このページのスレッド一覧(全119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 929 | 200 | 2014年7月21日 21:25 | |
| 1155 | 200 | 2014年5月14日 10:24 | |
| 13 | 5 | 2014年2月4日 21:37 | |
| 917 | 200 | 2014年3月28日 16:20 | |
| 1235 | 200 | 2014年2月3日 23:50 | |
| 687 | 200 | 2014年1月17日 08:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
皆様、今日は。
金魚おじさんさん、新スレ立ち上げ有り難う御座います。
書き込みが続いているのはコンタックスでは645とAXの板だけです。
AXやフィルムカメラが好きな方々と色々な情報をやり取り出来ればと思います。
10358548さん、不沈艦「雪風」はウォーターラインシリーズでは以前から有りましたが、私が買ったのは吃水線から下も再現されているので貴重です。
因みに海自艦には無いので、何年か前に海上自衛隊に、新たに進水する護衛艦には「雪風」と命名して欲しいと要望を出した事が有ります。(^^)v
書込番号:17354321
5点
金魚おじさん様こんばんは。
新しいスレッドを立てて下さり有難うございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
小生は、オータス予約には未だ踏み切れないでおります。重さとデザインがネックですね…
書込番号:17354782
4点
金魚おじさんさん、こんにちは、
新装開店おめでとうございます!
フイルムフアンの皆様今回も宜しくお願いしますm(_ _)m
昨日は機材の整理をしてました、
今までの保管は
良く使用する機材(ボディ)・・・放置
次に使う機材(ボディ、レンズ)・防湿庫
他、メーカー事にタッパーに入れ保管
付属のバッテリー、充電器、はメーカー毎に分別
その他フィルター関係、ファインダー内関係と分けて保管してました
現在120Lの防湿庫にボディ20台、レンズ35本を入れてます、正直240Lの防湿庫が欲しいです、
今回防湿庫に入れる機材もメーカー毎に分けて保管に変えてみます(~。~;)?
昨日X700を発見3675円、しかし横にあったとても綺麗なゴミ入り、シャッター不良品?のOM-2Nを4200円で購入しました、
ファインダー内のゴミ…スクリーンを外したら綺麗になりました、
不良はシャッターを切ってもミラーが戻りません、
多分電池だと思い確認すると、やはりLR44でした(^_^)v
買い上げて自宅でSR44に入れ替え、作動OK!(^^)!
OM-2NはSRでないと作動不可なんですよね、
付属の50mm f1.8もまともで(多少汚れ有り)とても綺麗な一台が仲間になりました!!
データパックA 遊び心で購入(525円)全て付属してました
ペトリの修理見積・・・
約四万円だそうです、基本料は他の会社と同じ二万五千円です、オーバーフォールが一万円+その他
修理に1ヶ月半だそうですが依頼しました(>_<)
二台目のREスーパーも後日オーバーフォールを依頼予定(一台目は済み)です。
書込番号:17356288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆様、今日は。
何故か突然「きまぐれオレンジ・ロード あの日にかえりたい」を物凄く観たく成りました。此の映画は何故かDVD化されないんですよ。(-_-)
其れと「最終兵器彼女」のテレビアニメも観たい今日この頃です。
橘 屋さん、データーバッグAはカタログでしか見た事がなく、以前から気になっている事が有ります。其れは「年」の設定ですが、例えば「平成26年」の場合は漢字が設定出来ないのは当たり前として、「26」を設定する事は出来るのでしょうか?
書込番号:17356802
3点
皆様こんにちは(^^)
あらためてこれからも、よろしくお願い致します(..)
前のスレで、AXのオーバーホールを出そうと書きはじめたのですが、
未だ出せていません(・・ゞ
金策に走らねばー
SRTスーパーのお手入れ開始しました。
無水エタノールを使う、ようなことをネットで見ましてフキフキ♪
おお、綺麗になるものだと驚きました(^^)
ただ、残念なことにファインダーはマウント側からを綺麗にしても中に汚れが残っていまして、
ヘッドカバーをばらして中を掃除しないとです。
出来るだろうか、ばらして元に戻ってこれるのか。。。?
はじめてのお使いの気分ですかね(>_<)
無水エタノールを使って思ったのですが、
私のAXのグリップ周りのテカテカ、こういったものも綺麗になるのかどうか?
後々やってみますが、変なことになりませんように。
マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
これからも宜しくお願い致します(..)
そうなんですよね、私も仕事柄多くのお年寄りを見てきていますが、
夫婦の仲も、人それぞれだと感じます。
しかし、「さだめじゃ、」思い出すと(笑)
あとから今回の板のタイトルを、さだめじゃにすればよかったと思いました(^^ゞ
きまぐれオレンジロード、見てました♪
お父さんがカメラマンでしたね。
どうせなら、カメラをリアルに描いてあったらよかったのにと今更ながら思いました(^^)
自衛隊に、ご意見箱的なものがあるんでしょうか?!
雪風、永久欠番のような、新しい船の名前には使われないのかも?
昨年に三笠を見てきて、あらためて船っていいなぁと思います。
帝國光学Vさん
こんにちは(^^)
これからも、宜しくお願い致します(..)
オータス、高価なレンズだけに、見た目が気に入らないとはじまらないですよね。。。
でも。。。、個人的には風格は感じます。
もちろんヤシコンマウントはないので妄想ですが、
RTSV以降のコンタックスボディーに似合いそうな?
更に個人的な希望ですが、早くシグマとトキナーの新レンズの外見が見たいです(^^ゞ
橘 屋さん
こんにちは(^^)
これからも宜しくお願い致します(..)
OM-2、大当たりですね♪おめでとうございますっ!
橘 屋さんの知識と経験と執念の勝利だと思います(^^)
SRTスーパーも、掃除を終わらせて組み直せたら、
実写して正常に使えたら大喜びです。それまで気が抜けません(・・ゞ
さすがのコレクション(?)ですね♪
240Lの防湿庫とは、冷蔵庫並!?
よく使用する機材が放置というのも、なんとも微笑ましいような(^^)
メーカーごとにタッパーというのもマメですね。
きちんと整理しているから、奥様も許されているのかも。。。?
書込番号:17358025
3点
●マイアミバイス007さん、こんにちは、
返信遅くなりました、データパックAの件ですが
左のダイヤルがYEARで
a〜g、0〜9、79〜90、T〜X(ローマ数字の1から10)、スペース
中央はMONTH
A〜G、0〜31、スペース
右はDAY
0〜31、スペース
右下の小さいダイヤルは使用フイルムに合わせます(フイルム感度により内部で光量を変えるダイヤルです)
●金魚おじさんさん、こんにちは、
今回は大当たりでした、正直、連敗続きでしょげ返っていた所です。
保管の件ですが防湿庫はFマウント機のみにしました、
フイルム機、デジタル機(フジSproも含めて)合わせると20台を超え、レンズもほぼ一杯です…
ペンタとオリンパス、キヤノンはそれぞれ防湿ケースに、他は食品タッパーで保管、
放置機材が減りましたが…逆に増えそうです?
子供の悪戯防止には防湿庫が便利ですが、240L1つでは入りきらないです。
かみさんの前ではカメラ厳禁です(>_<)
●帝國光学Vさん、こんにちは、
このスレでも宜しくお願いします、
ところでD4sは納入されましたでしょうか?
使い勝手、色合いは如何ですか?
D4よりかなり良くなっているそうですね、
5月頃を目処に考慮中です(~。~;)?
書込番号:17358662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
金魚おじさん様こんばんは。
オータスはゴールデンウィーク明けに発売予定ですので、予約受付中ですが、いまだ思案中です。カメラ雑誌のレポート待ちです。
橘屋様こんばんは。
凄いコレクションに脱帽致します。
小生は、D4Sを様子見しています。当初は予約しておりましたが、キャンセルしました。F2チタンシリーズとF3チタンのオーバーホール、それに新品Dレンズのコンプリート資金を集中しましたので…
デジタル一眼レフはDfで十分かなと感じているのも、購入に踏み切れない理由です。でもニコンプラザで実機をに触れて、衝動買いしてしまうかもしれません。
このスレッドでも宜しくお願い致します。
書込番号:17359907
5点
AXユーザーじゃなくてもよいのでしょうか?
怖い新妻?の嫁入り道具にキャノン旧F-1があり、先だって2800円でオリンパスOM-1を手に入れた低予算型銀塩好きなんですが…(笑)!
書込番号:17359967
5点
松永さんお久しぶりです、
結婚されたんですねσ(^_^; おめでとうございます。
とりあえず宜しくお願い致しますm(_ _)m
使用を止めてたフイルム機ですが昨年9月から再開しました、
止めてた反動で変な機材ばかり購入してます(ミランダ、ペトリ、トプコン、キヤノン ペリックス、ニコレックスなど)、
因みに私もAXは所有してません(^_^;) コンタックスはRTSUとT2です(STと137MDも有りますが…)
しかもレンズはデイスタゴン3528一本のみ…タムロンばかりです(>_<)
書込番号:17359991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆様御早う御座います。
松永弾正さん、宜しく御願い致します。(^^)
帝國光学Vさん、フォトテクニック デジタル4月号にオータス55mm F1.4が紹介されていて
★見事なほどの解像感
★ツァイスらしいコントラストの高さと共にシャドウ部の豊かな階調
★ボケは乱れの無い優しい描写
★空気をも写し込むような立体感
★此の写りに満足出来ない人はいないのでは?
等と書かれてます。
作例が掲載されているサイトが有るようで、「見事な写り」と感想を述べている方がおりました。
橘 屋さん、「年」ダイヤルでは「26」を設定出来ないと言う事ですね。
2年前に銀座のキヤノンサービスセンターで、「あと20年使いたいのでEOS5の内蔵カレンダーを書き換えて欲しい」と頼んだら断られました。
分かってはいましたが、20年位の使用しか想定していなかったキヤノンに対する嫌味でした。(^^)
書込番号:17360287
6点
皆様、今日は。
今度の土曜日が本当に帝都での最後の撮影会に成りますが、寂しさを感じます。機材に付いては悩んでます。マクロレンズを使いたいのでEOS-1VHSは決まっていますが、コンタックスAXを持っていくかどうか…。実はVS24-85mm(N)を長い事使っていないのでコンタックスN1を持って行こうかなとも…。どうしよう(-_-;)
金魚おじさんさん、私は海自マニアではないので詳しくは分かりませんが、「雪風」は帝国海軍の駆逐艦の名称で、旧帝国軍の伝統を唯一受け継いでいる海自に於ては汎用護衛艦(DD)に成ると思いますが、「〇〇風」は無かったと思うので「雪風」は使われないのかも知れません。
其れに今はヘリコプター搭載護衛艦(DDH)ひゅうが型やいずも型とミサイル護衛艦(DDG)つまりイージスシステム搭載艦の建造に力を入れているので尚更「雪風」は使われない気がします。
因みに旧帝国海軍の重巡洋艦「愛宕」や「金剛」の名称がイージス艦に付けられているので嬉しいです。
其れから普通は連絡先は何処のホームページにも載っています。
一度海上自衛隊のホームページを御覧下さい。
書込番号:17361235
5点
マイアミバイス007様こんばんは。
オータスは弩級のレンズですね。今後はプレミアムレンズとしてシリーズ化されるのでしょうか?
書込番号:17362751
6点
金魚おじ様&フィルム党の皆さま、こんばんは。
松永弾正さん、よろしくお願いします
私も、AXのカタログしか持ってないのに、前スレからお邪魔してます(笑)
しかも、カメラ以外の話しばっかだし
ごめんなさ〜い!
連日、5時から22時までの異常な忙しさのせいで、遅刻しちゃいました〜(笑)
たぶん、1日からは開店休業でしょう…
新店舗オープン、おめでとうございま〜す♪
三つめ、と思たら“6店舗目”なんですね
ポチポチ、過去スレを読ませてもらってます。
前スレの終わりで触れておられた、リケノンのパンケーキレンズ28mmF3.5
残念ながら持ってませんでした(涙)欲しかった〜
45mmF2.8の方は、Z-5Pに付けて常用レンズでした♪
また買おうと思ったら、23,000円もするんでビックリしました!
8,000円で買うたのに〜 定価をはるかにオーバーしてるし!!
マイアミバイス007さん、ごめんなさい。
『雪風』だけ知ってただけで、私は『WWU』の戦車が専門(と言うほどでも無いけど…)なんで(笑)
キヤノンの、T90はタンクと呼ばれたそうですが
T90とかの、平べったい砲塔は好きじゃない(スターリン3型は好き♪)
一番好きなのは、KV2
新谷かおるの戦場ロマンシリーズで、砲塔の横に対スツーカ用のロケットランチャーを付けてたのが忘れられない!
※たぶん、架空のもの?
