京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

京セラ のクチコミ掲示板

(15410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ROM交換していただきました。

2018/04/21 10:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G1 ボディ

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

α7用でBiogon21mm とSonnar90mmを持っていましたが、機会があり、G1を入手しました。
でも残念ながらROM交換されていなかったので(おかげで安かったのですが)、ダメもとでリペアサービス諏訪さまにお問い合わせしたところ、まだ部品があるので交換可能とのこと。
さっそくカメラを送って交換をお願いしました。

2週間弱で、各部点検、ファインダー清掃などメンテナンスも併せてしていただいて帰ってきました。
カメラ購入価格よりも高かったですが(笑)、16Kほどでした。

Tvs の液晶交換も対応していただけましたし、コンタックスファンとしては非常にありがたい修理屋さんです。

書込番号:21767517

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2018/04/22 08:30(1年以上前)

KCYamamotoさん こんにちは

ROM交換 35oなどの新しいレンズが出た時から1年間は 無料で交換でき 自分も無料で交換しました。

でも 交換されているかの確認 フィルムを入れる所に貼ってあるシールの色で確認できるのですが 今だと情報も無く分かりにくいですよね。

書込番号:21769725

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2018/04/22 16:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

コメントありがとうございます。
ROM交換をしていただきましたところ、ちゃんとシールも緑色になってました。
純正同等と考えていいかと思います。

同じROM交換でも、ミノルタα-9はさすがにしてもらえませんからね…

書込番号:21770687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2018/04/23 13:38(1年以上前)

KCYamamotoさん 返信ありがとう後合います

ミノルタα9の場合は 対応レンズ購入すると無料での改造でしたが 自分のα9も レンズ購入しなかったため レンズ内モーターには 対応していないです。

書込番号:21772718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/24 00:40(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

あらためて、ご帰還おめでとうございます\(^o^)/♪
ROM交換が出来るようになるとは、本当に良かったです(^^)リペア諏訪さんは有難いですよね♪
欲を言えば、デジタルコンタックスも扱ってもらえたら、もっと良かったのになと個人的希望(..ゞ

書込番号:21774009

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2018/04/24 16:16(1年以上前)

>金魚おじさんさん

ありがとうございます。
先日早速1本詰めてBiogon21mmで撮ってみましたが、撮り終わってからファインダーを使えばいいことを思い出して(笑)。
というわけで、構図がおかしな写真ばかりになってしまいました(笑)
トリミングしなきゃ。

TTLファインダーなSLRに慣れてるとダメですね(^^;)

書込番号:21775142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

お宝おジャンク道♪ 33 奇跡のゲット!

2017/05/14 23:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

クチコミ投稿数:2180件

CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8とARTISANのストラップ

少し前になりますが、本体を4000円、Biogon T* 28mm F2.8を3000円という破格で手に入れました。
驚いたことにキタムラのジャンク棚にポンと置かれていたのです。

まず不動品に間違いないだろうと思ったのですが、7000円をドブに捨てる覚悟で買って見ると案の定シャッターが動かず・・・。
取説を見て色々触っているとドライブモードが多重露出撮影になっており、この状態では露光の為にシャッターがセットされ、次が切れない事がわかりました。
なんとSに合わせるとすんなり稼働。
キタムラも確認適当なんだなーと、二束三文で買い取られた前オーナーさん悲惨ですが、僕は超ラッキーであります♪
このセット真っ当に買うと中古でも10倍くらいはするかも。
というかG2自体ほとんど見かけなくなりましたね。28mmは結構ありますが。

撮影 奥琵琶湖 付近 フィルム Velvia 50

書込番号:20892968

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/05/15 09:04(1年以上前)

>パプポルエさ

昔欲しかったやつです。 確か8万円くらいでは無いでしょうか?

まさにお宝。

書込番号:20893444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/05/15 09:21(1年以上前)

…奇跡…o(^o^)o
めちゃくちゃ最高やん!

書込番号:20893468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/05/15 09:57(1年以上前)

良い物を買われましたね。
本当にジャンクだったら寂しいですが、しかし動いたのならそのカメラは相当なお買い得品だとおもいます。

しかし、昔欲しかったものが買えるという喜びは、ある程度年取った者ならではのものですね。

書込番号:20893531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2017/05/15 10:13(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

おっ8万くらいですか! やっぱり今でも高級機ですね。

>松永弾正さん

いや最高です。過去最高の出物かも。

>ネオパン400さん

手の届かない憧れの機種でした。ほんと描写力凄いです。今の若者は知らない人も多いでしょうね。

書込番号:20893551

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/05/15 12:37(1年以上前)

 新品でレンズ込みなら20万円以上した気もしますが、やはりフイルムカメラだと中古も安くなるんでしょうね。
 でも中古でも10倍位する価格だと思います。

 私のフイルムスキャナなんてスカジー接続なんで使おうと思ったら生きてるかどうかも分からないパソコンをつけるところから始める必要があります……。
 やはりフイルムは良いですか?
 

書込番号:20893811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2017/05/15 13:12(1年以上前)

>小鳥さん

フィルムは正直良いスキャナー持って無いと投稿画像じゃホントの良さが伝わらないですよね。

僕も複合でプリントしてからスキャナーなので、ネガやポジを直接取り込める高性能機が欲しいです。

フィルム機はどうしても紙に残しておきたい時には最高なんじゃないかと思います。

家に107年前(明治43年)の写真や昭和初期の写真がありますが、自分も何かの形に残しておきたいです。




書込番号:20893890

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/05/15 18:53(1年以上前)

 プリントをスキャンしているんですね。

 そういえば最近の家庭用複合機プリンタはフイルムスキャン機能が省かれたりしていますね。
 私も古いフイルムスキャナ以外にフイルムスキャン出来る複合機を持っていますが、最近買った複合機には機能がありません。
 しかも、プリント写真をスキャンしてみたら新しい機種のスキャンは画質が全くダメでプリンタ部分が壊れたので捨てようと思っていた古い複合機でスキャンする羽目になってしまいました。
 新しいものが良いとも限りません。

 フイルムスキャナもAPSフイルムのスキャンが出来るから捨てられないんですよね……。

>家に107年前(明治43年)の写真や昭和初期の写真がありますが、自分も何かの形に残しておきたいです。

 私も、現在でもデジタルをそのままデータとしてのみ残すのではなくプリントしてアルバムに貼っています。
 逆に古い写真はスキャンしてデータ化しています。
 古いネガなんて融けてしまったのもありますし、色々とデータやプリントで複数残すのが良さそうです。

