京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

京セラ のクチコミ掲示板

(15414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1081

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:487件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

少し早いですが・・・暖かいお言葉とご指名により、広場の鍵をお預かりさせていただきます。

”ここは自由広場です。
もともとコンタックス645の掲示板ですが、真の高画質を求める心があればなんでも有りとしましょう。
中判大判、フイルムカメラ、中判デジタル、コンタックス、ライカ、カールツアイス。かすかにかすって
でもいればOKです。
それから、ネット上ですから書き込みする方が意図した以上に受け取る側はきつく感じたりしますので、
反対意見は慎重に。”
という、わかてっちりさんが立てられたスレの続きの続きの続きです。

甚だ心もとない未熟者&天性の無精者ですので、皆さま、私の頭脳となり、耳目となり、両腕となって
盛り上げてくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
私を置き去りにしての展開、でしゃばりも ”みんなが楽しむ為の板” の趣旨から大歓迎です。
8時半の男ではなく、一週間?のご無沙汰男です。1期だけ、名ばかりの鍵当番ということで、
何卒ご容赦ください。

書込番号:13475919

ナイスクチコミ!8


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/16 01:36(1年以上前)

昨日は日光撮影会に行って来ました。疲れた〜、けど良かったです(^^)。当初コンタックスN1とEOS3の2台を持って行くつもりでしたが、天気予報で一日中雨が降るとの事だったので、出掛ける間際にEOS5にIS付き標準ズームに代えて出掛けました。当地は寒いかと思ったら湿度が高くて蒸し暑かったです。それで駅から東照宮までの2キロメートルを歩いたので皆さん汗をかいてました。
紅葉は色付き始めたばかり、16日は流鏑馬が行われるようで準備が進められていました。五重の塔の辺りに着いたらファインダーが曇り始めて困りました。アンチフォグ アイピースを近いうちに買います。(^^)此のアイピース、改造してN1に装着出来ないかなと思いましたが…。
ところで今夏買ったVS24-85mm(N)ですが、AF作動時に甲高い音がします。数回作動させると消えます。買う時に極楽堂さんの可愛い女性店員さんに「気にしなければ良いんです」と言われたのですが、やはり気に成ります。という訳でサービスセンターにオーバーホールを頼みます。此のレンズでの作品作りはもう少し先に成ります。(T-T)

書込番号:13633272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/16 21:30(1年以上前)

今晩は。

 Makroさん

調子どうですか?
ここの板に集う人たちはみなそれなりの年齢のようですので若いときのようにはいきません。
私もきつい仕事が続くと同じ日数楽をしないと回復しないようになってきました。
工夫してごまかしながら体を持たせましょう。楽しいことを考えると元気になります。

 マイアミバイス007さん

 日光はいかがでしたか?
さっきテレビで日光の流鏑馬を放映していました。モデルさんはどうでした?

 今日は朝から東京の東の方あるお宅で撮影をしていました。
昼休みに食事に出たらなんと「純喫茶ヤング」というお店が。
30年前に戻ったような気分です。
従業員も含めて平均年齢は70歳くらいでした。

書込番号:13637020

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/16 23:05(1年以上前)

皆様今晩は。VS24-85mm(N)をオーバーホールに出しました。戻って来るのが楽しみです。
昨日の日光撮影会はモデル無しです。スナップや風景撮影を楽しみました。古参メンバーは70歳を超えてしまい、一人は昼食後、体力の限界という事で帰ってしまいました。会の運営も大変です(-_-)
旅に出ると写真館の前に飾られている店主自慢の作品を観るのが楽しみの一つでも有ります。昨日も一軒見つけたので、店の前に飾られているスタジオで撮られた肖像写真を「下手くそだな。よく写真館を恥ずかしくもなくやっているなぁ」と思いながら観ていたら、私達に追い付いた先生(日本の写真界を代表する方です)が「此れは駄目だろう。光を回しすぎだよ」。
他の会員もモデル撮影が好きな人が多く異口同音に「此れは…(-_-)」。
ところで、何時も近所の写真屋に同時プリントを頼み、其の中から作品に仕上げたい物をプロラボにメールオーダーしているのですが、其の近所の写真屋がとうとう現像だけ外部発注に成ってしまいました。デジタルプリントの注文は有り、ファミコンソフトの中古販売もやっているので倒産はしないでしょうが、やはり写真屋の経営は駅前という好立地でも厳しいようです。
因みに昨日のフィルムはプロラボに同時プリントを頼みました。プリント代がちょっと高くなり、送料の負担が加わりますが駅前の店に頼み続ける義理は無いし、プリントの下手な店なので丁度良い機会だから切りました。

書込番号:13637585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/10/17 00:05(1年以上前)

昨日は微妙な空でしたけど、とりあえず降られることもなく昭和記念公園デビューを果たしてきました。
今日は忙しかったので明日以降ぼちぼちと写真整理します。


Makroさん
岡山の山の中...ひとつは芳賀にある工業技術センターです。見事に山の中でしょ?
もう一つは美作の機械メーカーさん。ここは近くにビジネスホテルが無いというので
ちょっと離れた湯郷温泉に泊まったのですが、温泉旅館なのにお客は私だけで...

もちろん貸切状態で大浴場独り占めしてきましたよ〜。ちょっと不気味でしたけど(爆)

書込番号:13637935

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/10/17 00:27(1年以上前)

Makroさんおすすめの西川緑道公園 1

Makroさんおすすめの西川緑道公園 2

駅より

この季節にいたってひまわり

皆様、今晩は。本日は兼ねての予定により岡山駅近辺に行って参りました。最近腰が悪くて重いものを持って落としてもと思い、mamiya ZD + Hassel MacroPlanar 120mm です。同一焦点距離ばかり。。

書込番号:13638025

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/10/17 18:23(1年以上前)

この赤い色がまだ少しイメージと違うのですが。。

朝の光は優しいです。

Makroさん、皆様今晩は。

Makroさん お加減はいかがでしょうか?
そろそろきれいに剪定されたバラの枝から、新しい花びらが見て欲しげに咲いております。

書込番号:13640349

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/17 19:00(1年以上前)

komutaさん、西川緑道公園良いですね。(^^)私はこういう景色に癒されます。
以前、街中に清水が流れている所がテレビで紹介されていましたが、何と言う町だったか??京都や静岡県の方で見られそうな気がしますが、お金が無いので行けません。
東京近郊では無理ですよね?平野ですから。やっぱり山の近くでしょうか?美しい街並みを求めて旅行したい今日この頃です(^^)

書込番号:13640473

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/10/17 22:40(1年以上前)

皆様今晩は。

マイアミバイス007さん ありがとうございます。町中なら、近江八幡市かどこかの琵琶湖東岸が有名ですし、飛騨高山もそうですし、京都の疎水、山口の萩、まだまだいっぱいあった気がします。間違えていたらすみません。いいですよね、みずのながれには癒されます。あと小さい頃から水源が大好きで、山にすんでいたものですから、よく川の上流をたどっておりました。水源がため池だとがっかりして。。林間から清水が湧いていると凄くうれしかったのを覚えております。って小生だけか、変な小学生だったなあ。

当地は昔全部田んぼだったところが宅地になり、深い農業用水王の水路がありますが、深くて、酔っぱらって落ちて怪我したり、大水の時は濁流が流れ怖いです。以前年に一人二人は溺死しておりました。

そういえば今思い出したのですが、岡山の古い水路を研究されている方がおられたような、東京から超してこられた方ですが。。。Makroさんご存じないでしょうか?

書込番号:13641618

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/10/18 16:46(1年以上前)

皆さん、今日は

一人で連投、掲示板ジャックです。
そろそろ、きゃそこんさんの怒濤の書込が始まりそうなので、お褒めいただいた秋の赤色三種です。 
久しぶりにゾナー140mmを持ち出したました。明るいくピントがぱっぱっと決まり気持ちのよいこと。

書込番号:13644323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/18 18:56(1年以上前)

皆様今晩は。前に書き込んだCAPA11月号の予告のキヤノン新型機は結局1DXだった訳ですが、貧乏人の私には関係無いのでこれからもコンタックスN1で撮り続けるだけですが、新し物好きなので興味は有ります。20日の各写真誌の発売が待ち遠しいです。(^^)

書込番号:13644776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/18 20:53(1年以上前)

 こんばんは。

 マイアミバイス007さん

 アサヒカメラ11月号が届きました。キャノンの1DXのこと書いてます。わざわざ画素数ダウンさせたんですね。これは英断。コンタックスのNデジやライトフェーズを見習いなさい!


 komutaさん

 最近、腕を上げられましたな。ひまわりやバラ美しいですぞよ。

 みるとす21さん

 大浴場で独り、いいですね。昭和記念公園まってます。


 画像は昨日の朝、多摩川で撮ったものです。夜眠れなくて。
連れは諦めることにしました。その方がお互いのため。若いのだから次のチャンスをつかみ幸せになってほしいと思います。つき合い始めた次の女性にも申し訳ないので(切り替えてからつき合えって、ごもっとも)ここできっぱりと。
この前人生劇場の話をしたのでつい2番の歌詞がうかんでしまいました。
明るい歌はないですかね。
軍艦マーチじゃパチンコ屋だし。

書込番号:13645342

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/18 21:55(1年以上前)

定期講読は早く届くんですね。羨ましい(^^)

書込番号:13645680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2011/10/18 22:52(1年以上前)

どうもです。では昭和記念公園貼っていきます...
というか天気悪くてあまり満足できる水揚げはなかったので。

もっぱらバリゾナ24-85Nの85mm端開放で撮ってましたけど、F4.5なんでいっそプラナー1.4/85一本でも良かったか。
開放だけでこれだけ撮れれば大したもんだとも言えますが、早いとこ絞り問題を解決しないと。

書込番号:13646063

ナイスクチコミ!4


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:487件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/10/18 22:55(1年以上前)

みなさま、こんばんは。
暖かいお言葉と素敵なお写真をありがとうございます。
長引いていた風邪も、少し良くなってきた感じがします。

マイアミバイス007さん、
日光でのお話、楽しませていただきました。
オーバーホールで調子の良くなったVS24-85mm(N)が
戻って来るのが、待ち遠しいですね。

わかてっちり師匠、
気持ちだけでも若くと思っているのですが、すぐ安易な方に行って
しまします。ましてや、身体は・・・翌々日から痛みが強くなると
いう完全な老骨体質です。

みるとす21さん、
湯郷は、なでしこJAPANの合宿で盛り上がったので、
これからは、貸切状態で大浴場独り占めは難しいかも知れません。

komutaさん、
夕方の限られた時間のなかで、よいお写真を撮られていますね。
得意のバラやお花のお写真も、ますます素敵な色になってきています。

キャノン1DX、発売と同時にどなたかゲットされて
ヤシコンレンズを使っての絵をお見せください。
来年3月下旬発売予定なので、鬼が笑いますかね。

書込番号:13646081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/18 23:27(1年以上前)

 板主さま194です。

そろそろ、次のご指名を!