きまぐれオレンジロード、原作は読んでましたが…
私も、なんか無性に見たいのがあります!
大友克洋の『童夢』 確か、書下ろしの作品で新聞にデッカイ広告が載ったんですよ!
で、内容もわからんのに買って衝撃をうけましたね〜
進撃の巨人も衝撃だったけど、やっぱり童夢の方がすごかったなぁ…
もう一度、読みた〜い
書込番号:17363156
5点
皆様今晩は。
10358548さん、フィルムの広告は一部の雑誌に載ってます。
プロ用フィルムの新パッケージ製品と共に「富士フイルムは写真文化を守ります」と宣言しています。
書込番号:17363326
4点
●10358548さん、こんにちは、
今回も宜しくお願い致しますm(_ _)m
リケノン45mm f2.8は私も所有してます、
お手軽価格の触らなければ?チョットお洒落なレンズですね、
でも今は高騰しているのでビックリです(☆。☆)
●帝國光学Vさん、こんにちは、
D4sは一時キャンセルですか?資金をオーバーフォールに(゚◇゚)ガーン
私はガラクタばかり集めてますので、とても比較できる機材ではありません(>_< )
●金魚おじさんさん、こんにちは、
最近考え過ぎかな?AXの話題も何も無いけど大丈夫(~。~;)?
振り返って見ると、スレ題全く無視の放置プレー
場外乱闘?お構いなし…
まぁ、好きだから良しとするか(^_^)v
●マイアミバイス007さん、あと少しですね、
でもコミュニケーション?できるよね?
自分の生まれ、育ちは高田馬場だから北海道とかに憧れるけど…
理想と現実の違いもあるし…
でも同じ地球、日本ですから(^_^)v
書込番号:17363497 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆様今晩は。
モスラ(第一作)のDVDを買って観ましたが、なんだかテンポがのろくて…。(-_-)
5月に「モスラ対ゴジラ」のDVDが限定販売されるので買おうと思います。今までは昔ベータにダビングした物を観ていましたが、画質劣化が大きい上にコピーガードの所為で音が…(-_-)。
話は変わりますが、今度の撮影会はやっぱりAXは止めてN1にします。標準ズームをそろそろ使ってあげないと…。(^^;
ところで郵便受けを見たら学研から手紙が届いてました。
中には謝礼として図書カードが2枚入ってました。「フォトモン通信」に投稿したのをすっかり忘れてました。(^^;
早速CAPA4月号を見たら載ってませんでした。採用されたから送られて来たのに変だなと思ったら3月号でした。今まで気が付きませんでした。(^^;
其れにしても一ヶ月経って送られて来るのもなんだかなぁ…。
橘 屋さん、田舎に引っ越したら写真も撮らなく成ると思うので、掲示板も見なくなるかも!?m(__)m
書込番号:17364093
7点
橘屋様こんばんは。
恥ずかしながら、1月に車を購入したため、カメラまで手が回らない状態です。夏頃には欲しいカメラやレンズを購入したいのですが…
マイアミバイス007様こんばんは。
転居されてもカキコミして下さいね。今後とも宜しくお願い申し上げます。
書込番号:17366208
5点
金魚おじ様&フィルム党の皆さま、こんばんは。
マイアミバイス007さん、ご指摘ありがとうございます!
富士フイルム、頑張ってんですね〜
私、テレビ雑誌と車雑誌以外は古本ばっかなんで、知りませんでした(笑)
モスラ、懐かしいですね♪ 私は、メカゴジラが好きです。
みなさんの買い物報告を拝見してると、ついつい何か欲しくなっちゃいますねぇ〜
しかし、ぐっとこらえて『中古ストラップ』(未使用品)!
あれ、どっかで見た様な… 影響されやすいなぁ(笑)
橘 屋さんのマネして、ジャンク品を物色したんですが
ダメだ、閃かない! なんも感じ取れねぇー
きっと、橘 屋さんも『ニュータイプ』なんでしょうね♪
「ララァ、私はジャンクを買いたい。私を導いてくれ」って心境です(笑)
ちなみに、原作・監督の富野由悠季氏によると
シリーズ最強のニュータイプは、アムロではなく覚醒せずに終わった『シャア』だったそうです。
てっきり、F91のシーブックだと思てました(モビルスーツで【無想転生】してたもん)
ストラップ買った後、妻から頼まれてた『ひじき白和えの素』を買占め!
旨いんです。これ♪
帝國光学Vさんが買われる車。
やっぱり、コンタックス繋がりで『ポルシェ』ってことは無いですよね(笑)
書込番号:17366493
5点
10358548様こんばんは。
昨年にファンドで大損失していなければ、高級外車も視野に入っていたと思いますが、トヨタ車です…しかも売れていないマジェスタハイブリッド!カメラの様に好き勝手には、ワイフはさせてくれません(笑)
独身なら、キャデラッククーペを考えましたが…
金魚おじさん様には、スレ違いの話題でも寛容さを示して頂いて、有りがたく思います。
明日から消費税増税で、中古カメラやレンズの価格はどうなるのでしょうか?キタムラは良いでしょうか?
書込番号:17366639
6点
皆様こんばんは(^^)
埼玉でも、桜が綺麗に咲いていました♪
今日はチャリ通勤道で、159にテッサーとコシナ20mmを持ち出しました。
でも出番はテッサーだけでした。。。
広角だと、どうしても電線が気に入らなくて(>_<)
SRTスーパーの露出計ですが、恥ずかしながら知識と経験不足にて、
作動する針を間違えて見ていました(・・)電池が入ってないことに後から気付きまして(..ゞ
電池を買ってきてから無事作動することを願うばかりです。
あと、ヘッドカバーをビクビクものではずしてみました。
中身の複雑さに感動し、プリズムの魅力にも感動。。。
肝心の清掃は、針の小ささを見て腰が引けてしまい、
ブロアーかけただけで諦めてしまいました(・・ゞ
橘 屋さん
こんばんは♪
奥様の前ではカメラが厳禁だなんて(>_<)
その中で見事なカメラコレクション、かなり主人としての力が強いと見ました。
羨ましかー(^^ゞ
しばらくフィルム機お休みされていたんですか。
再開して即、素晴らしい行動力だと思います(^^)
そんな橘 屋さんでも、連敗続きなんてあるとは!?
今回の勝ちの喜びはさぞ大きいことでしょう♪
私なぞ、薄汚れていたSRTスーパーに5,250円かけたのですが、
(どうしても欲しかったからですが)
これで電池入れても壊れていた日には大泣きです。。。
そうですよね、タムロンはありがた〜いレンズですよね(^^ゞ
AXの話題?、忘れたころに(^^ゞ
AXも好き、ツァイス・ヤシコンも好き、カメラも好き、場外乱闘好き、
そんな方達と楽しめるのが、また嬉し(^^)
帝國光学Vさん
こんばんは♪
オータスがシリーズ化されたら、次はどんなレンズを出してくるのでしょう!??
妄想すると恐いです、
どんな金持ちならコンプリートできるんでしょう?!
どわ、マジェのしかもハイブリッドですか!
センス良い趣味だと思います(^^)
松永弾正さん
こんばんは♪
ぜひぜひ、お越しになってくださいませ(..)
カメラ好きな方の話を聴けるのが、楽しみなんです(^^ゞ
たまに、AXを薦めることもあると思いますが(微笑)
まずは、ご結婚おめでとうございます\(^^)/
嫁入り道具がF-1の奥様だなんて、なんてハッピーライフを想像してしまいます(^^)
FDの話なんかも、ぜひお聴きしたいです♪
マイアミバイス007さん
こんばんは♪
N1にズームの組み合わせとお聞きしますと、被写体は女という華ではない?(^^ゞ
カメラとの良いお出掛けになるよう、お祈りしています!
10358548さん
こんばんは♪
あらためてこれからも宜しくお願い致します(..)
あら、なんて素敵なストラップ♪(^^)
ミノルタ仲間になれて嬉しいです(^^)
この勢いでAX仲間を目指したりなんかしちゃったりして(..ゞ
パンケーキレンズ、全般にお値段相場高くなってしまっているんでしょうか?
MDの45mmf2が気になりはじめてしまったのに(・・ゞ
それは別として、パンケーキのかわいさ?は、写りを後回しにしても魅力なんでしょうかね♪
わ、今日は話題にお返ししきれずすみません〜(..)
ララァが導き、シャアはカメラ道に(汗)
書込番号:17370048
7点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
カメラ好きの皆様、こんばんは。
自由広場がついに20スレになりました。すごいことですね。そのうち、ユネスコからお話がくるかも。
で、今まで通り、カメラライフを楽しみましょう。ここはCONTAX645のエサ場ですが、その他大勢、カメラの話なら大歓迎です。
お約束はGolfkiddsさんの自由広場19と同じです。
楽しくやりましょう。
では出発進行!
11点
祝20、XX、こんじじさんさすがであります。
本日は関東県も雪が降り寒くなっておりますが、この板はその雪を解かずマグマのようであります。
祝祝儀ご開帳まことに祝着至極に存じます。
微力ながら、こんじじさんの縁の下の力持ちになれればと思っております。
まずは、おめでとうございます。
皆様、ナイスのポチ運動もお忘れなくデス。
書込番号:17152879
10点
無事スタートして良かったです。(^^)基本的に読むだけに成りますが、宜しく御願い致します。m(__)m
書込番号:17153264
9点
皆さん今晩は
こんじじさんお世話になります
記念すべき20
20と付けばあの重たいバッファーの少ないオリンパスE20
語呂合わせで出してきました500万画素でもよく頑張っています
書込番号:17153541
7点
こんじじさん、お世話になります。前板の管理人お勤めいただいたgolfkiddsさん、お疲れ様でした。今後ともよろしくお願い申し上げます。相変わらず、鉄アレイのようなカメラを持ってほっつき歩いているのですが、あちこちで知り合いに目撃され、得意(生きがいの!!)の後姿美人写真も 自重せねばならずつらいことです。そのうち投稿させてください。
書込番号:17153565
7点
みなさま、おはようございます。
こんじじさん、おはようございます。
“自由広場20”のお立ち上げ…ありがとうございます。“満身創痍”のお体は大丈夫でしょうか…?無理をなさらず…でも、よろしくお願いいたします。
前板で「蔵王の雪景を見せて…!」とお願いしたばっかりに…と、責任を感じております。申し訳ありませんでした。遠い九州の地からご快癒を祈念しております(快気祝いは京都でやりましょう…!)。
Golfkiddsさん、おはようございます。
“前板長”ご苦労様でした。ゴルフさんのおかげで充実した写真ライフを楽しませて頂きました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
新しいお仲間も増えて…これもゴルフさんの人徳かと…感服しております。仲間が増えるのは良いことです…!ますます盛り上がって行くと良〜ぃですね。
“CP+オフ会”…中止になりました…?行けるとよろしいのですが…。
マイアミバイス007さん、おはようございます。
バイスさんの…スパイスの効いた…アドバイスを…心待ちしております。知事選は…もちろんタモさんですね…!