書込番号:20894499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2017/05/21 15:34(1年以上前)

G2にビオゴン28o。
いいですねエ・
持っているだけでもほれぼれするカメラとレンズです。
楽しんでください。

書込番号:20907981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2017/05/21 17:36(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

本当のお宝に出会った感じがしております。
ありがとうございます。

書込番号:20908262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 Planar T*80mm F2付

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 キャノンオンラインアルバム 

コンタックス645プラナー80mmF2.0以下同じ

その2

その3

コンタックス645レンズはどれも良いレンズです。
なかでも標準80mmはプラナーでF値は他の中判がF2.8なのにこれはF2.0と明るく気合の入ったレンズです。
コンタックス645レンズのプラナーは標準のP80とアポマクロ120mmの2本ですが、どちらも相当気合の入った良いレンズです。

京セラのアフタサービスは2015年4月で終了してしまい、母艦のコンタックス645もいつまで使えるかわからない、、、
ということで、清水の舞台からという気持ちで、中古ライカS2と純正電子アダプターを購入し、コンタックス645レンズ軍団を
ライカS2で使用しております。
ライカS純正電子アダプターは優れもので、コンタックス645レンズのフル機能がライカS2で使用できます。

ライカS2&純正電子アダプター経由P80の画像をアップしておきますのでご参考ください。
下手な作例はご容赦のほどを。
オートフォーカスなんてコンタ645より早くて正確です。
玉に瑕なのはフルサイズデジ一眼新品が余裕で買えてしまうお値段でありますが。。。

書込番号:18751624

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1366

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

クチコミ投稿数:757件

上下町もみぢ谷の紅葉…ちょっと早かった。

同…その2。

町外れの石仏…首なし…?

神護寺参道のお地蔵様(去年)。

自由広場22も残りわずかとなりましたので次の板の準備をさせて頂きます。

Komutaさん板長ありがとうございました。おかげで大変楽しい写真ライフを送ることができました。今板では不肖きゃそこんが共同管理者のみなさまと音頭を取らせて頂きます。ご協力の程なにとぞよろしくお願いいたします。

“お約束”はこれまで通りです。

当板は既に10年前に廃盤となった“CONTAX 645標準セット”のクチコミ掲示板ですが…これまでのように中判を中心とした機材やレンズに関わる幅の広い情報交換の場となれれば幸いです。
最近の新型中判デジタルの出現により、中判人口は必ず増えてくると思います。ここで中判の使用感を実例でお示しすることだけでも有意義な情報提供になると信じております。
これまでも多くの方々が多彩な博識を披露してこられました。私も含めて参考になった方も沢山いらっしゃると思います。
・中盤デジタル使用の実際。
・アダプターやマウント改造による多彩なレンズの使用実例と作例。
・こだわりの銘レンズの紹介。
・新たな撮影(現像)技法の紹介と実例画像。
・フォビオン素子との高解像の比較…等々。
他にも初めて耳(目)にする情報がざくざく出て参ります。更に理解や親睦を深めて充実した写真ライフの一助にして行けたらと祈念いたします。

それでは自由広場23を(自由広場22が終わったら)よろしくお願いいたします。

オープニングは先日の在庫から…駄作で申し訳ありません。お目汚しの段は平にひらにご容赦くださいね。

書込番号:18124543

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/11 12:35(1年以上前)

GX680一枚目

GX680二枚目

DX680三枚目

合体




   自由広場23立ち上げ、まことにおめでとう御座います。きゃそこんさん、みんなで運営する板ですから気楽にいきましょう。
komuta さん、板22ご苦労様ご苦労様でした。最後の一こま埋めてくださいね。みなさまも自分たちで作るコミュニティーだということを自覚の上ご覧になりご参加ください。


 さて、先日郷里のお寺を撮ったとき大きいのを使いました。発表の機会があるかもしれないのでこれだけにしておきます。カメラはフジGX680タイプ3、バックはフェーズワンP25。ステッチングにて実質72mm×48mmのデジタル画像です。



                                              わかてっちり




書込番号:18155679

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/11 22:23(1年以上前)

窓辺の蔦

造花

窓辺

Positanoで買った陶器

皆さんこんばんは。
komutaさん、お疲れ様でした。あまりご協力が出来なくてすみませんでした。
これからもよろしくお願い致します。

きゃそこんさん、お邪魔します。

わかてっちり師匠、
またよろしくお願いいたします。勉強させて下さい。
師匠の影響で、またクラシックレンズに興味が行ってしまいました。最近では自分の年に近いレンズなどを愛でて楽しんでいます。
Hektor 73mmが欲しくて探しているのですが、バカ高いですね。以前はHektorは見向きもされなかったのに.....どうなってるんでしょうね。香港には沢山あるみたいですが(T-T)

きゃそこんさん、
町外れの石仏…首なし…? 良いですね。素晴らしい立体感ですね。他のお写真の色も素敵ですね。じじはあいかわらず籠の鳥です。毎年勤労感謝の日前後には京都へ散策に行っていたのですが、今年は京都のホテルが全く空いていないので、パスしようかと考えています。2月にはオフ会があるし.....
でもやはり京都の秋は別格ですね。

牢名主第2号、LeicaといってもLeitz Wetzlerですが、Elmar 4/90(3枚玉!)を引っ張り出してきました。だいぶ長いこと使っていないもので、果たしてうまく移るかと思っていたのですが、大丈夫なようです。窓の蔦などを撮ってみました。f=8.1/250です。古いレンズですので等倍に拡大すると、やはりきびしいですが、色気はとても気に入っております。下手な絵ですみません。

書込番号:18157583

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/11/12 18:50(1年以上前)

皆様、今晩は。
第23の開設御目出とう御座います。(^^)

★帝都は此れから銀杏が色づくでしょうが、夕方帰宅途中に落雷と大粒の雹が激しく降ってきて痛かったです。更に明日の天気予報では夕方から雪が降ると…。
此方は冬です。

★こんじじさん、顔アイコンが怒ったままですが…。(^^;


★中判デジカメの事は分からないので、皆様の書き込みを読むだけに成りますが、宜しく御願い致します。

書込番号:18160282

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2014/11/12 21:10(1年以上前)

神護寺は見ごろとか…?

