京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

京セラ のクチコミ掲示板

(15412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ331

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

TG-1にて

こんな割れです

40D+EF28-135ISUSMにて

皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

私の野望は、AXの二台持ち出撃です。
二号機が、視度補正ダイアルとファインダー清掃を兼ねて整備に出したかったのですが、
修理先のリペアサービス諏訪さんに出すのに修理表が必要なのですが、自宅のプリンターが使えずに時間が過ぎ。
一号機は、フィルム一本に四、五枚撮影出来ない持病がありましたが、久しぶりに使いたくて持ち出すと、
暖機運転に空撮り数回シャッター切りましたら突然壊れ、電源が入らなくなりました(*_*)
呆然となり。。。、
リペア諏訪さんに問い合わせてFAXで修理表を送っていただいて、昨日旅立ちました。
野望が叶わなかったら、オブジェになる悪い想像がよぎります。。。
梱包する前に写真撮っておけば良かった(>_<)

前スレの最後の方に買いましたジャンクのEF28-135ISUSM、まずは使えてるようです(^^)
キヤノンサービスで聞きましたら修理期限は2021年迄、修理工賃はどうやら一律のようで、
割れたズームリングとベタついたピントリングは同時にすれば工賃は一度で済み、七千〜八千円とのこと。
キヤノンのレンズ点検調整メニューのようなものも、四千円くらいで出来るそうです。
情報を得ることは出来ましたし、ジャンクならではの外回りを綺麗にしましたら、ピントリングのベタつきも取れたし(^^♪
不具合出るまでこのまま使い倒してみます♪

エクタクローム、お店に並び始めましたね。やっぱりといいますか常用には厳しいお値段ですが(>_<)
後からアマゾンを見ましたら、在庫無しでしたが一本1,317円。急ぐわけでもなく、二本注文しました。
ですが、こちらにURL載せようとサイト見ましたら、在庫ないままでしたが値段があがってる。。。?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000L9RMW4?pf_rd_p=7b903293-68b0-4a33-9b7c-65c76866a371&pf_rd_r=WT11NPW8HP5C1X1N2YPK
これはもしや、値段間違ってて入荷しても買えない??のかなぁ。。。(*_*)

そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:22333957

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/12/18 22:51(1年以上前)

RTSが欲しいっす(((*≧艸≦)ププッ
初代を使ってましたが、電磁シャッターの摩耗で修理不能。
昔、新大阪にあった京セラのサービスステーションで『よくここまで使って下さいました。』…とカステラを出してくれたのが懐かしい( =^ω^)

書込番号:22334118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/12/19 00:54(1年以上前)

金魚おじさん こんばんわ

AXと愉快なカメラ達第三弾おめでとうございます\(^o^)/
またちょいちょい寄らせていただきますので宜しくおねがいします^^
エクタクロームいいお値段しますね(映画みれるw)^^

書込番号:22334316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/12/20 00:07(1年以上前)

>松永弾正さん
こんばんは(^^)

来訪ありがとうございます(..)
カステラ、、イイ話ですね。。。そこまで愛されたカメラは幸せだったろう、そんな風に思います(^^ゞ
RTS、数年でずいぶん値段上がってしまいました(>_<)いい出逢いがありますように。。。
うちの139、159の小っちゃいコンビも健在で活動中です♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

来訪ありがとうございます(..)
意外と長く、続けられてます(^^ゞ
エクタクロームのお値段は、もうこの際お高い遊び代と割り切って一本買っちゃいます♪
Windows10でスキャナが使える方法もこれから試すのですが、ネガポジ反転出来るかどうかも調べなきゃです(>_<)
7だと出来たのですが。。。

書込番号:22336391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/12/22 09:43(1年以上前)

金魚おじさん

子供の頃はコダック安かったのにいつの間にか高級品に・・・
やはりフィルムで安くあげるには富士フィルムしかないのでしょうね。

キタムラで売っている業務用のフィルムなどを買ってます。
意外に減っているので結構買っていく人がいるのだなと。

これもフジの写ルンですの人気が再燃したおかげもあるのでしょうね。
インスタグラムなどでみると写ルンですで撮っている人が結構いるので驚きです。
ほどんど若い人ですね。

書込番号:22340950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/12/24 19:52(1年以上前)

AX+プラナー85mmf1.4にて

皆様こんばんは(^^)

他のスレでの影響受けて、榛名湖のイルミネーション写真おじゃまします(笑)

年末大掃除?に、カメラ機材の整理お手入れです。かなりなものぐさで色々とぐちゃぐちゃに(>_<)
ひとつ掘り出されたのが、ジャンクの159MM でした。AXの二台持ちの野望より先に、やろうとしたことがあったのですね。
しかしお世話になっている修理屋さんも忙しそうで、後から139との出逢いもあり。。。
ジャンクを手放すことにしました。キレイにして査定出したら2300円♪壊れても値段つきました(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

あ、うちの近所の店より安いっ。
24枚撮りの同じ物が、以前は200円だったのにちょっと前から倍額に(*_*)二度と買いません。
アマゾンを見てると、36枚撮りのネガで安いのもありましたので、次買うならそちらにします(^^ゞ
早くスキャン出来るようにしたいー(>_<ゞ


書込番号:22347211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/12/24 21:28(1年以上前)

金魚おじさん
すいません、貼った写真は去年の写真です(^^ゞ
もう少し上がったかと思います。
今年春先に買ったときはISO100のものなら500円以内だと記憶してます。
ただまた値段が上がっているかもしれません・

書込番号:22347462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/12/26 21:31(1年以上前)

AX+プラナー85mmf1.4にて

皆さまこんばんは(^^)

ついで?懐かしくなってしまいまして他の写真もおじゃまさせてください(..)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

まだ手持ちのフィルムがありますので先のことですが、今目星をつけているのがこれです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00O8MT8KY/ref=s9_acsd_simh_hd_bw_bkSDj_c_x_4_w?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-4&pf_rd_r=S24B5HSDZZ6WAVDP44RJ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=d367bca3-7a05-5e2c-aed1-3e5a091dada9&pf_rd_i=11071571

もう一つ、探していたら以前は見掛けなかった気になる商品も。。。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07G2V83KM/ref=s9_acsd_simh_hd_bw_bkSDj_c_x_3_w?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-4&pf_rd_r=S24B5HSDZZ6WAVDP44RJ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=d367bca3-7a05-5e2c-aed1-3e5a091dada9&pf_rd_i=11071571

どんなフィルムなんだろ。。。?
どっちにしても、ネガポジ反転が出来るようにならないと使えないのですが(>_<ゞ

書込番号:22351852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/12/28 13:31(1年以上前)

金魚おじさん
高くなるのを見越してまとめ買いするのも良いのかもしれませんね^^
でもフィルムって実際に冷暗所などに保管しておいてどのくらい持つものなんでしょうか?
なるべく期限内に使って撮ったら現像に出すようにという話ですが昔は撮ってかなり時間が経っていても(2〜3年とかw)ちゃんと現像できた記憶があるんですけどねw

書込番号:22355148

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/12/29 13:00(1年以上前)

スタミナ丼です。

年末年始の仕事をなんとか乗り切るよう頑張ります!

金魚おじさんさん

こんにちは。
本シリーズの前作では至らぬ点がありまして失礼致しました。
m(;∇;)m

特定の球団への思い入れが強く、
他球団ファンの方への配慮がありませんでした。
スレ主さんのコメントと采配に敬服しております。
(*´ω`*)

本年もお世話になりましてありがとうございます!
来年こそはデジイチデビューして故郷の風景も撮影してみたいです。

書込番号:22357256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/12/31 09:41(1年以上前)

TG-1にて

皆様こんにちは(^^)

年末いかがお過ごしでしょうか、私は福島へ湯治に来ています(^^ゞ
さて出掛けようとしましたら、リペアサービス諏訪さんからファックスが!?その内容は。。。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

フィルム冷蔵庫保管だと、期限過ぎてるものでも、半端ない年数(^^)過ぎているものでも使えてましたよね。
撮影済みのこれなんだ?みたいなフィルムは、現像に出したらプリントは意外と平気、ネガですし(>_<)でもやはりフィルムはおかしなことになってた覚えがあります。


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

年末年始お仕事とは(>_<)食べて力つけて、
無事乗り切れるよう願ってますっっ(..)

いいええ、私などよりチームへの思いの強さが感じられて良いと思いますね♪
自分も内心、贔屓チームへの応援心は強いです(..ゞ

カメラも楽しみで、カメラ探し話も楽しみです(^^)
性能的には進化していきますし、同じ製品でも安くなることが多いですし♪
あとは撮る気持ちを上げてくれる、持って楽しく嬉しいカメラ、出逢いますように(^^♪


それでは皆様、
良いお年を。。。\(^o^)/♪

書込番号:22361255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/12/31 21:24(1年以上前)

金魚おじさん
たまにおかしくなっているフィルムも有りましたね。
冷蔵庫に入れておけば相当持つんですね(^^ゞ
この間冷蔵庫替える時に使ってないフィルムが3本ありましたが結構時間が立っていたことも有り捨ててしまいましたが撮っておけばよかったです(^^ゞ

金魚おじさん今年は私のつまらない雑談にお付き合いいただきありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
それでは金魚おじさん皆様良いお年をお迎えください。

書込番号:22362645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/01/04 13:45(1年以上前)

TG-1にて

TG-1+WC-E68にて

S120にて

皆様こんにちは(^^)
明けましておめでとうございます(..)本年もよろしくお願い致します♪

宿から見ました、福島円蔵寺の階段の写真と、
さざえ堂、中での写真をおじゃまします(^^ゞ

年末お出掛け直前に届きました修理見積もりのファックスは。。。
まずAX二号機、こちらは治りますのお知らせが\(^o^)/♪
一号機、こちらはUSMモーターの故障部品無し、治らないとのお知らせでした(ToT)
野望、成らずです。。。(..)
帰ってきたら、お疲れさまの気持ちで飾ります。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

エリア88でのひとこま、フィルムを炎天下に放り出してぜんぶパァ、なんて話がありました。
保管状態次第の部分が大きいようで(^^)大事な撮影には、期限切れでは怖くて使えませんよね(>_<)

書込番号:22370038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/01/06 13:09(1年以上前)

金魚おじさん こんにちわ
たしかロッキーのフィルムを放り出したのはマッコイじいさんでしたよねw
実は2〜3か月前に漫画喫茶で久しぶりにエリア88を見たので覚えてるんですよ^^
10年ぶりくらいですかね。内容は結構忘れているものです(^^ゞ

書込番号:22375264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/01/07 23:01(1年以上前)

M3+タムロン55BBにて

皆さまこんばんは(^^)

先日の日食写真に挑んでみました(^^ゞ
テレビでは、ニ、三年ぶりの日食と言っていましたが、確か前回は見れなかったと記憶してますので、
私の中では金環食依頼でした。その時のサングラスをとっておいて良かった♪
換算800mmに期待したのですが、黒点も写っておらず。。。ちと残念(*_*)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

マッコイじいさん\(^o^)/トイレットペーパーから核ミサイルまで♪
キャラの名前を思い出せて嬉しいです(^^)
当時は単行本を買っていたのですが、バッドエンドに衝撃だったのか手放してしまったのです(>_<)今更ながらに見たい。。。

書込番号:22378919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/01/08 16:55(1年以上前)

>金魚おじさんさん
スレの皆様、少しご無沙汰してしまいました。
改めてあけましておめでとうございます。

年末から仕事が忙しく、撮影に出ることができず、写真ネタがあまりありません(^^;)
年明けの初詣もF3で出ちゃったもんで、まだ未現像(笑)

しかし、機械オタクの本領は相変わらず発揮中で、ジャンクな品はどんどん増殖中(笑)

特に最近ハマってるのは、モータードライブ用バッテリーの換装(笑)
LX用にニッカドパックのへたったモータードライブを見つけて、ニッケル水素電池に入れ替える、というスキルを覚えていらい、ヤフオクなどでNF-1用モータードライブFNのニッカド仕様、A-1用モータードライブMAのニッカドパック、F3用MD-4のニッカドパックなど、いろいろ買いこんで電池換装にいそしんでいました。
充電器がそれぞれ必要なので、手間ではありますが、電池使用より高速になることが多く、面白いです。
特にLXのモータードライブは原則ニッカドパック専用なので(一応単3電池パックもあるけど…縦型なんです)、使い物にならないバッテリーの換装は必須です。

いやまあ、今どき秒5コマの連写なんてAFもないのに、なにすんねん、と言われればそれまでなんですが、そこはそれ、男のロマン(wといういことで。

NewF-1のバッテリーは単3バッテリーとほぼ一緒で、単3型NiCd電池が12本入ってるだけなので(ただし、普通のエネループなどはわずかに長く、かなり余裕がなくなります)電池の入手性もよく、パッケージするだけでしたが、A-1のニッカドパックMAは単5形12個、ニッカドパックLXに至っては、更に特殊な1/3AA(単3電池の1/3サイズ)が12個で、普通に売ってません。
だいぶ探して何とか入手。

 特にLXはケース内の余裕が少なく、だいぶ大変でしたが、いくつかの方法を試しました。
おかげで、LX本体は2台(うち1台はちょい不調)なのに、いつの間にかワインダー2台、モータードライブ4台、バッテリーパック6本になってました…(笑)
 リチウムイオン電池への換装も考えたんですが、直列回路では均等充電がうまくできず、パラレル充電で保護回路が必要になるなど、ハードルが高い割にメリットが少ないため、今回は敬遠(ただし、入手したバッテリーパックのうち1本はリチウムイオン電池に換装済みで、専用の充電器もセットでした)し、1/3AAで換装と1台は006PのNiMH電池(これだと8.4V×2で16.8Vとちょっと高くなりますが)で試してみました。
いずれも順調に動作してます。

カタログ上ではニッカドでフル充電で36枚撮り30本くらい撮れるそうで、容量アップした分、40本撮れるとしてバッテリー6本で240本・・・えーっと、私のフィルム撮影ペースで10年分くらい?
どーすんだ、こんなもん、と思いつつ、男のロマンで押し通します(笑)
ワインダーでじゅうぶんなんですけど、ねぇ(www

書込番号:22380286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/01/08 19:16(1年以上前)

ところでフィルムですが、私はフジの業務用100/400を愛用してます。
中身は「フジカラー100/400」に相当するそうです。

ちなみに、よく売ってるフジC-200はほとんどが逆輸入だそうで、ベースフィルムがちょっと薄く、発色もいまいちなので、私は回避してます。
コダックのGold200もやや低品質なので、お勧めしにくいと思います。もしかしたらC200と同じものかもしれません。
コダックならPortra系統か、Ektar系統のネガフィルムの方がいいと思います。

そういやEktachrome、まだ買ってないや。
いつも行くお店には置いてないのと、おいてる店は棚ザラシ展示だから、やっぱり冷蔵保管してるところでないと、特にリバーサルは買いにくいです。

うちの冷蔵庫にはプロビア400Xとか、ネオパン400プレストなんてのも眠ってたりしますが、現像って、まだしてくれるんだろうか(^^;)
そういや、コニカミノルタJX100なんてのも転がってましたし(昔、コニミノフィルム撤退時に100均で投げ売りしてたんですよね)

書込番号:22380549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/01/08 22:37(1年以上前)

このようなタブ付きの1/3AA充電池を使います

これを3連2列で一組にします。

同じものをもう一組作ります

取り出した元の電池と比較。少し小さいです

というわけで、Ni-CdバッテリーパックLXの換装手順を紹介します。

1/3AA充電池(1.2V 280mA)を合計12個で14.4Vを出力します。
+と-を間違えないようにタブ同士で溶接し、3連(単3形のサイズにほぼなります)にし、それを2列作って、一組に。両端で配線をつけるタブを出しておいて、今回は自己融着テープで組みました。熱収縮チューブを使ってパックするのもやりましたが、こっちの方が簡単かもしれません。
この6セルパックを二組作ります。

バッテリーパックは張り皮をはがしてネジを外していけばそんなに手間取らずに分解できます。
オリジナルの充電池パックのタブから配線を切ってパックを固定している両面クッションテープを丁寧に剥がせばパックを外せます。
外したパックと作った新しいパックを比較してみると、オリジナルは少し太め、全長もわずかに長いようです。テープで電極も覆うように巻いたら長さはほぼ同じくらいになりました。



バッテリーパックにはOff、一コマ、連写の切り替えと縦位置レリーズがついており、反対側に充電ソケットがついてます。
ネジを外して、張り皮を剥くと

書込番号:22381102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/01/08 22:54(1年以上前)

バッテリーパックを外した中身はこんな感じです。

配線をはんだ付けして、ウレタンシートをくっつけて組んでいきます

ちゃんと収めて、配線などを挟んでないことを確認します

最後にテプラで区別用のラベリングをして完成

連投すいません

外したパックの代わりに新しいパックを配線していきます。二つのパックをつなぐ配線はもともとがかなり短く、ギリギリなので長めのものに付け替え。各配線や端子を壊さないようにウレタンシートをバッテリーパックに張り付けて元通りに収めていきます。注意点は、蓋側の方がちょっと小さいので、きっちり詰めていくこと。でないとうまく閉まりません。
注意点2は、スイッチ盤のピンの位置を確認すること。でないと縦位置レリーズが動かなくなります(なりました・笑)。

で、元通りにねじ止め、張り皮を張って完成です。
裏に交換したことを示すテプラを張っておくといいと思います。
最後に動作確認をすることを忘れずに。配線がショートすると最悪破裂します(^^;)

今回のバッテリーパック、交換前に充電してみたら、17Vくらい出てました。でも、実際に装着するとモーターが動かない。
どうやら、劣化したNiCd電池の内部抵抗が高くなってしまったようで、モーターの負荷がかかると電流が流れなくなって使えなくなったようで、交換したら絶好調です。

さて次は、うまくいったらキヤノンNiCdバッテリーパックMAの換装を報告します

書込番号:22381148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/01/10 13:49(1年以上前)

40D+EF28-135ISUSMにて

皆さまこんにちは(^^)

年越しの福島で、TVSデジタルを雪降る中で使ってしまったのです(*_*)辛抱たまらず。。。
それから十日間乾燥、恐る恐る電源入れまして(>_<)使えました。ホッ(^^)

EF28-135ISUSMですが、微振動の不具合が出ます。条件があるっぽく、テレ側でAF後に構図をずらすとおきました。
困ったことに、おおざっぱに五回に一回くらいの頻度で、キヤノンサービスでは出ませんでした。
せっかくの3,240円ですし、しばらく使ってみます(^^ゞ
これがピントリングべたついたままレンズ汚れたままでしたら、併せて修理整備に出すところですが、
綺麗になってリングべたつきも取れてしまったのです(>_<ゞ
とりあえず、まとめてだと修理代がいくらになるかだけ、問い合わせてみようと思います。


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

忙しい中でもフィルムカメラ、ぶれませんね(^^♪
私も久しぶりにAX、と思ったら故障で治らずの知らせ、フィルム欠乏症が重症化してます(>_<)
スキャン出来なくても撮りに行くか、いいかげんネガポジ反転を調べるか、どちらかだけでもやらないと。。。

ワインダーで十分?いや、モードラでしょう(^^)つけるなら♪
電池換装、楽しそうですね。。。
突然余談ですが、以前LEDライトいじりにはまっていました。と言っても部品単位にまで手出ししたのではなく、
市販の商品を買って、互換性のありそうな部分を組み合わせて遊んでいました。パワーアップしたい、近い気分かも?(^^ゞ
ニッカドやリチウムは、アルカリに比べて格段に放電少なかったでしたか、まさに十年持つパワーですね(笑)
ところで、

>今回のバッテリーパック、交換前に充電してみたら、17Vくらい出てました。でも、実際に装着するとモーターが動かない。
どうやら、劣化したNiCd電池の内部抵抗が高くなってしまったようで、モーターの負荷がかかると電流が流れなくなって使えなくなったようで、交換したら絶好調です。

すみません、どうなってしまったのかわからなくて。。。
更にすみません、わかっても私がモードラに手出しすることはないのですけども(..ゞ

ゴールド200、画質はイマイチイマニの値段なりでしたよね。。。(>_<)
フィルムだった頃は、性能も求めていたので数回しか使ってなかったです。
スキャンするようになっても、少しでも写りの良さを求めてだと、ネガだとエクター使用がほとんどでした。
この際別の考え方で、フィルムの味だと思って安いフィルムをどれかしら試してみようかと♪

コニカのフィルム、懐かしい。。。(^^)奮発して使ったインプレッサ。。。
NFD50mmf1.2を使おうとすると、がんばった記憶があります。エクター25は、買えなかったですね(笑)

書込番号:22384114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/01/10 22:50(1年以上前)

>金魚おじさんさん

EF28-135IS-USM、私も使ってました。最近はほぼ眠ってますが(笑)。
75-300と並んで最初のISレンズですが、この手振れ補正ユニットの劣化が原因かもしれません。
ユニットの振動が制御できなくなる「こと」がある、というパターンではないでしょうか。

手振れ補正って、今は当たり前になりましたが、出た当時は感動したものです。暗くなってからも1/30で撮影できるって。
いまなら逆に感度を上げればシャッタースピードを稼げるので、手振れ補正の意味合いもだいぶ変わりましたが。

でも、いまだにフィルムにこだわるのは、まあ、インプリンティングでしょうねぇ(笑)。
写真撮影を覚えたとき、もちろんフィルムしかなく、AEはありましたが、もちろんAFはまだなく、シャッター優先か、絞り優先か、どちらが優れている、という論争がされていた時代でしたから、この時代のカメラに強いこだわりがあります。
そんな中で、やっぱりグリップ付きの巨大なモータードライブってのにすごくあこがれてましたから。
だからグリップのあるモータードライブではないLXは当時あまり関心を持ってなかったんですよね。

さて、あとはRTS2用のPMD W-6が見つかれば完璧なんですけど、もともとあまり数が出ていない(たいていW-3かRTWだった)ので、期待薄かなぁ。オリンパスのモータードライブ2も結構レアになってますし。

リバーサルフィルムは私はエクタクロームを好んで使ってました。フジクロームよりも鮮やかに感じたのが理由です。
コダクロームは・・・私レベルには難しすぎました(笑)。ネガフィルムは、フジカラーがメインでしたが。
モノクロはまあ、ある意味あこがれてトライXでした。

ところで、電池の話ですが、NiCdとかの充電池は劣化が進むと、内部抵抗が上昇してきます。もともと乾電池に比べて内部抵抗が少ないため高電流が得られるのがNiCd充電池の特徴ですが(そのため乾電池より電圧が低いのにパワーがある)、内部抵抗が上昇すると、低負荷(電流を流す回路の抵抗が低い=必要な電流量が少ない)なテスターで測定すると一見電圧も保っているし、電流量もあるように見えますが、負荷が高い回路につなぐと、必要な電流が流れなくなっちゃうんですよね。
そうなると一見充電できて、テスターでは電圧が出ていても、もう充電池としては終了です。

書込番号:22385068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/01/12 19:20(1年以上前)

S120にて

皆さまこんばんは(^^)

S120、さすが我が家で一番新しい、一番オールマイティなカメラです(笑)
喜多方です♪蔵の街、というのは何かしらで見聞きしていましたので、行ってみたいと思っていたのです。
地元の方をお話していると、どうやら重伝建のような内容の話がちらほらありまして、
はて、福島県には過去行った大内宿と前沢集落しかなかったはず。。。と思い調べましたら、
つい最近なったばかりでした。思いがけず、重伝建行ったリスト?が増えました(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

ISなのですが、キヤノンサービスで伺った時に、修理期間がまだ先なのを聞いて安心してしまって、
ISユニットの修理交換部品があるのかどうかを聞き損ねていました(>_<)これ大事なとこなのに。。。
それにしても便利さ堪能しています(笑)ファインダー像で補正してるって良いですね。うちには高感度なカメラも無いですし(..ゞ

ネガフィルムを大半使用していましたが、プリントで修正されてしまうところで、あまり色でフィルム決めてませんでした。
エクターか、安いフィルムか、400ならフジか、おおまかですがそんな感じで(>_<)
使用は少なかったですが、ポジはフィルムの色を直で見るのが差を気になったものでした。
ベルビアは単に色濃い印象でしたが、エクタクローム100のどれかは暖色系というか、
ホワイトバランス設定の曇りにマゼンタ寄りにしたような??もう一度味わってみたら思い出すのでしょうか。。。?

電池の説明もありがとうございます(..)私の理解が足りなさそうなのが申し訳ないのですが。。。(..)
ニッカドの高性能は、内部抵抗が少ないおかげの部分があるのが、
何らかの要因で抵抗が多くなってしまうと高性能が維持出来なくなる?と、頭で考えてみました(>_<ゞ

書込番号:22388825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/01/12 19:28(1年以上前)

40D+EF28-135ISUSMにて

皆さまこんばんは(^^)

続けて失礼します(..)
喜多方で地元の方のおすすめで、長床という場所に行ってきました♪
さすがは望遠ズームとして気に入っているレンズだけあって、点描風なカットばかりですが(>_<)

書込番号:22388842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2019/01/14 07:56(1年以上前)

皆様、大変御無沙汰しております。(^^;
色々撮られておりますので、皆様の写真機も喜んでいるのでは?!
私は全然撮っていないので、機材に不具合が生じているかも知れません。

金魚おじさんさん、EF35-135IS USMを買われたんですね。
私も持っており、帝都在住の頃ピントが合焦しなく成ったので、銀座サービスセンターで見てもらったらUSMの交換に成りました。
快調に作動していましたが、北海道に引っ越して来てから殆んど使うこと無く保管していたら再び同じ症状が出てます。
修理しないでシグマかタムロンの高倍率レンズに買い替えようかと思いメーカーに問い合わせたら、両メーカーとも「デジタルカメラ用レンズです。フイルムカメラでの検証はしておりませんので、手振れ補正機能等が正常に作動するか分かりません」との事でした。
写真を撮らなくなったので、修理してもなぁ…と言う感じです。
けど修理しないとEOS-1VHSに使えるのは、マクロレンズ1本しか有りません。
さて、どうしよう(^^;

書込番号:22392512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/01/15 22:37(1年以上前)

40D+EF28-135ISUSMにて

TVSデジタルにて

皆さまこんばんは(^^)

福島で出会った人は、人柄の良い人ばかりでした。
ならぬものはならぬ、言葉では知っていましたが頑固な意味ではないように思いました。
余談ですが、私が自分を分析するのもお恥ずかしいですが、
私は小心者で大概は人の意見を受け入れますが、譲れないものは譲れないですし。。。、フィルムカメラもそうです(^^ゞ


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

スキャナー使用不可になってからフィルムカメラ達を使わないままでしたので、AX一号機が壊れてしまったこともあり、
緊急全機点検しましたが、シャッターだけは切れたのにホッとしています♪

私のは28からのです(..ゞおそらく近いレンズですよね。
まだキヤノンに問い合わせてないのですが、調べた予想ですと15,000円くらいからになりそうな、
悩みどころです(>_<)

以前にアムド〜さんがタムキューだったかで検証されるまで、ボディが古い方で不具合が出るケースを知らなかったです。
逆はよく聞きますが。。。、使用の絶対数が違うからなだけで、意外とあることなのかも?
それこそ都内にお住まいの頃でしたら、実際に試されるところでしょう、
もしピンポイントでこのレンズとかあるようでしたら、私が都内出向くことは少ないですが(>_<)EOS-3で試してまいります♪



書込番号:22396614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2019/01/16 00:52(1年以上前)

金魚おじさん さん、今晩は。済みません、単純に入力間違いです。(^^;
私のはEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMでして、USMモーターの交換で部品代が5千4百円、修理技術料が6千5百円でした。
後継のEF24-105mm F3.5-5.6 IS STMは5万5千円くらいするようなので、やっぱり修理でしょうか?悩む(-_-;)

書込番号:22396923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/01/20 04:36(1年以上前)

TVSデジタルにて

テレ端

ワイ端

皆様こんばんは(^^)

猪苗代湖にて、はくちょー♪
着いた時に人はまばらだったのが、エサ代を車に取りに行っているあいだに大混雑(>_<)
そんなことでお見せできる写真が少なく。。。


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

同じレンズだったのですね♪参考になります(..)
買い換えるにも躊躇しそうな悩みですね。。。安く買ったものだからと悩んでいる私とは次元が違いますね(>_<ゞ
キヤノン問い合わせの返答ですが、修理の同時作業の工賃の案内は出来ないとのことで、
通常作業別の工賃のページだけ知らされてきました。理由はわかりませんが、それだと意味がないのですが。。。仕方ない(*_*)
不具合の頻度が増えなければ、このまま使います。

書込番号:22406057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/01/21 02:29(1年以上前)

TVSデジタルにて

S120にて

皆さまこんばんは(^^)

さざえ堂、実は私は行くまで知らなかったりして(>_<)
かなりな雪の中でTVSデジタルを使ってしまって、気が気でなかったですよ。。。(*_*)

リペア諏訪さんより、AX二号機が完治のお知らせがきました\(^o^)/♪
待ち遠しい(^^♪

書込番号:22408540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/01/25 00:29(1年以上前)

40D+EF28-135ISUSMにて

皆様こんばんは(^^)

会津若松城です♪ここははずせませんでした(^^ゞ

そして。。。AX達が帰ってきました\(^o^)/♪
綺麗になった二号機、大事に使っていきたいと思います。
治らなかった一号機、使い倒してよくぞここまでお供してもらえて、感謝♪余生はオブジェ(^^)
飾る前にお手入れ、電源入れると通電する感触だけするのが切ないですが、電池を抜いて。。。

書込番号:22417486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/01/25 00:46(1年以上前)

LX3にて

M3+タムロン55BBにて

もう一つ、続きのようなお話もあります(..ゞ

一緒に旅から帰ってきたプラナー135mmですが、後群レンズクモリの他は不具合無く、
店でジャンクの理由も分からなかったのも、返品不可にする為だけだったっぽいです(^^)
なのですが、少々考え事が。クモリ有りでしたが私には見てもわからんのです(>_<)
所詮は自分の見る目はそんなもの、写りにも喜んでいますので、ま、いいかー♪

書込番号:22417517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/01/25 23:51(1年以上前)

>金魚おじさんさん
相変わらず活発に活動されておられる様子、うらやましいです。
いや、フィルムでの撮影はちょぼちょぼしてるんですが、デジタル化できてないんで・・・

というわけで、AX退院とのこと、よかったです。

うちにはさらにNewF-1が1台、LXが2台入ってきました(^^;)
NewF-1はモータードライブFN、50mmF1.2L付きでレンズ代くらいの価格でした(笑)。
ジャンクどころか絶好調。OHに出した1号機よりもいいくらいです。

LXは2台ともジャンク。
1台は後期型ファインダーなし。どうやら、顕微鏡撮影などに使われるファインダーレスだったようです。
手持ちで予備のファインダーがあったので、装着。何の問題もなく動きました。ちょっとメカニカルシャッターが遅め。
いずれOHかなぁ。
もう1台は前期型、露出計不動、底のワインダー接続蓋がついていない、という理由でジャンク。
メカニカルシャッターは問題なし。ミラーの粘りもなし。6000円(笑)。ニコイチにでもしようかと購入。
でもこれ、防滴構造を採用しているLXでたまにある確認ミスで、電池蓋の内側にもプラカバーがかぶさっているんですが、よくこれが電池ボックス内に落ちるんですよ。で、電極をふさいじゃう。パッと見おかしそうに見えないので、その状態で電池を入れて動作確認しても、動くはずないです(笑)。
というわけで、カバーを外して、蓋側にちゃんと嵌めて確認すると、普通に動きました。
ワインダーの蓋がないのは、どうせモータードライブもワインダーも余ってますから(笑)、問題なし。
若干露出計がオーバー寄りかな。

というわけで、おおむね問題ない前期型と後期型のLXが2台。
ただし、前期型は先幕がやや遅く、高速シャッターが1/3000までいっちゃってますし、後期型は後幕がわずかに遅いのか最高で1/1200秒といずれシャッター周りの整備は必要かと思います。まあ、電子制御の範囲ではほぼ正確なので、オートで使うにはあまり問題ないですかね。

OM-4Tiもモータードライブ化しましたし、80年代各社フラッグシップ最強仕様が着々と進行中(笑)。

ただし、今のところX-1モーターには手を出す予定はありません(^^;)

書込番号:22419741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/01/27 00:09(1年以上前)

皆さまこんばんは(^^)

帰ってきたAX達の外装を、きれいきれいしてました(^^)
余談ですが、リペア諏訪さんは外回りをきれいにするくらいなら内部清掃に気合を入れる、
なのかなと思ってます(>_<)
で、綺麗にしてから思ったのは、ネコペンさんに譲ってもらった二号機はAまでいかなくてAB+くらいは見れる外装♪
比べて一号機はBも厳しいかな、Cランクとか中古屋につけられそうな見た目。。。
あとになって気付きました。今はジャンクやないかーい(^^♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

我ながら(^^ゞ
くたばっている休日か、後からくたばるのを覚悟で全力で遊ぶ休日かで、前者が増えていますが(苦笑)

ん?ぬぬっ??な二機種入手のお話\(^o^)/♪
NewF-1は、相場を調べずに想像しますが、私が昨年最短時間で悩みぬいたプラナー135mmくらいのお値段でしょうか(^^ゞ
それはまた相変わらずというか流石というか、努力という名の引きの強さですね。
LXは博識で手繰り寄せた、後から復活劇も楽しむ趣味ならではで、話を読んでるだけでも楽しめますね(^^)
ちなみに、私にも買えるくらいのお話でしたら羨ましさも出ます(^^ゞ

X-1モーター、出物は少ない上に出逢ってもおいくら万円なのかも。。。
私の場合ですが、これ以上マウントは増やさない、FDマウントに関してはT90の復活を夢見ている、
そんなこんなでMFミノルタの欲しい機種ではあるのです。
外見のイメージはゾックみたいですが♪ガンダム見たい(笑)

書込番号:22422075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/01/28 00:59(1年以上前)

TVSデジタルにて

これは昨年の撮影です

皆さまこんばんは(^^)

近所のいなか田んぼ道を走っていると、競走馬運送中だかのバスを見掛けることがあったのです。
そしてしばらくして、馬のトレーニングセンター?があることを知りました♪
馬が見たいなぁと出向きましたが、馬が走るのは夜明け明け方??なのだそうです(>_<)
残念でしたが、見下ろす神社が感じ良かったもので、散歩してきました(^^ゞ

明日は、最近知り合ったカメラな友人達と遊ぶ予定だったのですが、延期になりまして(*_*)
わざわざ書くようなことか?ですが、他の方達がミラーレスなので、私もM3をお供の予定だったのです。
一人だと出掛けるのに足重いのですが、一人ならAX、試し撮りしたいな。。。(^^♪
出撃する気力がどうか心配ありますが、前段階として、
しばらくパソコンと格闘しまして、Windows10でもネガポジ反転できることが分かりました\(^o^)/♪
これでもしスキャナーが使用できなくても、フィルムからデジタル変換が出来ます♪
がんばらねば(^^ゞ

書込番号:22425005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/01/31 22:11(1年以上前)

F5.6くらい

>金魚おじさんさん
スレの皆様、こんばんわ。

久しぶりにネガスキャンしました。しかもモノクロ。
NikonF3HP+Ai50mmF1.2S(MD-4付き)にネオパンプレストで撮影。
それをD850のネガスキャンで取り込みました。

やっぱりモノクロ、いい感じです(笑)。ほんとに久しぶりにモノクロフィルムを使いました。
デジカメのモノクロモードとはまた違う、粒状感のある画像がやっぱり楽しいです。

大学で写真部にいたときは、長尺フィルムをパトローネに詰めて準備して、撮影したら自分で現像もしてたし、焼き付けも覆い焼きをしてみたり、楽しんでいたのを思い出します。

書込番号:22433912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/02/01 02:08(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんばんは(^^)

帰還後のAX二号機とプラナー135mmでロウバイを撮りに行ってきました♪
先にTVSデジタルでのカットを数枚(..ゞお土産付き(^^)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

いいですね(^^)モノクロ。。。、カラーでも見てみたいくらい写真も良いです♪
ES-2をお使いでしたよね。D850だとカメラで反転出来るんでしたか?効率良く取り込めそうでいいですね。
私も一応ES-1はあるしネガポジ反転もパソコンでは出来るようになったし、でもレンズは専用的に使える物がまだ無いので(*_*ゞ
スキャナをWindows10で使える方法を探すつもりです。が、パソコン苦手で腰が重いです(>_<)

お話を聞いていて私も学生時代を思い出しました(^^)
科は違いましたが、取れる写真の講義は極力出てました。といっても暗室は使わずにスナップ撮影で外に出てたり(^^ゞ
暗室の思い出は、お話したことがあったかどうか学校アルバムを作っていた時のこと、
カラーネガからですが紙にするのに安上がりだったのでしょう(笑)あの赤黒い部屋が苦手で、ラジオでも流してたような。。。


書込番号:22434307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/02/03 00:17(1年以上前)

ジャンク風NewF-1。手前はお掃除用の刷毛です。使いやすいです。

流石に使いこまれてます。

>金魚おじさんさん

うちの写真部は学部内だけの倶楽部だったので、人数もできる事もしょぼかったです。
暗室も機材も某教室のものをお借りしてただけなんです。まあ、現像液とか消耗品は自前でした。
基本自分でしてたのはモノクロだけ。一応カラー対応引き延ばし機だったんですが、何度やってもカラーバランスがうまくいかず、開き直ってむちゃくちゃな色の作品を出してみたり(笑)。
フィルムの現像でリールの中でくっついててうまく現像できてなかったり、失敗の方が多かったような気もします(笑)。
今更ながら、フィルム現像だけでも再チャレンジしてみようかなぁ…

キタムラでもしてくれるし、フィルム現像だけなので、自分でするよりもコストは安いんですが、10日ほどかかっちゃうし、増感とか減感とか遊べないし(笑)

ところで、またまたやってしまいました(笑)。
キヤノンNewF-1、3台目。アイレベルファインダー付き。いや、ワインダーなどの接続蓋が欲しくてジャンクを買ったはずなんですけど。もちろんお値段も部品代プラスアルファ程度と格安(笑)。アイレベルファインダーが使い物になればもうがっつり元が取れますね、な代物でした。
シャッターは下りるが露出計不良、絞り込み不良との触れ込みのジャンク。
届いたカメラは結構使いこんでいて、まあ、ヤニ汚れなどもあってあまり良好とは言えず。
でも、ミラーモルトもフィルム室モルトも結構しっかりしてる。意外とメンテナンスされてる?

でも、普通にシャッターは切れる。試しに電池を入れて動かしてみると、露出計は動いてるけど、すごくオーバーになってる。
まあ、とりあえず、ファインダーを外して、かなり汚れて、ごみの多いスクリーンを外して清掃。ボディ側の埃やヤニ汚れも清掃。
ミラーも綺麗にして、ファインダー表示部のスリットはカビがついていたので、丁寧に清掃したけど内部の汚れが残り、後日の課題。
あ、スクリーンは部分測光のSEが入ってました。
スクリーンは大体綺麗になったけど、中のごみがわずかに残りました。

背面のセレクターは固着しており、プライヤーで強引に回すと動きました。
何度か動かして、大体スムーズに動くようになりました。
あとはISOダイヤルをぐりぐり回して、接触不良の改善を無理やり図ります。

で、スクリーンを戻して、ファインダーをつけて、ついでにレンズもつけて動作確認。
露出計も大体適正値になりました。よしよし。って、ジャンクのつもりだったのに!うごくじゃん(笑)。
仕方ないから、ファインダーアイピースがかなり汚れていたので、分解清掃。
幸いプリズム周りは良好だったので、一安心。
シャッターチェックしても、そう悪くありません(むしろちょっと高速気味)。
というわけで、ファインダーを元気なAEファインダーに乗せ換えてみても、ちゃんと絞り優先AEが働いているし、モータードライブをつけて確認するとちゃんとシャッター優先AEで絞りも動いてます。

うーん、部品取りのつもりが、稼働品になってしまった(^^;)
ま、ワインダーも余ってるし、いいや。

書込番号:22438788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/02/05 06:04(1年以上前)

皆さまこんばんは(^^)

唐突な余談からですが、レコーダーを買い替えました。そして丸一日接続設定に格闘です(>_<ゞ
で、カキコミしたい主は、久しぶりのテレビ売り場で見たこちらの製品です♪
https://kakaku.com/item/K0001083705/spec/#newprd
持ち運び、コードレスお風呂で見れるテレビ、かつ小さくフォトフレームとしても使えると書いてあります。
フォトフレーム、ずっと欲しいのです。今となっては安くなっても買っていないのは、コードレスではなかったから。。。
欲しいー(^^♪
お買い物の優先順位としては、T90とA-1の修理が終わって、あと一本レンズを買ってから、です(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

お買い物のおいしさ度もさることながら♪真鍮の使いこまれた外見が素敵です(^^)
こればかりは、チタンを使いこんでも出ませんでした(^^ゞ

余談を思い出しました(^^ゞ
いつか小畑カメラさんが落ち着いたら、整備に出してみようかと159のジャンクを一台持っていたのです。
そうこうしているうちに139が手に入り、AX も二台目になりましたのでハードオフへ部品どりとして売りました。ら、
一緒につけた外装上下カバーも値段がつきました(笑)

書込番号:22443954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/02/07 22:10(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

古いレコーダーが、壊れているのがディスクドライブなので、一応買い増しになります。
で、地デジとBSの分派機というのが必要なようで、ハードオフ巡りをしましたが成果無しでした(*_*)
主目的もおまけ目的も(>_<ゞ
どちらが主でどちらがおまけでしょう?(笑)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

まだ続きを書き込みたいと寝落ちしてから、ずいぶん時間過ぎてしまいました(..)
カラー対応したものなんてあるのですね。もちろん私がカラーネガから紙焼きというのは、モノクロです(..ゞ
思い出したのですが、暗室は赤黒い部屋でしたが、
シノゴやエイトバイテンをつめる時は完全な真っ暗だったような。。。どうやっていたのかは記憶になく(>_<)

書込番号:22450162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/02/10 00:42(1年以上前)

>金魚おじさんさん
フィルムの装填、あるいは現像の時の取り出しは暗室でも真っ暗にするか、ダークバックの中ですよね。
プリントの時は赤電球ありです。

カラープリントって、フィルムを通した光にフィルター(RGB?CMYだったっけ)をかけて、色調整をするんですが、これがまあ難しいうえに失敗しまくり(笑)。
4ツ切りなんかで失敗すると、かなり痛いです(お財布に)。ので、サービス版をさらに半分にしたサイズで何枚か焼いて、設定をしてから本番をするというようなことをしておりました。
でもなかなか、うまくいきませんでしたねぇ(笑)。
色が大体合ってても、ピントが合ってなかったり。
学祭の展覧会直前なんてもうパニック!

でも、カラーフィルムの現像まではいかなかったな…薬品管理がより厳密になりすぎるので。

書込番号:22455010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/02/17 22:12(1年以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

皆さまこんばんは(^^)

パソコンを買い替えて約一年、久しぶりのスキャニングです\(^o^)/♪
どうやら、使える機能が限られてしまいますが使えました(^^)私が使いたいゴミ取り機能は使えました♪
スキャンしながら書き込んでまして、まずは一枚目をおじゃまします(..ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

返信したくて、まただいぶ遅くなってしまいました。。。(..)
スキャナーを使えるようにするためだけで忙しかったわけではありません(>_<ゞ
仕事が七割というところか、残りの大半がレコーダーと格闘しています(苦笑)
そろそろ休日をカメラ遊びに使いたいです。。。

プリントの苦労話、楽しそうで羨ましいような(^^)
作業自体も楽しそうですが、学祭前のパニックなんて良い思い出そう♪
余談です(..ゞ
昔にプリントが安売り時代?だった頃、ジャンボ、というプリント会社に聞き覚えありませんか?
最近通りすがりに建物を見掛けたのです。だいぶ古びた建物。。。
ネットで見てみましたが、活動しているのかはわからずでした。興味本位で立ち寄ってみたい気分(^^ゞ

書込番号:22474806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/02/20 12:10(1年以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

皆さまこんにちは(^^)

スキャン楽しみ中です(^^ゞ
昨年の分を取り込み始めましたが、さて困ったことに使用機材、覚えてないのです(>_<)
元からカメラ遊び優先で写真の出来は結果次第でしたが、撮影データには更に無頓着で。。。
これまではそうでも、フィルムカメラを楽しむ今だけに使用機材を覚えておきたいと思ったのです(..ゞ
で、どうしようかなと考えまして、
カメラお出掛けには、一台で出ることはまずないので、機材を撮影することにしました♪
ん?それくらいすぐ思いつけというとこでしょうか(^^)
では続行〜(^^♪

書込番号:22480756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/02/25 12:51(1年以上前)

TVSデジタルにて

M3+タムロン55BBにて

M3+タムロン28Aにて

皆さまこんにちは(^^)

近くの白鳥飛来地へ出掛けましたが一足遅かったです(>_<)今年は猪苗代で見れたので、さほど残念ではないですが。。。
気になりましたのが、白鳥が一羽残ってしまっていたことです。
地元の人っぽい方の話では、群れと一緒に飛び立ったが追いきれないように戻ってきたとのこと。
もう一度飛び立つのか、この場所に留まるかのかわかりませんが、元気に生き延びるよう願うばかり。。。

タムロンから新製品の発表がありました♪
35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043)
https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20190220.html
あまり売れそうにない(>_<)レンズに見えますが、タムロン28Aを愛用している私には気になって仕方ありません(^^ゞ
https://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/28a.htm
世間ではf2.8通しが望まれがちですが、SPの冠が無いのも併せて買い易いお値段になるのが期待できます。
写りの期待では、ポートレート用を銘打っていますのでボケが期待できますし、
最短撮影距離が45cm(最大倍率は記載なし?)なのも楽しみです(^^)てなとこで、
28AもあるしEF28-135ISUSMも買ってしまったことですし、じっくり見守ります(>_<ゞ


書込番号:22492796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/03 21:20(1年以上前)

機種不明です(..ゞ

皆さまこんばんは(^^)

スキャン楽しいです(^^ゞ撮りたい季節でありますが、どうせ撮っても私はパソコン取り込むのに時間かかりますし、
しばしお付き合いくださいませ(..)

機材はわかりませんが、フィルムは業務用安フィルムです。キタムラで約二百円から約四百円に値上げしたやつです。
もう買う気はありません(笑)
カメラ遊び用と割り切ってましたが、フィルムっぽさでもあるかな??
場所は渡良瀬遊水地です。

あ、フィルム写真をしばしおじゃましたいですが、撮影地は先にデジカメで撮ったものとかぶってしまうものが多いです(..ゞ

書込番号:22507278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/03 21:42(1年以上前)

続けて失礼します(^^♪

こちらはポジです。だいたい八割方ベルビアを使っているのですが。。。プロビアとどちらだったか?(..ゞ
やっぱり人間慣れなのか、デジタルに慣れるとフィルムと現像の出費は痛いです(>_<)それは私は貧乏〜♪

どオーバーのカットがあるので、おそらくAXや159のコンタックス組では無さそうな、
ミノルタ組かA-1かな?(^^)

書込番号:22507351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/07 22:32(1年以上前)

皆さまこんばんは(^^)

せっかくスキャンしましたので、しばらくフィルム写真も続けさせてくださいませ(..)
その時に一緒に持ち出していたデジカメでの写真は、先におじゃましているので、
写真の説明がかぶるのが多くなるかもです。すみません(..ゞ

まずは群馬県六合村赤岩を晩秋に散歩した時の写真です♪
この時のデジカメ写真を見直してみましたら、雪で峠越えられなかった休憩写真と、
帰りがけの山夜写真でしたので、かぶりはほとんど無いですー(^^ゞ

書込番号:22516089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/07 22:48(1年以上前)

六合村赤岩の続きです

連投本日はあと二つ、失礼します(..)

これは、書き込んでいいものかしばらくふせていたネタです。
エクタクロームをアマゾンに安かったから注文していた件ですが、返信が来ていました。
返信内容は簡単に言いますと、入荷予定が無いのでキャンセルしますとのことだったのです。
その後お高い値段で(普通の値段で)売られるようになりました。
まだ、値段間違えてましたとお詫びの文面でも来ていれば、納得もできたのですが。。。
基本、アマゾンは好きません。利用するのは事情がある時だけですね(+o+)


書込番号:22516126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/07 23:06(1年以上前)

ここまで六合村赤岩です(..)

本日最後三本目のネタです(..ゞ

タムロンのキャンペーンです(^^)
https://tamronmag.jp/eventinfo/cpplus/sns-campaign2019.html?utm_source=tamroncojp&utm_medium=release&utm_campaign=cpplus-sns2019
なんと♪35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043)が当たるとなっ♪
しかもコンテストでは無く抽選のようですし、応募しようかな。。。、ですが。。。
応募がツイッターかインスタで、どちらもやってないわからん(>_<)このためだけに始めてみようかな(>_<ゞ
それ以前の問題なのですが、タムロンのレンズを使用しているかをイグジフで判別するそうなので、
アダプトールのレンズでは駄目のようです(笑)
タムロン応援の熱意だけでも、送ってみますかねー

書込番号:22516168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/11 02:08(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

AX二号機の受け渡し場所選びに浅草散歩♪
でしたので、使用カメラはAXだったと思います(^^ゞ

脱線失礼します(..)
古いアニメのYAWARAをやっていたので録画したのです。何気なく見てると。。。
柔ちゃんが部屋で音楽を聞いているシーンで、流れていたのが無茶苦茶懐かしい曲だったのです。
懐かしい曲と突然逢って、驚きも鳥肌が立つほどでした(^^)
強引にカメラにこじつけると、何処で撮ったかわからない場所に、偶然出逢った感覚です。
つい嬉しすぎて書き込みました(..ゞ
次はカメラの話を書き込みます♪






書込番号:22524017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/11 02:35(1年以上前)

TVSデジタルにて

フィルムの続き、をお休みして最近の写真です(..)
休日が続けて雨だったもので、腹立たしくて仕事上がりに近くの神社に散歩です♪
何故いるのかわからない孔雀ですが、立派でした(^^)

先週誕生日だったのですが、かみさんからの贈り物がエクターでした(^^)
私が以前愛用していたのを覚えてくれていたようで、ありがたいこってす(..ゞ値上げして以来自分では買ってなかったのですが(>_<)
そしてふと思ったのです。今のエクターの値段と比べたら、エクタクロームの値段もこれくらいかな。。。
これも思い立った吉日?買っちゃいました♪ヨドバシポイントが足りたもので(>_<ゞ
残念なのが在庫が無かったのも仕方なく郵送(*_*)待ち遠しいー

書込番号:22524036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/03/13 23:32(1年以上前)

本日の収穫

第1弾
Canon New FD 50mm F1.2

Lではない普通の球面レンズ仕様のほうです。
なんと1,000円(笑)
ただし、前群の3枚目にカビ、後玉にカビによるコーティング劣化あり。
前群のカビはあまり手間取らずにクリーニングできましたが、後玉は多少小さくなった程度でまあ、仕方ないですね。
非球面のLも使ってますし、描写に定評がある旧FDの55mmF1.2は前後期型両方持ってますし、FLの55mmF1.2もR58mmF1.2まで持ってるのに、今更どうするんでしょう(笑)。
これでキャノンのMF用標準レンズF1.2で持ってないのは旧FD55mmのアスフェリカルだけです。
いつの間にこうなった?(笑)。

第2弾
Nikon D1x

ただし、バッテリーなし、チャージャーなし、本体のみ。
更にびっくりの500円(爆)
2001年発売時の定価の1220分の1!
水没した様子もなく、あまり使いこまれてもいない見た目良品。
バッテリーがもう販売されていないためのジャンク。
思わず店員さんにほんとにこの値段なのか確認しましたよ。
とりあえず、互換バッテリーを発注して、届くの待ち。
まあ、動かなくてもいたくない値段です(笑)。
安い互換バッテリーの方がさらに5倍高い!

530万画素CCDと今ではコンデジでも、スマホでも見ない低スペック(w ですが、F5ベースのボディはやはりフラッグシップです。
自身初のデジタルSLRはD70でしたが、それでも600万画素CCDでした。
ちなみにこのD1x(D1H)までがニッケル水素電池で、D2シリーズ以降はリチウムイオン電池になるので、D1系のバッテリーが手に入らなくなってるんですよね。なので、時々見かけてもほぼ全部ジャンク。にしても安いですが(笑)。

書込番号:22530683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/14 20:47(1年以上前)

機材不明写真、続きます(..ゞ

皆さまこんばんは(^^)

写真は一昨年の年末頃、三崎マグロ駅(^^)から、小網代の森という場所です。
簡単に説明したいのですが、三浦半島の短い範囲で、川の源流から河口まで見ることが出来る場所です。
とはいえ、私には価値があるのもどの程度かもわかりませんが、
人もまばらでのんびりできるような、好みの場所でした♪

続きます(..ゞ

書込番号:22532311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/14 21:17(1年以上前)

小網代の森近所の神社です♪

今日お供機材♪TVSデジタルにて

もう少し今晩はあと少し書き込みたく(..)

。。。、コマイヌには何故後光が射したのかわかりません??

そして今日晴れ休日(^^♪お供には159にバリゾナ28-85と、139にテッサー45mmに、こちらには中間リング13mmも入れてます。
しかし体力気力落ちました(>_<)遊びも抑え気味にしていてもグッタリです。。。(..ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

たくさんお持ちだろうと容易に想像は出来ましたが(^^)意外にもNFD50mmf1.2非Lが抜けていましたか。
私には唯一のf1.2レンズこれ一本です(^^ゞながらく隠居させていたら、点カビがついてしまって(+o+)
何か調べたことがありまして、Lとの違いはコーティングだけとかでなく、レンズ構成から違っているようです。
同じ焦点域のレンズでLと非Lがあるのは、FDの方が多いように思いますが、
当時の私はやっぱり貧乏で、Lに憧れても買えずにL無しにしたのですが(>_<ゞ
それが今となっては気に入って味楽しんでます♪

価格差は1/1220.。。、なんといっても分母が小さい(笑)安いですね(^^)

書込番号:22532390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/03/16 15:03(1年以上前)

>金魚おじさんさん

159&139コンビ、やっぱりいいですね!
コンパクトコンタックス、今でもかなりカッコイイです。

うちのは両方ともワインダー付きにしてるんで、コンパクトじゃないですが(笑)。

ところでD1x、予想通り全く問題なく動きました\(^o^)/
互換品バッテリー(本体の5倍)、互換ACアダプタ(本体の4倍)を合わせて5,000円の出費(笑)。
充電器はF100用バッテリーグリップMB-15につかうMN-15用のMH-15がありましたので、問題なし。
MN-15はとっくにお亡くなりになっており、ずーっと死蔵してたんですよね。

でも、動作は全く問題なく、外見美品、操作系もしっかりしており、あまり使われてなかった様子。
シャッター周りもしっかり動いてます。
流石にCFメモリーカードが2GBまでしか対応せず(2GBでも動かないやつがあるらしい)、書き込みはむちゃくちゃ遅く(ファームウェアアップデートをすれば多少高速化するらしい)、画質も530万画素と今となってはコンデジでも見ない低画素ですが、出てくる画は結構しっかりしてますねぇ。何よりもフラッグシップのガッチリしたボディはたまりません。重いですけどね(笑)。

というわけで、早速試し撮り。レンズはAiAF70-180マクロです。

書込番号:22535939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/17 10:36(1年以上前)

多分、52BBにて。。。?

皆さまこんにちは(^^)

まずは脱線です(..ゞ
うちにはブラウン管テレビが残ってました。いくつか理由はありましたが(>_<)
先日地デジレコーダーを買い替えましたが、ディスクドライブが壊れた他はまだ使えたので、チューナーとして移設しました。
ブラウン管テレビの画像、こんなだったかなーと懐かしく思ったり(^^)
なんだか、カメラでデジタルとフィルムの違いの感覚に似ている気がしました♪
あ、画面のゆがみは気持ち悪いけど面白いとも言えます(笑)

フィルム写真の続き、まだおじゃまします(..)相変わらず記憶に自信はありませんが(>_<)機材はミノルタ組だと思われます。
二本の52BBのうち一本は、ほぼMDで固定しているのと、アングルファインダーはミノルタしか持ってない、
そんな理由からです。XD-sかX700かは判別不能(>_<ゞ

書込番号:22537942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/17 11:14(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんにちは(^^)

やっぱりでしたが、159+バリゾナ28-85が先に撮り終わってしまいまして、139に組み合わせましたのが。。。
プラナー135mmf2に中間リング20mmと27mm、ムッチャバランス悪くなったところにマンフロットのレンズサポート初出撃です♪
ピントがシビア過ぎて苦労しましたが、撮る行為に満悦してきました(^^ゞ
さて結果はどうなるやら。。。?


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

ちっちゃいコンタックス組、レンズが大きくてバランス悪いのが大半ですが、格好イイと思えてしまいますよね(^^)
モードラ装着の方が、似合うのももちろん重量バランスも良いでしょう(^^)
ちょっと余談ですが、私は逆パターンのAXにテッサーパンケーキも、激似合いだと思っています(^^ゞ

2GBでも使えないことのあるクチコミ、見ました。当時はまだデジカメ関連、機械として安定してなかったせいもありますか。
500万画素で読み込みがとっても遅い。。。、TVSデジタルを思い浮かべます(笑)
価値観の押し付けになりますがすみません(..)カメラには所有感、持つ喜びも求めてしまうのです。
ニコンの上級機種、F5似、これが実働美品で手に入ったなんて幸せですね♪
余談ですがF4全盛だった頃に、F5を持っている方と話をしていて、存在感の差をしげしげと興味あり。
向こうはこちらのAXを興味ありでしたが(^^)

望遠マクロズーム、ニコンに疎い私ですがこれには気になっています(..ゞ
ボケ具合が二線ボケとも違う、うまく表現出来ませんが独特ではないですか?状況にもよりますかね。。。
マクロで背景ボケを使うのに、画角が変えられたら多少手が掛かっても便利だと思うんですよね。
製品として少ないのは、作るが難しいのか売れる見込みが立たないのか(>_<)

書込番号:22538009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/03/18 16:16(1年以上前)

>金魚おじさんさん

デジタルは普通に買える価格帯になってからD70を購入しましたが、D70とはぶっちゃけ「モノが違う」って感じです。
D70よりも古いんですが、カメラとしての質感が、断然高いです。
D700の頃になると質感はかなり向上するんですが、お値段もがっつり向上しましたからねぇ。
(まあ、D700の直接のご先祖様はD100ですから、当たり前なんですが)

ちなみに、ズームマイクロニッコール、程度がいいものを相場よりややお安く入手できました。
全域マクロって、かなり光学的には難しいらしく、特にズーミングでピントが動かない、というのがポイントだそうです。
一説では作れば作るほど赤字だったとか(^^;)

書込番号:22541168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/25 01:39(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんばんは(^^)

まずは脱線(>_<ゞここ数日、忙しくてネットニュースくらいしか見れなかったのですが。。。
イチローさん、お疲れ様でした。今日テレビで引退試合の映像を見て、目がうるみました。

本題です(..ゞ
数年ぶりに奮発したエクタクローム(^^)選んだカメラは。。。、
XD-sに52BBとテレコン付き♪だったのですが、どうもおかしい?
シャッターが落ちたり落ちなかったり、せっかくいい天気だったのに半分も撮れず(+o+)
接点が疑わしい気がするので、接点復活剤を発注しました。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

返信遅くなってしまいました(..)
質感、とても差があるのでしょうね。存在感が(^^)
古いカメラも好む人種からして、今になっても嬉しいところでしょう(^^)
なんだか、初期のデジイチは高根の花、その後買いやすくなって、
近年はまたお値段高くなってしまってるのが時代の流れ。。。



書込番号:22556580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/03/25 19:17(1年以上前)

>金魚おじさんさん
XD-sがトラブルとのこと。基本的にあまり故障が多いカメラではないはずですが、A/S/Mの切り替えスイッチの接触不良はあるかもしれません。スイッチを何度かカチカチしてやると復活するかもしれないです。
あとよくやるのは電池切れ。

接点復活剤は適用する場所に気を付けないと、逆に抵抗値が変わってしまい、動作がおかしくなるので注意してくださいね。
特にISO設定の連続抵抗なんかに塗布すると、露出が狂います(狂いました・笑)

書込番号:22557816

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/03/27 16:03(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんにちは。
LUMIXのレビューを拝読しました!

こういう動物のシーンを撮影してみたいです。
(*´ω`*)

https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_453004_f.jpg


CONTAXのクチコミなのにLUMIXについての書き込みで申し訳ございません。
(*/□\*)

書込番号:22561986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/03/30 00:44(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんばんは(^^)

桜が咲き始めて、車移動するのも気持ちいいです。。。、よそ見ほどほどに安全運転せにゃぁ(..ゞ
今日はおやすみお出掛け(^^♪
エクタクロームの入っているXD-sはNMDパンケーキに交代、もう一台にAXにタムロン63Bにテレコン付きです♪+エクター(^^)
マンフロットの望遠レンズサポートを使って思いましたのが、前回はプラナー135mmf2、
ピント動かすと鏡筒も動いて不便でした(一応スライドするようになっていますが、使い勝手は悪いです)
これがタム63B、インナーフォーカスで、これが本来の使い方かも。。。(>_<ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

心配お掛けしてすみません(..)
以前、電池フタを腐食させてしまっていたのです(*_*ゞ
ヤスリをかけてから接点復活剤を塗りまして、とりあえず今日一日は正常に使えました。
フィルムを数枚残してあるので、後日もう一度試そうと思っています(..)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

いえそんな(..)スレやってます私が多々のカメラを待っておりますので(..ゞ
自分であらためて思いますと、AXからコンタックス、ツァイス、フィルムからデジタルまでカメラ全般、
はては余談脱線まで。。。地味に活動続けたいところです(^^)

北キツネ(^^)一匹目見た時はあわてて撮りましたが、見慣れてくると向こうも余裕?(^^)
車をゆっくり走らせてたのもあるかもですが、とおせんぼもほどほどにしていただいて写真を拝借♪
高画質コンデジで単焦点の方が私の好みに思うのですが、
せっかくあるズームですし、便利に使わせてもらえた作例のつもりでした(..ゞ


書込番号:22567031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/04/01 13:47(1年以上前)

M3+EFM22mmパンケーキにて

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

フィルム写真もまだおじゃましたいのですが、先週末に埼玉秩父方面で見た桜が見頃でしたので、先に数枚おじゃまします(..ゞ
前二枚が高麗神社、後二枚が清雲寺という場所です。
どちらも週末の混雑を覚悟していましたが、さえない天気のおかげかゆっくりできました♪

話変わりまして、フィルム現像をヨドバシに出した時の小話です。
久しぶりのエクターでしたが、店員さんにエクター仕上げにしますか?と聞かれて、
思わずまだやってるんですか??と聞いてしまいました。
ついその時は貧乏な性根で通常現像でお願いしてしまいましたが(>_<ゞ次は差を感じられるかどうかエクター仕上げで出してみたいと思ってます(^^♪

書込番号:22572650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/04/01 23:35(1年以上前)

OM50mmF1.2、たしかF8くらい。

BatisCF40mmです。

こちらもBatis

先日の日曜日に、はじめてひらパー(ひらかたパーク)に行ってみました。
家族サービスなので、フィルムは持ち出せず、デジタルだけ。

お天気は曇り時々晴れでしたが、寒の戻りで寒かったです。

主にBatisCF40mmF2ですが、一応OMズイコー50mmF1.2も併用です。
35mmほど広角ではなく、50mmよりちょっと広い40mmってこういうところの撮影に絶妙な焦点距離ですよね。
次はミノルタMD45mmF2かヘキサノンAR40mmF1.8あたりを持ち出してみます。

書込番号:22573961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/04/02 22:51(1年以上前)

イカリソウ

スズラン、洋か和かで違いがあるそうなんですが。。。

クマガイソウ

キンランだそうです、ギンランと揃えてみたい(^^)

皆さまこんばんは(^^)

昨年のフィルム写真、最後になります(..)今年も撮れるといいなぁ。。。

つぶやいて脱線から本題に入りたいのですが。。。(..)
個人的なことですがとても苦しく悲しいことがありまして、内容は書き込み控えますが、
そんな何かがあった時、写真があって良い思い出を見ることが出来ると、時間とともに和らいできます。
何時か年をとった時に、思い出で生きられるくらい写真を撮っておきたい、
私がたまに、カメラをやってて良かったと思えるつぶやきで失礼しました(..)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

ほんとに冷えましたね。。。私も風邪でもひいて自分だけが寒いのか?とか間違えるくらい寒かったです(*_*)
カメラは楽しめましたが(^^ゞ

バティス40mmですか、
ボケ、いいですね。。。ボケの性能なんて計れないものかもしれませんが、これは高性能でしょう。
個人的要望ですが、50mmf1.2コレクションのボケも見たかったです(>_<ゞ

私も今NMDパンケーキを使用中にて、いいですよね(^^♪あと残りフィルムが数枚楽しめます(^^)


書込番号:22575945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/04/03 11:43(1年以上前)

>金魚おじさんさん

フィルムのお写真、素敵です。写真そのものももちろんですが、フィルムスキャンでここまで追い込んでいるのがすごいと思います。
私がやるとなぜかどうしても粒状感が強く出過ぎて、いわゆる「昔の写真」風になっちゃうんですよね。
でも、そろそろ桜もきれいだし、フィルムも持ち出さなきゃ。

Batisシリーズ、いいですよ〜。
スペックはたいしたことありませんが、何となく空気感が絶妙というか、ツァイスのくせにボケ味がきれいです。
25mm、40mm、85mmと持ってますが、この3本を使うためにα7を買ってもいいくらい気に入ってます。(笑)

F1.2シリーズ、面白そう(笑)
ただ、F1.2を開放で使うことはほとんどない(夕方〜夜間くらい?)ですけどね(^^;)
今手持ちのF1.2は
NikonがAi-S、CanonがR58mm、FL55mm、FD55mm前後期、NFD、NFD-L、Pentax-A、OlympusがOM55mmとOM50mm、コニカAR57mm、ついでにリコーのXR55mm。
いつの間にこんなに増えたんだか(笑)。
昔ならひと財産ですね(笑)。実際の購入価格は全部合わせてもBatisCF40mmより安いんですが(笑)。
あとはNikonの55mmF1.2くらいほしいんですけど、Nikonは今でも結構高いです。

別格なのはNoct Nikkorと、ヤシコンプラナー。このF1.2の二本はとてもじゃないけど手が出ません。
共に「30万円なら激安」と言われるレンズですからねぇ。

書込番号:22576805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/04/08 23:37(1年以上前)

139+テッサーパンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

フィルム写真も今年の分突入でおじゃまします(^^ゞ越生梅林にて♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

キヤノンの使っているスキャナーの設定項目に粒状感低減がありまして。。。あとはリバーサルかネガならエクターですと効果テキメンに感じます(^^ゞ


書込番号:22589205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/04/12 00:53(1年以上前)

RE AutoTopcot 25mmF3.5です

同じくです

OM-4Ti

LXスペシャル?

>金魚おじさんさん
スレの皆様、こんばんわ

現在フィルム現像待ちBy PentaxLX/ベルビアなので、α7+RE Auto Topcor 25mmF3.5のご近所散歩。

1枚目はゴーストをわざと出してみました。のに、結構フレアっぽくはならなかったです。
2枚目は近接。かなりまっとうなオールドなのに、結構寄れます。

それと、大失敗懺悔(笑)

OM-4Ti用についにOMモータードライブ2をコントロールパック2、充電器とセットで入手したんですが…
中身のNiCd電池は強い液漏れでダメになっていましたが、何とか充電して動かしてみると、モータードライブ自体は正常動作していました。
ので、中身をばらしてみると、LXなどと同様の1/3AAサイズのNiMH電池がほぼ使えそうなので、いつものところで発注し、電池交換を試みました。
マイナス端子側がかなり液漏れ腐食があり、ハンダつけに苦労しましたが、何とか完成。
早速装着して動作させてみると、しっかり動きました…あれ?なんか臭いにおいが…

しばらくすると、モータードライブが暴走開始。スイッチオフにしない限り止まりません。
慌ててモータードライブを開腹すると、接点からつながるフレキシブルケーブルの一部が焦げて溶けて、そこにつながっているトランジスタが焼けてましたOrz

どこかで過電流が流れてしまったようです。
出力電圧は15Vちょい(規格1.2V×12本なので、大体こんなものです)なので、オリジナルのニッカドと変わらないはず…
バッテリー側の基盤の腐食などでどこかに異常電流が流れてしまったようです。
というわけで、せっかくの貴重なモータードライブ2が失われてしまいました。

もったいないので、とりあえず装着写真だけ撮ってみました(笑)。

ついでに、おそらくかなりレアなLX用パーツ。
LXモータードライブ用グリップ。
おそらく何の用途かよくわからなかったのでしょう。ジャンク箱で発見。300円。私も最初なんだろこれ、って思いました(笑)。
モータードライブ装着ボディの最下部までとどき、ちゃんとバッテリー用の切り欠きもある。
通常はボディの長さのグリップB、自分で削って好みの形に仕上げられるちょっと長めのグリップAしかありません。
このサイズのグリップは説明書にも、カタログにも載ってないんですよね。
もちろん、モータードライブ装着モデルでなければ意味がないんで、もしかしたらプロサービスモデルかもしれません。
でも、これを付けると、モータードライブ装着状態でも自立してくれるので、モータードライブ装着ボディには非常に意味のあるグリップです。
うちのLXは全部モータードライブ付きですから(笑)。

ちなみに、手巻きフィルムカメラ自動巻き化計画は着々と進行中(笑)。
懸案だったX-700やXDも完動品をジャンク価格でゲット済です。

書込番号:22595800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/04/13 00:03(1年以上前)

139+テッサーパンケーキにて

前回休日のお供(^^)

皆様こんばんは(^^)

A-1が今年初出撃ですが、組ませたレンズはNFD28mmf2です。
や、気付いたら長いこと使ってあげてなかったのです。。。(>_<)

もう近年は、遊ぶのもサボるのも多いですが春だけは違います。天気予報見るとウズウズと。。。
うちから埼玉県秩父というと西方向です。Gowestです♪
前の休みに、夜明け前に秩父方面へ向かっていると、これは雲海になっているのでないかなと。。。、
着いた頃には日が昇って間に合いませんでしたが(>_<)
人に聞いたのですが、秩父で雲海がプチブームなようで、テレビでも紹介されていたんだそうです(^^)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

プラナー様のf1.2は、いくら焦がれても金額が夢のようです(..ゞ
少し現実的?で、昨年か一昨年くらいに発売された、木下光学さんの55mmf1.2は気になっています。
今の時代にヤシコンで作ってくれた心意気にも応援したいです♪

オールドレンズと古レンズ、区分けが決まってはいませんが、
オールドとはっきりとしているレンズは遊び方、遊び結果もはっきりしているような(^^)
それにしてもこちらのレンズ、ゴーストはバッチリ出てもフレアは少なめで、だいぶ優秀に感じます。

OM4、撮られている角度も良くて、かなーりカッコいいのに残念談のお話だったなんて(*_*)
LX、これはまたさらにカッチョ良いっ\(^o^)/♪使用感も渋くていいですね♪
余談ですが、うちのAXが引退した一号機は、我ながら惚れ直す使い込み具合?なのですが、
二号機は綺麗でして、ここまで使い込みを味わえるほどには荒っぽくできそうにないです(>_<ゞ



書込番号:22597909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/04/17 07:17(1年以上前)

139+テッサーパンケーキにて

今年の初桜でした(^^)

139+プラナー135mmf2にて

皆様こんにちは(^^)

世間は十連休だそうですが、それはそれで何かしら問題があるのだそうで?私は関係ないのですが(>_<ゞ
一足早く、明日からは桜の〆に福島新潟に行ってこようと思ってます(^^♪
近場の桜はせっかく長く咲いていたのに、眺めてばかりで撮り足りないのです。。。(..ゞ



書込番号:22607269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/04/17 07:25(1年以上前)

159+バリゾナ28-85にて

皆様こんにちは(^^)

梅も好きです♪寒いのは苦手なものでちょっとしんどいですけどね(^^ゞ

エクター仕上げの現像、上がってきました。予想はしていましたが、
やっぱり通常との違いはわかりませぬ(>_<)
プリントのエクター仕上げを希望するには現像もエクター仕上げになってなければ受け付けない、そうですが、
これって袋入れ替えて出したら気付かれないのでは?(笑)

書込番号:22607283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2019/04/18 14:54(1年以上前)

皆様、今日は。道南の松前町では4月27日から桜祭りが始まります。
桜を撮りにぜひおこしください。

書込番号:22610172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/04/20 07:23(1年以上前)

AX+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)

近所の桜と、埼玉県都幾川のハナモモの里での写真をおじゃまします(^^)

現在桜を求めて北上してきましたが、あらためて桜の花はまちまちなのですね。。。
会津に薄墨桜というのがある聞きまして行ってみましたが、惜しいかな寸前でした(>_<)
代わり?なのか、途中で福寿草が見れたりもしました(^^ゞ遠出っていいものです♪


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

そちらも桜まもなくなのですね♪
前に道南は行きたい場所を見れたつもりでいましたが、教えていただいた松前が気になってしまって、
行ってみたい。。。

書込番号:22613732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/04/20 12:01(1年以上前)

金魚おじさん、みなさんお久しぶりです。

最近外出も億劫でインドア派よりになり撮影も六にいってません(^^ゞ
この間ようやく桜撮りに行ってきました。
写真は京都の竹中稲荷神社、円山公園周辺、京都近所の神社?、金戒光明寺です。
15キロ位歩きました。 最近1日1万歩以上歩いていてよかった^^

今度は何撮りに行こう?

書込番号:22614211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/04/26 17:59(1年以上前)

AX+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)

写真の続きは、最大望遠ですっ、ならぬ最大接写ですが(^^ゞAXのマクロ機能とテレコンでかなり寄れます♪

お出掛けから日曜日には帰っていましたが、なかなか投稿も写真整理も出来ず(>_<)
道中思ったのですが、福島から新潟へ抜けてきましたが、
あちらの鉄道の多くの駅には、立派な桜があることが多かったです。駅への思いみたいなものがあったのかも。。。
移動で通り過ぎるのがもったいないくらい、運転していて気分良かったです(^^♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

お久しぶりです(^^)インドアになりつつも、15キロ歩かれるとは流石です(^^)
いざという時(?)桜をカメラ持って撮り歩くのもいいですね♪
桜が終わったら、アジサイかショウブは撮りに行きたいです。近場の藤は間に合いそうにないので。。。(>_<)

書込番号:22626859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/04/27 15:43(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんにちわ

桜きれいに撮れてますね。
フィルムでないと撮れない美しさですね。

基本もともとインドアなのかもしれません。
ただドライブも好きな方で写真を撮るようになってからちょっと外に出るようになりました。
ただお金がないから出れないインドアっていうのもあるんですがw

近所に藤はないですね。花菖蒲は地元にもありますので最新兵器で撮りに行こうかと思っています^^
ウォーキングはいい歳なので健康も兼ねてやるようになってます。
クールダウンを兼ねてたまに休みを挟みながら1万歩で時間的な関係で長くても7〜8キロくらいです。



書込番号:22628489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/03 09:23(1年以上前)

AX+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)

写真は、岩槻城址公園という場所に置いてある、懐かしい列車です(^^)
後日鉄道博物館にも遊びに行きました(^^ゞ

奮発して買ったエクタクロームの現像が上がってきたのですが。。。、
後半が一段以上アンダーな感じに(*_*)カメラが悪いのかと思いましたら、露出補正もISOもおかしな位置に??いつの間に(>_<)触っていたのか。。。
無念な結果で、パソコンでいじってみますがどうなるやら。。。?


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

モノクロもそうですが、いい味な感じの写真撮られますね♪
私は自分で気に入った写真が撮れても、代わり映えしないのが悩みでもあり。。。
カメラ遊びが楽しんでれば満足してますが(>_<)ゞ

書込番号:22642033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/04 11:16(1年以上前)

>金魚おじさんさん
こんにちわ^^
言っていた最新機種はRX100M6です^^
とにかく荷物になるのが嫌な方なのでコレ一台で済みそうなコンデジがRX100M6でしたので値段がもっと下がるまで待とうかと思っていましたが我慢できずに買ってしまいました。
連休前に買いましたが連休中は混んでいるので連休明けに何処かに試し撮りに行きたいのですが十連休は長いですねぇ〜(^^ゞ

キレイに撮れるコンデジもいいですがやっぱり金魚おじさんとココの方たちが撮っているフィルムの味も捨てがたいですね^^
昭和大好き人間ですがフィルム写真は昭和そのものと言ってもいいのでしょうね。
金魚おじさんの撮られた写真もほんといい味が出ておりほんといいですよね。
東武鉄道 特急きぬというのはまた良いチョイスしますね^^
この古い列車をフィルム写真で見ているだけで昔の子供時代のことを思い出しますね。
いい写真どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22644555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/05/04 12:14(1年以上前)

流石貧乏ー怒りの脱出!!!RX100M6購入!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:22644664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/05 12:04(1年以上前)

/ 中\  
(  `ハ´)M子RPの調子どうあるか?

書込番号:22646816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/05 23:30(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

春楽しんでます(^^)気に入ってしまった福島へお出掛けです♪
重伝建の前沢集落にて、以前訪れた時は見渡せる場所があるがわかりずらい、と聞いて諦めたのですが、
今はわかり易くなってました♪登り坂は息きれて下りは膝にきますが(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

祝\(^o^)/♪かなーーりうらやましい(^^ゞ
コンデジにもまた魅力ある機種がありますよね♪なんて、
わかるような口振りしたものの、金額がだいぶ違いますが(>_<ゞまじめな話、ソニーが苦手な私もこれは欲しいと思います(..ゞ

見覚えのある懐かしい列車に逢うと、なんとも言えない気持ちになります♪
今回の福島でも、懐かしい列車を見まして、
また写真は順を追っておじゃまするつもりです(..)


>☆観音 エム子☆さん
こんばんは(^^)

流石ですよねー♪(^^)

書込番号:22648040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/06 13:50(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

フィルム写真はまだ途中ですが、福島の写真からおじゃまします(..)なにせ、フィルムは時間かかってしまって(>_<ゞ

と、ちょっと欲しいちょっと面白いものがとても安かったので買いました♪
ブツの写真を撮りましたら割り込んでおじゃまします(^^ゞ

書込番号:22649126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/07 12:52(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

集落の奥の方のお堂、側には福寿草に中には天井画など、
彩りも雰囲気もいい感じの場所でした♪

書込番号:22651230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/07 13:01(1年以上前)

TVSデジタルにて

続けて写真おじゃまします(..)

重伝建というと、大内宿や川越のような賑やかな楽しめる場所もありますが、
私はこの前沢集落のような静かに見れる場所の方が、より好みです(^^)

書込番号:22651249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/14 21:17(1年以上前)

京セラトルクにて(>_<)

皆様こんばんは(^^)

しばし書き込みできない間に、おじゃましたい写真も増えました(^^ゞ、が、先に写りはお粗末な京セラトルクでの写真を一枚(>_<)
買い物したのは久しぶりです♪ミノルタ中間リングのセットにタムロンアダプトールMD用。200円と400円(笑)
中間リングは美品です。よほど売れないのでしょうか。。。
アダプトールは一時期の高値傾向も収まったかもですが、MD用は二個在庫がありまして、
何用かは見てませんでしたが、他のマウント用は二千円くらいしてました。

アダプトールのMD用でしたかったことですが、タムロン55BBを一眼レフで使ってみたかったのです。
ミラーレスでは使えたものの、レフ機ではファインダーはどうにも暗すぎて。。。一番見易いX700の出番となりました。
あとから気付きましたら、忘れ防止の機材写真を撮ってませんでした(>_<)現像上がりましたら、、またおじゃまします(..ゞ

書込番号:22666532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/14 21:29(1年以上前)

TVSデジタルにて

お出掛け写真の続きをおじゃまします(^^ゞ

前沢集落のあと、塔のへつりという場所を見てきました。知られた観光地のようですが、閉店間際でがら空きです♪
なるほど過去数回通りすぎていましたが、見れて良かったです。
家族写真ばかりでおじゃまできる写真が、少ない。。。(..ゞ

書込番号:22666567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/14 21:49(1年以上前)

M3+EF28-135ISUSMにて

40D+トキナー11-20にて

今晩もう一ヶ所おじゃましたい写真、湯野上温泉駅です♪
あいにく雨まじり、桜はまだ早すぎましたがゆっくりしたくなる駅です(^^)
小話を一つ(..)足湯でおばあさんから聞いたお話、
温泉の流れている近くの桜は咲くのが早いとのこと、言われた方を見ると三分から五分くらい咲いている桜が(^^)
地元の方と挨拶したり話したりするのも、お出掛けの楽しみの一つです(^^)

書込番号:22666630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/15 19:29(1年以上前)

金魚おじさん こんばんわ

一週間以上風邪で調子が悪く臥せっていました。
せっかく新兵器をかいましたがまだ動き回るほど復調してません。

会津の前沢集落,小勝延次さんの天井画など会津にはいい所が多いですね。
機会があれば行ってみたいですね。
福寿草は写真では見たことあるのですが実物はみたことありません。
会津地方にはよく生えているものですか?

書込番号:22668369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/17 19:39(1年以上前)

TVSデジタルにて(^^)

皆様こんばんは(^^)

福島芦ノ牧温泉駅から、喜多方へ♪
ふと思ったのですが、今回周った地方は高度の差もあるのですが、
桜の種類を多く見かけて、散ってる桜や咲く前の桜との出逢いも多かったです(>_<)

富士フィルムの値上げのニュースを知りまして。。。(*_*)
プロビアとベルビアを一本づつ買いました。エクタクロームも買った後でふところ寒いです(..ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

同じく、世間の連休あたりで風邪ひきました(*_*)
なんだか治りが悪く尾を引いてます。。。

フクジュソウですが、山とか寒いところで見かけます。
集中して生えるのか、埼玉や群馬でも、見れる場所はだいたい決まっているような。。。
儚さか可憐さか、なんともイイ花ですよね♪

書込番号:22672911

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/05/18 18:19(1年以上前)

(*´ω`) 皆様、ご無沙汰しております。

この度デジイチデビュー致します。
1年延期してやっと撮影出来ると思いきや・・

10連休明けから仕事がかなり忙しく、
土曜日も半日出勤や全日出勤が発生する見込み。笑

せめて現品チェックだけでも行います!
。゚(゚´Д`゚)゚。


脱出さん

以前から感じておりましたが寺社仏閣の撮影が巧いですよね。

とっても素敵なお写真ですね☆
仏教の歴史や教えに造詣の深い方なのかなと感じております。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3192765_f.jpg

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3192770_f.jpg

ほかに、
書込番号:22628489
この投稿は文章も写真も感動致しました。



金魚おじさんさん

私は行楽や桜を堪能出来なかったので、
お写真を拝見して楽しませてもらいました。
また、金魚さんの思いや機微を感じ取れる良いスレをいつもありがとうございます。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3207956_f.jpg

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3207973_f.jpg

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3209324_f.jpg

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3181778_f.jpg


今年度も勤務状況が無茶苦茶になりそうな予感ですけど、
相変わらずマイペースに写真ライフを過ごせたらな良いなぁと考えております。

ペン太くん ← 勝手に名付けました!笑
この相棒でデジイチを勉強します。

何年か前には色々とアドバイスを賜り誠にありがとうごさいました!!!
( *´ω`* )

書込番号:22675140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/19 11:06(1年以上前)

こんにちわ

金魚おじさん

ねこ駅長可愛いですね^^
綾瀬はるかさんもいらっしゃったんですね。
桜もいい雰囲気でとれてますし福島芦ノ牧温泉駅あたりは桜の開花が遅めなんですね^^

フィルムがまた値上げしましたね。
フィルムカメラはどんどん高級な趣味になりつつ有るよう思います。
そのうち写ルンですからフィルム抜いて使ったほうが安上がりになったりして(^^ゞ

福寿草はやはり山の方に行かないと見れないんですね。
考えてみれば私の場合寒い時期に山の方って余り行きませんね(^^ゞ

やはり今の風邪は長引くタイプなんですね。
私の周りも風を引いた人を見ると中々治らない人も多いようです。

私もほぼ9割方治ったのですがまだ若干燻っているような感じがしますので念のために風邪薬は飲み続けています。まあ治りかけで薬をやめるとまたぶり返すことも多いです。
まあでもそろそろ新兵器をもってお花でも撮りに行こうかと思っています(^^ゞ


Tio Platoさん
お久しぶりです(^^)/
毎回お褒めの言葉痛み入りますm(_ _)m
神社仏閣は好きで昔から撮影に行っていますが一応行く前に色々リサーチをしてどんな写真を撮ろうかといろいろ考えていきますのでそれっぽい写真は撮れているかな?とは思っているのですが・・・

K-70を買われたんですね。
いいカメラ買われましたね。購入おめでとうございます(^^)/
個人の好みもあるかと思いますが個人的にはペンタックスはいい色出してくれるなぁと思っています。今回の桜などもRX100M3と同じように撮っていてもペンタックスのほうがいい色合いで撮れるなぁと。

ほぼミラーレスとコンデジに移行してますが大きいデジイチしか無いのですがペンタックスだけは手放せないんですよね(^^ゞ
いまだとAPSのばあいペンタックスはKPですがK-70の方が優れている点もあり値段も安くなっているので一番のおすすめ機種だと思います。
私も昨年K-S2を買いましたがK-70と迷いましたが最終的にKP買おうと思っていますのでスペック的にも近いK-70を買うのはかえって中途半端ではないかと中古のK-S2で手を打ちました。まあK-S2でもK-5からみたらかなり進化していて十分な感じだと思っています。

またK-70で写真を撮りに行くのが楽しみですよね^^

書込番号:22676814

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/05/19 12:57(1年以上前)

こんにちは。

脱出さん
ありがとうございます! (^o^)/

ストラップの取り付けでつまづき、
( ^ω^ ) ぽんこつスタートとなりました。笑

書込番号:22677081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/19 19:15(1年以上前)

S95にて

わかりづらいですが。。。

余生のAX(^^ゞ

皆様こんばんは(^^)

先日の、X700お出掛けの機材写真です♪そして、撮る側のカメラは新しいお供のS95です(^^)
以前、友人に譲るのにお試しでS90を使ってみて、良さがわかっていたのと、
かみさんが使っているS120と、何故か電池が共用なのです。間の100と110は別の電池なのですが。
そんなわけで出逢いを待っていましたが、ソフトCDROMが付属していないのは妥協して、6000円(^^)悩みつつ買いました♪


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

おおっ、祝\(^o^)/♪ 
正直、お忙しい様子を聞いていましたら、デジイチ導入はまだ先かと思ってましたが、やりましたね(^^♪
以前私からも助言していたようですが、初めてのカメラ選びではすすめなさそうで、
個人的には好きなメーカーで使いたい機能やレンズも多いので、すすめたのでしょうか?
すすめてなかったとしても、大賛成ですっ(^^)もしもの話ですが、アストロトレーサーの機能使うようでしたら、興味ありましてお聞きしたかったりします(^^ゞ
もう一つもしも、ペンタックスのレンズは他メーカーさんよりも古いレンズも多様とでも言えばいいのか、
そんなレンズ遊びな方向に万一転ぶことがあれば、>KCYamamotoさんやネコペンさんの代理で私が背中押すの手伝います(^^)

ストラップ、オブジェのAXがストラップ付けたままでしたので写真に撮ってみました。見てもわかりづらいですが(>_<)
いかにもがっちり着くの安心感もありますし、
他の方の助言にもありましたが、三本通らない
ことがあるのですが、その場合私は通してません(..ゞ
多少手間ではありますが、今までの慣れた付け方とかないわけですし♪ニコン巻きオススメします(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

ネコ駅長さん、撮影禁止なのです(^^ゞ
どちらも羨ましいなと、パネルを一枚撮りました(^^)

値上げ発表に写るんですもあったです。。。今まではおいくらだったかわかりませんが、ブームも短かったのかもですね。

花撮り(^^♪私はなんとなく、バラが苦手でして。。。(^^?
アジサイ撮りに行きたいところです。併せて、雲海にも遇ってみたい。。。♪

書込番号:22677875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/05/19 21:42(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんばんは。

格好良いお写真ですね!

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3210471_f.jpg


私が思っていたデジイチについて、
それはネオコンデジだよー的な内容の会話を交わしております。
当初に購入しようと考えていた機種は以下のものでした。

Nikonさん『COOLPIX B700』
https://s.kakaku.com/item/J0000018454/

Panasonicさん
『LUMIX DC-FZ85』
https://s.kakaku.com/item/K0000938771/

『LUMIX DMC-FZ300』
https://s.kakaku.com/item/K0000808287/

こういう形のデジタルカメラがデジタル一眼だと思っていましたので、
振り返ってみると懐かしい(恥ずかしい)です。
(///∇///)


温かい御言葉をありがとうこざいます☆
( *´ω`* )

書込番号:22678257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/19 21:56(1年以上前)

>Tio Platoさん
ニコン巻き教えてあげようと思ってましたが既に聞いていたんですね^^
金魚おじさんも言われていますし。
でもニコン巻きってストラップの一番端の余る鬱陶しいピラピラがなくなるのでいいですよ^^

金魚おじさん
ねこ駅長さんフラッシュで目を悪くされたという話ですね^^
きれいに撮りたいのはわかりますが最近のデジカメもスマホも高感度でもキレイに撮れるのに・・・

薔薇は私も苦手です(^^ゞ
まあ薔薇って大体フラワーパークとかで撮るんですけど強い日差しの下で撮ると薔薇ってあまりキレイに撮れませんね。
枯れているものが多いですし(^^ゞ

書込番号:22678296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/21 20:06(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

皆様こんばんは(^^)

喜多方、長床です♪昨年末に訪れた時もこんな天気でした(>_<ゞ
御朱印って、本来先にお参りしてからだそうですが、ここでは先が長いので先に預けてどうぞ、と
対応してくれました(^^)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

カメラ、いかがですか(^^♪
私などは、買うまでが楽しくて燃え尽きて?使い始めるまで間が空いてしまったりありがちなのですが(^^ゞ

そんなに出しゃばった助言ではなかったようで、ホッとしました(..ゞ
身近では今現在進行形なのですが、カメラ選びの相談受けるとはりきってしまいますしね(笑ゞ
ネオコンデジというと私自身では馴染みのあまりない呼び方ですが、一眼の楽しみはやっぱりレンズ交換、
レフ機もミラーレス機も、一眼カメラと言えば交換出来る一つレンズ目のカメラ、そんな解釈しています。

機材カメラの写真がカッコいいと言われると、これまた嬉し恥ずかしです(^^ゞ最近使った機材忘れが無いように、一枚残すようにしてます。
これがイイように見えるとなると。。。、物欲に注意かも?(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

ぴらぴらがなくなる、そこがいいですよね。ストラップが長い場合も下向きになりますし、
三本通らなくても、通常の?着け方よりは収まり良くて、やり方を知ってからはこうしています♪

ストロボ。。。(*_*)自動でカメラが勝手に焚いてしまって悪気のない方も多かったのかもしれませんが、
具合悪くしてしまったのは可哀そうです。遅くとも今は、撮らない対策してあげてるので、
思いやりながら会ってほしいと思います。人間の都合で付き合わされているのですから。。。

余談です、こちらが余談?的な(>_<ゞ
S120をちょいと奮発して選んだのは、ストロボが完全に手動だったのも大きな理由です。
内臓ストロボが望まずに光って嫌だ、この手の不満は案外多く聞いたように思います。
S95はそこは妥協して買いました♪使うのが自分ですし(^^)

書込番号:22682448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/21 20:24(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

TVSデジタルにて

40D+EF28-135ISUSMにて

今晩あと四枚写真おじゃまします(..)
スキーも出来たのです♪人物消して無理やり載せます(^^ゞ
過去に自転車とスキー、両方とも積んでも使えたのは初なのです。。。
はい、少し天気悪ければ温泉つかってのんべんくったら、ばかりだったからです(>_<)

このカットを撮ったところから、機材レンズを付替えました。
EF28-135ISUSMが、M3で使いましたら、ISの不具合のような細かい振動が頻繁に出てしまいまして(+o+)
40Dでも頻度は少ないですが症状出てはいたのですが。。。
不具合は想定内で買ったレンズですので、キヤノンに持ち込む予定です。

書込番号:22682486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/05/22 11:33(1年以上前)

>金魚おじさんさん
スレの皆様、ちょっとご無沙汰しておりました。
GWにちょこちょこ近所のお出かけはしたものの、GW明けはなぜか結構忙しく、撮ったものの整理もできず、フィルムも現像に出せず(^^;)
ネタ切れ状態が続いております。

とか言いながら、なぜか手元にはNikkor Autoの43-86ズームが2本(笑)
Aiになって光学系が変わる前の初期型のモノコートとマルチコートの2本を一緒に買ってしまいました。
初期型の43-86ズームは超癖玉と有名ですので、モノコートとマルチコートの違いも含めて楽しめそう。

その一方で、ハードオフ巡りでもう一つの趣味であるオーディオ機材に手を出してしまってます。
もちろん完動品ではなくジャンクです(笑)
1990年前後の日本のオーディオ最盛期は特に中級機でとんでもないコストがかかっている機器が多くて、しかも素人修理でも結構パフォーマンスを回復してくれるほど耐久性もあるので、面白いですよ。
GW中はSONYの中級のアンプ・CD・カセットデッキを修理してました。
当時の価格は3台合わせて30万円弱、ジャンクとしての購入価格は3台合わせて1/10以下(笑)。カセットデッキ以外は簡単な整備できっちり動くようになりました。

書込番号:22683727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/05/22 11:45(1年以上前)

>Tio Platoさん

PENTAX K-70、渋い選択ですね。
ペンタックスのKマウントはMF時代にもいいレンズがたくさんあるので(しかも価格的にもこなれてますし)、楽しめますよ〜

とりあえず、リコーのリケノンXR50mmF2あたり、いかがですか?
最短撮影距離45cmでLとかPとかついてない金属鏡筒のやつ。
プアマンズズミクロンと言われる価値はありますよ〜
(ズミクロンとは写りの傾向はホントはかなり違いますが・笑)

それとか、AF希望なら、FA43mmF1.8。
パンケーキレンズのようでパンケーキレンズじゃない。ペンタックス最強のスナップレンズです。

書込番号:22683750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/25 17:24(1年以上前)

TVSデジタルにて

M3+トキナー11-20にて

皆様こんばんは(^^)

喜多方周辺での桜なのですが、だいたい同じくらいの高度でも、咲き具合にかなり差がありました。
アクセス不便な場所でしたし、これだけ開花時期が違うと近所の人でないと両方は見れなそうです(>_<)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

あまり他にない焦点域のレンズに、惹かれてしまう今日この頃(笑)
私はタムロンの24-48と出会いたくてさまよってます(^^ゞ
余談ですが、オーディオにはカメラに比べてもだいぶ疎いです(>_<)車で音楽聞くのは満足してるくらいのを使ってますが(^^♪

ですよねー
>Tio Platoさんの選択、渋いとか玄人好みとかそんな表現で言い表したくなる(^^)
私の中では、レンズの外径より全長(マウントから)が短ければパンケーキなので、
新旧ともパンケーキの多いペンタックスは魅力的です♪
今まっさらでカメラ選ぶとしたら、ミラーレスならフジ、レフ機ならペンタックス、
が欲しいです(^^ゞ

書込番号:22690555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/26 15:21(1年以上前)

この坂を上って柴桜を見に行きました(大変だった('_'))

今回の相棒(ストラップだけ変えました)

こんにちわ

そういえば皆さん暑い夏なんか撮影に行くときにどのような帽子をかぶっていきますか?
どのような帽子が日差しに有効なのか参考までにお聞きしたいです。
まあ麦わらが一番でしょうけど麦わらはちょっと撮影には邪魔っぽい気もしますw

金魚おじさん
昨日、岐阜に用事がありそのついでにR100M6の試写を兼ねて茶臼山(愛知県)の柴桜を見に行ってきました。
晴天だったのは良かったのですが高い山の上だから大丈夫だろうと思っていたら30度越えの猛暑w

リフトで上(柴桜)まで行くのですがケチって歩きで上まで行ったら暑さでダウン、撮影するためにしゃがんだり立ったりしたらクラクラと立ちくらみフラフラァ(((。(エ)゜))))
やばいと思い木陰で少し休んで1時間程度で退却してきました(^^ゞ
帽子くらい持っていくべきだった(日焼けで顔が痛い('_')

>S120をちょいと奮発して選んだのは、ストロボが完全に手動だったのも大きな理由です。
そういえばS120のお話もしようかと思っていたのですが完全に書き忘れました。
なんか金魚おじさんに見透かされたような気がしますw

S90.95のフラッシュは自動だったんですね(^^ゞ
S90持っているのに自動だって忘れてました。
まあデジカメ買ったときにフラッシュは光らないように最初に設定するもので(手動は別ですが)忘れちゃうんですよね(^^ゞ

金魚おじさんスキーもヤラれるんですね。
最初写真を見たとき自転車にタイヤが付いてなかったので自転車にスキー板をつけて滑るのかと(^^ゞ
消したのは金魚おじさんと奥さんでしょうか、なんか消し方が宇宙人みたいで未知との遭遇みたいです^^


KCYamamotoさん
お久しぶりです
>FA43mmF1.8。
ペンタックスお使いの方だと持っている方が多いですよね^^
という私はまだ持っていなんですよ(ほしいとは思っているのですがw)

書込番号:22692846

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/05/27 06:53(1年以上前)

KCYamamotoさん

おはようございます。ご無沙汰しております。

( *´ω`* ) 他の方にも渋いと言われました。
金魚さんはご存知の愛媛県在住のクチコミストさんです。

リコーのリケノンXR50mmF2を後日に調べてみますね!
(^o^)/ 仕事に行ってきます。



脱出さん

写真撮影に向くのかどうか分かりませんが、
プロ野球観戦に持っていったキャップです。

アディダス(adidas) 機能素材 帽子 キャップ メンズ レディース ゴルフ メッシュキャップ スポーツ アスリート 201
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07PQHVP8K/ref=cts_ap_3_vtp?ie=UTF8&pi=SL110&dpPl=1&dpID=41CMHS8m25L

暑いときには帽子ひんやりシートを使います。



金魚おじさんさん

。゚(゚´Д`゚)゚。 せっかくデジイチを購入したのに、
時間と体力的な問題により撮影へ出掛けられません。

観光客が多過ぎて電車の中のみならず、
移動もたいへんなのが想定していた以上に大変かもです。

書込番号:22694281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/27 21:12(1年以上前)

サファリハット

>Tio Platoさん
どうもありがとうございます(^^)/
生地も薄くて軽くてよさそうですね。
アウトドアとか登山の人が良くかぶっているサファリハット?というのも欲しいんですけど普通のベースボールキャップも欲しいんですよね。顔の前面がよく焼けて日焼けで痛いので顔が焼けないようにしたいんですよね。
なんか体質なのか赤くなってヒリヒリするだけなので真夏の撮影はあまり行きませんw
こういう日差しが強く暑い時は日焼け止めも一応塗ってはいくのですが日焼け止めがあまりよくないのかな〜w

Tio Platoさんは撮影に行くのも電車移動なんですね。
大変ですね〜(^^ゞ
私はマイカーなので移動だけは楽です^^

書込番号:22695799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/28 17:45(1年以上前)

40D+EF28-135ISUSMにて

皆様こんにちは(^^)

最終日に桜の名所を目指したのですが、失敗談からの写真をおじゃまします(>_<ゞ
土地勘の無い中で入り口の駐車場までは、調べた桜の場所の名前が書いてあったのですが、
さて中へ歩いてみると、これは名所と言うには寂しいんでないかい?そんな感じの場所。。。
で、何かは撮りたいと無理矢理気味にシャッターを切りながら戻ってくると、目立たない別の入り口が(+o+)
正しい道はそちらでした♪
今日の写真は失敗した道もネタにしたくて(..ゞ次回は正しい道の写真をおじゃまします(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

熱さの中、ご無事で良かったです(^^)山の上は日差しも厳しかったのでしょう。。。
甲斐あって芝桜と青空とたぬきさんも♪映えてますね(^^)

髪が少なくて太陽には弱いです(*_*)そんな私のかぶりもの(苦笑)
適当な写真が無いもので、画像は何時かにして説明をします(..)
頭専用のヒモ付きバンダナみたいな感じなのですが、首の後ろに尻尾みたいに日よけが垂れ下がっています。
しっぽは風がふくと日よけになりませんが(>_<)シャレっ気も兼ねてお気に入りなのです(^^ゞ

最近月一つを目標にレビューを書いてます。
丁度S120を書いていたのですが、ビンさんのRX100を見てオシャレでいいなぁと思っていましたら、
作例に本体の写真を載せてなかったのを思い出して追加しました(^^)感謝です(..)

ゲレンデの消した写真は、白くてわからないくらいですが(笑)青空ブラシで消した写真は、私のスキルの足りなさです(*_*ゞ
余談です(^^)スキーは持って行ってもサボる率で、数年おきですが。。。、三十年使っています♪
今回の宿のオーナーさんが、同じ板を使っていたと懐かしがられて話のネタになりました(^^)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

人のカメラの話も大好きです、ペンタ君応援♪(^^)私の中ではパンケーキ、そんなレンズを調べてみました(^^ゞ
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10504510368_K0000340267_K0000566948_K0000566950_K0000566944&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3
変なベクトル紹介するのはよろしくないかも、ですが♪ペンタックスは魅力的なレンズが多いです。
皆様および私もおすすめしたいFA43mmF1.9 Limited、何時かはフルサイズとなれば使えるのはこれだけですが、
お値段だいぶするのですね。。。

移動っ、なるほどですこれは大問題です。。。バッグをもう使われてますか?
もしカメラバッグでなくても大きさにゆとりのあるバッグがありましたら、中に入れるクッションボックスのような、
こんな製品
https://www.yodobashi.com/product/100000001002618596/
一つ参考に張り付けてみました。
バッグ選ぶ時には、お店も試させてくれると思います。私には勇気がいりましたが(>_<)
カメラと遊びました話を楽しみにしてますガンバロー

書込番号:22697622

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/05/28 18:32(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんばんは。
KCYamamotoさんと合わせて、
PENTAXのレンズを複数ご紹介頂きありがとうございます。
( *´ω`* )

歩みは遅いですが着実にカメラやレンズ、
撮影について学んでいこうと考えております。

昨日にあるTV番組を見ていたら、
(芸能人が偽名でフォトコンテストに応募して賞金を獲得するという主旨の番組)

出演者(= 応募者)のひとりであった、吉岡里帆さんは、
PENTAXのデジイチを使用されていました!
使用された機種は分かりませんでしたが、
とっても楽しそうに撮影されていて、
お花に話しかけて撮られる姿に「私もやってるー」と共感を覚えました。笑

その写真はやわらかで風合いが良く、
それでいて構図がまとまっており、
さすが中学生の頃から撮られているんだな〜と感じました。

この番組では、コンテストで賞金を稼ぎまくっている ← 言い過ぎ?
おじちゃんが指導者として登場し、
吉岡里帆さんたち出演者にアドバイスされていました。

この指導にも素直に耳を傾け、
直ぐに撮影に活かす姿勢にも好感を抱きました。
同い年の吉岡里帆さんのファンになりそうです。
(o^∇^o)

−−−−−

金魚おじさんさんの紀行には、
その土地でのコミュニケーションを楽しまれたり、
古刹や匂いまでも感じ取れそうな風景が登場したり、
スイーツなどのうみゃ〜もんにヨダレを垂らしたり、笑
温かみや品性を感じ、
とーっても楽しませてもらっております☆

書込番号:22697716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/05/29 08:38(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

正しい道を登った先です(^^ゞ小山田ヒガンザクラと呼ばれています。
とても綺麗だったのですが、もっと凄さを伝えられそうなカットが家族写真ばかりなんです(>_<)
今思えば、あの時の自分は興奮ぎみだったかな。。。(..)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

ペンタックスは、ニコンや他のマウントの違うメーカーさんが自社レンズでも着く着かないに注意がいるのと違って、
古いレンズほとんど着くようです(^^)心配な時は>KCYamamotoさんがおしえてくれますしね♪(^^ゞ

良い印象の人が同じメーカー使っていると嬉しいですよね♪吉岡リホさんですね、文字変換出なかった(*_*)
芸能人に疎いもので、調べてみます(..ゞその写真というのも、見てみたいですね。。。
余談ですが、昔に車で有名だった人でドリキン土屋さんが教習所に通うだったかな、
笑える番組があったような。。。(^^ゞ

写真を褒めてもらえるのは照れるものですが、恥ずかしながらカメラが趣味で良かったとも思いました(^^)
自分の体験が映像に出来て、何かしら伝えられるのはありがたいです。。。、しかも楽しみながら♪
一番ありがたいのは自分の足りない記憶を助けてくれること、かもです(>_<ゞ

書込番号:22698896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/05/31 19:19(1年以上前)

比較的まともなは余りありませんでした。

こんばんわ

芝桜を見に行った帰りに花菖蒲も見てきたのですが連日の猛暑でほとんどが萎れていましたので写真にはなりませんでした(^^ゞ

金魚おじさん
花の名所と言われるところにはたまにそういうところがありますね^^
名所ってきいてきたんだけど花があまりないとか。
情報通りの時期に来たのだが?・・・・
今年はまだ咲いてないのか既に時期を過ぎてしまったのか?
とよくわからず納得できずに帰ってくることもありました。

>山の上は日差しも厳しかったのでしょう。。。
ありがとうございます^^
さっそくあちこちのお店で帽子を見に行っています^^
帽子はまた良ければどんなものかご紹介ください(^^)/

私は50代になりましたが髪の毛はまだあります。
早いうちから(40代から)頭皮にはよくないという合成シャンプーはやめて重曹とかアミノ酸シャンプーをつかっている為か以前より髪の毛が太くなって毛が多くなった感じです^^ 

昔は毛が細くて腰がなかったかんじでしたが今は太くなって寝癖が付くとなかなか治らないのでそれはそれで困っています(^^ゞ
合成シャンプーがいかに頭皮と髪の毛によくなかったかが分かりました。

洗いすぎも良くないという話しみたいですね。
毎日洗わないと気持ち悪いという方もいるでしょうけど頭皮に限らず人間の皮膚はある程度の脂分は必要なのですが現代人は石鹸とかシャンプーで落とし過ぎて
乾燥肌になったりアトピーになたっりするそうです。
私の場合は2〜3日おきに洗うだけであとは軽くシャワーを浴びるだけです。
そのおかげか冬には乾燥肌で身体が痒かったのですがそれもなくなりました。

>RX100を見てオシャレでいいなぁと思っていましたら、
私の場合基本何もつけずに素で状態で使うのが好きなんですがRX100の場合究極までぜい肉を落としている感じで衝撃にも弱そうなのでボディケース(カメラケース)を付けました^^

>青空ブラシで消した写真は、私のスキルの足りなさです(*_*ゞ
すいません、写真にケチをつける気は全くなくジョークです(^^ゞ


Tio Platoさん
吉岡里帆さんはペンタ使いでしたか^^
テレビを拝見しましたがk-3Uでした。
やはり長年カメラをやっているだけあって選ぶ機種もペンタの人気機種ですね。

そういえば吉岡里帆さんってちょっと姪に感じが似ているのでテレビで吉岡里帆さんをみていると身内を見ているようで変な気持ちになります(^^ゞ

書込番号:22704355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/06/01 10:48(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

>私の場合基本何もつけずに素で状態で使うのが好きなんですがRX100の場合究極までぜい肉を落としている感じで
>衝撃にも弱そうなのでボディケース(カメラケース)を付けました^^

私のRX100M3はむき出しで落として、ボディーがゆがんでしまい、手ぶれ補正が逝かれてしまいました(涙
RX100シリーズ、ボディ保護は必須です
もともとジャンク上がりなので、正規の修理をしてもらえないんで、外装パーツを入手して入れ替えようか悩み中。
(そこまでコストをかけるか否か・笑)


というわけで、久々にハードオフでおいしいジャンクゲット。
1本目
SMC-PENTAX A 35-70mmF4 前後キャップ付きで800円。
スーパーAと同時に出た標準ズームで、なんと70mm端で最短撮影距離27cmという優れもの
50mmでも最短35cmくらいになります。
別に曇りカビもなく、ヘリコイドも良好、外観もおおむね美品。
同じ35-70でも、この後に出たF3.5-4.5は、最短が長くなる廉価版なので、こっちの方がいいです。
もちろんAシリーズなので、デジタルでもちゃんと動きます。

2本目
KIRON 105mmF2.8マクロ なんと純正キャップ付きで300円。
これ、隠れた銘レンズで、その写りはマイクロニッコール105mm以上と言われているレンズです。
ずっと探してたんですが、ほんとに偶然手に入りました。
しかも、光学系はクリアでカビ曇りなし。ほとんど使われた形跡もなく、外見もきれいです。
105mmでありながら、単体で等倍撮影までこなすという当時を考えればすごいレンズでもあります。
唯一、OMマウントなのが残念(笑)。
まあ、フィルムならOM-2もOM-4Tiもありますし、特にOM-4Tiならスポット露出ができるので、マクロでも使いやすいですかね。
ほとんどはα7での使用になると思いますが。

書込番号:22705702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/02 15:47(1年以上前)

TVSデジタルにて

TG-1+WC-E68にて

皆様こんにちは(^^)

お出掛けの最終目的は、以前に山形のさくらんぼ農園さんで知り合った新潟のイチゴ農園さん(ややこしい(..))に会うことでした。
アポ無し情報は住所のみでしたが、案の定見つからず。。。、
近くの人にお聞きしたら、お知り合いで車で先導してくれたのです。大感謝。。。
おかげでおいしーイチゴをご馳走になりました♪
そして、新潟の弥彦神社にお参りして、無事に帰りました(^^ゞ

気づけば六月、フジのフィルムはいくらくらい値上げしてるでしょう。。。?(>_<)
まだネットの値段は見ていないのです(..)次にヨドバシ行く時に恐々覗くつもりです。



>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

ペンタックスも活躍中ですね♪花の描写はこちらの方が好みです。
背景の絡みが上手い絵だからというのもあります(..)

私も、ジョークにジョーク返しでした(^^ゞ

帽子代わりのアイテム、追って撮影サンプル風に撮ってみます♪
髪。。。羨ましい。。。私は五十前ですが、髪短くしてごまかしてます(>_<)ずぼらな理由で洗髪は二日おきくらいです(>_<ゞ


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

外装パーツを入手して入れ換え、さらっと言われておりますが流石なことです(^^)
これはやっちゃうだろうなと予想します(^^♪

おいしい買い物も努力の証し(^^)ペンタックスズーム、これは知識も勝因のような。。。?
そこまで知っている人も中々いないでしょう♪
マクロのメーカーさんは知らなかったです。検索対象が増えました(^^ゞ

書込番号:22708590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/06/02 23:14(1年以上前)

デジイチデビュー☆

光の軌跡を撮りたくて

(*´ω`*) 矢形船で納涼会をしてみたいな。

闇夜の借景

みなさま、こんばんは。

無事にデジイチデビュー致しました!
(*´ω`)
コンデジやスマホよりも撮影しやすい!
夜間での撮影にも強い!!
体力の消耗が半端ない!!!笑

(;^ω^) これから夕食です。

--------------------

撮影機種:『PENTAX K-70』

どこかのPENTAXスレッドでも貼り逃げを試みます。
(/・ω・)/

書込番号:22709585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/04 00:11(1年以上前)

XD-s+タムロン52BBにて

皆様こんばんは(^^)

だいぶフィルムのスキャンも進みました(^^ゞそして今回は。。。、何年振りかのエクタクロームです♪
前半は露出の大きな失敗は無かったのですが、マクロ撮影だとピンずれも多くて、残す写真が少ないです(>_<)
後ろの二枚は段階露出で撮ったものの、どちらかを選べなかったカットです。
フィルムだけ使っていた頃は数枚から一枚を選んでいましたし、デジタルで補正するのも最終的には一枚です、
考えても何故かわかりませんが選べないことが多いんです。。。(+o+ゞ

錦織の試合が熱かったですっ(^^)の、余談なのですが(..ゞ
最近買いましたポータブルテレビ兼フォトフレームで中継を見ようとしました。キッチン作業でリビングのテレビが遠かったからです。
すると、タイムラグが数秒有り、これは他のテレビと音がかぶる場所では見る気になれないくらい。。。(・_・)
なんだかんだで今のところ、フォトフレームで使っている時間が長いようです(^^)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

デジイチデビューから、これは。。。100トンくらいいけるようなクレーンですかね?夜景から始める意欲も良いなと(^^)
APSCとセンサーサイズは近いカメラを使う者視線ですが、ノイズが少なくて高感度に強そうなのが羨ましいです(^^ゞ
写り良し重さアリ(^^♪持ち歩けるといいですね。。。

張り逃げほうり投げ(笑)こちらでも楽しみにしてます〜


書込番号:22711721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/04 15:19(1年以上前)

XD-s+NMD45mmf2にて

皆様こんにちは(^^)

エクタクロームの続きですが、このレンズ交換で変なとこさわってしまったのかドアンダーな写真に(*_*)パソコンで画像いじってみたものの。。。
なんだかフィルムの味と言われるような画っぽく見えますが、私の思うフィルムの味の求める方向でないというか、
うまく言えませんが。。。(..ゞ

書込番号:22712851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/05 01:33(1年以上前)

XD-s+NMD45mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

自分でうまく言えないと書いているあたり、伝えたい内容を文面で表現できないムズがゆさ(>_<)
私は何をおかしなことを言っているのでしょう。。。、じっくり整理して考えてみました(..ゞ
画像で比較できたら伝わり易いように思うのですが、
フィルムに感じる味も、写真に高画質を出来るだけ求めてそこにも付いてくる味があると思っています。
後日にもう一本エクタクロームとNMD45mmf2の組み合わせで撮りました。
その結果は、フィルムが悪かったわけでもレンズが悪かったわけでもない、内心ホッとする結果でした♪
その写真をおじゃまできるのは少し先になりそうです(..)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

吉岡里帆さん、検索しました。美人さん(^^)
女性がミラーレスで可愛くオシャレにカメラを身に着けている、これももちろん良いのですが、
レフ機を下げている女性はかっこいいですウム。カッコいい姿には、楽しんでいるうちにも本気を感じるものです♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

KIRON、まだ検索できてません(>_<ゞ



書込番号:22714084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/05 01:40(1年以上前)

XD-s+NMD45mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

今晩は残りのエクタクローム一本目までおじゃまします(..)
最後の方は、パソコンでの画像修正は少な目で済みました。その分荒れは少ないかな(^^ゞ

書込番号:22714093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/06/05 22:43(1年以上前)

奈良長谷寺の十一面観音立像とても大きく迫力がありオススメのお寺さんです

こんばんわ^^

KCYamamotoさん
Rx100はほんと弱そうですからね^^
そういえばペンタQも持っているのですが数年前に奈良の長谷寺に行ったときにカメラを入れ替えるためにバックをおろして境内にある石柱?の上にペンタQを一時的に置いたのですがストラップが手に引っかかってしまい床の石畳に思いっきりダイレクトアタックをかましてしまいました(^^ゞ

こりゃ完全に壊れたなと諦めていたのですが拾ってみたらアレほど酷く打ち付けたのに殆無傷、動作にも全く問題がなく普通に撮れました。普通のコンパクトカメラって落としたときに多少の衝撃には耐えるようにはなっているのだなぁと思います。
RX100みたいに贅肉を落としすぎて衝撃に弱いカメラも珍しいのかもしれません。

まあでもあれだけ酷く落としたのに無傷だったのは目の前にいた十一面観世音菩薩さまのご加護があったのかなぁと思ったりもします。


金魚おじさんさん
実は私もペンタックスの写真の色合い、画質が一番好きなんです。
なのでミラーレス、コンパクトデジカメに移行したにも関わらずでかいデジ一しか無いペンタックスが手放すことが出来ないんですよね(^^ゞ

なのであえてペンタックスは撮影のときには持っていかないこともありますが一応念のために荷物の中にはいれていくんですw

そういえば帽子買いました。楽天でサファリハットが500円で売っていたのでブラックとオリーブ色を買いました。値段の割にはなかなかいいです。
なんかアマゾンでそっくりな帽子で1500円であるので結構お得な買い物だったかもしれません^^

昭和のホーロー看板もいいですよね。昭和大好き人間なので
都会だとほとんど撤去されてなくなっていますが田舎では未だに家などにそのまま残っているものがあったりして沢山あると私も止まって見ることがあります。
昔のものなのに意外と状態がいいものもあったりしますね。
まあ考えられることは管理している人が手入れしているのかもしれませんね。
昭和大好き人間なので古い昭和のものを見るとつい見てしまいますね^^

東北とか北の方は殆どいったことないですが金魚おじさんさんの写真を拝見すると良い所が多いですよね^^私が好きそうなところばかりです^^
そのうち行ってみたいと思っているのですがw

結局余りお金がないんですけどお恥ずかしい話若いときに作った借金が今でも残っており。というのもありあまり遠出で長期旅行が出来るほど裕福ではないんですよね(^^ゞ
まあ其の借金もあと2〜3年のうちには全部返せそうなので返したら北の方にもドンドン行ってみたいなぁと、夢を見ております。

まあ私もいい歳で貯金をしていかないと行けないほうなので意味のない借金をするつもりは全然ないですがw


Tio Platoさん
夜景が綺麗に撮れましたね^^
私夜景って余り撮らないので意外と苦手な方なんです^^

まあペンタックスってデジ一の中ではかなり重いほうですからね^^
いまK-S2を持っていますがキヤノンKissのX7と大きさ自体はそれ程変わりませんがX7が中身が無いんじゃないかと思えるほど軽いのに対してk−S2は中身がぎっしり詰まっているみたいにめちゃ重いですね(^^ゞ

昔はそれが乾電池を使っている(昔のペンタのデジ一はエントリークラスのものは乾電池を使っているものも多かった)せいかと思っていたのですが手ぶれ補正やペンタミラーではなくペンタプリズムや防水など機能をぎっしり詰め込んでいる影響なんだなぁということがわかります。その点Kissて防水でもないしペンタミラーですし基本的な撮影機能以外何も入ってないですからねw

私もKPかK-70かで悩んで結局K-S2にしちゃったんですけど今でも悩みますね。
一番悩んでいるのは高感度なのですがKPと比べてISO-12800まで殆ど差はないです。
https://kotaroparadise3.blog.so-net.ne.jp/2017-05-25

いずれ星の写真を撮ってみたいなぁと思っているのですが星の撮影においてもISO-12800まで使うということは殆ど無いですからね。
K-70でも良いかぁと考えることも有るのですが色々な写真を見ているとISO-12800以下でもKPのほうが高感度ノイズが少ないのではないかと思ってしまいます。
まあKPを買ってしまえば問題はないのですが^^

またよかったらK-70の作品拝見したいですね^^


書込番号:22715910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/06 23:59(1年以上前)

A-1+NFD28mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

写真は、近所の夕暮れの桜でした。見た印象に近い色のように感じます。。。(..ゞ

週末に法事で九州へ行ってまいります。丸一日は休日のつもりでして、何が見れるかな(^^♪
一本古レンズを持って行こうと、選んだのはNFD50mmf1.2です♪
出番があるかわかりませんが(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

返事が遅くなってしまいます。。。すみません(..)
先に、参考のホームページを見ました。見ると、>Tio Platoさんはかなり良い買い物されているのですね♪
ペンタ君いいな。。。(^^)

書込番号:22718218

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/06/08 05:42(1年以上前)

金魚おじさんさん

おはようございます。
先日はナイスのポチりのみでしたので、
やっとじっくりと落ち着いてお写真を観賞しております。

この第一四半期末はかなり忙しくしており、
せっかくデジイチデビューしたのに撮影になかなか出掛けられず、
泣きそうです。・゚・(●´Д`●)・゚・

子どもが書いたのか、ほのぼのとする光景ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3219051_f.jpg

衣服 ボリショイが気になります。笑
サーカスの衣装だったらおもろいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3219050_f.jpg



書込番号:22714093 で投稿されたお写真。

金魚おじさんさんは、ふんわりとしたやわらかな切り取りでお花を撮影されたり、
木漏れ日の風景を幻想的に?切り取られたり、
何気ない街角のワンシーンに思いを馳せるような撮影をされたりと、
とっても参考にさせてもらっています。
私と撮影スタイル? 撮影に臨む思いや考え? 好みの構図や光が似てるのかな〜、
なんて生意気にも感じております。
f(^ー^;

書込番号:22720502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/06/08 05:52(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

おはようございます。

この風景、良いですね。
あやめ? しょうぶ? かきつばた?
お花の品種を判別出来ない自分に泣きそうです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3219490_f.jpg



この前の日曜日は目が覚めたのが正午過ぎで、
「もう、こんな時間だ!」と焦りました。

夜間での撮影は日焼け対策をサボれるので良いですよー。笑
( ̄▽ ̄;) 蚊への対策は要りますが・・

また改めて、夜の風景写真を投稿致しますねー。
(^o^)/



KCYamamotoさん

掘り出し物の目利きや鑑別を学びたいです。
(^-^ゞ

書込番号:22720511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/06/09 20:18(1年以上前)

紫陽花も綺麗に撮れます^^

こんばんわ

金魚おじさん
いえいえ(^^ゞ
ペンタくんいいですよ〜。w

Tio Platoさん
ありがとうございます^^
ペンタは花はホント綺麗に撮れると思います^^
私も特に難しいことをヤッているわけではないのですが他のカメラだとアレ?ということが多いのですがペンタで撮るとキレイに撮れるなぁということが結構あったりします^^

夜間は確かに日焼けしなくていいですよね^^
でもなんか子供の頃からの刷り込みが今も効いているみたいで暗くなったらお家に帰らないという気持ちが強いので余り夜になってから外を出歩くことがなかったりします(夜景は撮ってみたいと思っているのですがw) 三つ子の魂百までもとはよく言ったものですw

書込番号:22724380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/10 13:07(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

無事に墓参りして帰って参りました(..ゞ今日の仕事が終わったら写真整理したいところです。
短い時間でしたが、焼き物の裏話のようなことを聞けたりと、中身の濃いお出掛けでした♪写真に現れるかどうか。。。?


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

キロン、検索してみました。
個人の方のサイトですが、京セラと関連があるような内容でした。それも近年。
京セラの昔はコンタックスツァイスと深い仲だったのも思うと、親しみがわいてきたり、
でもだいぶマイナーな存在のようですね(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

菩薩様、背後が暗闇に落ちているのも迫力増してます♪これは見たい。。。
奈良はまだ京都ほどには混雑してませんでしょうか?早いうちに行ってみたいです。。。(^^)
数年後には身軽に?なりそうなお話、その時はぜひ東北も♪
うちも東北方面まだ行きたい場所が多くありますが、行った場所でもおすすめしたい場所がたくさんあります(^^ゞ

ホーロー看板というのですね。
写真の場所のように、残してあるのであろう物を見かけるのもありますが、
これは昔からあるのであろう、朽ちていく看板と撮った写真もありまして、蔵出しからおじゃましたいです(..ゞ


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

あやめ、しょうぶ、かきつばた、種類があるのをご存じなだけでも、花に親しみがある人だと思います。見分け方まではちょっと。。。、
私ももちろん知りません(>_<)

ボリショイ♪(^^)だいたい見覚えある聞き覚えある看板なものですが、
これは。。。何でしょね??

自分の写真の表現を、なんと言えばよいのか文面で書いていただいたのを読んで、ありがたく思います。
私自身は自分が気に入るか好みくらいで見てますので、人の写真を見る時の勉強になりました(..)
ちょっと出来たら分析してみます(..ゞ

仕事で第一四半期と聞くと、かなりややこしそうな?仕事されてるのでしょうか、
仕事の憂さ晴らしにカメラしたいのに、出掛けられないのは残念ですね。。。晴れてカメラ遊びに出れますようにっ。

書込番号:22725811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/10 21:53(1年以上前)

A-1+NFD28mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

今回おじゃました前の三枚は、埼玉県でも、うちからもだいぶ行きづらい場所にある一本の山桜です。
どーんと咲いてるのに遇ったことのない、写真的にはパっとしない木なのですが、偶に見に行ってます♪


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

教えを請われているのでは無くても自分の写真を、少し真面目に分析しようと考えてみたのですが、難しいです(..)
構図と光の好み、
私はフィルムケチケチ病の後遺症で(>_<ゞ撮っている枚数は少なめで、いろんな構図を数枚撮るやり方はあまりやっていません。
縦と横を選べないと両方おさえるのはやります。と、構図とはやや違う部分ではありますが、
前ボケ後ろボケを両方はよくやります♪これはレンズを味わいたいからです(^^ゞ
光の好みは逆光ですが、そうでなくても気に入るカットも思ったより多いですし、
レンズに撮らせてもらっているところが多いでしょうか。。。分析になってなくてすみません。
分析ではありませんが、好きなカメラだから遊びたいと思って気合がのるのは、理由の大半かと思ってます(^^♪
ティオさんでしたら、なんとなくですがこれまでの経緯と選んだカメラからして、
気に入る写真打率(造語♪)が上がるのに時間かからない気がします。

書込番号:22726764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/10 21:57(1年以上前)

TVSデジタルにて

今晩もう一枚おじゃまします♪

以前何時かに使った写真です。お気に入りです(^^ゞ

書込番号:22726775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/06/11 23:26(1年以上前)

金魚おじさん こんばんわ^^

>菩薩様、背後が暗闇に落ちているのも迫力増してます♪これは見たい。。。
実はコレ撮りに行ったときにもっと早く行きたかったのですが用事で遅くなってしまってあまり記憶に無いのですが天気も悪かったのかなぁ。

季節的には7時位までは明るいはずですが山際ということもあり暗くなってくるのが早かったのでちょっと暗いけど撮ってみようかと撮ってみたら暗い所でとる紫陽花の色も深みがあって良いものだと思いました^^怪我の功名ですね(^^ゞ

奈良は京都より確実に空いているので観光しやすいですよ^^
まあ私の場合平日に行くことが殆なので祝日まではちょっとわからないのですが平日でも大混雑な京都の桜と紅葉の時期でも奈良の場合そこそこは混雑はしていますが渋滞したり駐車場が一杯で止めれないということは殆どありません。

まあもっとも大仏の有る東大寺周辺は結構混みますけどね^^
とはいえ京都よりかは混雑はしないと思います。
神社仏閣といえば京都ばかり行く人も多いですが混雑に干渉されずにユックリ周りたいのなら奈良はオススメだと思います。

ただ一つ欠点といえば東大寺周辺の寺以外は寺と寺との距離が離れている所も多いので移動時間が結構掛かることです。
ので一日で沢山回りたいのなら一つの寺社に余り多くの時間を割かないほうがいいかと思います^^

行楽シーズンにいくのなら東大寺以外(混雑するので)の寺社に行かれたほうが良いかと思います。まあ私の場合東大寺周辺に行くのなら朝早く先に行ってからそれ以外周れば混雑に巻き込まれることは少ないかと思います。
奈良は歴史あるお寺さんが多いですからねぇ、とってもおすすめです^^

カエルのホーロー看板はカエルが印象に残っていて覚えてます^^

書込番号:22729203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/14 10:40(1年以上前)

AX+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)

休日にさてどうしようか、のんべんくったらしています(^^ゞ
アジサイ見に行きたいところなんですが。。。出掛けるかどうか(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

特殊効果な写真、私は苦手意識からか避けてしまっているのですが、使い手次第なのを実感しました(..)
さりげなく上手く引き立てる?いいな。。。

奈良、聞くほどのいいですね。。。♪
余談ですが、京都に観光で一度訪れた時は、大手観光地?は行ったのは伏見稲荷くらいで、
清水寺はたどり着けず(苦笑)貴船と三千院が記憶に良かった印象があります。
そんな私には、奈良、行きたいな。。。(..ゞ

書込番号:22734139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/06/14 18:06(1年以上前)

ゆり園に行ってまいりました^^

金魚おじさん

どうも特殊効果に頼ってしまう所があります(^^ゞ
まあ特殊効果を余り好まない方も多いようですが写真自体,発色を鮮やかにしたり光の効果に頼ったりそのもの自体もある意味,特殊効果とまでは言わないまでも写真をいじって(加工?)写真を効果的に演出しているわけですから特殊効果だけ否定する意味がよくわからないのですけどね(^^ゞ  モノクロ写真で撮ることもある意味・モノクロの効果に頼っているところがあるかとおもいます。

でも実際現実的な目に映るとおりの写真で撮るとかなり地味でつまらない物も多いですからねw
私自身は特殊効果もいいんじゃないかと思っている方です。

京都も良い所が多いんですけどね^^
基本的にマイカーで行く私だと駐車場自体が基本的にない小さいお寺さんも結構あるのでそういう所には中々寄れないんですよね。
小さいお寺さんも古くからのものがあり結構良い所も多いのですけどね。

どこかに車を止めてバス電車で移動するのが一番いい方法なのかもしれません。
そういえばスマホのアプリであきっぱという物があり簡単に言えば個人宅などで空いている駐車場などを貸し出して決済もクレジットカードなのでいちいち持ち主に断る必要もないようです。上限も一日千円とか(500円という所もあります)京都などにも沢山あるのでまた良かったら利用してみてください。https://www.akippa.com/guide/start


あきっぱは京都以外にも沢山あります^^
もし既におしりのことなら聞き流してください(^^ゞ

書込番号:22734787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/14 22:50(1年以上前)

M3+プラナー135mmf2にて、+中間リング

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

アジサイでカメラ遊び、行ってきました♪偶には撮りたてホヤホヤの写真を(^^)
初めての場所でして、今日を逃したらもう行かない気がしたもので。。。(>_<ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

ユリとアジサイは季節近かったのですね。ついアジサイに目が行ってしまうのですが、珍しい品種でしょうか。
あらためて見てると、アジサイは種類多いのですよね。金魚みたい(^^ゞ

特殊効果は人のは良いのですが、自分では扱える気がしないような、絵心がまったく無いのと似た感覚です(..ゞ
モノクロも、趣味では撮ったことが無いかもです。

駐車場情報、ありがとうございます(^^)
テレビで見掛けていましたが、使い方を教えていただいて、感謝です(..)

書込番号:22735317

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/06/16 06:48(1年以上前)

おはようございます。

昨日も今度の土曜日も出勤なので、
お花の写真をいーっばい拝見出来てラッキー☆

せっかくデジイチデビューしたのに、
あじさいを撮りに行けなくて凹んでおります。


金魚おじさんさん

可愛らしい花柄のストラップ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3224068_f.jpg

このお写真好きー
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3223802_f.jpg

苺「越後姫」、食べたい♪



脱出さん

書込番号:22729203

☆素晴らしいお写真に感動☆
朝ごはんを食べてから改めてじーっくりと拝見します!
(( ̄_|



奈良も京都も1日バス乗車券がオススメだよー
(^o^)/

書込番号:22738247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/17 21:36(1年以上前)

M3+プラナー135mmf2にて

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

フジのフィルム、値上げしてました(*_*)ベルビア100が約四百円アップ、
ベルビアとエクタクロームの差額が三百円くらいになりました。
最近出した現像で、コダックの方が二百円くらい安かったこともあり、
買いだめが使い終わったら次に買うのはエクタクロームになりそうです(^^ゞ

ケチくさい話を二連発ですすみません(>_<ゞ
先日買いましたS95、近日登場予定ですが。。。、おまけで純正ケースが付いてました。
売りに出しましたら、千円の値がつきました♪ありがとうハードオフ(^^♪
しかしいくらで売るつもりなのでしょう。。。?


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

お仕事お疲れ様です(..)カメラと遊びに行く時間が欲しいですね。。。
まだ上のほうでしたらアジサイ楽しめそうですが、花の季節が過ぎてしまったら、
スナップ散歩もおすすめしたいところです(^^)

コメントがツボつくように嬉しく、三つともお答えします(^^)
ストラップは、グルッポという工房さんです。
http://gruppo-ishigaki.shop-pro.jp/
似たような安いストラップも見掛けるのですが、どうしてもこれが欲しかったのです♪

自分で気に入った写真が撮れたら十分な私でも、上手いこと撮れた写真は、偶にだけあって嬉しいです(^^ゞ
フィルムだと、結果が後なのも余計に嬉しかったりします♪

越後姫は、ただ美味しくもあるのですが、ジューシーというのか果汁がたっぷりなのです。
その反面で痛むのが早いそうで、小売りは地元でしかしてないとのこと。。。
できれば現地で食べたいですが、郵送で買う価値はあるとオススメしたいです(^^)

バスがおすすめなのですね(^^)
京都と、あと沖縄でもバスに驚いたのですが、行けたら研究が必要そうです(>_<ゞ

書込番号:22742458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/06/17 22:57(1年以上前)

金魚おじさん
あじさい撮りに行かれたのですね^^
わたしも花をよく撮るのですが意外と種類ってしらないんですよねw

地元に有る形原温泉 あじさいの里などは色々なあじさいの展示をしているのですが物凄い数の種類があり覚えきれないですね(^^ゞ

京都にも奈良にもバスや電車の一日乗車券がありますが混雑して駐車場もあまりない京都だと有効ですが奈良だったら寺社には必ず駐車場はありますし混んでいて停めれないという事はめったにないですね。
マイカーを乗っている人だったらあえて利用することも無いような気はしますけどね^^
まあもし利用するのだったらまえもって路線の確認はしたほうがいいかとおもいます^^

S95買われたんですか?えっハードオフに売った???


Tio Platoさん
ありがとうございます(^^ゞ

K-70に続けてD5600も買われたのには驚きました(^^ゞ
購入おめでとうございます^^
D7500も狙っているとか^^
余ったらどれか一台送ってくださいw

書込番号:22742660

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/06/18 00:23(1年以上前)

こんばんは。

脱出さん

最新の情報には疎いですけれど、
1日乗車券とかフリー乗車券は特典付きのもあるからお得なんだよー。
拝観料割引とかショップでの割引とか、
記念品が貰えることもあるんです。しょぼいけどw

( ^ω^ ) KPを買われたら、私のK-70と交換してもいいですよー

書込番号:22742825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/19 13:20(1年以上前)

M3+プラナー135mmf2にて

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

余談でクラゲ水族館のテレビを見た話を書き込もうと思ったのですが、まもなく大地震のニュースを知り驚きました。
鶴岡ホテルや漁村などの古い建物に印象がありまして。。。
とにかく被害が大きくならないように願っています。

京都奈良は、うちからですと自家用車で行くか迷う距離なのです。金沢や山形と距離は大差ないのですが、
慣れている道と知らない道だと、どうしようというところです(>_<)
新幹線ならバス一日券、自家用車なら自転車積んでくか、悩むとこです(^^)
まだ何処に行くかも、悩んでいるのですが。。。(..)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

アジサイの品種は覚えられないです。たくさんありますものね♪
ちなみに金魚なら大半わかります。比較にならないか(^^ゞ

S95買ったのです(^^)売ったのはおまけで付いていたケースだけです(^^ゞ
S120と見比べていて、欲しいなと出逢いを探していたのです。


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

いやびっくり(^^)やりますね初めから二台持ち\(^o^)/♪
ペンタックスにもニコンにも強い>KCYamamotoさんの手前、私などが言うのは恐縮ですが(..ゞ
どちらもレフ機ではマウントを基本を変えないように長年やってきたメーカーですが、
ニコンはレンズの適合に難しさがあるメーカー、ペンタックスは着かないのが例外くらいなほとんどのレンズが使えるメーカー、
ざっくりとそんな違いがあります。
さてどちらかに片寄っていくのか両方可愛がっていくのか、興味深々です(^^ゞ

書込番号:22745715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/21 10:29(1年以上前)

AX+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)

レンズ一本勝負で遊びたくなる、前ボケ後ろボケ写真をおじゃまします(..ゞ

休みというと、疲れもとりたいけど用事は何しようと、やる気にならなくて価格コム遊び(>_<)
実家に行く用事もあるけれど、銀座キヤノンにレンズの修理に出しに行きたいのです。
いつの間にか新宿のキヤノンが無くなってました(+o+)まだこちらの場所が良かったのですが。。。
でも、対応は銀座の方がしっかりしてます(^^)

書込番号:22749506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/21 10:46(1年以上前)

M3+トキナー11-20にて

連投失礼します。。。もう活動しなければですが、やる気が出なくて(..ゞ

法事で佐賀休暇の写真をおじゃまします(..)
泊まった宿の側で滝散歩、この後にすぐ近くで大きなアジサイ祭りもやっていたのですが。。。、
この先で周りたい場所を考えて、アジサイをスルーする苦渋の決断っ、
これが吉とでて、良い時間を過ごせましたが後の話、
結末だけ先にお伝えしますと、親族との集まりの時間に10分少々遅刻しました(>_<)

書込番号:22749525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/21 21:23(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

やっぱりといいますか、結局実家行くだけで疲れてレンズ修理は諦めて(>_<)
んでクチコミ書き込みで一休みと(^^ゞ

九州の写真を時系列でおじゃましたいと思っていたのですが、はなっから間違えてました(..)
滝より先に寄りました、唐津焼工房見学での写真です。作家さんは撮影許してくださいました(^^)

書込番号:22750644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/06/22 11:07(1年以上前)

こんにちわ

森町(静岡)のあじさい寺(極楽寺)に行ってきました^^

Tio Platoさん
女性のNOは男からみればOKということですw

そういえばTio Platoさんは公共交通機関を使われるんでしたね(マイカーはもってない?)

ちょっと思ったのですがKPとD7500で良かったんじゃないかと思ったりもします。
ちょっと予算オーバーしますけど私ならそうします。


金魚おじさんさん
きれいな紫陽花ですね。
何処かのお寺さんですか?

まあフィルムはやむえまえんね。販売しているだけ良いと思います。
コレが製造中止になってしまったらフィルムで写真自体取れなくなってしまいますからね(^^ゞ

ダイソーで100円のネガフィルムが山積みになっていたのはそんなに昔じゃないと記憶してますが時が流れるのは早いですね。

京都奈良に何度もいっている経験上ですが京都はバスと電車利用のほうがいいかと思います。電車(新幹線)でそのまま行くのもいいですしマイカーで何処かに停めておくのもいいですね。

私は面倒なのでマイカーで行っちゃいますがいつも駐車する場所で困ります。
まあ最近では平安神宮の所にある岡崎駐車場に朝早めに行って一日停めています。
一日停めても1300円です。もっと安い所もありますがでかい駐車場で安心感もありますしね。平安神宮あたりなら清水寺あたりまでは徒歩でもいけます。

よほど奈良の公共交通機関に精通しているなら話は別ですが奈良はマイカーのほうがいいかと思います。説明は上にも書いたとおりですね。

金魚に詳しいから金魚おじさんというのですね(^^ゞ ソレは初めてしりました。 あれ?以前に聞いたような覚えも・・・最近歳だからw
S95を買われたんですね。あれ?S95ってもともと持っていませんでしたっけ?


書込番号:22751652

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/06/22 21:46(1年以上前)

こんばんは。

金魚おじさん

銀座にいらっしゃるのですね!
日比谷から銀座のエリアは再開発が進みましたので、
散策も楽しめますよー。
(^o^;) 観光客がめっちゃおるけど。

金魚がお好きな方には目に毒なお知らせで恐縮です。
銀座から近い有楽町駅の近所に「東京 交通会館」というものがあるんです。
この中に、海水魚、熱帯魚、金魚、サンゴ、水草などを販売するアクアリウム専門店の「ペンギンビレッジ」さんがあったんです。
残念ながら3月末で閉店されました。

ペンギンビレッジ有楽町店 閉店のお知らせ
ペンギンビレッジ有楽町店は大泉店の独立に伴い、
3月末日をもって閉店いたします。 
http://www.penguinvillage.co.jp/

( ^ω^ ) ペンギンはいませんでした!笑


脱出さん

あじさい寺(極楽寺)に行ってみたいです☆

撮影が巧いですね。色も素敵です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3227865_f.jpg


めちゃ至近でピンクとブルーのあじさいが咲くなんて珍しい!
と思ったら、鉢植えやった。笑
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3227868_f.jpg

形が良くてきれいな紫陽花ですね☆

書込番号:22752990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/24 22:36(1年以上前)

TVSデジタルにて

LX3にて、古い写真をひっぱりだし(^^ゞ

皆様こんばんは(^^)

九州お出掛け写真で時系列通りにと思ったのに、また間違えてました(..)先に寄った昼食にて。。。、
ドライブインですが、味は飲みたくなる程度に美味しいのですが、コスパ良すぎっ♪で写真に残しました(^^ゞ

ペンギンと聞いて一枚、目つき悪。。。(笑)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

色んな種類のアジサイを見ましたら、ノーマル?なアジサイに安らぐ気がしました♪
寺社がなんとなくわかるくらいの背景ボケが、またいいですね(^^)
写真の近所のアジサイは神社なのですが、パっとしない地味な感じですけども、
アジサイだけは種類多くてがんばって育ててる、のだと思います(^^)

ダイソー百円フィルム、銘柄は何だったのでしょう(笑)
安物or高画質、そんな時代がありましたね。。。

京都駐車場情報、ありがたいです♪
以前、大原という地名だったか、泊まった宿に駐車場があって次は車で来たいと思ったのです。
今では知らない道を400キロはちとしんどい(>_<)
せっかくなら愛車をからめて写真も撮りたい。。。(^^ゞ

金魚はカメラと似たような、詳しいというほどほどな、知識や技術よりも愛が先行してるような(^^ゞ
S90を、人に譲る一時期所有したことがありまして、それ以来縁を探しつつのS95入手だったのです♪
それにしても良い記憶力ですね。私などは会話なども忘れることが多くて、
情けなかったり申し訳なかったりします。。。(*_*)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

再開発は綺麗になった地域ですか?銀座や日本橋なんて偶に寄るくらいですが、近年の変わりように驚きです。
私には新しくて綺麗な街は落ち着きませんで、薄汚れが味な感じの場所でもあったらのんべんくったらしていきます(^^ゞ

東京交通会館!?あえてネット調べずに書き込みますが、結構古くからあります?二、三十年前とか。。。、
大中古カメラセールのような催しに行った記憶があるのです♪買ったのは、五本千円だかのフィルムだけだったかも(苦笑)
余談で、ペンギンビレッジさんの移転先が学生の頃でしたら近かったので、通い詰めだったでしょう(^^)

書込番号:22757516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/24 23:15(1年以上前)

LX3にて

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

今晩は写真をもう少々おじゃまします(..)
アジサイ祭りをスルーして真っ先に立ち寄った、蕨野の棚田という場所です。上から見ても凄いのですが。。。
下からは後日に(..ゞ
約五年違いの二台のカメラの差も味わってみました(^^)

書込番号:22757589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/25 13:28(1年以上前)

キヤノンスキャナー8600Fにて

コダックフォトDVDにて

皆様こんにちは(^^)

休日にまずパソコンに向かってます(>_<ゞ
エクタクロームのフォトDVD、取り込んでみました。先月で無料キャンペーンが終了してしまったのは残念。。。
アリかどうかと考えましたら、フィルム取り込む自前の環境が無ければ、アリだと思います♪
私は懐の問題でナイですが(..ゞ
フォトDVDは無加工で見栄え良さそうなカットを選び、合わせたカットでキヤノンスキャナは手を入れています。

書込番号:22758549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/25 13:41(1年以上前)

M3+トキナー11-20にて

LX3にて

写真をしばし。。。(..)
棚田の下側からの写真です♪まるで城壁。。。
ちなみにですがLX3の写真は、かみさんが撮ってます。良くも悪くも口出しは控えめにしてます(^^ゞ

書込番号:22758561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/25 13:49(1年以上前)

M3+トキナー11-20にて

LX3にて

田んぼには入らないのは勿論なのですが、道の柵は閉めてくれれば入って大丈夫と地元の人はおっしゃってくれました。
ですが、話した方と田んぼは場所で持ち主は違うでしょうし、自重しました。
興味はありますがガマンガマン(^^ゞ

書込番号:22758574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/26 22:19(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

写真の続きは、棚田の次は有田へ行きました♪古い建物が素敵(^^♪
まずは。。。、何を撮っているのでしょ?(^^)

昨日は重い腰を上げてギンブラしてきました♪
キヤノンとフジのショールームの間を散歩撮りしつつ歩くと、思ったより楽しいもので(^^)
写真は後にしまして(..)キヤノンのサービスの話です。
持ち込んだのは、EF28-135ISUSMです。修理依頼の詳細も、今手元に伝票がありませんが追って書き込みたいです。
先に書きますのは、以前と変わっていたサービス内容の話になります。
今回レンズを修理に出すのに併せて、ピント調整もお願いしたいと考えてました。
以前はレンズ一本につき千円といった料金設定でしたが、今はボディーのメンテナンスプランのようなものだそうで、
ボディによって料金が変わってきて、費用も七、八千円前後と割高になっていました(>_<)
コストのかかるところで改善をはかっているのでしょう。。。
ちょっと話はずれるのですが、某業種のような、ユーザーに甘える風潮にのって費用だけ上がって質が落ちる、
そんなことにならないようであって欲しいです。
キヤノンのことで言えば、場所は多少便利だった新宿がなくなったのは残念に思ってもいましたが、
対応の出来具合は良くないものでした。私の偶々だったかもしれないとしても。。。
持ち込むサービスセンターを銀座に変えてからは、対応してくれる担当さんの説明、知識、人柄など、満足出来ています♪
思ったより長く書いてしまいましたが(..ゞユーザーに負担が増える分、何かしら良くなって欲しいのです。
あ、余談ですがこれは税金にも言えるのかな。。。?