星ももじろうさん、おはようございます。
“御衣黄”ですね…!“E20”ですか…何でも持ってる…!レンズ評…楽しみにしております。いろいろ教えて下さいね。
Komutaさん、おはようございます。
ご無沙汰しております。リハビリ…進んでいるようですね…!コムタカラーの復活を心待ちしております。たくさん見せて下さいね。
ネタがないので…板違いの駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦下さい。
書込番号:17154158
6点
来賓祝辞
えー本板にお招きに預かりました「わかてっちり」と申します(招かれていない?)。
みなさまよろしくお願い申し上げます。
こんじじさん伝統ある「自由広場」も20回目、立ち上げお目出度う御座います。
われわれ力を合わせて運営に協力することをここに誓います。
golfkiddsさん
前板長ありがとうございました。最後は私自身すこし逃亡していまいましたがこんどはそういうことのないよう気をつけます。人任せではいけません。楽しい思いをさせていただいたならその分書き込みに参加することでお返ししなければいけません。
マイアミバイス007さん
ご苦労様です。バイスさんは将棋で言うと「桂馬」のような存在です。神出鬼没。場にスパイスをきかせる。なくてはならない存在です。
星ももじろうさん
存在感のある描写いいですね。どうもちょっと前のCCDなど今のCMOSにない色を表現できますね。
komutaさん
お久しぶりです。
たまには東京に出てこられませんか?飲み会もいいものですよ。
きゃそこんさん
きゃそこんさんの風景は芸術的でプロもかないません。色々みせてくださいね。それから本来は板違いといえど他のカメラの画像も参考になります。ここは拡大解釈でいきましょう。
他のみなさまもよろしくお願いします。
手見上げがわりに私の645改造レンズ群を紹介します。左からキャノンnFD300mmF2.8、改造ではありませんがテレテッサー350mmF4、アポズミクロン180mmF2、ヤシコンプラナー135mmF2。350以外はマウントを切り取ってコンタックス645につけられるよう改造してあります。645で表現されるこのレンズ群の描写は目を見張るものがあります。
書込番号:17154982
7点
こんじじさん
新板長ご就任ありがとうございます。
今後共是非宜しくお願い致します。
golfkiddsさん
前板長ご苦労様でした。
これからも 目に毒な有益な情報を引き続きご発信下さいます様期待しております。
星ももじろうさん
E20懐かしいですね、ディマージュ7はじめあの頃の500万画素機個性的な商品が多かったですね。
きゃそこんさん
北野天満宮よりの春の便りをありがとうございます。
嵐電に揺られて数回行きました、こちらでもちらほら咲き始めております。
わかてっちりさん
改造レンズの数々 羨ましい限りです。
特にアポズミクロンのずんぐりしたスタイルが可愛いですね。
その他の皆様 引き続きお付き合いの程宜しくお願い致します。
梅もちらほら咲き始め、春の到来が近いと思うと何だかウキウキしてきます。
書込番号:17155811
7点
こんばんは。
中山道奈良井宿を見てきました。
一枚目はペンタックス645N2にライカのえるまー65mmf3.5で手持ち撮影した写真です。
フィルムはベルビア50です。
2枚目はハッセルブラッドSWCで撮影。
これもベルビア50です。
3枚目はペンタックスLXにFA31mmで撮影。
これはプロビア100です。
4枚目はQ7にディスタゴン5.5mmf2で撮影。
これ以外にSD1メリルと18−35mmf1.8ズームも持っていきました。
書込番号:17155865
5点
皆さん今晩はヂュマージュ7もありましたトンボ撮影をしてると逃げた自分にシャッターが切れるような代物でした
さいきんのC−MOS は感度はいいですが色としては魅力がありません
X−T1買いますぞあとは売ってしまおう
ガールフレンドと遊びに行きました500円のお寿司他おいしいもの食べてきました
LGEMさん今年の観梅の会おいでください、学校の裏が歩けます
書込番号:17157160
4点
コンタックス、カールツァイス御愛用者の皆様、今晩は。
きゃそこんさん、東京都知事選は長いこと投票に行ってません。
けど入れるなら個人的には母親の介護で苦労された桝添さんです。
たもがみ氏は「愛国心や国防を考える若者を教育で育てたい」と何かで語ってましたが、私は「そんな事は国政レベルの問題だろ」と言いたいです。
細川さんは原発ゼロと言ってますが、将来的には賛成ですが今すぐはちょっとね…
それに都内に原発は無いので権限が無いです。即廃止を主張するだけなら都知事に成る必要は無いですし、代替エネルギーとして自然エネルギーを利用と言ってますが、不安定ですからね…。太陽光や風力発電なんかは天気に左右されるので、電力大消費社会においてどうなんだ?と言う感じです。
それと格差社会を拡大させた小泉が支援しているのが気に入りません。
済みません、写真に関係無い話で。m(__)m
9日は浅草でフォトカルチャー倶楽部の撮影会が有ります。
コンタックスはお休みでキヤノンの出番です。(^^;
書込番号:17163368
6点
みなさま今晩は。
明日は雪が降りそうです。選挙はどうなるのでしょう?今回はほんとに難しいです。バイスさんがそれぞれ候補者の得失を語ってくれました。よく、若い人の間で気に入った人がいないから投票しないという人がいるようですが、やはり投票はした方がいいです。投票率が高い選挙で選ばれた人は責任の重さが違ってきます。日曜日までよく考えましょう。
それよりもうすぐ開会式ですね。
どんなドラマがまっているのでしょうか?
久々に銀座で待ち合わせをしました。その間に撮った写真です。α7+スーパーワイドへリア15mmF4.5。フルサイズにはコンタックス645で撮ったものとは違った自由さがあります。
書込番号:17164184
6点
みなさま、こんばんは。
こんじじさん、おじゃまします。
わかてっちりさん、こんばんは。
凄いレンズ群ですね…!スゴイ…。キヤノンも良いが…やっぱりアポテリートが良〜ぃですね…!根元をバッサリ…!こんな改造ができるものですね…!驚きました…!まさに“世界に一つのレンズ”ですね…涎が出てきます…。絵も見せてくださいね…。楽しみにしております。
LGEMさん、こんばんは。
“梅4態”…感服仕りました…。“ロウバイ”の良い香りが写ってますね…素晴らしい…!好みはミノルタかなぁ…?まだまだ見せてくださいね。
ken-sanさん、こんばんは。
“奈良井宿”ありがとうございました。この時期の“木曽路”の見所なんぞを…教えて下さい。お願いします。
今度、新型が出るようですね…!羨ましい限りです。ケンさんのご感想は…?どんな絵が出てくるんでしょうね…?また見せてくださいね。
星ももじろうさん、こんばんは。
“鮨”旨そうです…!“かまくら美人”良〜ぃですね。“梅下美人”も楽しみにしております。
マイアミバイス007さん、こんばんは。
無責任な事を言ってすみません…みなさん“人事を尽くして天命を待つ“心持ちなんでしょうね…。
明日の撮影会…東京は雪景色でしょうねぇ…“雪の浅草寺”なんて涎が出そうです…羨ましい限りです。寒さに負けず頑張ってきて下さい。
私も明日から京都…!素敵な雪景に出会えるとよろしいのですが…。蔵出しの…駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦ください。
書込番号:17164359
7点
皆さんお早うございます、今日は朝から雪が降っており寒ーーーーいですね。
私は起きたとき寒かったので、朝風呂(1時間以上の長風呂)はいって酎ハイ一杯やっていたら
娘に「何やってんのじゃまじゃ」と叩き出され、寒さに震えながらの一日からスタートしております。
雪の休日くらいゆっくりさせてくれ−ーーーてんだ、と口で言えないので心の中でつぶやいております。
きゃそこんさん>CP+オフ会”…中止になりました…?行けるとよろしいのですが…。
もちろん決行しますよ。今のところのメンバーはわかてっちり師匠、insomunia+さん、私の3人です。(皆さん大丈夫ですよね)
きゃそこんさん、他の皆さんいかがですか?
ところできゃそこんさん、金閣寺の写真他すてきですがレンズはM75ですか?
以前書いた通り、
JR桜木町前に午前11時集合という事でいかがでしょうか?(時間は変更可能です。)
招待券はgolfkiddsがすでに準備済みであります。
当日は目印のカメラを持ってJR桜木町駅改札口前(出口は1カ所しかないはず)で集合!
ぜひその後の飲み会も決行したいものですが。
書込番号:17164861
7点
大変な大雪になりましたが新スレ立ち上げおめでとうございます、
こんじじさん初め皆様宜しくお願いします。
今日も大雪の中、外仕事で大変でした(T_T)
3月に入れば多少時間が取れるのでRTSUとDfで撮影に出れます。
書込番号:17166518 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
きゃそこんさんこんばんは。
奈良井宿はついでに立ち寄ったので今の時期の見どころは存じません。
今日昼過ぎに金閣寺を見に行きました。
まだ雪が少し残ってました。
一枚目は645DにハッセルブラッドFEプラナー110mmf2で手持ち撮影です。
縦で横に7枚撮影したものを合成してます。
2枚目は645DにDFA25mmf4で撮影。
3枚目はペンタックスQ7にビオター12.5mmf2で撮影です。
書込番号:17167667
6点
みなさま今晩は。こんじじさん今晩は。
朝から降ってきた雪は夜になってもまだ降り続いています。先ほど駐車場の車をみてきましたが30センチもつもっているように見えます。当分出られそうにありません。道を通る車も少なくなってきました。
橘 屋さん
雪の中仕事とはご苦労様です。さっき少し外に出ただけで寒かったですよ。そういえば引っ越しの車も走っていました。
星ももじろうさん
雪の写真美しいです。そちらもかなり降ったようですね。
golfkiddsさん
>JR桜木町前に午前11時集合という事でいかがでしょうか?(時間は変更可能です。)
招待券はgolfkiddsがすでに準備済みであります。
それではお言葉にあまえてチケット使わせていただきます。
きゃそこんさん
アポテリートじゃなくてアポズミクロンですよ。絵もお見せしたいのですが、そう簡単には持ち出せません。条件のいいときはこれで撮ります。みてください。
ken-sanさん
SWCは別格ですね。私も欲しいのですがなかなかチャンスをつかめません。
LGEMさん
マクロの銘玉オンパレードですね。あとマクロプラナー50mmF2があれば、万全ですね。
マイアミバイス007さん
この雪じゃ撮影会は難しいですね。残念。選挙は行きましょう!
昼間は窓から雪を撮りました。コンタックス645です。夜はこのところのお気に入りα7とスーパーワイドへリア15mmF4.5です。
書込番号:17167767
7点
皆さん今日は。
こんじじさん、お邪魔いたします。
昨日は雪、風(続けて書くと帝国海軍の歴戦の駆逐艦ですが)がひどく、おまけにソチオリンピックを
TV鑑賞しながらかなりメーターがあがっていたものですから(分かりますよね、酔っぱらいのこと)
皆さんのように外に出て撮影しようと言うガッツはみじんもない状態でした。
本日反省を込め撮影してみました。
イヤーよい天気ですが、雪が厄介ですね。
503CXCFV50に標準プラナー80でした。(ケンコーのB60→67でCONTAX67mmPLフィルターつけてます)
2枚目の画像のように、時々画像がおかしくなります。
503の問題なのか?それともデジバックCFV50との相性の問題なのか???
今度ナショナルフォートさんに持っていって聞いてみます。
キャソコンさん、他の皆様で来週土曜日の横浜CP+参加できる方教えてください。
今のところ、私ゴルフとわかてっちり師匠、insomunia+さんの3名参加です。
書込番号:17169530
5点
皆さんこんにちは。
板長の責任をサボっておりました。申し訳ありません。皆様に助けられながら何とか重積を全うしたいと思います。
ところで、すごい雪でしたね。仙台でも23cmほどつもり、交通に影響がでているようです。確かH23も同じくらい積もった記憶があります。仙台は積雪があってもすぐに溶けてしまいますが、今回は2,3日道路に雪があるかも知れません。
本来なら皆様にこまめにレスをしたいところなのですが、右薬指と小指が麻痺しており、13日(水)に骨折した第七頚椎を固定する手術を受けます。申し訳ありませんがしばらく(多分1週間ぐらい)板長不在になると思いますが、わか師匠はじめ、皆様でご支援をお願いいたします。
病室で皆様の素晴らしいお写真とお話を楽しみにしております。
golfkiddsさん、
私のハッセルでもSWCにつけるとなる事があります。500や200シリーズではなりませんが、原因は不明ですが、電圧の低下や低温が原因かも知れません。ご使用前にフル充電されて試してみてはいかがですか。参考までに画像をアップしておきます。
書込番号:17169895
5点
コンタックス、カールツァイス御愛用者の皆様、今日は。
今日は10時から浅草撮影会でした。1時間位早く行って一人で撮影をした後、合流しました。
雪が沢山積もっていて普段は撮れない景色を写す事が出来て良かったです。
本当は早朝に皇居に行って、江戸時代にタイムスリップしたような作品を作ろうと思ったのですが、長靴を持って無い事に気が付き諦めました。(^^;
終了後、どぜう鍋定食を昼食に取り、帰って来ましたが、あまり美味しくなかったです。「駒形どぜう」に行けば良かった…。
golfkiddsさん、済みません。土曜日は仕事です。日曜日か祝日なら良かったのですが…。
一度は皆様に御会いして作品集を見て貰いたかったです。
橘 屋さん、今回も宜しく御願い致します。
書込番号:17169933
5点
カメラ好きの皆様、こんばんは。」
自由広場XX(20)を立てさせていただきます。
自分はカメラ万年初心者ですので、スレ主などと言う責任ある地位には不適当ですが、写真だけは誰にも負けない(多分)情熱を持って接しております。ここに集まられる方々も皆様紳士・淑女(こっちはいないか(;。;))の皆様ばかりですね。
さあ、又楽しいカメラ談義と行きましょう。ただし、ルールはGolfkiddsさんのたてられた自由広場19をご参照ください。
ではLet's go!
追記:自分は今けがをして療養中の身ですのでレスが遅れるかもしれません。申し開けありませんが、わか師匠はじめ、皆様方のご援助を御願い申し上げます。
3点
皆様、今晩は。
こんじじさん、スレ立て有り難う御座います。「20」まで来るとは凄いですね。
体の調子が悪いので早めに床につきましたが、なんか眠れません。珈琲を飲んだ所為かも!?
以前は珈琲やお茶を飲んでカフェインを取り入れても、すぐに寝てしまったのですが近頃は駄目ですね。(^^;
あっ!写真に関係無い事を書き込んで済みません。m(__)m
引っ込みます。(^^;
書込番号:17149844
3点
こんじじさーん。
またまた場所が違うのではないですか?