書込番号:13646307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/18 23:45(1年以上前)

Makroさん、恐れ入ります。
東照宮では私一人一番奥まで行きました。長い階段が続いたのでくたびれました。他の会員は途中でリタイア。戻った私が彼等に「招き猫が何処に有るのか解らなかったです」と言ったら「招き猫じゃなく、眠り猫だよ。門の上に有ったでしょう」。てっきり大きな像が置いて有ると思い込んでいたので気が付きませんでした。
ところで昔は写真館で記念写真といえば、キリッとした顔か微笑んで写っていたものですが、近年は違ってきていますね。客に一人でも多く来て貰う為に色々工夫しているようで結構勉強に成るんですが、この前の写真館のは素人の私にも駄目だと解るくらい光の使い方が…(-_-)。
それにしてももう一度行きたいです。が、今度は往復、特急列車にします。この前はお金をケチって帰りは快速にしたら座席が堅いので尻が痛く成りました。(^^;

書込番号:13646419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/19 00:16(1年以上前)

あっ、そうだ!わかてっちりさん、水前寺清子の「いっぽんどっこの歌」はどうでしょうか?「どんとやれ 男なら」です。(^^)

書込番号:13646595

ナイスクチコミ!4


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:487件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/10/19 00:48(1年以上前)

この板も残すところ、あと僅かとなりました。
私のようなものが、何とかここまで勤めさせていただけたのも
皆さまが暖かく見守ってくださったお陰と深く感謝しています。
素晴らしいネタとお写真、本当にありがとうございました。

自らも素材を活かした美味しいお酒と手料理が振る舞える
きゃそこんさんに、次の女将をお願いできればと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13646715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2011/10/19 07:13(1年以上前)

日没30分前。いけると思ったのですが…。

日没はここでお終い。あとは雲の中…。

トワイライトも粘ったのですが、これまで…。

帰り道。小さな漁村。“カリブの海賊”に出てきそうな…。

みなさま、おはようございます。

秋らしい良いお天気が続きますが、みなさまにはいかがお過ごしですか。
進行の早さについて行けない鈍足でございます。

Makroさん、お疲れ様でした。
特に終盤は病を押しての奮闘に涙さえこぼれました。できればもう一期お願いしたいのですが…。これ以上ごねても人非人となるだけですので不肖きゃそこん、次の“女将”をお引き受けしたいと存じます。まだ1年に満たない新参者ですので不安で一杯ですが、みなさまご支援にすがってよろしくお願い申し上げます。

ただ、この板はあと2コマ残っております。もったいないので最後まで使わせて頂きます。

Komutaさん、おはようございます。
元祖“怒濤のアップ”堪能しております。確かに作風が変わり(パワーアップし)ましたね。Komutaカラー大幅増量ですね。でもやっぱり“赤”が良いですね。大変惹かれます。まだまだ見せて下さいね。これからもよろしくお願いいたします。

みるとす21さん、おはようございます。
いつもながらに素敵なお写真を見せて頂き、ありがとうございます。改造の事は全くわかりませんが、ハッセルツァイスにあるEVロックボタンみたいな機構も絞りをコントロールできるのでは?なんて…(すみません)。今後ともよろしくお願いいたします。

わかてっちりさん、おはようございます。
そうですか…。泣けましたか…。“英雄色を好む”ではないけれど、アーチストには糧となるんでしょう。わかてっちりさんの艶のある作品の源泉はそこにあったのですね。妙に納得…!

マイアミバイス007さん、おはようございます。
水前寺清子ときましたか。「いっぽんどっこ〜」たしかに“明るい歌”ですね。元気が出ます。「三百六十五歩」もいいですよ。“しあわせの隣にいても わからない日もあるんだね〜”“千里の道も一歩から はじまることを信じよう!”昔は良い歌がたくさんありましたねぇ。演歌(歌謡曲)は日本人の心です!

先日、あんまり天気が良かったので水平線の日没にトライしてきました。結果は惨敗!そう簡単に見れるわけがないと妙に納得して帰りました。

書込番号:13646846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:757件

2011/10/19 07:54(1年以上前)

直前までは快晴でしたのに…。残念!

こんな浅瀬で…言われてみれば居そうですね。

140mmしかなかったので証拠写真は撮りましたが…。

1/30じゃぁ止まるわけがない!

みなさま、おはようございます。
この板も最後の1コマとなりました。もったいないので最後まで使わせて下さいね。

実は日曜日に“夕日を見る会“のバスツアーに参加したのですが、結果はもっと惨敗。天気は良かったのですが日没30分前には雲に隠れて残念でした。

途中の小川で思いがけず翡翠を見かけました。感動して追いかけましたが追いつくわけがなく残念な思いをしました。随分前に近所で翡翠を見かけて一瞬はまりかけた事を思い出しました。まだフイルムの頃でした。野鳥の会の迷彩テントなんか買ったりして…。ひんしゅくも買いました。これをハッセルで撮っている人がいましたからねぇ…(すごい)。世間は広いです!
駄作の連投。お目汚しは平にひらにご容赦下さい。

それではみなさん、次は新板“自由広場”でお会いしましょう。どうやって開くんでしょう…?

書込番号:13646943

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

修理可能=結果レンズ購入

2011/08/19 23:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX RTS V ボディ

スレ主 gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件 CONTAX RTS V ボディのオーナーCONTAX RTS V ボディの満足度5

1年半ぶりの連スレです。

 先日、デジタルと同伴でベルビア100を装てんして出かけた際、撮影現場でVario-Sonnar 28-85mmF3.3-4.0がボデーから外れて地面へ・・・幸い柔らかい草の上に落ちたのでレンズは無事でしたが。家宅後に他のレンズを装着しても皆正常に装着出来ず、ボデーを市内のカメラ修理屋さんに見てもらい修理することに。
その際、ショーケースの中にあった1.4/85MMGが目につき修理が可能であれば購入しようかなと冗談を言っていたのですが、昨日修理が完了し引き取りに行った際に購入しました。
どんな写りを見せてくれるのか楽しみです。

書込番号:13394589

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/08/20 05:29(1年以上前)

落としたのが草の上で良かったですね。私はVS70-300mm(N)をコンクリートの上に落としました。
修理見積もりが7万8千円だったので修理しないで中古品を買いました。(T-T)
御互いコンタックスを末長く愛用しましょう(^^)

書込番号:13395147

ナイスクチコミ!1


スレ主 gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件 CONTAX RTS V ボディのオーナーCONTAX RTS V ボディの満足度5

2011/08/21 23:51(1年以上前)

マイアミバイス007さん こんばんは

 片隅のスレにお返事頂き有難うございます。 今朝書き込みした心算でしたが・・・
修理代って自分のミスでも負担が大きいですよね。
昨夜、近くの神社祭の撮影に行った際、RTSにフィルムを装てんするとき、階段に置いたD700が転げ落ちまして、幸い無事でしたが自分の注意力不足を嘆いていました。
大切なものは大切にしなきゃ・・・ですね。
特にディスコンのなったRTSなら尚更ですね。

書込番号:13403339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28913件Goodアンサー獲得:254件 CONTAX RTS V ボディのオーナーCONTAX RTS V ボディの満足度4

2012/06/24 09:36(1年以上前)

久しぶりにここを覗いてみましたが
情報拝見し皆さん大切に扱われてるようですね
もち私めもそうですが。
ただ使用の頻度が極端に下がってる状態であります。

PCにて即編集補正して素材を即生かせるデジカメの
使用比率がどんどんUPしてきています。
時代と共にデジ一眼レフの購入を考える今日この頃
であります(笑)

書込番号:14718829

ナイスクチコミ!1


スレ主 gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件 CONTAX RTS V ボディのオーナーCONTAX RTS V ボディの満足度5

2012/06/24 21:42(1年以上前)

 ここへ来られる方は賓客様ですね。
私のメインはデジ一です。撮り方がマンネリ化するとフィルムに自己規制を求めますが、これは本末転倒なことでしょうが、銀塩を持って出ると考える時間が出来て被写体と向き合う時間がゆったりとします。
 昨日、モノクロフィルムを1本撮り現像に出しましたが、出来上がりまで前回は1週間でしたが
今回は2週間と言われて驚きました。

書込番号:14721327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28913件Goodアンサー獲得:254件 CONTAX RTS V ボディのオーナーCONTAX RTS V ボディの満足度4

2012/06/24 22:19(1年以上前)

ちは gajitojun さん

現像に2週間ですかそれはまた驚き(笑)
私めの場合は友人宅に出してすぐ戻ってきますが
今はそのような状況なのですか。
ところで
デジカメはふる〜いオリンパスのC700を気に入って
いまだ使ってますが(ここでのレビュはこれで撮影)

今月一眼レフをここでの情報やレビュも拝見しながら
購入予定でいたのですが犬用に室内のフロアを総貼り替えして
少し延びました(笑い)
購入後にはまた情報アドバイス宜しく。

書込番号:14721518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ966

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 帰って来た自由広場

2011/08/15 22:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

クチコミ投稿数:1304件

とりあえずもう一期務めさせていただきます。

「帰って来た自由広場」コンセプトは同じです。元々はコンタックス645の板ですが、高画質を求める心があれば何でもOK。時々コンタックス、中判、大判、カールツアイス、ライカ、など、世に高画質と歌われているものに少し話を引っ掛けましょう。この大雑把なくくり非常に便利だと思うのですがいかがでしょう?
 ただし反対意見は慎重に、ネットですから意図した以上にきつく感じられたりします(コレ、私自身ができていなかったり。反省。もし、不愉快な思いをさせていたのなら謝罪し、心を入れ替えて精進します)。
 komutaさん、2期すれ主ご苦労様でした。大変感謝しています。きゃそこんさん、Makroさん、順番やで!覚えといてや。上品さにおいて別格のfirebossさんもうひと板おつきあいください。みるとす21さん、golfkidds2011さん 個性溢れる独自の世界お見せください。遊撃手マイアミバイス007さんよろしく!いつも奇麗な写真のかっちゃん645さん、コンタックスキーさん情報提供を!ハリケーンちき夫さん、もーりーのあしおとさん元気かな?
 そしてこんじじさーん。Insomnia+さん。あなたたちほどすばらしい機材をお持ちの方はいません。高画質カメラの総合商社です。みんなが買いたくても買えないものを持っているのですから、お裾分けにコメントを。

 そういうわけで、よろしく!

