京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

京セラ のクチコミ掲示板

(15414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1081

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:487件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

少し早いですが・・・暖かいお言葉とご指名により、広場の鍵をお預かりさせていただきます。

”ここは自由広場です。
もともとコンタックス645の掲示板ですが、真の高画質を求める心があればなんでも有りとしましょう。
中判大判、フイルムカメラ、中判デジタル、コンタックス、ライカ、カールツアイス。かすかにかすって
でもいればOKです。
それから、ネット上ですから書き込みする方が意図した以上に受け取る側はきつく感じたりしますので、
反対意見は慎重に。”
という、わかてっちりさんが立てられたスレの続きの続きの続きです。

甚だ心もとない未熟者&天性の無精者ですので、皆さま、私の頭脳となり、耳目となり、両腕となって
盛り上げてくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
私を置き去りにしての展開、でしゃばりも ”みんなが楽しむ為の板” の趣旨から大歓迎です。
8時半の男ではなく、一週間?のご無沙汰男です。1期だけ、名ばかりの鍵当番ということで、
何卒ご容赦ください。

書込番号:13475919

ナイスクチコミ!8


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/09/08 23:24(1年以上前)

復興のための当地料理人たちによる祭り。

次の日、刈り取られてしまいました。

Makuroさん、ありがとうございます。

よろしく願いいたします。皆様もよろしくお願いいたします。
どなたも手を挙げなかったら、もう一回しようかなと思っておりましたので、助かりました。

小生でもできたことです。気楽に構えてください。またわいわいできる場所をご提供いただきありがとうございました。

書込番号:13476221

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/09 02:06(1年以上前)

Makroさん

ありがとうございます。一緒に楽しみましょう。みんなでやりましょう!
岡山のことも語ってください。どんなところでしょう?

 きゃそこんさん

 プレッシャーをかけてしまったかな?申し訳ありませんでした。きゃそこんさんの写真もっと見たいです。
よろしくお願いします。

 マイアミバイス007さん

 UVの件、この前小雨の中で撮影した時は重宝しました。水滴がついてもすぐにふける。便利です。厳密にいうと画質は落ちる様ですが、実感として感じたことはありません。ハレーションヤゴーストも出る様なシーンではフィルターを外しても大抵はでます。秋茜の写真楽しみにしています。これからもよろしく!

 こんじじさん
 悪のり同盟結成!

 golfkiddsさん

 マクロスイターのシャープな部分もっと見たいです。よろしく!

 Insomnia+さん

 Makroさんの板、盛り上げてください。緻密な分析まってます。

 komutaさん

 また飲みたいですね。こっちへ出て来ることがあったら声をかけてください。飛んでいきます。

 みるとす21さん

 次の解像楽しみにしています。私のプラナー135昨日戻って参りました。ガタは4分の1くらいに減りました。使い込んでやろうと思っています。

 毎日30分でもジョギングのように自分の写真を撮ろうと思っていますが今日はさすがに時間がなく車の中から風景を撮りました。もう、秋の色ですね。

書込番号:13476728

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/09/09 06:34(1年以上前)

皆様御早う御座います。Makroさん、スレ主に成って下さいまして有り難う御座います。m(__)m

ところで私はケンコーのゼーターL41を総てのレンズに付けっぱなしにしてます。40年位前のUVフィルターみたく微妙に色が付く事も無い(当時、写真屋さんに厳密には色が付くと言われました)ので良いフィルターだと思います。高いけど…。
メーカーが言うにはプロテクターフィルターを買うのは日本人だけだそうですが…。外国では単なる硝子板にお金を払う人はいなくてUVフィルターやスカイライトを買うそうです。私は山で撮る時が有るので紫外線をカット出来るL41にしております。外すのが面倒臭いから付けっぱなし(^^;
1枚だけ東芝製のスカイライトを持ってます。こんな私ですが、この前、プロテクターフィルターを買いそうに成りました。ソニーが販売している物にカールツァイスのロゴが印刷されていてしかもT*コーティングされているそうで。グラッときましたが我慢しました。(^^)

書込番号:13476968

ナイスクチコミ!8


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/09/09 12:12(1年以上前)

雨だ。バラだ。

オニユリ?

Makroさん 皆様おはようございます。

朝晩がめっきり涼しくなって参りました。

わかてっちりさん 

また東京へお邪魔したときは相手してやって下さい。
>毎日30分でもジョギングのように自分の写真を撮ろうと思っています
いいお言葉だと思います。じゃあ小生は散歩するようにとでも申しておきましょうか。
へぼは 毎日カメラに触っていることが、必要条件だと思っております。肝に銘じておきます。

マイアミバイス007さん 

>ところで私はケンコーのゼーターL41を総てのレンズに付けっぱなしにしてます。
小生中古でフィルターあさっておりましたが、足りなくなり、通販の安物を一部使用しております。。。


とりあえず、花撮っております。

書込番号:13477783

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/09/09 17:01(1年以上前)

komutaさん、私も安物を1枚持ってます。マルミのUVフィルターで通常品です。マルチコーティングとはいえ、やけに反射が大きくて光の状態によっては中玉が良く見えないので、これは駄目だと思いゼーターL41に換えました。しかし、ツァイスレンズの硝子工芸品のような美しさを楽しむ時はフィルターを外して中玉を見た方が堪能出来ます。(^^)
本当に綺麗だなと思ったのはVS100-300mm(Y/C)とMS100mm(N)です

書込番号:13478596

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/09 20:05(1年以上前)

帰って来た135

同じく

絞って

ぶれないように

 新しい板の最初の夜ですね。今晩は。

komutaさん

どこがへぼなのか分かりませんが、とにかくオニユリ怪しくて素敵です。
そうなんです。毎日30分ジョギングする人は多くいますが、毎日30分自分の写真を撮る人はあまりいません。
これ、けっこう効果があります。普段から写真になるものを見つけようとします。
今日は丸一日家で仕事をしていたので夕方連れとお出かけです。連れはそのまま電車に乗って会社の同期と飲み会。駅で分かれて私は多摩川へ。秋の夕日が奇麗でした。

書込番号:13479221

ナイスクチコミ!7


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:487件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/09/09 21:26(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

早速のフォローありがとうございます。
取り柄のない鍵当番ですので、みなさまのお話・お写真が頂けないと
たちまち、立ち往生してしまします。

わかってちり師匠、komutaさん、マイアミバイス007さん、きゃそこんさん、
こんじじさん、Insomnia+さん、golfkiddsさん、みるとす21さん、季節は春が好きさん
そのほかの方々(失礼)、どうぞよろしくお願いいたします。

komutaさん、
Leafの画をすっかりものにされてますね。
毎日はおろか、週一回も触らないことがある私は最悪のヘボです。

わかてっちり師匠、
>毎日30分ジョギングする人は多くいますが、毎日30分自分の写真を撮る人はあまりいません。
あまりと言うより、ほとんどおられないと思います。
継続は力なりとよく言われますが、こういったことの積み重ねが、写真になるものを見つける力
になるのですね。

マイアミバイス007さん、
プロテクターフィルターを買うのは日本人だけなんですね。
私は通常はつけていません・・・というかフィルターは高くて、C-PLを買うのがやっとです。
C-PLは、数年で買い替え(消耗品)と言われていますが、良くわからないまま購入後ずっと使っています。

書込番号:13479548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/09/09 22:31(1年以上前)

今夜、例会が有りました。谷中界隈でコンタックスT2を使って撮った作品が3席に入りました。(^^;
私の場合、ヤシカのエレクトロ35GXとT2で撮った作品は受賞率が高いです。EOSで撮ったものは何故か駄目です(-_-)。
ところで例会会場に行く途中ビックカメラに寄ったら珍しくコシナのレンズカタログが僅かに有りまして貰って来ました。見るとカールツァイス製のUVフィルターが掲載されているでは有りませんか。そして「フィルターも光学システムの一部であるとの考え方を基に、ツァイスレンズに完璧にマッチングする製品を御用意しています」と殺し文句が!
あー駄目です。買ってしまいそうです。そうなんです、私は単純なのです(^^;

書込番号:13479835

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/09/09 23:23(1年以上前)

皆さん今晩は、

Makroさん

お疲れ様です。うちのleafはもうすぐ1万のカウンターにのろうとしております。時々真っ黒な絵が出ますが、Ndigi でAE狂いまくった小生(調整27500円)にはたいしたトラブルには思えません。。。

わかてっちりさん 

お褒めいただきありがとうございます。でも、セブンイレブン脇の道路より1mくらい降りたところにある、休耕田の田んぼ(そばに梅が植えられています)の溝際でしゃがみ込んでいる小生、怪しさたっぷりのじじです。。。あまり人通りがないのがせめてもの救いです。
135F2復活おめでとうございます。まだ、本体は手に入れておりません。。
今はAMP120に狂っております(いつまでも飽きないやつです)。
ISO50 昼間に少しでも撮っとかなければ、仕事終わるとすでに薄暗いですから。。

マイアミバイス007さん 

>珍しくコシナのレンズカタログが僅かに有りまして貰って来ました。見るとカールツァイス製のUVフィルターが掲載されているでは有りませんか。
やっちまいましたね。。世間ではそれを自虐テロという(いわないか!!)。
でもその書類のMAX ですね。あー、やばい、虫が騒ぎ始めている。。。。



書込番号:13480104

ナイスクチコミ!7


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/09/10 00:20(1年以上前)

連投すみません、

マイアミバイス007さん 

>谷中界隈でコンタックスT2を使って撮った作品が3席に入りました。(^^;
おめでとうございます。後半がおもしろくて読んだはずなのに抜けておりました。

書込番号:13480366

ナイスクチコミ!3


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:487件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/09/10 07:31(1年以上前)

みなさま、おはようございます。

わかてっちり師匠、
岡山は桃太郎と晴れの国です。
http://www.pref.okayama.jp/file/open/1315606768_140196_97387_317557_misc.pdf
晴れの日数が全国一とは、ちょっと違うような・・・

マイアミバイス007さん、
例会での好成績、おめでとうございます。
カールツァイス製のUVフィルター、私もクラクラしてしまいました。
ツァイスという響きに弱いんです。

komutaさん、
もうすぐ1万ですか・・・凄いです。
私のカウンター数は遙かに少なく、恥ずかしくて申し上げられません(^^;
ところで、CONTAX 645のシャッターの耐久性は、どれくらいなのでしょうか。
「時々真っ黒な絵が出ます」とのお言葉が気になります。

書込番号:13481071

ナイスクチコミ!6


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:487件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/09/10 09:09(1年以上前)

晴れの国のリンク先が違っていたようです。
http://www.pref.okayama.jp/file/open/1315613169_781512_97387_317557_misc.pdf

書込番号:13481286

ナイスクチコミ!2


スレ主 Makroさん
クチコミ投稿数:487件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/09/10 09:12(1年以上前)

どうも上手くいきません。
どうしてもご覧になりたい方は、http://www.pref.okayama.jp/soshiki/kakuka.html?sec_sec1=4
から「大好き 晴れの国おかやま(平成23年度版)」にお進みください。

書込番号:13481298

ナイスクチコミ!2


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/09/10 09:34(1年以上前)

おはようございます。Makroさん、皆様。

かった当初より時々出ておりましたが、あまり気にしておりませんでした。
小生の645は中古でどの程度のシャッター数かはわかりませんが、割としゃきっとしたまだ使い込んでいない個体の様でした。Ndigi何台か触った経験よりの結論です。(間違っているかも)
何せ、最近まともに新品買ったこと無いのです。新品買えば、α7Dフォーカスユニットの取り替えだは、9年ものBMW318(買ったときは新車)は、かってすぐ3気筒になり、昨年はエンジン交換で50万だとか、その前は交差点の真ん中でエンジンがうんともすんとも言わなくなるだとか。。。機械のあたりが悪いので少々のことは気にならなくなってしまったのです。

書込番号:13481365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/10 21:51(1年以上前)

135 F2

ピントのテストを兼ねて

お祭りが

みなさま今晩は。

Makroさん

 岡山の情報有り難うございます。何度か行ったことがあるのですが、岡山出身の知り合いはいません。 Makroさんが初めてです。倉敷も2度ほど行きました。鳥取との境目のあたりの方の取材も行きました。今は高速が抜けて便利だそうですね。雨が少ないのは知っていました。実は私、高校まで向かいの香川にいました。やはり雨の少ないところで、東京へ出て来て雨の多いのにびっくりしました。みんな毎日天気の様子をみて着るものを選び傘を持ち歩く。これ、香川にいた時は考えなかったですよ。 面白い情報があったらまたお知らせください。
 コンタックス645を出来るだけ毎日使おうと思ったのはこの春からです。銀一カメラでハッセルV 用のフェーズワンP25の出物がありました。安かったので興味を引いたのですが、カウントをみて驚きました。15万を超えていたのです。それで安かったのですが、前のオーナーはP25をとことん使い切っていた訳です。
 考えたのですが、高価なものだからといって丁寧に使うよりもこの前のオーナーのように使い切るというほうが機材にも本人にも良いのではないかと。プロだと思うのですがこれだけ使った人には使いこなしにおいてはかなわないでしょう。私が雑誌の仕事でコンタックスとP25を使うのはせいぜい月2回くらいです。あとの仕事はα900ですませます。それでこのシステムを使いこなす為にも毎日のように持ち歩こうと思いました。
 今日は、教室のあと丸子橋の向こう側を歩きました。

 komutaさん

私の316もピストンが1個止まりました。それでも走るのですがすごい振動で、連れに「これBMのトラクター?」と皮肉られました。

 マイアミバイス007さん

3位入賞お目出度う御座います。写真をアップする方法がみつかると良いですね。みんなで映像を共有できるとね。

 きゃそこんさん

 前の板の最後の部分で投げかけられたテーマ「肖像権」のことですが、本当はこのことでみんなに意見をきいたり議論をしたかったところなのです。firebossさんさんのあの回答でなえてしまいました。プロだから明快な答えをもっていなければいけない。その通りなのですが、彼の言うようにすべて承諾を得た上でというやり方ではたとえば報道写真展なんていうのは成立しません。その辺りの疑問を話し合いたかったです。それと、ウエブというものに対する考え方。これも大きいです。どのくらいにとらえればいいのか?デス。