談山神社もそろそろか…?

室生寺の太鼓橋。

やっぱり毘沙門堂…!

みなさま、こんばんは。

わかてっちりさん、こんばんは。
早速のご来店、ありがとうございます。これまでと同様にこの板も盛り上げて参りましょうね。よろしくお願いいたします。
原点復帰の大作…ありがとうございます。軽くて早くて便利なのは…それはそれで良いんですが…やっぱり撮る楽しみはこれ(中判)に勝るものは無いですね。重厚長大への回帰…心待ちしておりました。まだまだ見せてくださいね。

こんじじさん、こんばんは。
“エルマー(3枚玉)”の作例…ありがとうございます。発色と立体感は群を抜いてますね…!
11月23,24あたりも京都駅前のホテルがじゃらんや近ツリにまだ少し出てますけど…。確かに京都の紅葉は別格ですものね…!たくさん見せてくださいね。
“IQ180”“Z”“CFV?50c”の撮り比べも…心待ちにしております。

マイアミバイス007さん、こんばんは。
ご来店、ありがとうございます。
バイスさんのスパイスの効いたアドバイスは何よりもの励みになります。
当板でも歯に衣着せぬご評価をよろしくお願いします。ブログも楽しみにしております。

今年の紅葉は何処で撮りましょうねぇ…?ネタがないので去年の残務整理を…駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18160877

ナイスクチコミ!9


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2014/11/13 06:26(1年以上前)

お散歩中に見つけたオールドバイク

1枚目と2枚目はP80F2です。

オータス55、川崎市の日本民家園

おまけです、これもオータス55

皆さん、お早うございます。
きゃそこんさん、祝ご開帳&よろしくお願いいたします。
微力ながら協力させていただきますのでよろしくお願いします。

こんじじさん、M8デジタル見直しました。オールドレンズが生きてますね、本当に。
ところで、いぶりがっこありがとうございました。お礼がおそくなりもすいませんでした。
先日、横浜関内でわかてっちり師匠と飲み会に行ったおり、持参して大変好評でした。
飲み会の前に横浜中華名菓詰め合わせ、といっても月餅ほかですが、送らさせていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。

komutaさん、前板長大変ご苦労様でした。
23日に東京に来られると師匠からお聞きしました。
時間を合わせ駆けつけたいと存じます、日曜日なので早く始めましょうね。

マイアミバイスさん、北海道はもう相当寒くなっているそうですね。
ブログ楽しみに拝見いたしております。
レンズ紹介シリーズの開設が軽妙洒脱で感服しております。

insomunia+さん、超お忙しそうですね。
体調管理に気をつけてくださいね。
飲みたくなったらぜひお声をかけてくださいね。

ken-sanさん,ブログよく拝見させていただいてます。
ペンタックス645Zの画像とても繊細ですね。それにISOも幅が広いし使いやすいのでしょうね。

他の皆様も、きゃそこん板長をに協力しこの板を盛り上げていきましょうね。よろしくです。

書込番号:18162202

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/11/13 16:57(1年以上前)

皆様、今晩は。

今日は午後3時頃から雪が降りだし帰宅途中には吹雪に成りました。(>_<)
風が強くて、たまによろめきました。(^^;

帰りに写真屋で証明写真を撮って貰いましたが、其の時に、町の文化祭で写真倶楽部が有る事を知ったと、話た事が切っ掛けで其の場で入会の手続きをしました。
何十年も続けてきた倶楽部だそうですが、多くの会員が高齢の為、写真を撮れなくなったり亡くなったりして会員が減ったので、文化祭が切っ掛けで入会したいと連絡して来た数人の方を中心に今後の活動方針を近いうちに話し合うそうです。 東京に居た時も倶楽部の会員の高齢化問題が有りましたが、地方に来ても一緒です。
正に日本の社会の現状が現れております。

ところでCAPA11月号のオータス85mmの写真を見ていて気が付いたのですが、距離表示窓に透明カバーが付いてません。
此れはNマウントレンズと同じなんですが…。(-_-)
外で使う事が多いのに何故こういう事をしますかね?
カールツァイスの人達は雨や埃が入りやすいと考えないのか或いは入るのは当たり前だから気になる状態に成ったらサービスセンターに出せと言う考え方でしょうか?私は理解に苦しみます。もっとも買う事は出来ないのだから考える必要は無いのですが…(^^;

書込番号:18163634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/14 20:43(1年以上前)

オールドゾナー50mmF1.5

ソナー85mmF2ハレーションがきている。

コンタックス645標準セット80mm開放から少しだけ絞った

コンタックス645アポズミクロン180mmF2

 



   みなさま今晩は。きゃそこんさん今晩は。


 komutaさん

前板長、ご苦労様でした。200コマもコメントがあると色んなことがあるものですね。まあ、それを乗り越えるのも楽しみのうちです。


 朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや。

 写真道、写真道楽、カメラ狂い、マウント遊び、話題は尽きません。



 きゃそこんさん


 中判で再現する秋の色いいですね。温度まで伝わってきます。IQ160もかなりカウント重ねたのじゃないですか?馴染んできましたね。とにかく色が深い。


 それでは

 一枚の 写真に宿る 秋の色

            おそまつ



 golfkiddsさん


 先日見せていただいたオータス55、やはりものが違いますね。昔のハッセルVレンズの匂いと現代風のシャープネスが同居している。ピント合わせ難しいですよ。飲み会よろしくね。


 こんじじさん

 オールドレンズもたくさん持っていらっしゃるんですね。ライカのトリプレットは使ったことがありません。レンズ構成がシンプルでうまく収差をとったものは色がビビッドですね。オールドゾナーもハレーションなく決まると色がきれいですよ。


 マイアミバイス007さん

 北海道は雪らしいですね。早い。写真倶楽部入会とのこと良かったですね。仲間がいると楽しいものです。オータス85さてさてどんな描写をするか。








 仕事先でひょんなことから合成写真を頼まれまして。なんでも昔の女優の写真に自分の顔をはめ込んでくれと。四苦八苦しています。相談にのっていただいたイラストレーターさん、撮らせていただきました。レンズはオールドゾナー50mmF1.5、オールドゾナー85mmF2、コンタックス645プラナー80mmF2、アポズミクロン180mmF2です。すべてF2で撮りました。どれもすばらしい描写をするお宝レンズです。


