
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月11日 13:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月10日 15:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月5日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月31日 18:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月31日 13:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月27日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ


ニコンU2+50mm1.4を1ヶ月ほど前に買った初心者です。
スナップ中心に撮りまくって自分なりに大変満足しております!が、ここのところ85oに興味心身で(綺麗なポートレートが撮りたい)ニコン85o1.4を買おうと決心していました!
ところが、いざ店頭でそのレンズを付けファインダーを覗いていたら、お隣の老紳士に“女性を採るならミノルタの85o1.4が良いよ!”とアドバイスを頂きました。結局決断が付かなくなってしまいその時は何も買わずに帰りましたが未だに悩んでおります。。。
ニコンとミノルタのこのレンズの写りについてアドバイス頂ければ嬉しいデス!
と言いながら、ココの掲示板を読んでいましたら『αー7』欲しくなっちゃいました!と言うより買っちゃいそうです。。。(笑)
0点


2003/08/11 12:48(1年以上前)
ぜひα-7も買いましょうと言いたいところですが(笑)、ニコンの85mmF1.8も値段が手頃でいいですよ。ただし、このレンズ、コンパクトですがフードがねじ込み式なんです。
ミノルタの85mmはボケがきれいで、確かに女性を撮るなら素晴らしいレンズですよ。
両方買っちゃいましょうか(爆)
書込番号:1845504
0点



2003/08/11 13:10(1年以上前)
レスど〜もデス。
これから有楽町の某量販店に電車賃だけ!で出掛けてきます(爆)
書込番号:1845556
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 AFズーム24-105mm F3.5-4.5(D)付


みなさんはじめましてこんにちわ
とんでもないやつといいます。
この機種は、200とか300の望遠レンズを使って
運動会の走る子供などを撮ろうとすると
ボディ内モーターなので、被写体に追いつかない
ってほんとでしょうか?
動体だったらキヤノン
っていうのはその辺に理由があるんでしょうか
どなたか親切な方教えて下さいませ
0点


2003/07/04 12:19(1年以上前)
EOS−7、売ってしまったんですか〜?
私は、α-7で走る子供より速く走るロードレースやモータースポーツも撮影しますが、特に不満はありませんね。
カタログには、50mm装着時には、世界最速のオートフォーカスと載っていますし、ボディ内モーター云々は、気にしなくても良いのでは?
書込番号:1727643
0点



2003/07/04 12:31(1年以上前)
レスありがとうございます。
実はわたしはEOS7も持っておりまして
とあるところで8万円でも買ってくれることを発見いたしました。
その足で近所のカメラや兵ったら
αー7レンズ付きが8万円だったので
真剣に考え始めたというわけだす
書込番号:1727674
0点


2003/07/05 01:48(1年以上前)
おー、悩んでいる時が、一番幸せな時。
悩みすぎて、チャンスを逃さないように気をつけてください。
でも、いつのまにか女性に変身してしまったのでしょうか?
書込番号:1729866
0点

楽しんで、スレッド立てているみたいだから
良いんじゃないかな。
一言では、
思い悩む「かいじん20めんそう」さんって、とこかな。
書込番号:1730233
0点


2003/08/10 15:04(1年以上前)
初めまして、こんにちわ。
私は借り物でしか使ったことが有りませんが、鈴鹿8時間耐久レースで使い、全く問題ありませんでした。(キャンギャルもレースも)
ですから運動会で走る子供の写真では、フォーカス速度は気にしなくても良いと思います。それよりも、ブレに注意した方がいいと思います。同じ様な場合、私は一脚を使っています。場所を取らず便利ですから。
ちなみに私の使っているのは、α7、α9以外の歴代7シリーズ、9シリーズです。AF速度について7700i以降で不満は有りません。
キャノン、ニコンも借りた事が有りますが、AF速度は、それほど差を感じませんでした。レンズによる差のほうが大きいと思います。私が持っているαレンズで28-135(4-4.5)や100-300(4.5-5.6)15年前生産終了の旧型等の初期の頃のズームレンズは少し遅いです。同じ頃のキャノンのレンズは意外と遅くなく感じました。(速い)
α7と24-105のセットは非常に良いカメラとレンズだと思います。しかも安いのでCPは非常に高く、買って損は無いと思いますよ。注意すべきは、カメラ任せにし過ぎない事かな。
長くなってすいません。
書込番号:1842955
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (ブラック)