書込番号:13483956

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/09/10 23:27(1年以上前)

信号青でダッシュ

テラスのあるカフェ

日が暮れて来て

台湾料理店のぼんぼり

祝自由広場3!おめでとうございます。
Makroさん、私も微力ながら協力させていただきます。
わかてっちり師匠ほか、皆さんえらいパワーですね。感服です。

golfkiddsです、ご無沙汰しております。
私の方はやっと週末になり、疲れのせいか本日は昼過ぎまで寝てしまいました。
午後に入浴し頭も洗ってやっとしゃきっとなったところで、先月に届いていたのですが
忙しさのためそのままになっていたLeitaxマウント改造キットを取り出して
YCレンズ2本(35 mmF1.4と100mmF2.0)とRライカ50mmF1.4のEOSマウント化を
行いました。
Leitaxアダプターは本当に良くできており、HPの例を参考にプラスドライバーを使って
本当に5分程度で完了でした。
手間取ったのは、ロシアから輸入したDANDELION AFchipの設定でした。
苦闘3時間でしたが、わかってしまうと、なーんだこんなことでした。
昔経験したFortran,BasicやDbase2などのプログラミングとおなじです。

ということで、夕方、YC35mmと100mmを持ち出して散歩がてらに
たまプラーザへいってきた画像をアップします。
このAFchipはEOSのズームレンズCanon EF 28-80mm f/3.5-5.6と認識されるようです。

わかてっちり師匠、マクロスイターの絞った画像は今度トライしてみます。
ほんじつはこのくらいで。

書込番号:13484441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/09/11 01:35(1年以上前)

golfkiddsさん、懐かしい単語が…。私は若い頃、コンピュータ会社に勤めていましてコボルで組んでました。家ではPC8001Mk2でNベーシックでしたが、あの頃64KBで大容量と言われていたのに今はテラバイトですから驚いてしまいます。カセットテープにプログラムを保存していたなんて今の若い人には信じられないと思います。(^^)何せ007の映画で悪党のロケットの制御プログラムの保存媒体がやはりカセットテープでしたから。(@_@)

わかてっちりさん、私は自宅でパソコンを触る気はありません。m(__)m
若い時は持ってましたが、コンピュータ会社に勤めていた頃、毎月残業時間が100時間を超えていたので家でパソコンを見るのは嫌に成りました。将来、月給取りに戻って且つ魅力的なデジタルカメラが出たら買うかも知れませんが…。という訳で画像アップ出来ません。悪しからず。m(__)m

ところで、この前の例会でキヤノンフォトサークルから点数券を貰いました。成績に応じて貰える訳ですが、1万2千円分貯まりました。しかし交換したい商品が有りません。有効期限が近付いているし。悩みます(-_-;)

書込番号:13484914

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/09/11 10:29(1年以上前)

3年くらい前の岡山駅前

路面電車

後楽園

岡山城別名は烏城(うじょう)、金烏城(きんうじょう)

みなさんお早うございます。

マイアミバイスさん、コボルで組んでいたのですね。それにPC8001とは懐かしい。
昔はまっていたゲーム(信長の野望)はテープで読み込んでいました。
それにOSはROMに書き込まれていましたしね。

わかてっちり師匠の「15万カウンター、使いこなす」に反省しきりです。
機材バカ、改造バカでろくに使いもせずにあっちをふらふらこっちをふらふらですから。
komutaさんのleafカウンターも凄い、もうすぐ1万カウンターですか。
私のleafは入手時354くらいで現在2392カウンターです。
皆さんに負けないようにがんばらなくっちゃですね。
でも、そうなると645のシャッターどのくらい持つんですかね。
わたしの645も中古入手ですので少し心配ですが、シャッターが壊れるほど
毎日撮影しまくることが先決ですね。
師匠の言われるように毎日30分でもなんとかがんばりたいです。

makroさん、大好き晴れの国岡山みさせていただきました。
3年くらい前に出張の後の土曜日に1日岡山市内を見学したことがあります。
市内は路面電車が現役で、きれいな川藻のある用水路があちこち有り、それに後楽園もありましたね。
私が言った時も晴れでした。
3年ほど前の画像ですがアップしてみます。

書込番号:13485921

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/09/11 10:39(1年以上前)

市内の枝川公園?

水量豊かで川藻もある清流

市内の中心地です。

岡山で一番凄いなと思ったのは市内を流れる用水路?でした。
水量も豊かで川藻があるほどきれいな清流です。

岡山もう一度言ってみたいです。
makroさんいいですね。

書込番号:13485949

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/09/11 10:49(1年以上前)

先日と同じAperture3

Lightoom3

Aperture3

Lightroom3

皆さんついでにもう一つ連投させてください。

以前Leafの現像でAperture3で現像したら色(赤と緑)が変になっていましたが、
昨日の散歩写真(キャノン5DにYContax35mmと100mm)はAperture3で現像したものです。
本朝、改めて最近Leaf専用になっているLightroomで現像してみました。
私の技術のなさはあるのですが、やはりかなり違いますね。
どちらが良いのははまだ良くわかりませんが、lightroomのほうが忠実色のように感じます。

画像アップしますので、皆さんも見比べアドバイスいただけたら幸いです。
でも結局は個人の感性、好みの問題と思いますが。
母艦5Dの設定はRAWオンリーです。

書込番号:13485991

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

修理可能=結果レンズ購入

2011/08/19 23:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX RTS V ボディ

スレ主 gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件 CONTAX RTS V ボディのオーナーCONTAX RTS V ボディの満足度5

1年半ぶりの連スレです。

 先日、デジタルと同伴でベルビア100を装てんして出かけた際、撮影現場でVario-Sonnar 28-85mmF3.3-4.0がボデーから外れて地面へ・・・幸い柔らかい草の上に落ちたのでレンズは無事でしたが。家宅後に他のレンズを装着しても皆正常に装着出来ず、ボデーを市内のカメラ修理屋さんに見てもらい修理することに。
その際、ショーケースの中にあった1.4/85MMGが目につき修理が可能であれば購入しようかなと冗談を言っていたのですが、昨日修理が完了し引き取りに行った際に購入しました。
どんな写りを見せてくれるのか楽しみです。

書込番号:13394589

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/08/20 05:29(1年以上前)

落としたのが草の上で良かったですね。私はVS70-300mm(N)をコンクリートの上に落としました。
修理見積もりが7万8千円だったので修理しないで中古品を買いました。(T-T)
御互いコンタックスを末長く愛用しましょう(^^)

書込番号:13395147

ナイスクチコミ!1


スレ主 gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件 CONTAX RTS V ボディのオーナーCONTAX RTS V ボディの満足度5

2011/08/21 23:51(1年以上前)

マイアミバイス007さん こんばんは

 片隅のスレにお返事頂き有難うございます。 今朝書き込みした心算でしたが・・・
修理代って自分のミスでも負担が大きいですよね。
昨夜、近くの神社祭の撮影に行った際、RTSにフィルムを装てんするとき、階段に置いたD700が転げ落ちまして、幸い無事でしたが自分の注意力不足を嘆いていました。
大切なものは大切にしなきゃ・・・ですね。
特にディスコンのなったRTSなら尚更ですね。

書込番号:13403339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28914件Goodアンサー獲得:254件 CONTAX RTS V ボディのオーナーCONTAX RTS V ボディの満足度4

2012/06/24 09:36(1年以上前)

久しぶりにここを覗いてみましたが
情報拝見し皆さん大切に扱われてるようですね
もち私めもそうですが。
ただ使用の頻度が極端に下がってる状態であります。

PCにて即編集補正して素材を即生かせるデジカメの
使用比率がどんどんUPしてきています。
時代と共にデジ一眼レフの購入を考える今日この頃
であります(笑)

書込番号:14718829

ナイスクチコミ!1


スレ主 gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件 CONTAX RTS V ボディのオーナーCONTAX RTS V ボディの満足度5

2012/06/24 21:42(1年以上前)

 ここへ来られる方は賓客様ですね。
私のメインはデジ一です。撮り方がマンネリ化するとフィルムに自己規制を求めますが、これは本末転倒なことでしょうが、銀塩を持って出ると考える時間が出来て被写体と向き合う時間がゆったりとします。
 昨日、モノクロフィルムを1本撮り現像に出しましたが、出来上がりまで前回は1週間でしたが
今回は2週間と言われて驚きました。

書込番号:14721327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28914件Goodアンサー獲得:254件 CONTAX RTS V ボディのオーナーCONTAX RTS V ボディの満足度4

2012/06/24 22:19(1年以上前)

ちは gajitojun さん

現像に2週間ですかそれはまた驚き(笑)
私めの場合は友人宅に出してすぐ戻ってきますが
今はそのような状況なのですか。
ところで
デジカメはふる〜いオリンパスのC700を気に入って
いまだ使ってますが(ここでのレビュはこれで撮影)

今月一眼レフをここでの情報やレビュも拝見しながら
購入予定でいたのですが犬用に室内のフロアを総貼り替えして
少し延びました(笑い)
購入後にはまた情報アドバイス宜しく。

書込番号:14721518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ966

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 帰って来た自由広場

2011/08/15 22:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

クチコミ投稿数:1304件

とりあえずもう一期務めさせていただきます。

「帰って来た自由広場」コンセプトは同じです。元々はコンタックス645の板ですが、高画質を求める心があれば何でもOK。時々コンタックス、中判、大判、カールツアイス、ライカ、など、世に高画質と歌われているものに少し話を引っ掛けましょう。この大雑把なくくり非常に便利だと思うのですがいかがでしょう?
 ただし反対意見は慎重に、ネットですから意図した以上にきつく感じられたりします(コレ、私自身ができていなかったり。反省。もし、不愉快な思いをさせていたのなら謝罪し、心を入れ替えて精進します)。
 komutaさん、2期すれ主ご苦労様でした。大変感謝しています。きゃそこんさん、Makroさん、順番やで!覚えといてや。上品さにおいて別格のfirebossさんもうひと板おつきあいください。みるとす21さん、golfkidds2011さん 個性溢れる独自の世界お見せください。遊撃手マイアミバイス007さんよろしく!いつも奇麗な写真のかっちゃん645さん、コンタックスキーさん情報提供を!ハリケーンちき夫さん、もーりーのあしおとさん元気かな?
 そしてこんじじさーん。Insomnia+さん。あなたたちほどすばらしい機材をお持ちの方はいません。高画質カメラの総合商社です。みんなが買いたくても買えないものを持っているのですから、お裾分けにコメントを。

 そういうわけで、よろしく!

 今日は8月15日。靖国神社へ行って参りました。別に特別な思想を持っている訳ではありません。先の大戦では日本人が300万人も死んだのですから、残された人たちの人生や思いは計り知れません。その噴出口の一つが靖国神社や憂愁館であったりします。コンタックス645にフェーズワンP25、レンズは45mmF2.8。はたして上手く撮れたでしょうか?「よくわからない」という気持ちは写真にも現れてきます。

書込番号:13378503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2011/08/16 00:45(1年以上前)

真如堂:夏。

真如堂:夏その2。

大文字山。

昨年の大文字焼き:左大文字。

みなさま、こんばんは。

わかてっちりさん、こんばんは。

再三のスレ主様!お役目ご苦労様に存じます。またお世話になります。すみません。
実家の墓参りから帰ってきてパソコンを開いてみましたが、まだ更新されていなかったのでどうなることかとヒヤヒヤしてみておりました。ここに来て大御所のご出馬にホッと胸をなで下ろしている所でございます。大変ありがとうございました。また充実した写真ライフを楽しませて頂きます。
今後ともよろしくお願いいたします。

明日は大文字焼き。お参りにでも行ってこようかと思っております。
早速のお目汚し(板違い)はご容赦下さい。

書込番号:13379091

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/08/16 02:25(1年以上前)

14日に満月撮影しましたが、露出オートにした失敗例、とほほです。

渋谷でのスナップショット、暑い日が続きますね。

生田緑地の日本民家園

これも生田緑地で

祝! 帰って来た自由広場」再再開始、わかてっちり大師匠のお出ましありがとうございます。

いつ新しいスレが再会するかとハラハラしておりました。(といいながら本日も山で芝刈り)
わかてっちり大師匠の仰る通りこのスレは本邦唯一(日本語での)高画質カメラの総合商社です。
なかなか拝見できない機材の使用感など含めて興味のある皆さんが楽しみにされていると
思います。
2枚目は液冷なので彗星22型なのでしょうか?日の丸の赤と濃い緑の塗装が
印象的です。3枚目は、東京裁判(極東国際軍事裁判所)のラビ・ビノード・パール判事
の碑文ですか?

皆さんもお早うございます。先ほど汗びっしょりで目が覚め、シャワーを浴びてきました。
私は夏休みも終わり明日からまた仕事です。

きゃそこんさん、深い緑は清涼感を感じます。キャノンの5DマークU良い絵出しますね。

全スレ主のkomutaさん、時期スレ主候補のきゃそこんさんとMakroさん、こんじじさん、innsominia+さん,プロのfirebossさん、ハリケーンちき夫さん、もーりーのあしおとさん、マイアミバイス007さん、改造師匠のみるとす21さん、その他大勢の皆さんぜひこのスレも盛り上げていきましょう!!!