コンタックス645の中にスレッド20をお立てくださいませ!
書込番号:17149927
3点
あっ!本当だ!半分寝ているので気が付かなかった(^^;m(__)m
書込番号:17149938
2点
こんじじさん、お体の方大丈夫ですか?
ところで、和歌てっちりさんほか皆さんがおっしゃってるのは
場所が違うという事であります。
こんじじさんが、スレをたてられたのはコンタックス645標準きキットではなく
別の場所です。
ここがコンタックス645の場所ですので、下をクリックしてここで新しいスレをご開帳願います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/#tab
書込番号:17152684
1点
すみません。粗忽者のこんじじをお許しください。
早速、あちら(コンタックス645)の方へスレを立てなおしました。
このスレはこれでクローズです。
よろしくお願いします。
書込番号:17152843
1点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
いたわりつつ、使い倒していきたいと思います(^^ゞ
これまでお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました(..)
これからお付き合いして頂ける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します(..ゞ
クチコミでのやり取りが人生の楽しみの一つでして、あらためて続けられたらと思います。
新しく始めるにあたって、ネタを載せたかったのですが、
何もなさそうです。。。すみませんが。。。
代わりに近況の話なのですが、AXをオーバーホールに出す決心をしました。
目安の金額が二万円位かと思うと私には一大決心なのですが、
京セラのサービスが後一年と考えると悩んでしまっていたのと、
年末の撮影使用中に数回シャッターが落ちなかったことがあり、決めました。
お気に入りのカメラと長く付き合っていきたいのです♪
皆様のカメラ付き合いが、長く楽しく続きますように。。。
星ももじろうさん
あらためましてこんばんは(^^)
すみません、思い違いしていました(..)
でも、ミノルタX-1を所有していたことはあったのですね♪
つくづく思うのですが相当な数の機体を使われている様子、憧れてしまいます(..ゞ
すみません、放射能レンズ、が何なのかがわかりませんでした。。。(..)
パソコンの修復とか、出来る人ってすごいですね!!
私は、パソコンにかかわることは九割以上はかみさんにお願いしています。。。(・・ゞ
帝國光学Vさん
あらためましてこんばんは(^^)
これからもヤシコンツァイス、コシナツァイス、お話を楽しみにしています(^^ゞ
(なんでもです^^)
タムロンの望遠マクロが好きなんです♪
MF時代の90mm、マクロではないですが180mm、
手放せないお気に入りで、ボケというものを気にするようになるきっかけになったレンズ達です。
イオスでの使用に、タムロンさんから180mmのマクロがリニューアルされないか期待のメールを要望していたのですが、
出る気配もないので、
シグマの150mmマクロを検討している今日この頃です(^^ゞ
オーバーホールに旅立ってしまいましたら、先々の話になってしまいますが(^^ゞ
6点
金魚おじさんさん、皆様こんにちは、
前スレ末期から参加させて頂きました、まだボディを探していますσ(^_^;
4月まで都心部の仕事が無いので・・・探すのが難しいです(通販厳禁)
皆様の楽しさ一杯のお話しを聴かせて下さい、楽しみしております。
書込番号:17087992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コンタックス、カールツァイスが好きな皆様、御早う御座います。
何に対する返信だと思われた方は「すべてのクチコミを見る」ではなく『カメラ > 一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AXのクチコミ』を御覧下さい。
さて、昨日の夕方に急遽出勤するよう言われ電車の中です。
と言う訳で今日のモデル撮影会への参加は出来なく成りました。(T-T)
金魚おじさんさん、X-1とXpro1は別物ですから省略して書き込んだのがそもそも間違ってますね。
大目に見て下さい。(^^)
ところで私もAXを一度オーバーホールに出そうと思ってます。
不具合は無いので分解掃除と各部点検で済むと思ってます。
書込番号:17088168
5点
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=17087774/
こちらの続きのようですね、AXは補修サービス期間が終わっているようですが、
オーバーホールができるのでしょうか?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repair050701.html
書込番号:17088273
3点
じじかめ、相変わらず余計な御世話が好きだね。
部品交換が必要な修理が何年も前に終了しているのは百も承知だ。
分解掃除と各部点検と御願いすると其れだけで終わってしまうから、「オーバーホールを御願いします」と伝票に書いて貰って、油脂の補充や調整で修理出来る部分が有ったら対応して貰ってるんだよ。
書込番号:17088340
6点
みなさんおはようございます
よろしくお願いします
900下げて牡蠣祭りに行ってまいります
一眼レフはミノルタSRT−101からですそのごX−1に変えたのが大きな間違いでした
書込番号:17088459
3点
金魚おじさんさん、ヤシコンを愛する皆さん、こんにちは。
●金魚おじさん
長らくご無沙汰しておりますm(_ _)m...新スレ開設お祝いに参りました!v(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)
現在はヤシコンの話題も機材も何も無いので、前スレにもお邪魔虫しないように自制しておりましたが、書き込みは全て
拝見しておりましたし、金魚おじさんやマイアミバイス117さんへのナイス投下も忘れた事もありません!(`。´) キッパリ!
今日は話題がある訳ではないんですが、このスレと同じ一眼レフカメラ(フィルム)カテゴリーにある、10358548さんの
『カタログ』コレクションに参加させていただいている中で、コニカのアルカス三脚を探し出して見つけた際、RTSIIIと
、Gシリーズ用のTLA200の空き箱を見つけたので、ただ単に、それだけの事でお邪魔した次第です、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
●マイアミバイス007さん
4LR44スレではご返答いただき、改めまして有り難う御座いましたm(_ _)m
モデル撮影会が突然の仕事で中止せざるを得なかったとのお話、仕事を優先しなくてはならないとは申せ、悔しいですね。
次回参加で、早めに憂さ晴らしして下さい(^_^;)
●橘 屋さん
突然失礼致します。こちらのスレでお伺いする内容ではないと思いますが、教えていただきたい事があります。宜しかった
ら教えていただけませんでしょうかm(_ _)m
Ai-S 135o F2.0を譲ってくれると言う知人がいるんですが、橘 屋さんがお持ちの該当レンズは、新品でお求めになった
ものでしょうか、それとも中古でお求めになったものでしょうか?もし中古でしたら、幾ら程度でお求めになられたもの
か、教えていただけませんでしょうか。
知人の該当レンズは、非常に綺麗で2000年辺りの製造年のようなんですが、譲っていただこうにも、気持ちでいいからと
言うので反って困っております。相場は中古販売店で調べればいいとは思うんですが、商品の状態もバラバラで、値段も
結構差があるので、どうも基準価格が掴めません。宜しくお願い致します。
書込番号:17089002
8点
アムド〜さん、お久しぶりです、
手が離せない仕事で返信遅くなりました、
Ai-s135mm f2.0ですが多分18年前に中野フジヤで中古AB+品、価格は10万円はしなかったと思います(でも高値でした)
現在だと半額で購入出来ると思います、
当時のニコンレンズはAFよりMFがメインですし、F2as(A品)も12万円しました。
アムド〜さんの気持ち判ります、気持ち…程難しいものは無いですから(^。^;)
自分なら現在の価格(45000円位)まではださないと思います。
後このレンズ685gとガラスの塊で、現在のレンズが安物に見えます、85mm f1.4と共にDfで使用中です。
書込番号:17089348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
金魚おじさん、ヤシコンファンの皆さん、こんにちは。
●橘 屋さん
スレ違いのご質問にお返事いただき、有り難う御座いますm(_ _)m
18年も前に購入された玉なんですね。10万円はしなかったと言う事ですが、新品に近い価格の超美品だったんですね。
F2ASも12万ですか!現在の相場は銀塩場慣れの結果で、それが本来の価格なんでしょうね。
>気持ち…程難しいものは無いですから(^。^;)
そうなんです。タダほど高いものは無いと申しますが、最初ただでもいいようなニュアンスで言うもんですから、古い
付き合いとは言え、相場に毛が生えたくらい安くしてくれればいいよと言ったんですよ。そこで高級玉を幾つもお持ちに
なられてる橘 屋さんにお伺いした次第です。
>自分なら現在の価格(45000円位)まではださないと思います。
45000円辺りが、普通程度の相場でしょうか。ネットで相場を見ていた時、49800があり、6万超えがあり。そうかと思うと
写真機商 コウジヤさんが昨年扱ったAi-S 13520の凄く綺麗な状態のレンズが、39800円で売却済みになっていたりで、
相場の基準が掴めませんでした。
知人のは相当綺麗な玉なんですが、5万位出せばこの先も仲良く付き合えるかな(^_^;)...と思っていたものですから、
橘 屋さんが45000円までは出さない、それよりも少し前と仰っていただいたので、4万とあと飯一回驕りで譲ってもらおう
かと思います。
ヤシコン没頭時代も、持ってたレンズの中でも、一番好きだったのは独玉 コバ塗り有りのプラナー13520だったもの
ですから、ニッコールの13520の硝子の塊を見ていたら、プラナーの記憶が蘇ってしまいました(^u^;)ハァハァ
知人の13520、何処かにAEG Lens made in West Germanyって入ってないかなぁ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
橘 屋さん、お忙しい所、本当に有り難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:17089569
7点
横スレ失礼します(^_^)ゞ
アムド〜さん、返信ありがとうございます、
当時はまだまだバブリーでしたので、カメラ業界の価格も高値でしたね、
ニコンMFの単玉は中古ばかりですがそれなりの玉を揃えました(Ai-s35mm f1.4だけ新品)
当時でもニコンF2asは高値でしたが状態は新品同様でしたので購入しました、
今年はこれにAi-s50mm f1.2で家族と初詣に行ってまいりました(プロビア100F)。
自分なら金額は押さえますが、変わりに食事(酒でも飲みながら)に誘い、
酔った勢いで安く?気持ち良く頂ければ?・・・(#^_^#)
お互いに幸せかと思います。
書込番号:17089673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
金魚おじさん、ヤシコンファンの皆さん、またまたお邪魔虫致しますぅ〜m(_ _)m
●橘 屋さん
またまたお返事いただき有り難う御座います。
>当時はまだまだバブリーでしたので、カメラ業界の価格も高値でしたね、
私が大病をして、目までやられてしまって自暴自棄になり、ほぼ全ての機材を処分してからほぼ10年が経ち
ますが、その頃は銀塩機材はかなり安くなっておりました。
それでも仕事機材一式ですから、それなりの額にはなりましたが、ヤフオクを見ると、今の相場の方が遥か
に高値で取引されてるようです(^_^;)
>今年はこれにAi-s50mm f1.2で家族と初詣に行ってまいりました(プロビア100F)。
F2ASとAi-s 5012のデカ玉で初詣ですか!出先で銀塩機をお使いの方を見かけると、話しかけずにはおられ
ません。でも銀塩機持ってる人って、本当に少ないんですよね(^u^;)ハァハァ
>酔った勢いで安く?気持ち良く頂ければ?・・・(#^_^#)
そうですね。親友なら間違えなくその手で安くさせちゃうんですが、友人程度のお付き合いなので、後で
アムド〜に安く叩かれちまったぜい、って言われないようにしておこうと思いますΣ(^o^;) アッへ
●金魚おじさん
>代わりに近況の話なのですが、AXをオーバーホールに出す決心をしました。
彼女を綺麗になって戻って来ると思うだけで、愛情が一層深まりますね。末永くお幸せにm(_ _)m...(´・ω・`)ん?