書込番号:18167548

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/15 17:36(1年以上前)

窓のツタ

これはElmar 5cm(三枚玉)です

乱雑な書架 ヘクトル135です

皆さんこんばんは。
寒くなりましたネー。仙台も県境あたりは昨日、降雪があり、山が白くなりました。でも、いつものことながら、勤労感謝の日あたりには寒さがゆるぎ、暖かい日差しが戻ってくる(はず)です。

わかてっちり師匠、
オールドゾナーですか。戦前と戦後ではコーティングの関係で写りが違うようなことを聞きましたが、どうなんでしょうね。師匠のSonnar 50mmF1.5はT*コーティングですか?Sonnarはどちらかというとくっきり、スッキリですが、師匠のはふんわりとして、むしろPlanarに近い感じですね。自分は戦前のノンTを探しているのですが、なかなか見つかりません。師匠のゾナーのようなレンズ、なかなかないですね。

マイアミバイス007さん、
ご指摘ありがとうございます。前板でバカモノが闖入して腹が立ったときの顔になっていました。
そちらはすっかり冬景色でしょうね。宮城以外の東北5県の街ではもう雪がぼちぼちらしいです。紅葉の秋もぼやぼやしている間に、終わってしまいました。今までですと蔵王あたりに霧氷や樹氷を見に行ったのですが、現在は御嶽山と同じく噴火寸前とかで、おいそれとは行く気になりません。一度はガス抜きをしないとダメなんでしょうね。

オータス85mmの件、おかしいですよね。Zeissもだんだん変な方向に行くようになったのでしょうか。ずいぶん前ですが、Planar 1.2/85を購入して、その品質の良さ(写りではありません)に涙が出るほど感激したことがありますが、Zeiss blueもいまではごくフツーのレンズに成り下がったのでしょうか。残念ですね。

きゃそこんさん、
オフ会の設定、ありがとうございます。保護者を探さないと.....絶望的です。でも楽しみにしております。
京都の紅葉、もう3年も見ておりません。来年こそは.....鬼が笑うかな?

golfkiddsさん、
ハーレーのバイク、Vツイン、かっこいいですね。むかし憧れましたが何せ重量が300kg近くあり、転んだら体力がない自分には起こせないので、やむなくヤマハのVツインで我慢していました。golfkiddsさんのお写真で、いまにもダダダッと動き出しそうな感じですね。バイク好きにはたまらないです。

オールドレンズの絵を乗っけさせて下さい。ツタの色がもっと鮮やかな紅色なのに、kakakuの色は変ですね。近日中に戦前のSonnar 5cm f=1.5が手に入る予定ですが、果たしてどうなるか。

書込番号:18170550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/16 05:04(1年以上前)

Cゾナー85mmF2開放にて以下同じ

この状況だとハレーションがでる





 みなさま今晩は。きゃそこんさん今晩は。


  こんじじさん


 私の持っているゾナー50、85はコンタックスC距離計用のもので戦後タイプです。したがってコーティングありですが、単層コートです。コシナーツアイスのゾナー50mmF1.5はマルチコートでなかなか味のある描写をすると聞いていますが高くて手に入りません。
 戦後タイプのソナー50mmF1.5も京セラコンタックスの望遠ゾナーのようなシャープな描写ではなく独特な柔らかさがあります。色の純度が高いのでうまく使えば面白い写真が撮れます。悩みの種は85mmの方です。極端にハレーションに弱く、被写体を選びます。それでも決まるとみごとな描写なのでつい持ち出してしまいます。こんじじさんの戦前ゾナー楽しみにしています。





 今日アップする写真はゾナー85mmF2、問題児です。逆光だと強烈なハレーションを発生させてくれます。




書込番号:18172275

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2014/11/16 12:36(1年以上前)

みなさん、今日は。きゃそこんさん御邪魔させていただきます。

今は帰省からの帰りで空港で飛行機を待っているところです。
帰省中はインターネットがほとんど使えず(WiMAX持っていってるんですがほとんど微弱信号)書き込みができませんでした。

わかてっちり師匠
>先日見せていただいたオータス55、やはりものが違いますね。昔のハッセルVレンズの匂いと現代風のシャープネスが同居している。
うーーーん、違いがわかる方にはそうなんですね。私は違いがわからない男か、泣き泣き。
>飲み会よろしくね。
こちらは任せてといいたいのですが、、、?何の飲み会???

こんじじさん、>ハーレーのバイク、Vツイン、かっこいいですね。
ハーレーまではわかるんですが、Vツインっていうんですか、さすがこんじじさん。
そして300kgも重量があるんですね。驚きです。
>Hektor 73mmが欲しくて探しているのですが、バカ高いですね。
このレンズアファットタイプで愛嬌ありそうですね。


おおおおーーーーー皆乗り込んでいます。すぐにいかなくっちゃ帰れない。それで葉です。

書込番号:18173262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2014/11/16 23:52(1年以上前)

皆様、大変ご無沙汰しておりました。
今更ながらですが*kondaks645*です。。。

きゃそこんさん、自由広場23の立ち上げ誠におめでとうございます!
この板がずっと続いてるのが本当に嬉しく思います!!!


出だしからカメラの話ではなく申し訳ないのですが、、、
前板長のKomutaさんにお礼を伝えさせてください!

>*kondaks645*さん帰ってきてくださーい!!!嵐の中でいやけがさされたのでしょうね。
komutaさん、全く嫌気などさしていませんよ!
むしろこの板が大好きです!!!

不慣れなネット上での書き込みルールを知らない私は、間が空いてからの戻り方を知りませんでした。。
頻繁に書き込みしない新参者の私がいまさら皆様の所に参加させて頂いて良いのだろうか???
皆さんが楽しんでいる所に今更ながら私がもう一度参加するのは失礼ではないか???
と無駄な考え??をしていました!