書込番号:22761565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/26 22:39(1年以上前)

M3+NFD50mmf1.2にて

連投でおじゃまします(..)
有田の写真はたくさんありますもので。。。(..ゞ重伝建ということもあり、萌えまして♪
かみさんがLX3でスナップをばんばん撮っているのを横目に。。。、今回一本遊び用に持ってきたNFD50mmf1.2を使ってみました。
ん〜楽しかったです(^^ゞ

書込番号:22761620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/06/27 00:38(1年以上前)

以前載せたかもしれませんが馬籠の写真です

こんばんわ

Tio Platoさん
毎度ありがとうございます。

もう夏になりますが3月辺りから6月あたりが気候的には一番撮影しやすい気候でいろいろな花も咲きますのでまたTio Platoさんのお写真も見せてください^^
まあ花以外でもいいですね^^

金魚おじさんさん
ありがとうございます^^
寺社で紫陽花が有るところは結構ありますね。
親の在所にも紫陽花って植えてあるんですが別に手入れしてないんですが毎年綺麗な紫陽花を咲かせますね^^

ダイソーのフィルムはというと山積みに積まれていた記憶はあるのですがどんなフィルムだったか記憶が定かではないですね、ちょうどダイソーで35mmフィルムが販売されていた時期は私自身カメラをやめていた時期なんですよね(^^ゞ
調べてみたらコダックとアグファのフィルムらしいです。
まあでも見たら両方見た記憶がありますね。
https://anicame.com/post-2362/
http://diary.awane-photo.com/2008/080930.htm

もう少し後か同時期かは忘れましたがちょうどデジカメが出だしてQV-100を買いその後に
FinePix2700を買い私のデジカメ人生が始まりました^^
FinePix2700のCMは藤原紀香さんがやっていたのを覚えていますw
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960805/qv100.htm
https://blogs.yahoo.co.jp/close10open13/13566531.html
其の頃のデジカメの性能はまだまだ低くフィルムカメラを扱うカメラマンの認知度は殆どなかったですが撮ってPCですぐに画像が見れる便利さはフィルムカメラにはない利便性で性能が上がれば必ず普及すると思っていましたがコレほど早く普及するとは思いませんでしたね。フィルムカメラがあっという間に過去のものになってしまいましたからね。
フィルムカメラが使われていたのはそんなに昔の話じゃないですしね。

京都駐車場の追加情報ですが岡崎駐車場は夜間も一泊700円で停めれます。
https://www.kyotopublic.or.jp/parking/search/detail/e3051111-f3b9-4cf7-a311-55736ab68b9b
ソコから歩きでいけるところはいいですが離れたところは個人的には地下鉄がオススメです。岡崎公園駐車場から蹴上か東山駅から乗れます。
前にも書きましたが地下鉄・バス一日(二日)券があり地下鉄、バスだけと単独でもあります。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028378.html
バスと地下鉄の単独一日券と他の一日券は下のリンク先にあります。

コチラが路線図、あら暫く見ないうちにオシャレなHPになりましたねw
https://oneday-pass.kyoto/

地下鉄をオススメするのは京都の地下鉄は東西南北に十字に伸びていて路線が単純で烏丸線と東西線の乗り換えさえ注意すれば初心者でも迷わず簡単に乗れるからです。
だいたい京都の主要な場所にはいけますね、まあ私の場合地下鉄からちょっと離れたところにはバスか電車でつないで行っています。地下鉄からバスか電車に乗り換える時は迷わないように前もって乗り換え場所を確認することをおすすめします^^
まあ近いけど歩くにはちょっと遠いけどという場合にはタクシーをつかちゃうという手もありますけどねw
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/27/Kyoto_Subway.PNG

マイカーで回れるのなら余り混んでいる行楽シーズンはおすすめしませんね^^
そういう場合は京都の岡崎公園駐車場に止めて京都の中心地の寺社をバスか電車で回ってから空いている京都の外れの寺社で周れば駐車場も空いているんじゃないかな?とは思いますが(^^ゞ

S95に関しては私も記憶がごっちゃになっていた一ヶ月以上前にS95買われたという話をココで聞いてまた買ったとかいう話をしていたので、あれ?もともと持ってなかったかな?と思っていたもので私も最近忘れっぽいの人のことは言えませんが(^^ゞ

あと棚田って良いですよね^^
棚田は行きたいと思っていて中々いけませんが観光用にオープンになっている所もあるのでしょうけど基本的には人様の棚田もあるのでマナーという点では難しい気もしますね。棚田でのカメラマンのマナーの悪さも聞いたことが有るので持ち主がいなかったら誰に断れば良いんだろう?と思ってしまいますね(^^ゞ

まあカメラマンのマナーの悪さはよく聞きますがマナーが悪いのにキレイな写真を撮れるのは不思議な気はしますねw

まあしかし金魚おじさん私が好きそうな場所によく行きますね^^
私も田舎みたいな風景も大好きなんですよ。
中山道などの田舎の写真集なども出ていますがあれに載っているような写真もいずれ撮ってみたいなぁと思っています(^^

書込番号:22761834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/27 23:40(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

有田焼人形による人形劇の写真だけ、私の撮った写真です。
かみさんは真剣に?出し物としてのを見ていたようですが、私は写真に残すことに気持ち向いてしまって(>_<)

修理に出しましたEF28-135ISUSMの明細を発掘しまして、明細のを書き込みます。
部品  ズーム操作環 700円
     ズームリングゴム 700円
     マニュアル距離リング 700円
     フォーカスユニット 4280円
     ISレンズユニット 3640円
     直進キー 700円
技術料金 6500円
運送諸費用 900円
消費税 1561円
計 21081円
です。
事前の症状を見ての見積もりで、点検で他に何か出てくるかもしれませんが基本はこのようになりました♪
ちなみに、ズームゴムとMFリングゴムのベタ付きは、マニキュア除光液とプレクサスにてほとんど改善されたのですが、
外装全体が綺麗になったのと、操作環のヒビ修理はしなければならないもので、
工賃が一度に済むうちにまとめてやることにしました。USMユニットの交換も同様の理由です(^^ゞ
ジャンク3240円のこのレンズに、中古良品が買える修理費をかけるのは良策ではないかもしれないですが、
内部部品を新しくしてメーカーに手を入れてもらう安心感と、思いの外に気に入ってしまったからです(^^)
願わくば見積もり以上の費用がかかりませんように(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

馬籠宿ですか、売られている写真集より、自分で撮られる写真を楽しまれて十分過ぎるような。。。(^^)
長野から愛知に向かっての何処か他のジュクに寄ったことが何年前だったか、また行きたくなりました。
見た人が行きたい気持ちになる写真、いいですよね♪

デジカメの載せてくださったサイト拝見しました。2000年よりも前ですかっ、私には貴重に見えてしまいます(..ゞ
分解写真も古いフィルムカメラがイメージにわくような、復活劇ってすごいな。。。
 
なるほどー
都内の地下鉄だとおそらく五割以上の確率で迷っている私でも、これなら大丈夫そうです(>_<ゞ

S90の試し買いは二年くらいは前のことでしたので、ここ一ヵ月のことですと今回のS95の話のようです、
お騒がせしてすみません(..)
使いはじめから気に入ってまして、まだ試しに遊んだ写真だけですが、他の写真から順番におじゃまさせてください(..ゞ

棚田は今回は柵があって遠慮しましたが、畦道は良いのでしょう。道になっていない田んぼのふちはダメだと思います。
マナーは悪くてキレイな写真が撮れる、悪くても執念がこもってる?(苦笑)
気付いてないこともあるでしょうが、確信犯が多いのが性質が悪い問題だと感じます。。。(*_*)

書込番号:22763602

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/06/27 23:42(1年以上前)

金魚おじさんさん、ビンボー怒りの脱出さん

こんばんは。
スマホでの撮影ですけれど紫陽花を写真におさめてきました。

−−−−−

写真だけでなく文章も必ず見ますので、
週末に改めて参ります。(^o^)/

書込番号:22763609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/27 23:47(1年以上前)

TVSデジタルにて

今晩も一つ連投おじゃまします(..)
有田ではカメラ三台使っています。
似たようなカットは、三機種の比較作例だと思ってくださいませ(..)

書込番号:22763620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/06/29 00:06(1年以上前)

M3+NFD50mmf1.2にて

皆様こんばんは(^^)

有田ではコマイヌも焼き物のようです(^^♪


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

アジサイにホッとしましたね(^^)ほんのりと色の変化している感じも良い。。。、
しかしスマホのカメラの進化は、持ち歩きのスナップにも十分使えてますね。
私の京セラトルクのカメラは、周りの人のスマホカメラと比べると残念っ、な性能です(>_<)
好きなコンデジ持ち歩く言い訳になります(..ゞ

仕事に追われてしまったら休息を大事にしていただいて、
こちらには気晴らしついでで書き込みがあったら、楽しみにしてます♪元気あったらカメラ達出撃っ(^^)

書込番号:22765581

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/07/01 10:09(1年以上前)

網からこんにちは

マクロレンズ?が欲しくなりますね。

凄い生命力

おはようございます。

写真のアップロードが失敗続きで、もう「こんにちは」ですね。

金魚おじさんさんと脱出さんの投稿を先程に拝見しました。

金魚おじさんさん、いつも温かいお言葉をありがとうございます。

京都の地下鉄は確かに便利なんですが、
寺社や大学の授業が終わるであろう17時?過ぎたらめっきりと本数が減るから注意だよー。
今は増えているのかな??

お寺さんの参道にはお店があって色々と楽しめるのは良いのだけれど、
拝観が終わる16時前から営業時間終了ってところも多く、
食事をして帰ろうかと思ったら「閉まるんか〜い」とツッコんだ10数年前の秋。
当時の私は中学生でいとこと京都に遊びに行っておりました。

京都って古風ってイメージを持たれている方が多いかと思います。
実のところは新しいものを結構取り入れていたり、合理的だったり、えげつなかったり、
表と裏があって恐ろしいこともあるけれど、古代と近代の情趣を感じ取れる不思議な街だと感じます。
それと、夏の暑さと冬の寒さは半端ないです!!!


今年こそは!とデジイチで紫陽花を撮影してきました!
雨合羽を着ての撮影でしたので全身汗まみれでした。(;^ω^)

書込番号:22770469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/07/02 13:28(1年以上前)

こんにちわ

金魚おじさん

レンズは出せば修理してくれるんですね。

ほんといい所をたくさん知っていますね^^
有田の深川製磁有田工場は寂れ具合が抜群でほんと見ていても飽きそうにないです。
明治時代に建てたれたもののようですね。
https://ezumi-mit.at.webry.info/201504/article_6.html

私は古いものが大変好きな人なので写真を撮らなくてもずっと見ておられますね^^
馬籠の写真は一枚目は全く同じ構図の写真がありソレを参考にしましたが他の三枚はオリジナルですwオリジナルと言っても宿場町とかの写真も見ており色々参考にしています^^ 

FinePixはまだあるんですけどね。
兄に貸したまま戻ってきて無くそのままになっているので多分捨ててなければ今でも兄のもとに有るかと思いますが。

簡単に言えば棚田の場合、敷地(田んぼ)に入らなければOKということかな。
それでもまあやっぱり気を使いそうなところですね。


Tio Platoさん
K-70で紫陽花を撮られたようですね。
やっぱりペンタックスっていい色をだしますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=22333957/ImageID=3232323/

地下鉄については夜も一時間に4本あるようですから余程大丈夫かと思います。
Tio Platoさんは公共交通機関に乗り慣れているようですが普段は車移動している人にとってはたまの公共交通機関の利用って結構敷居が高いんですよね^^

ちょっと路線が複雑になると全然分からなくなりますからね。
まあ何回か乗って入れば慣れると思いますが私も京都によく行くと行っても年に1〜2回で行かない年もあったりします。

>実のところは新しいものを結構取り入れていたり、合理的だったり、えげつなかったり
よく見ておられますね。私も似たような感想を持っています。
実は京都に親戚があり大人になってからは疎遠になって全く行かなくなりましたが子供の頃、親とよく遊びに行ったんですよね。

大阪万博の時にも泊めてもらいましたが其の頃の京都はまだ古い町並みがかなり残っていましたが,私の記憶だと其の頃かなぁ。
開発が盛んになって古都京都が見るも無残な姿になってしまったのは。

宿場町とかと同じように早くから街の保護をしていればもっと古い町並みが残っていたかと思います。もちろん京都で一般の人は普通の生活をしている人も多いので街に利便性を望むのは分からないでもないですが京都は観光都市ですし其れで潤っているのは間違いないことですし世界には街を古いまま残しながら発展している所は幾らでもあるのですから利便性だけ求めて古いものを壊していく日本の行政の考え方にはちょっと疑問を感じますね。

書込番号:22772515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/03 19:48(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

有田はほんとにほんとにカメラを持って楽しい場所でして、まだおじゃましたい写真があります(..)
鳥居の側を線路が通っているのですが、遮断機は無いのです。そうするとどうしても近づいて撮る人がいまして、
列車もゆっくりでした(>_<)

今日はせっかく梅雨のあいまの雨の降らない日でしたが、外に遊ぶ元気も無く、ついでにカメラなネタも無く(..ゞ
そこで小話を一つ、私ではなく、かみさんが遭遇した出来事です。
乗っていた電車が理由がわからず止まり停電したそうです。車内放送でも理由がわからないとのことだったそうで、
どうなることかと思っていたら新幹線でいうドクターイエロー的な車両?がとなりにきて、
何かを外でこちょこちょいじって直ったようで、待ちは数分で再出発したんだそうです。
通勤帰りの混雑電車で待たされるのもイライラしそうですが、その日は楽しい話題で良かったです(笑)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

雨中の撮影お疲れ様でした(>_<)カメラ遊び出来る機会が少ないと、少しがんばってカメラ持ち出す、
同じくあります(^^)
マクロレンズが欲しくなる、そーでしょー(笑)自分の初めの頃を思い出すとこれも同じくでした♪
単焦点選びで比較的寄れるレンズもありますし、中間リングはご存知でしょうか、
予算を抑える意味もありますが、多少不便でも近距離専用で二本目で持ち歩くのもアリかと。
と、お写真私の好みを言ってもなんですが、四枚目の写真が良いです♪背景と状況と感じる写真が好きなのです(^^ゞ

店閉まるの早いですね。それは遊び目的では物足りなかったでしょう(^^)それも思い出で♪
冬の京都は行ったことがありますが、二十年ほど前。えらく寒かった記憶は間違ってないのですね(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

レンズ点検見積もりの連絡がこないのです(>_<)ちと心配な。。。
事前見積もり通りだと、連絡こないようなものですかね?

参考サイトを貼ってくださってありがとうございます(^^)
有田は初なのです。他に知っているお気に入りの場所もいくつかありますが、有田もその仲間入りです(^^)
棚田はだいたい道がはっきりしてるように思うのですが、分別のある人が見れば入るのが悪そうなとこでも、
入ってしまうのが困ったもので。。。
世間で鉄撮りの人が問題視されたことがありましたが、他にもたくさん、あるのでしょう。
私にも身に覚えあります。これは後日書き込んでみたいような(..ゞそれと、街並みの保護の話も書き込めたら。

書込番号:22774980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/03 20:01(1年以上前)

M3+NFD50mmf1.2にて

有田が魅力的過ぎて、カメラもう一周おじゃまします(..ゞ

神社も他と違う雰囲気ですが、異国情緒な感じもところどころ。。。
実際に焼き物で外国と行き来していたのだそうです。それを今見ることが出来て、ありがたいことで(^^♪

書込番号:22775001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/03 20:13(1年以上前)

TVSデジタルにて

スナップにはTVSデジタルです♪
ふと思っているのですが(今更ですが)普段の持ち歩きカメラがTVSデジタルですが、ちょっと状況が悪いと、
暗くなると、屋内になると、雨になると、写真を残すのがまずまず難しくなるのです。。。(+o+)

書込番号:22775027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/03 20:29(1年以上前)

M3+EFM22パンケーキにて

有田の写真はこれで最後になります。お付き合いありがとうございます(..)
最後は大きな窯元さん?に寄りたかったのですが、遅くなってしまい辺りは閉店。。。
かみさんが先に散策に出て、私はあとから車を置いて歩いていましたら、一軒店が開いています。
挨拶をしたら開けてくださったそうで、深い話を聞けて普通は見れないモノが見れてケーキご馳走になって、
挨拶はするものだとつくづく実感しました(^^ゞ

時間に余裕をみていましたが、そんなこんなで親族の集まりには少々遅刻、
あじさい祭りを通り過ぎたのは虫の知らせだったのかおかげで楽しめました(^^)

書込番号:22775058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/06 05:29(1年以上前)

AX+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)

私の書き込みがトロいせいで、いまだに春の写真を。。。(..)
春が過ぎるとめっきり撮影に出るのが減るのですが(..ゞ
長年の付き合いのAXとタムロン63Bの組み合わせ、レンズが比較的寄れるレンズでもあり、
そこにAXの10mm中間リングと同等の効果と併せてかなり寄れるのです(^^)お気に入り♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

カメラマンの入って悪い場所でも入ってしまう、マナーの問題の話ですが。。。
昔、山でのことで、自分の考えでは岩から岩へ移って高山植物を踏まずに移動するのは有りだと思ってました。
逆に、登山道であっても植物やコケなど踏まないようにしています。
人気の山で、踏まれて道が広くなるようなことが、見るとむなしくなります。制限されるのも仕方なく思います。
マナーだけの問題ではないかもしれませんが、今では私も撮影の制限は守るようにしています(..ゞ

街並みの保護の話ですが。。。
日本人は、慎みを持つ人も多い反面、目先の利益追う人も多いような、人種の性みたいなものでしょうか、
政治行政も、気付けば建物を守る行動が進んでくれたのも、今残る貴重な街並みを残してもらいたい。。。
取り組みの一つ、重伝建
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/hozonchiku/judenken_ichiran.html
ちゃんと読んでいないので詳しい内容はわかりません(>_<ゞわたしはもっぱら、
お出掛け先で行きたい場所を検討する時に参考にしています(^^)

書込番号:22779458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/08 21:43(1年以上前)

ん?

皆様こんばんは(^^)

また休日を一日グウタラ無駄に過ごし。。。このところこんなんばっかです(*_*)
レンズの修理が早く上がってきて喜んでいたのですが、試写に出掛ける前に伝票を見ましたら不安な文言が?
スマホで写真に撮りましたら上下の逆さが直せなくて申し訳ありません(..)内容は、
症状にガクガクとあるのは、ISの不具合が疑わしい細かい振動で、第一にこの問題の修理が重要でした。
処置内容との記載で書いてある、仕様と判断させていただきますとあるのが、猛烈に不安なのです。
これは一番重要なところが治っていないのだろうか。。。怖くて試す元気も出なく。。。



書込番号:22785593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/08 23:36(1年以上前)

X700+タムロン55BBにて

皆様こんばんは(^^)

こんな時間になってはっきりと起きたような気がします(..ゞ
写真おじゃまします。。。(..)

前ボケ後ろボケの参考にと思いましたが。。。、55BB、
リングボケの特長を知らないでいたら、綺麗なボケには思えませんね(>_<)
寄れるのは大きな利点、しかしピントがシビアで、この日は無風だったのでしょう♪

書込番号:22785894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/08 23:43(1年以上前)

X700+タムロン55BBにて

X700+NMD45mmf2にて

続けておじゃまします(..)

NMDパンケーキには中間リングを着けて、寄り具合はこのくらいの焦点距離が扱い易いです(^^)

書込番号:22785908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/08 23:54(1年以上前)

TVSデジタルにて

XD-s+NMD45mmf2にて

カメラを変えまして。。。
このレンズ、パンケーキだから好きで使っていますが、こうしてみると写りも良い。。。(^^)
更に気に入りました♪

書込番号:22785927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/09 00:01(1年以上前)

XD-s+NMD45mmf2にて

今晩はここまでで、続けておじゃまします(..)

更に今更思ったのですが、たしかミラーレスではまだ使ってないような?
EFMとMD用のアダプターはあるのですが、たしか他のレンズでしか使ってない。。。
それだけミノルタボディと似合うから、でしょうか(^^♪

書込番号:22785942

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/07/12 06:21(1年以上前)

物憂げにゃんこ

金魚おじさんさん、みなさん、おはようございます。
その後の訪問が遅れまして申し訳ございません。


金魚おじさんさん

PCで見ると、やっぱり細部まで良く分かります。
綾瀬はるかさんとにゃんこ駅長さんの写真だったんですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=22333957/ImageID=3209317/

(*´ω`) 鈴蘭の素敵なお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=22333957/ImageID=3172190/



M3+トキナー11-20にて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=22333957/ImageID=3227357/

スマホからではなくPCから拝見すると、良さがいっそう伝わってきました!
(●´ω`●)その場所にいるかのような臨場感を覚えます。

----------

Tio Plato
2019/06/08 05:52(1ヶ月以上前)

>また改めて、夜の風景写真を投稿致しますねー。

(◎_◎;) その後1か月以上経ってますね…

使用した機種は『PENTAX K-70 DA18-135mmWRレンズキット』です。

書込番号:22791848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/12 19:31(1年以上前)

XD-s+NMD45mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

右手人差し指をケガしたのですが、するとシャッター押せなくなるのですね。
何を今更的に言ってますが(>_<ゞいえ、無理すればレンズの試し撮りくらいできるでしょう。
治ってきたレンズなら痛くても撮りたくなりますが、治ってないかもと思うと前向きになれなくて。。。愚痴すみません。。。(..)
余談ですが、指のケガはキーボードも不便ですね(>_<ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

お忙しい中ありがとうございます(^^)ここはゆっくりゆっくり進んでますから(^^ゞ
どうしてもネコにゃぁの写真に先に目が行きます(^^ゞと、データ見ましたら1/6秒ですかっ、
換算200mmでぶれないなんて、カメラ性能もあるとは思いますが凄いですね♪
夜景ですが、フレーミングは一枚目が好きですが二枚目三枚目の色が気になります。
夕の薄明の色が残っているのか、街明かりが空の色になっているのか、
都会の空の色も魅力あるものと感じました(^^)
私はやや色弱でして、色へのコメントも少なく合っているかも心配ですが(..)

似たようなものか、だいたい出先の時間でスマホでクチコミ写真を見て、帰ってからパソコンで大きく写真見てます(^^♪
ネコ駅長さんが撮影禁止なので、写真を写真に撮ってみました。
どちらも役得だなーと思いつつ(^^ゞ
スズランに見えた花は、違う花なのです(>_<)種類はわからなくて。。。(..ゞ
花の種類がわかるアプリがあるとか、ダメ元で試してみようかな。。。?

オニヤンマはおそらく滝壺のしぶきにやられてしまったのでしょう、可哀そうなのですがシャッター切りました。
思い出には残しておくからねと♪

書込番号:22792931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/12 21:07(1年以上前)

S95にて

皆様こんばんは(^^)今晩二回目です(^^ゞ

実はまだ春の写真おじゃましたいものが残っているのですが。。。(>_<)
先に買いました報告だけしてましたS95から♪
お値段が売れたおまけのケースを引いたら5,000円くらいになってしまいましたが(^^)6、7,000円くらいが相場なんですよね。
持っているカメラではLX3もそうですが、古い高画質コンデジはお買い得です。
TVSデジタルはお買い得にはあてはまりませんが(苦笑)

書込番号:22793113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/07/12 23:56(1年以上前)

なつかしのQV-100 残念ながら壊れてました(T_T)

金魚おじさん こんばんわ

そういえば親の家を片付けていたら懐かしいものが出てきました(写真参照)
兄に貸したものでしたが何故か親の所に。
貸した時は壊れてなかったのですが電池を入れても反応せず。
どうもスイッチの所が馬鹿になっているようです。


実は九州は行ったことないんです。
高校の修学旅行で九州の予定だったんですけど旅行の少し前になって急に九州が取りやめになってしまって(翌年に行った奴らはまた九州に行きました)自衛隊のときも九州の演習が毎週有り必ず入れ替えで行くはずなんですけど私だけ何故か自衛隊にいた4年間他の理由(任務)でタイミングよく外されて一度も行くことがありませんでした。

同期で九州行ってないのは私だけでした。
なぜか九州方面だけ避けられているような気がしますので九州に行くとなにか悪いことでも有るんじゃないかとビビっていけません(^^ゞ
ただ九州にはどうしても行ってみたい気持ちもあるので方災除けでも神社で貰って新幹線で(飛行機だと落ちると怖いから(^^ゞ)

棚田も鉄道も自分はマナーを守る撮影者だったとしても地元の人はみな同じに見るでしょうから難しい問題ですよね(^^ゞ

山には高山植物もあるんですね。
雑草がボーボーの所は致し方ありませんがそれ以外は普段でも無闇矢鱈に草花を踏みつけることはヤラないようにはしています。

良いサイトをご紹介ありがとうございます。
早速お気に入りに登録しておきました^^
今は日本では製造業が駄目になりつつ有り観光方面の業種が盛んになってきてはいますが、そういう貴重な古き町並みが破壊されたのは製造業が発展してきていた高度経済成長時代でしたからねぇ。やむおえない気もします。

ただコレからはAIにとって変わられる業種も増えてくると思いますが3Kが嫌だからとホワイトカラーに流れた多くの人たちはAIによって閉め出される可能性も高くなってきましたからソウイウ人達がどういう仕事に流れるかでしょうね。

S90とS95はCCDの割には高感度も結構ノイズは少なかったですね。
私もこの間RX100M6を勝ったばかりでしたがまた中古でデジカメをゲットしてしまいました(^^ゞ 最近の中古ってキレイなものが多いから新品で買うのが馬鹿らしくなってきます。 キタムラのネットで頼んで店に来るのですがまだ取りに行ってません。






書込番号:22793495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/07/13 00:00(1年以上前)

しつれい文章の間違いです。

>九州の演習が毎週有り必ず入れ替えで行くはずなんですけど
>九州の演習が(毎年)有り必ず入れ替えで行くはずなんですけど

毎週九州に演習だったら死ぬw

書込番号:22793504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/14 21:18(1年以上前)

M3+タムロン55BBにて

皆様こんばんは(^^)

群馬県六合村(元)、日付からして今年最後の桜だったと思います。
四度目の来訪、お気に入りの場所です(^^)もうしばし見てやってくださいませ。。。(..)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

毎週九州演習(笑)

紹介していただいたQV-100、調べてみましたら二十世紀のデジカメとはこれはまたスゴイ。
ネットで当時のサイトを見ていてふと思ったのですが、モニターはまさかTVSデジタルより見易いように見える??(>_<)

高山植物、コケのような地味な植物も貴重で、踏まれて痛むと元に戻るのは難しいようです。
残雪の時期のような境界線が曖昧な頃だと、だいぶ踏まれてしまっていたり(*_*)
私のような、山が好きでもたいした知識もない人間が言うのもなんですが、山がこれ以上痛むのは歯痒い思いが。。。

中古のデジカメをゲット、何でしょう?!楽しみ(^^)
ネタばらし、買われても買わなくても書き込んでくれるのを、楽しみに待ってます(^^ゞ

書込番号:22797833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/17 21:14(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

皆様こんばんは(^^)

休日、今日も仕事疲れで無駄に過ごしてしまいました(>_<)レンズ試したいのになと。。。
一つ厄介ごとが済みまして、次の休みこそは試したところですが、
これで壊れたままだったら厄介ごとがまた増える(+o+)

六合村写真が続きます(..)
今思い出しますと、この日は天気予報は雨模様で、カメラ遊び仲間と時間合う日もなかなかないし。。。
ソバ食って温泉入ってくらいのつもりが、思いのほかカメラも楽しめました♪
温泉の写真に写っている桜ですが、女湯からは真正面なんですよ、入っちまおうかと思いました(笑)
そんな余談です(^^)

書込番号:22804646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/17 21:18(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

六合村、もう少し続きます。。。(..)
かなり奥の一本桜です♪

書込番号:22804659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/17 21:25(1年以上前)

六合村赤岩、カメラ変わってTVSデジタルにてシメです(^^♪
また何時か行くんだろうなぁ♪

書込番号:22804682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/21 23:31(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

車掌さん?(^^)

懐かしくなりました。。。

ペンギン好き♪

皆様こんばんは(^^)

さいたま市大宮駅の近くにあります、鉄道博物館です。
住まいの近くなもので何時でも行けると思っていましたら、十年が過ぎてしまいました(^^ゞ
楽しかった♪のですが、ちびっ子が騒々しい(*_*)
鉄道好きそうな子供が楽しそうなのはほほえましいですが、鉄道に興味とか抜きに遊具で五月蠅い、
ある程度想定していましたが、分けるのも難しいでしょうし仕方ないのかな。。。
比べると敦賀の鉄道施設は、私のような興味の浅い?者にもゆっくり楽しめた思い出があります(^^)

書込番号:22813486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/21 23:40(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

続けてテッパクの写真をおじゃまします(..ゞ

持ち出したカメラはTG-1+WC-E68、換算20mm以下の超広角です。
施設内で何を楽しめるかとかの下調べしておらず、想像で広角を使いたくなるだろうと思っていましたら、当り♪
コンデジの使い分けを楽しんでます。
余談ですが、フィルムカメラは使い分けという意味での機種選びはあまりなく、
少なくとも一周は遊びたいから使っている感じみたいです(^^ゞ

書込番号:22813501

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/07/22 10:13(1年以上前)

大宮駅構内に現れた武者

おはようございます。

金魚おじさんさん

さいたま市にある鉄道博物館にいらっしゃったんですね!

色々と素敵なお写真を拝見しました。
( *´ω`* ) お花の写真が素敵です☆
後程PCから改めて拝見しますね。

−−−−−

早朝から撮影に行って来ました!
(^-^ゞ なかなか良い撮影でした。にゃんこ撮ってます。

書込番号:22813964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/25 21:39(1年以上前)

正しい向きにしました(..ゞ

皆様こんばんは(^^)

件のEF28-135ISUSMの修理後ですが。。。結果残念(+o+)
試して初め、症状が出ないので治っているのかと思ったのですが、何度かしばらく半押し試していましたら症状が出ました。
症状が修理出す前から出たり出なかったりだったので、頻度が減ったように感じますが、もっと使ってみないとわかりません。。。
今回はメーカーの対応に疑問符不満なのです。
不具合が仕様だと言って直らないなら、何故作業前に連絡してこないのか、何の為の連絡先でしょう怒
それとも直ると憶測で交換したら直らなかったから、仕様との判断見解なのか、
どちらにしても私の価値観では納得出来なくて。。。涙
他の修理交換部品は、この一番重要な不具合を修理するついでに工賃が一度で済むなら、と依頼しましたが、
その他を修理するなら、直らない部分があっても連絡確認取らないものなのかなと。

キヤノンサービスに問い合わせてみようと思ってますが、その前に別にスレ立てて人の意見も聞いてみます(^^ゞ
メーカーさんには要望として修理代金を返して欲しいと、交換前の部品に戻してもらっても構わないと言いたいのですが、
今回の郵送で、交換後の古い部品が戻ってきてないのです。郵送だと戻ってこないものなんですかね?
さて、気が重いですががんばってやるか。。。(>_<)

書込番号:22820419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/25 22:01(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

暗い話題だけでなく明るい話題も(^^ゞ
都内のキヤノンとフジを回った時に歩いている途中でのスナップです。
TVSデジタルで気分ノルのです(^^♪


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

カメラ楽しまれてますね(^^)ネコ見ると更にカメラが楽しい♪
お手すきな時でも、見せてくださいませ(^^ゞ

鉄道博物館、良かったですよ(^^)いや、正直ちっとナメてました(..ゞ
昼過ぎから出向きましたが、本気で楽しみたかったら丸一日だと思います。

大宮駅に武者っ??!怖(笑)
私はあまり電車に乗りませんが大宮は近いです、が、遭遇したことはありません。多分常駐ではないのでしょう(^^)
大宮といえば、アルディージャのマスコットには遇ったことあります♪余談でした(..ゞ

書込番号:22820469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/25 22:10(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

都内スナップ、ここまでおじゃまします(..)
東京は人が多くて、ついカメラが上向きのカットが多くなってしまいます(..ゞ

私の最近のつぶやき、レフ機ならペンタックス、ミラーレスならフジ、ですが。。。(^^ゞ
フジの中判ミラーレス、見てきました。一番惹かれたのは外付けビューファインダーです(笑ゞ
昔のアングルファインダーのように、縦位置にも対応しているのです。それだけで欲しくなりました。百万円は無い(>_<ゞ
まさか、他のメーカーさんでも縦位置対応のEVFはあるのかな。。。?

書込番号:22820488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/07/25 23:33(1年以上前)

今回買ったデジカメとレンズ

なかなかシャープな写真が撮れます。

トリミングしたもの

金魚おじさん こんばんわ^^

鉄道博物館って各地にありますが私も博物館見学は好きですね^^
鉄道博物館じたいはまだ行ったことは有りませんが機会があれば行きたいかと^^

やっと注文のものがきました^^
全部来てから紹介しようと思っていたもので・・
まあ大したものじゃないんですけどね。

一つは中古のデジカメはSONYのHX90V。
実はRX100M6を買う前に迷っていた機種だったんですが結局中古で買ってしまいました^^
理由は簡単でRX100M6は200mmまでの望遠でコンデジでもう少し望遠よりのデジカメが欲しかったということです。
まあ迷っていたのはそこの部分なんですけどね(^^ゞ

まあこのHX90VはHX99の前の機種だったんですが基本的な性能は余り変わらずHX99では4K動画とRAWの撮影ができるということでしたが基本的にJPEG撮りの私には必要ありませんし4K動画もメモリを沢山食いますので余り使いませんし、まあ其の点は他のカメラでも出来ますので^^

HX90VはGPSでの記録ができますしRX100よりセンサーは小さいですけどカール・ツァイスレンズが使われているので日中限定ならRX100並にシャープな写真が撮れるとの事で買いました。
なんかHX90VとRX100の比較写真が載っているサイトがありますがパッと見た目HX90Vのほうが写りがキレイに見えたりする写真もあったりしますね^^

それと今回買ったHX90Vはネットの中古でソコソコのもので35000円前後の値でキタムラで頼んだのですが備品に不備があったということで店側で勝手にキャンセルされてしまい私自身本体さえ使えればそれでいいので扱っているキタムラの店に頼んだら備品をなしで本体だけ売ってもらうことを承諾してもらいました。備品分ちょっと値引きしてと頼んだら5000千円も引いてもらいラッキーでした(^^)/
まあ1000円かせいぜい2000円だと思っていたので嬉しい誤算でした^^

あとはHD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR REというKマウントのレンズです。
個人的にはせっかくミラーレスとコンデジに移行してカメラのコンパクト化と荷物を大幅に減らすことに成功したと思っていたのでデジ一は基本的には使用していかない方針だったのですが,どうしてもペンタックスのデジ一は手放すことが出来ずソレが今の悩みです(^^ゞ

なので余り荷物にしたくない時はレンズだけでもコンパクトなものをと第一弾に買いました。
まあ1万円以下の中古で買ったのですが結構傷がついておりましたがレンズが意外にもキレイで良かったです。フードとか純正はダサいので単焦点用によく使われているフードにしました。
ただ手持ちのUVフィルターを付けたらケラれてしまったので今薄型フィルターを注文中です。

他にもコンパクト化の為に単焦点レンズやコンパクトなズームレンズもほしいのですがちょっと高いものばかりなのでもう少しあとになりそうです(^^ゞ
それとペンタックスのKPがほしかったのですが多分K-70のほうで手を打つかもしれません。
中古でも4万程度で買えますしね。まあK-70のスペックでも十分だと言うことで。
といっても買うのはもう少しあとかと思いますが(^^ゞ


>女湯からは真正面なんですよ
これある意味男女差別じゃないか?と思ったりもします。
1〜2時間おきに男女風呂を入れ替えればどうかって思っちゃいますね^^

古いものを使っているとどうしても調子が悪くなってくるもので修理はある程度致し方ないのかもしれませんね^^

都心もビルとかの人工建造物は画になりますね^^
私の所は田舎なので名古屋あたりまででむかないとそういう風景は中々撮れません^^

書込番号:22820635

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/07/26 13:29(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんにちは。
内股の武者がいたので思わず撮影してしまいました!笑

帝国劇場!銀座・有楽町方面にいらっしゃったのですね。
光の写し方がすてきなお写真で見とれております☆

−−−−−

仕事の移動中に動物園に寄ってきました。笑
じ〜っと見ていたら、「はよ来い」と上司に叱れたよ。
(^-^;

書込番号:22821402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/27 00:13(1年以上前)

番外編(^^ゞ

皆様こんばんは(^^)

テッパクでは、活動的な?展示物はあまり楽しむ時間がなかったのですが、代わりにのんべんくったらと(^^)
スイーツ食べたりして♪私には美味しかったですが、味が重要な人には見た目負けするかも(>_<)

レンズ修理の件、別スレ立てしようかとも思いましたが、一旦止めておきます。。。
怒り心頭でやりたくなりましたが、一度冷静になって、メーカーに問い合わせて返答をいただいてから、考えます(..)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

\(^o^)/これですね♪
https://kakaku.com/item/K0000777576/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
換算200mmでも十分な?と思いましたら、換算800mm近くまでの超望遠なのですね。
私の友人にも二人ほど、ルミックスだったか高倍率コンデジを使っている人がいますが、
鳥記録くらいに使うつもりでいたら結構に良い画が撮れる、そんな話を聞きました。
備品が5,000円はオイシイ♪私も6,000円くらいのお買い得S95に付いていた備品が千円で売れて、
割合的には近いですかね(..ゞ

フード、純正にこだわらずに好みで社外や流用、アリアリだと思います(^^)
私の所有しているレンズにも、そういえばペンタックスのフードが入ってました(^^ゞ
ペンタックスは小型のレンズ多いですしAPSC専用レンズだと更に多い、楽しそう♪
一眼レフ残し、これもアリアリでしょう♪
撮影主目的にコンデジとカメラ遊び主目的にレフ機、手放したら寂しくなりそうです。。。

この温泉、車で五分かからないくらいの豆腐屋さん、藤原豆腐店ではありません(>_<ゞで鍵を借りて、
貸切りになるんじゃないかと想像しています。
で、鍵が男湯女湯が同じなので見てみたのです(..ゞ大丈夫そうでしたが入るのは自粛と。


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

動物園(^^♪写真撮るのを待っててくれるかは別として許してくれる上司(笑)
仕事がお忙しそうですが、人間関係が良いとがんばれそうですね(^^)

武士内股とわ(>_<)
見た目の怖さに目がいって、かわいいポーズに気付かずでした(^^)

書込番号:22822333

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/07/28 21:20(1年以上前)

幽体離脱〜

幽体離脱〜  その2〜

梅雨明けはまだかニャー?

金魚おじさんさん

こんばんは。

コメントの前後関係がめちゃくちゃですみません。
にゃんこをデジイチで撮り始めて、とっさの動きにはまったくフォーカスが合いません。笑
ブレも起きております〜
(;^ω^)

にゃんこと遊びながらの撮影は楽しいです♪

書込番号:22826287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/07/31 23:17(1年以上前)

ダチンコの前の愛車です(^^)

立山にて♪その1

立山にて♪その2

立山にて♪その3

皆様こんばんは(^^)

疲れと熱さで、カメラを外で遊ぶ元気が出ない。。。(+o+)
そこで思い立ったのが、古いフィルムのスキャンを始めることにしました。
スライドコピーアダプターを入手してから、今のスキャナーが使えなくなってもデジタル化は出来るので急がなくはなりましたが、
古いフィルムはネガが多いので、出来るうちにやっておいた方がいいだろなと♪
当時主に使っていたのはAXと159、レンズがプラナー85mmf1.4とタムロン63B、
思い出に浸ってみました(>_<ゞ
フィルムの保存状態は、半分以上が面白い色へ変化(劣化)しておりました(^^ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

ネコ♪かわいぃー(^^ゞ撮影もカメラ持つのも楽しそうです。やっぱりネコノビはよりカワイイ。。。
シャッタースピードが1/10以下とは、それもびっくり、
換算200mmそこそこのレンズでも、まずまず手振れ補正が効いている、そこにも目がいってしまいました(..ゞ
幽体離脱をするわけです(^^)


書込番号:22832015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/01 00:13(1年以上前)

こんばんわ^^

金魚おじさん
ココ数日暑すぎますね^^
私は仕事以外は外に出ずにジッとしています。
流石に写真を撮りに行く気力は有りませんw

S95といえば今でも良い写真が撮れますよね。
高感度がちょっと今のカメラより苦手というだけで日中だったら遜色ない写真が撮れるかと。ソレを思うと破格な価格ですよね^^

普段ならM6の200mmで9割方十分なのですがたまにもう少し欲しいと思うこともあったりしますのでM6をカバーするために買ったというのもあります。
まあパナも考えましたが極力コンパクトな方がいいかと考えHX90Vのほうにした次第です(^^ゞ

そういえばRX100M7が発売されましたが何時もタイミングが悪いなぁと。
まさかM6が出たあと一年足らずに出るとは思っていなかったもので(^^ゞ
かなり無理して買ったのでM7がでてかなり心揺れています(^_^;)
M6を下取りにして買うことも考えましたが流石にお金もありませんし風景写真中心の私だとM7のα9並のAFの恩恵に預かることはほぼないだろうと。

金魚おじさんだとペンタのKマウントのレンズはかなり美味しいかもしれませんね。
新旧レンズでフィルムでもデジタルでも使えますしね。

頭文字D実写版で使われていた豆腐店は区画整理で今では有りませんね^^
まあ漫画でも実際にモデルになった豆腐屋のようで無くなった後に知ったことなのでわかっていれば行っていたと思います^^

書込番号:22832087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/08/02 20:47(1年以上前)

S95にて

皆様こんばんは(^^)

暑いだけあって、盆栽のサルスベリが咲きました♪
評判良くて嬉しいS95にて撮りました(^^ゞ

フィルムスキャン遊びしていますが、なんとなくフィルムのプチブーム?な写りで好まれているのは、
古いフィルムで、っぽさが出ている感じなのかなと思いつつスキャンした画像を見ています。
以前にも時々ぼやいていますが、私はフィルムで撮った写真にも画面上で綺麗に見えるようにがんばってますが、
こんな古いフィルムを感じる写真もいいもんだなと、思い出らしさもありますし(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

M6というのはRX100の第六番目なのですね。ソニー事情に疎くてすみません(..)
最近はコンデジにもAF性能の部分でも秀でている機種があるのですね。
私はといえば、撮影の大半が静モノで、たまに動きモノ撮るにも置きピンですのでAF性能にはこだわりません。
似てます?(..ゞ

ペンタKマウント。。。、それはもう、沼の浅瀬にさえ近づかないようにしています(笑)
Kマウントのカメラには、古いフィルム機から新しいデジ機まであまり事情を知らないようにしていてもレンズが目に留まり、
今所有しているカメラ達すべてを断捨離でもしないと、手出ししません(>_<)

実写版の豆腐店なんてあったのですか、それは見てみたかった。。。(>_<)
博物館のようなものもあるのですよね。見てみたいです(^^♪

書込番号:22834987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/03 13:23(1年以上前)

金魚おじさん こんにちわ

ペンタのKマウントが手招きしてますよ((ヘ(o・∀・o)m オイデ♪オイデ♪

サルスベリの花が綺麗に撮れてますね^^
私も以前撮ったS90の写真があったはずなんですが何処にも見当たらないので何年か前にPCに中に入れたままクラッシュ
したPCがありましたので,其の中に入っていたものかもしれません(^^ゞ
保存したDVDなどもありますがそっちかもしれませんが(沢山ありすぎて探すのも面倒なのでw)

個人的にフィルムは昔の感じのままで無理にきれいに見せる必要はないと思う方です。
前に書こうかと思って書き忘れてましたが上の立山でもフィルムの色が変わっているものもありますが,それはそれでいい味が
出ていて時の流れを感じさせる写りが非常にいいと思います。

こんなサイトが好きでよく見てます。
掲載されている写真が昔のものが多いのでレトロ写真好きにはたまりませんねw
https://twitter.com/oldpicture1900
https://twitter.com/showaspotmegri

今のデジタルはデジタルで非常にきれいなのも好きなんですが10年くらい前に撮ったものでも昨日撮ったみたいにキレイなの
で全然時の流れを感じることが出来ないのは非常に残念だなぁと。

私もどちらかと言えば風景主体なので正直M7までのAF性能はいりません(^^ゞ
けっきょく新しもの好きというのも有るんですよねw


私もよく知らないメーカーはあります。
とくにNikonなんてどうなっているのか殆ど分かりませんね(^^ゞ
最初に買ったデジ一はD50でそれは気に入って暫く使っていましたが次買ったD90ではちょっと何か写りが気に入らないという
ことがありソレからNikonは使ってません。

後は富士もよく分かりませんね。
富士の写りはとても好きなんですがコレ以上マウントを増やすのに躊躇しているところです(^^ゞ
まあそのうちお金に余裕ができれば買っちゃうかもしれませんがw

藤原とうふ店の入り口が保存されているところはこちらです^^
というか前に言ったと思いますが(^^ゞ
http://www.ikaho-omocha.jp/

前話したかもしれせんが前に群馬に行った時はギリギリ時間がなくてやめにしましたが出来れば早いうちに行きたいと思ってます。
だいたいこういう流行り物の展示物というのは何年もすると展示を取りやめると言うことも有りえますので。
まあある内に行きたいと思っていますが遠方だと中々行くことが出来ません(^^ゞ

書込番号:22836277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/08/05 16:22(1年以上前)

詳しい方は種類がわかるかも?

この後に登ったのです

あと少し♪

皆様こんにちは(^^)

やっぱり撮影に出掛ける元気はありません(笑)スキャン続行ー♪
山は、剣岳の写真です。
余談ですが、テレビでバスケットの八村選手が立山愛を語っているのを見て、何か妙に嬉しかったりしました(^^ゞ

レンズ修理の件がひと段落つきましたが、詳細をこちらに書き込むのは控えようと思います(..)
メールでの問い合わせサービスを使うにあたって、たまたま注意書きを読みましたら控えた方が良さそうと判断しまして。。。
お騒がせいたしました(..)
一つメーカーさんとのやり取りとは別で、一応今後の注意で書いておきたいのですが、
今回の件でEFMの純正アダプターで、レンズによっては純正でも快適に使えないことがわかりました。
新しめのレンズでしたら大丈夫かと思いますが。。。次にレンズを購入する時には、店頭で試してからにします(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

ヤメテヤメテヤメテっ(>_<)Kマウントの手招きは危険過ぎますよ〜(笑)
もうこれ以上は増やしてはいけないと自制していますが、そもそも財力がありません(>_<ゞ

画像は私もDVDに保存していますが、同じくあくまでも保存用、HDに万一があった時用で、
そこから探そうとしたら大変なことになります(>_<)
できたら写真は紙で楽しみたいですが、何時になることやら。。。

伊香保おもちゃ、行けるな、行ける距離だな。。。行きたい。。。(^^ゞ
同じエアロの色違いFDもある(^^♪

フジのミラーレス、増やしてはいけないとか言いつつ私も欲しいです(..ゞ
システム自体の魅力も大きいですが、EFアダプターが出てきているもので興味津々(^^ゞ

書込番号:22840513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2019/08/10 15:05(1年以上前)

皆様、今日は。フイルムでの撮影をたのしまれておられるようでなによりです。
私は全然写真を撮っておらず、専らアマチュア無線ばかりやっております。
そんな中、9日より檜山郡江差町にて、北海道最古と呼ばれる神社の「姥神大神宮渡御祭(うばがみだいじんぐう とぎょさい)」が始まり、10日が仕事が休みだったので、我らがコンタックスAX様を伴って撮影に行って参りました。
と言っても作品を作る為ではなく、機械である以上たまには使わないと駄目に成るからです。
フイルムは3年前に期限が切れたプロ400Hを使いました。写っているかどうか?(^^;

ところで、キヤノンのEOS−1VHSとEOS−5QDをヤフオクに出す事にしました。
近い内に函館市の代行出品をやっている所に持ち込みます。
帝都在住の頃のようにモデル撮影が出来る訳ではないので、売却を決意しました。
手元に残すのはNew F−1AEとレンズ、コンタックス一式、ヤシカ、69判です。
風景撮影は苦手なので、今後も写真を撮る事は殆んど無いでしょうから、何方か大事に使って下さる方が落札して頂ければ幸いと思っての決断です。
残念ですが、写真の才能が無い田舎暮しの者が持っていても仕方がないので。(^^;

書込番号:22848748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2019/08/10 16:39(1年以上前)

あれ?AXの画像が掲載されませんでした。(^^;
ブログの方は載りましたので、宜しければ御高覧下さいませ。(^^)
http://ameblo.jp/maiami-vice-007

書込番号:22848867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/08/12 14:17(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

江差町の祭り、見たいです。
昨年に江差町に寄れなかったのが心残りでして、祭が見れなくても何時か行きたいのです(^^)
うちの今年のお出掛けが、四国で計画すすめています♪いざその時に新幹線か飛行機か、乗るまで行けるか不安なのが毎度ではありますが(>_<ゞ

EOSを手放されるとのこと、どなたか大事に使ってくれる人に受け継がれるよう、私も願ってます(..)

ブログ見ました♪
一昨年パソコンが壊れてから見ていなくて(..ゞ
久しぶりに見ました(^^)無線で多くの場所に行かれるのですね。
写真と違って、無線を楽しむ場所には東京よりも良さそう?(^^)

書込番号:22852902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2019/08/12 17:20(1年以上前)

御返信下さいまして有り難う御座いました。ブログはスマホでも見る事が出来ますので、今後も宜しく御願い致します。
私も旅行に行きたいのですが、最低賃金が千円以上に成らないと無理ですね。(^^;

書込番号:22853212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/08/15 11:38(1年以上前)

好天から。。。

皆様こんにちは(^^)

立山の写真の続きをおじゃまします(..)
こんな雲海が見れたのかと、懐かしみつつ。。。、ふと思ったのが、
山は天候が変わりやすいにまさにぶち当たったこともあったなと、そんなことも思い出しました。
今となってはラクなお出掛けしかしないですけどね(>_<ゞ

夏休みのお出掛けの行き先を、四国と決めました♪
しかし以前に尾道を目指した時に今治を通り過ぎただけで、ほとんど四国は初体験、
ひたすらに調べています(..ゞおかげでネット情報が頭でっかちになってます(^^ゞ
主に四万十川が見たいのと、四国の高原と街並みと山村を見て、金刀比羅宮を見れたらいいなと。。。、
何処まで回れるかどうか(>_<)
私個人の希望では、紫電改記念館が見たい(>_<)

書込番号:22858914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2019/08/26 11:28(1年以上前)

皆様、今日は。8月10日にコンタックスAXで撮ったフイルムを今日、地元の写真屋さんに同時プリントを頼みました。
長い付き合いの店はずっとシャッターが降りたままなので別の店に出しましたが、有る方に訊いたら入院されたようで、しかも高齢なので病状も悪く、終活されていたから廃業に成るだろうとの事でした。
また一軒写真屋さんが消えて行きます。
ところで、同時プリントを頼んだら驚いた上に困ったなぁと言われてしまいました。
つまり函館市に郵送しなければ成らないので時間が掛かるからとの事でしたが、こちらは百も承知なので、一週間だろうが10日だろうが構わないと伝えると安心したようで、引き受けて下さいました。
此方の店の方も高齢者なので、いずれは廃業に成るでしょうが、仕方ないですね。
日数だけ考えたらプロラボのメールオーダーを利用しても良かったかもしれません。(^^;

書込番号:22880552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/08/28 08:39(1年以上前)

ラッシュ

ネガ

これもネガ(^^ゞ

皆様こんにちは(^^)

明日から四国へ行ってきます♪週間天気予報は良くないですが、写真はたくさん撮るでしょう(^^)
ここしばらく写真撮ってなかったですし。。。(>_<ゞ

二十年くらい前になりますが、ラッシュという商品名?サービス名?で、
フィルム一本分をそのままネガポジデュープのようなことをやってもらえました。
当時は画質が良くないイメージでしたが、スキャンするにはネガよりポジの方が向いているなと、
あらためて実感しました。


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

フィルムの環境が悪くなっていってしまうのが、残念です。。。
時代で仕方ないことではありますが、自分がどこまで続けていけるか、もう限界も近いのかもしれません(>_<)
以前におしえていただいたプロラボを使わせていただいた時に、本数が少ないと、
どうしても送料も含めて割高になってしまうし、今となっては多く本数撮らないし。。。
余談ですが、今年買ったフォトフレームで写真を見て楽しんでいますが、
過去にさかのぼってまして今見ているのが五年前くらい、使っているフィルムの本数が全然多いです。
余談の余談ですが、コンデジが増えてデジカメ写真がとっても増えました(^^ゞ



書込番号:22884107

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/08/30 19:40(1年以上前)

(σ´・v・`*) 舐めてたよ。2個注文したものの・・

野菜のトッピングを多めにしてもらったら、かなりのボリューム!笑

こんばんはー


脱出さん

>それとペンタックスのKPがほしかったのですが多分K-70のほうで手を打つかもしれません。

お?!
脱出さんも『K-70』デビューですね!
『K-70』はお買い得機種だと思いまーす。
と、初心者が販促してみました。(*´ω`*)

8月はデジイチで1度も撮影出来ていませんので、
いきなり忙しくなった仕事が落ち着いたら、
秋の風景を楽しみながら撮りまくりたいと思います。
D5600デビューもしたいので。← 買ってから1度も撮影してないです。笑



金魚おじさんさん

四国への旅行ですか!
こんぴらさん、本場の讃岐うどん、琴電、懐かしいです。
旅行記も楽しみにしております。(^o^)/

(*´ω`*) スイーツのお写真もじっくりと観賞しておりますー



野菜の日(8月31日)の前夜祭

サンドイッチカフェ「SUBWAY」さんのイベント
サンドイッチ1個購入で2個目は100円
https://www.subway.co.jp/sp/campaign/19831day/

群馬県にあったSUBWAYが閉店したようなので、
ルナコンスレでは投稿せず、
こちらで紹介致しました。(^o^;)

書込番号:22889291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/08/30 19:47(1年以上前)

脱出さん

都会の写真について、
こういうので宜しければなんぼでもありますよ!

書込番号:22889301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/31 09:34(1年以上前)

金魚おじさん お久しぶりです^^

色々と誘惑が有り困りますね(^^ゞ
まあ金魚おじさんの場合はご家庭というブレーキがあるのでいいですが私は全くありませんのでブレーキが壊れています。
四国にいかれるんですね。というか今旅行中ですかね?

私は四国と九州はまだ行ったこと有りませんのでいずれ行ってみたいかと思っています^^
また買えられたら四国での写真をいろいろと見せてほしいですね。楽しみにしています。


Tio Platoさん
>脱出さんも『K-70』デビューですね!
買うのはまだ来年くらいになるかと思います(^^ゞ
まあKPにも憧れは有るのですが大体夜景とか星空を撮るのにISO3200、6400あたりを使うことが殆ですが正直、この辺りの感度はKPもK-70もそれほど大きな差はありませんしね(^^ゞ

それとカメラをもった感じがKPではしっくりこなくてK-70だとしっくり来たので、というのもあります^^

>D5600デビューもしたいので。← 買ってから1度も撮影してないです。笑
私も似たようなものですね(^^ゞ
特に暑い真夏ではなかなか撮りに行く気になれません^^

まあ他の人はこのクソ暑いのによく撮りに行くものだと感心してしまいますw
私も秋くらいになったらまた撮りに行きたいかと思っています^^





書込番号:22890421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/31 09:37(1年以上前)

>Tio Platoさん
街撮りの写真ありがとうございます^^
いつでも街撮りが出来るので羨ましい環境に住んでいますよね。

ただ暮らすには田舎暮しの私では合わないかも?w

書込番号:22890429

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/09/01 09:55(1年以上前)

猛暑や蒸し暑い中でも撮影に出掛けるのは、
それほど撮影が好きなんや〜と思う反面、
自分の気持ちだけが先行していて伝え方があかんよな〜って人がカメラスレッドには多いですね。
まぁ、スマホやスピーカーのスレッドにも、
「やべ〜よ、この人」おるけどw

( ^ω^ ) 色んな意味で変態やと思います。
言い過ぎ?
○○バカって言葉があります。
野球バカとか研究バカとか色々ありますけど、
私は自覚している音楽バカです。笑

相手にもライフスタイルや主義・信条的なものはあるはずなので、
自分とは異なるからといって一方的にけなす輩は思慮の足らないバカやと思います。

脱出さんは脱出さんの楽しみ方で良いと思いますよ。
(*´ω`*) また神社仏閣のお写真を拝見したいです。

私は変わらずうみゃ〜もん巡りも続けて写真におさめたいです。
\(^-^)/

書込番号:22892816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/09/03 12:09(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

四国に行ってきました(^^ゞ後から写真もぜひおじゃましたく、小さな土産話を先に。。。
S95、四国への行き掛けにかみさんに打ち明けました。隠し事を打ち明けるのは機嫌いい時に限ります(>_<)
おかげでS95とS120、電池充電器共用で荷物も減らせました(^^)

1つ小ネタです。
買うことで満足してしまって、買った本が中々読み進まなかったのですが。。。
レンズの時間という本で、ペンタックスKマウントのパンケーキレンズの紹介がありました。
たぶんカカクコムクチコミに本の中身の写真を撮って載せるのはNGですよね?
85ページに掲載されています。いいなぁKマウント(^^ゞ

おじゃましました写真は、20数年前の都内スナップの写真です。
フィルムによって保管期間以外の要素もあるのでしょう、色の変化の違いも楽しんでます(^^)

書込番号:22897550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2019/09/04 23:40(1年以上前)

皆様、今晩は。
ヤフオクに出品中のEOSー5QDとEOSー1VHSですが、入札が有ります。
大事に使って下さる方である事を祈ってます。
ところで、祭りを撮った同時プリントを取って来ました。やっぱり才能が無いですね。
作品と呼べる物が無いです。
其れは兎も角、期限切れのフイルムでしたがきちんと写ってました。
ただ残念な事にカールツァイス レンズではないので、立体感に欠けてます。
仕方がないですね。

書込番号:22900997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/09/05 14:06(1年以上前)

夜〜

皆様こんにちは(^^)

四国へお供しましたのは、40DにEF28-135ISUSM、M3にトキナー11-20、S95、TVSデジタル、S120、でした。
結構撮りました(^^ゞ

日常に戻り、今企んでいること。。。、あきらめきれないカメラ達、
T90とAXです。
まずT90ですが、ヤフオクで修理請け負っているという出品がありまして。。。どうだろうかと?
ヤフオク初心者ですが、やってみますっ(>_<ゞ

おじゃましました写真は、都内スナップの続きです(..)意外に多く撮っていたようです。

>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

金比羅山とうどん、どちらも時間足りずに逃しました(*_*)
うちのありがちパターンで、行きたい所々で移動移動するのと、
行った先で居心地良くて長居する、こんなありがちです(^^ゞ
今回金比羅山とうどんを逃しましたが、何処で長居していたかを後日写真で書き込みたいです♪

忙しくて買ったカメラが使えない、それは悲しい。。。(*_*)
秋、カメラ遊び実現しますように(^^)

バスや夜の写真が、スゴイ。。。
東京の変わり様、カメラで遊ぶのも楽しいでしょうね♪

変態って、良い意味で見れば熱意がある状態なのかもしれませんが。。。
周りの人、物事を気にせず迷惑行為に至ってしまうと見ていて見苦しいですよね。
クチコミは誰だかわからないやり取りだけに、相手を悪く言う書き込みもする人も多いように感じます。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

私はかなり自由にやらせてもらってる方だと思いますが、小遣い制限があるのが抑えを効かせてくれてるのかも?(笑)

四国、良かったです。。。(..ゞ北海道とはまた違った魅力があります。
出掛ける前の週間天気予報が曇り雨ばかりでしたので、あまり写真撮れないかもと思っていましたが、
短い時間晴れた時もありまして、その方が熱くてシャッター枚数が減ったような(>_<)


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

冷蔵庫保管のフィルム、やっぱり大丈夫でしたか♪案外いけるもので。。。
撮影後三十年近く過ぎたフィルムは流石に変色しているものも多く(^^ゞ

AXに使っているレンズはタムロンズームでしたでしょうか?
写りが自分で納得できるレンズも、一本欲しいですよね。。。

書込番号:22901958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2019/09/05 16:52(1年以上前)

皆様、今日は。
そう言えば、現像代は600円、Lプリントは42円でした。
現像代が他より200円くらい安い気がします。(^^)
ところで、タムロンの高倍率ズームは便利ですが、所詮は安物です。
今度はカールツァイス レンズを付けて行こうかなぁ。

書込番号:22902183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/06 22:22(1年以上前)

>Tio Platoさん
>脱出さんは脱出さんの楽しみ方で良いと思いますよ
どうもありがとうございます^^
そうですね、まあ色々撮ってみたいものはありますがコレからも自分が撮れそうなものを撮っていきたいかと考えています^^

金魚おじさんさん
タバコを吸っているお爺さんの写真が渋くてよく撮れてますねぇ^^
この写真気に入りました^^

四国は大変良かったようですね^^
特に風景写真の場合だと晴れた日の方がいいですよね。
ことしは7月が曇りばっかりで私も蓮の写真を撮りに行こうと思っていたのですが結局8月に入ってからでした。
蓮も旬を過ぎてしまった場所もおおく又来年に持ち越しです^^

書込番号:22905099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2019/09/07 10:48(1年以上前)

>金魚おじさんさん
>スレの皆様

大変ご無沙汰してしまいました。仕事その他が結構忙しく、ゆっくり撮影もできずで、ここの口コミはちゃんと見せていただいていましたので、ちょっと空き時間(笑)。

夏の家族旅行(四国)は台風で粉砕され(笑)、若干時間の取れる出張は大雨に阻害されて(笑)、ろくに写真が撮れてないOrz
スマホ写真くらいになってます。

>マイアミバイス007さん
現像を受け付けてくれる写真屋さんが減ってきたのはつらいですよね。
私はキタムラにお願いしておりますが、そこはまだ頑張って現像機を稼働させていただいていますので、カラーネガなら1時間で仕上がります。でも、リバーサルは外注で3日、モノクロは同じく1週間ほどかかります。もう一つ気になるのが、フィルム販売用の保冷庫の電源を切っていること。ネガはともかく、リバーサルフィルムを保冷していないので、あまり購入意欲がわきません…
実用上は「有効期限内なら」大丈夫なんでしょうけど、有効期限内に使い切れるかユーザーサイドの問題もありますから。
(うちの冷蔵庫には期限切れのフィルムがゴロゴロ…(^^;))

>金魚おじさんさん
四国旅行、羨ましいです。私はいけませんでしたOrz
T90あたりは、かなり電子化が進んで、電子部分がフレキシブルケーブルになってるので、修理が難しいようです。
完全ジャンクのT90をばらしたことがありますが、経年劣化でフレキが折れちゃうんですよ。
同じ理由でEOS-RTのオーバーホールは大阪のかなり有名な認定修理店でも断られました(修理代がすごく高くなる公算が高いとのことで)。
T90ははっきり「ばらした時点で壊れるので、できません」と言われました(笑)。

NewF-1は断られなかったんですけど(笑)。

あ、Kマウントのパンケーキレンズ、M40/2.8、いいですよ〜。あのサイズで4群5枚、テッサータイプの3群4枚じゃないんです。
でも、3群目の張り合わせレンズが劣化していないレンズを見つけるのは大変です。たいていバルサム剥がれが起こってます。
Kマウントなら、リケノン45mmF2.8は典型的なテッサーな写りで、それがわかっていれば楽しいです。
とくにデジタルで実絞りで使うのなら、ピント移動も気になりませんし。
ただ、ほぼ完全プラスチックボディゆえのちょ〜っと感触の悪さは我慢ですね。
そういう点では、FA43mmF1.8はパンケーキというには少し大きめですが、AFでも使えるし、その割に感触もいいし、MFでもそこそこ質感が高く写りもいいというお勧めレンズ。現行品で新品が手に入るし。高いですけど。
でも、パンケーキ系ではMD45mmF2とヘキサノン40mmF1.8の写りが秀逸なので、お勧めはこちらです。
ただ、MDはまだミノルタ系のボディは入手が楽ですが、コニカ系のARマウントボディは、あまり程度のいいものがありませんので、フィルムを使うのなら、ちょっと厳しいかも。

>Tio Platoさん
テーブルフォト、かわいくていいですね\(^o^)/
私はテーブルフォト、下手なんです(笑)。なんでだろ(いやセンスがないんやろ・爆)

フィルムボディはいろんなマウント持ってますが(安いですしね)、デジタルはFマウントとE/FEマウントに絞ってます。
ので、Kマウントのデジタルは持ってないんですが、ちょ〜っと惹かれてます(^^;)

>ビンボー怒りの脱出さん
確かに暑いとカメラセット抱えてお出かけする気になりませんよね。車ならまだしも。
ので、私ももっぱら手ぶれ補正がおかしくなったRX100M3かスマホカメラになっちゃってます(笑)。

書込番号:22906051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2019/09/07 11:39(1年以上前)

三脚を使っていた頃(..ゞ

皆様こんにちは(^^)

パソコンを替えてから一年としばらくなりますが、スキャナと画像処理が同時に使えるのです♪こんなことで喜んでるのは私くらいのもの?
前のパソコンだと息も絶え絶えで、作業も進められないような状態でしたもので。。。(..)
そんなわけで、フィルムスキャンと四国お出掛け写真の作業と同時に時間短縮です(^^)


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

現像代のお話しで思い出したのですが、先日にエクタクローム奮発した際にベルビアと現像に出したのですが、
フジとコダックで現像代がだいぶ違ったような。。。次に比べることができるか、私の懐次第です(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

タバコおじさんの写真、いつも写真おじゃまするのは気に入ったのを選んでいますが、
この写真は当時も自分の特にお気に入りだった覚えがあります(^^)

四国では撮り逃して悔しかった場面もありましたが、総じてカメラ遊び欲は満足できました。(^^ゞ
近所の被写体だと、逃しても翌年の楽しみになるのが、写真趣味のいいとこの1つかなと思ってます♪


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

MD、いいですよね♪お久しぶりです(^^)お忙しい中ありがとうございます(..)
お互いお出掛けに四国を企んで、台風とは残念です。。。

T90と返信が、次回に持ち越しになってしまいます(..)しばしお時間くださいませ。。。(..)

書込番号:22906147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ703

返信200

お気に入りに追加

標準

自由広場28

2019/02/16 01:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

さぁ、2019年も続きますよ!
CONTAXの宴!
ZEISSは永遠に!

書込番号:22469630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/16 02:50(1年以上前)

コンタックN 渋い!
600万画素なのに フルサイズセンサー 渋い!

古いカメラなのに
渋くないのは
程度が良いこと
ワザとサンドペーパーで角を擦って
使い古した感じすると 渋い!

もし?撮影会で隣りにそんなカメラマンがいたら
『うぬぬぬぬっ!こいつデキるな。』
と思っちゃいます。
ハッタリかませます。

書込番号:22469695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/16 15:27(1年以上前)

昨年若てっちり師匠といった高円寺の大道芸

ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。
謎の写真家さん、よろしくです。

祝!!!自由広場28、、、鉄人28号のように出てきましたね。
さてと、前の板の残りは後で私が埋めときますので、皆さん新板によろしくデーーす、


書込番号:22470840

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/16 15:37(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん

Nデジお写真は、645シェードに645標準レンズP80mmをつけて
純正NAM-1アダプターでNデジに付けてるのではないでしょうか?

格好良いですね!

書込番号:22470856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/02/16 16:09(1年以上前)

>golfkiddsさん
1枚目が怖過ぎますwwwwww

書込番号:22470920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2019/02/16 16:11(1年以上前)

>golfkiddsさん
はい、南無…NAM-1ですw
私の標準スタイルです。
Nが復活してくれる事を願って毎日触ってますが…まだ、愛情が足らない様です。

めげずに頑張ります!

書込番号:22470928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/17 11:15(1年以上前)

>ハリケーンちき夫さん、お邪魔します。
皆さんこんにちは

昔CTX645で撮影した画像がみつかったのでアップします。
CTX645&LeafAptus5&AMP120F4です。
野菜の緑がよく出てたので当時驚きました、CMOSの色とはやはり違いますね。

書込番号:22473052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/02/24 18:17(1年以上前)

GFX50R+32-64F4

>ハリケーンちき夫さん
お邪魔します、以前はペンタ645+RVPFで写真を撮っていた中判使いと申します。
今はフジがRVPF生産中止にともない、ニコンD5300をへて今はフジのGFX50Rを使っています。
GFX50Rは48回ローンで買いましたが、思いのほかレンズが優秀で今は次に出る1億画素のカメラが気になっています。

書込番号:22491153

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/27 06:15(1年以上前)

電車が横切るお寺でちょっと有名

このお寺ですね。

ハッセルレンズP110F2

コンタックス645レンズもAFできます

皆さんおはようございます。
ハリケーンちき夫さん、お邪魔します。
中判使いさん、謎の写真家さんもよろしくです。

明後日から横浜みなとみらいでCP+2019が始まるので見に行ってこようと
おもってます。




書込番号:22496597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/02/27 13:11(1年以上前)

>中判使いさん
こんにちは、GFXが順調に売れてる様で富士ユーザー増えましたねぇ。
カメラユーザーが増えるのは業界にとってのカンフル剤ですね。

>golfkiddsさん
ニッケルのヘリアーが欲しいんですけど、横浜行けません…(;_;)

書込番号:22497233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/02/27 13:27(1年以上前)

>中判使いさん
もし、気に障ったら悪気はないのでお許し下さい。
GFX、写真が綺麗過ぎて苦手に思ってます。
ただ、勿論私も欲しいんですw
矛盾してますよね?

はい、理由は…
趣味カメラとしては私はNGなんです。
面倒臭いカメラが大好きなんです。
銀粒子のザラつきが欲しいんです。
おいそれと高感度を多用出来ない危なっかしい程度の性能が堪らないんです。
何なら巻き上げしなきゃ撮る事すら出来ない程の面倒臭さで丁度良いんです。
そして、仕事カメラとしては非常に優秀だと思います。
ユーザー非常に多いですが、私には今時フェイスの超高性能あんちくしょうですw
低感度から高感度全域に渡ってのノイズレス、バリアングルファインダー(50s)、中判にしては軽く小柄。
素晴らしい製品ですよね。
お持ちの50Rの方が好きかな?

私は趣味カメラを愛し過ぎるので…其々の好みなので悪しからず。

>golfkiddsさん
名古屋なら行ったのになぁ…ニッケルヘリアー…

書込番号:22497257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/03/01 21:04(1年以上前)

これは借りたレンズ、Zeissブースで

これ良いレンズですね。

これは自前の持っていったソニーのSTFレンズ

これもソニーFE100mmf2.8、でもF値は実質F5.6

ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。
謎の写真家さん、中判使いさん、他の皆様方もよろしくです。

みなとみらいで行われたCP+2019初日の午後行ってきました。
歳をとったのか感動がありませんでした。
強いて言うなら、少し惹かれたのはパナソニックのライカSLマウントのLumixS1RとS1くらいですね。
あとはほとんど惹かれるものはありませんでした。

中判使いさん>思いのほかレンズが優秀で今は次に出る1億画素のカメラが気になっています。
→実物見てきましたが大きすぎですね、はい。さすがにこれはパスです。

よくよく考えるとアダプターやレンズで購入したもののほとんど使ってないのが結構あるので、
こちらを消化するのが先決ですね。

当日持っていった機材はソニーのα7R2とアポたいぜーションレンズFE100mmF2.8STF、実質F5.6でした。

書込番号:22502165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/03 19:42(1年以上前)

250

250

100-200ズーム

250






ややっ。久しぶりに開けてみると自由広場は28になっているじゃありませんか?

ハリケーンちき夫さん

板開設、おめでとうございます。
時々覗かせていただきます。

謎の写真家さん

初めましてですかね。今はフジのGFXで写真を撮っているものです。

中判使いさん

GFXの板で一度お話ししましたね。
まあ、独特なポートレート撮られてますね。私はいたってノーマルです。

golfkiddsさん

今日、雨の中CP+に行ってきました。最近はせち辛くなってきましたね。キャノンのモデルはキャノンで、ニコンはニコン。ちょっとくらいいいじゃありませんか。私は仕方なくフジのブースのモデルさんだけ撮ってきました。 GFX100を見たかったのですがケースの中でしたね。代わりに100-200のズームを付けてみました。3枚目がそうです。







書込番号:22507030

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/03/04 17:08(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。

わかてっちり師匠お久しぶりであります。
師匠の言う通り世知辛くなっており、特にソニーなんてソニーの機材でも自前は遠慮してくれと言われ
結局撮影できたのはZeissブースだけでした。

そんなこんなでフラストレーション溜まったので、土曜日に久々に新宿御苑に行ってきました。
そうしたらここも3月たしか19日くらいから入園料が200円から500円に値上げになるそうで、
これもまた世知辛い。

帰りに、何回目かのリメイク映画、アーニースター誕生を見てきました。
わたしゃ知らなかったんですが、レディガガさんって本格的な歌手だったんですね。
すごい声量ですごく上手いしびっくりポンでした。
いつもは奇抜な格好して髪も染めてるので、主演女優がレディガガさんとは気づかず
ガガが出てるって聞いたけど、どの人ですかと隣の老婦人に尋ねて失笑されてしまいました。
あはは??

新宿御苑何度か行ってましたが植物園に入ったのは初めてで、結構良かったです、はい。

こんじじさん、きゃそこんさん、komutaさん、他の皆様いかがお過ごしでしょうか?

書込番号:22508982

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/03/09 08:40(1年以上前)

霞かかってたのでLightroomでかすみ除去してます。

結構撮影したのですが、ほとんどピンボケや露出設定失敗

皆さんおはようございます。
ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

一昨日、天気予報を見たら金曜日は久々に快晴、そしてちょうど仕事がひと段落だったので
「明日晴れたら午後から休みます」宣言して昨日金曜日、ちゃっかりお昼を少し早めに食べてから
横浜を抜け出して藤沢ー江ノ島ー鎌倉にミニトリップしてきました。

なのを持って行こうかと色々考えたのですが、久々に真四角写真のHasselblad503cxi・CFV50 とP80の
組み合わせでした。
電池はマニュアルなのでもつだろう、まあいいかとついてた一本だけ持って行ったのが失敗、
途中で電池切れになりました。あはは
それでも結構シャッター切ってるのですが、ミス連発でまともな写真はほとんどない有様です。
真上から覗くファインダーは素晴らしく美しいのに、出来上がる写真はクズばかり、このギャップも結構面白いです。
デジタルバックのCFV50の背面液晶画面は本当に小さく見にくいので確認は帰ってからPCに読見込むまでわからないというのが
逆にグッドかもしれません。

きゃそこんさん、こんじじさん、komutaさん、お元気ですか?

書込番号:22518877

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/03/10 11:46(1年以上前)

皆さん如何お過ごしですか?
ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。

今日は凄い久し振りにマクロスイター持ち出しました撮影は当然全て開放でやってます。

朝散歩です。

書込番号:22521902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2019/03/10 13:46(1年以上前)

>golfkiddsさん
今日の名古屋はウィメンズマラソンなのに雨なんですよ…
走者の方々、身体を冷やされません様に。

気温低いですが、アイスは美味いです♪

書込番号:22522180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/03/11 15:34(1年以上前)

Phase oneの汎用バッテリーはBP-915 or 911で宜しいんでしょうか?
コレ、容量少ないですよね?

書込番号:22525021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/03/17 16:01(1年以上前)

お散歩コースのお寺さん、モノクロで撮影

みなさんこんにちは。
ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。

本日は快晴で気持ちよかったのと機材整理の過程でバッテリー充電できてたので
久しぶりに我らが645レンズ、プラナー80F2を持ち出しました。
流石にCTX645ではなく母艦はライカS2でしたが、、、しばらく使ってなかったのですがしっかりうごきました。

書込番号:22538627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2019/03/17 22:56(1年以上前)

二十曲峠から。

精進湖の夜明け。

朝焼けの富士山。

本栖湖の千円富士。

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。

Golfkiddsさん、こんばんは。
ゴルフさんの写真を見て私も富士山を撮りに行って参りました。
天気が崩れそうでしたので最終便で河口湖入りし、なんとか快晴の富士山を拝むことができました。
雪を戴いた富士山は本当に神々しく感動しました。

久しぶりの遠征…河口湖。お目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22539880

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件

2019/03/17 23:22(1年以上前)

各種バッテリーの表示。

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、こんばんは。

<Phase oneの汎用バッテリーはBP-915 or 911で宜しいんでしょうか?>
Phase one 用のバッテリーはBP-911/914/915となっています。
容量は現行のものは7.2V/3400mAh/24.5Whです。
とても十分とは言い難いですがキャノンが13Wh、ソニーが7.3Wh程度ですのでこんなもんかもしれません。

書込番号:22539943

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/03/21 05:19(1年以上前)

過去写真からCTX645&AMP120F4 .0

HasselPlanar110mmF2.0、全部CTX645&LeafAptus2-5

皆さん、おはようございます。
ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

きゃそこんさん>ゴルフさんの写真を見て私も富士山を撮りに行って参りました。

何をおっしゃいますか?私のは散歩に近い昼からのミニトリップですが、
きゃそこんさんの場合は周到に計画なされた撮影旅行で格の違いをビシビシと感じてしまいますね。
精進湖の夜明け、、、あははこんな写真撮ってみたいです!!!

書込番号:22546780

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/03/24 16:58(1年以上前)

銀ブラ撮影、モノクロームで仕上げてみました。

ハッセルは上から覗くので足元から撮影しやすいです。

同じく銀座四丁目

おまけでありんす。

みなさん今日は、ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

最近、土日は花粉が多いので出歩かないのですが、
今日はパラ駅伝2019東京が開催される駒沢オリンピック公園に出かけてきました。
開会式後はチョチョっと適当に撮影して、その後これも久々ですが銀座に行ってきました。
ハッセル持ちだしたので銀ブラで街角ショットしようと思った次第です。
レンズは標準のプラナー80一本のみです。

書込番号:22555388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:939件

2019/03/29 21:56(1年以上前)

皆様、こんばんは。
一応の板長なら定期手金日はUPしないとねw

色々と機材は揃えつつありますので。

書込番号:22566706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2019/03/29 22:04(1年以上前)

>きゃそこんさん
バッテリーの件、ありがとうございました♪

書込番号:22566733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/03/29 22:47(1年以上前)

定期手金日て何じゃw
定期的にですw

書込番号:22566842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/03/29 23:52(1年以上前)

明日は全国的に雨との事ですが、TVの天気予報を信じれば雨は夕方からとの事...
名古屋で桜満開一歩手前の場所がありますので、一か八かで早い時間から行ってみますw
晴れれば御期待を!

書込番号:22566974

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/03/30 02:14(1年以上前)

撮影して良いですかとか絵かけしてOKもらってます。

すごい格好の応援おじさん

皆さんおはようございます。
ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。

先週行ってきたパラ駅伝、駒沢オリンピック公園の写真アップさせてください。
撮影機材はハッセル503CXiとCFV50です。
上から覗くスタイルですが、なかなか良いかもと思い出しました。

購入後ちょっと使用して、ピント合わせの厄介さや全てマニュアルの難しさから
ほとんど使ってませんでしたが、使ってみると被写体が人の場合、相手の警戒感
がないこととピン合わせに秋sちゅうしており気がつくとすごく近寄って撮影してます。
あははは

書込番号:22567111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/03/30 03:54(1年以上前)

Hassel楽しいですよね。
私はウエストレベルファインダー大好きですw

書込番号:22567157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/03/31 00:03(1年以上前)

雨で断念しまして..桜撮影は.明日にしましたw

撮影前のCCDチェックしてたらゴミ付いてましたので取り外して清掃しました。
綺麗に取れました、明日はガッツリ撮ってきます!

書込番号:22569451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/03/31 00:18(1年以上前)

さっきのはアポテレコン付き、今回のは無しです。

書込番号:22569480

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/03/31 10:15(1年以上前)

シグマA85mmF1.4、開放バカの一つ覚えF1.4

早朝霧雨だったので雫が付いてます。

皆さんお早うございます。ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

今朝も天気が優れず関東地区の早朝は霧のような小雨が降ってました。
せっかく桜が満開なのですがね、、、
ちょっと寒かったけど「エイや」と少しだけ気合入れカメラ持ってお散歩してきました。
現在主力機種のGFX50sにTechartの電子アダプター経由でシグマA85mmf1.4を持ちだしました。
シグマアート85はかなり重く母艦と合わせた重量は2kg近くあるんですかね?
私のはさらに可動式電子ビューファインダーをつけっぱなしにしてるのでもうちょっと重いですが。

気合いを入れて持ち出した割には大した写真撮れてないです、はい。
桜の写真は本当に難しく苦手です。
切取りの能力が求められてるのでしょうが、そんなのないしね。
それと開放バカの一つ覚え見たくF1.4解放ばかりで撮影したのでピントが合わないですね。

書込番号:22570075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/03/31 16:16(1年以上前)

鶴舞公園、アホ程人がいました…タレントとかも来て大型のイベントしてましたよ。
平日に行くべきでした…帰宅したらUPしますね。
※写真はiphoneです。

書込番号:22570751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/01 01:16(1年以上前)

何年か振りに自身の作品作りに没頭しました。
腕より顕著なのが、「光を読む勘」が著しく鈍っている...というか、鈍感に...年齢的な衰えか...?
まぁ、数年のブランク後ですので...それと、老眼...

書込番号:22571970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2019/04/02 18:43(1年以上前)

一通り揃えたので色々と撮っていきます!
本当はNで撮りたいですけど…CCDが死んでるんですよねぇ…直らないかなぁ…毎日祈ってますw

書込番号:22575383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/04 14:18(1年以上前)

松坂屋の中古カメラ市に行って来ました!
そこで素晴らしい買い物が出来ました!
LEICA S用の縦位置グリップなんですが…
お店曰く「前オーナーが本体とレンズだけ手離してコレが残ったけど誰も買ってくれなくて…」とwwwwww
そらユーザー以外は誰も買わんわなw
はい!買わせていただきます♪

書込番号:22579285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/04/04 16:24(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、ライカS用グリップ購入ですか。

私もグリップ持っておりますが、私のライカS2用グリップは16003です。
s2の後に出たStype006と007用のグリップは別の種類で型番が16028です。

ハリケーンちき夫さんが購入されたのは私と同じ16003なので古いS2のみに使用可能です。

書込番号:22579441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/04 16:59(1年以上前)

あ、S2-Pとグリップ買いましたのでOKです。
グリップ予備です。

書込番号:22579485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/04 17:04(1年以上前)

150です。

書込番号:22579491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/04/04 17:08(1年以上前)

個人的にはphase one 645DFの方が微妙に見易いと感じてます。
ただ、スクリーンの差になるとは思ってます。
何故か、フォーカスエイドに頼る割合がSは多くなってます。
まぁ、どちらも文句無い素晴らしいレベルですが。

書込番号:22579499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/04 17:17(1年以上前)

CONTAXアダプターを購入したらCONTAX645レンズ揃えにかかります。
先月から機材揃えるので大わらわです…生涯賭けて本格的に取り掛かってますw
でも、最高はNという思いだけは変わってません…何とか直してやりたい…

書込番号:22579511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/04 18:02(1年以上前)

でも…でも…好みの問題なので悪く取らないで下さいね。
「自然光無しの完全同一設定で同一被写体を撮影」した結果、私はダルサの色の方が好きです。
なので、バックもダルサで揃えてます。
個人的には良し悪しではなく「フィルムの違い」と考える様にしてます。
実際、Sも鬼綺麗です。
敢えて言えば、私には面積に対しての画素数高過ぎるかなw

書込番号:22579610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/04 21:45(1年以上前)

GFX+110mm以下同じ






みなさま今晩は、ハリケーンちき夫さん今晩は。

ハリケーンちき夫さん

着々と機材を揃えておられるようですね、頼もしいですわ。写真も色々見せてください。

ゴルフさん今晩は。最近は写真をよく撮っておられるようで、なんかだんだんと洗練されてきたようにお見受けします。
私はというと、最近あまり出歩かなかったのですが、ここは一念発起。千鳥ヶ淵まで行ってきました。そして日が暮れて靖国神社でビールを飲んできました。屋台の前の椅子が取り払われており、冷たい石に腰掛けビールを飲みました。




書込番号:22580042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2019/04/04 23:03(1年以上前)

>わかてっちりさん
完全復帰を目指しておりますので!

書込番号:22580246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/04 23:26(1年以上前)

ガラス越し遠景

中央左拡大

更に拡大

手前マンションの壁部分

Sの3760万画素ですが、Phase one のセンサー+モードの様なスーパーピクセル的なのが欲しいですね。
レンズが超解像レンズではないので、そこまで解像出来ないので。

ただ、古いレンズでもここまでは何とか...この感じだと、やはりLeafの方が人は綺麗なのかなと。
Phaseは硬質、Sは標準よりコントラスト高めの調整がデフォ、Leafは軟調の印象ですね。
Nに一番近いのはLeafですね。
と言っても、良い悪いではなく「持ち味」ですかね。

書込番号:22580314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2019/04/04 23:36(1年以上前)

中央拡大

中央拡大

Sは少し彩度高い...?
気を付けないと、PhaseやLeafより飽和します。
白はセーフだけど赤やばいな...現像で手を入れる必要ある場面が出てきますね。

書込番号:22580338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2019/04/04 23:49(1年以上前)

まぁ、「色抜きで解像力だけ」の話をしてしまうと中判だろうが135だろうが「センサーの画素数を再現しきれるか」というレンズ頼りになりますから、私個人ではB0印刷で2000万画素で十分かな?
中判も3000万や4000万は少ない様になってしまいましたが、2000万前後のラチュード重視モデルを出して欲しいなぁ。
やっぱり今の時代の中判は「低画素(2000万もあるのに?w)」需要が少ないのかなぁ...
中判だからこその「そういうモデル」の開発を復活して欲しいですねぇ。

書込番号:22580370

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/04/05 05:49(1年以上前)

横浜みなとみらい、ランドマークタワー前

みなとみらいの日本丸付近

みなとみらいのプカリ桟橋

恒例のオマケ

皆さんお早うございます。
ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。
ライカS2おめでとう??ございます。

わかてつちり師匠、お褒めの言葉ありがとうございます??、嬉しいです。
暇なのと最近フェイスブックの写真グループに登録して駄作をアップしてるので前に比べて良く撮影してます。グループはGFXとビンテージレンズグループおよびハッセルグループなどに登録してます。

komutaさんが拍手良くしてくれるのですが、最近どうなさってますかね?多分秀作が溜まってるのではないでしょうか。お待ちしてます。

こんじじさんが最近お出ましないのですが、体調崩されてるのではと最近心配してます。お元気ならば良いのですが。

ということで、一昨日5年ぶりくらいにバッテリー充電して持ち出したG R Xとそれに付けっ放しになってるホロゴンの画像アップします。

書込番号:22580625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件

2019/04/05 17:17(1年以上前)

鬼の重量の5.6/1000を持ち出して桜撮って来ました。
まさかの…まさかの…ほぼ全て「風かミラーショック」でブレてました…phaseでセンサープラス使わずに最低感度で挑んだのが不味かった…700mm位になるので超望遠域ですからシャッタースピード80?200なんて危ないのは当たり前なのに…情けない、こんな事も気付けん程に劣ったか…後日、再チャレンジします。

書込番号:22581627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件

2019/04/05 17:35(1年以上前)

数枚は運良くブレずに撮れましたが…写りはオールドのくせに良好過ぎて正直微妙…
私より歳上のレンズなのにオリンピアゾナー等よりよっぽど現代のレンズに近いレベルです。
もっとクセの凄い写りにならんかなぁ…私の腕のせいか…

書込番号:22581660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2019/04/07 05:59(1年以上前)

今日、明日が平成の桜を満喫出来るピークかも知れませんね。

書込番号:22585119

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/04/07 11:55(1年以上前)

近くの八幡宮、Nマクロゾナー100F2.8

以下同じ

おまけ

みなさん今日は、ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

ハリケーンちき夫さん、機材もだんだんと充実してきているようですね。
作品撮りの写真、まだまだなんでしょうが私から見れば光の捉え方などすごく参考になります。
でも実際にどうやればなんて皆目わかりませんですが。

今朝のお散歩に京セラNマウントのマクロゾナー100mmF2.8をFringerアダプター経由で
ソニーα7Rmk2に装着して撮影してみました。
Nマウントレンズはやはりすごーーーく重いですね、そしてでかい。
大艦巨砲主義だったんですねって思い出してしまいました。

さてさて写りのほどはどうなんでしょうかね???

書込番号:22585697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/07 23:20(1年以上前)

>golfkiddsさん
私の言う「光の捉え方」とは「私独自の作品作りの際の方法」なので参考にはならないと存じます。
普通のスナップを撮るなら私自身も必要としません。
ファインダーを覗いたら、画角とピンを見ます。
でも、私の言う「光の捉え方」とはファインダー内の色しか見てません。
被写体の色と光の色、混ざってどうなるか?
ピンなんて外れててもOKです。
その方が色が映えるならピンはズラします。
とにかく、ファインダー内の色しか見ません。
時にはスレーブユニットを使いストロボを複数使いカラーフィルターを嵌め人工光で色を載せたりします。
コレは非常に数学的で難しく何度も何度も撮り直す時もあります。
この様に全く普通の撮り方をしない時の「光の捉え方」という発言でしたので、忘れて下さい。
普通に撮るのに全く必要ありませんので、変に考えさせてしまい申し訳ございませんでした。
お写真、私は綺麗に撮られてると思いますよ。

書込番号:22587166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/04/08 06:02(1年以上前)

湘南、由比ヶ浜、2019早春

おまけの一枚

皆さん、おはようございます。
ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。

今日からまた新たな一週間ですが、あいにく天気は良くないですね。
先週末に鎌倉〜由比ヶ浜行ってきました、ミニ旅行というか半日お散歩ですね。

持ち出した機材はレンジファインダーMとレンズ50ミリと75ミリの二本でした。

書込番号:22587428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/08 17:50(1年以上前)

>golfkiddsさん
レンジは50を多用されるのですか?
私は17.28.35が殆どで50以上の焦点距離の出番が回ってこないです…

書込番号:22588387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/04/09 00:27(1年以上前)

ピクニック行って撮ってきました。

書込番号:22589305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/04/09 02:00(1年以上前)

phase oneでsonnar2.8/180と、R9でAngenieux2.8/45-90です。

書込番号:22589385

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/04/09 10:24(1年以上前)

みなさん今日は、>ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

以前若てっちり師匠が購入されたチルトシフトアダプターに興味を持ち出してます。
師匠が購入されたのはキポンアダプターで確かPENTAX67レンズを付けてました。
45など蛇腹使った経験もなく良くわかりませんが、なんだか面白そうと感じてます。

このにシュナイダーのPC -TSレンズを使った説明があり、その中で360度チルトやシフトが可能と書いてますが、これは
師匠が購入したような木ポンのアダプターでも可能なんでしょうか?
ここではシュナイダーPCーTSレンズべた褒めしてますが?
https://jcoba1.exblog.jp/i6/

ちなみにライカSレンズの中にも120mmF5.6チルトシフトレンズがラインアップされてますが、これはシュナイダーの完全OEM でした。

書込番号:22589800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/04/09 18:29(1年以上前)

明日は雨ですし、私の行動半径は桜が見頃を越えてしまいました。
後は散っていくのみです。
これが、私の平成最後の桜スナップと作品です。
最後の一枚はキッチリと作品で〆ます。

書込番号:22590597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/11 00:32(1年以上前)

RとSのファインダーに結構な差があって何とかしたかったのですが、完成です。
DMRのファインダーは予めAPSHのラインが引いてありますが、それが視野いっぱいになる様に何パターンか試した結果、倍率1.5で自作しました。
装着した所、周辺は僅かに流れますが恐ろしい程の見易さになりました♪
まだまだ、DMRは遊べますね。
一回一回シャッターチャージ切るの最高です、モードラは興醒めするので一切使いませんw

書込番号:22593427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/11 00:39(1年以上前)

FFT1000万画素CCD最高です♪
出来れば500万画素に止めて欲しかったw
Sは一眼レフなので(個人的には)Rの様な「ガシャコンシャッター」を採用して欲しかった...

書込番号:22593438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/11 21:38(1年以上前)

近所に「まだまだいける桜」が咲いてました!
アポテリ1本釣りです!

書込番号:22595320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/11 21:43(1年以上前)

もいっちょ!

書込番号:22595339

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/04/12 07:00(1年以上前)

みなさんおはようございます。
ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。

昨日は日本晴れ、おととい降った雨のおかげで空気もきれい、、、
お昼抜きで昼休みにランドマークタワー最上階の展望台登ってきました。

持っていった機材はソニーα7Rmk2とtokina Firin20mmF2.0でした。

こんじじさんやkomutaさん、お元気ですか?

書込番号:22596029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/04/12 14:38(1年以上前)

Leica S用のフォーカシングスクリーンがアキュートよりも高価過ぎるwwwwwwwwww
Leica代としてもやばいな...Rと同じスクリーンに交換しようと思ってましたが、これは...

書込番号:22596843

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/04/13 13:26(1年以上前)

IPhoneXってよく写りますね

プラナー85、開放F1、4

同じく西ドイツプラナー、f2、0

同じくプラナーでF4、0

皆さま今日は、今日は良い天気ですね。
初夏といっても良いほどでありんす。

ということで、本日はカメラとレンズそれに単行本をバックに入れ、
途中のスーパーで一番安いシャンパンとお摘み????購入して
徒歩25分の生田緑地のお山に来てます。

購入して全く使用してなかった、本当です、
プラナー50mmF1.4AEJと同じくプラナー85mmF1.4AEG今は亡きウエストジャーマニー
もってきてます。
それと秘密の一本、あはははは、シャンパンが効いてきました。

モバイルはiPhoneXとiPad Pro、今書き込みしてるのはiPad pro です。
スマホの方は小さすぎて電話と撮影のみの使用です。

今、ボースのヘッドフォンからサンタナのブラックマジックウーマンが鳴ってます。
たまにゃこんな馬鹿も良いかなと、持ってきた本、密室本能寺の変、風野真知雄、を読んでます。

書込番号:22598803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/16 02:59(1年以上前)

100%拡大

安価な古レンズですが、こんだけ写れば問題無いでしょ。

書込番号:22604700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/16 06:04(1年以上前)

>golfkiddsさん
おぉ〜坊主ですか、私はもっぱらSENNHEISERとfinal audio design(現 final)を使用してます。

やっぱ、ダルサの色は好きですわぁ
ニッドの色も、スカーフの微細な光沢も、上手く再現出来てます。
レンズはフィルムレンズですが、スナップには何ら問題ございませんね。

ダルサと言えば...N...頼む...直ってくれ...毎日毎日電源入れて、撮影→画像確認→何も写ってない→明日に続くのエンドレスです...

書込番号:22604773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/16 16:33(1年以上前)

>golfkiddsさん
EVFだからこそ85のプラナーでも合わせ易い!
素晴らしいですね、GFXなら画角も微妙に変わるしw
フィルム時代は鬼の様に合わなかった記憶のレンズですw

書込番号:22605829

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/04/18 08:53(1年以上前)

電子シャッターの威力か?絞り開放空に向け撮影可能である

お早うございます。

今日はカメラ会飲み会があるので、gfx50 にシグマA85mmF1.4を持参、早朝試しにやってみたのだが

あはは、開放でも電子シャッターでなんとかいけるんですね!
しかも晴天の空に向けてですが。

うーーーん、グローバルシャッターになればもうメカニカルシャッターいらんかもね?
そうなるとビデオの世界でボタン押しっぱなしにしてあとは良い写真を選ぶだけかな?

つまらんですね、そんな世界は。

書込番号:22609588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2019/04/18 16:53(1年以上前)

PHASE ONE 645DF+PHASE ONE 4/120 MACRO

OLYMPUS E-1+ZUIKO DIGITAL 2/50 MACRO

1/14000は理解不能な速度ですねw
便利な時代になったもんだ。

で、何となくですがフォーサーズと中判デジの真っ向対決してみましたw
E-1、全然いけます!頑張ってますw
まだまだまだまだまだまだまだまだ全然現役通用しますよ、E-1は!

因みにE-1は私が「唯一、OLYMPUSが一切の妥協を棄てて採算度外視で開発したカメラ」と認めております。
昔、メーカーから7-14、14-35、35-100、150のスーパーハイグレードレンズ一式纏めて借りて使いましたが、レンズ性能が素晴らし過ぎて死にそうになりました。
今でもその記憶は色褪せません。
現行のマイクロになってからは、E-1と比較するとコスト面での造り込みに残念さを拭い切れません...
まぁ、そうせざるを得ない時代ですから分かりますけど...
もう、E-1の様な素晴らしいカメラは製造されないでしょうね...

「凝縮された塊感、南部鉄器をリスペクトした質感、信じられない程ささやかな静音シャッターと触れただけで撮れる感触、在り得ないファインダーの見易さ」どれを取っても素晴らしい。
私見ですが、シャッターに関してはLEICA Mよりもセクシーなシャッターです。
分厚い身体に吸収されてしまいながらも指先に残る超微細なシャッターショック、とてつもなく遊びのないピーキーなシャッターユニットですが、とてつもなく上品でエレガントな音。
この二つが相まってこそE-1は使う喜びがあります。
「E-1こそが、OLYMPUS最初で最後、唯一の企業利益よりもカメラメーカーのプライドを取り、それを製品化したカメラ」です。
E-1以降の機種は出しても出しても魅力に欠けて、驚くほどに超急速劣化なのが悲しかったですねぇ...

こんな採算度外視な中判、どっからか出ないかな...?
現行で言うと圧倒的にLEICAの造り込みが郡を抜いてますが(値段が値段ですしw)...
個人的な期待はHASSELBLAD V1Dですが...果たしてどうなる事やら...?

書込番号:22610356

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/04/22 06:29(1年以上前)

13枚を合成

横に切り出してパノラマに

縦に切り出し

おまけ、二子玉川のホームからHB503CXi

チルトシフトレンズの360度シフトをやってみました。

シフトしない状態の一枚と30度刻みで回転させて撮影した12枚、合計で13枚のショットを
合成してます。
撮影には三脚使用してます。

書込番号:22618281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2019/04/22 14:28(1年以上前)

>golfkiddsさん
シュナイダーですか?

書込番号:22618891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/04/22 14:35(1年以上前)

ライカSですが、シュナイダーのOEMです。したがって、マミヤマウントレンズで出ているphaseの120mmとマウントが違うだけです。

書込番号:22618898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/04/23 13:15(1年以上前)

>golfkiddsさん
あー、アレですか。
どうです?使い心地は?

書込番号:22620547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/24 15:47(1年以上前)

かたくりの花

さびしいお花見

しだれ桜

桜の開花

みなさんこんにちは。
ハリケーンちき夫、おじゃまします。

やっと冬眠から覚めました。毎日、この板をチェックはしていたのですが、年のせいかレスしたり、絵をアップする意欲がわかず、ナイスぽちだけをしておりました。すみません。

ハリケーンちき夫さん、
体調も良くなったようで何よりです。独自の心境と云ったら失礼に当たるかもしれませんが、これからもよろしくご指導のほど、おねがいいたします。

golfkiddsさん、
相変わらずカメラ持参で東奔西走ですね。そのパワーが羨ましいです。私にも分けてください。
Konjijiは中判はおろか、ライカ版でさえも持ち歩くのが重くて面倒になり、最近ではもっぱらフジのXE2+23mmを持ち歩いています。小さくて軽くてよく写りますし、ストロボもついているので鞄の中にいつも入れています。さすがはFilm時代からの味付けは見事と感じております。

久しぶりにLeica SEを持ち出して近くの公園にお花見に行ってきました。2kmぐらいの道のりで、丘のようになっていますが、桜は満開で絶好調でした。ただ、平日だったので人出は少なく、屋台もお休みで少々寂しい花見でしたね。Leica SEはさすが中判だけあって、歩くと肩にずっしりきて疲れます。年はとりたくないものです。往年の北アルプスの猛者が情けないです((*^▽^*))

そうそう、残念なことが一つ。P80のCFを受けるピンが一本だけなぜか曲がってしまいました。小さいピンセットがあれば良いはずなのですが、万が一、他のピンに触れてショートさせれば一巻の終わりなのでメーカーへ修理に出しました。どうなることやら心配です。

そろそろ春山のシーズンです。アイゼン・ピッケルで残雪を踏んでの山歩きは最高に楽しいものです。カメラは何が良いかな。Leica S2もよく写るし、Fuji XEでB/Wも良いかなんて妄想に耽る毎日です。

書込番号:22622740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/24 18:46(1年以上前)

>こんじじさん
お久しゅうございます!
私如きでお役に立つ事が可能ならば何なりと!

書込番号:22623019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/24 18:53(1年以上前)

今日は雨なので外で撮れません…まぁ、雨天の作品というのも有りですが、億劫で…
尚、ウチのSは乗っ取られてしまいましたw
ヒンヤリしてお気に入りの様ですw

書込番号:22623037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件

2019/04/26 00:21(1年以上前)

LEICA S の最近のスナップです。

書込番号:22625898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/26 00:26(1年以上前)

もいっちょ。

書込番号:22625901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/26 00:31(1年以上前)

↑の夜景と今回の夜景はleica M-P 2/28です、混じっちゃいましたw

書込番号:22625911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/26 00:39(1年以上前)

更に。

書込番号:22625921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/04/26 00:43(1年以上前)

どっこらしょ。

書込番号:22625926

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/04/28 00:59(1年以上前)

上いっぱいにシフトし全体にピン合うようにチルト

同じ場所で上シフトはそのままで中央にピン合うように逆チルト

これも上シフト、全面ピンのチルト

おまけの一枚、全てTS120mmF5.6ApoAsph

みなさん今晩は、10連休に突入ですがいかがですか?
ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

こんじじさん、お帰りなさい!!!
>相変わらずカメラ持参で東奔西走ですね。そのパワーが羨ましいです。私にも分けてください。
分けられるものならいくらでもい分けたいですね、それに私は東奔西走といっても近場ばかりです。
フェーズデジタルバック180御愁傷様です、本国送りってスエーデンでしたっけ???
ハッセルのX1Dと45mmも良さげで羨ましいですね。

ハリケーンちき夫さん>どうです?使い心地は?

使い心地まで行ってません。チルトシフトレンズってどう使って良いやら?
大判経験者なら慣れてるのでしょうが、初体験なのでどう使って良いやら、
それにこのレンズ色々ギミックな仕掛けがあり説明書なんてついてないので試行錯誤中です。

ということで、本日GFX50sにFotodioxアダプター経由でSマウントのTS120mmF5.6つけて
川崎市のツツジ寺に撮影に行ってきました。
三脚持って行こうかなとも思ったのですが、30分くらいお散歩しなければならないので
重い三脚はやめて手持ちで行きました。
結論から言えば
(1)このTSレンズはライカS2で使うよりもGFX50sの方が向いてる。
   背面の動かせる画面で確認できるのが便利だし、ISOをあげてシャッタースピード稼げる
(2)F5.6と暗いので大口径レンズマニアの私としては大丈夫かなとおもってたが写りはかなり良さそう
(3)でもTSレンズってなんでこんなにお高いのでしょうかね?
   私は定価の35%くらいで購入できたのですが、それでもフルサイズデジイチが余裕で買えてしまいますからね。

画像は全てTSレンズの作例で手持ちでの撮影です。
三脚持って行かなかったのですが結構撮れますね。
それにちょっとギミックな仕組みですがレンズ回転が慣れると結構楽に行えますね。
シフト側とチルト側で別々独立して回転でき、30度刻みで回転できます。

書込番号:22629427

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/04/28 21:22(1年以上前)

まずは迫力満点の大駱駝艦のファイヤー

大駱駝艦はあぽゾナー開放で撮影、ピン薄くて重くて大変でした。

これは古き良き大道芸、フジ純正110mmF2.0

ベリーダンサーズ、午後一で日差しが強く参りました。

ハリケーンちき夫さん、お邪魔致します。

さてさて連休2日目に突入ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日、私はわかてっちり師匠と高円寺で開催されたびっくり大道芸人大会に行ってきました。
もともと高円寺の大道芸人は行くつもりで家を出て15分くらい経った時に師匠からのお誘いの
電話に気がついた次第でありました。
昨日までのぐずついた天気はうって変わって晴天、神様、晴天すぎでっせ!
おかげで日が当たるとこと日陰がくっきりで大変でした、もう少し曇ってくれた方が良かったですが、、、

本日はずっと前、多分2年ほど前に師匠に相談したら、行っちまえとそそのかされて購入した
 CONTAXのアポゾナー200mmF2.0をGFX50sで使って撮影したい!というのが大目標でした。
一応、抑えでフジ純正110mmF2.0と標準63mmF2.8も持って行ったのでけっこうといいますかかなり重かったです。

書込番号:22631105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/04/29 00:50(1年以上前)

とうとう手に入れました!
ハッセルナッツw
物凄く欲しかったんです!
これで、iphoneの機種変更が出来る!
iphone SEはデジタルバックになって貰いますw

書込番号:22631549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/04/29 01:00(1年以上前)

>golfkiddsさん
hasselのアポクロマート350はお使いになった事はございますか?
ピント面は鬼のキレです、絞りは暗く5.6ですよ。
135の感覚で言えば確かに暗いですが、夜以外なら全然十分見れるレベルかと。
ライブビュー可能な現行機なら尚更余裕ですね。

書込番号:22631562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/29 01:43(1年以上前)

GFX+アポズミクロン180 mmF2

GFX+アポズミクロン180 mmF2

GFX+アポズミクロン180 mmF2

GFX+アポゾナー200mmF2




ハリケーンちき夫さん今晩は、みなさま今晩は。


ちき夫さん

精力的に写真を撮っておられるようですね。ところでステゴサウルスの様な恐竜がカメラに乗っかっておりますが何でしょう?相棒ですか?うちは2代目の猫が我が世の春を謳歌しております。


ゴルフさん

今日はお疲れ様でした。生身の人間を撮るのは面白いですね。それからトリミングありの時はボケの情報など変化しますので表示していただけると助かります。最後に使わせていただいたアポゾナー200 mm興味深かったです。ありがとうございました。同じ解放F2で焦点距離も近いのですが描写や使い勝手も違っていてなんというかメーカーの思想の様なものも感じられました。私の持っているアポズミクロン180はピント面が恐ろしくシャープでピント面の質感も生々しい。ボケはどちらも良くボケるのですが アポズミクロンの方が少し硬く芯がある様なボケ方をします。アポゾナーはアポズミクロンよりも柔らかく綺麗なボケ方をします。ピント面付近の様子はアポズミクロンは深度がかなり深くアポゾナーは浅いです。180と200だから当たり前といえばそれまでですが焦点距離以上にその差が感じられます。アポゾナーはピントのピークが狭く前後にゆっくりとボケていくタイプで、アサヒペンタックス67のレンがその傾向にあります。しかしアポゾナーはペンタ67のレンズより上質でアポゾナー独特のニュアンスを持っています。アポゾナーはトーンが柔らかく色が綺麗で甘い香りのするレンズでそれでいてピントのピークはしっかりシャープです。私のアポズミクロンはもう少し男性的で力づよく実存感の強い描写をします。手前味噌な批評ですが、どちらも歴史に残る名レンズだと思います。



書込番号:22631602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/04/29 02:54(1年以上前)

>わかてっちりさん

フトアゴヒゲトカゲですw

書込番号:22631642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/04/29 02:56(1年以上前)

>わかてっちりさん
>golfkiddsさん

アポズミ180...見付けても3ケタ超えの値段ですねぇ...

書込番号:22631643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/05/01 13:54(1年以上前)

>きゃそこんさん
>こんじじさん
>golfkiddsさん
>わかてっちりさん(50音順)

令和ですねぇ、ナッツで写真撮りますよー!

書込番号:22637707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2019/05/02 23:47(1年以上前)

嵐山

哲学の道。

大覚寺。

古寺巡礼。

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。
平成から令和に架けて…板長のお役目ご苦労様です。
増殖を続ける機材群と蘊蓄話…毎回楽しみに拝見しております。

Golfkiddsさん、こんばんは。
先日は大変お世話になりました。まだなんとも言って来ませんが…恐らく本国送りになると思います。直るかしらん?
シフトレンズのツツジも良いけど、大道芸の写真…良いですね!!神レンズのアポゾナーが冴えています。「大迫力のファイヤー」が素晴らしい!!腕を上げましたね。まだまだ見せて下さいね。

わかてっちりさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
ファイヤーの写真…ゴルフさんにお株を奪われた感じですが…やっぱりアポズミクロンの描写も素晴らしいですね!! まだまだ見せて下さいね。

こんじじさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。お元気そうで何よりです。
ライカの桜も良いですね。東北の桜は何処へ行っても見事な桜ばかり。羨ましい限りです。春山の写真も楽しみにしております。
私のIQ160もクラッシュしてしまい本国送りになってしまいました。直るかどうか心配です。

今年も桜行脚は京都から。お目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22641491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2019/05/02 23:59(1年以上前)

雪村庵。

三春の滝桜。

上石の不動桜。

合戦場のしだれ桜。

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。
連投させて下さいね。

今年は三春の滝桜を撮りに福島へ。コンタックス(IQ160)が壊れたのでキヤノンでリベンジを。お目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22641516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/05/03 10:10(1年以上前)

>きゃそこんさん

令和明けましておめでとうございますw
160入院ですか…寂しいですねぇ…
退院まで堪えて下さいね。
使うボディは何でも良いじゃないですか、写真が撮れるだけで至上の喜びです!
私は数年振りに本格的な写真撮影が出来て身体中が喜びに満ち溢れておりますw
また、色々な作品を魅せて下さいませ♪

※4枚とも hasselnuts 503 2.8/80 です。

書込番号:22642118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/03 11:16(1年以上前)

GFX+ペンタ28 mm

GFX+ペンタ28 mm

GFX+63 mm

GFX+63 mm




みなさま連休いかがお過ごしですか?ハリケーンちき夫さん今日は。


ハリケーンちき夫さん

>私は数年振りに本格的な写真撮影が出来て身体中が喜びに満ち溢れておりますw

そもそもこれなんですね。好きなカメラを持ち出し、自分で見たものを切り取っていく。この楽しみの延長の一つが書き込みだったりする。

>アポズミ180...見付けても3ケタ超えの値段ですねぇ...

ぎえっ。そんなにするんですか?


きゃそこんさん

お写真拝見しております。独自の世界、独自の現像方法確立されておりますね。

>ファイヤーの写真…ゴルフさんにお株を奪われた感じですが

いやあ、まいったまいった。私はというとマニュアル露出で撮っており炎の芯がぶっ飛んでしまいましたわな。

こんじじさん

そろそろ春山のシーズンです。アイゼン・ピッケルで残雪を踏んでの山歩きは最高に楽しいものです。カメラは何が良いかな。Leica S2もよく写るし、Fuji XEでB/Wも良いかなんて妄想に耽る毎日です。

そういう季節になりましたね。写真を撮るには一年で一番いい季節です。

>P80のCFを受けるピン

これってフェーズワンP180のことですか?そろそろ修理可能かどうかの心配をしなければいけませんね。私のP25は修理なんかできるのでしょうかね。

komutaさんはお元気でしょうか?

golfkiddsさん

先日はお疲れ様でした。アポゾナーはおっしゃる通り周辺落ちは少なかったですね。シュナイダーのチルトシフト発展していくのですか?確かにシャープなレンズです。
私はというと平成最後の日から旅行に行ってきました。ところが日頃の行いが悪いのか天気に恵まれませんでした。雨の降らない時にカメラを持ち出し撮ってみました。カメラはおなじみGFX50 sでこのカメラ小さくて便利です。以前コンタックス645を持ち出した時を考えてみると同じバックにレンズをもう一本追加してもさらに軽い感じです。


高山の写真アップします。 GFX50-sとレンズは63 mm、ペンタックスの28 mmです。

書込番号:22642237

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/03 14:47(1年以上前)

皆さん今日は、ハリケーンさんお邪魔します。

こんじじさんがご降臨なさったら、きゃそこんさんやわかてっっちり師匠まで帰って来て一遍に
というか久し振りに板が賑やかになってきましたね。

私は本日有楽町に映画見に行きその後銀座に新しくできたPanasonicのショールームに顔を出しお向かがライカ銀座店
だったのでこれまた冷やかしに行ってから都庁に行き自宅に帰る途中です。

都庁は有名な前衛アーチストがやらかしたのではないかと大騒ぎになってるネズミの????落書きを火事場見物しに言ったというわけです。
今電車の中ですが、gfx50 からiPad Proに無線で画像転送したのでアップしときます。

おっとそろそろ乗り換えなのでこの辺で。

書込番号:22642664

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/04 07:59(1年以上前)

4/29昭和の日に立川の国営昭和記念公園にて

これも昭和記念公園、二週間くらい前なが盛りだったようです

これも昭和記念公園、花の写真はSTFレンズでの撮影です。

TS120シフト撮影で縦パノラマ写真に

皆さんおはようございます。
ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。

連休もあと二日になってしまいました、とほほ
連休中は旅行はやめて近場をうろついてます。
昨日は見ようと思った映画の開幕時間に間に合わず別の映画を見たのですが
これも結構良かったです。
明日でもまた見に行ってこようと思います。

見たかった映画は、「荒野にて」で別の映画は「ヒトラーVSピカソ」

「荒野にて」
https://gaga.ne.jp/kouya/

「ヒトラーVSピカソ」
http://hitlervspicasso-movie.com

ということで連休中うろついたところの「お散歩写真」アップしときます。

書込番号:22644229

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/11 12:00(1年以上前)

コニカHexarRFの28mmレンズ

M-Apo50f2.0

いずれも川崎市の生田緑地での撮影です。

皆さんこんにちは、ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

平成から令和にかけての10連休、ロングバケーションでしたが、
みなさまいかがでしたか?

私は遠出はせずに近場で過ごしましたが、それでも人が多かったですね。
ということで、連休中いつものお散歩コースでのお写真です。
ライカM240レンジファインダーにレンズは50mmアポズミとコニカHexarRf28mmF2.8、
この組み合わせはかさばらず軽くて良いですね。
ボディをSonyα7Rm2に変えればもっと軽くコンパクトになるのですが、
うーーーん、なんかしっくりこないですね。

書込番号:22658906

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/11 18:45(1年以上前)

元画像(川崎市生田緑地のばら園、アポズミ50)

トリミング(切り抜き)後

先日の火吹き男の元画像

トリミング後

わかてっちり師匠からトリミングの時はボケが変わるので注釈と言われました、はいそうですね。

私は、ものぐさなので大抵は撮って出しJPEGで貼り付けてるのですが、最近は暇で時間がある時は
Lightroomに読み込んでRAW現像して切り抜き、トリミングって言うのですかね、これやってます。

と言いながらいい加減にトリミングしてますね。
どうやったらよいのか勉強したことないし部位的センスも無いのでね、あははは

ということで、元画像と私の美的センスなしのトリミングをアップします。
みなさま、もう少しこうしたらなどご指導頂ければ幸いであります。

書込番号:22659626

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/11 20:43(1年以上前)

M 240&M-Apo750mmf2.0 川崎市生田緑地にて

本日のお散歩で何気なく撮影した中でちょっと気になった一枚です。
モノクロにして太陽の光を受けキラキラしてる水遊びの「水」を主役にしてみました。

書込番号:22659864

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/11 20:57(1年以上前)

すいません、前のモノクロ写真のレンズは、アポズミ50asphです。

書込番号:22659902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/12 09:12(1年以上前)

皆さんおはようございます。

ハリケーンちき夫さん、お邪魔します。皆さんお元気でお過ごしのことと思います。
Konjijiはダブルショックで連休を過ごしました。

1)連休後半にぎっくり腰になり、松葉杖の生活を強いられました。最近ではなんとか良くなり、外出もできるようになりましたが、一時はこのまま「ねたきり」の人生かと悲観してましたが、なんとか歩けるようになり、仕事にも復帰しました。

2)IQ180のピンが曲がり、ディスクが入れられなくなりました。一本のピンがくの字に折れ曲がったため、使えません。修理に出しましたら、CFカード挿入部のユニット交換が必要で、デンマークへ送り、修理代はなんと365,000円の見積りでした。馬鹿げていますのでやめました。CONTAX 645で使えるデジタルバックはこれが最後(IQ200シリーズからは対応していない)なので、すごく大切に使っていたのに、CFカードが不良品だったのか、自分の入れ方が悪かったのか。でも、挿入部はかなり深いので、カーを斜めに入れたりするようなことは無いと思うのですが(&#128514;)どなたか良い方法をご教示くださいませんか。金属のピンセットだと静電気でショートしたらおしまいですよね。

そんなわけでせっかくの春を憂鬱に送っています。皆さんはいかがお過ごしですか。当方はここ1ヶ月、雨が降らず、晴天が続いており、カメラ日和なのに......

書込番号:22660895

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/12 09:56(1年以上前)

こんじじさん、なんというか本当に大変な連休でしたね。
でも復帰でき良かったですね!!!

しばらくはご自愛のほどお願いいたします。
また、仙台に行きたいであります。あははは

書込番号:22660992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/13 18:49(1年以上前)

>golfkiddsさん
2/750は珈琲吹いてしまいましたw
あったら欲しいけど、そんな焦点域使う機会がなかなかw

しかしこの写真、凄く好きです。

書込番号:22663999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/13 19:00(1年以上前)

ピンホール的な表現で

>こんじじさん
私は「マルチカードリーダー」が「その症状」になった時に「爪楊枝」を使ってピンを起こしました。
こんじじさん、死んでも諦めないで下さい!
私だって、Nを信じて毎日毎日毎日毎日1日も欠かさず電源入れて確かめてるんです。
でも、信心が足らないのか?誠意が伝わらないのか?日頃の行いか?未だ症状は改善しません。
しかし、私は絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対諦めません。
Nは使い熟す事前提で「私の中で一番綺麗」ですから。
こんじじさんも諦めないで下さい!

HASSELBLAD 503CX
Distagon 2.8/50

書込番号:22664027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/13 19:07(1年以上前)

しかし、Mマウントのデジタルバックは市場に溢れる程(言い過ぎ)あるのにCONTAX645マウントは全然ありませんね…私も欲しいなぁ…

書込番号:22664043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/13 20:25(1年以上前)

アキバのお祭り

こんじじさん、

修理代高いのですがもったいないですね。下手したら中古のデジバック買えてしまいますね。
おそらく修理しないで売却しても二束三文でしょうしね。(でもIQだから結構なるかもですよ)

私の使っていないコンタ645用のLeafAptus5と交換してもらいたいですね。
そうしたら、私は駄目元で楊枝ではなく穴の空いたプラスティックチューブか何か使って博打を打つのですがね。
描いてから、多少本気になってしまいましたが、さすがにピン折れとはいえ天下IQ180様ですから割合わないですよね。
あははは。でも爪楊枝は技術入りますからやめたほうがよさげですね、私は2回くらいCFで爪楊枝で折れちまってます。


ハリケーンちき夫さん、

ハッセル503CXですか私のはCXiでナショナルフォートさんの倉庫で埃かぶってた新古品?をオーバーホールしたのと
一緒にCFV50を年末大セールで購入したものです。
CFVで使えるようにするにはなんだかわかりませんが調整しないとダメだったようですが。
でもコード無しにデジバック使えます。
前置きはこれくらいにして、同じハッセルで撮影しても私のは単なるピンボケ写真
ハリケーンさんのは(私には理解できませんが)ロバートキャパばりのちょっとではなくて
「凄え」ピンボケボケボケ写真ですな?
どうやったら、こんなに(一見下手くそに、芸術的に)撮れるのかしら???あははは失礼いたしました。

画像は日曜日に久々に秋葉原に行ったらお祭りやって他のでパチリとした一枚です。
この後、秋葉原から中野の聖地(フジヤカメラ)に行ったのですが、ぐっと堪えて何も購入してませんです。
(ソニーアルファマウントの135STFが7諭吉切るところで売られてたのですが、すでにEFマウントですが100STF購入なので、
 ぐっとこらえて帰りました。もう仕舞うところもありませんのでね)





書込番号:22664216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/14 07:35(1年以上前)

>golfkiddsさん
CFV50ですか、素晴らしい背中をお持ちで!(知ってたw)
惜しむらくは…ハッセル純正なのに1:1でない事ですね。
だからこそ、X1-Vを発売して欲しい!!!
デザインがちと近未来過ぎますが…
私は1:1を味わいたいのでHASSELNUTSですが、iPhone SEのレンズが性能悪くて若干ディストーションが…フィルムはコストエグいしなぁ…

書込番号:22665076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件

2019/05/14 07:55(1年以上前)

>golfkiddsさん
leaf、何故お使いにならないんですか?

書込番号:22665108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/14 08:59(1年以上前)

>ハリケーンちき夫さん、leaf用の現像ソフトが必要でパソコンを更新した際にパスワードやIdなど謝って消去してしまったのとバージョンアップも長いことやってなかったので持ち出してませんでした。

先日、キャプチャーワン12の半額セールやってたので購入、今は使えるようになりました。

書込番号:22665231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/14 14:18(1年以上前)

>golfkiddsさん
ソフトの問題でしたか、故障ではないんですね、良かった良かった。

任意でボケさせるのは全然アリだと思いますよ。
ピンボケ系作品は誰も撮らないから穴場ですよ、私は結構貯めてますw
シッカリと計算されていて魅せる事が出来ればちゃんと説得力を感じられます。
最近のカメラ好きの方はMFなんて使わない方が8〜9割だと思いますし、近年の機種は超高速ピントでピンボケなんてありませんよね?
それを、逆手に取りますとピンボケも立派な作品になります。
意図したピンボケは失敗ではありませんから、撮影者以外の他人が見て失敗に見える写真は失敗、他人が見て「ボケてるのに良いね」と言われる写真は成功で良いのではないでしょうか?w

書込番号:22665728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/14 15:08(1年以上前)

>ハリケーンちき夫さん、

Leafアプタス2-5、2千万画素でセンサーは確かダルサCCD、センサーはP25と同じ。
P25がポジのような写りならLeaf はネガのような写りと言われえましたね。
作例がクチコミ掲示板ではなくレビューの方にアップしてます。


https://review.kakaku.com/review/10102510055/#tab

書込番号:22665819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/14 15:27(1年以上前)

>golfkiddsさん
私のも同じです。
ISO25からですね。
高感度が要る場面はPhaseに換えてsensor +で撮ってます。
leica sも個人的には2000万画素前後に抑えて欲しかった…

書込番号:22665842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/14 16:05(1年以上前)

因みにleaf vs phaseです。
VSってのもおかしいですねw
私は用途が完全に分かれているので優劣つける気はありませんが色の比較を。

phase one 645 DF
phase one 4/120
1/125 F8

phaseは彩度が高いかなぁ。
まぁ、sensor+に切り替えると画素数逆転するんでphaseの方がラチュード広いですけどね。
素材としては両方優秀ですが、phaseは万能backだと思います。
でも、人物撮影はleaf使います。

書込番号:22665880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/05/14 16:12(1年以上前)

好みにレタッチしてしまえば大差はないですけどねw
Nもそうですが、私はダルサ色に全幅の信頼を置いているので(kodakが劣るという意味ではなく好み)、供給されなくなったのは悲しいですねぇ...

書込番号:22665889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/05/14 20:04(1年以上前)

>golfkiddsさん
インスタの503CXで撮った写真はフィルムバックではなく全部iphoneですよ。

書込番号:22666350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/14 21:51(1年以上前)

なるほどiphone での撮影だったのですか納得です。

書込番号:22666645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/14 23:18(1年以上前)

>golfkiddsさん
HASSELNUTSです。

書込番号:22666855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/14 23:27(1年以上前)

何も臆する事無くバンバン使える、ある意味最強のデジタルバックですw
壊れたとしても、買い替えで10000〜13000でiPhone SEの中古が溢れかえってますからw
唯一の6×6なので嬉しくて稼働率相当高いです。
撮影仕事では使えませんが、遊びで持ち歩く率はleica Mを遥かに凌ぎますw
センサー前のレンズがiPhoneになるのでそこでzeissのレンズの良さをかなり削ぎますが、「楽しめる人だけどうぞ、文句あるなら使うな!」の製品です。
でも、痛んだフィルムライクで気に入ってます。使ってる時のワクワクは「ナンチャッテ製品」の領域を軽く逸脱してますからw

書込番号:22666867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件

2019/05/15 07:06(1年以上前)

五稜郭。

松前城。

津軽海峡さくら景色。

函館の夜景。

みなさま、おはようございます。
ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。
新技術の数々に目を見張りながら…毎回楽しみに拝見しております。
Nの再起動…状況は全く分かりませんが…最近NHKで充電ができなくなった古い携帯を再起動させる特番をやっておりました。なんでもバッテリーに電気ショック?を与えると再充電ができる様になり…半分以上が再起動できていた様な…記憶が曖昧ですんません…。お役に立てば幸です。

Golfkiddsさん、おはようございます。
「火吹き男」…元画像が良いですね!元画像が良いからトリミングが冴えるんですね。まだまだ見せて下さいね。

こんじじさん、おはようございます。
職場復帰…おめでとうございました。リハビリ頑張って下さいね。
IQ180はご愁傷様です。私のも同額でフルリペアとなっておりました。前部取り替えるんですね?ここは無難に修理に出されてはいかがでしょうか。

桜行脚の〆は五稜郭でした。板違いのお目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22667218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/05/15 13:39(1年以上前)

>きゃそこんさん
桜の五稜郭美しい!
素晴らしいですねぇw

Nの症状とは、「CCD不具合」です。
全ての機能が正常に作動しますが、露光時間を変えても記録形式を変えても何をしても真っ黒で何も写ってないんです。
※ヒストグラムもアンダーのみ

つまり、CCD交換しなければいけないんです。まぁ、CCD以外の部分かも知れませんが…現状を考えると間違いないかと…
でも、0.001%の可能性に賭けて毎日電源入れて確かめてるんです。
「直ってないかな?」と。

書込番号:22667799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件

2019/05/16 07:49(1年以上前)

トラピストへの道。

函館ハリストス正教会。

函館の路面電車。

外人墓地の夕暮れ。

みなさま、おはようございます。
ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。
事情も知らずに適当なことを言ってすみませんでした。
昔、マックのトラブル対策本に…どうしてもダメな時は“軽く叩いてみる“というのがありましたが…そんな単純なことではありませんね!すんません。
N再稼働の奇跡を祈念しております。

(昨夜に書き込んだつもりが…重複してたらごめんなさい。)

函館紀行の続編から。板違いのお目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22669400

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/18 15:15(1年以上前)

>きゃそこんさん
函館、とてもフォトジェニックですね?
東奔西走ほんとうに素晴らしいです。
キャノンの50百万画素の入り会いも良いです。はい

本日は山下公園近辺で開催されたトライアスロン横浜2019に朝から出かけ今は帰りの電車の中であります。
SONYアルファ99M2に70400ズーム、それにニコンの200ニーニーレンズ持ち出しました。
ニコンはD810につけてですが、めちゃ重いです。

書込番号:22674763

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/18 17:28(1年以上前)

みなとみらい赤レンガ倉庫前にて

これは山下公園、マッカーサーも止まったホテルのすぐそば

おまけ、山下公園のばら、ホテルはニューイングランドでしたっけ

ハリケーンちき夫さん,お邪魔いたします。

2019トライアスロンYokohamaの続きです。
ニコンのニーニーレンズ、手ぶれ補正付きですが本当にピントが薄かったです。
しかも被写体はものすごいスピードで動いてる自転車バイク君ですから。
プロだったら合わせられるのでしょうが、わたしにゃ無理ですね。
歩留まりは100枚撮って1枚の感じです、素人の私だからですが。

書込番号:22675016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/19 01:38(1年以上前)

>きゃそこんさん

適当だなんてとんでもない、誰だって気にすれば問いたくなりますよ。

今日も電源入れて各部チェックしました。
シャッターは切れましたが、画像は写っておりませんでした。
でも、諦めません。
大事な方から託された大事な大事なNですから。
手元にある2台共に同じ症状なのが悔しいです…毎日毎日、諦めては駄目だ(諦める気が無い)と点検しております。
日頃の行いかなぁ…?(泣)

書込番号:22676075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/05/19 01:40(1年以上前)

トライアスロン選手の息遣いが伝わってきます、とても良い作品だと思いますよ!

書込番号:22676077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/21 23:11(1年以上前)

バリオプラズマ50 mmF1.5以下同じ




ハリケーンちき夫さん、きゃそこんさん、こんじじさん、golfkiddsさん、みなさま今晩は。


みなさま精力的に写真を撮られているようで圧倒されています。


golfkiddsさん

>わかてっちり師匠からトリミングの時はボケが変わるので注釈と言われました、はいそうですね。
火吹き男、これトリミングしないほうがよくありませんか?中判のおおらかさが出ていると思うのですが。思うに中判は長いレンズを使って35フルサイズより広い画角を得ることができる。ここがいいのですよ。しかし最近のゴルフさんの写真の進歩は目を見張るものがありますね。現像もうまい。


こんじじさん


IQ180御愁傷様です。カードが入らないとは。修理代の目安は新品価格の1割からと聞いたことがあります。高いですね。一か八か、町の精密電気など扱っている店を探してみては?あるいはコネクターに小型パソコンをつないでデータを取り出しながら撮影とか。



今日、ライカ判キノプラズマートの現代版が届きました。有名なレンズらしいですね。ちょっと試写してみました。
絵画的な描写をします。







書込番号:22682966

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/24 05:43(1年以上前)

これが宮崎光学の変態レンズですな

お約束の宮崎さん手書きのレンズ解説

これは縦写真を横写真に大幅トリミングしました。

Lightroomでこんな感じにトリミング

みなさまおはようございます、ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

わかてっちりさん>
これって宮崎光学さんのレンズなんですね、ヴァリオとあるのでズームと思ったら、
収差を色々変えることができる「変態」レンズなんですね。
しかし、面白いボケというかなんというか絵画的ですね、印象派の絵かな???

>しかし最近のゴルフさんの写真の進歩は目を見張るものがありますね。現像もうまい。
ありがとうございまーーーす。嬉しいです。

>火吹き男、これトリミングしないほうがよくありませんか?中判のおおらかさが出ていると思うのですが。

なるほどです、facebookに投稿してきてみたらやはりトリミング無しの方が男性の筋肉と観客見られるので良い
という意見がありました、女性ですがね、、、筋肉好きなのかな???
現在トリミングの練習中なので積極的にトリミングしております(笑)

ところで、若てっちり師匠、最近Capture1の最新バージョン12にてフジのフイルムフイルムレーションが
サポートされてますがご存知でしたか?
フジとPhaseoneがコラボしてるのでこんな対応なのでしょうね。
50%オフ(ユーロベース)キャンペーンやってたので早速購入したのですが、機能豊富すぎて使い方わかりません。
以前は使ってたのにね(バージョンC8まで)

以下にあります。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/no-stopping-now-capture-one-pro-12/


書込番号:22687499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/24 21:21(1年以上前)

連休館山へ行った時の写真。以下同じ




ハリケーンちき夫さん今晩は。みなさま今晩は。


golfkiddsさん


宮崎さんの設計するレンズは変わったものが多い。以前使わせてもらった28 mmなんか壊れているのかと思いましたよ。でもそうじゃないのですね。
開放で画面中央部分を無限に合わせる。すると画面中央から外に10 mmくらいの部分は5メートルくらいにピントが合うのですね。そこから画面最端部はまた無限に戻っている。古典レンズのそのままの設計を再現するとこのようになるのだそうです。しかしそんなレンズでも F11くらいに絞るとかなり味のある描写をするのです。不思議ですね。
バリオプラズマは相当のくせ球で、使うとしたらこのボケと実存感のある描写を楽しむということでしょうかね。

Capture1の最新バージョン12について

仕事で現像すると必ず画像処理をするのでどうしても最終的にフォトショップを通すことになります。作業効率を考えるとどうしてもフォトショップになってしまうのですよね。Capture1のほうが綺麗に出るという話はよく耳にします。少し使ったことがありますがやはり面倒で。それに今のわたしのMacは2009年のものなので OS10.10.5までしか上がりません。バージョン12を入れるとするとMac自体を変えなければいけませんね。
さてさて。

ところで、 GFX-100出ましたね。買うのですか?




書込番号:22688849

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/25 16:28(1年以上前)

宇佐神宮、全国八幡社総本山ですが寂れまくってます

全てライカ M240とアポズミ50

皆さんこんにちは、昨日から法事のために帰省中です。

ひさびさに実家近くを散々しましたが、人口減少を痛感してます。

書込番号:22690449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/25 17:04(1年以上前)

ちょっと問題が残ってるようですが、Lightroomでもフジのフイルムシュミレションに対応しそうな感じですね。
http://lightroomsolutions.com/jb-xlr/?fbclid=IwAR1vNmbKLIRC9dBT3G2PBSRn38sHCciiKh6CgkrT_ACpCg6MO6GecZc-KXU

今、実家からちょっとのところのホテル&#127976;です。
実家は誰も住んでいないのでホテルですが。あはは&#129315;&#129315;&#129315;

書込番号:22690514

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/26 19:56(1年以上前)

宇佐神宮、ここまで実家から直線距離でたぶん200か300mくらい

これは本殿

国宝で「呉橋」くれはし、中国の呉の国から技術導入?屋根がついてる橋

みなさん今晩は、ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

故郷での法事を済ませて本日帰ってきましたが、関東も猛暑ですね。
帰省にはM240とレンズ二本、アポズミ50と75。を持って行ったのですが
75は全く使わず50のみでした。
といっても対して撮影してませんがね。
今Lightroomに読み込んで現像したところです。

書込番号:22693347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/28 01:13(1年以上前)

>わかてっちりさん
GFX100、中判デジタルでは最強ですね。
超高感度、手振れ補正、レンズラインナップは一通り揃っている、135レンズもイメージサークルによってはOK、ミラーレスのフランジバック、高性能EVF、バリアングル液晶。

何じゃこの「僕の考えた最強のカメラ」はwwwwww

書込番号:22696395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/28 01:16(1年以上前)

>わかてっちりさん

補足です。
そして、PHASEやHASSELと比べて異常な程に安価。

書込番号:22696402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/28 06:06(1年以上前)

届いたアダプター

皆さまお早うございます。
ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。

昨日帰宅したら、飲み会終えての帰宅、fotodioxアメリカに5月連休中に発注してたアダプタが
届いてました。GFマウントに変換するアダプターでバーゲン価格、送料込みでも結構やすかったです。

届いたのはニコンfとソニーAレンズアダプターで手動ですがそれぞれのレンズの絞りを動かすレバー付きです。
早速試してみました、ソニー135ミリF1.8は問題なし!

しかしながら、ニコンのニーニー200mmF2.0 は意外にも少しだけ四隅がけられます。
多分ニコンFマウントの内径が狭いためではないかと思います。
同じニーニーでもコンタックスアポゾナーは問題なかったですからね。

書込番号:22696570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/05/28 21:37(1年以上前)

>golfkiddsさん

おおおおおおおお!
AマウントのZEISSが使えるんですね…素晴らしい。
AマウントZEISSは4433カバー出来るのかな…?

書込番号:22698120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/29 16:00(1年以上前)

>ハリケーンちき夫さん

素晴らしいかどうか?ですが、今回Sonyとニコンレンズをgfxで使用するアダプター購入したので
大抵のレンズがgfx50 で使えるようになってしまってます。

大判レンズは、4x5をgfxで使えるアダプター、フジ純正ではないが購入済み

中判は、
フジHC、コンタックス645はスマートアダプターで対応可能
ハッセル6x6、ペンタ67、ブロニカETR、マミヤ645、ライカs、ペンタコン6、、、

逆に対応できてない方を挙げると、ペンタ645、マミヤ67、ローライ、くらいが未対応

35ミリもEOSスマートアダプターあるのでEos対応できるレンズなら大抵オーケー、コンタックスやライカR、ライカM、ALPAもオーケー

ということでけられを気にしなければ大抵のレンズをgfx50 で使えてしまうんですね。
馬鹿じゃない?って自分でも思ってしまいました。あはは&#129315;&#129315;&#129315;

書込番号:22699510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/05/29 16:17(1年以上前)

>golfkiddsさん

あ、フランジバックの問題から「ほぼ全てのレンズが装着可能」なのは承知しております。
気になるのは「レンズ側のイメージサークル」ですね。
レンズによっても違うのでマウントどうこうはあまり関係無いですが、AマウントのZEISSは4433センサーを見事カバーするのかなぁ?と気になりまして。

書込番号:22699542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/29 16:25(1年以上前)

>ハリケーンちき夫さん

SONY Zeiss 135mmF1.8 は全く蹴られなかったですよ!
多分100mm 以上は大丈夫かなって感じですかね。

このアダプター入手したのでSonyの135mmSTFボケレンズ中古で安くなってるので購入しようか?と思案中であります。

しかし、期待していたニコンの200mmF2、0が結構けられたのにはちょっとショックです&#129327;

書込番号:22699555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/05/30 13:51(1年以上前)

>わかてっちりさん

宮崎28ってコレですか?
私の中ではスナップではleicaレンズを押し退けて超愛用してますがw

書込番号:22701644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/05/31 02:21(1年以上前)

ゲットです。

書込番号:22703034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/05/31 08:15(1年以上前)

富士の方とお話ししましたが、やはり動画にかなり力入ってますね。
動画省いてくれたら結構コスト下がったろうに…まぁ、スペックからして130諭吉は破格ですね。
ただ、フェザータッチシャッターに関しては、私は「切った気がしない」ので…
手振れとか考えると非常に有効な手段なのは重々承知ですが…

中判の爆音と共に伝わる「バシャコンッ!」というシャッターフィーリングは捨て難いなぁ…

書込番号:22703284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/05/31 17:12(1年以上前)

>わかてっちりさん

100の板…個々のプライドのぶつかり合いが昼ドラの様相で凄いですね…わかてっちりさんは大人の対応で安心しましたw

書込番号:22704150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/31 23:18(1年以上前)

ISM 50mmF1 解放、以下同じ

ハリケーンちき夫さん

あ、それです。
古典レンズ Leica28 mmF6.3を元にしているレンズで F値は違いますが、絞ると描写が似ているそうです。絞りを開けて撮るとピント合わせで苦労をします。難しいレンズ、よく使えてますね。

GFX100、ちき夫さんも見てこられましたか。私はなかなかよくできていると思ったのですがいかがですか?係りの方曰く、センサーの重さは35フルサイズの4倍あるそうです。ブレ補正でそれを制御するのは大変なことだったらしいですよ。フジフイルムお見事!


golfkiddsさん


GFX-αAマウントあるんですね。知りませんでした。どうやって買えばいいのでしょう? Gマウントで言えば私はなんとかαE用を開発して欲しいです。フランジバックの関係でめり込むことになりますが、ミラーが無いからできなくもないかと勝手に推測する次第です。


一昨日、また変り種が到着しました。

50 mmF1です。それがなぜかこじんまりとしているのです。
とりあえず撮ったものをアップします。


書込番号:22704937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/05/31 23:30(1年以上前)

>わかてっちりさん

宮崎ですか?
50なら1.1ではありませんか?

書込番号:22704960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/05/31 23:45(1年以上前)

>わかてっちりさん

GFXは機能が素晴らしいと思いますが、画素数据え置きか、phaseのsensor+の様なスーパーピクセル機能を持たせて欲しかったです。
伸ばさない限り1億は要りませんしねぇ…

書込番号:22704995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/31 23:52(1年以上前)




ハリケーンちき夫さん

F1ですね。ご覧の通り小さい。ガラス玉が溢れ出てきそうです。




書込番号:22705011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/06/01 00:29(1年以上前)

あらら、失礼致しました。
宮崎の50は1.3と1.1しか存在を知りませんでした。
羨ましい…使ってみたいですねw

書込番号:22705061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/01 05:24(1年以上前)

皆さまお早うございます、ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

若てっちり師匠、
FotodioxのSony alphaレンズをGFXにつけるアダプター、バーゲンは終わってますがものはありますね。
このアダプターはレンズのオリジナル絞りを動かせるのでGOODだし結構安いし品質良いです。
https://fotodioxpro.com/collections/fujifilm-g-adapters/products/snya-gfx-pro

Fotodiox はいろんなGFマウント用のアダプター出してますねー
https://fotodioxpro.com/collections/fujifilm-g-adapters

宮崎さんのアダプター色々きてますね、師匠は宮崎産地仲が良いのと
レンズ愛好家としてもお得意さんだからですね、羨ましい。
宮崎さんのレンズは中国富裕層に人気のようですね!
おライカ様ではお金出せば手に入るので物足りなくなり、
人が持っていない偏屈レンズ、失礼、に手を出す連中が出てきてるので
発売と同時に委託された中国人バイヤーがやってきて買い占めて行くそうです。
昨今の中米貿易戦争で現在もそうかどうかわかりませんがね。

>ハリケーンちき夫さん
精力的にインスタ投稿してますね!
いつも拝見させてもらってます。
ガッちょーーーん、がっちょおーーーん、と凄い嬉しい音出すライカR9グレイさまが良い絵を出してますね!
しかしあの音聞いたらライオンなどの猛獣も逃げ出しそう!想像して思わず吹いてしまいました。
かく言う私もR8持ってますが、防湿庫の文鎮です。

書込番号:22705180

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/01 14:56(1年以上前)

135mmF1.8ZA 絞り開放での撮影、等々力渓谷

Capture1 fujifilmアスティアソフト 135STF開放

Capyure1 プロビアスタンダード 135STF開放

Capture1 ヴェルビアビビッド 135STF開放

みなさん今日は、ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

ソニーAレンズをGFマウントで使うアダプター入手したので早速135mmF1.8ZAをつけて等々力渓谷に行ってきました。
絞り開放ではやはりピン合わせが大変ですが、蹴られは心配しなくても使えそうです。

帰りに中古カメラ屋巡りをしたらレンズが一本増えてました。
ソニーAマウントだったのでそのままつけて撮影しながら帰りました。

帰宅してCapture1に取り込みふじのフイルムシュミレーションで遊んで見ました。

書込番号:22706155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/06/02 19:49(1年以上前)

>golfkiddsさん

golfさん残念!
私はモードラ使わないんで、
「カシュンッ!…ジーコ…」
ですw

※金属を叩くシャッター音→巻き上げ音ですw

Rは「巻き上げてナンボ」です!
現行機からすると、何とも無駄で意味の無い動作ですが…さぁ、思い出されませんか?
フィルムの頃を♪
楽しくてしゃあないですw

書込番号:22709103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/06/02 20:03(1年以上前)

>golfkiddsさん

私、M型のレンズは ZEISSと宮崎だけですよw
Mは敢えてLEICAレンズ買いませんw
楽しく遊ぶカメラですから。
どうしてもLEICAレンズ使いたい時はアダプター着けてRレンズです♪

書込番号:22709149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/02 20:50(1年以上前)

生田緑地菖蒲園にてPTX67A300mmF4.0ED

Sony 135mmF2.8STF

みなさま今晩は、ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。

今日は久々にPTX67バケペンのA300mmF4.0EDバズーカをつけてお散歩に行ったら
生田緑地の菖蒲園が満開でした。超ラッキーでしたね。
このレンズ大きく重いのですが、カメラにつけてのとりまわしは結構ラクなんですね。

書込番号:22709265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/02 23:53(1年以上前)

50 nnF1開放以下同じ






ハリケーンちき夫さん今晩は。


golfkiddsさん

Fotodiox のサイトを見ました。けっこう安く買えるのですね。しかし外国への発注はめんどくさい。支払いはペイパルですか?
この300 mmの描写もなかなかですね。



ハリケーンちき夫さん


私も1億画素は必要無いと思って軽い気持ちで見に行きました。しかし GFX100がカメラとして意外によくできているので心が揺れ動いています。
そうですね、5000万画素で GFX100の作りがベストかもしれません。


昨日、劇場で映画を見てきました。「空母いぶき」考えさせられる映画です。川崎駅近くでまた50 mmF1を使ってみました。もちろん開放です。





書込番号:22709663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/06/03 18:04(1年以上前)

>golfkiddsさん

おぉ、バケペンですか。
良いですねぇ。
その他のカメラは持ってるだけで楽しくなりますよね。

>わかてっちりさん

はい、100は素晴らしい出来だと思います。
全く隙が見当たりません。
アレ一台有れば「楽しいかどうかは別にして」他が必要無い程の完成度ですね。
まさに進化ですね、現時点での最高の未来のカメラです。
露骨に不満を申せばシャッターかなぁ…w(まだ言うw)

書込番号:22710862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/03 18:55(1年以上前)

横浜みなとみらい

>わかてっちりさん

支払いペイパルです、これでやれば登録した私の住所に自動的に送ってくれますし、
関税は無し、消費税は今回少額だったためなのか請求なしでした。
超簡単だと思うのですが。

>ハリケーンちき夫さん
精力的にインスタ投稿、素晴らしい。

ご両人ともgf100に興味ですね、私は今回全く食指が動かないです、今の所ですが。
それよりも、同じ100ですが、otus100 に興味です。

今あるレンズとカメラの組み合わせで使ってやらないといけないですよね。
購入後一回も使ってないのが結構あるんですよね。

書込番号:22710956

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/03 22:04(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。

本日午前中に撮影しアップロードしたJPEGと帰ってからC1に取り込んでフイルム趣味レーションの
ヴェルビアを使い現像した画像の比較をさせてください。

やはりRAWとJPEG撮って出しに差があるのでしょうか?
みなさんどう思いますか?