 今日は8月15日。靖国神社へ行って参りました。別に特別な思想を持っている訳ではありません。先の大戦では日本人が300万人も死んだのですから、残された人たちの人生や思いは計り知れません。その噴出口の一つが靖国神社や憂愁館であったりします。コンタックス645にフェーズワンP25、レンズは45mmF2.8。はたして上手く撮れたでしょうか?「よくわからない」という気持ちは写真にも現れてきます。

書込番号:13378503

ナイスクチコミ!7


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:757件

2011/09/05 23:21(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

激しい台風でしたがみなさん大丈夫でしたでしょうか。お見舞い申し上げます。
ここ南九州は台風銀座と呼ばれ多くの台風がここを経由して行きますが、今回は全くと言って良いほど影響はなかったようです(1名サーファーが被災しましたが…)。しかし、何時どんな災害に見舞われるか分からないものですね。明日は我が身!これを機に防災グッズは揃えておりた方が良さそうです…。

golfkiddsさん、マイアミバイス007さん、艦船の情報ありがとうございました。
数字を見ただけで識別できるなんて真にプロ級ですね。中東の紛争の時に軍事アナリストなるものが随分マスコミに登場しましたが、ひょっとしてその筋のヒトですか?それでは今度は潜水艦を撮ってきます。これは難しいでしょうね…。

わかてっちりさん、お役目ご苦労様です。
今までどおりの自然体がよろしいのではないでしょうか…。“去る者は追わず。来る者は拒まず。”風にそよぐ葦のごとく。生意気言いました。すみません。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:13464197

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/09/06 01:12(1年以上前)

母艦はパナのG1

母艦はM8ですが少し絞るとこんな感じ

これも母艦はM8

フルサイズ5D近接開放はこうなります。

みなさん今晩は、お早うございます。今日も酔っぱらいのgolfkiddsです。
昔の画像ですが、マクロスイター連発させてください。

酔っぱらいはもうなますが、この板に栄えあれ!!!です。
おさがわせし申し訳ございませんでした。

書込番号:13464724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件

2011/09/06 10:12(1年以上前)

おはよう御座います。

>数字を見ただけで識別できるなんて真にプロ級ですね。中東の紛争の時に軍事アナリストなるものが随分マスコミに登場しましたが、ひょっとしてその筋のヒトですか?それでは今度は潜水艦を撮ってきます。これは難しいでしょうね…。

もしかして、潜水艦の潜望鏡がたてる波で区別がついたりして。

マイアミバイス007さん

当たるも八卦ですよ。かわいい子だと撮欲が増します。

golfkiddsさん

マクロスイター絞るとすごくシャープなんですね。MのスミクロンF2に印象が似てます。カールツアイスとは違ったすごさがありますね。

きゃそこんさん

 ありがとうございます。190超えたらそろそろ引き継ぎの方お願いします。板の主旨はきゃそこんさんにお任せします。きゃそこんさんの右腕となって盛り上げるつもりですが、私、ちょっと調子にのるたちです。でしゃばりすぎたら「板」とか「スレ」とか「主」こういう言葉を多くお使いください。気づくようにします。


 最近雨にたたられることが多く、私は完全に「雨男」のレッテルを貼られています。たとえば3人で仕事に行き雨が降るとする。そうすると「わかてっちりさんが雨男だから」と言われてしまいます。「何をいっているんだ、あなたたちも雨女じゃないか?」(編集者、ライターさんは女性が多い)と思うのですが「私は晴れ女。わかてっちりさん以外のスタッフだと必ず晴れる」と。「ムカッ」とするのですがそこは抑えて、「何を言っているんだ、これだけの雨で写真を撮れるのは私しかいない」と、返すのです。
 「シュデリンガーの猫」の話ご存知でしょうか?私は何度聞いてもよく分からないのですが、とても不思議な話です。物理学の最先端、相対性理論と量子力学、その量子力学の方の偉い学者さんシュデリンガーが提唱したたとえ話です。
 光の粒と波の性質を語る為の話で、結果だけ語ると、ある窓の無い箱の中に猫を一匹入れたとする。その中に猫が死んでしまうほどの毒薬を入れた瓶をおいてある。その瓶のふたが開くと猫が死ぬ。その瓶のふたを開ける為の電子銃が箱の中に入れてある、タイマーでその電子銃を人が見ていないうちに発射するのだけど、発射された光が波の性質だとふたは開かない。粒の性質だとふたが開く。光は波と粒の矛盾した性質を併せ持っていて人が観測した時にどちらかの性質が現れるそうです。その箱を開けて猫の生死をみてはじめて発射された光が波の性質のものか粒の性質のものかがわかる。じゃあ、箱を開ける前の猫は死んでいるか生きているかどちらかですよね?
 量子力学ではそうは解釈しません。
光の粒か波の性質は人が観測したときにはじめてどちらか決定されるのだから箱の中の猫は「生きてもいるし死んでもいる猫が箱を開けた瞬間、生死が決定された」と解釈されるそうです。
 まか不思議な最先端の学問です。

雨の日に撮った画像もパソコンのスイッチを入れたとたん、日が射して来る様な気がしてきました。

書込番号:13465462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/09/06 10:29(1年以上前)

何だか難しい話しですね。私なら熱映像装置を使って箱の中の猫の生死を確認しますが…。あっ、そう言う話しではなく量子力学上の話しでしたね。m(__)m
量子力学では、此の世界と一部が違う世界が無限に存在するという事に成るそうで。SFドラマ「スターゲイトSGー1」で登場人物が言ってました。(^^)

書込番号:13465502

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件

2011/09/06 10:45(1年以上前)

鰹節を箱の外において「たまや」と声をかけると分かりそうなものですけど。

その無限にある世界の話聞いたことがあります。
そこでは私は晴れ男ですかね。
そこへ行きたい。

とりあえずは雨の写真を晴れにする画像処理にとりかかります。

書込番号:13465543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/06 12:56(1年以上前)

若てっちりさん
>鰹節を箱の外において「たまや」と声をかけると分かりそうなものですけど。
中から声が聞こえて
「今夜は両国の花火だニャ〜」
お粗末でした。お後がよろしいようで。

書込番号:13465902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件

2011/09/06 13:27(1年以上前)

こんじじさーん。

画像処理がでけへん。

書込番号:13465995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2011/09/06 22:42(1年以上前)

農家の庭先で見かけた大きな芙蓉:秋ですねぇ…。

今時珍しい野焼き。

まぐれとはいえ銀ヤンマが撮れました。

シオカラトンボ:少し精度が上がりました。

みなさま、こんばんは。

台風一過、朝夕は次第に秋らしくなって参りましたが、みなさんお変わりありませんか。

わかてっちりさん、こんばんは。
画像処理は完了しましたか。お疲れ様です。
話を蒸し返すようですが、次期板長は長幼の序からいってもMakroさんでなければなりません。私なんぞの新参者が出る幕ではありません。Makroさん、よろしくお願いいたします。

マイアミバイス007さんのリクエスト(してない、してない!)にお応えしようと茜トンボを探しに農業センターに行ってみました。なかなかいないものですね、あの真っ赤なやつ。
駄作を提示いたします。お目汚しはご容赦下さい。

書込番号:13467851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件

2011/09/07 09:47(1年以上前)

おはよう御座います

きゃそこんさん

 もう少し気楽にお考えくださいまし。ここはみんなの板です。とくに自由広場と題して自由に出入りできる書き込みですから、広場の鍵を預かるくらいに思ってください。一期、やってくださいよ。その次、岡山の星Makroさんということでどうでしょう?
 野焼きの写真新鮮です、心が落ち着きますね。のんびりしたい気分です。今月は奈良に行く予定ですので自由時間がとれれば秋らしい写真を撮りたいと思います。
 画像処理は一段落です。あとで考えると撮影の時こうしておけば良かったと思うことが多いです。
夏の盛りの写真ですが、大久保新大久保辺りを歩いた時の写真アップします。「ここが日本?」というように様変わりです。

書込番号:13469307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件

2011/09/08 08:03(1年以上前)

どうも決めかねているようですね。
ここはみんなが楽しむ為の板ですから、負担になるようなら無理にとはいいませんが。
Makroさんどうなんでしょう?

やってもらえますか?


打ち合わせの帰り、北の丸で撮りました。色を少し浅くしたり色温度の変化をつけると面白いです。

書込番号:13473077

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/09/08 18:51(1年以上前)

ライカ社が以前からUVフィルターを保護フィルターとして供給してきたそうですが、そうなんでしょうか?
キヤノンは逆にUVフィルターの販売を止めました。なんか面白いなと…(^^)。
ところで、秋茜を撮りたいのですが、都内では無理だと思うので埼玉県に出掛けようと考えております。しかし、いつ頃出掛ければ良いのやら??
気温が30度を超えると死に近付くので涼しく成るまで標高の高い所に居るそうですが。此の蜻蛉は私と同じで暑さに弱いみたいです。

書込番号:13474954

ナイスクチコミ!4


Makroさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/09/08 22:33(1年以上前)

わかてっちり師匠、

不束な自称 ”弟子” ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13475942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2011/09/09 04:03(1年以上前)

小滝に架かる虹。

キャンプ場の水くみ場。

ありふれた日没ですが…。

このトワイライトがたまりませんねぇ。

みなさま、おはおうございます。

Makroさん、おはようございます。
目が覚めてパソコンを開いてみれば“真打ち”の登場!感涙にむせんでしまいました。本当にありがとうございました。わかてっちり氏の度重なるプレッシャーに一時は錦江湾に身を投げようかと思い(思ってない、思ってない!)ましたが、本当にホッといたしました。厚かましい話で申し訳ありませんが、これまでと同様に楽しませて頂きますのでよろしくお願いいたします(すみません…)。

わかてっちりさん、おはようございます。
ダダをこねて申し訳ありませんでした。反省しております…。実を申せばこの板に投稿するのが生き甲斐となっている今日この頃でした。今後とも見捨てずに引っ張っていって下さいね。
この板あと8コマ残っております。もったいないので使わせて頂きます。

中デジを始めてから約1年が経ちました(まだ?もう!)。最初に持ち出した某撮影会の一コマです。残務整理のお目汚し、なにとぞご容赦お願いします。

書込番号:13476835

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2011/09/09 05:54(1年以上前)

赤とんぼ(ちょっとピンぼけ)。

銀ヤンマ(後ろ姿は重爆撃機)。

今はもう秋!?