最後に、勘違いでgolfkidds2011としておりましたが、golfkidds復活いたします。
価格ログインの際のメールアドレスを大文字で入力していたのでgolfkiddsが使えないと
勘違いしておりました。

書込番号:13379287

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/08/16 04:12(1年以上前)

わかてっちりさん、靖国神社に行かれたんですね。私も行く予定でしたが、仕事が入ってしまいました。(T-T)
昔、此処でT2を使って撮った作品が某コンテストで優勝賞に成り1万円の賞金を貰った事が有ります。
ところで大将に扮している爺さんは偽物です。毎年あの格好で現れて、帝国陸軍の戦闘服を着た若いのと一緒に多くの人に撮って貰っています。(-_-)
そういえば、本殿前でシャッターチャンスを狙っていたら、或るアマチュアカメラマンがNHKのテレビカメラマンに「彼の人、撮ったら」と偽物大将を撮るように勧めてました。私は「プロになんて事、言うんだ!」と思い、白い目で見ました。因みにNHKの方は完全に無視してました(^^)

書込番号:13379374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件

2011/08/16 13:54(1年以上前)

海防艦に乗っていた方

外の様子

 マイアミバイス007さん
 ここで撮った写真で賞をとられたとのこと、さすがですね。機会があったらみせてくださいな。
 雑誌でもコマーシャルでもコンセプトが大事です。ですから簡単に「撮ったら?」で靡くようでは問題ですね。NHKのカメラマンも大丈夫だと思いますよ。第一この団体ばればれですよ。左の人の軍服は明治のもの。本当に大将だったら終戦当時どんなに若くても50歳。今116歳ということになります。この格好で毎年ですか?ここへ来るようになった不自然さねじれ加減が面白いと思います。
 パール判事像の奥に見える軍艦。海防館というらしいのですが、この前に一人の年配の男性が立っていました。ちょっと声をかけると「実は私この船に乗っていたんですよ」と。見た感じ70代にしか見えませんが10代で乗ったとしても80代半ば。若く見えます。それからこの船に乗るようになったいきさつ、船の特徴など詳しく話してくれました。実になつかしそうに。若い頃の思い出が凝縮しているんでしょうね。靖国神社に対しては賛否両論ありますが、様々な人がそれぞれの思いでやって来ているようです。写真も発表も快諾していただきましたが、どのくらいネットを理解しているか、一応、アップなので目隠しします。

 golfkiddsさん

 さすがかつての「丸」少年(丸、という軍事関係掲載の雑誌が流行っていた)。彗星です。22型だったかどうか?どうも私より詳しいらしい。写真もどんどん、よろしくね。

 きゃそこんさん

 ご実家は京都なのですね、いいものを見て育ったのかな。今話題の大文字、一度行ってみたいです。
本当にもう、こっちこそはらはらでしたよ。次期板主にそなえて写真蓄えといてください!

書込番号:13380681

ナイスクチコミ!5


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/08/16 14:12(1年以上前)

通天閣だ。2年すんでおりましたが一度も上がったことはありません。

宿舎の窓より。

キャデラック が、朝6時頃です。

大好きな大丸心斎橋店です。

皆さん、こんにちは。ご無沙汰いたしております。

わかてっちりさん、再度すれ立てありがとうございます。
家族旅行で大阪に行って参りました。

大阪の朝6時頃では、さすがに人通りがすくなかったです、

書込番号:13380730

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/16 16:11(1年以上前)

Contax 645+VarioSonnar 45-90+P40+ f=4.5 1/500

すもも(部分拡大) Planar 2/135ZA f=5.6 1/200

ひめひまわり Vario^Sonnar 45-90 f=8 1/350

Planar 2/135ZA f=4.0 1/1250 部分拡大

皆さん今日は。お暑うございます。

わかてっちり師匠、新スレをたてていただき、大変ありがとうございます。板汚しのこんじじですが、よろしくお願いいたします。それに、若葉マークがついておりますので、万年初心者のこんじじも安心して投稿できます(ですよね?)。

きょうは旧盆最後の送り火の日、昔から地獄の釜も開くといわれている夜、送り火をたいてご先祖様をあの世へお送りする夜でございます。昭和一桁ニヤリーイコール年代のこんじじの少年時代は、家族みんなで送り火と精霊流しでご先祖様をお送りしたものですが、今ではその習慣もなくなり、京都の大の字焼きや長崎の精霊流しなどがどちらかといえば観光のための行事のようになってしまったのはさびしい思いがします。合衆国の一部(51番目の州)になったのですから致し方ありませんか。

さて、毎回皆さまのすばらしい絵を拝見させていただきますと、いかに自分に写真の腕が悪く、センスがないかがよくわかります。プロ、セミプロ、ハイアマがアップされる絵には毎回感嘆せざるを得ません。ああ、こういう取り方もあるんだなと、感心するばかりです。最近はTVをみていても画角や構図などを考えながらみている自分にきがついて、びっくりしてしまいます。これもこの板のおかげです。御礼申し上げます。これからもよろしくご指導のほど、お願い申し上げます。

自分事で恐縮ですが、やっと長い休み(といっても5日ですが)がとれて、現在山小屋暮らしです。蔵王山麓、標高が600mくらいの所ですが、日中は結構暑いのですが、夕方になりますと半袖ではちょっと寒いくらいです。まだあじさいが咲いております、くたびれた感じですが。来月のバカンスに何を持っていったらよいかテストしております。画像をアップさせてください。いつものように、CS5で現像、Webおよびデバイス用に保存で4MB以下のjpeg画像に保存したほかは、何もいじっておりません。
わかてっちり師匠、アルファのPlanar 2/135、なかなかいいですね。色気はやはりZeissですね。ハッセルブラード(Fuji)の150HCより発色が濃くて、いじり(レタッチ)に向いているかもしれませんね。

書込番号:13381067

ナイスクチコミ!5


Makroさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/08/16 19:21(1年以上前)

みなさま、こんにちは。
日が短くなってきましたが、まだまだ暑いですね(^^;

わかてっちり師匠、
スレ立てありがとうございます♪
またまた末席の片隅を汚させていただきますが、よろしくお願いいたします。
>順番やで!覚えといてや。
お言葉、肝に銘じておきます(大汗)・・・

きゃそこんさん、
歴史に残る名作より重い課題を与えられてしまったようです。共同開催があれば良いのですが・・・
1枚目のお写真が特に印象的です。
被写体を見つける眼力と絵にされる技量。いつもながら、さすがです!

golfkiddsさん、
お名前の復活、よかったですね。
オヤジは、ついつい女性の写真に目が行ってしまいます。
スナップ写真を撮る腕も度胸もないので羨ましいです・・・

マイアミバイス007さん、
なるほど・・・のためになるお話ありがとうございます。

komutaさん、
二期連続のスレ主、ほんとうにお疲れさまでした。
家族サービスも終わられたと思いますので、また素敵な花のお写真で楽しませてください。

こんじじさん、
すもも、美味しいそうですね!
こちらは熱帯夜続きですので、夕方の涼しさが羨ましいです。
来月のバカンスのお写真、いまから楽しみにしています。

久しく撮っていませんので、またまた古いフィルム時代の写真をアップさせていただきます。
モデルさんが同じなのと、毎度のお目汚しをご容赦ください。

PS.ポートレイトは、来年のモデル撮影会まで予定なしです(^^;

書込番号:13381663

ナイスクチコミ!7


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/08/16 19:27(1年以上前)

通天閣の近くの碁会所で

Show Case Lady 2

Show Case Lady 1

オニユリ 神戸植物園にて

わかてっちりさん 皆様、今晩は。

きゃそこんさん 真如堂、緑がきれいですね。涼しさがこちらまで伝わってきます。大文字焼きもいろいろ問題がありましたが、雑音、傷害もろともあの世へ焼いて持って行ってくださるといいですね。これからもいろいろお教えください。

golfkiddsさん ハンドル名復活おめでとうございます。2枚目の女性、シャッター音でお気づきではないでしょうか?暑い感じがよく出ていますよね。とてもとても小生にはできません。。。

マイアミバイス007さん 聞かせていただいてよかったです。偽物とは。。。まだまだ知らないことが多い小生にしきたり等お教えください。

こんじじさん ご無沙汰しております。いよいよ南イタリア紀行 5 が始まるのですね。。楽しみにしております。是非よい旅を。。

書込番号:13381685

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件

2011/08/16 22:48(1年以上前)

 みなさま今晩は。

最初の書き込みで「ゆうしゅうかん」の字が違っていました。正しくは「遊就館」でした。
訂正まで。

komutaさん

大阪は面白いですね。碁会所は特に人の匂いがする。見ていて飽きないです。

Makroさん

このモデルさんいい感じで写ってます。好みです。「こんど食事でも」と、伝えておいてください(笑)。

こんじじさん

 Planar 2/135ZAこれPlanar F1.8/135ZAですよね?αの。このレンズ開放から雑誌掲載可能レベルの描写をしてくれます。私の収入の三分の一(といっても元が少ない)はこのレンズで稼がせて頂いてます。足を向けて寝る訳にはいきません。はて、どこに仕舞っただろう?こんじじさん、私は最近例のヤシコンプラナー135を仕事で使うことを諦めかけています。決まると断然いいのですが人物なんかでのガチピン合焦率は25パーセントくらいです。ピント面が傾いていること、さらに距離によってその傾きが違って来ること、大変難しいです。試しにゾナー140mmF2.8だと50パーセントはガチピンできます。α900でプラナー135F1.8だとこれが70パーセントを超える確率で完全なピントがきます。背に腹はかえられません。本当はヤシコンプラナー135F2の描写が一番好きなのですけど。

 この板のおかげで仕事帰りなど、少し時間ができると645で写真を撮る習慣ができました。撮った写真を見てもらえるからです。築地本願寺にふらっと入ってみました。

書込番号:13382606

ナイスクチコミ!7


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/08/17 01:01(1年以上前)

皆様、今晩は

Makroさん 

本当にお出しいただくのが楽しみになってしまいまた。同時書き込みだったようで。。。
このたび、仲間内で講師をお願いしてポートレートでもやってみようかという話になりました。
まだまだ具体的には決まっていないのですが、人様をとる練習を始めようかと思います。
花を求めてのふらふらも再開する予定です。

わかてっちりさん 

一枚目いいですね。明かりと暗さおよび、天井の高さは何となく神聖なものを見るようで厳粛な気持ちにさせてくれます。しかしこれらすべて柱スリよりの術等を駆使した手持ちなんですよね。。。本当にすげーなと思います。

> この板のおかげで仕事帰りなど、少し時間ができると645で写真を撮る習慣ができました。撮った写真を見てもらえるからです。<
プロの方でもそう思われるのですね。。小生などは自分の写真を多くの人に見てもらえ、温かい励ましをいただけるので、本当に明日は何を撮って見てもらおうかなどと本当に力をいただけます。
これもこの板とこのスレッドをおはじめいただいた、わかてっちりさん、および、仲間の方たち(もしそう呼ばせていただいて差し支えなければ)の暖かいお気持ちと大人の対応のなせる技なのでしょうね。本当に感謝いたしております。

明日から仕事で今日は一日家でぶらぶらしておりました。明日からまたとるぞーっという気持ちです。(おーい、しごとはどうするんだ??)

書込番号:13383214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/08/17 01:38(1年以上前)

御会い出来る機会が有れば良いのですが…(^^;。
靖国神社での受賞作はシャッターチャンスに恵まれた会心の作です。それでネガの提出が嫌に成り、あれ以降コンテストへの応募は止めました。
ところで、彼の老人は大将に憧れていたのではないでしょうか?
そういえば、帰る途中に某店で涼んでいたら、あの格好で店に入って来て「あー暑かった!」。
私は「それなら、来年から止めれば(-_-)」と思いました。
話しは変わりますが、20日(土)に浴衣を着たモデルさんの撮影会に参加します。当初N1を持って行くつもりでしたが、天気予報は曇り時々雨に成っているのでストロボを内蔵しているEOS5とNew F-1にします。N1にストロボを付けると、肘が痛い今、支えられない気がしまして…(^^;
海防艦は近海で船団護衛や哨戒任務に就いていた小型艦でしたでしょうか?私は小学5年生から「丸」を読みました。漢和辞典片手に…(^^;。
最初は親に買って貰っていたのですが、途中から子供が読む本ではないと言い出しまして、腹が立ったので6年生に成った時、小遣いを貰うのを止めて新聞配達(田舎では子供の仕事でした)をしながら愛読しました。(^^)

書込番号:13383314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/17 12:26(1年以上前)

ロールスロイスの後ろ姿

Flying Lady Pink Ladyではありません

皆様こんにちは。少し涼しくなってきたようですね。いよいよ秋カメラの出番ですか。
秋といえば紅葉→初雪とわくわくする季節ですが、山には花がなくなって、あのかわいらしい高山植物は早々と冬ごもりをしてしまいますので、いささか寂しい季節でもあります。それに登山ブームで山の花は激減し、絶滅危惧種はおろか絶滅してしまっているところもあります。先日訪れた南蔵王の芝草平は高層湿原で高山植物の宝庫でしたが、10年くらい前、山の雑誌が紹介したのがきっかけで人がはいるようになり、そのあれように待ちはあわてて木道を整備しましたが、すでに遅く、道の近くの湿原はただの草原に変わっていました(涙)。

わかてっちり師匠
恐れ入ります。Planar 1.8/135ZAです。おっしゃるとおり、P 2/135はZeissでも神レンズの一つに入ると自分は思っているのですが、EFでは全く威力を発揮できませんでした。かといってこのレンズをLeica Mountに改造するなどという行為は私にはとてもとても無理です。神を冒涜するに等しいです。だれかヤシコンマウントのデジカメを作ってくれませんかね。もちろん絵作りはヤシカ/京セラの伝統に則ってお願いします。

Makroさん、komutaさん、ご無沙汰でした。ご期待、お励ましのお言葉、まことにありがとうございます。しかし今のところ、アルバムを作る気にはなれません。
南イタリア紀行4をアップして以来、この板で皆様のお写真やアルバムを拝見していて、いかに自分が写真に無知であるかを知り、身の程を知らされております。
実はあの後(2008年以降)、ブルターニュ(フランス西部)、アンダルシア(南スペイン)、プーリア(南東イタリア)と旅行へ行ったのですが、あまり満足できる絵が撮れなかったものですから、そのままになっております。プロのかたならいざしらず、私はシロトですからこれでいいのですが、もっともっと皆さんから写真の知識、技術を吸収したいと思っております。