書込番号:22711418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/06/04 01:11(1年以上前)

>golfkiddsさん

RAW調整後は彩度が高く僅かにコントラストがパキッとしてますね。
撮って出しはあくまでメーカー調整になります。
良し悪しではなく、無難な筈です。
良く出来たデータです、万人向けかな?

私は100よりも富士のデジタルモジュール式のGFXの方が気になります。
あくまで一般販売はしないのかなぁ…?
出るなら100よりも魅力的です。

書込番号:22711821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/04 05:36(1年以上前)

カメラ内jpegベルビアビビット、スーパーファイン

cp1raw現像後ベルビアビビッド設定

>ハリケーンちき夫さん

どうもです。
gfx50の撮って出しカメラ内jpegもベルビアビビッド設定でスーパーファインで撮影してます。
一方のrawもベルビアビビッドなのでこんなに違うのかなって思いました。
フジは今までjpeg撮って出しで満足してたのですが、今後はちょっと考える必要がありそうかな?

Lightroomにはベルビアビビット設定はないのだがraw現像後微調整すれば同じようになるのかな?
でも素人の私にゃ難しそうだし時間と手間がかかるのでパスですね。

書込番号:22711971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/06/04 10:18(1年以上前)

>golfkiddsさん

私の持論ですが、「本人の一番好きな色」を求めれば良いと思ってます。
写真に「正しい色」という定義は無いのですから。
ただ、基準はありますのでフィルムシュミレーションに好きな色があれば、それを選べば良いと思ってます。

golfさんの求める色が見付かると良いですね♪

書込番号:22712377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/05 06:44(1年以上前)

みなさんお早うございます。

LightroomClasicにフジフイルムシュミレーションがあったのですね!
皆さんはご存知でしたか?
現像モードの右側の温度設定のところの階層を下に行くとあります。

gfx50 で撮影した画像を読み込む時にコピーで取り込み温度設定の階層の下にあるカメラマッチングにあります。

ものすごく見つけにくいし使いずらいです。

書込番号:22714227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/07 18:05(1年以上前)

ISM50 mmF1開放にて

ISM50mmF1 F2にて

IMS50mmF1 開放

IMS50mmF1 開放






ハリケーンちき夫さん今日は。


golfkiddsさん

>Lightroomにはベルビアビビット設定はないのだがraw現像後微調整すれば同じようになるのかな?
でも素人の私にゃ難しそうだし時間と手間がかかるのでパスですね

フォトショップのRAWからの手動コントロールで同じような絵になるはずですけどね。しかしメーカーで仕上げたフイルムシュミレーションは深いものがあります。簡単には真似できません。

私の好みからいうと、ベルビアと基本設定の中間くらいがちょうどいいですかね。



最近、よくできたスマホで撮った写真はびっくりするほどシャープですね。何しろ新聞社では、取材にあまりカメラマンを連れて行かず会社的にも記者にスマホで撮らせた写真を掲載する方向にあるそうです。カメラマンの仕事が減るわけです。大きなカメラで撮る意義を考える今日です。

昨日、梅雨入り前の晴れ間だというので預かっているレンズをお供に写真を撮りに行きました。やはり50 mmF1が面白い。フレアーは入りますが、存在感のある写り方をします。








書込番号:22719508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/06/08 06:29(1年以上前)

>わかてっちりさん

宮崎F1.0美しい…探そう…

今日は運動会なのですが、「大きいのは目立つから恥ずかしいから…」と言われ、仕方無くM-Pで行って来ますw
レンズは勿論、宮崎。
今日は1.4/35のみです。

35mm1本で運動会てw

あぁ、HASSEL X1D MarkAも気になる…

書込番号:22720545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件

2019/06/11 07:38(1年以上前)

桃源郷岬。

EOS-CONTAX645 AMP120/4。

EOS-HASSEL P110/2。

EOS-PTX645-67 smc120/3,5 soft。

みなさま、おはようございます。
全国的に梅雨入りして鬱陶しい日々が続いておりますが…いかがお過ごしですか?

ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。
板長のお役目…ご苦労様です。たまの書込ですんません。
宮崎光学…こんなレンズメーカーがあったんですね…知らなかった!なんか深い世界ですね!?いろいろ教えて下さいね。

Golfkiddsさん、おはようございます。
GFX…良い色が出ますね!それにアダプター経由ですべてのレンズが使えるなんて…まさにアダプター博士のゴルフさんのためにある様なカメラですね。ヴェルビア調…良い色合いですね…フィルム時代に専ら使っていたので懐かしいです。私もCONTAX用のアダプターを調達してIQ160の代替にしようかしらん…心が動きます。いろいろ教えて下さいね。

わかてっちりさん、おはようございます。
ISM 50mm…ソフトレンズの様な柔らかな写りですね…美しい!ソフトレンズは大好きですが…家族には評判が良くありません…ピンぼけ写真と思っているようです。どんな被写体を撮ったら良いんでしょうねぇ?まだまだ見せて下さいね。

IQ160がまだ帰ってこないので5Dを母艦に紫陽花を撮りに行ってきました。板違いのお目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22727377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/11 13:37(1年以上前)

ISM 50mmF1.0 開放にて




ハリケーンちき夫さん今日は。


土曜日に腰を少しひねりまして、無理して歩いたらその夜から痛くて寝返りも打てなくなってしまいました。日、月と寝たきり、冷やしてやっと今日なんとかパソコンの前の椅子に座れるようになりました。ゆっくりストレッチとかやってます。


きゃそこんさん


>ソフトレンズは大好きですが…家族には評判が良くありません…ピンぼけ写真と思っているようです。


それはお気の毒に。
しかし私の見方としてもソフトフォーカスレンズと(ソフトフィルターも含めて)収差の残ったレンズの描写は違うように思います。どこが違うってうまく言えませんが、収差のレンズはある程度解像力を維持していてボケやフレアーの部分がボケていても画像形成に寄与しているとでも申しましょうか、ただボケている感じでは無いのです。それとこのレンズを見ていただけるとわかるのですが、50 mmとはいえF1.0ですから背景がボケボケになりそうですがそうでもない。結構 F1.0のくせにピントが深く見えるのであります。

開放で撮った画像アップしておきます。ご覧ください。





書込番号:22727990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/06/12 11:22(1年以上前)

>わかてっちりさん

辛さ、分かります。
私、ギックリと付き合って25年目ですw

書込番号:22729933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/06/12 11:24(1年以上前)

1/50の開放、好みですねぇ。
宮崎ユーザーとしては欲しくなります。

書込番号:22729935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/13 23:51(1年以上前)

ISM50/1.0 開放

ISM50/1.0 F2.0にて

ISM50/1.0 開放

ISM50/1.0 開放






宮崎ユーザーのハリケーンちき夫さん今晩は。

例の ISM50mmF1.0は12万円らしいです。値引きがあるかどうかはわかりません。一本あると結構楽しめるレンズです。人物を撮ったのでごらんください。モデルは女優の佐原麻衣子さん。悪役ばっかりやっているらしいです。




書込番号:22733525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/06/14 18:37(1年以上前)

>わかてっちりさん

アンジェニューの0.95的なボケの飽和ですね。
思ったより安い…1.1の方が高いなぁ。
何処か販売中のお店をご存知なのでしょうか?

書込番号:22734821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/15 00:09(1年以上前)




今度聞いておきます。




書込番号:22735471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件

2019/06/15 02:46(1年以上前)

>わかてっちりさん

(^人^)
ありがとうございます!

書込番号:22735585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/16 20:50(1年以上前)

みなさん今晩は、ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

>きゃそこんさん
いつも素晴らしい絵が出てきますね、それも東奔西走全国各地の景勝地から
有難うございます、目の保養と構図の勉強にになります。
最近フジのGFX50sばかり持ち出してますね、やはり使いやすいし
アダプター経由でいろんなレンズつけられるし、あははは

>わかてっちりさん
FOTODIOXのソニーAレンズToGFマウント発注なさったようですね。
まだ私も135mm二本(F1.8ZAとSTF)しか試してませんが、少なくともこの日本はOKです。
宮崎さんのレンズ面白いですね、それに明るいのにコンパクトなんですね。
モデルさんも以前撮影してたモデルさんで良いもデスさんですね、出張がなけりゃ私も参加したかったです。

>ハリケーンちき夫さん
instagramも精力的に出してますね、いつも拝見してます。
やはり私なんかと感性が違うなと感心してます。

今日は先日導入したソニーA135mmSTFレンズをつけて近所のあじさい寺までお散歩して
帰宅してお風呂はいってちょっとだけ飲んだと思い目が覚めたらもう夜でした。
ちょっとお酒を控えなくっちゃいけませんね。

書込番号:22740156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/17 12:02(1年以上前)

GFX+ミノルタ85 mmF1.4 F11にて


ハリケーンちき夫さん今日は。

例の50 mmF1.0ですが7月末の販売だそうです。
値段もすみません、15万で宮崎さん直販だそうです。
12万ははやとちりでした。

直接宮崎さんにFAXされてはいかがでしょう?


golfkiddsさん


αA用のアダプター届きました。
これ一個あると便利ですね。今仕事で GFXをメインで持っていくと予備でα99ー2と数本のレンズを持っていくことになります。その数本のα予備レンズがGFXに着くとなるとこれは安心です。情報感謝します。
135のSTF奥深い写りですね。


GFX50s+αAミノルタ85 mmF1.4の写真貼っておきます。開放では周辺が甘いですが F4くらいから十分な写りをするようになります。







書込番号:22741378

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/17 16:44(1年以上前)

>ハリケーンちき夫さん>わかてっちりさん

宮崎光学の試作品などはフォトベルゼによく出てるので、ここのHPブックマークしておくのをお勧めします。
ちなみに50ミリF1.0mマウント試作品もここで販売してました。
今は売り切れです。
前に若てっちりさんが使ってた可変式のバリオなんとかもここで販売してましたね。

http://www.fotoborse.com/

書込番号:22741826

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/17 22:46(1年以上前)

こんなのが3本届きました。

皆さまこんばんは、ハリケーンちき夫さん、お邪魔します。

知恵貸してくだしな、ハリケーンちき夫さん、わかてっちりさん

シュナイダークルナッツのプロジェクションレンズといっても映画館で使用してたプロジェクションレンズを3本eBay
にて入手しました。
これをgfx50sで使いたい、出来ればキャノンEOSマウントに改造したいのですがどうしたら良いでしょうか?
BORGアダプター購入するか、宮崎さんですかね?

これをみて、買ってしまったのです。
https://www.theboutiquelens.com/blog/a-guide-to-the-legendary-cinelux

50ミリf2が二本、55ミリF2が一本、合計3本です。本日届きました。

一番詳しそうなのはハリケーンさんでしょうか。
よだれ垂らしそうなのは若てっちり師匠でしょうか?
あはは&#129315;&#129315;&#129315;



書込番号:22742640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/06/18 03:53(1年以上前)

>わかてっちりさん

7末ですね、ありがとうございます。

>golfkiddsさん

そのサイト知ってますw
まぁ、レンズ側にヘリコイドやら絞り羽根すらないので増設以外無いですよ。
フランジバックも合わせなきゃいけないですし。

書込番号:22742987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/18 05:43(1年以上前)






ハリケーンちき夫さんお早うごさいます。

宮崎さんの試作レンズ2本は今日送り返す予定です。これから量産に入るのでしょう。手直しするのかどうか?多分このままでしょう。以前テストしたレンズは収差可変でしたが収差補正の左端までレバーを持っていくと無限が出ないことがありましたからね。そういうところを直すのでしょう。


golfkiddsさん


フォトベルゼ、まあよく見つけてきますね。ここにありましたか。


プロジェクションレンズ、新品のように見えますが?どんな構成なのでしょう。ライカのビゾ125 mmF2.5がなかなか味わい深いレンズでこれも元プロジェクトレンズだそうです。昔マウントをコンタックス645に改造して使っていました。どこでやったかな?
それから最近、宮崎さんは改造とか受付ないと思います。自分の設計したレンズを連発していますからね。そちらの方で忙しいのでは?

どこがいいかわかりませんがヘリコイドはハッセルVのバリオ中間リングかペンタ67のバリオ中間リングがしっかりしています。






書込番号:22743037

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/18 07:33(1年以上前)

>わかてっちりさん

Sheneider Cine xenon 50mmf2.0 MC は6エレメントのダブルガウス講師のようです。別添ご参照ください。

真鍮銅鏡でレンズも綺麗だしほとんど新同品のようです。

ハッセルVのバリアブルエクステンションやペンタ67のヘリコイド付き、それにBORGヘリコイドも所有してるので暇になったら工作してみようと思ってます。それにしても同じような焦点距離3本も仕方ないかもですが、失敗用と割り切ります。

書込番号:22743146

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/18 07:44(1年以上前)

>わかてっちりさん

このシネマようプロジェクションレンズは35mmや65/75mmフォーマットに対応してるということで、いろいろググってみたらペンタックス67フォーマットをカバーするのイメージサークルと書いてました。ただし、こう書いてたのは同じシリーズの120mmF2.0 のシネマレンズでしたが。

書込番号:22743165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件

2019/06/18 23:07(1年以上前)

アジサイ園…東雲の里。

いろんな紫陽花。

アジサイにキリギリス。

千と千尋の海の道。

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。
板長のお役目…ご苦労様です。たまの書込ですんません。
運動会の写真…楽しみにしております。沢山見せて下さいね。

Golfkiddsさん、こんばんは。
GFX…良い色が出ますね…ほんと!特に高ェ美しい!! IQ160の修理に数ヶ月はかかるだろうから代替にGFXをと真剣に考えておりました。
今度の新型はセンサーが小型でCMOSではあるものの手ぶれ補正と100MP,アダプターでCONTAX645のレンズがすべて使えるとあっては久しぶりに(α900以来)心が震えました。ゴルフさんにはまさに鬼の金棒ですね…羨ましいことです。
シュナイダーのシネレンズは以前(自由広場24で)Ken-sanさんがペンタックス645に手製のアダプターで着けてる実例(2015/02/07,2015/02/23)がありましたが…ペンタックス板あたりでKen-sanさんに尋ねてみられたらいかがでしょう?

わかてっちりさん、こんばんは。
ISM 50mm…ソフトフォーカスレンズとは違うのですね。
ソフトレンズをググっていると「無一居」というページに行き当たりました。往年の銘玉を復刻、販売しているそうでタンバール(花影S1 60mm f2.2 89,500円)、アンジェニュー(花影S2 50mm f3.5予約)、ニコラ・ペルシャイド(鼓灯C2 80mm f4.0予約)等々を廉価で販売(または予約)しているサイトでした。
しかしソフトレンズのオールドレンズはなんであんなに高いんでしょう?タンバールしかり!ハッセルマウントのニコラ・ペルシャイド(180/6)がM光機で売ってますが…135万円ですよ135万円!驚きです。GFX 100が買えてしまいますね。オードリー・ヘップバーンのポートレートで有名なレンズらしいので一桁安ければ欲しいところですが…とほほ。

IQ160が意外と早く帰って来ました。フルリペアー?とのことで…とりあえず動きますので良かったです。早速近場の紫陽花園へ。お目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22744838

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/19 06:46(1年以上前)

全てソニーA135mmF2.8(T4.5)STF

3枚目の真ん中をトリミング

皆さんおはようございます。ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします。

>きゃそこんさん
そうですねペンタ67使いで改造レンズ魔ken-sanさんの過去スレ見てみます。どうもです。
それにしてもIQ 160やはり色というか違いますね、すごく良いです、うらやましーー?ーです。

GFX100なんですが、大きさと重さがネックです。
今のGFX50sでバッテリーグリップ付けて散歩に持ち出してたのですが、ギブアップして今はつけてません。
私の撮影スタイルは、「お散歩」撮影なのでこれが一番ネックですね。
レンズは長玉純正は所有してませんが、それでも23,63,110,120それに3264ズームと五本あるし、
所有しているアダプター経由で使えるレンズを考えるとすごいことになってるので問題ないのですが。

GFX50sマーク2(手ブレは不要、50100万画素の裏面照射で像面位相差AFつき)が出てくれば「買い」です。

書込番号:22745212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件

2019/06/20 03:34(1年以上前)

AMP120mm。

Smc 120mm soft。

アジサイにカタツムリ。

海の道…EOS版。

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。

Golfkiddsさん、こんばんは。
GFX50s…発売されてから2年半…きっとマークUは出るでしょうね。確かにGFX100はちょっとサイズが気になりますね。でも、すべてのレンズで手ぶれ補正が使えるなんて画期的だと思いますが…?
フジのフイルムシュミレーションがあるというので私もCP11からアップグレードしたのですが…私のには付いていませんでした。マルチライセンスの一番安いやつ(12,000円)だったからでしょうか?がっかりでした。ベルビアビビッド…使いたかった…。

紫陽花園の残務整理から…お目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22747140

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/20 12:40(1年以上前)

>きゃそこんさん

C1とLightroomのフジフイルムシミュレーションはフジのカメラで撮影したフジのRAWデータをコピーで取り込む
ことにより始めて可能になるようです。
フジのカメラも対象になるものとならないものがあるようです。

ということできゃそこんさんが取り込んだphaseのRAWデータは対象外になってるということだと思います。
詳しくはフジのHPにあります。

書込番号:22747718

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/22 12:31(1年以上前)

皆さま今日は、ハリケーンちき夫さんお邪魔いたします。

今日は大崎SONYフェアに来てます。
STFレンズ2本、135と100ですね。
SONYカメラじゃないと撮影禁止なのでA99mk2と7rmk2を持ってきてます。

書込番号:22751834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/23 00:41(1年以上前)

ミノルタマクロ50 mmF3.5以下同じ





ハリケーンちき夫さん今晩は。



きゃそこんさん


AMP120やっぱりいいですなあ。ピント面からボケにかけての自然さ。紫陽花が上品さを増して見える。また使いたくなりました。



golfkiddsさん


この135 mmはEマウントの新しい135 mmF1.8ですね。アップを撮るとカリカリにシャープになりますね。Aマウントの135 mmF1.8とは描写が若干違うように思います。100の STFはかつてミノルタレンズが持っていた優しさがありますね。ほっとする。手前のボケはガラス越しですか?




最近オーディオにはまっていて(仕事が暇なものだから)オークションで真空管アンプとか仕入れるのですが、オークションはやはり当たり外れがある。
ダメなCDデッキを横須賀在住の頑固修理親父のところへ車で直接届けました。帰りに港で出雲か加賀を見ようと思ったのですが目ぼしいものはいませんでした。ゴルフさんに教えてもらって仕入れたGFX-αAのアダプターつけて50マクロで撮ってみました。繰り出すと全く問題ありません。無限遠で画面の4角だけ黒くなります。港の写真は周りを1割ほどトリミングしています。構成のシンプルなレンズは発色がいいです。








書込番号:22753328

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/23 08:36(1年以上前)

α99mk2で135STF

これは100STF

135STF

GFX50sでA135mmSTF

みなさんおはようございます。

わかてっちりさん>手前のボケはガラス越しですか?
→いいえ、クリスマスツリーの飾りに使うLEDのあかり越しに撮影してます。

ミノルタレンズは柔らかくて良いですね、昨日ソニーフェアで馬場先生の講演があり聴いてきましたが、
馬場先生も135mmGMのボケは柔らかくはない、ボケはミノルタが上と仰ってました。
特に85mmF1.4リミテッドがお好みのようでしたね。
いつもながら師匠のお花は素晴らしい、わても見習いたいですね。

>きゃそこんさん
私もキャそこんさんを見習ってsmc67のソフト購入したのですが使いこなせませんです。
ども私はソフトレンズは相性良くないのでしょうかね?
ミノルタソニーの135STFがいまのお気に入りレンズです。
A135F1.8も良いですが、ピンが薄すぎて全くピントが合わないであります。

>ハリケーンちき夫さん
おかげさまで、あっという間に190近くになってしまいましたね。
そろそろ次にいた用意して起きましょうかね???


書込番号:22753644

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/23 14:04(1年以上前)

M-Apo75mmF2.0Asph(以下同じ)

GFラージフォーマット、すべてノートリミングです

みなさんこんにちは、ハリケーンチキ夫さんお邪魔いたします。

前にアップした写真見てて、かなりゴミついてますね。
すいませんでした。
ずーっと使ってな買ったのですが、アダプター変えてのレンズ交換やってたのでギオみ入ったのでしょう???

ところでGFX50のユーザーグループ(Facebook)の投稿で
どんなレンズが好きか?ってなコーナーがあり、そこをのぞいてたら
「Mのアポズミ75」って答えがあり蹴られずに結構使えたよーん!てな書き込みがありました。
残念ながら画像がなかったので、それではと先ほどM75アポズミつけてちょっとだけお散歩行ってきました。

感じとしては、四隅ちょっと蹴られるがF2.0と無理してないのでMの細身銅鏡でも結構いけますね。
Rの80mmF1.4と同じような感じですね。

書込番号:22754284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/26 23:25(1年以上前)

100mmF3.5以下同じ






 ハリケーンちき夫さん今晩は。


golfkiddsさん


75 mmF1.4いい描写です。立体感を感じられるし色も深い。さすがらライカです。
私はもっぱらαAのレンズをGFXにつけて持ち歩いています。マクロ撮影だとイメージサークルが拡大して OKかと思いきや案外マウント近くの構造物に蹴られて寄るほど角がダメだったりします。思い切ってレンズを分解。マウント以外の黒い構造物を取り払ってみました。もう、周辺落ちを気にすることはなくなりました。





書込番号:22761709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件

2019/06/30 09:17(1年以上前)

hasselの新型がワクワクするw
何じゃありゃw

書込番号:22768276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/06/30 15:45(1年以上前)

途中で撮影、タムロンのSP85ミリです。

途中で撮影し無線でiPadへ転送です。

皆さん今日は>ハリケーンちき夫さん、お邪魔いたします

今日は昔の新規事業失敗した残党チームの飲み会です。
だんだんと人がかけ少なくなってますが、仕方ないですね、
みんな年寄り爺さんになっていますから、あはは

ところで本日の飲み会は荻窪なんですが、先ほど中野で降りてフジヤカメラにてGFX 100触ってきました
結構良いですね。
でも電子アダプター認識しなかったので興味がすぐに失せました。

若てっちり師匠昨日はどうもでした。
アポマクロプラナーの写真アップ期待してます。


ということで、gfx50sマーク2を待つことにします。

書込番号:22769023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/06/30 17:15(1年以上前)

アダプター認識しない?
マジですか?

書込番号:22769174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件

2019/07/03 00:10(1年以上前)

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。

Golfkiddsさん、こんばんは。
電子アダプター(fringer)は全て(CONTAXの35〜350mmレンズ)認識しています。オートフォーカスも手ぶれ補正もちゃんと作動しています。純正レンズは持っていないので早い遅いはなんともいえませんが…CONTAX本体よりはましに動くようです…良かった!?
形が弁当箱みたいで閉口しますが…重さはIQ160よりは軽いのでおあいこですね。
所で、CANON用の電子アダプター(KIPON)…露出のコントロールはどうやるのでしょう?馴染みのない機種なので悪戦苦闘しております。
それと、でフイルムシュミレーション…どこにあるんでしょう?なかなか見つけられません…これも教えて下さいね。よろしくお願いします。

雨続きでなかなか撮影に行けません…とほほ。長時間露光ができるので夏の花火でも撮ってみたいと思います。

書込番号:22773645

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/07/03 06:24(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

この板はハリケーンさんの影響で5ヶ月弱であっという間に終了しそうですね。
ということで新しい板、自由広場29(自由に写真を楽しもう)」を用意しておきました。
この痛さ以後の書き込み後に投稿くださいね。

>きゃそこんさん
いつもながらの奥ゆかしく遠慮がちの文章なので一瞬?と思いましたが、こんなことですね。
(1)GFX100とFRINGERスマートアダプター購入、純正レンズはこれから
(2)FRINGERスマートアダプターでCONTAX645全レンズ問題なく作動する
(3)キャノンEFマウントレンズも使いたいと思っており、KIPONなどのスマートアダプターの対応情報を知りたい
(4)LightroomまたはCapture1Puro でのフジフイルムシミレーションについてよくわからないので教えて欲しい

GFX100&FRINGERおめでとうございます、ぜひ画像アップし見せてください。
Fringer創業者・開発者の張さんとメールでやりとりした時にこう言ってました。
現状のGFX50sのセンサーは像面位相差に対応していないセンサーのため、オートフォーカス対応が難しく
解析でできてもその能力は不十分だ、しかし像面位相差対応センサーが採用されるならばFRINGERスマートアダプターは
もっと早く正確なオートフォーカスができるようになるだろう、と言ってました。

フジフイルムシュミレーションについてですが
(1)GFX100のカメラ内JPEGで対応できます。
(2)RAWデータについてはフジのRAW、RAF形式でしたっけ、これでないとLightroomやCapture1に
  取り込んでもダメですな。
  例えば、私はLightroomに取り込み際にDNG形式に変換して取り込んでいたのですがこれではダメです。
  必ずフジのRAF形式のRAWをコピーする形じゃないとダメですね。

  RAF形式で取り込んだ場合、C1は階層の一番表にジフイルムシミレーションが出てくるのですぐにわかりますが、
 Lightroomは現像モードで右の露出のところの深い階層にあるのでものすごくわかりずらいですね。
 フジのHPに詳しく書いてありますので詳細はそこをみてください。

 きゃそこんさんはフェーズ=キャプチャー1ご使用だと思いますので、RAFデータをコピーして取り込めば良いはずですね。

書込番号:22773854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件

2019/07/03 11:46(1年以上前)

みなさま、おはようございます。
ハリケーンちき夫さん、お邪魔します。

Golfkiddsさん、おはようございます。
早速のご返信…ありがとうございます。要領を得ない文章で申し訳ありません。お察しの通りです。
ゴルフさんのお教えに沿ってマウントアダプターは購入できました。こんなにまとまったお宝情報は他にありませんので大変役にたちました。ありがとうございました。
購入済みのマウントアダプターはスマートがFRINGAERのCONTAX645→GFK、CANON EF→GFXの2本で、ただのマウントアダプターはFotoioxのHB→GFX、SW(a)→GFX、KIPONのL/M→GFX、HB→GFX(重複)の4(3)本です。
スマートのEF→GFXは難物でオートフォーカスも手振れも快調なんですが露出が動きません。キヤノン機の様な露出専用のダイヤルがないので(あるんでしょうが分かりません)F32に固定されたままです。。ゴルフさんはどのようにお使いですか?ご教示の程よろしくお願いいたします。
C1のフジフイルムシミュレーションですが…やっぱり私のにはなさそうです。RAFで読み込んでいるのですが…値切った(Film Stylが付いてない)からだと思います…残念!フジのHP(これも難物)に挑戦してみます。

写真撮ったらアップしますね。

書込番号:22774262

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/07/03 12:44(1年以上前)

きゃそこんさん、随分といちどきにアダプター揃えましたね。
私の情報がお役に立てて幸いです。

ところでキャノンEFマウントからGFマウントに変換するスマートアダプターはFRINGERから出ていないので、
多分キポン製スマートアダプターではと推測いたします。
私のはtechart製なのでなんとも言えないですね。

techartの場合は、gfx50 のダイアル、確か手前の、を動かすと絞りが変わるようになってるのですが。
前後のダイアル回して変わりませんかね?
このくらいしか知恵なしです。

もうちょっとしたら、gfx100に合わせてファームアップが出ると思います。

キャプチャーワンですがバージョンはプロで12ならば必ずフイルムシミュレーションできますよ。
バージョン12になってますよね。
フジならば無料のエクスプレス版でもできるんですから。


書込番号:22774351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件

2019/07/05 02:54(1年以上前)

TAT+1.4 60MP f16。

×400%。

TAT+1.4 100MP f8。

×400%。

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、おじゃまします。

Golfkiddsさん、こんばんは。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
KIPONのスマートアダプター(EF→GFK)の露出問題は解決しました。前のダイアルを押すと変わりました…感激!!
フイルムシュミレーションはギブアップです…C1 Pro12なんですが…!?
いずれにしても手持ちのレンズ(純正は持ってない…)がメーカーに関係なく普通に使えるのがうれしいです。

撮影に行けないので近所(2km先)の学校で解像度のテストでした。お目汚しは許して下さいね。

書込番号:22777628

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/07/05 04:14(1年以上前)

D810とニコンのニーニー、ピン会いません

皆さんおはようございます??

>きゃそこんさん
大雨大丈夫だったようですね。
TAT350持ち出しましたか、私のTAT350持ち出す機会がほとんどなしです。泣泣
TATって色が青白くなりますね、私のもそうですが。
ニコンやコンタックスの200ミリはこんな風にはならず暖色系です。
もう少し青みをとるにはどうカメラを設定したら良いのでしょうかね?
後でraw現像で色温度補正するって手もありますが。

フイルムシミュレーションはバージョン12ならば確実にできますので良く確認をしてください。
フジのRAW 形式をコピーして取り込まないとダメでっせ、JPEGはダメよーん。
cp1バージョン12、フイルムシミュレーションを試す
https://mapoblog.com/archives/410


書込番号:22777651

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/07/05 04:34(1年以上前)

基本設定のプロファイルがご自分のカメラ表示の下のカーブをクリックしてね

>きゃそこんさん

ふつうにフジのraw形式であるRAFを取り込み、左のとことの設定をヒストグラムが有るのを選択して、基本設定のカーブをクリックすると出てきますよ!

書込番号:22777654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件

2019/07/06 23:54(1年以上前)

600mm+1.4 100MP f16。

×100%。

600mm+1.4 50MP f8。

×100%。

みなさま、こんばんは。
ハリケーンちき夫さん、お邪魔します。

Golfkiddsさん、こんばんは。
<自由広場29>の立ち上げありがとうございます。これでまた充実した写真ライフを楽しむことが出来ます。よろしくお願いします。
「エルドラード」…迫力満点の良い写りですね!! 32mm…純正ズームですか…欲しい!!

フジのフイルムシミュレーション…ありました…すんません。結構探したんですが…あんな所にあるなんて…分からんかった!!
なにからなにまで、手取り足取り申し訳ありませんでした。やっぱり持つべきものは物知りの友達ですね。ありがとうございました。
でも、このシミュレーション…フジのカメラにしか使えないということですね…せこくない?
また分からない時は教えて下さいね…厚かましい…すんません。
所で、ソニー用のスマートはどこか出す予定はないんでしょうか?

近所の港(2km先)で解消度テストの続き…中国船の入港。お目汚しは許して下さいね。

書込番号:22781297

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/07/07 14:23(1年以上前)

A135F1.8Z

M-apo50F2.0asph

Loxia35F2.0

Otus55F1.4

きゃそこんさん>でも、このシミュレーション…フジのカメラにしか使えないということですね…せこくない?

→ここ見たら、フイルムシミュレーションをフジ以外の機種でも使える方法がありそうな感じですが???

フィルムシミュレーションに踊らされる
https://bigdaddyphoto.blog.fc2.com/blog-entry-1898.html

VSCO Filmを導入! その9 Film05でコダクローム
https://bigdaddyphoto.blog.fc2.com/blog-entry-1897.html


さてさて最後の一コマになってしまいました。
ハリケーンちき夫さん、最後の一コマよろしくお願いいたします。

ということでみなさんは、新しいスレにアップお願いいたしますね。


書込番号:22782458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件

2019/07/08 21:41(1年以上前)

( ̄口 ̄)ゞ
本スレ、締めさせていただきます!
次スレも宜しくお願い致します!

※過去にNで撮った御老人です。

書込番号:22785585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1036

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

今年の紅葉も不作ですね

不作は秋の長雨のせいか?

川崎市民家園、紅葉が不作ですいません

最近の愛機

komutaさん、自由広場26あと9コマになりましたね、ほんとうにご苦労様でした。

今まで26回も続いてきたのでゆっくりまったり27回もスタートさせてください。
みなさん機材も変わってきており当初のコンタ645を使い続けているのはきゃそこんさんくらいになってしまいましたが
それはそれでよろしいかと思います。(私も含めコンタ645レンズはGFXやライカSで使えてますしね)

さて、自由広場27ですがあと9こま残っている自由広場26が終了してからアップお願いいたします。
ルールは今まで通りでよろしくお願いいたしますね。マナー遵守でお願いいたします。


以下にいままでの自由広場を列挙します。
1、 Contax645VSFujiGX680)/わかてっちりさん/890ナイス/2010年7月24日開始
2、真の高画質を求めて(Contax645VSFujiGX680より引き継いで)/わかてっちりさん/890ナイス/2011年2月10日開始
3、自由広場 /真の高画質を求めてより引き継いで/komutaさん/581ナイス/2011年4月14日開始
4、自由広場2/真の高画質を求めてより引き継いで/komutaさん/864ナイス/2011年6月29日開始
5、帰って来た自由広場/            /わかてっちりさん/966ナイス/2011年8月15日開始
6、自由広場3/帰って来た自由広場を引き継いで/komutaさん/1081ナイス/2011年6月29日開始
7、自由広場7/真の高画質を求めて/きゃそこんさん/1125ナイス/2011年10月19日開始
8、自由広場8/真の高画質と撮影の楽しみを求めて/golfkiddsさん/1310ナイス/2011年12月04日開始
9、自由広場9/真の高画質を求めて。精進編/きゃそこんさん/1104ナイス/2012年1月25日開始
10、自由広場 X(ten) 美しい写真を撮ろう!/こんじじさん/1018ナイス/2012年3月28日開始
11、 自由広場XI(eleven)/         /golfkiddsさん/977ナイス/2012年5月13日開始
12、自由広場12/            /golfkiddsさん/885ナイス/2012年6月26日開始
13、 自由広場13/カメラへの愛は永遠に  /わかてっちりさん/10108ナイス/2012年8月28日開始
14、 自由広場(14)/          /komutaさん/1226ナイス/2012年10月20日開始
15、自由広場(15)/         /komutaさん/1203ナイス/2012年12月6日開始
16、 自由広場16/カメラ好き、レンズ好き、写真好きみんな集合/golfkiddsさん/1174ナイス/2013年2月13日開始
17、自由広場17/高画質を求めて…更に精進編/きゃそこんさん/868ナイス/20013年5月9日開始
18、自由広場18/初心に戻ろう!/わかてっちりさん/968ナイス/2013年8月12日開始
19、自由広場19/写真、カメラ、機材が好きな人集まれ/きゃそこんさん/815ナイス/2014年11月3日開始
20、 自由広場XX(20)/楽しいカメラのお話/こんじじさん/1155ナイス/2014年2月4日開始
21、自由広場21/645といろいろなカメラの話/insomunia+さん/1390ナイス/2014年5月12日開始
22、 自由広場22/645といろいろなカメラの話/komutaさん/1353ナイス/2014年7月23日開始
23、自由広場23/高画質を求めて…更に更に精進編/わかてっちりさん/1364ナイス/2014年11月4日開始。
24、自由広場24/645で紡ぐ楽しい仲間の集い/golfkiddsさん/1324ナイス/2015年4月22日開始
25、自由広場25/最終回、第25回、コンタックス645は永遠に/わかてっちりさん/1324ナイス/2015年12月14日開始
26、自由広場26/Contax 645 は永遠に、関連の書き込みはこちらで/komutaさん、/2016年8月16日開始で現在投稿中であと9コマ

書込番号:21373785

ナイスクチコミ!13


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/23 22:20(1年以上前)

不治の病で撮影した川崎市民家園の干し柿、M240と違うかな?

これ何で撮影したっけ???

いつものことかもしれないが、酔っ払ってるので適当に選択

いつものことかもしれないが、酔っ払ってるので適当に選択

さあさあさあああああ、先ほどkomutaさんの最後のイタチっ屁ではなく(失礼)最後のご奉公が終わりました。

さあさああさあ、皆様これで心置き無くこの板に画像アップお願いします!!!

書込番号:21380354

ナイスクチコミ!9


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/11/27 12:22(1年以上前)

本願寺

銀座の交差点にて、

建物撮影

三脚が欲しいと思っているとき。

新しい掲示板作成、golfkiddsさん、ありがとうございます!

皆様、これからも宜しくお願い致します(^^)

さて、私は最近GFXでのアオリ撮影はどんな物なのかを試してみたいと思い、実際に試してみました。

現在、純正レンズではアオリ機能及びティルト機能の付いたレンズがありませんので、必然的に社外レンズを使う事となりました。

今回使用したのは

GFX50s+EF-FG01(焦点工房マウントアダプター)+Canon ts-e17mmf4

17mmレンズは、GFXでの使用で、17割ることの1.3で、13mm相当の画角になります。

先日妻、娘と銀座に味噌汁に使うお出汁を購入しに行ったので、三脚を持たせてくれず、心細い思いで撮影して来ました。

EF-FG01は電子接点付きのアダプターなので、ボディー側で絞りの調整ができ、とても便利でした。

この組み合わせは、建築、インテリア撮影での強い味方になると思います!

同じ投稿をgfxの掲示板でも投稿致しました。

わかてっちりさん

シグマ35artの開放撮影もしたかったのですが、家に忘れてしまいました(泣)

またの機会に試してみます!

書込番号:21388748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/28 06:35(1年以上前)

あぽゾナー135

おなじくあぽ135F2

おなじくあぽ135F2

確か、阿武隈だったけ、あ、自衛艦はひらがな、あぶくま

R.K1986さん、初書き込みどうも有難うございます。

焦点工房の電子アダプター活躍してますね。
わたしも早く使って見たいであります。
ところでアップされた画像なにか加工してますか?HDR加工か何か?

皆さん、進行はまったりやろうと思っているのです急がなくてよいです。
お暇の時にアップ頂ければ幸であります。

あと、こんじじさんから喪中のハガキが参りましたが、私も喪中という事で来年の年賀はパスさせてください。


書込番号:21390637

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/28 06:38(1年以上前)

すいません、艦名は護衛艦「たかなみ」でありました。横濱大さん橋での撮影でした。

書込番号:21390639

ナイスクチコミ!6


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/11/28 13:18(1年以上前)

私の投稿の写真はHDRではなく、シャドー部を持ち上げ、ハイライトを下げてスマホで編集をしました。

少し不自然な感じも...。

やり過ぎた感じもあるかもです。

このアダプターで、Canonの200mmf2.8の単焦点レンズをビックカメラで試したのですが、コンパクトで軽く、ケラレもなく、安く、オートフォーカスも早く、良いレンズを発見しました。

楽しみが広がり、とても感謝しています(^^)

いつも中望遠の作例、参考にさせてもらっています!

書込番号:21391286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:757件

2017/11/29 03:27(1年以上前)

神宮外苑いちょう並木。

日比谷公園鶴の噴水。

上野公園の銀杏群。

国立科学博物館の鯨。

みなさま、こんばんは。
Golfkiddsさん、こんばんは。
新板のお立ち挙げ…ありがとうございます。また撮影する楽しみが増えました。これからもよろしくお願い致します。
ゴルフさんのマイクロスイター…格好いいですね。絵も見せて下さいね。

R.K1986さん、こんばんは。
当板にお世話になっているきゃそこんと申します。よろしくお願いいたします。何にも知りませんのでいろいろ教えて下さいね。

紅葉を求めて東奔西走。東京の銀杏…今年は見頃が少し早いようですね。駄作の数々、お目汚しは平にご容赦下さいね。

書込番号:21393005

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2017/11/29 03:30(1年以上前)

金戒光明寺栄摂院のもみじ。

嵐山…保津川の流れ。

大覚寺…大沢池。

大覚寺…心経宝塔。

みなさま、こんばんは。
Golfkiddsさん、こんばんは。連投をお許し下さい。

紅葉を求めて東奔西走…その2。京都のモミジ…今年は見頃が少し早いようです。駄作の数々、お目汚しは平にご容赦下さいね。

書込番号:21393007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/29 14:23(1年以上前)

牡蛎小屋にて カメラはSony RX1 以下同じ

牡蛎小屋の中

おまけ

みなさんこんにちは。

Golfkiddsさん、新スレ立ち上げていただき、誠にありがとうございます。またまた皆さんと楽しいお話しの仲間入りをさせていただき、大変嬉しいです。雑な文章とヘボな絵のkonjijiですがよろしくお願いします。

R.K1986さん、
こんにちは。老いぼれじじですが、よろしくご指導のほどお願い申し上げます。時々、いや、しょっちゅう脱線して皆さんを困らせております。すみません。ここはGFXの板ではありませんが、CONTAX難民の皆様が、どうしたら惚れぬいたCTXのプラットフォームを探すかに焦点を当てているようです。私もその一人ですが、Fgingerのマウントアダプターを用いてCONTAX 645をはじめ、Nのレンズも使えそうなようそうになってきましたね。楽しみです。

golfkiddsさん、
カメラとアルコールの二本立て、大変ですね。よろしくお願いいたします。
あぽゾナー135はSony Eのレンズですよね。さすがはZeiss、セミ版でも余裕で使えますね。周辺光量落ちは何かのSoftwareで修正しているのでしょうか。それともGFX自体が内部で修正しているのでしょうか。いずれにしてもセミ版でLeica版のレンズが使えるなんて、さすがはZeissですね。中央の解像は云うにおよばず、ピントから遠いところの美しいボケは何とも云えませんね。素晴らしいレンズですね。そのうちGFXも長焦点〜望遠のレンズを出してくるとは思いますが、konjijiはとても興味があります。フジがZeissを超える日、かつてはHasselbladでZeissを凌いだ時には、Zeissファンのkonjijiとしてはショックでしたが、ハッセルのフジノンを使ってみればやはり、ハッセルがフジを選んだ理由が分かりますね。マスターオブアダプターのGolfkiddsさんとしては、ぜひともLeicaやハッセル/フジの中判レンズを使ってみて欲しいですね。よろしくお願いします。

きゃそこんさん、
紅葉を求めて東奔西走、お疲れ様でした。IQ160+VS45-90、良い組合せですね。でも45-90は大きくて重いですよね。自分も以前はこれを持って歩きましたが、体力が続かず、今は55mmと80mmの二本立てになってしまいました。京都のお寺さんの紅葉は美しいですね。また行ってみたいです。この前京都へ行ったのは、オフ会の時でした。そのうち、鹿児島でオフ会をしませんか。ぜひ!

今日は自分は休みでしたので、友人と松島へ行って来ました。といっても紅葉ではなくて牡蛎を食べにです。色気(紅葉)より食い気(牡蛎)のほうが勝ります。残念です。松島には牡蛎小屋というのが沢山あって、海から取りたての牡蛎をその場で剥いて食べさせてくれます。今日は残念ながら生では食べられず(週によって生食がOKの時がありますが)、牡蛎の焼き物と牡蛎ご飯をいただいてきました。おいしそうでしょ。東北へお出での節はぜひお寄り下さい。3月頃まで食べられます。

書込番号:21393914

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/29 19:58(1年以上前)

GFX+ペンタ45 mmF8にて以下同じ






 みなさま今晩は。golfkiddsさん新板長よろしくお願いします。


R.K1986さん

本願時すごいですね。ウルトラワイド。他の写真も17 mmですか?だとするとかなり広いイメージサークルを持っているということですね。
ぜひぜひシグマ35の撮影画像もお願いします。


きゃそこんさん

時々東京に来られているようですね。もし時間ができたらご一報いただければ飛んで行きますよ。


こんじじさん


おお、牡蠣ですね。取れたその場で食べる。最高ですね。またどこかでご一緒できれば幸いです。


komutaさん


前の板長ご苦労様でした。また、ゆっくりとやりましょう。


golfkiddsさん


こんどモデルを使ってレンズテストをしようと思っています。アポゾナー200とアポズミ180の決戦をしましょう!



今日新宿のヨドバシカメラに注文していた布バックが届きました。取りに行くついでに新宿御苑に寄ってみたのですが、久々の撮り歩き気持ちいいですね。体調も85パーセント回復しました。カメラは GFX、レンズはペンタ645の45 mmF2.8それにシフトアダプター。純正45と比べれば解像力は落ちるでしょうが、シフトをつかえるので面白いです。





書込番号:21394451

ナイスクチコミ!9


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/29 20:23(1年以上前)

夏の撮影ですが、これ10センチちょっとくらいまでの金札撮影です。

足下に下ろしての撮影を試してみました。

超広角はわたしは何をどう撮ればよいのか???

オマケです、すべて純正23mmF4

みなさま、書き込みありがとうございます。
でも無理しなくて良いですよ、時間が余った時で結構です。

こんじじさん>この前京都へ行ったのは、オフ会の時でした。そのうち、鹿児島でオフ会をしませんか。ぜひ!

私も二口、いえ10口くらい乗らせて下さいな!
きゃそこんさん、前回の京都オフ会のような手とり足とり、微に入り細に入りの「おもてなし」は必要ありませんです。
皆さんにお会いしたいだけであります。
そしてですね、鹿児島といえば食とお酒の聖地であります(わたしの場合はお酒と食の順番ですが)
是非、ご検討お願いしたいであります。ワイワイガヤガヤでたべて飲めて日本国潜水艦隊のホエールウォッチングを
錦江湾で出来れば、あと本場もんのいも焼酎と和牛を堪能出来れば、、、ウシシシしであります。(牛牛ですよ、オヤジギャグ)

きゃそこんさん>えーーー東京神宮に来てたんですか!!!一声掛けてくれればでしたがお忙しいですからね。
都内の写真は手持ちなんですか?まさか三脚???

R.K1986さん>スマホで加工ですか、それにしても13mmとは超広角で、かつ、不思議な雰囲気出されてますね。
私は口角が苦手でどう取れば良いのか???であります。
純正の23mmF4もあるのですが、購入後1回しか使っておらずお宝の持ち腐れになってます。

他の皆様のどうもありがおう御座います。
しょっぱなの開設投稿でポチが9個もついておりました。
どうもです。

書込番号:21394501

ナイスクチコミ!9


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/29 21:06(1年以上前)

ありゃま、和歌てっちり師匠と入れ違いになったということは私投稿に30分くらいかかっていたんですね。
もちろんお酒飲みながらでありますが。

わかてっちり師匠>こんどモデルを使ってレンズテストをしようと思っています。アポゾナー200とアポズミ180の決戦をしましょう!

決戦受けてた等ではないか!なんて言いません。わたしゃアマ(甘)ですからね、あははは

Macbookpro13と15が相次いでダメになってしまいました。毎朝お風呂に同行させたのが悪かったのでしょうか?
ということで痛い出費です、でも最新のMacBookPro15(現在使用中)と今度くるThinkpadX1カーボンに更新ですが。
財布の底に穴が空いてくるシーーーーーいであります。

きゃそこんさん、わたしもペンタ67のソフト入手いたしました。
今度こそGFX50sで使ってみたいです。明日から熱海にお仕事であります、嘘、酒飲みです。

書き込み中に和歌てっちり師匠と電話で話していたのでさらに書き込みが遅れてしまいました。あははは
師匠いわく、GFX50Sはα99M2と同じくらいにAFが良い、しかも画質はそれ以上。
アルファベット99M2君里子に出されないよう注意しご機嫌取りするんだぞ!!!師匠もも結構冷たいからな。あははは

書込番号:21394613

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/12 18:30(1年以上前)

純正110 mmオンパレード

洋服のバーゲンが科学技術館内でありました。



みなさま今晩は。

こんじじさん

牡蠣届きました。いつもありがとうございます。寒くなりますからご自愛くださいませ。
という私は一月半も患った風邪?からやっと立ち直ったところです。完全に咳が出なくなったのが2、3日前というていたらくです。情けないですね。
カメラの方は GFX50sにぞっこんで、仕事に アルファ99-2と GFXを持っていって両方で撮っても GFXの方が上がりがいいので GFXが仕事の上でもメインになりつつあります。以前もアルファ99やアルファ900に加えてコンタックス645+P25を持って行き両方で撮ることもありました。結果は、合焦率、高感度特性などの不利がコンタックス側にあるので結局アルファ99で撮った写真が使われるケースが多かったのです。しかし今は違います。アルファ99-2と GFXの合焦率は大体同じです。画質は確実に GFXの勝ち。後は純正レンズが揃ってくれるのを願うのみです。

さてゴルフさんはまたポケモンGOに走っているのでしょうか?



書込番号:21426666

ナイスクチコミ!11


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/12/22 23:14(1年以上前)

200mmF2シリーズ

みなさま、ご無沙汰してしまい申し訳ございませんでした。
忘年会という悪魔の会合で聖水を浴びておりました。あははは

こんじじさん、東北の幸ありがとうございました。
毎日浴びるように例の化学式の液体を飲んでおり気づくの遅れましたが、メールもありがとうございました。
仙台また遊びに行きたいであります。秘密基地にもでありますが、、、

わかてっちり師匠、年末から新年位かけてお内儀様と洋行(英語では確かAbroadでしたっけ)なさるとか、
くれぐれもお内儀様にたてついたりせぬように、女性は買い物が好きですからね、、、
GFX50好調のようですね、私にも秘訣をお教えくださいね。

>さてゴルフさんはまたポケモンGOに走っているのでしょうか?
はい、前のように突っ走ってはいませんが、お昼休みや退勤ご飲み会までの合間にやっております。

きゃそこんさん、いつもすんばらしいお写真ばかり、ゴルフのへたっぴ写真とは隔絶の差であります。
まだまだ在庫がたくさんありますね、ご開帳のほどよろしくお願いいたします。

R.K1986さん、わかてっちり師匠とはたまに飲み会やっております。
銀座のお写真から見て東京在住なんでしょうか?
一度、オフ会なんかでワイワイガヤガヤやって見たいですね。

最近飲み会ばかりで、機材もさわれないし写真も撮っておりません、でもポケモンgoはなんとか続けてます。AHOAHOなんです。




書込番号:21452684

ナイスクチコミ!10


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/12/22 23:20(1年以上前)

YCアポ200F2

HC210F4

R Apo280F2.8

N社のにーにーレンズ、ナノクリ

すいませんでした、前のアップ画像のレンズ名記載が間違っておりました。どうもです。

書込番号:21452696

ナイスクチコミ!10


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/12/31 13:07(1年以上前)

皆さま、2年間にわたり板を放置してご迷惑をかけて散々お世話になりました。

ゴルフさん、板長お引き受け頂き感謝いたしております。最後まで伴走頂きありがとうございました。今後ともお世話になります。
YCアポ200F2 HC210F4 R Apo280F2.8 とそうそうたるレンズ群ですね。ジュルッ
ずっとCアポ200F2 憧れておりましたが、R Apo280F2.8 良いですね。

わかてっちりさん
GFX 50S+GF110mmF2 R LM WR まさに鬼に金棒状態ですね。
お仕事で使用されるのにこれ以上の武器はないでしょうね。
どれも写真が美しい、そしていままで、制約があった撮影条件がほぼなくなり 無敵に近いですね。
小生は現状で頑張ります。

こんじじさん
前板では、暖かく見守り頂き ありがとうございました。
皆様 GFXに惹かれ、素晴らしい写真をお見せくださってます。
小生はもう少し Sと付き合ってみようと思います。
なお、奥さまリクエストの廣島、宮島の宿は みやじまの宿 岩惣 が お勧めだそうです。
いまツテを探しております。

R.K1986さん
今まであまり見ることが無い、広角写真の数々、ありがとうございます。自分は最初 DP-1 で28mm を初体験し、いらないものが映ることに挫折いたしました。またお見せください。

それでは皆さまよいお年を、そして来年もよろしくお願い致します。

書込番号:21473507

ナイスクチコミ!9


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/12/31 13:20(1年以上前)

連投すみません、きゃそこんさん いつも素晴らしい写真と バツグンの行動力、これからもずっとお見せ下さい。
ではよいお年を。

書込番号:21473542

ナイスクチコミ!9


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/01/01 10:48(1年以上前)

ニコンAF-S200mmF2.0ナノクリ、今年初撮影

撮影場所はご近所散歩コースの白旗八幡宮

以下同じです

おまけであります。

みなさま、こんにちは。(一応、喪中ということですいません)
今日から2018年のスタートですね。

komutaさん、あれれ絵の感じがちょっと違う、なんか明るくなっている。
よく見るとライカSがType006から007になってますね、
センサーもCCDからCMOSですか、だから絵が変わったと感じたんですね。
新しいSの使用感はいかがですか?

きゃそこんさん、年賀いただいてどうもありがとうございました。
今年は喪中ということですいません、来年は年賀状出せます。

こんじじさんところも喪中でしたね。
仙台のお正月はいかがですか?
年末まで大変忙しかったのではないですか?

わかてっちり師匠は奥様と今頃ヨーロッパでしょうかね、羨ましいですね。
ゆっくりと、楽しんできてくださいね。
帰国したらヨロッパの文化の香り高きお写真アップお願いしますね。

R.K1986さん、私ニコンは一度処分し以来持たないようにしてたのですが、
年末にカメラもないのに中古レンズを購入してしまいということで安くなっていた
中古D810を購入しました。
Nikonなかなか感じが良いですね、何かあればご教示お願いします。
それとレンズの運搬用にバック(thinktankGlassLimo)もMAPで新調してしまいました。
レンズとボディで4kgもありとても重くしかもかさばるのでバッグ新調せざるを得ませんでした。

みなさま、まだまだ寒い日が続くと思いますので、くれぐれも体調管理に留意され、
お慈愛のほどよろしくおねがいいたします。


書込番号:21475648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/09 18:51(1年以上前)

飛行機はエミレーツ航空

ドバイで半日観光15 mm

ウイーンの中心部はどこを見ても美しい建物ばかり28 mm

ダゴール40 mm






みなさまあけまして御目出度うございます。


昨日、ヨーロッパから帰ってきました。
昨年11の月12月の体調不良で本当に行けるのかどうか微妙でした。カメラはそういう事情もあって小型のα7マーク2だけ。レンズは15mm、28 mm、40 mmです。15 mmは大活躍しましたね。街中での移動はこのセットで楽でした。それから撮影禁止の場所もけっこうあって(音楽会など)、それでもみんな写真を撮りたいものだから i Poneを出して撮っていました。会場側も目くじらを立てず、そこそこでおしまいくださいという雰囲気でした。もちろん演奏など始まるとダメです。そこでαと小さいレンズならコンデジと大差ない印象でしたのでこのセット有利な面もありました。コンタックス645や中判のカメラだととても撮れない場面もなんとか撮ることができました。

それでは、ドバイ経由オーストリアウイーンの写真をアップさせてください。



書込番号:21496949

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/01/10 05:13(1年以上前)

年末の忘年温泉ゴルフ会、わたしゃゴルフ辞めたのでカメラマン

伊豆でございました。機材抱えて疲れたーーー

おまけ、アポぞなー135

みなさまお早う御座います。

わかてっちりさん師匠おかえりなさいませ。
ドバイ経由でしたか、中東と言い欧州と言い最近テロとかできな臭かったので
何事もなく無事でよかったよかった。
最も今いちばん危険なのは朝鮮半島とその周辺とか???

komutaさん
S-Type007良さげですね、シャッターのタイムラグやファインダーはどうなんでしょうか?

こんじじさん
年明けでまたお忙しいのでしょうね?

きゃそこんさん
東西南北、トンナンシャーペー、またご活躍してるのかしら?
お写真たまってませんか、よろしくです。

R.K1986さん
アダプターも去るかとながら、生来の工作すきなんですね?

みなさま、本年も引き続き宜しくお願いいたします。






書込番号:21498248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/10 19:49(1年以上前)

ダゴール40 mmF6.3

同じく

とある教会の音楽会 フォクトレンダー15 mm

ダゴール40 mmF6.3





golfkiddsさん


本当は北朝鮮上空を通ってロシアを渡れば近いのでしょうが。行きはなんと12時間+5時間半です。途中ドバイで半日観光しましたが。はあ。
まあ、北朝鮮上空でミサイルと衝突するよりましです。

ウイーンはもちろん初めてで、とても美しい街でした。18世紀頃に書かれた風景画を見ても今とあまり変わっていないように見えます。大したものですね。ハプスブルグ家はすごい。政略結婚を得意技とし、ヨーロッパの5大国(イギリス、ロシア、フランス、プロイセン、オーストリア)の一つとなりました。栄耀栄華を誇った遺産で生きている街です。特に音楽、美術、建築物の遺産は圧倒的です。今回持って行ったダゴールというレンズは100年以上前の設計のものでそれを今のコーティングで再現したもので、ピント面とボケのつながりがとても自然です。この街にお似合いです。






書込番号:21499713

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/14 16:50(1年以上前)

雪の道

南蔵王連峰

冬のベンチ

鉄の橋

みなさんこんにちは。ご無沙汰いたしました。今年も宜しくご指導のほどお願い申し上げます。

わかてっちり師匠
ウイーンにご旅行の由、お帰りなさい。
おっしゃる通り、ウイーンは芸術の都、音楽、絵画、建築など、人類の貴重な遺産がたくさん残ってますね。だいぶ前にツアーでウイーンへ行ったことがありましたが、何から何まで全てアート、電車のホーンまで芸術に聞こえて(笑)感動した覚えがあります。ダゴール、フォクトレンダー、共にクラシックな感じですが、α7とのマッチングも素晴らしいですね。クラシックな街ウイーンにはクラシックなレンズがお似合いですね。大変感動しました。

Golfkiddsさん、板長さんおつかれさまです。
Aposonnar 135、これってαのですよね。Zeissも良い仕事していますね。ただα7とのバランスがあまり良くない(頭でっかち)ように思いますが、使い勝手はいかがですか。焦点距離が30mmと表示されていますが、アダプターの関係でしょうか。こんレンズ、α99につけてイタリアはサルデニアで使いましたが、教会の屋根のタイルの描写に凄く感動した覚えがあります。CONTAX時代の135/f2はたった5枚のガラスでF=2を実現していますが、αになってもそのパワーは衰えていないように思います。良いレンズですね。GFXで使えると嬉しいですね。もっと見せてください。

komutaさん、
こんばんは。そちらは雪ですか。こっちは街には全く雪が降らず、道路は乾いていてノーマルタイヤで走行が可能です。山陰地方は電車が止まったり、TVが見られなかったりで大変ですね。雪の宮島もいいかもですね。時間とお金があれば行って見たいのですが.....

きゃそこんさん、
今何どこにいらっしゃるかな。師匠と反対にオーストラリアにいたりして......

RK1986さん、今年も宜しくご指導のほどお願い申し上げます。

雪を求めて山の方へ行ってまいりました。スキー場はもう大丈夫なようなのですが、休日は混雑して、無謀な滑りをする方がいらっしゃるので避けております。初滑り、いつになることやら。

書込番号:21510069

ナイスクチコミ!8


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/01/14 21:04(1年以上前)

>golfkiddsさん
お世話になります。反応速度は上りました。??45?90も気持ちよく使えております。
ただ、HasselHC100 を使用中、3度 freeze を経験いたしました。電池抜くハメに。。。

>わかてっちりさん
良いですね、洋行、良いですね、ウイーン一度は行ってみたいものです。

早朝の尾道とバラです。

書込番号:21510853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/14 22:43(1年以上前)

入り口から階段を上がるとこんな風景 15 mm

これが美術館のカフェ。疲れたら一休み。15 mm

展示室は何処まで続くのだろう?15 mm

こんなものも。15 mm






ゴルフさん今晩は。みなさま今晩は。


こんじじさん


Leica S2の写真がシャープで見ごたえがあるのはわかるのですが、ILCE-6000これもなかなかですね。 E16 mmF1.4というあったのですか?いい描写ですね。行くまではウイーンどんなものか?長い時間の飛行機に見合うだけの価値はあるか?と思っていましたが、とんでもない。素晴らしい街です。カメラをどちらに向けても絵になります。


komutaさん

Apo-Macro-Summaritで撮る薔薇、素晴らしいです。華麗さが出ていますね。花の柔らかさ、もろさまで感じられます。




ウイーンに話を戻します。私はこの街がすっかり好きになってしまいました。この数年、中国、韓国、台湾に何度か行って、それはそれで活気があっていいのですが、ウイーンは文化の継承という面では比較にならないほど素晴らしいものがあります。王宮では子供の頃のモーツワルトがこの場所で何を演奏したとか転んだとか、結婚前のマリーアントワネットに嘘浮いたとか、マリアテレジアは16人の子供を産んだとか、フランツヨーゼフは王妃にずっと片思いのままだったとか、生々しいくらい歴史的な証拠が残っているのです。この国は周辺諸国としょっちゅう戦争をしていますが、この街をぶち壊すようなことはどこの国もしなかったようです。
日本の京都もあの戦争で丸焼けになることはありませんでした。しかしマンハッタン計画の原爆投下第一目標は最初、京都だったそうですが。

写真は美術館の中を写したものです。館内は撮影禁止ではありませんが、さすがに一眼レフを堂々と絵に向ける人は少なく、今回持って行ったアルファ7マーク2とチビレンズたちは撮るのに大変重宝しました。645ではちょっと撮れないシーンです。




書込番号:21511214

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/01/16 22:13(1年以上前)

>こんじじさん
すみません、同時書き込みだったみたいで、
しばらく、氷点下の気温が続いておりましたが、幸い降雪には見まわれませんでした。
やっぱり、S2良いですね、小生の今は亡きCCD 機も残せれば良かったのですが。。少し心が揺らぎます。
色はええべなあ、でも2号さんを持つ甲斐性はないしなあ、、というところです。
今回のは 直前の露出に引きずられることなく(そのくらい自分でちゃんと管理せい、とお叱りのお言葉が。。)暗い、明るい、関係なく撮れています。
尾道アーケード街でのショットです。
>わかてっちりさん
久し振りにお褒めの言葉を頂き、一人でジーンと なっております。
手持ち1/10秒、素晴らしいです、とても撮れそうにないです。

書込番号:21516415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/17 11:49(1年以上前)

雪の日

蔵王連峰

雪の屋根

木の間から

みなさんこんにちは。golfkiddsさん、お邪魔します。

わかてっちり師匠、
Leica S2は自分の好きなCCDですので、あえて残しました。Komutaさんのお持ちのSの方がはるかに機能性も高く、さすがは天下のLeicaというだけの描写はするように思います。この欄で何度も繰り返されているCCD対CMOSのお話では、CCDはCMOSには敵いませんが、画像の扱い方(自分はPhotoshopなので)に慣れていますので、まだ使い続けています。同じCONTAX 645のVS45-90を使っていても、自分のS2ではレンズ名が出てきませんがKomutaさんのSではちゃんと出ていますね。

それから E16 mmF1.4と出ているのはSigmaの16mm 1:1.4 DC DNです。α6000では24mm相当で、アウトドアが好きな自分の行動範囲にマッチしているように思い、随分前から使っています。α6000は古い機種ですが、ムービーには興味がない自分にはこれで十分、暗いところはフラッシュが付いていますしね。小さい、軽い、で旅行のスナップ写真には適しているように思います。

ウイーンでは共同墓地へ行かれましたか。そこにはあの偉大音楽家のモーツァルト、ベートーベン、シューベルトのお墓があって凄く感動したのを覚えています。やはりウイーンは当時は世界の芸術の中心地だったのですね。トルコ軍に占領されていたらまた世界が変わったと思うのですが。

konutaさん、
ガランとした商店街、時間を見ればなんと午後1時半、お姉ちゃんたちも寒そうですね。仙台の街中とあまり変わらない衣装姿でね。広島は瀬戸内海に面しているのでもっと暖かいのかなと思っていました。びっくりです。早く春になってmomutaさんの可愛いお姉様たちを拝見したいです。
Sはすごいですね。ISO=3,200でもノイズが少ないですね。

仙台はやっと雪が降って、スキー場が滑れるようになったのですが、すぐに雨になり、雪が重くて怪我をしそうなので、今日も家でぶらぶら、仕事の埋め合わせをやっています。

書込番号:21517629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/17 13:21(1年以上前)

komutaさん、
二度もお名前を間違ってしまってすみません。心よりお詫び申し上げます。

書込番号:21517814

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/01/18 23:14(1年以上前)

>golfkiddsさん
飲んでますか!!お世話になります。良いですねえ、アポゾナー。。ついぞ縁がないというか。。
ウチには、Nの4−400のアポソナーがあるんだけど、α7RIIIどこかに落ちてないかなあ。。

>こんじじさん
迫力の蔵王連峰、おーっさすがと思ってみたら IQ180!! やはり色が深いですよね。3枚目の 雪の屋根 ここはどこなの?というまるで異世界のような空気感ですね。S2も大概 色深いですが、こいつは一体どこまで連れて行かれるのか という感じです。
銀座の2階の方の話では、プロが 007 の色を お気に入りの006 に合わせるのに苦労されたとか。
今でも決まった時の 006 の色は自分ながらホーッと思うことがあります。
でも、もうこのままで行きます。以前は冬季は活動(カメラ抱えて動き回る)する時間が短かったのでが、これで夕方まで粘れます。

追伸:タイプミスはよく自分もやりますので、気にされませぬよう、わざわざすみません。

書込番号:21521927

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/01/22 14:54(1年以上前)

>golfkiddsさん
お世話になっております。

皆様、全国大雪情報お見舞い申し上げます。
こちらも夜より降雪になる予定です。。

暗い写真ばかりで申し訳ありません。
1は夕刻の山道でぽっと白く光る花かなと持ったのですが。。
2は寒い吹きさらしの山頂に咲いていた桜ですかねえ。
3はアーケード街でとれた時は真っ暗でしたが、C1でもちあげてみました。

書込番号:21532304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/22 16:49(1年以上前)

GFX+ペンタ645、300 mmf4以下同じ






みなさま今日は。ゴルフさん生きてる?


午前中はそれほど寒くもなく、天気予報もあてにならないからとタカをくくっていましたが、午後から本当に雪が降ってきました。
これは積もりそうです。というかもう積もっています。様子は写真でごらんください。先ほどマンションの屋上へ上がって撮ってみました。
カメラは中判GFX-50 s。アダプターにてペンタ645の300 mmF4をつけてみました。ペンタの中古はとにかく安い!



こんじじさん


CCDは CMOSにはない独特の色合い、トーン再現があってはまると抜けられない良さがあります。はまっていますね。私はミラーレスの GFXを買って以来ペンタ645のレンズが揃ってしまい(以前から持っていたのも含めて)なんだかペンタ645 Dかペンタ645Zを買ってみようかとも思っています。本家に帰ればオートフォーカスもききますしね。便利な CMOSか色の良い CCDか?




komutaさん


最近芸風を(作風を)変えましたか?花に対するkomutaさんの独特の観点を街中スナップまで広げましたね。楽しみにしています。







さて東京の雪はいつまで続きどこまで積もるのでしょう?







書込番号:21532520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/23 10:07(1年以上前)

P645の35 mm昨日夕方撮影、この頃が一番降っていた

純正110 m mピントが深い

P645.150 mm

P645.120 mm






みなさまお早うございます。連投失礼します。


東京の雪は夜半には止んでいました。
気温はそれほど低くなく、日が差す頃には徐々に溶けかけていたようです。
遅く起きたのであわててGFXにレンズをつけて窓からの景色を撮ってみました。

アップするのは昨日夕方のペンタ645、35 mm、今朝起きてすぐ撮った110mm純正、ペンタ645の150 mm 、120 mmマクロです。
ペンタ645のレンズは何も問題なく綺麗に撮れます、が、純正110 mmに比べるとトーンの再現において少し劣るように思います。シャープネスはなかなかのものですが。




書込番号:21534267

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/01/23 10:47(1年以上前)

皆さま今日は。
ちょっと飲み会などで忙しくてご無沙汰しておりました。

という舌の根も乾かぬうちに本日熱が出てクリニック行ったところ
インフルエンザ罹患の確率が高いので今週末まで隔離であります。

お酒もタミフルが効かなくなるのでダメということでショックであります。

書込番号:21534336

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/23 14:03(1年以上前)

病気見舞い






golfkiddsさん



>インフルエンザ罹患の確率が高いので

そうですか、それはいけません。ネットを通してkomutaさんやこんじじさん、私にうつるかもしれませんのでしばらく寝ていてください。
お見舞いにウイーンで撮らせてもらった女性の写真を貼っておきます。マスクをして見てください。


思うに、人の病気も半分は気持ちですから。

ご存知のように、昨年10月の後半から年末まで私の体調不良は治らず、微熱は続き咳は止まりませんでした。本当にウイーンに行けるのだろうか?無理して行ったとしても向こうで寝込んで異国の地で露と消えてしまうのではなかろうか?飛行機も南回りで12時間+5時間半と長く、本当に、まあ5パーセントくらいの確率で死んでしまうのじゃないかと思っていました。
聞くもの見るもの珍しく、美しい街、美しい音楽、ヨーロッパ人のスマートな習慣、それにウイーンの美しい女子を撮る機会を得て、あの忌まわしい体調不良はどこかへ飛んで行ってしまいました。げんきんなものです。
ゴルフさんも好きなことだけやってある程度良い結果がでればインフルエンザも逃げていきますよ。

以上、わかてっちり民間療法でした。




書込番号:21534813

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/01/25 18:13(1年以上前)

罹患を知らずに出社した日の朝、検診し当日すぐに帰宅命令

皆さまこんばんは!
インフルエンザで倒れ医者から処方されたタミフル他いろんな錠剤を飲みながらも
お湯割りや白ワインでほろ酔い加減を過ぎゾーンに入ってるゴルフであります。
とにかく寝てるだけでやることなく、本やビデオ見ようともするんですが
体の関節は痛いし、熱もあり集中力もなく結局はうつらうつらと起きては眠りの繰り返しです。
でも、少し熱み下がりお風呂にも入れたので少しだけならとはじめました。一杯が二杯、二杯が三杯、三杯が四杯、、、
今お湯割り3杯白ワイン多分6杯目のようです。

流石に眠くなりましたのでこのくらいで養生?します。
画像は調子悪いにもかかわらず大雪翌日出社途上の東名高速道路ですね、出社後どうもおかしいとクリニックで検診受けたら37、7度の熱とインフルエンザにかかったことが判明し強制帰宅命令を受けました。

書込番号:21540938

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/27 16:44(1年以上前)

サボテン

花2

青空

みなさんこんにちは。大雪で大変ですね。
不思議なことに東京で雪が降る時にはなぜか仙台ではあまり降りません。それにしても東京人の雪への対応には毎度のことで悪いけど笑っちゃいます。歩き方がまずダメ、それから車の運転が下手。いつか自分も雪の東京でタクシーに乗り、すごく怖い目にあいました。だいぶ前のことですが、タクシーはまだマニュアル・トランスミッションで、発進の時にいきなりアクセルを踏むものですからタイヤ(もちろんノーマルです)が空回りして、車が半回転し、あろうことか後ろの車に正面衝突しそうになりました。何度も敷石にぶつかるのでたまらずタクシーから降りて歩きました。今でもあまり状況は変わっていないようですね。お大事に。

わかてっちり師匠、
ISO=400での雪の描写が素晴らしいですね。ペンタ645のレンズがつくんですか。ペンタ645はDとZの両方持っていて、レンズもフルセットあったのですが、みんなフィルム時代のレンズばかりで、新しいデジタル用のレンズが出てこなかったので、しびれを切らして一括して売却してしまい、GFXに宗旨替えをしてしまいました。今思えば645Dだけでも残しておけばよかったかなと思っています。

golfkiddsさん、
お世話様です。板長お疲れ様です。
インフルエンザに罹患、ご愁傷様でした。良くなりましたか。最近、タミフルは効果が薄くなったので、こっちではイナビルという吸入薬を使っています。翌日には熱が下がり、嘘のように良くなりますよ。昔から風邪には酒、なんて言っていましたが、発熱することによってウイルスや最近を追い出す効果があるので、アルコールは良いのかもしれませんね。でも過量はいけませんよ。過ぎたるは及ばざるが如し、何事も中庸が大切です.....なーんちゃってね。お大事に。

komutaさん、
梅の花ですよね。もう咲いたんですよね。南国は早いですね。
梅の花を見ると西行の句を思い出します。花はもちろん梅(桜がもてはやされるようになったのは江戸時代後期と聞きました)、そのきさらぎの望月のころと言っていますから、旧暦2月は3月かな。自分は桜より梅の方が好きです。なんとなく可憐な花ですよね。また見せてください。

きゃそこんさんはどうしていらっしゃるかな。

時代はミラーレス、ハッセルのX1Dも魅力的ですね。H4DMSもだいぶ重荷になってきたので、替え時かな。

書込番号:21546109

ナイスクチコミ!7


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/02/02 17:42(1年以上前)

>golfkiddsさん
お世話になります。お加減はいかがでしょうか?小生もお見舞いを。。

>こんじじさん
梅の花だと思ったのですが、香らないのですよ、全然。。桜ではないでしょうか?
>時代はミラーレス、ハッセルのX1Dも魅力的ですね。H4DMSもだいぶ重荷になってきたので、替え時かな。
お、遂にハッセルミラーレスに行かれますか!!また教えください。買えないけど。。。

>わかてっちりさん
すみません、くらい見にくい写真で。
ただ、暗くなってもまだとれるなあと 喜んでいる状況です。

書込番号:21563759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/03 16:46(1年以上前)

雪野原

松と月

みなさんこんばんは。
golfkiddsさん、お邪魔します。
日本列島は雪騒動で大変ですね。ここ数年、関東地方も結構雪が降るようになりましたね。東北や北海道では雪が降っってもニュースになりませんが、東京は大変ですね。この国の人口の1割があの狭いところにひしめき住んでいるのですから。いつぞやは遷都の話が出たようですが、なんということもなくしぼんでしまいましたね。

golfkiddsさん、
お身体の具合はいかがですか。インフルエンザはどちらの方でしたか。最近はAもBも同時流行らしく、一家で両方かかったという可哀想な家庭もあるくらいですから、気をつけないとね。どうかご自愛ください。

komutaさん、
梅と桜の違いは枝ぶりでしょうか。梅は横に伸びた枝から垂直に上に向かって伸びてそこに花をつけるらしいです。桜は花が咲いてから葉が出てきますね。
いつもながら美しく若々しいお姉様のナイスショットですね。羨ましい。
SとS2の両方を使いこなしていらっしゃるのもさすがです。私のS2も45-90が付いているのですが、重くて.....とほほです。

ハッセルブラードのH4DMSとフジノンレンズが結構良い値段で下取りしてくれそうなので、ミラーレス機X1Dー50c(4116 Edition)を注文しました。今価格表を見たら4116はなんと24諭吉も上昇しているのにはびっくりしました。ラッキーでした。決断は早い方が良い、の実例ですね。来たら早速、蔵王山の樹氷を撮りに行こうと思ったら、ちょっと待った、この間の草津白根山噴火の影響を受けて、役所が慌てふためいて蔵王山の危険度をレベル2に引き上げて、麓では会議を開いているようです。マニアワセニッポンの面目躍如ですね。アッハッハーです。

書込番号:21566730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/10 17:01(1年以上前)

花 前項のLeicaのレンズとは大違いです 優しい感じです

松の枝

屋上にて

遠景 遠くの屋根にモアレが出ています

皆さんこんばんは。 golfkiddsさん、お邪魔します。連投をお許しください。

昨日の朝、頼んでいたハッセルブラードH1D(4116 Edition)が到着しました。早速使って見ました。
結論から申し上げますと、まさにスローカメラですね。スイッチを入れて使える状態になるのに数秒かかります。シャッターを押してから、次の動作(撮影)にかかるのにまた数秒、まあ、気の短い人には向きません。昔の500になれた人なら良いかもです。シャッター音もカシャコンという独特の音が出ます。これも500にそっくり。レンズシャッターだからかもしれませんが、わざとこんな味付けをしたのではないかと思うほどのんびりです。前回使っていたH4Dmsとはえらい違いです。レンズはモアレが出やすいようです。
大きさはニコキャノのフルフレームより小ぶりで、ミラーレス機のせいか厚みも薄く、とても軽いのにはびっくりしました。フジのGFXより持った感じは軽く小さめです。

それからボディーはスエーデン製すが、付いてきた標準の45mm(広角レンズ)は日本製です。感触はフジノンに似ているところを見ると、どうやらFujifilmのOEMのように思われるのですが、この辺はなかなか面白いですね。レンズの描写ですが、45mmはほんのりと柔らかい写りで、どちらかというとポートレイト向きのように感じました。モアレが出やすいようです。2枚目の松の枝ですが、松の葉一本一本、細部にまで緻密な描写です。良いレンズですね。私はアウトドア派ですので、このレンズが気に入りました。レンズはみんな数十万円しますので、当分はこのレンズだけで、どうしても必要な時にはフジを使う予定です。

書込番号:21587148

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/02/25 11:02(1年以上前)

少し元気になって多摩川サイクリングロードでの桜です。

いいちこは故郷のお酒、美味しですよ

皆さま、今日は。
長いこと留守にしており誠に申し訳ございませんでした。

インフルエンザの後も体調が悪く、特に咳と下痢などが続いておりました。
父親も母親もガンでんsくなっており先週精密検査を受けました。
結果はあと1週間くらいかかるのですが???ですね。
どうもピロリ菌が絶滅から逃れて悪さしてるとのことですね、
最終の精密検査待ちですね。胃と大腸の両方カメラ検査したので体力相当消耗してます!

というわけで、機材は色々ネットで取り寄せてるのですが、まだ使用できてません。
回復にもう少し時間がかかりそうですね。

こんじじさん、ハッセルミラーレスきましたか、色合いとかレンズも優しげな感じでじっくり撮影には良さそうですね。
私もハッセル触りましたが、軽いですよね!

書込番号:21628954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/25 18:30(1年以上前)

雪景色

雪景色2

皆さんこんばんは。

golfkiddsさん、
大変でしたね。インフルエンザはアルコールでは消毒できませんでしたか。今年の秋には是非ワクチンをうってください。自分はインフルエンザウイルスの中で生活していましたが、ワクチンが効いていたせいかかかりませんでした。いや、こんな年寄りには用がなかったのかもしれません。自分はここ数十年、インフルエンザからは見放されており、かかった記憶がありません。ウイルスにも見放された(>_<)

H1Dはなかなか良いです。まずシャッターの音がカッキーンと云って、金属的な気持ちの良い音がします。
気に入らないのはムービー、自分はムービーには全く興味がありませんので、これを外してくれたらもっと軽くなって、安くなって、よくなるように感じます。カメラやる人って、やはりムービーもやるのでしょうか。自分の周りのカメキチには一人もいませんけどね。なんか押し付けられているみたいで不愉快です。最近ではLeica M9ぐらいですよね。あとは全部ムービーが付いています。

今日は天気が良かったので郊外へ雪見に行ってきました。Fujiとハッセルを両方持って撮り比べと思ったのですが、結局、Fujiを使ってしまい、ハッセルまで手が伸びませんでした。Fujiの標準ズーム(32-64)は素晴らしいレンズですね。すごく端正な描写で、これがズームとは思えないほどですね。遠くの木の枝が一本、一本、丁寧に描写され、周辺部まで高い解像度です。ズームレンズと思えないほどです。色もフィルム屋さんらしく、良い色です。PSで明るさのみ調整しています。色はそのままです。良いカメラです。これは買いですね。買って良かった。

それからついでですが、FringerのCTX645レンズアダプターですが、Planara 2/80やSonnar 2.8/140などの長焦点系のレンズではシャッターを押したあとしばらくギーコギーコとピントを合わせる音がします。ちょうどContinuous AFみたいな感じで、ちょっと、いやかなり不快です。これ、なんとかなりませんでしょうか。

書込番号:21630088

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/02/26 23:09(1年以上前)

>golfkiddsさん
引き続きお世話になります。体調がすぐれないとの事、心配いたしております。他人のことを心配していたら、自分もインフルにかかり、1週間ほぼ使い物にならない状態に、、いったいワクチンはどういうことになっているのやら。。。年取ってからのインフルはキツイものです。以前は治療受けてすぐ仕事になったのにってそれも問題ですが。。
どうぞご自愛下さい。
治療薬第2弾です。

>こんじじさん
H1Dなかなか良さげですね。でもGFXがよりお好みだとか。。
H1D のレンズ フジではなくて 日東光学せいだとか聞いた事があるのですが、なんだそれ?くらいにしか興味なかったので不確かです。

先々週 懲りずに博多へ家族旅行しました。
その時某大学が町中でファッションショーのリハーサルをやっておりました。
くらいとやはり偽色が乗るようです。
外野席からはこんなものでしょうか?>わかてっちりさん

書込番号:21633702

ナイスクチコミ!5


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/03/06 16:30(1年以上前)

>golfkiddsさん
お世話になります。
皆様お忙しい様なので。。連投すみません。当地は本日はよく晴れておりました。

書込番号:21654481

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/03/14 14:44(1年以上前)

>golfkiddsさん
お世話になります。皆様もごきげんよう です。

今週に入りお天気で桜の開花も少しずつですが当地では進んでおります。
桜が咲いてくると落ち着かずそわそわしてふらふらと昼休みに。。。

書込番号:21674918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/14 17:54(1年以上前)

お地蔵さん

開運の鐘

ロープウェイより。アオモリトドマツがもろ見えています。

ゲレンデ

みなさんこんばんは。
golfkiddsさん、お邪魔します。

komutaさん、そちらはもう桜ですか。
こっちは今日は18度くらいまで気温が上がり、まるで春のような陽気になりました。自分は今日は仕事が休みでしたので、山形蔵王へ今年最後のスキーをしに行って来ました。蔵王は下の方は晴天でしたが、山の上の方はちょうど帽子をかぶったみたいに雲に覆われ、吹雪でした。久しぶりの地蔵岳でしたので張り切って樹氷の写真と思ってのですが、ご覧の通り(↓)、8合目あたりから上は視界がゼロに限りなく近く、やっとの事で守り神のお地蔵さんへ到達して写真を撮り、這々の体で逃げ帰って来ました。カメラはもう10年近くも愛用している山カメラのLeica X1ですが、あの寒さの中で文句も言わずに働いてくれました。いつかはあまりの低温のため、バッテリーがダメになり、写真が撮れなくなったこともありますが、軽くて小さくてよく写ります。色も良いです。余計な機能(ムービーや連写など)がついておらず、フィルムカメラをデジタルに置き換えただけという清い設計がいいですね(自分にだけだけど)。

みなさんどうしていらっしゃるかな。Golfさんの風邪は治ったのかな。心配ですね。

書込番号:21675229

ナイスクチコミ!8


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/03/19 14:46(1年以上前)

>golfkiddsさん
連投すみません。
>こんじじさん
守り神のお地蔵さん寒いのに相済まんことです。嵐の雰囲気がヒシヒシと伝わってきます。
昔、志賀高原のどくろマーク一杯のスキー場で心細くなった初心者の頃を思い出します。

倉敷灯まつりというものがありました。

書込番号:21687763

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/03/19 20:00(1年以上前)

gfx50 の純正110f2

皆さん、ご無沙汰してご心配をおかけしました、すいませんでした。

インフルの後体調が悪くなり下痢が続いたので、胃カメラと大腸カメラ飲んで見たら、
ポリープが出来ておりうち一個は手術で除去しましたら。
出血も若干あり、ちょっと落ち着いたところでピロリもいるということで
一週間ちょっと断酒して抗生物質を飲んでおりました。
やっと、昨日断酒および投薬が終了しリバウンドでおお酒飲んで酔いつぶれておりました。
断酒中はお酒飲みたくなるのでほとんど寝てました。多分アル中二歩手前くらいだったかもです。

コンジジさん、komuta さん、わかてっちり師匠、ご迷惑おかけしました、そしてサポートありがとうございました!

書込番号:21688392

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/03/22 22:17(1年以上前)

>golfkiddsさん
全快おめでとうございます。このまま飲まなきゃ、ご健康長寿なのに。。。流石の110mmF2 ですね。

しつこく倉敷です。

書込番号:21696497

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/03/28 12:19(1年以上前)

みなさんご無沙汰しております。
色々ご心配おかけしすいませんでした。
体調も少しずつ戻ってきてます。

機材関係と言う事で、デジカメinfoの記事を掲載致します。
フジのGFX50S計画以上に販売好調で、とくにアマチュアが80%で
こんなに売れるとは想定外だったようです。
レンズも非常によく売れてるということですね。

できたら180から200mmのF2.0クラスの大口径レンズがほしいんですが
フジフイルムさんどうかおねがいです。
でも重くて高くて、手が出ないかもですね、はい


******************************************************************
DPReview に、CP+2018会場で行われた富士フイルムのインタビュー記事が掲載されています。

(GFX 50S の販売は?)計画以上に売れている。更に目覚ましいのはレンズで、非常に多くのレンズも売れている。全体として、GFXの販売は予想を超えている。我々はアマチュアがGFXシステムを購入するとは予想していなかったが、調査の結果、アマチュアのユーザーが80%で、プロは20%だった。これは驚きの結果だ。
(GFXのレンズは単焦点に注力する?)現時点ではイエスだが、顧客からズームレンズの要望があることも分かっている。
(Xシリーズのラインナップにどうしてより大きなカメラX-H1を取り入れたのか?)X-H1の目的の1つは、大型のレンズと組み合わせるための大きなグリップとより優れたハンドリングを求める顧客に応えるためだ。X-H1は追加製品で、我々は、より小さいカメラも維持する。X-E3では、X-H1とは逆の方向に小型化した。
(富士フイルムから他のカメラシリーズが登場するのか?)現行の製品で大部分の用途をカバーしていると考えているので、追加は必要ないと感じている。我々はAPS-Cカメラに焦点を合わせたいと思っている。APS-Cはサイズ、スピード、品質において最高のバランスだ。
(X70後継機のようなハイエンドコンパクトが登場する余地はあるか?)ある。検討しているところだ。
(X-H1はAFが強化されたが、これはX-T2にも適用されるのか?)イエスだ。これは技術的に可能だ。引き続きファームウェアのアップデートに力を入れていくが、どのカメラに新機能が求められているのか判断する必要がある。
(富士フイルムは今後18ヶ月でどの方向に向かう?)Xシリーズのスチル機能には改善の余地が大いにある。ファームウェアのアップデートも方法の1つだが、それには制約があり、ハードウェアの革新も続ける。
(キヤノンとニコンがフルサイズミラーレスに参入する可能性があるが、富士フイルムの差別化要因は?)良い点の1つは、過去の遺産が無いことだ。我々は35mmフォーマットや過去のレンズ資産に固執していない。また、アナログの操作系も大きな違いの1つだ。


GFXシステムは、ボディだけでなくレンズも極めて良く売れているということなので、今後もシステムの拡充が期待できそうですね。

X-T2に関してはAFの強化が明言されているので、新しい機能改善ファームの登場が期待できそうです。

また、X70後継機は「延期になった」という噂が流れたきり音沙汰が無くなっていましたが、検討中ということなので、期待してもよさそうですね。

書込番号:21710357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/04 17:27(1年以上前)

梅の花

つぼみ

クラシックカー

春まだ遠き

みなさんこんばんは。golfkiddsさん、おじゃまします。

golfkiddsさん、
GFXの売れ行きが快調のようですね。予想以上に売れているとのこと、中盤カメラが好きな自分にとってはうれしいことですし、Fringer AdaptorでCONTAX 645のレンズも使えるので、CONTAX難民としてもうれしいです。
FringerのAdaptorは以前にも書いたように、Planar 80mm以上の長焦点レンズをつけると、シャッターを切った後にジーコジーコと音がして(フォーカスを合わせる音か?)不快なこと以外は、とても良い仕事をしてくれます。

ところで、桜の花ですが、関東より西は葉桜でしょうか。三日見ぬ間の桜かなといわれているほど、散り際が良すぎて、毎年、休日と天候を見ている間に終わってしまいます。今年の諸兄のお花見はいかがでしたでしょうか。東北はこれからが本番です。今週末は近くの公園の桜が見頃になる予定ですので、お花見の予定です。

GFXとX1Dですが、色から見るとGFXは緑がきれいに出ますね。デジカメは緑が苦手と聞いたことがあるのですが、フジはその辺をよく研究しているように思えます。フィルム屋さんですから当然といえば当然ですが、フィールドがメインのkonjijiには緑の発色が良いということはうれしいです。ハッセルブラードのX1Dは青色が濃いように思います。赤はどちらかというと派手な色ではなくて、落ち着いた色にとれますね。中盤デジカメのこれからの発展が楽しみです。

みなさん、どうしていらっしゃるかな。

書込番号:21727582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/13 17:19(1年以上前)

梨の花

遠景

こちらは45mm 645のレンズキャップつき(*^▽^*)

梨の花

みなさんこんばんは。golfkiddsさん、お邪魔します。

golfkiddsさん、
GFXの情報、ありがとうございました。良いカメラですね。中盤なのにニコキャノのフルフレームとあまり変わらない大きさと重さが良いですね。ミラーレスの良いところでしょうか。王者ニコキャノもミラーレスではソニーの後塵を浴びてしまい、なかなか出てこないですね。Sonyの一人勝ちは日本のカメラ業界にとってはどうなんでしょうね。自分は動画には興味がないので、できればニコキャノが動画なしのミラーレスを小型軽量、そして安価で提供してくれるとうれしいです。

今日は久しぶりにLeica SEを使ってみました。こちらもCONTAX645のレンズが使えるのでLeicaの馬鹿高いレンズを買わないで済みますし、GFXのCONTAXアダプターと違って、シャッターを切った後にジーコジーコといわないので、精神衛生上も悪くありません。今度の連休はフランスの西部〜南部を旅行する予定ですので、Leica SEとCONTAXの45mmと140mmを持って行こうかといろいろテストをしています。皆さんは黄金週間はどうなさる予定ですか。

書込番号:21748554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/29 07:47(1年以上前)

GFX50+アポズミクロン180 mmF2

GFX+純正110mmF2

GFX+アポズミクロン180 mmF2

GFX+アポズミクロン180 mmF2





みなさまお早うございます。

ご無沙汰してすみません。久々の投稿お許しください。
昨日、連休の1日目はゴルフさんと高円寺大道芸を見に行ってまいりました。

今回、私のテーマとしてはGFX-50sの純正レンズ110 mmF2が動きものに対してどのくらい働いてくれるか?それと私の中での定番レンズ、アポズミクロン180mmF2が GFX上でどのくらい描写してくれるか?この2点を確かめるためカメラをかついで高円寺まで行きました。結論から申しますと大道芸などのポジションの限られる撮影は画角がすべてで、110と180とでは180の方がなにかと有利な場面が多うございました。高速AFが使える110mmも被写体から遠かったり、画面上のフォーカスポイントを変更する暇がないほど芸人たちは動いてくれます。私が慣れないせいもあるのでしょうが。アポズミ180の方はやはりアポズミ180でして、今までのコンタックス645+P25とそれほど差はなく撮影できました。というか拡大ピントあわせができると密かに期待をしていたのですが、こちらも動きものに対しては拡大する余裕もなく今までと同じやり方で撮らざるを得ませんでした。まあ結果は画像でご判断ください。アップした画像の2枚目が GFX純正110 mmです。


こんじじさん

ご無沙汰しております。
ハッセルブラードのX1Dの研究、進んでおるようですね。
青が綺麗ですか。昨今派手めの味付けが多い中渋目の色は貴重かもしれません。
私はもっぱらGFXとP25の色味の違いを体感しています。濃厚な色味という点ではP25ですが。しかし便利な GFXも結構ハイレベルで頑張ってますよ。


komutaさん

お早うございます。人物写真見せてもらっています。インフルエンザは大変でしたね。昨日の様子では私も同じ年であるゴルフさんもだいぶくたびれておるようです。鍛え直さないといけませんね。ゴルフさんは自転車で頑張っているそうですが私はほとんど何もしていません。そうそう、先日加藤登紀子さんのコンサートに行ったのですが彼女もう74歳、それでも舞台を駆け巡っていました。鍛えればいけるんですかね。


今日は昭和の日。

そこで一句

軽々に「みどりの日」経て「昭和の日」


               おそまつ



書込番号:21785728

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/05/03 05:48(1年以上前)

駱駝艦ダンサー

全部ニコンD810と200mmF2VR

こんじじさん、komutaさん、きゃそこんさん、わかてっちりさん、他の皆さまもお久し振りです。
連休楽しんでますか?私はアル中と肝臓対策で連休を利用して断酒とプチ断食やっております。
気が狂いそうになるので、できるだけ寝ています。

断酒やる前にわかてっちり師匠からお誘いがあり高円寺の大道芸わたしも行ってきました。
持って行った機材はニコンD810と200mmF2.0Vだけでしたが、重い事思いこと手首を傷めてしまいました。

書込番号:21795715

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/05/03 05:54(1年以上前)

流石わかてっちり師匠、マニュアルフォーカスでピントのうすいアポずみ180よく撮れてますね!
私が持って行ったニコンの200mmF2はオートフォーカスでかつ手振れ補正付きですが、ピントはずしまくりでした。

書込番号:21795723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/03 13:22(1年以上前)

GFX+アポズミクロン180 mmF2以下同じ




golfkiddsさん

そうなんです。オートフォーカスも動きものに対しては万能ではありません。私の GFX50sと純正110 mmF2もかなりピント外れが出ています。もちろんマニュアルピントの方がはるかに多く外していますが(ハハハ)。しかし全画面を見ながらマニュアルフォーカスを行うとうまくピントが来た時にフレーミングもうまくいっている場合が多いです。




書込番号:21796633

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/05/12 09:26(1年以上前)

皆さん今日は、今日は朝早く家を出て横浜みなとみらいで開催中のトライアスロン見てます。早い時間、7時からは障害者、10時からはプロアスリートで、いま時間待ちです。
ひさびさにアルファ99マーク2持ち出しました。

書込番号:21818037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/05/17 14:03(1年以上前)

ここから障害者の方だが、すごい筋肉、超人だ

みなさん、こんにちは
いやーーー一気に真夏になってますね!!!
お元気に毎日お過ごしでしょうか。

先日のトライアスロンの写真追加させてください。

主に使ったのがα99M2と純正70・400F4-5.6なので、
シャッター押せばバシャバシャ馬車と際限なく取れてしまうのですが
15mくらいの距離を望遠側300から400を使って撮影したせいかピントが
ほとんどあってなかったですね。
5000枚近くあって50枚ちょっとでしたから1%しかピントあってませんでした。
機材はご立派なのですが、わたくしの腕が技術が全くのお粗末ということですね、あははは


書込番号:21831142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/18 17:28(1年以上前)

梨の花

左に同じ

Lamborghi 400GT 戦場ヶ原にて

同左

みなさんこんばんは。golfkiddsおじゃまします。

だいぶ長い間ご無沙汰いたしておりました。すみません。実は大型連休を利用して2週間ほどフランス南部からスペイン北部を旅行してきました。帰国後は例によってかなりの時差ボケに悩まされ、今頃、やっと正常に戻ってきたように思います。フランスでレンタカーをして走り回りましたが、雨は夜に降るだけで、日中は一滴も降らず、相変わらずお天気男の本領を発揮しました。ぼちぼち写真を整理しようと思っているのですが、仕事もしているのでなかなか思うように行きません。今回の機材はGFXとα7RIIです。そのうちゆっくりアップさせていただきます。

師匠とアポズミ、相変わらず良い色ですね。ピントも決まっていますね。これ、何ショットぐらいとるのでしょうか。自分はフィルムからの転向組なものですから、ちびりちびり、けちけち撮っています。Golfさんのように数千ショットなんてとてもむりです。持って生まれた貧乏根性はしょうがないですね。

golfkiddsさんのトライアスロンのお写真も素晴らしいですね。自転車が傾斜して迫力満点ですね。

きゃそこんさんやinsomunia+さんはどうされているかな。

写真のLamborghiniは栃木県日光市の戦場ヶ原でのショットです。400GTは266台生産されました。動態保存するのも大変です。

書込番号:21833996

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/05/28 16:30(1年以上前)

都市対抗でENEOS先取点とったけど1-5で敗退

皆さんこんにちは、またまたご無沙汰してしまったゴルフすんましぇんです。

こんじじさん、おフランス&スペインにお内儀連れての愛の逃避行、良かですね?
ぜひ近いうちにおしゃっしん拝見させてくださいね。

>golfkiddsさんのトライアスロンのお写真も素晴らしいですね。自転車が傾斜して迫力満点ですね。

 ありがとうございます。
 はい撮影するときに私自身が傾斜しないように、α99M2の水平計をよく確認したので
 「船酔い」起こしそうだったです。(あははは嘘ですよ)

>400GTは266台生産されました。動態保存するのも大変です。

 おーーーすごい、私は車は興味はあるもののオールドカーは不勉強です。
 来月28日、神戸に所要があり出かけるので、帰りに京都、名古屋周り名古屋では
 トヨタ博物館に行こうかと思ってます。

>きゃそこんさんやinsomunia+さんはどうされているかな。

たぶんお二人ともROMしてると思いますね。とくにきゃそこんさんは撮影枚数多いので
ぜひ最近の自信作のアップをお願いしたおいですね。

若てっちり師匠、またお暇の時に誘ってください(撮影ですよ、飲み会もしたいけどね)

書込番号:21857564

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/01 22:59(1年以上前)

GFX+ペンタ75 mm以下同じ






みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


こんじじさん

返事遅くなってすみません。ショット数の件ですが、私は極少の方です。やはりフイルムの頃から撮影の機会が多かったのですが、自腹でフイルム代を出すときは決め打ちです。余分な撮り方はほとんどしません。デジタルから始めた人は多く撮るようです。以前一緒に夜景を撮りに行った方がありまして。この方、撮り方がすごい。三脚に付けたカメラの設定を全て試してみるんです。まず絞り。開放から最小絞りまですべて連写で変えながら撮っていく。感度も同じ。すべての組み合わせをやって後でベストな設定を選ぶ。こんなやり方です。びっくりしましたよ。
こんじじさんの撮影された車みないいですね。特にLamborghi 400GTがかっこいい。乗ってみたいなあ。


ゴルフさん

この前はお疲れさまでした。飲み会もやぶさかではないのですが、この頃肝臓が弱くなっていてほとんど飲めません。グラス一杯のワインが入らなくなってきています。撮影なら付き合いますよ。



さて今日は銀座伊東屋へ買い物に行ってきました。久々の銀座、いいですね。夏のような天気でした。 GFX50sにペンタ645の75 mmをつけてお散歩です。









書込番号:21867235

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/17 17:03(1年以上前)

本日衝動買いのFiRIN20mmF2.0とSONYα100mm2.8マクロ

みなさん、休んでばかりですんません!!!

今日、新レンズとα7R2持って散歩撮影に行ったのですが、
あはははははは、SDカードが入ってなかったであります!!!!
どあほであります。

実は師匠とkomutaさんにはゲロしたのでありますが、
来年3月末でリタイアし年金生活に映る予定です。
すでに60歳を越えており65までは務められるのですが「勇退」
という言葉の響きに見せられ、嘘です仕事とサラリーマンはもう沢山なだけです。


昨年三月に辞めたかったのですが、まだ二女が大学3年で就職する前にオヤジ無職じゃ困るってな事で断煙してます。
ということで一応家族の了解も取得し、来年もまた3月で勇退する予定です。

ということですが、まだ年金額でる65歳まではあと少しあるし、ほんとうに優待ではなく「勇退」出来るのかな???
ひとつ言えるのは定期収入無くなるので、これまでの様に浪費はだめ、レンズは投資という理屈もやめなけりゃと!!!

思ってたんですが、やっちまいました、いきつけの自転車でちょっとのカメラやさんに行ったら、、、あはははは
ヤっちまいました。

まだ、定期収入ある来年3月末までに皆さんおところをお訪ねしたり、国内ですが旅したいと思ってます。あははは

TOKINAのFIRIN20mmF2.0不思議なことにMFとAFが出てます。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com



書込番号:21902861

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/17 17:25(1年以上前)

写真がちがってました。

ソニー100マクロは同じでも、本日購入したのはミノルタ由来のSONY100マクロです。

背後にあるANKERは大型リチウム電池ですね、停電でもMacbookPro15一昼夜稼働可能です。
年金生活ではこんな浪費出来ないですが、その前に日本全国行脚し皆さまのところにも訪問して見たいです。

Komutaさん、今回はむりですか?平日ではなく週末まで足を延ばし神戸から広島あたりまでいって、帰りは広島空港から
ともできるんですがね????

コンジジさんの仙台にもお邪魔してみたいのですが???あははは

書込番号:21902928

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/18 06:08(1年以上前)

北鎌倉駅、雨の土曜日でもこの人ごみ

大覚寺

先週雨の中を久々にS2持って札しに行ってきました。

北鎌倉ならば、雨だし人ごみも少ないのではと思ったのですが、大あまちゃんでした。

ということで、1時間いただけで早々に退散してビールを飲みながら帰還でした。

書込番号:21904301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/20 11:43(1年以上前)

カメラは相変わらずNikon D5300 軽くて写りもまあまあですね

皆さん、こんにちは。ご無沙汰致しました。すみません。

Golfkidds、
 相変わらず健脚ご健在ですね。自分は最近、脚がめっきり弱くなり、登山では今まで丘だと思っていた山々が、本当に山に思えるようになりました。まあ、年でですから仕方が無いですね。東京は色々行くところがあって羨ましいです。鎌倉、横浜、良いですね。

仙台は今週あたりから急に湿度が上がり、湿っぽくなってきました。東北は梅雨の期間が関東に比べて短くて、特に青森や北海道は梅雨がない年もあるようです。おいしいお米を食べるために梅雨は「must」なんでしょうけど、アウトドア派には最悪です。雨に濡れながらカメラなんてのは、シロトのkonjijiには御免こうむりたいです。
TOYOTA博物館はいかがでしたか。あそこには2000GTがあるはず(行ったことがないので)ですね。日本車で唯一のボンドカーでしたね。
こちらにお出での節はぜひ声をかけてください。お待ち致しております。

わかてっちり師匠、
 400GTはランボルギーニがこの世に送り出した最初の街乗り車です。ランボルギーニは今では近未来の乗り物ような、空恐ろしい車をだしていますが。昔の車はデザイナーの美的感覚が生かされており、燃費だの空力だのと小うるさいことを考えに入れていないので、今では走る芸術さ作品のように思われて、見ていても飽きません。かつて横浜の飲み屋さんで、車仲間と飲んでいたとき、デザイナーのマルチェロ・ガンディーニさんがいらしていて、お話を聞いたことがあります。デザイナーとして超一流の方で、そのデザインにかける情熱を感じ取り、胸が熱くなった覚えがあります。今はどうしていらっしゃるかな。

ショット数の件、ありがとうございました。35mm版はフィルムの交換が簡単でしたが、ブローニは大変でしたね。いつか、金沢でお城と紅葉の写真を撮っていたときですが、フィルムを交換するのにのんびりやっていましたら、デジカメを持ったお兄さんが不思議そうに眺めていました。
近頃のデジイチの方は、三脚にカメラを据えて、数秒ごとにパチリパチリとオートでとられているのには驚きました。昔のパラパラ写真でも作るのかなと思って笑ってしまいました。数千ショットの絵をどのようにしてご覧になるのでしょうね。

他の皆さんはどうしていらっしゃるかな。

先日、近くの栗駒山へ登ってきました。沢コースを行きましたので残雪があり、色々な花に出合いました。春の花は清楚で美しいです。反面、カメラ目線ではすごく描写が難しいです。ヘボな絵ですが。

書込番号:21909125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/20 16:43(1年以上前)

250 mmF4モデルは女優もやっている佐原麻衣子さん

同じく





ゴルフさん、こんじじさん今日は。

やっと梅雨らしい天気になってきましたね。東京は今週の晴れ日は昨日くらいで、ずっと雨が降るらしいですよ。
昨日、火曜日は梅雨の晴れ間でして、モデルさんを雇って写真を撮りました。頼まれたレンズの試写と最近買い込んだ GFX-50sの250mmF4の試し撮りです。この250 mm、実はもう仕事で使っているのですが、自然光の中ブレ補正の効き具合も含めてテストしてみました。描写は Gレンズ全てと同じ、大変シャープでしてその点文句のつけようがありません。私が一番重視している部分、ピント面からボケに入っていくところ、わずかなボケですが、これも荒れるところがなく、合格。ブレ補正もよく効きます。問題は大きくボケる部分。悪くはないのですがもう少し味わいが欲しかった。アポズミクロン180F2やヤシコンプラナー135 mmF2のようなボケだけで見せ場が作れるようなボケにはなっていません。それからやはり F2.8は欲しかったように思います。それから同時にヒストリカルなレンズも撮り比べたのですが、このレンズ、色の出方が少し淡白な様子です。色のバランスは良いのでフォトショップで彩度をあげていけばクリアできるのですが・・・。特筆すべきところは近距離の描写が素晴らしいところ。今まで人物撮影は110mmを中心に、人物のアップなどはペンタックス645用200mmF4をアダプターを介しマニュアルフォカスで使っていたのですが、これとは明らかに描写のレベルが違います。見た目はデカイですがそれほど重くなく、クローズアップの描写もいいので皆さん、花などの写真に使われてみてはいかがでしょう?









書込番号:21909608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/20 17:48(1年以上前)

わかてっちり師匠、

こんばんは。貴方は悪い人です((^0^))実は自分はこのレンズをどうしようかと迷っておりました。
良い描写ですね。布地の縫い目まで見えていますね。そしてボケ味も嫌らしくありません。困った、困った。一晩、悩んでみます。多分、手が出るでしょうね。Fuji GFXのレンズは結局フルセット備えることになるんでしょうね。

書込番号:21909732

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/29 11:57(1年以上前)

皆さんご無沙汰です。
サボってばかりですいませんです。

本日は神戸から移動して名古屋のトヨタ博物館に来てます。

こんじじさん、2000GTだけでなくいろんな時代の沢山の車があります。

今は見学終わりレストランで食事するところなので、また後で

書込番号:21929485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 05:43(1年以上前)

タッカー48、以下同じです。

これはメッサシュミット三輪車、前が二輪後ろ一輪

皆さん、おはようございます。
昨日はトヨタ博物館と徳川美術館に行ったあと、名古屋駅でお土産を購入して帰宅しました。
日本中暑かったのでしょうが、尾張名古屋もとても蒸し暑かったであります。

若てっちり師匠から、良い写真を取るためには美術品をたくさん見ると良いと言われましたが、私はやはり美術品よりもメカ好みですね。
美的扇子、もといセンスのかけらもないと言うことが、博物館と美術館を回ってよくわかりました。
メカ満載のトヨタ博物館は全く飽きることがないのに対し、美術品に溢れた徳川美術館の方はあくびの連発でしたから。

トヨタ博物館で特に目を引いた車は、1948年にシカゴで製造された三つ目ヘッドライトのタッカー48でした。
三つ目は、操舵方向にライトが稼働し照すギミックで安全を意識してましたが、当時の三大自動車大企業の圧力もあり
50台製造したところで資金切れ等さんだったようです。
タッカーと言う映画を見て知っておりましたので、タッカー48見れて感激です。
ちなみに48は1948年のことです、この年に殆どが生産されてるからです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/タッカー・トーピード

書込番号:21930953

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 05:51(1年以上前)

連投させてください、まずはやはりトヨタ2000GTから

書込番号:21930961

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 05:54(1年以上前)

2000GTのレース仕様、こちらはレプリカですね。

書込番号:21930965

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 05:59(1年以上前)

バックシャン、見返り美人ですね。

運転席はこんな感じでシンプルです

前は結構な迫力です

おまけ

お次は石原裕次郎も載ってた、メルセデスベンツのガルウィングです。

この車って結構なバックシャン、見返り美人ですね!

書込番号:21930971

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 06:06(1年以上前)

これもまたバックシャン、見返り美人

もう一発バックから、いやらしいかも?

今度は前から、これも結構な迫力です

おまけです

お次はポルシェですかね。

ポルシェ初期モデルの曲線がまた良いです。
どうやってこの曲線出してるのかな、職人さんがトンカチ&#128296;してるんでしょうね!
職人さんでなく、マイスターですかね?

書込番号:21930981

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 06:12(1年以上前)

オートミゼット三輪車

オートバイのようなハンドル

往年の日本車、普通のクルマも沢山あります。

書込番号:21930988

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 21:00(1年以上前)

ペンタックス67のソフトフォーカスレンズ120m m入手してるのですが、使う機会がなかなかありません。
タンバールの代わりだと思えばすごくコストパフオーマス良いですね。
確か、この撮影はタムロンのSP85だったと思います。電子アダプターのファームアップでタムロンSP85がGFX50で使えるようになりました。

書込番号:21932589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 21:07(1年以上前)

前にがタムロンSP85で、これはフジGF110

これはPentax67のソフトフォーカス120mmF3.5

すいません、前の画像全部フジのGF110F2でした。

再度 タムロンSP85mmF1.8とフジのGF110F2の2枚をアップします。

書込番号:21932605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/04 17:48(1年以上前)

ペンタ645用75 mm以下同じ




 みなさま今晩は。

あついですね、天候も一昨日のサッカーも。
私ゃその前のポーランド戦、最後の10分が腹立たしかったのですが、ベルギー戦の頑張りで吹っ飛んでしまいました。

こんじじさん

GFXの250 mm買われましたか?描写はちょっと硬いですけどシャープでいいレンズですね。写真を撮られたら是非見せてください。


golfkiddsさん

GFXのズームもシャープなレンズですね。またなんか撮りに行きましょうや。


さて昨日、レンズ設計家の Mさんところへ遊びに行ってきました。こんなレンズがあったらいいのに、あんなレンズがいいのにと話し合ってきました。私のシフトアダプターを見せると興味深くみておられましたね。7月に入ったばかりなのになんか夏休みっぽいですね。帰りにペンタ645の75 mmでスナップしました。カメラはGFXです、みてください。



書込番号:21940695

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/05 18:38(1年以上前)

X Pro2の画像です。以下同じ

皆さんこんばんは、golfkiddsさんおじゃまします。

わかてっちり師匠、
GFXの250mmはまた買っていません。資金不足と自分はどちらかというと広角の方が好み(山歩きをしますので)なので、差し迫ってほしいという感じではありませんので。すみません。秋の紅葉シーズンまではには手に入れたいと思っていますが、さて、何を取ろうかなという感じです。
今はFujiのX-Pro2を持って歩いています。やはりフィルム屋さんだけあって、自分の好みの色が出てきます(自分の独断と偏見ですが)し、フィルムカメラみたいですごく扱いやすいです。

GFXの250は硬めとのこと、硬めの方が自分好みです。ぽトレには向いていないのでしょうか。

golfkiddsさん、
トヨタ博物館はいかがでしたか。日本で唯一の本格的な博物館ですよね。自分も一度は行ってみたいのですが、暇と金がなくて。
タッカー、ベンツの300SL(ガルウイング)、ポルシェ356の揃い踏み、良いですね。自動車の歴史そのものですよね。
近くの家にトヨタ200GT(2台!)持っている人がいて、いつか見せていただきました。ジャガーE-typeのデッドコピーだという方もいらっしゃいますが、日本車で唯一のボンドカーですからね。素晴らしかったですよ。
300SLは裕次郎が何かのコマーシャルで使っていました。これも東京の友人が持っていて、自分のE-type roadsterとサーキットで一緒に走ったことがあります。燃費だの空力だのとめんどくさいことを言わない時代の車で、アーチストが描いた通りの車を作った、いわば車のアートですね。

他の皆さんはどうしていらっしゃるかな。

またまたヘボな絵ですみません。こんじじのトレンド、X Pro2の絵です。

書込番号:21943102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/16 16:30(1年以上前)

連投をお許しください。

連休はいかがお過ごしでしたか。官庁と大企業、そしてNHKさんは三連休だったようですが、我々、貧乏人ですので2.5連休でした( i _ i )

若てっちり師匠、
250mmは注文しましたが、幸いなことに納期が1ヶ月ほどだそうで、その間に天からお札が降ってくるように神頼みの毎日です。

九州や西日本は豪雨に洪水災害、大変ですね。本当にお気の毒です。平地に住んでいる自分には考えられないような災害ですね。早期の復興を祈念しております。komutaさん、きゃそこんさん、大丈夫かな。あ、平地には地震があったけ(コワ)

X-Pro2、良いですね。小型軽量、そして美しい色、自分の好きなVelvia調の色が画面に表示され、感じ入っております。そこでX-Pro2のスレを拝見しましたが、怖い感じですね。何か言うとすぐにすごいレスが来ますね。怖すぎて入れません。やはりこの自由広場が良いです。

昨日の休みは月山の姥が岳に日光キスゲをみにゆきました。山頂付近が湿地帯でキスゲをはじめ、サギソウ、ミヤマウスユキソウ(あのエーデルワイスに似た花です)などなど、たくさんの高山植物が最盛期を迎えていました。整理したらアップさせてください。持って行ったカメラがX-Pro2でしたが。

書込番号:21967476

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/07/17 08:10(1年以上前)

先月行った神戸

大阪

みなさんお早うございます。
三連休は体調壊してというか、痛風発生で歩けなくなり身悶えして下りました。
原因は言わずもがな飲み過ぎです。
左足の膝後ろが痛くなっており、チャリンコの乗りすぎてかな?って思ってたのですが、
まさかの痛風でした。
連休前の夜に通院し翌日暑い中を運動して風呂浴び呑んだくれて目が覚めたら
痛くて痛くて歩けなくなってしまってました。

ということで、連休を何もせず無為に過ごしてしまいました。

ところで、steelsling という中国の????新興企業がニコンレンズをgfx50 につけられる電子アダプター開発中で最終段階に来てます。
キャノン用よりもニコン用の方が若干ですが動作がキビキビしてるとのことです。
ニコンの200mmF2.0VRはこのために購入したので、出たら即発注予定ですがいつになることか?

http://www.steelsring.com/en/2018/06/

書込番号:21968935

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/07/17 08:53(1年以上前)

よく書き込み見たら、こんじじさんGF250mm 発注したのですね!
素晴らしい!東北の美人さんのポトレお願いしやす&#129330;

書込番号:21969002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/19 11:39(1年以上前)

GFX+ペンタ645用35 mm以下同じ




こんじじさん、golfkiddsさん今日は。

こんじじさんGFXの250 mm注文したそうですね。おめでとう御座います。大きい割には軽めで使いやすいレンズです。クローズアップも得意ですので是非花のアップなどお見せください。よろしく。ゴルフさん痛風ですか?お仲間ですね。暑いですがご自愛を。

さて、連休中から昨日まで四国高松におりました。例によってカメラ一台レンズ一本主義で写真を撮ってきました。香川県はうどんだけではありません。瀬戸内の島々は見所満載です。最近は現代アートの展示も盛んです。




書込番号:21973538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/04 18:27(1年以上前)

おいしそうでしょう。このボリュームをご覧になってください

フジの色は好みです デジタルでも健在

我が家のぶどう。今年はおいしいピオーネが食べられそうです

柿も豊作です。この柿、すごく甘いのでgolfkiddsはだめですね。

みなさんこんばんは。golfkiddsさん、お邪魔します。

わかてっちり師匠、
ご無沙汰いたしております。
師匠の絵を拝見して、250mm注文してしまいました。今月末に来るそうですが、なにせ先立つものが不足しておりますので、なるべく遅く、できれば紅葉か初雪の頃にお願いしますと云っております。golfkiddsさんのように美しい女性に囲まれての生活ならいざ知らず、じじにはおりませんので(T-T)、用途に困ります。秋の澄み切った空の元、山岳写真でもいきますか。

師匠の1枚目のお写真ですが、それを見てイタリアはアドリア海に面したチンクエテッレを思い出しました。漁師さんが帰る家を間違えないようにと壁に絵を買いたそうですが。

golfkiddsさん,
痛風ですか。お気の毒さまです。飲み過ぎですよ。それと腎臓を悪くしますから、尿酸を下げる薬を服用し、アルコールは禁止ですね。かわいそう(T-T)
ニコキャノのレンズがGFXに取り付けられるアダプターですか。楽しみですね。広角レンズはイメージサークルの問題でだめでしょうが、望遠は良いかもです。70-200クラスなら大丈夫かな。情報をお願いします。AF-AEは使えると良いですね。

golfkiddsさん、
X-Pro2の描写が気に入ったものですから、山歩き用にX-E2を買ってしまいました。レンズは18-135ですが、なかなかの写り(自己満足)と思います。やはりフィルムやさんだけあって、色使いがうまいですね。そうそう、フジさんがそのうちフィルムを復活させるとか。本当ならうれしいですね。また645やAriaにVelviaを詰めて、一枚一枚、丁寧に写真を撮ってみたいですね。

他の皆さんはどうなさっているかな。

書込番号:22008380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/04 18:33(1年以上前)

すみません。
4枚目の写真のキャプションにGolfさんを呼びつけにしてしまいました。
golfkiddsさんと訂正させてください。
失礼いたしました。

書込番号:22008391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/15 10:29(1年以上前)

ハッセル60 mmF3.5以下同じ






みなさま今日は。ゴルフさん今日は。

golfkiddsさん体調いかがですか?時々ぶらっと撮影に出ているのですが、お誘いしましょうか?昨日は久方ぶりに靖国神社へ行ってまいりました。このところ撮影への規制がきびしく、また変わった主張をされる団体が少なくなり、軍服姿の参拝者もほとんどいません。寂しいです。ゴルフさんの時間が許せばお誘いしますが。



こんじじさん


返事遅れてすみません。 GFXの250 mmいかがですか?ちょっと硬めの描写なのでこんじじさんの好みじゃないかと推測しています。最近のフジのレンズはどんどん進化しているようで APS-cのレンズも立体感に富み美しい描写をするようになってきていますね。色々見せてください。




さて14日に行った靖国の写真をアップします。レンズはハッセルVの60 mmF3.5です。カメラはフジ GFXです。






書込番号:22032958

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/08/16 17:16(1年以上前)

皆さま、こんにちは??
ご無沙汰しております。
今、九州福岡から羽田に到着して高速バスに乗り込んだところです。
今回は初盆で地元の人がお参りに来るのの対応と盆踊り開催でした。
昨年他界した父の初盆です。
親戚は7月末に事前に終わってたのですが、それとは別にということでした。
田舎は大変です!

わかてっちりさん、こんじじさん
長らくお休みしてた間どうもです。


書込番号:22035958

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/08/16 17:29(1年以上前)

若てっちり師匠、靖国の旧帝国陸海軍兵器は、
零式艦上戦闘機は排気管が推力増強型なので52型後期多分丙型、次が火薬式ロケット;桜花で一式陸攻や銀河の腹の下に吊り下げての
特攻兵器ですね、連合国は失礼にもバカボンブと呼んでいたそうですね。
最後がマレー半島の島田戦車隊が使った初期の97式中戦車、57ミリ榴弾砲といっても良いほど対戦車選には不向きだった大砲積んでる初期型ですね、
それと無線アンテナが旧式で逆にマニア心をそそります、機関銃に被せてる防弾カバーもグッドです!
後期型は47ミリ高速速射砲を搭載して対戦車能力を上げた改良型がサイパンや沖縄で使用されましたが、米軍のM4シャーマンの正面装甲には歯が立たなかったそうです。
以上、高速バスから

若てっちり師匠、お誘いいただいてたんですね、また電話します!

書込番号:22035989

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/09/01 11:45(1年以上前)

>golfkiddsさん,皆様ご無沙汰いたしております。

懲りずに福岡です。家内の用事にくっついて。。
博多のライカストアではM10Pの発売日にあたり、まあどんどん包みのおもちかえりがありました。
凄いです、博多。

書込番号:22074562

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/17 16:57(1年以上前)

CTX645の210mmとGFXの250mmです。

風景1

風景2

偶然、はとを見つけました。トリ屋さんにも良いかも

みなさんこんばんは。golfkiddsさん、お邪魔します。

この3連休(ただし役人と大会社専用ですが(笑))をどうお過ごしですか。天気もまあまあでしたが、なんとなく何もせずに過ごしてしまいました。外へ出ればどこへ行っても渋滞で、ただただ前の車を眺めることになりますし、街も人混みでつまらないし....で、結局、食っちゃあ寝の連休になってしまいました。来週もあるんですよね、連休。天気が良ければ山歩きかも。ただ近くの山が噴火レベル2になりましたので、ちょっと怖いかも。

わかてっちり師匠、ご無沙汰いたしております。やっと250mmがやって参りました。デカくて重くて、持って歩くには体力が要りますね。CTX 210mmよりずっと大きいですね(250mmだから当たり前か)。早速テスト飛行と行きたいところですが、先述の通り、遠出はだめ。で、やむなく屋上から手持ちで撮ってみました。左が我らが210mm、右がGFX250mmで、ボディーには広角レンズの45mmがついています。画像をアップします。そのうちCTX210mm+Fringerの絵と比較して見ます。Fujifilmの色、自分には大変気にいっています。風景には大変良いですね。

golfkiddsさん、
戦争のお道具にすごく詳しいですね。自分は戦中派なのですが、兵器はさっぱりわかりません。子供の頃、毎日、「ラヂヲ」で「勝った勝った」といっているのに、どうして山の中に疎開しなきゃならないんだろう、どうして爆撃されるんだろうと、子供心にも疑問が沸いておりました。
あれから73年。70年以上も平和が続いている国なんてどこにもないですよね。平和ボケしないように気をつけなきゃね。

書込番号:22116563

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2018/09/30 20:52(1年以上前)

CONTAX 645 140ミリ

同じく

N 85ミリ

同じく

golfkiddsさん
お邪魔します
みなさまご無沙汰しております
最近N社C社 大型マウントのミラーレス機
発表しましたね
55ミリ 54ミリ CONTAX Nが55ミリ
10年以上前に発売した、Nのマウントに近い口径の
マウントですね
何かCONTAX 先見の目があったのかなです。
飛騨古川 きつねひまつりからです

書込番号:22150237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/12 17:22(1年以上前)

お地蔵さん

赤い実

青い実

みなさんこんばんは。golfkiddsさん、お邪魔します。

紅葉前線が南下してきて、もう東北の山々は終わりに近くなってきました。南のかたたちはまだでしょうね。今年の紅葉はなぜか余り美しくありません。今年の夏の猛暑のせいなのか、それとも他に理由があるのか分かりませんが、燃えるような真っ赤な山は最近見られなくなったような気がします。地球温暖化のせいでしょうか。東北は幸いにも国の針葉樹林政策が届かなかったため、広葉樹林(雑木林)が多く残っており、紅葉を楽しむことができます。私の町からは車で30分も走ると見事な紅葉が診られます。

komutaさん、
こんばんは。M10Pですか。Leicaも味があって素晴らしいのですが、何せ価格が高い!それに目立つので持って歩くのが恥ずかしい(シャイなもんで(*^▽^*))。ついついタンスの糧になっています。時々出して眺めて、シャッターをおしてみるだけ。使わなければ電池は結構持ちますね(当たり前か)。自分はZeiss派なので、Leicaのレンズは余り持っていませんが(以前、PhaseOneのデジタルバックを買うときにLマウントの古いLeicaのレンズをたたき売りしてしまいました)、やはりそれなりに良いものを持っていますね。M型はなんとなく愛着がわきます。M8やX1は今でも現役です。X1はスキー専用です。今年もあと2.5ヶ月です、月日のたつ早さに驚きです。

他の皆さんどうされておりますか。自由広場もレスが少なくなってきましたね。でも、自分は元気な限りCONTAXです。白内障手術を受けたので、よく見えるようになり、自動車免許も高齢者講習会を受けたのであと3年は大丈夫です。

写真は宮城山形の県境の山で撮ったものです。熊に出会って這々の体で逃げ帰りました。

書込番号:22178051

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/22 23:23(1年以上前)

御無沙汰しております皆様、ハリケーンちき夫でございます。

闘病も終わり完全ではありませんが、社会復帰です。
先ずは御挨拶をと思い、何年か振りにinしました。

書込番号:22201033

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/23 15:37(1年以上前)

フジGFX+250以下同じ






 おお、ハリケーンちき夫さん。
これはこれはお久しぶりではありませんか?
カメラも時代を経て様変わりしております。
コンタックス645とP25からハッセル H3D2それから今はフジGFXに移行して写真を撮り続けています。
ぜひ語り合おうではありませんか。

こんじじさん
ご無沙汰してすみません。書き込みする気力をなくしていたのですが、ちき夫さんの名前を見て入ってみました。
最近はGFXにアダプターを介してマミヤ645の80 mmを使っています。マミヤも望遠側はなかなかいいみたいですよ。
また撮った写真をアップしますのでごらんください。

あゆ コンタさん

お久しぶりです。
上品な着物写真いいですね。こういうご婦人方と知り合いになりたいものです。


komutaさん

フェイスブックへのコメントも有難うございます。
ライカSのシャープな描写眩しいです。

golfkiddsさん

この前の休みは三茶に行ってきました。ご存知金粉ショーです。
GFXに250mmF4でトライしてみました。アポズミ180ほどではありませんがまずまずの描写です。なによりオートフォーカスが便利です。

みなさま金粉ショーの写真をごらんください。



書込番号:22202115

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/23 16:11(1年以上前)

お久し振りでございます。
憶えてていただけて泣きそうですw

書込番号:22202156

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/24 08:35(1年以上前)

また、皆様と語り合える日が来たのが嬉しいです。

書込番号:22203665

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/24 20:44(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、
お帰りなさい。もう5年以上も前になりますよね。大変うれしいです。
「朋あり遠方より来る、亦楽しからずや」という漢詩を思い出しました。今まさにその心境です。また共に語り合いましょう。
自分は今CONTAX 645 + PhaseOne Digital Backがメインですが、フジやライカの中判デジにも浮気をしています。Nデジは動作はするのですが書き込みができなくなり、現在は牢名主を決め込んでいます。フルサイズ、640万画素、12ミクロン角の巨大なCCDから出てくる豊かな感性のある画像はいまでもピカイチでしょうね。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:22204999

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/25 00:18(1年以上前)

GFX+110mm以下同じ





私は Nデジを所有したことは一度もありません。が、komutaさんから借りて使ったことが一度あります。発色は良かったですね。思うにデジタルは単位あたりの画素数が増えると確かにシャープネスは上がります。しかし、発色は決してアップするものではありません。中判も1億画素がちらほら歌われていますが、5000万画素で止めておいてもいいのではないかと考えています。5000万で十分です。

では、先日行った与野大正時代まつりからの画像をアップします。






書込番号:22205559

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 00:55(1年以上前)

こんじじさん、こんばんは。

Nがお亡くなりになったのですか…
残念無念でございます。
645を活躍させてあげて下さいませ。

わかてっちりさん、こんばんは。

皆様が色々な機種にチャレンジなさってる様で羨ましいです。
5〜6年間の投稿を読むのは大変ですw

残念ながら、現在の私は作品を撮ってUPという事は出来ませんが、会話に参加は出来ますので楽しみたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:22205614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2018/10/25 06:57(1年以上前)

川崎市の生田緑地のバラ園での撮影

皆さま、ご無沙汰しております。

こんじじさん、komutaさん、わかてっちり師匠、留守中どうも有難うございました。
ハリケーンちき夫さん、あゆ コンタさんどうもお久し振りです。

ポケモンGoではないのですが、ゲームにハマってしまい情けない有り様でした。すいません
ところで、フォトキナでフジが一億画素手振れ補正付きの中判開発を発表しましたね。
センサーも位相差方式と言うことなのでAF速度も上がるし、いろんな電子アダプターの使い勝手が飛躍的に
よくなりそうです。

問題は価格がどうなるかですね、12千ドル?と言う話もありますが。


**************************************************************************************************

DPReviewに、フォトキナ会場で行われた富士フイルムのゼネラルマネージャーのインタビューが掲載されています。
・Fujifilm interview - 'we'll never go full-frame'

(富士フイルムはフルサイズ市場に参入しないのか?)
決して参入しない。我々は、幸か不幸かフルサイズの資産を持っていないからだ。フルサイズに参入すると、APS-Cや中判と競合してしまうだろう。我々は、APS-Cと中判の2つの完全に独立したシステムに喜んで留まりたいと思う。
(XシリーズからGFXにアップグレードするユーザーは多いか?)
まだ、それほど多くはない。この2つは全く異なるシステムだからだ。近い将来、より多くのXシリーズのユーザーがGFXにステップアップすることを願っている。
(GFX 50Rを開発した理由は?)
古い中判のフィルムカメラを覚えている顧客からリクエストがあった。彼らから、GFX 50S発売直後に「レンズファインダースタイルのGFXはいつ登場するのか?」という質問があった。
(GFX 50Rは昔のレンジファインダー機のようにフィールドカメラとして使われると予想しているのか?)
イエスだ。全ての操作系は片手で届くべきで、これは我々のコンセプトだ。我々は、この50Rをよりストリート写真やルポルタージュ、人物写真向きにしたいと思っている。一方で、近日中に登場する100MP機は一眼レフスタイルで着脱式のファインダーを備え、50Sに近いが、バッテリー性能向上のためにバッテリーグリップ一体型になっている。これは、センサーと手ブレ補正システムにより多くの電力が必要だからだ。
(100MPの中判カメラの設計で難しかった点は?)
最も難題だったのは手ブレ補正だ。100MPセンサーは非常に敏感でわずかな振動でさえ映像に反映されてしまうので、手ブレ補正が必要だと分かった。このような大きなセンサーを安定させるのがとても難しいことは想像して貰えると思う。
(100MP機のファインダーはGFX 50Sや50Rよりも良くなっている?)
ずっと良くなっているはずだ。これは、新型センサーの読み出し速度が大幅に高速化されているためだ。センサーと画像処理エンジンの両方がアップグレードされ、画像処理エンジンは大幅にパワフルになっている。
(サードパーティー製のGFレンズやXFレンズを歓迎するか?)
XFやGFは、今のところオープンな規格ではないが、我々は常に顧客の利益を考えており、より多くのレンズがあることが、一般的に顧客の利益につながると考えている。
(より小型軽量なGFレンズは期待できるか?)
将来、コンパクトなGFレンズのラインナップを拡張したい。バランスを取るために、小さいカメラのための小さいレンズ群が必要だ。
(伝統的なカメラのラインナップに更にチェキを取り入れるのか?)
イエスだ。既にチェキはデジタルカメラになっている。我々は、レンズ交換式のチェキを考えるべきだろう。
(レンズの小型化のためにソフトによる補正を将来のハイクオリティレンズ群にも採用するか?)
光学性能を最優先に考えており、ソフトによる補正は最小限にしている。これは現時点での我々のポリシーで、将来も変わらないと思う。これが、我々にとってAPS-Cフォーマットが重要な理由で、我々はレンズをソフトによる補正なしで可能な限り小さく造りたいと思っている。
(AFの速い大口径レンズを設計する上での課題は?)
明るいレンズはフォーカシングレンズが重くなるので、パワフルなAFモーターが必要になるが、スペースが限られている。従って、常に、レンズの明るさとAF速度はトレードオフになる。
(動画専用のカメラを開発する可能性は?)
具体的な計画はないが、可能性としてはある。

書込番号:22205798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 08:38(1年以上前)

>golfkidds2011さん
おはようございます。

富士の1億は凄いですよね。
でも、要るかな…ダイナミックレンジの壁が…

私はどうしても自分の作品作りの根源ががフィルムの色から来てるのと、雰囲気重視なので…
ピンボケ、ブレ、それも味と思ってますし、今は撮れませんが、撮っていた頃は1枚1枚をフィルムと同じ様に撮ってました。
なので、シャッター回数が異常に少ないですw

GFX100は素晴らしいカメラですが、私の求める部分はかなり過去で止まってしまってるので「コレは買わねば!」とはなり難いですねw
最近はALPA欲しいと思ってるくらいですからw

書込番号:22205946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 08:40(1年以上前)

でも、中判ミラーレスという位置付けは美しいと思います!
凡ゆるレンズで遊べる楽しみがある!
素晴らしいカメラです♪

書込番号:22205954

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/10/25 23:25(1年以上前)

伊勢志摩。

天岩戸伝説のある山中

同じくです。

涼しい室内からのプール 浅い!

>golfkiddsさん
やっと復活ですか、、趣味が多彩なのも大変ですね。

>ハリケーンちき夫さん
ご快癒おめでとうございます。本当にお懐かしいです。

>golfkidds2011さん
これ、どう使い分けておられるのでしたっけ?

>わかてっちりさん
250mm 本当にすごいですねえ。でもアポズミクロンのキレも見たいような。。
110mm は 本当に手足のように自由自在ですね。
うちの100F2.2 は007 と相性がよろしくなく、本日 FW5.00 にして使用してきたのですが、やはりお約束の無反応があります。。
あーっ、でもズミクロン100は買うのもう大義みたいな値段だし。。。

>こんじじさん
>熊に出会って這々の体で逃げ帰りました。
思わず笑ってしまいました。すみません、よくご無事で。。小生も昨年冬にイノシシに出くわしました。うり坊を連れた母らしく、山道の坂の上で
来なきゃ何もしないからねと言わんばかりに目が合ってしまい、2分ほど固まってしまいました。

>あゆ コンタさん
2?4枚目は昨年も見せて頂きました。お身内の方でしょうか?邪推すみません。うちのN85はガーガーうるさく壊れそうな音を立ててAFしてます。

夏の写真ですみません。

書込番号:22207611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/26 00:23(1年以上前)

>komutaさん
こんばんは、お久し振りでございます。

治った訳ではないんです、目を患い、結果片目になりました…
治療やら何やらで費用捻出に機材も全て手放しましたのでiPhoneでしか撮れませんw

…ぃゃ…笑い事ではないですね…筋力もスッカリ落ちてしまいました。

書込番号:22207718

ナイスクチコミ!3


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/10/26 17:05(1年以上前)

>golfkiddsさん
お邪魔いたします。
>ハリケーンちき夫さん
不用心な一言申し訳ありませんでした。大変なことだったのですね。
平にお許しください。

件の hasselHC100F2.2 です。

書込番号:22209016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/26 17:17(1年以上前)

>komutaさん
違います違います、気にしてませんし、そんな子供じゃないですからw
ありがとうございます、お気にかけていただきまして。

惜しむらくは、ファインダーを見る目が変わってしまったので、そこですね。
後は、小さい物が見えませんからMFがしんどいかな。

一番は、撮るカメラが無い事DEATHけどね(泣)

書込番号:22209043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/08 22:47(1年以上前)




みなさま今晩は。

先日、久しぶりに横浜へ行って芝居を見てきました。
原作はアーサーミラー、「セールスマンの死」というやつで風間杜夫と片平なぎさが夫婦という設定です。
ちょっと重い話ですが見応えがありました。
芝居は夕方から、早く着いたので中華街をぶらっと歩いてみました。

カメラは GFX50sレンズは標準63 mmのみです。
色は komutaさんのライカSにはかないませんが、シャープで使い易い標準レンズです。




書込番号:22239884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/10 14:52(1年以上前)

因みに、ジャンクで構わないのでNデジを売っていただける方はいらっしゃいませんか?

書込番号:22243746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/11 23:17(1年以上前)

GFX+63 mm以下同じ




 ちき夫さん、 Nデジを持っている方は思い入れが深いので手放さないと思いますよ。ちなみに私は持っていませんが。概ね CCDのカメラの方が色がいいようですね。私が今使っているGFX-50sは色においてはソニーの α7やα99そのものです。色の傾向はほとんど同じ。ただセンサーの面積がフルサイズの1.7倍あるのでトーンも滑らかだし、シャープネスも勝っています。フジのレンズは思いっきりシャープなのですが、ニュアンスにおいてツアイスのような人間臭さが足りないように思います。無い物ねだりでしょうか?
 今日近くの音大の学園祭がありました。千足学園というところで建物が立派なのですよ。学生の演奏ですが、オーケストラもなかなかのものでした。




書込番号:22247483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/11 23:38(1年以上前)

そうですよね…
眼の治療の為に全てを手放したので、今後の励みにと思ってジャンクでも良いから…と、藁にもすがってみました。
N…4台あったのになぁ…1台でも残しておけば良かった…
今でもアレが「愛すべき世界最悪の使い難さと世界最高の画質のカメラ」としか思っておりません。

書込番号:22247523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2018/11/12 06:30(1年以上前)

皆さまご無沙汰しております。
晩秋になってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか?
私は写真撮る気力が出ず、脱力感の中であります。

ハリケーンちき夫さん、流石に極楽堂にもNデジ在庫はないですね。

書込番号:22247793

ナイスクチコミ!5


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/11/15 23:27(1年以上前)

>golfkiddsさん or>golfkidds2011さん
お世話になります。お久しぶりです。小生もだいぶ気力と体力が落ちて来ていて、土曜午後なんかあーいい天気だ、写真撮りに行こうと思いながらうたた寝して気がついたら、あたりは薄暗く。。という有様です。
>わかてっちりさん
あの1枚目は少し汚れた壁に木陰が写っている写真でしょうか?見れば見るほど色々なことを妄想してしまいます。
やはり写真は面白いですね。
>ハリケーンちき夫さん
うちに今あまり使って貰えていないNデジあります。本当は、カメラもろくに使ったことが無かった小生を暖かく、Nデジの板に受け入れて頂いた恩人の方ですので、使ってください、と言えればいいのですが、、、

書込番号:22256581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 01:56(1年以上前)

>komutaさん
先ずは御気持ちありがとうございます。
しかしながら、私も良い歳です。
「マジっすか!?使ってないなら借ります!あざーす!」などとクズな反応はする気はございません。
…が、本気で甘えたい気持ちもあります。

流石に、数年振りのこの場所で作品も出せない者が投稿は気が引けておりました。
ですが、数日を費やして過去の記事を読み、「また、皆さんに私の作品を見ていただきたい…」という気持ちが強くなりました。
と共に、「手元には何もない(正確には実家に眠ってたレンズ無しCONTAX PREVEWはある)自分を心底憎みもしました…」。
もう、右眼でファインダーは覗けません(見えない)。
でも、左が残っているので…まだ、写真は出来る…また、撮りたい…という気持ちが強く、不躾な投稿をしてしまいました。
挙句、甘えようともしてます。
情けないです…
でも、これから自分の収入を確立して自分で買い揃えていかねばなりません。
それまでの励みにと思い、ジャンクと申し上げた次第でございます。
本当にお貸しいただけるなら動くNではなくジャンクで構わないんです。
恐れ多い発言をしますが、「私がCONTAX N DIGITALを使えば誰よりも性能を引き出せます。誰よりも良い写真を撮れます。」。
それは、多分…誰よりもNでシャッターを切ってきたからです。
今でも、Nの表現を超えるカメラは無いと断言出来ます、性能は最新のCanonやNikonと比較すると「レクサスとミニカー」位の差はあるポンコツですが…

そんな奴ですが、構わないんですか?
komutaさんにとってもNは大事なはず、私が言う立場ではございませんが「本当に構わないのか」を良く考えて下さい。
生意気言いまして申し訳ございません。

書込番号:22256764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 02:02(1年以上前)

上の内容ですが、何度か時間を開けて書き足ししながらの投稿の為に独りよがりの内容になっておりました。
「そう出来たら良いね」の仰りに対して、確定かの様に受け取った発言をお詫びします。
申し訳ございませんでした。

因みに、レンズ無しCONTAX PREVEWで6年?振りにシャッターチャージしてシャッター切りました。
泣きそうになりました。
気持ちの良い感触でした。

やっぱ、カメラって良いですね。

書込番号:22256769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 08:25(1年以上前)

色々と尊大な事を宣いましたが、N使いに復帰し、本当に世界最後のN使いになるつもりです。
世界中の、眠っている、生きてるNが私に集まってくれたら…
本当にNは使いこなした者のみに最高の写真をくれるカメラです。
過言ではなく。
世間の評価が低過ぎる上に京セラが持たなかったのは、「使いこなす前に諦めざるを得ない性能と、仕事に全く向かない使い勝手」のせいですね。
一般からも、プロからも、見捨てられ。
挙句、CONTAXの歴史に幕を閉じ…世界最初の135フルサイズ画素ピッチ12μの鬼カメラは「そんなカメラもあったよねw」の遺物と化しました。
でも、いつの日か私が必ず「Nってこんな凄かったんだ…」と誰もが思う様にします。

※645板で失礼しました。

書込番号:22257040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 08:34(1年以上前)

連投失礼致します。

※「誰よりも良い写真を撮る」とは「条件として、CONTAX N DIGITALを使用する場合」でございます。

数多の写真家の面々がいらっしゃる中で、「その頂点に」という意味ではございません。
あくまで、「Nを理解し、過去に4>komutaさん
台使ってきた者の経験値」としての話です。
悪く取らないで下さいませ。

書込番号:22257051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 08:36(1年以上前)


「Nを理解し、過去に4>komutaさん
台使ってきた者の経験値」



「Nを理解し、過去に4台使ってきた者の経験値」

書込番号:22257055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/20 22:16(1年以上前)

今日、ヨドバシで色々と機種を触りましたが、素晴らしい進化ですね。
何か高性能過ぎて肌に合わないです…
まぁ、私は古い機種で結構です…色しか求めてないので。
今のphaseはダルサを止めてるんですよね?
残念だ…色はダルサ最強なのに…
何年か振りに…本当に何年か振りに、撮りました。
お目々汚しですが、お許し下さい。

書込番号:22267568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/30 11:33(1年以上前)




ハリケーンちき夫さん

なんとも可愛い猫ちゃんでありましょうか。
ちき夫さんはいいところ狙ってますね。
色の件ですが、やはりCCDとCMOSの違いと認識しています。
CMOSには CCDの色は出せません。しかしCCDは感度を上げられません。撮れる範囲が限られてきます。
それで私は最近 GFX-50Sを使っています。 CMOSフルサイズの色のあささにうんざりして少しましなセンサーの大きい GFXを使っています。



書込番号:22289690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 13:42(1年以上前)

私はCMOSは所有予定はないかな。
感度上げられないのはフィルムの感覚でいれば困らないですし、全然ノイズ上等なのでw
アンチ高性能なのは本当に頭が古いですねw


取り敢えず、腕時計売ったお金で過去にZDを売った知人からハッセルのレンズごと買い戻しました。

唯一の中判ダルサ一眼です。
Nと両立してた頃の感覚が戻ってまいりました。
Nとほぼ同じ色が出ます、最高です。
でも、世間のZDの評価は鬼低いんですよねぇ…どの記事もゴミの様な評価です。
…何故、使い熟してこそ本領発揮のカメラは皆、駄機とされるのでしょう…?
NとZDこそが粘り気のある色を出せる唯一のカメラなのに…

書込番号:22292340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 13:47(1年以上前)

GFX、ミラーレス中判ですよね?
素晴らしいコンセプトですよね、135用のレンズもイメージサークル広ければ使えますよね、素晴らし過ぎる!
コレのCCD機出たら絶対買いますw

書込番号:22292355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 13:51(1年以上前)

因みに、NやZDでも平気でISO400とか選択しますw
「撮りたいのはノイズの無い綺麗な写真なのか?今、この瞬間なのか?」が信条ですからw
えぇ、NもZDも400までしか上がりません。
そして、ノイジーですw

書込番号:22292363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2018/12/01 21:23(1年以上前)

これはS2、CCD

これもCCD

GFX50sなのでCMOS

皆さまご無沙汰しております。

ハリケーンちき夫さん、わかてっちりさん、CCDとCMOSやはり色味がだいぶ違うんでしょうかね?

と言うことで久しぶりに鉄の塊ライカ中判S2、これはCCD、を持ち出して川崎市生田緑地の紅葉を
撮影してきました。

紅葉の赤なんですが、フジのGFX50sはJPEG撮って出しでそのまま良い色味なのですが、S2のJPEG撮って出し
は色味がおかしくなります、と言うことでDNGファイルを現像してからJPEG変換ですね。

この辺りが、フイルムやってたフジの強みなんでしょうか?

