京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

京セラ のクチコミ掲示板

(15412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Ariaのレンズ

2004/11/24 23:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX Aria ボディ

スレ主 ありあ*さん

Aria購入を考えているのですが
コンタックスプラナーT50mmF1.4MM は装着可なのでしょうか。
MM、N、Gなどレンズ名のカッコ内のタイプが
何を指しているのかよくわからないのです。
よろしくおねがいします。

書込番号:3543121

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16364件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/25 16:26(1年以上前)

MMは使えますよ〜

ちなみに・・・
Nは、NXやN1とかのオートフォーカス対応の新しいNシステムというカメラに使うレンズで

Gは、G1やG2などのレンジファインダー機用てす。

MMはAEと並んでCONTAXのMFレンズで、調大雑把に書くと、昔のAE、今のMMと分けます。
アリアにはMMタイプで(^_^)

書込番号:3545653

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16364件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/25 16:54(1年以上前)

補足・・・
MMは、AEレンズの機能に加えプログラムAE・シャッター速度優先AE対応。
AEは絞り優先AEとマニュア露出対応

んで、良くネットを見るとAEやMMの後にJやGがついていると思います。
Jが日本製
Gがドイツ製

AEGだと、AEタイプのドイツ製となります。

書込番号:3545724

ナイスクチコミ!0


変人さんさん

2004/11/27 02:29(1年以上前)

コンタ入門者なら立ち読みしてみると参考になるでしょう。

コンタックス一眼レフのすべて
https://www.ei-shop.jp/ec/script/product/pub.php?code=11710304

書込番号:3552169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プラナー50mmf1.4つきはいかがでしょうか。

2004/11/02 15:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX NX ボディ

スレ主 pyoshidaさん

Mapカメラなどでレンズ付きが、5万後半で売られています。処分価格と思いますが、いかがでしょうか。
 レンズの方にむしろ関心があるのですが、色合いなど特徴があるのでしょうか。

書込番号:3451594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/02 18:21(1年以上前)

NXは入門機です。Aria同様シャッターが頼りないです。また、シャッターのショックが大きくてカメラ振れしやすいと思います。どうせならN1の中古でも良いかなと思いますよ。レンズはNX発売時に出てきた28-80を購入して撮影を開始されたら良いと思います。これも中古でも問題ないかと思います。CONTAXのカメラは大事に使っている物が多いのですよ。
N1,NXを2台同時にシャッター押してみたり、操作をしてみたら出来が違うことがわかります。後は自己判断ですね。

書込番号:3452002

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyoshidaさん

2004/11/03 21:21(1年以上前)

究極のZEISS愛好家さん、ありがとうございます。
 N1との差は大きいのですね。
 N1 Nデジタルと共通しているのでしょうね。

書込番号:3456794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/03 23:30(1年以上前)

はい、こんばんは!
N1,Ndigi比較するとレスポンスの関係でN1が良いですよ。
N-digiは3枚しか連射出来ませんから(^_^;)
私は最近N1,N-digi2台で撮影ロケしております。
今日も紅葉のチェックに行ってきました。
携帯に便利な28−80,70−200の2本とN-digi1台です。
小型のカメラバックに入れやすいためです。
ちょっとマクロも出来て便利です。

書込番号:3457497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウント変換アダプターについて

2004/08/25 00:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ

スレ主 ピントがつらいさん

CANONのデジタルボディーに、マウントアダプターを介してCONTAXレンズをつけた場合、写りはどうなんでしょうか?教えてください。

書込番号:3181411

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/08/25 08:15(1年以上前)

銀塩なら写りはレンズとフィルムの関係だけですから、
CANONのボディでも、CONTAXレンズを付ければ、写りはCONTAXです。

デジタルの場合は、フィルムに該当する部分が撮像素子と画像処理エンジンになります。
CANONのデジタル一眼レフにCONTAXのレンズを付けて撮影されたサンプルを
拝見したことがありますが、私的にはCONTAXっぽいかな?くらいでした。
画像処理エンジン(CANONならDIGIC)がCANON的な絵に引っ張るようですね。
KissDの板を探っていくとありますので、是非ご参照を。

書込番号:3182273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デギタルバッグ

2004/08/12 18:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 JET カメラさん

コンタックスのデジタルバックは出てこないのですかね?
DCSのコダックのも真剣に考えたのですがやっぱり高いためあきらめました。情報あったら教えてください。

書込番号:3136017

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/12 21:17(1年以上前)

京セラ製という意味ですか?

Nデジで あれだけ手こずって いまのところ後継機の噂すら出てこない会社ですからね〜。(^^;;;
ツァイス信奉者としては、フォトキナに期待したいですね。

駄レス ごめんなさい。

書込番号:3136642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池の残量の確認方法

2004/07/27 20:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

スレ主 TAKASHIちゃん♪さん

G1を中古で購入したのですが、G1って電池の残量をどこで確認するのでしょうか?
(NXは分かり易いとこについてますが)
取説がついてなくて分かりません。
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします!

書込番号:3077953

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/27 22:52(1年以上前)

わたし以前に G1 使ってましたが もうかなり前になるので憶えていません。

その他の意味でも取り説はあった方が良いと思いますので、写真屋さんに頼んで取り寄せてもらってはいかがでしょうか。
たぶん500円程度ではないかと思うのですが。

書込番号:3078508

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/27 22:56(1年以上前)

失礼いたしました。
900円もするみたいですね。

http://www.kyocera.co.jp/inquiry/faq_camera2.html

書込番号:3078530

ナイスクチコミ!0


S-yamaさん

2004/07/27 23:29(1年以上前)

ちょっと、癖のあるカメラですので、取説は是非とも入手された方が良いと思いますが...
表示パネルの一番上の段に、たぶん'S'(または'C')と表示されていると思いますが、その下あたりが『バッテリー警告マーク』の表示位置です。
警告マークですから、表示されていなければ電池の残量はある、ということです。

書込番号:3078714

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKASHIちゃん♪さん

2004/07/28 23:02(1年以上前)

電池の残量の確認方法、ありがとうございました!!
警告表示が出るまでは安心ってことですね。

取説って900円もするんですね〜。
どう考えても高すぎると思うので、ちょっと取り寄せる気はしません。
今のところ他には分からないことないし、もしまた分からないことがあったら質問しますので、皆さんよろしくお願いします。

書込番号:3082544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G1のケース知りませんか?

2004/07/09 11:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

クチコミ投稿数:193件

G2の板にG1の質問で申し訳ないのですが、ご存知の方、教えて下さい。
 G1を中古で2度目の購入、今度こそは大事にしようと思い、ケースを探しています。純正品があるのは勿論知っているのですが、平井製作所さんがT3等の為に発売しているような、外観・機能共に満足のいく物はどこかで発売されていないでしょうか?情報をお持ちの方々、よろしくお願いします。

書込番号:3010738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る