きゃそこんさん、
伝統ある大文字焼きを「観光のため」などと申しあげてすみません。お気を悪くされたとおもいます。私は京都が大好きで、だいたい毎年訪れています。特に紅葉の頃の京都は、日本の伝統、文化ってこんなにすばらしいものかと思い知らされますね。学生時代に訪れた大原の三千院、寂光院などは、紅葉の盛りだというのに山内にはひとっこ一人なく、寂しい思いをしましたが、今では行くだけで疲れちゃいますね。

復活したgolfkiddsさん、
生田緑地の民家、合掌造りでもなし、普通のわらぶき屋根でもなし、珍しい作りですね。自分は幼い頃、米軍の空襲から逃れて福島のど田舎に1年間住んだことがあり、その家がわら屋根でした。いろりの煙に目を指されながら、祖母の昔話、ときには怖い怪談などを聞いた懐かしい思い出があります。住み心地はまあまあですが、2つの大家族が住んでも余裕でしたから、たいしたものですね。

マイアミバイス007さん、
丸をお読みになっていたのですね。私の小学生〜中学生時代は、今と違って、鼻ったれ小僧は「右」志向が強いのが多く、アメリカに負けたのが悔しいなんてわめいていましたね。その頃から丸はあったように思います。先日、TVで零戦(れいせん)の画像を見ましたが、やっぱり超かっこいいですね。これぞアナログの最高峰ではないでしょうか。
8月15日近くになるとTVではやたら戦争物が多くなりますが、戦争を経験した世代には、忘れたい古傷をえぐられるような感じになるというかたもおありのようです。

恥ずかしながら、絵をアップさせてください。Hasselblad H4D-50+3.2/150、f=5.6です。ピント、コントラストなどはまあまあですが、反射光に盛大なピンクノイズとときに二線ぼけがでまくるので、「ブブー」ですね。Vのnon T*のSonnar 2.8/150でさえデジタルでもこんなひどいノイズは出ませんでした。シロト考えではハッセルブラードがZeissからFujiに寝返ったのは結局、大間違いであったように思えます。やはりZeissですね。

相変わらずの雑文、失礼いたします。

書込番号:13384475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/08/17 17:50(1年以上前)

鬼畜米兵と教えられていたので敗戦を悔しがる人が居たのは止むを得ない事だったと思います。
戦時中の事を思い出したくない人も居れば、あの悲惨さを語り継ぐのが生き残った者の使命であると言って活動する方、どちらも正しいと思います。
私はお祖父さんを知りません。戦死したので。本家に軍服姿の遺影が幾つか有ります。一族から何人か戦死者を出したようです。
親戚の叔父さんは大和の生き残りです。其れで中学生の頃、お盆で本家に全員集まった時に話を聞こうとしたら怒られました。辺り一面、血の海で其処ら中、肉片や内臓の出た死体が有って、戦後何十年も経っているのに夜中にうなされる事が有るので大和の名前は聞きたくないとの事でした。
ところで零戦は21型が一番美しいと思います。プラモデル持ってます。(^^)
美しさと言えばコンタックスRTSシリーズとN1のデザインは美しいと思います。RTSは初代が出て約40年経つのに古さを感じさせないではありませんか。道具としての使いやすさと姿、形の美しさが相まって飽きが来ません。N1は質感は嫌いですが、デザインは好きです。見ていて飽きません。手入れしながら惚れ惚れしております。(^^)
其れに比べてキヤノンのEOSシリーズには美しさを感じません。A-1とNew F-1だけです。特にNew F-1は手入れ後も暫く眺めています(^^)

書込番号:13385390

ナイスクチコミ!5


Makroさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/08/17 19:06(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

わかてっちり師匠、
このモデルさん、私のお気に入りだったのですが、残念ながら今は所在不明です。
お昼休みに大勢で食事をしたことはありますが、内気な私は話かけられませんでした。

komutaさん、
ポートレートですか♪
師匠のところへお伺いするのは大変ですが、広島なら。。。
詳細が決まりましたら、ぜひぜひ教えてください。福山あたりだと、なお嬉しいです!

マイアミバイス007さん、
私も中学〜高校の頃、戦記物を読んだりプラモを作ってました。
ドイツのものが好きなのは、その頃の影響でしょうか・・・
ポルシェデザインの初代RTSの面影を残すCONTAXシリーズ、今でも群を抜いていると思ってます。

こんじじさん、
またまた素晴らしいお写真ありがとうございます。
私にはノイズも二線ボケも全く気になりません。
アサヒカメラ「コンタックスの軌跡」によれば、2000年頃に顧客がもっていたヤシコンレンズは
60万本以上・・・無理とは分かっていても誰か作ってくれませんかねぇ〜・・・ないものねだり!?

書込番号:13385697

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/08/17 19:52(1年以上前)

Makroさん、私も「コンタックスの軌跡」を持っています。残念なのはVS24-85mm(N)が個体と測定方法に問題が有って評価が著しく低かった事です。本来のMTFの実測値を知りたかったです。
ところで独軍の戦車と戦闘機は格好良いのが多いと思います。軍服も良いですね。若い頃ナチス親衛隊の上下一式買おうと思った事が有ります。(^^;

書込番号:13385847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件

2011/08/18 00:30(1年以上前)

  小林秀雄だったか、戦艦の無駄の無い美しさを語った評論がありましたね。軍艦や戦闘機、戦車は兵器ですから無駄があっては困る。より洗練された敵の兵器に命までも奪われてしまう。知恵をしぼり練り上げられたそれらの兵器はやはり美しい。私もかつての「丸」少年でして、飛行機や軍艦のプラモデルをずいぶん作りました。零戦はグライダーのように翼の長い21型が一番良いですね。グラマンF6FやリパブリックP47サンダーボルトのようなどんくさいけどすごみがあるものも好きです。こういう形になってしまったた必然性の現れとでも申しましょうか。
 カメラもそうですね。必然性を突き詰めたものは美しいと思います。
 マイアミバイス007さん、もしよかったら集まり、覗きににきてください。一度はご招待しますよ。今月は花火と工場萌です。

先日、東京都写真美術館に行った時、高校生たちが中心になって演奏していました。楽器は難しいですね。

書込番号:13387158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2011/08/19 03:59(1年以上前)

Planar 45/2 G。今年の大文字(送り火)は祇園からでした。

昨年の八坂神社。

住吉大社の美しい太鼓橋。

みなさま、おはようございます。

わかってちりさん、おはようございます。
私は生まれも育ちも九州で京都出身ではありません。紛らわしい表現ですみません。
お参りもいろいろありまして…、“都の雅”に魅せられて時折訪れております。
こんじじさんが仰るように、京都の行事は「五山の送り火(大文字焼きとは言わないそうです)」に限らず全て観光化しており観光客はいつもどっさりと来ています(私もその一人)。しかし地元の人々や関係者にとっては非常に厳正な宗教行事(と言うか生活の一部)であることは間違いありません。焼かれる松割木もただの焚き火ではなく、姓名・年齢・持病・種々の願い事やご先祖様への供養を記した“護摩木”で、消し炭は煎じて腹痛の薬として用いているそうです。
京都の人々はわれわれがとっくに忘れてしまった季節毎のしきたりや言い伝えや約束事を日常の生活の一部として当然の如く行っております。これを伝統と言うと大げさになりますが、この事々を目にする時に新鮮な感動すら覚えます。とっくに滅んだと思っていた”日本の風習“がここに存在していることに感動いたします。それは祇園のみならず、錦市場の魚屋のおじさんやスーパーやデパートの若い店員さん等々市井の人々の生活の一部に深く染み込んでいるようです。これを「日本探しの旅」と称しこれを口実に祇園詣でを繰り返しているのでございます。わかってっちりさんもおこしになりませんか。たまいは良いもんですよ「日本探しの旅」…。

こんじじさん、ご無沙汰しております。
久々のザ“こんじじ”ありがとうございました。フォルムが素敵ですねロールスロイス。ノイズは判りませんね。しかし随分前に拝見したポルシェ&ジャガーといいこのロールスロイスもご所有となると車にも相当散財なされているんですね。いったいどんな人なんでしょうね“こんじじ”さんとは?
私も「南イタリア紀行5(6)」を大変楽しみにしている一人です。アルバムはもちろんのことぜひとも写真集として出版して下さい。お願いします。

Makroさん、おはようございます。
この素敵な写真を見せられると次の板長は誰が見てもMakroさんしかいないじゃありませんか。私なんぞの新参者が出る幕ではございません。Makroさんの後塵を拝し奉りその後の後の後くらいにもしご用命でもあれば従容として役につく覚悟です。よろしくお願いいたします。

Komutaさん、おはようございます。
いいですね。新世界。しかも35mm!臨場感がありますね。坂田三吉がふらっと出てきそうです。先日、住吉大社に行った時路面電車を見てびっくりしました。大阪にもまだあるんですねチンチン電車。阪堺電気軌道って言うんですか。行く度に新発見があります。ほんと、おおさかはよく分からない(古いものと新しいものが混在している)不思議な街ですねぇ。まだまだたくさん見せて下さいね。

長々と失礼しました。駄文、駄写真は平にご容赦下さい。

書込番号:13391043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件

2011/08/19 08:00(1年以上前)

おはよう御座います。

 こんじじさんのロールスロイスかっこいいですね。丸いミラーと三角窓が特に良い。比べるべくも無いですが私が若い頃初めて買った車がいすずの117クーペというやつでした。確か中古で35万。よく止まるんですよ。ボディラインが美しく、三角窓がついていました。
 みなさま、こんじじさんにお会いしたのは私だけなので申しますと、背が高くてダンディーでかっこいい。女性に持てる要素がすべて詰まっている。背後霊さまも心配でしょうね。
 南イタリア、アシスタントとしてご一緒したいです。

 きゃそこんさん

 そうでしたか。京都で育って九州暮らしと思っていました。写真、どんどんレベルアップしていますね。それからきゃそこんさんのようにその土地の文化に分け入ってより理解して撮影されると深みが違ってきます。私もそうしたいです。「日本探しの旅」やってみたいですよ。私の置かれた状況は、とても余裕などなく日々の暮らしに追われています。こんな筈ではなかった。50も半ばになると好きな仕事だけして優雅になんて。現実はあまくなかった。もしかして逆かもしれません。良いものを見てとことん追求する。こういうことを怠ったから今の様な状態があるのかもしれません。きゃそこんさんやこんじじさん、それから良い仕事をされているfirebossさんの様子をみているとそんな気がしてなりません。50過ぎても変われますかね?

 昨日は埼玉の鳩山というところにいました。東京より3度ほど気温が高くなるそうです。仕事帰りに見た駅近く花壇の中は熱でぐったりとした花たちが、それでも精いっぱい頑張っておりました。

書込番号:13391304

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/08/19 12:00(1年以上前)

今年の冬日だまりに咲くバラ

皆さんおはようございます。

靖国神社の話題から兵器の話になり、どこへ行くのかなと思っておりましたら、golfkiddsさんの美しいうなじのスナップショットが入り、Makroさん の美女のすばらしいポートレートが入り、一気に和んで参りました。(ヒートアップするかもと思っておりました)

こんじじさん
ロールスのサイドパネルの曲線の美しいこと、たぶん職人の手による手打ち製(ハンドメード)ですよね。
>南イタリア紀行4をアップして以来、この板で皆様のお写真やアルバムを拝見していて、いかに自分が写真に無知であるかを知り、身の程を知らされております。<
あまり謙遜されますと写真アップしずらくなりますので、気が向かれたらまたお見せ下さい。

マイアミバイス007さん 
>N1は質感は嫌いですが、デザインは好きです。見ていて飽きません。手入れしながら惚れ惚れしております。(^^)<
そうですよね。知り合いの持っていたRTSIII、かっこよかったです。
G2もかっこよいですし、皆様からレンズの評価は高くないのですがVS75-300つけたNDigital もめちゃいけております。

きゃそこんさん 
京都のすばらしい写真ありがとうございます。学生及び一時勤務もしていた時代を含め10年くらいいたのですが、あの頃には全然興味がなく、今になって思えば本当に惜しいことを致しました。大文字の麓に住んでおりましたので、懐かしいです。今はどうかしれませんが、あの頃は昼間に上っておけば降りることなく、大文字のそばから、他の送り火を見ることができました。

わかてっちりさん 
>仕事帰りに見た駅近く花壇の中は熱でぐったりとした花たちが、それでも精いっぱい頑張っておりました。<
本当に花って常に最善を尽くしてさいておりますよね。(子孫を残すために)
1枚目の倒れた花、2枚目のしおれた花びら、3枚目の虫食いだらけだけど毅然としている葉。。。どれも植物の生存努力を見せつけており、本当に美しいです。

書込番号:13391969

ナイスクチコミ!5


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/19 15:50(1年以上前)

デジタル潮流になっても2008年まではデジカメを購入しませんでした。
デジタルの空気感が常に同じであり、魅了されるものがありませんでした。
いまでも写真心は大判もしくは135ですが、いったんデジタルの利便性を
味わってしまうと、離す事ができない相棒になったようです。
デジパックは購入資金とリターンが今のところバランスがとれず、
ムービーを揃えてしまったため、使用する時はスタジオレンタルですが、
機材費が高いなどの理由で月1回のデジパックでのシュートがせいぜいです。
そうしても費用対効果を考えてしまうプロの寂しさです。

イントロからすみません。


わかてっちりさん
写真2、零戦のフレーム切れですが仕方ない事ですが、これは意図的に切ったので
しょうか?
対角線上に日の丸があり、センター上手上がりにプロペラがある。
心沸き上がるフレーミング、素晴らしいです。
[13391304] のシベクローズアップは、女性を想起させます。
花は女性? 私は女性をイメージし上品な色気をお花を通して出したいと
思っていますが、お上手ですね。色合いも最適です。




