コニカ ミノルタすべて クチコミ掲示板

コニカ ミノルタ のクチコミ掲示板

(3634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

SweetとSweetIIの違いは?

2006/10/06 21:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-Sweet ボディ (シルバー)

スレ主 JUN00さん
クチコミ投稿数:19件

この二台の違いは、重さくらいなのでしょうか?どちらにしようか、迷ってます。撮影対象は風景、子供のイベントがメインです。

書込番号:5512817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/06 22:02(1年以上前)

↑の「スペック」のタグからそれぞれ見れば?

メーカーの方は「生産終了」で消えてますので。

書込番号:5512846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/06 22:05(1年以上前)

言葉足らずで失礼。

この板の「α-Sweet ボディ (シルバー) 」をクリックしてからね。


書込番号:5512852

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN00さん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/06 23:14(1年以上前)

メーカーのサイトでも比較したんですが、サイズと重量くらいしか違わないような気がします。古いモデルだと、修理の面で不利だから、IIにしたほうがいいですかね?

書込番号:5513208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2006/10/06 23:27(1年以上前)

別の板で失態だったので汚名返上を・・・。

機能は、マリンスノウさんので調べてください。

それだけでは分からないのを少し。

ファインダー内表示がSweetT型(わかり難いので、T型、U型と表現します)が左側に縦表示(シャッター速度など)、U型が下側に表示します。

男の手にはT型のほうが、グリップしやすいでしょう(ボディーの厚みが違う)。

持って、構えて分かるのはこのぐらい。


書込番号:5513268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/07 22:35(1年以上前)

スペック表を見比べれば、違いははっきりしてますよ。
「カメラのキタムラ」HPに、カメラナビってのがありますから、ご参考に。

AFの測距点数とかファインダーの見易さとか、ストロボ制御など、どうみてもUが優れています。

同じメーカー同じクラスのオートフォーカスカメラで新旧モデルを比べて、価格の安さ以外に、旧モデルの優れた点なんて、普通なかなかありませんよ。

αSweetUは、普及機を越えた普及機、中級機並の機能満載といわれてましたから。
でも、あなたが使わない、わからない機能満載で、価格が高いなら無意味ですね。

書込番号:5516354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

α SweetII は売ってないのでしょうか?

2006/10/05 23:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetUL ボディ

スレ主 JUN00さん
クチコミ投稿数:19件

現在使っているSweet IIが故障してしまい。(2年間、年数回しか使ってないのに!)修理代が\28000です。それより安い新品を探しているのになかなか見つかりません。もう市場に出回ってないのでしょうか?いいカメラなのに.....

書込番号:5510221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2006/10/06 10:52(1年以上前)

こんにちは、JUN00さん。

人にSweetUが良い、と薦めておきながら、新品の在庫を確認しておりませんでした。ごめんなさい。

新品にこだわるのであれば、今売っている物(在庫品)では、SweetULよりもα-70のほうが、機能的には上になります。

α-70の新品取扱店

http://fuji-group.biz/shopping/top.html

とか、価格コムのお店があります。

もし、中古で、新品同様の品(美品レベル)が許容出来るのであれば、問い合わせてみてはいかがでしょうか?

http://www.net-chuko.com/guest/
このサイトの左側にある「中古カメラを探す」で、種類「カメラ本体」、メーカー「ミノルタ」、商品名を「SWEET」で入力すると、在庫があるようです。

書込番号:5511155

ナイスクチコミ!0


K0さん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/06 12:11(1年以上前)

老婆心ながら・・・。

http://www.dejikameya.co.jp/camera2/minolta.htm

書込番号:5511319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

α SweetII と α70 どちらがいいですか?

2006/10/05 12:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-70 ボディ

スレ主 JUN00さん
クチコミ投稿数:19件

先日3年くらい使ったαSweetIIをフイルム巻取りの問題で、修理に出したら\28000とのことで、この際新品のα70かSweetIIを買おうかと思っています。撮影は景色と子供の運動会等のイベントです。SweetIIに不満はなかったのですが、高機能のほうが無難と思い、α70に食指が伸びています。ただ、ちょっと重いのが難点です。みなさま、この場合どういう選択をすればいいのか、アドバイスいただけませんでしょうか?

書込番号:5508327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2006/10/05 14:41(1年以上前)

こんにちは。

つい先日、α-SweetUをヤフオクにて購入した者です。α-70とそんなに違ったっけ?と思い、改めて調べてみました。

α-70
http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-70/specification.html

α-SweetU
http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-sweet2/spec.html

少しまとめてみます。

       α-70            α-SweetU
検出素子 9点、8ライン       7点、8ライン
ダイレクトマニュアルフォーカス 可能           不可
シャッター速度 1/2000まで          1/4000まで
内蔵フラッシュ  GN16             GN12
ファインダー倍率 0.7倍            0.75倍
視度調整  -2.0〜+1           -1.0
カスタム項目   15              14
パノラマ     不可            可能
リモコンレリーズターミナル  無            有

と言ったところが、主な違いですな。
ダイレクトマニュアルフォーカスは魅力ですが、ファインダー倍率がさらに低くなっているので(SweetUと比べて)、効果は?と思います。