しかしkomutaさんの言葉を聞いて戻ってこない方が、よっぽど失礼だと思いまして恥ずかしながら戻って参りました。。
頻繁に書き込みもせず駄作な写真ばかり載せる私ですが、改めまして皆様よろしくお願いします!
そしてkomutaさん、お声をかけて頂きまして本当にありがとうございました!!!!!!





golfkiddsさん
初めまして!お声をかけて頂いたのに本当に返答が遅くて申し訳ございません、、、
改めてご挨拶させてください。
この口コミをいつも楽しく拝見させて頂いている*kondaks645*と申します
これからどうぞよろしくお願いします。

いつもS2にコンタックス645のレンズをつけた画像を楽しみにさせて頂いてます
ぜひ、これからも色々な写真を参考にさせてください!!!


makitoyさん
初めまして!大変遅いですがお初におめにかかりましたので改めてご挨拶させてください。
この口コミをいつも楽しく拝見させて頂いている*kondaks645*と申します
これからどうぞよろしくお願いします。

KC-Planar45mmなどの素晴らしいテスト画像をありがとうございます
本当に私みたいなカメラ歴の浅い未熟者には、名前しか聞いた事の無いレンズの
撮影画像が拝見出来るのが本当に有り難いです。
これからも参考にさせてください!!


komutaさん
>『嵐の中をよくぞ板に、、、』
本当にこちらこそ、新参者を迎え入れて頂きありがとうございました、、
私は純粋にkomutaさんの写真が好きでしたのでコメントしただけですから。
これからも良い写真のお付き合いをよろしくお願い致します!!
>わずか数年の、、、
言い過ぎですwww




マイアミバイス007さん
>AXにP85mmF1.4(C/Y)を付け、、AXにVS80-200mmF4(C/Y)を付けて、、、
画像を拝見できるのをすごく楽しみにしておりますね!!
>VS80-200mm(C/Y)のどちらが良いかで口喧嘩していた、、、
wwwwwww
> アマチュア無線に,,,
バイスさんは本当に機械に強くて多趣味そうな方ですね!
機械に強くなる方法が有ったら教えて頂きたいですwww




ken-sanさん
とんぼの画像、最高ですね!
トリミングされたリアルな描写に圧倒されて無視嫌いの*kondaks645*は失神ですwww
あ、けど、3枚目の画像は背景がきれいですし、大好きです!!!
>645Zにライカのズミクロン90mmf2、、
描写がまた全然違っていて参考になります!
本当にいつもいつも私の持っていない機材の画像を見せて頂き、ありがとうございます!!!




わかてっちりさん
>私も3年前同じ症状でこの板で、、、
痛風を心配して頂いたわかてっちりさん、大変遅くなりましてすみません、、
本当に、カメラから病気まで分かるなんて、素晴らしい自由広場ですね(^^)
皆様方の優しさと探究心で、この板はできているんだな〜と感じました。




Insomnia+さん
いまさらですが、お帰りなさいませ!
素晴らしいチェコの写真をありがとうございます!
皆様方の素晴らしいSONY撮影画像で、ただでさえ私はSONYカメラが欲しいのに
Insomnia+さんのチェコ写真で、かなり土俵際に追いやられてしまいましたwww



あゆ コンタさん
初めまして!お初にお目にかかりますので改めてご挨拶させてください。
この口コミをいつも楽しく拝見させて頂いている*kondaks645*と申します
これからどうぞよろしくお願いします。

よさこいの写真きれいですね。
canonにcontax645のレンズを付けても相性は良いという事が勉強になりました!
ありがとうございます!


最後に改めましてkomutaさん
東京にいらっしゃいましたら、是非!!!

書込番号:18175711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/11/17 01:07(1年以上前)

皆様、今晩は。

帝都の天気が良いと日本海側の此方は荒れて寒いです。
アマゾンで買った防寒スニーカーが届いたので、早速昨日から履いてます。普通のスニーカーだと足元から冷えるので、何でも寒冷地仕様の物を揃えないと駄目なので金がどんどん無くなってます。
撮影どころでは無いですね。(^^;

*kondaks645*さん、此のスレでも宜しく御願い致します。
ところで、ヤシコン・ツァイスで撮った写真は、先生から構図が駄目だと指摘されたので捨てました。
また来年挑戦です。
何時も構図で失敗していて、成長が有りません。
才能が無いとこんなものですね。けど写真を撮る事が楽しいので続いてます。其れとカメラをナデナデする事に快感を感じてます。(^^;

書込番号:18175912

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2014/11/17 16:52(1年以上前)

三原 佛通寺

同じく

きゃそこんさんお世話になります遅ればせながら、23板、ご開帳おめでとうございます。

上下町もみぢ谷の紅葉・・・どこでしょう?広島県の県北にもそのような町名があるのですが。。
町外れの石仏…首なし…?1億総匿名時代の警鐘でしょうか?苔むした衣服の感じがとってもすてきですねえ。
やっぱり毘沙門堂…!やっぱりですね!!朱がきれいです。


わかてっちりさん、前板ではいろいろご助言、お励まし、ご助力頂きましてありがとうございました。おかげさまで、何とか完走できました。
[18155679]の4枚目、ステッチングするとゆがみも全然無い高解像度のゑが手に入るのですね。でもそのための労力・努力が大変そうですね。一時期わかてっちりさんの触発され、GX680に手を出しそうになりました。手を出さなくて正解だったかも。
イラストレーターさんとってもチャーミングなかたですねえ。コンタックス645アポズミクロン180mmF2、うーん、さすがです。パキッとどころか、バキッと写りますねえ。。ソナー85mmF2気になっているのですが、ハレーションでよくわかりません。中判の150mm前後と 35mm版の80付近は魅力的なのがいっぱいあって目移りがします。
[18172275] の1枚目、コレですよ。しっとりした発色。うーん、コレやはりいいですねえ。。。


こんじじさん 小生のために無駄な怒りのエネルギーを使わせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。 M8+エルマートリプレット柔らかいきれいな色が出ますねえ。こう言うので遺影撮ってほしい。。まだ少し早いか・・うちにもM3が転がっていて期限切れのコダック使い何とも優しい色が出るなあと感心したことを覚えておりマス。
ヘクトル135の写真、小生もこんなの試し撮りの撮っていました。色のあせ方とかいい感じで写りますねえ。

マイアミバイス007さん 前板ではお世話になりました。この板でもよろしくおつきあいください。

golfkiddsさん オータス緑が鮮やかですねえ。。いいなあ。。1枚目のVツイン金属のつやがなまめかしく出ててさすが我らがCX80ですね。。日曜日はお世話になります。。。

*kondaks645*さん、おかえりなさない。お待ち申しておりました。今後ともおつきあいよろしくお願い申し上げます。
本当に心配しておりました。お声かけてよかったです。。
実は上にもお書きしましたように23日夜、わかてっちりさん等と会うことになっております。何とか連絡の方法があるとよいのですが、、 もしお都合が合えばよろしいですよね、わかてっちりさん?