ヤシコン関連の世間話も一つさせて下さい。
行きつけのキタムラさんに、並品と札の付いたRTSIIIが置いてありました。価格は29800円。ガラスケース越し
に見ただけですが、結構スレがあり、お世辞にも美品とは言えないものでしたが、ガラス越しでも、その
存在感は大きなものがありました。
このお店でヤシコン自体見る事は超希で、RTSIIIは初めてのような気がします。液晶にはお決まりのブルー
のシールが貼ったままでした。懐かしい人にばったり出逢ったような、そんな気持ちで眺めてしまいました
...(´-`).。oO
書込番号:17089983
9点
金魚おじさん様こんばんは。
新しいスレッドを建てて頂き有難うございます。
ここにお越しになる方は、本当に良い方ばかりですので安心致します。癒されます。今後とも、皆様宜しくお願い致します。
書込番号:17090663
3点
コンタックス、カールツァイスが大好きな皆様、御早う御座います。
放射能レンズとはトリウムが含まれている硝子を使ったレンズで、十二、三年位前に写真工業誌に『この放射能のあるレンズを「アトムレンズ」と命名した』と掲載された事が有ります。
★他のレンズとの比較撮影結果では、非常に写りが良いこと、
★通常(約400nm)の紫外線LEDでは発光しないが、短波長(約350nm)の紫外線で、青色蛍光を出す。
★放射線計測協会で放射能を測定したところ、バックグラウンドの20-50倍のガンマ線があるが、カメラをずっと抱えていても、一般人の許容値よりずっと低いとの事です。
キヤノンのアトムレンズはFL50mm。
ペンタックスはスーパータクマー50mmF1.4。他ミノルタのロッコールやオリンパスのズイコーにも有ったそうです。
因みにニコンには私が昨年電話して問い合わせたところ、アトムレンズを生産した事は一度も無いと回答を得ているので、ネット上にニコンも作っていたと書かれていた場合、其れは間違いです。
アムド〜さん、RTSVが安く出ていると必ずボロボロですよね。
特にカメラのキタムラは傷だらけで液晶漏れが有る物にも3万円近い値段を付けるので、あそこは嫌いです。
ところで私のAXの液晶部には青い保護シールが貼られたままです。お洒落な感じがするので剥がしません。(^^)
書込番号:17092259
5点
MWU3さん
はじめましてこんばんは。
お騒がせしまして申し訳ありません。。。
マイアミバイス007さんからご案内していただいた通りですが、
コンタックスAXのクチコミの続きです。
橘 屋さん
こんばんは(^^)
また宜しくお願い致します(^^ゞ
S2はbだと高値安定してそうですね。。。
測光が選ぶ理由でなければ、銀頭S2の方がタマ数多くて出逢いも多そうですが。。。
そこは待ちますか?!待たされるほど出逢った時の喜びも大きいでしょう♪
通販厳禁とのことですが、キタムラの系列店商品であれば、取り寄せできるというのはどうなんでしょう?
自分では気が引けてやったことはないのですが(..ゞ
アムドーさんとのレンズ話のやり取りをフムフムと読んでいました。
私が事情に疎い代わりに、こちらには通な方が訪れてこられるので勉強になります(..)
もし宜しかったら、お撮りになられた写真を見せてもらえたら楽しみです(..)
マイアミバイス007さん
あらためて宜しくお願い致します(^^)
私の不備のフォローありがとうございます(..)お世話掛けます。。。
撮影中止、残念です。。。泣けますね。。。
次回には今回の分も楽しめるように祈ってます!
放射能レンズとはそういうことなのですか。
教えて頂いてありがとうございます(..)
FLレンズというと三十年位前にはなるのですか?
非常に写りが良いと聞きますと、気になります(^^ゞ
じじかめさん
はじめましてこんばんは。
お名前はよくお見かけするので、はじめましてでもない気もしますが(..ゞ
すみません、京セラに電話で問い合わせておりまして、
簡単にこの機会にこちらで書き込みます。
基本工賃は14,700円で、整備内容は現品確認しないとわからないとの返答でした。
私の所有の159では受付で断られましたが、AXは受付はしてくれるようです。
星ももじろうさん
こんばんは(^^)
これからも宜しくお願い致します(..)
牡蠣祭り。。。、おいしそう。。。。(..ゞ
またよだれがたれそうな写真を楽しみにしています(^^ゞ
アムド〜さん
開設祝いありがとうございます(^^)投下にも感謝しています(^^ゞ
、このスレと同じ一眼レフカメラ(フィルム)カテゴリーにある、10358548さんの
『カタログ』コレクション
拝見してみたいのですが、宜しかったら、ズバっと一発で見れる方法がありましたら
教えて頂きたいです(..)
プラナーとニッコール、同じくらいいい女でイマカノモトカノ、そんな例えでしょうか(^^)
興奮しますね♪
もしプラナー135mmf2を譲ってあげる、なんてことがあったとしても、
鼻血を絞ってもお礼のお金が出せなくてお断りするかも。。。(・・ゞ
帝國光学Vさん
これからも宜しくお願い致します(^^)
なんとなく思ったのですが、帝國光学VさんにAXの良いタマとの出逢いがあったら、
すでにホクホク顔で手にされているのかな、と思ってしまったり(^^ゞ
そんなことがあったらいいですね♪
書込番号:17095295
5点
コンタックス、カールツァイスが大好きな皆様、今晩は。
金魚おじさんさん、FLマウントはFDマウントの前です。
初代F-1が発売される前ですから古いです。FL50mmF1.4は昭和40年頃の発売ですね。つまり50年は経っている訳です。
写りが良いと言っても、あの頃の物同士を比べたらの話ですからねぇ…。
ところで昨日、仕事の帰りに本屋に寄り、フォトテクニック デジタル2月号とCAPA2月号を買いました。フォトテクニックの特集は「カールツァイス&ライカレンズとポートレート」、「マクロレンズとポートレート」。カールツァイスと言ってもコシナ・ツァイスの方ですが…。
書込番号:17095331
5点
金魚おじさんさん、カールツァイス大好きな皆様こんにちは、
S2bの選択は測光方式でなんです^^;
S2のほうが玉数もあり探し易いのですが…
キタムラもよく利用します、ディスタゴン35mm f2.8はキタムラです。
この場で記載するのも何ですが、フジからNewモデルが提示され興味深々です、
最初の一眼レフカメラがフジカST801(40年位前)で現在はST605Uも使用してます。
ただ…これ購入するとマウント数が15になるので(~。~;)?
優先順位はやはりコンタックスです。
書込番号:17095412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
コンタックス、カールツァイスが大好きな皆様、今日は。
金魚おじさんさん、先程、京セラのサービスセンターに電話をしてコンタックス159の分解掃除について訊ねたところ、「分解するだけで部品の交換が生じてしまうリスクの高い機種なので、ファインダーの掃除だけでも御断りしております。申し訳御座いません。日研テクノさんのような修理専門業者さんなら分解掃除を受けて下さるかもしれませんので、一度御相談されては如何でしょうか?」との事でした。
日研テクノは「カメラのキタムラ」が利用している業者ですね。
私のAXを最後の部品を使って復活させてくれた修理屋でした。
私の場合、池袋のカメラのキタムラに行くのが面倒だったので、直接日研テクノに宅急便で送りましたが…。
そう言えば北海道の小畑カメラさんは引き受けて下さらないのでしょうか?
書込番号:17096010
4点
マイアミバイス007さん
こんばんは♪
三十年前どころではなかったんですね(::)五十年前ですか、
確かに写りの良さを期待するというより、味に期待?!(^^)
フローライトを使っているレンズというのも、高性能だったんでしょうね。
プラナー135mmf2、マクロプラナー100mmf2、気になりますわー
立ち読みかな。。。(..ゞ
私の為に問い合わせていただいたようで、ありがとうございます(..)
159は、事情を詳しく聞いてはいなかったのですが、そのようなことだったのですね。
原宿サービスセンターが最後の頃に、窓口でごめんなさいされました(・・)
日研テクノさん、AXの救いになったことで、少しは株を上げられたのでしょうか?(^^)
159の修理を初めに断られたのはキタムラさんででしたので、テクノさんだったのかもしれません。
丁度、小畑カメラさんにメールで問い合わせ中でした。
AXに関しては、ミラーズレとプレビュー鳴きの限定で診てもらえるようでした。
問い合わせの返信もとても親切かつ丁寧に答えて頂いて、
一度お世話になっていることで信頼してますし、できればお願いしたかったのですが。。。
資金繰りが出来次第に京セラに旅に出そうと思います(^^)
橘 屋さん
こんばんは♪
測光方式、やはりそこなんですね。
私的にも、中央部重点がラクで慣れもあります(^^ゞ
あせらずじっくり探されて、何時か出逢いがありますように。。。
フジからもそそられるカメラがひかえているようですね(^^)
ここでフジフィルムデジやDfの書き込みで盛り上がるようでしたら、
やり取りを楽しんで眺めていそうです(^^ゞ
マウント15ですか♪そこまでいったら、も一つ増えて大差ないと思って♪
皆様のスケールのでかさに尊敬します(^^ゞ
マウント4つの私が言うのもなんですが、マウント増やすには気合いも必要ですよねー
そらに夢中さん
お久しぶりです、こんばんは♪、もしご覧になっていたらと思いまして。。。
私はAXを使っていても、皆様の深い話はわからないこと多々ありますが、
聴いているだけのことでも楽しんでます(^^ゞ
万一運命の出逢いがあってコンタックスを手にするようなことがありましたら、それこそお待ちしています(..)
何かの話で寄って頂けても、お待ちしています(^^ゞ
書込番号:17098718
6点
金魚おじさんさん、こんにちは、
返信ありがとうございます、昨日は以前AXが置いてあった店(ハードオフ)に久々行きました…
しかしもう無かったです(T_T)、変わりに?キヤノンA-1 35mmレンズ付を購入してしまいました…
隣りに旧F-1オリーブ塗装品が16万円であります。
住居周辺にハードオフが7店舗あり、賽銭箱と化してます(>.<)
コンタックスはミラーずれが多いので、何時もレンズは持参しております。
書込番号:17099108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
金魚おじさん、ヤシコンファンの皆さん、こんにちは。
ヤシコンの話題は無いんですが、またお邪魔させていただきますm(_ _)m
●マイアミバイス007さん
>キヤノンのアトムレンズはFL50mm。
>ペンタックスはスーパータクマー50mmF1.4。他ミノルタのロッコールやオリンパスのズイコーにも有ったそうです。
後期物があって、組成が変わったのかどうかは知りませんが、FDの3520もアトムレンズのようですね。
私が持ってるアトムレンズはタクマ〜の5518です。酸化トリウムを使ったアトムレンズですが、後玉に使っていたようですね。
放射線簡易測定器を使ったら、後玉に向けて計った方が数値が高くなりました。
しっかし正面から見ても茶黄色が濃い事!巷間言われるように、直射日光に一週間曝したら、茶色が薄くなりました(^_^;)
つい先日探すつもりもなかったのに、タクマー6x7 5535がひょっこりと出て来たんですが、結構茶黄色が強いので、一応前玉側
に置いて測定してみました。0.09μsv/hなので、玄関先より低い値でしたΣ(^o^;) アヘッ
>因みにニコンには私が昨年電話して問い合わせたところ、アトムレンズを生産した事は一度も無いと回答を得ているので、
>ネット上にニコンも作っていたと書かれていた場合、其れは間違いです。
そうだったんですか!ニコンにアトムレンズがあったような記述は見た事はありませんが、これでニコンにはアトムレンズが
無いとはっきりと証明された訳ですし、これはレンズの知識として為になりましたm(_ _)m
>ところで私のAXの液晶部には青い保護シールが貼られたままです。お洒落な感じがするので剥がしません。(^^)
このブルーシール、長年使っていても剥がれる気配も無く、あれがシールだと知らなかった人もおりました(^_^;)
>日研テクノさんのような修理専門業者さんなら分解掃除を受けて下さるかもしれませんので、一度御相談されては如何で
>しょうか?」との事でした。
ネット上の書き込みを見ますと、日研テクノさんは、受付した方や修理担当者に因って修理レベルや対応レベルにバラツキ
があるように感じます。
実際私もキタムラ経由で一度修理に持ち込んだAFレンズがあるんですが、修理されて戻って来たんですが、すぐにボディー
に装着して確認したら、故障箇所がそのままの状態でした。二度目の修理から戻って来た時もそのままの瑕疵で、三度目
でやっと直って戻って来た事があります(^u^;)ハァハァ
●金魚おじさん
前スレでは、閲覧とナイスだけにして自制していたんですが、新スレにはヤシコンの話題も殆ど無いのにお邪魔させて7
いただいて恐縮しておりますm(_ _;)m
AXのOH、もう部品は無いにしても、ズレ易いミラーのしっかり固定等、部品交換は無い範囲でもリフレッシュされて美人
になって戻って来れば、また愛情が深まりますよね。以前ニコンのカメラをOHに出して戻って来た時、シリアルナンバー
を見るまで、修理工房さんが程度の良いカメラと取り違えて送って来たと思った事がありましたΣ(^o^;) アヘッ
●橘 屋さん
先日は色々とお世話になりましたm(_ _)m
さて知人に譲ってもらおうと一昨日伺いましたら、お金を渡す前に、愛情が再燃して譲る気が変わったようで、何度も何度
も謝られてしまい、こちらがおどおどしてしまいました。そんなに欲しくて堪らないと言う訳ではなく、譲っていただけるなら
程度の気持ちだったんですからと申して帰って来ました(^_^;)
>変わりに?キヤノンA-1 35mmレンズ付を購入してしまいました…
>隣りに旧F-1オリーブ塗装品が16万円であります。
4LR44スレに上がったA-1の勇姿拝見しました!ソフトフォーカスかかった中のA-1嬢のお姿、FD3520も含め、綺麗な美品と
お見受け致します。もしやこの勢いで、F-1オリーブも行っちゃうおつもりだったりして...F-1オリーブの写真が上がりました
ら、オリーブ嬢の御尊顔を拝しにお伺い致します。
書込番号:17099920
9点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
自由広場18があと2コマになっていたので、新板自由広場19を立ち上げます。
価格から「製品やカテゴリに関係のない投稿はしないでください」とありましたので
(写真、カメラ、機材が好きな人集まれ)とさせていただきました。
わかてっちり師匠、皆さんご苦労様でした。
私も新スレ板を起動するだけでありまして、後はレッセフール、Let it be、なすがままであります。
どうぞ皆さんよろしくお願いいたします。
書き込みは自由広場18が終了後にお願いいたします。
自由広場は回を重ねて来たのでルールは皆さん分かって折りと思いますが、今まで通りです。
一つだけ、熱くなりすぎて喧嘩や誹謗中傷は御法度です。
議論はOKです。
それともう一つ二つお願いです。
出来るだけ画像もアップしていただきたいのと、出来ればナイスのポチも忘れずにお願いします。
それでは自由広場18が終了後よろしくお願いいたします。
9点
皆様 こんばんは
golfkiddsさん ご苦労様です
最初にお詫び申し上げます、前スレ最後に投稿してしまいました。
慣例では 板長さんが最後に締められる事は知っていたのですが、
他の用事しながら 投稿したもので最後のスレになったようです。
立ち上げそうそうに 誠に申し訳ございませんでした。
書込番号:16877088
8点
ゴルフさん、ちょっとせっかちですよ。
こんじじさんが板長引き受けてくれると言ってくれたんだからもう少しまってくれてもよかったのに。
まあ、私があと5コマか7コマ早く次の準備を始めれば良かったのですが。不徳の致すところです。
こんじじさん、ここは一つゴルフさんの板長でみんなで進めていきましょう。
ということでゴルフさんよろしくお願いします。
LGEMさん、きゃそこんさん、星ももじろうさん、それにKomutaさん、Insomania+さん、一言お願いします。マイアミバイス007さん辛口コメントを。カールツアイス大好きコンタックス大好き人間、ライカやオールドレンズも大好きな方集合!