芙蓉の花と雲と蜘蛛。

みなさま、おはようございます。連投で済みません。

マイアミバイス007さん、おはようございます。
秋茜はウィキペディアでは<雄は体色が鮮やかな赤に変化し、通常秋雨前線の通過を契機に大群を成して山を降り、平地や丘陵地、低山地へと移動する。>とあります。低地ではもう少し後ではないでしょうか。マイアミバイス007さんのおかげでトンボ随分詳しくなりました。ありがとうございました。

先日撮った赤とんぼと銀ヤンマを掲示します。お目汚しはご容赦下さい。

書込番号:13476917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/09/09 06:45(1年以上前)

きゃそこんさん、情報有り難う御座います。フィルム代を工面して挑戦してみます。

書込番号:13476985

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件

2011/09/09 07:55(1年以上前)

きゃそこんさん

>プレッシャーに一時は錦江湾に身を投げようか
吹き出してしまいましたが、こちらこそ申し訳ありませんでした。
写真は上手いし(Makroさん同様)適任だと思ってわざとプレッシャーをかけました。
人の心の中というのはなかなか見えにくいものです。お許しください。

もう一つ、自分の力量というのもなかなか見えにくいもので言っておきますが。
きゃそこんさん、あなた相当上手いですよ、写真。

書込番号:13477113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2011/09/09 23:21(1年以上前)

180マクロ。

24-105ズームで少し不利。

ゾナー135mm。

ゾナー210mm今年の分。

みなさま、こんばんは。

わかてっちりさん、こんばんは。
温かいお言葉に心温まる思いです。また、過分なお言葉に木に登るどころか竹馬履いて屋根に登っちゃいました…。
この掲示板の存続には大変感謝しております。私に出来ることがありましたら何なりとお申し付け下さい(よく言うよ!って言わないで…)。

Makroさん、こんばんは。
板長ご苦労様です。やはりmakroさんでなくてはいけません。よろしくお願いいたします。
あと4コマ残っているのがもったいないので使わせて頂きます。

夏の思い出と題して、花火編。1Ds,5D,α,645の比較をしてみました。今年の花火が惨敗でしたので、1Ds,5D,αは昨年の分、645は今年のを出してみました。街の灯も船の数も圧倒的に昨年の方が多かったです。

書込番号:13480088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2011/09/09 23:50(1年以上前)

1G分を飛ばしてしまいたった1枚のこりました。

みなさま、こんばんは。
残りあと3件がもったいないと言いつつ…連投をお許し下さい。

みなさん。今年の秋はどちらまで?紅葉前のこのシーズン、微妙ですが…。彼岸花。実りの秋と田園風景。各地の豊穣祭(ほぜまつり)等々。
私は一昨年のリベンジに巾着田の彼岸花を目論んでいますが、どうなりますことやら…。

書込番号:13480245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2011/09/10 00:10(1年以上前)

許可がなければアウト?

許可がなければアウト?

未成年のアップはアウト?

アウト?セーフ!

みなさま、こんばんは。
残りもあと2件となりました。と言いつつ…くどい連投をお許し下さい。

話題になりかけた“肖像権“の所で出す予定でした。お蔵入りとなっていましたので人知れず問題提起を!?

1枚目:知り合いの友人で許可を取って写真展で展示しましたが、許可がなければアウト?
2枚目:神社の豊穣祭(流鏑馬)の1シーン。許可がなければアウト?
3枚目:正面ではないですが未成年のアップはアウト?
4枚目:景観の一部(小描写)はセーフ?でもどれが主役?

書込番号:13480320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2011/09/10 00:19(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

この板も200件となり大団円を迎えることが出来ました。
Makuroさん、大変ご迷惑をおかけしました。次回からはMakuroさんの板で投稿させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
それではみなさん、自由広場3でお会いしましょう。

書込番号:13480360

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ847

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

leaf aptus22 210mm

同じく

前すれでは皆様に大変お世話になりました。
しょぼい管理人でしたがもう一すれおつきあいください。
”ここは自由広場です。
もともとコンタックス645の掲示板ですが、真の高画質を求める心があればなんでも有りとしましょう。中判大判、フイルムカメラ、中判デジタル、コンタックス、ライカ、カールツアイス。かすかにかすってでもいればOKです。それから、ネット上ですから書き込みする方が意図した以上に受け取る側はきつく感じたりしますので、反対意見は慎重に。”
という、わかてっちりさんが立てられたスレの続きの続きです。ずいぶん楽しく過ごさせていただいたきましたが,引き続きよろしくお願い申し上げます。
あまり縁もゆかりもない写真でごめんなさい。

書込番号:13193327

ナイスクチコミ!6


この間に180件の返信があります。


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/08 15:11(1年以上前)

モノクロ 1点アップ致します。

外国人の赤ちゃんのほうが 割と撮影に余裕を持たせて
くださいました。

書込番号:13350379

ナイスクチコミ!4


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/08 15:25(1年以上前)

古い人間だと思います。

やはりポジは命かな、、、 大げさですが
デジタルパックはピントをどこに置くかで変わりますね。

デジタルパックで外ロケの場合、モデルさんを5秒〜8秒
ポージングをキープさせることもしばしばです。
メイクはやはりマックスファクターでしょうか?


もう一枚私の好きなスポーツをアップさせていただきます。

書込番号:13350409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2011/08/09 00:16(1年以上前)

神戸港遠望(市章山より)。

バリオゾナー40-90mm。

プラナー85mm F1.4。

EF85mm F1.2L。

みなさま、こんばんは。

Komutaさん、こんばんは。またまたお邪魔いたします。
暑い日々が続いておりますが、みなさまにはいかがお過ごしですか。

>「写真はレンズで決まる。」<
私はレンズのことは全く分かりませんが、「レンズ汎神論(飯田鉄著)」と言う言葉が好きです。“全てのレンズに神は宿る!“なんとも良い響きですね。
かつてパウル・ルドルフやルートヴィッヒ・ベルテレ等々の天才たちがキラ星の如く現れて数々の銘レンズを発明し、レンズ磨きの達人たちが名人技によって世に生み出した。これらのレンズにこそ神は宿っていたのでしょう。しかし自分のレベルではどのレンズでも違いは分かりません。迷った時は「高いレンズはいいレンズ」を信奉しています。どれを使うかよりも“その時”に“そこに居て”“シャッターを押す”事がより重要で結果は後のお楽しみです。アマチュアは結果が悪くてもがっかりするだけで済みます。プロはそうじゃないから大変なんでしょうね…。

夏の定番は花火です。今年はみなと神戸海上花火大会を撮影に行ってまいりました。
カメラは3台体勢で645は昨年まではフィルムでしたが今年からデジタルとなりました。最大の興味は645デジタルが花火に使えるか?と言う事でした。結果は???で疑問符が3つほど付きました。C社S社の35mm判は露光13秒の連射で230枚/50分、ファイルサイズは大きいにもかかわらず途切れることなくサクサクと撮れました。一方645は転送に時間を要し8秒の露光で130枚/50分でファイルサイズを落としても早くはなりませんでした(なぜ?)。連射で全体をカバーするのは無理でした。特定の演目を狙って単発で勝負するしかなさそうです。ただ、夜景は許容範囲かと思います。
解象感では、35mm判(85mm単焦点)が健闘しています。645はズームでしたので次回は単焦点で比較してみます。

“夏の夜の夢“をお届けします。お目汚しはご容赦下さい。

書込番号:13352552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/09 00:25(1年以上前)

 こんばんは。

みるとす21さん

>作品としての「写真のチカラ」は、やはり撮る人で決まるんじゃないかと。

その通りだと思いますよ!でも、写真の内容は主観の部分が大きいですから。描写の部分は客観的に見られますから比較もできる。それで、レンズだ、フイルムだ(撮像素子だ)、光だ、ということになるのでは。

>ところでα900の絵がぱっとしないのは、あまりにフィルムライクに、自然な絵作りになっているからだと思います。
 コメントありがとうございます。α900もキャノン1Ds系も派手な絵作りはしていません。仕事で画像処理をするときは少し派手目にコントロールします。その上で、やはりα900は「だるい」という感じが残るのです。もちろん画像処理が充分熟達してないからかもしれませんが、撮像素子の限界のような気もします。同じ撮像素子を使っているニコンのD3xからも同じ様な印象を受けます。
 土曜日だったか、テレビでバイオリン、ストラディバリウスと安いバイオリンの違いをやっていました。弘法筆を選ばずと申します。しかし我々は弘法大師ではありませんので少しでもいい道具を使い能力の不足を補っている訳です。はい。

 firebossさん

 生まれたての赤ちゃん。
こんなに何も出来ない未成熟のまま生まれて来るのは人間だけらしいですね。誰かが面倒みないとすぐ死んでしまう。
だからかわいいと思うのかもしれない。
 統計学が始まった頃、イギリスで生まれた赤ちゃんの数をを数えたらしいです。すると、女13に対し男14という比数が出て来たそうです。不思議な数字です。それが男の子は弱いので病気で女の子より多く死んでしまう。適齢期になった男女比はほぼ同じということです。うまくできています。


 こんじじさん

 私はエプソンのPX5800を使っています。モニターと色合わせをしてかなり近い色が出るようになりました。鑑賞用のプリントをする時はもう少し華やかな色が欲しいと思うこともあります。最近マット紙でフレスコジクレというのをもらって来て刷ってみました。なかなか面白いです。なんでもフレスコ画の手法を使った紙だとか。プリント上でもモニターの中でもツアイスはいいですよ。

 原宿を少し歩いてみました。

 

書込番号:13352594

ナイスクチコミ!5


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/09 00:28(1年以上前)