あまり天気がよくなくて。。

書込番号:18177447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/17 19:19(1年以上前)

 


  *kondaks645*さん


 おかえりなさい。

 実はこの23日、2段階に企画をしております。
夜は渋谷で飲み会。たぶん6人くらい。もちろんこの板のメンバーです。18時から。

 その前13時から、みなさんにお宝レンズを持って来てもらってギャルを撮ろうと企てています。モデル代は人数割り。後で同じモデルの写真をそれぞれ発表できる楽しみがあります。今4人参加予定。

 どちらからでもかまいません。*kondaks645*さんも参加されませんか?
ちなみにkomutaさんは13時にはまにあわないそうで夜の部だけの参加です。


書込番号:18177863

ナイスクチコミ!6


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/11/17 22:32(1年以上前)

こんばんは。
一枚目はペンタックス645N2にFA45mmf2.8で手持ち撮影したバルーンフェスティバルの様子です。
プロビア100のポジをデジカメコピーで取り込んでます。
2枚目は645Zにライカのズミクロン90mmf2で手持ち撮影したタージマハル。
3枚目はニュースでもやっていた青色の菊のお花。
色は紫ですが。
645Zにアストロベルリン社のムービーレンズのタッカー150mmf1.8で手持ち撮影です。
4枚目はバルーンフェスティバルでやっていた流鏑馬。
645ZにハッセルブラッドFテレテッサー350mmf4で手持ち撮影です。

書込番号:18178650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2014/11/18 17:59(1年以上前)

懐が寂しくならないように『お金のなる木』を育てています(笑)

きゃそこんさん
おじゃまします””

バイスさん
こちらこそ、このスレでもよろしくお願い致します。
>ヤシコン・ツァイスで撮った写真は、先生から構図が、、、
うぅん、バイスさんがそう言われるなんて上には上がいらっしゃるのですねー
私も更に更に、精進です!!
>其れとカメラをナデナデする事に快感を、、、
その気持ち分かります!
私はコンタックスのグリップを握ると、手にシックリくる快感が有りますねwwwww


komutaさん
心配をおかけしてもうしわけございませんでした。。。

言い訳ではなく本当の話なのですが、実はここ3年程、夏の猛暑で脱水症状で倒れてまして、、、、
今年はお盆前に脱水症状と栄養失調になってしまい、医者に『栄養失調なんて今時珍しい!!!』
と驚かれた程でした。。。

それで無気力になり、価格から遠ざかってしまい間が空いてしまった次第です。。。
komutaさんからお声をかけて頂かなければ、また傍観者でした。
本当に呼び戻して頂きありがとうございました!

お誘い頂いた23日はぜひお伺いしたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。

P・S
今は毎日(現在も)OS-1を常備して動いているので安心生活です!



わかてっちりさん
おかえりなさいのお言葉、恐縮です!

13時から女性を撮影ですか!?
羨ましいですなぁぁぁ、きっと仲の良い方達との撮影会は素晴らしく楽しいのでしょうね???
懐に余裕が有れば、参加したいのですが、、、18時からの飲み会費でいっぱいいっぱいですので
今回は泣く泣く我慢でございます。。。

なのでぜひ18時から参加させて下さい、そして13時からがいかに楽しかったかを自慢して下さいませ!!!
ちなみに私、オフ会なるものを生まれて初めて参加なのですが、どう連絡をとるのでしょうか???



ken-sanさん
ごぶさたしておりました。
あいかわらず素晴らしいレンズ群でお写真をお撮りですね!
目を楽しませて頂きます!!!

書込番号:18180870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/18 21:41(1年以上前)

プラナ−80mmF2、猫が不思議そうに見ています。

同じく

  みなさま今晩は。きゃそこんさん今晩は。


 komutaさん


 >ソナー85mmF2気になっているのですが、ハレーションでよくわかりません。
そうですよね。このレンズ、逆光でなくても画面の中に明るい部分があると黒がかぶってきます。黒バック順光だと生きるレンズかもしれません。よいところはピント面とボケが実に馴染んでいるところ。これが忘れられなくてなんとか使いこなそうとしています。紅葉の2枚少しアンダーぎみですね。ローキーでも赤が出た方が好みです。



 マイアミバイス007さん

 構図は難しいですね。被写体にもよりますし、構図が決まって安定しすぎても面白くない場合がある。難しい!
こちらもすっかり寒くなりました。北海道は完全に冬ですね。お体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。


 ken-sanさん


 タッカー150mmf1.8でました!本当に個性の強いレンズです。独特のボケ面白いですね。使いこなしがいのあるレンズでしょう。



 *kondaks645*さん


 私も売れない貧乏カメラマンなので万年金欠です。それでも時々はお金を使う時があります。コンタックス645関連の付属品など、出物があったとき。たまに仲間と飲む時。人生メリハリですよ。23日、渋谷のハチ公の鼻先に5時半にいます。合い言葉は「コンタックス645』に対し「標準セット」です。




 空港で買った諭吉もどきの扇子、猫が手を出しておりました。







 


書込番号:18181629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2014/11/19 01:24(1年以上前)

真如堂…11月15日まだ5分咲き位。

真如堂お十夜の念仏会。

建仁寺塔頭西来院。

いざ事問わむ…都鳥。

みなさま、こんばんは。
大変ご無沙汰しております。女将失格の女将です…慰安旅行から帰ってきてからSARSに罹患し(うそ)病に伏せっておりました。すんません。

“kondaks645”さん、こんばんは。お久しぶりです。
ご来店、ありがとうございます。ご復帰…感謝感激…みんなで楽しみましょうね…!これからもよろしくお願いいたします。

Ken-sanさん、こんばんは。
いつもながらに素敵なお写真…ありがとうございます。
“流鏑馬”…特に素晴らしい…!驚愕すべきは…矢が的を貫いたところで止まっている事…!秒間3枚ではなかなか止まりません。恐るべきタイミング…!
タージ・マハル…素晴らしい…!彼の地でのセキュリティーはいかがでした…?よろしければ後学のためにお教え下さい。まだまだ見せて下さいね。