そしてこんじじさん、書き込みお願いします。α7第二弾のレポートお待ちしています。
24日は夜遅くまで川崎工場地帯へ行ってました。プラナー135mmF2とディスタゴン45mmF2.8です。
書込番号:16877579
9点
皆さんお早うございます。
せっかちなゴルフでございます。
>こんじじさんが板長引き受けてくれると言ってくれたんだからもう少しまってくれてもよかったのに。
わかてっちり師匠どうもすいませんでした。
昨日帰宅したのですが、疲れていてあまりよく読まずに198になっていたのでこりゃたいへんだということで
やっちゃいました。今次持参も大変失礼いたしました。
昨夜は疲れていたのか、新板を作ってからすぐに寝てしまいました。
ところでα7Rですが、結構というかかなり電池の消耗が早いです。
スイッチ入れてから立ち上がるまでに2秒くらいかかるので、いつもスイッチオン
にしておかねばならずこれも電池の消耗を早めています。
一方、縦入りグリップをつけると電池2個入りですが、結構な重さになってしまいます。
1日ゆっくり撮影するには電池が3個くらい必要な感じです。
あと私のGマウントプラナー35も接触が悪いのでこんじじさんの仰ったように
私もナノクリ塗ってみます。
>次のスレは一応、不肖の自分が、、、
よく読まず拙速で新スレ立ち上げ大変申し訳ございませんでした。
恐れ入りますが次のスレの板長をよろしくお願いいたします。
LGEMさんは、次の次をよろしくという事で。はい。
返す返すも大変失礼いたしました。
画像アップは帰省のときのへぼ写真=作例です。
α7Rと一緒に持っていったレンズはGマウントプラナー35mmF2.0とソニー純正APCレンズの16mmF2.8
いずれもクロップオート設定での撮影のため、もしかしたら両レンズともクロップモードでの撮影かもしれません。
ソニー純正の16mmF2、8は当然クロップモードと思いますが、P35はどうなんでしょうか?
書込番号:16877863
8点
あのー、こんじじさんが既に19を用意して下さっていたのですが…。つまり19が二つ有る状態です。(^^;
書込番号:16878302
5点
削除されました。10時過ぎまでは有りました。
書込番号:16878862
4点
それはまずい。
こんじじさんは気分を害されているはず。
わびを入れましょう。
こんじじさんへ
「 詫び状
せっかくご決心されたのにうまく引き継ぎができず申し訳ありませんでした。ゴルフさんもこんじじさんのコメントを見落とした上で正義感から19を立ち上げてくださったのでどうかゴルフさんの申すように板長の順番を一つ繰り下げていただくようお願い申し上げます。
2013年11月25日 わかてっちり 」
お詫びにアイコンで頭を丸めさせていただきます。
書込番号:16878931
9点
御免なさーいm(__)m
私の勘違いでした。
『カメラ > 一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラのクチコミ
自由広場19 写真の楽しさ
[16873955]』に、こんじじさんが用意されてました。
書込番号:16879594
6点
書き忘れた(^^;
つまり、19は二つ有る状態です。板は違いますが…。
書込番号:16879604
5点
皆さん今晩はまだ消されてないようです気分で行き来しましょう
LGEMさん台風ではなく青いうちから黄色のほうは下のほうの葉が落ちてしまいまったくありませんでしたそのまま紅葉したとしてもだめです
ライトアップのときは門越しに移すといい具ワイですた何背LEDライト黄色に照らしていました
何のためのライトアップだというとガールフレンドから返事が来ませんでした
怒って帰ったお客さんも居たそうです、この数年はだめです夏の猛暑のときに水遣りが少ないせいもあります
変わって黄葉亭はまずまずでしたまたいい年にお出かけください、お待ちしています
先日20日には広島空港の近くの三景園と三原の佛通寺に行きましたどちらもきれいでした
書込番号:16880073
8点
皆様 こんばんは
こんじじさん こんばんは
自分も板長をお断りした身として 少々責任を感じています。
チームワークの良さがこのスレの特徴、カメラ談義に花を咲かせましょう。
わかてっちりさん こんばんは
自分も頭を丸めたのですが、アイコンに反映されているかな?
golfkiddsさん こんばんは
7Rの広角色々と試していますが D21mmに関しては安心して使えるみたいです。
空などでは目立つ色頭ですが、撮影シーンに因っては気にならない場合もあります。
星ももじろうさん こんばんは
閑谷学校 そういう事情もあったのですか?
数年前に見た素晴らしい紅葉シーンが忘れられません。
広島まで愛車で遠征されたのですか?
フジのXシリーズ前から興味あったので XE1ですが購入しました。
純正以外のレンズが多いので、EVFに因るピント合わせに苦労しております。
書込番号:16880232
7点
皆さんこんばんは。
おっちょこちょいのこんじじがスレを立てるべき場所を間違えたために、わかてっちり師匠をはじめスレ主のgolfkiddsさん、この板においでになる皆様に多大なご迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ありませんm(_ _)m これからは気をつけます。
いい年してあいかわらずAHOです。
板長さんにもお詫びをしなくちゃ。お忙しくてお疲れの所、別な場所に新スレを立ち上げたこんじじのお粗末ぶりをお許し下さい。
わかてっちり師匠、
詫び状は不要です。こちらのミスですから。返す返すも申し訳なく思っております。気をつけます。m(_ _)m
私も頭を丸めました。
golfkiddsさん、
お疲れのところ、すみませんでした。自分のミスです。
これに懲りず、これからもよろしくお願い致します。
そして皆様、これからもよろしくお願い致します。仲間はずれにしないで下さい。今日はこの辺で失礼致します。
書込番号:16880993
12点
皆さんお早うございます、早とちりのgolfkiddsでございます。
こんじじさん、皆さん、大変ご迷惑をおかけしました。
でもおかげさまで、次回と次次回の板長も内定いたしましたので、
怪我の功名かとも思います。
それでは皆様、改めてこの新板よろしくお願いいたします。
こんじじさん、ライカXの画像飛び出してくるような絵ですね、こりゃすごいです。
これでJPEG撮ってだしなんですか。
あと、α7RにTECHARTアダプターつけてGマウントレンズ使っていますが、クロップモードを
オートにしているとAPS-Cになってしまうんですか?
もしそうだと、気をつけなくっちゃデス。
ところで通信教育でPhotoshopCS6を申し込んでやっていますがなかなか進みません。
まあ、目的はPhotoshopCS6を安価に入手する事だったんですが、これ難しすぎますね。
CaptureOnePro7やLightroom5も使いこなせずに居るのにさらにphotoshopに手を出すなんて阿呆。
昔、父親が写真の現像焼付け(モノクロ)を家でやっており、暗室でそれをみていて面白かったのを
思い出します。
絵がだんだん出てくるときの面白さ、それと光を何秒当てるとこんなになるとストップウォッチを
にらみながら父親がやっていたのが印象的でした。
ということで、ワコムのIntuos Pro largeに手を出してしまいました。
これは無線接続が標準なのとA3くらいあり結構大きいので良さげです。
空なんかを指定してそこだけ露出を帰るなどにチャレンジしたいと思っているのですが、
時間がなく最近はJPEG取って出しなんで有効活用できるかどうか?です。
娘が古いワコムのペンタブレットで絵を描いており、使わないのなら頂戴と狙っております。
絶対そうならないように少し頑張ってみます。
こんじじさん、わかてっちり師匠そこらへんご指導ください。
書込番号:16881762
8点
なんかお坊さんたちの総本山集会のようになってきました。
golfkiddsさんあらためてよろしくお願いします。
PhotoshopCS6ですが、多機能すぎて難しく感じるかもしれません。
コツは全体の概略をつかみ、自分に必要の無い項目を封印することです。そして必要な項目を掘り下げると上達します。たとえばトーンカーブ。どの部分で持ち上げてどの部分で抑える。このライン一本が実に深いのです。普段私は画面に表示しているのはツールパレットとレイヤーパレットだけです。メニューバーとツールパレット、レイヤーパレットがあればほとんどの作業ができます。RAWから展開した画像はこの部分で調整レイヤーをつかって作業しましょう。
その前にRAWからの展開があるのですが、ブリッジで選んだ画像をダブルクリックすると自動的にRAW調整画面が現れるのはご存知だと思います。コツはホワイトバランスをとるポイントをどこにするか?RAWのスポイトでたとえば白いシャツの人とか見つけてバランスをとりスライドで微調整します。RAW展開の自然な彩度、彩度のスライドはカメラごとにだいたい適正値が決まっていて私の場合α900だと20、10くらい。α99で10、5くらい。P25だとほとんど0、0ですむ場合が多いです。あとはモニターを見ながら。この値を大きくすると派手に見えますが不自然ですぐ飽きてきます。
全体の概略を知るにはフォトショップの始まりの頃の機能を知るとわかりやすいです。そこから新しい機能や改良が始まったわけですから。わからない部分は具体的にきいていただければお伝えします。
こんじじさん
これからもよろしくお願いします。仲間はずれどころか、こんじじさん無しではやっていけません。ところでLEICA X VARIO、こういう描写を私は求めていました。ハリケーンちき夫さんが以前ものすごく浮き立つ猫の写真を撮っておられました。たしか東ドイツのものだとおききしたのですがそれがシャープになってよみがえったようです。最近のツアイスと全く逆の方向ですね。VARIOの描写はその場の雰囲気や空気まで伝わってくる感じです。
LGEMさん
LGEMさんが謝ることは無い。広角レンズの作例もっと見たいです。XE1の作例も期待しています。
星ももじろうさん
SD15の透明感はさすがですね。ガールフレンドさんの返事がないのはさみしいですがどうしたんでしょう?忙しいのでしょうか。ライトアップの技術も近年上昇ぎみで見事なものも見受けられます。次の写真も期待しています。
マイアミバイス007さん
バイスさんの連絡で救われました。これからもよろしく。銀塩でのご活躍期待しています。
先日、四国へ帰ったときの写真をアップします。α99とディスタゴン24mmF2ZAです。
書込番号:16882445
8点
皆さん今晩はお目汚しをひとつ
ガールフレンドに何のためのライトアップかと質問したらその返事が来ませんでした答えられないのですよ、ほかの事は大丈夫今日もお会いしてコーヒーご馳走になってきました
佛通寺ですカメラはX−Pro1 レンズはホクトレンダーコシナ製からーすこぱー35みりF2.5です
書込番号:16883611
8点
皆様 こんばんは
golfkiddsさん おじゃま致します
Gタイプレンズ大活躍ですね。
矢張り35mmプラナーが気になります、今後もお写真見せてください。
フォトショップ自分はCC導入しましたが、使い方がさっぱり分かりません。
こんじじさん こんばんは
ライカX VARIOズームながら侮れない描写ですね。
この一台でお出かけなんて、、、真剣に考えてしまいます。
わかてっちりさん こんばんは
大塚美術館ですか、自分はまだ行った事がないのですが広角レンズは
必携でしょうね。
99のファインダーは未経験ですが、使い易いですか?
