(涙))

書込番号:2476602

ナイスクチコミ!0


キ−61さん

2004/02/16 22:07(1年以上前)

待ちに待ったこの発表。嬉しいです。
写真を見た限りα−7と操作系は似ているので、違和感なく使えるかも。
AS搭載というのは魅力ですね。
ただ、いくらで発売するつもりでしょうね。ターゲットとしてはEOS10Dあたりを狙うんでしょうか?
確かにAS搭載というアドバンテージはあるけど、その分価格も上昇と言う事になればちょっと考えちゃいますね。
Kissデジや、もうすぐ発売のD70と競合できるような機種も出すのかな?
自分としては、そのベースモデルがα-70の様な気が・・・。

書込番号:2478372

ナイスクチコミ!0


スレ主 α-155さん
クチコミ投稿数:220件

2004/02/17 07:57(1年以上前)

それにしても、あのロゴ
かつての銀行の看板みたいでいただけませんね。
合併当初は、しばらくはMINOLTAでいくといっていたのに
一年もたたないうちに・・・。
合併比率からいってやっぱりというか
なんか裏切られた感じがしますね。
来年あたりは、Konikaのマークになってたりして。

書込番号:2479926

ナイスクチコミ!0


あすなろ.さん

2004/02/19 22:05(1年以上前)

ミノルタに価格破壊してもらいたい気がします。

関係ないですが好学上の参考まで・・・
http://www.minoltan.com/histry.htm
家にミノルタv3なるカメラがありました。
どれでしょう?

書込番号:2489964

ナイスクチコミ!0


DamonHaraさん

2004/02/24 12:58(1年以上前)

DVDよりDVさんへ

α7ですが故障多いです。
私も昨年4月に購入して1ヶ月程で修理出しましたからね。
その後も3度程修理出して最後には、商品交換して貰った機械が
故障して1年経たない間に3台のα7使いました(><)
一番多いのが液晶表示部に「ERR」多発ですね。バッテリー電力が
低下すると出易いとも聞きました。回路自体にデジタル方式使って
いるので電力的に弱くなるとトラブル起き易いです。
何人かの知り合いがα7使用してますが、1度は修理出されている
ようです。なのでベースのαD7が心配です(^^;)
ミノルタレンズは、品質良いので後価格設定で何処まで挽回できるか?
に期待してますが推定スペック考えるとニコンD70と同等位と感じ
るので価格も安くしないと発売する秋頃には、多メーカーが新機種出して
くるので少々静観してます。手振れ補正も交換式レンズの時の誤差が心配
の点でもあります・・・。

書込番号:2509693

ナイスクチコミ!0


DVDよりDVさん

2004/02/24 17:37(1年以上前)

DamonHara さんへ

やはり、故障したという話が多いようですね、807iではそんなことないんですが。それでもいつかα7と思ってます。α9もいいけど重いのでスナップにはちょっと…もっと安くなったら買ってしまうかも
ちなみに、A2が発売された日に店頭でいろいろ触っていて絞り優先で、F8くらいでシャッター切ったら画面がブラックアウト。1分たっても戻らず電源も落ちなくなってしまいました。A2も室内などの普段スナップに興味津々なんですが品質面でまだ不安が。うーん、ミノルタはもう少し発売前にバグチェックして欲しいですね。α7Dにも不安が

ちなみに以前(D)レンズの距離情報が手ブレ補正に必要なのではという話も聞いたことがありますが、α7Dすべてのレンズで補正可能と言うことは(D)レンズはADI調光にしか役立ってないのでしょうか
純正レンズは85mmしかもってないし新品レンズも安くなってきてるので今から揃えるなら(D)対応でシステムを揃えていこうかな、まずは50mmマクロあたりをとか考えているんですけど。

書込番号:2510350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2004/02/24 22:09(1年以上前)

発売がどうして秋なのかなあー、と思っていたら、フト、α-7000の時ってもしかしたら・・・と思い、調べてみたら・・・。
 何種類かの新マウント対応のレンズも同時に発売されてるんですね。単焦点の広角(24mm)〜望遠(300mm)、ズーム35-70mmF4、70-200mmF4、そしてマクロ。
 もしかしたら、ボディとともに、デジタル専用の新レンズもありかも!
 ・・・・ボディのスペックにはイマイチ萌えてこなかったけれど、新レンズが一気に数種類同時発売になるんだったら・・・・萌える!(笑)

書込番号:2511377

ナイスクチコミ!0


しょぼじいさん

2004/02/25 13:47(1年以上前)

2000年発表時からα−7を使い、フィルムも数百本の単位で撮り続けていますが、故障はありませんでした。いろいろな機能を使い込むほどに、よく考えられて作られているな、と感心しました。20年以上もOM−2Nを使ってきましたが、そちらも故障知らずです。AFカメラが欲しいと思って、ニコンかキヤノンにするかで1年半以上も悩み続けた末に行き着いたα−7は、最後のフィルムカメラと思って使い続けています。7Dでも、α−7の使い勝手のよさ+防塵防滴機構になってくれれば言うことありません。

書込番号:2513587

ナイスクチコミ!0


初心者こーじさん

2004/03/02 12:11(1年以上前)

7D発売によって銀塩7の値段はまた落ちるのでしょうか?カメラ屋でそのような事を聞いたのですが皆さんの見解はいかがでしょう。
店員の話によると…
メーカーは7Dを発売するまでに銀塩7の在庫をある程度整理するためにセット品などを出す(これはもう出ているみたいですね α-7+VC-7+ScanElite5400)。
秋までに処理できなかった分は今より値段を落とすしてα-807siよろしく在庫処分するのでは?
…との事でした。

書込番号:2537142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

α7の誤動作について

2004/01/26 18:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 オート欲しい〜さん

ヤフオクで出されているα7にはかなり美品なものが多いのですが、発売当初の製品ナンバーは(初期多かったのでしょうか?やはでなくてもあるらしいが)誤動作を起こすものが多いといった事も考えるとやはり保証がないと不安です。
上で挙げた初期のα7に起きた、誤動作の中にはどういったものがあったのでしょうか?やはり使用するにあたって問題でしょうかね。 情報宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2390931

ナイスクチコミ!0


返信する
ミノタムさん

2004/01/26 20:02(1年以上前)

当方、2000年12月にα-7購入しましたが、ダイヤル(前後どちらかは忘れました)の接点不良が有りました。
絞りかシャッタースピードを変更しても値が変わってしまい、また当然の事ながら、カスタムファンクションの値も設定中に動いてしまいます。
初期不良と言うことで、新品交換で販売店に対応してもらいました。

書込番号:2391189

ナイスクチコミ!0


DamonHaraさん

2004/02/23 12:57(1年以上前)

私の場合は、昨年4月に購入して1ヶ月程で液晶表示部にエラー多発で
修理しました。その後も何度か同じ現象が出たのでメーカーが直接新品
に交換して貰いましたが、今度は、電源入れるとファインダー内が真黒で
修理何度か出してましたが、メーカーお手上げで2台目の商品交換でした。
それで安心してたら・・・フィルム6本撮影した位でシャッター幕が外れて
またまたまたぁ〜新品交換になって3台目です(><)
たった8ヶ月の間に3台も交換して貰いましたが今や信用がた落ちです。
フィルムや現像代いくら無駄になったか分かりません・・・。

書込番号:2505378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る