Komutaさん、こんばんは。
“上下町もみぢ谷”…はご指摘のように広島県の県北、府中市四季の里キャンプ場のです。ウエザーニュースの紅葉チャンネル(広島県)で見頃でしたので…来島大橋(ライトアップ)のついでに。
“佛通寺”…渋い紅葉ですね…!三原駅前に投宿しておりましたが…知りませんでした…。まだまだ見せて下さいね。

こんじじさん、こんばんは。
“オールドレンズ(何でも持ってる…凄い)”の撮り比べ…ありがとうございます。“蔦”…私のモニターでは十分に“鮮やかな紅色”です…!M8も立派に現役ですね…!まだまだ見せて下さいね。

Golfkiddsさん、こんばんは。
“オータス55”…全開ですね、素晴らしい…!EOSでこんなにしっとり、精緻に写るなんて…“写真はレンズで決まる”お手本ですね…!まだまだ見せて下さいね。

わかてっちりさん、こんばんは。
ご足労をおかけして大変感謝しております。
私の大好きな“アポズミクロン”は良いにしても…美人の“イラストレーター”は職権乱用でしょう…!でも、まだまだ見せて下さいね。

みなさま、“価格コム”から“書込“の指導が入りました。
ここは波風立てずに…オフ会を含めプライベートな連絡はゴルフさんの“縁側”にしませんか…?すんません…よろしくお願いいたします。

ネタが無いので…病を押して紅葉情報を仕入れに都へ…。板違いの駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18182388

ナイスクチコミ!7


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/11/19 08:03(1年以上前)

きゃそこんさんおはようございます。
セキュリティは厳しいですよ。
水もカメラの予備電池も持ち込めません。
水は料金に入っているのでペットボトル1本が支給されます。
持ち込めないものは係員によってばらつきがあるそうですので貴重品にカメラしか持ち込まないのが一番です。
添乗員の旗も勿論だめです。
又タージマハルを汚さないために一枚目の写真の電気自動車で向かいます。
2枚目の写真はペンタックスQにSome Berthiot Cinor 10mm f1.9で6分割手持ち撮影の合成です。
世界遺産のアンベール城です。
3枚目は唐津くんちの様子。
645ZにFA45mmf2.8で手持ち撮影です。

書込番号:18182723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/19 16:20(1年以上前)

皆さんこんばんは。きゃそこんさんお邪魔します。

わかてっちり師匠、
猫にもお金の価値が分かるのでしょうか。Planar 2/80、やはりPlanarはPlanarの絵ですね(当たり前か)。猫のえさ代?ちょっとゼイタクかな。
コシナのC-Sonnarは良いには良いのですが、PlanarよりはDistagonに近い、はっきりくっきり、Planarでも現代のデジカメに合わせているのでしょうか。レンズの構成は一応、Planarなんですけどね。もっともカメラがNikonですから仕方が無いのかも知れません。そのうちSonyのEマウントアダプターをかませて撮ってみます。師匠のC-Sonnar 2/85は柔らかいですね。見ていると欲しくなるからクワバラクワバラ!

きゃそこんさん、
スレ主お疲れ様です。東奔西走、この言葉はきゃそこんさんのためのもの?
18182388のお寺さんのお写真、素敵ですね。紅葉に囲まれた五重塔(?)から鐘が鳴って.....あ、いけない、柿が食べたくなっちゃった。
建仁寺塔頭西来院の門、中の樹木が素晴らしいです。konjijiは今年はお寺さんに行っていません。今頃、大原あたりは.....あ、今年は雪の大原に行ってみたいです。2月に期待します。

golfkiddsさん、
自分はかつてバイクに乗っていて、とくに二気筒のハーレーやドカティが好きでした。二気筒エンジンは人間の心臓の音にシンクロするようです。ドカティはビモータ・モンジュイとドカティSRという当時のはやりのカフェレーサー(ドカティは実際には貴重なファクトリーのサーキット仕様)です。今でも時々エンジンをかけて音を楽しんでいます。エンジンをかける前に神様に「今日もご機嫌良くエンジンがかかりますように!」とお祈りをします(*^▽^*)
あ、ここはカメラの板ですね。うるさい管理者からまたまたクレームが来そう。

komutaさん、
>小生のために無駄な怒りのエネルギーを使わせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
とんでもないです。世の中、人の批判をして鬱憤を晴らすヤカラが多くて、いやな世の中ですね。どなたか以前この板でお書きになったと思いますが、老健施設?のおじいちゃんが「お前ら、日本人じゃねえ」と怒鳴っていたそうですが、まさに共感です。
でも、我々にはカメラがありますから(関係ないか)救われますよね。komutaカラー、もっと見せて下さいね。

kondaks645さん、
お帰りなさい。最近お見かけしていないので、CONTAX 645をお売りになったのかなと心配しておりましたが、復活されたのでうれしいです。金のなる来、私にも一本(お金がなっているものにかぎる)分けて下さい。
これからもよろしくお願い致します。

ken-sanさん、
流鏑馬のお写真、素晴らしいですね。645でもこのようなお写真を撮る技術を習得したいです。もっと見せて下さい。

マイアミバイス007さん、
北海道は寒くて大変ですね。
私の大好きな高倉健さんがなくなって、たいへん残念です。ポッポ屋、良い映画でしたね。最後まで仕事に従事する姿、美しいですね。あの映画を見ていて、涙が出ました。米国の大俳優、ジョン・ウエインと比べても負けませんよね。九州生まれだそうですが、自分にはなぜか北海道がにあうなあと感じております。もうあのようなキャラクターの俳優さんは出て来ないし、出て来れない環境なのでしょうね。


ハッセルの50cの試し撮りです。レンズはPlanar 2.8/80です。花はピンクの山茶花です。
ヘボな絵、拙文をお許し下さい。

書込番号:18183872

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

標準

RTSV メーカー修理

2014/10/02 23:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX RTS V ボディ

クチコミ投稿数:3件

RTSVの京セラでの修理サービス終了まであと半年の為、最後のメンテナンスのつもりで
岡谷サービス送りをしました。
修理内容はミラー調整・プレビュー鳴き・上下外装カバー交換・作動チェック
SCからの見積り回答は、「ミラー調整」「プレビュー機能正常」「ファインダー内表示不良・バックライト交換」
意外だったのはプレビューは正常で、異常が無いと思っていたファインダー内照明が不良でした。
外装部品も交換は可能で、末長く使われるのでしたら、この機会にリフレッシュはいかがでしょうか

書込番号:18007320

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/03 00:54(1年以上前)


 メーカーメンテナンス…出しておいて良かったですね。

 RTSVについては今後ともこのような力の入ったモデルは登場してこないでしょう…
 私も、Contax N Digitalを岡谷サービスセンターに出して(多少時間はかかりましたが)綿密にチェックしてもらいました。今頃岡谷も大忙しでしょうが、京セラでしか出せない描写が存在する以上、壊れて使えなくなるまで…いやスペアを準備してでも今後共末永く愛用していこうと決意しております。

 京セラ・CONTAXは地元の撮影会でデジタル全盛の今でも「知る人ぞ知る」カメラとして大人気で、その撮れた写真は非常に愛され、皆に有り難がられています。今後とも京セラ・CONTAXカメラを共に大切にしていきましょう!