きゃそこんさん
グリーンの荘厳さが素敵です。70-200mmF4Lでしょうか? 曇天でも
シャープさと質感が 熟練された方だなあと勉強になります。
[13391304] の写真2、スラリスレンダーな女性が奏でる音が説明無しでも
分かります。楽器は難しいですね。でも綺麗です。




golfkiddsさん
生田緑地は私もクルマで行く場所です。趣味の蓄音機を外で聞くためです。
民家家とても素晴らしいです。




マイアミバイス007さん
Canon F-1に50mmF0.7がありますが、仰られるように宝石のよう。
毎日眺めていたこと思い出します。



komutaさん
またお世話になります。
写真1、このごちゃごちゃ感いいですね? しかし最近は日本のどの地域へ
訪ねてもそう変わらない環境になってきました。
以前は地域/街ごとの空気感がありましたが、ちょっと寂しいです。
写真2、遠く夕陽に霞むビル群れと手前のビルとの三角構図が、一日の安堵を
感じさせます。
Show Case Lady 2、額縁に入れる前の大きな絵は、実は髪で顔を隠された女性の
持ち主であった。など、、、トーンと縦構図のハマり方がオシャレです。
オニユリ、大きな花ではありますが、それ故に風に揺れやすく1/60でデジパックを
とめられたことに敬服します。



こんじじさん
ベントレーのVIP用日本版プロモーションFを作った事がありますが、贅沢にも
厚いコノリーレザーがたまらなかったです。
私も535から300SE, 500SE, 300CE-24V(クーペ)クーガーXR7と新車は
バブル当時でも買えなかったので新古車を探して購入しましたが、
昨年、300CE-24V(クーペ)ブルブラが故障し、プジョーRCZをリース契約
しています。
ただ、基本アメ車が好きなのですが、今更ですね。




Makroさん
モデルさんの顔は分かりませんが、写真2が良いなあと思います。
蚊に食われたのでしょうか? でも丸み帯びた肩それに足の細さ、ミニの上質な
色気があって個人的には、、、、 欲しいですね。いや良い作品です。

絞り込まなかったのも正解だと思います。


ということですが、こんごもまたお邪魔させてしまいますが、何とぞ宜しく
お願い致します。
拙い写真をアップさせて頂きます。

書込番号:13392638

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ847

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

leaf aptus22 210mm

同じく

前すれでは皆様に大変お世話になりました。
しょぼい管理人でしたがもう一すれおつきあいください。
”ここは自由広場です。
もともとコンタックス645の掲示板ですが、真の高画質を求める心があればなんでも有りとしましょう。中判大判、フイルムカメラ、中判デジタル、コンタックス、ライカ、カールツアイス。かすかにかすってでもいればOKです。それから、ネット上ですから書き込みする方が意図した以上に受け取る側はきつく感じたりしますので、反対意見は慎重に。”
という、わかてっちりさんが立てられたスレの続きの続きです。ずいぶん楽しく過ごさせていただいたきましたが,引き続きよろしくお願い申し上げます。
あまり縁もゆかりもない写真でごめんなさい。

書込番号:13193327

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/06/29 21:33(1年以上前)

今晩は。引き続き皆様方の書き込みを読ませて頂く事により、勉強させて頂きます。(^^)

書込番号:13194595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件

2011/06/30 12:58(1年以上前)

藺牟田池

Swan Lake ?

ベッコウトンボ?

等倍表示

みなさま、こんにちは。

komutaさん、
引き続き“自由広場2”の立ち上げ、ありがとうございます。また、いつも透明感のある爽やかな作品を見せて頂き感服いたしております。
この“書き込み”のおかげで一旦途切れかけた写真撮影の楽しさや意気込みが復活して参り大変感謝しております。私なんぞが出る幕ではありませんが、この板の存続と隆盛を心から願うものの一人であります。何かお役に立てる事でもあれば何なりとお申し付け下さい。

先日から久しぶりによいお天気が続くと思ったら南九州は28日に梅雨明けしておりました。
初夏らしい景色を撮りに近くの藺牟田池(ラムサール条約登録湿地)に行って参りました。
駄作を掲示いたします。お目汚しはご容赦下さい。

別の板(645D)で1枚の写真に驚愕いたしました。菖蒲にとまったトンボの何気ない写真でしたが等倍表示では顕微鏡で撮影したかのような精密な描写にただただ驚き入った次第です。
藺牟田池には絶滅危惧種のベッコウトンボが生息しており近くを飛んでおりましたので“トンボ撮影”に挑戦してみました。撮影者の力量もさることながら「M★レンズの底力」を再認識させられる結果となりました。
恥の上塗りですが、お目汚しはご容赦下さい。

書込番号:13196917

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/06/30 15:31(1年以上前)

太陽にやけた散り損ねたバラ

皆様、今日は。

きゃそこんさん、いつも光と影を絶妙に配した写真をありがとうございます。
ウーン、見習わなきゃといつも感心して着せて頂いております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:13197265

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/07/01 06:07(1年以上前)

みなさん、お早うございます。
Komutaさん、新スレ板突入おめでとうございます。

綿仕事ですが、この2週間飲み会はいりまくりの連続で、昨日やっと開放され
昨夜は8時過ぎには寝込んでしまいました。
ところで、リーフAPTUSU?5は7月1日から30万円値上げになり
なんと130万円になるそうです。
円高が続いているのにどういうことなんでしょうかね???
私は中古購入ですが、値上げ前に入手できてラッキーだったのかしら?

きゃそこんさん、ピントよくあっておられますね。さすがです。
私はNikonのマグニをつけているのにピン外しまくりです。

マイアミバイスさん、ぜひ書き込みもお願いします。

わかてっちり師匠、前スレ最後でのこと気にしないでくださいね。
今後ともご指導宜しくお願いいたします。

こんじじさん、HDかえって来たのですね。画像アップ宜しくお願いいたしますね。




書込番号:13199671

ナイスクチコミ!6


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/01 09:12(1年以上前)

  通りすがりの者ですが、、、

   コンタックス645の掲示板に興味がありました。
   いいですね? これを使いこなすにはそれなりの技術が必要と思われますが、
   皆様素晴らしいです。
   
   私も仕事ではリーフなども使用しますが、プライベートに購入できない
   状況でなので興味津々で覗いてみました。

   ペンタックス645Dが出る前は、色々騒がれましたが、やはり平面的であり
   シャープを強制的にかけた絵には満足できません。

   暑い陽には、こういった冬山の絵等はいかがでしょうか?

   

   

書込番号:13199973

ナイスクチコミ!8


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/07/01 09:27(1年以上前)

皆様おはようございます。

firebossさん
暑苦しくて、雨が降って不快指数非常に高いところへ、すばらしい清涼剤!!ありがとうございます。
よければまたいろいろお見せください。

書込番号:13199994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/02 02:40(1年以上前)

一枚目

二枚目

ステッチングした画像

 また平穏が訪れました。

firebossさん、ひとつよろしくお願いします。

 さて、ステッチングです。
金曜の夜の川崎を車で廻ってみました。
「工場萌え」もアングルをさがすのに一苦労。いい場所は大抵工場の敷地内です。コネもありませんし。一般車が入れる道はごく限られています。
 まずまずのポイントを見つけたと思ったら今度はピント合わせが思うようにいかない。だいたい6×8なんて最初からピントの平行平面性自体があやしい。案の定画像をくっつけてみると画面の真ん中にピントがあって左右かなりずれているカットが続出です。アダプターの平面性がだめなのか?GXのあおりがくたびれているのか?五重苦くらいの撮影でした。ストレスたまりっぱなし。とりあえず1枚目の画像、2枚目の画像、くっつけた画像をアップします。

書込番号:13203377

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/07/02 16:20(1年以上前)

近くのガソリンスタンド

これもいつもの

火の見やぐら

近接は25センチくらいまで可能です。

皆さん、お暑いですね?。
先日のオフ会でご紹介したブロニカETRSi645用の30mmFisheyeF3.5を
本日のお散歩れんずとして持ち出しました。
コンタックス645ボディ+リーフ+魚眼レンズ1kgで何キロあるのか?
とても重かったことだけは事実であります。

書込番号:13205308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/02 22:02(1年以上前)

フジノン150mm f=5.6 1/250

C Planar 3.5/100 f=5.6 1/500

C Planar 3.5/100 f=5.6 1/125 ストロボ発光

皆さん、おばんです。当地は日中は暑いですが、夕方になると涼しくなるので救われます。

わかてっちりさん、
すごいですね。もう、すごいの一言。やはりプロは違いますね(あたりまえですが)。
師匠から以前スティッチングについて教えていただきましたが、これ、Photoshopですよね。どこでくっつけたか全く分かりません。ノイズも気にならないし、こんな事が出来るなら、旅行には標準レンズ一本で事足りますね。また教えてくださいね。

きゃそこんさん、
トンボのお写真、素晴らしいです。210mmはあまり使ったことがありませんが、というか、このレンズよりSonnar 2.8/140mmの方をよく使うものですから。でもこんなに鮮明に写るとは驚きです。でも良くこのような写真が撮れましたね。三脚使用ですよね。腕とセンスですね。じじには無理。

komutaさん、
相変わらずの花のお写真、美しいです。komutaさんの爪の垢をいただいて.....見習います。
どうしたらこのような自然の色合いが出るのか、やはりkomutaさんのお人柄でしょうか。

golfkiddsさん、
魚眼レンズって結構面白いですね。以前、友人がアルサットという魚眼レンズを面白おかしく使っていましたが、いけるもんですね。自分は持っておりませんが、一度使ってみたいです。そうそう、我らがエースInsomnia+さんもたしかお持ちでしたね。今はどうしていらっしゃるかな。 

firebossさん、
今晩は。この板で末席をけがしている(つもり?)こんじじと申します。Zeissのレンズに関しては、だんぜんヘボですが、情熱だけは誰にも負けないつもりでおります。よろしくお願い致します。
ところでこの山、どこでしょうか?良いですね。自分もスキーはで大好きで、東北のスキー場はほとんど行っておりますが(程度が低くてすみません)、う〜ん、これ日本ではないですよね(笑)。カメラはなんですか?大変興味があります。

今日の夕方、帰ってきたH4D-50ですこし試撮りしてみました。
レンズはフジノン150mmとC-Planar 3.5/100です。
フジノンはAFなので、目が悪いじじには大変助かります。ただ手持ちで使ったせいか、はたまたAFの精度の問題か、トーバイでみるとH4D-50の解像度に負けている感じがします。50%位の拡大だとあまり気がつかないのですが.....ちょっと残念ですが、まだ使いこなしていないので、何とも云えません。色気はまあまあですか。
C-Planar 3.5/100の方は、ディスプレイで見て思わずうなってしまいました。素晴らしいです。さすがは山岳プラナーと拍手してしまいました。2枚目の写真、夕方で少し霞がかかっていたのですが、その霞をものともせず、思った通りの絵を出してくれています。特に画面手前の電柱のトランスの縦の襞の写りなんかは、涙が出ます(kakakuの絵では見えないかもしれませんが、襞が数えられるんです!!!)。これなら160でもいけるかなあ。おっとっと、Insomnia+さんが狙っておられますね。
この玉、T*の白先のレアものですが、さすがはHasselbladのナンバーワンレンズですね。

H4Dの良いところもう一つ、ストロボがついている!645にストロボなんてと、あまり評判は良くありませんが、補助光でけっこういけます。3枚目(ほたるぶくろ)構図が悪くてで恐縮ですが、薄暗いところでも手持ちで1/125が切れるのは助かります。
下手な絵ですが、H4Dのテストフライトです。

書込番号:13206687

ナイスクチコミ!5


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/07/03 00:23(1年以上前)

皆様、今晩は、

わかてっちりさん 遂に出来はじめましたね。なんと恐ろしい写真なのでしょう。
まるで、斯界と異界の境目にばっくりあいた空間のようです。傘の色が(狙われたのでしょうが)ふわふわと浮いているようなというのでしょうか。絶対プリントみたいです。

golfkiddsさん 2枚目の木の写真、理屈ではないのですが好きです。今度、真っ青な空をバックにしたのを見せてください。きっともっと、好きになりそうです。

こんじじさん、お待ち申しておりました。HD4復活おめでとうございます。
C Planar 3.5/100さすが、こんじじさん一押しの玉だけあって、すばらしい写りですね。
でも小生は110F2が好きなものですから、せっかくそれように買ったはずの645システムですが、母艦はコンタックスの方が良さそうです。FEレンズはつかない!!です。
160ってあのIQシステムですよね。あれを手に入れられたら 覇道砲を是非始動させてみてください。是非みてみたいです。お願いします。

書込番号:13207395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/03 00:31(1年以上前)

みなさま今晩は。

 今夜も蒸し暑い夜ですね。寝苦しい。
昨日工場萌えごっこをやったら、左足の第2指の付け根が痛くなって足を引きずって歩いています。何でしょう?まさか骨が折れた訳ではあるまいし。医療に携わる方々ご意見を!(近くの病院で看てもらえって?ごもっとも、ごもっとも)
午前中は痛くて歩きもできませんでした。
午後から少し回復してきたのでまた工場萌えリベンジです。しかし土曜日の工場萌えは少し元気がありません。それでも4カ所ポイントを見つけることができました。金曜日にピントで失敗した同じ場所で撮りましたがやはり思う様なピントとはほど遠いです。なんでしょう?色によってピントの位置が違ったりして。とりあえず3点ほどアップしてみます。GX680ステッチングで6×8画像です。