9月にある子供の運動会を写すため、今、カメラの品定めをしているところですが、レンズの方で迷っているので、ここに投稿しました。
カメラのボディの方は、α-SweetUに決めたのですが、レンズは、純正Wズームレンズ(28〜80mm、75〜300mm)にするか、それとも、タムロンの28〜300mm(A06)のレンズにするかということです。
私は、レンズの持ち運びや交換する手間を考えると、タムロンのレンズにしようかなと思っていたのですが、カメラに詳しい友人の話だと、絶対に純正レンズの方がいいというのです。理由は、純正レンズの方が「綺麗に写る」、「ピントが合うのが早い」、「望遠時のレンズの明るさは、純正の方が明るい(すなわち、ぶれにくい。)」ということです。
値段の点からみれば、純正Wズームレンズの方が安いので、魅力的なのですが、タムロンの1本のレンズの方がいろいろと手間がかからない気がします。
カメラに詳しい皆様方、画質のよさや、ピントが合う速さ、レンズの明るさ、レンズ交換する手間など、総合的に見て、どちらの方がいいのか、あるいは、自分だったらどちらを選ぶのか、いろいろとお考えを聞かせてください。お願いします。
0点


2003/08/05 23:40(1年以上前)
はじめまして。こんなふうに迷ってる時って案外楽しいものだと思うのですが、やっぱり結論出さなきゃね。僕も同じようなことで半年くらい前まで悩んでました。が、悩んでるうちにお金が貯まったのと値段が下がったのでαー7になりました。けど、sweet-2も欲しくなってる今日このごろです。写りとかピントの善し悪しなどはあまりかわらないというよりこのクラスのレンズだと好みの問題くらいじゃないでしょうか?タムロンもいいと思いますよ。ダブルズームの方はあとになって買い換える人が多いようです。明るさにしても極端に変わるわけでもないですしね。どっちにしても300ミリくらいだと手持ちというわけにはいかないだろうし
。最終的には何を撮るのかですよね。100ミリから先が絶対いるなら純正ダブルズームよりいいかも。でも、焦点距離じゃないというなら純正24〜105の方がタムロンより1万円近く安くなってるのでそれを買ってあとレンズメーカー製で望遠側をなんてどうですか
?答えになってないけど・・・。ごめんなさい。
書込番号:1830183
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (ブラック)


皆様はじめまして。今回初めて一眼を購入する全くの素人です。素人と言う事と、妻も使うと言う事で、Kiss5 と SweetU の天秤で悩んでいたのですが、ショップの店員さんや、こちらの諸先輩方の過去のログなどを熟読した結果、今は「ほぼ」SweetUで心は決まっております。レンズは皆さんからも定評のある、タムロンの28mm−200mm(A03)で決めたいと思っております。被写体は主に子供(ポ−トレ−トや旅行時の記念写真)なのですが、上の子の運動会などのイベントにもこれ1本で事足りそうだな・・と言う理由です。ただ、先人も書かれていたと思うのですが、この組み合わせですと28mm時のMODにてケラレが発生するとの事。Kiss5の方はケラレが無いようなので、そこらへんが、いまいちSweetUに決め兼ねている唯一の懸案事項です。そもそも、MODと言うのが何か良く分からないのですが、どのような撮影距離でケラレが発生するものなのか、どなたかご存知無いでしょうか?上記のカメラの使い勝手上、特に気にする必要が無ければSweetUで決めたいと思うのですが・・・・
また、重ねてお聞きしたいのですが、下の子の室内での撮影用に、MINOLTAの50mm−F1.7も一緒に購入しようと検討しておりますが、SweetUに装着可能な50mmレンズで皆さんなら何を選択されるのでしょうか?なにぶん、このレンズの掲示板にスレッドが無く、評価がいまいち分かりませんでしたので、こちらに書き込みさせて頂きました。今の少ない小遣い(苦笑)では、そうそうレンズの買い足しもままならなさそうなので、皆様の的確なアドバイスを仰いだ次第です。50mmは要らないよ!!等の御意見でも結構です、参考にさせて頂きますので、アドバイス宜しくお願いいたします。長文失礼いたしました。
0点


2003/07/31 18:22(1年以上前)
MOD=最短撮影距離です。初心者が良く勘違いされているのですが、この最短撮影距離とはフィルム面からの距離なのでレンズの先端からだともっと近くなります(これをワーキングディスタンスと言います)
で、この状態で発生するケラレとなると、内蔵フラッシュを使用して撮影したときにレンズの影でその部分が黒く抜けて写ってしまう事でしょう。αSweetIIならMINOLTA純正のクローズアップディフューザーを使用することである程度回避することが出来るでしょう(絶対とは言い切れませんが…)
それから50mmF1.7ですが、それほど大きなレンズでもないし、高いレンズでもないのであれば便利ですよ。
書込番号:1814814
0点