書込番号:22293404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2018/12/01 21:32(1年以上前)

あれま、1枚目の画像ですが色がくすんでしまってる。
アップする前はもっと明るい赤でしたが、アップしたら茶色になってしまってますね???

モイ一回アップしてみよう、何でこうなるんですかね。

書込番号:22293439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:51(1年以上前)

経験上のお話をさせていただきますと、
CCDとCMOSの顕著な差はRAW現像の仕上がりです。

かなり違います、はい。

私はCMOSが駄目と言うのではなく、CMOSの色が好みではありません。
撮って出しの差は分かりません、RAWしか撮らないので。
ただ、過去に同じ物をCCD機とCMOS機で撮り比べましたが全く別物でした。
良い悪いではなく好みの問題です。
技術革新を否定はしませんが、私の目にはCCDの方が100%綺麗です。

性能、コスト、製造工程の面からCCDは使用される事が少ないのだと思ってます。

書込番号:22293489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:58(1年以上前)

あと、面倒臭いカメラの方が楽しいんです。
「1枚1枚を大事に撮ってる感」が味わえるので♪
NやZDなんてカス性能(一般論)のカメラは誰も使いませんからねw
私はそんなカメラが愛おしくて堪りませんw
だって、死ぬ程綺麗な写真が撮れるんですもの♪

書込番号:22293510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/04 08:34(1年以上前)

日産ヘリテッジコレクション

GTRですね、途中から気分が悪くなり帰宅、あまり撮影できてません。

確か電池自動車だったけ

このお姉さんが色々紹介してくれました。

あけましておめでとうございます。
(昨年末からの体調不良で自宅療養しております。)
古いネームgolfkidds2011を間違って使用してました、お詫びいたします。


こんじじさん、komutaさん、わかてっちりさん、ハリケーンちき夫さん、きゃそこんさん、あゆ コンタさん、他の皆様、
本年もよろしくお願いいたします。

こんじじさん>雪見の写真拝見いたしました、久々のCTX645&純正ズームですね。
 寒さがよくわかりますね。とても重かったでしょう。

komutaさん>倉敷はいろんな催しやってそうで羨ましい限りです、特に和装のお姉さまが。
  >GFX50、2つ買ったアダプターが二つともAFがだめ、片方の作者にあかんと告げたら、OH!って一言。
  →私はFRINGERのCTX645レンズ to GFX持ってます、ファームアップしたら全レンズAFできるようになりました。
   EOSレンズ to GFXは焦点工房(TECHART)でこれもファームアップでAFでAF使えてます。
   でもAFはそれなりでライカSの純正アダプターのようにうまく作動しないので大抵マニュアルフォーカスです。

わかてっちりさん>師匠ご無沙汰しております。
   小生ダウン中で寝正月を余儀なくされてるのですが、師匠は相変わらず活動的でグッドです。

ハリケーンちき夫さん>猫ちゃん可愛いですね、これって猫カフェですか???

休み中は体調不良で撮影できておりませんが、悪くなる直前に日産ヘリテッジコレクションに行ったときの画像アップし絵おきますね。
https://nissan-heritage-collection.com/TOUR/







書込番号:22369467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/04 12:02(1年以上前)

>golfkiddsさん

自宅でウチの子ですよw
過去の投稿に色々載せてますのでご覧いただければ。
3枚めのアイボリーの車、好みです♪
可愛いです、スーパーカー世代なので車はランボルギーニ以外は本当に興味ありません(ファミリーカーなら何でも良い)が、レトロな雰囲気の車は大好きです。
Tフォードとかw

書込番号:22369826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/04 13:59(1年以上前)

自宅療養中でなんとか回復しつつあります、はい。
体重も3キロくらい減ってました。流動食は少しですが、お神酒を少し?飲んでたのでなんとか持ったようです。

>ハリケーンちき夫さん
家猫ちゃんですか、可愛いですな&#10084;
うちはワンちゃんを無くしてから、ペット飼うのは亡くなると辛すぎるので、家人たちから拒否されてます。ワンちゃん好きなので私は飼いたいのですがね、残念です。

書込番号:22370068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/04 14:17(1年以上前)

再生する日産座間工場のフェアレディz、エンジン音付き

その他
日産座間工場のフェアレディz、エンジン音付き

フェアレディZ、一枚目の写真のフェアレディZの動画、エンジン音付きを貼っておきます。
ヘリテッジコレクションの車は整備されて可動するとのことでした。

書込番号:22370099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/04 14:59(1年以上前)

>golfkiddsさん
因みにM240、どうですか?
車の撮影機材が240になってましたので。
私、右目を患ってからレンジファインダー特有の「右でファインダー、左で実画像」という事が出来ません。
左でファインダーになるので一眼レフ的な見方になってしまいますよね?
患う前はツァイスイコンを所有しておりましたが、もう一度レンジファインダー欲しいな…とは思っております。
まぁ、数年の闘病後の病み上がりというのもありお金無いので(ガチでw)、買えるのもいつになるか分かりませんがw
240は価格もこなれててビューファインダーで望遠なんかも使えるという事ですよね?
年齢や体力的にも、小型万能は心惹かれます。
家族で出かけても大きな荷物にならないですし。

※Nや645とは別腹の話ですw

書込番号:22370163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/04 17:02(1年以上前)

一眼レフ的な見方とは、片目を瞑るという意味です。
もう、左でしかファインダーが見えないので。

書込番号:22370410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/04 17:05(1年以上前)

これはMではなく古い最初期のS2

在庫から適当に、多分GFX50sとオールドレンズ?

これは沖縄行ったときの、2年くらい前かな?

守礼門だったけ

ハリケーンちき夫さん>因みにM240、どうですか?、、、年齢や体力的にも、小型万能は心惹かれます。

レンジファインダーM240ですが

まずは、ディメリットですがたくさんありすぎます。
 値段が高すぎること、真鍮使ってたりしてかなり重いこと、、、他にも多々ありますが

メリットは、多分気分の問題くらいでしょうかね?
 MFで持ち重りするからこそでしょうか、「カメラに使われるのではなく、カメラを使ってる」という実感がすることくらいでしょうか?
 (F8くらいに設定してフォーカス距離を5mくらいにしておればノーファインダーでも何とか行けます。)

多分ソニーの型落ちアルファ7を中古購入した方がお財布的にも重さの点でも持ち歩きの点でもベストだと思います。
出てくる絵の品質はソニーが上です、ただし撮影時および撮影後の情緒は全く違うと思います。
 



書込番号:22370419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/04 17:30(1年以上前)

240はCMOSですよね?
SONYに関してもですが、CMOS初めてなんですよねw

S2使ってみたいなぁ…でも、もうCCDは無くなっちゃいましたし、名古屋のleica直営店にもSは置いてないんですよ…

書込番号:22370471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/05 01:31(1年以上前)

さぁ、これからレンズや機材を増やしていかなければ撮りたい物も撮れませんね…
中判で28mm?300mmを安価で…と考えると、結構な予算ですねw
135換算で18mm?210mm程度になるのかな?
望遠考えなければ全然OKですね。
最初からデジタルバックは不可能ですから、Nから始めたいですね。
最終的には世界最後のNデジ使いになりたいですからOKです。
レンズも1から揃えなきゃいけないのもエグいですねぇw
唯一手元にある50の2.8が私の中では結構なレジェンドレンズなので、当分は大活躍して貰おうと思ってます。
こんじじさん、komutaさん、私の名前でインスタを検索してフォローして下されば連絡可能です、非公開なので私しか見えませんので。
さて、折角なので正月記念に一枚載せさせていただきます。
お目々汚しで申し訳ございません。

書込番号:22371616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/05 01:37(1年以上前)

18mmから300mmのトコ、?に文字化けしてますねw

書込番号:22371625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/05 08:50(1年以上前)

これも在庫からの蔵出し写真

>ハリケーンちき夫さん

私もインスタグラムにてリクエストしたのでよろしくお願いいたしますね。

やっと体調もだんだん良くなってきたので、今日は少しだけ散歩に出てきます。

書込番号:22371934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/05 16:16(1年以上前)

>golfkiddsさん
フォローしましたー!

書込番号:22372891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/13 16:36(1年以上前)

何となく撮ったメジャーですがw
一昨日からギックリ腰で寝込んでました、明日辺りは歩き回れるかな。

書込番号:22390866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/13 21:54(1年以上前)

病院行った帰りに撮りました、お気に入りのスニーカーです。
色々と身体鍛え直さないと本当にキツイですねw
貧弱極まりない身体になっとる…
サンニッパとか振り回す位には戻さんと!

書込番号:22391745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/14 22:12(1年以上前)

皆様!
昨夜、ヤフオクにて安価で出品されていた80mmを落札致しましたァァァァァァァァッ!
色々金策して…もう、ガチで何も出ませんわw
ここから少しずつ少しずつ、システムを買い戻していきます!
また、ここで最高の作品を共有出来る様に!
取り敢えず、熱田神宮行きましたので1枚。

書込番号:22394420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/15 20:33(1年以上前)

手元の物ですがw

書込番号:22396264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/16 09:18(1年以上前)

おはようございます!
今日は腰の調子も良い感じになってきてるので、撮りに出ますかね。

しかし、ZEISSを知って30年?になりますが常に先を目指してますね。
最新のレンズ(Eマウント)を見てみたいんですよ。
ちょいと、ヨドバシでも行ってみようかな?とw
出来れば中判対応のも出して欲しいですね。
勿論、買えませんがw
「そういう指標」が増えるとモチベに直結するじゃないですか?
だから、中判ZEISSの新型を頑張って欲しいですねぇ。

写真はダイニングにあるお砂糖入れです。
来客用ですね、私は紅茶もコーヒーも無糖派なのでw

書込番号:22397366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2019/01/16 22:05(1年以上前)

今晩は、
>golfkiddsさん お世話になります。
>ハリケーンちき夫さん
18日に届く筈です。

書込番号:22398831

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/17 08:53(1年以上前)

S2もう一台は発見、M8は依然行方不明ですね

ヤシカ京セラCONTAXのアポゾナー200mmF2.0

同じくアポゾナー

フジのGF110mmF2.0

>komutaさん

このお写真はどこで撮影したのですか?
なかなか良い撮影場所ですね、でも車がないと行きずらい高台のようですね。

書込番号:22399577

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/17 08:57(1年以上前)

あれま全部200mmだったのかな?85mmとあるのは200の間違いです。できの悪いきぽんアダプターでF値設定し忘れで85mmになってるがアポゾナーは間違いなしです。
最後のは200となってるのでアポゾナー200のようですね

書込番号:22399585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 14:07(1年以上前)

アポゾナ羨まし過ぎる…
プレビューで使いたいなぁ。
名古屋のトップカメラに40万後半で、売ってましたねぇ。
今は到底買えないなぁw

書込番号:22400104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 16:45(1年以上前)

腰も良い感じなので徘徊しましたw
御近所さんでズシャリッ!ズシャリッ!とシャッター切ってたら、60年前はさぞかし美人だったろう御婦人が座ってらしたので撮らせていただきました。
※素晴らしい笑顔でしたので載せたいですが止めときますw
仲良くなって縁側でお茶と和菓子を御馳走になりました♪
「引き伸ばして差し上げますね」と約束したら、
「あひゃひゃひゃ♪ありがたいねぇ、遺影にさせて貰うがな♪」と言っていただきましたw
撮影者としては最高の賛辞です、長生きしてね。

書込番号:22400305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 16:47(1年以上前)

もいっちょ!

書込番号:22400308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 16:49(1年以上前)

どっこらしょ!

書込番号:22400313

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2019/01/17 22:17(1年以上前)

golfkiddsさん
>このお写真はどこで撮影したのですか?
福山 鞆の浦の裏山を走っているグリーンラインという山道です。前回は失礼いたしましたが、機会があればご案内したいです。
S2を発見できる宝の山なら行ってみたい。。ジュルっ。

>ハリケーンちき夫さん
大分体の調子が上向きのようで。。いいですねえ、朽ちかけ系。大好きです。鈍色というのでしょうか?

書込番号:22400965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 22:27(1年以上前)

>komutaさん

御名答です!鈍色です。

書込番号:22401001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 22:39(1年以上前)

S2使ってみたいなぁ、ファインダーの評判良いみたいですね。
私の持論ではカメラの良し悪しはファインダーで9割決まります。
暴論かも知れませんが、良質なファインダーはモチベもグンと上がりますからねぇ。

書込番号:22401039

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/18 06:04(1年以上前)

みなさんおはようございます。

最近は歳のせいか好奇心がなくなり、興味を惹かれることがほとんどなくなってしまっております。
昔は色々興味を惹かれることが多かったですがね

思い出せば、1984年に初めてMacintosh見たときですね、富士ゼロックスのJ-StarとMac興味惹かれ
会社でMac数台導入後自分ように1台購入、ハードディスクが高かった。

次はコンタックスG2、スライドで撮影して色の良さと写りの良さにびっくり、ここからCONTAX645まで行ってしまいました。

その次は、EOS5D、フルサイズは興奮しました、EOSならライカRレンズが使えますからね。

続いてパナソニックのG1ですかね、マイクロフォーサーズでどんなレンズもアダプター経由で使えちゃう。
これがアダプター沼どっぷりんこ、マクロスイター使いたかったのでね。

ライカMレンズがライカデジタルで使えるということで興奮したのがM8、フルサイズでなく焦点距離1.3倍になるのが難点でした。
赤外線写真も取れましたね。
その次興奮はM240現有機、CMOS対応でビューファインダー使え、アダプター使えばほぼ往年の名レンズ使えました。

最後がGFX50sですかね、アダプター経由で中判レンズが使い放題、、、

本朝こんなの見つけました。皆さん興味惹かれませんか???

ハッセルブラッドと富士フイルムのチェキを合体個人プロジェクト「Hasselblad-Instax」が公開
https://www.axismag.jp/posts/2019/01/111730.html

書込番号:22401522

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/18 06:32(1年以上前)

ハッセルブラッド+チェキ=「Hasselblad-Instax」これって欲しい!!!

http://www.isaacblankensmith.com/#/hasselbladinstax/

書込番号:22401548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/18 06:52(1年以上前)


私はハッセルナッツ狙ってます。
まぁ、先ずはNシステムの再構築からですがw

M240良いですね。
CMOSなのはこの際目をつぶって…シャッターも比較的静音ですし、Mにしては重いけどフルサイズ一眼と考えるなら小さく軽い。
ミラーショック無いし、明るいレンズ多いから手振れも少ないし。

書込番号:22401567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/18 06:55(1年以上前)

ハッチェキブラッド、ビックやヨドで販売するなら買うかもw

書込番号:22401571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/18 21:25(1年以上前)

今日はハッセルH触ってきました。
何か、シャッターショックが思ったより大きかった…ファインダーはメチャ見易かったです。

書込番号:22403089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/20 09:00(1年以上前)

GF23m m F4.0

アクロスモノクロRフィルターモードで撮影

皆さま、お早うございます。
久しぶりにカメラ持って&#128247;朝のお散歩してきました。散歩は歩いて30分の川崎市生田緑地です。岡本太郎美術館、バラ園、市民ゴルフ場&#9971;、民家園などがあります。
持っていった機材はGFX50と超広角レンズGF23mm F4.0でした。

書込番号:22406269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/20 17:35(1年以上前)

>golfkiddsさん
羨ましい機材を連れ回してますなぁw

ファインダーはどうです?
見易いですか?

書込番号:22407448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/21 06:13(1年以上前)

>ハリケーンちき夫さん、ファインダーはどうです?
見易いですか?

GFX50sのEVF電子ファインダーですが、電子ファインダーの中ではかなり見易いと思います。
でもというかまだまだ光学ファインダーの方が良いですね。
例えばコシナアポゾナ135F2をキャノン5Dマーク2につけるとおお!というくらい違って見えるのですが
電子ファインダーではそんなことを感じたことがありませんです。CDとアナログレコードの違いなんでしょうか???

でもそのうちに電子ファインダーが光学ファインダーを凌駕していくのでしょうかね???

書込番号:22408619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/21 20:33(1年以上前)

>golfkiddsさん

ビックカメラ行って来ました。
50sと50R触りました。
sのが広いので良いですが、ブラックアウトが長いですね。
でも、MF時のレリーズタイムラグがsのが本当に誤差ですが短かった。
好みとしてはスッキリボディのRかなぁ。
確かに、MFの拡大表示は便利でもピントの山は光学ファインダーの比ではないですね。
仰る様に、中望遠の開放値明るいのを覗いたのと比べると月とイボイノシシ位差があるw
EVFはEVFの良さがあるけど、便利ささえ妥協出来ればまだまだ光学ファインダーの勝ちですね。

書込番号:22410094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/21 20:40(1年以上前)

みなさん今晩は

スーパームーンでしたね、さっきカメラもって撮影したのですが外は暗くてどのボタンがISO設定かわからず
なんとISO1600になってたので仕方なくシャッタースピードを1/8000にしたのですが、、、やはり露出オーバーでやんしちゃ。

みなさんのスーパームーンお写真アップしてくださいな!!!

書込番号:22410109

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/21 21:17(1年以上前)

ニコ1V3 70−300

ニコン1V3を持ち出し無謀にも手持ち撮影してみました。

書込番号:22410215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 05:51(1年以上前)

拡大しても良い感じに

>golfkiddsさん
月を見上げる習慣が無いものでw
そうですか、スーパームーン…気にした事がなかったので撮り逃がしましたw

名古屋GFX触りに行った時にチョコチョコ撮ったので、それで御勘弁をw

書込番号:22410925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 11:40(1年以上前)

またまた拡大w

ゲートタワーで食事したのですか、美味しかったので1枚(食い物やないんかい!?)

書込番号:22411382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 13:29(1年以上前)

結構傷んでて見苦しい限りですが、長年愛用の靴を…

書込番号:22411594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 18:30(1年以上前)

小さッ!?

PC現像してて「…?」という点があったので、よく調べたら…まさかの、ゴミ(極小の毛?)が!?
完全に写り込んでくるので取り出そうとしたら、困った事にIRフィルターとCCDの間にあるんですよ…正確にはCCDに張り付いて(何故、どうやって入った?)るのでかなり難作業なんですよね…
フィルター外すとレリーズしない作りだし、ミラーアップも出来ないんです。
フィルター外さないとゴミ取れないし…
まぁ、10年前に編み出した裏技があるんですけどねw
先ずはCCDクリーニングキットでも買ってこんとなぁ。

書込番号:22412040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件

2019/01/22 22:34(1年以上前)

月の出…生憎の空模様。

明け方の月。

月の入り−1。

月の入り−2。

みなさま、こんばんは。ずいぶんご無沙汰しておりました…すんません。
今年もよろしくお願い申し上げます。

Golfkiddsさん、こんばんは。
板長のお役目…ご苦労様に存じます。
ゴルフさんの「スーパームーン」のかけ声に反応して出て参りました。
いまだ深いスランプ沼に嵌まったままですが…時折浮かんで参りますのでよろしくお願いします。

ハリケーンちき夫さん、こんばんは。
随分お久しぶりでございます。ちき夫さんの復帰を心から喜んでおります。
魅惑の極彩色写真…楽しみにしております。

1月20日はスーパームーンでしたので久しぶりにカメラを出して撮ってきました。
お目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22412648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/23 00:05(1年以上前)

>きゃそこんさん

お久し振りでございます!!!!!!!!!!!!!!!
超スペックダウンして帰って参りましたw

冗談抜きの0からの再スタートですw
宜しくお願い致します!

書込番号:22412859

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/23 12:12(1年以上前)

きゃそこんさん、ご無沙汰しております。
早速の呼びかけにお答えいただき感謝感激です。

長ーいスランプとおっしゃってますが、私なんかと違って高いレベルでの葛藤なんでしょうね!
1枚目のお写真、よく見ると&#128064;&#128064;&#128065;ジェット旅客機を月の中に収めてるし、これって当然計算づくなんですよね。
飛行機の時刻、飛行経路、高度予測からベストポジション設定してタイミングを計らねば出来ない凄技ですね、
とてもゴルフにはできませんがな!

ともあれ今後ともよろしくであります。

書込番号:22413616

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/23 18:12(1年以上前)

>ハリケーンちき夫さん

京セラコンタ645プラナー80mmF2をヤフオクで安価入手とあったので見てみたら?なんでこんなにお高くなってるのってな感じでした!
ビッくらポンですわ

私のP80f2は中野フジヤカメラの新品在庫叩き売りで確か6万円くらいでの購入でした。
標準レンズで数も多かったので当時は中古はもっとやすかったですが、ディスコンで修理とかに不安があったので新品叩き売り価格をチョイスしてます。

eBayでも標準80は高くなってますね、なんでなんでしょうか?

書込番号:22414224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/23 22:47(1年以上前)

ミラーレスで使えるからです。
AF中判標準で世界一明るいので。

書込番号:22414957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/27 17:26(1年以上前)

みなさんこんばんは。
golfkiddsさん。スレ主、おつかれさまです。ご無沙汰いたしました。自分のPCがCONTAX 645なみにクラシックなもので、しかも挙げ句の果てにクラッシュしてしまいました。

わかてっちり師匠、お忙しそうですね。暖かくなったそちらへ桜でも録りにまいります。よろしくご指導のほどお願いします。

ハリケーンちき夫さん、こんばんは。Nデジ、そのうち画像をぜひ見せてください。楽しみにしております。

キャそこんさん、相変わらず東奔西走のこと、行動力が羨ましいです。自分の方はもっぱら近場でスキー三昧です。以前のようにあちこちスキー場の浮気はできなくなりました。トシだなあと感じています。

komutaさん、ギネ、頑張ってください。他人の彼女でもOKです((*^▽^*))

その他の皆さんもお変わりありませんか。konjijiの方はPCがクラッシュしてしまい、データの回復に努力しております。当方もやっと雪らしいものが降りましたが、翌日は溶けてしまいました。自分が小さい頃は町にも30cmくらい雪が積もり、車の少ない道路でスキーやスケートを楽しんだものです。やはり地球は温暖化の傾向にあるようですね。

書込番号:22423866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/27 22:52(1年以上前)

>こんじじさん

申し訳ございません、毎日電源入れて試してますがやはりCCDの状態が回復しません。
ヒストグラムも鬼の様なアンダーを示してます(バルブで電球撮っても)。
完全に真っ黒な中にRGBノイズが乱立しています。
諏訪リペアにも電話やメールしましたが、「パーツが無い」と…
ただ、毎日毎日確認の為にファインダーを覗きシャッターを切り、PCで確認が物凄く楽しく嬉しいです。
「Nを触っている」という事実を噛み締めてます。
Nレンズを変え、ファインダーを覗き、ピンを合わせ…長年の空白を埋めてくれる動作がめちゃ幸せです。

書込番号:22424724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/27 22:55(1年以上前)

でも、諦めず毎日毎日触ってれば機嫌を直してくれるのではないかな…?と。
現状「何も写りません」が、とてもとても幸せです♪

書込番号:22424733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/29 15:28(1年以上前)

バレンタインですねぇ。

書込番号:22428584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/29 21:52(1年以上前)

皆さん今晩は

今日こんなブログ見つけました!!!
http://sstylery.blog.jp/archives/69059853.html

京セラコンタックス645のアポマクロプラナー120で検索してて見つけました。
中版と135ではレンズに求められる解像度も違うんですね、中判は解像度の余裕を他に向けることもできるのですね。

ところで価格コムの銀塩フイルムセグメントの中で「自由広場」を展開してきたのですが、どうしましょうか???
このままこの場所に居続けても新たに参加していただける人はまずでてきません。
価格コムの中で検索さえ難しい状態ですから、新たな参入者はまず期待できませんね。

さてさて皆様どうしましょうか???このまま続けて、そのうち消滅しますかね。

もともと中判デジタルの伝道という意味合いで続いてきたので、最大公約数といいますか
135フルサイズに集約されそうな中で中版デジタルでメジャーになってるフジGFマウントに場を写しますか???

皆様の忌憚ないご意見をお聞かせいただきたいと思っております。

書込番号:22429494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/30 09:16(1年以上前)

>golfkiddsさん

へぇ?、面白い記事でした。
知識としていただきました♪
私は変人なのでスペックより感性かな?w
己の腕と機材を信じて良い作品を…ですね。
なので、気にした事がなかったです。
ブツ撮りやコマーシャルの大伸ばしなら最新のデジタルレンズが破壊力を発揮するのでしょうねぇ。
技術の進歩ですね。
私は懐の問題で、旧zeissで楽しもうかな?(負け惜しみ)

書込番号:22430266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/30 21:54(1年以上前)

因みに、私は何処でも構いません。
ただ、気持ちとしては「最後までCONTAXを守りたい」なぁという気持ちはあります。

書込番号:22431647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/31 20:40(1年以上前)

皆様、今晩は

ハリケーンちき夫さん>因みに、私は何処でも構いません。
           ただ、気持ちとしては「最後までCONTAXを守りたい」なぁという気持ちはあります。

早速のご回答ありがとうございました。

>ただ、気持ちとしては「最後までCONTAXを守りたい」なぁ

よくわかりますね、ここに居る皆様もその通りだと思います。
でも一方でここに居るメンバーも、私も含め年々歳をとり、、、新しい人も入って来ず、、、早晩続かないことも明白ですね。
さてさて困った困ったでありますが。

でも例えば生きの良いとこに行くといろんな人が入ってくるのでコンフリクションというか大変な目に遭遇して苦労しそうだし、、、

さてさて皆様もっとご意見いただければ幸いです。

書込番号:22433679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/31 22:08(1年以上前)

癖の強い我々ですからねぇw
では、こういうのは如何でしょうか?
私は40代なので、一応この中では若いですよね?
若輩者が下から支えるのは当たり前という考えから、しんがりを務めさせていただきます。
ここにいて、投稿を切らさなければCONTAX板は消滅しないでしょう。
私は元京セラ光学部門の人間として、CONTAX板が無くなるまで此処を離れたくないので。
遠征なさりたい方は色々と巡って、良い方がいらしたら「やんわり」と「遊びに来ない?」とスカウトしてみては如何でしょうか?
私が此処を守ってれば安心して遠足に出られませんか?
それで、長く他に滞在なさるも良し、たまに戻られるも良しじゃないですか。
行くも自由、戻るも自由、無期限OK!
私が帰る場所を守りますので。

勿論、此処が無くなれば私は何処にも居場所は無くなるので…その時は、「CONTAXブログ」でも立ち上げますw

書込番号:22433902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/02 06:14(1年以上前)

Nikon D810 と200mmf2.0ニーニーレンズ

皆さん、おはようございます。

ハリケーンちき夫さん、ご意見ありがとうございます。
特にこれには勇気付けられましたよ。
>私が此処を守ってれば安心して遠足に出られませんか?、、、
若輩者が下から支えるのは当たり前という考えから、しんがりを務めさせていただきます。

>私は元京セラ光学部門の人間として、CONTAX板が無くなるまで此処を離れたくないので。
あれま、そうだったのですね。それで色々お詳しいのですね。

>遠征なさりたい方は色々と巡って、良い方がいらしたら「やんわり」と「遊びに来ない?」
とスカウトしてみては如何でしょうか?

はい、時々やっておりました、またやってみます。

ところで面白いもの見つけました。是非以下をみてください。
https://jeffandmichelephoto.com/learn/contax-645-vs-pentax-67-and-others

書込番号:22436571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/02 17:53(1年以上前)

私は身体を壊し何年も訪れてませんでした。
本当に久し振りにも拘らず、皆様は温かく迎え入れて下さいました。
嬉しかったです。
「そういう場」は必要です。
今度は私が待ちますので、どうぞお好きな板へw

1日だけM-P借りたので明日は家族で外出してきますw

書込番号:22437818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/03 15:06(1年以上前)

SonyA70-400F4.5-5.6の望遠400mm側、F5,6

NikonAF-S200mmF2.0VRG2ED,開放F2.0

Sony400望遠側

NikonAF-S200mmF2.0VRG2ED,開放F2.0

みなさんこんにちは。

本朝、近所の生田緑地に散歩に出かける際に鳥でも取れるかなとA99M2と望遠ズーム70-400mmを持ち出しました。
鳥さんには出会えなかったのですが、望遠側は400mmまであるのでかなりボケるかなとみてみるとあまりボケてない印象。

そこで先ほどプラスアルファのお散歩にD810とニーニー200mmF2.0を持ち出して撮影、朝のと比較してみようというわけです。
撮影時間が早朝と午後で違うし、デジタルフイルムも違うので(D810はたしかソニー製)色味は違いますが、
やはりボケは200mmF2の方が良くボケてますね。

みてない方もいらっしゃるかもしれないので再度掲示、是非以下をみてください。
CONTAX 645 VS PENTAX 67 VS PENTAX 645 VS HASSELBLAD H2 VS MAMIYA 645 これらの比較画像がいっぱいです。
Bokehにこだわってますね。
https://jeffandmichelephoto.com/learn/contax-645-vs-pentax-67-and-others

さてさて、今日はお風呂に入って早めの晩酌にしよう!!!

書込番号:22440091

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/03 15:08(1年以上前)

すいません、1枚目と2枚めレンズと記載した機種が逆でした。

書込番号:22440093

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/03 16:34(1年以上前)

Bokehボケですが、こんなのネットサーフィンで見つけてしまい気になってます。あははは

https://www.dtcommercialphoto.com/fast-portrait-lens-phase-one/

書込番号:22440308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/03 21:42(1年以上前)

>golfkiddsさん
phase oneとCONTAX645はフランジバックほぼ同じなので微改造でいけますよ。
過去に私もやってました。

書込番号:22441167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/06 05:24(1年以上前)

横浜中華街

昨日は旧正月の新年だったので、横浜中華街に行ってきました。生憎お天気が悪くて寒かったので、少し撮影して早々と退散、帰宅して早めの晩酌して酔っ払いバタンキュー??でした。

書込番号:22446115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件

2019/02/06 22:11(1年以上前)

雪の白川郷。

世界遺産の住宅群。

定番のかん町住宅。

ライトアップ。

みなさま、こんばんは。

Golfkiddsさん、こんばんは。
お役目ご苦労様に存じます。体調もだいぶ回復されたようですね…よかったよかった。
興味あるページの紹介…ありがとうございます。PHASE ONE でコンタックスレンズが使えるんですね。マウントアダプターはなかったと思いましたが…?興味は尽きませんね。

ハリケーンちき夫さん、こんばんは。
ちき夫さんの「私が守る」発言に感動しました。ありがとうございます。一時は撤退も考えましたが、この一言で最後までコンタックスで行こうと決心しました。よろしくお願いいたします。

久しぶりに遠征して撮ってきました。雪の白川郷…お目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22447911

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/08 06:52(1年以上前)

Fringer電子アダプターでAPO400Nをα7RM2に

皆さんおはようございます。

>きゃそこんさん、PHASE ONE でコンタックスレンズが使えるんですね。マウントアダプターはなかったと思いましたが…?興味は尽きませんね。

絞り開放でAF使えずマニュアルのみということで、ここはレンズ販売もしているようです。
ハリケーンちき夫さん曰く「phase oneとCONTAX645はフランジバックほぼ同じなので微改造でいけますよ。」
ですから割と改造は簡単なのでしょうね。


書込番号:22450745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/08 15:33(1年以上前)

contax645とmamiya645のフランジバックはほぼ同じなんです。
で、phaseはmamiyaですから。
ただ、自動絞りは効きませんし、そもそも絞れません。
開放のみですね。
マウントはcontax645が大きいですが、後玉付近が3重構造になってて、2段階まではビス外すだけでOKです。
そこまで逝ったらmamiyaのマウントプレート用の穴を開けてビス留めすれば「ほぼ無改造」で出来ます。
勿論、contax645に戻せます。
穴開けるだけ加工です。

書込番号:22451531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/08 15:36(1年以上前)

AF死んでるcontax645レンズとかジャンクがあればphase or mamiya用として主導絞り出来る様に改造もありかとw

一番簡単なのは「サンダーで切り込み入れてウォーターハウス絞り仕様」にする事です。
過去に私がやってましたw

書込番号:22451536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/08 15:37(1年以上前)

誤・主導
正・手動

書込番号:22451538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/11 17:46(1年以上前)

出会いがしらのチェロキー特別バージョン

バギーカー

いつもの生田緑地

全てSIGMAアート85mm

皆さま、今日は
天気は曇りといいますかどんよりして寒い????ですね。午後にお散歩してきました。
タムロンS P85の影で持ち出すことがほとんどなかったSIGMAのアート85をアダプター経由でつけてお散歩です。アダプターのファームウエア更新したせいかAFスピードが早くなって純正とあまり変わらないような感じを受けました。多分開放での撮影だったのでピント合うスピードが速かったのかもです。

書込番号:22459437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/11 18:52(1年以上前)

ジープカッコ良過ぎるw

名古屋のラーメン祭行って来ました。

書込番号:22459593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件

2019/02/12 23:43(1年以上前)

ライトアップ。

土産物屋。

店先で。

ホンダN360?

みなさま、こんばんは。
Golfkiddsさん、こんばんは。
コンタックスレンズがオートフォーカスで使える中判はライカS,フジのGFX、CONTAX645の3機種と云うことになりますか?
最近「月」なんぞを撮っていて…やっぱりピントはオートにかなわないなぁ!ってつくづく思います…とほほ。
お散歩写真…まだまだ見せて下さいね。

ハリケーンちき夫さん、こんばんは。
美味そうなラーメン…ありがとうございます。
ちき夫さんの「ほぼ無改造」は素人(文系)には「十分改造」ですね。さすが技術者!
しかも「ウォーターハウス」って人名だったんですね。サンダーを使うなんてなんと過激な!やってたというから凄い!でも、キャノンの望遠白レンズにはフィルターを挿入するスリットが付いてますね…まさにウォーターハウス仕様かな?

白川郷の残務整理から…お目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22462598

ナイスクチコミ!1


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/13 05:53(1年以上前)

皆さんお早うございます。

>きゃそこんさん
さすがすぐに調べたんですね。ウォーターハウス絞り。
わたしゃなんでスイカがなんて読み飛ばしてました。
改めて調べると自由な形の絞りにするために板に絞り穴を開けたものをレンズに挿入するということですね。
最近ではロモからそのようなレンズが出てましたね。
さすが光学技術者のハリケーンちき夫さん、恐れ入りました。

そういえば私も一台保有してるのですが、ミノルタの深淵絞りTC-1もこの部類なのでしょうか。
もう何年もフイルム入れぱなしだった!

ところでコンタックス645レンズがそのまま機能発揮して使用できる母艦はコンタックス645の他には
ライカSマウントとフジgfマウントです。
両方電子アダプター経由です。
ライカの方はライカが独自にリバースエンジしただけあってよくできており、
コンタックス645よりもライカの方が最新のことでほぼ同等以上だと感じてます。
輪っかだけで最新のデジ一眼買えてしまうほど高価でしたが。

一方でgfx用にはFringerアダプターで焦点工房さんが取り扱ってます。
最初はオートフォーカスできるレンズが限られてましたが現在はファームアップで解決してます。
でもオートフォーカスは明るいレンズは良いとして暗いレンズは?なこと、たまに誤動作や停止することもあります。
なおFRINGERが言うには、センサーが位相差タイプになれば、今度の一応画素タイプですが、これに対応できるので
オートフォーカスは早く確実になるということです。
フジ純正のハッセルHC電子アダプターはこの問題から自動絞りとEXIF対応だけでマニュアルフォーカスに止まってます。
この点からもFRINGERの技術は大したもので、昔のカナダconurusの技術者さんでコンタックス645やNの熱烈愛好者でもあります。

さてさていよいよこの板も終盤ですが、ハリケーンちき夫さんよろしければ次の板長引き受けてもらってもよろしいですかね?
板長なんて気にせずにいれば良いのですが、そうなると中途半端な板切れになり200までの情報が入らないので誰かが面倒見た方が良い、別に一人でなくとも共同管理でも良いのですがね。

私も最初はこの3月でと思ってたのですが、依頼があり来年の3月までそこまでは勘弁してということで九月末に完全リタイアというスケジュールになりました。リタイアしてもやることないので私も面倒見させていただきます。

書込番号:22462863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/13 07:53(1年以上前)

板長…?調理師免許は持ってませんが…
私みたいなアホでも務まるなら何でもさせていただきます。

※具体的な事は何も分かりませんがw

書込番号:22462971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/13 20:55(1年以上前)

>golfkiddsさん
私は何をすれば宜しいのでしょうか?

書込番号:22464236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/13 21:47(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん>私は何をすれば宜しいのでしょうか?

はい、このスレ板が200になったら(その前に)新たな板、自由広場28を解説いただけば良いのですね。
そして喧嘩や諍いなく粛々とこのスレが続けば良いのですね。はい

書込番号:22464373

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/16 15:42(1年以上前)

皆さんこんにちは、

ハリケーンちき夫さんが自由広場28を開設してくれてるのでそちらに書き込み願います。

ハリケーンちき夫さんよろしくお願いいたします。

書込番号:22470866

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/17 11:11(1年以上前)

CTX645&LeafAptus5&AMP120

消化試合その1

昔、コンタックス645にリーフアプタスデジタルバックつけて撮影した写真が見つかりました。
野菜の緑が印象的でした、こんな色最近のCMOSでは出てません。
レンズはAMP120F4です。

書込番号:22473036

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/17 11:39(1年以上前)

全てCTX645とリーフアプタスデジタルバック

昔の在庫写真、からのアップ済ます。

ハリケーンちき夫さん、次の板開設ありがとうございます。

みなさま至らぬ板長で大変申し訳ございませんでした。陳謝です。

書込番号:22473141

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ385

返信200

お気に入りに追加

標準

二台目(^^♪(AXと愉快なカメラ達の続き)

2018/07/17 12:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

TVSデジタルにて

M3+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

春先に一人でカメラとお出掛けした時に、おおざっぱに千キロくらい移動しましたが、
ひたすら下道走ったものの、長野上田辺りの渋滞で高速に逃げました(>_<)
春も終わりに近づきなんとなく、通り過ぎた長野に立ち寄ることになり。。。
朝日の写真はまだ寒い美ヶ原高原です♪

写真のAXは、手前が二番艦、奥が一番艦です♪大和と武蔵の気分です(^^ゞ
一番艦が不調から治らず、縁あって二番艦を迎え入れることになりました\(^o^)/♪
他に楽しませてくれるカメラ達もおりますが、つい増えてしまい。。。
まだまだにほどほどに遊びたいです(^^)

そんなこんなですが、これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:21969443

ナイスクチコミ!7


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/07/17 19:42(1年以上前)

こんばんはー

二台目の運び、お慶び申し上げます。

今月の第4週目に、
瀬戸内の写真を撮影する予定ですと前作で話しましたが、
諸事情により帰省しないことになりました。

自宅で眠っているSDカードから昔撮った写真を探したいと思います。
その想い出話をネタにおしゃべり出来たら幸いです。
(^o^)/

書込番号:21970151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/17 21:09(1年以上前)

CONTAXとツァイスレンズはフイルム時代は高嶺の
花でした。
頑張ってCONTAX TVSを買い暫くはつかいましたが
デジタルカメラの画質も大分よくなってきてキヤ
ノンのパワーショットG2を買うための下取で売って
しまいました。
いま思えば残しておけば良かったかもw
CONTAXは休業中みたいですがデジタルが成熟した
今こそ作って欲しいですね。

書込番号:21970385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28907件Goodアンサー獲得:254件

2018/07/17 21:21(1年以上前)

お〜す!   お3方

わっしめもお仲間に入れて頂きますよ〜 (^_^)
夏休みにはコンパクトな こいつでかまそうかな〜
と思っとります。宜しく

フィルムカメラCONTAX RTSは処分しましたね(笑)
ナイスなショットもサンクス∠(^_^)

書込番号:21970418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/18 00:53(1年以上前)

>金魚おじさんさん
次スレありがとうございます。

今回、船で淡路島に行ってきました。
フィルムのお供はLXです。
15mm、28mm、50mm、85mmと持っていきましたが、ほとんど15mmと50mmでした(笑)。
現在フィルム現像中。気合入れてベルビア(笑)。上がってきて、まともに写ってたら(^^;)、アップしますね。
なにせテスト撮影すらせず、いきなり本番(笑)。



書込番号:21970896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/18 14:23(1年以上前)

S120にて

皆様こんにちは(^^)

宿での猫みゃぁ(^^)
しばらくカメラ持ち歩いていないのもありますが、春の長野の写真をおじゃましたく。。。
いくつか見た写真も出るかと思いますが、すみません(..)
地元の方が話していましたが、やはり今年は花が早かったとのことで、
一週間から二週間はずれていたようですね。そのままの勢いか、この暑さ(+o+)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

前作からの返信からも含めて(^^ゞ
LXでしたら、グリップ欲しくなりますね♪
もし私がLX二台持ちでしたら、グリップ付けと外しと両方。。。、などと、ありもしない夢妄想を(..ゞ

先に写真を見た時は、思い浮かんだのは瀬戸内のどちらか?と、淡路島でしたか♪
初、お試しであっても気合が入りますよね(^^)
たしかに、使いたくなりそうな15mmと50mm(笑)しかしピーカンの中では、開放を楽しむのは厳しかったですか?


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

二台目になりました(^^ゞ一番艦への愛情も大きいのですが、縁あっての二番艦です(^^)

帰省されないとのこと、忙しい中でこちらにも一言伝えていただいて、ありがとうございます(..)
写真は何時か、楽しみにしてます(^^)私も昔の写真を見て懐かしむのも好きです♪楽しみにしてます(..ゞ

と、余談ですが、カメラ選びは調べて迷って物欲と遊んでいる間も楽しい♪
そんな時に出逢いやお買い得品なんて、縁があるといいですね。。。♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

コンタックスを使われていた方が意外に多くて、びっくりしてます(>_<ゞしかもTVSっ。
私は一時期TVSUを使ってレンズクモリで返品しまして、何時か良縁あったらまた買おうと思ったら。。。、
今の相場は三倍です(*_*)もう買えません(>_<)
代わりに(?)TVSデジタルががんばってくれてます。

そのTVSデジタルが2003年発売、そこからLX3、TG-1、S120と約四年周期のコンデジを使ってます。
時代の変化も面白く楽しんでます(^^ゞ


>オリエントブルーさん
こんにちは(^^)

まったくほんとに、コンタックス使われていた方の声が聞けてびっくりです(^^ゞしかもRTSっ(^^ゞ
懐かしい話が聞けて嬉しいです。
今使われているカメラも、さりげなくフードがおしゃれですね♪さらにさりげなく時計も写っておられる(^^)

と、いただいたコメントには余談ですが。。。
以前にオリンパスの古コンデジのスレを見ました時に、返信できないままになっていた私事がありまして(..)
うちの親が昔にダイビングしていまして、その頃に使っていたオリンパスのコンデジに、
水中用のストロボもありました。どうやら汎用性もあるような。。。
今少し慌ただしい日々で、落ち着いたらそのストロボが使えるかも確かめたいと思っています(..ゞ

書込番号:21971833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/18 21:41(1年以上前)

SMC Pentax A 15mmf3.5 F5.6くらいで

>金魚おじさんさん
スレの皆様

今日の夕焼けが綺麗だったので、15mmで撮影。

>ビンボー怒りの脱出さん
TVS、私は現役で使ってます。最近立て続けにT2、Tと入手したのでどれで行くか悩ましいです(笑)。

>オリエントブルーさん
RTS、RTS2ともにシャッター半押しで露出計が動く、という動作がないので、レスポンスはいいんだけど、って感じです。
でも、あのデザインが好きで維持してます(笑)。

こないだ、旅行用にニコンの防水コンデジを買いましたが、見事に初期不良Orz
どうも電源系の異常みたい。まともに電源が投入できません。
おかげで水中撮影はできませんでした。
もちろん、返品交換していただきました。
修理に出すと1か月、って、夏終わってるやん!


書込番号:21972569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28907件Goodアンサー獲得:254件

2018/07/19 19:19(1年以上前)

>KCYamamotoさん

わっしめのRTSは親父のお下がりです。
油断すると内部プリズムがごみだらけになるんです(笑)

書込番号:21974258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/19 19:24(1年以上前)

金魚おじさんさん
私だけかもしれませんが当時コンタックスには憧れみたいなものがありましたからね^^
一台は所有したいという気持ちで買いました^^

KCYamamotoさん
TVSだけではくT.T2もお持ちなんですね(羨ましい)
TVSだけでも買い直そうかなw

書込番号:21974275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/19 21:13(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
Tvsは時々行くカメラ屋さんの中古コーナーに並んでました。
フィルムカウンターの液晶に液漏れがあり、安かったんで。でも、諏訪で修理してもらったら、相場並みになっちゃったという(笑)
T2は行きつけのカメラ屋さんの買取に来たやつを店頭に並べる前に購入。結構使いこんでたので、そこそこ安かったです。
Tはハードオフで「シャッターが切れない」ジャンク。単に手巻きだということをわかってなかったというだけで、かなり安かったです(笑)

コンタックスのSLR系もまともに買ったのは159MM(新品)、RTS2(中古)くらいのもので、あとはジャンクとか、動作未確認とか、張り皮がボロボロで、とかばかりです(笑)。

書込番号:21974513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/20 19:50(1年以上前)

>KCYamamotoさん
SLR系は使い倒している人が多いんですね。
程度の良いものは高そうですね。
そういえば何年か前にTVS、T,T2あたりだったか何台かキタムラで出ていたのを見たことありますがパット見た目の外観は
意外と綺麗なものでしたね。 まあその時は買う気はなかったので実際に触ってはいないのですが。

書込番号:21976453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/20 22:38(1年以上前)

M3+タムロン63Bにて

40D+トキナー11-20にて

皆様こんばんは(^^)

長野にて、花桃の里です。
もう終わりに近づき、道中車から散った桃の花を眺めながら、上の方で少し楽しめました♪
何時か真っ盛りの頃に行きたいなぁ。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

夕焼けが綺麗だったので、となると色が綺麗なのはレンズのおかげだけではないかもですが、
それにしても美しい。。。15mmなんて超広角なのに、周辺の落ちも適度で良い感じかと思います(^^)

ぬぬぅ、防水コンデジ。。。せっかくの撮影に初期不良とは(*_*)
修理待たされずに交換対応だったのが、せめてもの救いでしたね。。。


>オリエントブルーさん
こんばんは(^^)

お父様からの持ち物でしたか♪おやすみしてるとゴミだらけなんて弱点があったとは(>_<)
シャッターが暴発するなんて表現されてるのも見ましたが(^^)
私はRTSは所有したことはなく139Qですが、それでもシャッターはデリケートです。
TボタンつけたA−1よりは、ちょっと早いです(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

私もコンタックスは憧れから入りました♪貧乏(万年)なのに出逢ってしまった159MM。
T90を売りました(>_<)
余談ですが、私はレンズは度々買い替えていますが、ボディーを売ったのはこの時だけです。
懐かしがり屋の悪癖ですね(>_<ゞ

T2やTVSシリーズの一時期の安さを見てしまっていると、手が出せず。。。
そんな時に出逢ったのが、ジャンク動作未確認5,400円のTVSデジタルでした。
正直言って質感落ちますし傷だらけでしたが、以降一番使われるカメラになりました♪

書込番号:21976791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/21 00:52(1年以上前)

>金魚おじさんさん
>オリエントブルーさん

RTS/RTS2/139Qはシャッター半押しでの露出計スタートがないので、ワンストロークなんですよね。しかもストローク自体も浅い。
なぜか137MD/MAは半押しありなので、少しストロークが深い。
159MMからは普通に半押しありのレリーズになったので、少し余裕がある。

でも、RTSがフェザータッチといわれてますが、実際にはRTS2の方がさらに軽く感じます。
159MMでもかなり軽いんですが、ストロークが長い分、やはりタメがあります。

でも、シャッタータイムラグは意外とあるんですよね。MFのSLRの中では圧倒的に早いですが。
タイムラグが少ないのはもう圧倒的にEOSのRTと1nRSです。
ミラーがない分、ボタンを押したときにはシャッターが切れてる。
これより早いカメラはデジタル時代の今でも(ミラーレス含めて)ないそうです。
その代わりパナなんかは、押した前から撮影するという裏技を使って、タイムラグマイナスにしてますが(笑)

書込番号:21977016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/21 01:18(1年以上前)

連投すいません。

本日のお手入れ。

オリンパスXA

コンタックスTのお手本になったといわれるコンパクト距離計連動レンジファインダーカメラ。
サイズはTとほぼ一緒。単焦点レンズです。

実は1年ほど前に知人から戴きまして、放置してました(^^;)。いただいた時点で10年以上触ってない(電池などは抜いて保管)ということでした。もちろん、ケースも説明書も、ストロボもそろってます。
全体は結構きれいで、レンズも良好、AEもおおむね良好でしたが、距離計窓の内側の透明窓が破損していて、モルトが腐ってたのでそのうち直そうと思い、置いてました。
それを先日思い出して、今回修理しとこうと手を出した次第で。
バリアを外して、軍艦部を外すと軍艦部の裏側に透明プラスチック板の割れた残りが張り付いてます。ここのサイズを測って、適当な透明プラスチックの板は何かないかいな、と探してみたら、一番よさそうだったのが「カセットテープのケース」(笑)
これをカッターで適当なサイズに切って、エッジをやすりで形成してみたら、厚みもちょうどいい。
それをはめて、少量のボンドで固定。ただ、このプラスチック板と軍艦部裏との間にバリアを閉じたときに出てくる遮蔽カバ―が入りますので、その隙間を確認して、軍艦部を仮止めして、遮蔽カバーがスムーズに入るかを確認して、微調整して固定しました。
後は腐りきったモルトをマイナスドライバとアルコール綿棒で地道に剥がして張り直し。
でもこの構造上、あまりモルトはいらなさそうなんだけどな…(^^;)

というわけで、元に戻して完成です。

Tと比較して、SSが指針表示で、より分かりやすく、ピントもレバーで動かせる分、若干使い勝手は上ですね。
でも、絞りが四角なのがちょ〜っと頂けません(笑)。二重像が若干薄くて見難いのも古いせいか?
近いうちに持ち出して使ってみますね。

書込番号:21977049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/22 17:22(1年以上前)

M3+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)

春の山里散歩は気持ちいいですが、チラホラとスズメバチの巣が。。。(+o+)
ちと怖いッス(>_<)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

流石のペリクル♪
私はある程度より遅くなければ、不満は持たない方だと思うのですが、余談で、
スマホの遅さは、撮影目的では使う気になれないくらいで。。。
今時の機種なら良くなってそうですが(>_<ゞ

オリンパスXA、知らないカメラでしたが(..ゞ楽しそうですね。。。
レポート楽しみに待ってます(^^)
デザインがμシリーズの元になっていそうです。で、また余談で。。。
昔ヨドバシの店員さんが、頑丈さをアピールしてデモ機を机の角にガツガツぶつけてたのを思い出しました。
やり過ぎだろうと思いましたが、その頑丈さが今も続いている。。。
なんて思いました♪



書込番号:21980588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/23 11:57(1年以上前)

金魚おじさん
159MMを所有しているんですね。
カメラ好きの人ってCONTAXは一台は持っている人も結構いるんですね。
私の場合フィルム時代はカメラ好き(ただの下手の横好き)って言うほどでもなかったんですがw

TVSデジタルは今の形のものを出してほしいですね^^
京セラがカメラをやめてしまったので出る可能性はほぼゼロですが何処かの会社が引き継いでまた
復活してほしいものですがスマホにオサレ気味のデジカメ業界では駄目でしょうね。

そういえば久しぶりにS120を出してみました。
実はコンパクトで画質の良いものでRX100の中古でも買おうかと考えていたのですがほぼ同じ頃
にでたS120がRX100と比べても負けず劣らずの画質のようで,S120も画質は良いのは知ってました
が勝手にRX100の方がいいと脳内変換していたもので^^
S120の方がコンパクトですし使い勝手においてもRX100よりいいみたいですからね。
たしかにRX100って操作性良くないですからねぇ^^

KCYamamotoさん
オリンパスXAは持ってます。
たしか社会人になって間がない頃に初めて買った少しだけ本格的なコンパクトカメラとして買いましたw 
本格的と書いたのはソレまで使い捨てカメラみたいでおもちゃみたいなカメラしか使ったことがなかったものでw
今でもあります。壊れた覚えはないので電池を入れ替えれば復活するかなw

書込番号:21982221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/23 14:02(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

私もヤシコンはたくさん持ってますよ〜(笑)
今となっては安い(涙)カメラですし、ミラーずれの持病があるので、シャッターが切れないジャンク、って売ってる場合もよくあります。
ちょっと直せばほとんど復活するんですけどねぇ。159MMと167MT以外は(笑)。

Tvsデジタル、ツァイス(設計)のレンズを使っているという点では、今のSONYで十分なような。
ヘタにコンタックスブランドを復活させてライカ商法(パナのコンデジを数倍の価格で売ってる。またこれがそこそこ売れてるらしいですが)。
RX100シリーズ、設定をいろいろ弄るには不便ですが、私はほぼプレミアムオートで使ってます。親戚からの貰い物のRX100(せっかく買ったのに、ろくに使わないままスマホの方が便利かつ十分だそうで)と、修理不可ジャンクで自己修理したけど、落として手振れ補正の調子が悪いM3の2台あります。

XAはシリーズ唯一距離計連動レンジファインダーなんですよね。2以降はゾーンフォーカスで、ピント合わせなし、簡易プログラムAEでSSもわからなければ、露出補正もできないただのコンパクトカメラになってしまいました。生きてたら大事にしてあげてください。

書込番号:21982475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/24 21:24(1年以上前)

15mmです。

同じく15mm ゴーストががっつり出ます。

これは50mm、かな。

これも15mmだったと

というわけで、先日購入したLXでの写真が上がりましたので、スキャンしてRAWファイルをLLCで補正しました。
結構いい感じですが、若干露光むらが・・・(^^;)
やっぱりOH必要かなぁ。

ちなみにフィルムはベルビア100、すべてオートで撮影、撮影時の露出補正はしてません。
D850+マイクロ60mm+ES2のスキャンは光源の問題か、だいぶシアンに寄るので、WBと色被り、露出補正はここでかけています。
ついでにトリミングしてます。

書込番号:21985899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/24 21:52(1年以上前)

連投になりますが…

若干物欲暴走傾向です。
とはいっても、ジャンク系ですが(www
先日ミノルタα‐7を購入。
前に買ったα9がSSM非対応だったので、手持ちのモーター内蔵レンズが使えなかったので、出物を探してたんです。
流石にこの時代のカメラ、ジャンク扱いでもちゃんと動きます。@3000円(笑)
一緒にトキナーの28-210mm@800円も購入。
今日はペンタックスFAリミテッド43mmを使ってみたくて、Z-1を購入。@800円
もちろん、いまのところ不具合なく動作。
一緒にペンタックスFA28-80mmも購入。@500円。
全部合わせても5000円ちょいという、さすがプラカメなお値段でした(笑)。

いやたぶん、α-7だけは動作品としてはかなり安かったと思います。
なにせ、手持ちのSAM85mmF2.8やSIGMA50mmF1.4、タムロンA005も動作してます。
しばらく50mm専用機にしてみようかな。

書込番号:21985985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/24 22:03(1年以上前)

KCYamamotoさんはフィルムカメラを沢山お持ちですね(コレクターといってもいいかもですね)^^

確かにCONTAXブランドが復活してもたぶん高すぎて手が出ないかと思います^^
ああいうブランド物は貧乏人にとっては眺めているだけでも満足なんですけどw

結局RX100は散々迷った挙げ句、G9Xの中古で手を打ちました。
最後まで迷ったのはツァイスの呪いって奴ですねw
この呪いにかかっている人も多いようでRX100の方がちょっとだけ画質がいいよって言う人も多いものでw

でもいろいろと調べた結果Rx100と両方お餅の方の話だとG9Xとの画質差というのはほとんどなく新しいG9Xの方がWi-Fiもありますしコンパクトですし映像エンジンが新しい分だけ高感度もいいようです。実はRX100M3は持っているんですけど持ちあるくにはもう少しコンパクトな方がいいかとRX100を考えてましたw

でも最近の高級コンデジって私自身デジ一とかミラーレスでは安いレンズばかりつかっているというのもありますが高級コンデジの方が全然画質が良かったりしますのでデジ一で力いっぱい撮って同じように高級コンデジで撮った写真を見るとガッカリすることも多かったりしますw

XAはまた今度押入れの整理したときに出して動くかどうか確かめてみたいと思います^^

書込番号:21986037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/07/25 00:20(1年以上前)

貧乏ー怒りのコンタックス買えず♪(´・ω・`)b

書込番号:21986413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/25 08:13(1年以上前)

|
|д゚)…
⊂)
|/

書込番号:21986749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/25 10:23(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
私は思いっきり「カメラオタク」です(笑)
昔欲しかった、あるいはあれもいいなぁ、って思ってたフィルムカメラ、今ならかなりお安くなっているので、ついつい保護してしまいます(笑)。基本的に手放さないので、家の中、すごいことになってます(^^;)
まあ、フィルム機は自分でいじってたりするので、ほぼ値段が付かないジャンクですし、それなら手元に残しておこう、ってのが本音ですが。

高級コンデジって、レンズをはじめとするシステムがが最適化されているのと、1インチとはいえセンサーサイズが小さいので、比較的くっきりした写真が撮りやすいので、私も愛用してます。
デジイチ・ミラーレスは、確かにレンズ差がはっきり出ます。オールドレンズを使うと、独特の雰囲気が出る分、色合いや解像度は逆にあまり良くないが、最新のレンズははっきりくっきり。すごく違いますよね。

そういう意味では、単焦点、いいですよ。大口径じゃない廉価モデルでも新しいやつの写りはすごく現代的です。

書込番号:21986940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/25 14:16(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

今回のお出掛けですが、デジ一眼は基本的に私がM3、かみさんが40Dを使っていました。
前からデジイチ二台持ちは私の野望で、叶いはしたけどもイメージでは逆のつもりでした。
かみさんにもM3も使ってもらったのですが、40Dの方が好みに合うようです(>_<)
トキナー11-20が気に入っているのもあるみたいで。
んなら、私はM3に古レンズで遊ぼう。。。♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

TVSデジタルは、Uの誕生を待ち望んでいましたが。。。叶わぬ夢となってしまいました(*_*)
もしUが出るのなら、今時の高級志向にのってチタン外装に更なる磨きがかかっていたっ?!(笑)なーんて、
あとちょっと読み込みが早くてちょっと背面モニターが見易かったら、それだけでも良かったんですが(>_<ゞ
ちなみに、AXもUが出るのを待っていましたが、悔しいかな叶わず。。。

S120、私の中でも良い選択をしたと思っています。画質と小ささを求めたバランスが良いなと。
これより高級高画質コンデジになると途端に大きくなりますし、写りに目をつむれば小さくもなりますが。
そっけない外見も気に入ってしまうと、カッコよく見えてしまう私(^^ゞ

ツァイスの呪いは、この際ヤシコンレンズで楽しまれてはいかがでしょう(>_<)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

ライカ商法(笑)そこにうまいこと乗って(?)LX3を安く買って楽しんでます(^^♪
XDも、ライカがからんでいたからの質の高さかなと、これもありがたく楽しんだり(^^ゞ

15mm、いいですね♪これだけの超広角を使いこなすのは流石です。
それにフィルムからデジタル変換した画像、やっぱりこの雰囲気が好きなのです。。。(..ゞゴーストも好み♪
一枚目の写真ですが、スマホの小さい画面だと変形メカな船かに見えたのです。
あとからパソコンで見て分かりましたが、これも広角の楽しさを見させてもらいました(^^)

α‐7\(^o^)/♪フィルム寄りのスレだと知らずに聞いたら、間違われそう(^^)
余談になりますが、以前にMXのスクリーンが欲しくて、Z-1のジャンクから移植したことがあります。
ネット情報からでしたが、交換できて見易くなりました。かなりな年月に機種の共用部品があるのに驚きました。
ちなみにシャッター幕が歪んでいる完全ジャンクでしたが、似たお値段でしたよ(笑)


>☆観音 エム子☆さん
こんにちは(^^)

歓迎\(^o^)/♪
M遊びも楽しいですよね(^^♪

書込番号:21987402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/26 00:08(1年以上前)

KCYamamotoさん
鑑定団に出れるかもしれませんね^^ 
もし出られるのであればご一報くださいw
私も最近デジタルの方は売っても二束三文なので手元に残す事も多く凄いことになってきていますw
ヤクオフかメリカリで売ろうかなぁw

昔キヤノン?だったかの開発者だと思いましたがコンデジのほうがセンサーに合わせてレンズを
開発(最適化)出来るから画質の良いカメラを作ることが出来るとか聞いたことがあります。

もともとズームレンズ派でしたので単焦点レンズも余り沢山持ってませんがオールドレンズで
単焦点レンズに入るのもいいかと考えています。たしかにコストを掛けずに画質を求めると
なると単焦点レンズは有利ですよね。とそんなことばかり考えているとまた知らぬ間に沼に嵌りそうで怖いですw  
といいつつも今マイクロフォーサーズで単焦点レンズ買おうかと思案中ですw


金魚おじさん
TVSデジタルの魂を受け継いているのはRX100なのでしょうか?
実はTVSデジタル写真ってじっくり見たことないので見てみましたがTVSデジタルで撮ったモノクロ
写真ってとてもいい味が出てますよねぇ。

>ヤシコンレンズで楽しまれてはいかがでしょう
何れ検討してみたいと思います。
他の方もいろいろとすすめてくれるのですがなんせ先立つものが全然ないもので何時の話になるやら(^^ゞ

書込番号:21988578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/27 11:03(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

もともとジャンクがメインなので、私のコレクション、買取というより、引き取りになるかと(笑)。
素人自己修理とかしてますから、まともなものとして売るわけにはいきません。

オールドレンズに入るなら、単焦点が中心になると思います。
オールドのズームは画質的にも、明るさ的にもメリットが薄いです(安いですが)。
私もフィルムAF時代はズームがメインでしたが、50mmと85mmだけは単焦点を使ってました。
いまメインになってるα7のFEマウントなんて、ズームは最初のキットレンズの28-70しかもってませんもん。
さすがにニコンのデジタル一眼は24-120と70-200、70-300とズームを持ってますが、使用頻度はそう高くありません。

>金魚おじさんさん
情報ありがとうございます。
Z-1のスクリーン、確かにLXに入りました。なぜかLXのスクリーンはZ-1にはまりませんでしたが…
LX用のSE20より確かに明るくて見やすいです。ピントの山も同じくらい見えますし。
調べてみると、SF-Xのもいけそう?
とりあえずZ-1のは元に戻しましたが、完全ジャンクがあったら再度試してみます。

そういやXDの黒塗装はライカと同じ仕上げだそうですね。そういやCLも同じ仕上げだ。
そのあとのX700とかは普通の黒仕上げになっちゃってますが。

P.S.LXワインダー、完動品を買った後、1000円ジャンクで見つけたので、また買っちゃった(笑)。電極に軽度の液漏れ跡があり、接触不良があるせいでジャンクだったようですが、ワイヤーブラシで磨いただけできっちり復活。ボディは1台だけだ、っちゅーのに(笑)
ついでに同じく1000円ジャンクなキヤノンワインダーA2も捕獲。これは、まったく問題ない完動品。ケース付。
これで、AE-1PはワインダーA、A-1の1号機はモータードライブMA、2号機はワインダーA2とAシリーズ3台とも自動巻き上げ仕様に進化しました(笑)。ちなみにNewF-1はシャッター優先にするにはワインダー必須なので、付いてます。

最近どんどん、MFフィルムカメラのワインダー仕様化が進んでます。実用として使うかどうか(重くなりますから)は別として、合体ロボット的スタイルは捨てがたいです(笑)。
ニコンのF3、FA、FM3A、FG20、EM、コンタックスのRTS、RTS2、159MM全機、139Q、オリンパスOM-4Ti、ミノルタXD、ペンタックスK2DMD、SuperAとすべてワインダー付きになりました。あとはX700にモータードライブを見つけておきたいです(笑)。

書込番号:21991241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/28 00:21(1年以上前)

TVSデジタルにて

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

望み薄くても、コンタックスの魂を継ぐメーカーが現れてほしいですが。。。
私のイメージでは、フジがヤシコンの魂に近い感じがしています。
最新のXF10なんて好み♪惜しいかなファインダーは無さそうですが。
例えるなら、フィルム時代で言えばTプルーフを思い浮かべます(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

TVSデジタルとRX100、ん。。。、カールツァイス繋がりではありますが、あまりピンとこないと言いますか(..)
もちろんRX100シリーズは使ったことが無いのですが、求めている方向が今現在の高性能高画質。
先に書きましたフジですが、色とかこだわりたい部分が、どこか近く感じるのです。
TVSデジタルは私の最近のメイン機種だけに思い入れもありますが(^^ゞざっくり使用感を書きますと、
コントラストを下げたくなるくらい硬い画が出ることが多いですが、併せて諧調が狭く感じますが有るには有るんです。
弱点で、RAWも無い上にホワイトバランスがオートが当てにならず、
結果私には出てくる画の予想がつかないまま使ってます(>_<)それも楽しんでますが♪
もし壊れても、今回がジャンク品で安かったですが、
同じような出逢いでもない限り次にもう一台とはならないと思います。。。

単焦点かズームかですが、ここはめずらしく>KCYamamotoさんと私の思いが分かれます。
古レンズだけに、今時のレンズと比べたら単焦点もレンズ画質性能の数値が劣ることが多いですし、
割り切って古レンズズームの味を楽しんでます(^^ゞ今のところ二本、バリゾナ28-85とタムロン28A
https://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/28a.htm
です。自分のお気に入り目を通すと、写りも気に入ってしまってます(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

逆だと入らないなんて、不思議なものですね。なんででしょう??
Z-1は、Pではない方でしょうか?なにをどう聞きかじったか、Z-1Pだと見えが更に良いとの声もありました。
PはパノラマのPですので上下に横線が入っていますが、横位置で水平の目安にはなってました(笑)

X700の黒は普通ですよね。うちのがシルバーだから、を抜きにしてもシルバーがカッコイイです(^^♪

天から、LXを見つけたら保護せよとの啓示、ですよきっと(^^)
しかしワインダー化がそんなに進んでいるとは凄いですね。壮観でしょうね(^^)今だから実用性気にせずやりたくなる?
私は唯一159で使っていましたが、プラナー85mmf1.4が途端にバランス良くなったです。
役目をAXに譲ってから、無くなってしまいました(+o+)実家に埋まってるかな。。。?

書込番号:21992523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/28 11:12(1年以上前)

>金魚おじさんさん

ちょっと調べてみたところ、SFXnとZ-1まではアスフェリックマイクロマットというスクリーンで、Z-1Pからナチュラルブライトマットになってます。
ただ、注意点としては、LXとこのあたりのカメラの視野率が違うため、微妙にサイズが違う可能性があります(LXのほうが若干大きい可能性あり)ので、Z-1のは入ってもZ-1にLXのは収まりきらないのかもしれません。
結局Z-1が全く問題なく動いてしまっている(笑)ので、改めてSFX-nのジャンク(300円!)を入手して、これをつけてみました。
それでもLX純正のSE-20よりも明るくなりました。ピント合わせもあまり苦になりません。
これよりも明るくなるナチュラルブライトマットって、どうなんだろう、と興味津々。Z-1Pジャンクを見つけたら試してみたいです。
(ただし、実はSFX-nジャンクも普通に動いてしまいました。若干怪しいかも)

もう一つ、注意すべき点として、これらの流用をするとスクリーンの厚みが違ったりするとピント面がずれてしまう恐れがあります。
その辺は実写で試すしかないですよね…

書込番号:21993238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/29 15:39(1年以上前)

こんにちわ
ようやくロッコールレンズのマウントアダプターが来ました^^
1000円台の割にはしっかりとレンズが付いたので良かったです(ガタツキがあるという書き込みもあったのでw
ボチボチ撮っていきたいと思います^^

KCYamamotoさん
ジャンクでも何十年もたてば値がつくものもあるかもしれませんねw

画質を重視して単焦点レンズっていう人も多いですよね。
私は風景が主で遠景から近景まで画角を自由に変えられるズームレンズのほうが扱いやす
かったのでズームレンズばかりつかってきたので単焦点レンズを楽しむという意味でもオ
ールドレンズは単焦点レンズでと思っています^^
まあ年1〜2本というペースで買っていきたいと考えてますね。
とりあえずは買ってみたロッコールで撮ってみたいと思いますw

金魚おじさん
>コンタックスの魂を継ぐメーカーが現れてほしいですが
私はCONTAX自身に復活してほしいですけどね。
結局京セラがライセンス権をもっていて休眠ブランド扱いになってしまっているので京セラが
持っている限り復活はないのでしょうね。
京セラってCONTAXブランドを眠らせて腐らせるつもりなんでしょうか?
非常に勿体無い気がします。

>TVSデジタルとRX100、ん。。。、カールツァイス繋がりではあります
つながりだけで書きましたw
ただ画作りは違いますけどRX100は出てから結構立つのに未だに人気コンデジですしうるさい
カメオタでも一定の評価をするだけのカメラですのである意味名機と言ってもいいでしょう
からツァイスのレンズを使うカメラとしては評価に値するのでは?と個人的には思っていま
す。G9Xの中古を買いましたけど迷った挙げ句候補から外したRX100も後から買おうかなんて
くだらないことを考えてますw

TVSデジタルはデジタルカメラがまだ発展途上のときにでたカメラなのでそこだけは非常に
残念な点ではあります。ほぼ行き着くところまで行き着いた感のあるいまのデジタルカメラ
の技術だったらさぞや素晴らしい絵を出してくれたんだろうなとありえぬ妄想に浸ることが
よくありますね^^
ただTVSデジタルもいいカメラだと思います。之からも大事にしてやってください。

古いズームレンズも興味はないことはないんですけど単焦点レンズを選んだのは単純な
理由です。余りつかってたことはないという理由もあるんですけどズームレンズって荷物に
なりますからね←実はこの部分の理由が大きかったりしますw
今まで買ったゴミみたいなズームレンズが家にもゴロゴロしてますので之以上増やしたく
ない気持ちですw
でもタムロン28Aも見ると結構安く出ているんですね(目に毒なのですぐに閉じましたw)

書込番号:21996084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/30 15:30(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

とりあえずSRマウントデビュー、おめでとうございます。
ミノルタもええレンズが目白押しですよ〜
むしろMD時代より前のMCのレンズの方がお勧めです。ちょっと癖玉なのが特に(笑)。
うちのレンズ/カメラは基本的に「ばらしてみたい」という欲求をベースにジャンク購入がメインなので、光学性能をチェックしたりできない素人のいじったレンズやカメラをとてもじゃないけど再販できません。まあ、それがゆえに購入価格も十分安いんですが(笑)。

最近のブランド商法を見てると、下手にブランドネームを手放してほしくないですね。
先に手放したヤシカブランドは中華メーカーが買ったせいかもう、「安カメラを少しでも高い値付けで売る」手段にしかなってません(^^;)
さすがにコンタックスブランドをそれはできないでしょう。
とはいえ、いまや「儲からない産業」のトップに躍り出そうなデジカメ業界で新たにコンタックスのカメラを展開するつもりは京セラには全くないでしょうから、このまま死蔵しておいてもらったほうが、いいかもしれません。

ズームレンズは大きくて重い。でも、単焦点でズームレンジをカバーすると、結局もっと重たくなる(笑)。
でも明るくて、写りもいいレンズがつかえるので、我慢してます(笑)。

書込番号:21998136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/31 12:34(1年以上前)

KCYamamotoさん
どうもありがとうございます^^
MCレンズをオークションで見てみましたけど物によっては結構人気ありますよね^^
ヤッパリ他の人気のオールドレンズもですけど買う人って結構いるんですね。
手軽に買えるかと思いましたけど思ったより手が出しにくそうですw
ほかでも書きましたがジャンク品でも分解清掃の出来るKCYamamotoさんが羨ましいです^^

ヤシカブランドは地に落ちたものですね。
ブランドというものはマニアの間で価値があるものでも企業からしてみたら厄介なお荷物で
しかないのかもしれませんね。

ズームレンジをカバーした単焦点は大きいですよね^^
まあそういうものには手は出さないようにします^^
でも安ければ買ってしまうかも^^

書込番号:21999863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/31 17:37(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

オールドレンズを使う時に、マイクロフォーサーズってちょっと難しいんですよね。
焦点距離が換算で倍になりますから(厳密には同じ焦点距離で画角が半分になる)。
オールドレンズでも一番お手軽に導入できるのがやっぱり標準レンズなので、お勧めしたいところですが、マイクロフォーサーズだと換算倍の焦点距離、つまり100mm前後の中望遠になっちゃうんですよね。もちろん、そういう使い方もありですし、それはそれで面白いんですが(安い50mmが絶好のポートレートレンズになる)。
でも、標準〜広角の範囲になると途端に苦しい。
標準の画角が欲しくなると、25mm〜28mmになり、28mmはまだお手頃ですが、24〜25mmは意外とお値段が張る。
換算35mmあたりがほしい、となると17mmの超広角レンズが必要で、かなりお高め。しかも暗いモノが多い。
まあ、画質的には周辺を使わないので、よくなりやすいですが。

というわけで、ミノルタなら、MDロッコール45mmF2やMCロッコール58mmF1.4あたりもお勧めです。
45mmは癖のない素直な写りをしますし、58mmはちょっと暴れて、開放でのふんわり感が楽しめます。

書込番号:22000217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/31 22:11(1年以上前)

TVSデジタルにて

M3+タムロン63Bにて

皆様こんばんは(^^)

懐かしがりながら写真おじゃましてますが、水芭蕉が咲いているだけあって寒かったです。
今だったら避暑にいいんだろうなぁ。。。(>_<)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

なるほど。。。性能良い方が多くの機種に使えるのがありがたいですね♪
ナチュラルブライトマットという名称なのですね、良さそうな名です(^^ゞ
ネコペンさんからお借りしたMXに装着して使ったのですが、明るいのにピント山がつかみ易い、
X700のスクリーンと比べても僅差のような、使って楽しかった記憶があります。
その時の写真、後々ひっぱってこようと思います♪

コンタックスの名前の権利?はまだ京セラが持っているのですか?それはもう一度コンタックスの名が出てくることは、
難しそう。。。(*_*)
もしもボックスで復活したとしても、私の手の出る価格帯ではないでしょう(>_<)

ズームレンズは大きくて重い。でも、単焦点でズームレンジをカバーすると、結局もっと重たくなる(笑)。
それでも楽しめたのは、何時の頃か(笑)
おかげで(?)一本勝負を挑むようになりましたが、これがまた楽し(^^♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

おおっ\(^o^)/♪いいですね、似合いますね(^^)
私も45mmf2を使ってまして、お勧めします♪まだフィルムでしか使ってなかったのですが(..ゞ
M3に使おうとアダプター買ってあるのですが、出番が未だ。。。
もっと時間があると見込んでいたのに、これでアダプターが不良品だったら私はお馬鹿さんです。

私もジャンク品は直せないので、レンズの近年のお値段上がったことで、増殖はゆっくりです(^^ゞ
この一年で三本増えたのは出逢いが有り過ぎました(>_<)
28Aは見掛けることがありましたら、安さに負けて買われてしまう、私のパターンを予想します(笑)

TVSデジタル、我が傍らにある限り。。。♪
あ、そろそろレビュー書き込みたいと思っているのです。と言って何時になることやら(..)

書込番号:22000774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/01 00:20(1年以上前)

>金魚おじさんさん
結局LXのスクリーンはジャンクのMZ-7からとってきたナチュラルブライトマットになりました。
断然明るいのに、ピントの切れがいい。視力が良くなったような違い。すごいですね。
この辺、ニコンやキャノンのAFカメラの明るいけどピントの切れはいまいちなスクリーンとはだいぶ違います。
一応、無限遠も出てるようなので(85mmF1.4で確認)当面このままでいこうかと。
LX純正のマットスクリーンからZ-1、SFXnと試しましたが、それらに比べて断然見やすいです。

MZシリーズ、修理不能なジャンク(どうやらギアが飛んでしまって作動不能になるらしい)がたくさん転がっているので、結構便利かも(笑)。
ただし、LX以外のMFペンタックスに使うと、露出が狂うとのことですので要注意ですね。

書込番号:22001050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/01 12:00(1年以上前)

>KCYamamotoさん
焦点距離が倍になることは分かってたんですけどマイクロフォーサーズしたのはアダプターが一番安かったからですw
でもマイクロフォーサーズってほかのものも安いですよねw

あとゴロゴロしているマウントはEF-SマウントとかKマウント、AマウントEマウントと持ってるんですがまだフルサイズだけはまだ持ってません^^高いので1つのマウントにしようかと思っているのですがキヤノンかSONYかで迷って結局やめにしています。
ただ軽いほうがいいのでたぶんSONYの方にするかと思いますが(何時の話になるのやら・・・)

まあAPSなら1.5倍換算なのでマイクロフォーサーズより広角には撮れますね^^
KCYamamotoさん紹介のロッコール、58mmF1.4のほうが玉がありそうでお値段もお買い得ですね。
ただほとんど入札者いないのはなぜだろう?w

>金魚おじさんさん
ありがとうございます^^
金魚おじさんは45mmf2がオススメなんですね。
でも結構いいお値段しますねw
アダプターは安物だとガタツキがあるものもあるみたいですね^^
私もリスク承知で買いましたがガタツキもなく良かったですw
28Aは安いですよね^^  なんか見ただけで手を出しそうでしたw

書込番号:22001723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/08/01 12:05(1年以上前)

貧乏ー怒りの焦点距離倍(つ ̄^ ̄)プンプン

書込番号:22001727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/01 12:10(1年以上前)

       (⌒⌒)
   ∧ ∧ ( ブッ )
  (・ω・` ) ノノ〜′
   (⊃⌒*⌒⊂)ヘデモナイゼ!
   /__ノ''''ヽ__)

書込番号:22001732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/08/03 23:03(1年以上前)

MX+ペンタ独特焦点距離望遠にて(..ゞ

皆様こんばんは(^^)

最近のお買い物。。。
一つはニコンのマグニアイピースDK-17M。>KCYamamotoさんの全機ワインダー化に比べたらスケールが小さいのですが(..ゞ
ゆくゆくは全機に装着したいのです。更に恥ずかしながら、現在は使いまわしています(>_<)
もう一つは、キヤノンの昇華型プリンターのCP1200。
元々写真は紙にして楽しむのが好みなのですが、気付いたら五年分たまってました(+o+ゞ
これで少しずつプリント作業を進めていきたいです。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

MXに、併せて借りたレンズは135mmの前後どちらかの変な焦点距離レンズです(^^)
スクリーンで露出がずれることがあるのですね。フルMFのカメラだと内蔵露出計を使っていないので、私では気付いて無さそう(^^ゞ
MZシリーズになるとナチュラルブライトマットだったなんて、こちらこそ情報感謝です。
MZ-3やMZ-sが人気高目な理由の一つかもしれませんね。
ふと思ったのですが、まさかK-1のスクリーンもナチュラルブライトマットで共用できたり??
んなわきゃないですよね(>_<ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

フルサイズは保留中とのことで、ふと思いましたが。。。
所有のKマウントのレンズによっては、K-1が候補に上がったり。。。いかがでしょう?
ガタイ大きいですけど。。。(..)

MFミノルタレンズ、やはり安めなのですね。何故でしょう?
FマウントやKマウントがお高めなのは分かります。ヤシコンやFDも、過去の人気から高目の理由なのかな、とも思います。
想像するにMDマウントは日陰気味なレンズなのかも。。。(*_*)
もしかすると、似たような想像で、OMレンズも安目かも??

28A、作例探してみますね(^^ゞ
とはいえ、大きく重いのが欠点です。
逆に私のように大きいレンズにそそられてしまう人間だと、欲しくなります(^^♪


>☆観音 エム子☆さん
こんばんは(^^)

>ビンボー怒りの脱出さんは焦点距離倍は生かして、望遠系のレンズを楽しまれると想像します(^^)

書込番号:22006765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/04 20:24(1年以上前)

>金魚おじさんさん
こんにちわ

ぺたーとなった猫ちゃんがとっても可愛いですね^^

K-1もいいですよね^^
フルサイズは一台となると迷っちゃいましてw^^
いまのところSONYが安いので良いなぁーと(理由は安いからということと軽いw)
ペンタの場合KPでいいかという結論になっています(今の所)
しばらく(10年近く)ペンタを使っていましたがK-5を最後にペンタは使ってませんがゴミみたいなレンズは沢山ありますしw


日陰者のレンズのほうがなんか魅力ありますね^^
安いことは嬉しいですw
とりあえず安いオールドレンズをいくつか飼ってから高いへと考えてます^^

>28A、作例探してみますね(^^ゞ
すいませんよろしくおねがいします^^

書込番号:22008584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/06 19:00(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
日陰者レンズ(笑)
意外といろいろ思いつきます。
とりあえず、MFレンズ末期ごろの(80年前後)50mmF2クラスはどこも「安いのによく写る」レンズで、おまけにコストの制約もあってスタンダードからちょっと外す設計をしていて、味のある写りをするレンズが見つかります。
 お勧めはペンタックスM50mmF2、5群5枚で張り合わせレンズがないので、この時代のペンタックスの宿命ともいえるバルサム切れと無縁です。
 フジの55mmF2.2はバブルボケが出ると日陰で人気ですが、マウントに独自の突起があるので、削る必要があります。価格的にはジャンク箱で見つけると500円ですが(笑)、たまに5000円とか、ありえない値段が付いてますので、そういうのは手を出さないほうがいいと思います。手元になぜか3つありますが、一つは後玉が少し曇ってて、一つはヘリコイドリングにひびが入ってて、一つはまともですが、3つとも500円でした。
 あと、マイクロニッコール55mmはぜひ1本持っておいて損はないです。
もちろんF2.8ではなく、F3.5のクセノタール型のほう。デジタルでもびっくりするような写りをしてくれます。どうせマウントアダプタを使うので、Aiである必要はないので、レンズの程度がいいものでもそんなに高くなりません(高くても5000円くらい?)。ヘリコイドがスカスカなジャンクは500円ですが(笑)。

個人的には、ショーケースに展示した美品よりも、ジャンク箱に投げ出されたレンズを分解するのが好きなので、うちのオールドレンズたち、基本は安いです(笑)。
ただ、ハードオフあたりでもこの2年ほどでオールドレンズブームに乗ってか、やたらと強気な値段で売るようになった(ノーメンテ・保証なしのジャンクのくせに)のが腹が立ちますねぇ。まあ、おかげで売れてませんが(笑)。
少し前までは、50mm標準レンズなんて問答無用でジャンク箱だったのに、今ではカビが生えてても保証なしジャンクで3000円とか、ふざけるな、な世界ですよ。

書込番号:22012690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/07 19:32(1年以上前)

日陰レンズ紹介第2弾(笑)
つか、自分で使ってみて面白かった標準レンズのご紹介

キヤノンFL50mmF1.8(I)
いわゆるトリウムレンズです。黄染してるので、紫外線処置が必要。ただしこの炎天下で直接太陽にあてると火事になる恐れあり(w
でも、モノクロで使うとめっちゃ諧調が出ます。黄色いのも気になりません。Yフィルターが付いてると思って使ってください(笑)
2型(非トリウム)になると、自動絞りになって使いやすいけど、ちょっと画質が緩くなるかな?という印象です。基本安いですが、マウントアダプタに注意しないと後玉保護リングあたりが当たって入りません。

ミノルタMC Rokkor55mmF1.7
もう、日陰者代表格。開放でふわっと、絞ってシャープというのを500〜2000円で楽しめます。意外とボケもきれいなので、おすすめ。
F1.9の方じゃなくていいです。どうせ値段も変わりません。58mmF1.2が鷹の眼ロッコールともてはやされてますけど高杉、絞ってシャープなのはF1.7も同様です。値段は1/10以下なのに。
58mmF1.4は、手持ちの個体の問題なのか、絞っても少し緩い絵なので、ふつーですね。

コンタックスプラナー50mmF1.7
相場はどうしても高いけど、みんなF1.4ばかりに目が行ってるので日陰者レンズ。
F1.7でもコントラストが良くて、立体感がすごくいいのはF1.4と同じくらい。
デジタルで使ってみると、F1.4、いる?というのが素直な印象。1/4段の明るさ程度の差なので、それならこちらの方が小さくていいじゃん、と思います。ただ、それほど値段差がないのが落ち。

まだまだありますが、ちょっと休憩(笑)。

書込番号:22014926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/08/07 22:34(1年以上前)

M3+タムロン28Aにて

前ボケはいまいちな作例(>_<)

後ボケは好みな作例(^^)

寄れる機能も楽しめます♪

皆様こんばんは(^^)

タムロン28A、いざ使おうと思ったら。。。無い?
どこにしまったかわからなくなる程多くレンズ持ってはいないのですが(>_<)
心配なのが、梅雨対策に防湿材入換えした時にもなかったとすると、無事なのか。。。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

うちの28Aは、ハードオフジャンクで1,080円でした(^^)買った時は無茶苦茶汚かったです(笑)
ヤシコンのマウントが付いていたのと、汚くても菌糸っぽいものは見えなかったのと、
汚れたレンズがプレクサスという車用ケミカルでどれくらい変わるかの実験の為、買いました♪
私も分解は出来ませんので、レンズの中側はクモリが残りましたが、実写が思ったより良かったです。
M3とのバランスでは大きすぎますが、そもそもボディーが小さくて大概のレンズが大きいですし、
アンバランスも好き(^^♪AXにテッサーパンケーキとか(^^ゞ

猫写真は数年前のネコですが、今年のネコたちはしんどいでしょうね(>_<)

K-1、触らせてもらいましたが、大きさはゴツイです。。。

書込番号:22015406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/08/07 23:01(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様ふたたびこんばんはです(^^)

春長野の続きです(..ゞ
一人遊びで、高速乗って通り過ぎて、気になっていた上田に寄りました。
写真選ぼうとしましたら、お城の写真にはすべてかみさんが写っていました(*_*)
なので点描な感じで。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

ハードオフが強気な値段で売るようになった、同じ思いです。
その中でKCYamamotoさんの買い物劇の見事さ、楽しませてもらいながら感心しています(^^♪

トリウムレンズの黄変は、ブラックライトでも効果あるんでしたでしょうか?
FDの35mmf2の黄色いレンズを見掛けて惹かれたのですが、まさに強気なハードオフ価格だったので流しましたが(>_<ゞ

50mmはf1.4人気というのは、私も似たような心理です(笑)
現行当時はハクがつく、大口径、明るい、そんな理由からかと思いますが、
今どきだと、開放と絞った二つの描写を楽しまれる人も多いのでしょう。
少し話ずれますが、各メーカーのレンズの上下で、性能の差もあれば質感や作りにも差があるものでしたが、
ヤシコンのレンズは、下のクラスのレンズでも作りが良くて、今見ても好印象です(^^)




書込番号:22015455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/08 18:49(1年以上前)

>KCYamamotoさん
日陰者レンズのご紹介ありがとうございます。
まだ一通りさらっとみただけなのでまだ各レンズの特徴はKCYamamotoさんの説明を頼りにもう少しじっくり見てみたいと思います。
KCYamamotoさんがいろいろご紹介いただくのは有り難いのですが頭がついていっていませんw
ここの所の暑さでちょっと頭が暑気でボーッとしてます^^
各レンズの写真は少し見てみましたがどれもなかなか個人的には嫌いじゃない写りのものばかりですね^^
お値段の安いもので一つくらい買ってみようかな。
そういえば忙しくてなかなか買ったロッコールの試写が取りに行けてないんでした^^
ちなみにペンタックスM50mmF2はKマウントでそのまま使えるんでしょうか(まだ調べてないもので)

>金魚おじさんさん
28Aはしばらく使用してないんですね^^
車用のクリーナーでレンズの汚れを取るなんて考えもしませんね^^
それよりもレンズのほうが駄目になりそうでできないですw
しかし車用のクリーナーで取ったとは思えなほどよく写ってますね^^

そういえば金魚おじさんさんTVSデジタルの写真を見ていたら私も古いデジカメで撮ってみたくなりましたね。
といっても古いカメラは下取りで殆ど売ってしまったのでそれほど残ってはいないのですが。


書込番号:22017020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/10 10:42(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

日陰者レンズ、っていっても、日本のメーカーが作ったものですから、光学性能が大幅に劣る、なんてことはまずないです。
むしろ、現役当時は高級な大口径レンズよりもはるかに売れていたはずです。
だから余計に市場価格が安いんですが(笑)

ちなみにペンタックスMは、デジタルでは絞り開放でしかオート撮影ができませんが、絞りリングを有効にして、マニュアルモードでグリーンボタンを使うことで(ハイパーマニュアル)、測光はできるそうです。
ペンタックスA以降なら、オートが使えるので、50mmF2を狙うなら、ペンタックスAの方がいいかもしれません。光学系は同じです。
ちょっと高くなりますが。

>金魚おじさんさん
開放の描写、F1.4とF1.8、F2程度まで、もちろんボケに差はありますが、むしろピント面が薄い方がポイントとして大きいかもです。
80年代まで、ボケのきれいさ、なんてところにこだわっていた人はあまりいなかったと覚えています。欧米ではそういう概念すらなかった(だから今はボケが共通語になってます)し、なにより、レンズ設計技術がそこまでカバーできてなかった。
被写体をどう写し取るか、そのエッジがどう写るか、などが議論のポイントだったようですね。
特に、デジタルSLRの解像力がフィルムを超えたころから、ボケをうるさく言いだしたように感じています。

書込番号:22020664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/08/10 22:55(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

一人のヒマな休日、台風が過ぎたもので、思い出の場所に出掛けてみました。
春の写真がおじゃまできるものが終わってしまいまして、何処の何だかもわからない写真で失礼します(..)
そしてやっぱり写真はいいものだな、カメラ好きでよかったなと思うのです♪

夏の終わりに、家族旅行の行き先に迷っていまして。。。、
初めはまったく想定していなかった、北海道に決まりました(^^)
何を見るか悩むのもこれからですが、カメラを何にするか悩むのもこれからです(笑)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

はわわわ、大変な誤解を大変申し訳ありません(..)
車用クリーナーで綺麗にしましたのは、レンズのガラス以外の外装なのです。
ガラスは勇気がありません(>_<)

28Aはしばらくおやすみ中です。
別の見方ですと、TVSデジタル以外はしばらくおやすみしているカメラばかりです(>_<ゞ
LX3を手にしたのを境にコンデジ遊びが増えましたが、
好みのカメラを持ち歩いていると、スマホでは撮らないようなカット、シチュでも撮りたくなることありますね♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

日陰者レンズ、目立たない存在だった言葉の印象通りのレンズですね(笑)
その中でも作りの良いレンズを買うのは普通のレンズ好き人種、作りもクソもなく買うのは深い人ですね。
知られた人では、故サンダー平山さんのような方♪深い、は極めるに近いことだと思います(^^)

ボケ、使い方次第の部分も大きいですが、個人的にはレンズ好き人種の目線ですので(^^ゞ
NFD50mmを選ぶ時、あえて定番のf1.4なくLでもない選択をしたのも、
貧乏という理由の次に、遊び心だったような。その期待に十二分に答えるレンズでしたよ(^^)



書込番号:22022304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/14 00:20(1年以上前)

FD50mmF1.8とF2

側面左がF1.8で右がF2

FL50mmF1.8の1型と2型

FLの側面です。左が1型

>金魚おじさんさん

なぜかNFD50mm、F1.4が4本ほどあります(まあ、安かったんで・笑)が、それ以外にもF1.8とF2もあり、F1.4は5群7枚ですが、F1.8とF2は4群6枚で、絞り羽根も5枚と同じです。
見た感じ、レンズ構成も同じに見えます。違いは、前板の口径がF2の方が少し小さいのと、中に口径を制限するリングが入っています。最少絞りがF1.8がF22なのに対し、F2がF16と差がつけられています。でも、F2のほうでも、Aに入る前、絞りリングのF22のあたりにクリックがあります(笑)。
たぶん同じレンズ構成でリング装着などの変更で対応している様子です。バラしても中身はほぼ同じでした。
ので、写りはほとんど変わらないです。大きさも一緒です。今となっては、中古価格もまあ、程度による影響の方が大きいですね。
どっちもジャンクでよく見つかるレンズで、ともに500円で入手してます(笑)。
まあ、AV-1の発売に合わせて、「安い価格で販売するため」の小口径レンズとして企画しても、新規に光学系を設計するコストもないので、こういった工夫でF1.8との差別化を図ったのでしょう。F1.8が22000円、F2が17000円と手間がかかって安く売るという(笑)。

ペンタックスのスーパータクマー55mmF1.8とF2でも内部に制限リングを設けることで全く他は同じでも安く売る、というパターンはありますので、珍しい話ではないのだと思います。

ニコンなんかもっと露骨で、「ニッコール」という名前を外し「ニコンレンズ シリーズE」としただけで安くした50mmF1.8という例もありますから。
のちの正規の「ニッコール」50mmF1.8Sと違ってコーティングはモノコートにしたということですが、手元のニコンレンズ50mmF1.8はどう見てもニッコール50mmF1.8と同じマルチコートな反射をしてました(笑)。まあ、ローレットと絞りリングのデザインは違いますが。

そういう点ではOEMかもしれないですが、9000円という価格で、F1.4、F1.7と全く別設計のレンズを出してきたリコーって結構すごいかもしれませんね。しかもF1.4、F1.7が最短60cmなのに、F2(初期型)は最短45cmと上級レンズを凌いているという(笑)。

ちなみに、3枚目、4枚目の写真のFL50mmF1.8は1型と2型で大きく違います。
1型はA/M切り替えリングがレンズ先端の絞りリングのすぐ下にあり、2型は距離感の下になります。
こちらはレンズ構成も大幅に違います。もちろん硝材が変わったので当たり前といえば当たり前ですね。
2型を買うなら、FD50mmF1.8SCのほうが、ほぼレンズ構成が同じで、コーティングが改善され、完全自動絞りで使いやすいので、お勧めです。

書込番号:22029919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/08/16 13:46(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

昨日は終戦の日でした。年々少なくなっているようにも思うのですが、八月になるとテレビで戦争の番組が目にとまります。
当時の写真は、ごく限られたカメラマンが撮ったものでしょう。どんな思いだったのか。。。
現在でも悲惨な映像は撮られます。もし自分がその場にいたら、どうするかはわかりません。
ま、どうしても毎年この頃は、大きなこと小さなことで昔を思ってしまうのです(..ゞ
今思うのは、自分の好きなカメラで好きにシャッターを切る、幸せ(^^)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

最近ハードオフを見ても、レンズジャンクはMF単焦点は見掛けずAFズームばかり(>_<)
おかげでヒマ無い中でジャンクバラシ遊びに手出しせずに済んでますが(>_<ゞ
いつも思いますが、ジャンク救出、バラシ遊び、充実飽きない趣味ですよね(^^♪

廉価NFD50mm、22の数字があるかないかしかわかりません(..ゞこれなら、出逢い次第でどちらでもいいですね(笑)
口径を制限するリング、何か名称があったかどうか、
手放してしまいましたが、MD24-50f4もそうだった記憶があります。
こちらはズームですので、f値通しする為?理由がいやらしいと勘ぐってみました(^^ゞ
しかし今更思うのは、広角開放側で寄れば、ボケが綺麗だったのかな?と心残り。。。
買い戻したい気持ちも、少し(>_<)

コーティングの話題で、余談です(..)
昔に極楽堂さんで買い物をした時の話、レンズ選びで最後に悩んだのは、操作感とコーティングの色でした。
いや、コーティングの色の違いがどう写りに違うのか、なんて私にはわからないのですが、
気分の問題でした(..ゞ


書込番号:22035562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/16 19:56(1年以上前)

KCYamamotoさん
売れていたレンズは数も出ているので安いというのはありますよね。
ペンタックスってハイパワーマニュアルって便利な機能がありましたよねw
ペンタックスしばらく使っていたのにすっかり忘れてました(^^ゞ
というか基本Pモードばかり使っていたのでハイパワーマニュアル自体余り使った事なかったりしてw。

しかしオールドレンズっていろいろありますので目移りして迷います。
探しているレンズ以外で別の全然関係ないレンズで1000円とか転がっているとそちらに目が行ったりしてw 安いからと言って手当り次第買うわけにはいけませんw

金魚おじさん
>レンズのガラス以外の外装なのです。
そうですよねw
一瞬信じて自分もやってみようなんて思ってしまいました(車用クリーナー沢山持っていますのでw)

>28Aはしばらくおやすみ中です。
当てにせずお待ちしておりますw
私もロッコール試写にも行けずにおります。実は暑くて行く気になかなかならないので。
でもちょっと涼しくなってきたら行こうかとw

LX3って私も持っているんですけどどこやったかなぁ?いいカメラですよねw

書込番号:22036332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/08/17 05:10(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

キヤノンフォトプリンターCP1200、買って満足でやっと使いました(>_<)簡単にレポートです♪
先に前置きに導入した理由ですが、インクジェッに比べて耐久性が良い、コストが安い、
大きくはこの二点でした。画質には大きな期待をしないのと、遅々としてプリントが進まなかった改善がプラマイとんとんです。
で、画質は期待低かった分、ギリギリセーフ(>_<)クセをつかめばもう少し良くなるかも。
一つ誤算だった良い点が(^^♪
パソコン画面上ですと大きな差があるデジカメ画像とフィルムスキャンした画像ですが、
このプリンターで紙にすると、大きな差がないのです。いまいちな画質の恩恵かな(^^ゞ
もちょっと楽しんでみます♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

同じくなかなか撮影目的でのお出掛けが、できません(*_*)
このしばらくは、持ち歩いているTVSデジタルしか使っていません(>_<)

LX3、いいですよね(^^)
ライカのOEMになるのか、比べれば外見は見劣りしても、気に入りました(^^)
S120が正しくはかみさんの持ち物ですので、私が所有するコンデジでは、LX3が一番の実用(失敗少ない)機種です(笑)


書込番号:22037211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/17 18:49(1年以上前)

>金魚おじさんさん
フォトプリンタ、いいですか。一度試してみようかな…
どうしてもモニターでの鑑賞がメインで、めったにプリントしないでいると、画像の粗さがしに気が行ってしまいます。
デジタルスキャンやデジカメでのフィルムのデュプリケートをやってみても、どうしても高画素でスキャンするのがメインになり、それはそれで今度はフィルムの粒子まで写し取ってしまい、粗が目立ってしまう。
そういう点で、ちょっと解像度を落とし気味の方がいいのかもしれませんね。

店舗でしてくれるフィルムのCDプリント、600万画素相当とちょっと物足りないと思ってたけど、フィルム感をのこして粗が出ない、という点ではちょうどいいのかな。
いちど解像度を落としてスキャンしてみます。

あと、NFD50mmF2、F22の文字はありませんが、クリックはあります(笑)。F2の先までちょっと動く遊びもあります(笑)。

書込番号:22038435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/17 23:52(1年以上前)

お盆も明けて、外に撮りに行けないので、カメラの写真を(笑)

LX2台。
右1号機は買ったまま軽整備で使用中。ワインダーLX付き。
左2号機はO/H済完調品でモータードライブLX付きです。
でも、1号機もちょっと露出ムラがあるので、O/Hするか悩み中。
MFペンタックスレンズの銘品50mmF1.2 と85mmF1.4をつけてみました。

F3とも、NewF1とも、RTS2とも全く違うデザインとコンセプト、使い勝手というあたり、今と違ってます。
なのにこの時代の各社フラッグシップはすべて絞り優先AEで、横走り布(チタン)幕フォーカルプレンシャッターなのが面白いです。
ただしF3とRTS2が全速度電子制御でF3で1/60メカニカルシャッターがついているだけなのに比べ、F-1とLXは高速側がメカシャッター(ただし、AEはもちろん電子制御のハイブリッドです)で作っているのが面白いです。
その後のAF時代になると、途端にほぼ横並びで縦走りメタルシャッターになりますから。

こうなると、RTS2もNewF-1もワインダーでなく、モータードライブにしたくなりますねぇ(笑)。

書込番号:22039121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/18 22:21(1年以上前)

ほんの一部です(と言っても後はゴミみたいなデジカメばかりですがw)

こんばんわ

金魚おじさん
昇華型プリンタですか。
買ったこと無いのでクオリティは分かりませんがたま〜にしか印刷しないのなら良いプリンタかもしれませんね。
私も最初はエプソンやキヤノンの高いインクジェットプリンターを買って写真をせっせと印刷してましたがインク代も馬鹿にならないしチョット使わないと詰まって印刷ができないのでやめてしまいました。今ではモニターで鑑賞するのみです。

金魚おじさんが古いデジカメを出して撮影しているで私も刺激されて何台か出してみました。
KCYamamotoさんのようにフィルム機種は全然ないんですがデジタルカメラは結構持っています。
あれもこれもって何十台も出てくるのでどれ出そうかかなり迷いました。
写真に載っているのは左からGX100、LX3、真ん中がオリンパスE-420、右が前からIXYL、SONY・U30、ミノルタDiMAGEX60
何年もつかってないのにバッテリーはX60を除く全て生きていました。

X60に関しては何度か充放電をやって数枚は撮影できるようになりましたがもうダメかなぁw此方はバッテリー頼みました。
E-420に関してはバッテリーは生きているのですがコンパクトフラッシュを何処にしまったか分かりません(買ったほうが早いかw)
U30に関してもメモリースティックを何処にやってしまったか分かりませんw アダプターを買いましょうかw

だいぶ涼しくなってきたのでオールドレンズの試写とともにどれか持っていって撮影に行こうかと。
ピンホールカメラも撮りに行きたいんですよね。

書込番号:22041046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/08/18 23:35(1年以上前)

貧乏ー怒りのゴミみたいなデジカメばかり(´・ω・`)b

書込番号:22041209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/19 00:06(1年以上前)

M子がゴミ(´・ω・`)b

ねます( u _ u ) ~ zzzZZZZZZ

書込番号:22041273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/19 00:19(1年以上前)

オリのフォーサーズシリーズはええカメラですよ〜
E-300のコダックCCDの色合いは独特ですし、E-510はボディ手振れ補正が便利でした。
パナソニックのL-1は何といってもレンズが秀逸でしたね。いまでもいいと思います。
まあ、難点はセンサーサイズが小さいのに、あまりボディが小さくなかったこと、かな(笑)
特にパナL-1はレンズ交換式一眼レフが初めてだったせいか、ニコンやキヤノンのAPS-C用レンズよりも大きかったという(笑)。
まあ、ライカに兄弟機を提供してましたが、それでなくても高いのに、ライカってプリントしただけでさらに倍!
もともと基本ボディはオリンパスE-300系でしたから、まあ露骨な商売でしたね。

私は、コンパクトデジカメは結構ニコンが多かったんですが、RX100&RX100M3で打ち止めになってます。

デジモノは新しいほど画質性能は上昇していくので、長く使う、というのは難しいですが、要求水準を考えれば、意外と古いのでも使えたりします。
でも、デジカメになって、電気店でカメラを買う、という事実にいまだに違和感を感じ続けております。
個人商店のカメラ屋なんてマニア相手の商売でしか成立しなくなってきましたからね。
寂しくなったものです。

ところで、本日久しぶりにハードオフの500円ジャンクでMD Rokkor50mmF1.4(前期)を見つけました。
ほぼ綺麗で、ヘリコイドも良好、絞りも良好なので、普段なら2〜3000円の値付けをしていてもおかしくない個体でした。
まあ、2枚目にわずかに汚れがあるので、メンテナンスはしようと思いますが。
ついでにモルトがヘタっているだけのリコーXR-7@500円を確保。
サクっとモルトを交換すれば、はい、動きに問題なし。
Kマウントのマニュアル付きAE機、ペンタのMESuperはミラーボックス周りの耐久性に難があり、なかなか手を出せないので、いがいとリコーのAE機、ねらい目なんですよね。安いですし、ベースがコシナ系なので、頑丈さは十分です。

K2という選択肢もありますが、ちょっと大きくて重いですし、古すぎてコンディションのいい個体が少ないですし。

書込番号:22041296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/20 19:23(1年以上前)

>KCYamamotoさん
MD Rokkor50mmF1.4を買われたんですね。
ハードオフって私の近くにも2店舗あるので一度見に行ってみますw

E-510も持ってます^^
ほんとはコダックブルーに憧れてE-300が欲しかったのですがすでに在庫がなかったのでE510とE420にしましたがコレではコダックブルーは再現できてなくこの頃のオリンパスの独特な色合いが私には合わなかったのでE-510に関しては余り使用しなかったんですよね。
ただ仰るようにこの頃のオリンパスもパナもマイクロフォーサーズの小型のセンサーの利点をいかしておらずボディもAPS並に大きかったのですがE420はコンパクトだったのでしばらく使っていました。なぜかE-420は好きですしね。

私は基本的には荷物を減らしたい方なのでデジ一からミラーレスになりコンデジに切り替えたい気持ちもあるので今度出たRX100M6をねらっていますがオールドレンズに手を出したらまた荷物が増えて逆戻りですね^^
まあオールドレンズでの撮影は何時ものミラーレスとコンデジの撮影とは別枠で行ったほうが良さそうです^^

デジカメは本体が壊れない限りはバッテリーが販売し続けるあいだは何とか使えそうですね。
まあなんとか初期のもののバッテリーも出ているものもあるので何とか使えそうなものも結構あります。
パワーショットG6の写りも結構気に入っているのですがバッテリーが死んでいるのでまた復活させたいと思っています。
G6のバッテリーはEOSにも多く使われていたので互換バッテリーならまだ沢山出ているので何とかなりそうです。

でもフィルムカメラもフィルムの生産をやめるところも増えてきているので余り先が長くないように思います。
フィルムが販売されても現像先がなくなると終りですしね^^
そういえばガラクタをあさっていたら2000年の初期に買ったフジのAPSカメラが出てきましたがAPSフィルムは中古で売っているみたいですが遊びで買うにはちょっと高すぎですw^^

書込番号:22045069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/20 20:52(1年以上前)

先日ジャンク箱から救出してきたXR-7です。

基本的に低価格帯のカメラなんですが、AE、マニュアルをともに備え、プレビューボタンや、AEロック、多重露出まで可能、ワインダーも装着できる意外と多機能モデルです。さすがにTTLストロボ制御の機能までは持ってませんが。
当時のリコーは廉価路線と輸出がメインだったようで、このXR-7も輸出がメインだったようです。

というわけで、とりあえずモルト類をすべて交換して、リケノン50mmF2をつけてみました。本来なら後期型が標準装着だそうです。
面白いのが、ファインダースクリーンが標準で斜めスプリットなんです。
F3で斜めスプリットスクリーンをつけてますが、意外と使いやすいです。

>ビンボー怒りの脱出さん
フォーサーズは結局、サイズメリットが生かせなかったのが敗因だと思います。
私はE-300もE-510もパナL1も全部在庫処分になってから買ったので、かなりお安かったです(笑)
たしかE-300も3万円くらいで買ったんじゃなかったかなぁ。
L-1なんて定価25万円、購入価格5万円でしたから(笑)。

デジカメの寿命がフィルムカメラに比べてどれくらい持つのか、は微妙ですよね。
専用バッテリータイプはバッテリーの供給次第なんですが、保証こそないものの互換バッテリーが結構使えます。
でも、電子回路の寿命はそう長くないかも。特にコンデンサ周りが逝かれるとダメになるのと、ちゃんと置いていても突然ダメになってることもあります。
流石に初代デジカメのカシオQV-10は壊れましたが、QV-7000SXはまだ動きますし、KodakのDC120なんてレアデジカメも動きます。

ただし、DC120、JPG保存ができない(独自RAWデータ)ので、撮影画像の読み出しにフリーのコンバーターでPS読み込みをする必要があり、おまけにCFが64MB(GBじゃないですよ)までのため、最高画質で撮るとフィルム1本分も取れないという(笑)。
おまけに超電池食いで、標準推奨がリチウム電池(一次)、マンガン電池使用不可、ニッカドも電圧不足でほぼ使えず、っちゅートンデモ仕様。

RX100M6、ついに望遠領域を広げてきましたね。個人的には、初代の頃の望遠105mmまで広げてくれたら十分だったんですが、初代とM3の2台ででおおむね不満なく使えているので(AFもコンデジレベルでは十分だと思ってます)
ある意味コンデジの進化ってちょっと停滞してますよね。

書込番号:22045282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/08/21 01:36(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

キヤノンのフォトプリンターですが、気になるかもとも少し書き込みます♪
画質は、新しいインクジェットプリンタの写真用紙で印刷した方が、綺麗かもしれません。
インクジェットが10年以上で大きく良くなったのに比べて、昇華型は(安いプリンタでもあるし)昔と大差ないです。
明るいカット、快調がなだらかな画像などは、設定を自動補正ON美顔ONを基本にするのが気に入りました(^^ゞ
ローキーな写真や濃い目色な画像は、自動補正OFFが良さげです。
補正機能とはいえ、昔のネガフィルムからのプリントのような大きな変化ではないのですが、
ちと冴えない画質性能だけに、少しでも良くしたくて(>_<ゞ
個人的に一番期待したのが、仕上がりに絹目が選べることだったのですが、
これは。。。絹目仕上げとは言えない。。。おとなしく通常光沢で使ってます(+o+)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

10MB1,000円くらいなんて時代がなかったですか?
まさか自分がデジカメを買える時代がくるなんて思ってもみませんでした(..ゞ

画像の粗探し(^^)悪い言い方をすればですが。。。、でも、
ボケ具合とか、拡大して見てるとレンズへの愛情が増したりします(^^)
フィルムスキャナーを使う時ですが、dpiが何だかわかってませんが(..ゞ二千いくつdpiで取り込んでます。
一枚の容量が10Mくらいになります。A4サイズくらい迄ならこれくらいかなと思っています。
最大で9600dpiでスキャン可能らしいですが、重過ぎて扱えません(>_<)
思うのですが、近年ヨドバシでもフィルムCD書き込みの種類が上中下ありますが、
パソコン画面で見るには中や下では物足りないのが、Lとか小さめなプリントだと悪くないです。


LX。。。(^^♪元のグリップとの組み合わせがまたいいですね(^^)
と、左のストラップですが。。。これもまたカッコいい。。。
恥ずかしながら、LXが高速側のみ機械式とは知りませんでした(..ゞなんとなく。。。
余談ですが、MXとKX、大きさが違うのと作りの方向性も違いますが、どちらかどちらでも欲しかったです。
もう増やせないこの身が恨めしいです(苦笑)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

フィルム、何時迄でしょうか。。。APSフィルムはすでに厳しい(>_<)
コンタックスのTixを見掛けた時、伸びた手を叩き落としました♪

イングジェットプリンターだと、メーカーのうたっているコストはほんまかいなと疑ったものでした。それでも遊びましたが(^^ゞ
セルフィーのいいところは、用紙とインクが同梱で、インク費用の誤差がないのもいいですね♪
一枚当たり二十円くらいです。

わ、LX3出撃ですね\(^o^)/ちょっと私の知らないコンデジも壮観な姿で(^^)
同じく探してみて、充電池が思ったより入手できるのが幸いでした。
逆にメモリーは探すのに苦労しましたね。。。
無くはないのですが、容量比?で割高なお値段がなんとも(*_*)
パワーショットG6、これもぜひ使えると良いですね♪
RAW撮影されるようでしたら、DPPの対応機種が増えていると良いのですが。
余談ですが、携帯がちょっと古いモノを使っていてお気に入りなのです。
昔の古い物が価値有りになるのは、ままあることですが、チョイフルに感性くすぐられることが多くなってます(^^ゞ


>☆観音 エム子☆さん
こんばんは(^^)

ゴミみたいなデジカメばかり、と言いつつ、bっ、
っと〆るのがイイですね(^^)

書込番号:22045879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/21 11:12(1年以上前)

>金魚おじさんさん

QV-10の時代はもう忘れましたが、QV7000SXのとき、32MBのCFメモリーカードで1万円以上しました。
カメラ本体は5万円程度だったんですが、充電池(単三4本でした)とセットで結局7万円くらい払ったと思います。
600万画素時代(D70)でも256MBとか、安い512MBを買って使ってました。当時はそれでもかなり大容量だったと。
D700(1200万画素)になって、やっと1GBの壁を超え、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで2GBのサンディスクEXを買ったときは、4万円くらいしたような覚えがあります。そのころまでは、結構しっかりした化粧箱に収められてました。

防湿庫やカメラの保管場所などをひっくり返すと時々そういった昔のメモリーカードが出てきます。
CFとSDを中心にゴロゴロいろんなところに転がってるものですね(笑)。

ところでLX、せっかく完調なのに、お盆が明けて撮りに行く暇がない(^^;)
LXの基本設計はKX〜MXと続く横走りフォーカルプレン機の設計です。だから、シャッターユニットなど、同じような配置になってます。
一方K2〜ME〜SuperAに至るモデルは縦走りメタルフォーカルプレンで、セイコーのユニットらしいです。
でも、ME以降の小型化を意識した縦走りシャッター機は、どうしてもミラーボックスのトラブルが必須のようで、オーバーホールなしでまともに動く個体は稀なようですね(ダンパーなどが溶けて動かなくなる)まあ、その辺はLXでも同じ様ですが。

でも、意外とK2DMDが調子いいです。精度はともかく(笑)。
先日、ほったらかしだったモルトを全取り換え、ついでに軍艦部をあけてペンタプリズム周りもきれいにしとこうとばらしたんですが、プリズムのカドの反射膜を少し剥がしてしまったのと、フォーカシングスクリーンとコンデンサレンズの間にモルトくずが侵入してしまい、ファインダーがゴミだらけOrz。
困ったことに、スクリーンはプリズム周りの電気系もかなりばらさなければ外せない構造なので、あきらめました。
K2(DMD)って、フィルム感度設定と露出補正がレンズマウントについているので、面白いです。
最初かなり固着してたんですが、マウント回りをバラシて調整すると調子よくなりました。
モータードライブMDにバッテリーグリップM(なんと単3電池12本!)をつけるとおおむね快調にシャッターが切れます。
ゴミとり、どうしよう…

書込番号:22046361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/21 17:16(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

うちなんて、ゴミのようなデジカメどころか、ゴミにしかならないカメラがゴロゴロ…(笑)
プリズムを抜かれたOM10とか、ミラーが動かないMESuperとか、電気系が死んでる167MTやT90もあります。
墓場ボックスのなか、もう一杯(笑)。

書込番号:22046915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/21 18:23(1年以上前)

こんにちわ
SONYのDSC-U10で使うメモリカードのアダプターが来たので早速MicroSDカードを差し込んでみた
ところメモリーカードエラー???
すっかり忘れてましたがU10は128M以内のメモリースティックでないと認識しないことを忘れて
ましたので早速メモリースティクを中古で買いました。

まあ最近ではメモリースティックの需要はほとんどないようなので結構綺麗なものがヤクオフとかメリカリで沢山安く出ていたのが助かりました。XDピクチャーカードも結構出てますね。
オリンパスでXDピクチャーカードを使用しているカメラも持ってますので又買おうかと。

まあ又使うかどうか分かりませんが又予備にメモリースティックもXDピクチャーカードも買っておこうかと。ある内にまとめて買っておいたほうが良さそうですからね。
こういうものって無くなるとパソコンをひっくり返しても出てこなくなりますからねw

128MBのMicroSDカードも安く出ていますが容量的な制限だけならU10でも使えそうな気はしますがまた使えないと怖いのでやめときましたw
しかし128のMicroSDカードがあるとは思いませんでしたが古い携帯のデーターを取り出すために使用している人が多いようですね。


KCYamamotoさん
XR-7は好きな形のカメラです。
モデル名もなんかRX-7みたいでかっこいいですw

E-300は中古でゴロゴロ出てました^^
程度の良いものも数千円で出ているので欲しくなってきましたw
まあでも今金欠なのでもうチョット後でw

パナのL1については余り記憶がなかったのですが価格が高かったので買おうっていう気が全然なかったので余り記憶に残ってなかったようです^^  
でもちょっと全体的なフォルムはE-300ぽくて悪くないかもw
今は確かに五万くらいで買えますがたま自体少ないのかな?探しても余り出てきません。
でも中古に五万で出すなら他のものが欲しいw

QV100は持ってます^^
かなり昔に兄にあげちゃいましたが捨ててはないそうですw
カシオも何台か出てきました。まだ全然動きますね。買ってそんなに使わずにほかっているものもあるのでかなりキレイな状態のものもあります。今は下取りに出すと二束三文で勿体無いので売るとしたらヤクオフかメリカリで売ろうかと(と思うのですが古いものだとなんか愛着が出てきてうる気にならないw)
でドンドンコンデジのゴミが溜まって無限ループにハマってますw
DC120なんて持っているんですね。

私も実際に使うのは100mm前後辺りなので200まではいらないちゃいらないですがやはり之一台で済ますとなると200mmは欲しいかなぁと思ってしまうものでw 
もう少し寄りたいなということがたま〜にあるもので。

私も最初の頃はデジ一で予備のレンズと三脚をもっていって撮影をしてましたがやはり一日中歩いてとっていると結構きついものでミラーレスに替えたときはほんと羽が生えたように身軽になってこんなに違うものなんだと思いました。と思っていたらもっと軽く出来ないかと高級コンデジを漁っているのですが之一台で済みそうなものは今の所TX2かRX100M6です。

金魚おじさん
フォトプリンターって今もインスタントカメラ+α程度の画質なんですか?
もう少しくらいは良くなっているかと思っていましたが余り需要がないので開発はしてないんでしょうね。

35mmのフィルムを引き出して装填するってめんどいので余り好きではなくAPSってあのカートリッジ式が結構気に入っていたんですけどね。IXYのAPS版持っていたのですがとっても気に入っていたカメラです。

撮影に行ったときにまたLX3で撮ってきます。
ほかにも撮影してみたい古い機種がたくさんあるのでちょっと全部撮りきれないかもしれませんがw

書込番号:22047033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/21 19:20(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

ちなみにパナL1は新品在庫処分でした。展示品ですらなかった(笑)。
展示品処分で安かったんですが、買おうと店員さんに相談したら、奥から未開封品を出してくれました。
もちろんレンズキットです。
80%オフです(笑)。

メモリーカードは敢えてxDとか、メモリースティックとかのモデルを避けて、CFとSDのメモリーカードが使えるやつばかりを選んでいました。ので、今でもあまり混乱はないです。
のに、今はXQDが新規参入してきはりました(笑)。これもすぐレガシーデバイスになりそうなんですが…
なんといっても、今はSONYしか作ってなくて、ニコンしか使ってないというあたりが怪しさ満点。
あ、ソニーのプロ用ビデオカメラでもつかってるかな?

書込番号:22047175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/21 23:41(1年以上前)

APS、懐かしいですね。
結局フィルム一眼レフ用としては既にオートローディングが普及していたので、あまりメリットがなく、コンパクトカメラ用としては急速にデジタルに移行したため、ほんとに一時期の徒花で終わりましたね。

画面サイズが小さくなるのが好感できず、手を出さずじまいです。
いまや綺麗なカメラでも500円ジャンクの常連なんで、思わず手を出しそうになります(笑)。
2012年には製造を終了していたので、最終ロットでも、さすがに有効期限はとっくに切れてますね。きっちり冷所保存していればまだ使えるでしょうが、今手に入るとしても、ほとんどきっちり保存がされたものじゃないでしょう。
現像してくれるところも、あるんでしょうか。
まあ、プロセスは普通のフィルムと同じですが。

そういえば、Kodakのディスクシステムとかも一瞬で消えましたね。
ポラロイドより画質が悪かった(笑)。

110フィルムはまだLOMOがフィルムを製造しているので、110カメラは使えます。
そーいやペンタのオート110とミノックスがどっかにあったな…
オート110のレンズはマウントアダプタでNEX6につけて時々遊んでます。
絞りがついてないので、常時開放でしか使えませんが。

書込番号:22047878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/08/23 21:09(1年以上前)

買わずにおいとま。。。(*_*)

皆様こんばんは(^^)

KマウントAF初期の頃の100マクロを見かけました。安いな。。。EOSにアダプターで。。。とか考えましたが、
自分の目に自信がないので止めておきました(>_<ゞややクモっているようなムラなような。保証3ヶ月有りだったので飛び降り、でなくて取置きしていたのですが。
よくよく考えて、使わなくなりそうだと諦め(*_*)
他に最近見かけたモノ。
十万越えのT3。ええぇ。。。

コンデジ談義を読むのが楽しいです(^^)正直多すぎて知らない機種の方が大半ですが(..ゞ
一時期のフィルムカメラ等の安かった頃のお買い得感のような。それは売り時ではないということ。。。
作例が見れるようになったら楽しいです(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

うちにも不動でも外観新品なT90が(>_<)
後回しにしているうちに修理出来なくなったりしたらどうしよう。。。(*_*)

一時期ペンタックスを検討していた頃に、忘れてましたが知識としては見ていたようです。
LXが買えない値段でも、KXかMXを欲しがっていました。少なくても今は、諦めていますが(^^ゞ
ちなみに、併せてほしかったのが20mmf4のパンケーキでした。かなり玉少ないですし、見かけたら5万とかする(>_<)

ゴミ、災難ですね。。。
薄汚れたSRTスーパーを、ネット見ながらプリズムまで綺麗にした時、
使う気なかったカメラが使いたくなるカメラになりました♪
ごみ取りやりたいですね。。。でも大変なんでしょうね。。。

いやしかし、32メガで一万以上とは(>_<)
昔の高さに驚きですが、今の安さにありがたく。。。(..♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

容量の上限ですか(*_*)買った頃なら、上限のメモリーなんて考えもしませんでしたが(^^ゞ
TVSデジタルは2ギガのSDで幸いでした。
でもなんだか値段容量比がもったいない気になったりして(笑)
メモリースティックは安く出てますか。携帯がメモリースティックだったような?カード入れてないのですが、使ってみようかな。。。

セルフィーは、コンビニとかにあるその場プリント程度の写りです♪自分では妥協、他の利点との差し引きギリギリです。
昇華プリンタは、二十年前の驚きが大きくて写りの進化を感じません。
比べてインクジェットプリンタは画質が良くなりましたが、耐久性が向上しているのかどうか。。。?

LX3、楽しいですね♪現像ソフトがDPPより使い辛いですが、ついRAWに頼っちゃいます(^^ゞ

カメラを売れない、なかーま♪(^^ゞ私の所有している数などかわいいもの、
ボディは売れないのですが、レンズは買い換えること多いです。

書込番号:22052381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/26 16:42(1年以上前)

ロッコールで撮った写真です。なんか御大師さまの顔が怖いw

この石仏ものっぺら坊で怖いw

岩屋観音の本堂?

こちらはDSC-U30で撮った弘法大師像

ロッコールのレンズでようやく撮ってきました^^
E-M10の小さいファインダーではピントが分かりづらかったですw
合わせたつもりでもピンぼけばかりでした。AFだったら問題ないんですけどねw
用事の合間に撮ったので余り沢山は撮ってませんがw

KCYamamotoさん
L1タイミングが良かったんですね。
私も実はCANONの中級機が欲しくて最初に買ったのは40Dでしたが(その前にCANONのデジ一はKissX2を買っています)展示品で展示ケースに仕舞われていたものでほとんど新品で確か4万円台で買った記憶があります。まともに買うともっと高かったと思います。

SONYが関わるメディアって外すものが多いですね。メモリーとの相性が悪いのかな?
ベーターマックスも外してますしメモリースティクも失敗してますし成功したのって8mmビデオくらい?ブルーレイは一応成功はしてますけど開発には他の関連会社も多いので純粋にSONYとはいい難い。それにいまだにDVDの厚い牙城を崩せずにいますのでブルーレイの将来も怪しいものですw

APSはもっと早い時代に出していれば成功していたかもしれませんね。
110フィルムは懐かしいですね。あれって安いものだとお年玉でも買えたので小学生の時にかって修学旅行とか家族旅行の時に持っていきましたね。


金魚おじさん
メモリーカードの容量が少ないときは上限の問題ってありましたね。
すっかり忘れてました^^

LX3でも撮ったんですが余りにもぱっとしない写真ばかりで今回は載せません^^
そういえば何故かLX3で撮ると上手く撮れないというか?腕が悪いだけかなw

書込番号:22059974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/08/28 00:40(1年以上前)

代用品♪

皆様こんばんは(^^)

お気に入りのカメラバッグのストラップが切れかかってました(*_*)いさぎよくぶっちぎりました。。。
代わりにキヤノンイーグルストラップ(^^♪

話が関係無いのですが、あえてアイコンの顔も変えずに書き込みます。笑顔で見送りたく。。。
ちびまる子ちゃんの作者の、さくらももこさんが亡くなられました。自分の名前のことを書きますが、
金魚おじさんと名乗っているのは、金魚が好きだからです。人生沈んでいる時に、金魚に救われました。
その金魚を譲ってくださったのが金魚仙人と呼ばれる方で、さくらももこさんも同じ金魚を可愛がっている話を聞いていました。
もちろん直接の知り合いではありません。うまく言えませんが、悲しいのは隠しようがありませんね。。。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

作例ありがとうございます♪
被写体の味が良過ぎて(^^)でもレンズにも味を感じます。建物は絞るときっちりした性能ですね。
MD同士で近いのか、45mmパンケーキと性質が似ているように思います。刺激になります(^^ゞ
そういえば、古レンズスレでも、オリンパスのミラーレスは初?

40D♪なかーま\(^o^)/
初デジイチで導入して、今も愛用してます(^^)
買った時は、視線入力の機能はどうやって使うんだ??としばらく悩んだものです(>_<ゞ

ソニーのコンデジの写真もありがとうございます(^^)うちはソニーではないですが、近い年代のルミックスがありました。
F7。ファインダーを見て撮る行為に萌える私は何者?(笑)

LX3、上手く撮れないようなとのこと、何故でしょう。。。?
私も初めのうちは気に入ったカットがあまり撮れずでした。思い出すと、気分的な部分だったようでした。
ストラップが気に入らない、グリップがし辛い、とか。改善してからは、お気に入りカットが増えました。
参考になりませんですみません(..)

書込番号:22064092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/29 22:57(1年以上前)

今回500円で買ったDiMAGEX21

>金魚おじさんさん
ありがとうございます。
なかなか好みの色を出すレンズなので結構気に入っていますがMD系のレンズってまだ今持っているものだけなので他のレンズも何れ買って試してみたいと思いますね^^

>古レンズスレでも、オリンパスのミラーレスは初?
オールドレンズのたぐいってアダプターとかマイクロ・フォーサーズタイプのものが一番安いので。
と実を言うと意外と単純な理由だったりします(^^ゞ
キヤノンとかSONYも持っていますので試してみたいとおもいますが。

しつれい40Dに視線入力なんてついてましたっけ?

LX3はたぶん私の腕が下手なだけなのかもw

ルミックスF7といえば私はF1を持ってましたが苦い思い出がw
いまでも覚えていますがコジマ電気でF1を買ったのですがモニターが真っ黒で何も映らず不良品で替えてもらったのですが又不良品で他の機種に変更してもらったのがDiMAGEX20で歴代の中でも結構気に入っていたカメラでした。
兄貴分にDiMAGEX.・Xtも持っていたのですがなぜかX20が気に入っていました。

でタイミングよく今回DiMAGEX20の後継機のX21が500円で売っていたのでつい買ってしまいました。
状態もよく結構キレイでちゃんと映ります。ただなんかおかしいなぁとおもったらシャッター音とか操作音がでないので壊れているようで、起動音のピロロンって音が結構気に入っていたのですがw  X21は感度調整ができないので難点X20も買おうかw



書込番号:22068503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/08/30 09:39(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

遅めの夏休みにて、函館行きの新幹線におります(^^♪
実際こうして列車に座るまで、行けるかどうか不安で心配で(>_ゞ
で、タイムボカン気分の機材選び♪
私がM3にタムロン28AとLX3、かみさんが40Dにトキナー11-20f2.8と50mmf1.8STMにS120です。天気予報が怪しくてTG-1も悩みましたが。。。
なにはともあれ楽しんできます(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

懐かしい思い出の機体が、綺麗で安く買えたとは運が良かったですね\(^o^)/♪
ディマージュというミノルタの機種名は、ミノルタ商品の他のものにも使われてましたでしょうか?
というもの、昔初めて買ったフィルムスキャナの商品名がそんな名前だった気がしまして。。。(..)

40Dが久しぶりのキヤノン機だったもので、それまで視線入力機能が続いてると思っていたのです(..ゞ

書込番号:22069253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/08/30 11:00(1年以上前)

>金魚おじさんさん
ディマージュ銘はフィルムスキャンにも使われてました。
ぜひ楽しい北海道旅行を!(ウラヤマシス

書込番号:22069374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/08/31 20:44(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

連休遠出になると、つい気合いが入り過ぎがちなのですが、今回はのんびりがちです♪
初めから良かった出来事が一つ、久しぶりにマイアミバイスさんに会えました(^^)
偶然お休みで会いに来てくださって、お元気そうでした(^^)

恐い話が一つ(*_*)TVSデジタルが二度、異常な動作しました。。。私のカメラでは一番使われて御老体ですし、
もうしんどいのかも?です。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

ありがとうございます(..)やはり名前は同じでしたか(^^)
使っていた頃、そんな名前だった記憶があったのです。
なかなかにスキャンが綺麗だったと思うのですが、データはとんで無くなったです。。。(>_<)

書込番号:22073004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/09/01 10:00(1年以上前)

仕事が忙しくて写真撮影に出れません。

ので、ジャンクモータードライブLXの弱ってきたNiCdバッテリーの充電池交換を画策中。
とりあえず交換用のNiMH電池を入手しました。

うまくいったら報告します(笑)

P.S.リチウムイオン電池は充電回路、保護回路など、かなり難しいので使いません(笑)
  ミスると発火爆発するし

書込番号:22074287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2018/09/03 03:59(1年以上前)

皆様、今晩は。すっかり御無沙汰しております。
写真は全然撮っておらず、期限切れフイルムが溜まっています。其れで先月10日に地元の祭りを撮る為にEOS-1VHSを持って行ったら、撮影を始めてすぐに純正標準ズームレンズの超音波モーターが壊れてしまい撮れなく成りました。
緑内障の為、視力が凄く悪いのでMFでピントを合わせる事が出来なくて、早々に撤収しました。(^^;
そんな近況です。一応来月に七飯町へ雲海を撮りにコンタックスAXを持って行く予定は立てていますが、どうなるやら…。

金魚おじさんさん、御会いする事が出来て本当に良かったです。
もう帝都に行く事は無いから会えないだろうなぁと思っていたので、連絡を頂いた時は本当に驚きました。
正直、視力が大幅に落ちているので見付けれないかも?!と思っていましたが、改札口を出て来られた方の中にデジカメをケースにきちんと入れられ且つロープロのバッグを背負った方が通られたので、他の観光客と違う物を感じて分かりました。
写真が大好きな方に違いないと。(^^)
作品の掲載を楽しみにしております。

書込番号:22079449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/03 07:48(1年以上前)

おはようございます

この間、親の家に父親が使っていたレンジファインダーカメラを探しに行ったのですが去年は見たのですが母親がまた何処かにしまってしまったようで何処にも見当たらず。ただその時私が昔使っていたオリンパスPENが出てきました。
実は私が買ったわけではなく高校生くらいの時に兄の友人にカメラ好きの方が二人もいて其の一人の方に貸してもらったのですが当時私の周りだけなのか貸しもらいというのが流行っており其の流れでもらってしまったもの。
というか私は返すつもりだったのですが兄が連れてこないと滅多に会わないのでそのうち忘れてしまって向こうも何も言ってこなかったのでそのママもらったというのが正しいですw  もちろん壊れてません(使えます)
しかし35フィルムは使えるけどハーフサイズ機なので現像はしてくれるのかな???現像だけならできるかな。
しかしプリントはできるんだろうか?

あとハードオフにも行ってきましたがいつも行く行きつけのハードオフにはまともなレンズしか置いて無くて高いものばかり,まあ近隣にも何件かあるのでまた時間があれば見に行きたいかと思っています。

金魚おじさん
スキャナーにもDiMAGE製品があったんですね。
ソレは知りませんでした^^

北海道旅行お疲れ様でした^^
いいですねぇええ〜^^


書込番号:22079581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/09/03 11:17(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
お久しぶりです!お元気なようで安心しました。カメラはそうでもないようですが(^^;)
超音波モーターの故障との由、本来めったに壊れるものじゃないので、電気回路かも。
EOS-1VHSも、バッテリーグリップを外して軽量化されたらいかがでしょうか。軽くなる分、持ち歩こうという気になりやすいと思います。

>ビンボー怒りの脱出さん
PEN-EE2、渋いですね。ハーフサイズのロータリーシャッターは頑丈で故障知らず。ただ、露出計のセレンが弱っているモノが多いので、要注意ですね。起電圧が下がるので、暗いと判断して、オーバーになっちゃう。
ハードオフ、最近は、保証なしジャンクでこの値段ならだれも買わんだろう、とか、保証つきなら相場よりも高め価格なので、あまりいいものが見つかりにくいです。といいながら、キャノンのLマウント35mmF2.8をゲットしましたが。もとから、自前でO/Hする前提なので、レンズさえそこそこきれいなら、絞りに油が浮いてようが、ヘリコイドグリスが抜けかけてようがあまり気にしませんので(笑)。

ところで、モータードライブLX用のニッカドバッテリーパックLXの電池交換を強行しました(笑)。
NiMHの1/3AAというバッテリーで3個×2列のセルユニットを二つ作って、直列12個で14.4V(実際には16V近く出ます)。
単体のセルは元々のNiCdバッテリーよりちょっとサイズは小さめでしたが、素人工作のため組み立てがいまいちで熱収縮チューブとシールドをしっかり目にして、配線も22WGしかなかったので、かなりぎちぎちになりました(^^;)
けど、何とか抑え込んで収納。
組み立てて、モータードライブにくっつけて動かすと、非常に快適に動きます。
元々が容量が落ちてただけで、動かなかったわけではないので、少しもったいないかな、と思ってましたが、この快適さはやっぱりやってよかったな、という感じです。
もう一台も、バッテリーが入手できるうちにしておきましょうかね。

書込番号:22079872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2018/09/03 15:20(1年以上前)

KCYamamotoさん、大変御無沙汰しておりました。
ところでPB-E2は必用なんです。操作性が違うもので。
私が写真を撮る気に成らないのはモデル撮影会が無いからです。
ピチピチの若い女の子でないと撮る気がしません。(^^)
其れだけです。

レンズの故障は仕方ないです。古いので。
6年位前に銀座サービスセンターでリングUSMを交換して貰いましたが、彼の時と全く同じ症状です。
新しい標準ズームレンズが135mmまで有れば買い換えたのですが、105mmまでしかないからは買う気に成りません。
タムロンの高倍率ズームレンズを買おうかと思いましたが、問い合わせたらデジタルカメラ用なので、フイルムカメラで手振れ補正機能が作動するか検証してません、と言われました。
若くないので手振れ補正は必用ですね。
酒を飲むと補正されて、ブレ写真が激減する人がいるようですが、私は酒は飲めないので機械に頼ってます。(^^;

書込番号:22080361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/09/03 18:06(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
返信ありがとうございます。
なるほど、モデル撮影などですと、縦位置グリップは結構大事ですね。

リングUSMそんなにおかしくなるんですね。
うちにも古いEFレンズはあるんですが、いまのところすべて稼働していますので、あまり気にしていませんでした。
まあ、使用頻度も低いですしね。

タムロンの高倍率、28-200mmあたりなら、手ぶれ補正がなければ、ジャンクでどこにでも転がってるんですけどねぇ(笑)。
昔の28-135mmISってのもありますが、せいぜい2段くらいしか補正してくれませんし(それでも当時は便利でしたけど)。

書込番号:22080648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2018/09/03 18:18(1年以上前)

今晩は。其のEF28-135mmISが三回目の故障を起こしました。
修理代を合計すると新品ズームレンズ1本分に成ります。(^^)

書込番号:22080684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/04 03:18(1年以上前)

TVSデジタルにて

この後。。。

皆様こんばんは(^^)

しばらくプリント作業で楽しんでいましたが、これからしばらく写真パソコン作業で楽しめそうです♪

都電の写真ですが、この後にTVSデジタルが不調になり。。。(+o+)
その日は使えませんでした。
翌日からまた使えるようになりましたが、動かなくなる覚悟、心構えはしておこうと思います。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

充電池の交換ですか??うまくいかなくても、報告待ってます(^^ゞ
そうしたら、早くも報告くれたのですね(^^)
かなり強引でも、やった甲斐アリのようで\(^o^)/♪


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

北海道では携帯つながらない中で、見つけてくださって本当にありがとうございました(..)
私からは見つけられなかったでしょう。前にお会いしてから五年以上になります、
というのは記憶力が足りない言い訳です(>_<ゞ
いつかまた行きたい北海道。。。教わりましたおススメ場所は、周れませんでした。
おかげでまた行きたい願望が♪、いつかきっと。。。♪

USMのレンズ、壊れるとMFも出来ないのだそうで。。。
私が200Lを手放したのは、壊れるのが恐かった理由もあります。
AX、一点AFですが、これがあるだけでも助かりますよね(^^)
雲海楽しみにしてます。。。出逢えますように♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

ハーフサイズの現像は出来そうに思います。調べてみようかと思いましたが、
>ビンボー怒りの脱出さんが調べる方が、私が調べるより早く正確に確認できそうです(>_<)
プリントはスキャンで(^^ゞ

ハードオフの強気価格は全国的でしょうか(+o+)
時々、相場より少し安目の商品を見掛けます。最近買いましたプラナー135of2とタムロン55BBがそうです。
タムロン28Aはマウント目当ての汚れジャンクでしたが、ここまで綺麗になったことに驚いています♪



書込番号:22081851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/09/05 11:01(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
28-135だったんですね(^^;)
初代のISレンズ、当時私もEOS-3とともに28-135、75-300とまとめ買いしました(笑)
さすがに画質的に古いので、最近ほとんど出番なしですが。

>金魚おじさんさん
TVSデジタル、調子悪いの残念です。さすがに修理はできないでしょう…ねえ。
電子機器系統は、結構コンデンサの劣化で不調になることが多いので、基盤のパーツがあれば修理可能なんですが…
さすがに古い時代の縦型コンデンサの交換、とかならまだしも、表面実装パーツはほぼ不可能です。

>ビンボー怒りの脱出さん
ハーフサイズの現像・プリント、まだ大丈夫ですよ。
フジのラボでもOKです。
店頭に自動現像機を置いてあるキタムラなどでも対応可能なようです。

書込番号:22084820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/05 19:21(1年以上前)

こんにちわ
KCYamamotoさん
>オーバーになっちゃう
長い間放置してあるのでわかりませんね^^
涼しくなってきたらまた撮影にいくつもりなのでその時試してみます^^
現像は行きつけのキタムラに聞いてみます。
母親が使い捨てカメラでよく撮っていたのでよく持っていっていたのですがそれも10年前今はやってれるか
わかりませんが

しかしKCYamamotoさん場合自分で整備修理するのでジャンク品といえど宝の山なんでしょうね^^
学生のときに簡単な電子工作くらいやっていたので多少の修理ならできそうですが最近横着なのでやりません

しかしハーフサイズだと24枚撮りでも48枚、ちょっと枚数が多すぎる(24枚でも多いのにw)
12枚撮りは売ってないのかなw
フィルムはデジタルカメラで撮るついでに撮るだけなので(記念撮影程度)余り枚数は撮らないんですよね^^


金魚おじさん

お気に入りのTVSが不調ですか。壊れないといいですね。
やっぱり電子機器の寿命は短いのでしょうか。

今回はタムロン28Aを持っていかれたのですね。
奥様もカメラ好きなんですね^^
趣味が一緒だと話も合うでしょうからいいですね^^

ハードオフって買い取りのときは二束三文なのに売るときは高値。
まあ今までの質屋と変わらないんですけど最近みなさんヤクオフやメルカリで売った方が高く売れると気がついたのか最近ハードオフっていいものが余りおいてないですね

スキャナーはちょっと考え中です^^

書込番号:22085911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/09/05 23:18(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
>ハーフサイズだと24枚撮りでも48枚

確かに(笑)。昔なら、フィルムも高かったので、ハーフサイズがはやったと聞きましたが、フィルムの価格が下がってきた70年代後半ごろからフルサイズに比べて画質のデメリットが出てきて急速になくなったそうです。

ハードオフのジャンク箱、ボディに関しては、やっぱりほとんどジャンクです。ちょっとでもまともそうなものはたいてい結構な値段をつけてます。とりあえずシャッターが動けばジャンクなのに陳列棚に並んでますね。カメラの専門店ならジャンク箱行のレベルでも結構なお値段がついてます。
レンズも同様。カビ曇りありの50mmF1.8クラスでも2000円とか、保証もないのに、強気すぎ(笑)。

書込番号:22086699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/07 19:02(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

北海道の写真をおじゃましていきます♪
まだまだ写真整理中ですが、私にしてはかなり撮った方だと思われます(^^ゞ
出発わくわくの新幹線にてLX3です(^^)しかしこのカメラも古いですが、私の所有カメラでは便利さ一番かも(>_<ゞ


>マイアミバイス007さん
こんばんは(..)

まさか、こんな再会した後すぐにこんな地震がおきるとは、
直接の連絡は控えて、こちらに書き込みします。。。
色々と難儀なことがあるかと思います。無事を願っています(..)



>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

TVSデジタルを購入直後の頃、リペア諏訪さんに問い合わせたことがありました。
その時は扱いはフィルムカメラのみでデジカメは診れない、との返答だったのですが、
最近何かで、TVSデジタルの修理をしてもらった話を見たように思うのです。
駄目元でもう一度問い合わせてみたものか。。。

タムロン28A、焦点距離は28-135、ズーム域は同じでもちろん画質的にも古いですが、
レンズの時代が事実古いと味わい楽しくなります♪
ちょうど28mmからのズームがAPSCですと、私の使いたい好みにも合っていまして(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

ここ十年というと、うちの近所では現像もプリントも扱う店がみるみる減っていった時期です(*_*)
扱いのある店が近くに見つかりますように。。。

うちのかみさんは、撮影が好きだけどカメラもそれほどでないけど好き、かと思われます。
私がカメラが好きだけど撮影も好きかと言えば好き、という近いようで逆の部分もあります(+o+)
結局は趣味のカメラの話は、合いません(苦笑)寛大な目で見てもらえてるだろうことは、助かってます(..ゞ

スキャナーは、80Dくらいのカメラで複写が便利かもしれません。
私も現在のスキャナーが使えなかったら、40DかM3でデュープすることを検討します。

書込番号:22091072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2018/09/07 19:55(1年以上前)

皆様、今晩は。
私の所は震度2位だったので、被害は無かったものの、停電の為に不便でした。
今日、夜勤明けで家に帰って来たら通電していたので助かりました。
水道に影響が無かったのと、北海道はプロパンガスが基本なので、調理が出来たので安心しました。
都市ガスだと自分の所が大丈夫でも他所が駄目だと使えませんから、プロパンで良かったと思いました。
其れから夜勤中職場は停電でしたが、其の時に必要性を感じたのは乾電池式ランタンは絶対に有った方が良いと言う事です。
全方向を照らすのと安定して置けるので便利です。
まぁ何はともあれ揺れが小さくて良かったです。
もし大事な写真機が影響を受けていたらショック死してたかも?!(^^;

書込番号:22091193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/09/08 09:29(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
御無事でよかったです\(^o^)/
心配してました

大阪北部地震のとき、うちも棚の上に置いていたレンズを入れていたケース(100均のボックス)が落ちて、レンズが2本ほどフィルターリングがゆがんでしまいました(^^;)
あまり積み上げるのはよくない、ということですね。

書込番号:22092398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/08 11:54(1年以上前)

早く秋が来ないかなぁ(o・ω・o)

こんにちわ

マイアミバイス007さん
始めまして,ご無事でよかったですね。
私なら大事な写真機とかAV機器(プロジェクターやレコーダーTVなど)水浸しで駄目になったら「やった〜\(^o^)/コレで新しいカメラやレンズを買う理由ができたぞ (* ̄▽ ̄)d Good!!」とネガティブに考えてしまう方ですが。  でも先立つものがないw

KCYamamotoさん
春先辺りにおもちゃカメラで撮ったフィルムがまだちょっと残っているのでそれも撮りきらないといけません。撮ってすぐに出すほうがいいのはわかっているんですけどね^^
私が行ったハードオフにはカメラ類のジャンクみたいなものはおいてはなかったですね。
近隣に大きめのハードオフもあるので今度暇があればそっちに行ってみようかと思ってます^^

>あまり積み上げるのはよくない、ということですね。
積み上げるほどあるんですねぇ。KCYamamotoさんのコレクターぶりがよくわかります(^^ゞ
とはいえ私も荷物で一番多いのがカメラ関連のものだったりします。

少し前はPCの自作もしていたのでPCのゴミもかなり多かったのですが最近自作もしないので使えないものはほとんど捨ててかなり減ったと思っていたのですが思ったより減った感じがしない?と思ってみたらカメラ関連のゴミもかなり多かったのですwww

金魚おじさん
フィルムの現像やプリントができるのも時間の問題かもしれませんね。
撮れるうちにたくさん撮っておいたほうがいいのかもしれません^^

>うちのかみさんは、撮影が好きだけどカメラもそれほどでないけど好き
カメラや写真に対する考えって人それぞれなので個人個人の考え方は尊重する方ですが本来は奥さんの写真を撮るのがカメラの本来の目的ですので奥さんの考えは普通だと思いますけどね^^
私もカメラとか機材ばかり買っていて写真は二の次になっていることがあるので人のことは言えないんですけどねww^^

書込番号:22092783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2018/09/09 17:43(1年以上前)

金魚おじさんさん、今度新幹線で来られたら木古内駅で降りて、いさりび鉄道で函館駅を目指して下さい。
車窓から見える海岸線の景色が良いのです。晴れていればですが…。(^^;

★ビンボー怒りの脱出さん、初めまして。
最初は地震かぁと思いながら寝ていたら、揺れが長いので東日本大震災の時の事が脳裏をよぎり飛び起きてラジオ二台を押さえました。
そしたら収まったのでホッとしたのです。
ところで何故ラジオかと言いますと、BCLが大流行した時のナショナルのアナログラジオの傑作で、二度と作られないからです。
大震災の時は帝都在住で、オーディオラックを必死に押さえていたので、ラジオは転がり落ちてしまいました。
壊れはしませんでしたが、古いので大事にしたいと思っています。(^^)

書込番号:22096550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/09/09 20:06(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

もしかしたらクーガー2200ですか?
私も持ってました。
クリスタルチューニングがすごくおもしろかったですね。10KHz直読!
壊れてしまい、親に捨てられてしまいましたが。
あんなラジオ、もう作られないでしょう。つか、バリコン自体が製造終了してしまいましたから。

70年代〜80年頃までのラジカセ、BCLラジオ(オーディオも)、すごかったですよね。
大量生産だからこそできるあの価格であの内容。
SONYスカイセンサーVSナショナルCOUGAR!
部屋中に電線を張り巡らせたのもいい思い出です。

書込番号:22096922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/09 20:54(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

北海道写真、おじゃまします(..)行きの新幹線は、コマチと一緒でした。
自分にとっては思い出を振り返りですが、
地元で不安をかかえている人達には、少しでも早く元気な日々が戻りますよう、お祈りしています(..)