こんじじさん

HD4の復帰お目出度う御座います。価格の痛手もプラナー100mmF3.5のしっかりした描写伝わってきます。フジのレンズもシャープですがボケた部分がもう一つですよね。

golfkiddsさん

2番目の日の写真、面白いですね。それから4番目中判魚眼ってこんなにボケるんですね。

書込番号:13207423

ナイスクチコミ!4


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/07/03 00:44(1年以上前)

わかてっちりさん 今晩は、ますます、異界へ進行中ですね。
怖いようなど迫力があります。

足の痛いのはもしかして痛風とかいうやつではないでしょうか?歩き回りすぎではないでしょうか?(飲み過ぎ?)しっかり水分をお取りください。

書込番号:13207470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/03 01:45(1年以上前)

komutaさん

ありがとうございます。しっかり水を飲んで寝ます、おねしょしない程度に。

一句。

夏の夜 自由広場に 友の声

           おそまつ

ステッチング6×8画像はシャープネスにおいてまだコンタックス645プラスP25の画像を超えません。ピントの精度の問題です。しかし、トーンの滑らかさは価格の板を通しても現れているように思います。

書込番号:13207633

ナイスクチコミ!3


Makroさん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2011/07/03 09:09(1年以上前)

みなさま、おはようございます。

こちらは今日も梅雨空で鬱陶しいお天気ですが、みなさまのお写真と
書き込みを拝見して、楽しませていただいてます。

komutaさん、
スレ立てありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします。

きゃそこんさん、
素晴らしいお写真ですね。
このように撮れたらと、いつも思っていますが、私には(永久に)撮れそうにありません。

golfkiddsさん、
最初のお写真は、Planar 80でしょうか。ピント幅の薄さにあらためてビックリです。
Fisheyeも存分に使いこなしておられますね。私には(購入も使いこなしも)とても無理です。

わかてっちり師匠、
工場萌えのステッチング、思わず息をのんでしましました。
ノイズの少なさも特筆ですね。土曜日の幻想的なお写真も素晴らしいです。
足の調子が良くなられましたら、もっと見せてください。

こんじじさん、
H4D-50の帰還おめでとうございます。
C-Planar 3.5/100は、さすがの写りですね。もちろん、こんじじさんの
腕によるところが大きいですが。T*なしのものを持っていますので、
いつか、試してみたいと思います。

蒸し暑い日が続いて体調管理が難しいですが、みなさま、お身体ご自愛ください。

書込番号:13208249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2011/07/03 09:55(1年以上前)

糸トンボ:宝石の様ですね

産卵:なんか健気ですね

空中戦その1

空中戦その2

みなさま、おはようございます。

komutaさん、
またお邪魔します。
ニッコウキスゲですか!?いい色ですね。Komutaカラーですね。
当地にも鹿の子百合(白地にピンクの鹿の子模様)の群生地があります。そろそろ咲く頃でしょうか。離島ですが尋ねてみたい衝動に駆られました。

Firebrossさん、
はじめまして。すばらしいお写真に感服いたしました。まさに“一幅の清涼“ほっとしました。

Golfkiddsさん、
たくさんの銘レンズをお持ちなんですね。オールドレンズにマウントアダプター。この分野も興味がお有りのある方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。魚眼などは超が付く難関です。勉強になりますのでたくさん見せて下さいね。

こんじじさん、
お久しぶりです。よろしかったですね“涙が出る”様な瞬間に出会えて。生意気な様ですが人生の妙味は人や物や出来事との“出会い”にあると思っています。感動のない人生なんてつまらない!震災後でまだまだ大変でしょうが沢山“ざ・こんじじ”を見せて下さいね。

わかてっちりさん、
お加減はいかがですか。Komutaさんが仰るように無理をされたのではないでしょうか。覚えがないのに痛みが出たところがいやな所ですね
痛風ですと第1趾の付け根が赤く腫れて痛みがある、まさに“風が吹いても痛い”のが典型です。たまには病院へ行って採血でもされてはいかがでしょうか。尿酸値が高ければ痛風かもしれません。その場合、肉(特にホルモン)とビールは禁〜減になります。ビール党には“痛い”お知らせかもしれません。大きなお世話でした。

前回に引き続き“トンボ”シリーズを掲示させて下さい。どうしようもない駄作ですがご笑覧下さい。

書込番号:13208407

ナイスクチコミ!6


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2011/07/03 12:17(1年以上前)

スピネット

皆さま、こんにちは。

ここのところ私事でバタバタでカキコできませんでした。まだバタバタは続きますが、本日はちょいと
一服できそうです。といっても暑くてカメラを持ち出そうという気力は残っておりません^^;


komutaさん
またのスレたてありがとうございます。いつも甘えっぱなしでスミマセン<(_ _)>
Sonnar 210mmのお写真、やっぱりkomutaカラーですね!Sonnarの切れ味とLeafの優しい描写が同居した美しい
お花です^^ 


きゃそこんさん
トンボのお写真、驚愕です(・o・) 中判カメラで動体を撮影できるウデに唸ってしまいます。この連写ができない
カメラでどうやって撮影されたのでしょう…私なぞは人の表情を追いかけるにもヒーヒー言っているのに。
トンボってもの凄く速い昆虫ですよね。糸トンボは本当に宝石のような美しさです。


golfkiddsさん
おー魚眼登場ですね!私も先日お話ししたとおりアルサットの魚眼を持っていますが、最近はポートレイトばかり
なので、いかんせん登場機会がありません。たまには「魚眼スナップ」をやってみようかと思い始めました。
中判の魚眼はデフォルメとボケが楽しめて面白いですよね!
Aptusは値上げですか。私のP30+もそうですが、最近ちょっと「安価すぎるな」と思っておりました。もちろん
安価なのは消費者にとってはありがたいことですが、消耗戦になってメーカーが疲弊し、選択肢が狭まるのは
ユーザーにとってはマイナスになるのではないかとも思います。最近のニッポンのメーカーは大丈夫でしょうか…


マイアミバイス007さん
こうやってスレをたてていただいて、皆さんのお写真やお話しを伺うのは本当に勉強になりますね。私もたくさん
吸収していこうと貪欲になっております。


firebossさん
初めまして。この板の末席からずり落ちそうになっているInsomnia+と申します。よろしくお願いいたします。
スキーヤーのお写真、感動的です。かなり高い山でのお写真ですね。縁側でのサッカーのお写真も度肝を抜かれました。やはり違いますね^^


わかてっちりさん
「工場萌え」、スッゲーです。特に煙がたなびくお写真はクールです^^ プラントというのはフォトジェニックですよねー。私も以前仕事でプラントもどきを造っておりましたが、「機能美」があるんです。もちろん配管一本についても「美しく配置する」ということを念頭においておりました。もちろん見せるためではなく、機能的に配置すると自然と美しくなるんですね。


こんじじさん
H4Dご帰還、おめでとうございます。長かったですね。山岳プラナーとの組み合わせ、素晴らしいです。さすが
こんじじさんのイチオシレンズ、素性の良いレンズはH4D-50の高解像にも負けないものなのですね。
IQ160狙ってらっしゃるんですか?(笑)私も欲しいですが元手がありません(T_T) これは10年単位で貯金が必要
です。その頃にはまた新しい技術が…


Makroさん
また「マクロ」のお写真を拝見したいです。これからの季節、夏の花の写真ですね!とにかくMakroさんの夏の花
のお写真を見たいですぅ。アップお願いします!


私の方はここのところカメラに触れずにいるので、先日のコンサートのドレスリハーサルの絵をアップさせていただきます。スピネット(チェンバロの一種)の絵は製作家の方からプリントが欲しいと言われて、プレゼントすることにしました(こんな絵でいいのかな?…)。

書込番号:13208888

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2011/07/03 20:53(1年以上前)

ブロニカ645→CTX645アダプターとレンズ

皆さん、今晩は。
今朝は朝早くから、バンドルメームの由来でもあります「お山の芝刈り」
に久々に行ってきました。普段せぬ車の運転などでぐったりです。
明日からまたがんばらねば、、、です。

わかてっちり師匠、足が痛くなるのは尿酸値かもしれません、かく言う私も
尿酸値が高くなり、ビールを焼酎にかえております。
皆さんが仰るように早めの血液検査をと思います。
しかし、工場のステッチング凄すぎです。
よくわからないでいっているのですが、
HDR?とかとの組み合わせはできないんでしょうか?

こんじじさん、昔のツアイスのレンズT*なしでも凄いのですね。
フジのHレンズに全然負けてません。にHC用フジノンレンズ
の開発秘話があります。(ご存知かもしれませんが)
そういえば、「写真用レンズの最前線を探る」
http://ammo.jp/monthly/0502/06.html

きゃそこんさん、飛んでるトンボを210mmでとらえておりますが、
まさか手持ちですか? だとしたら凄い動体視力かも。
銘レンズかどうかわかりませんが、どっぷりレンズ沼の中です。
645魚眼はゼンザブロニカ645用でして、CTXマウント変換アダプター
がついておりました。いま、ゼンザブロニカ645レンズはバナナの叩き売り
状態のようです。私もフジヤカメラで645用の150mmF4.0と100mmマクロF4.0
の2本を1万円弱で救済しました。
今度時間があればアダプター経由で撮影しCTXのT*レンズと比べてみます。

firebossさん、素晴らしい山写真ですね。やはりプロの方は凄いです。
これからもぜひ画像アップや書き込みお願いいたします。

insominia+さん、お忙しそうですね。
充実していらっしゃるご様子、きっとうまく行きますよ。
アップされた写真、品格がありますよ。

komutaさん、自由広場2ありがとうございます。
充実したスレになるよう私も微力ながらお手伝いいたします。
ところで、リーフのついてきたペリカン、どうしてますか?
何か良い利用方法ないですかね。
なかのウレタンをどこかで調達して???
しかし、リーフAptus2-5が30万アップし、Aptus2-6と同じ価格に
なってますね。確かPentax645Dに対抗する意味もありーフAptus2-5を戦略価格に
していたのではと思います。今回のリコーへのPENTAXデジカメ売却が関係しているのかな?

Makroさん、最初の写真はご明察の通りT*645の80mmです。
645ブロニカマクロレンズも入手しましたので、今度マクロ比較してみます。

マイアミバイス007さん、機材ネタや改造ネタばかりでご参考になっているかどうか
わかりませんが、お許しください。











書込番号:13210648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/07/03 21:11(1年以上前)

golfkiddsさん、私はデジタルの事はちんぷんかんぷんですが、レンズネタは好きなので楽しませて頂いております(^^)
ところで昨日、私が所属している団体の撮影会が有りまして、谷中界隈を歩きました。良い被写体を見つけたのでコンタックスT2(60周年記念)を取り出したら、皆さん唖然としていました。ボディが金色なので…。

書込番号:13210751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/03 22:41(1年以上前)

645 35mm 1/125 F8

680 50mm 1/60 F11

 みなさま今晩は。

 左の足の痛み、ご意見どうも有り難うございます。本当に心強いです。もちろん月曜日にでも病院に行って診察ですが、その前に一言でも頂けると安心できます。まったく見当つかないのが一番不安ですからね。もしかしてきゃそこんさんも医の道の人?golfkiddsさんと私は同い年なので私も尿酸値が高く出るかもしれません。体にあちこちほころびが出る年齢になりました。
 しかし、このトンボには驚かされましたよ。どうやってピント合わせするのでしょう?動体視力がいいのですかね?むかしむかし、ヤンキースのベーブルース、ホームラン王で名を馳せた人ですが、回転の速いSP盤のレコードに貼ってあるレーベルの文字が読めたそうです。きゃそこんさんも野球をやればプロ級かもね。

Insomnia+さん

お褒めの言葉有り難うございます。2年前、こんじじさん、Insomnia+さん、ハリケーンちき夫さんたちで突き詰めた素子面積拡大至上主義の私なりの結論がこれです。これで思うようにきちんとピントが来るようになれば強いですよ。

マイアミバイス007さん

去年、何度か谷中を撮りました。奥が深いですよね。個人の家の中を見たかったりしませんか?

Makroさん

足は痛いまま出歩いています(笑)。今日は六本木ヒルズの方へいきました。はじめてステッチング6×8とコンタックス645の直接対決です。

赤コーナー

コンタックス645+フェーズワンP25 レンズディスタゴン35mmF3.5 2200万画素

青コーナー

フジGX680タイプ3+ステッチングアダプター+フェーズワンH25 レンズ フジノン50mmF4.5

 2200万+2200万画素=4400万画素(実際には重なりがあるので4200万画素くらい)

レンズが作り出す絵としてはやはりディスタゴン35mmの方が上です。しかし50mmでこの画角があるとそれだけで遠近感の表現ができます。一見645画像の方がシャープに見えますが、拡大していくと645に写っていないものが6×8には見えてきます。

書込番号:13211202

ナイスクチコミ!5


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/07/04 01:27(1年以上前)

広島市西区のかつて港の倉庫か何かだったのでしょうか

やはり花に目がいきます

皆様今晩は、

きゃそこんさん 空中戦2格好ええです。まるで零戦2機の空中戦のようで、神聖な感じすら致します。すばらしいです。

Insomnia+さん お久しぶりです。お忙しいのに申し訳ありません。でも、まだまだいっぱい傑作をお持ちとにらんでおります。少しずつでいいのでお見せください。少しでも身につけばなあと思っております。

golfkiddsさん お疲れ様です。やはり東京はいろいろなレンズに巡り会う機会が多くていいですね。最近車の中がレンズだらけ、カメラだらけなので、ペリカン内に収納してと思っております。思っているだけですが。。。。。

わかてっちりさん 
645システムの方が、こってりしていて好ましく感じますが、680システムは、あっさりしているのですが、女性の服のしわ等より精細に表現されているようです。
足、お大事に。。
早く直るといいですね。たぶんきゃそこんさんがお書きになっているようなことをいわれれうようなきが致します。

わかてっちりさん 
金色小生も持っております。東京に持って行ってすごく英語圏の方に受けました。。。

本日は家内にご奉仕で、広島に行って参りました。firebossの縁側で、なくなりそうな建物のお題でとっておりました。でもやはり、道ばたに植えられている花に目がいくのは、習い性というやつでしょうか?