きゃそこんさん

素敵です! 都市から打ち上げられた花火はまさに一輪の花のよう。
大輪と枝が、可憐な花のように想起させますね。

書込番号:13352602

ナイスクチコミ!4


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/09 07:23(1年以上前)

>こんなに何も出来ない未成熟のまま生まれて来るのは
人間だけらしいですね。<

確かに同じほ乳類でも未熟児で生まれるケースは余り
聞かないですね。

プリントは大御所のカメラマンも述べているように、
安価な1万円程度のモノでプリントして、最終的に信頼の置ける
ラボ(写真館のような年配野方がいるところ)で自宅プリントを持参し、
好みのトーンに指示したほうが良策だと。パソコンでの画像作業や
プリント作業の面倒くさがりやの私には適した方法だと思って重宝しています。
銀塩プリントが良いかは個人の判断だとは思いますが。

書込番号:13353172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/09 08:05(1年以上前)

 きゃそこんさん

ほとんど同時刻に書き込みをしていたようです。すみません。

花火、こういう角度で狙うのかと感心しました。いいですね。
レンズの違いによる描写も面白い。
20日には私も花火撮りますので見てください。

書込番号:13353270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件

2011/08/09 09:10(1年以上前)

フィナーレ:645

フィナーレ;α

フィナーレ:EOS

みなさま、おはようございます。

Firebossさん、おはようございます。
わかてっちりさん、おはようございます。
ご両人にかようなお言葉を頂き、本当に明日への撮影の励みになります。
ありがとうございました。
私も20日に地元の花火大会(サマーナイト)を撮りますのでまた見て下さいね。

プリントに関してですが、撮ってきた写真の何点かは全紙の伸ばし、幸い職場に掲示スペースがありますので額入り(額で見せる)で厚かましく展示しております。プリントはキタムラカメラに頼んでおります。近くに旧フジカラーもありますがキタムラ同様にデータを中央に送っての印刷(クリスタル)となっています。ネットでお願いするのでしたら、堀内カラーのラムダプリントが素晴らしいと聞いたことがありますが、コストや品質、手続きの難易度等ご存知でしたらお教え願えれば幸いです。あるいは耳寄りなおすすめ情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

駄作の連投もお許し下さい。

書込番号:13353417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/10 21:13(1年以上前)

おなじみ135

ご存知135

 みなさま今晩は。

 処理をした画像データをDVDに焼いて届け(インターネット宅ファイル便で送ればいいのに)、請求書を書いて直接届け(郵送すればいいのに)、帰りに銀一に寄ってカメラを眺めてきました。佃大橋を照らす夕日は赤みを帯びて、もう真夏を少し過ぎたのだと言っているようです。空の雲も優しい感じがします。

 きゃそこんさん

 このフィナーレ一体どうやって?カメラを3つならべていたのですか?

プリントはあまり、というかまず外注しません。そういう訳でいいラボ知りません。私も情報があったら知りたいです。特にA2以上の大きいプリントはどうしたらいいのでしょう?どこがいいのかな?

書込番号:13359327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/08/10 21:29(1年以上前)

わかてっちりさん、今晩は。
富士フィルム イメージテック株式会社 クリエイト事業部は如何でしょうか?
プロラボなので大型プリントも扱ってます。新宿営業所内メール オーダー係の電話番号・03ー3342ー9811
http://fjit.fujifilm.co.jp/

書込番号:13359378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:757件

2011/08/10 22:49(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

わかてっちりさん、こんばんは。

いいですねぇ!2枚目!なんか懐かしく夕飯のにおいがしてくるような写真ですね。ストーリー性があるって言うんですか。夕照の中、帰りを急ぐ若い女性のシルエット。スカーフを巻いているのかな?お母さんかな?保育園へ?自宅へ?買い物かな?ママチャリにも雰囲気がありますね。まさにスナップ!こういうのは素人には撮れないですね。くやしい…。ため息と共に涙が出てくる作品ですね。

フイルムの頃は近くにフジカラーの現像所があったので、直接持って行っておりました。そこには必ず古ダヌキの様な現像専門(職人)のおじさんが居て“いい写真ってのはこんな写真だよ!”と焼き上がったばかりの他人の写真を見せてくれたり、ライトボックスでスライドを確認しながら焼き直しなんかも簡単にやってくれたものでした。あの人たちはどこへ行っちゃったんでしょうか?いまではカウンターの女性にUSBを渡すだけで終わりです。なんと味気ないことか…。
しかし自前でプリントとなると、以前年賀状を自宅でプリントして大変苦労したことがありました。なかなか思う様な色が出ず、経費(インク代)も外注の3倍くらいかかって…、それ以来自前のプリントは断念しました。
この春にたまたま「日本大判写真展2011」を見る機会がありました。いずれもタタミ1畳大の写真が200枚以上も吊されており、作品も素晴らしかったのですが、全く違う世界を垣間見た思いがしました。その中に堀内カラーもスポンサーとして名を連ねておりました。一度ネットで頼んでみようかと考えております。

花火の写真は、3台のカメラをそれぞれ別々に三脚に固定して、マニュアルでF11,13秒(または8秒)でシャッターはコンティニュアスに固定して撮影したものです。言ってみればカメラがかってに撮影したもので、私はスイッチを押しただけなんです。これで“花火”を撮影したなんておこがましいとは思いませんか?なんかクリエイティブな写真が撮りたいものですね…。

長々と失礼しました(反省)。

書込番号:13359768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/12 21:58(1年以上前)

ステッチング4枚GX H25

コンタックス645 P25

部分

 マイアミバイス007さん、きゃそこんさん、情報有り難うございます。助かります。

そしてお褒めの言葉有り難うございます。うれしいです。なんかこうやって撮った写真発表するっていいことですね。励みになります。最近はちょっとした用事でもカメラを持ち歩きついでに30分でも時間が出来ると撮るようになりました。
いいことです。

 今日は横浜方面に出かけて久々にフジGX680とH25ステッチングをやりました。フジのサービスでピント調整をしてもらったあと初めてです。相変わらすパソコンを繋がなければいけないのでめんどくさいのですが、今日はステッチングにおいての禁じ手、前板をライズさせて4枚くっつけてみました。遠景だからできることです。アオリの限界で、画像サイズは78×82mmくらいです。P25は39×48mmだから2.5倍くらいになった感じです。さすがにこれだけ違うとP25もプラナーもかないません。GX680の画質は圧倒的です。3枚目は部分ですが。GXの方は白壁のタイルまで解像しています。4×5の画像を見る様です。

 ところでこの板もそろそろ200、 komutaさん次のすれ主ご指名を!

書込番号:13366684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/12 22:17(1年以上前)

失礼P25は約37×48でした。

書込番号:13366766

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/13 00:39(1年以上前)

暑いですね? 皆様お元気でしょうか?


外は最悪状態にヘイズがたまっていますため、絵になりませんので
私のストックより フルーツをアップ致します。
いずれも銀塩です。フードものは灯りが勝負ですが「冷凍スタジオ」で
撮る事も稀ではないのです。


書込番号:13367365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2011/08/13 08:45(1年以上前)

本日の散歩写真、レンズは80mmです。

これも散歩途中で

皆さんお早うございます。
ニックネームのgolfkiddsが原因不明で使えなくなっており
新たにgolfkidds2011で登録いたしました。
でも原因は何だったのでしょうかね?
ニックネームがないと登録できないし。

ということで皆さんまた一つ宜しくお願いいたします。
暑さに負けて、食欲と写欲が減退気味です。
でもお酒だけは毎日飲んでますが。

アップした画像のうち最初の2枚は、東北支援ということで
先日1泊2ラウンドのゴルフに白河(福島)に言った時のものです。
スコアはめちゃくちゃでしたが、楽しかったです。はい、

書込番号:13368062

ナイスクチコミ!4


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/08/13 10:18(1年以上前)

皆様おはようございます。
お盆前進行及び家族サービスの付けのまとめ払いで板を見て指をくわえているしかないkomutaです。

>ところでこの板もそろそろ200、 komutaさん次のすれ主ご指名を!
でした。気にはなっておりましたが。。
ご自分の板でお忙しい方もあるとは思いますが、もしよろしければ、衝撃の大変身を遂げられ、皆さんの賞賛の的のMakroさん、またはあくまで抜群の行動力で数々のすばらしい写真を我々に与え続けられて下さるきゃそこんさん 御両名よろしくお願い申し上げます。

皆様、本当にへたれなスレ主で申し訳ありませんでした。トラブルを解決することもできず忸怩たる思いもありましたが、皆様のおかげをもちまして楽しく過ごさせて頂きました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

さー、盆明けから写真撮るぞーっ!!!

書込番号:13368357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2011/08/13 12:09(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

Komutaさん、こんにちは。
スレ主のお役、お疲れ様でした。たいへん充実した写真ライフを過ごすことが出来ました。今後ともよろしくお願いいたします。
Komutaさんが几帳面に返信なさるのを見てスレ主も大変だなぁと感心しておりました。そのおかげでわれわれが気楽に投稿することが出来てこれもスレ主様のおかげと大変感謝しております。本当にありがとうございました。
板長につきましては、私のような新参で未熟者が出る幕ではございません。ここは人格者であるMakroさんにぜひご登場頂くか、Komutaさんの続投を伏してお願いする次第です。

勝手なお願いではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:13368694

ナイスクチコミ!3


Makroさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/08/13 13:24(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

全国的に厳しい暑さが続いていますが、みなさま頑張っておられますね。
根性のない私は、暑さにすっかり参って、指をくわえてROMしていました(^^;

komutaさん、
何とかもおだてりゃ木に登る・・・ここは一番と言いたいところですが、どうかご勘弁ください。
ポートレイトは自分も撮りたいのですが、岡山ではモデルを見つけるのが大変・・・
mixiで急募中ですが、見つかる可能性は万にゼロ(^^;
それ以前に、横着者で筆無精の私にスレ主の大役は、とても無理です。

きゃそこんさん、
先を越されてしましました。
私なんぞより遙かに優れた腕と見識をお持ちなのに、もったいないです。
ご再考くださいますよう、伏してお願い申し上げます。

書込番号:13368906

ナイスクチコミ!5


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/13 16:14(1年以上前)

>ポートレイトは自分も撮りたいのですが、岡山ではモデルを見つけるのが大変・・・

3、11:多くの外国人モデルが母国へ帰ってしまい、惨憺たるものです。これは
外国人モデルに限ったことではなく、日本人モデルもこれを機会に辞めてしまった
方もとても多いのが実情です。