私個人の意見としては、SweetUの方がよいと思います。
                
    

書込番号:5508560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2006/10/05 15:20(1年以上前)

少し補足を・・・。

ダイレクトマニュアルフォーカスは、Dレンズのみ、だそうです。また、そういったモードがあるといった感じです。

http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-70/03.html

私の場合、α-70も購入候補の一つでしたが、シャッター速度が、
SweetUよりも劣っている、との理由でSweetUにした次第です。

ただ、今まで707siや507siを使っていましたが(SweetのT型も使っていました←妻用ですが)、ファインダー倍率が低いせいか、ピントが合わせづらいです。

機能的には、そんなに変わりがないような・・・。というか、SweetUが高機能というべきか・・・。

書込番号:5508628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/05 16:27(1年以上前)

最低限の機能しか付いてないけど、DYNAX30にしちゃうとか。
中古品とか言ってるけど、箱入り新品みたいなのが4800円
で売ってます。
http://www.kimura-camera.net/yokohama/page/chuuko/konimino/u02.html

書込番号:5508735

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN00さん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/05 19:43(1年以上前)

おっさんディーゼルさん。アドバイスありがとうございます。ただ、新しいモデルの方がいいかという邪な考えもあって、迷っていたようです。デジ一の使い勝手と価格にまだ満足行かない自分には、フィルム一眼があってると思います。
もう少し悩んでみたいと思います。

書込番号:5509177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/05 23:02(1年以上前)

まだまだ銀塩が売れていた数年前なら迷わず「すい〜と2」をよく勧めていましたけどね。
なつかしーなぁー♪

ちょっと頑張ればまだα807が新品で買えると思います。

書込番号:5509986

ナイスクチコミ!1


スレ主 JUN00さん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/06 12:21(1年以上前)

結局SweetIIにしたいのですが、手ごろな価格では売ってません。修理代より安く買いたいのですが、\28000以下ではなさそうですね〜。それにしても本体の半分近くかかるなんて信じられません。問題はフイルムの巻上げだけなのに〜(涙

書込番号:5511337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/06 18:52(1年以上前)

>それにしても本体の半分近くかかるなんて信じられません。

修理代金の設定からすると,スイート2の価格が安すぎるんですね。ミノルタも随分頑張ったんですね♪

書込番号:5512218

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファインダー倍率

2006/09/24 21:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

クチコミ投稿数:14件

はじめまして、マトクワと申します。
100ミリマクロを使ってMFで昆虫を撮っています
α-7のファインダー倍率を上げる方法を教えて下さい。
お願いします。

書込番号:5474991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/24 22:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2006/09/24 23:16(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、迅速なレスありがとうございます。
大変参考になりました。 検討してみます。

書込番号:5475402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DM-9付 α-9 を手に入れて

2006/09/04 07:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-9 ボディ

クチコミ投稿数:3417件 α-9 ボディのオーナーα-9 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

発光部やや低めの内蔵ストロボ , EYE START ボタン , 露出
補正ダイヤルの操作性 , レリーズ時の シャッターの切れ味 ,
電源スイッチ etc. フィルムカメラ α-9 が気に入っています。

最近は、DM-9付 α-9 を手に入れて フィルムカメラの良さを
再認識しています。
ただ、AWB を多用した D-SLR の描写に慣れきってしまったの
か、夜空を リーバーサルで表すのは難しいと実感しています。
α-9 を引き継いだデジタル一眼レフカメラも欲しいと感じます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend_backnumber/
(デジカメWatch 西川和久のPhotogenic Weekend 8月号)
個人的には、α100 と レンズセット DT18-70mmF3.5-5.6 は
バランスの悪い組合せではなかったと ホッとしています。

フォトイメージング社と別に オプト社ってあったと思うのですが
今は・・・ハテ?


書込番号:5405902

ナイスクチコミ!0


返信する
RX78NT1さん
クチコミ投稿数:58件

2006/09/18 22:07(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しい さま
DM-9だけ買いました。ボディはまだ
物色中です。SSM対応品(SSMレンズ持ってないから
まだ関係ないですが…[5441746]α100の板参照)
に使用かと思っていまショップに確認中です。
確認が取れたら購入しようかと思っています。

オプト社は星和電機というところに買収されて
いるようです。


書込番号:5455302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アフターサービス体制の一部変更

2006/08/31 17:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

SONYさんからKONICA MINOLTAブランドのアフターサービス体制の変
更が発表されました。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/index060831.html

・お茶の水の東京テクニカルセンター(コニカミノルタ カメラ専用
修理窓口)の対面窓口は、2006年9月22日(金)をもって終了
・対面窓口業務以外は変更なし
・2006年9月25日(月)よりSS秋葉原でも修理の取次を開始

書込番号:5394706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/02 20:17(1年以上前)


ぎくっ・・・ 9月22日ですか ( ・ ・ ; 汗

書込番号:5401127

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2006/09/05 11:22(1年以上前)

その日付になにかあったのでしょうか???

書込番号:5408998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コニカ ミノルタ」のクチコミ掲示板に
コニカ ミノルタを新規書き込みコニカ ミノルタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る