書込番号:13211951

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ581

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

ハナズオウ

しつこく桜

ここは自由広場です。
もともとコンタックス645の掲示板ですが、真の高画質を求める心があればなんでも有りとしましょう。中判大判、フイルムカメラ、中判デジタル、コンタックス、ライカ、カールツアイス。かすかにかすってでもいればOKです。
 それから、ネット上ですから書き込みする方が意図した以上に受け取る側はきつく感じたりしますので、反対意見は慎重に。
という、わかてっちりさんが立てられたスレの続きです。ずいぶん楽しく過ごさせていただいたきましたが,引き続きよろしくお願い申し上げます。

書込番号:12896863

ナイスクチコミ!3


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2011/04/15 12:14(1年以上前)

「奥さん、奥さん…」

「あちゃ〜正解はこっちだったか!」

皆さま、こんにちは。

 komutaさん、スレ建てありがとうございます。引き続きよろしくお願い致します。
 やっぱりkomutaさんのお写真はサムネイルで「komutaさんの写真だ」ってわかりますね!特に2枚目の桜のお写真は、さすがkomutaワールドです。私も精進精進!


 昨日は俳優さんのプロフィール写真とポートレイトを撮らせてもらいました。この俳優さん、なかなかのアイデアマンで、いろいろなシチュエーションで「撮ってくれ〜」というので、こちらも調子に乗ってちょっとお笑い系のものも撮ってみましたのでアップさせていただきます。どれもウチの中で撮影したものです。


書込番号:12898430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件

2011/04/16 07:33(1年以上前)

春の渡月橋

長谷寺五重塔

噂に聞く又兵衛桜

朝日に匂う山桜(中千本)

みなさま、おはようございます。
Komutaさん、新スレッドありがとうございます。又お邪魔させて下さい。

現在、桜前線は中部から東北地方を北上中ですね。
“こんな時に”と後ろめたさを感じつつ今年も桜を撮りに出かけてきました。
昨年は4月下旬に盛岡で東北の桜に挑戦しましたが見事に惨敗でした。
今年は吉野の桜に再挑戦したのですが少し早かったようです。なかなか丁度良い時期に行き当たるのは難しいものですね。
駄作を掲示します。お目汚しはご容赦下さい。

書込番号:12901306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/16 22:06(1年以上前)

komutaさん

自由広場の引き継ぎ有り難うございます。これからも何でもありで楽しくやっていきましょう!
komutaさんの色数の少ない渋い絵もいいですね。

Insomnia+さん

私も人物を撮る時はその人のキャラが出る様あれこれしかける方です。自分の存在自体が被写体にいい影響を及ぼすようになればいいのですけど。道は遠いです。こんど私の撮った写真もお見せしますのでご意見お聞かせください。

きゃそこんさん 

お久しぶりです。いきなりきれいな桜で攻めてきましたね。光も、ロケもいいですね。


こんじじさん

 明日から2泊で仙台、岩手をまわります。やっと発表媒体を見つけました。ANAで仙台空港、そこからレンタカーです。空港内の営業所はまだで、最寄りの営業所から迎えにきてくれるそうです。
いきなり現地に入ってうろたえないように、昨日、茨城北部小名浜港まで東京から車を走らせ、見てきました。さすがに港はひどい状態で船がこんな風になってしまうのかと驚かされます。私が見たあたりは海岸から100から200メートルくらいが津波の影響をうけていた様ですが、家が流されるほどはは高くなかったようです。片付けをしているおばあさんに「ひどいことになりましたねえ」と、声をかけると「ええ、ええ、この通りですよ」と。水は胸くらいの高さまで達したそうです。がれきの上の男の子たちからは「いつもここで遊んでいるから大丈夫だよ」と返されました。
 船の話に戻りますが、テレビで保険の話をしていたのを思い出しました。船の保険は座礁や、難破沈没には対処しているが、津波で陸に打ち上げられたものは対象外だそうです。小名浜港でみたこの船は一体どうなるのかと考えてしまいました。半分陸に上がり半分沈んでいる。
  こういう時って普段見えない問題が一気に出てきますね。
それと正確にものを伝えることの難しさもあらためて感じました。
カメラはコンタックス645+P25レンズは35mmF3.5です。



書込番号:12903959

ナイスクチコミ!4


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/04/16 22:46(1年以上前)

皆様今晩は、
名ばかりのスレ主です、お許しを。

Insomnia+さん どんどん人物描写に磨きがかかって 2枚目は大好きです。標準レンズはこう使うんだよという、お手本のように思えます。小生のように基礎も蓄積もないものには、大きな越えられない壁のように思います。無意識のうちに避けているようです。。。

きゃそこんさん 、ご挨拶は初めてだと思います。初めまして宜しくお願い申し上げます。
いきなりすばらしい桜をお見せいただきありがとうございます。標準レンズの使い方がすばらしいです。光のつかみ方も。。デモ、一番好きなのは、やはり噂に聞く又兵衛桜 3枚目です。もっとどんどんお見せ下さい。みなで元気になり、元気を振りまこうではありませんか!!

わかてっちりさん 、素人の私が言うことではないのですが、お気をつけて行ってきて下さい。現地に赴くご意志は貴重なものであり、我々にもその一端をご披露いただけることと期待いたしております。 当然お仕事に差し障りのない範囲でですが。。

今日は、きゃそこんさんおすすめの充電式の2CR5が参りました。今充電中です。明日は晴れてくれないかな、家人の機嫌はいかがかな等思いながら、もうすぐ寝ます。

書込番号:12904176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/16 23:52(1年以上前)

皆さんこんばんは。今日は暖かい一日でしたね。ちょっと風が強かったので、近くのサクラがどうなったか心配です。明日、カメラを持って行って見ます。

komutaさん、
新しいスレを立てていただいてありがとうございます。一番くだらないことを書いてひんしゅくのこんじじですが、これからもよろしくお願いいたします。
充電式に2CR5は私も持っていますが、まだ恐ろしくて使ったことがありません。使い心地を教えたください。
もうすっかりkomutaカラーが定着しましたね。

わかてっちりさん、
仙台へいらっしゃるのですか。レンタカーとのことですが、どちらの方へいらっしゃるのでしょうか。出来ればお会いしたいです。お泊まりなるホテルが仙台ならば、明日は一日中空いておりますので、時間を決めてカメラでもぶら下げて行けば、何とかなるかもしれませんね。

実は私はまだ震災の爪痕をのぞいてみたことはありません。海岸の方はかなりひどいようですが、なんか恐ろしくて行く気にもなりません。仙台の東側に東部高速道路があるのですが、その道路が盛り土してあるので防波堤となり、それより西側の地域が津波から救われたとのことです。仙台空港は道路の東側(海岸方面)にあるので津波が押し寄せ、大変だったようです。私の懇意にしているお寿司屋さんも津波にのまれているらしいのですが、まだ確かめに行っておりません。まるで悪夢ですね。カメラを向けるなんて私には到底不可能です。
プロの方の目から見た恐ろしい震災を、どうか世界の皆さんに発信して下さい。

Insomnia+さん、
とても個性的な男性ですね。ひげがあるのと無いのでは全く感じが違うのには驚きです。それだけInsomnia+さんのうでがさえていると云うことでしょうか。羨ましいで寸。わかてっちり師匠のご指導の下に、ますます腕を上げて、素晴らしい写真を見せて下さい。そのうち個展ですかね。

きゃそこんさん、
素晴らしいサクラの絵、感激しました。サクラって本気になって撮ると結構難しいですね。どんなに美しいサクラがあっても、ウデが伴わないとどうしようもありません。毎年サクラに挑戦して、いつも挫折感を味わっております。
京都の春、一度だけ行ったことがありますが、やはり嵐山は良いですね。名優大河内伝次郎さんの別宅にもお邪魔しましたが、昔の俳優さんは粋でしたね。あまりのすばらしさにシャッターを押すのをはばかりました。京都は良いです。またアップして見せて下さい。

書込番号:12904468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/17 02:50(1年以上前)

 こんじじさん

 今回は出版元から試されているようで編集者も来ていません。見切り取材です、
うまくいけば2回目3回目がある様な仕事です。お会いできるとしたら夜ですけど、いいですか?
宿泊場所は「アパビラホテル仙台」です。私もぜひ一度お会いしたいのですが時間が相当タイトです。
勝って言ってすみません。
また書き込みします。

書込番号:12904859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/17 07:57(1年以上前)

わかてっちりさん。
お早うございます。今日は夜も空いております。もしお時間が取れましたらお会いしたいです。場所はホテルへお伺いしますので時間をご指定下さい。Kodak DCS Pro SLRを目印にもって伺います。

書込番号:12905169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/17 17:24(1年以上前)

こんじじさん
今、気仙沼で取材しています。6時過ぎにはでますので、仙台に8時くらいの到着になると思います。8時半アパヴィラホテルロビーでいかがでしょうか?Contax645をさげています。

書込番号:12906795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件

2011/04/17 17:37(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

わかてっちりさん、
いよいよジャーナリスト魂の本領発揮ですね。わかってちりさん流の切り口を心待ちにしております。
地雷はないと思いますがくれぐれもご自愛下さい。

Komutaさん、
はじめまして?これまで月下美人からバラの力作等々を拝見しておりましたので初めてという気がしませんが…。新参者ですので今後ともよろしくお願いいたします。
ROWAのR2CR5の件ですが、勧めておりて貶すのも何なのですが再充電して使う程に劣化(?)が進み持続時間が短くなる様です。使い捨ての2CR5の半分程度の持続時間でしょうか頻繁に交換する必要があります。値段が値段ですので過度な期待は禁物かと思いました。
先日、長谷寺で撮影中に電池が切れました。車まで取りに帰る途中の写真屋さんにたまたま置いてあったので大喜びして購入しましたが1個1800円也!通販では1個450円ですのでやはり弾(電池とメモリー)は肌身離さず持っておかなくていけないと戒められました。みみっちい話で失礼しました。

書込番号:12906852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/17 18:22(1年以上前)

わかてっちり様
今晩は。お忙しい中、無理を申し上げて申し訳ありません。
8時半にロビーにお邪魔します。楽しみにしております。

書込番号:12907014

ナイスクチコミ!1


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/04/17 19:15(1年以上前)

皆様、今晩は。

きゃそこんさん 、すみません、すばらしい写真を数々お見せいただき、本当に感謝いたしております。その御礼を兼ねての挨拶ですので、気になさらないで下さい。今後とも、いろいろお教え下さい。

こんじじさん、ついにわかてっちりさんとお会いになるのですね。うーん、こんじじさんよりは先にわかてっちりさんにお会いできる予定だったので、ややくやしいようなうれしいような。。(じじい心は難しいです。)
とにかくこれで、この板の常連さんの3巨頭会談(わかてっちりさんを介しての間接的ですが>>間接キOス?)実現です。

この板を中心に(でなくてもよいですが)検討会でもできればとっても楽しいですね、きっと。

書込番号:12907200

ナイスクチコミ!3


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2011/04/17 20:31(1年以上前)

枝垂れ桜

近所のわんちゃんカフェにて

皆さま、こんばんは。

 ここ数日は本当に暖かくなりました。ウチの周りのサクラはもう散って、緑の若い葉がまぶしくなってきております。昨日は近所を散歩がてらスナップしてきました。


komutaさん
ポートレイトは楽しいです。これからも様々なジャンルの人の撮影をさせてもらえるように、貪欲に土足で上がり込んでいこうと思っています。


きゃそこんさん
本当に素晴らしい作品群です♪このお写真を見れば誰でもこの場所を訪れたくなること請け合いですね。もっと見せてください!
ROWAの2CR5互換充電池は魅力的ですが、そうですか、劣化も早いのですか…悩ましいですね。MP-1にエネパナループはなんかごっつくなりますし…でも試しに私も購入してみます。


こんじじさん、わかてっちりさん
今、お会いになっている頃ですね。お話しすることがたくさんあると思います。これからは皆さんとお会いできるようにアクティブに動いていこうと本気で考えております。


先日のポートレイトと散歩の絵を貼らせて頂きます。ポートレイトはモノクロ変換、ヴィネットをかけております。

書込番号:12907513

ナイスクチコミ!4


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/04/17 23:15(1年以上前)

皆様今晩は、

きゃそこんさん、本当に観光地での2CR5の値段といったら、処す曵も北海道で1800円でした。
意外とContax645 は電池食いですし、特に小生の645は、電池食いのせいか、シャッター2度押しでないと切れないときがあります。でも1000円以上する(キタムラで1280円だったかな?)電池をぼんぼん使い捨てにするのも何となく気がとがめ、勿体ないような気がします。
全然、省電力のこととか、考えていない時代のものですから。。。あ、LEAFも、全然。省電力なく、ファンがぶんぶん回りっぱなしです。これはまあ、CCDが大電気ぐらいで、Ndigitalのあの考えで行けば、まあしょうがないかと考えております。

Insomnia+さん 、3枚目のわんちゃん、あの暗さでのすっきりした写真、狙いがぴいたりですね!!すばらしいです。

仙台はどうなっておられるのでしょうね???

書込番号:12908282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/18 22:56(1年以上前)

広い公園も午前9時では人もまばら

この時間帯に十数人?