写真では8月下旬から秋用ファッション撮影が恒例的にありますが、この猛暑に全て
スタジオ合成しか手段はありません。熱中症から守るためです。

絵創りがまた難しくなってきました。  でも自然/風景などは誰の鑑賞もなく妻が
助手役をやってくれていますので、ストレス無くとても気持ちがよいです。
コマーシャル写真家よりも95歳現役など平均寿命の長い山岳写真家さんたち、よくわかり
ます。

書込番号:13369320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2011/08/14 08:20(1年以上前)

朝の百合

木漏れ日が木の幹に

柿も実を付けつつあります

お盆の風景

皆さんお早うございます。
golfkiddsあらためgolfkidds2011です。
先ほど朝の散歩から戻ってきました。
今日も暑くなりそうですね。
komutaさんのたてた本スレも199と後一つで最後。
ということで私が最後の書き込みをさせていただきます。

本日散歩に持ち出したのは、珍しいロシアンレンズです。
その名は「MC APO TEL EZENITAR 2.8/135mm」であります。
銀座はスキヤカメラにて入手したもので、M42マウントです。
写真工業「こだわりのレンズ選び1」123ページに記載がありますのでご紹介。

プロのカメラマンは焦点距離135mmの仕事は90mmのレンズで代用してしまう。
従って135mmという焦点距離はアマチュアのための画角ということになるのだろう。
しかしながら、ロシアレンズはこの焦点距離のレンズに傑作が多い。
、、、中略、、、
アポクロマートをうたっているロシアレンズはこのレンズの他にあまり知られていない。
(300mmのレンズがあったらしい)
アポクロマートの効果は私の表現力では発色傾向がわずかに他のレンズと異なるとしか
申し上げられない。
逆に言えば、この画角のロシアレンズはどれも優秀なのである。、、、

ということで、本朝MCアポテレゼにタールを持ち出してみました。


書込番号:13371843

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ581

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

ハナズオウ

しつこく桜

ここは自由広場です。
もともとコンタックス645の掲示板ですが、真の高画質を求める心があればなんでも有りとしましょう。中判大判、フイルムカメラ、中判デジタル、コンタックス、ライカ、カールツアイス。かすかにかすってでもいればOKです。
 それから、ネット上ですから書き込みする方が意図した以上に受け取る側はきつく感じたりしますので、反対意見は慎重に。
という、わかてっちりさんが立てられたスレの続きです。ずいぶん楽しく過ごさせていただいたきましたが,引き続きよろしくお願い申し上げます。

書込番号:12896863

ナイスクチコミ!3


この間に180件の返信があります。


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/06/21 13:11(1年以上前)

皆様、今日は。

Makroさん、小生もなかなか他の土地へ行くことは難しいのですが、思い切って行ってよかったです。また写真を撮ろう、撮っていいんだという気持ちになりました。
どこかでお会いしたいですね。

きゃそこんさん お待ちもうしておりました。
あじさいの目の覚めるような蒼がとってもすばらしいです。さすがP40+ですねー。
aptus は青が少し紫による(赤みがかぶる)ように思います。でもモニターエー加減ですから小生のせいです。・・・

かっちゃん645さん 一枚目はvariosonnar ですよね?すばらしい解像ですねー

こんじじさん あいかわらず、kodak dcs ばっちりですね。
それと改造したVS100-300 α900 の暖かい色 いい感じですねー。
もしかしたらお会いできるのではと少し期待しておりました。
またの機会を願っております。

golfkiddsさん Leaf デビューおめでとうございます。とってもコールな色に仕上がっており、お見せ頂くマクロスイターに色調が似ているように感じます(小生だけ!?)。
いろいろお教えください。

書込番号:13159419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/22 03:23(1年以上前)

GX680+WH25

 出張帰りの疲れで楽しみにしていましたNHK「下流の宴」見る前に寝てしまいました。そんなわけで、こんな時間に書き込みしています。

 みなさまおはよう御座います。

 外はまだ暗くて、さすがにひんやりした空気が窓から入ってきます。
日本中、それぞれの地方でそれぞれの暮らしがあって、また写真好きが投稿しているのですね。

golfkiddsさん

ようこそ中判デジタルの世界へ。お目出度う御座います。エクターの記事見せられるとまた欲しくなってきます。

きゃそこんさん

鮮やかな写真見せていただきました。きゃそこんさんの味ですね。夜景はランドマークタワーからですか?



 先日、みなさんで集まった次の日、フジGX680とダブルH25でモデルさんを撮ってみました。ステッチングですから動かれるとアウトです。うまくくっつけられた画像はさすがに迫力がありました。トーンの再現がどの程度お見せできるか?





書込番号:13162280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:757件

2011/06/22 23:02(1年以上前)

近所の菖蒲園

三室戸寺その2

岩船寺その2

浄瑠璃寺その2

みなさま、こんばんは。

komutaさん、調子に乗って書き込みさせて下さいね。

P40のいい所はsensor+モードでISO400(800も可!?)まで常用で使えるところだと思っています。だから三脚禁止の場所でも何とか手持ちで撮れることが多いです。
でも絞り込んで撮りたい時などはやっぱり三脚が欲しいなぁと思います。
上掲の岩船寺と浄瑠璃寺は県境の山中と言う事もありますが今時珍しく三脚は“可”でした。このとき持っていなかったのが残念でなりません。この辺一帯は秋の紅葉もたいへんすばらしい“穴場”との事ですので再起を期したいと思います。

今日は夏至。いよいよ“夏“到来ですね。みなさんこの夏はどちらにお出かけですか。
私は先日BSプレミアム「写真家たちの日本紀行(三輪薫編)」で大変感銘を受けた奥大井のレインボーブリッジに挑戦しようかと策を練っている所です。情報をお持ちの方がおられたらご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:13165308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2011/06/23 00:07(1年以上前)

ツァイスの流れで1枚

連投をお許し下さい。

わかてっちりさん、ご無沙汰しております。

わかてっちりさんの艶っぽい写真には毎回“目に正月”をさせて頂いております。
でも、風景撮りには目の毒!色即是空!なまんだぶナマンダブ!
ステッチング:どこをどうくっつけているのか全く分かりませんね。2分割?4分割?この次は解説付きで是非お願いします。

拙の“横浜の夜景”はロイヤルパークホテルの客室(56階)からです。
今回、ISO感度を変えながらいろいろ撮り比べてみたのですが、P40は長時間露光が弱点ですね。長時間と言っても30秒程度ですが、露出が定まりませんし画像が荒れます。相反則不軌みたいな物でしょうか?
夏は花火のシーズン。花火撮影には命をかけておりますので今から不安です。キヤノンやαでは難なく撮れていたので条件設定を詰めなければなりません。P40は使えないかも…。

書込番号:13165619

ナイスクチコミ!4


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/06/23 16:22(1年以上前)

朝降った通り雨の名残が残っていてくれました。

皆様今日は。お暑うございます。(雨に地域の方ごめんなさい)

きゃそこんさん やはり、ついあじさいの青をみてしまいます。
それとベイブリッジのISO800 余裕ですね。とてもいい雰囲気が出ているように思われます。
今年はすばらしい花火を期待しております。

わかてっちりさん 
GX680+WH25の写真、是非プリントでみてみたいですね。
手の腱が浮いているところのなだらかなシャドウがとてもすばらしく思えるのですが。。。

書込番号:13167765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/06/23 22:35(1年以上前)

少しの間、板を覗くのを休んでました。
Insomnia+さん、今晩は。私は口下手、下戸、デジカメの知識が無いという訳で皆様のお邪魔に成るかと…(^^;
ところで写真工業誌の2000年8月号を読み返したのですが、N1が発表されたので開発者へのインタビュー記事が掲載されており、レンズについては「順次拡大して行こうと考えております。」
「レンズ設計技術が進んでおり、従来の単焦点レンズと同レベルのクオリティがズームでも充分に得られます。」
カメラについては「順次出していく事に成ります。」等。
Nシステムの頓挫が本当に残念です(T-T)

書込番号:13169349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/25 01:08(1年以上前)

WH25 GX680 125F3.2

 みなさま今晩は。

 東京では風の強い一日でした。編集部からの画像補正指示がきて、今日はパソコンの前にへばりついていました。部屋の中、とくにパソコンの前は本当に蒸し暑いです。
 夕方、つれから連絡が入り「仕事終わったらプールへ行かないか?」と。
 さっさと仕事を終わらせて、隣駅の彼女の会社までお迎え。たっぷりサービスの後、

 例によって多摩川沿いでステッチングの練習です。

 だいたいステッチングなんてものは「物撮り」の為のもの。人物でやろうなんて変人は先ずいません。前回は横になったモデルさんなのでなんとかくっつきました。どうせなら動きのある絵を作りたい。洋服が無地で、背景をぼかせばなんとかなるようです。黒くつぶれる前のトーンが豊かですね。

書込番号:13174095

ナイスクチコミ!4


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2011/06/25 22:48(1年以上前)

Spinet(チェンバロの一種)

女優さん

皆さま、こんばんは。

今日の東京は涼しくて過ごしやすい一日でした。こういう日が続くと楽で良いのですが^^

先日、またまたコンサートのドレスリハーサル写真を撮らせてもらいました。今回は撮影用に照明を明るめにセッティングしてくれたので、手ブレも少なく比較的楽に撮影が出来ました。しかしいつもの器楽による演奏だけでなくお芝居の撮影もあり、表情がくるくる変わるので、まあボツ写真の多いこと(汗)お芝居の撮影はまた一つ難しいことがあることがわかりました。高感度撮影で少々ノイズはありますが、私としてはまずまずの画像だと思っております。


こんじじさん
α用の改造Y/Cレンズの描写は素晴らしいですね。VS100-300は持っておりませんが、色合いがとても好きです。やはり最新のレンズには無い暖かみがありますね。その上に解像感、コントラストがしっかりしているのですから、今時のレンズはどういう方向に向いているのか分からなくなってきます。早めにαを手に入れなければならないようです。また、家人へのプレゼンテーションを考えなければっ!