7RのEVF XE1より見やすいですが、やはり長時間使えばストレスを感じます。
星ももじろうさん こんばんは
閑谷学校のライトアップは経験がありませんが、一度見たいです。
お会いできれば 是非ガールフレンドをご紹介くださいね。
Y/Cアダプターが届き、今日も少し試写して来ました。
P85mmF1.2を早く使いたいと思っているのですが、ピント合わせられるかな?
書込番号:16884519
10点
皆さん今晩は
LGEM三京はちょっと遅いかも知れないけど覗いてみました
だいぶ落ちていますがいいところもまだありました
ガールフレンドは今日一人勤務で忙しくしていました
またご紹介しますライトアップは年1回なのでチャンスが少ないです
来年紅葉がよければ良いですが祈るのみ剪定を3年ほどかけて行うようです
書込番号:16884642
8点
golfkiddsさん お世話になります。皆様、お久しぶりです。最近はずっとがんばってくれた家内を(子供が自宅離れ、現在二人暮らし。。。)ねぎらうために、あちこちお供して回り、カメラにまで手が回らない状態でした。若い女の子にカメラ向けようものなら、冷たい視線が背中から。。。ぐさり。。。。
やっと少しずつリズムがつかめるようになりました。
足立美術館というところに行って参りました。
CONTAX645+VS45-90 です。間違えて ISO400 のままでした。。。
書込番号:16886690
8点
みなさま、こんにちは。
Golfkiddsさん、新板長…ありがとうございます。また楽しませて頂きますのでよろしくお願いいたします。
わかてっちりさん、こんにちは。
前節ではたいへんお世話になりました。おかげさまでたいへん楽しい写真ライフを過ごすことができました。今後ともよろしくお願いいたします。
三日見ぬ間の価格かな…展開の早さに取り残されてしまいました…置いてかないでぇ〜。
Golfkiddsさん、こんにちはす。
アダプター情報…たいへん参考になっております。私のTECHARTも症状はゴルフさんのと同じで完動とはゆかず騙し騙し使っております。Gレンズが使えるだけでもありがたい話で、これしかありませんので将来のバージョンアップに期待しております。
α7R…ゴルフさん、こんじじさんのお勧めのとおりコンパクトでなかなか良い感触です。確かにCCDのサイズが大きいせいかバッテリーの消費が早いようですね。でも、旧タイプが使えるので大助かり…。アダプター&レンズ情報…まだまだ教えてくださいね。写真もね…!
こんんじじさん、こんにちは。
(お恐れながら)次期板長…よろしくお願い申し上げます。
α7R情報…ありがとうございました。NEXとは少し振るまいが異なる様で戸惑う点が多々ありますが、こんじじさんお勧めのとおりなかなか良くできたカメラですね(VARIOも捨てがたい…)。いろいろ教えて下さいね…。
星ももじろうさん、こんにちは。
“紅葉の写真”ありがとうございます。SD15も良いけれど…X-Pro1も良〜ぃですね。フジの発色でしょうか…たいへん心惹かれるものがあります…。まだまだ見せて下さいね。
LGEMさん、こんにちは。
最近、よくLGEMさんの作例が拝見できるので毎回楽しみにしております。
“棲み分け論”納得しました。確かにEVFには慣れが必要なんでしょうねぇ(Mも捨てがたい…)。
D21mmってソニーにありましたっけ…?周辺も落ちず偽色も出ませんねぇ…!驚きです。まだまだ見せて下さいね。
今秋の“紅葉”も終盤戦…ホームストレッチに差し掛かった処でしょうか…?まだまだ行きたかった所はあるのですが…じっとしちゃぁいられませんねぇ…!
所用のついでに京都は東山の紅葉を見てきました。今回も雨に降られましたが…駄作の連投、お目汚しの段は平にご容赦ください。
書込番号:16886899
7点
みなさま、こんにちは。
Golfkiddsさん、おじゃまします。連投をお許し下さい。
Komutaさん、こんにちは。
大変たいへんご無沙汰しておりました。お元気でしたか…!なんだ“上さん孝行”でしたか…良かったよかった…コムタカラーお待ちしておりました。時々は上さんの目を盗んで(逃れて)作品見せて下さいね。
東山紅葉シリーズから…駄作の連投、お目汚しの段は平にご容赦ください。
書込番号:16886943
7点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
お越しになる方がいらっしゃいましたら…、こんにちは(^^)
いつか年をとった時、お付き合いもらえました方々、ありがとうございました(..)
また色々教えてもらいつつ、楽しんでいけたら幸いです。
今現在カメラが好きな方に伺いたいのですが、写真を撮らなくなってしまったことはありますでしょうか?
私は雇われカメラマンだった頃、写真を撮ることから気持ちが離れてしまったことがありました。
しばらく写真撮らなかったです。
でも、写真撮らなくてもカメラは好きでした(^^)
なんだかよくわかりませんが、持っているカメラがカッコよくて良かったなー?!
他にも身近な人達おかげもありまして、しばらくしてまた写真を撮れるようになれました(^^ゞ
来月なんですが、昨年辿り着けなかった西表島に再度チャレンジすることになりました(^^)
出掛けることを楽しむのを主にして、撮影はデジタルで大半を収めようと思っています。
フィルム機を一台だけお供してもらおうと思ってますが、フィルムを何にするか悩んでます(・・ゞ
夕焼け朝焼けに出逢えたら、ポジがいいかネガがいいかと。。。
昔のダイレクトプリントに馴染めなかったのですが、今のポジからのプリントはどうなのかわからないのです。。。
お見せしたくなる写真が撮れましたら、まずはスキャナーで取り込みます(^^ゞ
これからも、カメラ好きな方、ツァイス好きな方、コンタックス好きな方、
私は脱線も多いのですが(..ゞ
宜しくお願い致します(..)
4点
皆様、度々すみません、こんにちは(..)
もう一つおしえてもらいたいことがありました(汗)
初めに写真を載せたかったのですがネタがなく、昔のプリントした写真をスキャナーで取り込もうとしたのですが、
色気を出して(?)モーターショウのお姉さん写真は載せてもいいものなのかどうか?
撮られるのが前提のイベントで写る人ではありますが、断らずに載せては良くないのかもと思いまして。。。
それ以前に、プリントした写真がスキャナーで綺麗に取り込めるかわからないのですが(..ゞ
書込番号:16492595
2点
金魚おじさん様、こんばんは。
新しいスレッドを立てて下さりありがとうございます。
所で、小生の不要機材下取り額の見積が、クラウンアスリート位になると判り、今月末に売却致します。
新興国ファンドで、損失を出して、家族サービスが出来なかった分、還元しようかなと思います。
ライカレンズの発色より、ツァイスレンズの発色が好みですので、ライカの出番がかなり少なくなってましたので、大事に使って下さる方のもとに行けば、小生も嬉しく思います。
今日、仕事の昼休み中に、コシナツァイス・プラナー1.4/50を最安値で購入しました。やはり、ツァイスの発色が好きなので。
余談ばかり申してすいません。
小生は、写真を撮らない時でも、カメラ好きなので、空シャッターを切り、音を愉しみ、巻き上げレバーの感触を愉しみます。
フィルムは、コダックのネガがメインです。ポートラか、エクターです。昔はコダックウルトラカラーと言う彩度の高いネガとコンタックスT3の組み合わせで、石垣島や宮古島を撮影していました。
金魚おじさん様、来月に西表島に行かれるのですね。良い作品が撮れるといいですね。
台風には、お気をつけて下さい。
デジタルだと、やはり富士フイルムのX100Sですかね。カタログを見て、ますます欲しくなりました。ローパスレスの解像度の凄さ、多彩なフィルムシュミレーションモード、アナログ操作性、光学ファインダー等、いいですね!
書込番号:16493878
2点
帝國光学Vさん
こんにちは(^^)
家族サービスも楽しめますように(^^)
ドナドナする機材達には寂しいかと思いますが。。。
過去にT90だけ手放しましたが、同じく喜んで使ってくれる方にもらわれて欲しい、
そう思ったものです。
そして、コシナツァイスいきましたか(^^)
お聞き出来たらなんですが、ヤシコン時代のレンズと比べて、
質感や操作感といった面では引けをとりませんでしょうか?
血管切れそうなくらいがんばったらマクロプラナー100、タバコ辞められたらカラースコパー20、
が欲しくて気になってます(..ゞ
撮影しなくても、触っているだけで幸せになれるくらいのカメラ、いいですよね♪
実働カメラ達はケースの中で、時々ひっぱり出されるのを待ってもらっていますが、
オブジェとなったA-1は目を楽しませてくれています(^^ゞ
石垣島、宮古島、いいですね!
T-3一台でしたら、旅のお供に最適でしょうね。
一度本場の台風を経験しましたし、今回は遭いませんように。。。
デジタルには40DとTG-1にがんばってもらいます(^^)
書込番号:16496072
3点
金魚おじさん様、こんばんは。
下取り個数が、アクセサリーまで含めて、約200点です!2トントラックで引取に来るみたいです。
ライカのレアモノ以外は、値段がつかないみたいですが…次のオーナーの方は喜ばれると思います。
感覚的には、ヤシコンツァイスが、コシナツァイスより、艶っぽい感じですね。コシナツァイスは、オールメタルの作りですし、デジタルシフトしてますから、男性的な感じでしょうか。フィルムなら、やはり、ヤシコンの方がいいですね。
書込番号:16497092
3点
金魚おじさん様、こんばんは。
連続ですいません。
コシナツァイス、コシナフォクトレンダーのレンズデザインは、無骨で、男性的なので、感覚的には、銀塩MFニコンとの、デザイン的マッチングが良さそうに思います。
F2、F3シリーズとの組み合わせがカッコイイですね。それに、ハイスピードレンズだと重たいですよ。
書込番号:16500305
2点
帝國光学Vさん
こんにちは(^^)
プリントをスキャナーにかけてみました。
画質が悪くなるのは仕方ないと思いましたが、ゴミがそのまま出てしまいます(・・)
安いスキャナーを使っていますが、安くてもフィルムならゴミ取り機能が使えますので、
その機能の有難味をいまさらながらに痛感です(..ゞ
2トントラックが引き取りに。。。、スケールが大きくて圧倒的です(..ゞ
ニコン、コンタックス、ツァイス、コシナ以外を手放すとのことですが、まさかLXは。。。!?
思い違いをしていましたが、帝國光学VさんはEOSユーザーではなかったのですね。
なんとなく、コシナレンズをEOSで使われている姿を想像していました(^^ゞ
コシナレンズの使用感を教えて頂いて有難うございます。重いレンズ、大歓迎です♪
重いレンズ≒カッコいいレンズのことが多いような気がします(^^)
カラースコパー20mmf3.5、西表行くまでに欲しかったのですが、
愛車のホイールにヒビが入ってしまって交換しなければなりません(まだ少し空気漏れだけで、急ぎではないです)
痛い出費です(哀)
家計費から出してもらえるのですが、ホイールを買ってもらっておいて、
レンズを小遣いで買ってしまう気にはどうしてもなれなくて。。。
ここは我慢です。
西表島ではバリオゾナー28-85にがんばってもらいます(^^)
書込番号:16509474
5点
金魚おじさん様、こんばんは。
下取りのメインは、ライカですが、LX2000と、LXチタン・ペンタックスFAリミテッドシルバーレンズ群、Fー1後期とニューFDレンズ群は、残してあります。EOS1VとEFレンズ群は下取りに出しました。
EFレンズ群のハイスピードLレンズは残したかったのですが、1Vの操作性とデザインに馴染めず、断腸の思いで、下取りに出しました。
ダイヤルと絞りリングの有るアナログものだけを残しています。
余談ですが、コシナ製品は入荷未定が多いですね。
所で、金魚おじさん様は、バリオゾナー28〜85で、西表島を撮影されるとの事、素敵な作品を楽しみにしております。
書込番号:16511059
2点
帝國光学Vさん
こんにちは(^^)
手放す機材を選ばなければならない状況、
思いは共有できませんが、相当に悩まれたことでしょう。。。
LX、F-1は残されるとのこと、自分のことのように安堵です(^^ゞ
EOSユーザーだと思っていたのは間違いではなかったんですね(..ゞ
EOSのデザインは、私の性には合わない機種もありますが、1Vは好きです。ただ、丸っこすぎましたか?!
