このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ
テクマルさんはじめまして
ご返事ありがとうございます
ブラックは見かけないのですが、出回っているのでしょうか?
書込番号:10344175
0点
G2のブラックボディですが、確かにあることはありますが非常にタマ数が少なく、以前何処かで一度だけ見掛けたのは20数万円のタグがぶら下がってました (^^;
で、ご質問の件ですが、『滅多に出廻ることは無い』と云うのが回答になるかと......
或る意味『コレクターズアイテム』と云って良いのでは?と思います (^^;
書込番号:10344330
![]()
0点
でぢおぢさんはじめまして
ご返信ありがとうございます
そうですか〜
やはりあまり出回ってなく、高価なんですね…
書込番号:10344490
1点
価格コムの中古検索でも、ブラックは出てきませんね。
http://kakaku.com/used/camera/ca=0050/ma=67/s1=3/dt=1/
私が、シルバーを買った春にはブラックボディも10万円チョイであったと思いますが・・・
書込番号:10344902
1点
じじかめさんはじめまして
ご返事ありがとうございます
ちょっと高くてもブラックにしようと思ったのですが、あまりなさそうですね
シルバー購入しようと思います
また購入したら報告させてください
書込番号:10345407
0点
こんばんは!
今ヤフオクに出てますが、高すぎますね‥
74,800円よりですが。
書込番号:10347304
![]()
0点
nikorrさんはじめまして
ご返事ありがとうございます
ヤフオク調べてまでいただいてありがとうございます
高いですね〜
相場はだいたいシルバーだとやはり4〜6万円くらいですか?
書込番号:10349030
0点
こんにちは。
中野のフジヤカメラさんで、シルバー5諭吉弱ぐらいでしょうか。
ブラックで8諭吉前後かな。
ボディの価格より、レンズの価格の方が異常のような気がします。
35−70を除いて、シルバーの3倍くらいの値段がついています。
良いカメラですが・・・
書込番号:10349290
0点
まっちゃん1号さんはじめまして
ご返事ありがとうございます
本当にシルバーとブラックでこんなに違うんですね
ビックリです
書込番号:10350452
0点
G2ブラックセット新同品を245000円で購入しました。ゼロハリバートンの特製アタッシュケース付きです。
書込番号:15961855
1点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ
デジタル一眼レフから本格的にカメラを始めましたが、
義父がカメラを趣味にしていて、その縁から、G2を譲り受け、
それでフィルムカメラ熱が最近上がってきています。
カバーつきで譲っていただいたのですが、
カバーが熱で溶け(暑いところに置いたのではなく、夏の暑さで自然とそうなってきました)、
ファインダーやボディにそれが付着してしまいます。
やっぱりカバーあってこそ、だと思うのですが、
大事なG2が汚れていくのも嫌なので、今はカバーをはずして持ち歩き等していますが、
長く使っていきたいので、皆さんはどうされているかお伺いできたらと思います。
既出の質問でしたらすみません。よろしくお願いします。
0点
あれ?
どうでもいい事かもしれませんが、 一眼レフ だっけ?
たぶん柔らかくなっているのは加水分解だと思います。
書込番号:9992280
![]()
0点
カバーというと速写ケースのことでしょうか?
私はストラップ以外その手のものは使っておりません。
大切に使いたいのであればオークションなどで
程度のいいケースを手に入れれば良いかもしれませんね。
ヒトそれぞれだと思いますが、ケースやカバーを使うと
操作性が犠牲になることが多いので
私は所有するほとんどのカメラをストラップのみで使っています。
速写ケースをつけて持ち歩くより、カメラバッグを使った方が良いかと思います。
交換レンズ・予備のフィルム・ブロア・フィルターなども一緒に持ち歩くときは便利。
すぐに取り出せる機能性の高いカメラバッグを探してみてはいかがでしょう?
書込番号:9992322
![]()
1点
こんにちは。
ボクは、小型カメラバッグに装備一式(G2×2、レンズ×4本、ストロボ×1)を入れて運搬しますが、場合によってエツミのクッションポーチなどを併用しています。
撮影中は、レンズ交換やフィルム交換のじゃまになりそうなので、ケースの装着は考えていません。
中古ですが、先日おじゃました極楽堂さんに置いてあったと思います。
http://zeiss.hp.infoseek.co.jp/
書込番号:9992617
![]()
1点
アドバイスいただき、ありがとうございました。
ひろ君ひろ君さん>
加水分解というのですね・・・知りませんでした。
ありがとうございます。
浪速の写楽亭さん>
確かに、撮るときにカバーをいちいち取り外していては、機能性が失われていたので、そう考えると、カバーはカバーで保存して、G2はカメラバッグに入れて持ち歩いたほうが効率がいいですね。
ありがとうございます。
まっちゃん1号さん>
デジ一を持ち歩くときに、私もエツミのクッションポーチを利用しています。なので、その要領でG2も持ち歩き出来るようにしてしまえばOKということですね。
極楽堂さんのHP拝見しました。参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9992810
0点
じじかめさん>
やっぱり皆さん、そうやって工夫して持ち歩きされているんですね。
画像、大変参考になりました!
書込番号:9995994
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