わかてっちりさん
ポートレイトでステッチングというのはやはり普通はやらないですよね(笑)発想が凄すぎます!H25の描写もとても余裕を感じますね。返すがえすも今月の講座に参加したかったでーす(泣)私事が一段落したらまたよろしくお願いいたします。


マイアミバイス007さん
何を仰いますやら!私も下戸ですし、先日のOff会はフィルム、デジタル関係なく何でもありの楽しい時間でしたよ!
次回は是非ご一緒しましょうね。下戸仲間も心強いです(笑)


きゃそこんさん
P40+の底力には驚かされます。もちろんきゃそこんさんのウデ有ってのことですが、Sensor+の威力は目を見張るものがあります。あーP30+じゃなくてP40+にしたかった…ちょっと早まったかな(泣)多分私だったら暗がりの中でISO1,600で使いまくること請け合いです!


komutaさん
2枚目の花びらの青がとても印象的です。それと解像感も。素晴らしいディテールが出てますねー。やはり無理に感度を上げないで撮影することが肝要であることが良くわかりますです。私は最近暗がりの撮影ばかりなので、たまには光を十分に取り入れて、ベース感度で撮影してみます^^


golfkiddsさん
Leaf、やっぱり良いですね。でも同じ機種を使っていてもkomutaさんとは違う絵が出てくる。やはり、写真機は使う人によって変わるものですね^^ 撮影者のスタイルというか、考えが反映されるものだというのが良くわかります。
私もちゃんと考えて撮影するように心がけねばっ!


Makroさん
東京近辺においでの際は是非ともお声かけくださいね。先日のOff会、写真・カメラ好きが4人集まると話の濃い事ったら(笑)本当に楽しかったです。こういう時間はなかなか経験できるものではないなぁと改めて実感しております。


書込番号:13177957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/26 00:45(1年以上前)

 NHKで「TAROの塔」みていたら妙にひっかかる言葉に出会いました。岡本太郎の父一平の言「男は自分の能力の分だけしか女性を愛せない」。たしかそんないい方だった様な。反省しきりです。意見が合わないと怒ってみたり、自分の問題にふれられると口を閉ざしてみたり。
 岡本太郎さんが無くなられた頃、敏子さんのインタビュー写真を撮らせてもらったことがあります。ライターさんのインタビューが終わって最後に「ちょっといいですか?」と私の方から質問させていただきました。「岡本太郎さんはご自分の意思や希望を世間の意思とどうすりあわせていたのでしょう?」敏子さんは笑って「すり合わせるなんてことは考えなかったんじゃないですか?」と、言っていました。岡本太郎や敏子さんのことをもっとよく勉強していればこんな質問もしなかったと思います。

 Insomnia+さん

 素敵な写真ですね。どんどんレベルアップしているようにお見受けします。ISO1250いけるんですね。
α購入のためのプレゼンテーションはやはり笑いをとることが一番だと思います。H25を持ち帰った時「それ、どうしたの?」と聞かれて「これね。拾ったの」と返して、鼻で笑われ呆れられました。敵も分かってはいるんですよ。本人にとっては必要で大事なものだということはね。気持ちの納めどころですよ。
 それからN用のカールツアイス、αにオートフォーカスでつくかもしれないという情報、調べたいのですが、どこで改造するのでしょう?少しでも情報があれば助かります。

書込番号:13178501

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/06/26 11:40(1年以上前)

Apo350+ムター

210mmで流し取りしてみたが

帰宅し645ベローズを思い出しトライしてみたが

210でピント合わせ難しく、なれぬアオリなどトライして出て来たのは化け猫

皆さん今日は、今日は少し肌寒いように感じますね。
夏バテしそうだったので助かりました。
今朝は朝早く起きて車のバッテリーの充電をかねて由比ケ浜まで行ってきました。
リーフのテストにとアポ350バズーカに1.4倍ムターをつけて撮影してみたのですが
曇りで朝5時頃ということもありますが、やはりぶっつけ本番はだめですね。
ぶれと眠い写真のオンパレードでした。でも、久々に海をみてすっきりです。
家に帰ってから645ベローズがあったことを思い出し、これまた準備なしで
持ち出してみました。(しかも小雨の中をです)

Komutaさん、Makroさん、どうもまだリーフ特にリーフキャプチャーの使い方が
よくわかりません。私はappleのapertureを使用しているのですが、これで現像できないのですかね?
ちなみに乗り換えで確保していたLightroomでもだめでした。
いずれにせよご先輩方宜しくお願いいたします。

きゃそこんさん、いろいろと撮影旅行されてますね。
それにいい絵ばかりで素晴らしいです。
私は、海が突然みたくなったので出かけてきましたが、
たいていはおっくうなので近所の散歩(三歩)オンリーです。
今後はすこし出かけるようにしてみます。

マイアミバイス007さん、Nシステムとレンズもう少し時間があれば良かったのにですよね。
でも残された遺産を愛しみながら使えばいいんですよね。

Insominia+さん、ますます上達ですね。
ポートレートから人柄がにじみ出ております。
Spinetの木の質感とても良く出ております。
どうやってこんなことできるのですかね。ご教示ください。

こんじじさん、350は三脚で使用しましたがピンぼけ連発です。
こんじじさんやハリケーン大先輩のように手持ちなんて私には夢のまた夢です。
その前に筋力トレーニングも必要ですが。
ぜひ、次回のオフ会ではお会いしたいですね。

わかてっちり師匠、若いモデルさんを相手にステッチング素晴らしいです。もというらやましいです。
しかし、三脚使用なのでしょうがそれにしても凄い。私は350バズーカ三脚使用でピンぼけ連発です。
さてNレンズのα化でしが、みるとす21さんがここでトライしてますがまだ未達成のようです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/55/#55-29

今日朝早くからピンぼけ連発でしたが、準備不足寝不足の失敗例をアップしておきます。
失敗は成功の母という言葉を素直に信じたい心境のgolfkiddsでした。


書込番号:13179853

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/06/26 13:06(1年以上前)

Komutaさん、Makroさん、お教え願えませんでしょうか?
圧縮なしで撮影後、リーフキャプチャで取り込み現像した後にTIFF16bitにて
AppleのAperture3で取り込みJPEG化し価格にアップしております。
レンズの焦点距離や露出、シャッターSPなどは、リーフキャプチャー
→ApertureまでOKで失われていないのになぜ価格にアップしたら失われてしまうのでしょうか?

それから、リーフキャプチャーではなく直接Aperture3またはLightroom3で取り込み現像できないのでしょうか?
一応両ソフトとも対応とソフト側では行っているようですが。
宜しくお願いいたします。


書込番号:13180186

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/06/26 18:18(1年以上前)

Aperture3

Lightroom3

Aperture3

Lightroom3

皆さんどうもです。
先ほど(お昼頃)リーフキャプチャーでないと読み込めないと申しましたが、
わけがわかりませんが、先ほど試してみるとLightroom3で読み込めました。
次にAperture3でも読み込めました。めでたしめでたし、、、とは行かず、、、
別の問題が出てきました。
色が違いすぎるのです。Lightromm3ではDNGに変換するというメッセージが出ました。
一方AppleのAperture3は何も表示なくそのまま読めました。
実際みて来た色はLightroom の色です。
両方同じ条件1024×727で書き出しました。
こんなに色って違うのでしょうか?

Aperture3は使いやすいので気に入っていますし、今までのキャノンやパナなどはこんなことなかったのですが、
ライカはたまにありましたが。
そういえば、先週撮影したものも何枚かひどく色がおかしいのがあったけど、、、Apertureはだめなのかしら?
皆さんどう思われますか? 私はあまり加工するのが面倒くさくていやなので、
そのままでい合っている方が良いのですが。

書込番号:13181366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/26 21:47(1年以上前)

wh25 GX680 125F3.2

wh25 GX680 125F3.2

golfkiddsさん

リーフ活動はじめましたね。ときどき「はっ」と思わせる様なトーンのなめらかさ。潜在能力の高さをうかがうことができます。そして改造の情報有り難うございます。世の中にはマニアックの極地、上には上がいるものですね。みるとす21さん。この人何者?

 さて今日はマンションを借りてみんなで女の子を撮りました。もう、かわいくてお父さんのような気分になりました。
例によってステッチングです。

書込番号:13182266

ナイスクチコミ!3


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/06/26 22:38(1年以上前)

皆様今晩は。

わかてっちりさん スナップで使いますか、あのゴジラ!!!
電源は、バッテリーですか?でも、あの服の黒のグラデーションもすごいですが、あの背景の明るさのぬけのよさ?ダイナミックレンジのひろさ?人物が屹立して見えるようです。
すばらしい!!
若い女の子の撮影会も楽しそうですね!うらやましいっ。

Insomnia+さん 
ついにきましたね。ポートレート! 参りました。しかもあの解像感でISO1250 ノイズ無し おそるべし!!ですね。
もっといろいろ見せてください。

golfkiddsさん こんばんは、mac ですよね。小生はwin上のCapture1 で色が転んでおりました。ただし、モニターの調整はできておりません。しょうがないので windows 上で見た目の色に近い lightroom3 を使用しております。役に立たなくてすみません。
あとは Makroさん よろしくお願いします。

書込番号:13182571

ナイスクチコミ!1


Makroさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/06/26 22:38(1年以上前)

N Digital + VS45-90

Hassel Makro-Planar 120

Apo-Makro-Planar

四角いアジサイ

みなさま、こんばんは

みなさまの素晴らしいお写真と探求心に、自分もこのままじゃいかん・・・と
小雨の中、数週間ぶりに撮影に行ってきました。
性懲りもなく重装備で出撃しましたが、あえなく撃沈(^^;

komutaさん
隣県ですので、どこかでお会いできるのを楽しみにしています。
今後とも、よろしくお願いいたします。

わかてっちり師匠
ステッチングの威力は、凄いの一言です。
またまた、目の保養をさせていただきました。ポートレイト撮りたいです!!