書込番号:18007525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/10/03 05:16(1年以上前)

ナイス入れました。(^^)
私はN1をオーバーホールして貰ったので、今度は望遠ズームを出します。
AXはある方が先月出したら、何もしないで送り返して来て「日研テクノに出した方が良い」と言う事だったので「最初からそう言え!」と憤慨していました。
と言う訳でAXは日研テクノに送る予定です。

其れは兎も角、御互い大事にコンタックスを使って行きましょう!

書込番号:18007753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2014/10/03 06:38(1年以上前)

私も数年前、AXを修理に岡谷へ出しました(シャッタースイッチのレスポンスの悪さと上カバー交換)
修理要求通り完全復調して戻りました。チタン製カバー交換を含め今回のRTSVの費用の半額程度で
大変満足しましたが・・・京セラでのサポート終了後は日研さんへ出さざるを得ないと思いますが

書込番号:18007830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/03 07:18(1年以上前)

RTS(初代)とRTSU…167MTを愛用しとります。
今、Vを買い増し、メンテに出して末永く…ありだと気づきました。

書込番号:18007892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/10/03 12:35(1年以上前)

RTSは使っていました。とうのむかしに売却しました。重かった事だけ未だに記憶。

まだサポートしてくれている自体が京セラ立派。(・・||||rパンパンッ

書込番号:18008762

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

これから始めるCONTAX645

2014/05/10 20:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 Planar T*80mm F2付

クチコミ投稿数:929件 CONTAX 645 Planar T*80mm F2付のオーナーCONTAX 645 Planar T*80mm F2付の満足度5

新しいデジカメが出る度に、使い捨て前提の質感の低さや無駄機能の多さにうんざりしていましたが、CONTAX645を手にした時にこれだと思いました。
大きくてピントをつかみやすいファインダーや直感的でシンプルな操作性は使っていてとても心地よく、最近のデジカメとは雲泥の差です。
データ写し込み機能が標準装備なのも嬉しいですね。

32枚撮りの220リバーサルフィルムは1本1000円強、現像はキタムラで1140円なので、一枚当たり70円程度です。

書込番号:17501400

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/05/10 22:02(1年以上前)

昔はハッセルとならんで、欲しくて欲しくて…でも、買えない存在でした。
だって、交換レンズも考えたら百万円以上のコースだったし(笑)。
んで、この645はこだわってますよね。標準がF2の明るさだし!
この時代のカメラって、高級な精密機器であることをしっかり意識してましたよね。

今なら…僕にも買えるのかな?

書込番号:17501871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:929件 CONTAX 645 Planar T*80mm F2付のオーナーCONTAX 645 Planar T*80mm F2付の満足度5

2014/05/14 22:09(1年以上前)

定価で170万円以上のシステムも今では中古で1/4程度なので私でも買える訳です。
中古と言っても程度の良い物は前の所有者が予備で取っておいたもので新品同様ですし、並品は機能的には問題ありませんが激安でした。

220フィルムはケースが無くて巻き戻しもしないなど、135フィルムとは扱いが少し違いますが、難しくはありません。

銀塩の頃は電池代も結構掛かっていましたが、最近は2CR5互換のリチウムイオン電池があって問題なく使えています。

書込番号:17515690

ナイスクチコミ!2


840'sさん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/17 02:30(1年以上前)

CONTAX645良いですね〜私も当時買えませんでしたよ〜久しぶりに大事にしまっていたカタログを引っ張り出して眺めてしまいました(笑)
コンタックス党で以前はRTSVを使っていた自分も、今ではニコンのデジ一眼のユーザーです。。。
今すぐは無理でも、私も645をシステムで手に入れて、スリーブ仕上げのリバーサルをライトボックスの上でじっくり見てみたくなりました!
フイルムでの緊張感を取り戻すためにも!(^_^)v

書込番号:17523558

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/17 05:56(1年以上前)

35mmはRTSUとT2を使用、コンタックス645は探してましたが中々みつからず、
自分は先にハッセルブラッドを購入しました、ボチボチとアクセサリー、レンズ等揃えてますが…

220はまだ在庫がありますが製造は終了してません?

書込番号:17523745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件 CONTAX 645 Planar T*80mm F2付のオーナーCONTAX 645 Planar T*80mm F2付の満足度5

2014/05/17 13:25(1年以上前)

一番安い140mm/F2.8とボディの組み合わせで20万円程度でしょう。それでも写りは十分だと思います。

中判用のスキャナーを持っていないので、フィルムをデジカメで写すという間抜けなことをしていますが、
今から買うならEPSON GT-X970一択ですかね。

書込番号:17524979

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/19 13:39(1年以上前)

こんにちは。
>今から買うならEPSON GT-X970一択ですかね。
それ以外の方法としてはベローズとコピアを使いデジカメで分割複写。
ペンタックスから今度出るデュプリケーターを使うでしょうか。
一枚目の写真のようにK−01で分割複写をしてました。
2枚目はペンタックス645N2にDFA25mmf4で撮影した鎌倉大仏様。
プロビア100のポジを分割複写で4000万画素で読み込んでいます。
3枚目はそのトリミング。
フィルムの解像感はかなり高いですよ。

書込番号:17532878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件 CONTAX 645 Planar T*80mm F2付のオーナーCONTAX 645 Planar T*80mm F2付の満足度5

2014/09/02 21:50(1年以上前)

http://www.epson.jp/products/scanner/gtx980/
意外にも新型登場。評判の悪いフィルムホルダーが改良されているようですね。

書込番号:17894837

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/02 23:36(1年以上前)

新型スキャナーですか!
情報ありがとうございます、

書込番号:17895317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る