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

元気な声が聞けて良かったです♪わざわざ無事のお知らせをいただいて、ありがとうございます(..)
やはり趣味多い物同士、大事な持ち物をかばう気持ちがわかります(^^)
自分の身を守るしかないような災害に遭ったら、そんなことがあるかもと覚悟は必要かもしれません。

ランタン、東日本震災のあと買いました。
非常食の期限切れを食べるついでに、電池の点検もしてます。
キャンプ趣味でもあれば、普段から役に立つのでしょうけども。。。(..ゞ

新幹線の鈍行?のとなり駅ですね♪
憧れの北海道も二度訪れましたが、どうしても見たい場所を飛び回るようになってしまって。。。
次の機会には、道南で範囲を絞って楽しみたいです(^^)
ちなみに、道東へ冬羅臼の憧れもあります(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

積み上げるしか置きようがない数?(^^)
想像しますに、ランク分けされていそうな。。。?


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

写真のイグジフ見ましたら、ボディーは載ってないですがレンズは見れるのですね。
レンズの進化も長年掛けて変わっていきますが、高倍率ズームの進化は大きいと思います。
タムロンの初めの28-200ズームを使っていましたが、よくぞコンパクトに作られているのに驚きでした。

フィルムカメラを楽しめるのも時間の問題かもしれない、そうですよね。。。
その時、オブジェとして楽しむには多すぎる台数を持ってます(>_<ゞ

かみさんの方が、私のズレた写真の遊び方を許してくれているのか(>_<)
出先でフィルムカメラだと不便をかけてしまうことがあったので、デジカメも使うようになり、
そしてコンデジも増え(笑)


書込番号:22097073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/09 23:00(1年以上前)

マイアミバイス007さん

全然起きない東南海地震のことばかり報道していて北海道は意外と地震が多いのに余り取り上げないって何か不思議です^^   

クーガーですが。私も子供の頃からラジオを聞くのは好きで(TVは親がうるさいので余り自由に見れないので)ゲルマニウムラジオからトランジスタラジオを自分で作ってイヤホンで布団に潜って遅くまで聞いていた覚えがあります(そのうち寝てしまいましたがw)
クーガーシリーズはよく知ってましたがまだ小遣いの少ない学生の身分だったので雑誌に載っている広告を眺めてため息を付いていただけです^^  今見てもかっこいいデザインですね。
ただ中学になってからSONYのラジカセを買ってもらいSONYのラジオは昔から感度は良かったですのでそれでオールナイトニッポンなどを録音したりして結構満足して聞いていました^^


金魚おじさん
>写真のイグジフ見ましたら
PCのソフトで見ると出るんですけどね?価格に上げると何故か消えてます^^
ちなみにカメラは60Dです^^
横着者でレンズを付け替えるのが結構面倒で結局便利ズームで撮っちゃうことが多いんですよね^^
まああまり画質を追求しているわけではないのでシグマの18-200で十分です^^

>オブジェとして楽しむには多すぎる台数を持ってます
爺になってからオークションで売れば骨董品として結構高く売れるかもしれませんよ^^

フィルムと言えば私も思い出しましたがフィルムって枚数が少ないですから知り合いと旅行に行ったときにパチパチ撮っていたらフィルム切れで田舎でカメラ店がなかなかなく探し回った記憶があります。デジタルではまず無いことなので今となってはいい思い出ですね^^


趣味の合わない夫婦なんて五万といるでしょうから奥さんと趣味を共有できるなんて羨ましいですね^^

書込番号:22097508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2018/09/12 07:59(1年以上前)

御早う御座います。
皆様、御察しのとおりクーガーシリーズが現役で頑張ってます。
随分前に自分のブログで紹介しましたクーガーNo7とクーガー2200です。

ところでコンタックスAXを暫く使ってないので晩秋に七飯町の日暮山へ雲海を撮りに行きます。
69判も持って行く予定です。
http://ameblo.jp/maiami-vice-007

書込番号:22102949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/12 23:04(1年以上前)

40D+トキナー11-20f2.8にて

M3+EFM22パンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

前回おじゃました写真が二度目でした(>_<)失礼しました(..)
今日の写真は函館散歩ですが、下調べ不足にて、
帰ってきてから他にも行きたい場所がちらほらと。。。(+o+)また行きたいです♪

ラジオの話が私にはわからなくて残念。。。
でも皆様には楽しんでいただいて、カカクコムさんから注意メールが来たりしたらお知らせしよう、
と、思っていたのですが。。。
今更気付きましたら、古いパソコンが壊れてから一年近く、パソコンでメールを使っていないのです(>_<)
Gメールか何かに変更しなければいけませんね(..ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

フィルムカメラがお高く売れる時が来たら、どうするでしょう。。。?
懐かしがり屋の自分ですが、万年貧乏ですし、手放すかな。。。でも売ったら後悔する自分が想像できます(笑)

昔はフィルム忘れたっ!?となっても、コンビニに売っていた、あの頃が懐かしいです。
2CR5の電池も売ってましたよ。
何を撮りにかは覚えてないのですが、明け方狙いでAXお供に山越えて電池切れに気付いたら、
田舎のコンビニにも電池が買えたのでした♪

夫婦でカメラ趣味。。。、惚れた方の負けとか言いますが、
私の方がカメラへの惚れ具合が深い?かみさんはあっさりしたものなので、お金の放出は私ばかり(*_*)
再三思ってますが許してくれているだけ、感謝せねばです(..ゞ


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

AXで晩秋の雲海っ♪いいですね(^^)なんだか、
これぞっ、というような撮影の時でないと、持ち出すのがもったいなくなったりしますものね(^^ゞ
最高に楽しめるのを、お祈りしています(^^)
私も一本いきたいと思っていますが、事情により悩み中なのです。。。



書込番号:22104643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/13 12:42(1年以上前)

豊川稲荷に行ってきました

生活が安定するようお狐さまにお願いしてきました

マイアミバイス007さん こんにちわ
雲海はいいですよね^^
私も一度撮ってみたい被写体ですが近くに楽に撮影できる雲海がなさそうなので^^
苦労を伴う撮影はあまりしないほうなのでw
しかし日暮山は標高が高くないので雲海撮影できそうですね。

金魚おじさん  こんにちわ^^

函館の町並みですか。
坂が特徴的ですよね。
私も行ったときに家にツルが沢山ある家をみましたが防寒にでもなるのかな?

最近はパソコンなどは楽天で中古を買ってますが綺麗なものも多く数年前のものは数千円で買えますがCorei3.5のものも有りネットやメールを見るだけなら全然問題ないですよ。
https://www.rakuten.co.jp/e-fellows5/?l-id=order.my_PC_/_list:shopname

鑑定団などでも見ますが孫かひ孫の学費が欲しいから売ってくれとかなりそうですね^^
鑑定団が続くのは古美術商やその関係の金持ちのバックアップがありそうですw

コンビニに2CR5が売っていたのは私も記憶にありますよ(買ったことはないですがw)
しかしネガフィルムなども百均など山積みされていた時代もありましたね。
といってもそんなに大昔の話でもないのですけどデジタルカメラが急速に発展してフィルムカメラがあっという間に亡くなったのでかなり昔に感じるだけなのでしょうか。

奥様は撮る楽しさをよく分かっておられるのかもしれませんね^^

書込番号:22105673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/15 14:21(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)
函館、良かったです。。。他にも、たくさん(>_<ゞ

涼しくなってきて、彼岸花を見掛けるようになってきました。
例年、フィルムカメラの出番なのですが、春の写真もスキャン出来ないまま。。。しかも貧乏。。。(>_<ゞ
悩みどころです(苦笑)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

おおっ、古コンデジの出番ですね♪
答えを見てから言うのもなんですが(..ゞ重厚な歴史を感じる写真にも似合います。
先に見せていただいた岩戸神社のイチョウも、また違った味になりそうですね(^^)

函館は坂多いですよね。
雪氷対策もところどころ見掛けましたが、冬は怖そうです。。。
ん?たしかにツルが多かったです。それと、青色系の建物も。七不思議?

書込番号:22110724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/17 10:31(1年以上前)

金魚おじさん

どうもありがとうございます(^^)/
函館の民家は私も見ましたが北海道の環境の影響なのか独特な形の家も結構あったような記憶があります。
ソレはソレで結構いい感じの建物だったと記憶してます(10年以上前の話なので記憶が定かでないですがw)
もちろん現代風の建物も多かったですけどね。

X20に関してはX21を買った後にほぼ新品の掘り出し物があってちょっと高かったですが買いました。
Xシリーズに関しては使い古した物がほとんどでしたのでちょっと考えましたが新品なんてなかなか無いよなぁとおもい^^
結局X21は感度がオートのみで設定ができず暗いところだと感度が上がってノイズだらけになるので感度設定のあるX20のほうがやはりいいです。このころのカメラだとISO64か100までが限界で200まで上げると結構ノイズが多かったですからね。

書込番号:22115741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/09/21 22:22(1年以上前)

これが

こうなったように

こっちも

こうしてみました

スレの皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
天候が不安定なのと仕事が詰まっていて、なかなか写真を撮る機会がないまま過ごしています。

ジャンクいじりの方も、F3のジャンクはやっぱりジャンクだったり、初期型のA-1の電気系統はかなりモロイと思い知らされたり、MZ-3のモーターギアトラブルは簡単じゃなかったりと、なかなか厳しい状況です(笑)

そんな中、キヤノンNewF-1のアップグレードをしてしまいました(笑)

もとからNewF-1はAEファインダーをつけると絞り優先AEが使えますが、単体ではシャッター速度優先AEが使えません。
(厳密にはAEファインダーでなくてもAEは動くそうですが、表示がなくなる)
絞りを制御する動力が内蔵されていないからだそうですが、ワインダーあるいはモータードライブを装着すると、絞り制御の動力がそちらから供給される(巻き上げと別に接続ギアがついてます)ようになっています。

なので、ワインダーあるいはモータードライブを装着することが、NewF-1を使う前提みたいになっています。
で、ずっとAEワインダーFNを使っていたのですが、今回ジャンクでAEモータードライブFNを入手しました。

ハイパワーバッテリーパックの充電池がダメになっているためのジャンクだったので安かったです。
もちろん純正充電器付き。

LXは特殊サイズの充電池を使っていましたが、こちらは普通に単3サイズのニッカド電池をつかっているので、早速手持ちのエネループに付け替えて修理。
本来なら、タブ付きの組電池用のセルがいいんですが、まあ、十分圧迫できるので、大丈夫だろうと思い、テープで12本のエネループを組んで、電線でワイヤリング、ビニールテープで固定して中に収めました。で、元通りの回路に配線・はんだ付けして終了。
結構簡単に復活しました。

でも、よく考えてみたら、単3×12本の充電池が入っているということは、最初から単3用バッテリーパックを使って、充電池を使えばいいだけなんですよね。確かにレアなのに安いはずだわ、ニッカドバッテリーパック。専用の充電池も必須ですし、単3バッテリーパックでもサイズやパフォーマンス(ついでに重さも)はほぼ同じだもん(笑)。
唯一の違いはニッカドパックには本体電源供給用のソケットがついているくらいですね。
LXのモータードライブは単3電池グリップにするとかなり巨大化&縦型になるので、必然的にバッテリーパックが必要なんですが、NewF-1は同じなんですね。

まあともかくも、使えるようにして動かしてみます。ワインダーとは一味違うスピード感。
だいぶんと大きく重くなりますが、やはり「モータードライブ」はハマりますねぇ(笑)。

これで、当時のフラッグシップであるニコンF3、ペンタックスLX、キヤノンNewF-1すべて秒5コマ仕様になりました\(^o^)/
本当に秒5コマで撮るのか、と言われると「そんなフィルムの無駄遣いはしません!」なんですけどね(爆)

あとはRTS2用にPMD W-6を手に入れるべきかどうか…(笑)

書込番号:22126718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/22 11:57(1年以上前)

LX3にて

皆様こんにちは(^^)

初秋、ちょっとカメラで遊べてます(^^)北海道の写真もまだおじゃましたいですが、先に最近の写真を(..)
さいたまビール祭りに行ってきました♪カメラだけではない?(^^ゞ

愛機のトラブル続き。。。今度は、タムロン28Aの絞りが動かなくなってしまいました(+o+)
絞ればそこそこかっちりした写りも出来ただけに、ちょっと残念です。
しばらく使用できずに心配な個体が多いのに、TVSデジタルや普段使っていたものが壊れたのは想定外です。。。(涙)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

函館の街並みが、これもまた和洋中折衷とでもいうか、独特でした。
私には、重伝建の建物もいいですが、周りの他の建物にも魅力を感じまして。。。
函館に限らず、重伝建を見て思うmyアルアル(^^ゞなのですが、
指定地域の外にある建物や情景に、カメラ持ってうずうずそわそわする情景、多いですよ(^^♪

2000年ちょい頃のデジカメ、最低感度でしか使えない、とってもよく分かります。
少し上げるだけで、すぐノイズどばっとくるんですよね(>_<)感度調整の仕方なんて忘れました(笑)
その代わりなのか、気に入った画が撮れる時は、このカメラだから撮れたんだろうと思えるのです。
TVSデジタルも、出来が良いのは外見だけではありませぬ(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

遊ばれていますね(^^♪これはまた楽しそうです(^^)失敗話も微笑ましいですけど(^^)

LX、結構簡単に復活とありますが、その工程が簡単にいけてしまう熟練の腕前が楽しそう。。。
ニッカドバッテリーパックがレアだけど、安い。なるほどそんな幅広い使い方できる人は多くない(笑)

NewF-1、モードラやっぱりカッコいいですね。。。♪当時のプロ機としてスポーツなど、連写の出番も多かったのでしょう。
でも当時、AEファインダーの見た目よりノーマルファインダー(?)の見た目の方が断然好きで、
A-1を買ったのです。半分負け惜しみですが(>_<ゞ
いや、AEファインダーでなくても絞り優先が使えたなら、NewF-1にしたのかな。。。?逆に今はどちらのファインダーもカッコよく思えます(^^)

RTS2のモードラ、調べる前にまた先に聞いてしまいますが(..ゞやっぱりごっついですか?
小さいレンズが似合う159にモードラ着けると、途端に大型レンズが様になるのを思い出します。
それはぜひ、実現して欲しいです(^^ゞ


書込番号:22127827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/22 12:08(1年以上前)

M3+タムロン28Aにて

続けておじゃまします(..ゞ

もう一つの初秋遊び、こちらはカメラ遊びがメインです(>_<ゞ
開放の淡い描写を楽しむしかありませんが、これもまた良し♪
それにしても、白や黄の花も多くて、不思議な感じ。。。花はまばらで見栄えは冴えないのかもですが、
撮る好みには合いました(^^)

書込番号:22127846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/22 12:13(1年以上前)

続けておじゃまさせてください(..)

場所は、青梅の塩船寺とその近辺です。
時間が早いのもあると思いますが、空いている。。。
ツツジの季節には混雑するようです。

書込番号:22127860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/22 12:21(1年以上前)

M3+タムロン28Aにて

あと二回、続けさせてください(..)

この日の用事が、愛車の車検でした。安くやってくれる友人の店まで遊びついで。
おかげで、そうでもなければこの日の彼岸花は見れなかったでしょう♪
有意義な休日でした(^^)

書込番号:22127880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/22 12:37(1年以上前)

M3+タムロン28Aにて

今日はここまでです(^^)
お付き合いありがとうございました(..)

書込番号:22127925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/25 22:06(1年以上前)

M3+EFM22パンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

北海道写真、続きます(..)
もう重伝建の地域でしたが、小雨まじりでしたものでレンズ交換をさぼり(..ゞEFMパンケーキの一本勝負♪
余談ですが、私がM3をここまで気に入るとは、想像以上でした。
古レンズの母艦としては楽しむだろうと思っていましたが、パンケーキとアングルEVF楽しいです(^^)

書込番号:22137258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/25 22:25(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

しばし今晩、続けさせてください(..)
かみさんは、40Dにトキナー11-20f2.8が結局お気に入りのようで。。。
使ってもらうのは嬉しいかぎりですが、M3にアダプターでトキナーの使い方を当て込んで考えていましたので、
想定外。。。
やっぱりEFM11-22IS、欲しいです(>_<)
大きい出費(私にしては)が続くので、それが終わったらまじめに考えます(..ゞ

書込番号:22137330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/25 22:34(1年以上前)

LX3にて

今晩はあと二回、おじゃまします(..)
雨が強くなって、私はLX3に交代しました。TG-1を持ってくるべきだったかと後悔しましたが、だましだまし。
レンガ倉庫中にあるスイーツ屋さんは美味しでした(^^)
そして、雲が切れる望みをかけて、函館山へ。。。

書込番号:22137366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/25 22:42(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

連投今晩の最後です(..)
函館山、どうしても見たくてねばりました。。。なんとか撮れましたし、
これなら見えたうちに入るかな?(^^ゞ

今日もお付き合い、ありがとうございました(..)

書込番号:22137383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/25 22:44(1年以上前)

金魚おじさん こんばんわ

函館の町並みは独特ですよねぇ^^
まあ10年以上前の話なので余り記憶にはないのですが上の坂道に写っている教会みたいな建物は見に行った覚えがあります^^

昔のデジカメはそうでしたね^^
それを思うと今はセンサーの小さいスマホでも拡大しなければ夜景もそこそこキレイに撮れてしまうんですから技術の進歩は凄いの一言だと思います。

LX3はレンズが明るいだけあって夜でも多少明るいところならぶれない所が良いですよね^^

書込番号:22137392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/26 11:15(1年以上前)

M3+タムロン28Aにて

皆様こんにちは(^^)

北海道二日目から古レンズ出番です(^^)
まずは五稜郭へ、ですが。。。気付くと、かみさんが40Dを持ってない(+o+)
まさに広角ズームの出番でしたが、無念(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

函館って、時代と文化と、そんなものが入り混じった特殊とも思える街ですよね。
一日で周りきれませんでしたが、市電の一番奥の寺社や戦跡と、屋台街が行けなかったのが心残りです。
もう一度何時か、行かねば♪

LX3にはかなり助かってます。近い年代の普通の?ルミックスもありますが(型番忘れました)
写りは比較になりません。
それにしてもスマホのカメラは凄くなりましたね。でも、このランプの写真は撮り手が上手い(^^♪
背景は写真の心得が無いと、気付かないところです(^^)

書込番号:22138394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/26 11:21(1年以上前)

TVSデジタルにて

再び、皆様こんにちはです(^^)

二日目にTVSデジタル復活♪だましだましですが(..ゞ
天気予報が滞在中ずっと小雨交じりのような天気でしたが、
この頃から変わりはじめたのです。。。(^^)

書込番号:22138409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/09/26 18:35(1年以上前)

暇ができたら天気が悪く、天気がいい時はお仕事!ってなわけで、あまり写真が取れてませんOrz

せっかく復活させたNewF-1のAEモータードライブFNも、セルごとのはんだ付けをしていないせいか、実写に持ち出すとやはり通電不良が出ましたので(当たり前か)、やっぱりちゃんとタブ付きセルではんだ付けして組直すようにします(いつになるか不明)。

でもそろそろボディをこれ以上増やさないようにしなきゃ…(収納場所がなくなってきた・笑)。

>金魚おじさんさん
素敵な構図のお写真に感動しております。
世間様ではフルサイズミラーレスそろい踏みと騒がしいですが、そんなのあまり関係ない、と思わされるお写真で、羨望を覚えます(笑)

書込番号:22139205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/28 21:54(1年以上前)

今回買ったJelly Pro(2.5インチ)とVAIOPhone(5,5インチ)との比較

こんなに小さいです

ジーンズのオマケのポッケにも入っちゃいますw

金魚おじさん  こんばんわ

街撮りもとてもいい雰囲気でいいですよね^^
街撮りはとも手も苦手な分野なのでこれからの課題です。
CONTAXデジタル復活したんですね(良かったですね)
レンズ性能がいいせいか500万画素しか無くてもひまわりがよく写ってますね(とても綺麗ですね)

何年か前までS51SEを使っていてとても気に入っておりコンパクトなスマホが欲しくて探してましたがJelly Pro(2.5インチ)というスマホを買いました。まあメインで使っているスマホに比べるとかなり小さいので文字はチョット打ちにくいですが使えないことはないです。
まあサブで使うので問題ないかと思ってます^^  スペックもS51SEに比べればいいですし^^ 

書込番号:22144513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/09/29 23:42(1年以上前)

S120にて

皆様こんばんは(^^)

今になって腹減ってきてしまいました(>_<)
思い出しつつ。。。函館から小樽までは、もったいなさも感じながら一気に移動しました。
途中、うに丼(^^♪正直ここまで旨いとは。。。(..ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

置き場所問題。。。
事の大小あれど、永遠の葛藤ですね♪大袈裟?(^^ゞ

続けて誉められて、嬉しさ先に立って気合が空回りしそうな気がします(>_<ゞでも楽しみます(^^)
フルサイズミラーレス、お値段が夢のようなので、まずその点で縁無さそう(+o+)
ふと気付くとその影響もあってか、以前夢のようなだった一眼レフが一気に価格下がってます。
中古の危険はありますが。。。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

あらためて見ても小さい。。。
このままカメラ専用の機械なら、欲しいかも。。。??

TVSデジタル、一度正常撮影状態になれば、OFFにするまで撮影出来そうです。
もう一つ心配もありまして、撮影結果がなんとも説明難しい、変な画面にもなるのです。
こちらはソフトの問題かも?と、一つダメ元の可能性で対策講じてみます。
万一改善されましたら、報告します(..ゞ

書込番号:22147637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/02 00:16(1年以上前)

A-1が2台(笑)。左が1号機、右が2号機です。

NewF-1のAEワインダーFNからAEモータードライブFNへのグレードアップに続いて、A-1の2号機もワインダーA2からモータードライブMAにグレードアップしてしまいました(笑)。

右が新しくモータードライブMA仕様になった2号機です。
見てわかっていただけると思いますが、もともとの1号機は単3電池バッテリーパックですが、今度の2号機はNiCdパックです。
ニッカド電池がとうの昔にダメになっているので激安でした(笑)。

というわけで、内蔵充電池を交換です。
なんと中身は単5型ニッカド電池サイズでした(実は微妙に単5よりも太目だった)。
LXのニッカドパックの交換用電池を購入したところでは単5型タブ付きNiMHを12本購入(ついでに単3タブ付きも購入しましたが)。
それをもともとのニッカド電池と同じように配置、タブ同士をはんだ付けして組んでいき、最後に熱収縮チューブに収めてドライヤーで仕上げて電池パックを作りました。
ニッカドパックMA自体も電池の液漏れで配線の一部にダメージがあったので、ついでに配線も交換して組み直し、完成です。
本体に組み付けて動作確認でも、快調に連写できます。やったー!

単3×12本仕様のバッテリーパックより、見ての通りだいぶ小型で軽量です。電池の無駄も出ませんし(単3パックの方は公式には充電池非対応です)。

もちろん、NewF-1用のモータードライブとセットで専用充電器が手に入ったからこそ使えるんですけどね。

というわけで、一緒に買った(まとめ買いで送料無料になるんで・笑)単3タブ付きNiMHは、エネループを無理やり内蔵して接触不良に悩むNewF-1用ニッカドパックにきっちりタブ付けして組み直したので、接触不良とも無縁になりました。

これでペンタックスLXから始まった(始めてしまった・笑)、NiCdバッテリーをNiMHに更新してモータードライブを快適に使おう計画はひと段落、かな?
流石にF-3用MD-4のニッカドパックNH-4は非実用的(電池仕様と本体が変わらない&充電器がかなりお高め)なので、今のところ予定なしです。まあ、充電器とセットでお安く手に入ったら考えてみます。
RTS2用のPMDは…あまりに非現実的(RTS2ボディを壊す恐れもある・・・らしい)なので、RTWで我慢しましょう。
ミノルタはX-1のモータードライブ仕様は専用ボディなので、ちょっと…(笑)

でもやっぱり、モータードライブって男のロマンだと思います(笑)

秒5コマなんて、今どきMFのフィルムカメラでは使っちゃいけない機能ですしねぇ(笑)

そういえば、Kodak Ektar100、復活しましたね。
まだ店頭には並んでないようですが、手に入れば早々に使ってみたいと思います。現像はどうするんだろ。フジでいいのかな。

書込番号:22152963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/10/02 03:39(1年以上前)

M3+タムロン28Aにて

皆様こんばんは(^^)

写真コメントに、にて、と書き込んだものの、
スマホからだと撮影カメラとレンズ情報がわからなくて、間違っていたら申し訳ありません(..)
小樽にて、豪華御殿です。しかしここから先が撮影禁止で残念無念。。。
ただ、観光向けには良さそうですが、昔に北陸の何処かで見た北前船御殿の印象とは違い、、少々好みとは違いました。。
何時か、江差町の街並みと建物を見たいと強く思ったのです(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

やりたくなったからには、とことんやるのが男\(^o^)/♪私には電池の仕組み等わからないところもありますが、楽しそうな共感を持ちます(^^)
連写のロマン、快感♪無論フィルム入ってたら怖いですし、入れてなくても壊れるドキドキが心臓に悪そうです(>_<ゞ

エクタクローム発売開始の記事、私も見ましたっ楽しみですね♪恥ずかしい話、お値段の方が気になってしまったり(..ゞ
以前の販売中止前は現像フジでしたし、やっぱり同じようになるのでは。。。

書込番号:22153123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/03 19:05(1年以上前)

>金魚おじさんさん
TVSデジタル、なんとか撮影できているようで良かったですね^^

キレイな天井画ですね。小樽のにしん御殿ですか?
小樽にも行きましたがにしん御殿に行った記憶はないのですが天井画は見たような気がしますので行ったかもしれませんw
他のことは忘れるのは早いのですが写真を撮るようになってから画とか写真とか真剣に見るようになってからそういうものは忘れないんですよね。車でも興味があった頃は(最近はちょっと興味がなくなっている)ちらっと見た車でも暫く忘れませんでしたが他のことは忘れるんですよね。人間の脳って不思議なものです。

Jelly Proは800万画素ですがメモ用ですね^^
数千円から一万円前後あたりの格安スマホといい勝負かもしれませんw

そういえばiPhoneはカメラとして興味があるのですが6.7あたりが安くなってきたので(中古で)考えていたのですがiPhone使っている人の話だとカメラとして使うならXを買ったほうがいいとか。
6〜8あたりは5から劇的な進化はしてないとかの話ですがどうなんでしょう?(実は5は持ってます)

書込番号:22156674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/06 21:26(1年以上前)

NewF-1 ちょっとだけアップグレード

あまりに綺麗なので…

>ビンボー怒りの脱出さん

i Phone のカメラですが、確か7Plusからダブルレンズになっていたはずですが、X以降になると画像処理がさらに変わっているらしいです。6や7の標準モデルはシングルレンズで、ダブルレンズモデルは広角と望遠の専用レンズになっていますが、Xからは両方を使って深度合成やボケのコントロールまでしているそうです。
その辺の画像処理系の進化はデジカメよりも先を行ってるかもです。

というわけで、NewF-1、充電池をちゃんと内蔵用NiMHで組み直しましたが、今回更なるアップグレード。
これでマジでプロ仕様に進化しました。

本体側の電源供給をバッテリーパックから行うNPS改造に対応したケーブルが手に入りました。まあ、用途が極端に制限されるために安かったんですが(笑)。
今回購入したAEモータードライブFNがNPS改造モデルだったので、それならと購入してます。
普通のモデルにはこのコネクタがついていません。
NPS改造の乾電池用バッテリーパックにはグリップ部分にコネクタがついているようです。
これを使うことで、4LR44という高い電池を使わずに済むという。

まあ、F3あたりなら、元からMD-4を付けたら本体側の電源も自動的に切り替わるようになっているので、わざわざ改造と専用ケーブルが必要なNewF-1の方が中途半端といえば中途半端なんでしょう。

でもまあ、つけれるものはつけてみたい、というロマンは止められません(笑)。

2枚目はKONICAのAutoreflex T3。
ヘキサノンAR50mmF1.7(初期型)付きでハードオフで購入。
コニカなせいで安かったんですが、あたりもなくスレもほぼなし、つか、使用感全くなし。レンズも曇りカビなく、ヘリコイドや絞りの動きも非常に良好。フィルムガイドにもフィルム室にもほとんど使われた形跡なし。裏蓋のサクラカラーのシールもきれいに残ってます。もちろん縦走りコパルシャッターも綺麗で、巻き上げもシャッターも感触がすごく良かったので、購入しました。
レンズだけでも十分価値はありますが、電池を入れたら、問題なく動作。

もともと、完全機械式のコパル縦走りシャッターを使って無理やりシャッター優先AEにしたカメラですから、少なくともシャッターのトラブルは考える必要はないかな、と思って電池を入れると、何事もなかったかのように普通にちゃんと動きました。
個人的基準光でISO100でF2.8で1/60を確認してもほぼぴったり(笑)。

流石にモルトは要交換ですが、たぶん前オーナーも買ったままほとんど使わずしまってたんだろうなぁ…

書込番号:22164088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/08 21:22(1年以上前)

こんにちわ
古レンズと古デジカメについては少しだけ休止中ですw
頭の構造がシングルCoreのCPUなので同時に一つの事しか処理ができないので(ようは同時に色々な事ができない(考えることができないw)ので今は今のデジカメで秋の撮影に集中したいと思いますw

>KCYamamotoさん
iPhoneのことを少し調べてみましたが少しずつですが確実に6.7.8と進化はしてますね。
やっぱりXはかなり進化はしているようですね^^
ただ他のメーカーのカメラにも目を向けてみるとHUAWEIやGalaxyとかX以上に評価のいいスマホもあるようで(Xよりも安いですし)今の所もう少し値段が下がったらHUAWEIP20あたりを検討したいかと考えています。

iPhoneの場合はカメラの部分もかなり強調しているところもあるので宣伝もうまいですね(それに乗せられている感はありますw)
カメラを趣味にしている人ってやはり画質にうるさい人も多いせいかあまりいいスマホを持っている人も(結構テキトーなすスマホで撮っている人も多い)いないようです。

ヤッパリ私も撮影という点で総合的に考えると普通のデジタルカメラのほうがいいと考えていますがヤッパリ普段持ち歩けるという点を考えるとミラーレスとか高級コンデジになるのですがそれ以下だと昔はIXYなどのコンパクトデジカメを持ち歩いていたのですが今ではそれがスマホに変わっていますし普段の撮影はスマホが一番撮影が多くなっていますねw
だったら少しでも画質の良いスマホはないものかと色々と漁っています。

まあカメラ好きの人だとカメラのスペックを重点に置く人も多くフルサイズとかAPSのレフ機を選ぶ人も多いのですが私の場合は今のデジタルカメラの画質はぶっちゃけ1インチセンサーのものでも十分だと思っていますので普段気軽に持ち歩けるサイズという点で重点を置いています。まあ最近ではちょっとだけ古レンズに興味を示しだしていますが久しぶりに持ち出すレフ機は妙に重く感じますww

書込番号:22169256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/10/09 23:43(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

皆様こんにちは(^^)

北海道三日目が、天気予報をみごとに覆して晴れっ(^^♪
この後に寄り道しながら登別まで行ったのですが、ちょうどその辺りが地震の強かった地域になります。

今年の初紅葉、少しだけ色づきを楽しむことが出来ました(^^)
写真も併せて、お話はまた後日。。。(..)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

私も同じく?どころではなく?一度に色んなことなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ。
彼岸花と紅葉の合間に自転車に時間賭けてましたが、ここから晩秋まではお出掛け撮影です(^^ゞ

コスモス綺麗です♪ボケも気になったもので、パソコンで撮影データを見ましたが、
普通の望遠ズームだったとは。マイクロフォーサーズ、侮りがたし。
余談ですが、フルサイズミラーレスでパナソニックと離れてしまうのは、予想してませんでした。

にしん御殿ですが、天井画から先が有料になる上に、撮影禁止になるのです(*_*)
写真が撮れないと、記憶に残すのが難しいです。。。(>_<)

iPhoneなら、レオンさんが詳しいかな?なんて思っていたら、>KCYamamotoさんからご説明が(^^)
悲しいトルクの写真と比べたら、iPhoneのカメラ性能がうらやましい。。。
スマホ写真でも、写りがイイ方がイイに決まってますよね(>_<)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

iPhoneのカメラ事情まで詳しいなんて、いやはや流石過ぎます(^^)
ボケ(望遠)はスマホよりカメラの方が優れているだろうと思っていたのも、昔のことになってしまいそうです。
そうなったらカメラがスマホより優れるのは、撮る気合と持つ喜びくらいになってしまうのかも?

おお、このガンダム的な姿に惚れ惚れ(^^ゞ
キャップも含めて、この外見組み合わせにも嬉しさ楽しさに共感してます♪
それと何気に、4LR44がいらないというのは、うらやましさが大きい。。。
何時か無くなってしまうかも、と心配していたのも、今売られているので大丈夫そうですが、
でもやっぱりA-1にも使えたらなぁと、うらやましい(^^ゞ

コニカなカメラ、KマウントとOMに次いで気になる存在(>_<ゞ
気になってしまうので聞いてしまいます、安いとはいえ高そうな、
お値段いくらだったのでしょう?内緒でなければ聞いてしまいますが、内緒が楽しそうでしたら聞かずにいます(^^)
ところで(本題?)ヘキサノンで何が気になるといいますと、40mmf1.8でしたか、
もしやお持ちだったり。。。
ミノルタのパンケーキと比べても、どうなんでしょうね。

書込番号:22171967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/10 00:15(1年以上前)

Zeiss Batis 25mm F2です

Voigtlander Heliar Hyper Wide 10mmF5.6です

>金魚おじさんさん
今回のコニカ、レンズ付きで@3000(税別)でした。
どうやら露出計の表示にズレがでているので、そこは要修理のようです。軍艦部を外せば比較的簡単なようですが。
ヘタすりゃ、レンズだけでも3000円では売ってないんで(まあ、ボディはほとんど値段がつかないようですが・笑)、とりあえずは安かったかな。レンズも美品でしたし。

ちなみにヘキサノン40mmF1.8は持ってます(笑)。ミノルタの45mmF2と双璧をなす写りのいい非テッサー型パンケーキだと思います。
機会があればぜひ入手してみてください。キャノンMなら、60mmになっちゃいますが。

ヘキサノン40mm単体で売ってると結構高い(8000〜15000円・定価より高いやんか・笑)んですが、FS-1とかについたままでジャンクで売ってたりすると、2000〜5000円くらいだったりするので、よくわかりません(^^;)
私のは、ジャンクなFS-1とセットで購入したものですが、たしか4000円くらいだったと思います。さらに、転落してヘリコイドがゆがんだので、レンズ曇りの1000円ジャンクな鏡筒と入れ替えてます(笑)。

というわけで、画像はオールドじゃないんですが、ご勘弁くださいませ<(_ _)>

書込番号:22172045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/10 10:05(1年以上前)

>金魚おじさんさん
バッテリーパックから本体に電源供給ができるのはプロ改造したものだけなので、あまり一般的ではないですが、当時から4LR44、4SR44の入手性は問題だったんでしょうね。Nikon F3やPentax LXがLR44、SR44を2個で3V駆動なのですが、当時のキャノンはAE-1から始まる電子化で回路設計をIC/LSI系の本来の駆動電圧である6V(正確には5Vだと思いますが)での電源供給にしたため、このようになったのだと思います。
3V駆動にすると、ICなんかは低電圧専用品をカスタムで開発するか、昇圧回路を挟んで5V用を使うか、となり、やはりコストアップする羽目になっていたと思います。
NewF-1はともかく、AE-1なんか、徹底したコストダウンを実現して爆発的に売れたカメラですから、カスタムICや昇圧回路みたいなコストアップ要素を受け入れるより、6V駆動にした方がよかったんでしょう。
ちなみに、モータードライブ用のバッテリーパックは基準14.4Vなので、電源供給用に減圧回路が入ってます。

そういや、RTS/RTS2も6V駆動ですね。まあ、ヤシカはもとから電気回路設計を6V基準と考えていたようで、ヤシカエレクトロ35やエレクトロAXもHM-4Nという今や完全に入手できない6V積層水銀電池でしたから、RTSになって4LR/SR44になってくれたのはまだ救いといえば救いです。
コンタックスはその後139Q、159MMで3V駆動にしてましたが、結局ワインダー内臓で6Vに戻してますね。

その辺の駆動電圧からも、カメラの電気回路設計の時代がうかがわれるのが楽しいです(笑)

一時期、4LR/SR44が市場からなくなったときは少し焦りましたが、今は供給が再開されているのでまあ、安心です。
おそらく、ボタン電池の国内生産が終了したのを受けて、需要が少ないので海外生産に切り替わるのが遅れたためだと思います。ほとんどカメラぐらいにしか使われてないもんねぇ。

書込番号:22172645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/11 20:30(1年以上前)

こんばんわ

金魚おじさん
にしん御殿って他にも聞いたことあると思っていたら朝ドラのマッサンで漁師の役の風間杜夫が旧青山家住宅を舞台に出ていたのを思い出しました。
https://gipsypapa.exblog.jp/18159500/

撮影禁止のところでも撮りたいところはありますよね(わかります)
撮影禁止のところってマナーが守れないとか撮った写真をネットで売ったりとか何時の時代もマナーを守っている人が泣きを見るのが常ですw

パナソニックのフルサイズは楽しみですね^^ オリも出すのか気になるところです^^
私の場合、パンフォーカスの写真が主なので余りボケなくてもいいほうでセンサーの小さいマイクロフォーサーズとかコンデジのほうが扱いやすいのでいいですね^^ ボケばかりが写真ではないと思ってますがマイクロフォーサーズでも結構ボケますねw

スマホでいろいろ調べたら写真だけでいったらiPhoneXよりHuaweiP20(pro)のほうがいいそうです。
センサーも他のスマホより大きいですしproの方ではなくただのP20なら6万程度で買えますのでちょっと欲しくなりました(^^ゞ  iPhoneXは10万くらいしますからね(高杉)

KCYamamotoさん
太陽の塔の内部って入りましたか?もし入ったのなら客入りはどうだったでしょう?
私も大阪万博世代、と言っても小さい子供でしたが結構記憶に残っているので太陽の塔内部に入りたいと考えてます。

書込番号:22176142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/11 23:09(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

太陽の塔、4か月前から予約が取れます。
今回は幹事が頑張って取ってくれましたので、中を見てきました。
子どものころに見たはず…なんですけどねぇ。なかなか凄かったです。

体育の日だったので、かなり人は多かったですが、ちゃんと少人数単位で誘導してくれたのでゆっくりと見れました。
平日なら比較的予約は取りやすいようですが、日曜祝祭日は結構先になるようです。

ところでパナのフルサイズ、ライカのレンズが使える、というのが売りですが、ライカレンズ(非パナライカ)はどう考えても高杉。
現実的にはシグマかパナライカなんでしょうね。
ツァイスのフルサイズコンパクトも全然コンパクトじゃなさそうで、オペレーション的にはレンズ付きアンドロイド端末みたいな感じらしく、独自性が強すぎてちょっと二の足を踏んでしまいます。相当高そうですし。
行くとしたらニコンのミラーレスですが、SONYに結構のめりこんじゃってるんで、今更すぐには動けません(^^;)
ちなみに、オリンパスはフルサイズはしないようで、今まで通りm4/3で行くようですね。

デジカメ全体を見ると低価格モデルがどんどんスマホに食われている現状、メーカーとしては高付加価値高価格モデルにシフトせざるを得ないのだと思います。そういう点ではカメラ本体の製造コストが比較的安く、利益率がいいミラーレスに急速に移行していくでしょう。

書込番号:22176652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/13 00:04(1年以上前)

KCYamamotoさん
ありがとうございます。
初期の頃は予約は一杯でいつ予約が取れるのか分からない状態でしたが今だと平日だと空いてますよね。
一ヶ月前でも空いているみたいですし十分予約できそうかな?

私の場合、殆平日に行きますけどね(撮影も) まあ今の仕事が平日の休みが多いので都合がいいです^^
フルサイズはキヤノンがだしてニコンでつづいてパナ、何処にしたら良いか迷いますが(何れは買おうかと思ってます)たぶん今のところSONYで動かないと思います(前からSONYで決めていたので) まあすぐ買うわけではないのキヤノンニコンパナと色々と評価が出てくるでしょうからまた心変わりするかもしれませんが^^

ツァイスのフルサイズコンパクトですか。ちょっとデザインがいまいちかなぁ(デザインは重視する方なので)
ただ前から思っていたのですがデジカメにAndroidOSを入れること自体別に悪いアイデアではないと思っています。
ニコンのコンデジで出したことあり、まあ今ではスマホを通して出来るのですがカメラから直接Twitterとかインスタグラムに写真を上げたりとかGoogle Mapで位置確認したりすることもできたしますし他にもいろいろな可能性があるかと思います。
カメラだけの機能だと搭載されている機能だけに限定されてしまうのでやれることも限られてきてしまいますしね。

まあいずれカメラにもAIとか搭載されるようになるでしょうから、それにともないネットに接続(オンライン)したりする可能性もあるでしょうしAndroidに限らず何らかのOSが搭載されるようになるのでは?と思っています。
ゲームでも昔はゲーム機単体でゲームをやっていましたが今ではオンラインでゲームをするのは当たり前になってゲームだけではなく他のことも色々とできるようになってきましたしね。カメラ単体でやれることも段々無くなってきていますので当然そっちの流れになるように思います。

AIが搭載されるようになればその場の状況に応じて誰でもキレイな写真が撮れるようになれば写真のスキルは必要なくなる時代も来るのかもしれませんwあとは本人の写真のセンスの問題になってくるのかもしれません。

書込番号:22179005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/10/13 08:33(1年以上前)

M3+タムロン28Aにて

40D+トキナー11-20にて

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

大倉山シャンツェと御殿のアジサイです。
アジサイは終わりでした(..ゞ盛りだと凄く綺麗なんだろうなぁ。。。

画像が壊れたようになる件、実験中です。
勘ぐっているのが、DPP4で画像サイズを小さくすると、おかしくなるのかもと。
古いDPPを使って見まして、もしかすると本当に改善の兆しがあるかもです?もう少し進めたら、ご報告します(..)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

新しいレンズ写真も、ぜひ欲しいです(^^)
AXに端を発してますので古い関係なイメージですが、一応何でもアリ的な参加募集なんですよね(^^ゞ
脱線もそこそこだったのが懐かしい思い出です(^^ゞ

太陽の塔は、私は見れていないので少し若いです(^^)
画質の良さは流石のバティスですが、ワイドヘリアーの10mmの写真が目を惹きます。
元が何か知らなければ、天空に向かってお祈りしている像のよう。。。超広角の隅の乱れは、被写体選びますね。

びっくり値段です\(^o^)/うちの近くでは、誰が買うんだ価格ばかりのハードオフですけど、まるで違いますね(笑)
レンズ単体だとレンズの価格相場を調べて強気の値段、ボディーがあると安いのからくりですか(>_<)
おいしい買い物も努力の賜物と思っていますが、それにしても引きが強いですね♪

今売られているくらいならしばらく大丈夫、と思っていた4LR44が無くなりかけていた時があったのですね。
それは生きた心地がしませんね。。。
恥ずかしながら、RTSが4LR44と知りませんでした。所有している手巻きコンタックスの139も159も、
どちらも定番ボタン電池で助かってます(..ゞ

ツァイスのはフルサイズコンパクトならぬフルサイズラージ?(笑)
現物見れたら楽しそうです(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

太陽の塔、見てみたいです。
テレビで、ドリカムの二人が中を案内してくれるような番組が、すごく何年振りかのこととか言っていたような。。。

御殿がドラマに使われていましたか。俳優さんの役割は、成金漁師さん?(^^)
小樽のお金かかっていそうな方が別邸なのが驚きですが、本邸の方が品があるような、絵になりそうです。
そう、撮りたくなる気持ちはわかるのですが、マナーも含めて悪質なカメラマンが多いのも理由でしょう。
ですがここの御殿は、撮影禁止を説明してからも、首から下げているカメラをしまえとは言わなかったので、
人間味を感じました。
もししまえと言われていたら、しまうバッグもなく駐車場まで戻るくらいなら見学しなかったかも。。。(^^ゞ

今どきのスマホ事情、便乗して勉強になりました(^^)高い機種は買えませんが(>_<)
私のトルクも買い替えを考える頃かなと思っていましたら、どうやら格安SIM機種にはもう無さそう?
ワイモバイルに乗り換えることになるのか、悩ましいです。カメラほどはこだわりませんが(笑)


書込番号:22179401

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/13 14:07(1年以上前)

金魚おじさん  みなさま こんにちは、

小樽の思い出、 ニセコで捻挫し 小樽の労災病院でギブスを巻かれ、
すすき野のホテルで一晩うなされたこと・・・

福島は、写果御座いませんでしたか、
 
我が家の(横浜)コスモスも間もなく終わりです。

ズイコ40mm 1.4

書込番号:22179918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/14 16:13(1年以上前)

こんにちわ

金魚おじさん 
ドリカムが太陽の塔を案内する番組があったんですね。
見たかったです^^
太陽の塔は万博閉幕後ほんとうは壊される予定だったみたいですが残ってよかったかと思ってます。
万博であれほど記憶に残るものを残した万博はパリのエッフェル塔と太陽の塔くらいではないかと。
入場者数の記録も中国の万博が開かれるまで破られることはなかったようですし。
でも中国の人口の多さを考えるとフェアじゃないような気もしましたがw

撮影禁止のところでカメラをしまってくれというところは今の所お目にかかったことはないですね^^
まあとにかく撮影をするポーズをしないように気をつければいいのかとは思ってはしますが^^

M3はほんといいカメラだと思います。
私も半年間だけでしたが所有してました。
何故手放したかといえばちょうどα6000と二台持ちで撮影していたのですがα6000のテンポで撮影しているとM3だと書き込みがおそすぎてちょっとイラつく場面も多かったもので^^
画質自体は大変いいものだと思ってはいました。M3はレンズの交換できるPowerShotGではないかとw

書込番号:22182353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/10/14 21:21(1年以上前)

TVSデジタルにて

40D+トキナー11-20にて

皆様こんばんは(^^)

登別温泉から、地球岬へ。。。北海道写真にもお付きあいいただき、ありがとうございました(..)

画像が劣化する件の続報です。
おかしくなっている写真を、DPPで画像サイズを小さくしてSDカードに移してみました。
結果は良好(^^)ちゃんとした画像のまま保存されてました♪
これならDPP4は使わずにDPPを使おうか、、としたいところなのですが、
Windows10だと何故か画面が甘くなる(*_*)
モニターに設定とかあるのか、パソコンが詳しい人でしたらわかるのでしょうか??


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

ツァイスミラーレス、気になります(^^ゞ
私の性格上は、スマホのような全部入りよりもカメラhはカメラの方が好むのですが、
カッコよければ話は別です(^^♪
容易にとても買えるような値段ではないだろうと想像できますが(>_<)

M3、のんびり使っているからか、私には十分です(^^)
ソニー、パナオリ、フジ、だいぶ置いていかれてる部分も多かったですものね。Rが出ても、、Mに頑張って欲しいです(..ゞ
ふと考えてみると、パワーショットはお高いコンデジ部門で負けてなかったのに、ミラーレスは劣っていたのはなぜなんでしょ(苦笑))

エッフェル塔は万博なのですかっ。知らなくてお恥ずかしい(>_<)

あ、撮影禁止場所でカメラしまわない方が普通でしたか(笑ゞ
御殿の中は広くて、撮りたい人は撮れそうなくらいでしたが、
私はルールは守ります♪


>matu85さん
こんばんは(^^)

コスモスありがとうございます(^^)撮りたい気分にさせてもらいました♪特にボケを楽しみたい(^^)

福島で写真撮りました♪私はトロいもので、北海道の写真をもう少し、おじゃましてから。。。(..ゞ
ニセコの思い出は、スキーでしょうか?
痛かった記憶も、過ぎてしまえば懐かしくなったり。。。、します?(..)

書込番号:22182951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/14 23:00(1年以上前)

1889年のパリ万博で作られたのがエッフェル塔、1903年の内国勧業博覧会で真似をして作られたのが通天閣、そしてEXPO70で作られたのが太陽の塔ですね。
確かに「万国博覧会」で作られて現存するシンボルとして有名なのはこの二つくらいでしょうか。

太陽の塔は幾度かの解体の危機を乗り越えて、生き残ってきました。
ユニバーサルスタジオジャパンの候補地になったこともありますし、パラマウントが買収してユニバーサルスタジオジャパンの対抗施設を作るという話もありました。
でも、結局は今の形に落ち着いています。結果オーライ、かな。

ただ、塔の耐震補強と内部の再現はかなり大変だったようで、テレビなどでも幾度も紹介されていますね。

でも、万博世代(もうすでに50台以上ですが)は一度見ておくべきだと思います!

書込番号:22183181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/10/16 21:59(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

福島へ今年の初紅葉遊びに行ってまいりました♪どんなお出掛けだったかも聞いていただきたく(..)
結局、第一目標の磐梯吾妻スカイラインは通行止めのままでして、どこか紅葉見えるところを探しつつ移動しまして。。。
まず目指しましたのが、あだたら山ロープウェイ。車では紅葉まで上がれないのは妥協して、麓に着きました。
見上げると、雲の中へ上がっていくロープウェイが(+o+)この日は諦めまして、宿泊予定の宿へ。
泊まりは高湯温泉という場所なのですが、こちらが第二目標でした。
理由が、子供の頃にスキーに連れてこられたのが約四十年前。思い出探しのつもりでしたが、ほとんど記憶に無く(>_<)
今回の写真は、温泉街で腐食したマンホールのフタ(..ゞと、昔の宿の跡地かもしれない日帰り温泉施設と近くの滝です(..)
二日目も紅葉求めてうろうろするのですが、他のロープウェイも一つ行きましたが、これも雲の中でした。。。
色づきがこれからの中津川渓谷と桧原湖をドライブして、最後にダメ元で米沢へ抜ける峠越えに賭けたのですが、
、賭けに勝ち、雲の切れ間から少しだけ紅葉の色を楽しめました♪
そんなことでして、またしばし写真お付き合いくださいませ(>_<ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

詳しくありがとうございます(..)それにしても、万博の建築物は残さないのが大半なのですね。。。
もったいなく思ってしまいます。
私はあまり美術芸術に縁がありませんが、ついでに五十前ですが(^^ゞ一度は見てみたいですね。
期間によりますが、行ってみたいな。。。

書込番号:22187400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/17 01:09(1年以上前)

大阪万博閉幕後の航空写真。ほとんど更地です

太陽の塔がなかったら人々の記憶には残らなかったかもしれません

ついでだったので忘れてましたが去年行ったばかりでしたw

こんばんわ

金魚おじさん
私はJPEG派なのでRAWについては殆ど素人ですw
最近のデジカメってJPEGでも十分綺麗なので弄るとしてもJPEGでチョット弄るだけで十分なので一時期はRAWでイジっていた時期もありましたが最近では全然使ってませんね。
データーも大きいですからねぇ。調子に乗ってパチパチ撮っているとあっという間にメモリーの容量がなくなってしまいますし。

私もいろいろケチを付けて買わないといいますが本音は同じですw( ・∀・)σとても買えるような値段ではない

>M3、のんびり使っているからか、私には十分です(^^)
M3が悪いと言っているわけではないんですけどね^^
M3使っていてPowerShotGを使っているときのことを思い出してしまったもので^^
最近はあまり使ってないのですが今でも所有してますが(G11,G12)撮影した後の書き込みもゆっくりで(昔のPowerShotは全般的にそうでしたが)コレだけで撮影している時は差ほど苦にはならないのですがチョット似ているなぁと思ったもので^^

>エッフェル塔は万博
私も知ったのはそんな昔じゃないですけどね(といってもだいぶ前かな)w
NHKとか見るのが好きで特集とか大河?みたいなドラマなんかでそのあたりの話をしていることがあったりします

カメラは私もバックがあればしまいますけど撮影禁止のところを抜けてすぐに撮影する場合は出しっぱなしのことが多いですね^^

KCYamamotoさん
万博公園がユニバーサルスタジオジャパンの候補地になっていたとは知りませんでした。
なんか橋下さんが知事の時?だったかあんな所は税金の無駄だから潰してしまえ、みたいな話をしていたことがありちょっと潰されやしないかと心配したことはあります。え〜でも何故あそこがピンポイントで狙われるのかちょっと分かりませんでしたが結構問題だったのかもしれませんね。

50代世代の人なら分かると思いますがあの当時は小規模の遊園地みたいな所は沢山ありましたがディズニーみたいな大規模な遊園地みたいな所はなかったので大阪万博は子供から見れば夢の世界で小さかったですけどとても記憶に残っているところで私としては人生の中ではとても思い出に残る場所なので最近でもたまに行ってます。

閉幕後一部の施設は壊されずに暫く残っていたという話で太陽の塔の周りの建築物も私が学生(中学当たりなのかな?)残っていたという話で昔はネットもなくそういう情報もなかったですから知っていたら小遣いはたいても行っていたかと思います。

エキスポタワーなんかも2003年まであったのですが老朽化のため解体されてしまいましたが私が行ったのはその後でしたからね。エキスポタワーも解体される前に行けばよかったかとちょっと後悔しています。
ただ大阪万博閉幕後をみると殆ど更地になっていますのでまともに残っているのは太陽の塔と鋼鉄館と一部の施設(エキスポタワー)だけだったみたいですね。

万博のばあいエッフェル塔とか太陽の塔がなかったらたぶん他の万博同様、イメージの薄い万博となり人々の記憶にも残らなかった可能性もありますね。万博がまた大阪になるのだったらEXPO70の大阪万博に負けないくらいのものにして欲しいですね。愛知万博には行きませんでしたが大阪万博がまた開催されるのでしたらぜひ行ってみたいと思います。

ただ最近ちょっと聞いた話なのですが施設内も整備するみたいな話を聞いたので出来れば万博当時のものは極力残して欲しいとは思いますね。

書込番号:22187783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/17 09:59(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

大阪府下で、交通の便が良く、広大な面積がある場所がもうここくらいなんですよね。
何せ、モノレールで直接アクセスできて、すぐ横で名神高速道路と近畿自動車道と中国自動車道が接続して、空港にも一本道でダイレクトアクセス。
だからこそ再開発計画が何度も出ているんですが、やっぱり今の形で残してほしいです。
自然豊かな広大な公園の方が、いろんなアトラクションたくさんのアミューズメントより大事です。
万博以降50年かけて出来上がった公園って、貴重ですよ。

2000年前後はエキスポランドくらいで、がんばってはいるものの集客力が低かった時期があるんですが、モノレールが通じたころから人が集まりだして、最近は土日で天気がいいとすごい人出になります。車も大渋滞です。今の時期ならコスモスフェスタなんですが、昨年はどのアングルから撮影しても人が写りこむという撮影には若干苦しい状況でした(笑)。

多分太陽の塔を壊していたら、さっさと転用されていたんでしょうね。
橋下知事のときに転売されなくてよかったです。
あの人は、伊丹空港も廃止しようとしていましたからね(いわく、住宅地にした方がよほど利益がある、大阪市内の高層化ができる、などという理由でしたが)。

書込番号:22188270

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/10/17 23:21(1年以上前)

金魚おじさんさん、皆さん

こんばんは。ご無沙汰しております。
途中までナイスをポチりながら読んでたんですけど、
週末に改めて伺いますね!

今日は「カラオケバトル3時間スペシャル」を見てTV三昧でした。笑

写真撮影?
サボ・・ ぼちぼち頑張ります。(^o^)/

書込番号:22189882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/10/18 20:04(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

M3+バリゾナ28-85にて

40D+トキナー11-20にて

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

もうご存知の方も少なくなってしまいましたが、以前にAXスレで遊びにきてくれていたネコペンさん、
忙しい中でも時々会ってくれてまして、何処か出掛けましょうと話しています(^^♪
たまに会うと、機材選びが楽しいもののはずなのですが、
せっかく譲っていただいたAXがまだ整備に出してないっ(+o+)フィルム代も厳しい貧乏ですし(>_<)
正直に話ししてデジカメを持っていこう。。。

脱線で、温泉マメ知識です♪
今回の高湯温泉、子供の頃の記憶だともっと白濁りが濃かったんです。
宿の方にお聞きしましたら、寒くなると白濃くなるのだそうです。昔来たのは真冬でしたのでなるほどです。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

私はついRAWに頼ってしまいます。撮影時のカメラの設定にも無頓着で、テキトーに撮っているせいかと(>_<ゞ
ですが、M3の露出補正は使い易いしEVFが撮影結果が分かり易いので、RAWの恩恵は少ないかな。
あ、M3の不満点ありましたっ。ファインダー撮影でシャッター切った後に画像残るのは、短い時間でも不便に思います(*_*)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

貴重な大事な公園、五十年ですか。。。
今人が集まっている場所、長く続いてほしいです♪個人的には、混雑と聞くと足遠のいてしまうのですが(>_<)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

サボ。。(笑)でもバリバリ撮っていそうな、レビューをチョコのだけ見ました(..)
そんな私、サボってます。撮ってはいるのですが、自分ではサボっている内心で。。。
以前なら、ついカメラいじってぶらりと出掛けて遊んで、そんな休日が多かったのですが、
最近は元気も足りずにダラダラ過ごすばかりで(>_<)
用事の近くで彼岸花が見れたのも、かみさんが福島お出掛けを決めてくれたのも、
おかげでカメラ遊びができて感謝なのです♪

で、今日は録画のゴールデンカムイとトーキョーグールを見てぐうたらです(^^ゞ

書込番号:22191602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/10/21 13:53(1年以上前)

TVSデジタルにて

人物消しなのですが。。。

皆様こんにちは(^^)

ネコペンさんとのお出掛けですが、六合村(元)へ出撃することにしました\(^o^)/誘ってもらえるのはありがたいことです♪
自ら遊びにいこうという気力が無い(>_<)

画像が劣化する件ですが、本当にDPP4が悪さしている可能性大dです。
福島の写真を画像サイズ小さくする時に、今回はDPP(旧)にて作業していたのですが、
後から人物消しする時にDPP4を使いましたら、処理後の画像だけ荒れた画質になったのです。
DPPですと閲覧するには見辛いですが、画像をいじる時だけは妥協しようと思います(>_<)

書込番号:22197666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/21 23:44(1年以上前)

エキスポランドがあった時は階段も万博当時のままでした

こんばんわ

KCYamamotoさん
>大阪府下で、交通の便が良く、広大な面積がある場所がもうここくらいなんですよね。
ありがとうございます。へーそんな事情があったんですね。
現代の日本人の悪い所は古いものはさっさと切り捨てドンドンと新しいものに変えていく。
まあ経済とか国の利権とかの関係もあるのでしょうけど昔の日本人は古いものは大事にして長く使っていくというのが当たり前でしたのに。
しかしものを消費するだけの今の時代、その昔の物を大切に使うという考えがこれからは必要になってくるのかもしれません。

エキスポランドの閉鎖は例のジェットコースターの事故が止めを刺しましたね。
私が行きだした頃はまだエキスポランドはやってましたので一度入っておけばよかったかと思ってます^^  万博閉幕後に残ったものって少しづつ無くなっているんですよね。
上に貼った階段からの景色もエキスポランドがあった当時はまだ万博当時の階段のままで何度か登って当時の記憶を振り返ったものですがソレもEXPOCITY建設時に取り壊されてしまってなにか思い出が一つ一つ消えていくのは大変寂しい気がしました。

橋下知事の考え方って当初は結構同意してみたものの改革優先でやはり周りの気持ちをあまりにも考えなかったところが良くなかったのかもしれませんね。

金魚おじさん
紅葉もいい色づきになってきましたね^^

M3は撮って出しでも結構キレイに写り個人的にはあまり調整の必要性も感じないので優秀だと思います。結局M3の不満は書き込みが長すぎるって所だけでしたのでソレ以外はそれほど不満はないカメラでした。

キヤノンのRAW用のソフトって結構使いやすいですね。私もチョット使ってました。
ペンタックスも使いやすかったですがSONYがなんか全然使いにくくうまく調整ができなくてかえって変な写真になってしまうのでSONYだけはJPEG以外で撮ったことはないです。
まあ私自身があまりRAW現像になれてないというのもあるんですがフォトショップとかは高いですしねぇ^^

書込番号:22198801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/22 11:47(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
お写真の階段は、ポールなどはなくなりましたが、今はパナソニックスタジアム吹田にわたる通路になってます。
エキスポランドが閉鎖されたあと、エキスポシティになる少し前まで、この階段の先にプールがあって、ちょっとしたスライダーなどもあって夏はにぎわってました。

>昔の日本人は古いものは大事にして長く使っていくというのが当たり前でした
いまだに70〜80年代フィルムカメラを使ってる私は古い日本人ですね(笑)。

デジタルになってからのキヤノンSLRはほとんど使ったことがないので、純正ソフトの使い勝手も評価できないんですが、ニコンやソニーにしても、結局ライトルーム、あるいはフォトショップを使っちゃうので、純正画像処理ソフトがわかりません(笑)。

書込番号:22199508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/23 11:48(1年以上前)

>KCYamamotoさん 
プールは確か見たような、余り記憶にないです(^^ゞ
私が行きだした頃は写真から見て左側のポールしか残ってなかったですね。
どうせ破棄するのだからポールでも欲しかったですね(笑) 

>私は古い日本人ですね(笑)。
いやーしかしKCYamamotoさんような方がいるから古い物が残り後世に伝えられて行くものだとおもいます。

考えてみれば私の場合古い物はどんどん捨てて新しい物を買う方なので古い物を切り捨てていく人の事はあまり言えませんね(^^ゞ

Lightroomは価格も安くて機能も充実していて使いやすそうなのがよさそうですね。
ただLightroomもいまのバージョンが最後だそうで買っておこうかどうか迷います。



書込番号:22201761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/24 11:42(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

フィルムカメラの時代って、まさに日本の最盛期に重なっていて、フィルムカメラって日本の製造業が作り上げた工業製品の極致だと思うんですよね。そういう意味で90年代の電子化が進んでしまったAFカメラより、メカトロニクス的に70〜80年代MFカメラに強く惹かれます。特にフラッグシップ級のカメラはどう考えてもオーバークオリティだろうと思わせる精緻さが見て取れるのがワクワクします。

20年以上も昔に作られたニコンF3、キャノンNewF-1、ペンタックスLX、コンタックスRTS2なんか、もちろんメンテナンスは必要ですが、今でもシャキシャキ動くのを見てるのは楽しいです。

その一方で、いわゆる初心者向け低価格モデルでも、MF時代のカメラって、あまり手を抜いてないんですよね。
ニコンEM、キャノンAE-1、ペンタックスMV-1、オリンパスOM-10なんかバラシても、機能的にはともかく、構造的にはそんなに簡略化されていない(できていない?)。

いま失われつつある日本の製造業の良心ともいえる丁寧さがびっしり詰まった最強の工業製品、それがこの時代のカメラだと実感できます。

書込番号:22203981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/10/24 14:54(1年以上前)

プリントからのスキャンです(..ゞ

40D+EFS24パンケーキにて

AX+プラナー85mmf1.4にて

皆様こんにちは(^^)

ネタが無い時は、蔵出しかお休みか(^^ゞ
ニコングレーさんのスレでおじゃました写真を自分でも使ってみます♪いえなんか、
懐かしくなって秋っていいもんだなぁと。。。寒いのは苦手ですが(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

太陽の塔に続く道のポール?の数、すごいですね。当時はどんなことになっていたのでしょう。。。

経済やら国の利権やら、私にはようわかりませんが、感じることはもったいない。。。
自分の思い当たるもので、カメラも車も、長く愛着あると関連して色々お金落としますけどね♪
なんて、自分の収入に見合わぬ買い物するから万年貧乏(>_<)

私はパソコンに弱いもので、デジカメになって仕方なく苦労しました。
DPPが使い易いおかげで、続けられたのかもしれません(..ゞ
LX3を使うのにシルキーピクスも使っていますが、だいぶ慣れたつもりですが、DPPの方が良いように思います。


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

古い日本人、なか〜ま♪(^^ゞと、思うことで真面目に書きますと、
新しいモノを崇拝する心理はわからんでもないのですが、
その新しい好きの人達でも、古いモノを、悪い良くないと切り捨てるような考え方の人とは価値観が合いません。
逆に古き良きを大事にする人種の人って、人間性でも見習いたい部分が多いように思います。

カメラの中身、メカ的なとこはよくわかってませんが。。。(>_<ゞ
ヤシコンのレンズは、廉価版クラスのレンズでも、質感イイですよねぇ。。。♪そんなとこにも惚れている(^^)
併せて言われる通り、他各社のレンズも、ヤシコン前半と同年代の物は質感見ても良くできてます。
これがヤシコン後半の年代、他各社がAFカメラへ力が向き、廉価レンズの質が落ちた頃に、
コンタックスのレンズが物欲を刺激し続けてくれました。今思えばがんばって買ったものです(笑)


書込番号:22204347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/24 18:51(1年以上前)

>金魚おじさんさん

レンズの質感はAFとエンジニアリングプラスチックを使うようになって大幅に低下したと思います。
特にAF初期は、フォーカス群を動かすモーターの問題もあり、手動フォーカスも絶望的なまでにスカスカですから。
まだキャノンのUSMレンズはフルタイムマニュアルができて、モーターのバックトルクがかかる分適度な重さがありましたが、ニコンやミノルタはボディモーターなので、AFモードではフォーカスが動かせず、MFにするとスカスカという状態で、しかもプラスチックの安っぽさから、質感という点では最低のレンズでしたね(笑)。
シグマなんかでも、プラスチックの質感の低さをカバーするためかウレタン塗装なんて荒業に出て、10年でえらいことになるし(笑)。

やはり金属鏡筒でヘリコイドを作り込んだMFのレンズのモノとしての質感は代えがたいものがあります。
オールドレンズはすでにオイルが抜けてオーバーホールを必要としているものが大半で、新品当時の感触を保っているものは稀ですが、コシナの現行のMFレンズなんか、素晴らしい感触です。あのヘリコイドの滑らかさを感じるだけでも買う価値ありです。

書込番号:22204713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/27 00:36(1年以上前)

KCYamamotoさん
その電子化デジタル化を進めたのもある意味日本でしょうね。
高度経済成長時代に今の技術の基礎となるあらゆる技術を発展させてきた日本ですがまさかソレが回り回って自分たちの首を絞めることになろうとは,その時代の誰もが思わなかったことでしょう。

で現代では更にその技術者のなり手、後継者が減ってきているという自体になってます。
日本人の手の器用さ,アイデアとして発展させてきたものは日本人が長い間培ってきたものだと思いますが日本人は時代の変化によりソレをいとも簡単に捨て去ろうとしています。
とても勿体ないなぁと思います。
まあカメラはその日本人の技術の高さを証明するための一つだったのかもしれませんね。

それは明治維新から始まっていたことなのかもしれません。
親がコツコツ働くことより勉強していい学校を出てお医者様や議員,硬い管理職とかの偉い先生になれば生活が楽になるということ(私の子供の頃も似たようなこと言われてましたねw)を刷り込んできたことが今の日本を作ってしまったのかもしれません。そのコツコツやってきた人たちが日本の技術を培ってきた人たちだというのにホントもったいないですね。

まあその日本人の器用さと頭の良さ、と我慢強さが違う形になっても後世に残っていけばいいのですが・・・・


金魚おじさん
きれいな紅葉ですね(小さい写真なのが残念)

>ポール?の数、すごいですね。当時はどんなことになっていたのでしょう。
私もあの辺りを歩いた記憶はあるんですがポールは多分各国の旗がはためいていたのかもしれません。

そういえば仮面ライダー1号のときのOPに万博の階段が出ていますがポールの旗?はすでに撤去されているようです。
7話で実際に万博での撮影が行われていたようです(見てましたが記憶にありませんw)
https://www.youtube.com/watch?v=EybPRRg0RcQ
初代の仮面ライダー1号は71年度からの放映でしたので万博閉幕後すぐくらいに撮影されたのでしょう。

>自分の収入に見合わぬ買い物するから万年貧乏(>_<)
私も全く同じです^^
そういえばデジ一に戻らぬつもりでしたがペンタのK-S2を買ってしまいました(中古ですが)スマホとデジイチを買ったので暫くまた貧乏生活ですw

シルキーピクスはペンタの標準で付いていますね^^
確かに評価がいいのは聞いていたのでやはり使いやすいものだと思いました。

書込番号:22210117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/10/27 13:33(1年以上前)

京セラトルクにて

皆様こんにちは(^^)

ひょんなことから我がてに手にきました、マンフロットの望遠レンズサポートです。
M3にちょっと大きめのレンズでもバランス悪かったもので、改善になるかな。。。?


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

AF初期のレンズのおまけなMFは、メーカーさんのこんなにすごいんですよ、と
見せたい気持ちもあったかもと思いますが、その後の改善要望も多かったのではないでしょうか(笑)
シグマのレンズ、、気に入ったレンズも後々の塗装が大変(苦笑)これも試してみたいことがありまして、ヒマ見つけてレポートします♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

わ、小さい(..)
自分でも悔しいので、も一度違うやり方(いつものやり方)で載させてくださいませ(..ゞ

ペンタックス祝\(^o^)/♪
星撮りの何かの機能があるのを見て、気になります(^^ゞレンズも使えるものが多いのも魅力的です(^^)

シルキーピクス、私にはホワイトバランスがDPPより使いやすいです♪いいとこどりできたらなぁ。。。(>_<)

書込番号:22211194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/30 22:04(1年以上前)

こんばんわ^^

K-S2で紅葉を撮ってきました^^

金魚おじさん

>載させてくださいませ(..ゞ
またお願いします(^o^)丿

>ペンタックス祝\(^o^)/♪
どうもありがとうございます∠( ゚д゚)/
アストロレーサーですよね^^
K-5のころから使えるのでそんなに高くないので買おう買おうと思っているのですがw
K-5よりかなり高感度が良くなっているK-S2で買おうかと考えています。
ほんとはKP買ってからと思っていたのですが^^

>シルキーピクス、私にはホワイトバランス
確かにホワイトバランスが使いやすかったですね^^

KCYamamotoさん
去年買ったフィルムがまだ余っていたのでこの間出てきたPENに入れて持っていこうかと思っていたらシャッターがいきなり開きっぱなしでフィルムをまかないとオリなくなりました(^^ゞ  この間いじっていたときはシャッターオリていたのにいきなり故障?
まあ古いものですから致し方ありませんか(^^ゞ

書込番号:22219028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/10/31 22:42(1年以上前)

再送です(..ゞ

皆様こんばんは(^^)

再度写真をおじゃまします(..)
今度は大丈夫かと思うのですが、あんなちんまい写真になるなんて(>_<)

昨日は群馬へ出撃してきました♪少しづつ整理中です(^^♪
天気に恵まれ楽しんできました。が、物足りなさが少し。。。
M3にタムロン55BBでしたが、MFのピント合わせをすることは味わえますが、やっぱりフィルムっをっ
楽しみたいです。
スキャナーは使えないままですが、一本だけ、。。。となるとボディー選びに悩むのです(..ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

紅葉に寺社との絡み、うまいですよね♪見ていると、見に行きたい気持ちになります(^^)
私の今回は大半が山紅葉でしたし、何処か神社、行きたいな。。。

アストロレーサーというのですね。
ボディ内手振れ補正の基本的な利点には、さして羨ましいほどではないのですが、これだけは羨ましいです(>_<ゞ
星に興味はあるけれど赤道儀を買うほどではない、そんな理由です(..)

PEN、シャッター押すと開いても閉じず、巻くと閉じるということでしょうか?
症状をお聞きしても私には何も出来ませんが(..)治ってほしいですね。。。


書込番号:22221473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/01 11:34(1年以上前)

TVSデジタルにて

M3+タムロン55BBにて

皆様こんにちは(^^)

昨晩はパソコン前にて寝落ち(>_<)
今回の教訓。500mm×1.6には、三脚必須(苦笑)ブレ写真量産でした(+o+)
先日紹介しましたマンフロット望遠レンズサポートが良さそうですが、タム55BBが思っていた以上に小さく軽い、
レンズサポートはいらんなー。。。
普通に三脚使えば良かったです(..ゞ

書込番号:22222312

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/11/02 05:53(1年以上前)

おはようございます!
早朝はもうめっきり冷え込んでますね。
( 。゚Д゚。)


脱出さん

書込番号:22059974
SONYが関わるメディアって外すものが多いですね。メモリーとの相性が悪いのかな?
ベーターマックスも外してますしメモリースティクも失敗してますし成功したのって8mmビデオくらい?
ブルーレイは一応成功はしてますけど開発には他の関連会社も多いので純粋にSONYとはいい難い。
それにいまだにDVDの厚い牙城を崩せずにいますのでブルーレイの将来も怪しいものですw

PS Vita(ポータブルゲーム機です。)のメモリーカード、
略章メモカも不評です!笑
MDは遺物と化しましたー
CDは成功と言えるかもー

[出典] SONYさんのサイトより
第8章 「レコードに代わるものはこれだ」 <コンパクトディスク>
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-08.html

書込番号:22224151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/02 10:46(1年以上前)

こんにちわ^^

金魚おじさん^^
写真の再掲載ありがとうございます\(^o^)/
真っ赤に燃えるような紅葉がいいですよね。
釣り鐘?の建物をバックにした夕景も構図がバッチリでとても雰囲気いいですね^^

>紅葉に寺社との絡み、うまいですよね♪見ていると、見に行きたい気持ちになります(^^)
どうもありがとうございます(^o^)丿
そう思っていただけるとは撮ってきた甲斐があります^^
逆に私は山の方の紅葉を撮りに行きたいと思っているのですが一面鮮やかな紅葉が広がっているところって何処が良いのだろうと?何年も前から迷い迷って見送りになってますw

>PEN、シャッター押すと開いても閉じず、巻くと閉じるということでしょうか?
後でよく見てみたらレンズ下部のところが凹んでいるんですよね。
いつ落としたのか(落とした覚えがない(;_;))わかりませんがシャッターがオリなくなった原因は之っぽいです(悲)
KCYamamotoさんだったら分解して直してしまうんでしょうが私にはそこまでのスキルは持ち合わせておりません(^^ゞ

>星に興味はあるけれど赤道儀を買うほどではない、そんな理由です(..)
私もそんな理由で欲しいと思ってます。
星撮りは興味あるけど赤道儀とか望遠鏡とかそこまで本格的な装備はいらない・・・
気軽な装備で撮ってみたいという、アストロレーサーはピッタリの商品です。
ペンタックスだとエントリークラスの安いデジ一でもアストロレーサー対応のものも多いですし中古で買われてアストロレーサーで星をとることも出来ますよ\(^o^)/

Tio Platoさん
お久しぶりです(^o^)丿
SONYは失敗したものも多いですが成功したものもありますよね。
CDはその一つで歴史的な発明だと言えるものでしょうね。
メディア系ではないですけどPSも大成功の一つで今のSONYを支えている大黒柱のひとつなのでしょう。

リンク先のお話有難うございました。
つい読み込んでしまいましたがまさにプロジェクトXともいえるSONYの歴史ですね。
プロジェクトXの題材として使える話が多いですよね。
一部はプロジェクトXの話で紹介されたと思いますがCDの開発はありましたか記憶にありません。調べてみたらSONY関連のものはSONYのトランジスターラジオの話を扱ったプロジェクトX 挑戦者たち ジャパンパワー、飛翔 町工場 世界へ翔ぶ/トランジスタラジオ・営業マンの闘いというものしか無いようです。

なんかウォークマンあたりはあったような気がしましたが他の番組で紹介されたものをプロジェクトXと勘違いしていたみたいですwウォークマンに関してはプロジェクトXで紹介できなかった裏事情もあったようです。
https://blog.goo.ne.jp/mathconman/e/9961c83e9ecc9f36c179edc905a45d52
それにSONY関連のものがあまりないのはSONY側が断っていたのかもしれませんね。

Tio Platoさんはお若いですからカセットテープのウォークマンって知らないでしょう。
当時私自身は二台買いました。初代から2代目にあたるウォークマンUとカセットケースと大きさが変わらないWM20という機種ですがホントかってみて驚きましたがカセットケースとたしかに大きさが変わりませんでした。
https://youtu.be/Rmx3csSf2QE?t=68
https://www.youtube.com/watch?v=avJKYVDa1eQ オマケ
https://www.goodspress.jp/features/26230/2/
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2016/10/07/49883.html

このあとウォークマンを買うことはなくなりましたがなぜかといえば車の免許を自衛隊でとって車で音楽を聞くようになったからですw

書込番号:22224561

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/11/02 12:37(1年以上前)

こんにちは。
太陽が出ている間は暑いです!
陽が沈むと寒いのに〜。笑


脱出さん

>カセットテープのウォークマンって知らないでしょう。

知ってるよー、何かのTV番組で見ました。

(*´ω`*) 脱出さんの撮影写真をたぶん初めて拝見しましたが良かったです。


>私は山の方の紅葉を撮りに行きたいと思っているのですが一面鮮やかな紅葉が広がっているところって何処が良いのだろうと?何年も前から迷い迷って見送りになってますw

交通アクセスに難ありですが、
京都府の高雄エリアは如何でしょうか?



金魚おじさんさん

素晴らしい撮影写真の数々を、
早朝とランチタイムで拝見しました。

川越の時計台を彷彿とさせる景色、
函館の五稜郭、ねこにゃんのうしろ姿、
いろーんな種類のスイーツたち☆
素晴らしいです。(*´ω`*)

書込番号:22224737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/11/02 19:32(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
>Tio Platoさん

NHKプロジェクトXのSONYネタはトランジスタラジオともう一つ、CCD開発があります。
今のデジタルカメラ/ビデオの根幹をなす技術です。

意外と一般には知られていないのかもしれませんが、SONYは画像・映像センサーをはじめ、半導体製造の大手でもあり、SONYの基幹事業の一つです(いわゆるパソコンのCPUなどではなく、信号処理を中心としたLSIなどが主力)。
なにせ、半導体の大量生産に初めて成功したのもSONYなら、CCDを開発したのもSONYですから。

今のハイレゾ音楽にしても、DSDの規格を策定したのはSONYです(いわゆるSACD)し、元々のPCM規格の基本はやはりSONYなんですよね。
ついでに言うと、有機ELを最初に開発したのもたしかSONYです

表立っては消えていった規格も多いですが、現在のデジタル社会のいろんなところの根幹にSONYは絡んでますよ〜。

書込番号:22225558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/02 22:35(1年以上前)

TVSデジタルにて

M3+タムロン55BBにて

皆様こんにちは(^^)

今回おじゃましている写真は、六合村赤岩という重伝建の地域になります。
気に入ってしまって三度目の来訪になりまして、ちょっと違う絵が撮りたくなる出来心(..ゞ
紅葉はこの辺りから上が色濃くなっていきました♪

何時だったか、ソニーの話題が上がったこともあったような、このAXスレも気付けば長いのかな。。。(^^ゞ
同じことを言うのも芸がないのでひねりますと、
私にとっては、ウォークマンでなくヘッドホンステレオ、バンドエイドでなく絆創膏、そんな感じ(^^ゞ
感じって言われてもわからないですよね(..)調子に乗るなよソニーと思っていても買ってしまうのがソニーでした。
ウォークマンとバイオで痛い目みましたが、カメラは。。。
幸い現在カメラは満たされていますし、(ほんとか?!)カメラのソニーには手出ししないでしょう(^^)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

朝寒いデス。
余談ですが、最近自転車買いまして♪着込んだせいもありますが、こう気温上がると乗ってて暑い。。。(*_*)

レビュー充実されてますね(^^)食べ物の話でお聴きしたいことがあったのですが、雑談スレが無くなって不便(>_<)
こちらのスレ主としては脱線歓迎うたっていますが、率先は控えます(..)アサリの味噌汁探します(^^♪

おっしゃる通りの川越の時の鐘です♪季節今頃だったかと思います。
フィルムの頃は、メモでも残さないと機材も日付もわからない(>_<)なので、AXで撮影したかどうかは多分、です(..ゞ

撮影地の紹介も感謝です。
どうも私にはあまり土地勘無い地域で。。。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

写真が大きく見れてホッとしています(^^ゞ
山の紅葉って、天気次第なところが大きくて。。。寺社との紅葉は、天気さえなくても腕前だなぁと感じます。
山の紅葉で天気さえないと、つい点描に逃げ。。。です(..)AXで撮った色抜けた落ち葉のカットは、
逃げとはいえ自分ではかなり気にっている写真だったりします♪

山紅葉ですが、ビンボー怒りの脱出さんがどの辺りかは、なんとなくの想像ですが(^^ゞ
Tio Platoさんが紹介されている近辺は、ちょうど私の弱いエリア(>_<)近くて便利は混みがちですし。。。
もし東か西か遠目に出掛けられることがありましたら、
東側は春に通ったのですが、彦根城から滋賀県岐阜県にまわる山裾が紅葉来たく思えまして、
西側は九州ですが、やはり阿蘇山と、北九州を見下ろす山も期待できそうに見えました。
私の行きたい希望です(^^ゞ

書込番号:22226060

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:153件

2018/11/03 12:03(1年以上前)

QV-3000EXで頑張った

金魚おじさんさん、皆さまこんにちは。

Contaxの2003年のカメラ綺麗に撮れていて感心しています。
うちにももう少し古いデジカメがあるんでちょっと試してみました。
昔のカメラは動作が遅く、など大変使いにくいです。
逆光だと殆ど飛んじゃいます。

普段はEX-ZR20を使用していますが、有難味が分かります(笑)

こんどミラーレス、あるいは一眼レフ購入したいのですが、手振れ補正付きで考えて
m4/3の16m画素で良いものか考え中です。
パナだとレンズキットもあるし、レンズもそこそこと思います。
一時、xt-20も良かったですが、作り仕上げなどからパナに傾いています。
APS-Cは手振れ補正を考えると難しいです。

何か、ありましたらよろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:22227054

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/11/03 16:58(1年以上前)

カツ! 勝つんだカープ☆

みなさま、こんにちは。


KCYamamotoさん

SONYさんについて詳しいですね!
仰るとおりです。

[出典] SONYさんのサイトより

プレスリリース 2016年4月25日
DSD※1ネイティブ再生※2などのハイレゾ音源再生※3や最新4K/HDR規格に対応※4
マルチチャンネルインテグレートアンプ2機種を発売
〜臨場感ある本格的なサラウンド視聴をより気軽に楽しめる〜

※1
DSDとは、Direct Stream Digitalの略。
スーパーオーディオCD用にソニーが開発したデジタル記録技術。
広い再生周波数帯域と、可聴帯域内の十分なダイナミックレンジを確保でき、原音に極めて近い記録が可能な方式です。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201604/16-0425/



金魚おじさんさん

わおー!川越の時の鐘でしたかー!
どおりで見覚えのある風景。(*´ω`*)

埼玉県からですと、こちらの「たかお」が近いですね。

高尾

今日はプロ野球日本シリーズ第6戦を見るため、
既にTVの前でスタンバイ♪


ずーーーっと投稿出来ずにおりました、
瀬戸内の風景写真を明日投稿致します。
(;^ω^) 映えてない写真ですけど御容赦下さい。

※ほんまは夏休みで規制していっぱい撮るつもりてましたが、
西日本豪雨の影響により帰れませんでした。

書込番号:22227577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/04 13:14(1年以上前)

こんにちわ^^

Tio Platoさん
ウォークマンの特集?みたいのたまにやってますよね^^
まあ今はスマホで聞くのが当たり前になったみたいですが今出ているデジタルオーディオプレーヤータイプのウォークマンもiPodに比べても音はかなりいいらしいですね。
今の時代中身が良いだけでは売れない時代なんですねぇ、結局周りの流行に流されるだけでホンモノを見る目が現代人には無くなっているのかもしれませんね。

>脱出さんの撮影写真をたぶん初めて拝見しましたが良かったです。
どうもありがとうございます^^
ボソボソのときもたまに貼っていたんですけどねw
あっボソボソは来たことありませんでしたか?(^^ゞ

>京都府の高雄エリアは如何でしょうか?
ありがとうございます。
京都の高雄にもよく行きます^^
アソコも悪くないですよね、まあ灯台もと暗しといいますのでもう一度見直してみるのも良いかもしれません。

KCYamamotoさん
>もう一つ、CCD開発があります。
たぶんプロジェクトX 挑戦者たち 「革命ビデオカメラ・至難の小型化総力戦」ですかね?
https://www2.nhk.or.jp/archives/chronicle/pg/page010-01-01.cgi?hensCode=000015280122201000117
SONYは多くの技術や商品を開発してきましたが人々の話題に余り上がらず消え去っていったものもあるのでしょうね。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/sonyhistory.html

いい加減な上層部のために倒れていった日本の大手企業も多いですしSONYも一時期は危ない時期は有りましたがSONYにはぜひ頑張って欲しいと思っています。

金魚おじさん
TVSデジタルの青空もとても鮮やかなブルーですよね^^とても好きなブルーです。

私もVAIOには結構痛い目にあってます(^^ゞ
VAIOって何台も買ってますが不具合も多かったですし案外早く壊れたりして(最短で一年で壊れたものもあります)Windows98、2000、XPあたりのモデルだったんですけどこの頃のSONYの品質ってあまり良いとは思いませんでしたね。

いまではバーゲンで19800円で買ったGatewayのノートPCは5年超えで使ってますが未だに調子もよく壊れてません(VAIOで五年以上持ったものはなかったです(^^ゞ)

>寺社との紅葉は
前にも書いたことあるんですが私が寺社を撮影場所に選ぶのは好きだというのが一番ですが例えば桜とか紅葉を撮りに行って外したとしてもそのまま寺社周りで観光ができること。
山の方だと外した場合(見頃ではなかった場合)帰ってくるだけですのでガソリン代の無駄になってしまいますw

まあガソリン代が勿体無いと思うなら近場で済ます方法もありますが地元だとどうも撮影に対するテンションが上がらないのですが観光地だと撮影テンションがあがるもので(^^ゞ)
なのでどうしても遠出になってしまいます。

あと寺社とかの建物と一緒に撮ればそれなりに絵になるというのもありますw
山とかの紅葉だけの周りになにもない撮影だと逆に難しいですね^^
なかなか思うようには撮れないですね(^^ゞ

>AXで撮った色抜けた落ち葉のカットは、
ソレはわかる気はします^^
自分だけのお気に入りとういうのは誰にでもありますよね

>彦根城から滋賀県岐阜県にまわる山裾が紅葉来たく思えまして
ありがとうございます^^
ソレは思いつきませんでした。ちょっといろいろとその周辺で探してみたいと思います。
滋賀県あたりの寺社の紅葉は一時期何度か行ったことあるのですがどうも私自身と相性が良くないのかうまく撮影できた試しがないんですよね、なのでそれから余り行ってないのですが(^^ゞ


書込番号:22229571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/04 15:15(1年以上前)

プロジェクトX 挑戦者たち 「革命ビデオカメラ・至難の小型化総力戦」を探したら落ちていたので見てみましたw
ちゃんとした優良サイトですw

之を見て思ったことですが最近、中国の技術的な躍進をみて日本のパクリという人もいますし,ソレに対して日本も元は外国のパクリじゃないかという人も結構いますが元は確かにアイデアとか発案は例えばアメリカの研究者だったりとかしますが日本が今までソレを元にして殆どゼロから開発した技術も多くあります。中国はすでに出来上がった技術を殆そのまま利用している物も多いですからね。
いままで日本の技術者が苦労をして築き上げてきたものをパクリの一言とかで片付けてほしくないものです。
ソレを知らない若者が多い事も悲しいことです。日本の技術者が死ぬ思いで築き上げてきた苦労が報われません。


Tio Platoさん
そういえば書き忘れてましたがTio Platoさんが作った美味しそうなカツ丼を見た後にカツ丼を食べに行きましたw

turionさん
はじめまして
QV-3000EXで撮られたバラの写真よく撮れてますね。
とても2000年ころのカメラとは思えません^^


書込番号:22229821

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/11/05 00:34(1年以上前)

瀬戸内海を臨む

広島県福山市、広島県尾道市のどちらだろ? たぶん福山市です。

懐かしい風景

こんばんは。
PCから拝見しましたよー


金魚おじさんさん

こちらのお写真をよーく見てみたら…
女の子たちですね。
(*´ω`)もしかして遠くから盗撮?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3047352/


鳥さんに和む〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3049576/


(●´ω`●)御朱印が欲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3049603/


でかっ!! ひこにゃんのでか兜
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3049601/


ド迫力の新幹線Kiss ですね! (*^^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3066277/


M3+タムロン28Aにて
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3074255/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3074281/

よし、撮影技術をパクろう!


LX3にて
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3076788/

ヨダレ出ます!!


http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3076987/


TVSデジタルにて
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3076987/

とうもろこしのアイスが気になります。笑


M3+タムロン28Aにて
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3080543/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3080544/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3080545/

拝めて幸せ気分♪




脱出さん

早く秋が来ないかなぁ(o・ω・o)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3066574/

上手いですね!
カメラ機種名がExifに出てない…


http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3076811/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3087829/

パク…
素晴らしい☆


http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3097221/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3097223/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3097224/

ほんまに巧いなぁ。




KCYamamotoさん

A-1が2台(笑)。左が1号機、右が2号機です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3080509/

この頃のCanonのロゴは可愛いですね☆


Voigtlander Heliar Hyper Wide 10mmF5.6です
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3085050/

こちらもパクらせて下さい。




matu85さん

はじめまして。宜しくお願い申し上げます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=21969443/ImageID=3087048/

お花が好きな方だと感じました。

書込番号:22231274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/05 08:57(1年以上前)

TVSデジタルにて

M3+タムロン55BBにて

皆様こんにちは(^^)

いきなり余談からですが、私の例年の11/3の過ごし方です(^^ゞ
埼玉県加須市の金魚祭りに行って、運よくありつけたらウナギかナマズを食う。帰りがけに遠くを飛ぶブルーインパルスを見る、
これが例年恒例です♪今年は違いました♪♪
初めてのレース観戦に行ってきました(^^)写真は後日、なんですが。。。
一応超望遠をと思いましてタムロン55BBを持っていたのですが、迫力は煙を巻き上げゴムカスをちらして駆けていく(>_<)
カメラ出せません(+o+)なるほど防塵防滴のカメラが求められるわけです。
心の中であやまりながら、LX3が孤軍奮闘です(..ゞ


>turionさん
こんにちは(^^)

QV-3000EX、まず調べてみました(..ゞ同年代のルミックスのF7という機種を使っていましたが、写りはイマイチでした。気に入ってましたが(^^ゞ
それに比べて、キレいに写りますね。逆光に弱そうな感じも伝わってきます(>_<ゞでも楽しそう♪
TVSデジタルも同じくで、動作遅いですよね。待ち時間まで楽しむのは難しいです(笑)

X-T20、私の個人的好みはフジですが(^^)手振れ補正は欲しい機能ですものね。。。
動画はどうがでしょうか?パナはよく知らないですが、人様が気にしていると気になってしまう♪調べてみます(^^)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

ホークス、今回はいただきました(..)好きなチームが勝つ方が嬉しいところですが、両チームの健闘を称えます(^^)

学生の頃、一時期高尾に通ってました(^^)
なにもかもみななつかしい。。。♪

やはり災害でのこともあったのですね。
うちも西に行きたい計画を急遽北へと変更しましたが、北海道でもその後天災が。。。
写真にも感謝です、そして皆様へのコメントも嬉しいです(^^)
出勤前に書き込みできるかと思いましたが、書くのが遅いものでまた次に。。。(..)

書込番号:22231609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/05 20:58(1年以上前)

>Tio Platoさん
どうもお褒めの言葉ありがとうございました(^^ゞ
Exifの載ってないものはキヤノンの60Dで撮ったものです^^
何故機種名が載らなかったのか原因がわかりません。
ただ載ってないものはオンラインストレージに保管してあったものを引っ張りだして来たものでその辺りに原因がありそうです^^

書込番号:22232912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/05 21:03(1年以上前)

>Tio Platoさん
そういえばTio Platoさんは広島市の出身なんですね。
福山市は尾道のすぐ横なので海の眺めはよく似ていていいですよね。
尾道には一度行ってみたいと思っているのですがまとまった休みが取れない職場なので中々実行できません(^^ゞ

書込番号:22232930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/11/05 21:09(1年以上前)

福山市と言えばこれd=(^o^)=b

https://www.tora-ya.co.jp/

最近無性に行きたい広島県東部…

懐かしいっす…

書込番号:22232947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/05 21:37(1年以上前)

Jennifer Chenさんも近くの出身(広島?)なんですね^^

書込番号:22233040

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:153件

2018/11/05 23:58(1年以上前)

逆光でも頑張れるZR20

>金魚おじさんさん

QV3000ですがなんと、ISOの設定がないです。
初めて買ったデジカメなんでそういうものかと思っていました。
逆光だとまっしらけになります。
LX3はかなり良さげですね。

パナのGX7mk2のレンズキットはわりと良さそうで本体手振れ補正とも使えるのが良いです。
軽いし、沈胴式ズームでコンパクトが嬉しいです。
人気のKissMと比べてどうなのか気になります。

>ビンボー怒りの脱出さん

はじめまして、
ペンタックス、オリンパスPenF、キャノンお使いなんですね。
完全に脱出してます(^-^;
どれが一番お気に入りの感じですか。

>Tio Platoさん

「瀬戸内海を臨む」がナイスですね。
こういう風景は広角が良いですね。

書込番号:22233507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/11/06 08:00(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

広島の対岸に生息中っす( ̄^ ̄)

広島県東部には数年滞在しただけっす(^o^)/



フイルム探さなきゃ(-_-;)

書込番号:22233865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/06 10:40(1年以上前)

turionさん
ペンタックスが一番気に入っています^^
ただ数年前からミラーレスに移行しているんですがペンタックスにはQ以外のミラーレスがないため泣く泣くペンタックスはヤメたんですけどね^^

ただペンタックスの出す色合いも好きですしペンタックスで撮る紅葉の色も気に入っていたのでK-S2で戻ってきた次第です。まあペンタックスのPen-Fも好きなんですけどね^^

これからもミラーレス中心なのは変わりませんがPENTAXも使ってきたいですね^^

しかしカシオのコンデジを改めて見直してみるとなかなかいいデジカメが多かったんですね。
そう思うとやはりカシオのコンデジ撤退は欲しい気もしましたね。

Jennifer Chenさん
ほんといいところにお住まいなんですね^^

書込番号:22234139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/06 11:07(1年以上前)


貧乏ー怒りのペンタックスのPen-F好き好き大好き♪(`・ω・´)ゞ

書込番号:22234189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/06 11:24(1年以上前)

M子EOSR好き好き大好き♪(`・ω・´)ゞハヨカイナサレ

書込番号:22234219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/06 11:31(1年以上前)

ペンタックスのPen-F?(`・ω・´)σ

書込番号:22234229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/06 12:10(1年以上前)

こりゃ失礼、間違いです

書込番号:22234285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/06 14:13(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

群馬紅葉お出掛けの余談です(..ゞ
同行してくださったネコペンさんに、ゆずっていただいたAXが貧乏で整備に出せていないことを話しましたら、、
飲み物おごりますよと。。。ご遠慮しましたが恥ずかしい(>_<)
でもまじめな話、次スレを立てることができるなら、その時にはAX二号機を養生の旅に出してやりたいです。

今週末に、青梅の御岳へ遊びに行くことになりました♪
秋になる前は、今年の紅葉は見に行く機会は難しいかなと思っていたのが、我ながらびっくりです。
やや疲れ気味ですが。。。行くからには全力で楽しみます(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

私のバイオな痛い話は。。。
15年くらい前のことでハードディスクが壊れました。今でもパソコン音痴ですが、その頃は写真のバックアップなんて知らなかったのです。
データの復旧がかなりな出費になりました(*_*)
以降バックアップには気を使ってますが、理想を言えば紙にして保管したい(>_<)

山に行けども見頃を外す、結構あります(^^ゞドライブ楽しむだけになってしまうとか。。。
寺社っていいですよね、天気はずそうが何だろうが行けば気が晴れる♪
次に行くことにしました御岳も、天気予報は悪そうですが神社を楽しんできます(^^)

岐阜、滋賀、詳しくご案内出来なくてすみません(..)走っていてこれは眺めが良さそうだと思いつつ、
飛騨古川から五箇山、山中温泉を抜けて彦根まで通りました。
寅さんの撮影地という駅も雰囲気良かったです。駅となりの喫茶店も美味しかった♪
もし興味ありましたら、あらためて調べます(..)

尾道は、私もかなりな気合を入れて行きましたっ♪おすすめです(^^)
良かったなぁ。。。

PENのメーカー間違われて、と思ったら、
なごむカキコミが来てますね(^^♪


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

規制は帰省の間違いだろうなと思いますが、私が規制されないように気を付けないと(>_<)
ちょうだいした写真への返答に、カキコミ下手なりにがんばってお返ししますね♪

懐かしい風景。。。懐かしいでしょう♪いー場所ですよね(^^)
福山市っぽいのですね。たしかに私が尾道で見た眺めと、似ていて違うようです。
続き、あります?(..ゞこれからの続きも、気に入ったカメラ(スマホでも)で歩くともっと増えると思います(^^♪

女の子写真ですが。。。何故か言い訳のように頭によぎるのは、引け目があるからなのでしょう(..)
この時は向こうもこちらを認識されていて、手をふってくれたのを照れくさくて敬礼しか出来ませんでしたが、かと言って、
気付かれてなくても撮ってただろうな。。。
シャッター切る前に、もっと考えるようにならないとです(..ゞ

鳥さんの写真、真冬で寒い日だったと思いますが、陽のあたっている感じがあたたかそうにも見えます♪

御朱印、渋い趣味してますよね(^^)

ひこにゃんが被ったら、かくれんぼ??

新幹線の切り離しが見たくて、でも思いの外に停車時間が短かったです。
しかもっ、撮り終えて車内を歩いて行こうとしましたら、お値段高い車両?が抜けられないのですね(+o+)
超ダッシュッス(笑)

クモの巣は好んで撮る被写体なのですが、これが上手いこと撮れることが少なくて。。。
条件は逆光で、背景が暗くて、望遠で、巣には日が差してて、
そう考えると、時間帯は朝がいいのかもです。

コスモスの後ろ姿も好んで撮る被写体です♪他の方に言われたのですが、マクロレンズではありません。
Tio Platoさんが、これからカメラを考えられるようでしたら、
ズームレンズでもこれくらい寄れるレンズありますので、最大撮影倍率を気にされてみてください(^^)
個人的には単焦点をおすすめしたいですが(..ゞ

北海道はスイーツも美味しい♪
や、とうもろこしジェラートは気付かなったです(>_<)店の前で長々と悩んでいたのですが(笑)

小樽のにしん御殿の天井画ですね。
古レンズで撮るには条件厳しかったですが、なんとなくいい雰囲気に撮れているでしょうか。。。?

人様の写真にまで口出してしまいますが(..)
ビンボー怒りの脱出さんの灯かりの写真、凄いですよねっ。スマホでここまで撮れるなんてと驚きです。
余談ですが、他にも今時のスマホ写真を見ていると、カメラ趣味でもないと撮影はカメラ持たない人が多いのも納得です。

KCYamamotoさんの背伸ばし体操の写真(^^)、これをパ。。。は難しいです(>_<)
10mmの画角はもう別物でもあり、しかもレンズがあれば撮れるような優しいレンズでないです。私には扱い難しい。
でも、予期せぬ面白い絵が撮れるレンズかも♪


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

昨年に尾道広島のお土産には、わかりやすいモミジ饅頭を買って帰りましたが、
このトラドラ、食べたいぃぃぃぃ。。(..ゞ


>turionさん
こんにちは(^^)

ISO設定が無いなんて、そんな時代もあったのですね。
TVSデジタルもISO80より上げると、画質は見たくなくなりますが(>_<)

LX3は良いです。とても(^^)この五年の進化は大きかったのではないかと思います。
その更に五年くらい後のS120と比べても、高感度を除けばいい写りします♪

kissMは、性能よりブランドで売れているかも。。。でも、M3が気に入ってる私には十分です(^^ゞ
複数メーカーを使われているビンボー怒りの脱出さんの評価、気になるところでしたが、
ペンタだと実質レフ機のみ(>_<)


>☆観音 エム子☆さん
こんにちは(^^)

たっくすハート♪;カメラがかっこいいと思ったら、なんてロゴが可愛い(^^)

書込番号:22234546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/11/06 19:42(1年以上前)

>金魚おじさんさん

虎屋…

通販やってます(^o^)/

書込番号:22235097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/06 22:15(1年以上前)

こんばんわ^^
とてもいい天気だったようですね。
TVSデジタルの青空やっぱり気持ちのいいブルーですよね(結構好きです^^)

私のVAIOも一台ハードディスクが不調なのがありました^^
実は買ってほとんど間がないものでどうしようかと思ったのですが,たまにしか出ない症状だったのでいつも使用している人にしか分からないぐらいの症状なのでホントはいけないことなんですがバレルの覚悟で売ったらバレずにかなり高値で売れたので得したことが有りました、ちょっと検査されているときは焦りましたけどね(^^ゞ

まあでもたまにしか使わない人だったらわからないかもw

外したときも周りに観光地があるところがいいですよ^^
>飛騨古川から五箇山、山中温泉を抜けて彦根まで通りました。
あのあたりは一部走ったことはありますが景色がいいところですよね^^
寅さんの撮影地ですか、ちょっと行ってみたいですね^^

>あらためて調べます(..)
いえいえまた覚えていてお暇があればお願いします^^

>PENのメーカー間違われて、と思ったら、
ほんとはPENTAXもPEN-Fもと書きたかったんですが、もとのを書き間違えてしまったもので失礼しました(^^ゞ

>Jennifer Chenさん
虎屋の虎焼ほんと美味しそうですね^^
なんか食べたくなってきましたw

書込番号:22235527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/06 23:44(1年以上前)

金魚おじさんさん

>ビンボー怒りの脱出さんの灯かりの写真、凄いですよねっ。スマホでここまで撮れるなんてと驚きです。
実はあれ狙って撮ったわけじゃないんです(^^ゞ
ある居酒屋で知り合いと飲んでいた時にトイレにぶら下がっていた明かりで綺麗だなぁと適当に撮った物でしたが意外とよく撮れていたもので^^  その時に持っていたS51SEはSONYのスマホで当時のスマホとしては中々綺麗に撮れるスマホでしたね。

>ビンボー怒りの脱出さんの評価、
KissMにもKissX7の後釜として興味はあるんですけどお金もない物ですから今の所いつ買うはまったくの未定で評価と言われてもお店で触った程度で分かりません(^^ゞスイマセン

しかしインスタグラムの写真みているととてもスマホで撮ったとは思えない程センスのいい写真を撮られている方も多いですね(^^ゞ
こりゃ高い機種で撮ってもスマホで撮っても同じような写真が撮れるのならデジ一もいよいよ危ないのかな?w

書込番号:22235759

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:153件

2018/11/07 00:53(1年以上前)

>金魚おじさんさん

LX3良いですね、その頃はそんなに思い入れが無かったんでQV3000の代わりにパナのDMC-FX33を購入しました。
ティオさんのと同じです。
そっけない感じの写真しか取れない感じです。
その後がカシオのZR20でこれも安かったのでたまたま目に留まって購入しました。
絞り/シャッターの優先設定がないですけれどホワイトバランスとか、測光など結構よくまとまっていてそれなりにきれいに撮れますが、さすがに広角側の歪が気になります。
スマホも進化しているし、スマホと比較して、どうかなと思います。
それで今回新規に購入考えています。

フィルムカメラですとOM-1、Z-70/SMC-FA28-80mmペンタックスを使用していました。
山行くときはカメラの重さは気になります。
この前筑波山へ行ったときもペット2本分でもきつかったです。

KissMブランドもあるでしょうが、手振れ補正がレンズでどこまでいくかでしょうね。

>ビンボー怒りの脱出さん

Pen-Fはまだ良く理解できていないですが、ファインダーは良いものに思います。
パナでもファインダーの良いものは高価なようですが、屋外で使用しないと違いが判らないように思います。

>スマホで撮っても同じような写真が撮れるのなら
まさに、それですね(^-^;

書込番号:22235865

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:153件

2018/11/11 01:15(1年以上前)

落石注意はないけれど

女体山から霞ケ浦方面

筑波山の写真を上げておきます。

登山道を歩きましたが、次回はケーブルカーにしたいです。
登山道の入り口に神社があってお参りするようになっていましたが上り始めてその意味が良くわかりました。

女体山の山頂付近も足場が悪く重いカメラだったら厳しかったです。
なお、男体山もありますが時間が無くて寄れなかったです。

書込番号:22245207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/12 01:08(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

ちゃくちゃくと紅葉が降りてきているのを実感します♪
昨日は青梅市御岳、行くことが出来ました(^^)天気にも恵まれて。。。、せっかくの星空だったのですが疲れてパタンキュー(>_<)
書き込むのも遅くて、おじゃましている写真は群馬です(..)時間差も。。。(+o+)


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

やっぱり現地で買いたいですが、どうしても我慢できなくなったら通販、ですね(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

寅さんの撮影地の駅、えいへいじぐち駅、でした。
追って後日写真もおじゃまします(..ゞ

うぬぅ。。。スマホ恐るべし。ボケも撮れるスマホ?というのも聞きました。
デジ一眼の優位点は、あとは望遠くらいでしょうか。。。
老眼には、ファインダーが無いと厳しいですけど(>_<ゞ


>turionさん
こんばんは(^^)

抜けのいい空がいいですね。。。地平線が丸く見えます(^^)
男体山は聞いたことがありましたが、筑波山も楽しめる山なのですね。
だがしかし、この下を通るには勇気がいりますね(>_<)

あ、ルミックスとライカのメーカー違いですね♪
中身が同じと言われても、外見の違いとお値段の違いでどうしようかと(^^ゞ
LX3は、当時に手が出ないお値段だったのが、欲しい時にお安い値段で買えたのが縁でした(^^ゞ

小ささが優先でしたら、EOSMは広角ズームが秀逸です。私自身は純正レンズはパンケーキしか持ってないのですが(>_<ゞ
店で見ただけでも、性能、価格、サイズ、おすすめできます。
高感度は、私の印象ではフジが強いように感じます。と、ファインダーはやっぱり、欲しいです♪

書込番号:22247657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/12 12:40(1年以上前)

本宿駅(1991年頃?)

こんにちわ^^

turionさん
Pen-FのファインダーはE-M5と同じものだというのは聞いたことはあります^^
が見やすいと思いますね。

よく登山で撮影に行かれる方がいますが私は登っただけで体力使って撮影に対するテンションが上がりそうにもありません(^^ゞ
山寺は何度となく登ったことはありますが登っただけで疲れて撮影する気にはあまりなりませんでしたねw 撮影の体力は残しておかないと^^


金魚おじさん
青梅市御岳ですか、とってもきれいな紅葉ですね。
TVSデジタルもいい色だしてますね。
私も行くなら山全体が紅葉しているこういうところが理想ですよね^^
金魚おじさんの写真を見たらまた生きたくなりました。
まだ行先が決まってないので月末までにいかないと紅葉が終わってしまいますね(^^ゞ

寅さんのえいへいじぐち駅って結構レトロでいい雰囲気の駅ですね。
そういえば私の近くにも昔、岡崎の本宿駅にレトロな駅舎があったんですが壊されてしまって高校の時に何度となく降りた駅だったんですけど壊されてからその駅の貴重さに気づきました。明治村に移築するという話も出ていたのですが予算がなく断念したとのことです。

書込番号:22248362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/12 22:32(1年以上前)

TVSデジタルにて

M3+タムロン55BBにて

皆様こんばんは(^^)

六合村と草津の間、、チャツボミゴケという珍しいものだそうです。
もう少し群馬、続きます(..ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(..)

とてもまぎらわしくてすみません(..)まだ写真が群馬だったのです(..)
御岳の写真はこれからです。ぜひ紹介したいです。。。

これも古い、味のある駅ですね。。イイ感じな。。。だんだん無くなってしまうのが残念で、、だからこそ残したい。
先日福島へ行ったときに、目指した探した駅があるのですが、たどり着けなかったのです(*_*)
何時かリベンジしたい♪

書込番号:22249608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/15 21:21(1年以上前)

TVSデジタルにて

M3+タムロン55BBにて

皆様こんばんは(^^)

昨日は、市町村で言うとどちらになるかわからないのですが、
彼岸花で有名な巾着田よりも更に秩父よりに、東郷神社がありまして、目指していたのです。
が、たどり着けなかったのです。途中ネズミ捕りに遭いまして16キロオーバーだと(*_*)
せっかくのいい天気も、意気消沈して断念しました嗚呼。。。
AXの修理がまた遠のいていく。。。
ガックシ

気を取り直して、あ、
元からこちらを書き込む予定だったネタですが、EOS-3にEFSパンケーキが着きました♪
ですが着いただけで終わりました。bcエラー表示が出て、使用は出来ませんでした(*_*)
ケイキワルイハナシバッカヤ。。。(..)

群馬での写真も最後です(..ゞ
泣きのもいっかい、紅葉遊びでしたいな。。。

書込番号:22256261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/19 00:59(1年以上前)

LX3にて

皆さまこんばんは(^^)

文化の日は、初めてのレース観戦♪まったく文化っぽくないですが(..ゞ
台場なんてめったに来ることもないしで、のんびり散歩。。。しかし変わったなぁと思います。

続きます(^^)

書込番号:22263644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/19 01:10(1年以上前)

LX3にて

ここはどこ?な感じ(^^)

500mmの出番はこれだけ(>_<)

続けておじゃまします(..ゞ

レース撮影とか、超望遠かなーと無茶と思いつつ、M3+タムロン55BBを持って行ったのですが。。。
観客席に入ると、もうもうの煙と飛び交うタイヤカス(*_*)競技車両って凄いんだな。
なんて言ってる場合ではありません。カメラ、出せません(>_<)

書込番号:22263657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/19 01:24(1年以上前)

LX3にて

シメはガンダム(笑)

そしてLX3の孤軍奮闘。。。
けっしてなめていたわけではないのですが、レース撮影って難しいのですね(>_<)
なんとなく、っぽく撮れたので喜んでますが(^^)楽しい一日でした♪

書込番号:22263672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/19 01:48(1年以上前)

M3+NFD50mmf1.2にて

皆さまこんばんは(^^)
続けてしまっております(..ゞ、目が冴えてしまって、こんな時にもう少し書き込みたく。。。

今晩は、青梅市御岳の写真を四枚、ここまでおじゃまさせてくださいませ(..)
開放の光量落ち、楽しい♪(^^ゞ
この辺り、高度千メートル弱、一週間前くらいの撮影でした。山麓の川沿いも紅葉が綺麗そうです。
先日たどり着けなかった東郷神社が、山麓に高度的位置的に近くて頃合いかと推測しています、
明日は天気が悪そうですが、行きたい。。。プラナー135mmf2がスタンバっております(^^♪
お酒入れて睡魔を誘っていますが来ない。。。困った。。。

長々とすみません(..)失礼します(..)

書込番号:22263687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/21 08:35(1年以上前)

LX3にて

皆さまこんにちは(^^)

EOS-3。。。成功していたら、これで出撃する予定でした(>_<)
フィルム欠乏症がたまってしまったのを発散できると思っていたのですが(*_*ゞ
我慢は体に良くないですし、代わりにAX一号機、シャッター不調の具合を確認ついでにお供してみます♪

書込番号:22268226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/21 23:29(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

皆さまこんばんは(^^)

御岳の写真を、いましばしおじゃまします(..)
今回、私にしてはカメラ多めに積んで出掛けてきました。M3、TG-1、40D、TVSデジタル、交換レンズ四本です。
我が家から車で一時間ちょいと近いのが理由の一つ、かみさんが列車で現地で合流だったのですが、
もう一つの理由が都内からも来易いのです。
後ほど紹介したい東郷神社もそうなのですが、近くにも良い場所がある、盲点だったのです(>_<ゞ

ちゃくちゃくと紅葉も降りてきています。
もっと近くにもイイ場所、探しに行く元気を残しておきたい(^^ゞ

書込番号:22269991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/21 23:33(1年以上前)

金魚おじさん こんばんわ

前の書き込みから9日も経っていたんですね。
最近歳のせいか時間に対する感覚が全くなくなってきています(^^ゞ

寺社と紅葉のコラボとてもいい雰囲気で撮れてますね。
これが青梅市御岳の写真なんですね。
しかしLX3でここまで迫力のある写真を撮れるのはすごいですね。
私の場合止まったものしか撮らないのでいざ動いているものを撮るとなると全くだめです(^^ゞ

紅葉ももうそろそろ終わりみたいですね。
なんかいつもは11月月末まで持つからのんびりしすぎてました。
もう一回行こうかと思ってましたがもう遅いかな(^^ゞ

書込番号:22270001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/11/23 22:53(1年以上前)

最近フィルムカメラ撮影が進みません(笑)
フィルムでも、オールドでもないですが、昨日発売の最新レンズで(笑)

あと、やっとPentaxA50mmF1.4が手に入りました。
前のやつはバルサム剥がれが進んでいて、剥離しようとして失敗しましたので(笑)、今回はきれいな個体が手に入りました。
あと、史上最安の85mmF1.4、サムヤンの中古も入手。新品販売価格も安かったですが、中古でもさらに安かったです。ただしαマウント。
αマウントのくせに、電子接点がないので、完全実絞りのMFレンズという、フィルムαではほとんど使い物にならないんじゃないかな、これ。

書込番号:22274787

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:153件

2018/11/24 00:48(1年以上前)

光線が良かった

秋の風景

高尾山より、コンデジで結構大きくとれた

みなさんこんばんわ、

今さらではありますが、高尾山で撮ってきました。
海外からの観光客が多かったです。

>金魚おじさんさん

飯能ですね、お気の毒です。私も20年以上前ですが市に入る少し手前でネズミ捕りにやられました。
15キロオーバーくらいだったと思います。かなり場所は近いと思います。
県外のナンバーを狙い撃ちにされた感じでした。

ところで、タムロン55BBって月の写真とかは撮れますか。
シグマの広角ズームも良いレンズのようですね。

こちらは検討の結果GX7MK2キットに傾いています。
E-M5は良い感じですね、ズームキットがあるし。

書込番号:22275017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/24 21:00(1年以上前)

M3+タムロン55BBにて

皆さまこんばんは(^^)

先に、>turionさんへのコメントの返信から失礼します(..)


>turionさん
こんばんは(^^)

昼間の月ですが、参考になるでしょうか?
換算800mmですが、f8と口径が小さいだけに、クレーターは小さいのは厳しいようです。
それと、以前皆既月食を撮ろうとしましたが、
換算320mm、シャッタースピードは1/2でわずかに日周運動のズレを感じました(>_<)
明るい月でしたら楽しめると思います(^^)


書込番号:22276943

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:153件

2018/11/24 23:46(1年以上前)

>金魚おじさんさん

こんばんわ、
早速ありがとうございます。
昼間の月もうちではさらに難しいです。
-2EVしかできないので、マニュアルなしではお手上げです。

たまたまスポット測光でうまくいって撮れたのがこれです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000157/SortID=22131758/ImageID=3075299/

多分200mmくらいだと思います、コンデジしかないので申し訳ないです。

書込番号:22277321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/25 00:21(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆さまこんばんは(^^)

御岳の写真を、カメラ一台四枚づつ、あと二台おじゃまします(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

マイクロフォーサーズ、パンフォーカスで使いたい時に有利ですね。
ピンのきている前後が広く、望遠風であり。。。上手いです(^^)

紅葉は山の方は終わりが近づいてますでしょうか。。。
さいたま近所の平野は、これからぼちぼち色づいてきてるなーという感じです♪
近場でもう少し、遊ぶつもりです(^^ゞ

LX3、結構酷使させてしまっています。。。(>_<)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

やっぱりフィルム欠乏症です。。。(>_<ゞ
現像とかスキャンとか、あとのことを心配するよりまずフィルムカメラを持ち出さないと、治まりません(^^ゞ

わ、ド級レンズ祝\(^o^)/♪拡大したら、もしや見えます??しかし近年気合の入った標準単焦点が増えましたね。
先日ネコペンさんにお会いした時、ペンタックスの新しい50mmf1.4を見せもらいました♪
写りもさることながら、外見もヨイです(^^)

サムヤン、中古になると更に割安感ありますか(^^)中国製韓国製のレンズは総じてそうなる傾向でしょうか。
七工匠というEOSMよう35mmf1.2が気になっているのですが、中古で出会えないかなー(..ゞ


>turionさん
こんばんは(^^)

高尾山、いいですよね。。。昔はちょっとハイキングな山でしたが、今は何かで人気の山だと聞きました(^^)
富士山がかなり近くに感じます♪

一年くらい前にも16キロオーバーで捕まりましたが、警察官が十人くらいはいるかのような、似たような取り締まりでした。
珍しく低姿勢な警察官でしたが、名前を読むのに様付けされて、様はいりませんよね(*_*)
買い物したかったな。。。

広角ズームは、今はトキナーなのです(..ゞ以前はシグマの旧12-24でしたが、
写りかなり良くなりました(^^)

最近のルミックスの質感の良さに、ちょっと驚きです。
きっと、気に入られた点は他の何かなのでしょうけども(^^)

書込番号:22277380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/25 09:05(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんにちは(^^)

御岳の〆は、TVSデジタルです(^^ゞ


>turionさん
こんにちは(^^)

昼の月は、露出は気にしないで撮ってました(..ゞ一応データ見まして、補正マイナス1/3でした。多分何も考えてない(^^ゞ
うろ覚えですが、月食撮影の時は私も心配だったので、段階補正したと思います。
換算1000mm♪GX7Uの高感度にも期待ですね(^^)

書込番号:22277808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/26 13:35(1年以上前)

M3+プラナー135mmf2にて

皆様こんにちは(^^)

埼玉県、飯能市になるのかな?東郷神社に行ってきました。
持ってて良かった♪プラナー135mmf2、満悦しました(^^ゞ

書込番号:22280752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/26 13:43(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

続きます(..)カメラを変えて。。。
天気は冴えませんでしたが、寺社がらみは曇天でも楽しめますね(^^ゞ

書込番号:22280763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/11/28 22:01(1年以上前)

M3+プラナー135mmf2にて

40D+トキナー11-20にて

皆さまこんばんは(^^)

良い話と悪い話が。。。

良い話は、かみさんから心遣いをもらいまして、AX二号機の整備代が出来ました\(^o^)/♪
準備に時間かかりますが、年内に旅立たせたいです(^^)

悪い話は。。。
AX一号機でフィルム欠乏症を解消しようと、暖機運転を始めましたら、
MFで1/4000からシャッターを一段づつ遅くして切っていきましたら、三枚目で、プゥスッと変な感触が?!
以降、電源が入りません(*_*)そんんなー
二号機と一緒に出してみますが、治らない持病がある中で高い費用がかかるとしたら、諦めます。
自分の中で一番使ったカメラ、どうなるかな。。。

書込番号:22286404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/30 00:55(1年以上前)

正暦寺

長岳寺

長岳寺

こんばんわ

金魚おじさん
御岳って噴火のイメージしかありませんでしたがいい所が多いんですね(紅葉も綺麗です)(^^ゞ
東郷神社もきれいな紅葉ですね^^

私は何方かといえば全体的にピントが合っているパンフォーカス気味の写真の方が好きですね。
フルサイズのボケボケの写真を好む人も多いですがパンフォーカスの写真ばかり撮っている私にとっては場合よってはボケが邪魔な場合もありますのでそういう意味であればセンサーはAPS以下の方が扱いやすいと思っています。

私も奈良に行ってきました。
紅葉は残ってましたがTVでも言ってましたが温かい日もあったせいか完全に紅葉せずに縮れたり枯れたり色が悪くなったりしているものもありなんか中途半端な効用も結構ありましたね。

奈良も紅葉の時期はソコソコ人は多いですが京都に比べたら人混みにおされるほど混むわけではないのでユトリを持ってゆっくり回れるところはいいですね。
何年か前までは奈良か京都かと言われれば京都よりでしたがここ数年は奈良の良さに傾きつつあります。

今回は正暦寺と長岳寺、今までは奈良といえば観光雑誌に載っている有名なところしか言ったことはありませんので両寺とも初めてです^^

フィルムカメラも部品が少なくなってきて修理も大変そうですね。
QV-10が出た当初からデジタルカメラの普及は予感していましたがまさか十数年でフィルムカメラが駆逐されてしまうとは思っておりませんでした。

本格的なデジカメが出だした2000年前後あたりにはまだまだフィルムカメラは健在でしたが共存共栄で20〜30年位はあるかと思ってはいました。
ただ其のデジタルカメラもスマホのデジカメに駆逐されそうになってはいますが・・・・

ただスマホみたいな情報端末もいつほかの物に取って代わられるか分かりませんからね。
スマホ以上に便利な情報アイテムが出ればあっという間に駆逐される可能性もある訳ですが。
ガラゲーでも普及していた頃はスマホに駆逐されるとは思ってませんでしたしガラゲーが普及していた頃にもスマホの出来損ないみたいなものは(PDAとか)たくさん出ていましたね。

書込番号:22289035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/30 01:29(1年以上前)


貧乏ー怒りのフルサイズボケボケ♪(´・ω・`)b

書込番号:22289079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/11/30 01:50(1年以上前)

M子頭ボケボケ(^o^)丿

書込番号:22289100

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:153件

2018/12/02 14:26(1年以上前)

家の懐かしきフィルムカメラたち

みなさん、こんにちは。

>金魚おじさんさん

トキナー11-20はとても綺麗に撮れる感じですね。
TVSディジタルは綺麗ですが見た目ちょっとエッジが立った感じに見えることがあります。
昼間の撮影が主ですね。
Lumix LX3は高感度を生かして夜間撮影むきですね。
GX7MK2WKが良いと思ったのは、家電メーカーならではのハウジングの質感の良さと各レンズの評価の高さ
しかも沈胴式でかさばらず望遠でもかなりコンパクトです。
軽量の割にはプラの成型は非常に綺麗ですね。
あとは、家電メーカーとしての信頼性と故障しにくいのではないかというところです。

>ビンボー怒りの脱出さん

奈良に行かれたんですね。
ナイスな写真ありがとうございます。
というわけでm4/3のコンパクトさとコストを考えたカメラ選びとなりました。
なお、御岳山(東京奥多摩)は噴火してません、木曽のほうですね。

>Tio Platoさん

デジイチ、ミラーレス買ったどー!!
D7500狙いでしたっけ、重くて大変だよ、
GX7MK2WKはコンパクト、お安いしお勧めだよ。

というわけで
キタムラで、京セラのカメラ6000円で下取りし延長保証込みで6万で購入できました。

皆さまアドバイスありがとうございました。

書込番号:22295141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/12/02 21:37(1年以上前)

>turionさん 
どうもありがとうございます。
御岳といえば昔の民謡の影響もあるのか木曽のイメージが強いですね。
木曽の御嶽山はナンジャラホイ♪
https://www.youtube.com/watch?v=W_1I0U2DrzM

私もマイクロ・フォーサーズはボディを含めるシステム全体がコンパクトでとてもいいと思うんですけどね。
写りもAPSやフルサイズでも高感度以外ではほとんど差はないと思いますしやはり営業の方がイマイチなんでしょうね。
E-M10を使うようになってからフルサイズを見るとよくあんな鉄アレイみたいなバカでかいカメラが売れるものだと感心しますw

書込番号:22296243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/12/03 15:11(1年以上前)

皆さまこんにちは(^^)

AX一号機の故障の後、他のカメラ達も心配になりまして動作確認しました。
あと七台、皆無事でした♪ほッ(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

一度お話したことがありましたらすみません、私はほとんどユーチューブって見てないのです(..)
絶対見てっ、くらいなおすすめな時くらいです(..ゞ

凄い。。。この紅葉の空間一人占めな写真、いいですね(^^)
私も漠然と思っていたのですが、京都の混雑を想像すると奈良行きたいなぁって。かみさんの行きたい候補でもありまして(>_<ゞ

デジカメで始めの頃、コダックの営業の人が話していたのが、デジタルはフィルムの画質を超えない、
そう話していたのを思い出します。
もし画質を越えることがなかったら、デジタルがどんなに便利になっても高画質を求める少なくない層に支持されていたのかな。
今でも、カメラの物としての持つ喜びを求める、ごく少ない層が支持していますが。。。私も(^^)


>turionさん
こんにちは(^^)

祝GX7MK2\(^o^)/♪
こちらで話を伺ってからも思ったのですが、一度他のカメラも見直して選べたというのは、
よりしっかりした(?)満足が得られたのではないでしょうか(^^)
慌てずじっくり見て値ごろ感を見て買う、いいですね♪

TVSデジタル、そうなんです、
解像感が高いのは個体差でなければ、センサーやカメラの作り手の求めた方向性だったのかな、と思っています。
パソコン後処理は下手なのですが、コントラストを落とすことが多いです(>_<)

代わりに説明ありがとうございました(..)
御岳もいくつかあるのが紛らわしいですし、東郷神社も数ありますし。。。
埼玉の東郷神社は、検索では東郷公園と入力した方が出易いです。

書込番号:22297756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/12/05 11:28(1年以上前)

金魚おじさん こんにちわ(^^)

古いフイルムカメラは使ってなくても故障するんですね。

奥様も奈良派なんですね(^^)
奈良も紅葉の時期は混みますがやはり京都の激混みぶりに比べたらユトリはありますね。
ゆとりをもって写真を撮りたいなら奈良ですね。

何年か前に京都の東福寺の通天橋の下で撮影していたら後ろから突き落とされそうになってヒヤリとした覚えがあります。通天橋の下ってちょっと崖っぽくなっている所がありあぶないんですよね(^^ゞ

後ろから思い切りぶつかってきた人は謝りもせず何事もなかったようにサッサと行ってしまったのにはちょっと腹が立ちました(# ゚Д゚)

それから京都の激混みぶりには嫌気がさしたものです。

>デジタルはフィルムの画質を超えない
ここでも似たような話をしていた方がいましたね。
初期の頃はフイルム派はデジタルカメラに対して否定的な方も多かったですが、そういう話は探せばまだ残っているかもしれません(^^)

コダックといえばフイルムを再生産したというニュースがありましたが何か嬉しい気持ちです。

子供の頃最初に35ミリフイルムでお世話になったのはコダックでしたが確か富士フイルムの方が高くて手が出なかった記憶がありますので富士フイルムよりコダックの方に思い出があります。
まあ子供頃は小遣い少ないですから大体安い物で買っていたので間違いはないかと(^^)

富士フイルムといえばお馴染みの御正月を写そ♪
当時はまだ樹木希林さんではなく百恵ちゃんでしたね。
https://youtu.be/pPFxt45GMOo?t=150
百恵ちゃんかわいい(^^)

書込番号:22302218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/12/11 00:16(1年以上前)

京セラトルクにて

皆様こんばんは(^^)

お買い物。。。EF28-135ISUSM、ジャンクの3240円、フードは専用??216円。
以前から漠然と気になっていたレンズでした。理由が、バリゾナ28-85だとレンズを大事にしてしまうもので、荒っぽく使えそうなレンズが欲しかった(>_<)それをタム28Aがになってくれていたのですが。。。
私は標準ズームが苦手でして、APSCでしたらちょっとした望遠ズームとして使います♪

私にとっての重要案件、AXの旅立ちの話も少しだけ進みました(..ゞ
リペアサービス諏訪さんの修理依頼表をプリント出来なかったのですが、ふと気付いて、問い合わせてファックスで送ってもらいました(>_<)
もっと早く気付けば。。。
これから旅立ちの準備です♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

奈良と山陰が次に行きたい二大候補です。次点?が四国九州。
災害復興応援に、直後は避けるのですが、もう少し落ち着いたら行きたいです♪
京都の混雑はかなりなようですね。。。人が混むと反比例のように良心が削られる、、
悲しいものです。

コダックのフィルム、楽しみ反面、、お値段高いようだと心配です(>_<)
私には一本千円くらいが常用出来る限界です。。。(*_*)

お正月を写そう、懐かしいです♪
樹木希林さん。。。時代が変わっていきますね。。。

書込番号:22316020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/12/15 10:29(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

寒くなってきまして。。。紅葉も見納め、〆はTVSデジタルです(^^ゞ

ぼちぼちスレも200まできまして、お付きあいいただいた皆様に感謝です(..)
旅立つAXに二台持ちの野望をのせ、後日次スレ立てたいと思います(^^ゞ

先日のEF28-135ISUSMですが、ジャンクの理由がズームリングの割れです。キヤノンサービスで診てもらいました。
幸い、使用には問題無く、修理期限も2021年まででした\(^o^)/♪
こちらも、次スレで詳細書き込みたいと思います(^^)

書込番号:22325352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ310

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

TVSデジタルにて

LX3にて

AX+プラナー85mmf1.4にて

まずはハゲたAXのどたまから(^^ゞ

皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

愛機AXですが、未修理返却で戻ってまいりました。
旅立つ前にシャッター落ちていないのは五枚に一枚くらいの頻度でしたが、
どの程度使えるか、安いフィルムを使って確認しようと思ってます。
結果にもよりますがとはいえ、時々でも撮れてないカットがあるまま実用になりませんし、
オブジェになって余生を過ごしてもらおうと思っています。
そして思い出が増えていく。。。(>_<)

昨年からスマホに今までの写真を整理しようと地道に作業していたのですが、ふと気付きました。
カメラ趣味でカメラが増えるにつれ、撮っている写真が増えているのです。
AX一台持ちからかみさんのX700が増え、
デジイチに40Dが仲間になって当然増え、
EOS-3、A-1、XD-sとフィルムカメラが増えるたび稼働させる為に増え、
水中等頑丈に使いたいとTG-1を足してからコンデジもLX3、TVSデジタル、S120と、
カメラが増えるにつれ撮る写真も増えていく(笑)

おそらく私は記憶力が劣るモノで、写真が残っていないと出来事を覚えていられないのです(.。ゞ
カメラ万歳。。。

そんなこんなですが、これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:21210801

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/09/19 19:55(1年以上前)

あたしの現役はXD、X700、OM-1、OM-2、SP、167MT…EOS 1V、α9、F100…。

書込番号:21211625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/09/19 20:04(1年以上前)

カメラも増える・・・
レンズも増える・・・

最近中古市場で探してるのがVoigtlander Bessaflex TM ・・・

あんまり見ないんだけど欲しい|д゚)

まあ出てこない方が懐にはいいんだけど|д゚)

書込番号:21211650

ナイスクチコミ!4


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9925件Goodアンサー獲得:1302件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4

2017/09/19 22:45(1年以上前)

フィルムカメラ、現役なのはAXとフジのGA645だけです。
ほかのもたまーに使うことはありますが。

また、写真を撮ったら参加したいところですが、スキャナがWin10非対応で使えなくなってしまいました。

書込番号:21212145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/20 11:41(1年以上前)

>金魚おじさんさん
新スレありがとうございます。

私のよく使うカメラは…
フィルムカメラだけに限定しても…

CONTAX AX、159MM、RX、RTSII
Nikon F3、F3AF、FA、FM3A、F100
Canon NF-1、A-1、EOS RT、EOS-1nRS、EOS3
Minolta CL、XD、NewX700
Pentax SuperA
Olympus OM-2n
フォクトレンダー BessaR
Hassel 503cx

あたりが常時稼働状態で出番を待ってます。この背後には3倍くらいのボディがあったりして(笑)
主に使いたいレンズ次第でボディ選択、です。

そういう点では、M42レンズ用にBessaflex、欲しいですねぇ(笑)。

持ち出すのは原則としてAEができること(笑)。
例外は一眼レフでない2台とハッセルですね。

書込番号:21213155

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/09/20 23:54(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんばんは。
そして続編の開幕おめでとうございます。

私はスマホをMNP(キャリアを変更すること)してから、順調に撮影枚数が増えています。
以前の機種で撮影した写真はmicroSDカードに保存していますので、
そのまま差し替えましたが、
枚数が増え過ぎてもうよく分からなくなってきてしまい、笑
未投稿ネタがますます増えております。

(^o^;) 昨年の冬以降デジカメで撮影してないです。
撮影や写真、カメラが趣味の方々には不謹慎なコメントですね・・

上期末を乗り気ったら、カメラをもって行楽に出掛ける予定です。
(^o^)/

書込番号:21214994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/09/21 19:28(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

今日はお休み、疲れていてぐうたら寝ていようかと思ったのですが、
天気予報がえらく良さそうでしたので、カメラ持って鞭打って出掛けました(.。ゞ
寺坂棚田という場所でして、彼岸花が咲いたら綺麗そうかと思っていましたら、にぎやかでした(^^)
まずAXで二本と思っていましたのが、それほど悩みなく撮り切りました♪
ですが、今までもそうだったのですが、シャッターを切る音では撮れているのかわからないのです。。。
あくまでお試しのつもりではありましたが、これだけは、
後で見たいと思ったカットは三枚撮りでした(^^ゞ
さてどうなることやら。。。


>松永弾正さん
こんばんは(^^)

…、に、いっぱいありそうな(^^)
159MMは出逢い待ちでしょうか?
後から、139、159のコンタックスナンバーズを書き漏れしていたのを気付きました(>_<)
どちらも現役感動品です♪


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

増えていく…、(^^)とっても欲望ガマンしていると思うのですがねぇ?
欲しい機種が決まっていると、他の出逢いがガマンできるかと思えばそうでもなく。。。
何故でしょう(>_<)


>holorinさん
こんばんは(^^)

二台共、大きなカメラがお残りに(^^)
減る時は、理由が大きな何かしらがあるカメラが残るものなのかもしれません
私は一度はAXが最後の一台になりました。そしてまた増殖し(>_<)もう抑えなきゃっ、できるかな。。。

うっ、パソコンが新しくなるとスキャナーが使えなくなることが起こるだなんて(+o+)
スキャナーが何時か壊れたらどうしよかと考えることはありましたが、パソコン変えてダメになるのは嫌ですね。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

まさに氷山の一角\(^o^)/♪
想像できない数を想像しますが、可愛がって維持しているのも、能力とか情熱とかなのでしょう。
これからも応援しています(^^ゞ

私の一台だけマニュアル機でSRTスーパーがありましたが、使ってくれる親しい人に譲りました。
使っていた頃は、フィルム箱に書いてある表?の記憶で撮っていたのですが、
日中の屋外であればほとんど失敗無い信頼性(笑)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

祝いの言葉、ありがとうございます(^^)と、前スレの締めもありがとうございました(^^ゞ
治らずにAX帰宅、で終わるのも寂しいと思っていたのが明るく完結することができまして♪

スマホがMNP、すみません私にはわからないですが(..)撮影に何か良いことがあるのでしょうか?
スマホを選ぶのにカメラ性能の要因になると聞きました。よかったらスマホカメラ担当をお願・・・、
や、おやすみしているデジカメもお有りなのですね♪その紹介を待ってます(^^)
最終頂点として?AXの布教ですが(笑)気に入ったカメラと出逢えるのを楽しみにしてます。。。♪

書込番号:21216957

ナイスクチコミ!4


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9925件Goodアンサー獲得:1302件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4

2017/09/21 21:40(1年以上前)

博物館

使わなくなったフィルムカメラは”博物館行き”と呼んでいます。

AXは現役です。数年前にデータバックD-8も買って装着しました。

スキャナはどうしようか、悩みどころなんです。

でも今度の土日、とりあえず何か撮りに行こうかなんて思っています。

書込番号:21217405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/21 23:17(1年以上前)

2台でヤフオク相場の1台分くらいでした(笑)

>holorinさん
いいですね、博物館。
うちは数が多すぎて、防湿庫はレンズで一杯なので、食品ストック用のプラケースに防湿材と一緒に眠らせています。
上記の分は、外に出して稼働状態にある分ですが、基本棚に積んであります(笑)。

>金魚おじさんさん
そんなことを言ってたのに、また増えました(笑)。

ハードオフ、困るよ、ほんと(笑)。

というわけで、OM-4Ti、白黒セット(^-^;
ワインダー2付きの黒とグリップ付きの白。
ジャンク、動作未確認、という賭けでしたが、モルトがまだ結構しっかりしていたのでお持ち帰り。
帰って電池を入れると、無事動きました。
ただし、白はプリズムの一部に腐食があるようで、ファインダー真ん中あたりに影が出ます。
OM-1/2と違って、プリズム腐食はOM-4はめったにないんですけどねぇ。
まあ、液晶表示の死んだOM-4がもう一台あるので、いざとなったら移植予定です。

簡単なチェックでは2台とも大体同じ露出値を示すので、露出計もそう大きな問題はなさそうです。
オリンパスOMはダイレクト測光なのでファインダー情報の露出値と、露光時の露出値は必ずしも一致しませんが、こればかりは試写してみないとわかりません。高速シャッターもちゃんと切れている様子。

あ、レンズは手持ちの50mmF1.4と55mmF1.2です。ジャンクを買ってばかりなので、両方ともモノコートなんですが(笑)。

>松永弾正さん
一そろいのマウントをカバーしてるんですね。
私も実はα9、一応稼働品があるんですが、SSM非対応なので、手持ちのαAマウントレンズが使えないんです・・・
(α7にLA-EA3で使う用に買ったので、すべてレンズ内モーターです)

書込番号:21217772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/21 23:30(1年以上前)

御免なさい、OM-4は測光系がサブミラーで統合されてました。レリーズ前のファインダー情報も撮影時も同じセンサーで測光しているということです。訂正させていただきます。

OM-4、FAと並んで159MMを購入する際の競合機種だったんですが、85mmがF2しかないのでやめたという経緯があります。
今となっては、笑っちゃうようなお値段で入手できますけどね(笑)。

書込番号:21217813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/09/22 18:52(1年以上前)

>金魚おじさんさん
159MM…出逢い待ちです♪
使い込める状態の良さを探し中ですo(^o^)o

>KCYamamotoさん
あと、主には嫁の花嫁道具なんですが…キヤノンF1もいたりしますo(^o^)o
α9は対応済みと非対応の二人がいますo(^o^)o

書込番号:21219715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/09/23 03:17(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

あらまといううちにフィルム撮り終えてしまって、その後はTVSデジタルで遊んでいました(^^ゞ


>holorinさん
こんばんは(^^)

博物館(^^)何かよさげなコンパクトも並んでいますが。。。キラーン♪

スキャナー、悩ましいですよね。。。
私の次のスキャナー候補は、スライドコピーアダプターだったりします(>_<)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

いいなー、こまっちゃうくらいのハードオフ(微笑)

OM-4、159MMの競合、たしかにどちらも欲しい(笑)
その頃はプラナー85mmf1.4、私もそう思っていたと思います(^^ゞ今なら85mmf2の小ささも魅惑的♪


>松永弾正さん
こんばんは(^^)

花嫁道具がキヤノンF-1。。。っ(^^)新婚旅行、楽しそうな想像(^^♪

書込番号:21220884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/26 23:49(1年以上前)

>金魚おじさんさん
フィルムデジタイザー、ニコンの新しいやつにちょっと期待です。
今度はスライドだけでなく、スリーブのアダプターもついてますから。

CONTAXのベローズ&スライドアダプタ、スリーブフィルムのフィルム面の平滑性が確保しにくく、ちょ〜っと使いにくいです。

フィルムスキャナーも結構時間がかかるので、もうちょっと便利になるかなぁ。

でも、フィルム撮影も結局デジタル化>プリントになっちゃってるので、少し寂しいです。
紙焼きしてくれるところもほとんどなくなりましたからねぇ。

>松永弾正さん
嫁入り道具にF-1って、どんだけ(笑)
うちの嫁はいまだにコンパクトデジカメすらまともに使い方が分かってません。
新婚旅行でF4と数本のレンズ、コンデジに防水ケースを持って行った時も、単に邪魔扱いでしたから。
確かに重かったけど(笑)

書込番号:21231672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/09/27 14:08(1年以上前)

AX+テッサー45mmf2.8にて

皆様こんにちは(^^)

AXのお試し結果ですが。。。、まずネガを開いて衝撃がっ(*_*)
安物24枚撮りのフィルムを使いましたが、前半12枚のうち三枚しか撮れてない。。。
パーツに異常が出ないなら、もしや使えるかと思った私が甘々でした(.。ゞ
なのですが、これが後半、更にフィルム二本めと続くと打率八割以上に上がりました(^^ゞ
暖気が必要かい?(微笑)
撮影目的では使うことはできませんが、偶に遊んであげるにはいいかなーと割り切ります(>_<)
それにしても、AXの飛び道具は楽しいですね♪
彼岸花に朝露がおりていて、ファインダー越しにはもっと綺麗に見えてました。
陽が差すにつれ露が消えていくもので、慌てて撮っていたらフィルム二本があっちゅーま(笑)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

ニコンの新製品ですかっ??流石といいますか、やるな、ニコン。。。
スリーブが使えるようになったらイイですよね♪私が自作しているくらいなので、出来ないわけが無い(^^)
コンタックスのは使いにくいですか。。。
スライドマウントを削って作った自作モノは、ほとんどスライドを同じく平面を作っているので大丈夫そうです。

まだプリントが出来ていた頃は、フィルムでも紙にする利点があったのですが。。。
不幸中の幸いと思っていますが、デジタルプリントが約二十年で仕上がり良くなってきたのが救いです。
私個人の感覚では、スキャナーで取り込んだフィルムの味わいも好きですし、
ポジであればライトボックス(今となってはスマホアプリ)で楽しむのは満悦です(^^♪

私もその話にのっちゃお(笑)
結婚式の帰りに、めったに都内に出ないからか、
京セラのサービスによってAXをオーバーホールに出してしまったんだったような。
で、新婚旅行は159とX700の軽量コンビ(^^)楽しかったなぁ(遠い目)
うちのかみさんは、S120のリングに露出補正を割り当ててから、その機能だけは楽しむようになりました(^^)



書込番号:21232963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/05 19:17(1年以上前)

出番待ちのLX3♪

お疲れさまのTVSデジタル♪

欲しくて買ったお土産♪

巡り合わせで買ったお土産♪

皆様こんばんは(^^)

広島から無事に帰ってまいりました♪
いきなり禁断の、ではない京セラトルクの写真から(^^ゞ
友人に送りたい用にスマホでも写真撮りましたが、好きなカメラだとよりシャッター切りたくなる幸せ(^.^)
予定していたLX3とTVSデジタルの二台体制でした。また写真おじゃまさせてください(..ゞ
途中の小話も書き込みたいです。。。♪

では、余談小話(..)
自転車二日と徒歩列車での移動が二日、想像はしていましたが小さいカメラにして良かったです(>_<)
近年になって小さいお気に入りカメラを手にしていたのも良かった(^.^ゞ
私は泊まりで出掛ける時には大概カサを持ち歩くのですが、今回は初めの3日間が晴れ。
三日目に途中でカサを忘れて置いてきてしまい、四日目に大雨(*_*)
で、呉で海自迷彩柄傘に出逢い、嬉々として買いました\(^o^)/♪
ロードスター記念紅葉まんじゅうは、東京駅で電光ポスター(?)で見ていたのです。
帰りの広島駅で、まず探し出しました(笑ゞ

と、一欠片思い出すだけでも、楽しいお出掛けでした(^^♪
しかし広島、食べ物美味し、人情良し、歴史も考えられる、
良い場所ですね。。。


書込番号:21254035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/08 22:45(1年以上前)

AX+テッサー45mmf2.8 にて

皆様こんばんは(^^)

広島お出掛けの写真を見たくて、先にそちらの整理整頓を進めていたのですが、
S120の写真を取り込むのに、我が家のパソコンでは、まー時間がかかること。。。
そんな合間で失礼しますが、彼岸花写真をもうしばしお邪魔します(..ゞ
撮っている時は、朝露が綺麗に見えて嬉々としてシャッターを切っていましたが、リバーサル入れておけば良かったなーと思いながらでした。
これが、安フィルムも状況でずいぶん綺麗に撮れるものだと予想外の結果に喜び。。。(^^)

続きます。

書込番号:21263000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/08 23:00(1年以上前)

AX+テッサー45mmf2.8にて

続きです(..)