きゃそこんさん
あじさいの青がほんとに美しいです。
私も三脚派なのですが、パンフォーカスの写真はどうも苦手で困ってます。

Insomnia+さん
楽器や俳優さん、Insomnia+さんならではのお写真ですね。
先日のフラッシュをバウンスさせたお写真も、バッチリ決まって見事でした。
私には、とてもまねできません。

こんじじさん
VS100-300のお写真、良いですね。
私もフィルムで、N社の80-200/2.8と撮り比べたことがありますが、VS100-300の圧勝でした。
手放してしまったのが悔やまれます。

golfkiddsさん
早速、いろいろと試しておられますね。
最近Leafで撮った画像は、Leaf Captureでセレクトして、Capture One DBで現像しています。
私は、腕がないうえに面倒くさがりなので現像や加工に疎く、お役に立てなくて申し訳ありません。
このあたりは、Insomnia+さんが、お詳しいと思います。

書込番号:13182575

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/06/27 00:15(1年以上前)

golfkiddsさん

Aperture3で現像してみました。現像後、TIFF 8bitで書き出し。
サイズ変更とJPEG変換をPhotoshop Elements8で行って、アップしています。
レベル補正、明るさとコントラストは調整していますが、色調は調整していません。

出力方法が違いますので、参考にならないと思いますが、お許しください。

書込番号:13183069

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/06/27 00:22(1年以上前)

皆さん末席を機材改造ネタで汚して申し訳ないです。

わかてっちり師匠、どうもです。
マンションでJK?ですか??? このメガネがいい。
Nレンズの
α化はまだ未達成ですが、まあ、ニーズはあるので誰かが
やってくれるのではないですか。グローバルな時代なのですからね。
ところで、Nマウントレンズではないんですが、645レンズはプロの方も
EOSで使用しているようです。 
こちらのプロの方もポートレイト系のようで、しかもT*派です。
 このかた645では80mmプラナーを改造NAM-1でよく使われているのと
 この改造はカナダの会社ですが焦点の微調整など結構優れもののようです。
以下はseiyaさんのぶろぐから抜粋です。
(あと、この改造レンズの特筆すべき点としてレンズ自体にAFの微調整機能が備わってます。
キヤノンのボディに搭載されているAFマイクロアジャストメントと同様の機能です。
ですので古いEOSボディでもピントが合わないと嘆く事もありません(笑))

http://ameblo.jp/seiya--blog/theme-10017589054.html
http://ameblo.jp/seiya--blog/

みるとす21さんは、艦載で改造カメラの集いをやられています。
「大阪」「手作り」 「改造カメラキーワードで研削できるかもしれませんです。(笑)

皆様、いつも機材ネタばかりですいまっせんでした。
あと、makroさん、komutaさんleaf情報ありがとうございました。
助かります。

書込番号:13183095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/28 21:42(1年以上前)

皆さんこんばんは。
梅雨のまっただ中、鬱陶しいですね。
梅雨と云えばあじさいですね〜。仙台はもう少し先ですが、あのピンクというか紫というか、微妙な色の変化に魅せられているのですが、なかなか良い色にとれなくて焦っております。あじさいを気持ちよく撮るにはどんなシステムが良いのか、この辺はkomutaさんとMakroさんの素晴らしい色気に目を奪われております。難しいです。やっぱり腕ですね。

わかてっちり師匠のGX680、どこでスティッチングになっているのか、皆目分かりません。2枚?4枚?それとも.....それにしてもモデルさん、すごいですね。まさにポーズ(Pause)ですね。良く同じ姿勢がとれるもんだと、変なところで感心しております。すみません。

Makroさん、
あじさい良いですね。自分も早く色が出てくれないかなあと待っているのですが、このところの天候不順で、色づきが遅いです。Nデジ、KodakProback、Leaf、それぞれ特徴のある色ですが、このような色を出すことが出来るのは、やはり撮る人の腕ですね。Kodakのピンク、きれいですね。自分の好みの色です。
それからVS100-300ですが、VS28-85とともにズームレンズの双璧と思います。100-300はコダカラーで撮ると、レンズがぎっしり詰まっている感じがするのにヌケとコントラストが良くて、山岳写真でよく使っていました。80-200は小型軽量で、旅行に良く連れて行きます。いずれにせよ、ヤシコンのレンズがα-デジタルで蘇るような感じですので、もう少しやってみたい気がします。

golfkiddsさん、
機材改造、羨ましいです。自分は出来ないので、みんな人頼みです。
Canonは以前、Y/Cレンズをアダプターで1Ds MkIIにつけて試したことがあるのですが、わかてっちり師匠には申し訳ありませんが、Canonの色作りには満足できず、あきらめました。Canonの色はNikonよりもさらに寒色系に転んでしまうみたいで、せっかくのY/Cレンズの色を台無しにしてしまう感じでした。

Insomnia+さん、
いよいよプロですね。素晴らしいです。女優さんにほれぼれです。こんな写真が撮れたらと、自分の腕のなさに慨歎です。わたしのLeica S2は防湿庫に入りっぱなしで、時々出して澤wっては見るのですが、結局、CONTAXやHasse;bladにてがいってしまうため、また防湿庫へ逆戻りです。唯一、Leica M9がRolleiのSonnar 2.8/40HFとともに、山カメラとして活躍しています。小型軽量で、体力のなくなった年寄りにはもってこいの山カメラです。情けなしです。

ちょっと私事で失礼します。
ハッセルブラードのH4D-50MSが帰ってきました。4,5枚試しにシャッターを押してみましたが、今度は大丈夫のようです。Hasselbladの整備品と英語で麗々しく書いてありますが、最初からつまづいてモノイイがついたのですからHassselblad Qualityが泣くというものです。2ヶ月待たされました。ただありがたかったのは、あのシュリロさんが無傷で(輸送代と通関手数料のみ)面倒を見てくれたことです。正規品のスターマークを503CWDをふくめて何台か購入して登録しているからかもしれませんが、ちょっと信じがたい感じですね。

振り返ってみますと、自分がはじめてZeissレンズの神髄に触れたのはCONTAXでなくてハッセルブラードの500C/Mでしたから、H4Dで締めくくるのではないかという感じがしております。もうこれ以上は機材オタクを引退して、地道に写真を撮ってみようかと考えております。ZeissからはじまってZeissで終わる。なんかこの頃そのような感じがしてなりません。

ながなが駄文でスレを汚してすみません。

書込番号:13190536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/29 13:49(1年以上前)

みなさま

もう199です。
どなたかこの「自由広場」を引き継いでスレッドたてていただけませんか?
Insomnia+さんは今、大変忙しい様です。すこし楽をさせてあげましょう。
いままでやっていないきゃそこんさんとかgolfkiddsさんいかがですか?
他の方でも。

書込番号:13193123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/29 18:10(1年以上前)

ご自身で過去に同意した通り、「縁側」でお願いします。
     ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/SortID=11394102/#11668764

書込番号:13193794

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

N1を愛してますか?

2010/10/17 15:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX N1 ボディ

今日、某団体のモデル撮影会に参加しました。最近EOS3+ISレンズの組み合わせが多かったのですが、N1にVS70ー300を付けて撮影を始めたら合焦が遅い!と感じてしまいました。然も300mm付近にすると脇を絞めてもぶれるので手振れ補正が欲しいと思ってしまいました。
其れでも私はN1を愛用します(^^)が、他にN1を可愛がっている方は?

書込番号:12073928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/07/09 23:19(1年以上前)

いますよ

書込番号:13234873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2011/07/10 16:41(1年以上前)

御返事恐縮です。愛用されている方がいらっしゃったので嬉しく思います。御互いN1を大事にして参りましょう(^^)

書込番号:13237755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/07/16 20:43(1年以上前)

桜と510

廃線後の駅舎と桜

haiはいこんばんは
だいぶ使い込みました
三脚ごと前のめりになり芝生に激突、24−85のレンズのきょうどうがいかれズームできなくなりましたので見積もり7万円3万円プラスで中古を買いましたドライブモードのスイッチのふたが飛んでしまいましたテープで連射にしてふたをしています
しかしファインダーの見えはアルファーと甲乙つけがたいほど優秀です
沖縄旅行にも行きました

書込番号:13261201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/01/05 23:20(1年以上前)

モデル

モデル

モデル

お正月撮影会に行きました
ミス三蔵さんです
レンズは24−85
カメラはNー1です発色がいいですね

書込番号:13984672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/17 00:18(1年以上前)

門司港と510

N1で門司港撮影しました

書込番号:14446446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/04/17 23:44(1年以上前)

書き込み有り難う御座いました。申し訳御座いませんが、此の板を読まれる方は少ないと思いますので今後は、カメラ用フィルムのクチコミ→
銀塩ユーザーの皆様へ・その20 (銀塩フィルムは不滅!)[14447806]へ書き込んで下さいますよう御願い申し上げます。

書込番号:14450564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/23 19:09(1年以上前)

ライトとドライブ切り替えのスイッチの部が良く外れてなくなります
外れないようにせろてーおうでふたをしました

書込番号:14846615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/07/25 06:07(1年以上前)

スイッチが取れてしまいますか。残念と言うか不幸と言うか…。
サービスセンターにまだ部品が残っているのでは?
或いはヤフオクにN1のジャンク品がよく出ているので部品を付け替えるとか…(^^;。
御貴殿は其のくらい簡単に出来る技術を御持ちでしたよね?

書込番号:14853546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/25 10:27(1年以上前)

N−1

スイッチの部のところ

マイアミバイス007さんこんにちは
ありがとうございます
まあ細いピンの上に3ミリほどのノブが載っていますのでちょっとしたことで火ずれます幸い同型予備がありましたのでそちらからはずし取り付けましたもうノブが無いので取れないようにテープで押さえています、
ぎん塩のコーナーが終わりましたのでまたこちらに書き込みましょう

書込番号:14854157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/07/25 10:32(1年以上前)

新しいスレッドが立っていますので、書き込みを宜しく御願い致します。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14845583&page=1&guid=ON#content

書込番号:14854174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/25 12:40(1年以上前)

パターンが違ってIDとパスワードを求められ
よくわかりません

書込番号:14854549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/07/25 12:58(1年以上前)

カメラ > カメラ用フィルムのクチコミ
銀塩ユーザーの皆様へ・その23(今こそフィルムという選択)
[14845583]
への書き込みを御待ちしております。

書込番号:14854637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/23 18:35(1年以上前)

門司港

ゲストとスバル

門司港に行ってきました

書込番号:15242426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/31 07:37(1年以上前)

暖簾

商店街ののれんです

書込番号:15275053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/11/02 07:43(1年以上前)

御早う御座います。二年前のスレッドなので書き込む人は居ないと思い、お気に入りから削除しているので気が付きませんでした。

携帯サイトからでも暖簾の美しさが伝わってきます。

書込番号:15283445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/02 17:14(1年以上前)

マイアミ・バイス007さんお久しぶりです

時々ここに書き込んでおきます」今回も門司港に持って行きました残りの分はカメラの中なので
現像したらご披露します
さみしいスレですがまだN−1使用の方もおられると思います

書込番号:15285079

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る