なかなか思った色が出ません

老木も頑張れ日本です

皆様今晩は。
昨夜は我らがエース、わかてっちり師匠にお会いして、夜中まで話し込んでしまいました。私にとっては大変意義のある夜になりました。感謝です。

わかてっちりさん、
取材のお疲れにも拘わらず、私のようなシロトのカメラ音痴に夜中までお付き合い頂きまして大変ありがとうございました。私にとってはプロの方とサシでお話をするのは初めてで、大変緊張致しましたが、やはり師匠の人間性と云いましょうか、すぐに溶け込んで写真のお話にのめり込んでしまい、気がつけば午前様でしたね。本当にありがとうございます。師匠の写真に対する造詣の深さには大変感激致しました。あらぬ事も話してしまったかもしれませんが、じじのタワゴトとお聞き捨て下さい。大変楽しい夜でした。これからもご指導のほど、よろしくお願い致します。

komutaさん、
お先失礼しました。楽しかったですよ。おっしゃるように、そのうち、この板のメンバーで東京あたりで撮影会+懇親会をしたいですね。CONTAX,Zeiss、そして永遠のライバルLeicaを愛するものどもの集いなんてのはいかがでしょうか。私も何とか時間を見つけてはせ参じたいです。きっと楽しいでしょうね。最近あまりお出にならないNデジ会長などもぜひお声がけをしたいですね。
komutaさんの色合いは絵を見ただけですぐに分かるようになりました。どうかしてkomutaさんの技術を盗んでみたいです。

Insomnia+さん、
今回のモデルの男性、個性的で素敵ですね。高倉健より苦み走って良い男と申し上げたら失礼に当たるかもしれませんが、こんな方をモデルにP30+のモノクロ、素晴らしいです。やはり写真はモノクロだ〜と云っているみたいですね。しだれ桜のあとぼけのピンクも良いですね。Sonnar 140mmの開放付近のぼけって、結構優しいものなんですね。私はこの140mmが大好きで、いつも持って歩いているのですが、常にf=8で撮っているので気がつきませんでした。今度トライしてみます。

きゃそこんさん、
最近、節電がうるさいので使い捨て2CR%ではなくて、ROWAの充電式のを持って歩いています。まだ使ったことはありませんが、そんなに持続時間が少ないとは思ってみませんでした。2個持っていますが、やはり緊急時の間に合わせと考えた方が良さそうですね。それにしても2CR5が1個1,800円とは何というぼったくり値段なんでしょう。驚きです。また買い占めなきゃ〜なんて悪い心が出てきますね。

昨日の日曜日は朝早く目が覚めたので(と言っても午前8時過ぎですが)、近くの公園にサクラをとりに行ってきました。今年は近隣の商店街の申し合わせで、出店はなくて、警備のおじさんがいるだけで、寂しい限りでしたよ。いくら地震、津波で被害を受けたと行っても、当地が元気を出さねば、折角応援して下さっている世界の方々に申し訳ないような気がしないでもないのですが、どうなんでしょうね。復興のかたわら、たまには手を休めてお花見なんて許されると思いますが。
カメラはCONTAX 645+P40で、レンズは55mm一本、f=8,AEのいつものスタイルです。PSで現像して、レタッチなし、Web用に保存(jpeg)しています。

書込番号:12911773

ナイスクチコミ!3


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2011/04/19 00:21(1年以上前)

皆様、今晩は、

こんじじさん、本当にうらやましいです。
でも、こんじじさんも無事だったし、わかてっちりさんの取材も順調のようだし、めでたしめでたしというところですよね。
すばらしい東北の桜景色をありがとうございます。もみの木は残ったではないですが、春になると、桜は咲くのですね。桜は咲くことにより己の本文を全うしているのですよね?じゃあ、我々も生かされているという思いを新たに、日々のことに取り組むべきなのでしょうね。
本来なら、我々が送るべきエールを、こんじじさんと福島の桜に送ってもらったようです。ありがとうございます。

書込番号:12912195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/19 12:46(1年以上前)

 こんじじさん

一昨日の夜はごちそうさまでした。今、東京に帰ってきました。
想像どおりといおうか、それ以上の立派なご人格お立場「やっぱりね」と、納得してしまいました。

とりあえずご挨拶。また、書き込みします。

書込番号:12913196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件

2011/04/19 13:55(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

こんじじさん、
すばらしい春景色ありがとうございました。特に4枚目は桜の配置と空の割合が絶妙ですね。桜もほぼ8分に咲き揃いましたね。年々歳々花相似たり…今年は少し早いのでしょうか。
じつは私、若い頃に短期間ですが仙台(岩沼)に住んだことがあります。さとう宗幸の「青葉城恋歌」が流行る少し前でしたが、あの歌を聴くと当時を思い出します(広瀬川ながれる岸辺想い出は帰らず…)。青葉城公園?で女子短の娘と合ハイ(合同ハイキング:既に死語)をしました。丁度桜の時期でこの様な広場のある公園でした。私は幹事でバレーボールやら何やらゲームをしたのを覚えています。懐かしい青春の思い出でした。

ROWAのR2CR5はたくさん撮る時は手持ちを全部(10個)抱えて出ます。ほぼ使い切りますが、先日の奈良京都ツアーでは通販で買ったTOSHIBA製2CR5(450円/個)を3個+1個(現地で1800円也)で足りました。撮影枚数は約3500枚でした。どちらが良いのでしょうねぇ…。

書込番号:12913340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/20 18:31(1年以上前)

皆さんこんばんは。

わかてっちりさん、
どう致しまして。こちらこそ大変お世話になりました。あのような貴重なお話をお伺いできるなんて、まるで夢のようです。日曜日でしかも時間が遅かったことと(仙台って結構kakakuと同じで清潔かも?)、震災で近海物の魚が全く入らない状況でしたので、山海の珍味をご賞味頂けなくて残念でした。またの機会に致しましょう。これからもよろしくご指導のほどお願いいたします。

komutaさん、
もみの木は残ったで有名な原田甲斐の船岡城付近は桜の名所で、阿武隈川沿いの桜並木は特に見事です。JR線もこの時期は速度を落として運行するほどです。でも交通渋滞がひどくて、目的地に行くには私にはとても耐えられそうもないので、一度も行ったことがありません(^_^;) また今年も見逃してしまいました?! また来年、と言いつついつもTVでの鑑賞になってしまいます。


きゃそこんさん、
お褒めにいただいて面映ゆいです。この公園は上にも書きましたが、市の中心部からちょっと離れているので、会社の方がほとんど来られず、例の悪評のブルーシートの陣取りは全くと言ってみたことがありません。入園は無料で(東北大学の庭なので)、家族連れやカップルなどで思い思いに楽しんでおります。平日ですと気に入った木の下で思う存分一杯が、いや何杯でもやれます。但し、5時閉園です。
そう言えば仙台にいらしたことがあったんですね。合ハイは死語ですが、合コンはまだ生きていますね。我々も昔合コンを良くやりました。何となく近くの女子大の学生さん達と集まって、山や湖にお弁当持参でハイキングに行ったのが懐かしいです。お弁当はだいたい女性持ちと決まっていて、ウデによりのおいしいものを食べさせてもらった良い時代でしたね。私らの年代は、今では考えられないでしょうが、大学生でも女性の手を握ったこともないのが大多数という時代でしたからね。

もうそろそろ春山のシーズンで、毎年の登り初め(足慣らし)はご存じとは思いますが、市内の泉が岳です。標高たったの1175mですが、残雪の時にはその、たったの2時間の登りで結構バテバテです。今年は雪が多目なので、アイゼンがあった方が楽かもしれません。P40+もって、老骨にむち打って頑張ってきます。α-900+Distagon 2.8/35YCも良いですね。何せ山だと広角ではf=8〜16だから、無限あたりに合わせておけばパンフォーカスで、α-にはブレンビーがついているから楽ですよね。両方持つのはキツイかなあ。

Insomnia+さん、
わんちゃん可愛い!子鹿のようですね。わんちゃんは始終動き回るので、シャッターチャンスがキツイですよね。Planar 80mm(ですよね)の開放のボケ、美しいです、私もこんな写真を撮ってみたいです。蛇足になりますが、うちのワンコは走り回ってほとんどシャッターチャンスがありません。次は猫をかおうかな。

あ、また脱線しちゃいました。スレ主さん、ごめんなさい。

書込番号:12917685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/20 22:07(1年以上前)

小名浜パノラマ

石巻パノラマ

南三陸パノラマ

みなさまこんばんわ。

きゃそこんさん

 地雷も踏まずに戻ってきました。釘は踏みそうになりましたけど。
見ることが仕事。それを心で受け取ってどう伝えるか?非力な自分と対峙しています。あまりにも大きなテーマで受け止めきれません。こういう時こそ人間の総合力が問われます。やさしさであったり、傲慢さであったり、非礼であったり、残酷さであったり、考えてしまいます。被災にあった人が見れば怒るかもしれません。
 ここでは表現手法と言うところでお許し願いたいと思います。
コンタックス645とディスタゴン35mmで、すべて縦位置で撮りました。それをフォトショップ、フォトマージュで繋げたものです。今まで報道されたものがもう一つ臨場感に欠けると思いチャレンジしてみました。ワイドでフォトマージュはかなり無理があります。所々に破綻がおきました。

komutaさん

 ご心配をおかけしました。無事戻ってきましたが、体力の衰えはいかんともしがたく、もうへろへろです。こんじじさんはすばらしい人でしたよ!それにダンディーでかっこいい。もてるでしょうね、きっと。

Insomnia+さん

今度の3枚、どんどん洗練して来ているようにお見受けします。追い越されるかも!

こんじじさん

 先日は色々失礼なことも言ったかもしれません。お許しください。ちょっと風邪気味で頭もあまり廻っていませんでした。今度飲む時は体調を整えてまいります。
 現像液プロマイクロールを使われていたという話、びっくりしました。どうも少数派の人間はやることも似ていますね。

書込番号:12918464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/22 07:59(1年以上前)

 キャンディーズファンのみなさま

 田中好子さんのことお悔やみ申し上げます。
映画「黒い雨」での印象が強く残っています。
できれば一度、コンタックス645で撮ってみたかったです。テレビやスクリーンを通してとはいえ
知っている人が去るのは悲しいですね。

 黙祷。

書込番号:12923089

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

N1を愛してますか?

2010/10/17 15:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX N1 ボディ

今日、某団体のモデル撮影会に参加しました。最近EOS3+ISレンズの組み合わせが多かったのですが、N1にVS70ー300を付けて撮影を始めたら合焦が遅い!と感じてしまいました。然も300mm付近にすると脇を絞めてもぶれるので手振れ補正が欲しいと思ってしまいました。
其れでも私はN1を愛用します(^^)が、他にN1を可愛がっている方は?

書込番号:12073928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/07/09 23:19(1年以上前)

いますよ

書込番号:13234873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2011/07/10 16:41(1年以上前)

御返事恐縮です。愛用されている方がいらっしゃったので嬉しく思います。御互いN1を大事にして参りましょう(^^)

書込番号:13237755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/07/16 20:43(1年以上前)

桜と510

廃線後の駅舎と桜

haiはいこんばんは
だいぶ使い込みました
三脚ごと前のめりになり芝生に激突、24−85のレンズのきょうどうがいかれズームできなくなりましたので見積もり7万円3万円プラスで中古を買いましたドライブモードのスイッチのふたが飛んでしまいましたテープで連射にしてふたをしています
しかしファインダーの見えはアルファーと甲乙つけがたいほど優秀です
沖縄旅行にも行きました

書込番号:13261201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/01/05 23:20(1年以上前)

モデル

モデル

モデル

お正月撮影会に行きました
ミス三蔵さんです
レンズは24−85
カメラはNー1です発色がいいですね

書込番号:13984672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/17 00:18(1年以上前)

門司港と510

N1で門司港撮影しました

書込番号:14446446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/04/17 23:44(1年以上前)

書き込み有り難う御座いました。申し訳御座いませんが、此の板を読まれる方は少ないと思いますので今後は、カメラ用フィルムのクチコミ→
銀塩ユーザーの皆様へ・その20 (銀塩フィルムは不滅!)[14447806]へ書き込んで下さいますよう御願い申し上げます。

書込番号:14450564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/23 19:09(1年以上前)

ライトとドライブ切り替えのスイッチの部が良く外れてなくなります
外れないようにせろてーおうでふたをしました

書込番号:14846615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/07/25 06:07(1年以上前)

スイッチが取れてしまいますか。残念と言うか不幸と言うか…。
サービスセンターにまだ部品が残っているのでは?
或いはヤフオクにN1のジャンク品がよく出ているので部品を付け替えるとか…(^^;。
御貴殿は其のくらい簡単に出来る技術を御持ちでしたよね?

書込番号:14853546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/25 10:27(1年以上前)

N−1

スイッチの部のところ

マイアミバイス007さんこんにちは
ありがとうございます
まあ細いピンの上に3ミリほどのノブが載っていますのでちょっとしたことで火ずれます幸い同型予備がありましたのでそちらからはずし取り付けましたもうノブが無いので取れないようにテープで押さえています、
ぎん塩のコーナーが終わりましたのでまたこちらに書き込みましょう

書込番号:14854157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/07/25 10:32(1年以上前)

新しいスレッドが立っていますので、書き込みを宜しく御願い致します。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14845583&page=1&guid=ON#content

書込番号:14854174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/25 12:40(1年以上前)

パターンが違ってIDとパスワードを求められ
よくわかりません

書込番号:14854549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/07/25 12:58(1年以上前)

カメラ > カメラ用フィルムのクチコミ
銀塩ユーザーの皆様へ・その23(今こそフィルムという選択)
[14845583]
への書き込みを御待ちしております。

書込番号:14854637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/23 18:35(1年以上前)

門司港

ゲストとスバル

門司港に行ってきました

書込番号:15242426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/31 07:37(1年以上前)

暖簾

商店街ののれんです

書込番号:15275053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/11/02 07:43(1年以上前)

御早う御座います。二年前のスレッドなので書き込む人は居ないと思い、お気に入りから削除しているので気が付きませんでした。

携帯サイトからでも暖簾の美しさが伝わってきます。

書込番号:15283445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/02 17:14(1年以上前)

マイアミ・バイス007さんお久しぶりです

時々ここに書き込んでおきます」今回も門司港に持って行きました残りの分はカメラの中なので
現像したらご披露します
さみしいスレですがまだN−1使用の方もおられると思います

書込番号:15285079

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る