同じフィルムで、普段はこんな感じなのです。
それと、今まではあまりの値段の安さに、フィルムカメラ遊びのためだけに使っていたところもありまして。。。
もう少し被写体を選んで使ってあげようと、心の中で反省しています(..ゞ

書込番号:21263052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/11 15:47(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

昨日は、久しぶりのネコペンさんと撮影に出掛けてきました(^^♪
主の用事が、我が愛機AXの悲報を聞き、ネコペンさんのAXを格安で譲っていただいたのです。
カカクコムにてお会いしなくなって久しいですが、お仕事多忙で使う機会が無くなってと、
私の事情と重なり譲り受けて、早速使ってきました♪
しかし、綺麗。。。(^.^ゞ

関連して1号機ですが(笑)試し撮りでの後半打率の上がり具合から、もしや暖気らしきことをすれば、
具体的にはフィルム入れずに空シャッタか連写をしてから撮影始めれば、かなり使えるようになるのでは??とまだ甘い期待を持っています(..)
これから紅葉の季節、AX二台持ちでお出掛けしたいところです♪

書込番号:21269751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/12 09:59(1年以上前)

>金魚おじさんさん

AX2台体制!すごい!何かの修行ですか!?(笑)

そろそろ紅葉のシーズンながら、私はお休みがなかなか確保できないです(涙)
カメラ的には知人から譲っていただいたゼンザブロニカETRをデビューさせなければいけないんですが。
箕面の山にでも登ろうかな…

書込番号:21271878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/12 13:21(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

修行(>_<ゞそんな修行に憧れていたこともありましたが、まさか実現するとは(^^)
山を登られるのですかっ??私は楽してばかりです(>_<)
休みはあるのですが、大概パタンキューで。。。(*_*)
せっかくの季節だしと天気予報は見てまして、あまりにイイ予報だと体に鞭打って遊びに行くと(笑)
二台体制の初出撃は、まだ一号機の具合伺いも兼ねてますので、レンズ選びに悩ましいです。
今のところ想定していますのが、
一号機にプラナー85mmf1.4、二号機にディスタゴン28mmf2.8かバリゾナ28-85を組み合わせようかと。
失敗したくないカットに二号機、一号機は花撮りで絞変えて複数枚撮る、
でいってみようと考えてます(..ゞ

書込番号:21272300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/13 23:01(1年以上前)

箕面の山登りって、単なるハイキングです(笑)。
本格的な山登りなんてしたことはありませんよ〜

おまけに途中まで車で行きますから、歩くといっても数キロ程度。

デジタル1台とフィルム1台をレンズ数本とリュックに詰めてうろうろする。
気をつけなきゃ、ほぼ不審者(笑)

書込番号:21275970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/16 22:18(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

私も同じような。。。男が年を取ると、何故か周りに不審者に見られやしないかと心配しながらなのです(>_<)
若い頃でも、写真が趣味というのは他人に知られないようにしていましたが、
今の時代はその点は写真が身近に、親しむ人が増えて隠さずに言えるようになりました(..ゞ

余談ですが、昨年初めて奥入瀬に訪れましたが、
歩きやすくていい場所でした♪それでも復路はバス使いましたが(>_<ゞ

書込番号:21283911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/24 21:23(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

AX一号二号の揃い踏み写真をおじゃましたいと企んでいましたが。。。先に別の一台(^^ゞ
M3です♪これが、思いの外満足しています(>_<ゞそしてまた思い出が増えていくのかな。。。?
1D4を諦める、動きモノをAFで味わってみたい野望を諦めてしまいましたが、
はじめの目的は40Dのサブが欲しかったので、これが無難だったのかな?

アダプターを購入し、そして今日、やっと初出撃(^^♪
せっかく付けたNMD45パンケーキでしたが、広角とタムキューを使いたい理由で交代(>_<)
ヤシコンを使うにあたって、EF-EFMアダプターを介すかヤシコンアダプター直かで迷っていましたが、
EFMアダプターとヤシコンEFアダプターの併用は出来ませんでした。(わかり辛い話ですみません)
想像ですが、電子接点有のアダプターなので、それが何か悪さしていそうです。
用事ついでに銀座のキヤノンサービスで点検とファームアップをしてもらい、本体に異常無し。
だったのですが、疲れもありましてシャッター一枚も切らずに帰ってきてしまいました。。。

書込番号:21304549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/25 11:32(1年以上前)

EOS M3おめでとうございます\(^o^)/
EVF付きなんですね。
ミラーレスのレンズ沼にようこそ(笑)。

とりあえずC/YとMDマウントなんですね。

安いのでいいですから、Fマウントと、FDマウントと、OMマウントとKマウントおよびM42マウントをぜひご入手ください。そうすると、国産のレンズの8割が使えます(笑)。L/Mマウントを買ってしまうと、もう腰まで漬かってしまいます。
エキザクタマウントやARマウントに手を出すと脱出不可能になり、イカレックス35マウントやローライQBMマウントまで行っちゃうと頭の先まで沈んでます。
さらに改造マウントレンズを探し出したら、完全に廃人状態になれます(笑)。コダックシグネットエクター、いい色出しますよ〜、エレクトロ35用ヤシノン45mm、面白いにじみかたしまっせ〜

書込番号:21305776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/28 06:26(1年以上前)

>KCYamamotoさん
おはようございます(^^)ありがとうございます(^^ゞ
まさにとりあえずの、MDマウントです(..ゞヤシコンは買い換えるとして、FDマウント用までは手にするつもりいでいます。
あくまで今あるレンズでとどめてく決意はしております(笑)
あらためて説明してもらえると、沼の世界は広く深くなったものですね。。。♪

そうなんです、EVFです。個人的に必須アイテムでした。
α99Uのデモ機を見た時には、これはやっぱり馴染めそうもなく使うのは厳しいかと感じたのですが、
M3だと意外な?それほど気持ち悪くなることなく使えました。

ともあれ、早く撮影に連れていきたいです(^^ゞ

書込番号:21313078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/30 16:07(1年以上前)

TG-1にて

皆様こんにちは(^^)

台風の休日、家でパタンキューかと思っていましたら、ひょんなことからモーターショーへお出掛け(^^)
お供をタイムボカン気分で選び、コンパクトに広角に、TG-1にWC-E68で撮りましたが。。。
思わぬ誤算で、普段はそれほど逆行に弱い印象ないのですが、フレアだらけでボツだらけでした(>_<)
普段の使い方だとフレアも好んで使うことが多いのですが、モーターショーでは残念ながら。。。
理由は、ワイコンも有り、光源が多すぎて出てしまったのかなと推察します。今後は気を付けないと(..ゞ

ラリー北海道、何時か行ってみたい(^^♪

書込番号:21319950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/01 23:51(1年以上前)

>金魚おじさんさん
いいなぁ、モーターショウ。
大阪なので、行けませんOrz

ここ数日、天気がいいので、OM-4Tiにマクロ50mmF2 をくっつけてお散歩しました。
フィルムが上がってきたらスキャンしてアップします。

NikonのフィルムデジタイザES2は発売延期になってしまいましたが…
頑張ってベローズでデジタル化してみますね。

書込番号:21325622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/02 06:24(1年以上前)

>KCYamamotoさん
おはようございます(^^)

モーターショーは東京だけでしたか。。。オートサロンは何ヵ所かやってましたでしょうか?
車が減ってるし、などと思ってナメてました(>_<)
にぎわっているのはいいことです♪広すぎて半分まわれませんでしたが。。。

どちらかであれば、良い天気の下、カメラ持って出掛ける方がいいですね(^^)秋が過ぎてしまうのが焦ります。
私もフィルムで出掛けたい。。。

ESの2という品番なのですね。となればまさに後継機(^^♪楽しみです(^.^)

書込番号:21325912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/07 03:19(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

やっとこさ、M3の初出勤です(^^ゞ結局、最後にEFMパンケーキを購入しまして初お伴。
先に導入していたアダプターが後回しに(>_<)

使い初めですが、感想を少し書き込みます。
前提としてですが、率直に言いまして求めているのは撮影としての性能、写りのコストパフォーマンスでした。
所持している他のカメラ達は、カメラとしてのカッコよさや質感・存在感といった持つ喜び優先であるのと比べると、
M3は外見度外視でした。その割りに、悪くはないのですが。。。
悪くないだけに見た目の寂しさを感じまして、ちょっとシャレた(お高い)ストラップをおごってやることにしました♪ストラップ着けたら写真撮って載せたいです(^^ゞ
それと、ストラップの幅がよくある一センチでなく8mmなもので、オーダー製作になり時間がかかります。
待ち遠しい。。。(^.^)

使ってすぐ感じたのは、ビューファインダーが思ったより使い易いこと。上から見られるのも便利です。
欠点に思ったのは、視度調整ダイヤルが堅いことです。一度調整してしまえばズレづらい長所になるかもですが(..ゞ
もう一つ困ったことは、小さすぎることです。
いや、元々小さいカメラは好きです。139、159、惚れてます。XD-sも(..)
ただ小さいだけなら良かったのかも、ですが、
液晶が大きくて触ってしまうのです。油ギッシュな私には辛いです(*_*ゞ
そこで専用ステーを買いまして、これから装着です。いかがなものかな。。。?



書込番号:21338286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/08 18:29(1年以上前)

>金魚おじさんさん

やはりEVFは鼻が当たりますよね(笑)
私は利き目が左なので、左でファインダーをのぞくとどうしても鼻の頭がボディの真ん中あたりに当たります
おかげで帰宅後の清掃がたいへんです(笑)

ところで、Fujinon55mmF2.2のジャンク@\500が入りました。
鏡体はきれいで、純正前後キャップ付き、ヘリコイドもスカスカになっておらず、でも、後玉がコーティングに食い込むほどのカビ曇りOrz

なのでボディにひびが入った同じレンズと中身スワップを検討中(笑)。

ついでに買ったバルサム切れありのPentaxM40mmF2.8パンケーキ@\1000をどうするかも検討中。
禁断の合わせレンズ分解に手を出すべきかなぁ(笑)。

書込番号:21342003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/09 22:32(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

やっと、広島お出掛け写真の整理が進みましたので、ちょこちょこお邪魔します♪
しかし、この頃が秋の始まり、もう冬の始まり、
早いものです。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

禁断の合わせレンズ?!私が想像しようにもわかるはずもないのですが、
レンズ同士が何でくっついているのか気にはなります。

カビ、あんな無機質な物体にまで喰い込むと思うと、凄い生き物?
修理屋さんにレンズ清掃等の整備を依頼すると、カビは取りきれないことありますと大概言われます。
幸い今までのレンズで取れないカビがついたことはありませんが、取れない時は強烈なのでしょうね(>_<)

書込番号:21345295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/10 10:14(1年以上前)

>金魚おじさんさん
新幹線でなく、サンライズというあたりが良いですねぇ

レンズのカビって、結局ガラス表面に付着したゴミホコリに湿気がくっついて、そこに生えるものだと思うんですが、菌糸が伸びていくとコーティング層に食い込んでいくそうで、それを放置すると取れない曇りになってしまいます。
そうなると、カビを根絶させても曇りが残ってしまうという…

一方で、貼り合わせレンズはいわゆるバルサムという接着剤で貼ってあり、これが劣化して曇る原因となります。
ペンタックスのレンズに特に高頻度に見られるのは、ペンタックスが当時使っていた接着剤の長期安定性が悪いのだと言われています。
私のジャンクレンズの中では、プラナー50mmF1.7もこの「バルサム切れ」が起こっており、F1.4の方は4本あるのに全く起こっていませんから、レンズ硝材の収縮率の差なども影響しているのかもしれません。
これ、思いっきり加熱して、バルサムを溶解させて剥がす、という技が知られているのですが、レンズが割れてしまうこともあるらしく、比較的高等技術とされています。まあ、どうせ何もしなければただのジャンクレンズなので、チャレンジする意味はあると思いますが。

書込番号:21346175

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/11/12 12:04(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんにちは。
その後かなり遅くなってしまい申し訳ございません。

>前スレの締めもありがとうございました(^^ゞ

。・(つд`。)・。 ごめんなさい!!!
最初なんのことか良く分からなかったのですが、
前のスレッドを読み返してガッテンしました。
200件目のコメントを投稿してしまい大変失礼致しました。
m(_ _)m

書込番号:21351948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/11/12 12:23(1年以上前)

それぞれの帰路

お帰りなさいませ!

お疲れ様でした。(^o^ゞ

金魚おじさんさん

広島にいらっしゃってたんですね!
天候に恵まれたようで何よりです☆
広島県出身者の私からすると、広島を気に入って下さって誠にありがとうございます♪

金魚おじさんさんの素敵なお写真を、
そして旅行記を拝見出来て心うきうきでーす。
(*´ω`*)

書込番号:21351998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/15 23:54(1年以上前)

京セラトルクにて

皆様こんばんは(^^)

まずは余談からです(..ゞ
実家の車をタイヤ交換で預かっていました。スープラという二十数年前の車です。
私が運転するのは十年ぶりくらいか、扱えるか不安もありましたが、案外乗ってみると思い出すもので(^^)
しかも、ある程度より古い車って、だいたい使い方がわかります。新しい車は、?、です(>_<)
カメラ好きは車好きのことが多いように思うのですが、共通に思うのが、昔は取説、説明とかなくても大概大丈夫。
もう一つ共通点か、思い入れが深くなるように思います♪そして、カッコよく見える(^.^)

写真はダチンコより写メ(死語?)を欲しがられて撮ったものです。急なメモな感じの写真にはスマホも便利に使ってます。
と、更に余談で、しばらく前に携帯変えました(^^)しかも以前に使っていたストレートです♪
これが使い手が良くてやたら小さい。
メモ写真に良さそうだと、画質を試してみたくてメモリーカードを使おうとしましたら、
?メモリースティック??そんなの持ってないー(*_*)
諦めようかな。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

初めに尾道行きたいと思ったところから、寝台列車を知ったのがより楽しめたです(^^♪
目的地に着いたときの満足感が三割増し(笑)

説明にお手数掛けさせてしまい申し訳ありません(..)
バルサム切れは知識として聞いたことはありましたが、知った時は接着剤が使われているというのが想像できませんでした。
時代によっても変わっているでしょうし、メーカーによっても違っていそうな?色々なレンズに何で張り付いているのかな、と興味です。
しかし所有レンズがなったら悲しそう。。。幸い遭ったことはありません(>_<)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

はわわわ、泣いたらあかんで(^^)
気付かれてなかったのですね、なんとなく納得です♪
でもおかげで楽しかったのは本当です(>_<ゞ

いただいている癒しに何時も感謝です(^^)
余談ですが、また後から写真をパソコンでも拝見したいと思っていますが、スマホで見る分には不足は感じないのですよね。。。
それにしても、レオンさんのiPhoneの写真の画質にはびっくりです、そりゃカメラ売れなくなるわー(>_<)
だがしかし、カメラはそれだけではありませぬっ、
持つ喜び、愛着が沸くほどに写力?が上がっていくのですよ♪
こちらはのんびりしたスレですが、それだけにちっちゃな聞きたいことや話もアリかと、何せ元は脱線王が君臨していましたから(笑)
と、一つまじめなおすすめ、
Wi-Fi機能は欲しいと思います。や、私は使ってないのですが。。。(..ゞ

書込番号:21361000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/16 20:18(1年以上前)

こんな風に曇ってるんですが

やっちゃいました・・・

バルサム剥がれの修復ですが、失敗しました…
うまくレンズが分離できず、割れてしまいました。

もともと曇りでジャンクなPentaxA50mmF1.4ですが、本物のジャンクになってしまいました。

ボディがジャンクなA50mm探さなきゃ…(笑)

ちなみに、所有してたレンズがバルサム切れになったのではなく、最初からバルサム切れでジャンクな500円レンズなので、お財布的にはあまりダメージはありませんでした。

書込番号:21363022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/20 04:01(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

一昨日に、家族旅行で伊豆へ行っていました(^^♪家族で出掛ける時にはフィルムは自制してデジタルで、
M3もまだ慣れませんもので、お供は40DとLX3にしました。
しかし昨日は雨模様で欲満たされぬまま家路へ。箱根まで上がったところで雨はやみましたが、かみさんと二人でお疲れモード。。。
ふと今日の仕事が夜勤だったのを思いだし、空き宿を見つけてもう一泊してきました♪
そして今朝は天候に恵まれ、宿の方のオススメ寺で紅葉を楽しむことが出来ました(^^ゞ
こちらで写真をおじゃまするのは、また先になってしまいますが。。。(..)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

すごい綺麗に写っていますね♪なんて失礼しました(..)
ビフォーアフターで分かり易いです(^^)
レンズ良品のボディージャンクが見つかるようお祈りしています(>_<ゞ

書込番号:21371413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/22 23:18(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

よく眠れたのですが、夜明けと共に目が覚めて気分がノってきているところです(^^ゞ
広島お出掛け写真がちょっとづつおじゃましてますが、まだたくさんあるのです(>_<)お付き合いくださいませ。。。(..)

昨日のですが、天気良くてカメラと山へ遊び行ってきました♪
で、先に余談から。。。(..ゞ
目的地の手前で一つ峠がありまして、そこが想定外の雪(+o+)まだスタッドレスは履いていませんでした。
行けるところまで、あぶ刑事ばりに行くぜっ!と。。。、
そこは夏タイヤ、この程度の坂でもう登れんかいっ?!と早々に滑り、
諦めて引き換えし遠回りしまして、予定到着時間より一時間遅れでした(苦笑)

本題です(^^ゞ
出撃カメラは、AXの二台体制でした♪初です。
不調の一号機を、フィルム入れる前に暖気運転のようなことをしたら、どうだろう?とお試しです。
シャッター速度変えながら、連写、単写と空撮りしてから、いざ撮影。。。
さて結果はどうでるやら?
丁度遅れた時間分くらいフィルム残ってしまって、結果報告はしばし先になりそうです。。。(..)



書込番号:21378023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/27 00:53(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

今治は、造船の町でもあるのですね。
巨大感が、私の写真では伝わらないであろう、なのが悔しい。。。

今日は両親の金婚式のお祝いをしてきました(^^♪
お祝いの品は、X-A1(^^)なんとなく、贈り物ならフジかオリのカメラがいいなと思いまして。。。
写りをお伝えすることはできませんが、外観の印象は、
レトロっぽさが売りな感じですが、あまりレトロレトロしていないのが、私には好印象。
楽しんでもらえるといいなぁ。。。(^^)

書込番号:21388106

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/11/27 19:22(1年以上前)

こんばんは。

そうなんです。今治は「今治造船」の名のとおり、造船の町なんです。
尾道は映画の舞台として有名ですが、
「尾道造船」の名のとおり、こちらも造船の町なんです。

瀬戸内海には「常石(つねいし)造船」や「日立造船」もあり、
かつては村上水軍が栄え、古来より水上交通の要衝なのですー

(*´ω`*) 素敵なお写真を拝見して気分高揚です♪
旅のお供に「今治タオル」

書込番号:21389520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/29 13:14(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

いざしまなみ海道へ♪という写真に見えますが、橋が高いところにあって、
登っただけでゼーゼーでした(苦笑)
島に渡ってから第一ネコ発見(^^)会うたびに癒されるのです(^^)

小ネタですが(.。ゞ
古本屋にて、マニュアルカメラカタログなる本が置いてありました。
似たような本は持っていますし、内容を見て買わずに少々立読み(>_<ゞ
チェックどころとしてAXを探しましたが、載ってない。。。ヤシコンの他のモデルはアリアまで全て載ってます。
もしや、オートフォーカスなカメラとして載ってない??と推測。
あとになって、T80は載っていたのだろうかと気になりました。。。(..ゞ


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

や、びっくりしました。今治がどういうところかも知らず、通過点くらいに考えてました(..)
かみさんが何度か仕事で来ていまして、連れてきてくれました。船見に行こうと言われた時は、?、でしたが(^^ゞ
思いの外ゆっくりしてしまい、あとは駆け足(>_<)
村上水軍、寄れなくて悔し。。。自転車は一度体験したし、何時か車でゆっくり周ってみたいです。

今治タオル、マークがかっこよくて好きです(笑ゞ

ところで豚耳さんで書かれていましたが、ニコンのカメラで候補の機種が気になります。
あまりニコンで思い浮かばないのです(>_<)パナは選択肢多そうですけども(^^)
あちらは早いので、こちらで聞いてしまいました。すみません(..)

書込番号:21393790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/01 22:16(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

やっぱり、ネコ可愛い〜ですよ(^^ゞ
一晩目の宿は、瀬戸田という港町でした。着いたのは遅くなり、散策は夕頃からで。。。

晩秋になり平地の雑木林も色付き、天気予報も雨のち晴れの好条件、
遊び行きたい。。。と思ったのですが昨晩、
口の中がゴリっと変な感じがして、出てきたのが五ミリ弱の歯のかけら(+o+)
今日は飛び込み歯医者です(*_*)
しかし今時の歯医者はすごいですね。どうすごいか説明できませんがびっくり。
前に親不知を抜いてから二十年くらいなりますから、変わっていて然りなのですが。。。
今日は応急処置だけでしたが、安心して次の休みはカメラと遊べます?(^^ゞ

書込番号:21399258

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/12/03 17:06(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんにちは。
瀬戸田にいらっしゃったのですね!
柑橘類の栽培が盛んなところです。
ここ数年注目されている? 広島レモン、よだれが出てきました。笑

瀬戸内レモン農園
http://setouchi-lemon.jp/setoda/

−−−−−

「豚耳さん」と書かれて素敵です。
私なんて「豚耳」って言ってますよ・・

あの敷居の低さ・・ ノリとスピードで進展の早いときがありますね。

Nikonさんの機種とPanasonicさんの機種とで調査を進めていたのですが、
ハイタイプのこたつを買ってしまいました!
これで椅子に座りながらぬくぬくで勉強できます。
(*´ω`*)

調査を進めていた機種は以下に記します。(^o^)/


【Nikonさん】

ヨドバシカメラさんで少しだけ触ってみました。

■COOLPIX B500
http://s.kakaku.com/item/J0000018455/

ちっちゃくて軽くて扱いやすそうでした。


■COOLPIX B700
http://s.kakaku.com/item/J0000018454/

B500よりもちょっと大きくなりますが、
天体等の望遠撮影が更に有利っぽい。


■COOLPIX P900
http://s.kakaku.com/item/K0000749556/

重量ドーン! 笑
けれども、B700よりも更に、
天体等の望遠撮影が有利っぽいのかな??



【Panasonicさん】

■LUMIX DC-FZ85
http://s.kakaku.com/item/K0000938771/

(*´Д`)σ まだ実物を見に行けてないです。


■LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/

豚耳さんで「これが気に入りました!」とコメントするも、
その後ヘッドホンやイヤホン、CDを買い、
ライブやコンサート(聴く方です)にお金を使っちゃいました!!
( ^ω^ )


■LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000022975/

新しいコンポも買いたいので、予算のやりくりが大変で、
優先順位や新製品の動向を見極めつつ悩み中でございますー

書込番号:21403689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/04 23:23(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

夕方散歩の続き。。。こんな時、カメラ持っていると立ち止まることが多くなるのが、
この趣味のいいとこの一つかと(.。ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

レモン、いっぱいありました(^^)塩レモンと、何かお土産に買いました(^^)
レモン風呂の宿に泊まりましたが、夜パタンキューで入り損ねたと思い、
時間外に、あ、まだレモン風呂あると喜んで入ったら水風呂でした。香りよし(笑)

あ、さん付け気付きませんでした。。。
なんとなくおじゃましてすみませんと、思っているところがあるからでしょうか(..)
でも、メーカーにさん付けされているのも、人柄が感じられて良いと思いましたよ♪

ニコン、お聞きして良かったです。方向性が気付きませんでした(>_<)
高倍率、望遠、スマホと大きく違う部分で目的がはっきりしています。
以前は画質が辛いところがありましたが、少し前に友人が、
カカクコム友達ではなくて身近な友人です、が、導入してなかなかの評判だったような。。。
個人的興味で聞いてみたくなりました(^^ゞ

じっくり、選ばれるのが吉かと思います♪
それこそ、他の買い物と優先順位吟味しながらの方が、いい出逢いがあるかと。
それにしても、座れるコタツ、うらやましい。。。(..ゞ


書込番号:21407276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/09 02:21(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

人物は消しています

40D+EF50mmf1.8STMにて

40D+EFS24パンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

おじゃましたい写真がちゃくちゃくと季節ずれていってしまいます。。。(..ゞ
広島の写真も後から載せたいところで、先に紅葉の写真です♪
もう今年は紅葉見るのは難しいかなと思うところで。。。、一度は見れて良かったなと。
50STMでのカットの場所は、宿のおかみのオススメで実際はもっと良く感じたのですが、
ここは望遠で撮りたいところでした。
歯痒いかな200mmをドナドナしておりました(+o+)

書込番号:21416869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/09 02:31(1年以上前)

40D+EFS24パンケーキにて

続けて失礼します♪
おかみがもう一つオススメしてくれたのが、長安寺というお寺です。
正直、もっと長居したかったです。。。
ちなみに、道中に立派な富士山も見れたのですが、立ち止まらずに撮れませんでした(..ゞ

書込番号:21416874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/12 15:54(1年以上前)

TVS デジタルにて

皆様こんばんは(^^)

AXの残りフィルムを撮りに、渡瀬遊水地に行ってきました。
使いきりが目的でも三、四枚残しておいたのですが、もういいだろーと撮りきった後にまたシャッター切りたくなるありがちパターンです(>_<)
そんな時にもありがたい、TVSデジタル♪(^^ゞ

書込番号:21426369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/15 20:26(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

ちょっと今の季節のうちにお伝えしたい場所に行ってきましたもので、また最近の写真で失礼します。。。
小網代の森、という所に行ってきました。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p820028.html
静かな、十二月の陽射しが心地よい散歩になりました(^^)
お供はA-1だったのですが、ちょっと下見にと50mmだけ歩き出したら、
ずいぶん歩いて戻るのがめんどくさくなり。。。(>_<)
広角担当はTVSデジタルになりました(..ゞ

書込番号:21434435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/15 20:32(1年以上前)

続きです

お供のA-1なのですが。。。
シャッターが泣いている(+o+)
話に聞いてはいましたが、実際に聞いたのは初めてでした。
オブジェのA-1を二台目にはしたくないな。。。(>_<)

書込番号:21434450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/19 00:36(1年以上前)

SO902i試し撮り

皆様こんばんは(^^)

復活させた携帯での写メ性能は、見ての通りでした(>_<)これでは使うほどでなく。。。
と、写っているレシートの写真ですが、ふだんは捨てているコンビニ買い物で、
っ、んんっ?ビールがタダでもらえました。今までもあっんだろか?これからはちゃんと見ます。。。

AXの写真、出来上がってきました。恐る恐る袋を開けて結果は。。。
27枚中9枚が×でした。また微妙な割合です。
遊びたい時、一番付き合いが多いヤツと懐かしみたい時、安フィルムでだったらいいかな(^^ゞ
次の実験は何時にしよかなー楽しみ♪

書込番号:21443351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/12/19 17:46(1年以上前)

あー、A-1のシャッター鳴きですね。マウント左側のギアのオイル切れで起こるやつです。
ネットでも、注油の仕方は出てますが、あまりうまくいかないかも。

うちのA-1も2台とも鳴きますが、1台は注油で改善、もう一台はほとんど変わりませんでした。
でも、とりあえずAEでも露光がおかしくなったりしてないので、そのままです(笑)。
NewF-1AEはちゃんとオーバーホールしていただいたので、シャッター鳴きもよくなりました。

FAもシャッター鳴き(というかこちらはプレビュー鳴き?)をおこすんですが、こっちは素人改善方法がないんですよね…
今度の「ニコンMF大修理」に出したら治るかなぁ。

書込番号:21444755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/21 12:29(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

現像上がりのフィルムは、スキャン作業が地味でつまらないので。。。
広島の写真の続きに戻らせてください(.。ゞ
あとから見ると、思った以上にかみさんを入れているカットばかりで(>_<ゞ人消し加工で失礼します(..)
ほんとうに、レモンたくさんでした♪レモン畑の道はしまなみ海道を外れましたが、気持ち良い道でした。
と、途中でチェーンが外れて、偶々レンタル屋の拠点が近かったので持ち込みましたら、交換でした。
尾道市コラボデザインという小径車(ミニベロ)がありましたので乗ってみましたら、
これ、なかなかにイイ自転車。。。(^^)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

私の思い違いだとありがたいのですが。。。Aシリーズのシャッター鳴きは、壊れる前兆かと思い込んでました。
意外と使っても大丈夫なものでしょうか?
マイアミバイスさんから受け継いだカメラで全体の程度が良いもので、致命的でなければ、
シャッター鳴きだけでお金をまわすのは、後々になってしまいそうでして。。。(..)

ニコン大修理、ニコンはやることが違いますね。これは凄いなぁと。。。
キヤノンのサービスには個人的には好感が持てません。
余談ですが、親がニコン好きでして、かといってニコンに良いミラーレスは無く。。。
そんな事情で、贈り物にしたのはフジだったのです(^^♪

書込番号:21449093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/23 00:05(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

そろそろ憧れの尾道らしき場面に出逢いはじめて、ウキウキに散歩。。。、ではなかったのです。
この時には大事件がおこっていました(+o+)
その日の宿は千光寺、ロープウェーで登るつもりが間に合わなかったのです。
ここまでで疲れていましたし、タクシーにしようかと思ったのですが、かみさんの意外な言葉、
歩いて登ってみようよと。
もちろん荷物は私が持ちましたが、それでもよくぞ、がんばって歩いてくれました。
おかげで、歩いたかいある散歩になりました(^^♪

書込番号:21452807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/27 16:06(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

千光寺の宿に向かって登っていきます。夕暮れになり、カメラをLX3に替えて。。。
振り返り振り返り眺めながらですと、急な坂も疲れてさえなければ、なんてことなかったかも?(>_<)
でも本当に、歩いて登って良かった、と、思う(^^ゞ

余談ですが、明日から金沢に行ってきます。親を連れて家族旅行です。
私にとっては金沢といえば、多々ある憧れの場所だった中で、近年願いかなってから三度目になります。
まさかこんな続けてとは思いませんでしたが、言う程のことでもない理由ですが、同行してきます♪
行くからには楽しみますよ(^^)
ただ、カメラ楽しむお出掛けと違って、カメラ選択に縛りがおきてしまうのですよね。。。
フィルムはまたもお休み(>_<ゞ
あ、今回は初の北陸新幹線です♪
過去二回は、帰りに近江町市場の買い物を楽しみたくて車で行っていました。身体の休暇にもなる?

書込番号:21464029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/27 16:21(1年以上前)

ミギーさん

シャンシャンさん

もう少し、小話を。。。
世間ではシャンシャンちゃんが人気ですね♪
我が家では、今年迎え入れた金魚に、パンダの名前が決まってからその名をもらおうと待っていたのです。
ですが、死なせてしまいました。どちらがどちらか自信ないくらい、短い付き合いで。
小さい子ほど育てるのが難しく、心配だけど可愛い過ぎて連れ帰ったのですが、
そもそも私の知識経験不足か、申し訳ないことをしてしまい悲しんでいました。
たかだか金魚ですし、今までに多くの子を死なせてきて、大きく悲しむわけではないのですが。。。
個人的暗い話を聴いてもらいたく、すみませんでした(..)
本家パンダのシャンシャンちゃんには、長生きと幸あれ(^^♪

書込番号:21464050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/12/28 22:11(1年以上前)

皆様、今晩は。すっかり御無沙汰してしまいました。
今年もあと僅かに成り、振り返ると写真を撮りに行ったのは一回だけ。しかもまだ現像してません。(^^;
そんな訳でブログもアマチュア無線やオーディオの話題に移ってました。
其れでも町の文化祭には作品を出品しました。昔撮った物ですが…。

金魚おじさんさん、私が差し上げたA-1がシャッター鳴きしてるんですね。
キヤノンのサービスセンターに出して上げて頂けないでしょうか?直せばまた数年使えますのでm(_ _)m
因みに直さずに使っていたら露出不足の写真が沢山撮れました。

差し上げる前にサービスセンターに出しましたが、あれから数年経つんですね。
修理と言えばカールツァイスレンズの油脂交換が先伸ばしに成ってます。
オーディオやAV機器の故障が今年一気に起こりまして、レンズは後回しに成ってます。
来年も無理かな…。(^^;

書込番号:21466991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/31 22:32(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

今晩は年越し夜勤なのです。。。(..)あいさつできるうちに、
皆様今年もありがとうございました(..)よいお年を。。。

書込番号:21474741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/12/31 23:46(1年以上前)

金魚おじさんさん

こちらこそ、お世話になりましてありがとうごさいました。
本年はデジカメでの撮影がほとんど出来なかったので、来年こそは!
(^o^;) もう、夏の一ヶ月まるまる雨は止めて欲しいよ。

皆様、良いお年を♪
(^o^)/

書込番号:21474950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/01 00:57(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様明けましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたします〜(^^)


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

ご無沙汰しております(..)熱い思いを受け取ります(^^ゞ
A-1はキヤノンで診てもらえるようであれば、優先しようと思います。他の修理屋さんであれば後にするつもりでいました(..ゞ
AX2号機も旅立ち準備中です(^^ゞ


>Tio Platoさん
明けましておめでとうございます♪今年も宜しくお願いいたします(^^)

志し高い人の方が上達は早いと思います。当たり前?(>_<ゞ
ですが、カメラは道具への思い入れがあると気合いも楽しみもノリますし♪
こちらを訪れてくれる方は多くはありませんが、カメラが好き、から始まる楽しみも有りかと(^^ゞ
良い出逢いがありますように。。。

書込番号:21475114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2018/01/01 01:02(1年以上前)

明けまして御目出とう御座います。
私も夜勤です。眠たい(^^;
ところでシャッター鳴きはキヤノンサービスセンターで直してくれます。
部品交換が必要な修理が断られるだけです。

書込番号:21475120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/01 01:03(1年以上前)

>Tio Platoさん
連投すみません(..)

夏の一月雨、あとからわかりました(>_<)梅雨明けから雨ばかりでしたね。。。
個人的にはエアコン故障中に猛暑、修理出した日から涼しい日でした(*_*)うらめしやでした(笑)

書込番号:21475123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/01 01:10(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
連投すみません(..)

仕事の隙をぬって年賀状を書こうとしているのですが、ここまでは時間無(>_<ゞ
A-1は治る可能性高いのですね♪心強いです(^^)
某カメラでは、交換部品無でも、点検清掃さえ断られたことがあったもので。。。

書込番号:21475134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/01/03 05:50(1年以上前)

金魚おじさんさん

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

21時からは「君の名は。」が放送されますね。
楽しみです。(^o^)/

書込番号:21479709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/03 21:58(1年以上前)

>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

ありがたく、情報いただいたおかげさまで録画中(^^ゞ
先に聖地巡礼してきた飛騨古川、どんな場面か楽しみにしてます。。。
映画見たらまた行きたくなるでしょう(^^)

書込番号:21481667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/07 18:01(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

君の名は、を見ました♪まだ半分ですが(^^ゞでも人気に納得しつつ見てます。
写真を撮る人なら、こんなシーンに出逢ってみたいと思える描写が多々あって、
何気ない場面でも、画が上手いなぁと。
余談ですが、昔は世の中の人の二割三割が写真撮ってたとすると、今はスマホ写真もあわせれば、
写真撮るひとは七割八割?ずいぶんと増えるものだなと。。。
そんな世の中、私はまだインスタ映えがよくわかりません(>_<)

書込番号:21491077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/01/08 08:04(1年以上前)

おはようございます。

きちんと文章で表現なさっている金魚おじさんさんは素敵だと思います。

文章が主体のSNSよりも、写真が主体のSNSの方が投稿しやすいのかも知れませんね。
スマホからの投稿だとなおさらに。

「君の名は。」は過去作で味をしめた光の演出をやり過ぎ・・・
(^o^;) といった感想がありますが、
本スレにも通じる「思い出」と「繋がり」という世界観と、
音にも物凄くこだわられた秀作だったように思います。

書込番号:21492666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/08 14:58(1年以上前)

S120にて

皆様こんにちは(^^)

前後しますが、かみさんが撮ってくれたS120のカットもおじゃまします(.。ゞ
しかしこのカメラ、スナップ最強だと思うのですが、いかんせん出てくる画が荒甘い。。。(*_*)
本来の性能ではなかろうと思っていますが、修正でごまかしつつ、
何時かどこか壊れたらまとめて修理に出そう。。。(>_<)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

はわわわわ、おじさんはテレテレですよ(..)
すみません真面目に書きます(..)私が思っているのは、文章書くのは難しい。。。
このスレ以外であれば(笑)色々な多くの人が文章を交換していますが、
ほとんどが素性のわからない者同士だけに、自分の表現の仕方は人それぞれで、
私はなるべく丁寧に書きたいと思っています。でも難しくて時間がかかる。。。(>_<)
写真は、カメラ遊びについてまわってますが、楽しい(^^♪

君の名は、残り半分を見まして、ネタバレにならないように感想です(^^ゞ
何処が飛騨古川?だったのか気にするのを忘れるほど楽しんでました♪
ストーリーを考える人って、凄い。。。
画については、アニメでなく実写でもいいんじゃ?と思えるシーンもありましたが、
逆に人物アニメキャラが違和感無いのも良かったです。
思い出、大事ですよ(^^)思い出が多い人のほうが、ボケづらいそうですし。。。(..ゞ
最後にタイトルは、忘れたくない、とか他にしっくりしそうですが、
インパクトも大事ですしね(>_<)

書込番号:21493689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/09 17:51(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

あんまりニッコリ顔マークしてる情況でないのですが。。。
明日は浅草に友人と遊び行く計画でした。A-1 の残りフィルムを撮りに、飲み屋も楽しみにしていましたが。。。、
昨晩に仕事で腰を壊して、おじゃんになってしまいました(*_*)それだけを励みに頑張ってたのに涙
役立たずロボットのようになってしまいましたので、しばらく寝て過ごします(>_<)

書込番号:21496800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/01/10 21:19(1年以上前)

金魚おじさんさん

明日は寒波の影響もあって冷え込むようです。
(;´Д⊂) 御大事になさって下さいね。

書込番号:21500016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/11 09:05(1年以上前)

>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

あたたかい言葉に感謝です(..)心配してもらってすみません。。。
自分の体の事など書き込んでも仕方なかろうに、遊べないのが残念すぎてつい。。。(..ゞ
でもおかげで元気づけてもらえました(..)
早くカメラ持てるくらいに治るように、養生します(^^)

おまけに。パソコンの写真整理でもしようかと思いましたら、パソコンが固まりました(*_*)ヒマー

書込番号:21501074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/14 17:44(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

やっとこ宿に着き、眺めた夜景も良かったです(^^♪
いー感じの坂道を上っただけあって、見下ろす風景もまたヨシ(^^)

今日は親族の集まりで川越に行ってきました。
お店の感じが良かったので、まずは紹介♪
幸すし川越さん

http://www.kawagoe-kousushi.com/

まだ腰は悪くて観光は出来ませんでしたので、カメラには寂しいところでしたが、
今日選んだメカはLX3♪お店の中で少し撮っただけでしたが、
良い休日でございました(^^)

書込番号:21510211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/14 17:52(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様再度こんにちは(^^)

せっかくパソコンが動いていますので(^^ゞ写真をもう少々♪
尾道に期待と想像をしていた。。。、ネコ♪かわいーわー(^^)
しかもちょっと、近づけるネコにはしばらくぶりでしたもので(^^ゞ

書込番号:21510231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/18 16:10(1年以上前)

京セラトルクにて

皆様こんばんは(^^)

次なる物欲に向けお金を貯めてたいところですが。。。一つ目が惹いて買ってしまいました(^^ゞ
油ギトギトに汚れていたのですが、愛用のタムロンSP180に外見似ていて、買って帰りました(>_<)
さて、洗浄ですが、試してみたい方法が一つ。。。、うまくいけば公表します♪
失敗しても公表しますね(..)

書込番号:21520786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/01/18 16:28(1年以上前)

>金魚おじさんさん
古レンズ増殖(*'▽')?

書込番号:21520812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/23 23:42(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

町を楽しみで訪れた、瀬戸田、尾道、竹原、どれも期待以上に魅力的でしたが、
尾道の魅力の一つが、住んでいる人のお手製の何かしらに惹かれるところでした♪

昨日は近所でも久しぶりにたくさん降りました♪基本的に雪が好き(^^ゞ
何処か撮りに行きたいところですが。。。お疲れモードです(>_<)


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

増殖ッス(^^)
外装とレンズ表面もえらく汚れていたので内部の状態がわからなかったのですが、周りを綺麗にしたら中もスッキリでした(^^♪
明日はアマゾンでアダプター物色します(^^ゞ





書込番号:21536412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/01/25 00:14(1年以上前)

こんばんは。

(ФωФ) ネコノテパン工場

ジブリアニメのグーチョキパン店以来の気になるパンです。
(*`・ω・)ゞ


ガスメーター? のある空間に描かれた闘牛のオブジェが気になります。


瀬戸内の魅力を紹介して下さってありがとうございます。
☆ \(^o^)/ ☆

書込番号:21539382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/25 15:49(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

竹原にて。。。
重伝建だけあって綺麗にされているきらいはありますが、素敵なカメラ持って歩くかいある町でした(^^)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

そんな店だったのですね♪店に行くにもダンジョン気分(^.^)
一人づつしか入れないのも面白く(^^)そして、美味しい♪

書込番号:21540607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/25 15:53(1年以上前)

S120にて

続けてすみません、竹原をもうちょっとおじゃまします(..)
低い信号が何故かまたよしです(^^ゞ

書込番号:21540615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/01/25 16:09(1年以上前)

>金魚おじさんさん
街並み保存地区|д゚)

書込番号:21540657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/31 21:41(1年以上前)

東京近くの方、今雲切れて月が見えませんか?

書込番号:21558916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/03 22:42(1年以上前)

お手入れ後

皆様こんばんは(^^)

私のスマホカメラだと、お手入れ前後の差があまりわかりません(..ゞしかし綺麗になると愛着わいてしまいました(^^ゞ
調べましたら、タムロンの品番は28Aというようです。アダプターも届きましたので実写はこれから♪
ゴム部分の汚れが汚すぎたのですが(>_<)カー用品のプレクサスという艶だし洗浄剤を使用しました。
余分な油分をアルコールで拭き取り、あとは持ちがどうかというところ。
ゴム表面がスベスベ?になりますが、これは好み別れると思います。


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

何処か出掛ける時に、近くに重伝建があるか調べて立ち寄ることが多いです(^^ゞ
しかしそうでなくても、瀬戸内、広島は惹かれる町ばかりでした(^^)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

28Aはレンズ表面も油かのように汚れていたのですが、アルコールを使うのは恐くてレンズクリーナーで拭き取りを繰り返しました。
もし何かおすすめの方法がありましたら、教えてもらえたら有り難いです。。。(..)

と、ミラーずれのスレ、
とても参考になりました(^^)

書込番号:21567742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/03 23:53(1年以上前)

TVSデジタルにて

再び、皆様こんばんは(^^)

最近パソコンがついに壊れたか、起動しない日が続いてます(*_*)スマホに移した写真からおじゃましますが。。。

広島で最後に、初めてドームを見てきました。
その時何を思ったのか自分でも分かりませんが、しばしかたまり、
我に戻ってからシャッター切りました。写真に撮っておけば、物忘れの激しい私でも覚えていられるでしょう(^^ゞ

書込番号:21567980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/04 12:27(1年以上前)

>金魚おじさんさん
レンズクリーニングですが、この手の汚れでよくあるのはやっぱり「ヤニ」です。
ヤニ汚れは軽いものはレンズクリーナーで取れますが、べたつくほどになるとレンズクリーナーは大変です。
やっぱり無水エタノールが一番かと。
アルコールをクリーニングペーパーにしっかり浸して、ざっと拭き上げて、仕上げにレンズクリーナーを使うのがいいかと思います。
普通のレンズコーティングなら、大丈夫です。

後、個人的にはkingのクリーニングティッシュ個包装タイプを愛用してます。普通のクリーナーよりも汚れ落としの効果がかなり高いです。また、アルコール不使用でありながら、揮発性も高いので使いやすいです。
アマゾンなどでも売ってますよ。
あと、ボディは私は容赦なくエタノールで拭いてます。ペーパータオル使って。ガシガシと(笑)。
たまにプリントしてる字が消えますが(^^;)

一番困るのが90年代のシグマのZEN仕上げ。これ、ポリウレタンが加水分解してベタベタ。取ろうと思ったらほぼ分解が必要だったりします(笑)。

書込番号:21569194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/05 00:29(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

無水エタノールはコーティング大丈夫ですか♪自己責任でやってみます(^^)
ゼン仕上げは、難儀ですよね。。。お気に入りの300mmf4HSMがまさにそうなのです(*_*)
樹脂系の手入れで、エタノールで物足りない時に除光液を使っていますが、これだと全てはがすことになりそうで出来ませんでした。
もちろん私には分解なんて不可能。。。時間がたつにつれベタベタは進むばかり(*_*)
はがす覚悟でやる前に、プレクサスを試してみます(>_<ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

こちらでは、私のカメラの選び方書き込んでも許されるかなと(..ゞ
御友人の結婚式や仕事や他の事も、優先順位がカメラより上なのが当然の事ばかりで(^^)
カメラも選んでいるうちが楽しいのが、物欲あるあるです(^^)じっくり吟味するのもいいでしょう♪
私の場合、見た目の好み、メーカーの好み、その後に性能、
撮影の道具としてより、カメラの物としての満足が欲しいゆえでしょうか。。。(..)

書込番号:21571534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/05 14:54(1年以上前)

個人的にはZEN仕上げ、さっさと剥がしたらいいと思ってます(笑)。
というか、べたつきだしたらエタノールで拭くだけでも剥げていきます。
剥いで出てくるのはチョーっと安っぽいプラ外装ですが(笑)

実はさらにたちが悪いのが、F90〜D70くらいまでのニコンの外装。
ビミョーにべたつくうえに、剥がれない。特にF90は難儀しました。
ベタベタになる。
まあ、この時代の外装素材って、そういうのが多いのか、キャノンもグリップのべたつきが時々あるようです。
(うちのEOS3/55/1nRSは今のところ綺麗ですが)
逆にミノルタはべたつかないけど、白くなって割れますから、どっちがいいのかわかりませんが。

書込番号:21572781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/10 16:40(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

28Aタムロン、やっと初出撃です♪パソコン復旧するまで作例おじゃまできませんが(>_<
質感満足感が楽しいばかりでは参考になりませんね(..)使い勝手で書き込みたいことが。
ピントリングが回転角が少なすぎて、ある意味シビア、おおざっぱには速く合います。白鳥を撮りに行きまして、距離のある状況では使いやすかったです。
マクロ機能は、AXと同じような仕組みか、スライド量が調整出来ます。不便なようで中々楽しいです(^^)
結局は、使って楽しい満足感♪


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

ミノルタの白いひび割れ、聞いてそういえば。。。なりますね。あれはやりようが無さそうですね。。。(>_<)

書込番号:21587098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/13 22:36(1年以上前)

タムロン28A・・・たぶんどっかに転がってたような…
カビ玉でアダプトール目当てで500円ジャンクがあったはず。
タムロンのズームって、ばらすと元に戻せない・・・ので、ほったらかしのはず。

書込番号:21597121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/13 23:12(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

パソコンを買い替えることになりました♪
しかし、かみさんが時間に追われて可哀想な状況なので少しでも調べようと思ったのですが。。。
クチコミに質問しまして、大半がわからない言葉ですが、
参考にして詳しい友人に教わって、と、まだまだ時間掛かりそうです(>_<)
撮った写真をパソコンで見るのはしばらく出来そうになく、A-1のポジを楽しむのが先になりそうです(^^)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

同じくダメならアダプトール目当てでした(^^ゞこれが思いの外使い良く♪
この頃のタムロンが難しいというより、ズームだと戻すのが厳しいのでしょうか。。。
63Bをオーバーホールしてもらった時に、事前のメール見積もりでは15000円でしたが、
作業後には一緒にお願いしたNFD28mmf2のクリーニングと、併せてのお値段にまけてくれました(^^)

書込番号:21597250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/14 10:11(1年以上前)

>金魚おじさんさん
パソコン買い替え、ご苦労様です。
今ならノートでもCPUパフォーマンスはそこそこいいので、あとは用途しだいかと思います。
写真関連を重視したいのなら、画像編集ソフトを動かすために15インチクラスでGPU搭載モデル(いわゆるゲーミングPC系ですね)を。携帯性を重視するならSurfaceなどがいいかと思います。ただ、画面解像度が高すぎると、字が小さくなりすぎて読めなくなります(^^;)
一体型デスクトップは…ほとんど意味ないですね。
それと外付けのHDD。写真データ保存用は最低でも2台でRAID1(ミラーリンク)ができるやつがいいと思います。単独HDDは飛んだらすべてのデータがおしまいです(やったことあります)。
まあ、うちは基本自作PCで目標がフォトショップがそれなりにサクサク動くってのを基準にしたら6コアになって、GPU2枚差しになってと大変なことになりましたが(笑)。

ところで、タムロンの28Aズームですが

>独自の4群移動方式により、ズーム全域で均一な光学性能とコンパクト化を実現。
>ツインフォーカス方式で、近接撮影領域の諸収差を良好に補正して、最短撮影距離を短縮(f=28mm、0.26mで最大マクロ倍率1:4)。
>スナップに、風景に、マクロに、高い描写力を発揮します。

オールドの単焦点レンズって、基本は全群操出しなので、構造が単純なんです。だから分解整備もしやすい。でもインターナルフォーカスを採用してると、単焦点でもダブルヘリコイドとかになって、元に戻すポイントがわかりにくくなります。
上記のメーカー説明によると、ズームで4つのレンズ群を別々に動かして、しかもうち二つでフォーカスまでする、って、これすごいパズルのような複雑怪奇なことになります。ヘリコイドのらせんネジ一つずれただけで、もう元通りにはならないので、今のところ手を出してません。シグマあたりのやっすい直進ズームでも中をばらしたら結構複雑ですから。
回転ズーム系、しかも焦点距離倍率の高いレンズは、それぞれのユニットが複雑怪奇に動くので、素人が絶対に手を出すべきではないと信じております(笑)。

書込番号:21598103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/18 15:54(1年以上前)

最近の買い物(^^ゞ

皆様こんにちは(^^)

久しぶりに脱線の話(..)
スケートの羽生を生放送で見て、ウルウルでした(>_<)最後の方、なんとか耐えて滑りきったとこなんて。。。
前のオリンピックで真央ちゃんが滑りきった時も泣けましたが、それ以来(..ゞ

ハードオフにて5400円のバッグ買いました。使用感の少ないいい感じ♪
パソコンが新しくなったら、入るスペースもあります(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

詳しく説明を聞けまして、思い浮かんだのが車の修理。
元に戻せなくなったら日には大変な苦労、
ばらして終わりなら分解だけ楽しむ(^^)
脱線の話でしたが、レンズは使えて楽しみたいですもの♪


書込番号:21610012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/02/18 20:25(1年以上前)

こんばんは。

>最後の方、なんとか耐えて滑りきったとこなんて。。。

凄い精神力と体力、そしてリカバリーの技術力ですよね。

宇野昌磨さんは転倒しちゃったけど、
その後の奮起と気迫に感動致しました!

昨日、今日とオリンピックばんぐみで楽しんでいます。

デジカメの調査は着々と進めておりますー
(^o^)/

書込番号:21610825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/19 15:33(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

新調したバッグですが、リュックのタイプは背負ってしまえば楽なのですが、
悲しいかな私は五十肩。。。(>_<)背負うまでが不便なのです。
で、肩掛け用のベルトを追加しました(^^)いい感じです♪


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

豚に真珠さんのチョコレートスレに載せられていた写真を見ました(^^)
ついでといってはなんですが、そのライカのカメラを少し調べてみました。
これからカメラを覚えたい、深みにはまりたい?としたら、物足りないかもですね。。。
私が使っているルミックスのLX3というカメラですが、これもライカにOEMで出していますが中々に楽しめます。
新しくカメラが決まりましたら、ISO感度で写りの違いもぜひ楽しんでくださいませ(^^)

書込番号:21613028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/02/20 06:01(1年以上前)

金魚おじさんさん

おはようございます。

父からのお下がりデジカメはこの機種です。

[ライカ] C-LUX 2
http://s.kakaku.com/item/00500711137/

(´TωT`) 夜間の撮影には全く向かないです。
軽いのでちょい撮り用です。

写真の整理をサボ・・
月や噴水での水芸?をこのデジカメで写真に収めてるよー
こちらのスレッドに投稿して、
品評して頂こうかな?


書込番号:21614860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/21 16:28(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

タムロンから新しいレンズのウワサが流れて、そわそわして落ち着きません(>_<ゞ
SP180mm63Bに惚れて、タムキュー52BBを二本持つ身としては見過ごせません(微笑)
中望遠単焦点にしても望遠ズームにしても、手ぶれ補正で寄れるレンズであれば要検討になるので、
でも他の物欲が我慢できないからなぁ。。。(>_<)


>KCYamamotoさん
こんにちは(>_<)

パソコン、写真をやっていると詳しいひとのが多いのでしょうかね(..ゞ少し頭に入った用語もありますが、まだ多くが分からず。。。
画像解像度が高いと字が小さくなる?スマホを見るが辛いくらいだとしんどいですかね?


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

サボ。。、ですね(^^♪
機能で露出補正とRAW撮影出来るのが、デジカメの良いとこだと思っていますが、あるかどうか微妙な機種ですね。。。
あればその点練習に良さそう。
新しい機種を買ったら、高感度性能に喜べるかも♪

水芸?はわかりませんが(笑)品評します♪
面白さ重視(^^)
半分冗談ですが、気に入る写真が撮れる気にさせてくれるのもカメラによるかと思ってます。



書込番号:21618859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/02/21 17:43(1年以上前)

らいかだヾ(≧▽≦)ノ


らいかとつぁいすの両刀が夢っす( ^)o(^ )

書込番号:21619024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/23 10:06(1年以上前)

>Tio Platoさん
C-LUX2って、パナのLumixのOEMですね。Lumix自体が、ライカと協業してライカブランドのレンズを付けてますから、同じカメラをライカ銘で作っていたやつです。
私もLumix L-1というパナソニックが最初に出したレンズ交換式デジカメを持ってますが、レンズがバリオエルマーで、これが結構写りがいいんで、ごくたまに使ってます。このカメラ、フォーサーズ規格(マイクロフォーサーズじゃないです)で、ミラーが横にスイングバックするっていう面白い構造をしてます。ちなみに購入価格は初値の1/5くらいでした(笑)。もちろん新品で。

>金魚おじさんさん
五十肩、お疲れ様です。私は先日ギックリ腰になりました(なんとか治りましたが)。
タムロンの新レンズ、よさげですね。シグマもいいし、レンズメーカーが頑張っているのはうれしい限りです。
考えてみれば、MF時代、シグマやタムロンは「純正よりも安いが写りもそれなり」なんて言われてましたが、実際にはOEMでカメラメーカーにも供給してたりして、すべてのレンズを完全に社内製造してたところって、意外と少なかったりするんですよね。
いまでも、ツァイスのBatisはタムロンがOEMしているという噂ですし、Pentaxはトキナー他がOEMしてたり、ということですから、レンズメーカーだから落ちる、ってのは、完全にカメラメーカーの宣伝戦略だと思います。

書込番号:21623526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/23 15:19(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

ハードオフにMD24-50f4がありまして。。。
小遣い欲しさに一度手放しましたが、今更気になって仕方ありません(>_<)悩むー
その時もボディに大きすぎたのが諦めた要因でもあり、持っている単焦点が28というのも悩みどころなのです。。。


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

ツァイスはヤシコンでお世話になっていますが、やっぱり持って嬉し使って楽しいなのです(^^ゞ
ルミックスも何気にLの字は嬉しいですしね(>_<ゞXD-sがライカ譲りの表面塗装なところも質良しです♪

しばらく古レンズスレに出遅れてまして。。。(*_*)
二周遅れくらいでお邪魔します(..ゞ


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

私もなんとか、ぎっくり腰からは復帰しつつあります(^^)
ザックが、五十肩には難儀してしまうのですが、
今回のバッグはかなり費用対効果が高いです♪

タムシグトキナの安いなりだった昔のイメージを、がんばって質良くしているのが嬉しいファン心理です(^^)
カメラがデジタルになってより純正が優位な点が増え、更なる努力でサードパーティーの力を魅せて欲しい♪
でも安いレンズもよろしくお願いしますの気持ちです(^^ゞ

書込番号:21624092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/27 04:49(1年以上前)

今週の買い物(^^)

皆様こんばんは(^^)

親知らず痛くても、腰痛くても、少し中古屋さん巡るくらいは行けるものですよね(^^ゞ
アイカップ♪値段剥がされてますが、980円でした。
一時期お高く取引されていましたが、今は安くなったのかな?ですが相場調べるまでもなく、買い物かごへ。出逢うこと自体がそうはないですから♪
一号機はマグニアイピース入れていますが、
二号機はどうしようかと思っていたところだったのです。

タムロンからの新型望遠ズーム、寄れる。。。\(^o^)/これは検討です(^^)
お金貯めるうちに値段の下がり具合に期待です。

書込番号:21634160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/02/28 19:26(1年以上前)

東京ドームを前景にして、ZOOMせずに月を撮影。

光の回廊

光の回廊

CANDY GIRL

皆様、こんばんはー

2018/02/20 06:01
Tio Plato

>写真の整理をサボ・・
>月や噴水での水芸?をこのデジカメで写真に収めてるよー
>こちらのスレッドに投稿して、
>品評して頂こうかな?

金魚おじさんさん、KCYamamotoさん、お待たせ致しました!
( ̄▽ ̄) 「遅過ぎやろぉ〜」というツッコミをかわしつつ参ります!

撮影場所はいずれも「TOKYO DOME CITY」です。

1枚目:東京ドームを前景にして、ZOOMせずに月を撮影。
2枚目:「光の回廊」光の川面、この流れを意識してみました。
3枚目:「光の回廊」奥行き感を意識してみました。
4枚目:「CANDY GIRL」鏡のように映りながらも水面との対比を表現してみました。

次の投稿では、
(^ω^)「噴水での水芸」が登場致します。

書込番号:21638785

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/02/28 19:42(1年以上前)

「噴水の水芸」 青

「噴水の水芸」 青から赤へ

「噴水の水芸」 4色のバランスと噴水のしぶき

「噴水の水芸」 緑

1枚目:「噴水の水芸」 青色の写実をテストしました。
2枚目:「噴水の水芸」 青から赤への変化を追ってみました。
3枚目:「噴水の水芸」 4色のバランスと噴水のしぶきを追ってみました。
4枚目:「噴水の水芸」 緑色の写実をテストしました。また、水の動きが止まった瞬間を狙ってみました。

とっても寒かったので手振れであかん写真も大量!笑

夕食タイム & TV番組「カラオケ☆バトル」を見るため、
これにて失礼致します。
(;´Д`) また週末にでも〜、すみません。

書込番号:21638834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/01 19:59(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

?送信したつもりで書き込んだのが無い?エラーっぽい気もしたのですが、削除でないことを願いつつ書き直します(>_<)

余談から(..ゞ一昨日のことを聞いていただきたく(..)
細川たかしさん長山洋子さんのコンサートに行ってきました♪今思えばそれが良かったのでしょう、
かみさんがかなり喜んでました。ゆっくり話できるのも久しぶりで、そのまま飲み屋でパソコン談義。
少しは話していましたが、あらためてもらった情報を伝えると、おもむろに
検索、発見、注文となりまして(^^)私がこれくらいの性能だったらいいなと、ほぼ理想通りのパソコンを発注してくれてました♪
そして先程届きました。届いても私には為す術無いのですが(>_<ゞ

そして昨日のこと、先に書き込んだ時には冷静になってからお伝えしますと書いたのですが、
もうメダパニくらったように混乱していたもので。。。今ならお伝えできます。
中古屋でプラナー135mmf2に遭遇したのです(>_<)例えるなら、昔憧れた女性に逢ったようなもの。
お値段54000円。相場より安いのでは?と思いましたらカビ玉とあります。そうかと思い見せてもらうと、
私の甘い目には問題ない程度、カビといってもガラスは綺麗なような、内壁の点々?
これをやってしまうと他の計画が皆おじゃんなのは頭では分かっているのです♪次お店に行ったら無くなっていることを願いつつ。。。(^^ゞ

書込番号:21641372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/01 20:46(1年以上前)

>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

混乱したままで書き込みましたら、長長文になってました、私にしては(..ゞそのせいでタイムオーバーだったのかも?
スレ主の私がとても遅いので、ツッコミの心配はたぶん大丈夫です(^^ゞ
本質をついた返答やシャレの効いた返答は>KCYamamotoさん>Jennifer Chenさんからもらえたら。。。、
私はつい誉め言葉を探してしまうのですが、心を鬼にするくらいで返答します(笑)
構図、意識せずとも撮られた写真でしょうか。
これだけカラフルだと画面内に何でも入れたくなる状況ですが、なかなかまとまっています。
構図をもっと意識するようであれば、整理して(寄って)切り取るようになると、自分で気に入る写真が増えると思います♪
デジタル時代はトリミングもよくあることのようですが、個人的にはカメラで写真楽しむならトリミングは最終手段にして頑張って欲しいです(..)
そんな私ですが、打ち明けますが水平の微調整は後からもやります(>_<)斜めな構図にする時は大袈裟に、30度以上にはするでしょうか。
斜めは私には難しいのでめったに使いませんが(*_*)
横は流れを、縦は奥行きを、大概はそうなんですよね。。。この写真は縦がいいような、比率が安定しているからかも?私もフィルムケチケチ時代から、迷ったら縦横両方撮ってます(..ゞ
色は。。。(>_<)私これでも色彩学習ったのですが、頭で考えようとしても分かりませんっ、感覚です(^^♪
はみだすくらいに狙った色の被写体を大きくしたいでしょうか、私の思ったことで自信持って言えませんが。。。(..)

すみません、まとまらなくて。今日の最後に書き込みたい思ったことです。
このカメラ、相性良いのでは?色が綺麗なのはスマホ画面でも感じますし、早くパソコンで見たいです(^^)
大きくして見たら評価変わるかもしれないですし、スマホカメラと性能比べたらどうかわかりませんが、
新しくカメラ買っても、手元に残してもらいたいなと願望です。。。


書込番号:21641505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/01 20:55(1年以上前)

>Tio Platoさん
すみません、補足です。寒い中で手を出しているのは大変だったでしょう(>_<)
小さい三脚、お使いですか?ミラーレスも支えられるくらいの頑丈でとても小さい三脚もあると、寒くても被写体見る余裕が増えることもあります。
パソコン使えるようになったら、URL張って案内することもできます(^^♪

書込番号:21641542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/01 23:17(1年以上前)

>Tio Platoさん
C-LUX2、いい色だしてますね。
流石に解像度はそれなりだし、センサーサイズが小さいのであまりボケが強くなってませんが、色の出方がすごいです。
この辺がやっぱりライカなのかな?
ハードはパナソニックのOEMだとしても、こういったソフトウェアは独自の設定を出しているはずですから。

>金魚おじさんさん
プラナー135mmF2ですよね?54,000円って、0の数間違えてませんよね(笑)?
レンズ本体がきれいなら、コバ落ち(横に塗ってある墨にカビが生える、あるいは剥離する)は問題ないです。
私が買いに行きたいくらいですっ!!!
合わせレンズを使ってない5群5枚構成なので、バルサム切れもありませんし、多少の曇りはクリーニングで綺麗になるはずです。
RSWさんにお願いして治してもらっても、十分安いです!
その値段なら、記念モデルではないAEGだと思いますが、関係ないっす!
私もほしいんですが、お店で見るとたいてい10万円オーバーです。
新品定価163,500円です(1985年当時)!

是非入手されることをお勧めします!

なんだか私も言ってることが支離滅裂(www

書込番号:21642003

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/02 16:31(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんにちは。
品評をありがとうございます!

>私はつい誉め言葉を探してしまうのですが、心を鬼にするくらいで返答します(笑)

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル、ガクブル


閉園間際の限られた時間での撮影でしたので、
めっちゃ寒かったですがそれなりに構図を意識して撮影しました。

初めて自分で購入するカメラの参考になればと、
夜間での撮影を試してみたよ!

トリミング?
写真の整理をサボってる私だから面倒くさそう・・笑


私はカメラと撮影の初心者なので、
まずは絵画や音楽で体験したことを応用して撮影に臨もうかなぁと考えてるよ。

このカメラは売却せず残しますよー
(^o^)/

書込番号:21643437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/02 16:47(1年以上前)

金魚おじさんさん

一脚や三脚は持ってないです。

持てない、持てるけど重過ぎ!のカメラを購入したら、
一脚や三脚を購入しようかなぁと考えておりました。
電車での移動になりますので邪魔に・・
失言かな??

手ブレ補正機構が付いてるカメラ、
例えば、RICOHさん、OLYMPUSさん、Panasonicさんを検討しています。


■RICOHさん
PENTAX K-S2 ダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014718/#tab02


■OLYMPUSさん
PEN E-PL9 EZダブルズームキット [ホワイト]
http://s.kakaku.com/item/K0001031682/?lid=prdnews_71620_K0001031682#tab02

(@ ̄□ ̄@;) 高級品!!


■Panasonicさん
LUMIX DMC-FZ300
http://s.kakaku.com/item/K0000808287/#tab02


Nikonさんは機種が多過ぎて良く分かりません!笑


SONYさんの気になっている機種があるんですが、
超高級品!!笑
α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0001036275/?lid=prdnews_72186_K0001036275

これ1台で何でもこなせそうな?!

書込番号:21643462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/02 16:58(1年以上前)

KCYamamotoさん

こんにちは。
品評をありがとうございます。

父から新品のままのお下がりでしたが、
もう10年以上も動いているカメラです。

(*>ω<*) ほとんど使用していなくて、
色々と撮りだしたのはここ数年なんですが、
記録用写真や想い出の振り返りで、
撮影した写真を見ても色は良いなぁと思います。

撮影の場所取りや撮影ポジション、
構図や撮影技術を勉強して参ります。

( ^ω^ ) 脱!AF(Auto Focus)

書込番号:21643479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/02 18:12(1年以上前)

>Tio Platoさん
α7M3、確かにめっちゃおすすめ。つか、私も買ってしまいそう(笑)。
でも、純正AFレンズはそこそこに、オールドレンズを意識するなら、旧型のα7M2でもいいかも。
ボディ内手ぶれ補正はついてますし、なにより、α7シリーズはセンサーサイズがフィルムと同じなので、オールドレンズをそのままの画角で楽しめます(そーやってレンズ沼に…ふふふ)

PentaxはKマウントとM42マウントのレンズは使えますが、それ以外は使いにくいです。
むしろm4/3のオリンパスの方がいいと思います。いろんなレンズが使えます。ただし換算焦点距離は倍になります。
(たとえば「標準レンズ」は25mmになる、とか)
オールドレンズを使うなら、画質のいい中心部だけを使うので、それはそれでメリットもあります。

コツは最新型にこだわらないこと、かな?すぐに旧型になるボディよりもレンズにお金をかけましょう!(そして沼ry)

書込番号:21643625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/03/02 18:20(1年以上前)

>Tio Platoさん

α7V最高っす…

欲しいっす…

アタシは今年はFEマウントレンズ購入考えてるので来年以降っす(^_-)-☆

ヤシコンZeissも欲しいにゃー|д゚)

書込番号:21643641

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/03 18:16(1年以上前)

皆様、こんばんは。

オールドレンズって中古レンズ?と思ってたら違いました。
(^-^;

皆様はじゅうぶんご存じのことと承知しておりますが、
出典より抜粋致します。

フィルムカメラで使われていた昔のレンズで、マニュアルフォーカスのものが比較的多いです


わお! 脱・AFにぴったりっぽい!
\(^o^)/


>レンズ沼に

なんか悪魔の誘惑? 囁き? 笑


この「沼」というのは、本人に自覚が無いと恐ろしいものなのでしょうか?
私、またしてもイヤホンを買ってきてしまいまして、
2016年の夏に安めの機種を試し購入してからというもの、
既に7本目となりました!笑


[出典] カメラのキタムラさんのサイトより、
今からはじめるオールドレンズ!基本とおすすめのレンズ
https://www.net-chuko.com/static/contents/page/Recommended-old-lens.html

書込番号:21646365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/03/03 18:34(1年以上前)

>Tio Platoさん
沼…

アタシは自覚在ります|д゚)

書込番号:21646406

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/03 19:10(1年以上前)

チェンさん

写真撮影の醍醐味に覚醒してしまったら、
レンズ沼に嵌まるかもしれません、私。
Σp[【◎】]ω・´)の

チョコには「沼」という世界はありまてんよね!
(^o^)/

書込番号:21646496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/03/03 19:27(1年以上前)

>Tio Platoさん

チョコは湯煎して溶かすと沼みたいっすけどヾ(≧▽≦)ノ

P.S.MFで撮ると愉しいよ

書込番号:21646522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/04 01:00(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

わ、書き込みたい話題が。。。なのに、しばし時間が無い。。。(>_<)
先に自分へのプレゼント購入報告だけします(^^♪
ウヒャッホイ♪

書込番号:21647281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/04 15:00(1年以上前)

京セラ同士?

うぇすとじゃーまにぃー(^^ゞ

皆様こんばんは(^^)

スマホ写真ですみません、この後値段シールは剥がしました(^^ゞプラナー135mmf2、まさか我が手にする日がくるとはです。。。
お試し確認用にAXとM3を持っていきまして、絞りの作動を確認して、ファインダーを見る美しさも確認したあと、
私は元から外観の程度とピントリングの動きを重要視しますが、あらためて見てもその点は文句無く、
カドが少しすれているくらいで上々です。これはもう、買いました♪
この際、興奮もお伝えしたく書き込みました。。。すみません、ありがとうございます(..)

その日の夜、かみさんに買いました報告しました。思いの外、あたたかく許してくれたように?見えました。
余談ですが、ひな祭りは私の誕生日でしたもので、タイミング良かったのかも?(^^)


書込番号:21648605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/04 15:32(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

後押しに、感謝です(..)
AX二号機、T90、A-1の修理を後回し、パソコンのモニターも買えなくなる、とか、
買わない理由を探していた気持ちを隠そうとした、私の心の真実を救いだしてくれましたっ。大袈裟っぽいですけど(^^ゞ
私にも熱い思いがありました。昔から貧乏でしたが、159に惚れてツァイスが使いたくなったものの、しばらくはテッサー45mmf2.8のみでした。
京セラがNに移行するのにヤシコン在庫処分だったのでしょう、85mmf1.4が五万円くらい、ディスタゴン 35mmf1.4が八万円くらいだったかと思いますが、
プラナー135mmf2は安くならず、高嶺の花、憧れとして記憶の奥へとおやすみに。。。
最近の相場も調べました。一時期の高値からは落ち着いたようで、十万切るモノも出ていましたが、
古いだけあって程度が不安な商品説明と、現物が見れないと手を出せないなと再確認し、
おまけで五万円台のジャンク品を見ましたら、すんごくジャンクな品で。
自分でも調べてみて自分でも少しだけ飛び降りる努力をしてみました♪

ちょっと、お試しで撮りお出掛けしてきます(..ゞ

書込番号:21648690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/05 13:54(1年以上前)

AXと♪

皆様こんにちは(^^)

試し撮りしてきました♪こんな時の、一本二百円の安フィルム(^^ゞ
すみません、ウキウキ感が先走ってしまって冷静にインプレを考えてませんでした(>_<)
気づいたのは、ピントリングの回転角がかなり大きいです。併せて動きも重いので、微調整は良さそうです。
せっかく微調整し易そうですが、悲しいかな寄れません(*_*)思った通りではありましたが、135mmになるとマクロ機能も効果は少ないです。
久しぶりに中間リングセットの出番かな。。。?


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

構図は気にされるのは一歩だと思います。
私は初めからカメラが好きなばかりで、カメラ持ち歩いていれば撮影結果は後回しでした。
それが一つきっかけの写真がありまして、パソコンが復活したらその写真も紹介したいですが、
自分で構図を考えるようになってから、お気に入り写真の打率が上がりました♪

それよりも。。。(..ゞやっぱりカメラやレンズの話の方が嬉々としてしまいます(^^)皆様と同じく(^^)
レンズの話もしたいですが、先にボディーから♪

ペンタックスの機種、サイズの小ささが許容範囲でしたら、一眼レフもアリなのですね。光学ファインダーの機種も体感してもらいたいところです。
ペンタックスKマウントのレンズはそれだけでもたくさんあります。もしレンズ沼にはまるとしても、マウント一つの縛りがあるのもいいかも。。。(^^)
逃げろレオン2さんが紹介されていた高倍率レンズキットはお買い得でした。個人的にもダブルズームキットより高倍率ズームキットをおすすめしたいです。

パナFZ300ですが、以前一時期に豚耳さんにいらしていたトムワンさんが、旧モデルのFZ200
を使われていました。
昔は高倍率ズームカメラの望遠側の画質はダメだと思っていましたが、だいぶ改善しているようです。
記録用途的、二台目的なカメラになりますが、RAW撮影が出来るのが利点です。

オリンパスは、機種ピンポイントではわかりません(>_<ゞ
私がお伝えしたい利点は、サービス対応が良いことです。この点はフジも良いですが(^^ゞ
余談ですが、私は防水コンデジでお世話になっていますが、今後も防水コンデジはオリンパスだと思います♪

わ、ソニーα(^^)>Jennifer Chenさんの古レンズスレでは、所有率九割!?(笑)私は持っていないですが。。。(..ゞ
ここは皆様の熱い想いがあるでしょう♪最強のアダプターの対応数、
しかも純正のレンズにもツァイスが関わっている、
羨ましい♪

と、別件ですみません、
イヤホンを贈り物で買いたいのですが、助言お願いできたら有り難いのですが。。。(..)




書込番号:21651484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/05 14:08(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

チョコの沼にはまってみたい。。。(>_<ゞ

カメラのキタムラさんのオールドレンズの説明は、古レンズに近い印象でした(^^ゞ
お店としてもこの辺りのレンズが売れてくれると嬉しいのかな?

ヤシコンも、いいですよ(^^♪
今回の購入劇の影で、機材整理も考えなければと頭をよぎり。。。(>_<)

書込番号:21651504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/03/05 19:51(1年以上前)

>金魚おじさんさん

古レンズスレは先代スレ主さんの時代はスレ主さんがDfオーナーだったのでNikonオーナー多かったッす(^○^)


ヤシコンZeissの中古物件出てると欲しいと思ってキタムーでヨダレ垂らして見ては居るのですが…

今年はSONY Zeissで御布施予定なので、我慢の子です(*´・ω・`)b

書込番号:21652212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/06 18:28(1年以上前)

>金魚おじさんさん

おめでとうございます。神のレンズ、プラナー135mmF2、うらやましいです!
私もいつか、と思いつつ、10万円オーバーの品ばかりなので、手を出せません(^^;)
確かこのレンズ、MMにはなったけど、すぐに終了して、60周年記念モデルがそのあとに出たんですよね。
結局国産化はされてないはず。

最近のオートフォーカス・手ぶれ補正のレンズではほぼ不可能な「大きな前玉から後玉までずどんと広がっている」レンズって見てても楽しいですから。

>Tio Platoさん
とにかくお店で一回触ってみる。
古いレンズも使ってみたいのなら、ミラーレスの系統。
でも、ペンタックスならM42というスクリューマウントのレンズにアダプタをつければ使えますから、M42沼(ええ、これはこれで非常に広くて深いです・笑)には十分はまれます。
何でもありならα7シリーズ。
付けれないレンズは大判用レンズとコンタックスG用ホロゴンくらいのもの、と言われるくらいマウントアダプタが充実しています。
国産レンズなら、フィルム用レンズ交換式カメラのレンズはほぼ網羅されてます。
うちには、ミランダマウントとか、ペトリマウントまであります(笑)。レンズがないって…(笑)
あ、さすがにトプコンHIとか、キャノンEXEEとかのレンズ前部交換式、ってのはないかも。

>Jennifer Chenさん
わたしも一応メインはニコン…のはずです(笑)
D850も買っちゃったし。
レンズ沼にはまったせいで、そのレンズがつかえるボディ沼にはまり、とんでもないことになってますが。
あ、フィルム機は一応コンタックスが主力です。

書込番号:21654716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/08 13:54(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

先日、カカククチコミからはお休みになって久しいですが、ネコペンさんと時間合わせて川越散策に行ってきました(^^)
私のお供は、プラナー135mmf2を使いたいのが勿論ありまして(^^ゞEFSパンケーキと一本勝負二番勝負を楽しんできました♪
前半をパンケーキで遊んでから、後半をプラナーに交換。しばしネコペンさんに見てもらったのですが。。。
やっぱり何といって悪いところは見当たらない様子。自分の目には自信なかったのですが、ホッと安心(^^ゞ
AX二号機を整備出す時には、一緒に送ろうと思っています。

更にもう一つ、お伝えしたいことがっ\(^o^)/
プラナーの試し撮りにシャッター不調のAX一号機を使いましたが、なんと打率九割を越えたのです♪24枚中、失敗は2枚。
リペア諏訪さんも、修理交換に気乗りしない声色でしたが、測定器?にも出ない小さな病気だったのかもしれません。
このまま打率十割に近づいてくれれば、夢見た二台持ちが実現するかもです(^^♪


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

Dfから始まったのですね。。。
ニコンは私には使用可否が難しいですが、Dfは使えるレンズが多いのですよね?多いという表現が合っているのかは自信無いですが(..ゞ
Fマウントの前から考えるとオールドレンズから古レンズ現代まで、ずっとニコン好きな人は使い続けているのがわかる気がします(^^)

ヤシコンツァイスは見た目も惹きますから、見てるだけでも我慢が辛そう(^^)さわってしまった日には大変?!
あら?私もEF200mmLを手放したのは何か手ぶれ補正レンズと買い換えるつもりだったのに。。。出逢いって怖い(>_<)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

いやもうまさに、ずどんなのですね。。。(^^)プラナー同士でも、また85mmとは違いますね♪
今まで、数値的な憧れ、カタログや本などで写真見たり文読んだりしても、現物をさわることはありませんでした。
見掛けることも少ないですし、有っても高値で手にとってみること無かった(>_<)
これも何かの縁、あまりに程度が良いので転売も考えましたが、魅力に惹かれてしまうと手放せそうにありません(^^ゞ

メインが移ろうのも、カメラ趣味の楽しいところかもしれないですよね(^^♪
私は使用頻度で言えば、気づけばデジのメインがコンタックスになってます(^^)
フィルムのメインがキヤノンが多くなってます(^^ゞ

書込番号:21659002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/08 22:27(1年以上前)

Nikon Df はあのデザインと、Aiレバーが可倒式、というのが魅力でしたが、やはり主力としてはD800になってしまいました。
つか、α7が出てなければ、買ってたかもしれません。もちろんオールドレンズを使う、という前提で(笑)。
あるいはDfがF3AF専用レンズにも対応してたら買ってたと思います(笑)。

でもどうせなら、現行機でもAiレバー可倒式改造をしてくれればいいのにねぇ>ニコンサービス
(過去フィルムカメラ時代にはそういう改造をしていました)

プラナーの望遠系(85mm、100mm、135mm)って、いずれも前群3枚目にドカンとでっかいレンズが入っていて、それがずどん、と見える理由なんですよね。
レンズを覗くと、どこに絞りユニットが収めてあるんだろう、と不思議になる見え方をしてますから。
フローティングとか、そういう小細工なし(笑)。
逆に、収差はどうしても残りますから、周辺部の画質は開放にするとちょっと落ちる。でも、中心部の画質がしっかりあることが、このプラナーシリーズのプラナーたるゆえんだと思っています。

周辺までの画質を求めるのなら、むしろゾナーの方がいいかもしれません。難しくないし(笑)。
実はゾナー100mmF3.5も探してるんですが、それなりにいいのを見つけると、定価(\44,000)以上ってどうよ(笑)。

そういや私もころころと使っているカメラが変わりますねぇ(笑)。
CANON NF-1で撮り終わったら、次はOM-4Tiで、さらにBessa-RでLマウントレンズを使いつつ、やっぱりNikonF3を、とか(笑)。
節操ナッシング(笑)
この間はゼンザブロニカ動かしてたし(笑)。
あ、そろそろハッセルも動かしとかないと、シャッターが固まりますねぇ。
でも、コンタックスボディはいつもどれかにフィルムが入ってます。
AFフィルムは最近ほぼお休み中。

デジタルは、気合が入るなら重いD850、でも、オールドレンズが絡むならα7R2、実は一番使ってるのはRX100M3だったりして(笑)。

書込番号:21660184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/08 23:45(1年以上前)

>KCYamamotoさん
再びこんばんはです(^^)

Dfを選ぶ人に、特別を与えてくれている。。。?
F3、単に外見だけでも好きなのですが(^^ゞAF。。。、
現物を見たことが無いのですが、ロボットのような派手さになるのでしょうね(^^)

プラナーは100mmf2もですか♪
周辺画質は、ほぼ開放での撮影ではアウトフォーカスで気にしなそうです(^^ゞ
若かったら、女性撮りに使ってた。。。かな?ナイナイ(..ゞ

ゾナー100mmf3.5ですか?すみません、あることも知りませんでした(>_<)やはり優秀なのですね。
ゾナー135mmf2.8は安くて良さげな玉を見かけます。タムロン63Bを持ってなかったら、ゾナーの180mmは買っていた気がします(^^)

なんて多彩なラインナップ(^^)
画質を求めたらデジで、フィルムは使用感とかカメラを使う楽しみで、
そう思うと、台数(機種)が増えるのが当たり前だと思います♪
と、自分に言い訳(笑)


書込番号:21660399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/10 09:29(1年以上前)

金魚おじさんさん

おはようございます。

>余談ですが、ひな祭りは私の誕生日でしたもので、タイミング良かったのかも?(^^)

遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。


そして、メーカーや機種毎の解説も勉強になりました。
ありがとうございます、
\(^o^)/


カテゴリーが異なりますので、
イヤホンについてはそちらで質問されるのが宜しいかと思いますが、
「ん〜、敷居が高い・・」
と感じていらっしゃるかもしれません。

ただ、イヤホンの選定はヘッドホンよりも難しいと痛感しております。
それは、概ね以下の理由によります。

1.装着感

耳の外形や穴は全員違いますので装着感は本人しか分からないです。
ヘッドホンですと、カポッとはめて窮屈でないか、
蒸れ具合や耳のキーン感(耳が詰まらない)を試せば済むのですが、
イヤホンの主流形態であるカナル型は、
耳の穴に差し込みますので本人の感覚が重要となります。


2.タッチノイズ

ケーブルが衣服やバッグ等に擦れて、
「カサカサ」とか「ガサガサ」といった不快なノイズが発生します。
このタッチノイズの許容度も本人しか分かりません。

Bluetooth接続といったケーブルのないイヤホンがありますが、
接続機器との接続切れや無線イヤホンの充電が面倒く・・
といったこともございます。


3.求める音

写真でいうところの求める色になりますでしょうか。

低音を求める、いゃ中音、いゃいゃ高音、
全音域のバランス良さを希望!
といった具合に好みに左右されたり、
聴く楽曲によって使い分けたり、
予算に応じて購入されたりとなります。


ご使用者像、好まれる音楽のジャンルやアーティスト、御予算が分かりかねますが、
オススメの有線イヤホンを2つ挙げますね。
※無線イヤホンは含んでおりません。

いずれもニッポンのメーカーとなります。
タッチノイズが不快ではなく、
聴きやすく扱いやすい機種となります。


1.Panasonicさん『RP-HDE5』
http://s.kakaku.com/item/J0000022420/

地味な存在の機種ですけれど、
総合力が高いです!
デザインと色が無難過ぎて、私は購入を躊躇っています。
(^-^;

今年の夏がやって来る前に、Panasonicさんのイヤホン(新製品)が発売されなければ、
買っちゃうかもです!


2.SONYさん『MDR-EX450』
http://s.kakaku.com/item/J0000011607/

私はホワイトを購入しております。
耳の穴が小さい方でも大丈夫です。
イヤーピースが何種類か付属しますので調整可能です。

この機種は中高音が綺麗で、持ち運びの取り扱いも楽です。


( ̄▽ ̄;) すみません。
カメラや写真の話題よりも多くなってしまいました。

書込番号:21663524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/10 11:26(1年以上前)

>金魚おじさんさん

ゾナー135mmF2.8は当時新品購入して使ってます。かっちり写るいいレンズです。
これに不満がないから、135mmF2が欲しいという物欲につながりにくかったのかなぁ。

ヤシコン中望遠って、プラナーシリーズがふわとろオムレツで、ゾナーシリーズがだし巻き卵ってイメージ。
どっちも別の味がある(笑)。とすると、マクロプラナーはお弁当の卵焼き?

書込番号:21663848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/10 11:44(1年以上前)

ついでにF3AF妄想記

現実の流れから思いついた妄想です。

F3AFって、ぶっちゃけ「ニコン渾身の失敗作」です。
レンズ内AFモーター採用など、技術的にすごく先進的だったのに、あとにつなげなかった。F3ボディベースでは、AFモーターが入らなかったのは事実で、F4ではF3AF用レンズは使えるが、それ以降のボディでは使えない。つまり制御システム自体も次世代以降につながってない。その混乱が後々までAFレンズの互換性問題として引きずってしまった。
キャノンはさっさとマウント変更、レンズ内モーター、電磁絞りにしてしまって、初代のEOS650でも最新のレンズで撮影できる、という互換性を確保しているのに比べ、F3AFを作ってしまったがゆえに、ニコンは迷走したと思ってます。

F3AFはボディにもレンズにも非常に金がかかったとすると、低価格普及モデルが難しい、特にレンズ内モーターでAFをするにはレンズの設計をすべてやり直す必要があり、値段が高くなるし、今までのMFレンズも使えるようにしたい(マウント変更をしない)。

だからボディ内モーターで、AFレンズも基本MFレンズの設計をベースにAF化すればコストアップが抑制できる。もちろん、マウントを変更しないのだから、絞り連動機能もそのまま流用でき、技術的にまだ不安定な電磁絞りにしなくて済む。将来を一応見越してレンズ内モーターの制御は一応入れておきましょう。
F4(とF501)ではF3AFレンズの制御も入れたが、それもコストダウンで今後のボディではいらない。

そうこうしているうちに、レンズ内モーターのコストが下がり、キャノンが高速なAFを売りにしてきたら、ボディ内モーターでは特に大口径レンズでかなわなくなってきた。だからレンズ内モーターを採用しました。古いボディでは動きません。
レンズ内モーターで、フォーカスユニットの自由度が増したおかげで、良いズームレンズが(安く)作れるようになったので、「小型軽量が望まれる」普及価格帯でボディ内モーターはやめましょう(本音はコストダウン)。だから、それ以前のレンズは使えなくなりましたけど、それでもいいでしょ?

レンズの設計が進化して多枚数で収差コントロールが流行ってくると、今度は絞り連動をさせる機構を収めるスペースが取れなくなってきましたので、電磁絞りをいれます。古いボディでは動きませんが、それでもいいでしょ。
でもFマウントはFマウントなので、古いレンズでもボディに装着できます。

こんな感じで迷走しているうちに、シェアはキャノンに大きく水をあけられてしまいました…とさ。

キャノンT80みたいに、高級機ベースのF3AFではなく、FE2あたりをベースにした専用ボディで、ぜいたくな構成をとらない普及レンズをベースにしてレンズ内AFを試していたら…って思います。

いや、F3HP、F3AF共にお気に入りカメラで、大事に使っているし、大好きです。でもだからこそ、ちょ〜っと妄想を膨らませてしまいました(笑)

まあ、ミノルタも同じように迷走しましたけどね。逆にペンタックスは開き直りましたが。コンタックスは…投げ出しちゃいましたね(笑)。

書込番号:21663896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/12 23:33(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

本の話ですが、レンズの時間3号を買いました♪
全体的に楽しめるのですが、ところどころに気を惹かれるページがあって、おすすめします(^^)

この春のいい季節に、ヒマをもらう?ことができまして。。。一週間ほど♪何処に行こうかなと楽しい悩み(^^)持ってくカメラも悩んでます(^^ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

ありがとうございます(..)二重三重に嬉しいです(^^)
しかし話す前は、カードで自分の買い物なんて我が家ではありえないことなもので、
時間かけるしかないかと心配していたのが、あっさり許してもらえて幸せです♪

先に書きました本ですが、沼へのオススメかのような本ですけども(>_<)
焦点距離、画角、センサーサイズ、フランジバック、分かりやすくも詳しく載っていました。
危険な本ですが。。。(^^ゞ見掛けたら見てみると良いかも。

イヤホンのご教授ありがとうございます(..)助かりました。
先に一度下見してはいましたが、今はイヤホンの売り場広さを見るだけで大きな市場なのだなと実感しました。
気になりましたパナソニックは売り場も見つからず、ソニーは品物多くてどれかわからず。。。(*_*)
そこでめげずに、装着感とガサガサ音の助言を重視しつつ、目に留まったのはビクターの商品でした。
さて、かみさんの反応はいかに。。。?


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

卵焼き、描写のカッチリ度が、断面の雰囲気かなーとなんとなく察してみました(^^)
ゾナーはお持ちだったのですね。私はNFD135mmf2.8を持ってますが、やっぱり写り良いのです。
昔ながら多いスペックのレンズは、似た部分も多い中でも個性も面白くて、
思えば50mmと85mmは深く広いような。。。

コンタックス投げ(>_<)せめて、Nデジの後、
三年後くらいの技術で二世代目か廉価版の機種が出ていてくれたらと思います。
F4までは使えたとは。。。やっぱり私にはニコンは難しそうです(>_<ゞ
T80だったから良かった、想像してしまいました♪T90にあのレンズが着いていたらアンバランス大賞(^^♪

と、出番が多いのがRX100とのこと、わかるー(^^♪
写りも良くて取り回しラクで撮ってて楽しい♪私の今のそのポジションがTVSデジタルです(^^)


書込番号:21671142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/13 00:41(1年以上前)

>金魚おじさんさん

「レンズの時間 Vol3」をご購入なら、是非「オールドレンズベストセレクション」もどうですか?
「オールドレンズファン」等のまとめ本ですが、それだけにいろいろ網羅してます。
ただし、新しい目のレンズは載ってません(笑)

>Tio Platoさん
50mmは深すぎます。
オリンパスやペンタックスは種類も少なく(細かいところまで突っ込みだすと大変ですが)、ヤシコンは2種類(テッサー入れたら3種類、あ、55mmF1.2もあるけど、ほぼ例外)だし、キヤノンやミノルタあたりも、まあ何とかカバーできますが、ニコン、意外と標準レンズがモデルチェンジされてバリエーションが多いです。

85mmは、明るい系はお値段も張るので、まだまだ集まりません。ペンタックスA☆85mmF1.4欲しいんですけどねぇ。

ところで、先日勢いで買ったG1、RSSさんに問い合わせたらROM更新可能とのことで、本日旅立ちました。
これでビオゴン21mmとプラナー35mmが使えるようになります。RSSさん、すごいです。

書込番号:21671313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/14 10:10(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

昨晩は実家の近くで古い仲間と飲み会がありまして、間に合うように慌てて準備したのでばたばた(>_<)
機材を選ぶのも大慌て(>_<ゞ
この後古レンズスレにも挨拶したら、出撃です♪なるべく下道だけで行くつもりですが、できれば飛騨までたどり着きたい。。。


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

リペア諏訪さん、まさかG1のROM交換までやってくれるとはっ(^^)これは朗報過ぎて、
ここだけの話の内緒ですね♪これ、世間に?バレたら相場が上がっちゃう(>_<)

50mmにはまる女子(^^)かっこいいな。。。
85mmは結構お値段はるレンズが多いですが、50は良さげな玉でお値ごろなのも見掛けます。

レンズの時間は、オールドばかりでないとこも私に合っている感じです(^^ゞ


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

余談ですが、以前江ノ島で見掛けた女の子が、
遠目に見ても古いカメラを使っていて、輝いてましたよ(^^)
今なら、ボディーは最新でレンズはレトロも楽しめる、いい時代です(^^)

書込番号:21674389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/14 22:36(1年以上前)

本日の収穫

めっちゃ綺麗なXEブラック。
塗装のスレ・劣化もほとんど見られません。
あまり使った形跡がないほどの美品でした。
もちろん、モルトは劣化しているので、要交換です。
でも、XEの持病ともいうべきペンタプリズムのモルト劣化によるメッキ剥がれも全くなく、ファインダーがめっちゃ綺麗。
背面のスイッチやダイヤル類の文字もとにかく劣化してる様子が全くないです。

露出計も安定してほぼきっちり動いてますし、シャッター速度もおおむね良好でした。1/1000で1/940程度なので、新品状態のほぼ誤差の範囲です。
巻き上げもウルトラスムーズで引っかかる様子もなし。
これで\2000。ラッキーでした。




書込番号:21676036

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/15 08:21(1年以上前)

KCYamamotoさん


>これで\2000。ラッキーでした。

お買い物上手さん☆


。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
あとちょっとで今年度が終わるのに、
ドッタンバッタン大騒ぎでてんてこ舞いです。
花粉症の症状も大変で写真撮影に出掛けられません。

気持ちと財布に余裕を持ちたいです!笑

書込番号:21676755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/15 23:17(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

昨日は天気の良い中、脇道にそれたくなるのを我慢しつつ、飛騨古川まで着きました♪
今日は正しい順番で聖地巡礼が出来まして(^^)その後五箇山を見て周り、雨の予報を見て温泉宿に逃げ込みました(>_<)
お供にしましたのは、139、159の小型コンタックスペアに定番のTVSデジタル、あと悪天候用のTG-1です♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

それはおいしい♪おいし過ぎますね(^^)祝\(^o^)/♪
ミノルタの見易いファインダーと巻き上げ感触は至福です。
私のXD-sなんて、おいしいレンズが付いていたとはいえ三万円ですよ、レンズは売っとばしましたが(>_<)


ん??シャッタースピードの測定も出来るのですか?凄い。。。
もし、そんなにお金かけずに出来るようであれば教わりたいです(..ゞ






書込番号:21678557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/15 23:27(1年以上前)

>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

気持ちに余裕も難儀するかもしれませんが、財布の余裕は更に難しいかも(>_<)
機種選定で思いましたが、例えばα7のような高額な最終目標を見据えつつ、
後になってもサブになる廉価機種を吟味するのもいかがかと。
私はソニー事情には疎いですが、個人的好みで言えば、
フジのX-H1を最終目標にX-Aシリーズで腕磨くとか(^^ゞ

書込番号:21678578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/16 00:21(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんばんは。

カメラ選定のアプローチを探っております。

新発売の機種を実際に触れておりませんが、
各社の現行機種を色々と操作して来ました。
と言っても初心者マークなので分かる範囲での操作となります。

OLYMPUSさん『PEN E-PL8』の基本&応用 撮影ガイドを購入しましたので、
ボタンや画面の操作方法を学びます。
この機種はグリップ感? ホールド感? がイマイチでしたので、
後継機種で改善された持ちやすさを体感したいです。

画面の操作が分かりやすかったのは、
CanonさんのKissです。

グリップ感、ホールド感、シャッター音が良かったのはNikonさんのD5000番台でした。
ただ、画面の操作が個性的? 独特過ぎて良く分かりませんでした。
( ̄▽ ̄;)

SONYさんのはシャッター音が合いそうになく凹んでしまいました。

PanasonicさんのLUMIX DMC-FZ300は、
レンズ側に付いている操作ボタンが便利だと感じました。

FUJIさんのは手振れ補正が付いているのでしょうか??


4輪や2輪もですけど、カメラも、
一国の中のみならず海外市場でも販路を拡大されている日本メーカーが多数ある現実に、
改めて驚きながらも凄いことだなぁと嬉しく思っています。
(*´▽`*)

書込番号:21678691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/16 10:08(1年以上前)

>金魚おじさんさん
最近ヤフオクでシャッタースピード測定器を買いました。非常に優秀な機械で、幕速測定までできます。
片っ端から調べています。
製作された方の説明では、測定限界は1/2000までだということでした。

傾向としては、縦走りメタルフォーカルプレンシャッター(AXとかXDのやつ)は今でも結構安定してます。
横走り布幕フォーカルプレンシャッター(X700とかF3)は先幕と後幕の速度差がやや大きいせいか、特に高速域でのシャッター速度がカタログスペック通り、とはいかず、若干露光ムラも出やすいようです。でも、カメラ診断室の古いのを見てると、新品状態でもそんな感じなので、意外と悪くないと思ってます。
でも、RTS2は1/2000で1/2200でてました(おいおい)。幕速は良好なので、トラブルではなく、そういう設定なのだと思います。
コンタックスって、オートで撮っても若干アンダー気味に写るといわれてますが、やっぱりシャッター速度が若干速めのセッティングなんでしょうね。
1/2000設定でも、オーバーホール済のF3HPで1/1700、おなじくオーバーホール済のNewF-1で1/1650で、カメラ診断室の記事でもそんなもののようですから、おおむね優秀と判断しています。これでの露出のずれって、まあ+0.25EVくらいなので。

あと、2000円なNikonF2フォトミックAは、後幕の方が早くなっちゃってて、1/125からどんどん測定値がオーバーに向かって行って、1/1000では露光しない(後幕が先幕とほぼ同時進行で、露光スリットが開かない)事実が判明いたしました(笑)。
いただきもののまともなF2フォトミックSは1/1600だったので、フォトミックAボディが要調整ということで(笑)。

書込番号:21679276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/16 11:46(1年以上前)

>Tio Platoさん

レンズ交換式デジカメはセンサーサイズがそれぞれの選択ポイントになると思います。
フルサイズが昔のフィルムサイズ(135サイズあるいは35mm版といわれるもの)になり、フィルム時代の焦点距離と同じ画角・ボケが得られます。
いわゆる「標準レンズ」が50mmとなるものです。
APS-Cは今はなくなったアドバンスドフォトシステムという少し小型のフィルムサイズで、フルサイズの2/3くらいの縦横になり、面積で4/9になります。画角も同じ焦点距離で2/3になり、標準レンズと同じ画角の焦点距離がおおむね30〜35mmになります。
マイクロフォーサーズはフルサイズ比で1/2の縦横で面積が1/4になり、画角も標準レンズ相当が25mmになります。

ここでポイントがレンズに移るわけですが、APS-C専用レンズ、マイクロフォーサーズ専用レンズはそれぞれの画角で専用の設計がされているため、特に意識することなく広角・標準・望遠と使えますし、特にマイクロフォーサーズはレンズの小型化も含めてコンパクトなシステムを組めるため、もち運びにも便利です。

ただ、オールドレンズを使う場合、オールドレンズは基本35mmフィルムサイズ用ですから、マイクロフォーサーズのセンサーサイズの4倍の面積をカバーできるレンズであり、カメラはレンズの中心部1/4の面積を使用するだけです。だから、中心部の画質のいい部分だけを使える半面、オールドレンズの面白いところ(周辺部画質)を使えないことにもなります。また、マイクロフォーサーズで50mmというのは中望遠に相当しますし、標準レンズでも25mmになりますから、広角系のレンズの選択肢がどうしても限定されます。
逆に望遠系は強くなります。
センサーサイズと画素の問題でも、小さいサイズに多数の画素数を確保しようとすると、画素一つ当たりの面積が小さくなり、その分画質に影響しやすくなります。最近は画像処理技術の向上もあってあまり気にならなくなりましたが。

こういったことから、オールドレンズを楽しみたい人にとって、「フルサイズセンサー」のカメラが、元々のレンズをそのまま楽しめる、ということから第一選択になってくるんです。

ただ、元々のフォーマットが小さいカメラのレンズ、たとえばオリンパスペンFとか、ペンタックスオート110のレンズとかを使う場合には話が変わってきます。
オリンパスペンは35mmハーフ版カメラといって、本来35mm版1枚の範囲を縦に2分割して2枚撮れる、というカメラで、フィルム代が高かった時代に重宝されました(ただし、普通に構えると縦長の画面になります)が、そのレンズがカバーする範囲はほぼAPS-Cサイズになるので、いい感じに使えます。
またオート110はカートリッジ式の110フィルムを使うカメラで、110フィルムはマイクロフォーサーズとほぼ同じ画面サイズなので、オート110用のレンズをマイクロフォーサーズで使うと結構面白いですが、逆に大きなフォーマットのカメラを使うと、画面周辺が写らない(蹴られる)ことになります。

いろんなカメラで悩ましいところですが、逆にレンズ交換式デジタルカメラはほぼ日本メーカーの独壇場(ライカだって、中身はほぼ日本製。レンズは違うけど)なので、一番合うと思うやつを手に入れるのが大事だと思います。

書込番号:21679439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/17 23:07(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

昨日の雨は、花粉症の方には小休止だったでしょうか。
不思議と私はならずで今まできていますが、目・鼻・くしゃみになる手前なのか、変な感触がするのです(>_<)
昨日はスッキリー(^^)今日は、気になりました。。。(>_<)

なんとなく憧れて、なんとなく最終地と思っていた彦根を見て周りました。写真はしばらく後になりますので。。。
文章で書き込みたいのが、城下町の外れにある、河原町という重伝建です。ここは私のカメラ持ち歩き好みです(^^)
観光向きに綺麗にされているでもなく、ある程度より古い建物ばかり、でもないのです。
さびれた場末の温泉街のような、そのまま廃れていってしまいそうな店とかも点在していました♪入り乱れた電線も、イイ(^^)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

オリンパスっ(^^)
廉価機種から初めても、後に上級機種を欲しくなっても、二台持ちがムダにならない典型的なパターンです。
洒落た小型機種もずっと使えますし、上級機種の手ぶれ補正はとても評価高いです♪
フジは、最上級のX-H1が唯一のボディ手振れ補正でして、他にはまだ無いのです。。。
レンズを手振れ補正のものにすればいいようですが、標準ズーム以外はお値段高い(*_*)
私だったとしたら即古レンズです(^^ゞ

持った感じをお聞きすると、もしかすると一眼レフも好みに合うかもです。
ミラーレスが小さ過ぎたら、機種によっては後付けのグリップや枠のようなパーツで改善することがあります。
私のM3も、枠一つでかなり良くなりました(^^♪
しかし、日本人は国産カメラが安心して買えるのも嬉しく思います。
もしこれ以上に手作業技術から離れていったら、外国メーカーに押される心配は有りますが。。。(*_*)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

私が、ざっくりした感覚的な説明が多くなってしまうところ、
しっかりした的確な解説をきちんとしてもらえて、ありがとうございます(..)おかげで安心感(..ゞ
というより、私もこの機会に併せて勉強になります(^^)

まさかシャッタースピード測定器がヤフオクだったなんて。
しかもそれほどお値段せずに正確とのこと、もしダメでなければURLを教わりたいですが。。。
コンタックスのアンダー傾向も、検証されているのですね。
AXと159とで、アンダー具合に差があるように感じてました。ネガ使っていた頃なので、あまりあてになりませんが。。。
逆に近年はポジが増えましたが、どちらも整備後に大差が無くなったような??

ところで、小畑さんに静養に出されたカメラ達はどうなりましたでしょう?
こちらももし聞いてよかったら。。。(..)

XDが縦でX700が横なのが意外でした。年代ばかりではないのですね。


書込番号:21683382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/18 01:12(1年以上前)

>金魚おじさんさん
小畑カメラさん、そろそろお問合せしてみます(笑)。

シャッター測定器はi2Laboさんという個人でいろいろやっておられるところが製作されたものです。
ヤフオクで「シャッターテスター」で検索していただくと出ると思います。
ただし、露出精度の確認はできませんから、マニュアルでのシャッター速度を確認するだけです。
コンパクトですし、自分の使うカメラの信頼性確認には十分かと。

AEの露出がアンダーに出る、というのは、露出計が露光量に合わせて算出したシャッタースピードに比べて実速度が速くなるとアンダーになりますが、実際にはマニュアルで制御するようなきっちりした数値のシャッター速度に設定するのではなく、先幕走行と後幕走行のタイムラグを自動設定するだけなので、MF時代のAEカメラでは無段階変速になっていると思います。ただ、AF時代以降になると、完全にコンピューター制御になるので、「設定できる最も近似のシャッター速度にする」という制御になっているかもしれません。

その為、古いAEカメラでは、ISOや露出補正をする連続可変抵抗の抵抗値が劣化変動したり、センサーの感度低下したりして、AEが狂うということになると思います。抵抗が劣化すると、抵抗値が上昇して電流が減りますし、センサーも感度低下で電流値が低下しますので、どちらも劣化してくると、本来の明るさよりも「暗い」と思い込んでしまい、むしろオーバー寄りにしてしまうことが多いのだと思います。つまり、AEの露出がアンダー目に出ている古いAEカメラは、露出計に関してはあまり劣化していない可能性が高いと思います。ただし、コンピューター制御が入りだした頃以降のカメラは、もっと複雑な要素が絡んでいるはずなので、わかりません(笑)。

シャッター速度の測定だけでは、AE精度はわかりません。それをするためには決められた絞りとシャッター速度で適正露出になる照度が一定の光源を露光し、その時のシャッター速度が規定値からどれくらいずれているかで初めてわかります。
数十万円以上する業務用機器はそれができるようになってます。ただ、光源が劣化してくると、こちらも測定精度が悪くなりますので、それを定期的にキャリブレーションしなければ意味がありませんから、アマチュアには現実的ではないでしょう。

私の場合、50mmF1.4のレンズを基準として、PC画面に「真っ白」のファイルを映して、おおむね精度が保証されているデジタル1眼(私の場合α7ですが)でISO100で表示されるシャッタースピードをチェックして、同じ画面を調べたいカメラでどれくらいのシャッター速度が表示できるかを見ています。もちろん、レンズを同じものを使えばなお良しです。シャッター速度測定器があると、そこで表示されたシャッター速度(つまりカメラが決定したシャッター速度)と同じ速度がマニュアルで出ているか、が分かりますので、そこでおおむねのシャッター・AEの精度が判断できると思います。
これがうまくいかないかもしれない唯一の存在がニコンのFM3Aです。このカメラ、オートは電子制御でマニュアルは完全機械制御なので、AEの正確さをマニュアル制御での設定が担保できないんですよね(笑)。まあ、さすがにこのカメラくらい新しいと、よほどでないとまだ劣化してないと思いますが。

書込番号:21683631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/23 00:03(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

一週間、遊び歩いて帰ってきました(^^ゞ
パソコンも使えるようになりましたので、写真整理もやりたいのですが、慣れるのに時間掛かりそうです(>_<)
行った先での話もしたいのですが、今日は余談から(..ゞ
今回は最終日意外はずっと下道で走っていましたが、休憩のタイミングがわからないのです。
以前はたばこ吸いたくなったら休憩でしたが、吸わないとなると止まる意識が働かない。。。
で、一つはカメラ持ちたくなるような場所。もう一つは、ハードオフでした(笑)
それに気付いてからは、適当な時間過ぎたら近くにないか検索してました(^^ゞ
買いませんでしたよー
帰ってきてから、近所でタムロンのミラーレンズを見てグラグラきてますが。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

そのミラーレンズですが、ミラーだと不具合が分かり辛いようなことはありますか?
そのモノは、パっと見は綺麗なのです。
ネット見て蒸着具合に注意とか読んでも、参考の画像が極端な写真ばかりで。。。(苦笑)
どちらにしても、M3を持ち込んで試してみようと思っています(^^♪

シャッタースピード測定、楽しそう。。。(^^)
マイコン制御?だと正常か壊れるかどちらかになりそうに思いますが、
昔のカメラだと状態でずれたりとか、ありそうです。私の手持ちだと、XD-sがそうでした。
購入後すぐの使用で、フィルム二本目くらいまで露出があばれてたような、
しばらくして治まってからは、しばらく使っていました。
一昨年に修理屋さんで整備してもらう時に、何か対策してくれていました。弱点らしき説明もありました。
話それましたが、適度に使ってあげられるのが一番なんですけどね。。。(>_<)

それと、>AEの正確さをマニュアル制御での設定が担保できない、のところが理解難しく。。。(..ゞ
私は露出は勘頼りが多くて、理解出来ると成長出来そうな気がしまして。
普段はRAWと段階露出で撮ることが多いです(>_<ゞ

書込番号:21696823

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/23 03:20(1年以上前)

こんばんは。
深夜に呼び出されて職場におります。笑

新年度から絵画や写真撮影に臨む計画を立てていたのに、
暗雲立ち込めて来て泣きそうです。

書込番号:21697025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/23 09:39(1年以上前)

>金魚おじさんさん
おかえりなさいませ。
長距離の休憩タイミングって、結構難しいですよね。私も一人旅なら止まるのが面倒で一気に2〜3時間運転してたりします。
家族旅行なら休憩を要求されるんですが(笑)。
でも、最近は運転時間を1時間超えたら、車が「休憩取れ」って警告を出してきます(^^;)

ミラーレンズ、結構チェックが難しいです。でも、前から見える後側の反射鏡のクモリがあれば避けた方がいいとおもいます。
カビはまだ何とかなることが多いんですが…
後側の反射鏡は結構がっつり分解が必要なのと、ここにカビクモリがあると結構シビアに画質が低下します。
前側の前玉と反射鏡は比較的簡単に分解できるので、清掃も簡単ですが、前側の反射鏡のカビ曇りはパッと見で確認が難しいです。
私も55BBは所有してますが、ジャンクでカビがひどかったので、分解がたいへんでした(笑)。

あと、ヘリコイドにガタがあるのはNGです。超望遠なので、画面が均一になりません。
同じくマウントにガタがあるのも避けた方がいいです。アダプトール2なので、ガタが出やすいようです。

手に入るなら、ミロター500mmが欲しいですけどね〜(笑)

書込番号:21697398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/23 14:43(1年以上前)

TVSデジタルにて

TG-1+WC-E68にて

皆様こんにちは(^^)

パソコンが使えるようになって楽しんでます♪
お出掛けの話もしつつ、写真おじゃまします。。。(^^ゞ
私が飛騨に行くとなると、その理由の三割を占めているのではないかという、うなてぃさん
どこかしらで紹介している気もしますが(^^ゞ
https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21006349/
松本を過ぎたところで問い合わせの電話しましたら、なんと休み(+o+)
悲しんで、まだ枝のしだれ桜のお寺で休憩。。。たぶんこちらのお寺
http://www.samizo-anyouji.sakuraweb.com/
咲いた時はそれは見事ですが、今は私の心のよう(笑)

そのまま飛騨古川まで行きまして、君の名は。の聖地巡礼♪でも調べてみましたら、
駅、神社、バス停だそうです。バス停には行きませんでした(>_<ゞ
プチ情報。役所の駐車場が夜間も無料開放されていて、そこで車中泊しましたが、
トイレに暖房がついてまして、ありがたや。。。が、
開かないトイレの扉がありましたら、中で暖をとっている人がいたようです。ちょっと物騒な(*_*)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

イヤホンのスレの話も見まして、それはまた災難な。。。
帰って少しは休めたのでしょうか、忙しさが続かないのを願うばかりです。
元気無いと、写真もカメラも遊べないですから♪


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

うちのナビも二時間でお休みすすめてきますが、快調に走ってるのにもちっと行かせなさい、な感じ多しです(^^ゞ

やっぱり思い出すに、綺麗だったような。。。ヘリコイドの動きも良かったです。
どこまで回るねん、なくらい回りましたが(^^)
もっぺん念入りに、見てきます。出来れば欲しい事情も出来まして(>_<ゞ
ミロター(^^♪一桁お高いヤツは、まさに叶わぬ憧れ。。。

書込番号:21697855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/23 23:45(1年以上前)

ヤシノン60mmF2.8マクロ/トミオカ

同じく

オートヤシノンDS20mmF3.3

>金魚おじさんさん
ミロター500mmF8って、結構末期に出たレンズで、ヤシカML500mmF8と同じ、と思ってるたけど、実物を見るとサイズが結構違います。ミロターは4群6枚、MLは5群6枚です。ちなみにタムロンは4群7枚。ミロターは1次反射鏡がドーナツではなく、中心部にミラーコーティングしていない1枚レンズだそうです。
でも、タムロンで1〜2万円(私のはカビジャンクだったので、も〜っと安かったですが・笑)、MLで5〜6万円で買えることを考えると、ミロターは10万超なのでなかなか手は出せません。
もちろん、ミロター500mmF4.5はもうどうしようもなく超高級かつレアアイテムで、おまけに巨大すぎ。実に4.5kg(笑)。

というわけで、手持ちのミラーレンズはタムロン55BBと、ケンコー800mmF8とNikkor 1000mmF11の3本があります。
でも、タムロン55BBは十分小型なので、ボディ側で三脚固定しても使えますが、800mmで三脚座がないと、かなりぐらぐらするので、三脚固定用の台座を自作しました。でも、Nikkor1000mmを手に入れてからはほとんど出番なし(笑)


ところで今回のお写真、最初の二枚はヤシノン60mmF2.8マクロby富岡。ヘリコイドリングに結構な傷があるのでジャンクでしたが、中身はちょいカビで、すぐにきれいになりました。ただ絞りがほぼ正6角形で(絞り羽根を丸くしてない・笑)、開放でもちょっと羽根がはみ出してるというビミョーにアレなレンズです。3枚目も同じくカビあり、ヘリコイドゴムがなくなってたオートヤシノンDS20mmF3.3。M42マウントのヤシノンの結構初期の広角レンズだそうで、これも絞りは見事に6角形。だからゴーストも6角形です(笑)。カビは後玉だけで、すぐにきれいになりました。ヘリコイドリングは手元にあった起毛紙を張って代用。
いずれもコントラストはまずまずだけど、ちょ〜っとクラシックな写りですね。


書込番号:21699025

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/24 18:52(1年以上前)

金魚おじさんさん
こんばんは。

「君の名は。」の聖地巡礼良いなぁ〜

白川郷 〜 飛騨高山・古川へまた旅行したくなりました。
埼玉県川越市のように、街並みの水路に鯉が泳いでいてびっくりしました。
水と共に生活されている雰囲気が随所に感じられて、
街並みの趣と伴にとっても美しかったです。
先人の智恵って凄いですね。


私も神社仏閣巡りしたいですー
うな亭さん、わお、うなぎも川越繋がりだ!
\(^o^)/

書込番号:21700926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/27 22:12(1年以上前)

京セラトルクにて

皆様こんばんは(^^)

となりの飛行機に乗りたかった。。。♪
バタバタで沖縄行きが決まりまして来てしまいました。
タムロンミラー500mmも、沖縄が話出なかったら買おうとまでは思わなかったのですが。。。(>_<)買った言い訳です(笑)

バタバタの理由に一つ小さなことが。買ったタムミラー(^^ゞが、フード無しだったのです。
近所のキタムラさんでフード発見\(^o^)/ここからややこしくなりました(>_<)
まずこのタムミラーのフードにも前期後期があるそうで?見つけたのはどうやら、逆さ付けできない前期でした。
先日嬉々として手にしたプラナー135に使っているメタルフードがステップリングを使っていますが、リング無しだとタムミラーにもぴったりだったのですね。なので、前期ならいらないかなとも思いました。
ここで話が逸れます。他のフードに、ペンタックスの品番MH-RA67も発掘しました。これは?昔噂を読んだことがあったか。。。
試すと、プラナー85f1.4に合うのですが、逆付けできるのですよ。これいいなーと一度は買う気になりました。
また別に話が逸れまして、次に発掘したのがコンタックスメタルキャップの89mm?これは?試すと合うのはコンタックス純正メタルフード用でした(>_<?これ買った(>_<ゞ
そしたらこのキャップがタムミラーの純正フードにもフィット。フードも買いました(^^)
わかりづらい説明が長くなってすみません。。。(..ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

ミラーを何時かは一本とも思っていたので、いい縁でした(^^ゞ
しかし、何本か有るとやっぱり出番失うのが出てしまうのですね(苦笑)
でかいミロター♪お値段もあるのか分からないようなデカさですが、その重量。。。すごっ!?望遠鏡みたいなものですね(>_<)

しかし味深い古レンズ楽しまれてますが、また楽しい写りをするレンズを♪
この色付きゴーストっ、惚れますねぇ(^^ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

飛騨古川の鯉、冬のお休み中の姿を見てきました。どんよりしてました(^^)
それにしても映画に出てきた場面は少しなもので、他に立ち止まりたく場所、多々ありますね。。。♪

川越は元地元なだけに?知らないとこも多くて観光楽しめたり(^^ゞ老舗のウナギ屋さんはお値段高いなりです♪お客様接待な感じ。
うなてぃは、もう自分が食べたい味わいたいに満足できます(^^♪

同じくついつい、神社は巡りたくなります〜(^^♪今回回りすぎて、撮らなかった神社もいくつもあったか。。。(>_<)



書込番号:21709116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/28 11:17(1年以上前)

>金魚おじさんさん
沖縄たっぷり堪能してくださいね。
お供はEOS-Mなんですよね?
EOS-Mにタムロンミラーつけたら750mm相当(笑)。何撮るんだ?な超々望遠です。ホテルのベランダから、ビーチにいる人が写るというレベルですが。

ちょっとググってみたら、ミロター500mmF4.5が200万円超で生産本数100本くらい、ミロター1000mmF5.6は500万円超で生産本数は20本くらいだそうです。なんと口径250mm!
かなり頑丈な三脚でないと運用できないんだろうな…

書込番号:21710257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/29 22:06(1年以上前)

TVSデジタルにて

京セラトルクにて

皆様こんばんは(^^)

さて初めての沖縄観光で何をしたいか考えた時に、戦跡巡りをしたいと思ったのです。残っている戦争の傷跡、あまり目にしない場所を見たいと。
前日に、天皇陛下が来られているテレビ番組を見て、ふと思い直し。。。
私が見たいと思ったのは、多くは興味本意です。カメラに納めたいからで、うまく言えませんが気持ちが浅いなと。
それが悪いこととは言いませんが、今回は止めました。代わりに、平和祈念公園を見てきました。何時か写真載せたいです(..)
先に、昨年訪れた広島の写真もおじゃまします。
戦争を忘れてはいけない、けど記憶は薄くなってしまう、
たまに思い出した時くらいは真面目に考えてみることにします(..ゞ
つぶやき長くて、すみませんです。。。

二日続けてレンタサイクル。自転車が合わなくてヒーヒーゼーゼー言いながら(*_*)日頃の運動不足を痛感しつつ。。。
首里城の近くの石畳の道を見て、がんばって坂登ったご褒美?贅沢してみました(^^ゞ
とろける練乳にマンゴーが。。。、うまいー♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

はい、M3がお伴です♪
と、TG-1も持ってきましたが、海に入る前にパッキン交換をと思いましたら、
オリンパスではもう出来ませんとのこと(*_*)残念。。。海には入れません(>_<)
話が脇にそれました(..)レンズは、トキナー11-20と、タムミラーです(^^♪
勿論大半はトキナー(笑)広角ズームはとても便利でしかも新しいレンズ、いいですね(^^ゞ
中ば無理矢理タムロンも(>_<ゞしかしいいですねこれ♪使用はかなり限られますが。。。
500mmでこの小ささ、しかも寄りまくり。
と、ミラーレンズが初ということはリングボケも初、満喫しました(^^)やり過ぎなくらい(^^ゞ

ミロター、ちょっとぐぐるのも楽しそうですね(^^)
やっぱり弩級な。。。♪お値段もとんでもないですが、三脚も望遠鏡クラスです。
実際カメラ用だと、どんなのでしょう??(笑)

書込番号:21714043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/30 06:04(1年以上前)

昨日の夕方に、東京都の五反田にある川沿いで桜を撮影してみました。

(@ ̄□ ̄@;)!! 昨日はとっても暑かったからでしょうか、既に散り始め・・

金魚おじさんさん
おはようございます。

元安川沿いから元安橋へ向けられて原爆ドームを撮影されていらっしゃいますね!


( *´ω`* ) 練乳マンゴー、美味しそうです。



書込番号:21714691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/02 14:18(1年以上前)

M3+トキナー11-20にて

M3+タムロン55BBにて

皆様こんにちは(^^)

さいたまに帰ってまいりました♪昨晩は暗くて桜はわかりませんでしたが。。。
後ほど散り際散歩にでも行ってきます(^^ゞ
しかし、作業待ちの写真がちゃくちゃくと増えていきます(>_<ゞ
明日からは仕事始め、新しい仕事は自分の時間を持てるかどうか??!

私の想像と違って沖縄は、意外と桜が多いいのでしょうか、サクランボが多かったです。
おそらくは食べられないでしょう(>_<)新緑な感じ(^^♪
花の見ごろは一月二月。。。(^^)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

スマホの小さい画面で写真拝見した時に。。。、これは、散っているお知らせ(^^)
今年の桜は駆け足ですかね。。。
と、さびしがってばかりでも始まらないですし、できる限り探してきます(^^ゞ

広島お詳しい♪
どうも私など、呑気な日々ばかりな人間だからか、広島、沖縄、
受けとめるには別世界に思ってしまいまして。。。
せっかくカメラが趣味なので、足りない記憶力を助けてくれる写真も楽しまねば(^^ゞ
かみさんを待たせ気味にしてしまうのは、毎回申し訳ないと思いつつ(..ゞ

書込番号:21722893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/06 09:18(1年以上前)

先日諏訪にお願いしていたコンタックスG1のROM交換が終わり、帰ってきました。
一緒にファインダー清掃を含むメンテナンスをしていただき、いい感じです。

さっそくBiogon21mmとフィルムを詰めて、出撃準備中。なのにちょっとお天気が…Orz

土日には使えそうです。

書込番号:21731241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/07 12:50(1年以上前)

SO902iにて

皆様こんばんは(^^)

昨年東北まわっていた時に、久しぶりに訪れたサクランボ農家さんで、新潟でイチゴ農家されている方とも知り合いになりました。
一緒に写真撮らせて頂いてお送りしたのです。カメラはTVSデジタルにて♪
そして昨日、びっくりイチゴの贈り物がうちにきました(^^)
手持ちの古い携帯写メ撮りましたが。。。スマホ画面で見ても画質悪そう(>_<)イチゴは無茶苦茶美味い(^^♪


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

G1おかえりなさいませ\(^o^)/♪
私も昨日、時間あったのでカメラお出掛けしましたが、
家でたらしばらくすると外は暴風(*_*)
カメラしまいました。。。飛んでいく桜吹雪を眺めるばかり(>_<)

書込番号:21733910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/10 22:23(1年以上前)

M3+EFM22パンケーキにて

ざまみろ(>_<)

皆様こんばんは(^^)

あ、と忘れていたように、沖縄にはEFMパンケーキもお供していました(^^♪
しかしこのレンズ、やっぱりイイのです。。。(..ゞ

今日は近所にお花撮りに行ってきました。風も弱くて楽しめて♪
お供はXD-sとX700のミノルターず(^^)
やってしまったですが、フィルムを入れてから、XD-sの電池ぶたを腐食させていたことに気付きました(+o+)
とりあえず電池ケースごとX700と撮り終えてから移して、ついでにレンズも52BBで撮り続けてみました。
今まではどちらのファインダーもスクリーンが優秀と思っていたのですが、
今日はX700の方が見易いと感じました。同じレンズで比べるまで気になってませんでしたが。。。
ふと思いました。現像済みスキャン待ちのフィルムが四本。今日撮ったのが二本。
スキャナーが使えるようになるかは、いまだ見通したたず。。。(>_<)
ルーペでも買おうかな(..ゞ

書込番号:21742374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/11 21:51(1年以上前)

>金魚おじさんさん

いいなぁ、私はこのところ仕事が忙しく、カメラを持ち出せてませんOrz
せっかくCONTAX G1、ROM交換から帰ってきたのに…

XDとX700、使ってて気持ちいいのはXDですよねー
ファインダーはともにアキュートマットなので、ピントに関してはどっちも同じに見えるんですが、X700の方が少し視野率が高いのと、倍率が高いので、広く見えるんだと思います。
でも、XDの「コトン」とおちるシャッターは魅力です。

書込番号:21744637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/13 00:15(1年以上前)

M3+タムロン55BBにて

M3+トキナー11-20にて

ツバメ。。。

皆様こんばんは(^^)

タムロン55BBが期待以上でした(^^)
で、先に手にしたプラナー135mmf2がすばらしく良く、更に
AXや40Dで使うと、やっぱり光学ファインダーが見易い、満足感、楽しんでいました。
55BBも。。。、と思ったのですが、やはりピーキングの便利さと、
考えてみればf8、光学ファインダーでは暗過ぎて気持ち良さが味わえないのかと。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

G1、待ち遠しいですね(^^)
私は今年はサクラに飢えています(笑)
中々うまくカメラ持ち歩く日には恵まれず、んー。。。
三月の休み期間が名残惜しいですが、これからも遊び行きたいっ(>_<ゞアジサイとか。。。

視野の広さは私が鈍感なもので、あまり気付いていません(+o+)
どうもピントを見る目視でも、差があるように感じまして。。。
シャッターもいいですが、巻き上げの感触は満悦ものです(^^♪

書込番号:21747293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/13 11:59(1年以上前)

>金魚おじさんさん
いつもながら素敵なお写真、眼福です\(^o^)/
タムロン55B、解像力も高くてよさそうですね。私もちゃんと持ち出してみよう。

G1、とりあえず近所散歩で、もうすぐ1本撮り終わります。
Biogon21mm だとファインダーは上につける必要があるので、なかなか難しいです(笑)
TTLに慣れすぎですね。

ミノルタMFカメラ、XE・XD-S・NewX-700と比較してみると、巻き上げはXE、シャッターフィーリングはXD、ファインダーの見えはNewX-700なんですよねぇ(笑)。見て美しいのはXDですが。一度触らせてもらったことのあるX-1は、巻き上げはXEほどスムーズではなく、シャッターフィーリングはXDほどスマートでなく、ファインダーはX-700ほどクリアでないという・・・(おまけによく壊れるそうで)
全部まとめて一番、な機種がない(笑)。



書込番号:21748021

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/04/14 21:02(1年以上前)

こんばんは。

金魚おじさんさん、2枚目のお写真「平和の礎石」良いなぁ。
(o^∇^o)

書込番号:21751686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/16 22:21(1年以上前)

TVSデジタルにて

TG-1+WC-E68にて

皆様こんばんは(^^)

サクラに飢え。。。一昨日、湯野上温泉駅に行ってきました(^^)
まだ満開前でして、今週末あたりは楽しめそうです♪

沖縄の朝ごはん(^^)
さて、TG-1のパッキン交換が出来なくなってしまいましたが、メーカーの他に修理できる店を探すより、
ハウジングがどうかなと探してみまして。。。
やったことないんですが、メルカリ?に出品されていました。ヤフオクもやらなくなって久しいですが、出来るかな?(..ゞ
次海に行くのを待っていたら何時になるかわからんし。。。買っておくか悩みどころです(>_<)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

ありがとうございます(..ゞ気に入った写真が誉められるのは嬉しく照れ照れ(^^)

X-1(^^)LXよりも手出し難しそうです(笑)
XD-sの内蔵視度補正は、調べる限り初の機能のようですが、
他のいくつか使用している機種と比べても、一番使い勝手が良いです。
ミノルタの失われた一番惜しいもの、光学ファインダーでしょうね。。。(*_*)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

気に入ってもらったら嬉しいです(^^ゞ
かなり遠くから撮ってます。ファインダーで見て初めて読めるくらいです。換算800mmは伊達じゃない(^^)
ちょい余談ですが、このレンズを見掛けた時は、悩んでも買わないくらいの気分でした。
沖縄行きが無かったら買わなかったかも。。。

書込番号:21757150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/20 22:53(1年以上前)

M3+タムロン55BBにて

皆様こんばんは(^^)

玉ボケ遊び、これは楽しい。。。(^^♪
どこにもピンのきてないカットも撮ってみたり(^^ゞ

今年のフィルムカメラ、後はEOS-3で一周です。やっぱりこの季節にかせがんと(>_<)
ま、スキャン待ちが増えていくのはお話したのですが、
なんとなく、?新しいパソコンが様子怪しい。。。(*_*)
泣く泣くですが、スキャナー使えるようにする前に、修理出すことになりそうです。うぬぬぅ。。。

書込番号:21766694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/24 00:34(1年以上前)

40D+EFS24パンケーキにて

40D+プラナー135mmf2にて

ブレが悔しー(>_<)

今週末までもつか。。。?

皆様こんばんは(^^)

前置きですが。。。、
タムロン55BBですが、私の使用上のコツが出来ました。
普段他のレンズではISOオートで撮っていますが、オートだと大概でシャッタースピードが足りません(>_<)
手動でISOを上げて撮る必要があります。
と、本題です(^^ゞ
つい先日、カメラで親しくしている方(ほとんどお友達です♪)が、EOSM6を買いました。
意外なほどにM3と差が少ないのですが、一つ違いが、露出補正ダイアルの下にもう一つ、ダイアルがあるのです。
これがISO変更に使えるもので、これだけ欲しいぃ(>_<ゞ

写真は、埼玉県騎西町の玉敷神社のフジです。私は初めてだったのですが。。。
帰りに実家に寄りまして、親と話ししていましたら、「騎西町はお父さんの唯一の田舎だったな、」と話しを聞き。。。
昨年に母親が金沢に住んでいたと聞いたのも初めてでしたが、無関心だった自分に反省と、
かみさんが偶然でも聞き出してくれるのに、感謝なのです。
神社が工事中で見れなかったのが残念だったのですが、終わった頃に親誘ってみるかな(..ゞ

書込番号:21774000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/10 22:04(1年以上前)

ROM交換から帰ってきたG1を持って遊びに行ってきました。
レンズはビオゴン21mmではなくプラナー45mm(笑)。

フィルムをD850+ES-2でコピーして、PSCCで調整しました。色温度やコントラストは少し弄ってます。

やはり「ええ感じ」なレンズですね。
現代デジカメはフィルムの解像力を大幅に超えてしまってますが、空気感はまた別の話、ってことですか。


書込番号:21814677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/14 18:06(1年以上前)

M3+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)

前回の藤を見に行った数日後、ブレが悔しくて再度挑戦(^^♪、が、
どうもイメージが違う。。。難しいものです。でもいいんです。
私は写真よりもカメラが楽しみたい♪(言い訳?)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

G1、イイ感じな様子ですね(^^)D850のスライドコピーもいい感じ♪
フィルムからデジタルに取り込んでも、味を感じるといいますか。。。うまく言えないのですが、
それは必ずあります。が、
私の場合は、つい見た目の良さを求めて、解像度、解像感までいじってしまうもので、
良さも薄めてしまっているかとジレンマもあり。。。(+o+)それでも楽しいのですが(^^)
と、調べれば分かることとは思いますが聞いてしまいます(..)D850でのコピーは、ネガポジ反転も出来るのでしょうか?

書込番号:21824193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/24 23:54(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

今年は多くの花が早く咲き、どこそこの何花祭りが予定の日には花が散りそうだ、
そんな話を聞きましたが、私も見たかった花で逃したものが多く。。。(>_<)
忙しいせいもありますが(*_*)せめて菖蒲は見に行きたい願望♪

見に行きたい願望は=カメラを持ち歩きたい願望で、
撮った写真を見る時間を次のお出掛けの時間に回している感じです(^^ゞ
フィルムで撮った写真を見たくて見れない愚痴をこぼしていますが、先にコンデジ写真でおじゃまします。
一人で遠出の続きで、飛騨古川です♪
なんとなく、街並みの他にもカメラを向けたくなる気持ちに。。。

http://digicame-info.com/2018/05/kiponxaf.html
あまり無いことですが新製品ニュースのお知らせ(>_<ゞ
XマウントでEFレンズが使えるだけでなく、レデューサーなのが羨ましく。。。
M3を買ってなかったら手が出そうでした(>_<)

 

書込番号:21849197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/25 00:03(1年以上前)

TVSデジタルにて

飛騨古川の写真を続けさせてもらって。。。
何かと、ほのぼの(^^♪

書込番号:21849221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/25 00:08(1年以上前)

コイは冬はまったりしているようです(^^)
また続きの写真も、次回おじゃまさせてくださいませ。。。(..)

書込番号:21849233

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/05/25 00:58(1年以上前)

こんばんは。

いつも、ナイスをポチッとな!
だけでは申し訳ありませんので、お花を投稿致します。

デジカメでの撮影ではなくスマホですみません。
色付く前のあじさいです。


「さざれ石」
国家に歌われている石はこちらを指しているんですね!

用水路の蓋? がお洒落ですね。
飛騨古川の鮎を模しているのかなと感じました。

「飲料水 恋の水」
( *´ω`* ) 飲んでみたいな。

書込番号:21849292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/25 23:33(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

写真は二日目、行き先を何処にしようかと、夜には大雨の予報が出ていたので悩んだのです。
悩んで立ち寄ったのが、五箇山でした。この時までは天気が良くて(^^♪この後大雨。。。

アジサイは、特に見に行く気に入った場所が無いのですが、菖蒲は秩父の
http://www.chichibu.co.jp/topics/location/ryokami_hanasyobu/
こちらがお気に入りです♪今年も行きたいけど、行けるか?むむぅ。。。
リンク先にはまだ咲いていないからなのか、去年の情報ですが、月末来月頭頃に咲くかなと読んでます(..ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

ナイスポチだけでも嬉しいのに、写真まで、感謝です(^^)
桜の写真の時も、まだ本物をちゃんと見れる前に写真で見せてもらえて、
アジサイもまだ本物を足止めて見れる前でして(>_<)しかし、ビルが立派に映えるかのようなアジサイなのでは?
これからもっと大きく色、青?更に凄くなる姿も見てみたくなりますね♪

鮎?鯉?間違いかもと思いつつ。。。(..)
さざれ石、何処か他でも見た気もしますが、飛騨古川のは雰囲気もあります(^^)
はっ?!恋の水、飲んでなかったです(>_<)一人でしたので(?)次回の楽しみにします♪

書込番号:21851216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/28 00:49(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

さいたまスーパーアリーナで、年二回ビール祭りをやっております。
楽しみなイベントですが、もう三回連続で行き逃してます(+o+)
ま、春に買ったレンズ二本で小遣い三か月分で金欠でしたし、今の気分が単なる憂さ晴らしになりそうで。。。
ゆっくり楽しんで味わえる時に、出撃したい(^^ゞ

五箇山を出てから天気が怪しくなってきて。。。
山越えの途中で、おなかも空いてきた頃に、どこか感じのいい駅が。とらさんの撮影に使われた駅だそうです♪

と、余談ですが、テレビで薬師丸ひろ子さんの語っていた話、
一人旅が好きだそうなのですが、一人だと間違いや失敗でも人に迷惑を掛けない、だったかな。
なるほどっ。
私の場合は、一人だと極端な話、行き先を決めなくていいのが面白く(^^ゞ
誰かと行き先選びながらお出掛けするのも、楽しいですけどね(>_<ゞ

書込番号:21856489

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/05/29 22:21(1年以上前)

「君の名は。」風に撮ろうとして失敗。笑

築地本願寺より、親鸞聖人

スマホの写真ばかりではなく、デジカメで撮影した写真も投稿致します。

時々、写真を見ては思い出に浸っています。

書込番号:21860713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/30 13:55(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんにちは(^^)

とらさんの駅のとなりの喫茶店でケーキタイム(^^♪
この日は前日に比べて移動距離が少なくて、途中途中でだいぶゆっくりしてました(^^)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

思い出。。。私には、写真が無かったら記憶から忘れ去られてしまうので(>_<)
カメラ大事(^^ゞ

君の名は風に、ゴーストがズバッとした感じは狙って出すのは難しそう??
逆光に強い高性能なレンズだと更に難しそうです(>_<)
築地、行ったことが無いのです。なんだかのしかかってきそうな像を見て、
思い出を共有したいです(^^)

書込番号:21861887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/31 20:03(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんばんは(^^)

まずは余談(前置き)から。。。(..)
今回の一人でお出掛け、お金をケチるために下道と車中泊で考えていました。
二日目にして強そうな雨の予報で宿を取りましたが、かみさんからのメールで、
おやじ狩りも危険だし、できればこの先も宿に泊まったらと。言われてみると、もう若くないんだなと。。。(>_<)
そんなことで、二泊目宿一つ目は、加賀山中温泉です。
朝になって雨は小降りになりましたが、散策のお供はTG-1です(^^♪
川沿いの小道が気持ちよさそうでしたが、足場が悪く街中だけ歩いてみました。
写真には撮れませんでしたが、面白かったのが共同浴場です。湯舟が立って歩けるくらいの深さがある、
豪快な風呂でした(^^)

おじゃました写真小話だけのつもりでしたが、一つ置いてみたいネタが(..ゞ
天気予報が今晩が雨の明日が晴れ。もしかしたら雲海が見れるかもと思ったのです。
思ったら思い出したのが、以前に何かで、雲海の可能性を知らせてくれるアプリ?だかを見たような。。。
あったら面白そうだと思いまして♪
雲海は、気持ちいいですからね。。。(^^)

書込番号:21864738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/31 20:09(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんばんは(^^)

山中温泉の続きをあと少し(..)
思い出すと桜が咲き始めで、かなり寒くて温泉に飛び込んだのでした(^^)

書込番号:21864750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/01 17:36(1年以上前)

>金魚おじさんさん

いつもながら素敵なお写真、感服しております。
こういうのを見せていただくと、写真って機材じゃないよね、って思いつつ、機材マニアの道を突進中です(笑)。

というわけで、新ネタ。
いつもと別の出先のハードオフにてAE-1Pを救出してきました。
グリップ周りにわずかにこすった跡がありますが、全体はめっちゃきれいで、使ってたのか?このカメラ?っていうレベル。
しかも、メンテナンスされていたのか、フィルム室モルトもミラーモルトもしっかりしてます。
まあ、お約束のシャッター鳴きはありましたが、全体に動作は良好。
しかも電池も入ったままで500円でした(笑)。
さらに、ちょっとレアなキャノン純正幅広ストラップ(こちらもかなり綺麗)付き。
ストラップだけでも、結構な値段で売ってたりします。

ついでにちょっとカビと揮発した点状の油汚れが内側に見られるFD50mmF1.4SCC@1500も救出。
絞りの動きも問題なく、ヘリコイドも適度でスカスカになってません。外見もきれいです。フロントキャップ付き。
旧FDはNFDに比べて分解整備がしやすいので、サクッとレンズユニットを外してクリーニング。カビは前群の一番
後の面だけだったので、すぐにきれいになりました。
点状の汚れは後群の後ろ2枚。合わせレンズは問題なし。なので、こちらもサクッと分解してクリーニングして終了でした。

で、専用フードもストックしてたので、このまま使えそうです。

AE-1Pの方は、底板を外して、隙間からミラーアップ系のギアにシリコンオイルを注射器で差してやると鳴きもほぼ収まり、これでほぼ問題のないAE-1P標準レンズセットになりました。

キヤノンのフィルムカメラ、EOS-1V販売終了で終わってしまいましたが、30年以上前のボディがまだ生き残ってますので、フィルム時代が終わったわけではない、と頑張りましょう。

書込番号:21866514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/01 21:55(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

なにげに私の読みも捨てたものでもなく♪どうやら雲海の条件に当たっていたようです。
霧を抜けたり晴れたりしながら、運任せに菖蒲園を目指しましたが、その辺りは晴れて雲一つ無く(>_<)
しかも菖蒲園が鹿害に遭っているそうで防止策があり、撮影は諦めました。
雲海に間に合えばと車走らせて、ちょっとだけ見れました(^^)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

またおいしい。。。(^^)
電池もおいしいしストラップも美味しすぎるじゃないですか\(^o^)/祝♪
それにしても度々思うのですが、なんて魔性のハードオフ(>_<)足運ぶ努力こそですが(^^)

写真誉めてもらえると、嬉しはずかし(^^ゞ
気に入りカメラがお供だと、撮りたくなる場面に連れていってくれるような(^^♪
ボディーやフィルムの販売終了の知らせは寂しさを思いますが、まだまだカメラ遊びを楽しみますよ♪

書込番号:21867067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/02 00:23(1年以上前)

入ってた電池

ストックしてあった純正アイカップ(ほんとはA-1用)

ミラーボックス内もめっちゃ綺麗

ストラップも使用感ほとんどなしで綺麗

>金魚おじさんさん
早速のコメントありがとうございます。
AE-1Pおまけのネタ

シャッターチェックはほぼ正確で、1/250が実測1/254、1/500が実測1/508、1/1000で実測1/1074でした。
わずかに前幕後幕の速度差はありますが、レストア上がりのF-1並みの正確さでした。

写真にアップしましたが、入ってた電池をあけてびっくり!パナソニックでなく、ナショナル(笑)。
しかもちゃんとナショナルマーク付き!
これ、販売時についてた電池じゃね?ちょっと調べてみたら、70年代〜80年代前半ごろまでのデザインだそうで。
ということは、新品から電池1本分も使ってないということ?というより、入れっぱなしなら、むしろ液漏れしてダメになってるはずなので、ずーっとデッドストックで置きっぱなしにして、比較的最近開封してちょっとだけ使った?つか、未使用ストックの電池だとしても、35年は経ってますが?(生産は1983年11月でしたから)
だとすると、これだけきれいなのも納得かも。
ストラップもほぼ劣化してる様子もないですし。
ミラーボックス内も新品同様の綺麗さで、Aシリーズの注意点であるファインダーの曇りも全く見られません。
もちろん、シャッター鳴きの注油以外、今回は全く触ってません。

というわけで、ストックしてあった純正アイカップを装着してみました。

A-1に比べて、ファインダー内表示が少ない分(M/Pと絞り値しか出ない・笑)、今の感覚では使いにくいですが、ここまでしゃっきりしたカメラなので、是非実用にしてみようと思います。

書込番号:21867397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/03 13:53(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

彦根です♪桜の季節は大変な混雑になるかと想像しますが、まだ肌寒い平日はのんびり散策でした(^^)
城も美しいですし、裏道もまた楽しな場所です。城内に入る時間が無くなったくらい楽しい(^^ゞ

後から気付いたのですが、どうやらとらさんの駅は、山中温泉の後に訪れていました(>_<)
写真の順番間違えまして、失礼しました(..)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

ナショナルっ(^^)凄いです、しかもまだ使えるなんて。。。
モルトも無事と伺った話と合わせて想像するに、よほど保管状態が良かったのでしょう。
押し入れとか戸棚とか、そんな場所だったらどんなことになってたことか(^^)
使われていたカメラなら良い状態もあり得そうに思うのですが、
使われていないカメラが状態良く保存されているのは、防湿庫の他にも何か別の保管状況があるような?
そんなことも思うのです。。。

書込番号:21870603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/08 00:08(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

彦根では、かなりなシャッター切ってました。私にしては(^^ゞ
そういえばフィルムでも撮ってました。。。(>_<)

ちょい愚痴です(..)
最近フィルムがブーム?みたいなことを聞くのですが本当でしょうか。使う人が増えるのなら、喜ばしいのですが。。。
キタムラで買っていた二百円の安いフィルムが倍額になってました(*_*)でも、
このところ小遣い苦しくてもベルビアを使おうかと思っていたところでした。でもでも、
アマゾン見ましたら、ベルビアが無い??
近日ヨドバシに売っているか探しに行かないと、まさかと思いたいです。

書込番号:21880528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/08 01:21(1年以上前)

AE-1P+NFD50mmF3.5マクロ。取り込みはD850

言い訳は致しません・・・(笑)

やってしまいました。コンタのコンパクトはTVSで十分と思ってたんですが(笑)

先日いつものカメラ屋さんにAE-1Pで撮ったフィルムを現像にもっていったら、ちょうどT、T2、TVSの買取査定をしてて、やっぱりいいですよね〜、とか話をしてたら、次の日にお電話がありましたよ。「査定終わったんで、どうですか」って。

で、現像上がりを取りに行くついでに改めて見せてもらったら、やっぱりT2、いいんですよねぇ。お値段もヤフオクあたりよりも十分お安いお値段にしていただけましたので、とりあえずT2、買ってしまいました。初期不良返金OKの条件までつけて(笑)。

その時はT2だけ購入しましたが、本日仕事帰りに先週AE-1Pをゲットしたハードオフに行ってみたら、並んでました。CONTAX T。箱入り付属品全部そろい。
ただしジャンク。「電池を入れて、ファインダー内表示は出ますが、シャッターが切れません」とのことで15K円
とにかく見せてもらいました。ほんとに不動なら、修理を考えれば高いしなぁ…なんて思ってましたが、ハードオフには珍しく、ジャンクなのに電池を入れて動作確認をさせてくれました。
蓋を開けて、絞りを合わせてシャッターボタンを押すと、確かにファインダー内にちゃんと表示はします。二重像も綺麗です。で、改めて巻き上げてシャッターを押すと・・・シャッターが切れます。何度やってもちゃんと切れます。スピードも明るさに合わせて変わっているようです。

???もしかして、Tは手巻きなのを知らないのかな?コンパクトカメラだから、ワインダー内蔵だと思ってる?
もちろん、こちらから指摘して差し上げる必要はありませんから、フィルムカウンターも綺麗ですし、裏蓋などチェックして、中もきれいなのを確認して、お買い上げ。
ほとんど傷もない、綺麗なCONTAX Tもかなりお安くに手に入ってしまいました。
もちろんストロボもちゃんと動きます。

こんなことってあるんですねぇ。いままで探してもなかなかお手頃なのが見つからなくて諦めてたのに。
(いや、Tはあまり買うつもりはなかったけど)

>金魚おじさんさん
フジベルビア、まだ製造してますよ。50と100、両方とも。
プロビアは風前の灯火のような・・・
ちなみに、フジ業務用フィルムは中身はフジカラー100とスーペリア400だそうです。なので、逆輸入もののフジ200よりも、フィルムの厚みがあって、感光素材も廉価になってないそうです。私も愛用中(笑)。
とりあえず、フィルムのストックは冷蔵庫に結構あるので、どんどん使っていきます。
PROST(モノクロ)もため込んだし(笑)

書込番号:21880627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/08 23:33(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

彦根はもちろん、城も綺麗でした♪
敷地内の庭園も綺麗だそうで、見れなかったのは残念です。
思いの外とりこになりましたのが、彦にゃんです(^^♪携帯ストラップ買っちゃいました(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

わ?わっ??わわ!?祝\(^o^)/♪
T、一昔前安かった頃の相場くらいのお値段で(^^)
それはさすがに間違えでしょう(笑)私のボロボロTVSデジタルを例えにするのはなんですが(..ゞ
バッテリー無し動作未確認ジャンクを5400円で売っていたくらいですから、Tの動作正常備品をそのお値段はないでしょう♪
余談ですが、以前にTVSU美品を買ったことがありました。レンズ曇りで返金になったのですが、
今は相場が三倍になってます。シャアでもないのに。もう買えません(>_<)

フィルムはそう、その業務用です。以外と撮影結果が良かったので使っていました。
ですが取り込むと流石にポジが良いですし、これなら一本千円のベルビアを使いたいなと。
なにげに、今売られているポジフィルムではベルビアが安い??
プロビアが危うい灯火ですか(*_*)がんばってほしいぃぃぃぃぃ。。


書込番号:21882779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/09 12:38(1年以上前)

>金魚おじさんさん
うちの冷蔵庫にはいまだにプロビアの400Xとか、100(Fなし)とか、ネオパン400とかが眠ってます(笑)。
ネオパンアクロスも20本くらいストックしてます。
現像してもらえるうちに使わなきゃ(笑)。

でも、国外に目を向けると、エクタクロームが再生産されるとか、ちょっと明るい話も出てきてますから、まだまだ大丈夫!
(さすがに現像プロセスが専用になるコダクロームは無理っぽいけど)

CONTAX Tって、フィルムの巻き上げレバーが一体化されるんで、知らなければどこに巻き上げレバーがあるかなかなかわからない。
でも、説明書までそろってるセットなのに、ねぇ(笑)。

このまま行ったらT3まで揃えてしまいそう(笑)。いくら何でも高すぎるけど、出物があったら…(笑)。

書込番号:21883725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/11 20:41(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

彦根、よほど楽しかったのでしょう、
食事をした記憶も無く動き回っていたような(>_<)
この後、移動します。。。(..ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

エクタクロームの続報が早く聞きたいですね(^^)
ベルビアですが、ヨドバシにも五本パックが置かなくなったようです。バラだと高いしなー、
と貧乏性(>_<ゞ

T3はお高いです(>_<)T2よりAFが良くなったくらいしか私には利点感じません(^^ゞ
特に、T2、TVSUのグリップがカッコ良かったと思っていますので♪
TVSデジタルは、正直質感は落ちてるかな。。。(>_<)

書込番号:21889107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/06/14 07:13(1年以上前)

金魚おじさんさん

おはようございます。

鳥居と灯籠のお写真、素敵ですね。
ひこにゃんにも凝視しておりました。
(^o^)/

ひこにゃんを見られてラッキー☆

書込番号:21894456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/20 00:19(1年以上前)

本日の収穫

ニコン(実用機としては)初のAF1眼レフ、F501です。
もとよりあまり入手する気はなかったモデルですが、かなり綺麗だったのと、なんといってもジャンク500円(笑)。
1台くらい置いといてもいいか、と思ったのと、このF501とF4だけがF3AFのレンズが使えるボディなので、買っちゃいました。
F4も持ってるんですけどね(笑)。

予定通り、問題なく動きました(笑)。
AFもAEも正常、シャッターもおおむね合ってました。
外装のよく溶けているゴムもしっかりしているし、保管状態が良かったのでしょう。

あ、レンズは手持ちのAiAF50mmF1.8Sです。

このころの初期のAF一眼レフ、機能的にはEOSが(断然)優位なんですけど、EOS55前期型くらいまでは、シャッターダンパーが溶け出してシャッターがうまく作動しなくなるという欠陥があり、手が出せません。
よく使っているEOS-RTもシャッターユニットを対策品に交換していますから。

でもこのF501、ある意味すごい過渡期なカメラですね。
ワインダーは内蔵しているが(2.5コマ)、巻き戻しは手動。液晶表示などはなし。ファインダーもAF合焦マークとシャッタースピードのみで、絞り表示なし、既に確立していたはずの分割測光もなし(中央部重点測光)。AFもF3AFよりも遅くて迷う(笑)。
ほとんどFGにワインダーを内蔵して、とりあえず本格AF機を間に合わせました、的な。
すでにその辺が完全自動化されているα7000に対抗したいが、完全に追いつけず、とりあえずニコンでもAF出しますよ、って感じのカメラです。その辺EOSがほぼ完全に追いつき、追い越したのに比べて、やっぱりFマウントにこだわったのが失敗の理由かも。
まともに張り合えるのはF601あるいはF801になってから、でしょう。

まあ、ニコンの過渡期のカメラとして使ってみようかと。

書込番号:21908457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/20 14:34(1年以上前)

TVSデジタルにて

京セラトルクにて(^^)

皆様こんばんは(^^)

サッカー日本ウヒャッホイ\(^o^)/♪久しぶりの脱線です(^^ゞ
あとは、ホークスが優勝、レッズが優勝、
あったらはめはずしそう。。。(..ゞ

貧乏性のくせに、レンズ二本購入が大きな財政負担になっていましたが(>_<)
やっと、AX二号機を旅に出す目処がつきました。んが、
パソコン買い換えてからメール出来ないのです(*_*)
修理やりとりの連絡手段を考えないと。。。

今日は、遊びにも行かないのんびり休日です♪
録画で、ローカル線聞き込み旅という番組を見たのですが、
琵琶湖と敦賀湾は近いのですね。彦根に長居していたのをあらためて思い出しました(^^ゞ
敦賀に着いたのは日没ギリギリ、数カットだけ間に合いました♪


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

もちろん、私自身が気に入った写真をおじゃましてますので、
その写真が気に入ってもらえたら嬉しく、コメント感謝です(^^)
調子にのってヒコニャンストラップの写真も(^^ゞ
向かう途中の何処で彦にゃんを知ったか忘れましたが、会いたいと思ったら調べると出没予定がわかるのですね(笑)
あえて運試しに調べずに行きましたが、会えませんでした(>_<)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

F3AFのレンズが使えるから、との入手理由も楽しそうです\(^o^)/しかしF3での使用よりも遅いとは(>_<)
読み間違えたのですが、巻き上げ自動のAFカメラはα9000だけかと思っていましたら、
巻き戻しだったのですね(..ゞしばらく載せていただいた写真とにらめっこしてました(^^ゞ
とはいえ、少ないのでしょうね。

フィルムEOS、5ではなく55ですか?弱点のことは知らなかったです。
EOS-3が快調に使えているのは、有り難いことなのかなと(^^♪
この頃のAFカメラはミノルタペンタックスも含めて、
今でもお値段安く売り買いされているカメラだと思います。
最近はやたら価格上がってしまったフィルムカメラばかりですし、定着とまではいかないかな?