-3は視線入力が気になってからまずネットで外観画像を見て、これはいまいち。。。、と思ったのですが、
現物みて、コロっと変わって気に入ってしまいました(^^ゞ
EOSではないですが、T90は外見惚れで買ったようなものでした(^^ゞ
などと言いましても、コンタックスが一番好きです。
シンプルなデザインですが、元のポルシェのデザインの良い所を、よくぞ受け継いできてくれたと思います。
コンタックス万歳♪
バリオゾナー28-85、40Dとの組み合わせが気に入ってます。
プラナーやディスタゴンのf1.4レンズのようなボケは得られませんが、自然なボケがお気に入りです。
持ってその気にさせてくれますしね(^^ゞ
西表島でがんばってもらいます♪
書込番号:16520793
4点
金魚おじさん様、こんばんは。
1Vは、良いカメラなんですが、何となくデザインが好きになれなかったですね。
やはりダイヤルの操作性が良いカメラが好きですね。そうなると、ニコン、コンタックスが中心となりますね。
コンタックスの中でも、RTSUのデザインが抜群だと思います。Vは作りは、最高ですが、重たいですね。
小生は、プラナーが好きです。ぼけ足の良さとかたまりません。
ワイフには内緒にしてますが、昨日、ニコンF2チタンのネーム有りAランク・元箱・取説付きを購入してしまいました。同機のABランク品も所有してますが、深夜に、アイレベルファインダーを、フォトミックファインダーAに取り替えておいたので、ばれないでしょう(笑)
金魚おじさん様の、西表島での作品を楽しみにしております。
書込番号:16521679
2点
帝國光学Vさん
こんにちは(^^)
コンタックスのダイヤル類、操作感は優秀に思います。
私はそんなに多機種を使っていませんでしたが、コンタックスのカメラは初めて使っても、
説明書なしでだいたいのことがわかったものでした。
AXも、カスタムファンクションだけは説明書見ないと。。。でしたが(^^ゞ
買っちゃったんですね(^^)たくさん機種お持ちですと、バレなそうですね(^^)
ただ、気になったのですが、ネーム有というのは前オーナーの名前とかではなく?目立たないのかな?と、
防湿庫に二台とも置いているんでしょうか、です。
なんとなくですが、懐の大きな奥様のように思いますので、
二台並べてすぐわかる状態にしておいて、気付いたら違いを説明してみる。。。とか。
すみません、余計なお世話でした(..ゞ
余計ついでに、軍資金潤沢(?)かと思いましてお聞きしますが、
カメラ買った後に、奥様に何か買ってあげると許される(喜ばれる)ますか?
効果があるとしても私には使えない技なんですけどね(・・ゞ
カラースコパーで悩んでいましたが、今度の彗星は古いコシナ20mmで挑もうかと思います。
というより、このレンズの存在をまったく忘れていたんです(・・ゞ
元々このクラスのレンズに求めているのは利便性ですので、キャノンから新しいパンケーキが出るかな?
と気長〜に待とうかと思います(..)
ぜひぜひ、コシナツァイスプラナーもゾナーも楽しんでくださいね(他にもあります?)(^^)
また楽しい話が聞けるのを、楽しみにしております(^^ゞ
書込番号:16523967
4点
金魚おじさん様、こんにちは。
F2チタンには、ネームありと、ノーネームとがあります。前者は、一般に販売された、チタンボディーでして、チタンとボディーに刻印してあるので、ネームありと呼ばれています。後者は、プレスに販売され、ボディーにチタンの刻印がなされていないので、ノーネームと呼ばれています。
ワイフと小生とは、一回り以上の歳の差婚でして、ファンドで損失するまでは、小生が、イベント毎に、外食や、ショッピングをしたりして、懐柔してきました(笑)
ファンドでの利益が、小生のメイン軍資金でしたので、ファンドで損失してから、ワイフに配慮しずらくなりました(笑)
小生は、亭主関白でしたが、今は、かなりリベラルです。ハロウィンやクリスマスには、何か配慮しようと思います。脱線してすいません。
やはり、ヤシコンプラナーの発色やボケ味が良いですね。それと、シンプルイズベストで、RTSUが好きです。この機種は、ヤシカ製品なので、メンテナンスに不安があります。
メンテナンスを考えますと、ニコンボディーが1番だと思います。F、F2にコシナツァイスという組み合わせも粋ですよ。
今、富士フイルムX100Sが欲しいですね。
書込番号:16524212
2点
帝國光学Vさん
こんばんは(^^)
F2の説明ありがとうございます(..)
チタンという材質、響きにはそそられますね(^^)
AXがヘッドカバーがチタンだったと記憶していますが、他のコンタックスボディーにもチタン外装はあるのでしょうか?
私のAXはだいぶ地金が露出してしまっていますが、
使い込まれた古いカメラのように、カッコよく地金が黄色くなってはくれません(・・)
チタンだと色が変わらないのかなー、と思っています♪
脱線は私も好んでしてしまいますもので(^^ゞ
ファンドが何かわかっていませんが、金は天下のまわりもの?!
奥様に贈り物できる軍資金があるのが羨ましい限りですが、今の世の中厳しいのでしょうか。。。
私には、元々とぼしい小遣いでかみさんに贈り物するような余力も才能もないのですが、
日頃の感謝を、たまには形で贈りたいものです。
RTSUは所有機材なのでしょうか?
以前に書いたことがありましたでしょうか、小畑カメラさんの修理対象機種にRTSUもあります。
預ける時間が長いですが、帝國光学Vさんなら、待っている間も他の愛機達と戯れる時間でしょう(^^)
もし購入を迷われてる状況でしたら、無い部品もあるかもしれませんので怖いですが(..ゞ
悩まれている富士X100ですが、コンデジなところが良いのでしょうか?
私にはミラーレスを購入は夢のまた夢ですが、買えるのであれば、富士のミラーレスですね。
レデューサーのマウントアダプターでヤシコンが使える(^^)
長い〜目で動向を見守りますよ(^^ゞ
書込番号:16542112
4点
あらためましてこんばんは(^^)
プリントをスキャナーで取り込んだ写真の続きです。
続きたかったのですが、昔のプリントで載せたい写真があると思ったのですが、
ゴミが多かったり色が悪くなっていたり。。。(・・)
あまり質が悪いと作例にもならないもので、すみません(..)
書込番号:16542367
5点
金魚おじさん様、こんにちは。
チタンボディは、塗装が剥げますと、真鍮ボディの様に仏壇カラーにはならず、グレーっぽいチタンの金属色になります。
コンタックスは、Tシリーズ・Gシリーズ・S2シリーズはチタン外装ですし、RTSVの底カバーはチタン製です。
RTSUは、所有機材です。デザインの良さとコンパクトさに惚れて購入しました。ヤシコン・京セラ製品のメンテナンスは、大阪では、日研テクノさんが引き受けてくれます。ただ、電子部品の耐久性に、一抹の不安がありますので、下取りに出そうかなとも考えています。
富士フイルムのX100Sは、APSーCサイズのセンサー搭載の高級コンデジですが、アナログな操作性、光学ハイブリッドファインダー、多彩なアクセサリー、ローパスレス、フィルムシュミレーションモード等、非常に魅力的です。少々お高いですが…
余談で恐縮ですが、ファンドは投資信託です。新興国株式毎月分配型を保有していたのですが、米国の緩和縮小予測で、単価がかなり落ちましたので、手放しました(笑)
西表島で、癒されて、良い作品をお撮りになって下さいませ。
書込番号:16543884
3点
皆様こんにちは(^^)
お知恵を拝借していただけるとありがたいのですが。。。
アリアの購入を悩まれている方のクチコミを見ていて思ったのですが、
159のような角形のアイピースに、ニコンかキャノンの視度調整レンズの流用ができないかな?と。
どなたかニコンキャノンの角形の機材をお持ちで、コンタックスの角形にアイカップが流用できるか、
ご存知の方はいませんでしょうか?
余談で、度数のことでニコンに問い合わせの電話をしたのですが、
お使いのカメラは何でしょうか?と聞かれ、事情を話してニコンのカメラを使っていないと話ましたが、
親切に説明してくれました。
やるな、ニコン(^^)
話変わりますが、母親に贈りました手振れ補正双眼鏡、試しに触らせてもらいました(^^ゞ
驚きました♪良く見えるものですね(^^)
外装が安っぽく見えますが、そんな欠点もこれなら許せます。
10×30の機種にしましたが、手持ちするのに適度な大きさでした。
無理に大きくしないで良かったです(^^)
帝國光学Vさん
こんにちは(^^)
仏壇カラー、うまい比喩ですね(^^)
この際チタンカラーに焼き入れて虹色に。。。、なんてもちろんしません(^^ゞ
私が言うようなことではないのですが。。。
RTSU、手放すだなんてそんな、、、すみません、余計な口出してしまいまして(..)
私には怖くてお金をころがすことができないのですが(損することを考えてしまいます)
株に投資とかも恐れ多くて、小心者なもので手が出ません(・・)
でもいつか、金魚で小遣いくらいかせげたらいいな、と野望があります(^^ゞ
休みになって元気が出てきたもので、西表島が最大の楽しみなのはもちろんですが、
その前にコスモスでも見に行きたいと思っております(^^)
こんな時に、カメラがあるっていいものです。
書込番号:16551419
4点
金魚おじさん様、こんにちは。
ニコンプラザの対応は、凄く丁寧で、親切ですよ。ライバルのキヤノンよりもです(笑)コシナさんの電話対応も良いですね。
RTSUは、デザインは良いのですが、耐久性は、ニコンのフラッグシップより、かなり劣ります。まだ下取りに出すか決めていませんが…メンテナンスを考えると不安感があります。
投資信託では、以前は、かなりパフォーマンスは良かったのですが、火傷してしまいました(笑)余談で恐縮です。
金魚おじさん様は、穏やかで、優しいお方ですね。小生も見習いたいものです。
書込番号:16551863
3点
帝國光学Vさん
こんにちは♪
サービスの対応は、応対してくれた方にもよるとは思うのですが。。。、
初めてのニコンの対応は優秀でした。キャノンは三回に一回、良い人にあたるかどうか(・・)
コンタックスの対応はかなり良かったです。
サービスセンターの窓口その場で治してもらった時には、驚きと感動だった覚えがあります(^^)
そのメーカーを使い続けたくなるかどうかは、そういった対応にも左右されると思います。
RTS、RTSUと何かの弱点があるカメラだったようですね。
159MMもそういった弱い部分があるカメラのようで、
小畑カメラさんのオーバーホールでは、そういった部分を重点的に診てくれているようでした。
おすすめしますよ(^^)
159は現在絶好調です(^^)
穏やかとおっしゃってもらえるのは嬉しいです。できればそうありたいと思っていますので。。。
押さえがきかないことがあると、後になって自己嫌悪におちいります。。。
書込番号:16562737
4点
金魚おじさん様、こんにちは。
ニコンプラザの対応は、最高です。D4・ニッコールレンズのカタログを郵送してくれました。
ペンタックスの対応も良いですね。
ところで、金魚おじさん様の、お言葉で、背中を押されましたので、RTSUをオーバーホールしようと思います。近日中に、日研テクノさんに聞いてみようと思います。
余談ですが、富士フイルムX100S・ワイコン・フード・純正フィルター・速写ケース・予備バッテリーを、馴染みのカメラ店に、発注しました。水曜日には、引取に行きます。楽しみです。
金魚おじさん様は、良い方です。
書込番号:16562986
3点
帝國光学Vさん
こんにちは(^^)
RTSU、余計なお世話なこと言ってしまったかと思い。。。、(..)
でも、我が事のように嬉しいですっ!
もし、日研テクノさんが難しいようであれば、小畑カメラさんは最後の砦です(^^)
X100S、楽しまれますように♪
そちらのクチコミ板に書き込まれることかと思いますが、
良かったらこちらでも評価を聞かせてくださいませ、お聞きしたいです(^^ゞ
ワイコンなんですが、TG-1で悩みましたがやめておきました。
より広角で撮りたいのですが、魚眼風にゆがむのがどうにも苦手でして(..ゞ
書込番号:16566438
4点
金魚おじさん様、こんばんは。
RTSUの件で、アドバイス有難うございます。
ところで、気がつけば、コシナツァイスレンズも11本所有していました。ヤシコンは艶っぽいのに対し、コシナツァイスは、オールメタル製のため、重くて武骨なので、何となく、ニコンフラッグシップに似合う感じです。
フォクトレンダーパンケーキレンズは、ニコンFM3Aに似合います。
X100Sのカタログを見て、ワイコンを装着すると、光学ファインダーに、フレームが現れるので、歪みより、そのメカニズムに惚れて、発注してしまいました。
機材依存症の悪い癖が出てしまいました(笑)
書込番号:16568908
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)















































































