2003/07/31 18:58(1年以上前)
おねむねむさん、早速の返信ありがとうございます。なるほど、フィルム面からの最短距離なのですか。おっしゃる通り全く勘違いしてました・・・28mmで1mまではケラレが無いようなので、この場合のMODとは、1m以下で、レンズのフォ−カスの限界まで近づいた距離と考えるべきなのでしょうか?もっとも、マクロ撮影的な使い方はしないと思いますので、やはりSweetUに決めました!やはり50mmは欲しいですね。タムロンに50mmの単焦点レンズがあればと思っていたのですが・・・予算もあり、F1.7が限界ですが、とにかくこの1本でひたすら練習に励みたいと思います!!ありがとうございました。
書込番号:1814890
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU AFズーム28-80mm F3.5-5.6(D) シルバー付


1.α-SweetU AFズーム28-80mm F3.5-5.6(D) シルバー付
2.PENTAX *ist ボディ
3.Capios 160A
下の子の宮参りと上の子の七五三が近いので上記の中で購入を考えてます。
どれも捨てがたいのですが、他にカメラは何も持っていない(3年前に購入したチョイト調子の良くない低価格の京セラのコンパクトカメラのみで今回購入すれば処分する予定。)ため選択に迷っています。
こんな質問するぐらいですから当方カメラに関して素人ですのでいくらカタログなど見てもイマイチ難しい専門用語などは分りませんが、カメラの性能は日々向上しているでしょうからいざ購入しようと考えると悩んでしまうんです。
ただ、素人ながらもどうせならコパクトカメラより一眼レフのα-SweetUにしようかな…とも考えています。
質問?ではありませんがアドバイスをいただければ…と思うのですが。
近日中に購入を考えていますので宜しくお願いします。
0点


2003/07/30 12:50(1年以上前)
オリンパスのL-30という一眼レフカメラがあります。レンズはZuikoの広角28mmから110mmまでの中望遠で、レンズ交換は出来ません。オプションの専用テレコンバータをつければ210mmまでつかえますが、このテレコンバータは実用的ではありません。
販売中止して一年位たちますが、本体定価73,000の28%程度(コンパクトカメラの値段、またはSweetII+標準ズームの半額以下)で新品がまだ手に入ります。とてもきれいに撮れます。ストロボのGN25で、遠くまでストロボの光が届き、幼稚園の発表会等にはうってつけかな。安くあげたい場合には候補のひとつとしてどうぞ。
書込番号:1811057
0点



2003/07/30 23:54(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
オリンパスのL-30という一眼レフカメラですか…、なかなか興味深いカメラですね。安くて性能が良いっていうのが魅力的。でも、販売中止というのが残念です。その分価格に反映されてるから仕方がないのかもしれませんが。
当方の住居が田舎なものでキタムラなどのHPを見たのですがさすがに取り扱ってませんでした。残念。都市部だと比較的入手事態は簡単なのかな?一長一短あるみたいですが一長の方がはるかにまさっててすごく良い感じのカメラですね。となると選択肢が1つ増えてしまいましたね。もし購入を考えればパソコンのオークション関係になりそうです。
書込番号:1812921
0点


2003/07/31 13:08(1年以上前)
もう価格.comの掲示板はご覧になっているとおもいます。値段も価格.comに載ってるようですから通販ならまだ買えそうですね。後継機種がL-5で現流品みたいです。望遠側が長いけど暗いレンズでそのうえ高い。
因みに私はL-30をテレコン付23,500で(無しなら19,800だったのに)オークションで7月中旬に新品を入手しました。
愛用者カードの切手無し発送期限が平成13年だったのがちっと悲しかった。
では、続きがあればL-30の板で...
書込番号:1814276
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU AFズーム28-80mm F3.5-5.6(D) シルバー付


岡山のタカハシカメラという店の通販価格で、α-sweetUの純正ダブルズームセットが¥43500でした。(送料、手数料無料)
あまりにも安すぎて購入を躊躇してしまいました。ミノルタが合併するらしいですが、その在庫処分とかなのでしょうか?
どなたかこの店の商品を購入された方いますか?感想を教えて頂きたいのですが。
0点


2003/07/27 10:58(1年以上前)
>ミノルタが合併するらしいですが、その在庫処分とかなのでしょうか?
合併してもミノルタブランドでカメラを作りつづけるみたいですよ。ただ新型が出る前の処分セールかもしれませんけど。
書込番号:1801255
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