書込番号:21909412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/20 19:27(1年以上前)

>金魚おじさんさん

AX2号機、ぜひ修理してあげてください!部品が残っているうちに(^^;)
私も少し前、AXの出物があったので(2台目を)買いそうになりましたが、ちゃんとしたもので、それなりのお値段がしたのでなんとか自制できました。

ご評価ありがとうございます(笑)
F501、ホントに過渡期のカメラです。
AiAFニッコール50mmF1.8Sをつけても、F4より遅いどころか、プラナー50mmF1.4をつけたAXよりも遅くて迷う(笑)。まあ、お値段が違いすぎますが。
どうやら先行のα7000よりもさらに性能の低いセンサー(ラインセンサーCCDがα7000が120個なのに、こちらは48個)らしいです。

ちなみに、EOS650から始まるEOS普及機のシャッターユニットは下のシャッターダンパーがウレタンなので、加水分解して溶けてシャッター幕に張り付いてシャッターがまともに動かなくなるようです。
EOS-1シリーズとEOS-3はシャッターユニット自体が違うらしく、このトラブルは起きません。また、EOS55の途中からダンパーが対策品になったようで、私のEOS55(後期生産型)は大丈夫です。でも、EOS-RTは残念ながらダメになったため、シャッターのオーバーホールをしています。
現役当時はメーカーサービスで無料対策をしてくれたようですが、今となっては…ですね。
もしジャンクで購入されるなら、シャッター幕に黒い汚れが付いていないかどうか、必ず確認です。

書込番号:21909923

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/06/21 00:48(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんばんは。

2018年6月20日 14:34 返信182件目

2枚目の係留施設での夕景と、
4枚目のひこにゃんストラップ。

( *´ω`* ) 良いですねー

来月になったら、
2011年に撮影した瀬戸内の写真を投稿したいと考えております。
7月の第4週を目処に・・・

−−−−−

KCYamamotoさん


(@ ̄□ ̄@;)
ジャンク品で500円ながら掘り出し物でしたね!!

まさしく、お宝のような??
写真を拝見する限り綺麗ですね!

書込番号:21910569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/21 23:07(1年以上前)

TG-1にて、だったと思うのですが。。。(..)

皆様こんばんは(^^)

スマホだと撮影データの見方がわからないです(>_<)
敦賀湾の宿での写真ですが、少し小話を(..ゞ
素泊まり三千円ちょっとと激安の宿でしたが、移動中にスマホが不調だったのか予約が取れずに直接電話しました。
あいにく学生の合宿で満室とのことだったのですが、ドラクエの隠し部屋のような奥に泊まらせてくださいました(^^)
三枚目の写真が、その裏部屋へ向かう通路から撮りました宿のメイン側の写真です(笑)
電話って、いいものですね(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

AXの残っていてほしい部品が、視度補正ダイヤルです。あるかな。。。あとは内部で部品交換があるかどうか。
私はAXでフォーカスが遅く感じたことって、ほとんど無いです。
MFで撮ることが多かったことと、当時に他のAFカメラを使う機会がなかったからかも(>_<ゞ

RTは上級機種になるように思いますが、普及機と同じ弱点があったとは残念ですね。。。
昔初期のセンサーの情報まで知っておられるとは流石です。αの凄さを数値で感じました。


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

懐かしい頃の写真を載せてもらえるかも、かなり楽しみです♪
ハードル上げるつもりでは無く、地元の方が撮る場所は面白いかもと思いまして(..ゞ
賑わう表通りより寂れた裏通りがワクワクするとか。
すみません、ハードル上げてるかも。。。(..?

もし何時か興味が出ましたら。。。古めのAFフィルムカメラなのですが、
ジャンクは難しいですが、ジャンクで無いものが三千円くらいからあったりします。
修理不可がほとんどですので、保証は三ヶ月以内なら返金対応とか、そんな売られ方をしています♪
おそらくですが、>Jennifer Chenさんが古いαが大好きっぽいです(^^)


書込番号:21912607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/06/22 06:10(1年以上前)

>金魚おじさんさん
呼ばれて飛び出て…

αだけでなく初期EOSも大好きッす(^o^)/

書込番号:21913100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/26 23:49(1年以上前)

トビ♪

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

宿の近く散歩してました(^^)小さい漁村でしたが、のんびりと、
時間が過ぎるのが心地よいこと♪


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

呼んだ甲斐がありました(^^)
ずいぶん価格上がりましたが、各メーカーこういったカメラは、まだ安めかな。。。?

書込番号:21924315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/27 23:02(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんばんは(^^)

敦賀湾は鉄道も歴史があるようです。
博物館のような施設にて、二階建てなのですが、
二階でふと気付くと、撮影禁止の壁紙が(*_*)慌てて撮影をやめましたが、一階に降りると一階は撮影大丈夫でした(^^ゞ


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

昨晩飲み酔いで書き込みしてまして、読み返すといつもに増して文章がわからないです(>_<)
すみません。。。
フィルムカメラ全般にお値段上がってしまいましたが、キヤノンミノルタペンタックス、
AFフィルムカメラの価格相場はそんなに上がってないような、
こんな内容の文を書きたかったのです(..ゞ

書込番号:21926406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/29 23:03(1年以上前)

先日入手しましたCONTAX T1でのお写真です。

予定通り(笑)シッカリ写ります。露出も良好です。

ちなみにD850 +マイクロ60mmF2.8G+ES2の取り込みです。
今回は無調整で出しましたが、すこし弄ってやるともっとよくなりそうです。
でも、かなり良く写るレンズですね。T1のゾナー38mm(笑)
ほんとのジャンクがあったら、レンズだけ取ってマウント化しても面白そう。

書込番号:21930610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/29 23:26(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

敦賀湾、良いとこでした(^^)
天気に恵まれたのもあり気持ちよく、自転車でかなりな距離を動いたと思います。
サイクルコンピューター、サイコンを着けていないので正確な距離は分からず(>_<ゞ

では、脱線な余談を(..ゞ
西野監督、すごい。。。監督として非難を覚悟しているのは当然、選手に対しても。
例えにするにはどうか、私が思い出したのが沖縄特攻の大和艦長のことでした。
成し得る事象へ向かう覚悟は、良いことばかりでなく悪いことでも心を打ちます。
その姿は写真の被写体としても心打つ一枚になると思うのです。
サッカーに話を戻しますが、せっかく日本の戦いを気に入ってくれた他国のサポーター、
離してしまったその心を取り戻すような、そんな熱い戦いを待ってます♪

書込番号:21930666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/29 23:42(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

私も書き込んでいる最中でした(^^ゞ返信ありがとうございます♪
T、予定通り\(^o^)/♪確かに正しい名称ではありませんが、1、を付けないと伝わり辛いですね(笑)
きっと、撮るのにも気分が乗るのでしょうね。。。スナップの雰囲気が素敵ですもの(^^)
撮って出しとのことで、色がシアンかその系に似た傾向に寄っているような、
フィルムの要因でしょうか?レンズであったなら、かなりな個性のレンズですよね。それはないかな。

どこかにTVSUで撮った写真が残ってないか、探してみたくなりました(..ゞ

書込番号:21930690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/30 00:01(1年以上前)

敦賀湾、いいところですよね。
私も通りすがりにちょっと観光した程度ですが、海の色がやっぱり違う(比較対象:大阪湾・笑)

というわけで、さっきアップした写真の1枚をLightroomで調整してみました。
シアンに転ぶのは、たぶんフィルムデュプリケートの際のバックランプに使っているLEDパネルの色温度の問題もあると思います。
一応色温度に関しては、調整してるんですけど、もしかしたらD850の設定もいまいちなのかもしれません。

書込番号:21930729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/06 13:25(1年以上前)

TVSデジタルにて

TG-1+WC-E68にて

皆様こんにちは(^^)

敦賀湾から富山高岡へ。悪天候に伴いカメラも変更(>_<ゞ

パソコン復活しましたので、スキャナーを使えるようにしたいと思ってます。
思うばかりで中々進みませんが。。。
ドライバ?がWindows7までしか対応していないのが10で使えるようになるか、乞うご期待(..ゞ

サッカー日本対ベルギー戦、テレビで生放送を見たかった思いはかなわず(*_*)
再放送があったので録画して見ました。結果がわかっていても、見てよかったです。
批判を受けても勝ち上がった試合、取り返す以上の魅せられる戦いだったと思います♪よくがんばったよぉぉぉ


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

比較対象大阪湾(^^)なじみ深いのですね♪
過去に十回くらいですが日本海を見ましたが、大半が荒れ狂っていることが多い(笑)
綺麗な時は綺麗だと、体験できました(^^♪

調整された写真、見事に自然にできるのですね。
しかも、フィルムの良さ、らしさを感じるのは損なわず、これだけ扱えたらフィルムがより楽しそう。
私は今のスキャナーをなんとかして新しくしたパソコンで使いたいところなのですが、スキャナーはこれで二代目です。
初めは古いフィルムをスキャンするのに、スキャナーの色調整機能を使おうとしてたと思うのですが、
あまりうまくいった記憶がないです。
スキャナーはスリーブで12枚取り込むのに一時間以上かかるのですが(>_<)セットしてしまえばしばらく放置です。
コピーアダプターを使うのは時間は短く済むのですが、付きっきりな上に目が疲れます(+o+)
デュープの光源はスマホのライトテーブルのアプリ?を使ってまして、いい加減かもですが(>_<ゞ
RAWだと後からの調整も慣れた同じ感覚で出来るのが便利でした。
でも横着したくて、スキャナー復活を望む(^^ゞ

書込番号:21944891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/06 13:38(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんにちは(^^)

こちらのスレッドも終わり近いなか、再度続きを(..)
高岡市の宿に着いてから重伝建を見に行きたくて散歩。
カメラ持ち歩く人間にとっては、重伝建の家並みへ行くまでにもチラホラと撮って楽しい♪
しかしあらためて、TG-1は悪条件の中でばかり使ってるなー。。。ごめんねとありがとう(>_<)

書込番号:21944914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/09 13:50(1年以上前)

TG-1+WC-E68 にて

皆様こんにちは(..)

異常気象、天変地異が心配と不安が続いています。。。
家族、友人、親戚、身近な人の無事を祈ることしかできません。皆様無事でありますことを。。。
東日本震災の時、誰かの呼び掛けで応援の写真を送ると募金ができるということがありました。
今回の災害も大変なことになってます。。。

雨の中、写真の続きです(..)
カメラは防水ですが、ワイコンは濡らしたくないので、傘が写っているカットは割りきって撮りました(>_<)
地元の方は、今年の雪はめったにないことだと話されていました。
日々その時をがんばるばかりです(..)

書込番号:21951747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/12 03:37(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんばんは(^^)

リペアサービス諏訪さんにGメールにて連絡取ることができました♪AX2号機を近日旅に出します(^^)

高岡にて最後の宿は、中に蔵がある雰囲気よい宿でした。しかもお代は誕生月プランで四千円しなかったです(^^♪
さらにしかも、車も自転車も宿の中にしまってくださって、無茶苦茶親切でした。

脱線です。。。(..)
サッカーワールドカップ、日本が負けてからはベルギーを応援してます。
脱線の余談ですが、1986年に西ドイツがマラドーナのアルゼンチンに負けた試合からドイツを応援してまして、
今回はもういない。。。(*_*)
ベルギーは三位決定戦ではありますが、応援します(^^)

書込番号:21957140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/12 03:53(1年以上前)

TG-1にて

皆様こんばんは(^^)続けて失礼します(..)

今回の遠出で、うなてぃさんともう一つ決めていた目的地、雨晴海岸です。
潮まじりの横殴りの雨にて、ワイコンもはずしました(>_<)
天気が良ければ、高岡市街から自転車で路面電車を見ながら、なんて楽しそうでした♪

そして家路へ。。。
ここまでずっと下道できていましたが、長野市上田市あたりで大渋滞(*_*)
高速に逃げ込みまして、下仁田辺りで降りました(^^ゞ
こんなことも、また楽しです(^^)

書込番号:21957146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/13 17:28(1年以上前)

>金魚おじさんさん

AX、ついに入院なんですね。
うちのはほとんど出動機会がない…(ていうか、ついつい他のを持ち出しちゃう・(^^;))

つか、ついに手を出してしまいました。
PENTAX LX
ペンタはSuperAでいいか、と思ってたんですけどね(笑)。
結構お安かったので(^^;)

後期型ですが、全体にかなりくたびれ気味。モルトもボロボロでした。シャッターがまあまあ元気なのと、幸いミラー周りが結構しっかりしてたので購入しました。
でもまあ、お安めだけあって、ミラーやスクリーンにも小カビ、コンデンサにもカビ、ファインダーペンタプリズム周りもくたびれてカビの発生あり、ということで、ミラー、コンデンサはアルコールでクリーニング、スクリーンは水洗い(柔らかい歯ブラシで)して、ペンタプリズムは分解清掃。ついでにクッション材やペンタプリズム部のモルトもダメになってたので全交換。ミラーボックスのモルト、フィルム室のモルトも交換して、一応復活しました。もちろん、防塵防滴はもう無理です(笑)。

でも、シャッターの高速側(メカニカル制御)も要整備で、幕側は出てるんだけど、シャッタースピードがおかしいです。
1/500設定で1/300程度、1/1000で1/500程度、1/2000で1/800くらいしか出てません。
低速側(電子制御)はほぼ正確でミラー遅れもないので、おそらくオートの露出制御は大丈夫かと。
いずれはO/Hかなぁ。

というわけで、虎の子Pentax A 50mmF1.2@2000円をつけてみました。
なかなか立派に見えます。さすがフラッグシップ(笑)。

書込番号:21960316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/13 22:45(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

リペア諏訪さんへ旅に出すはずが。。。、私の書き込みがフライングです(>_<)
修理依頼書、だかを添付して送ってほしいとなると、プリントアウトしなければ。
うちではまだプリント出来ません(+o+)誰かに頼まなきゃ(*_*)

重点的に診てもらおうと思っていますのはファインダー周り。どうも見えが悪いのです。
後は視度補正ダイアルの部品が残っていることを願っています(>_<ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

きましたねLX\(^o^)/祝♪
限定版の高目なお値段と比べたら、とはいえお値段されたのでは。。。?
妄想ですが(^^ゞもし一万円台で買えたなら、二、三万で整備に出すかな。。。修理不可が恐いですが(..ゞ
レンズは流石のf1.2の迫力、値段間違いの可能性高しのおいしいレンズ(^^♪

書込番号:21960944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/14 11:07(1年以上前)

>金魚おじさんさん
プリンタが使えないのは痛いですね。

LX、ぶっちゃけ1万円台です(笑)。基本動作ができるLXとしてはかなり安かったです。たいていスローがおかしい(電子制御系がおかしい)とか、ミラーがおかしいジャンクであることが多いお値段です。
最初、自動露出にして、空シャッターを切るとスロー側がすごくおかしい(SS表示より明らかに遅くなる)ので、ああ、これはアウトかな、と思ったら、LXって、フィルムが装填されてないとダイレクト測光がフィルム圧板(黒)を測定するらしく、そうなるそうです。テストフィルムを入れるとちゃんと動きました(^^;)
ただ、ASA感度ダイヤルのゴムが付いてない(笑)。動きは問題ないので、あまり気にしませんが。
ちなみにグリップとストラップは別購入です。これだけで本体とあまりお値段変わらなかったりして(笑)

この連休中に撮影に持ち出せますので、オートの露出もおかしいようなら、OHに出そうかと思います。

50mmF1.2のほうは、「50mmF2」と勘違いして値付けしたようです。一応フィルター固着、レンズ汚れありのジャンク扱いだったんですが、それにしても安すぎるので。ちなみに、汚れてたのはフィルターだけで、修正器で外すと、本体側レンズはきれいでした。
もちろん、勘違いを指摘するなんてことはしておりません。値札も「50mmF2」となってましたが(笑)。

書込番号:21961841

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1297

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

すみません、まだ借物の LEICA です。

わかてっちりさん、板長及び叱咤激励ありがとうございました。
再度、CX645で挑戦したいと思います。
なお、削除されそうな書き込みは ゴルフさんが立ち上げて下さった
新・自由広場
http://engawa.kakaku.com/userbbs/354/#354-525
にどうぞ!!

書込番号:20120410

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2016/08/18 06:33(1年以上前)

赤坂の釣り堀

同じく赤プリ近く

銀座の熊本県直営店、早い震災復興を願います。

銀座ソニービル近くにも新名所ができましたね。

komutaさん、新シリーズよろしくお願いいたします。
私も微力ながら協力させてい頂きますのでよろしくお願いいたします。

縁側の方の役割はサブに設定し、この板で規制されているオフ会情報交換などに利用させてください。
そちらの運営は私が担当いたします。

わかてっちり師匠、長い間の板長ご苦労様でした。
板最後200コマの記念書き込みお願いいたします。

皆様からのkomutaさんへのご支援もよろしくお願いいたします。
それでは、komutaさんよろしくお願いいたします。

祝!リニューアル復活!!!「Contax 645 は永遠に]

書込番号:20123740

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2016/08/23 04:47(1年以上前)

C645+S210mm。

7R+135STF。

α900+S135mm。

5DU+80-200mm。

みなさま、おはようございます。
Komutaさん、おはようございます。
新板「645は永遠に」の立ち上げ…ありがとうございます。精一杯楽しませて頂きますので…よろしくお願いいたします。
コムタカラーの(S2、C645)楽しみにしております(バックシャンも…)。

Golfkiddsさん、おはようございます。
縁側「新・自由広場」の立ち上げ…ありがとうございます。精一杯利用させて頂きますので…よろしくお願いいたします。

わかてっちりさん、おはようございます。板長…長い間お役目ご苦労様でした。あんまり投稿できなくてごめんなさい。でも、わかてっちりさんのお陰で楽しい写真ライフを送らせて頂きました。ありがとうございました。
私にとって“自由広場“が年に1本でも続くことは大変励みになると感じております。今後ともよろしくお願いいたします。
中判(デジタル)の人口は少しずつで増加していると思います。CCDサイズも35mmがそうであった様に中判もフルサイズを指向して行くはずです。技術革新が進みゴミ取りや手ぶれ補正等も装備されてくるでしょう。利用者が増えればコストダウンも進むでしょうし大判サイズの出現も夢ではないかもしれません。皆さんは“中判(デジタル)の人柱”的な存在なのです。これからも各種中判の使い勝手や35mmとの比較、使えるレンズのバリエーション等々有意義な情報のご提供を期待しております。

私も地元の花火大会を撮ってきました。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:20136366

ナイスクチコミ!8


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/08/27 21:54(1年以上前)

きゃそこんさん golfkiddsさん 早速のご来訪ありがとうございました。
>きゃそこんさん 7R+STFの色がひどく気に入りました。もっと見たいものです。
>golfkiddsさん ズミルクスASPH 乾いた色でででますね。
>師匠 ミノルタのレンズはしっとりとしていますねえ。

しばらくぶりのCX645です。気が付いたら ISO100 に上げて!!ました。

書込番号:20149252

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件

2016/08/28 21:09(1年以上前)

C645+S210mm。

7R+135STF。

7R+135STF。

5DU+80-200mm。

みなさま、こんばんは。
Komutaさん、お邪魔しますす。お役目ご苦労様に存じます。
久しぶりのC645+Aptus、コムタカラーも良?ぃですね。まだまだ見せて下さいね。

板長のリクエスト(してない…)に応えてSTFの絵を少し。ネタがないので…こないだの花火大会から。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:20151818

ナイスクチコミ!9


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/08/29 21:47(1年以上前)

きゃそこんさん、ありがとうございます。海面での照り返しがSTF 一種独特ですよね。いいなあ。
今日は昼間に出かけようとしたら、突然のスコール。。。雨の中車の中で時と我慢の子でした。という訳で在庫漁っても何も出てきません。レンズだけ京セラツアイスということでご勘弁を。。

書込番号:20154718

ナイスクチコミ!9


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/09/13 12:58(1年以上前)

お勤めを忘れてはいなかったのですが、なかなか撮れなくて。。
過日尾道に行って参りました。
相変わらず、暑いのにもかかわらず多数の人が出ておりました。パートナーには尾道好きねえ、とあきれられております。
多少ざらつくのですが、ISO200に設定いたしました。シャッタースピードが稼げて助かります。秋までかな、と思っております。

書込番号:20196914

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2016/09/19 22:40(1年以上前)

komutaさん、お邪魔いたします。みなさんこんばんは。

8月10日にスタートし、本日9月19日にやっと142種類コンプリートしました。
最初は軽い気持ちですtアートしたのですが、すぐ嵌ってしまい抜けられなくなり、、、
アーーーしんどかった。家人たちには阿呆と言われてます。あはははは

そうです。ポケモンGOに嵌っていたのであります。
この3週間くらい睡眠不足になるまで嵌っていました。
ということで本日はこれで寝ます。

書込番号:20217957

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/09/20 10:03(1年以上前)

>golfkiddsさん ポケモン 完遂おめでとうございます。

出ましたね、皆さま。。
ソニー αマウントフラッグシップ機 α99II 発表!
フルサイズ 4240万画素 CMOSセンサー
BIONZ X&#174;画像処理エンジン
ISO100-25600 拡張ISO 50 &#8211; 102,400
連写 12コマ/秒 AF/AEトラッキング
5軸手ブレ補正 4.5段分の効果
新ハイブリッド位相差AFシステム
TLM(トランスルーセント・ミラー)
位相差測距点数 79点
センサー側位相差測距点数 399点
EV-4 の測距が可能
4Dフォーカスシステム
シャッターユニット耐久性は30万ショット
EVF
XGA OLED
光学系はZEISS&#174; T*コーティング
倍率 0.78x
デュアルSDメモリカードスロット
Bluetooth搭載 モバイルデバイスから位置情報を取得
動画
4K XAVC S100Mbps
S-Log3 及び S-Log2
クリンHDMI出力
価格 $3,200

富士フイルム、中判ミラーレスカメラシステム「GFX」
1万米ドル以下。35mmフルサイズの約1.7倍となる43.8×32.9mmのセンサーを搭載する。画素数は有効5,140万画素。ピクセルサイズは5.3μm。

あれーこれはどうなんでしょうかねえ?

書込番号:20219083

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2016/09/20 20:56(1年以上前)

旅情を誘うフェリー。

月の出(桜島)。

暮れなずむ市街地。

潜水艦に遭遇。

みなさん、こんばんは。
Komutaさん、お邪魔します。
“倉敷?”“鞆の津?”良〜ぃですね。被写体が近くに沢山あって羨ましい限りです。まだまだ見せて下さいね。
α99U…出たんですね!心が動きますねぇ…でも、ソニーは偉い!
フジのGFX…いよいよ中判の時代到来でしょうか…?楽しみですね。Komutaさんはいかがされます?やっぱりS2でしょうか?教えて下さいね。

Golfkuddsさん、こんばんは。
なかなかお出ましにならない…と思ってたら…ポケモンでしたか!そんなにハマるもんなんですね。私もファイナルファンタジーやドラゴンクエストなんぞのRPGにハマっていた頃が懐かしいです。ポケモンの蘊蓄話でもご披露下さい。

先日の中秋の名月を撮りに…駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:20221017

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/09/24 23:20(1年以上前)

きゃそこんさん 中秋の名月ありがとうございます。すっかり忘れておりました。っていうか、雨だったような。。
ただ連れ合いが 団子買ってきてくれておりました。なんや気がつかんのかい、みたいな顔をしておりました。
師匠に啖呵を切って 板立ち上げましたが、なかなか進まず心苦しいです。まあボチボチやっていこうかなと。。

こんじじさん 最近は忙しのでしょうね。よかったら、またこのレンズは。。なんてお知恵の一端を披露して頂けると助かります。
今度の フジの中判はいかがでしょうか?こんじじさんの美的センスのお眼鏡に適うのでしょうか?α99II はいかがでしょうか?
ぜひコメントを伺いたいものです。使用感でもよろしいです。

師匠、とうとうα99II 出ましたね。フジの中判はいかがでしょうか?5DMkIV はAF がひどく改善していたらと思うものですが、なんとまだ福山に実機がない!!NAM-1改を使いたいだけなのですが。。お触りになられた、又は ものにされた方のご意見等を求めております。

ゴルフさん、この先、中判中古市場はどのようになるのでしょうか?もう少し貯めて様子みます。

ジメジメしていたので、6月頃の花をどうぞ。

書込番号:20234953

ナイスクチコミ!8


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/09/25 22:42(1年以上前)

元気のいい山口周南市のチームでした。

戦い済んでというところでしょうか?

100周年記念ということで、各地からよさこいのチームを呼び込んで やっておりました。役所が躍起になって盛り上げようとすればするほど、冷めて引いてしまいますが。。
全部 CX645+140mm です。
この後雨が降り。。退却です。。

書込番号:20238146

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/09/25 23:00(1年以上前)

ミス尾道のお二人です。

元気なお兄さんがた

雨の中快く撮らせて頂きありがとうございました。

板ではなく、単に日記帳になっている様な気が。。。
本日主目的は 尾道仮装でしたが、こちらも雨模様。。アーケードなら、しかも雨なら 老齢CX645 には過酷な現場と思い、5D持ち出しました。
ただ、ISO3200 くらいまでが限度で でもフラッシュ持って行ってないし。。

相変わらず、観光の方々も多く、賑わっておりました。雨にも拘らず。。

書込番号:20238216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/27 20:26(1年以上前)

ダケカンバの林

河童橋から岳沢 昔と変わらずうれしい

明神岳の岸壁 昔あの岩にしがみついたっけ

帰りに軽井沢によりました

みなさんこんばんは。Komutaさん、お邪魔します。
長いこと国民の義務をさぼってすみません。色々忙しくてナイスポチだけは欠かしておりませんでしたが、写真まで手が回らず、ついついスルーしておりました。

遅くなりましたが、komutaさん、新スレの立ち上げありがとうございます。
CONTAXブランドがなくなってはや15年、月日の経つのも早いもの、我がCONTAX 645もシャッター音が何となく心細くなってきております。レンズはワッカがありますので、Leica S2で使用可能ですが、ボディーは壊れたらおしまい、今のカメラと違ってシャッタースピードとFストップを決めるだけの機構ですから、単純明快、非常に使いやすいですね。跡は腕次第(;。;) 大事に使って行きたいと思っています。

先週の飛び飛び連休を利用して、青春の思いでの地、上高地(長野県)へ行って参りました。最後に上高地へ行ったのは50年前でしたが、ほとんど変わっていないのには驚き、またうれしく思いました。昔よくお世話になった「かもんじ小屋」は立て替えたみたいですが、若いお兄ちゃんが一生懸命働いていたのには感激しました。ただ、残念なことに毎日雨模様で、折角持って行ったCONTAX 645の出番は全く無しでした。貴重なカメラやレンズを雨に濡らすのもいやですし、自分はISO=100以外は使いませんから、条件は最悪、バッグの中にしまったままでした。唯一の慰めは泊まった宿の夕食が二晩続けて極上のフランス料理、これは街中でも味わえないようなすばらしい出来でした。来年は雨の少ない10月に再チャレンジしたいと思っています。

645でなくてすみませんが、画像をアップさせて下さい。相変わらずヘボですみません。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:20243588

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/09/27 23:05(1年以上前)

こんじじさん、ご参加ありがとうございました。無理やりお呼び立てる格好になり申し訳ありませんでした。
>我がCONTAX 645もシャッター音が何となく心細くなってきております。
小生、実は昨日よりLeaf くんが立ち上がらなくなって。。今対策をひねり中です。。。困った。。。
>青春の思いでの地、上高地(長野県)へ行って参りました。最後に上高地へ行ったのは50年前でしたが、ほとんど変わっていないのには驚き、またうれしく思いました。
CX645は大事ですものねー。雨などは禁物なのでしょう。うっ、昨日濡らしてはいないと思うのですが。。
>ただ、残念なことに毎日雨模様で、
確かに雨は山行の大敵ですが、、雨に煙る山を眺めるのはとても好きです。より山が荘厳さを増しますよね?ニコンは自分が触らないものですからわかりませんが、山の湿ったしかし胸いっぱい吸いたくなる様な写真に仕上がっているなと勝手に思い込んでおります。ご馳走様です。

尾道の仮装大会も雨で、さすがに暗いアーケードでは拡大像見れません。EOS5DsR でも感度がついていけません。
こんじじさんのお話を聞いてから、5D及び借り物のLeica S2 では Contax645 VarioSonner が主レンズでした。今もそうですが。。

書込番号:20244323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2016/09/30 17:13(1年以上前)

645 140mm

35mm

N-85mm

N-85mm

みなさんごぶたさしてます、Komutaさんお邪魔します
先日飛騨古川
きつね火まつり に行ってきました、

「きつねの嫁入り」を再現した幻想的な祭り。御蔵稲荷神社より採火され出発した「きつね火まつり」の行列は古川の街を厳かに通ります。途中、きつねの花嫁が合流し結婚の儀が催される会場へと向かいます。結婚の儀を見た人々には「五穀豊穣」・「家内安全」・「商売繁盛」などの願いが叶えられるといわれています。

同時開催の色和衣撮影会に参加しました
こんじじさん上高地マイカー規制になってから行ってませんね、橋の写真見ると懐かしいです。

輪っか使用です

書込番号:20251943

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/09/30 23:10(1年以上前)

あゆ コンタさん ご訪問ありがとうございます。140mm+1DX2 参考になります。うーん、絵はやはり小生の5Dsrよりかっちりしていますねえ。
でも、後半2枚にクギ付けです。やはり N85は良いですねえ。3枚目の肌のやわらかさ、極上の白桃よりしっとり写っておりますねえ。そして4枚目の緑のぐるぐる野中に浮き出る女性、、、参りました。あーっやはり N85は好きです。再認識させていただきました。

この様に女性は撮られるベキですね。参考になります。もっともっとお見せ下さい。

以前撮ったものより、小生、現職場に奉職して初めての海外(30年ぶり)でした。

書込番号:20253034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/10 17:58(1年以上前)

秋の蔵王烏帽子岳

ブナの赤ちゃんたち

白樺の林

白樺の林2

CONTAXファンの皆様、こんばんは。またまたご無沙汰してすみません。
komutaさん、お邪魔します。

女性には全く縁がない(じじだから当たり前か(;。;))ものですから、ギネはとうの昔にあきらめており、全く縁がありません。あゆ コンタさんやkomutaさんのように女性を入れてとるなんて事はまずないですね。以前、わかてっちり師匠のご指導で、東京で若い女性の撮影会がありましたが、やはり自分はギネには向いていないなあと実感致しております。はじめれば楽しいんでしょうが、なかなかその気にも慣れなくて.....

自分事で恐縮ですが、最近は休みになると必ず雨が降り、このままだと秋の紅葉を逃してしまうと焦っておりました。
上高地でも軽井沢でも毎日雨、いつの間に自分が雨男になったんだい???と悩んでいます。アウトドアはやはり晴れていないとね。

今日は久しぶりに曇り空〜晴れてきたので、急いで蔵王の方へ行って来ました。紅葉はもう山裾に近づいてきて、いつもの撮影ポイントは少し遅かったかな、特に、ナナカマドは終わったかなという感じでしたが、白樺の林とアオモリトドマツの緑のコントラストは相変わらず美しく、日本は四季折々の景色が楽しめて良いなあと感激しました。

久しぶりのコンタさんのお出ましでしたが、午後の淡い光のため、かなり手ぶれが生じました。ヘボな絵ですみません。

書込番号:20283765

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/10/10 23:01(1年以上前)

皆様今晩は、と始めるのも何かなあ、まるで 虚空に呼びかけているようであります。

こんじじさん、ご来訪ありがとうございます。そろそろ書き込まなければなあ と思っていたところです。
このままでは 板終了まで5年くらいかかってしまいそうです。
>白樺の林とアオモリトドマツの緑のコントラストは相変わらず美しく、日本は四季折々の景色が楽しめて良いなあと感激しました。
おっしゃる通り晴れた、秋の山は非常に豊穣を感じさせる美しさです。幼少時山猿なもので、よくアケビ、山栗、ユリ根等探しに行きました。
未だに 55mm の使いこなし方がよくわかりません。参考にさせていただきます。

>やはり自分はギネには向いていないなあと実感致しております。はじめれば楽しいんでしょうが、なかなかその気にも慣れなくて.....
あゆこんたさんのポートレートは本当に素晴らしいです。小生のは、単にこの板のノイズみたいなものですが。。。

師匠が言う通り この板も限界なのかもしれませんねえ。

コスモス畑に行きましたが、前期・後期の 端境でした。


書込番号:20284886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/16 17:44(1年以上前)

まだこんな程度

もう一丁

メチャ甘い焼ダンゴ ダンゴに砂糖を入れている?

秋の牧場

皆さんこんばんは。komutaさん、お邪魔します。

CONTAX 645は決しておしまいではありませんよ。まだまだ使えます。少なくとも自分の目の黒いうちはコンタちゃんが主役です。
自分はこれからデジタルでなくてポジフィルムを使おうかと思い、以前購入したフジカラーをコンタちゃんのカセットに入れました。しばらく使っていなかったので、カセットに入れ方もぎこちなかったのですが、自動的に吸い込んでくれるので助かりました。頑張ってとってみます。

今日はとても天気が良かったので、近くの公園(鳴子峡)へ紅葉を見に行きました。仙台から車で2時間くらいのところです。残念ながらまだ早かった。その辺をぶらぶらして、ダンゴを食べて退散しました。Leica S2にコンタ645の140mmとズンマリット-Sの35mmです。

今度の水曜日は紅葉の名所、栗駒山へ行って来ます。やっと自分の休みの日が晴れるようになりました。上高地、軽井沢はひどかったです。

書込番号:20301863

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/10/17 22:29(1年以上前)

こんじじさん ご参加ありがとうございます。
>自分はこれからデジタルでなくてポジフィルムを使おうかと思い、以前購入したフジカラーをコンタちゃんのカセットに入れました。
素晴らしい!!漢ですねえ1!是非、その作品をまたお見せください。昔小生が撮ったやつは、北海道でしたが、アンダー気味で家族には評判宜しくなかったです。ただ現像は当地 さえだカメラが コダックの現像液を持っており、わざわざ広島店で現像してくださり、とても深い色が出て一人感動しておりました。まあ、フィルム歴は浅く、駆け出しでしたからねえ。そのままデジタルの沼に突入という。。

2枚目の何気にとんでもなく高所から俯瞰するように撮られている写真、清流感がすばらしいです。でも高所恐怖症の小生はガクガクぶるぶるです。。

そろそろゴルフさんが、DMR+ズミ80Rの渾身の作を見せてくださるはず。。

近隣の愛犬家の集まり、所謂ドッグランというやつでしょうか?

それでは皆様、ご機嫌よう11

書込番号:20305969

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/10/21 22:34(1年以上前)

皆様今晩は、当地は地震に見舞われました。震源地は山陰で、まだ余震が続いているようです。
やはり、我々の日本は大鯰の上に乗っかっているのでしょうか?

先日家人のお供で神戸にまいりました。大丸近辺です。

書込番号:20318780

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/10/23 21:22(1年以上前)

皆様今晩は、神戸の続きです。

書込番号:20324894

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/29 21:32(1年以上前)

コンタックス645+アポズミクロン180mmF2+P25以下同じ






komutaさん、みなさんお久しぶりです。

仕事ではハッセルH3Dマーク2-50を使っていてそちらのほうのノウハウや問題点はやりとりしたいのですが、この板ではあまり話題に上りません。コンタックス645のほうはつかっていませんねえ。あまり使わないと錆びついてしまいますので持ち出しました。渋谷でハロウィーンの装いを撮ってやろうと思ったのですが、盛り上がるのは夜らしいですね。 P25は夜の撮影には向いていません。しっぽ巻いて帰って来ました。マニュアルピントあわせ、やってないと衰えます。ピント外しまくり。さっぱりですわ。それと人ごみの中では180 mmは長かったです。

一句

ピント待つ ハロウィーン女子の 引きつりて

                おそまつ

これからもコンタックス645で撮った時は投稿させていただきます。








書込番号:20342565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2016/10/31 04:30(1年以上前)

雨の石鎚山(四国)。

来島大橋(8回目)。

コスモス(都市農業センター)。

昨日の落日。

みなさん、おはようございますは。
Komutaさん、お邪魔します。
板長のお役目ご苦労様に存じます。孤軍奮闘に頭は下がりっぱなし…当方は相変わらずのサボりペースでほんとにすんません。
“倉敷”も“神戸”も良〜ぃですね。“バックしゃん”…まだまだ見せて下さいね。

こんじじさん、おはようございます。
“雨の上高地”も素敵ですね。来年(10月)も期待しております。
“鳴子峡”の紅葉…ありがとうございます。懐かしいなぁ。
名代の栗駒山はいかがでしたでしょうか。名作を見せて下さいね。

あゆコンタさん、おはようございます。
“きつね火祭り”…良〜ぃですね。どれも素晴らしいですが…“N-85mm”が一番素敵ですね。まだまだ見せて下さいね。

わかてっちりさん、おはようございます。
ご無沙汰しております。“アポズミクロン”…描写はやっぱり天下一品ですね。被写体もばっちり。まだまだ見せて下さいね。

C645で撮りに行ってはいるのですが…駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:20346743

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2016/11/09 22:58(1年以上前)

黒部峡谷鉄道・新山彦橋。

黒部峡谷鉄道・鐘釣駅。

宇奈月湖。

冠雪の白馬岳?

みなさん、こんばんは。
Komutaさん、お邪魔します。
秋の夜長…みなさまいかがお過ごしでしょうか。紅葉情報がありましたら教えて下さいね。
連投になりましたが…先週、紅葉を追っかけて…富山は宇奈月温泉から黒部峡谷(欅平)に。
お天気も良く丁度見頃でした…ラッキー。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:20378152

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/24 20:35(1年以上前)

5台のLamborghi Miura 御年50才になります。

歴代カウンタックがずらり 圧感です

こっちはLamborghiniがはじめて作ったGTカー

フェラーリ275GT お値段ウン億 東京の高級マンションも楽勝で買えます

皆さんこんばんは。komutaさん、お邪魔します。
大分寒くなってきましたね。東京では初雪だと大騒ぎを強いるようですね。自分のところでは雪は降りましたが、まだ積雪はありません。

さて、komutaさん、国民の義務をサボっていて申し訳ありません。プライベートな事で申し訳ありませんが、自分は先月中旬に肺炎にかかり、2週間ほど安静加療をしました。年寄りの肺炎は即、死を意味するようですが、その恐ろしさを十分に味わいました。
そんなわけですので、今年の紅葉は残念ながら鑑賞する時間が少なくて涙をのんだ次第です。

きゃそこんさん、
こんばんは。良いですね。四国やら黒部やらと七面八尾のご活躍、若さですね。羨ましいです。黒部もすっかり観光化されて、昔を知っているものにとっては残気の極みです。数年前、宇奈月からトロッコ電車で欅平へ行ってきましたが、あまりの変わりようにビックリしました。でも欅平の露店風呂が健在だったのはうれしかったです。さぞ紅葉もきれいだったでしょうね。

わかてっちり師匠、
ご無沙汰致しております。相変わらず美人さんを追いかけ回しているようで、これも羨ましいの一語に着きます。師匠にもう一度美人の撮り方、口説き方!を教わらなくちゃね。じじには無理か(;。;)

そういえば明日はα-99 IIの発売日ですね。近くのカメラ屋さんの店員さんに聞いたら、もう予約は無理、何時手に入るか分からないとのこと。けっこう隠れα-(またはMinolta)ファンが多かったのですね。友人はしびれを切らしてα-99を売ってニコンに鞍替えしてしまいましたが、大変悔やんでいます。自分はα-99とα-900をもっているので当分は模様見です。Leica版のデジカメなら1,500万画素でシャッターと絞りが着いていれば十分ですので、今更新しいカメラは必要ないです。そういう点ではCONTAX 645は自分には必要にして十分な理想的なカメラです。

先日、栃木県でLamborghiniの集まりがあったので行ってきました。40〜50年前の車が美しく整備され、走行可能な状態なのには驚きでもあり、うれしくもありました。我がCONTAX 645を思い出しました。

Golfkiddsさん、Insomnia+さん、あゆコンタさん、皆さんどうしていらっしゃるかな。

乱文失礼致します。

書込番号:20424033

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/11/25 07:35(1年以上前)

バリゾナ45-90 です。

>こんじじさん
今晩は、お話を聞きびっくりいたしました。ご自愛くださいませ。小生は今ちょっとなかなかコンタ君に時間が割けない状態となっております。こんじじさんの事を思えば大したことではないのですが。。。
この間 先生のことをよくご存知の方とお話しできました。。。
フェラーリ275GT  うーん、、あるところにはありますねえ。。
でもやはり、ミウラ ラブです。。 あー目に毒だ。。

>きゃそこんさん
せっかくご来場jくださったのに返事もしないで申し訳ありません。。
少し他のことに気を取られておりまして。。
相変わらずの素晴らしい写真とばつぐんの行動力、、脱帽です。。

書込番号:20425123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/27 18:32(1年以上前)

松島の紅葉1

松島の紅葉2

松島の紅葉3

これはSigma

皆さんこんばんは。komutaさん、お邪魔します。

新しいSonyのα-99IIがかなり評判が良さそうなのですが、どなたかお買いになった方はいらっしゃいませんか。最近のデジカメは余計な機能が沢山着いているので、jijiにはオーバースペックです。今のところ模様見しています。シャッター、絞り、ISOだけ換えられるデジカメはでませんかでしょうか。わかてっちり師匠からメーカーさんへ何とかお願いできないでしょうか。NikonのDfに期待したのですが、結局自分にはものにならず、面倒くさいので手放してしまいました(;。;)(;。;)(;。;)

先日、と言ってももう2週間ほど前ですが、少し体調が良くなったので、松島まで紅葉を見に行ってきました。松島の紅葉はそろそろ終盤に近づいていましたが、少し町から離れたところの紅葉はまだ残っておりましたので見て参りました。機材はCONTAX 645+P25+Planar 2.8/80とSigma SDQ+Sigma 24-105です。コンタちゃんは慣れていますから頭の中でどんな色が出るかはだいたい見当は付きますが、SDQの方は全く見当が付きません。それに現像ソフトが今でもお粗末(失礼)なので、肝心なところがうまく当たりません。SDQで絵は素晴らしく良くなっているように思いますが、友人はMerillの方が良いと云っております。まあ、人それぞれの好みでしょうが、早くFoveonセンサーがフォトショップで見られるようになると良いですね。NikonやCanonのFoveonの話はまた聞こえなくなりましたが、どうなっているのでしょうか。

東北はそろそろ雪山です。遠く、蔵王の頂上は少し白いものが着いてきました。今年は宮城側の樹氷を見にキャタピラー車で行きたいと思っています。愛用のLeica X1はまだ動いています。Leicaも最近なかなか良いものを出してきていますね。レンズもかなり洗練されてきて、クセがなくなってきたように思います。Leicaファンにはブーイングかもしれませんが。新しいElmarやElmaritがきれいな(自分好みの)発色をしますね。

相変わらずヘボな絵ですみません。私のディスプレイでみるともっときれいな抜けた色なんですが、kakakuの色や明るさの調整はさっぱり分かりません。

書込番号:20432957

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2016/11/30 21:33(1年以上前)

師匠の講習を思い出しミラー越しで撮影

S2も持って行きましたがやはり活躍したのはα99&標準ズーム

姪っ子の結婚式での私なりのベストでした、結婚式撮影は大変

挙式後に撒かれた花びらですがスライドショーで役に立ちました

komutaさん、皆様ご無沙汰してすいませんでした。
ポケモンに嵌ってサボりグセがついてしまったゴルフであります。

他に言い訳としては94歳の父親が体調壊し入院・駆けつけ、姪っ子の結婚式で祝辞・乾杯を依頼されたが
柄ではないと固辞しカメラマンをやらせてくれと自薦シ大変な目にあったこと、、、
などなど色々ありますが、やはり主原因はポケモンに嵌りすぎ睡眠時間4時間弱で時間がなかったことであります。
学生時代に嵌った亡国遊戯「麻雀」の再来でありました。
komutaさん、今次持参、師匠、あゆコンタさん、他の皆さまも大変申し訳ございませんでした。

ちなみにポケモンコンプリート後の目標はトレーナーレベルを最高の40に上げることでしたが、
あははは引っかかりましたね、レベルが上がるごとにとんでもなくハードルが高くなって行き、、、
朝駆け、昼休みがけ、夜討ちを重ね、、、睡眠不足の毎日でした。
でもやりだしたからにはレベル40までやったろうじゃないのとも思ってます。現在レベル37であとちょっとです。

最近写真もほとんど撮ってないのですが、姪っ子の結婚式では久々に700枚ほど撮影しましたので
その中から画像アップさせてください。
持って行った機材は、ライカS2、アルファ99、ニコン1V3の3台でしたが、やはりシビアな結婚式では
アルファ99と標準ズーム24−70F2.8の独壇場でありました。

書込番号:20441996

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/04 11:51(1年以上前)

コンタックス645+プラナー80mmF2+P25以下同じ





みなさん今日は。


こんじじさんからα99IIの質問がありましたが、私に優先的に仕入れる力はありませんねえ。申し訳ありません。たまに事前情報が入ることはありますが、今度の発売も予想できませんでした。私は実機をまだ見ていませんし、触ってから買うかどうか判断しようと思っています。来年の春くらい、値段も少しこなれてからにしようと思っています。関心事は3つ。

1、パソコンに無線で軽いデータを送れるかどうか?
今までも送れなくはなかったのですが速度とか安定感とか実用にはなっていませんでした。

2、オートフォーカスが進歩しているかどうか?
動体に対してキャノンなどより今までは劣っていた。せめて同等に。

3、画質がより優れているかどうか?
画素数アップはいいのですが、色トーンがせめて同程度であること。

このうち2つクリアしていれば買いですね。

多分こんじじさんの方が先に買われると思いますので教えてください。


さて私のコンタックス645ですが、あまり使わないとバッテリーがくたびれてしまいますね。このたびの旅行で減りが早いのでびっくりしました。
短期で韓国へ行ったのですがこちらのピントあわせ能力が落ちているのとバッテリーがうまくいかないのとで往生しました。それで最後にデモの様子を見ましたが本当に激しい国民性ですね。去年の日本の国会デモの10倍も人が集まったようです。












書込番号:20452613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/05 18:46(1年以上前)

Ferrai 365 GT4/BB

Porsche 964 Carrera Four Lightweight

皆さんこんばんは。Komutaさん、お邪魔します。

寒くなってきましたね。いよいよ師走。今年ももうすぐおしまい。年をとると時間の過ぎるのも早く感じられます。皆さんはいかがですか。

わかてっちり師匠、
韓国へいらした由、いかがでしたか。気候はどうなんでしょう。寒かったですか。
P25良いですね。自分には丁度良い画素数で気に入っております。
α-99 IIですが、自分はまだ買う予定はありません。α-99がでたのは5年前(でしたよね)、普通のデジカメですとサイクルが2,3年ですから、α-99はずいぶん長かったですね。それなりに満足行くものになってくれると良いのですが、Minolta時代からサブに使っていた関係上、α-99にはかなりの思い入れがあります。新しくなったと云ってもカメラとして良くなったかどうかは疑問ですし、狂想曲が収まるまで模様見です。今のところは99や900で十分満足しております。
バッテリーの件、2CR5の事ですか?ビックリですね。自分は将来に備えて2CR5は2ダース購入してありますので、安心です。
お写真の最後の銅像(?)ちょっと不気味ですね。

自分は最近、Leicaを持って歩く機会が増えました。独特の色気がZeissとは違った感触で、以前はすごくイヤだったのですが、最近のLeicaは変わってきたように思われますがいかがでしょうか。

Golfkidsさん、
ポケモンですか。そんなに面白いですか。町で良く歩きスマホをしている人を見かけますが、ポケモンをしている人もいるようですね。自分には何が面白いのか良く分かりません。

何もアップするものがないので、車の写真でお茶を濁します。komutaさん、ごめんなさい。
仙台はもう冬支度で、雪が降ると道路に塩をまかれるので、古い車には酷です。冬はやはりスキーですね。
ヘボな絵ですみません。

書込番号:20456911

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/06 14:06(1年以上前)

北と南に分かれた兄弟が戦場で偶然出会ってしまったという話から作られた像です。

画像はすべてコンタックス645+プラナー80+P25

かなり大きな施設です。日本の国旗はありません。






 みなさん今日は。

こんじじさん



 電池の話はコンタックス645の方ではなく P25の方です。説明が間違っていました。
本体の2C5Rはたしかに売っている店が減りました。無くなったからセブンイレブンで買おうと思ってもダメです。
それから韓国は寒かったです。12月の終わりくらいですかね。
ロッテビルの前のオブジェですが、ソウルではここかしこにオブジェがあります。ビルとビルの間とか前に。たぶん新しくビルを建築するときに建築費の何パーセントかアートに金をつかうよう義務付けられているのだと想像します。というのは90年代にカナダへ何度か行ったのですが、そのときにやはり新しいビルの前にアートオブジェがあったので聞いてみたのです。国の決まりだそうです。韓国の良いところは他国で行われている良い決まりをさっさと取り入れるところです。悪いところは・・・、まあ、いろいろありますが。しかしロッテビル前のオブジェは意味深でイケてません。
  LEICA X VARIOの絵はいいですね。立体感がある。レンズが良いのでしょうか。


 今回のソウル訪問で戦争記念館というところに行ってきました。抗日運動とか展示しているのかと思ったのですが違いました。韓国で戦争というと朝鮮戦争のことなのです。625事件といって北朝鮮が突然韓国に攻め入ってきたあとの3年間の戦争を主に展示説明しています。アメリカの P51やジェット戦闘機、ソ連製の戦車なども展示していました。







書込番号:20459157

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/26 16:31(1年以上前)

コシナー28mmF3.5以下同じ

途中、女木島(鬼が島)に寄ります。

「めおん」号甲板にて






みなさま今日は。


この連休を利用して瀬戸内の方へ行ってきました。香川、うどん県ですが有名な「さか枝うどん店」に入った時はここはうどん県ではない「うどん共和国」だと思いました。昼前11時半くらいから行列ができて順番がきたらうどんの種類を告げる。するとどんぶりにうどんを入れてくれます。そのうどんをざるに移し替え自分で10秒ほどお湯につけるのです。お湯を良く切ってまた自分のどんぶりに移し替え好みの具を入れます。ここまでの作業を手早く済ませないと後の人がいらいらします。その先にあるレジで会計をすませ、タンクに入っただしのコックをひねってどんぶりをだしでみたします。それからネギ、ごま、天かす、しょうがをスプーンですくい箸をのせ列を離れて自分の席に着く。やっと食べられますが自分の後には同じような行動をとる人々が延々とならんでいます。値段は玉が小なら(実際は中くらい)180円。これで儲かるのでしょうか?

そのあと高松築港から「めおん」号にのり男木島へいきました。小さな島で島にはコンビニも八百屋もありません。漁師と猫とアートの島なのです。
 
この板に投稿する時は645でと思っていましたが早速挫折しました。重いカメラは持ち歩けません。α7マーク2とコシナー28mmF3.5です。しかし船の甲板で写真を撮っている時、隣をみたら若いお兄ちゃんがハッセルCFをフイルムで撮っていました。













書込番号:20515898

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/29 06:18(1年以上前)

光のページェント

飲み屋街はひっそり

みなさまお早うございます。年をとって朝早く目が覚めるようになったkonjijiでございます(ウソです)。
あと3ツ寝るとお正月ですね。皆様はどのようにお過ごしでしょうか。自分は家で寝正月です。

わかてっちり師匠、韓国、香川のお写真、拝見させて頂きました。
韓国と中国は反日がきびしいらしくて、昭和一桁ニヤリーイコールのjijiには近くて遠い国、一度も行ったことがありませんし、現状では行く気にもなりません。行ってみれば良いところなのでしょうが。
香川も行ったことがありません。「うどん共和国」ですか。自分はうどんが嫌いで(すみません)これもパスですね。それにしてもうどんのセルフサービスとは変わってますね。「私食べる人」なので、セルフサービスもダメです。

645ですが、おっしゃるとおり、持ち出すにはちょっと重く感じるようになりました。かつては6*9の組み立てカメラで、重い三脚もものともせず、北アルプスを闊歩した猛者も、寄る年波には勝てません。だんだん持ち歩くカメラが小さくなってきて、今ではソニーのα-7がメインになってしまいました。来年こそは中判復活と行きたいところですが.....ちょっと無理かな(T-T)。鬼に笑われないように頑張ってみます。

それでは皆様、良いお年を。

書込番号:20522065

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2016/12/31 23:12(1年以上前)

11月中旬より全然書き込みはおろか写真も撮れず、個人的なことより若干精神的に辛く、書き込みもできず板長の責任を放棄しておりました。
申し訳ありませんでした。来年は少しずつ復活したいと思います。
それでは皆様、良いお年を。

書込番号:20529377

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2017/01/01 01:04(1年以上前)

31日…桜島の夜明け。

31日…ご来光。

31日…立神岩の落日。

イプシロン打ち上げ。

みなさん、こんばんは。
Komutaさん、お邪魔します。相変わらずのサボりペースでほんとにすんませんでした。
年が明けちゃいましたね…新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。皆様のおかげで楽しい撮影ライフを送る事ができました。
今年もよろしくお願い致します。コンタックス645は永遠です…皆さん今年も頑張りましょうね。

年末年始は全国的に良いお天気の様ですね…ラッキー。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:20529624

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/01/01 11:24(1年以上前)

久々持ち出したハッセルブラッド503CXi&CFV50です。

でも当日飲み会で撮影はこん2枚のみ、とほほ

みなさん、明けましておめでとうございます。komutaさんお邪魔致します。

こんじじさん、年末は東北の幸ありがとうございました。おかげでお酒も大層進み家人からシカトされました。
体調の方はもう回復しましたか?休息をしっかりとられますように。

きゃそこんさん>皆様のおかげで楽しい撮影ライフを送る事ができました。
今年もよろしくお願い致します。コンタックス645は永遠です…皆さん今年も頑張りましょうね。

はい私も同感です。昨年は7月末までは自転車(流星号、7ヶ月で2400km)、
8月から年末までは年甲斐もなくポケモンGOポケモンGO沼にどっぷりでほとんど撮影できてません、猛反省しなくては。
こんじじさんも「ポケモン何が面白いか???」と書かれてますが、ポケモン収集だけではなくいろんな記録がありまして、
GPS連動で歩いた距離がわかりその距離に応じてボーナスがもらえるんですね。
ちなみに8月10日開始から本日までポケモンしながら歩いた距離は1568.13kmであります。
なんやかんや言っても結構記録マニアかもしれませんね、あははは
(課金でレンズ1本くらいつぎ込んでしまってませが、とほほ)

わかてっちり師匠、お忙しそうで何よりですね。それに韓国に行かれたのですね。
ソウルの戦争記念館は私も3年前に行きました。
韓国新幹線も乗りましたけど、のる1週間前に列車が正面衝突したのでおっかなびっくりでした。
日本であるような指定席の切符確認がなく、多分座席にセンサー埋め込んでるんでしょうが
変なところが進んでるなと感心した記憶と入国時に有無を言わさず写真と指紋撮られるのはびっくりしました。

>隣をみたら若いお兄ちゃんがハッセルCFをフイルムで撮っていました。
私も久々にハッセル&VFV50持ち出したのでその時のデジ写真アップします。
この時は同期入社のミニ同期会(3人)があったので2枚しか撮影できてませんが、、、

komutaさん、昨年は山口2回、四国2回、南紀1回の出張、それに九州4回里帰りしているので
帰りに尾道、呉などに行きたいなと感じてました。
ミニシアター系のアニメ映画、「この世界の片隅に」が評判良かったので見に行き感動感動してしまいました。
話が長くなりますが、この映画は戦前開戦前からを広島原爆までの映画で呉が舞台です。
主人公の声は「のんちゃん」であります。
この映画の呉の情景がとても素晴らしかったので呉に行きたくなった次第です。
komutaさんにとっては尾道・呉はホームグラウンドですから、羨ましい限りですね。
みなさん、これアニメですがとても良い長編アニメですのでぜひお勧め致します。
後半から涙が止まらなくなること請け合いなので、大きめのタオルハンカチ持って行かれた方が良いかもです。
http://konosekai.jp

insomania+ご夫妻もお元気ですよね。自分のこと棚に上げてですが、たまには声聞かせてくださいね。

他の皆様も含めて、今年一年が皆様とご家族一同様にとり穏やかで実り多き1年でありますように!!!

書込番号:20530201

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/01 18:14(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくご指導のほどお願い申し上げます。

komutaさん、お邪魔します。
体調を崩された由、どうか無理をなさらず、少しずつ復活されることを願っております。

きゃそこんさん、
こんばんは。素敵な年末年始のお写真、ありがとうございます。3枚目のお写真、350mmとありますので、645用のTeleapotessarですよね。素晴らしい切れ味、さすがZeissがアポと名付けただけのことはありますね。自分も使ってみたいのですが、なにせ体力がなくなってきておりますので、なかなか持ち出せずにおります。今年もよろしくお願いします。

golfkiddsさん、
こんばんは。きゃそこんさんにも負けないくらい、あちこちお出かけですね。羨ましいです。それにポケモンで1500+km。さすが行動派のGolfkiddsさんですね。1500kmというとひょっとして青森から山口まで本州縦断の距離?間違っていたらごめんなさい。すごい距離ですよね。
今年もよろしくお願いします。自分の体調は元に戻りました。

私事ですみませんが、自分は今年も山小屋でのびり正月休みを送っております。今年のお正月は山小屋は雪なしです。近くのスキー場も雪がなくて開店休業状態です。かわいそうに今が稼ぎどきなのに。こんな暖かいお正月は生まれて初めてです。写真もぼちぼち撮っておりますが、ネットがISDNですので、回線のつながりが超スローで、画像をアップすることができませんので失礼します。

そうそう、ソニーのα99 MkIIをひょんなことで入手しました。自分はα7系より900(Minoltaマウント)の方が好きですので、また楽しみが増えました。重量級のコンタちゃんの方は絶望的ですね。なんとかしなきゃあ。

今年も昨年にましてよい年でありますように。

書込番号:20530859

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/12 13:21(1年以上前)

α7マーク2+カラースコパー28 mmF3.5以下同じ






みなさま今日は。

今年もよろしくお願いします。
昨日は中学同窓の女史がこちらに来まして、案内役を仰せつかりました。
六本木ヒルズで「星空のイルミネーション」というイベントを展望台でやっておりました。
そこでこちらの仲間と合流しカクテルを前に夜景をみながら話こみました。
写真は昨夜そこで撮った夜景です。やっぱりコンタックス645など持ち歩くのは無理ですね。






書込番号:20562344

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/31 21:28(1年以上前)

意外と小さくて軽い

操作性もよい

マウントの下はすぐセンサーが






コンタックス645を使うみなさま今晩は。


今日、六本木のフジサロンに行ってきました。お目当は 新しい中判ミラーレスカメラ「 GFX50S 」です。これ軽くて小さいです。レンズを外せば35フルサイズとあまり変わりません。使い勝手もよくて、オートはもちろんマニュアルピント合わせ、拡大ピントもスムーズにできます。今の所 GXハッセルの HCレンズはアダプターを介して使えるようになっているそうです。ではその他の中判レンズはどうか?たとえば改造アダプターを使った場合どうなるのか?これは微妙なところらしいです。他の中判レンズをつけることは考慮しているそうですが、接点があってそこが反応しないとダメだそうで、そうなるとフジがどこまで他メーカーのレンズ使用を認めるかにかかっているようです。いっそ接点フリーにしてくれればいいのですけど。我らがコンタックス645レンズがこのカメラにつくようになるのでしょうか?






書込番号:20619439

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/03 17:30(1年以上前)

蔵王連峰遠望

造花

クッション

銀の燭台

皆様今晩は。komutaさん、お邪魔します。
当地はやっと雪が積もりました。それでも市街地はすぐに雪が溶けてしまい、道路は乾燥状態、普通タイヤで走れます。

わかてっちり師匠、
おっしゃるとおり、645は手軽に持って歩けるカメラではありませんね。スナップ撮りはコンデジで結構、ただ「ここぞ」の時には自分には絶対に中判です。最近では、どこの写真機屋さんでも高画素、フィルムサイズ(フルフレーム)のデジイチを出していますが、中判の持っている情報量の多さにはかなわないように思います。自分はこれからもCONTAX 645を使い続けて行くつもりです。
ミラーレス中判も魅力的ですね。ハッセルブラード、フジ、高価ですが、その軽快さ、足廻りの良さはスナップカメラにも使えるかなという感じです。

それからLeicaがM10を発表しましたね。ムービーがなくなったおかげで、昔のM6見たいにスリムになって生まれ変わりました。さすがはLeica、少なくとも自分にはムービーは必要がありませんから、清くなったM10が魅力的に見えます。

久しぶりにコンタちゃんを持ち出しました。
それからα-99 IIで高isoでとってみました。ISO=3200位までは許せる範囲です。カメラの進歩も素晴らしいですね。

書込番号:20626546

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/06 21:24(1年以上前)

α99マーク2+ミノルタ50 mmF1.7以下同じ

絞っても解像力がついてこない

筋は良いのだけど

小さいし






みなさま今晩は。



こんじじさん


私もα99マーク2で撮ってみました。こんじじさんのように645と比較してみせるのがいいのですけど、ここはひとつ中判に匹敵するカメラとしてアップさせていただきます。お許しを。このカメラの印象は先ずシャッターが軽い。シャッター半押しのつもりが切れている。しかしそれでもぶれていないんです。ブレ補正が強力に効いている様子。ピントも早いからついついシャッターを切ってしまいます。きっちり撮ったときの解像力はすさまじいです。2400万が4200万画素になるとここまで違うかと感じ入ってしまいます。半面色は少し薄くなった印象。もう私の2200万画素P25つきコンタ645では解像力においてはかなわないかもしれません。フジの GFSといいこんどのα99マーク2といいコンタ645の存在を脅かす面白い展開となってきました。






書込番号:20636178

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/12 09:08(1年以上前)

雪景色

雪の屋根

冬の葉

皆さんお早うございます。と云ってももう8時をまわりましたが。
komutaさん、お邪魔します。

わかてっちり師匠、
おっしゃるとおりです。α-99IIを使ってみて、一番感じるのは高ISOに強いなあと云うことですね。やはり新しいものにはある意味ではかないません。ただ新しいものが、正しい方向へ向かっているかと申しますと、???ですね。自分のようにf=8で1/250、ASA=100で撮れる写真が大好き人間も中にはいるんですから。たしかに少々暗いところで撮りたいときもありますが。

それからα-99IIのもう一つの強みは軽さ、大きさでしょうね。α-99より一回り小さく、軽くなりましたね。スナップ撮りにも良いでしょうね。大きく重い645と同じ性能となれば、α-99IIを持ち出す意味もありますね。それでも645の質感、重さなどから来る写真機(カメラではなくて)の感触は、少なくとも自分にとっては意味のあるものですから、いざ写真を撮ってやろうとなれば、どうしても645を持ち出すことになりそうです。

ついでですが、こんどLeicaからM10がでますね。我々の願いが叶って(???)動画を切り捨ててスリムになりました。まるで昔のフィルムのM6みたいですね。自分はM9を捨てて、乗り換える予定です。CosinaのZeissレンズたちが生きてきますね。だいすきなDistagon 2.8/21で撮ってみたいです。どんな絵が出てくるか楽しみです。

閑話休題
今年は仙台は雪がさっぱりで、車はノーマルタイヤでも走れます。山陰の豪雪は気の毒なくらいです。屋根の雪も日が差してくるとすぐに消えてしまいますので、大急ぎで撮ってみました。これから松島でおいしい冬の牡蛎と雪をかぶった(どうかな??)松の島を見に行きます。

LeicaにワッカをつけてSonnar 2.8/140でとて見ました。このレンズ、好みです。ヘボな絵ですみません。
皆さんどうしていらっしゃるかな。

書込番号:20651075

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/14 14:14(1年以上前)

α99以下同じ






みなさまこんにちは。

こんじじさんこんにちは。

確かに今のカメラは圧倒的に高感度撮影に強くなっています。しかし高感度設定で撮ったものが低感度で撮ったものより優れているということはありえません。当然です。高画質を追求する我々としてはやはり低感度での最高画質がどの程度であるのかというのが関心事です。レンズが良くて画素数が増えるとシャープネスは確実にアップします。トーンの滑らかさもだいたいにおいてアップします。しかし、色の冴えは落ちてくるのが普通です。こんどのα99マーク2においても同じで、α99の方が少し色が濃厚な仕上げになります。 RAWで比べてみるとフォトショップカメラRAW現像で 99が彩度20、マーク2で30の設定でだいたい同じ色合いに現像されます。現像設定で彩度が同じになるならそれでいいじゃないか?いえいえ、そうとも言い切れないのです。やはりセンサーサイズ自体が大きいことにこしたことはありません。それと中判デジタルが16ビットのものが多いというのも色味の違いとなって現れているかもしれません。

しかしゾナー140の独特の味とシャープネス、素晴らしいです。


今の色の違いということでα99の画像をアップさせていただきます。お許しを。






書込番号:20657640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/25 18:45(1年以上前)

CP+にてフジGFX 50Sと120 mmF4

フジ組120 mmにて4枚撮りましたがすべてジャスピンでブレていません。

α99+100 mmマクロ





みなさま今晩は。

コンタックス645使用者なら関心はあると思うのですが、フジGFX 50S、 CP+にて見てきました。今回は画像持ち帰り OKです。体力不足のためα99と100マクロだけ持って行ったのですが、それとの比較画像をアップします。したがってGFX 50Sには120 mmF4マクロをつけてもらいました。このシステム唯一のブレ補正内蔵レンズです。α99はボディー内ブレ補正が付いているのでちょうどいい比較になります。両方とも ISO800。
結果はというと、フジ組の画質に度肝を抜かされました。まだ RAW現像ができないのでオート撮って出しですが、ものすごいシャープネスです。




書込番号:20689963

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/02/25 23:46(1年以上前)

ソニーブースでのモデル撮影1

その2赤フィルタを外:すとこんな感じ

確かパナソニックのブースか?

前半2枚はソニーで借りたα7RM2&G85mm後半は自前機材

みなさんご無沙汰しております&komutaさんお邪魔致します。

わかてっちり師匠CP+2017行かれたんですね。
フジGFXレポートありがとうございました。大変参考になります。
120mmマクロは手ぶれ補正聞くんですね。
私も行ったのですが、フジのGFXは順番待ちがたくさんいたので触れずじまいでした。
フジはフイルムシュミレーションができベルビアなどの色を再現できるようですね。
この辺はフイルムメーカ時代のノウハウが生きてますね。
GFXはゴミ除去、ボイスメモなど他にもいろんな機能満載ですね。
そしてハッセルHCレンズを使用できる電子アダプターも用意されているし、
これ結構売れてるのでしょうね。

私は先月値段が落ち着いたところでα99M2を調達したので
当分これとライカS2で行こうと思ってます。
4月にまた姪っ子の結婚式がありその対策と言い訳しての購入です。
先代のα99よりもレスポンスがかなりアップし、質感も向上しているように感じます。
特に暗所での撮影や飛行機などの動体撮影に威力発揮しそうです。
しかしフジのGFXすごく良さそうですね、、、

CP+は毎年行っているのですが昨年、今年とトップ2のキャノニコさんが元気ないですね。
元気いいのがソニー、シグマですね。今年はフジも元気良いですが。



書込番号:20690831

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/02/26 00:03(1年以上前)

ハッセル503CX&CFV50(CCD)

ソニーα99M2(CMOS)

ハッセルCFV50

ソニーα99M2(CMOS)

α99M2ですがわかてっちり師匠がおっしゃっているように色が少し薄いように感じます。
以前投稿したハッセルブラッド503&CFV50(CCD)とα99M2を比較すると色の濃さがかなり違うのがわかります。

そろそろ暖かくなってきてるのでポケモンやめて復帰の準備します。あははは
電チャリも復活させないとですね。

書込番号:20690870

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/02/26 08:39(1年以上前)

在庫から既出ですが昨年のCP+での画像アップします。

なんとなくモデルさんは昨年の方が私好みでしたね、あははは

続いてその3

その4お終い

追伸:

α99M2で使用した50mmF1.4は以前色味が薄いと若てっちり師匠に
指摘されたシグマのA50mmF1.4のAマウント使用であります。

最近サボってばかりで撮影してないため既出在庫写真でかさ上げさせていただきますね。

書込番号:20691485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/26 13:33(1年以上前)

シグマアート50 mmF1.4

タムロン45 mmF1.8すごく寄れるのが特徴





 みなさまこんにちは。

ゴルフさん

>120mmマクロは手ぶれ補正効くんですね。
私も行ったのですが、フジのGFXは順番待ちがたくさんいたので

私は40分列びました。

>フジはフイルムシュミレーションができベルビアなどの色を再現できるようですね。
この辺はフイルムメーカ時代のノウハウが生きてますね。

コダックのセンサーも良かったですね。やはり写真を知っているメーカーがセンサーにおいても良い仕上げをします。同じソニー製センサーを使ってもカメラがニコンの方が良い仕上げだったりしますし。

>私は先月値段が落ち着いたところでα99M2を調達した


ドヒャー。金持ち!


>α99M2ですがわかてっちり師匠がおっしゃっているように色が少し薄いように感じます。

然り。しかしシャープネスは断然すぐれているしピントも早い。


>そろそろ暖かくなってきてるのでポケモンやめて復帰の準備します。

総代として 「その方がよい」と思います。


>最近サボってばかりで撮影してないため


ゴルフさん本当にむらっ気ですよね。もう少し書き込みに専念してください。
実は私も他の板になんだかんだ書いてきましたが、うんともすんともリアクションの無いところは意味がありません。一言でも返事のあるところがいいんです。


CP+は3時間もいられませんでしたが、フルサイズの標準レンズを物色するのも目的でした。
そもそもα99の標準としてシグマの初代50 mmF1.4を使っていました。それでソニーのプラナー50 mmF1.4が発売になりすぐ買い換えました。しかしその歪曲にどうしても納得がいかず手放しました。今はとりあえずミノルタ50 mmF1.8を使ってます。中古で8000円くらいです。これで代替えになるのかって?はい、絞りを F2.5くらいに絞れば十分通用します。しかしねえ、最先端の標準レンズに対抗できるかどうかというところですね。一応ゴルフさんの使っているシグマアート50 mmF1.4かタムロン45 mmF1.8を候補に試用させてもらいました。 CP+はこういうことができるのがいいですね。














書込番号:20692299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/01 18:46(1年以上前)

山茶花

サボテンの花

古いランプ

春の芽吹き

みなさんこんばんは。Komutaさん、お邪魔します。

当地もやっと暖かくなり、春が感じられるようになって来ました。スキーはもうおしまい(;。;) 年のせいか、スキーへ行く回数が年々減ってきています。それに暖冬のせいで積雪も毎年減って来ているように感じられます。本当に地球温暖化が進んでいるようですね。

わかてっちり師匠、
フジGFXはおっしゃるように小型で、ちょっと大きめのフルサイズ(フルフレーム)デジイチみたいな感触なのでしょうか。良いですね。カメラ屋さんに聞いてみたらバックオーダーを抱えているみたいで、いつ入るか分からないと云うことでした。安心して注文しました。まだまだ順番は回ってこないようです。Leica M10も注文しましたので、在庫処分をしなければなりません。まずはM9、それからPentax 645Zです。レンズもこの際、大量に処分しますから、差額はわずかなので何とかなりそうです。

フジのデジカメは以前Xシステムを使ったことがありますが、フィルムメーカーだけあって、フィルムシミュレーションがよかったです。とくにベルビア調の色具合は何とも素人受け((^0^))する絵が出てきたように思います。結婚式の絵なんかベルビア調でばっちり決まるように思いました(素人受け)(^0^)

それにしてもCP+での待ち時間はなんともすごすぎますね。カメラが下火(携帯でまにあう)と云われている中、やはりマニアは大勢いらっしゃるんですね。これからどんなものが出てくるか楽しみです。それから、最近、レンズの価格がすごく高くなってきていますね。Sigmaのような専業メーカーもオリジナルと同価格かそれより高いこともありますから、懐がきびしいです。

golfkiddsさん、
師匠と一緒にギネ(婦人科)ですね。いいなあ。こんど飲み会をやるときには、きれいなおネエちゃんを沢山揃えてください。仕事を休んで、頑張って参加します(^0^)。α99M2の感触はいかがですか。Sigma 1.4/50は色味が薄いですか。自分は持っていませんが、その代わりPlanar 1.4/50は素晴らしいレンズですよ。最近、Sigmaから1.4/50 IIが出てくるようですね。自分はPlanarで十分満足しているので、買う気はありませんが。
α99 IIはすごく良くなりましたね。相変わらずISO 100, f=8, 1/250のバカチョン設定ですが、以前より繊細さが増したように感じられるのですが。いかがでしょうか。

花粉症にさいなまれながら、桜を撮りに行かなきゃ。
またまたヘボな絵でお茶を濁します。スンマセン。

書込番号:20701231

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/12 09:29(1年以上前)

雛飾り。ちょっと遅れましたが。旧暦で(^_^;)

窓辺 ド逆光ですが

皆さん、お早うございます。休みに早起きできる、お仕事の日はオネボウのkonjijiです(^0^)
kokutaさん、連投をお許しください。

やっと春めいてきました。あと2週間もすると桜がやってきます。今年はどこの桜を見に行こうかなと、今からワクワクしております。というのも、昨日、Fuji GFXがやって参りました。もっと時間がかかるはずだったのですが、供給遅れが解消したらしく(本当に供給遅れ?)、注文してから4,5日でやって参りました。まだ20ショット前後ですが、感じはなかなか良い、デス。むかしフジのベルビアを愛用していた(今でも時々)ので色が気に入っています。それとISOが1200までなら何とかものになりそうなのもよさげですね。暗部にノイズ(埃が付いたときのようで、思わずディスプレイにフーっと息を吹きかけてしまいました(^0^))が少しでますが、PSCSでノイズリダクションをしてあげると、まあまあの絵になるようです。まだ望遠系はでていませんが、自分のように風景を撮るには十分です。それに何と云っても小さい、軽いです。標準の63mmに至ってはヤシコンのPlanar 1.4/85より軽いので、これが中判?という感じです。ボディーもNikonのD800と大きさも重さもあまり変わりません。645のセンサーサイズからはまだまだほど遠いですが、これはこれなりに楽しめるかなと思っています。Golfさんも入手されたようですが、いかがですか?コンタちゃんの代わりになりますか?

書込番号:20731567

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/03/12 12:06(1年以上前)

新宿コクーンビル

これは渋谷

AF設定MFなのにAFと勘違い撮影ですが、ISO128000でもいけそう

某ミリタリーオタクさんの書棚の一部、あははは

みなさんこんにちは、komutaさんお邪魔致します。

>Golfさんも入手されたようですが、いかがですか?コンタちゃんの代わりになりますか?

ヒえー、こんじじさん地獄耳ですね。なんでわかったのでしょうか???
私は予約してなかったのですが、中野の聖地(フ○ヤカメラ)を訪問した際、GFX50が陳列しており
予約商品につき、、、の札がなかったので店員さんに「この商品在庫あるのですか?」と聞いたら
悪魔のご返答「今なら在庫あります、レンズ、アクセサリー含めて全てあります」、、、
ウーーーーンと唸りながら記憶喪失、、、気が付いた時はカードのサインを終了しておりました。

前半は本当のことですね。
GFX50はハッセルHCレンズアダプターが同時発売されること、さらに年度末くらいまでに大判レンズが使用できる
アダプターが発売予定であること、CP+2017で現物は触れてませんがCMOSセンサーを含めた評判が良いことなど
それに若てっちり師匠のコメント等があり、値段が落ち着く1年後くらいに購入するつもりでした。

そういう素地の中で、偶々というか運命のいたずらというか、出会ってしまったので抵抗できませんでした、はい。

購入したのは、GFX50本体、レンズはGF32-64mmF4&ハッセルHCレンズアダプターと予備バッテリー1個です。
2月にα99マーク2とシグマA50mmF1.5&旧型ですがソニーG70-200F2.8を購入しているのであと1年くらいは
「贅沢は敵」、酒なんて「飲まず」、美味しいものも「食わず」の生活が続きそうであります。

撮影画像をアップしたいのですが、まだポケGoの影響で殆ど撮影できておりませんです、陳謝陳謝、泣き泣き、あははは支離滅裂ですね。

たいして使っていないGFX50ですが、かなり質感良いですね、原宿のハッセルジャパンで触った新中判よりも質感相当上ですし、
デザインmpハッセルに比べると無骨ながら好感が持てます。
ハッセルと同じソニーCMOSですが独自に改良・最適化されていること、瞳AFセンサーが左右の目に古部て設定できること、
ダストクリーニングやスマホ連動機能(GPSや画像取り込みなど)があること、師匠もおっしゃってましたがマクロ120F4には
手ぶれ補正がありレンズ特性を見ると殆ど上部貼り付けフラットなパーフェクト神レンズがあることなど凄いこと凄いことですね。

神レンズ120マクロは現時点入手しておりませんが、資金繰りをなんとかして調達したいと考えております。
でも現時点での優先順位は姪っ子(次女)の結婚式であります。
昨年11月の姪っ子(長女)の結婚式はライカS2(S70F2.5、SAPO120F2.5)、α99(24?70F2.8)&NikonV3標準ズームで臨んだのですが、
本年4月の姪っ子(次女)の結婚式ではα99とα99マーク2の2台セット&RX135mmF2のソニー3台体制で臨むつもりであります。
ただ、α99親子のレンズ選択をどうするかということとポケGoから脱却せねばならないことが現時点での最大の課題であります。

α99親子のレンズ何を選択したら良いのでしょうか???
ちなみに所有レンズは以下の7本であります。
(1)ズームレンズ:16?35F2.8Z、24-70F2.8Z、70-200F2.8Gの3本と少しくらいが軽い70?300ソニーGレンズ
(2)単焦点レンズ:24mmF2Z、シグマのアート50mmF1.4、ポートレンズの華135mmF1.8Z

師匠曰く、α99親子セットにシグマアート50mmと我らがZeiss135の2セットを持っていけば楽勝でありますが、、、うーーーん悩み深いであります。

こんじじさん、α99M2とGFX50のSDメモリーは何使ってますか?
Type1ではなくType2を使用した方が書き込み待たされないようでベターだと思います。
ちなみに私は昨今叩かれている東芝の64GBType2を使用してます。(これがアマゾンで最安でした)


書込番号:20731952

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/03/12 16:38(1年以上前)

こんじじさん、GFX50用のマウントアダプターがすでにでているようです。
若てっちり師匠がおっしゃっていたのでググってみたら、あらまあたくさんありますね。
コンタックス、ライカR、キャノンなどの35ミリレンズのほかもちろん中判大判もあります。
ミラーレスでフランジバックが短いのでこんなことも可能なんですね。
でも35ミリレンズではケラれるので使えるレンズはイメージサークルの大きなレンズに限られそうですね。

https://fotodioxpro.com/collections/lens-mount-adapters/fujifilm

書込番号:20732617

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/03/14 13:35(1年以上前)

皆様こんにちは、管理人長期離脱中の komuta です。
本当に皆様に申し訳なくて、、でも a99MKII だとか Fuji GFX だとかでまた盛り上がってきていますよね。
やはりこの板には皆様の情報が必要なので、何でも気が付いたことは書き込んでいただければと願っております。
(但し運営者から勧告が出ない限りにはということにはなりますが。。)
賑わいの種にやっとleica s 006(中古)入手いたしました。当然レンズは高くて買えませんので。
少しずつ練習中です。ゴルフさん昨年はS2お貸しくださりありがとうございました。おかげさまであまり違和感なく使えております。

a99MKIIのみならず Fuji GFX まで手に入れられるとは、、これでS2はいつでも無限永久貸与させて頂ける環境が整った?!
どちらもよいようですね。そろそろポケモンからご卒業されていろいろお見せください。

こんじじさん、いろいろご心配をおかけいたしました。自分が想像しているより、谷から這い上がるのは結構大変でした。
まあ何とか仕事場には迷惑かけることなくすみ一安心でした。
えーっと、シグマDPQ に始まり、a99MKII、確か Leica M10 そして Fuji GFX と。ぜひ 山行等の写真をお見せいただければ、と
そんなにGFX いいですか?聞いてもしばらく変な虫が動くこともなさそう(動けないが真実)ですので是非ご感想をお教えください。

わかてっちりさん、おさぼり中、ずっと板を維持していただきありがとうございました。行かれるんでしょうか?Fuji?

仕事のついでに博多に連れ出してみました。

書込番号:20737761

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/03/14 13:40(1年以上前)

博多の夕景です。

夜景は少しきついですねえ

本日 地元のキタムラに行って、GFXのカタログもらってきました。格好いいですねえ。
で九州の続きです。レンズはHCD28mmのフレームのゆがんだやつです。格安で譲っていただけたので。。
櫛田神社です。

書込番号:20737768

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/03/15 04:58(1年以上前)

Fringerの電子アダプター完成予想画像

komutaさん,ご帰還&S-type006祝着至極に存じます。
S-type006は最後のCCD電子フイルムでS2含む前期種よりもシャッタータイムラグやメモリー増加
による連写機能アップが特徴ですね。
またS2よりもファインダーが92%から95%まで改善された機種ですよね。
私もType006及びType007をライカ銀座店で試写させていただいたのですが、
元祖S2が発売当初からかなり完成されていたので使用感はあまりちがわない感じで、
写した結果は個人の感想ですがCMOSよりもCCDの方が気に入っておりました。

ただし中版におけるCMOSの利点、暗所に強いこと、ライブビュー撮影可能なことの魅力、
特にこれはアダプターを使用して大判レンズなどを活用する際は大きなアドバンテッジがありますね。
でもライカSシリーズは良くできた大きく見やすい光学ファインダーが命であり、背面バリアングル液晶もなく
有ったとしても多分光学ファインダー命なので使わないと思うので中版・大判レンズの母艦は新たなCMOS搭載機
を期待しておりました。
というわけでGFX-50を購入した(屁理屈)次第です。

さてさて、そのGFX-50用のアダプターですが、本家フジからはAFは不可ですがハッセルHCレンズ用の電子アダプター
がすでに出ており私も入手しておりますが、さらに大判用のボードが399ドルでアドラマで予約開始されたます。
サードパーティではFOTODIOXが35ミリレンズを含めたくさんのアダプターをProシリーズとしてすでに販売中ですし、
KIPONも同様に35ミリを含めさらにチルト機能にも対応したアダプターの開発を正式発表してます。

こうなると気になるのが、我らがコンタックス645レンズ用の電子アダプターがどうなるかですが、やはり需要・ニーズの
あるところには供給者が現れるものでFringerが2ヶ月くらいのうちに市場に出すと発表してます。
いやいや楽しみですね。

書込番号:20739720

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/15 09:51(1年以上前)

今日は冬に逆戻り

サーキットで GFXは振り回すのも楽です

皆様、お早うございます。komutaさん、お邪魔します。

komutaさん、Leica S 006ご入手、おめでとうございます。Leicaも最近ではモデルチェンジが早くて、自分にはどれがどれなのかさっぱり分かりません。ついて行くのが大変です。老舗のカメラ屋さんですから、新型が出てくるのはうれしいのですが、ここぞというところにLeicaらしさを入れていただければうれしいですね。じぶんはまだS2で頑張っており、ワッカを持っているのでコンタちゃんのレンズで楽しんでおります。
M10はまだ入手しておりません。懇意にしているカメラ屋さんになかなか廻ってこないらしく、GFXを入手したばかりなので、経済的にも大変なので(;。;)、ゆっくりお願いしますといってあります。春の連休前あたりに入ってくれればと思っています。
そろそろ春山のシーズンなので、入手したGFXをつれて出かけようと思っていますが、今日はまたまた雪が降ってしまいました。まだ当地では春山のシーズンは始まらないようです。それにしても中判なのにこの軽さと大きさは山屋にはありがたいです。

golfkiddsさん、
>写した結果は個人の感想ですがCMOSよりもCCDの方が気に入っておりました。
私もそのように感じております。理屈では良く理解できませんが、たとえばPentax 645DとZをくらべてみますと、フィルムのような味が出るのはDの方(これは私の独断と偏見によるものです、ご了承を)だと思います。CMOSは低照度でノイズが少ないことが利点(そのほかにもいろんな利点があるでしょうが)と思いますが、自分は晴天でASA=100、f=8、1/250のバカチョン人間ですから、使い慣れたCCDの方が好みです。デジカメはまだポジフィルムの感性を超えたようには思いません。自分の感想ですが.....

そんなわけで、GFXを手に入れたのでPentax 645Zと数本のレンズはドナドナすることにしました。Dの方は残しておきます。
いつもの窓からの雪景色。早く桜が見たい。

書込番号:20740019

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/19 19:05(1年以上前)

コンタックス645+P25+アポズミクロン180 mmF2以下同じ






 みなさま今日は。komutaさん今晩は。


komutaさん

>レンズはHCD28mmのフレームのゆがんだやつです。

どうやって見つけ出したのでしょう?レンズは写ってなんぼですから。格安ならめっけものじゃないですか。アップされている画像を見る限り素晴らしい写りですよ。それからライカSというのはS2の後継機ですよね。名前が逆転していて面白い。こんどの GFX50も逝くんですか?私はこのところ100万単位の出費があって当分ダメです。たぶん1年か2年あとに行きたいと思います。ゴルフさんが見つけてくれたコンタックス645アダプターが出れば、コンタックスのレンズで拡大ピント合わせもできるし望遠でもガチピンの写真が撮れるでしょうね。私にはそこが魅力なんです。



こんじじさん


GFX-50いかがですか?どんどん写真をアップしてレポートしてください。私が見る限りGFX-50はレンズもボディーもシャープネスに重点を置いたシステムだと思います。ですからコンタックス645用のトーンの美しいレンズをつけたらどう写るかどなたか先に逝かれてレポートしていただくことを楽しみにしています。



golfkiddsさん


フジ GFX用コンタックス645レンズアダプター情報ありがとうございます。これを見る限り電子接点もついているしレンズの絞りも連動しそうですね。形もなかなかよい。GFXはフランジバックが短くフォーカルプレーンなのでアダプターを介して様々なレンズをつけることができます。楽しみが増えましたね。



さて私は久々にコンタックス645とアポズミクロンを持ち出して十条商店街を歩きました。チンドン屋さんの写真です。







書込番号:20751142

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/03/20 22:23(1年以上前)

皆様今晩は、
>golfkiddsさん
>写した結果は個人の感想ですがCMOSよりもCCDの方が気に入っておりました。
昨年の春、銀座ライカギャラリー詣でした時、プロの方の大判ポスターが出ておりました。全てS007で撮ったそうですが、ギャラリーの方が写りをCCDに合わせるのに苦労したようなことをおっしゃっておられたような。。
>本家フジからはAFは不可ですがハッセルHCレンズ用の電子アダプターが
これが謎なのですよねー、なんでAF使えないようにしたのかな?やはりレンズ売るため?と勘ぐってしまいます。
Fringerの電子アダプターの電子アダプターとてもカッコ良いですね?
ついでにHCレンズのAF付きアダプター出してくださればなーと夢想しております。

>こんじじさん
おはようございますって、これはまだ午前中のお仕事時間ではないですか?
>じぶんはまだS2で頑張っており、ワッカを持っているのでコンタちゃんのレンズで楽しんでおります。
小生もそのつもりでs006手に入れました。純正レンズは全然まだ買えません。が大好きなVS45-90mm Sonner140mmがまあキビキビ動いてくれて嬉しいです。あと、HCレンズの100mmが動いてくれてとても嬉しいです。今はこれが006のマウントをずっと占めております。
>そろそろ春山のシーズンなので、入手したGFXをつれて出かけようと思っています
おおっ、是非山行の絶景をお見せください。風景はどのように映るのかとても興味があります。先日少し広島により、GFX触りたかったのですが、ガラス戸棚の向こうに鎮座ましてました。。。
>M10はまだ入手しておりません。M3 と M7は持っておりますが、あんな感じなのでしょうか?M3好きなのですが、視力悪化のため、21mm 専用機となっております。なおかつ最近持ち出しておりません。。
M240お安くなればそのうち手に入れればと思っておりますが、もちろん中古ですが。。
PENTAX 645Zここまで質感を表現できているように思いますが、これでもご不満なのですね。。なかなか味わい深いモノクロだと思うのですが。。
この現像はどのようにされたのでしょうか?

>わかてっちりさん
>どうやって見つけ出したのでしょう?レンズは写ってなんぼですから。格安ならめっけものじゃないですか。
たまたまヤフオクで持ち主が処分にお困りだったようでどんどん値を下げておられたところにたまたま遭遇した?みたいです。
広角は(というか広角も)よくわからないので心配だったのですが、師匠のお墨付きをいただき安心して使わせていただきます。
>それからライカSというのはS2の後継機ですよね。
こんなんeBayにありました。多分ゴルフさんがお詳しいのでは・
Leica S1 Pro
The first digital camera made by Leica. A high resolution scanner camera with CCD chip (resolution of 26 million, 5140 x 5140 pixels and 36 bit depth). Only about 150 camera were sold, the new price was approx. Euro 17000.
>こんどの GFX50も逝くんですか?
今はとても無理です。。本当はS007が欲しいのですが、あまりに素晴らしいお値段なので。。。
サードパーティでいいのでHCレンズのAFが使えるのが出れば手持ちのH4D40の代わりにと夢想しております。。
久々のアポズミクロンの御降臨、素晴らしい立体感です、しかも色がソリッドですね(何言ってるのか自分でもわかっておりませんが)。。
一瞬の気難しそうな表情の切り取り方が素晴らしいです。

今おうちの2012macbookpro がお腹いっぱいでお見せできるものがありません、ではお休みなさい。

書込番号:20754633

ナイスクチコミ!9


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/03/27 14:54(1年以上前)

これは ハッセル100mm

これもハッセル100mm

少しずつあったかくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日はいつもの山に登ってみました。あいにくの曇天でしたが、Distagon45mm使ってみました。

書込番号:20771221

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/28 18:26(1年以上前)

初春とは云え。。。さむ〜〜〜

遠い春

深雪

威風堂々の英国車

皆さんこんばんは。komutaさん、お邪魔します。

わかてっちり師匠、
アポズミのご登場ですね。これはもう水戸黄門の映画の最後の場面で、頭が高〜い、ひかえおろう〜!ですよね。良いレンズですね。よくもまあ、コンタ645のマウントに改造したものですね。かつてレンズ戦争でZeissに一本とられたLeicaが、気合いを入れて作ったレンズですよね。雰囲気ありますねえ。自分も最近時々、M9を遊びに使っていますが、LeicaのSシリーズもkomutaさんやGolfkiddsさんもおっしゃっているように、使う人になじむ感じが良いですね。また見せて下さい。Zeissは日本でほそほそぼそと作っていますね。情けない。

komutaさん、
お体のお加減はいかがですか。
S006のご入手、おめでとうございます。ワッカも手に入れられたのですね。Leicaの純正は高いですが、コンタ645のレンズは良いのは少なくなりましたが、半値以下で入手できますね。
20771221のお写真、レンズはコンタ645でも写りは全く違いますね。「写真はレンズで決まる」は今は無き京セラのキャッチコピーですが、レンズばかりでなく、受光体も大切なように思います。

そういえばきゃそこんさんはどうしておられるかな。東奔西走でお忙しいのでしょうか。GFXは買われたかな。

フジGFXはなかなか良いですね。さすがはフィルムやさんですね。色が独特で、自分には好みです。
操作はちょっと癖がありますが、自分はムービーは撮りませんし、軍艦部にISOとシャッタースピードのダイヤルがあるので、すごく使いやすいです。絞りはレンズ側で調整します。昔のフィルムカメラと同じ操作なので、手になじみます。今時のデジイチは、裏面にダイヤルがついていて、いつの間にか設定が動いていて、大事な絵をダメにしたという苦い経験を何度もしていますからね。大きさ、重さはニコキャノのフルサイズ(フルフレーム)と同じぐらいで、軽くて大変扱いやすいです。ただレンズが標準、広角系ズーム、長焦点系マクロの3本だけなので、もう一本、望遠系の単焦点(200か300くらい)が欲しいところです。ムービーやWifiを入れなければもう少しコンパクトになるかも知れません。
それからCONTAX 645のレンズをワッカのように電子接点付きのAF、AEでFuji GFXに使えるアダプターが欲しいです。ハッセルのHシステム用もどこかで出してくれないかな。このころのZeissやハッセルのレンズたちは雰囲気がありますよね。クッキリ・ハッキリのFujiのレンズと真逆の写りと思います。ぜひ欲しいです。Fujiはレンズが売れなくなるから出さないかな。Made in Chinaでもいいから出して下さい(・_・)(._.)

[20740019]のサーキットの写真、フジGFXではありませんでした。すみません。

書込番号:20774245

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/03/28 20:53(1年以上前)

フジの120マクロです。

これはフジのズーム

帰省の途中で立ち寄りであります。

おまけです

komutaさん、S-type006購入されましたか、私の悪魔の囁きは無駄ではなっかたようですね。
Type006は最後のCCDですね、Type007も良いのですが、ライカ銀座店で何度か触らせて頂き
確かに暗所には強いのですがそれ以上のアドバンテージを感じられないのと、当時は資金繰り不足で、、、
まあ、S2とあんまり変わんないやね、むしろS2の方がなれてるし絵が気に入っていたんでパス、、、

中略、、、富士のGFX50S購入してしまいました。あはははh

帰省の途中で立ち寄り場所での写真を投稿します。
持ったきたのはGFX50に純正ズームと純正マクロ120&アダプター経由HC80なのですが
HC80はまだ使用しておりません。
フジのGFX50まだあんまり使っていないのでよくわかりませんが気合を入れて撮る時はやはりS2だともいます。
ライカRの中望遠がFOTODIOXのProアダプターで蹴れなく使えるということで米国アドラマに発注する予定です。

こんじじさん、わかてっちりさん、きゃそこんさん、あゆ コンタさんもよろしくです。

書込番号:20774658

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/03/28 21:48(1年以上前)

立ち寄りでの追加画像

立ち寄り場所での画像を追加しますね。全てフジGFX50Sです。レンズはもう一本HC80F2.8を持ってきているのですがまだ使えてません。

書込番号:20774856

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/29 18:18(1年以上前)

蔵王連峰遠望

蔵王連峰2

タラちゃんも休眠中

おまけ GFXです

皆さんこんばんは。komutaさんお邪魔します。

当地は大分暖かくなってきたものの、最高気温は10℃前後で、朝夕はかなり冷え込みます。でも紅梅、白梅が咲いてきましたので、2週間後にはそろそろ桜でしょう。春の到来が待たれます。

久しぶりにコンタちゃんを持って出かけてきました。山はまだ雪がたっぷりで、冷たい風が吹いています。いつもの場所で、普段なら冠雪した南蔵王連峰がクッキリ青空に浮かび上がる絶景パノラマのですが、今日は春未だ遠しという感じでした。VS45-90のみ持って行きましたが、GFX50に慣れてしまった身にはとても重く感じられました。でも写真を撮っていると言う感触は何にも換えられませんね。次回はCONTAX 645とGFX50の二台態勢でいってきます。

書込番号:20776941

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/03 03:13(1年以上前)

ハッセル H3Dマーク2-50 + HC50 mm以下同じ






みなさま今晩は。komutaさん今晩は。


夜中に目が覚めてしまいました。
golfkiddsさん、こんじじさんGFX50S炸裂ですね。予想通り超解像写真が撮れるようです。アダプターを介して35 mmフルサイズ用のレンズまで使えるのだからカメラ好きにはたまらないアイテムとなっています。本来は中判なのだから諧調豊かなコンタックス645用のレンズで撮った写真を見たいものです。


komutaさん

GFX50S逝かないですか?アダプターを使うと楽しみ倍増するようですよ。私も逝ってみたいのは山々ですが我が家には出費すべき事柄が次々現れて当分ダメですね。

>>本家フジからはAFは不可ですがハッセルHCレンズ用の電子アダプターが
これが謎なのですよねー、なんでAF使えないようにしたのかな?やはりレンズ売るため?と勘ぐってしまいます。


バッテリー容量とか関係していないですかね。ハッセル H3Dマーク2を使ってバッテリーが中途半端に残っている時、カメラのオートフォーカスを使って消耗させるようにしています。 H系のオートフォーカスはかなり電池を食いますからね。



さて、GFX50Sの高画質を見せ付けられるのでここはひとつダブルフルサイズセンサー5000万画素のハッセルH3Dマーク2を持ち出してみました。コンタックス645+ P25よりははるかに解像度が高く夜景にも対応できるカメラです。









書込番号:20788872

ナイスクチコミ!9


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/10 22:27(1年以上前)

GFS-50Sとアダプター経由でのレンズ「群」

komutaさん、お邪魔致します。S-type006"CCD"良いですね、執着至極に存じます。

こんじじさん、わかてっちりさん師匠、きゃそこんさん、あゆ コンタさん、ほかの皆さまもどうもであります。

先ほど、またまた(本人)ほろ酔い加減にて師匠とinsominia+さんに電話してしまいました。
すいません、本人の自覚がなかっただけで相当酔いが回っておりました。陳謝であります。

ところで、アダプター狂いの私は米国 FOTODIOX製フジGFX50アダプター「群」をアドラマにて取得してしまいました。

「群」の詳細は、ライカR、YContax、ハッセルV、ブロニカETR、ペンタックス67レンズ用の5アダプターです。
このところ九州以南と松前に遊び狂いしており、上記アダプターは留守中に届いていたのですが、
溜まった仕事に追われ、さらにまた今週末から姪っ子妹の結婚式参加で九州里帰りがあり全く使用能わずの状態であります。

でもライカRの中望遠80ルクスを装着した感じでは「こりゃ行けそう」な感じでありました。EVFファインダー越しですが。

添付画像の説明ですが
(1)GFXー50に装着しているのは、HCアダプター経由でHC80mmF2.8
左から
(2)YCアダプター&プラナー100mmF2.0(これはLeitaxでEOSマウントに改造、1分で元に戻せます)
(3)ライカRアダプター&APO70-180mmF2.8
(4)ハッセルVアダプター&プラナー110mmF2.0
(5)ブロニカETRアダプター&100ー220mmF4。5
(6)ペンタックス67アダプター&300mmF4ED

ライカRは他に80F1.4、Apo90mmF2、Apo100F2.8,180mmF2.8,Apo280F2.8など使ってみたいレンズがあります。
ビゾフレックスでは200F4があります。
YCコン保有レンズではアンジュニュー200mmF2.8EDをが魅力的です。
35ミリは中望遠以上でないと使えそうにないのがちょっと残穢んですね。

ということで、若てっちり師匠と何か企画してみたいであります。
師匠、レンズリスト送りますね。


書込番号:20807648

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/10 22:53(1年以上前)

東十条チンドン屋撮影1

東十条チンドン屋撮影2

その3、きめ細かな宣伝で効果結構高そうでありますね。

最後にみんなソロってありがとうござんした、、、であります。

実家に帰るついでに南端の島探索やその後に北端に行ったりで消耗しており、帰ってみると仕事山積み、、、
あははは、、、自業自得ですよね。

こうなる直前に師匠の撮影講座にも参加していたんですね。
忙しすぎて、やっと写真見ております、今、ハイであります。とほほほほ

何枚かアップさせてください。

そういえば、日本の北にも行ってきたんですが、、、

書込番号:20807744

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/12 22:07(1年以上前)

komutaさんお邪魔いたします。みなさんこんばんは

さて今日は久々に晴れたのでGFX50とライカRの80mmF1.4を持ち出しました。
アダプターはFOTODIOXのプロアダプターで、さすがプロを歌っているだけあって精度たかそうです。

撮影場所は昼休みの横浜みなとみらい大桟橋であります。
晴天で眩しくさすがに開放は露出オーバーになりF2.8からF5.6での撮影です。
GFX50は焦点距離などをレンズごとに登録可能ということで80mmがexifに表示されてます。

画像はJpeg撮って出しです。やはり四隅が蹴られてますがまずまず使えますね。
四隅の蹴られは広角レンズで撮影したような感じですね。

書込番号:20812533

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/04/14 11:58(1年以上前)

皆さんこんにちは、すさまじい高画質の嵐ですね。
>わかてっちりさん
4枚目なんか鳥肌ものですね。光芒という言葉がリアルに出てまいりました。H4Dで真似してみましょうっと。
小生も当分玉不足でGFX行けそうにないです。というよりまだSが楽しくて。。
>golfkiddsさん
99M2にGFXですか。。ぶっ飛んでいますね。とうとう縁がなかったR801.4ですが、ややドライなぱきっとした色で非常に魅力的ですね?ぜひコンタ645のレンズとの比較をお願いいたします。あかん、これみたらセットでほしくなってきた。。ゴルフさんは小生にとっては悪魔のささやきそのもの。。。
ところでビゾーSのアダプターってどこかにありませんでしょうか?あまり見当たらないので。。
>こんじじさん
端正な蔵王連峰、さすがコンタックス645+25とうっとり眺めていたら、突然GFXあんどジャガーマークII(?)じゃあないですか。
文句言う人もいるみたいですが、きれいな現代的な色でしょね?あーっ、死ぬまでにビカレッジ買うんだという野望が。。
ところでしつもんです。Contax645のレンズ群、大好きな140mmも80mmも少しパープルフリンジが見えかけるのですが、VS45-90のみは非常に現代的な移りをしますね。SでもEOS5Dsrでも全然違和感ないのですが、何か事情があるのでしょうか?

書込番号:20816335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2017/04/15 13:43(1年以上前)

皆様、今日は。
北海道に引っ越して来てからは写欲が沸かず、コンタックスどころかカメラその物から離れてしまっています。
とは言うものの今月下旬には函館辺りで櫻が開花するので、久し振りに撮りに行こうかなぁと思っておりますが…。(^^;

ところで最近「空母いぶき」と言う漫画にはまってます。コンビニで単行本を見付けたのが切っ掛けで読み始めました。
何年も漫画を読んでなかったので知りませんでした。
大東亜戦争後、初の空母を舞台にして物語が進んでいます。
作者は「沈黙の艦隊」のかわぐちかいじさんです。
あっ、脱線済みません。では皆様、御元気で!

書込番号:20819297

ナイスクチコミ!7


S-Planarさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/17 19:50(1年以上前)

>ところでビゾーSのアダプターってどこかにありませんでしょうか?

VISO I用ならばfotodioxであります。

https://fotodioxpro.com/collections/lens-mount-adapters/products/m39-viso-ls-pro

書込番号:20825151

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/17 21:05(1年以上前)

姪っ子の旦那はくらクラシックカメラファンでありました、、、あはは

アルファ99マーク2&G70-200F2.8の望遠側

写ってるのは2人ですが、実際は3人、おめでたいですね

200F2.8開放ではピント合わせは神頼みでした、はい

komutaさん、お邪魔致します。皆様こんばんは。

姪っ子の結婚式があり帰省し、本日帰ってきました。
帰りは久々に青春時代を過ごした博多に立ち寄りしてきました。
今と違いお酒はダメだったんですが、
遊んでばかりいた六本松、中洲、天神や後半の箱崎、、、
博多っこ純情という漫画もありましたが博多は商人=町家が残っており、
歯切れの良い方言も懐かしかったであります。

取り敢えず差し障りのない範囲で結婚式の写真アップしてみます。

P.S.S-Planarさんおひさしぶりです。VISO情報ありがとうございました。
 


書込番号:20825340

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/04/18 00:14(1年以上前)

>S-Planarさん
ごぶさたです。見ました、fotodix のアダプター。。。ありがとうございました。でもなんかつけていると間抜けに見そうですね。。。
65mm 90mm あるので試して見ます。

>golfkiddsさん
うん?て見てました。幸せそうで何よりですね。でキャプション見て、
>写ってるのは2人ですが、実際は3人、おめでたいですね
あ、なるほど と。
a99II 役に立ちますね。小生も家族に役に立つカメラ買いなさいってよく怒られています。。はい。。
5DIII 手離しちまったし、5Dsrもどうしようかと考えておりますが、マイナーチェンジの噂のある 5DIV に突っ込めないし。。
今更 a99II うーん、レンズ無いし、、
あれ、何考えているんだろう、、答えは一切考えていない。。です。

書込番号:20825942

ナイスクチコミ!6


S-Planarさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/18 20:13(1年以上前)

Summicron 90mm 短銅鏡

fotodix のアダプターはフランジバック91.3mmのVISO I型用です。ヘクトール120mm、テリート200mmのように39mmのネジマウントです。65mmや90mmなどのVISO II&II用のレンズは使用できないと思います。

VISO II&II用のレンズのうち、ズミクロン90mmは、CONTAX645用に改造したPENTACON6のアダプターとS-Adapter-Cで使えるようになりました。しかし、改造用のパーツが入手困難ですからおすすめできません。

ヘクトールの135mmはZOOAN/16495というショートフォーカシングマウントを使えばfotodixのアダプターにつきます。
ご参考までに。

書込番号:20827617

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/04/18 22:51(1年以上前)

>S-Planarさん
>ヘクトールの135mmはZOOAN/16495というショートフォーカシングマウントを使えばfotodixのアダプターにつきます。
>ご参考までに。
わーっ、素晴らしいです。現物が拝めたことに感謝です。あくまで希望ということにしておこうと思います。
大人しく、EOS で使っておこうかな。。本当にありがとうございました。
先達がいるということは心強い限りで。。。

書込番号:20828139

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/19 05:17(1年以上前)

確かペンタ67の300F4EDだったような???

同じく確か???300ED

そろそろポケGoやめてちゃりますかね、、、流星号くん待っててtね

以前はこんな感じで頑張ってたんですがね、あははは

komutaさん、お邪魔いたします。皆様おはようございます。

>S-Planarさん
さすがですね、しかもP6アダプターをコンタックスマウントにしてSアダプター経由でSにつけてるなんてさすがです。

ビゾ用アダプターに関して以下のHPに情報があります。
以下引用
>ビゾフレックスのレンズマウント側は、Visoflex IはL39スクリューマウント、Visoflex II,IIIはMマウントとなっており、
通常のL、Mマウントのレンズも装着可能だが、ミラーボックスの厚みだけフランジバックが伸びるため近接端での撮影しかできない。
L39スクリューマウントはOUBIO(16466)でMマウントに変換可能。
ただし、次のレンズはレンズヘッドとヘリコイドが取り外せるため、専用のショートヘリコイドへ付替える事で無限遠から使用できる。
また、延長チューブを追加する事で無限遠は出なくなるが近接撮影も可能となる。
この次にわかりやすい表がついてます。

http://headonbeer.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-e378.html

GFX50のアダプターですが、さらにEOS、マミヤ645レンズ用もFOTODIOXから購入、今回は金額が小さかったせいか
消費税はかかりませんでした(関税はなし)
ところでFringerのCEOが開発を表明したコンタックス645用のレンズアダプターはどうなってるんでしょうかね。
FringerのCEO曰く技術的な問題はほとんどなく2ヶ月程度でプロトタイプ開発が可能となってるんですがね。


書込番号:20828613

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/19 18:37(1年以上前)

梅の花

お花見2

皆さんこんばんは。komutaさんお邪魔します。
当地もやっと梅と桜が咲きました。そしてモクレンも。しばらくは春の花を楽しめそうです。

わかてっちり師匠、
ご無沙汰致しております。東京は真夏日になったようで、大変ですね。でも空気が乾燥していますので、暑くても過ごしやすいのではないでしょうか。ハッセル3Dのお写真、凄く幻想的ですね。いつの間にかデジタルバックが増えましたね。水面に映る光とサイロ(ですか?)から立ちあがる煙、何とも云えない、幻想的な風景ですね。もちろん今回は三脚使用ですよね。そのうち、ぜひGFXを手に入れられて使用感や使用方法などをご教示お願いいたします。

komutaさん、
Jaguar MK.IIも最近のクラシックカーバブルで高嶺の花になってしまいました。でも美しい車です。ぜひ手にしてください。むかしのO'Lionの作成したJaguarは本当に素晴らしいです。見て良し、乗って良しですよ。三角窓(今の人達には意味が分からないでしょうね)のロックなんて製産されてからかれこれ半世紀を過ぎているにも拘わらず全然はげていませんし、ドアは手を離すとその重みでひとりでカチャリと閉まります。あ、これ写真と関係ないですね。すみません。
さて、パープルフリンジの件ですが、VS45-90は京セラ最後のレンズで、京セラ撤退寸前にひっそりと出てきました。自分も危なく買い損なうところでした。Zeissはかつてはあまりズームレンズ(Vario-Snnar)を得意としていませんでしが、CONTAX最後の設計だけあって、本当に良いレンズですね。最近お見えにならないけど、きゃそこんさん御用達のレンズですよね。

golfkiddsさん、
相変わらず東奔西走、お忙しく動いていらっしゃいますね。
アダプターの件、大変興味があります。GFXにCONTAX 645レンズのアダプターが出ることを期待しているのですが、まだ話だけですよね。ぜひ出て欲しいです。というのも、GFXはあまりにも解像度とコントラストがきつすぎて、こう言っちゃ悪いですがフィルムで云うとネオパンXXX見たいに、カリカリになります。いつもPhotoshopでフィルターをかけて見ています。その辺はPhaseOneとは違う方向のように見えますね。
色などはさすがフィルムやさんで良い色を出しているのですが、レンズが素晴らしすぎてちょっと違和感を覚えます。そんなわけでたとえばCONTAX 645のPlanar 2/80なんかでふわっ?ととったらさぞかしいい絵になるのではないかと期待しているのですが、いかがでしょうか。あ、その前に腕を磨かなければ(;。;)

書込番号:20829952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/22 22:22(1年以上前)

コンタックス645+P25+アポズミクロン180 mmF2以下同じ






みなさま今晩は。komutaさん今晩は。


golfkiddsさん


どうも思いまするに、35フルサイズカメラのレンズでイメージサークルより外の画質が一番良いのはライカのレンズではないかと。 GFX50と80 mmF1.4の組み合わせいいですね。自然に広がっていく。国産のレンズだと大抵イメージサークル外はストンと落ちものです。ライカは使える。 GFX50につけて実用になる。あと、ヤシコンツアイスがどうでるか興味のあるところです。そもそも規定イメージサークル外の画質がいいというのはどういうことなのでしょうかね?たとえばオーディオアンプやスピーカー。人間の耳は20000ヘルツ以上の音は聞こえない。しかしアンプの特性を40000ヘルツぐらい高いところまで特性を良くすると可聴域高音部がぐんと良くなるそうです。そういう発想かなあ。それとゴルフさんに聞きたかったのはオータス55 mmF1.4持っていましたよね。あれを GFX50につけるとどうなんでしょう?


komutaさん


>ところでしつもんです。Contax645のレンズ群、大好きな140mmも80mmも少しパープルフリンジが見えかけるのですが、VS45-90のみは非常に現代的な移りをしますね。SでもEOS5Dsrでも全然違和感ないのですが、何か事情があるのでしょうか?


推測ですが。最近できたカメラは本来出ているはずのパーフルフリンジなどレンズの諸収差までカメラで計算してキャンセルをしているのだと思います。本来は写っているのです。いつだったか試しに少し古いセンサーカメラの画像をPhotoshopでどこまでノイズをとれるか試してみました。時間をかければ最新センサーにかなり近い画像に仕上げることができます。



マイアミバイス007さん

今晩は、お久しぶりです。

「空母いぶき」ちょっと興味があります。まだ読んでいませんが。右寄りのネットニュース番組で上念司という方がしきりに勧めていました。えらくリアルなシュミレーションらしいですね。



S-Planarさん


今晩は。S-Planarさんは GFXとか逝かないですか?




こんじじさん

>GFXはあまりにも解像度とコントラストがきつすぎて、こう言っちゃ悪いですがフィルムで云うとネオパンXXX見たいに、カリカリになります。


やっぱりそう思われますか。同感です。フジは解像感一辺倒に調整しているように思います。ですから階調の豊かなレンズが必要なのです。ゴルフさんの撮ったライカR80 mmF1.4の画像なんか純正レンズとえらく違った描写ですよね。 GFX50はα7シリーズのように楽しいカメラですが、私にはちょっと無理ですね(あはは)。もしこれが私の持っている H3Dマーク2-50を上回る画質になるなら女房質に入れても(古い表現)買いたいのですが。







ところで今日は横浜野毛の大道芸を見てきました。アルカマラーニのベリーダンスいいですね。我らがコンタックス645+ P25、それにおなじみアポズミクロン180 mmF2です。








書込番号:20838115

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/23 07:50(1年以上前)

ご近所畑のネギ坊主君

高根森林公園、ここまで重いレンズ抱え歩きで言ったのですね

同じく川崎市の高根森林公園

帰り道にある川崎市のツツジ寺

komutaさんお邪魔いたします。みなさんおはようございます。

こんじじさん
 >相変わらず東奔西走、お忙しく動いていらっしゃいますね。
  はい、この3週間で沖縄4泊5日、九州2泊3日、札幌1泊2日、再度九州2泊3日だったのと
  毎夜お酒飲んでましたので今週は静養中です。
 >FXはあまりにも解像度とコントラストがきつすぎて、、、、カリカリになります。いつもPhotoshopでフィルターをかけて見ています。
  うーんやはりそうですよね。特にフイルム「趣味」レーションのベルビアがそうですね。
  PhotoshopCCはパックで入っているのですがほとんど使わないのでよくわかりませんがフィルターかけることができるんですか?

>komutaさん
 ライカS(CCD)良いですね。私もライカS2使わなくっちゃですね。

>わかてっちりさん
 今週は野毛で大道人芸やってるんですね。私ここのところ遊びすぎて体がガタガタなので静養します。

>ゴルフさんの撮ったライカR80 mmF1.4の画像なんか純正レンズとえらく違った描写ですよね。
 やはりライカRレンズは階調が豊かですね。これは私も感じるところであります。

>それとゴルフさんに聞きたかったのはオータス55 mmF1.4持っていましたよね。あれを GFX50につけるとどうなんでしょう?
 本日暇を見つけてEOSマウントのOtus55F1.4とApoズミ135F2。0をGFS50につけて持ち出してみますね。

とりあえず昨日お散歩に持ち出した画像アップしますね。
バケペン67のM星(スター)300mmF4.0ED/IFであります。
操作性は良いのですが、いやー重いこと重いこと、これ持って1万3千歩も散歩してしまいました。あははは

SMCペンタックス67 M★300mmF4ED[IF]
9群9枚。最短撮影距離2m。アタッチメントφ82mmねじ込み。92.5x209.5mm。1,650g。

書込番号:20838810

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/23 18:26(1年以上前)

ご近所畑のネギ坊主君ネギ坊主君

散歩途中の八幡社

同じく八幡社

これも散歩コースのつつじ寺

komutaさん、お邪魔致します。皆様こんにちは。

若てっちり師匠からのご要望もあり、本日Otus55mmF1.4ZEをフジGFX50につけて持ち出そうとしたところ、
なななな何としたことか、ゴルフ侍としたことが抜かったわ〜、、、初めて気がつきました、、、、、、、、、
電子アダプターではなかったのでOtus55mmF1.4ZE君は絞り開放でしかダメだったのですね、とほほ。

ということで当初のレンズからApo135mmF2.0ZEを外し、代わりにYC100F2.0プラナーを持って行きました。

昨日まで降ったいた雨も上がり本日はピーカンお天気、開放しか使えないOtus55mmF1.4ZE君はさすがに
苦戦いたしましたね。あははは
それと35ミリレンズ標準を中判につけると蹴られも出るしでさささあいかがでありんしたでしょうか?
まずはみてのお楽しみであります。

途中で1:1ハッセルと同じ真四角フォーマットがあるのに気がつきました。これは次回公表しますね。

書込番号:20840107

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/23 18:41(1年以上前)

通常フォーマット4;3

1:1フォーマットでは周辺蹴られはいかがか???

同じく1:1フォーマット、高根森林公園

帰り道のつつじ寺

Komutaさんお邪魔致します。皆様引き続きよろしくです。

さて、GFX50にOtus55F1.4を装着した顛末は前の書き込みの通りでありますが、
途中ふと思ったのはGFX50には1:1フォーマットもあるはずということを。
それを使えば縦横位置関係ないし、周辺蹴られもかなりなくなるのではないかと、、、ふふふ、、、もちろん試してみましたよ。
とくとご覧あれ!!!

コンいじさん朗報であります:GFX50GFX50のクチコミ掲示板でイテレータさんからC645電子アダプターについて新情報であります。
これを見るとかなり完成度高そうですね!!!
https://www.youtube.com/watch?v=vLCuZ4e3gio



書込番号:20840146

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/23 20:01(1年以上前)

YCプラナーの優等生100mmF2.0、以下同じ開放

ピーカン開放F2だったので陽のあたってるところは白とびしてますね。

帰り道のつつじ寺

おまけ、今日も歩き歩き15000歩でした。

コシナZeissApo135F2の代わりに持ち出したのは、YCプラナーの優等生100mmF2.0であります。
YC100ミリはマクロプラナー100mmF2.8がありますが、カリカリカリの描写で私は優等生レンズの
100ミリF2の方が好みであります。

YCではガラスがいっぱい詰まっていて結構持ち重りのするレンズだったのですが、
Otus55のアメ車と比較すれば国産カローラという感じでGFX50との相性はコンパクトで軽快で
かつ写りも蹴られ殆ど気にならずいい感じであります。



書込番号:20840327

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/23 21:57(1年以上前)

コンタックス645+P25+アポズミクロン180 mmF2以下同じ






みなさま今晩は。komutaさん今晩は。


golfkiddsさん


ゴルフさん、独自の世界を開発されましたな。ここまでやっている人は他にいませんよ。 GFX50導入大成功ですよ。オータス55も使いようによっては面白い写真が撮れるようですが、ヤシコン100 mmF2は完璧ですね。周辺まで破綻がない。色も良い。描写に潤いがある。これなら今度フジから出る純正100 mmF2よりいい写真が撮れるんじゃないですかね、マニュアルピントだけど。ヤシコン100 mmF2の特性曲線が端まで伸びきっているので有望だと踏んでいたのですがピッタシです。見事!新しい世界の先駆者となりました。あとヤシコンで有望だと見込んでいるのは200 mmF2と300 mmF2.8です。これ、中判ではありえない F値ですからね。ぜひ仕入れて試してみてください。唯一無二の写真が撮れますよ。しかしヤシコンレンズで撮った写真の色を見てしまうと純正レンズが色あせてみえます。



さて私もゴルフさんの負けていられません。我が自慢のアポズミクロン180 mmF2第2弾。野毛の大道芸より、KanauKnotさんの綱渡りです。











書込番号:20840665

ナイスクチコミ!9


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/24 01:19(1年以上前)

なかなか格好良いですね

プロトタイプですが完成度高そう

これは45 90ズームですな

こんなのまでテストしておりますぞ

komutaさんお邪魔致します。みなさんこんばんは

本日は散々歩いた後ちょっとお酒を飲んで???先ほど目が覚めました。

わかてっちり師匠

>ゴルフさん、独自の世界を開発されましたな。ここまでやっている人は他にいませんよ。
いえいえそんな大それたものではありません。

>ヤシコン100 mmF2は完璧ですね。周辺まで破綻がない。色も良い。描写に潤いがある。
はい、私ヤシコンレンズの中でこのプラナF2が一番気に入っております。

>あとヤシコンで有望だと見込んでいるのは200 mmF2と300 mmF2.8です。これ、中判ではありえない F値ですからね。
いえいえそこまではご勘弁を。こんじじさんお願いします。


FringerのHPにコンタ645レンズアダプタープロトタイプの記事が載ってます。
オートフォーカスは純正レンズに比べるとではないがマニュアルではまったく問題がないとのことです。
それと「PDAF」って何のことかよくわかりませんが、コンタ645レンズ自体がこれに対応していないため
どうもこれが難しいらしく将来GFX50本体が「PDAF」に対応するならOKになるなんて書いてます。
誰かわかりますか?
詳細は以下をみてください。テスト写真などたくさん掲載されてます。

http://fringerdev.strikingly.com/blog/smart-adapter-for-gfx50s

書込番号:20841139

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/24 23:25(1年以上前)

コンタックス645+P25+アポズミクロン180 mmF2以下同じ





みなさま今晩は、komutaさん今晩は。



実は今、ゴルフさんと計って GFX50を使って最強画質のレンズを探るイベントを企てています。ヤシコンやライカのレンズでモデルや人形を撮ってみようと思っています。時期は連休の終わりころですかね。関心のある方お知らせください。人形を使うのは35レンズの場合、寄りの方が周辺画質的に有利だからです。人物ポートレートの場合、顔を画面のどの位置に持って聞くことができるか?興味津々です。風景はやはり中判レンズをつけた方がよいでしょうね。 GFX50に35レンズをつける意味合いは、中判レンズではあり得ない F値や焦点距離が可能だからです。


golfkiddsさん


さっき電話した時酔っ払っていたみたいですが、よろしくお願いしますね。


GFXは撮像素子が解像力一辺倒のかりかり仕上げで、純正レンズも解像力重視です。+と+が重なっていますよ。そこで階調や色重視のレンズをつけて実験してみようと考えました。楽しみにしていまっせゴルフさん。



それでは私もゴルフさんに負けず、野毛大道芸第3段。うつしおみさんの空中パフォーマンスです。同じくコンタックス645+ P25+アポズミクロン180です。





書込番号:20843458

ナイスクチコミ!8


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/04/25 16:32(1年以上前)

尾道ボタン寺です。

似たような写真ですみません

皆様、ご参加ありがとうございます。

>こんじじさん
GFX素晴らしい描写ですね。特に無理をしていないズームがなかなかよさげですね。よだれが出ます。うーん、先立つものが。。
今ころは春の花々をめでておられると思います。GFXでクラシックカーを見せてください。。もっと。。

>わかてっちりさん
>推測ですが。最近できたカメラは本来出ているはずのパーフルフリンジなどレンズの諸収差までカメラで計算してキャンセルをして>いるのだと思います。本来は写っているのです。いつだったか試しに少し古いセンサーカメラの画像をPhotoshopでどこまでノイズ>をとれるか試してみました。時間をかければ最新センサーにかなり近い画像に仕上げることができます。
なるほど、そういうことだったのですね。勉強になります。
[20838115] わかてっちりさんの写真が衝撃的です。黒赤金、 下手すると非常に下品になりそうですが、非常に各色強いのですが落ち着いた上品さに収まっております。

>実は今、ゴルフさんと計って GFX50を使って最強画質のレンズを探るイベントを企てています。ヤシコンやライカのレンズでモデル>や人形を撮ってみようと思っています。時期は連休の終わりころですかね。関心のある方お知らせください。
うーん、非常に興味ありますが、ゴールんウイーク最後の日に東京まで行くとたぶん死にます。
よって涙を呑んで  またこちらへでも結果をお教えください。
それに、間違えてGFX買っちまったなんてことになったら、家庭争議です。。

>golfkiddsさん
[20828613] golfkiddsさん、いいですねえ、ペンタ67の300F4EDもいいが、光に繊細に取り組まれていますね。
あかん、ライカR80F1.4 ,のみならずオータス55ですと、、、
小生の抑制力が、、、レッドゾーン

書込番号:20844821

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/04/25 17:26(1年以上前)

尾道港まつりでした。

皆様、こんにちは、連投すみません。
>golfkiddsさん
>それと「PDAF」って何のことかよくわかりませんが、
Phase Detection Autofocus 像面位相差AFのことらしいです。
ソニーα7のAFのようです。
ちなみのGFXのはTTLコントラストAFとのことです。
対応は次回の新CMOSですかねえ
さっきとって出しはあまりにも色がひどいので再チャレンジです。

あっでもあまり変わり映えしないですね。。

書込番号:20844898

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/26 06:21(1年以上前)

まずはネギ坊主君のご登場!!!拍手拍手

ネギ坊主どアップ

散歩コースの八幡宮

ここにもポケストップが、、、あっヒノアラシ君がいた。

みなさま、おはようございます。komutaさんお邪魔致します。

本朝は朝シャンではなく朝散歩してきました。カメラとポケモンGoプラス持って行ってきました。
朝早くのお散歩はコシナZアポゾナー135F2クォ使うためです。
EOSマウントなので開放絞りだけになるので明るすぎると飛んでしまうため早朝でチャレンジです。
ポケモンGoプラスはブルーツースでスマホ(iPhone7+)と繋がるので歩きスマホ不要で安全だからであります。

komutaさん
>Phase Detection Autofocus 像面位相差AFのことらしいです。
ソニーα7のAFのようです。ちなみのGFXのはTTLコントラストAFとのことです。

ありがとうございました。さすが理系エンジニアさんですね。

>さっきとって出しはあまりにも色がひどいので再チャレンジです。

フジはフイルム趣味レーションがよくできており殆どJpeg撮って出しです、
ベルビアは硬すぎるのでアステア(ソフト)に設定しております。

こんじじさん、仙台あたりも春めいてきましたね、お写真期待しております。

わかてっちり師匠、
野毛の大道芸、アポズミ180でよくもまあピンがバッチリ合ってますね。
しかもかなり激しい動きの被写体ですが。さすがプロ!!!

ということでコシナZeissのアポゾナー135mmF2の早朝散歩写真をアップいたしますね。

書込番号:20846303

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/26 06:33(1年以上前)

八幡宮境内

帰り道のお花1

帰り道のお花2

おまけ

コシナZeissアポゾナー135の続き投稿させてください。

このアポゾナー135とOtus55の2本はファインダー覗いただけで他のレンズと違う感覚になります。
まず明るく、くっきりと見えれこと、、、でもピンが薄く殆どピン外してました。
これは電子ファインダーでも同様に感じてます。

Gfx50sはcmosセンサーなのでSSをかなり上げられるのとミラーレスなのでブレ対策になっておりますね。

きゃそこんさん、北朝鮮情勢が緊迫しており、某国崩壊となったら九州には難民が、、、
そんなことではなく、お元気ですか、
我が国の頼りになる海上自衛隊の艨艟たちの画像をアップいただければ幸いであります。

書込番号:20846316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/26 16:24(1年以上前)

桜並木

Lotus Elan

同左

皆さんこんにちは。komutaさん、お邪魔します。

わかてっちり師匠、
お世話様です。Golfkiddsさんと何か企んでいるのですか?よろしかったらGolfkiddsさんの縁側にでも計画をあげてください。土日なら都合をつけてのぞきに行きたいと思います。
アポズミのお写真、素晴らしいですね。これでAFなら言うこと無しなんですが、目の悪いkonjijiには猫に小判、残念至極。だれかAFのアダプターを開発してくれないでしょうか。欲しいです。カミサンを質に入れて.....おっとっと、これナイショ。でも可能なら一石二鳥ですね(^0^)
でもへぼじじには猫に小判かな。

komutaさん、
VS45-90ですね。ずいぶん前ですが、このレンズを持ってスイスのアルプスをうろついたことがあるのですが、パリッと写らなくてあまり良い印象は受けませんでした。多分その頃のフィルムとの相性が良くなかったのでしょうね。ところがPhaseOneのデジタルバックに換えてからは本当にこれ一本で遊んで歩けるのでとても気に入っています。とくにP25との相性は抜群です。旅行などはこれ一本でこなせることが多いです。もう一本の時はSonnar 2.8/140が軽くて持ち運びに便利ですね。GFXにCONTAX 645のアダプターがでるようですので、楽しみです。
それから、5月3日にサーキット(スポーツランドSUGO)でFerrari 365GT4/BBとLamborghini Countach LP400のデモランがあります。70年代のスーパーカー・ブームの王様と女王様が一緒に走る予定ですので、GFXを持って行きます。

golfkiddsさん、
ヤシコンの200mmと300mmというとApoSonnar 2.8/200とTeleApoTessar 2.8/300のことですよね。勘弁してくださいよ。あんな巨大で重いレンズを、軽量が売りのGFXにつける意味がありませんよ。この2本はKodakのポジと相性が非常に良いのですが、何しろ重くて、年寄りには無理なので、最近ではもっぱら眺めて楽しむ程度です。すみません。
それから、ヤシコンの至宝Distagon 2.8/21はどうなんでしょうか。蹴られるでしょうか。周辺減光ならPhotoshopで簡単に補正できますが。2.8/25も面白いかも。

当地はまだ桜が残っている所があります。車は鼻水(花粉症のためですよ)を垂らしながら楽しんでいます。

書込番号:20847247

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/28 06:54(1年以上前)

まずはいつものネギ坊主君から

これも定番になった八幡宮

同じく八幡宮のおみくじかけ

おまけは帰りに出合った花壇のチューリップ

みなさんおはようございます。 komutaさん、お邪魔致します。

>こんじじさん
勘弁してくださいよ。あんな巨大で重いレンズを、軽量が売りのGFXにつける意味がありませんよ。

こんじじさんのおっしゃる通りですね、重くなっては軽量軽快が売り物のミラーレス中判の価値半減ですよね。
でも、わかてっちり師匠は重いアポズミ180抱えてるし、何と言ってもYCツアイス最高峰アポレンズ持っているのは
多分こんじじさんくらいでありましょうから、、、ということでありました。

おっともうこんな時間だ。先ほどまでMamiya645のA200F2.8を装着し早朝散歩しておりました。
早速Jpeg撮って出し画像アップいたします。
kpのレンズ結構コンパクトで軽量でかつアポレンズなんですが、最短焦点距離が2。5mもあるのが玉に瑕です。

書込番号:20851123

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/04/29 07:48(1年以上前)

GFX50Sに装着したところ

このところ常連の八幡宮鳥居

これも常連になってきた八幡宮の御神籤かけ

280ミリ大口径だとこんな構図も絵になるかなと思い撮影

みなさん、おはようございます。komutaさんお邪魔致します。

さて、連休初日いかがお過ごしですか?
私ゴルフは昨日プレミアムフライデーで早く帰宅?ではなく、早めに飲みに行き
日本酒を堪能してしまい本朝少し痛い頭を抱えながらも重いライカRのアポ280mmF2.8を
担いでお散歩写真撮ってきました。(ポケGoやりながらですが、、、、)

それでは35ミリ版大口径望遠レンズと中判デジタルの画像をアップいたします。
しかし結構重かったですが、コンタ645ほどではないのでまだまだ楽ですね。

それと中判デジタルながらISO感度を上げられるソニーCMOSセンサーのおかげで
シャッタースピードを2000以上に上げて撮影できたのでブレが少なかったです。
でもピンが合うかといえばやはりうすーーいピンあわせ大変でした。

撮影画像は(1)当然開放絞り(2)Jpeg撮って出し、フイルムモードは「アステア」モードです。

書込番号:20853471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/29 20:35(1年以上前)

プラナー135 mmF2,絞りはF4くらい以下おなじ





みなさま今晩は。 komutaさん今晩は。


世の中はゴールデンウィークに突入しましたね。私も明日から瀬戸内の方へまいります。月火を挟む旅は比較的すいているようです。ところで今日は少し時間をとって高円寺へ行ってきました。またまた大道芸です。世のカメラ好きは席取りに必死です。ベリーダンスの出し物の中、最前列のおじさんとベビーカーをおすお姉さんと喧嘩になりそうでしたよ。それから金粉ショーが大人しくなりましたね。画像の部分隠しの必要がなくなりました。明日からの体力温存のため今日はプラナー135 mmF2を持って行きました。アポズミは重すぎます。カメラは我らがコンタックス645です。


こんじじさん

たくらみは5日です。もしよかったらお越しください。

>カミサンを質に入れて.....おっとっと、これナイショ。でも可能なら一石二鳥ですね(^0^)

な、なんという!

>ヤシコンの200mmと300mmというとApoSonnar 2.0/200とTeleApoTessar 2.8/300のことですよね。勘弁してくださいよ。あんな巨大で重いレンズを、軽量が売りのGFXにつける意味がありませんよ。この2本はKodakのポジと相性が非常に良いのですが、何しろ重くて、年寄りには無理なので、最近ではもっぱら眺めて楽しむ程度です。

中判でも軽量なGFXに巨大な200や300をつけると考えるから不自然なんです。巨大なアポゾナー200 mmF2に軽量な中判 GFXがつくと考えればいいんです。アポゾナーの作る映像が1.7倍に広がるのです。素敵なことでしょう?こんじじさんも試しにヤシコンアダプターを仕入れてアポゾナー+GFX50の映像をアップして見せてくださいよ。


komutaさん

ライカSにはまっているようですね。それはそうでしょう。縦横比が35と同じというのが使い易い。お褒めの言葉ありがとうございます。大道芸の撮影は燃えるんです。機会があったら一度一緒に撮りましょう。


golfkiddsさん

ゴルフさんはどういう暮らしをされているのでしょう?夕方連絡するとたいてい飲んでいる。そして朝早く出かけてレンズをとっかえ撮影している。まあ、いいか。
レンズの企みよろしくお願いします。




それではゴールデンズのパフォーマンスです。カメラはコンタックス645+ P25+ヤシコンプラナー135 mmF2です。このレンズピント合わせが難しいんです。しかしうまくはまるとボケの美しさ描写の柔らかさは格別です。






書込番号:20854919

ナイスクチコミ!5


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/05/01 16:52(1年以上前)

皆様、ゴールデンウイークの真っ最中ですが、絶賛仕事中ですの komuta です。

>こんじじさん
>旅行などはこれ一本でこなせることが多いです。もう一本の時はSonnar 2.8/140が軽くて持ち運びに便利ですね。
あっ、このくみあわせ、次回の旅行で頂きです。
[20847247] こんじじさんの一枚目は お得意のゾナー140o+P25ですね。手前の桜と奥の冠雪した雪山が幾重にも重なり、水墨画のようですね。しかし、前から思っていたのですが、桜はやはり別れの花、彼の岸の花という感じですね。
 桜を上手に取れない未熟者のたわごとです。お聞き流しください。
SUGOサーキット結果報告を楽しみにしております。

>golfkiddsさん
Apo-Telyt 280mm with GFX かっこいいですね。すごいペースで飛ばされていますね。
この調子でGFX見せつけてください。あ、こいつは観るだけにしておきますね。 たぶん。。。
八幡宮の石の鳥居、やはりドライでパキッときまっていますねえ。
羨ましい。。いや決してほしいわけではありません。。。たぶん。

>わかてっちりさん
>大道芸の撮影は燃えるんです。機会があったら一度一緒に撮りましょう。
ぜひ、ご一緒させてください。S+TAT350mm 腕力つけて振り回す準備をしておきます。。。
[20854919] わかてっちりさんの一枚目の太ももの産毛の感じが消え入るように映っていて、おもわずうなりました。2枚目の炎も素晴らしいですね。プラナー135 mmF2でここまできれいに写しきれるとは。。

TATの試写です。こいつだけ暗めなのはなぜ??


書込番号:20859371

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/05/01 17:17(1年以上前)

みなとみらい到着、まずはフジの標準レンズ、軽ーーくっていいです。

みなとみらい駅からすぐの「プカリ桟橋」

ポケGo採集しながら大さん橋へ、巨大客船が入港中

帰り道、横浜でロサンジェルス???

みなさん今日は。komutaさんお邪魔致します。

こんじじさん
>Golfkiddsさんと何か企んでいるのですか?よろしかったらGolfkiddsさんの縁側にでも計画をあげてください。
土日なら都合をつけてのぞきに行きたいと思います。

はい、連休前に南から北まで日本各地で遊びすぎたのでこの連休中は自宅から通勤可能範囲で自粛しております。
ということで東京駅にお迎えに参上いたしますよ。毎日暇で暇で飲んでばかりいます。あははは嘘嘘ですよ。
本当にお迎えに参上しますのでこれらる際は携帯に電話お願いいたします。

わかてっちり師匠
>ゴルフさんはどういう暮らしをされているのでしょう?夕方連絡するとたいてい飲んでいる。
そんなことありませんよ!きっぱり!!!大抵ではなく毎日かもしれませんね。
あははは連休中断酒の予定ができてない

実家に帰省中とのことお互い年老いた親のこと大変ですね!

komutaさん、ライカS良い感じで撮れてますね。
近くのカメラ屋でS2用の電子リレーズ中古格安4千円弱見つけたのですがType006以降には着くのですかね?
私はナショナルフォートさんで高い新品購入して持ってますが、、、確か新Sにはつかなかったような???

昨日は横浜みなとみらいの大さん橋にポケモン採集のついでにレンズ3本持っていってきました。ついでは嘘嘘ですよ。
GFX50Ssに純正標準63mm、komutaさんと同じHC645のHCD28mmF4&中望遠のHC210mmF4の3本でした。

ということで毎度のヘボ画像をアップさせていただきますね。
まずはフジの標準レンズから、、、このレンズとの組み合わせはスーーーゴク軽くて楽チンであります。

P.S.きゃそこんさ---ん、お元気でしょうか???ご降臨のほどお願いいたします。

書込番号:20859420

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/05/01 18:03(1年以上前)

みなとみらい駅からすぐの「プカリ桟橋」

大さん橋に行く途中のアウディショップの展示車、わたしゃ名前知りません

入船中の巨大客船、91千トンの「セレブリティ・ミレニアム」

前も見ずにバックシャン(後ろ美人)は古語になったが、さてさてどうですかね

連投させてくださいね。

komutaさん>すごいペースで飛ばされていますね。

そうなんです、ポケGoに嵌って板民の義務を8ヶ月以上怠っておりましたが、ポケGoもう少しで
目標達成してしまうんですよ、、、泣泣、、、
もうすこしでやることが無くなってしまう、、、という飢餓感からかもしれません。
大日本帝国が一番長かった日もこれと似た心情かもしれません。(そんなことない、比較の対象が違うですよね)

まあでも、、、何か熱中できるものを見つけねばということで帰って来たわけであります。
バブルのおライカMレンズを何本か売却し(何と私は夫々ダブルで購入していたんですよね、コンタックス645もそうですがおライカM様には叶いません)
あぶく銭という臨時収入もあったものですから、一気にシニア買いしてしまいました。
レンズはともかく電子機器のボディーは2、3年たたら半値掛け以下でしょうが、好奇心が先に来てしまったので仕方ありません。

ちなみにおライカM様はバブル末期でしょうか、でも購入時の2倍以上で売却できました、はい。
これを元手にフジGFXとレンズ3本&HCアダプター&予備バッテリーをまかなえました。
本当にライカMはバブリーですね。(RレンズやYCコンタレンズは残念ながらあまりバブルの恩恵に預かってないですね)

毎度のこと、ワインから日本酒になり少し酔っ払いそうなりながら、先ほど焼酎に変更してこれ書いております。
あまり酔っ払わないうちに次の画像をアップします。
komutaさん、先程は入れ違いでしたね。ATT350の画像が少し暗いのは多分ですが、露出をピンポイントにして
光に当たったところだけで露出計算されてしまっているせいではないですか?
RAWで撮影したなら、Lighroomなどで補正すれば良いだけです。

ということでお次は昨日持っていったレンズ#2、komutaさんと同じくHC645のHCD28F4

書込番号:20859516

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/05/01 18:37(1年以上前)

横浜みなとみらいというか山下公園近くの大さん橋からレンガ倉庫方面を

210mm ,戦国武将の槍で例えると2尺1寸の長槍、こんな近くで振り回せるかよ!

山下公園行きの連絡船、ピンと合わせるぜ

これはおまけ、帰り道の船溜り

さすがに酔いが回り疲れておりますが、昨日持っていったサゴのレンズをアップさせてください。

HC645の210mmF4であります。

書込番号:20859594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/03 00:33(1年以上前)

コンタックス645+ディスタゴン35mmF3.5

140 mmF2.8

35 mm F3.5

35 mmF3.5






みなさま今晩は。komutaさん今晩は。


komutaさん

巨大レンズを持ち出されましたね、 TAT350。すごい。
データを見ると ISO100で F4、1/4000になっていますね4枚とも。間違えてマニュアルにしたとか、ありませんか?光が傾く頃に1/4000の F4はあり得ませんから。


golfkiddsさん

フジの28ミリで撮った画像はいつ見てもシャープですね。

>もうすこしでやることが無くなってしまう、、、という飢餓感からかもしれません。
大日本帝国が一番長かった日もこれと似た心情かもしれません。

終戦を迎えることのないように。徹底抗戦ですよ!

5日よろしくね。



さて四国から帰ってきました。連絡船に乗るとしみじみとした気分になります。観光地はどこへ行っても中国語が飛び交っていました。もう中国抜きの観光産業は成り立たないのでしょうか。ホテルの大浴場で中国人男性に話しかけてみました。覚えたての中国語で声をかけるとものすごいスピードで返してきました。知ったかぶりはするもんじゃありません。

写真ですが今回はコンタックス645に純正ゾナー140mmとディスタゴン35 mmを持って行きました。





書込番号:20862972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/03 10:58(1年以上前)

コンタックス645+ P25+ゾナー140 mmF2.8以下同じ

若葉に日が射すと紅葉のように見える。






みなさま今日は。

今、瀬戸内は直島が人気ですが、昔から小豆島も観光地として有名でした。気候温暖波は静か、穏やかなところです。ゾナー140 mmでもう一つ貼らせていただきます。






書込番号:20863679

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/06 14:32(1年以上前)

素晴らしいレンズだが固すぎるかも、もう少し明るければ

開放から破綻がない普通に問題なく使える純正ほどではないが十分シャープ

開放だとソフトフォーカスレンズのよう、しかし芯のある描写 F1.4は便利

80の F2.8シャープになる、マクロとは違い立体感のある描写




みなさまお早うございます。komutaさんお早うございます。


昨日こどもの日、子供に帰ってカメラレンズ大実験をしました。さしずめゴールデンウィークの研究発表です。機材は全部ゴルフさんに借りました。私の役目はモデルさんをたのみ照明と撮影の段取りをつけることです。主な部分はゴルフさんがやってくれるとして私の関心のある部分だけ私の方から発表させていただきます。フジ GFX50の板にアップするような内容ですが、この板を長くご覧になっていらっしゃるかたはご存知のように中判におけるレンズステップダウン(35レンズを中判に無理やりつける)は私のテーマです。それに私はコンタックス645やハッセルしか持っていません。いずれソニーや他のメーカーから GFXのようなマウントフリーなカメラが発売されることを想定してここに書き込ませていただきます。

それでステップダウンで可能性のあるのは35レンズの中でも標準以上、あるいはイメージサークルの広い広角シフトレンズです。普通に考えると100 mm以上が対象になります。今回驚くほどシャープなフジ純正120 mmF4との比較でライカR80 mmF1.4とライカ R100 mm F2.8マクロの画像をアップします。画像は文字以外手を加えていません。 Rの80も100マクロも絞りが実絞りであること以外問題なく使えます。この手の中判(といっても今はGFXのみ)のレンズの選択肢がぐんと増えました。安値に放置されている優秀なフイルムカメラレンズの買い時かもしれませんよ!




書込番号:20871506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2017/05/19 05:43(1年以上前)

新緑の碓氷湖。

同・夢のせ橋。

早春の大正池

新緑まではあと3週間程か。

みなさま、おはようございます。
Komutaさん、おじゃまします。ずいぶんご無沙汰しておりました…すんません。
GFXで盛り上がっているようですね…羨ましい限りです。私は相も変わらずC645であちこちそーついているのですが…良いのが撮れません…とほほ。

Komutaさん、おはようございます。
お役目ご苦労様に存じます。Leica S…本格始動ですね。“港まつり”のストリートショット…良〜ぃですね。まだまだ見せて下さいね。

Golfkiddsさん、おはようございます。
先日はお電話ありがとうございました。またいつかご一緒できるとよろしいですね。
GFXはフジらしく絵も素敵ですがアダプターがフルラインアップなのには驚きました。アダプター博士のゴルフさんの本領発揮ですね。いろいろ教えて下さいね。

こんじじさん、おはようございます。
大変ご無沙汰しております。GFX…いかがですか?取り回しが良さそうで高評価ですね。思わず写真に魅入ってしまうフジらしい絵作りかと思いますが…。スーパーカーの激写…楽しみにしております。

わかてっちりさん、おはようございます。
ご無沙汰しております。毎年恒例の“大道芸”…堪能しました。アポズミクロンがやっぱり良いですね…まだまだ見せて下さいね。
レンズテスト…たいへん勉強になります(フィギュアも良い…!)。楽しみにしております。

今年のGWは新緑を求めて軽井沢?上高地へ遠征に…後半は天気が崩れて…残念でした。駄作の数々、お目汚しは平にご容赦下さい。

書込番号:20902521

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/05/20 18:53(1年以上前)

パラリンピックの選定を兼ねてるようです、朝早くて辛かった

笑顔と観客と一緒になっての雰囲気がグッド

日本人選手期待のホープ???、歓声がすごかったので

おまけと言っちゃいかんですね、でもおまけ画像4枚目

みなさん今日は、komutaさんお邪魔致します。
そしてきゃそこんさん(後本人曰くキャノン、ソニー、コンタックスから命名とのこと)お帰りなさい!!!
イヤーご帰還誠に秀悦至極、嬉しいであります。

連休中のお写真素晴らしいでありますね。
まず撮影時間が早>朝なんですよね、これってシャター押した時間で当然きゃそこんさんの
この画質から判断するに三脚どころかかつてご紹介されたモンスター振動吸収装置を活用されているのでしょ。
そうなると機材設置に最低30分以上かかりますし、三脚設置場所選定は前日でしょうか???
いづれにしても物臭派手持ち撮影のゴルフには到底真似できません。

>先日はお電話ありがとうございました。またいつかご一緒できるとよろしいですね。

またいつかではなく、私が鹿児島に行っても良いでしょうか?
90をとうに超え年老いた父親が大分にいるので2ヶ月に一度くらい帰省してます。
前回は沖縄経由で鰻を食べさせに帰ったし、直後また姪っ子の結婚式で帰ってますので
1ヶ月になんと2回も九州に帰ってます。
少し足を伸ばして桜島、焼酎、黒酢、お肉(鹿児島はお肉が安くてうまい)、お魚、あはははヨダレ垂れ流してます。
きゃそこんさん、鹿児島まで足を伸ばしてから里帰りしたいのですが、天文館通りあたりで飲めませんかね???

>アダプター博士のゴルフさんの本領発揮ですね。いろいろ教えて下さいね。
とんでもはっぷん、とても博士にはなれる器ではありませんです。
でもコンタックス645レンズ用の電子アダプターが発売されたらこんじじ参加私かのどちらかが人身御供になるでしょうね???
こんじじさんTED****で早く売ってくれと書いてありましたが、ひょっとしてこんじじさんですか???あははは

最近お仕事の方は第2定年を意識し、あはははは、期待もされてませんので年休消費激しかったですね。
とはいえ遊ぶためならパワーが出るゴルフ、手は抜いてないとはいえませんが標準以上の品質でざっくりと仕上げてますぞ。
拙速主義ですね。遊ぶためならえんやこらですね。命を預かるお医者様はこんなことやっちゃいけませんぜ!!!

ということで資金が乏しくなっているのにまたまたアダプター発注してしまいました。
(為替が円高になったと言い聞かせて、アホか1円2円は大したことないだろう、本当は欲しかっただけだろう、へへへへへ)
発注したGFXマウントアダプターは私の一番のお気に入りレンズマクロスイターとレンズなんてまだない富士パノラマTXレンズ用アダプターです。
FUJIの病(不治の病)にかからなければ良いのでっすがね。

わかてっちり師匠から>主な部分はゴルフさんがやってくれるとして

師匠すいません、私は師匠のアップ画像で満足であります。
といいますか翌週は横浜みなとみらいで開催された2017横浜トライアスロンに行っておりましたのでまずはその画像をアップさせてくださいな。
いつものJPEG画像に加え今回は動画もアップしました。ご笑覧あれ、あはははは

書込番号:20906004

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/05/21 18:50(1年以上前)

>いつものJPEG画像に加え今回は動画もアップしました。ご笑覧あれ、

動画やはりダメなんでしょうか?もう一回チャレンジしてみますね。

書込番号:20908430

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/05/23 11:03(1年以上前)

私もずぶ濡れになりながらの撮影でした。

しかし外人のみなさんアマゾネスですね。

トライアスロンの中でやはり走るのが一番大変そうでした。

最後は大和撫子、比べると小学生みたいでありますね。

すいません画像はやはりダメのようですね。

ということで、次は健常者女子のトライアスロン添付します。
途中から本降りになり、傘持って行かなかったので(かっぱでしたが)ずぶ濡れに
なりながらの撮影で最後の男子は豪雨のため退散しております。根性なしですね。

書込番号:20912333

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/05/28 13:29(1年以上前)

アルパの銘レンズ、発売当時は世界一高価な標準レンズだったとか

マクロスイター50mmF1.8開放で撮影

マクロスイター50をF5.6で撮影、あまり変わらない???

やはりマクロスイターはブツ撮りが似合うか?開放F1.8

みなさん今日は、komutaさんお邪魔致します。

週末まの出張から帰宅してみると、米国イリノイ州FOTODIOXからアダプターが届いてました。
ずいぶん購入したものですが、今回のアダプターもGFXマウントに変換するものです。
アオキに入りレンズALPAのマクロスイター用(これはダブルアダプターになっていて一旦ライカMにしたあとGXFに変換)
もう一つはフジとハッセルが協力して製作したXPANパノラマ用レンズです。
レンズは持っていないのに発注し、レンズは発注後ネットでディスカウント中の90mmF4を見つけ
発注したもののまだ手元にありません。

ということでまずはアルパのマクロスイター50の画像をアップいたします。
前回のライカMの中望遠レンズでは四隅の蹴られが多く発生したので、標準ではもっとすごくけられるので
最初からフォーマットを1:1で撮影してます。

書込番号:20924220

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2017/06/01 08:49(1年以上前)

黄昏時の来島大橋…月齢1.3。

黎明の明石海峡。

鞆の津遠望。

鞆の津…弁天島。

みなさま、おはようございます。
Komutaさん、おじゃまします。お役目ご苦労様に存じます。

Golfkiddsさん、おはようございます。
“雨のトライアスロン”お疲れ様でした。GFXで写欲に俄然火が付いたようですね…羨ましい限りです。
アダプターといえば宮本製作所も近々出すようですね。ほとんどのレンズが使えるようになるなんてまさにオールマイティーのプラットホームに化けるかもしれませんね…ますます楽しみです。期待しております。

しつこく(8回目)来島大橋を撮りに…駄作の数々、お目汚しは平にご容赦下さい。

書込番号:20933587

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/06/03 04:55(1年以上前)

横浜開港祭2017に来ていた護衛艦たかなみ

同じく護衛艦たかなみ、レンズは標準63mm,PLフィルター装着

隣国で悪評の日章旗、でも昔の隣国では憧れだったとか???

伊太利亜オットー社の速射砲、54口径のはずだが短く感じますね。

みなさま、おはようございます。komutaさんお邪魔致します。

きゃそこんさん、本当に素晴らしい作品の数々でうっとりと眺めてしまいました。
構図といい隅々までピンがビシーっとあっているところといい、そして何と言っても重い機材を担いで
ベストポジションでベストタイミングでの撮影、本当に手間暇をかけているなーーーと感動してます。
私といえば相変わらず手持ちのその場ショット、反省仕切りですが多分変わらないでしょうね。

さてさてGFX50s純正のハッセルアダプターが何故オートフォーカスできないかという疑問でしたが訳がわかりました。
フジ社の上野氏のインタビュー記事にのてますね。
その理由はGFXがコントラストAFで位相差AFに対応していないからだそうです。
Fringerが開発中の棍アックス645電子アダプターでも同様のことがありAFで手こずっているようです。

以下インタビュー記事から抜粋
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=30738

>当社ブランドだとGX645AFというフィルムカメラでしたが、それ用にレンズシャッター搭載のHマウント・フジノンレンズを作っていましたので、あれを動かせればいいのでは?と思った訳です。
ただ、発案当初からAFは動かないだろうという事は分かっていました。なぜならHシステムは一眼レフで、別体の位相差AFセンサーで動くレンズです。一方『GFX』はコントラストAFですから、制御方法が全然違うんです。そのレンズを今からコントラストAF制御に対応させるのは非常に難しいだろうと。

しかし、AFさえ諦めれば、それ以外のレンズシャッターを動かしたり、レンズと通信をしてExifデータを取得したり、必要であれば各種レンズの補正データなどを『GFX』へフィードバックして、カメラ内で補正するなど、まるで純正のマニュアルレンズのように使う事が出来ると思い当たりました。ならばHシステムのアダプターは自社で作ろうという判断になったのです。

それを用意すれば、MFにはなりますが、『GFX』はデビュー当初からGX645AF用のレンズが9本も使えます。さらにハッセルさんが現在販売しているHシステム用のレンズ、これも基本構造は同じなので、一応動作確認をして使えることが分かっています。以上のことから、既に世の中には『GFX』で使用できるレンズが純正を含め十数本存在しており、その一部にはレンズシャッターが付いているのですから、高速シャッターによる絞り開放撮影から高速フラッシュシンクロ撮影まで、あらゆるテクニックに対応出来るシステムが完成するという訳です。それが『GFX』にとってベストな解だと判断したからこそ、我々はフォーカルプレーンシャッターを選びました。

書込番号:20937891

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/06/03 16:20(1年以上前)

ハッセルVプラナー110mmF2を装着した状態

いつも作例撮影しているご近所八幡宮、お散歩コース

季節が変わりねぎ坊主がなくなり「紫陽花」の季節に

おまけの画像、これもお散歩コースのご近所畑で

みなさん今日は、komutaさんお邪魔致します。

きゃそこんさん>アダプターといえば宮本製作所も近々出すようですね。ほとんどのレンズが使えるようになるなんてまさにオールマイティーのプラットホームに化けるかもしれませんね…ますます楽しみです。期待しております。

宮本製作所も出すのですか?でも私ほとんど欲しいのは揃えてしまったし、気がつくとレンズ1本はおろか一眼デジ1台買えるほど
アダプターに手持ち資金つぎ込んでしまい、、、現在すっからかんの状態です。
でも、Fringerからコンタ645用電子アダプターが出たら最後の頑張りで行かなくっちゃですね。

本日、やっとハッセルVアダプター経由でVプラナー110mmF2を持ち出しました。
撮影場所はいつものお散歩コースです。作例は全て開放F2での撮影です。

ライカS2と比べるとやはりISOをあげられるので撮影が楽なのとミラーレスなのでシャッターブレがないこと、
さらにレンズの焦点距離をEXIFに書き込みできるので撮影後の画像整理が楽なことですね。
でも味はなんとなくライカS2の方があったような気がしますね。

書込番号:20938903

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/06/07 06:35(1年以上前)

みなさまお早うございます。komutaさんお邪魔いたします。

こんじじさん緊急速報です!
ついにFringerからコンタ645toGFX電子アダプターが発売されます。
お値段は749ドルであります。
数本はAF可能とあるので全部には対応していないようですが
自動絞りとEXIF連動には対応しているので私的にはOKです。
まだ発注できませんがもうすぐ可能になりますね。

http://www.fringeradapter.com/#buy-it-now

Contax 645 - GFX smart adapter
$749.00
Will be available soon. Support Contax 645 lenses on GFX50s medium frame mirrorless body with electronic aperture control and auto focus (for some of the lenses).
Quantity

あとFOTODIOXからライカSとコンタックス645用のアダプターが出てます。
こちらは電子アダプターではありませんが。
実はこの二つを発注しようとし、その前にFringerを確認したところ上記がわかった次第です。
ということでとりあえずライカS用を発注します。

書込番号:20947689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/10 16:36(1年以上前)

ガウディの公園

ガウディの公園

ザグラダファミリア

バルセロナのホテル

皆様こんにちは。komutaさん、お邪魔します。

golfkiddsさん、FringerのCX645-GFXアダプターの情報、ありがとうございます。さすがはアダプター・オタク(失礼)のゴルフさんですね。でも自分の愛用している55mmがAFではないんですね。残念至極。旅行やアウトドアには55mmと140mmを良く持って出るものですから、55mmがAFでないのは痛いです。45mmはちょっと重くて大きくて、良いレンズには違いないのですが、画角が広すぎて扱いづらいです。GFXは645よりセンサーが小さいから、45mmでも良いかも知れませんね。CTX645の素晴らしレンズを継承できるのは望外の幸せですね。発売が決定したら教えてください。よろしくお願いいたします。

きゃそこんさん、
来島大橋の写真、良い色ですね。さすがです。何とも云いようのない紫! こんな色を出してみたいです。kakakuの色ですからかなり減色されてはいると思いますが、現物を見てみたいです。プリントすればもっと良く出るとは思いますが、インクジェットではね。昔の昇華型プリンターでないと色が出ませんね。ため息です。

最近、Leicaからムービーの入っていない軽量のデジカメ(M10でしたっけ)、が出るようです。自分はムービーはとりませんから、その分軽くなり、安くなるので大歓迎です。自分のLeicaもMですが、ちょっと厚ぼったくて持ちにくいです。昔のM型ライカとほぼ同じ厚さになったと云うことで期待しているのですが、田舎ではなかなか手に入りません。まあ、のんびり待つことにします。G-Biogon改やあの伝説の「Hologon様」がうまく使えるようになるとうれしいのですが。G-Biogonの2.8/28mmをつけてパシャパシャとりまくりたいです(^0^)

最近、旅行をしていないので写真を撮ることが少なくなったので、昔の写真を載せさせてください。スペインはアンダルシアを旅行したときに帰り道のバルセロナです。お粗末でした。

書込番号:20956470

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/06/11 07:51(1年以上前)

世界一美しい車の写真集、税込10,800円

ドラージュ タイプD8-120

ガルウィングのメルセデスベンツ 300SLクーペ、裕次郎記念館にもあったけ?

キャデラック エルドラドビアリッツ

みなさんお早うございます。komutaさんお邪魔いたします。

こんじじさん、アンダルシア旅行写真とても興味深く拝見させていただきました。
やはりZeissレンズは欧州で撮影した一味違うがわかりました。
湿度の違いですかね???

ところでクラッシックカー好きの皆様、トヨタ博物館が2年間の歳月をかけ、
満を辞して今年の4月に発売した「世界一美しい車の写真集」紹介しますね。
(シグマ山木社長のツイッター見てたら掲載されてまして。なお撮影には同社 ARTレンズやDPカメラも使われたとのことです。)

以下はベストカー記事から引用
http://bestcarweb.jp/archives/24233

********************************************

「車を美しく撮影した写真集があったら何時間でも見ていられる」という自動車ファンは数多くいるだろう。かくいう本企画担当者もそのひとり。時間や手間やお金(製作費)がかかっている重厚な写真集を眺めていると、寝食を忘れて見入ってしまう。

そんな本企画担当がこれまで見た写真集の中でも、指折りの逸品が発売された。トヨタ博物館が思いっきり本気で作った写真集『The Museum of MOTION』(※)がそれだ。

何しろ巻頭コメントがトヨタ自動車取締役会長・内山田竹志氏と、取締役社長・豊田章男氏が並んでいる。この時点で完全に本気だとわかる。

※ 本写真集タイトルの「MOTION」は、トヨタ博物館が収蔵車を動態保存していることや、車の動き、車に乗る人、見る人、楽しむ人の心の動き「EMOTION」にもつながる言葉として名付けられているそう。

写真集好きな本企画担当としてはこの写真集のどこから紹介していいか迷うところだが、まず真っ先に伝えておきたいのは「構成の妙」。単にトヨタ博物館の収蔵車を時系列で紹介しているわけではなく、見開きごとにテーマがあって、それに沿った車両が2?3台組み合わさって撮影されている。

例えば「歴史的1500万台量産車」と題されたページには、フォードモデルT、フォルクスワーゲン38プロトタイプ(レプリカ)(いわゆる「ビートル」)、トヨタカローラKE10型の3台が並ぶ。この、製造メーカーも製造年もエンジン形式もまったく違う3台が「歴史的な量産車」として並ぶと、そこに不思議な共通点が読み取れるようになる。むろん写真集には3台並んだ写真だけでなく、1台1台の特徴をとらえたそれぞれの美しいカットが並ぶ。

書込番号:20958136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/15 21:46(1年以上前)

みなさんこんばんは。komutaさん、お邪魔します。

Golfkiddsさん、
FringerのCONTAX 645-GFX Adapterの情報ありがとうございます。

ところが、

http://www.fringeradapter.com/#buy-it-now

Contax 645 - GFX smart adapter
$749.00
Will be available soon. Support Contax 645 lenses on GFX50s medium frame mirrorless body with electronic aperture control and auto focus (for some of the lenses).
Quantity
となっています。CONTAX 645のレンズたちが、Fuji GFXでAF,AEで使えるアダプターなんて夢のようですが、ちょっと待って下さい。AF,AEが使えるのは35,45,80,140だけ。自分の大好きな55mmや45-90mmはドロップアウト。それにもっと不可思議はフジのGF63/2.8がAdaptorをアクティヴェイトするために必要と書かれています。このレンズ、けっこう高価(16万円ほど)ですし、Gマウントですから、どこで使うのかさっぱり分からずです。Golfkidsさんはもう注文しましたか?結構高いですね。成果を期待しています。

書込番号:20970334

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/06/16 05:26(1年以上前)

みなさんお早うございます。komutaさんお邪魔いたします。

こんじじさん>ちょっと待って下さい。AF,AEが使えるのは35,45,80,140だけ。自分の大好きな55mmや45-90mmはドロップアウト。

→AFは使えるレンズが限られるしピント精度やスピードも遅く単に使えるだけのようですね。
 でも取説にMFならば全てのレンズが使えるとあります。
 私的にはMF撮影で自動絞りとEXIF連動がついて来れば問題ないと思ってます。

 取説の一節:please change to MF mode. All lenses can work under MF mode.

>それにもっと不可思議はフジのGF63/2.8がAdaptorをアクティヴェイトするために必要と書かれています。

 そうですね、取説によれば他のレンズでもアクチベイトできるのだが、その場合取り扱える最小F値が変わってくるらしいです。
 例えばフジの120マクロでアクティヴェイトすれば最小F値はF4になってしまうようですね。
 それ故GF63/2.8を(第一義的なアバター(GF63, which is a mandatory avatar)に指定しているようです。
 ちなみにこの場合はリアルな最小F値はF2まで可能とのことです。
 EXIF連動のF値はどうなるのでしょうかね???

色々ある電子アダプターですがレンズアダプターの他にアクチベイト用と今後のバージョンアップ用に使える
GーCAPなるものが付属しており、これにGF63やアダプターを装着しマイクロUSBケーブルでパソコンと連結し色々
やるらしいです。
次期種のGFX50sが位相差フォーカスに対応すればこの電子アダプターのAFはもっと早く正確になると言っておりますし、
その場合はGーCAPなるものを通じてバージョンアップ対応してくれるそうです。

ということで、ゴルフ人柱1号発注済みであります。

Hi there!

Thank you for your order at Fringer smart adapters for Contax, Sony and Fujifilm - your order details are below.
Order Number: ******* Jun 14, 2017 at 05:05



書込番号:20970987

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/06/16 06:11(1年以上前)

Fuji TX-1 90mmF4

最近粉飾決算で話題のフジゼロックス本社

日産ギャラリー

フェアレディZ、お尻をパチリ

連投させてください。

FOTODIOXアダプターを一気に購入したのですが、まだ使っていないアダプターもあるのに
Fringer電子アダプターに人柱を差し出す有様です。とほほほ

さて、昨日fuji Z-Pan用アダプターと共にFuji X-pan 90mmF4を持ち出しました。
このレンズ皆様もご存知のようにフジーハッセルの最初の提携作品で両社からそれぞれの
ブランド名で発売されてますね。
35ミリフイルムを使用するパノラマ交換レンズカメラであります。
もちろん富士の病にかかっている私が購入したのは富士ブランドTX-1の方です。

35ミリですがパノラマレンズということでイメージサークルが大きいのでしょう、全くけられませんです。

書込番号:20971011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/16 18:38(1年以上前)

壁の蔦です。見ていると目が回ってきます。一枚一枚、丁寧な描写に感服です

電柱。近距離の描写。

屋上からの眺め。隅っこまで手抜きがない描写です。

近くの学校。中距離の風景にぴったりですね。ポトレをとってみたい。

みなさんこんばんは。komutaさん、お邪魔します。

komutaさん、
Fringerのアダプターの解説、ありがとうございました。でもなぜレンズでアクティベイトする必要があるのでしょうか。この辺はフジフィルムが他のメーカーのレンズを使わせないように計っているようにも思えますが、いかがでしょうか。いずれにせよCONTAX 645のレンズをAFまたはMFで継承できるのはありがたいですね。こうなったら645ばかりでなく、RTSやGの素晴らしいレンズたちも使ってみたいです。RTSならDistagon 2.8/21、GならBiogon 2.8/28など。Leica版のレンズはイメージサークルが中判より狭いので、蹴られるかも知れませんが、とにかく興味があります。そして極めつけはホロゴン様ですよ。

ところでAdaptorのお値段が半端でなく高いですね。でもCONTAX 645のレンズが使えるのですから、注文する予定です。実は最近、AマウントのSonnar 2.8/135に魂を抜かれてしまいました。自分のレンズはずいぶん古いので、新品を注文したばかりです。お金が無い。このレンズはThe best of the bestsと考えられるくらいの素晴らしいレンズであることはご存知と思います。自分はこのレンズの描写にすっかり参ってしまって、時々持ち出しては使っています。重荷風景ですが。CONTAXの2/135も素晴らしいレンズですね。何しろたった5枚でf=2.0を実現しているのですから、ガラスが少ないと云うことはヌケが良い、しかもf=2.0と明るい。Zeiss magicですよ。しかもApoと名がついていないんですよ。最近はなかなか出てきません。歴史的な名レンズと思います。これ、GFXでも使ってみたいですね。どんな描写をするか。

A900でSonnar 2.8/135でとった写真を載せてみます。へぼですみませんが、レンズの素晴らしさに脱帽です。

書込番号:20972326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/17 17:55(1年以上前)

サルデニア オルビアのホテルの屋上から

同左

サボテンの実です

ビーチにて Insomnia+さんの好きな絵ですよね

連投をお許し下さい。

今日、先日注文していたSonnar 2.8/135が到着しました。早速試し撮り。自分の好みにピッタリのレンズです。ぼけと云い解像感と云い、申し分がありません。上にも書いたように、Zeissには5群5枚のガラスで2/135(Planar)という常識外れのレンズが存在しますが、このSonnar 2.8/135もとんでもなく優秀なレンズの範疇に入るかも知れません。Golfkidsさん、GFXで使える方法を考えて下さい。

イタリアはサルデニアに旅行に行ったときの写真を披露させて下さい。この時はSonyのA-900とCONTAX 645+P40+の2台態勢でいってきました。Sonnar 2.8/135はA900の能力を遙かに凌いで居たように感じましたが、今回のα-99 IIになって、やっと追いついたかなという感じがしています。GFXで使ってみたいです。ヘボな絵ですみません。

書込番号:20974849

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/06/18 04:15(1年以上前)

FOTODIOXのソニーAマウントレンズをGFXで使うアダプター

みなさん御早うございます、komutaさんお邪魔いたします。

こんじじさん>このSonnar 2.8/135もとんでもなく優秀なレンズの範疇に入るかも知れません。Golfkidsさん、GFXで使える方法を考えて下さい。

Sonnar 2.8/135と書かれてますが文面から推測するとソニーAマウントのSonnar 1.8/135の間違いでしょうか?
ソニーAマウントようならばFOTODIOXからマウントアダプターが出ているのでこれを購入すればGFXで使えます。
画像を見てみるとなんだか絞りがついているようなんですがどうでしょうか?
https://fotodioxpro.com/search?page=3&q=gfx

書込番号:20976006

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/06/21 22:54(1年以上前)

645プラナー80mmF2を装着

付属のG-CAPこれでアクチベイトやアップデートします。

みなさん今晩は、komutaさんお邪魔いたします。

今日は天気が崩れ大雨、東海道新幹線も3時間遅れたそうですね。
みなさま大丈夫でありましたか?

本日朝仕事に行こうとしたら荷物が届いているのを発見、中国から送られてきた
Finger(南京)のコンタ645レンズーフジGFX50マウント用電子アダプターでした。
帰宅後(先ほど)フジ純正ubeレンズGF63mmF2.8を使用してアクチベイトを完了、
Utubeを見ながらやれば簡単に終了してしまいました。
このアクチベイトにより電子アダプターにGF63mmF2.8のアバター(分身)が作られて、
この電子アダプターに装着するレンズはGF63mmF2.8と認識されるようです。

まだ短時間ですが分かったことと感想をいかに述べます。
1、オートフォーカス
 Fingerサイトにあるように35、45、80、140の4本プラス140&ムターの組み合わせ
 使用すると結構迷うし遅いですね。45、80はピン会いますが、140はピン会いませんでした。
 これは、私の140だけかもしれません。もう一本140ありますが、倉庫に入っているので試してないです。
 やはりGFXが位相差AFに対応しいなければ難しいのかなという感じ、今のところはオマケ機能ですね。
2、マニュアル操作での自動絞り
 これは問題ないですね、というか全部のレンズで可能なのでMF&自動絞りで使うことになりますね。
 コンタ645レンズはもともとこの形で使用していたので私的にはこれで行きます。
3、EXIF連動
 これはがっかりであります。予想はしていたのですがGF63mmF2.8のアバターを利用するので
 P80を使用してもS210を使用してもEXIFのレンズ表示はGF63mmF2.8となり、F値は実際と違ってきます。
 たとえばP80のF2.0がF2.8になり、F2.8がF4と表示されます。
 ISOやシャッタースピードは本体からの情報なので問題ありませんが。
4.アダプターの質感はかなり良いです。付属のG-CAPを通じで今後ファームウェアアップデートされるので
 将来GFXが位相差 AF対応されればAFの問題も解決すると期待します。

とりあえ見ての感想ですので不十分な説明であることご容赦願います。
Fringerが言っているようにフジはサードパーティが電子アダプターを開発するのを歓迎していないようですね。
富士フイルムさんコンタッックス645アダプターを純正で開発してください。
マニュアルフォーカスで構いませんから。

まあ、これでコンタックス645レンズ全てがGFX50Sで使用できることになりました。
ライカS2でも使えるのですが高感度が可能なGFXのおかげで使用できるシチュエーションが広がりますね。
それとP80ではオートフォーカス結構使えそうだし、瞳フォーカスも使えそうです。

以上ゴルフの拙い速報でありました。


書込番号:20985692

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/06/26 05:48(1年以上前)

お散歩道端の紫陽花、AMP120mmF4開放、以下全て同じ

これも同じ

これも同じ

おまけ、これも同じAMP120開放

みなさまおはようございます。
komutaさんお邪魔たします。

先週末にやっとAMP120mmF4をFingerアダプターでGFX50に装着しお散歩行ってきました。
AMP120装着までに時間がかかったのは訳があります。
私はAMP2本所有しておりますが、最初に装着した1本はレンズエラーが表示され全く作動せず
ライブビューに何も映りませんでした。
もう1本目は防湿庫を兼ねている書棚のどこかにあるのですが探すのが面倒臭くて取り出すのに
時間がかかった次第です。
ガラス窓付きの書棚は本なんて一冊も入っておらずレンズ倉庫でさらに外にあふれてますが、、、

ということでAMP120F4の画像アップします。
EXIFにはレンズ=GF63mmF2.8 R WRと表示され、全て開放で撮影しているのですがF=2.8と表示されてます。
ちなみにF値は、開放F4の場合はF2。8、次のF5。6の場合はF4となるようです。

S2で撮影していた時との違いは
良いところ
(1)ピント合わせが楽チン楽チン=ライブビューで拡大して確認しながら撮影できます。
(2)ISOをあげてシャッタースピード稼げるので、これも楽チン楽チン
(3)マクロなど地面に屈むような低い姿勢で撮影する場合、アングル液晶が使えるので便利便利
(4)ミラーレスなのでシャッターショックが少ないですね。
S2の方が良いところ
(1)何と行ってもS2の光学ファインダーの見えはやはり数段上
(2)やはり色というか快調はCCDのS2が好きですね。
(3)S2の機械としての質感(でも重いけど)

色々ありますが、GFX50s便利ですね、今まではRAW現像してましたがフジのフイルムモード
を使うようになってからはほとんどJpegになってます。

我らがAMP120やはり良いですね。
わかてっちりさん師匠、フジの120マクロと比較すると少し柔らかいなーと感じるのですがどうでしょうか?

こんじじさんもFringer届きましたか?仙台の初夏をお見せいただければ幸いです。

きゃそこんさん、まだまだ素晴らしいお写真の在庫たくさんありますよね、宜しくお願いします。

komutaさん、Stype006でのおねいちゃん写真や瀬戸内写真お願いいたしますね。

他の皆様も宜しくです。




書込番号:20996464

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/27 21:56(1年以上前)

コンタックス645+ P25+プラナー135 mmF2

以下同じ






komutaさん、こんじじさん、きゃそこんさん、golfkiddsさん

ご無沙汰しております。随分お休みしてしまいました。ちょっと習い事をしていましてそちらにエネルギーを注いでおりました。ポケモンゴーじゃありませんよ。

さてカメラにおいて興味の中心はやはりフジ GFX50であります。が、金欠で買えません。ゴルフさんやこんじじさんの発表を楽しみに見ている次第です。ゴルフさんから借りた時の印象で申しますと、中盤のα7といっていいでしょう。とてもいいカメラです。アダプターを介して様々なレンズが使えます。欲しいですね。


今日は夕方から紫陽花を撮りに行きました。 P25とプラナー135 mmの組み合わせですがゴルフさんの GFXとアポマクロプラナー120 mmとの比較です。それからGFX純正の120 mmはカリカリでものすごくシャープネスの高いレンズです。柔らかさも欲しいところですがこれはこれで素晴らしい。シャープネスは一つの力です。価値があります。






書込番号:21000854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/02 16:31(1年以上前)

あじさい

ばらのはな

これもあじさい

がくあじさい

みなさんこんばんは。komutaさん、お邪魔します。

わかてっちり師匠、習い事ですか。師匠が習うんですか?教えるんでなくて.....
おっしゃるように、GFX50は軽くて使いやすい、今までの中判とは感触が違いますね。ちょっと重くて大きいフィルムサイズのデジカメという感じでしょうか。ハッセルブラードX1Dと比較して、どっちにしようかと迷ったのですが、最終的にはFujifilmの色をとりました。かなうことならCCDにして欲しかったのですが、プロはもう連写と高ISOの世界に入っているようで、CCDではついて行けないのでしょうね。残念。自分は未だにPhaseOneとPentax 645Dを愛用しています。Pentax 645はDとZを所有していたのですが、結局、CCDのDを残して、Zはドナドナしました。CCDのどこが良いのかと問われても返答に困るのですが、AppleのディスプレイでPSCSで現像して比較すると、色の深みが違うように感じられますし、プリントしても素直な色に仕上がります。背後霊様もブラインドテストでCCDの方が色が良いと云っております。今は無き昇華型プリンターがあったらなと常々残念に思います。まあ、これは老いぼれじじのタワゴトですが。

golfkiddsさんさん、
精力的に撮影をなさっておられるようですね。撮影の合間にお仕事? アハハ、失礼(^0^)
golfkiddsさんのアダプターのお話、たいへん参考になります。FringerのアダプターはAFが無効とのこと、目の悪いkonjijiにはちょっと無理のようです。GFXはレンズもそろいはじめたし、CONTAX 645のレンズはLeica S2+ワッカで使えますので、無理してまで70KBの出費はあわないかなと、現在考え中です。もっともAMP120はCONTAX 645でもMFでしたよね。あまり使ったことはありませんが、とても良いレンズのように思われます。色々とって見せて下さい。フジとの相性が楽しみです。

初夏ですね。あじさい、カッコウ、そして梅雨。梅雨が明けると猛烈な厚さ、日本は季節がハッキリしていて、良いですね。

書込番号:21013561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/08 22:27(1年以上前)

GFX+120 mmF4 開放にて

コンタックス645+ P25+プラナー135 mmF2  F4にて

コンタックス645+P25+アポズミクロン180 mmF2  F4にて






みなさま今晩は。 komutaさん今晩は。


今日はまたまたゴルフさんに GFXをお借りすべく、ご自宅近くに参上しました。なにやらたて込んでいるご様子、こんな時にお手数おかけしました。すみません。


こんじじさん

久々に「背後霊様」ご登場ですね。背後からの目線、侮れませんよ。

今日は 今となっては画素の少ない部類の CCD、P25とゴルフさんにお借りした GFXの対決画像を発表します。CCDには我が自慢のヤシコンプラナー135 mmF2とアポズミクロン180 mmF2をあてがいました。我が最強軍団です。方やCMOSの GFX-50sは純正120 のシャープネスとあいまって素晴らしい画像を努力することなく供給してくれます。アップ画像をご覧ください。絞りは全てF4です。



P.S.ちなみに同時にお借りした GFX用コンタックス645アダプターは645改造レンズはエラーとなって受け付けてくれませんでした。




書込番号:21028575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/09 17:57(1年以上前)

GFX+645ゾナー140 mmF2.8

GFX+645プラナー80 mmF2

GFX+ AMP120 mmF4

GFX+純正120 mmF4





みなさま今日は。 komutaさん今日は。
暑いですね。エアコンつけっぱなしです。

さてゴルフ氏レンタルシリーズ第二弾まいります。 GFX-50 sは私の持っているP25よりはるかに解像度が高く、レンズテストにはうってつけです。
我らがコンタックス645用のレンズをFingerのコンタ645-フジGFX50アダプターを介して取っ替え引っ替え撮ってみました。撮像素子が GFXなのでレンズの比較ということになります。先にも述べたようにこのアダプターコンタックス645純正レンズ専用で、私の持っているヤシコン135などは使えません。それに純正レンズも使用中に外すと絞りは絞ったまま外れて後であたふたとしてしまいます。改良点は多々ありますが、ゾナー140やプラナー80 mmはオートフォーカスも可能でとても重宝します。 GFXの撮像素子で撮ったコンタレンズは特徴もよく出ていますのでご覧ください。



しかし、純正120 mmのシャープネスは凄まじい。







書込番号:21030385

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/12 08:54(1年以上前)

1974年製ですが、まだ現役です。

スーパーカー3台 これも1970年代

5台のクラシックポルシェ

須川岳湿原にて Sonnarの解像度がすごいです

みなさんこんにちは。
komutaさん、お邪魔します。

暑いですね。当地もやっと30度を超えました。今年の梅雨は空梅雨で、さっぱり雨が降りません。九州の方は大変な状況のようですが、こうしてみると日本も広いですね。そういえば昔「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」という看板があちこちに立っていましたが(^0^)

わかてっちり師匠、
Fuji GFX-50sの解説、大変ありがとうございます。参考になります。でも驚きは15年以上前に作られたレンズが未だに使えると言うのは、自分にとってはもっと驚きです。Zeissの恐ろしいまでの製品へのこだわりですね。最近、デジイチからミラーレスの方へ流れが向いてきて、各社こぞって新しいレンズを次々に出してきておりますが、カメラの評論家たちはこぞって新しいレンズを褒め称えております。そんなもんですかね。
師匠のおっしゃるとおり、Fujiの新しいレンズは解像度ではCONTAX 645のレンズを上回っておりますが、絵にしたとき(プリントしたとき)にはどうなのでしょうか。自分はまだ試しておりませんが、その辺のところを知りたいです。中判ですから当然プロの方が多く使われると思いますが。自分はフジの色作りが大変好きで、発売日にGFXを購入しましたが、CONTAX 645ようのマウントアダプターは購入しておりません。でも師匠の絵を拝見していて、欲しくなりました。

先日、近くの山(須川岳、宮城では栗駒岳)へ行ってきました。持って行ったのはSonyのDSC-RX1V1.00です。5年以上前のカメラで、デジカメで云えばもう産廃になるようですが、なかなか良く写りますし、解像度番長はまだ衰えていないようです。レンズはSonnar 2/35です。やはり良いものは古くなっても良いですね。

書込番号:21037178

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/07/15 11:05(1年以上前)

ガンボのHPにあった電子アダプターの画像1

これもガンボ画像2、キャノンEOS17mmをつけたところ

ガンボ画像3、シフトレンズを装着

これはキポン、マークが中華の龍デザイン、あははは

みなさんおはようございます&komutaさんお邪魔いたします。

わかてっちり師匠、先日は悪巧み撮影会に参加できず申し訳ございませんでした。
当日早朝に病気療養中の愛犬満11歳・メス(縁側の写真です)がなくなり当日旅行に行っていた長女も急ぎ帰宅し
家族葬を行いました。うちの犬も師匠のところと同じでガンでありました。
金曜日朝にに水を飲まなくなったのでもしやと思い当日は早く帰宅頭を撫でてやると嬉しそうにしていたのですが
翌日早朝4時半には瞬きしていたのですが、7時半には息を引き取っていました。
ということで、当日師匠との企画撮影会は参加できず機材を師匠に取りに来てもらったというわけです。
しかし、お犬さんの葬儀も人間並になってきましたね。

こんじじさん、フェラーリ?やポルシェ、やはり昔のスポーツカーは曲線美というかすごくカッコ良いですね。
ところで、こんじじさんはGFX電子アダプター購入保留したのですね。
私はもともとアダプターが趣味のようなものなので人柱でもいいやと購入しましたが、購入してみると
EXIFが連動せず、オートフォーカスも全レンズではないなどまだまだですね。

個人的にはオートフォーカス無しで良いので自動絞りとレンズ名や絞りのEXIF情報がOKならばとも持っております。
コンタックス645のほかでは手持ちの35ミリレンズをGFXで使用し絞り連動やEXIF連動ができるEOSマウントレンズ
をGFXで使用できるオートフォーカスなしで良いので電子アダプターがあればと思ってました。
理由は私の保有する京セラコンタックスレンズやライカRレンズの大半はスペインのLeitaxのマウント改造アダプターで
EOSマウント化しており焦点距離と解放F値だけですがEXIF連動できるようになってます。
それとキャノン純正ではありませんがZeissのOtus55やApoゾナー135などがあるからです。

話が長くなってしまいましたが今からが「本題」であります。
eBAYで見つけたんですよ!!!KIPON製、そしてさっきぽちりしてしまいました。(朝っぱらから何やってのと言われそうですが)
http://www.ebay.com/itm/Kipon-Electronic-Aperture-Adapter-for-Canon-EOS-to-Fuji-GFX-Medium-Format-Camera/112481094464?_trksid=p2047675.c100623.m-1&_trkparms=aid%3D222007%26algo%3DSIC.MBE%26ao%3D2%26asc%3D44757%26meid%3D4c6f23c2640c4fa29d7fb48298b84659%26pid%3D100623%26rk%3D2%26rkt%3D6%26sd%3D121863340596


ちょっと前にGamboからEOSレンズをGFXに連動させる電子アダプターが出そうとの噂があり、
GamboのHPに写真とマニュアル(下のところをクリックすると出てきます、英文)がありますね。
https://www.cambo.com/en/actus-mini/cambo-actus-gfx-view-camera/ca-gfx/

これと全くそっくりでロゴのみ違うものをeBAYで見つけたらKIPON(上海)だったというわけです。
おそらくGamboのはKIPONのOEM商品だと思います。
GFXのユーザークラブで調べたらこのアダプターの開発者らしき人物がなんと、このアダプターとコンタ645toEOS電子アダプター
の2段重ねでコンタ645レンズをGFXに装着して使っているのを発見しました。
オートフォーカスは効かないのですが自動絞りOK、レンズ名や焦点距離、F値などのEXIF情報の連動OKのようです。

さてさて、これが最後のアダプターになるかどうかは神のみぞしるですね。
(心境は「毒を食らわば皿まで」であります。)



書込番号:21044491

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/07/15 21:15(1年以上前)

komutaさん&コンタ645ファンの皆様、朗報です!!!

今日の午後Fringerのファウンダー且つ開発者であると思われるZaoさんから連絡があり
GFX50アダプターに顕著な改善があったのでアップデートされたしとのことでありました。
夕方帰宅後に確認したところEXIF表示に顕著な改善があったようです。

こんじじさん、やはりこのアダプターは「買い」ですぞ!!!

EXIF改善
 アバターを使用しないのでGF63mmなどの純正レンズは不要(脱アバターですな)
 ズームを除く全てのコンタックス645レンズでレンズ名、焦点距離、F値が正確に表示される。
 45ー90mmは45mmのみ表示されズーム焦点距離は表示されない(今後のファームアップで対応可能)
**********************************************

以下Ver2.0のリリースノートを参照願います。
Fringer Contax645-GFX smart adapter firmware release notes.
Please follow the described steps in user’s manual to upgrade your adapter.
2017/7/9
Version 2.0
1. No activation is required anymore. The adapter will activate itself
automatically when it’s installed on a camera body along with a specific C645 lens for the first time. G.CAP is no longer required, either.
For new users:
No G.CAP come with the adapter. The adapter you received has already
installed with this firmware version. Just install a lens and connect your GFX50s camera. The adapter should work normally.
For users who purchased the adapter earlier:
Whatever you activated your adapter with G.CAP or not, you may upgrade
your adapter to this latest firmware version. After that, you don’t need to activate your adapter anymore even it’s never activated or lose its activation after the camera body’s firmware being upgraded.
2. Aperture displayed correctly for all C645 lenses. Aperture information recorded correctly in Exif for all C645 lenses. When Mutar 1.4x is used, the aperture would be converted automatically, i.e. be 1 stop smaller.
3. Focal length recorded correctly in Exif for all C645 prime lenses. When Mutar 1.4x is used, focal length will be converted automatically, i.e. x 1.4. For 45-90/4.5, focal length recorded will always be 45mm. This issue is expected to be solved in future firmware version.
4. Lens model recorded correctly in Exif for all C645 lenses.



書込番号:21045794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/28 18:11(1年以上前)

仙台はまだあじさいが咲いています

蔵王のコマクサ 可憐でかわいらしいです

今が見頃

須川岳の湿原 いまはチングルマが見頃ですが.....

みなさんこんばんは。Komutaさん、お邪魔します。

golfkiddsさん、
Fringerのアダプター、なかなかよさげですね。でも今、FringerのHPを見てみたらout of stockになっていました。買い損ねてしまいました。
残念です。
残念だ、残念だ、残念だ〜。残念だから寝てしまえ〜です(この歌を知っていますか?)あはは。

先日、岩手の須川岳(宮城では栗駒岳と云います)へ行ってきました。カメラはSony DSC-RX1です。小型軽量、フルフレーム、マクロ付き、ストロボ付きと、山カメラとしては最高です。それと蔵王山のコマクサもとってきました。こっちはNikon D5300これはAPS-Cですが小型軽量で愛用しています。CONTAX 645の出番はなかなかまわってきませんね。

書込番号:21077147

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/07/31 16:17(1年以上前)

皆様、今晩は、幻の板管理人のkomuta です。
撮影はしておりますが、S006 に振り回されっぱなしです。
露出が暴れるというのか、以前ゴルフさんにS2借りたときはこんなに楽に取れてええのかな?という感じだったのですが、設定がうまくいっていないようで。。
特に暗いところを撮った後、明るいところ撮ってもシャッタースピード1/30秒とか、なに〜?って感じです。
なかなかGFXには手が届きません。
Contax+Leaf君も先日久しぶりに使おうとしたら、気絶いたしておりました。
1週間後に目を覚ましましたが。。
少し前の岡山の街です。

書込番号:21084028

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/07/31 22:48(1年以上前)

みなさま今晩は、
>わかてっちりさん
[21028575] の3枚、どれが一番好きかなあとブラインドでやったら、発色の具合や左袖の白の影に至るグラデーションの感じなど3枚目が一番だなあと思い、見てみると、あちゃー、アポズミクロン180 でした。。。。
プラナー135 mmF2手に入ったので、改造をお願いしようと思っていた矢先、、、これは残酷です。。。
>こんじじさん
スーパーカー3台 これも1970年代なんというスリーショットですか。。
跳ね馬と猛牛が仲良く日向ぼっこをしながら草を食んでいる。。。な訳ないですよね。。IQ180 だし。。
長閑な風景と段違いに異次元のスーパーカー3台 。。恐ろしい構図です。。。
あーっ、でもどれも本当にいいっ!!!やはり好みは、ミウラ ですね。
>golfkiddsさん
不肖の板長の代わりに板を引っ張って頂き感謝です。本当にごめんなさい。そしてありがとうです。
GFXはまだ先のことになりそうですが、EF レンズが使えるのなら、Contax N レンズも使えるとうれししいな と、
そうすればα買わなくて済むし。。って GFXまだ買えないのに。。。
ところで、S-H アダプターの調子が悪いので、どうしたものかと、壊れるのですねえ、あんなものが。。
今、お使いでないなら確認のためにお貸しいただければ。。。

では、皆様おやすみなさいませ。。

書込番号:21084897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/02 15:54(1年以上前)

BBと紫モクレン

昔の写真ですみません。銘器Sonnar 2.8/135です

雲海とお釜 下界は雨でした

蔵王熊野岳

皆さんこんにちは。komutaさん、お邪魔します。

komutaさん、お好みはミウラですか。ミウラは真横からの絵が一番美しいように思います。そういえばいつかこの板で載せさせて頂いたような。ずいぶん昔の話ですが。格好は良いのですが、今のような暑い時期は絶対乗れません。即、熱中症で点滴ですよ。すぐ後ろにエンジンがあって、ガラス越しに熱が伝わってきます。リアガラスは熱くて触れません。それとフロントにラジエーターがあり、そこから来る熱風も相当なものです。真夏のサウナですね。昔の車は見かけは良いですが、春秋の天気の良いときにしか乗れません。

Golfkidsさん、
Fringerのマウントアダプター、最近ではeBayで出てきていますね。お値段もまちまち、それにソフトウエアも古いものから最新(v=2.0)まであって、どれを買って良いものやら迷っています。決して安くはないので、はずれれば困るし。なかには63mmのレンズが必要だと云っていながら、新しいソフトウエアだから63mmはいらないよ、なんて云うのもあります。何せ人を平気でだます「かの国」の人々の話ですから、ダマされる方が馬鹿を見る、それで落ち着くまでは模様見です。マウントアダプター師匠のGolfkidsさんのお勧めはどれなのでしょうか。

さて、GFXですが、良いですね。久しぶりに心を奪われました。さすがはフィルムやさんのカメラですね。ディスプレイで鑑賞するだけならjpgの方がずっとキレイに出ます。私のようにめんどくさがりやはjpegの画像で十分のように思います。色がすごくキレイです。ただ欠点はやはりレンズがでかくて思いよ(;。;)ですね。ボディーが軽くて小さい分を帳消しにしてしまいます。中判だから仕方が無いのでしょうか。Hasselbladの新しい中判(ミラーレス)は触ったことがありませんが、やはり同じように大きくて重いのでしょうか。

うれしいことに32-64mmのズームの写りはすごく素晴らしいです。単焦点並みと行っても過言ではありません。フィールドならこれ一本で間に合わせる事も出来るかも知れません。紅葉の時期が楽しみです。ちょっと重いけど、Nikon D5300に代わって持って行けそうですね。

昔の絵をアップします。古すぎてすみません(_ _)
乱筆、誤字脱字、失礼します。

書込番号:21088504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/02 16:05(1年以上前)

すみません、上の写真の中で、BBの絵を間違って、前の写真を同じものを載せてしまいました。深くお詫び致しますm(_ _)m

書込番号:21088523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/05 16:48(1年以上前)

テスト1

テスト2

テスト3

皆さん、お晩です(こんばんは)。komutaさんお邪魔します。

やっと梅雨明けですが、相変わらずの曇り空、フィールドがメインのkonjijiにはなかなか活躍の機会が巡ってきません。
やむなくネットでアマゾンのFringerのHPを開いていたら、ななななな〜んと、Frigner CTX645 to Fuji GFX mount adaptorが出て居るではありませんか。で、早速ポチリました。昨日、注文したと思ったら今日のお昼には着いていました。Amazonでは1週間から10日とあったので、期待を膨らませて待っていたのですが、今日のお昼には宅急便でつていましたよ。売り主は焦点工房さんです。FringerのHPではout of stockで、eBayでは何となくうさんくさいし(62mmレンズが要るだの要らないだの、FirmwareのVersionが不明だの)、きちんと送ってくれるかも不明だし(何せ平気で人をだます悪名の高いかの国ですからね)、それにたとえちゃんと送ったとしても、関税や国内の輸送費もかかるので高くつくかもと悩んでいました。焦点工房さんなら以前にもマウントアダプターを買ったことがあるので大丈夫(会社が日本だから安心)と注文した次第です。

で、早速、Distagon 2.8/45mmで試して見ました。結果はご覧の通り、先ずは満足行く絵が出てきました。ピントも広角レンズなので大丈夫のようだし、Exif DataもPSCSできちんと表示されます。レンズはFringer/C645 45/2.8と表示されています。試して見て最初はAFエラーと出てぎょっとしましたが、一度アダプターとレンズをボディーからはずし、アダプター、レンズの順でつけてみたら、こんどはきちんとAFが作動しました。私は目が悪いので、AFでない絶対ダメです。安心しました。ピントも大丈夫のようです。これでコンタちゃんのレンズ(mutarやNレンズも)たちがまた使えるようになるかも知れません。N digitalの銘レンズV-Sonnar 17-35も使ってみたいです。

Golfkiddsさんの方はどうですか。Sonnar 2.8/140mmは試して見ましたか?

書込番号:21095173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/08 18:14(1年以上前)

市街地遠望

左の絵の100%拡大です

皆さんこんばんは。
komutaさんお邪魔します。
うるさくレスしてすみません。皆さんお盆に入るのでお忙しいようなので。

さて、うれしい話です。
GolfkidsさんおすすめのFringerのAdaptorですが、大分使い慣れてきました。使い勝手はなかなか良くて、AFも指定されたレンズではジーコジーコ云いながらもきちんと動いてくれます。私が目であわせるより、アダプターのAFの方が正確です。

さて、うるさくレスした理由ですが、Planar 2/80Mの解像度には驚きました。写真を載っけてみます。トーバイに拡大してもビクともしません。今更ながらCX645のレンズの優秀さには驚きました。GFXでは80mmの企画があるらしいのですが、どうなんでしょうね。自分の感じではPlanar2/80はどちらかというとホワッと写るように思っていました。

Golfkiddsさんはいかがですか。

近日中に2.8/140でも試して見ます。大好きなDistagon 3.5/55は未対応ですが、そのうち対応すると思いますので(期待!)待っています。

書込番号:21102658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/08 18:21(1年以上前)

またまたうるさくレスしてすみません。

レンズのデータが23mmになっていますが、直前につけていたレンズ名前が23mmだったので、そのままになってしまったのでしょうか。間違いなくPlanar 2/80 MにFringerのAdaptorをつけています。

書込番号:21102672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/08 22:52(1年以上前)

110 mmF2開放

110mmF2開放




みなさま今晩は。 komutaさん今晩は。

こんじじさん、golfkiddsさん


 今話題の GFX-50ですね。わかてっちりは周回遅れです。しかし、しかしですぞ。見ていると欲しくなってきました。
今日、用事は午前中にさっさと済ませ午後から六本木のフジサロンに行ってきました。手持ちの ハッセル HCレンズを持って行きアダプターを介して使い勝手を試してみました。もともとミラーが無いのでブレの少ない GFXですが、 HCレンズのレンズシャッターを生かして撮影すると更にブレが少なくなることがわかりました。 HCレンズはマニュアルピント(といっても拡大機能が使える)を覚悟すれば実用になるようです。パソコンに繋いでテザー撮影の方もまずまず。110 mmF2が置いてあったのでこれも試してみました。
 強烈ですね。開放からシャープネスのレベルが違う。5000万画素の1ピクセルまで解像しているようです。
はてさて、金は天下のまわりものとか。こちらにまわって来無いものだろうかね!






書込番号:21103406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/11 17:40(1年以上前)

クッションの糸まできれいに解像しています

ソファー 皮の感じが良く出ているようです

がくあじさいの色が何とも云えない感じです

ガクアジサイ もう一丁

皆さんこんばんは。
komutaさん、お邪魔します。

今日は山の日ですが、当地は天候不良で山へは行けません。もうそろそろ夏山の花も終わりです。残念至極。
登山ブーム(といってももう自分にはハイキング程度ですが)とやらで、どこかの有料!公営放送局なんか山の番組を沢山流すおかげで、それなりにお行儀の悪い方々が入って来ます。静かだった山々が大いに賑わい、登山道周囲の動植物が荒らされてひどい状態になっています。いつぞやは登山道からそれて林の中に入り、植物を根こそぎとっている中年のオバタリアン(古い!)がいました。もちろんこっぴどく怒鳴りつけましたが、この国の人間はブームに乗ると非道な行動をとる方が数パーセント居るおかげでなんでも駄目になってしまいます。嘆かわしいです。

わかてっちり師匠、
金は天下の回りものですから、そのうち回ってきますよ。のんびり待ちましょう。そのうち、GFX IIが出てきますから。
どうしてもという時にはレンタルでも良いかも知れませんね。あ、Golfkiddsさんのところは無料レンタルですよ。ご利用下さい。お酒を一本持参すれば、1週間ぐらいはOKですから。

Golfkiddsさん、
その後いかがですか。GFX+Fringer、使っていますか。おっしゃるとおり、このアダプターは買いですね。買って良かったです。ありがとうございます。

さて、FringerのCONTAX 645アダプターの続き。なかなか良い感じです。だんだん癖が分かり、手になじんできました。
またまたPlanar 2/80 Mの絵を乗っけさせて下さい。35, 45、80、140mmは多分大丈夫になりましたから、あとは45-90、55mm、210mmをサポートしてくれると良いですね。

下手な絵ですみません。それにしてもFujiの色は良いですね。Rawから現像するよりも、ディスプレイで鑑賞するだけならjpegの方がずっと色づきが良いようです。さすがフィルム屋さん、Velviaらしい色が出ているように思います。

書込番号:21109492

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/08/22 11:00(1年以上前)

こんじじさん、
絶好調ですねえ、お気に入りになられましたね、GFX。
いまいち、標準域のレンズの使い方がわからず、躊躇しておりましたが、良いですねえ、プラナー80mm.
ガクアジサイの左側の青紫色、ため息が出ます。これは心動かされますね。で、これは本当に Jpeg 撮って出しですか?しこしこ現像している立場がない?!
困った困った。。

わかてっちりさん、
>110 mmF2が置いてあったのでこれも試してみました。
>  強烈ですね。開放からシャープネスのレベルが違う。5000万画素の1ピクセルまで解像しているようです。
これはまずい。。110mmF2 持っているんだよなあ。。。

ゴルフさん、
お忙しそうですね。
GFXの毒が次第に心に回ってきました。ああっ!!

小生といえば、無理して買った、アポスマリット 120mm 輸入して早々こわれ、今、ライカジャパン経由で
ドイツに里帰り中です。
あと、ハッセルブラッド 100mm も、AF壊れたっぽいですね、これから修理で、、近所に代理店のない田舎では
キタムラと書いてありましたが、以前 H4D 頼んだら、代理店じゃないからと断られたような。。


先日の倉敷です。

書込番号:21136278

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/08/22 11:11(1年以上前)

連投すみません。
倉敷第2弾です。

書込番号:21136302

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/08/23 10:18(1年以上前)

皆様、こんにちは、暑すぎて。全国の異常気象に見舞われた皆様のご無事と速やかなる復興をお祈りいたします。

本日もアポズマリット70mm の習作を無理やり貼り付けます。

書込番号:21138716

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/08/24 05:58(1年以上前)

こんじじさんらとの仙台オフ会での撮影、マクロスイター

これは横浜みなとみらい、いずれも在庫写真より

みなさんおはようございます。
komuta板長ご無沙汰してすいませんでした。
7月くらいからポケモンGo1周年記念イヴェントが続いており、
私もやる気が俄然と出て夜討ち朝駆けの毎日が続いてます。
特にお盆前後は横浜みなとみらい地区でポケgoパークと銘打って
海外ポケモンを含むレアポケモンや出現率倍増やらの特典があり
会社休んで朝から晩までポケ三昧してました。
この横浜イベントでのポケ来場者はなんと200万人で無料配布された黄色い
紙ピカチュー帽子をかぶった人やクソ暑いのにポケモンぬいぐるみ纏った人で
あふれかえってました。

ということで新兵器もいろいろ導入したのですが使う時間がない毎日であります。
すいませんです。

こんじじさん、私のFringerは現在故障中ですがFringerのZaoさんからメールが来て
全てのコンタ645レンズAF化する決心をした、とりあえず55mmと210mm仕上げたので
今週末にファームをアップする旨が記載されてました。
私のFringer修理したいのですが、ポケで時間が取れません。
あとこんじじさんライカM10きましたか???

関東地区はまた暑さがぶり返してきたようです。アーーー涼しい仙台に(飲みに)行きたいです。

書込番号:21140719

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/08/27 08:08(1年以上前)

横浜みなとみらいでテスト撮影

みなさんお早うございます。komutaさんお邪魔いたします。

私事でありますが、自己(こずかい)破産いたしました。(泣泣泣)
泡と言いましょうか泡沫と言いましょうか、そんな臨時収入があったので
良い気になって機材購入し、、、ポケモンGoに夢中になりすぎこずかい残高を
確認してなかったのですが気がつくと自己破産状態でした。あははは

泡のおかけで機材整理すると言っておきながらしてなかったので
今回は本当に機材整理実行せねばなりません。
とりあえず、高値ライカMの35mmF1.4ASPH、50mmF1.4シルバーLマウント、75mmF1.4、Apo90mmF2の4本を
オークションに出す予定です。アーーーー泣きそうになってます。

画像は多分(これだけではありませんが)自己破産の元凶であります。

書込番号:21148465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/03 18:29(1年以上前)

オゼコウホネの水田

同左、拡大

みなさんこんばんは。komutaさん、お邪魔します。

golfkiddsさん、
マクロスイター、さすが!マクロレンズの本領発揮ですね。花弁のほんわかとした色気、現代のマクロレンズとはほど遠い美しい写りに感激ですね。今のマクロレンズ、悪く云えば複写機ですよね。面白味がない。雰囲気が出ません。こんなことを言うと怒られるかな。

それとGFXのズームレンズ、32-64ですが、このレンズ、ズームなのどこをとっても単焦点レンズが負けそうな写りですね。これ一本あれば十分という感じです。やはりフィルムやさんの絵作りは違いますね。以前、自分はフジのX-Proを所有していましたが、魔が差して(?)手放してしまいました。見る目がなかったと反省しきりです。

レンズを手放される由、お気持ちは良く分かります。悲しいですよね。以前、自分も税金が払えなくて、愛する車を泣く泣くドナドナしたことがあります。それにしてもLeicaのレンズを4本ですか。35mm欲しいなあ。でも今は手が届かないです。GFXを買ってしまいましたからね。

それから(若い人は「あと」と云うようですが)Fringerのアダプターですが、早速、最新のFirmwareをDLしました。ところが悲しいことにMacでは解凍できません。多分、Windows用ですよね。自分は昔からMac(Photoshop英語版はMacしかありませんでしたし、PSがWindows用に登場したのはたしかVer. 5からだったように思います)ですからどうしようもありません。画像をやる人は圧倒的にMacが多いと思うのですが、どうなんでしょうね。ZaoさんとやらにMac版も出してくださるようにお願いして頂ければありがたいです。

先日、月山の弥陀ヶ原へ行って来ました。というのはそこには珍種の「オゼコウホネ」が咲いているからです。氷河期時代の生き残りとやらで、北海道、月山、尾瀬ヶ原の3カ所しか見られないとのことです。黄色ですごく可愛い花です。残念なことに手前の池ではもうすっかり終わっていて、遠くの田代で満開の花が見られました。カメラは山カメラのNikon 5300です。CONTAX 645の180mmか210mmあたりが良いかも知れませんが、なにせ重いので山には持って行くには年寄りにはきついです。

書込番号:21167101

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/09/04 05:53(1年以上前)

マクロスイター、これだけは手放さないぞ!!!

あーーこれもやらなけりゃ、ごめんね流星号ジェッター君

これは新たな里親に嫁いでいったR19後期君

みなさまお早うございます。
komutaさんお邪魔いたします。

こんじじさん>マクロスイター、さすが!マクロレンズの本領発揮ですね。

ありがとうございます。仙台オフ会でこんじじさんに連れて行っていただいた公園での撮影です。
M240の設定がJpegオンリーになっていたのが逆に良かったかもしれませんね。

>早速、最新のFirmwareをDLしました。ところが悲しいことにMacでは解凍できません。多分、Windows用ですよね。

本当だ、私のMACもプログラム壊れていると表示が出てます。Fringer Zhaoさんに連絡入れておきますね。

>それにしてもLeicaのレンズを4本ですか。35mm欲しいなあ。でも今は手が届かないです。

なんとか資金繰り付きそうなのでまだ売却には至ってません。私の35mmF1.4Asphは「チタン]
といっても削り出しではなく真鍮にチタンを塗ったものです。
それでアルミのブラックより重いのが欠点ですね。
M6チタンと合わせて中古を20年位前に購入してます。
その時はライカ社も青息吐息でいつなくなるかなんて言われており、
M6が確か17諭吉、35ルクスが?25諭吉くらいでの購入でした。
ちなみに以前所有していたノクチルックス50F1.0後期は22諭吉で購入し新しい里親に
58諭吉で旅立って行きました。(最近また値上がりしてますねノクチ)

ところでTechArt(上海)からキャノンEOSマウントレンズをGFX50で使用する電子アダプターが発売になりますね。
日本では焦点工房さんが取り扱うようです。
わたしも行きたいところですが目下の財政再建中ときては手が出ませんです。
一応使いづらいkipon電子アダプターもありますので、
購入は来年になりそうです。あはは懲りないやっちゃですね。

ポケモンGoもこの週末で新たな伝説ゲットしたのでやっと一息です。
写真撮らねば機材愛撫してあげなくっちゃです。
忘れてましたごめんね流星号ジェッター君君とも遊んでやれてなかったですね、、、


書込番号:21168236

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/09/10 20:26(1年以上前)

小田原常に行く途中

北条氏の居城、小田原城

小田原城その2

来年帰国し結婚予定の上海人カップル

みなさん今晩は、komutaさんお邪魔いたします。

昨日9月9日は自宅で頭を抱えながらも北朝鮮動向を注視してたのですが(嘘です二日酔いだっただけ)
何もなく二日酔いも解消したので侍のごとく潔く単焦点レンズのみを付けて出かけてきました。
早朝6時、当てもなく出かけたのですが、まず行き着いたのはいつもの横浜、そこから目をつぶって
電車に乗れば着いた先は当初予定の逆方向、小田原でした。あははは

小田原城を見た後、500mlのビールと酎ハイを何本か購入しまた乗車、今度は熱海、そこでまた乗ると今度は伊東の先でした。
アーーー帰りが大変でした、それと飲み過ぎでおしっこも、、、あははは

書込番号:21185723

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/09/12 17:43(1年以上前)

皆様今晩は、 komutaです。
こんじじさん 
>GFXのズームレンズ、32-64ですが、このレンズ、ズームなのどこをとっても単焦点レンズが負けそうな写りですね。これ一本あれば十分という感じです。
またまた悪魔のささやきです。。はーっ、どこかからお金が降ってまいりませんかねえ??
オゼコウホネ よろしいですねえ。ぜひ一度生でお目にかかりたいです。
>以前、自分も税金が払えなくて、愛する車を泣く泣くドナドナしたことがあります。
なんと!!!

golfkiddsさん
こいつがゴルフさん、身上潰す原因となった 悪女 Apo-Summicron-M 1:2/50 ASPH. ですかい?まあ、人物の表情の柔らかいこと、城郭の直線の素晴らしいこと、こりゃあ、だめですね。いったい何人の娘っ子が犠牲になったんでしょうか?

8月のはかたです。

書込番号:21190750

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/09/12 19:27(1年以上前)

国際フォーラム

東京駅

この組み合わせで撮影です。

皆さん今晩は。今帰宅途中でiPad Proから書き込んでます。
Komutaさんお邪魔いたします。

悪女を手に入れるために3人程置屋に送りました。
このレンズはライカMより裏面照射CMOSのSONYの方が相性良さそうな気がします。

今度GFX50でも試してみたいですね。
慣れない電車での書き込みで頭がくらくらしてきましたのでこれで失礼します。

書込番号:21190986

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/09/13 06:14(1年以上前)

小田原城の続き

これはLoxia 2/35での撮影

みなさんお早うございます。
komutaさんお邪魔いたします。

komutaさん>まあ、人物の表情の柔らかいこと、城郭の直線の素晴らしいこと

城郭の直線はそのとうりと思いますが、人物の表情は別のレンズZeissLoxia 2/35での撮影です。
やはりApo仕様なのでかなり硬めに映る気がしております。
当日はM240にApo50,α7R2にLoxia 2/35をそれぞれつけて出かけたのであります。

こんじじさん、
私のFinger 電子アダプターは購入後すぐに故障したのですが、Fringer 創設者Zhaoさんと連絡が取れ
迅速な対応をしてくれております。
KIPONさんに聞いたところでは南京のFringer社は個人経営で規模や信用力も小さい、それに対して
Kiponは大きな会社で資本力があり最新のNC旋盤などの加工機械や大勢の技術者がいるので
比べるまでもなくKiponが上だ、と言っておりましたが、、、
今回のGFX50電子アダプター(それぞれ対応マウントは違いますが)、完成度やセンスに関してはFringerが上だと思います。
Finger Zhaoさんはコンタックスレンズ大好き人間、技術者で好きが高じてFringer設立してしまった人のようですね。

以下はメールのやり取り紹介

Hi,
Your adapter just arrived and has been fixed. Please give me your address. I'll send through SF-Express (freight collect).
Best regards,
Fringe Zhao

書込番号:21192168

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/09/13 06:26(1年以上前)

>こんじじさん、気になる情報を

Kiponの代表が「富士はGFX用の電子アダプターそれも35ミリレンズ用(EOSまたはニコンなど)を開発しているようだ。
ということで3ヶ月くらいは○○○した方が良い。

○○○した方が良いは文脈から見て意味不明でありましたが、書かれていたのはKIPONの電子アダプターを早く買った方が良いよ
という意味でした。
私的には何言ってるのという感想ですが、多分背景は富士が開発する他者35レンズ電子アダプターは大したものではなく高いに決まっているので
KIPONが品薄になって場合によっては高騰するよ、だから富士が出る前のこの3ヶ月くらいの間にKiponを買えという意味でしょうか???

私はKIPONのEOSマウント to GFXを発売即eBayで購入しましたが、センス悪く失望してるんですがね。
9/4のFUJIKINA tokyo2017でKIPONが出店していたので同様のことは伝えております。
センス悪いぜ、Fringerはもっとセンスいいぜ、それにファームも次々改良してよくなってるぜ、、、と言っておきました。

書込番号:21192182

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/13 09:19(1年以上前)

デジカメだと色が出ないのが残念

体力の衰えを感じさせてくれました

五色沼 冬には魔女の瞳と云うらしいです

水面

皆さんこんにちは。ご機嫌はいかがですか。
komutaさん、お邪魔します。

私事で恐縮ですが、konjijiは今日は休日、久しぶりに天気が良いので、海の方へ行ってきます。新鮮な海鮮丼やウニ丼、それにお寿司など腹一杯食べてきます。ついでにCTX645も持って行って、スナップと思っています。

komutaさん、
あの多額の税金が、ただただ口をパクパクするだけで懐に入れているヤ◎ニンどもに入るなんて全く馬鹿げています。当地はもう震災後7年も経っているのに、まだ災害特例の税金を取られています(`_´) 聞くところによると、実際に汗を流して働いている人達には資金の1/100しか入らずず、残りの大部分は官庁、中継ぎ(大手企業)などが中間搾取になってしまうようです。腹が立ちますよね。
ところでkomutaさん、最初のバイクのお写真、格好から見るとオフロードバイクのようですが、かっこいいですね。自分も昔、二輪でツーリングしたり、サーキットを走ったりしたものですから、バイクや車の写真を見ますと、ウ!という感じになります。今ではもちろん車ですが(下手くそ、交通法規無視、信号無視の無法ドライバーに殺されたくないので)、昔のレーサーバイクは記念にとってあります(^0^)。ちなみに自分のバイクはDucatiです。

golfkiddsさん、
B&Wのお写真、良いですね。遠い昔を思い出します。大学の頃は暗室であの酸っぱいにおいをかぎながら現像や焼き付けをやっていました。手間暇をかけることで出てきた写真に愛着がわき、また吟味しながら良い写真、好みの絵を撮ってやろうという気になりましたが、今はとったその場ですぐ見られますから、良いのやら悪いのやらですね。
先日、登山をしてきましたが、山頂付近でカメラマン(セミプロ?)の方がタイマーを使って連写をやっていました。興味があったので聞いてみましたら、刻々と変わる山の景色を撮り続け、1,000枚位を重ね合わせて(テザーリングの事か?)写真を作るとかいっていました。カメラはCanonのようでした。1秒ごとぐらいにシャッターを切り続けていましたが、寒い中で良くバッテリーが持つものですね。今のデジカメは恐ろしいですね。下手な鉄砲も数打ちゃ当たる!失礼(^0^)

FringerのCTX645-GFXマウントアダプターですが、結局は使いこなすことが出来ず、戸棚に入ったままになって居ます。それと前にも書きましたが、GFX 32-64があまりにも良い出来なものですから、今はつけっぱなしです。CTX645のレンズはやっぱりPhaseOneが相性が良いようです。Fujiは近日中にGFX45mmを出すようですが、これだとLeica版換算で35mmになり、アウトドア派には相性が良いかも知れません。

先週の日曜日、近くの吾妻連峰の主峰、一切経山へ行ってきました。かつては駐車場から1.5時間で登れたのですが、今回は2.5時間かかり、体力が落ちたのを実感してきました(;。;)

もうすぐ東北は紅葉が始まります。Zeiss-Cosinaのレンズを生かすため、M9をうっぱらってM10(3656)を注文しています。もう3ヶ月位も待たされているので、しびれを切らしてカメラ屋さんに苦情を言ったら、今月中に入るとのこと、これで大好きなBiogonを使えます。それとLeica Tri-Elmarにタイマン張ってMinoltaが出した21-36のデュアルフォーカスレンズや、ひょっとしてHologon様も何とか使える(情報ですが)かも知れないと、いまからワクワクしています。ちなみにTri-Elmarですが、新品なのに2本ともガタがあって返品しております(^0^) 当時のLeicaのレンズってこんなもんかなと笑ってしまいました。やはり昔から云われているように、ZeissのレンズにLeicaのボディーですね。

山の写真をのせてみます。深山リンドウは本当に素晴らしく濃い紫でしたが、デジカメでは色が出ません。たったの256階調ですからね、人間さまの感覚の素晴らしさを今更実感しております。やはりポジカラーへバックかな。リアラの評判が良いですね。

書込番号:21192441

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/09/13 23:35(1年以上前)

皆様、今晩は、名ばかりの板管理人komutaです。
>こんじじさん
最初のバイクのお写真、格好から見るとオフロードバイクのようですが、かっこいいですね。自分も昔、二輪でツーリングしたり、サーキットを走ったりしたものですから、バイクや車の写真を見ますと、ウ!という感じになります。
あれは、何と福岡市役所前のイベント広場で公然とバイクの展示会をやっておりまして。。さすが福岡はすげーところだなあと感心した次第です。
KLM Racing と書かれておりました。バイクはまるで疎く、昔卒業を控えた友人が、京都の将軍塚で転倒、鎖骨骨折したナナハンキラー(なんと懐かしい言葉)ヤマハRZ350 とおじさん連中がパレードしているハーレーくらいしかわかりません。でも KAWASAKI は マイナー好きの小生の琴線に引っかかるものがあり、思わずシャッター押しました。車種は全然わかりません。申し訳ないです。そういえば昔 NSU バンケル エンジン(ロータリーエンジン)積んだ化け物がありましたねえ。
五色沼のあの湖面の写真はまずいですねえ、何かすーっと吸い込まれそうで。。。

>golfkiddsさん
城郭の直線はそのとうりと思いますが、人物の表情は別のレンズZeissLoxia 2/35での撮影です。すみません、よく注釈を見ていませんでした。
このおそるべき二面性は何だと思わず、書き込んでしまいました。
そういえば Steelsring EF/GFX Smart AF Adapter、Steelsring C645/GX Smart Adapter というものがシェイクダウンテスト中で、EF レンズはキビキビ、CX645 レンズは TAT がAF で動いておりました。前者は499USD+shipping 後者は 599USD+shipping 予定だそうです。
では、皆様お休みなさいませ、、、

書込番号:21194600

ナイスクチコミ!8


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/09/25 00:26(1年以上前)

GFX50s Nikon1424mm 14mm 光害のひどい空

同じく14mm ケラレも楽しい

20mmまでズーム ケラレが無くなる

GFX50s Nikon85 1.4G ケラレ無く良好

初めまして。

皆様の圧倒的な作例を覗かせて頂き、とてもワクワクしています。

私も3月から、初の中判デジカメを使用しています。

最近、マウントアダプターを手に入れて、純正レンズ意外での遊びも楽しんでおります。

皆様の作例を見てからの投稿は、とても緊張しますが、このような遊びが出来た、と言う報告をしたいと思います。

この掲示板を紹介してくれた、

わかてっちりさん
golfkiddsさん

とても勉強になる掲示板を教えて頂き、感謝しております。

書込番号:21226196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/09/25 05:37(1年以上前)

シグマのArt85mmF1.4です、早くGFX50で使用して見たいです。

最近出番が激減し拗ねているS2くん、過去在庫より

これは確かGFX50&シグマArt85mmF1.4キポンだめアダプター

これもキポン、さすがにこの環境でのアップは時間がかかる

みなさん今晩は(おはようございます)、komutaさんお邪魔いたします。
ゴルフは先週から里帰り中で施設にいる老父の最後の看取り中で準備のため一旦本日帰京しまた週末に実家に戻る予定です。
田舎で実家はすでに無人のためインターネットもままならずiPadからのデザリングで投稿で画像アップ等に時間がかかり
苦労しております。

R.K1986さん、ようこそいらっしゃいました。新人さん
大歓迎であります。
超広角使いこなしていますね、大したものです。
一連のお写真はやはり房総での撮影でしょうかね。
私も電動チャリで房総に行って見たいものです。
(住んでいるのが神奈川川崎なので東京湾フェリーを使って久里浜から金谷千葉側に移動可能です。)

撮影はままならないのですが、ネットサーフィンで仕入れた電子アダプター情報を披露いたします。
フジGFX50マウントでキャノンEOSレンズの電子マウントで出来の良いのが出ればと思っておりましたが、
Techartから来月10月に発売されるのがどうも良さそうです。

私はすでにキポンのEOSレンズアダプターを入手しているのですがこれでき良くないのです。
キポンは電磁絞りに対応しているだけという代物で
アダプター側ででき本体に連動できるのは電磁絞りだけで、本体側からの操作でないため面倒この上なし

それでは、期待のTechartはどうなっているか
仕様は以下のようです。

キャノンEF及びシグマEFレンズ対応でレンズ内ISに対応しているというところがミソのようですね。
それとキポンと違ってGFX本体から電源供給受け、EXIFも連動する、ふむふむ
Fringerアダプターは真鍮製で作り良いのですが重かったが、こちらは軽いアルミ仕上げか
オートフォーカスはGFX50本体が位相差AFに対応していないのでやはりあまり期待はできそうにないが
なかなか魅力的のように感じますが、、、

(1)Support Autofocus for most Canon EF & Sigma EF lenses
(2)Support Automatic Aperture control from Fujifilm GFX body
(3)Support Lens Image Stabilisation (IS)
(4)Transfer EXIF data to camera
(5)Firmware upgradable via Micro USB plug
(6)Aluminium finishing, brass bayonets and streamline design.
(7)Powered by camera body

Will start delivery from mid October onwards.

作例及び使用感もここに載っております。

ここにはキャノンEFレンズやシグマArt85ミリの作例があります。
http://techartpro.com/product/techart-canon-ef-lens-to-fujifilm-gfx-autofocus-adapter/

これは作例のほか使用感が書いているブログですね、このかたGFX50事前テストした方ですね
https://jonasraskphotography.com/2017/09/19/techart-pro-ef-to-gfx-smart-adapter/

P。S。私の田舎は宇佐神宮もある観光地なんですが過疎化が進んでおりコンビニもなくなり夜8時をすぎると食堂も全て閉まるためお酒と魚の入手にも
事欠く次第で大変です。それでもなんとかかなり遠くの郊外ディスカウントまで調達に行き毎日飲んでおりましたが、、、

わかてっちりさ師匠、GFX50&GF110mmF2ご精進おめでとうございます。
この板にも素晴らしい作例いや作品をよろしくおねがいいたしますね。







書込番号:21226392

ナイスクチコミ!9


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/09/25 05:51(1年以上前)

AMP120でした、以下すべてAMP120

GF63mmF2.8と表示されますがコンタ645アポマクロぷらな−120です

すいません、前投稿の画像1枚目は我らがコンタックス645のApoMacroPlannar120mmF4でありました。
Fringer電子アダプターが出た当初のファームでの撮影でEXIFがアバターとして使ったGF63mmになります。
現在はファームアップでEXIFも正確に出るようになり、ほぼすべてのコンタックス645レンズAF使用可能です。

書込番号:21226402

ナイスクチコミ!9


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/09/26 15:32(1年以上前)

これは70mm

皆様こんにちは、朝晩の寒さに体調を崩されておられないでしょうか?

皆様、お忙しくて最近はなかなか
R.K1986さん、初めまして、komuta と申します。3枚目の潮に濡れそぼった岩の感じがとても素晴らしいです。
気楽に何でもご投稿くださればと願っております。

わかてっちりさんもとうとうGFX-Sに行かれたのですね。。。ゴルフさんともども 凱旋帰板をお待ち申し上げております。
修理からいっぺんにHC100 とSumarito120 が帰ってきて。。

書込番号:21230317

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/26 22:40(1年以上前)

GFX+GF110 mmF2開放 以下同じ





   komutaさん今晩は。みなさま今晩は。

 やっと、やっとわかてっちりは決心して買いました。 GFX50sです。
こんじじさん、金は回ってくるのではなく造るもの。用立てました。しかし、あとがきつい。
ええい、ままよ。今がよけりゃいいんだ。てな具合です。

GFX50s使いやすいですね。ピントがビシビシ合う。開放F2で絵が出来上がっている。撮りやすい撮りやすい。
唯一不満なのが色の深さですね。ハッセルVのCF100 mmF3.5やヤシコン135 mmF2のような濃厚な色にはなりません。
無い物ねだりでしょうかね。先ほど多摩川沿いで撮った写真をアップします。すべて手持ち、例の電柱すりよりの術です。


golfkiddsさん


お父上亡くされたとのこと、愁傷さまでした。高齢とはいえ親ですからね。これから数日間は大変でしょうがここは踏ん張ってください。そのあと温泉にでもつかってのんびりしてきてくださいよ。のんびりと。



R.K1986さん


超広角の風景写真すごいですね。見応えあります。徐々にいろんな方が出てきますから楽しみにしていてください。






書込番号:21231472

ナイスクチコミ!6


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/09/29 21:04(1年以上前)

>komutaさん
>わかてっちりさん
>golfkiddsさん

お返事遅れてすみません!

温かく迎え入れて頂き、ありがとうございます。

最近、フルサイズのOtusシリーズをアダプターで使用すると、どういう写りをするのだろうと気になっています。

特にOtus28 1.4が気になっています。

広角単焦点レンズなので、ケラレがあるかもですが、とても気になっています(^^)

この掲示板の皆様、これから楽しく勉強させて頂きます。宜しくお願い致します!

書込番号:21238964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/10/04 21:47(1年以上前)

この機材で撮影です。GFX50s&D45F2.8

表参道/神宮前で撮影、D45はガラスが一杯で重い重い

続きもD45、EXIF連動してますね

おまけです。これは確か渋谷

みなさん今晩は、komutaさんお邪魔いたします。
不詳ゴルフやっと帰還いたしましたが、何か気力が出ませんです。
今日でお酒4日間一滴も飲んでいないせいでしょうか?
北朝鮮に抗議し断酒は10月10日一杯まで決行、翌日11日に解禁する予定であります。
嘘です、妹から「亡き親父の遺言で節制・節酒しなさい」と言われた為であります。

わかてっちり師匠>これから数日間は大変でしょうがここは踏ん張ってください。そのあと温泉にでもつかってのんびりしてきてくださいよ。のんびりと。

はーー温泉いいですね、お酒もたくさん飲めるし、あははは

こんじじさん>お元気でしょうか?仙台の秋見せてくださいな。
きゃそこんさん>相当素晴らしいお写真の在庫が溜まったことでしょうね、ぜひご開帳くださいね。
komutaさん>瀬戸内に夕日が沈む写真見たいです。

R.K1986さん>最近、フルサイズのOtusシリーズをアダプターで使用すると、どういう写りをするのだろうと気になっています。特にOtus28 1.4が気になっています。

うーーーん、広角系の大口径レンズですね、広角系は苦手でしかも高価なOtusですか。すいません持っておりませんし購入計画ありませんです。
比較的安価なシグマのArt広角大口径で趣味レーションしてみるという手もありますが、、、

帰省前に南京Fringer Zhao(張)さんところから帰ってきていた電子アダプターで我らがコンタックス645Distagon45mmF2.8をつけて表参道に行ってきました。
目的はプルームテック(電子タバコ)のカプセルを買う為であります。タバコ吸うのかって、わたしゃ吸いませんが、義理の弟から頼まれたのでです。
画像アップはGFX50s&CTX45mmF2.8であります。

書込番号:21251894

ナイスクチコミ!5


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/10/11 13:08(1年以上前)

皆様こんにちは、
 わかてっちりさん 
1/3秒とはすごい、しかもちゃんと彩色が残っていますよね。これはなかなか大変な武器を手に入れられましたね。
2枚目がこのみですが、4枚目の1/2秒って何なのって感じです。

 golfkiddsさん
お父様は残念でした。お言いつけ通りお酒は控えて、末永くカメラでバカ話いたしましょう。一枚目の写真かっこええなあと思ったら、a99II ですか。。良い感じに撮れていますねえ。4枚目の黄色をアクセントとした猥雑な感じが良い感じです。

 R.K1986さん
>特にOtus28 1.4が気になっています。ぜひお試しください。CANON の標準系ズームは4隅けられるようなので。。。


連休中は家族サービスで大阪に行って参りました。女性二人の目が厳しく、いつものショットはお預けでした。

書込番号:21269512

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/10/15 11:06(1年以上前)

初撮り、その1

初撮り、その2

初撮り、その3

初撮り、その4

みなさん今日は、komutaさんお邪魔いたします。

FringerZhaoさんからのメールで今まで対応できていなかった45?90ズームF4とアポテレ350F4に
対応したとありましたが、Utubeに動画も出てますね。

https://www.youtube.com/watch?v=aWNgSFt7NPo

さてゴルフはわかてっちり師匠からの背中ふた押しにより、下松の備蓄重油タンクの残渣まで救い出し
戦艦大和と同じく最終決戦に臨みました。あははは
大和は帰りの燃料を積まず片道分の燃料だけだったとかなかっとか言われてますが、私もカードポチなので
カード決済日までに資金目処をつけなくっちゃなりませんです。

気をつけようカード地獄、レンズ沼とカードポチ、気がつけば地獄の一丁目!!!お粗末でした。

書込番号:21279680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/15 18:47(1年以上前)

穂高の釣り尾根です 140mmですが、等倍に拡大してもかすまないのがうれしいです

焼岳遠望

朝の梓川

みなさんこんばんは。komutaさん、お邪魔します。

わかてっちり師匠、
やりましたね。おめでとうございます。
西洋のことわざに「幸運の女神には後ろ髪がない、前髪を捕まえ損ねると、永遠に捕まえられない」とありますが、まさにその通りです。人生、後戻りは出来ません。常に前に目を向けましょう。などと大きなことを言ってすみません。まあ、トシヨリのネゴト位にお考えください。
110mmレンズは使っていて何となくマクロの120mmに描写が似ているような気がするのですが、いかがでしょうか。確かに色は出るのですが、色にノビがないように感じます。自分も使っていて、こんなら120mm1本で良かったかなと思うときがあります。何時ものカメラ屋さんに、PENTAX 645のフルセットを下取りに出した都合もあり、110と120を買わされましたが、120mmのほうがOISが着いているので、電柱すり寄りの術にはもってこいのレンズのように思います。感覚的にはポートレイトレンズですよね。

R.K1986さん、
こんばんは。はじめまして。この板の末席を汚しているトシヨリのこんじじと申します。どちらかといいますと、Golfkiddsさんと同じく機材オタクで(もちろんGolfkiddsさんには負けますが)、購入すると2,3回使用して、次のものの下取りか、除湿庫の牢名主にしてしまう悪い癖があります。ただCONTAXだけはなぜか気に入って、今でも色々使い続けております。これからもよろしくご指導のほどお願い致します。

golfkiddsさん、
御尊父様のご訃報、誠に残念でした。komutaさんのおっしゃるとおり、お言いつけに従ってアルコールは控えめに致しましょう。その分、カメラ機材へお回しください。
ところでFringerのアダプター、なかなか使い心地がよろしいですね。AFが良く決まります。実は先の連休を利用しまして、我が青春の地、長野県の上高地へ行って参りました。昨年は3日とも雨にたたられ、さんざんでしたが、今回は往復の日程を入れて、雨は皆無でした。CTX645の140mmを持って行きましたが、なかなかの使い心地で、これなら普段の撮影にも使えるなと云う感触を得ました。ただ140mmはシャッターを押した後、ジーコジーコとフォーカスが動く音が聞こえて不快でしたが、私のだけでしょうか。それ以外は本当に満足の行く仕上がりですね。そのうちTATも使ってみたいです。自分のFirmwareはまだ1.2のままですが、そのうち最新ヴァージョンにあげて使いたいと思っています。

きゃそこんさんはどうしておられるかな。

書込番号:21280793

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/10/16 03:22(1年以上前)

作例1

作例2

作例3

おまけ、帰りM地の雑草

みなさんお早うございます、komutaさんお邪魔いたします。

こんじじさん>お言いつけに従ってアルコールは控えめに致しましょう。その分、カメラ機材へお回しください。

はい、せっかく断酒できたのでアルコールは控え目にしたいです。
流石アルプカメラマンのこんじじさん、本領発揮ですね。
朝の梓川良い絵取れてますね、Fringerも調子良さそうで何よりです。
しかし時間を見ると朝の7時台、すごい
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/SortID=20120410/ImageID=2864254/

komutaさん>大阪の写真見ると色合いがkomutaカラーというかなんというか良い感じですね。
お得意のお姉ちゃんショットできなくて残念ですが奥様方の監視下では仕方ないですね。あははは

昨日雨の中近所の川崎市生田緑地のばら園まで傘を指して散歩してきました。
持って行った機材はα7RM2とFE100mmF2.8STFです。
このレンズF2.8なんですが解放でも倍のF5.6まで暗くなるのですがボケが良いのとマクロのように寄れるので持って行きました。

書込番号:21281912

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/10/20 13:34(1年以上前)

皆様こんにちは、komuta です。
こんじじさん、朝の梓川最高にかっこいいですね。contax645 sonner 140mm2.8F は小生も好きでよく使います。使いやすく優しい感じでびきっとしたゾナーとは少し違うのかなあと思います。

golfkiddsさん
>このレンズF2.8なんですが解放でも倍のF5.6まで暗くなるのですがボケが良いのとマクロのように寄れるので
ああ、また目に毒をいただいた。でも今、財布はすっからかんだから何の心配もない??
3枚目のクリームから朱がさしたようになる感じがとてもいいですね。。

少し前に広島で、家内に放し飼いにされたので。。

書込番号:21292732

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/10/20 13:38(1年以上前)

少し前になりますが、第2回福山よさこいまつりからです・

書込番号:21292742

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2017/10/21 23:21(1年以上前)

今年の花火大会。

青い池。

前田真三の世界。

来島大橋(9回目)。

みなさま、こんばんは。
Komutaさん、おじゃまします。
ずいぶんご無沙汰しておりました…すんません。
GFXで盛り上がっているようですね…羨ましい限りです。私は相変わらずC645(三脚持参)であちこち撮り歩いているのですが…なかなか良いのが撮れません…とほほ。

半年ぶりの投稿でした。6ヶ月分をまとめて…駄作の数々、お目汚しは平にご容赦下さいね。

書込番号:21296960

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2017/10/25 19:19(1年以上前)

2017 モーターショー

2017 モーターショー

モーターショー 2017

2017 モーターショー

>golfkiddsさん
>わかてっちりさん どうもです。
すみません。GFX板よりやって来ました。
やっとこさコンタックスーGFXのアダプターを
購入しましたので、本日、試写をして来ました。
今週の土曜日から開催される東京モーターショーが舞台で、レンズは アポ 120mmを一本だけです。(関係者のみの事前プレスデーです。皆様方がニコキャノの大三元でお仕事撮影されてる中、単焦点で適当な撮影してるのは私だけ‥あくまで試写が目的ですので。)

やはり、質感表現力は凄いと思います。ピントが来た時にはコンパニオンさんには残酷とも言える描写‥。
明後日も行きますので、フジ純正レンズを持ち出そうか‥D55もいいかなあ‥350mmで渾身の手持ちも‥悩ましいとこです。

書込番号:21306733

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/10/26 05:26(1年以上前)

若てっちり師匠の真似して銀座でレンズテスト、アポズミ50??

東京駅、アポズミ50

新子安の踏切があるお寺さん

手ブレしてるが、みなとみらいの夕焼け

みなさまおはようございます。komutaさんお邪魔いたします。

きゃそこんさん、いやーお久しぶりであります。
半年の沈黙、傑作をたくさん撮影なさってますね。
北海道の「青い池」これってMacの壁紙で有名だったですね。
かくいう私のMacbookproの壁紙も青い池でした。
撮影したプロカメラマンの機材は確かソニーα7RM2でしたね。
キャソコンさんさすがです、これで雪が積もったら壁紙よりすごくなったかもです。あはは
きゃそこんさんのことですから半年の充電期間で撮影なさった枚数はとんでもない数でしょうね。
是非是非もっともっとお店ください。
来島大橋(9回目)はさすがというかうっとりさせられますね。IQ160おそるべし。

上海ライカさん、ようこそいらっしゃいました。
大歓迎であります。
FingerCTX645レンズアダプター早速ご精進ですか、それにテスト撮影が関係者限定の東京モーターショーとは
あははは、恐れ入りました。
645アポマクロプラナー120F4は私の一番大好きなレンズです。
ライカSのアポマクロズマリット120F2。5や富士純正の120マクロも所有してますがこれが一番お気に入りです。
ライカStoGFXマウントアダプター(FOTODIOX)も確保しているのですが色々ありまた使用できてません。
そのうち三本の120マクロレンズをGFXで比較してみようと思ってます。

komutaさん、
大奥の女房様の目線を気にしながら慎ましくおねいちゃんショットするkomutaさんを想像し吹き出しております。(失礼)
でもライカS随分とkomuta色に馴染んできましたね。ますますのご精進を!

こんじじさん、仙台の方はもう錦秋でしょうか。いやー東北の秋(及びお酒)を堪能したいであります。

私亡父の49日やら100日が控え今年から来年以かけ結構大変であります。
今年は何度九州へ里帰りしたことやら、、、沖縄撮影旅行もキャンセルになったし、、、Pokemon GOPokemon GOまだ続けてます。

若てっちり師匠、Fringerアダプターの調子はいかがでしょうか???

他の皆様もよろしくであります。

書込番号:21307875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2017/10/26 05:58(1年以上前)

コンパニオンさん

コンパニオンさん

コンパニオンさん

コンパニオンさん

>golfkiddsさん
このアダプターですが、GFX装着時にはかなりの問題がありますね。
AF設定では、絞りが常にガチャガチャと動いており煩わしいので 120ミリ以外でもMFでしか使い物になりません。また、純正品レンズと違い、なぜかピントのクローズアップができない‥そのうち改善されるんでしょうかねえ。

モーターショーとかの会場は華やかなイメージですが意外と暗いので、コンパニオンのポートレートあたりはやはりフジ純正の110が使いやすいです。仕事の合間でしたので適当にしか撮れてませんが何枚かを。


書込番号:21307885

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件

2017/10/26 06:14(1年以上前)

コンパニオンさん

コンパニオンさん

コンパニオン

コンパニオン

コンパニオン写真、追加です。
やはり、微妙にピントズレと手ブレしてますねえ。しかし、コンパニオンさんもコンタックスのマクロで撮られて拡大されるとは‥大迷惑ですね(笑)

書込番号:21307895

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/10/26 06:23(1年以上前)

TAMRONのSP85mmF1.8キャノンEFマウントで撮影

上海ライカさん、早速の返信どうもです。


>絞りが常にガチャガチャと動いており煩わしいので 120ミリ以外でもMFでしか使い物になりません。

おっしゃる通りですね、私のアダプターは1ヶ月くらい「和歌」てっちり師匠の所に行ってますのが、
同じですね。MFにして使ってました。(お得意は「和歌」ではなく「俳句」でしたね)

>また、純正品レンズと違い、なぜかピントのクローズアップができない‥そのうち改善されるんでしょうかねえ。

 そうだったのですか、あははは

しかし綺麗なおねいちゃん写真が撮れてよかですね。
komutaさんがよだれ垂らしてみるかもです(私もよだれ垂れてるかな)

アップ画像はタムロンのポートレイトレンズSP85mmF1.8「キャノンEFマウント」で撮影してます。
シグマのArt85mmF1.4も使ってみたのですがこちらの方が芯がありかつ柔らかい描写です。
SONYα99M2で使っていてよかったので「キャノンEFマウント」用を購入しました。
目的はGFX50Sで使うためであります。
まだ入手していないのですがTechartの電子アダプター調達すればSP85のレンズ内手ぶれ補正機能を使えるのではと
思いつき先行してレンズを中古ですが調達しました。
さてさてTECHARTアダプターいつ入手できるでしょうか???乞うご期待であります。

書込番号:21307903

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2017/10/26 08:40(1年以上前)

いつ、出動に‥。

モーターショーの車とかコンパニオンとか、マニアにとっては堪らない被写体なんでしょうね。

明日は、このバズーカを持参して、ステージ上のお姉さんのドアップでも(あくまでレンズのテストですので念のため)って妄想しておりましたが、考えてみれば周囲は業界の偉いさんの知人ばかりでしょうから「〇〇さん、仕事もせずに変態みたいなカメラでお姉さんの尻を追い回してた」との噂になりそうなので諦めます。

書込番号:21308072

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/10/26 12:58(1年以上前)

おはようございます。
きゃそこんさん
青い池。すばらしいですね。どこまでも被写体を求めて全国くまなく行動するその行動力がうらやましいです。来島大橋も素晴らしい、地元近くの住民としては、やられた、でもかなわない、素晴らしいのひとことです。

上海ライカさん 
はじめまして、’’「関係者のみの事前プレスデーです’’って素晴らしい。
新星現る!! マクロアポプラナー一本勝負とは。。
おねいさま方一杯!!あーっよだれが、、しかし 見えすぎちゃって困るの 状態ですね。体調も肌の状態もまるわかりの 恐るべしGFX-50 あんど 上海ライカさん。
>350mmで渾身の手持ちも‥悩ましいとこです。
ぜひ見たかったですが、お立場もおありでしょうから。。。
作品もっとたくさん見せてくださればありがたいです。
すごく楽しみに待っております。。ジュルッ

golfkiddsさん
>大奥の女房様の目線を気にしながら慎ましくおねいちゃんショットするkomutaさんを想像し吹き出しております。(失礼)
女性って同性に対しててとても厳しいので、一緒にいるときはとても撮れません です。はい。。
今は子供が進学就職で離れましたので、よく二人で行動することが増えました。
春の連休も東京に行ったのですが、家族がみな集合して 写真なんて撮ってる暇はありませんでした。
>でもライカS随分とkomuta色に馴染んできましたね。ますますのご精進を!
適当にキャリもしていないsRGBのモニターで自分の好きなようにいじくって出しております。すみません、ほんとに板で見るとさえない色で。。。
アポズミは  あれっ、あっさりした色だと思ったら、いつの間にRIIを。。
M10はどうされるのですが?もうきたのですか?
先日出張(弾丸ツアー:早朝出て深夜帰る)の暇を無理やり作って聖地銀座のぞいてきました。
S007 うーん、やはりお高い。。。

書込番号:21308532

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:66件

2017/10/26 13:48(1年以上前)

上海庭園ホテル

ノーメイクカメラ女子

ノーメイクカメラ女子

ノーメイクカメラ女子

>komutaさん、よろしくお願いします。

モーターショーでは内外から参集したプロカメラマンが、プロらしい出で立ちに大三元の手ブレ防止付きAFに、ストロボと三脚でパシャパシャと撮りまくってる中で、スーツにネクタイのおっさんが、あのピントの薄いマクロで「ねえちゃん、頼むから動かんといて」と念じながらの撮影。
こういうところには、全く向いておりません

他のコーナーの再録ですが、作例もどうぞ。これらは失敗の許されない海外撮影でしたので、安定、安全の純正レンズです。
ただ、被写体の上海カメラ女子は、ノーメイクが好きな一般人ですので、コンパニオンとの写真比較ではその分は割り引いて下さい。腕の差では無くモデルの‥‥。

書込番号:21308633

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/29 13:02(1年以上前)

レースのカーテン

枯れた花

ロッキングチェアとランプ

何時もの窓辺です

皆さんこんにちは。
台風ですね。10月も末なのにまだ台風が来ているなんて、やはり異常気象なのですね。地球の平均気温が上がると台風やハリケーンも発生しやすくなるそうですから。これからどうなるのでしょうね。若い方たちが心配です。

上海ライカさん、
このスレの末席を汚している(これ、私めの枕詞です(^_^;))こんじじと申します。よろしくご指導のほどお願い申しあげます。
モーターショーの最後のPorsche 356、良いですね。乗って良し、眺めて良し.....特に白は映えますね。今の怪物みたいな顔をしているスーパーカーに比べると昔の車は穏やかでトシヨリには良いです(トシヨリのネゴトと思って聞き流してください)。
カメラ歴はこの板では最長と思いますが、腕は最低です。これからもよろしくご指導のほどを。

komutaさん、
オネイチャンショット、やっぱり一人歩きの方が撮りやすいですよね。女性は世界中にライバルが居ますからね。あはは。ナイショで撮って見せて下さい。

golfkiddsさん、
やっとFringerのアダプターのFirmWareをアップグレードしました。今まで使えなかったレンズ、特に大好きな55mmが使えるようになったのはうれしいです。早速、室内を撮りまくりました。55mmはご存知のように開放(3.5)では解像度がよろしくないのですが、一絞り絞るともう別世界、自分は何時もこれと140mmで旅行をしてきます。55mmはとにかく軽量なのがよろしいですし、うまく使えば開放からフルスロットルですので、ありがたいです。今度GFX用にFujiから45mmが出るようですが、折角軽量ボディーなのにやはり重いですね。自分のようにアウトドア派のために、少々暗くても良いので軽量のレンズを別シリーズでだしてくれると良いですね。昔のヤシコンでは明るいのと暗いレンズが必ずありましたよね。

今日は外は雨なので、Fringerを屋内でためしに使ってみました。ピントはばっちり来ますね。ただ困ったことに、ピントの位置がスイッチのON,OFFや不明の原因でしょっちゅう動くのはいただけませんね。そのたびにメニューを呼び出して真ん中に持ってきます。何とかならないものでしょうか。

書込番号:21316849

ナイスクチコミ!9


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/05 17:10(1年以上前)

以下全て開放での撮影です。

これも開放で

ここまでが新レンズ(中古ですが)

帰る途中で寄った博多の櫛田神社の山がさ、M240

みなさん今日は、komutaさんお邪魔いたします。

komutaさん>あれっ、あっさりした色だと思ったら、いつの間にRIIを。M10はどうされるのですが?もうきたのですか?

中古ですがα7RM2入手ですがすでにM3が出ましたね。M10は全く論外であります。
こんじじさんのところはM10きたのかしら???
弾丸ツアーで上京されてたのですね、今度ゆっくり来られる時は一声かけてくださいね。

こんじじさん>55mmはとにかく軽量なのがよろしいですし、うまく使えば開放からフルスロットルですので、ありがたいです

55F3.5は軽量でしかも写りが良いし、確かC645カタログ写真でベネチアの斜塔撮影もこれでしたっけ???
こんじじさん、東北の錦秋写真期待しております。もちろんきゃそこんさんの備蓄写真もであります。


上海ライカさん>本当に可愛い被写体お持ちでうらやましき限りです。
R.K1986さん>ぜひこれからも画像アップお願いしますね。

わかてっちりさん>

中野の聖地フジヤカメラにて迷える子羊を沼地獄へお導きくださりありがとうございました。
法事のため九州に帰省していたので、購入したレンズはやっと先ほど持ち出したばかりです。
フィルター径が111mmというレアなのが困ったもんです。
はいここまで書けばレンズ沼ズッポリのみなさんなんのレンズかわかりますよね。




書込番号:21334706

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/05 20:39(1年以上前)

朝の並木道

紅葉の山

紅葉の山2

初冬の不忘山

皆さんこんばんは。komutaさん、お邪魔します。

Golfkiddsさん、
え? あれ、買われたのですか? すごい。良く見つけられましたね。わかてっちり師匠のご紹介ですか。う〜ん、東京には何でもあるんですね。この手のレンズはもうほとんど見られなくなりましたね。先ずはおめでとうございます。Golfkiddsさんの武運長久を祈ります。期待してます。なにせあのレンズ、Zeissのレンズの中でもバカでかい部類ですよね。以前、このスレでハリ◎ーンき◎おさんやキ◎ポ◎ポさんなどがアップされていたように思いますが。間違っていたらごめんなさい。自分は年をとって体力が衰えているので、とても振り回せません。CTXの645の”とりとり”にはすごく良いでしょうね。うちのどら息子に狙われそうです。もっとも今のところドラちゃんはNを使っていますから大丈夫ですが。Golfkiddsの次のねらいはTPPですよね。TPPはもう財力と体力勝負ですね。頑張ってくださいね。

M10は当分来そうにもないです。とにかく田舎では買えませんよ。懇意にしているカメラ屋さんも東京にはあるらしいのですが、こっちには回ってこないと嘆いています。もっとも自分は今ひどい貧乏で、使わなくなったクラシックレンズが良い値で売れないと買えそうにもありません。最近、M10は値下がりしましたね。チャンスなんだけどなあ。自分はムービーには興味がありませんので、清いM10がぴったりなのですが。トホホです。

今日は近くの山へ紅葉を見に行ってきました。山はもう初冬で、山頂には雪が積もっていました。冬はおそとの写真はお休みですが、スキーでは樹氷をとってみたいと思っています。もちろんカメラは愛用のX1です。X1はかつて車でひいたことがあるのですが、メーカー送りですぐに治ってきました。ドイツのカメラってごついけど、体力がありますね(^0^)

東北の紅葉もそろそろ終わりで、落ち葉のシーズンになって来ました。今年も気に入った写真が撮れなかったなと嘆いております。いつになったら気に入った写真が撮れることやらです。GFXはすごく良いカメラと思うのですが、自分にはまだまだ使いこなしが出来てません。

FringerのアダプターでCTX645のレンズがすべて使えるようになりましたね。そのうち45-90も使ってみたいです。CONTAX最後のレンズ、ズームながら素晴らしい描写なのはきゃそこんさんのお写真を見れば分かりますよね。

へぼな写真ですみません。GFXをしても紅葉の気に入った色が出ません。もっと研究しなくては。

書込番号:21335189

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/06 05:06(1年以上前)

懐かしい京都オフ会の写真

おねいちゃん写真

これもおねいちゃん写真

ペンタ67のA300mmF4.0ED

皆さんおはようございます。
komutaさん板長ご苦労様です。
この板もあと少しになってしまいましたね。

次の板は私が用意しますので皆さんよろしくお願いいたしますね。

こんじじさん>GFXをしても紅葉の気に入った色が出ません。もっと研究しなくては。

確かに色の深さからいえばGFXではなくデジタルバックの方が深いですよね。
CCDとCMOSの違いなのか、色深度16bitと14bitの違いなのか、どちらかなのですかね。
ここのところわかてっちり師匠にご教示いただければ幸いです。

ところでtechartアダプターの評判というか評価はなかなか良さそうです。
日本での発売は焦点工房が独占販売?になるためかtechartのHPでは日本からのオーダーは受け付けられないようです。
価格も500ドルくらいで安いしキャノンマウントレンズでレンズ内手ぶれ補正が搭載されて入れば機能するようです。
私は先行して中古ですがタムロンのSP85mmF1.8を調達しております。
このレンズボケのなだらかさが抜きん出てシグマA85mmF1.4よりも出てくる絵が上品で気に入ってます。

次の板は皆様のご賛同をいただいた後で作ろうと思っておりますが、いかがでしょうか?

書込番号:21335949

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/08 15:38(1年以上前)

柿の実

柿の実 久しぶりのFoveon

蔦の葉

蔦の葉 Planar 2/80 M

皆さんこんばんは。komutaさん、お邪魔します。

秋に日はつるべ落としと云いますが、本当に日が短くなりましたね。もうすぐ師走、そしてお正月、年をとると1年の何と短く感じられること!

golfkiddsさん、
京都オフ会、懐かしいですね。またやりたいですね。京都ではなくても.....奈良でも、日光でも。また集まって写真の話を聞きたいです。

ところで皆さん今年の紅葉の収穫はいかがですか。東北はほとんど枯葉になり、もう山は冠雪、そして冬山、スキーのシーズンです。今年は宮城蔵王の樹氷ツアーに行って見たいと思っています。

ところで、最近、あまり話題に上らなくなりましたが、Foveonで撮ってみました。Sigmaさん、次なるカメラを画策しているのかな。それともFoveonはあきらめて、レンズ製作に力を入れるのかな。気になるところですね。

書込番号:21341672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2017/11/08 20:33(1年以上前)

二十曲峠から。

河口湖の紅葉…その1。

河口湖の紅葉…その2。

新道峠から。

みなさま、こんばんは。
Komutaさん、おじゃまします。

Golfkiddsさん、こんばんは。
「懐かしい京都オフ会の写真」…ほんとに懐かしいですね。茉莉佳ちゃんも今では立派なお姉さん舞妓で引っ張りだこの人気者です。
アダプター博士のゴルフさん…GFXの良いプラットホームを得てアダプター情報も深遠になって参りました…本領発揮ですね。いろいろ教えて下さいね。

こんじじさん、こんばんは。
東北の紅葉情報…ありがとうございました。フジのレンズは思ったよりも渋めの落ち着いた色合いですね。まだまだ見せてくださいね。
今年は鳴子峡に再挑戦したかったのですが…日程が合わず断念しました。来年こそはと目論んでおります。

今年の紅葉は河口湖に行ってきました。残念ながら富士山の雪はこないだの台風で溶けちゃってました…とほほ。駄作の数々、お目汚しは平にご容赦下さいね。

書込番号:21342347

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/09 08:03(1年以上前)

博多中洲のキャナルシティー

皆さんお早うございます。今電車の中で書いてます。
>こんじじさん
またどこかで集まりオフ会したいですね。
前回のオフ会から結構経ってますしね。
巨鯨????ならぬ海自自慢の蒼龍鯨の訓練やってる錦江湾なんてどうでしょうか?
きゃそこんさんの地元ですよね。
鹿児島空港まで飛べば2時間くらいで行けるし、、、
ダメでしょうかね?

昨夜ひいさしぶりに痛飲し朝起きて徐々に戻る記憶に反吐がでる心境かなの気分であります、
本当に毎回毎回懲りないゴルフであります。

書込番号:21343363

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2017/11/12 09:43(1年以上前)

パンテレキラー 300APO

TAT350 f8

中々の出で立ち

ピント合わせ

皆さま、おはようございます。
久々の休みで、昨日はGFXにコンタ55mmを付けてご近所をブラブラしてました。ぶらっと入った初めてのカメラ店で、なんか訳のわからないレンズを見つけて、そのアバンギャルドなデザインだけで衝動買い。

ベテランの皆様方には常識的な話かも知れませんが、ミュンヘンのキルフィット 社のパンテレキラー300mm f4 ‥‥ピント合わせがラックピニオンなのが、そして60年も前なのにアポレンズなのが新鮮です。カメラ店主の話では、マウントはニコンfに変えてますし鏡筒のグッタペルカも貼り替えており、前所有者はマニアックな方のようです。

GFXに付けますと、f5.6までは隅がケラれますが、まあまあ使えそう。

ご参考までに『新旧APO望遠対決』でコンタックスTAT350とf8にて自宅の窓から撮り比べましたが、やはりツァイスのコーティングの威力と色収差の時代の違いは歴然でしたがモノクロでは良い味を出すかもですね。

書込番号:21351612

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/12 10:30(1年以上前)

紅葉を期待して行った生田緑地だが、早すぎたようです。

秋はススキ、ススキのかんざしって歌詞もありましたね。

これは南天ではなく何でしょうか、万両、千両、七竈?

岡本太郎記念館近くの喫茶

みなさんおはようございます。
komutaさんお邪魔いたします。

上海ライカさん、パンテレキラー300mm f4とは珍しいレンズ手に入れましたね。
この会社調べてみたら1971年にレンズから撤退してますが、アポレンズたくさん生産してますね。
TAT350(この板の方々は大抵一本ご所有のようですが)と比べるのはちょと酷かもしれませんが
おっしゃる通りモノクロだと良い味が出るかもしれませんね。

私もTAT350所有してるのですがあまりの重さにほとんど持ち出せてませんです。
コンタNのapo400F4.0も同様にもちだせてませんえね。
唯一結構持ち出してるのがペンタ67の300mmF4EDで、これはなぜか持ちやすく感じあまり重さを感じません。

ところで上海ライカさんは都内にお住まいなのですか?
都内であれば時々わかてっちり師匠と飲み会(飲むのはほぼ私だけ)やってるのですが都合合えば参加できますかね???

みなさん、久々にオフ会したいですね。どぎゃんでしょうか???

書込番号:21351711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2017/11/12 11:52(1年以上前)

イチョウ

>golfkiddsさん
おはようございます。
お問い合わせの件ですが、自宅は兵庫県なのですが老体にムチ打って都内に単身赴任しており、行ったり来たりの生活です。
皆様方のように、超マニアックにカメラに入れ込んでるわけではありませんが、それでよければお誘いください(笑)

そういえば、私もなんだかアポゾナーの200mmが欲しくなってきました。大阪の某店に在庫があるのも確認し、来週に帰省時に見に行ってしまいそう‥‥。111mmのフィルターもFujiの業務用シネレンズで設定がある様子で、知り合いのテレビ制作会社に『手に入るんか!』って調べさせてます。(海外で$800とかですから、恐ろしい価格になりそう)

今朝も近所の散歩でしたが、イチョウは色付き始めた頃で、まだまだでした。


書込番号:21351915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/12 18:17(1年以上前)

我が家の柿 甘くておいしいです(^0^)

ほぼ枯葉状態

山は初冬 山頂は降雪

もうすぐ雪です

皆さんこんばんは。komutaさんお邪魔します。

上海ライカさん。
キルフィット社、パンテレキラーという名前ははじめて聞きました。勉強不足ですみません。何となくCONTAXのTATに似ていますね。いつ頃の年代なのでしょうか。ピント合わせがラックアンドピニオンとは、まるで昔の車のステアリングみたいな構造ですね。それにしても時代物にしては大変きれいですね。前所有者がかなり丁寧に使っていたのでしょうね。モノクロのお写真をぜひ見せて下さい。

golfkiddsさん、
GF110mmの写りは素晴らしいですね。デジタルに特化したレンズ設計とコーティング、それにしてもFujiはフィルムやさんだけあって、良い色を出してくれますね。1670万色というデジタルの制限が恨めしいです。
都内で飲み会とか.....良いですね。土曜日なら何とか参加できるかも知れません。
それからオフ会をしましょう。盛大に! 冬なら暖かい鹿児島が良いかも知れませんね。でも噴火が怖いかな(^0^)

東北はもうほぼ初冬です。紅かった葉も枯葉になり、山は降雪です。今日は割と天気が良かったので、近くの山麓に枯葉を見に行ってきました。Cameraは久しぶりにCTX645+Kodak ProBack645です。自分にはこのデジタルバックの色が一番のお気に入りです。ヘボな絵ですみません。

書込番号:21352825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2017/11/12 20:08(1年以上前)

マクロ時。指標もマニアック。

ノーマル時

天体望遠鏡を思い出す。

絞りは‥写りませんでした。

>こんじじさん
>golfkiddsさん
私の衝動買いに、興味を示していただき、ありがとうございます。
ただ、年齢を考えて断捨離中の身(今年も3本もあったズミクロン8枚玉を処分しました。デジタル非対応のレンズには絶対に手を出さないように誓ってました)として、ふらふらとカメラ店に入ったことを反省しております。

しかしこのPan tele kilarのレンズは、あまりにもマニアック。
望遠なのにビヨーンと伸びて170cmまで寄れます。(誤使用しないようにヘリコイドとラックピニオンを分けたのかな)
そしてなんと完全円形16枚絞り??。作りも1950年代製とは思えぬ丁寧さで全ての操作はスムーズです。レンズはAPO‥。

でも、こんなに無駄に金をかけてたら商売としてはどうかと‥マニアのおっさんの所業です。

因みにウイーンのライカショップでEURO860にて販売中です。

書込番号:21353102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/15 21:17(1年以上前)

紅葉1

紅葉2

お庭

紅葉3

皆さんこんばんは。
北の方から雪の頼り、寒くなりましたね。広島さんや鹿児島さんが羨ましいです。

上海ライカさん、
断捨離ですか。身のつまされる思いですね。人生八十路を越えなんとしてもなおかつ物欲から離れられないものにとって、痛いお言葉です。自分が気に入って、なけなしの金で購入したものを手放すとなると、なかなか決心がつかないですよね。私のところに昔からあるJenaのSonnar 2.8/85(Nマウントに改造してあります)なんか、何時も下取りに出そうと思っているのですが、やっぱり手放しづらくて、まだ自分のショーケースに入っています。うればせいぜい3?4諭吉なんでしょうしね。今度こそ.....なかなかうまく行かないですね。

golfkiddsさん、
あれ?Golfさん、断酒したんではないんですか? 
+TAT350やTAT400は自分には重すぎて、もうただ眺めているだけです。自分的には撮る道具から撮られる道具にヘンシンです。でも大きなレンズって眺めているだけでも楽しくなりますね。上記のJenaのSonnarなんかその部類かな。

ところで皆さんの今年の秋の収穫はいかがでしたか。美しい紅葉に出会ったでしょうか。
実は今日、近くのお寺さんでの紅葉がまっさかりだという話でしたので行って参りました。初めてでしたが、京都のお寺さんに負けないような紅葉に出会いました。今まで知りませんでした。灯台もと暗しですね。
Leica T+Vario-Elmar 17-55と我らがCONTAX 645(P180付き)+Planar 2/80を持って行ったのですが、コンタちゃんの方は電池切れ、それにスペアの電池はP25用でしたので使い物になら頭でした(T-T)。Vario-Elmarが健闘してくれました。LeicaのTシステム、自分的には結構気に入って旅行などに持って歩いているのですが、赤の色がきれいです。

残念ながらkakakuの色はフルカラーから減色しているように見えるのですが、皆さんどう感じられますか。

書込番号:21360558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/16 13:44(1年以上前)

Mac画面を切り取り CG221





 みなさま今日は。
ずいぶんご無沙汰しています。
先月末から今月頭にかけて地獄のような忙しさで、やっと楽になったと思ったら発熱、2、3日前から落ち着いたのですがなぜか声が出ません。
音階でいうとドとレは出るのですがミから上がかすれて出ません。昨日の撮影はジェスチャーで指示(意地悪な編集者は「その方がよく伝わる」と・)言われました。



 こんじじさん

 今回 GFXを買うにあたり、貧乏な私は断捨離をせざるを得ませんでした。今までは飽きたものや今必要のないものをドナドナしていたのですが、今回は考え方を変えて「今、自分にとって何が大事か?」とか「持っていてときめくか?」というところを基準として整理しました。値段も楽しませてもらったのだから投資額の半分返ってくればいいくらいに考えました。機材での投資太りはいけません。高い値がつかなくても誰かがまた楽しんでくれればいいじゃないですか。
 それから kakakuの色ですが私はそんなに落ちているとは思いません。こんじじさんのアップした画像も綺麗に見えていますよ。強いて言えばハイライトに若干マゼンタが浮くように思います。以前 kakakuにアップした画像とそのままの原板をマック上で開いてみました。こんな感じです。



 golfkiddsさん

 家のことは落ち着きましたか?フリンガーまだ返していませんね。すみません。200 mmを見せてもらうついでにと思いましたが、こちらが体調をくずしてしまいました。アポゾナーいかがですか?独特の色調ですね。私のアポズミ180と描写がまったく違う。ぜひ同じ被写体で共演したいものです。それから中国の中一光学が135 mmのF1.4を出してきましたね。GFXまでフォローしているらしいですよ。逝ってみませんか?


 きゃそこんさん


 西に東、撮影旅行大活躍ですね。私は体力ありません。




 komutaさん


 ゴルフさんもオススメのように、そろそろ一度どこかで顔を合わせてもいいかもしれませんね。皆さんの機材もだいぶ変わっている様子。




 上海ライカさん


 キルフィット懐かしいです。以前、コンタックス645用に400 mmF5.6と300 mmF4を買ったことがあります。描写が自然で色が美しい、立体感に溢れる写りだったと記憶しています。欠点は周辺部がもう一つなのと、絞った方がよりよいというところでした。うまく使うと他のレンズに無い描写をしてくれました。
 中国の方に教わったのですが「小三」という言葉があるそうです。日本でいう「3号さん」に当たるそうです。では「小二」とか「小両」という言葉は無いのかと聞きなおしたところ「金持ちの男なら2人目は当たり前でしょ」と言われました。だからそんな言い方も無いそうです。本当かなあ?



R.K1986さん

GFXでのワイド研究進んでますか?また見せてください。






書込番号:21362162

ナイスクチコミ!5


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/11/16 22:19(1年以上前)

GFX×シグマ35art

GFX×シグマ35art

GFX×Nikon70ー200 2.8VR2

皆様こんばんは、私は今シフト、ティルト撮影に興味がわきまして、Canonのtseレンズを使用する事に興味があります。

新型の50(38mm)、90マクロ(68mm)、135マクロ(105mm)をGFXに装着した所、ケラレ無く普通の単焦点として使えました(^^)

勿論現行の17(13mm).も使えます!

新型はまだ発売されていませんが、手に入れたいです。

皆様の沢山の研究、とてもワクワクしています!

先週、出張で山梨へ行きましたので、少し遊んできました!

書込番号:21363397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/17 10:34(1年以上前)





 あれあれあれ、びっくり!

 R.K1986さん、シグマの35 mmF1.4がいけるんですか?
アップした画像はトリミング無しですよね。
GFXに35フルサイズレンズでいけるのはワイドの場合、シフトとズームの長い方を使った場合だけだと思っていました。
シグマ35がいけるとなると揃えるレンズ構成も変わってくるかもしれません。
ミタコンから GFX用に65 mmF1.4が計画されています。それから135 mmF1.4の予約を始めました。シグマの35が問題なく使えればワイド、標準、望遠の F1.4トリオが完成しますね。かつて若い頃、ヤシコンにおいて発売された35 mmF1.4、50 mmF1.4、85 mmF1.4トリオに憧れたものです。思い出しますね。
 R.K1986さん、もし差し支えなければシグマ35の GFXにおける使い勝手をお教え下さい。本来のイメージサークルを超えた部分の画質はどうでしょう?開放でもなんとか不自然にならない程度に写りますか?




書込番号:21364369

ナイスクチコミ!5


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/11/17 11:52(1年以上前)

わかてっちりさん

私の使用したレンズはNikonマウントでしたので、私の使用したアダプターでは絞りが正確に分からないので、ここは不便と感じました。

この問題は、新しいアダプターを待つか、EFマウントに変更して現行の電子接点付きのアダプターで解消されると考えられます。

一枚目の画像は周辺減光が確認出来ましたので、編集で四隅の明るさを持ち上げています。

ですが、二枚目の森の中での写真では、周辺減光が全く見られませんでした。

この事から、その時のシーンによりケラレが発生しやすい所、出ない場所があるという事が確認出来ました。

ですので、後処理編集する方、周辺減光、ケラレも味だと考える方は楽しめると思います。

ですが、周辺減光、ケラレは許されない方にはオススメ出来ません。

レンズフードをつけると更にケラレます。

開放での写真は私も気になる所です!次の休みにでも試してみたいと思います!

書込番号:21364484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/18 15:25(1年以上前)

GFX45mm

Distagon 45mm

GFX45mm

Distagon 45mm

皆さんこんばんは。komutaさんお邪魔します。

わかてっちり師匠、
地獄のような忙しさ、良いじゃないですか。暇すぎて何をしようかというより、身体や頭を使う方がよっぽど大切ですよね。ただ、忙しすぎて体調を崩しては何にもなりませんが。風邪は万病の元、気をつけ下さい。自分は昨年10月に忙しすぎて肺炎になり2週間休みました。

さて、おっしゃるように断捨離も大切ですよね。ただ、自分は気に入って買ったものをドナドナすると悲しくなります。昔のCONTAX時代のレンズやボディやハッセル、トプコンなども全部引き出しや戸棚の中にしまってあり、暇なときに取り出して触ったり眺めたりです。今まで下取りに出したのはEpson RD-1、Pentax 645D&Zなどですが、時々、とっておけば良かったと思うことがあります。未練がましいですが。

さて、CONTAX難民として、避難先はデジカメではどうやらGFXになりそうです。Fringerのアダプターがあるので、気に入っているCTX645のレンズが全部使えるのもうれしいですね。GFXはまだこれからですが、210mm、140mm、80mmがないので当分はCONTAX 645のレンズで補って行けそうです。TAT350もありますしね(^0^)

ところで、昨日、GFXの45mmを引き取ってきました。Leica版だと35mmに相当しますから、アウトドア、インドアを問わず、万能レンズになりそうです。軽くて、使い心地もなかなかよろしいです。このレンズ、本来なら明るい日光の元で使い初めをしたかったのですが、昨日も今日も天気が思わしくなく、やむなく屋内でテストとなりました。明日は雪がちらつくらしいので、当分はf=8.0 SS=1/250 ISO=100の標準設定は出来そうもありません。出来上がった絵を見ると、Distagon 45mmの方がコントラストがやや低めで、優しい写りに思えます。自分の感じでは、Distagonはきりっとした写りのように思っていたのですが。Distagon 2.8/21などはその代表選手と思いますが、やはりFujiの絵作りなんでしょうね。

書込番号:21367349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/19 09:04(1年以上前)

皆さん、お早うございます。休日になると早起きが出来るTadです。

連投をお許し下さい。

やっと天気が良くなったので、Fuji 45mmとCTX 45mm (Fringer)でテストドライブです。
どちらも良い絵が出てきますが、解像感ではFujiの勝ちです。ただし、フジのjpeg撮って出しはかなりカメラ内で手を加えているようで、コントラストがひどく高いので、アウトドアには向いていますが、人肌はどうかなと良い生感じです。皆さんはどう感じられますか。
後は個人の好みの問題ですね。

そのうち、皆さんで一杯行きませんか。

それから、この板ももうすぐ終わりですね。Golfkidsさん、よろしくお願いします。

書込番号:21369242

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/21 05:35(1年以上前)

α7RM3を銀座ソニープラザで試写してきました

これも同じ

有楽町の東京国際フォーラム

東京駅

皆様おはようございます。
komutaさん、この自由広場26回もあろ8コマになりました。
今までご苦労様、あとちょっとですのでよろしくです。

こんじじさん>それから、この板ももうすぐ終わりですね。Golfkidsさん、よろしくお願いします。

はいはい、先ほど第27回自由広場用意いたしました。
書き込みはkomutaさんのこの板が完了あとでお願いしますね。

ところで、昨日午後年休をとり飲み会に行ってきたのですが、場所が秋葉原だったので
飲み会の前に銀座ソニーへいきα7RM3を試写してきました。
私の持っているα7RM2に比べファインダーが明るく見やすい!!!のが印象です。
それとオートフォーカスがすぐに合い、連射もバチバチですごいこと。
予約殺到もわかりますね。でも私は買えません、こんじじさん行ってくださいね。

お散歩カメラはたくさんあり使ってあげないとかわいそうなのでね
あははは

書込番号:21373792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:757件

2017/11/22 03:25(1年以上前)

二十曲峠から。

河口湖…駅前の紅葉。

河口湖…モミジの回廊。

雨でも大混雑の東福寺(京都)。

みなさま、こんばんは。
Komutaさん、おじゃまします。
当板も残りあと僅か…板長ほんとにご苦労様でした。Komutaさんのお陰で充実した写真ライフを送ることができました。ありがとうございました。

Golfkiddsさん、こんばんは。
時期板長…よろしくお願いいたします。また存分に楽しませて頂きます。GFXとは無縁の私ですが…いろいろ教えて下さいね。

こんじじさん、こんばんは。
45mmの比較写真…ありがとうございます。こんじじさんのお眼鏡にかかったになら本物ですね。まだまだ見せてくださいね。

今年の紅葉も後半戦…皆様はどちらにお出かけですか?紅葉情報…よろしくお願いいたします。
私は…ネタが無いので河口湖の残務整理から…駄作の数々、お目汚しは平にご容赦下さいね。

書込番号:21376050

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/11/22 13:42(1年以上前)

皆様こんにちは、名ばかりの板長のkomuta です。
皆様の支えのおかげ様をもちましてこの板もやっと終焉を迎えることができるようになりました。
1年以上かかるとはまさか、という感じですが なかなか進めることができずに本当にご迷惑をおかけいたしました。
今後ともよろしくお願いいたしますは次の板を golfkiddsさんがご用意くださいました・
皆様の活発な楽しい議論を期待いたしております。
2200万画素の中判トリオで終わるはずでしたが、終わりと決めてHD-40買ったはずが、悪魔(ごめんなさい!ゴルフさん)の誘いに乗せられて 気が付けばLEICA S006 を手にし、レンズはコンタックス645 とHassel HD100 28 があるからもう大丈夫と言い聞かせておりましたが、、、気絶して目が覚めたら、Sumarrit 120 を 更には 70mm を手にしている始末。そんなものを手に入れてしまい、HD100 F2.2. が機嫌悪くなり修理へ。。そちらに気を取られていたら、Sumarit 120 がAF壊れて 2か月西ドイツに里帰り、、バタバタしておりました。

ふと板に目をやれば、FUJI GFX-50S、FUJI GFX-50S が増殖を始めており。。。
わかてっちりさん師匠までが手にお入れになられたとのこと。。まるで浦島太郎、もとい 羨ましいたろうです。

日曜に晴れており、ふいに赤穂城後に行って参りました。

書込番号:21376871

ナイスクチコミ!5


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/11/22 13:52(1年以上前)

連投失礼いたします。
golfkiddsさん、本当によろしくお願いいたします。
皆様にぜひお会いしたいですが、、、東京は運が良ければ合流いたします。ということでお許しください。

赤穂のついでに 美味しい水餃子食べていこう、ついでに予約の取れない牛窓の辺のイタ飯屋さんも見ていこうと足を伸ばしました。

書込番号:21376884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/22 17:48(1年以上前)

甘くておいしい我が家の柿

冬の花

山はもう雪

これ、なんだか分かりますか? 藤の実です

皆さんこんばんは。komutaさん、お邪魔します。

Golfkiddsさん、
α-7R Mk3ですか。まあ、次から次へと新しいデジカメが出てきますね。新しいのはそれなりに良いのでしょうが、メーカーの策略に乗ってお付き合いしていると、こっちは破産しますよ。断捨離しても無理ですね。以前、デジカメは3年で産廃になるという話をしたと思いますが、最近ではサイクルがもっと短くなってきましたね。自分はムービーには全く興味がありませんし、のんびりアウトドアですし、ポスターを作るわけではありませんから、35mm版ならフルフレームで1,000〜2,000万画素ぐらいで満足です。となると新しいα-セブンには全く興味無しです。すみません。人柱はGolfkiddsさんにお願いしたいです。今狙って居るのはLeica Mです。このカメラ、だいぶ前にカメラ屋さんに頼んでいるのですが、なかなかこっちに回ってきません。Leica M(2401)を下取りにお願いしている以上、他のカメラ屋さんにはお願いできなくて.....というわけです。そろそろこの辺で自分のカメラ変歴も終わりにしたいです。また、フィルムに戻ろうかななんて考えています。最後にCONTAX 645を使ったのはもう10年以上も前になりますね。数年前に買ったEktachrome (E200)やVelviaがまだ残っています(T-T)カメラ屋さんに聞いたら、保存状態が良ければ大丈夫と行っていますが.....

きゃそこんさん、
相変わらず東奔西走のご活動ですね。京都のお寺さんは、以前、オフ会で行って以来、行っておりません。今年は上高地へ行って来ましたが、とにかく、昔と違って、どこへ行っても人、人、人、さらに、外国人が多くなったのには驚きです。京都はだいぶ荒れているという噂が伝わってきているので二の足を踏んでいます。九州の方はいかがですか。これから冬になりますが、雪景色などはいかがですか。東北は良いですよ。

komutaさん、
最後になってすみません。また皆さんで集まりたいですね。暖かい九州が良いかもです。うちの背後霊様は安芸の宮島へ行ったことがないとのたまわっておりますが.....
あ、それから、背後霊様ばかりでなく、カメラも色々焼き餅を焼くのでしょうか(^0^) 
板長さん、お疲れ様でした。これからもよろしくお願い致します。

雑文、ヘボな絵をお許し下さい。

書込番号:21377284

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/22 20:23(1年以上前)

我が家の2代目ネコ。あっという間に大きくなりました。






 みなさまこんばんは。

本当に終わるのかと心配しましたが、無事終了。
なんとなく板を続けるのもどうかと思い前の板で終了を提案してみましたが、何のことはない私自身が寂しくなり戻ってきてしまいました。他の板でああやこうやとやってみたのですが、一部ですが人間としてのマナーができていない人が書き込みをしていたりしてほとほと困ってしまいました。自分と意見が違っても他人の意見は尊重しなければいけません。簡単なことなんですが。

カメラのことでいうと私は今GFXー50sにくびったけでして、このカメラ実によくできているんです。このことは次の板でゴルフさんやこんじじさんとまた話さなければいけませんね。

こんじじさんサヤエンドウみたいなのがぶら下がっていますが何でしょう?また次の板でもよろしくね。ゴルフさん次の板長よろしくお願いします。あ、それからフリンガー今日送りました。ありがとうございました。きゃそこんさん活発な活動ご苦労さんです。またお会いしたいですね。komutaさんご苦労様でした。機材もだんだんと広がっていますね。R.K1986さん、上海ライカさんまた新しい情報お寄せください。


ではkomutaさん本当にありがとうございました。





書込番号:21377589

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/23 11:22(1年以上前)

今年も紅葉はいまいちでした、川崎生田緑地にて

以下同じく川崎生田緑地にて、M240&アポズミ50F2

おまけ、川崎民家園の軒先にあったつるし柿の黄色が眩しい

みなさんお早うございます。
komutaさん、あと少しですね。今まで大変ご苦労様でした。

次の掲示板は、私がスレ板を作りましたが、誰が作っても良いとのかるーーーい気持ちで作りました。
ということで皆様のご協力をよろしくです。
それと、もうひとつお願いですが、ここの住人というか人口が少ないのでリクルートもよろしくです。

わかてっちりさん>
フリンガー電子アダプターいかがでしたか?
AFはあるだけましのようですが次期GFX50でセンサーが位相差方式のAFになると劇的にAFが改善すると
フリンガーのファウンダーであるZhaoさんは言ってます。

こんじじさん>
α7RM3はご興味なしですか、残念であります。
でもライカM10もうすぐとのこと、都内では在庫が出てきてるのでもうちょっとですね。
私の方はアダプターなどに資金を使いすぎて、それとお風呂で使用していたPCとiPAD調子悪くなり
買い換えたりしたので貧乏状態であります。宝くじ当たらんからいかんのじゃ!と喚いても仕方ないし、とほほ

きゃそこんさん>
いつも素晴らしい作例というか作品でため息仕切りであります。
特に「二十曲峠から」の富士山まるで額縁の中の絵みたいですんばらしいいであります。
場所の選択がとても見事、しかも撮影時間見ると8:42、現地についてもさらに場所選び微調整などの作業があるので
早朝夜が明けないうちからの出動ですね、しかも11月5日の早朝山の中は凍えるほど寒かったのでしょうね。
私には真似できませんです。はい。

R.K1986さん、上海ライカさん、新しい板になってもぜひ投稿応援お願いいたしますね。
焦点工房の電子アダプター売り切れだったのですがeBAYに出てましたので早速発注しました。
SYOUTENブランドで中国からの発想で12月5日から25日くらいまでに到着予定とありました。
手ぶれ補正があるタムロンSP85mmF1.8やシグマArt85mmF1.4や50mmF1.4などのEOSマウントレンズもありますし、
ライカRや京セラコンタックスレンズはスペインLeitaxマウント変換アダプターでEOSマウント化していますので
楽しみです。

あゆ コンタさん、マイアミバイス007さん、S-Planarさん、このスレ板見程られる他の方々も
新板含めよろしくご支援のほどお願い申し上げます。





書込番号:21378914

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/23 17:33(1年以上前)

川崎市生田緑地の最後の紅葉かな

バリアングルビューファインダーをいつもつけてるので役に立ったです。

ご声援に答えて低位置からもう一枚アップ

最後は民家園の干し柿、富士純正ズーム軽くて使いやすいですね。

Komuta板長、長い間ご苦労様でした。

あとはお気楽マン板長の酔っ払いゴルフにお任せあれ。(嘘です皆様よろしくご支援のほどをお願いしますね)
でもkomutaさん本当にご苦労様でした、パチパチパシの大拍手。

ということで、皆様もよろしいですね。異議なし

はい、それでは最後の一コマ書き込みをkomutaさんよろしくお願いいたします。

最後の一コマをkomutaさんが投稿したら新掲示板への投稿よろしくお願いいたします。
それではkomutaさん、

イヨーーーー大統領、お出ましーーーーーkomutaさん

書込番号:21379610

ナイスクチコミ!5


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/11/23 21:17(1年以上前)

H4Dの写真ですが、どこで撮ったものか、季節外れだし。。。

皆様、今晩は、本当に情けない板長で本当にご迷惑をかけいたしました。そして皆さまのご協力の元、板を閉じることができました。
ほんとうにありがとうございました。
なんと1年半以上もかかってしまいました。本当にすみませんでした。
golfkiddsさん、わかてっちりさん、こんじじさん、きゃそこんさん、R.K1986さん、上海ライカさん、あゆ コンタさん、S-Planarさん、マイアミバイス007さん
本当にお世話になりました。
>こんじじさん
九州での会もよろしいですねえ。ご内儀が宮島をご所望とのこと、実は近隣におりながら、長じてから尋ねたことが無いので、もしどうしてもということであれば、勉強の時間をください。
>golfkiddsさん
最後まで手取り足取り、有難うございました。介護して貰っていたみたいですね。
次期板長、本当に有難うございます。

皆さま、これからもよろしくお願い申し上げます。
これにてこの板終了でございます。
本当に有難うございました。さあみんなで次の板にレッツゴー!!!  ああ、古っ。

書込番号:21380186

ナイスクチコミ!9


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る