京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

京セラ のクチコミ掲示板

(15412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ310

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

TVSデジタルにて

LX3にて

AX+プラナー85mmf1.4にて

まずはハゲたAXのどたまから(^^ゞ

皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

愛機AXですが、未修理返却で戻ってまいりました。
旅立つ前にシャッター落ちていないのは五枚に一枚くらいの頻度でしたが、
どの程度使えるか、安いフィルムを使って確認しようと思ってます。
結果にもよりますがとはいえ、時々でも撮れてないカットがあるまま実用になりませんし、
オブジェになって余生を過ごしてもらおうと思っています。
そして思い出が増えていく。。。(>_<)

昨年からスマホに今までの写真を整理しようと地道に作業していたのですが、ふと気付きました。
カメラ趣味でカメラが増えるにつれ、撮っている写真が増えているのです。
AX一台持ちからかみさんのX700が増え、
デジイチに40Dが仲間になって当然増え、
EOS-3、A-1、XD-sとフィルムカメラが増えるたび稼働させる為に増え、
水中等頑丈に使いたいとTG-1を足してからコンデジもLX3、TVSデジタル、S120と、
カメラが増えるにつれ撮る写真も増えていく(笑)

おそらく私は記憶力が劣るモノで、写真が残っていないと出来事を覚えていられないのです(.。ゞ
カメラ万歳。。。

そんなこんなですが、これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:21210801

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/09/19 19:55(1年以上前)

あたしの現役はXD、X700、OM-1、OM-2、SP、167MT…EOS 1V、α9、F100…。

書込番号:21211625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/09/19 20:04(1年以上前)

カメラも増える・・・
レンズも増える・・・

最近中古市場で探してるのがVoigtlander Bessaflex TM ・・・

あんまり見ないんだけど欲しい|д゚)

まあ出てこない方が懐にはいいんだけど|д゚)

書込番号:21211650

ナイスクチコミ!4


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9926件Goodアンサー獲得:1302件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4

2017/09/19 22:45(1年以上前)

フィルムカメラ、現役なのはAXとフジのGA645だけです。
ほかのもたまーに使うことはありますが。

また、写真を撮ったら参加したいところですが、スキャナがWin10非対応で使えなくなってしまいました。

書込番号:21212145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/20 11:41(1年以上前)

>金魚おじさんさん
新スレありがとうございます。

私のよく使うカメラは…
フィルムカメラだけに限定しても…

CONTAX AX、159MM、RX、RTSII
Nikon F3、F3AF、FA、FM3A、F100
Canon NF-1、A-1、EOS RT、EOS-1nRS、EOS3
Minolta CL、XD、NewX700
Pentax SuperA
Olympus OM-2n
フォクトレンダー BessaR
Hassel 503cx

あたりが常時稼働状態で出番を待ってます。この背後には3倍くらいのボディがあったりして(笑)
主に使いたいレンズ次第でボディ選択、です。

そういう点では、M42レンズ用にBessaflex、欲しいですねぇ(笑)。

持ち出すのは原則としてAEができること(笑)。
例外は一眼レフでない2台とハッセルですね。

書込番号:21213155

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/09/20 23:54(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんばんは。
そして続編の開幕おめでとうございます。

私はスマホをMNP(キャリアを変更すること)してから、順調に撮影枚数が増えています。
以前の機種で撮影した写真はmicroSDカードに保存していますので、
そのまま差し替えましたが、
枚数が増え過ぎてもうよく分からなくなってきてしまい、笑
未投稿ネタがますます増えております。

(^o^;) 昨年の冬以降デジカメで撮影してないです。
撮影や写真、カメラが趣味の方々には不謹慎なコメントですね・・

上期末を乗り気ったら、カメラをもって行楽に出掛ける予定です。
(^o^)/

書込番号:21214994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/09/21 19:28(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

今日はお休み、疲れていてぐうたら寝ていようかと思ったのですが、
天気予報がえらく良さそうでしたので、カメラ持って鞭打って出掛けました(.。ゞ
寺坂棚田という場所でして、彼岸花が咲いたら綺麗そうかと思っていましたら、にぎやかでした(^^)
まずAXで二本と思っていましたのが、それほど悩みなく撮り切りました♪
ですが、今までもそうだったのですが、シャッターを切る音では撮れているのかわからないのです。。。
あくまでお試しのつもりではありましたが、これだけは、
後で見たいと思ったカットは三枚撮りでした(^^ゞ
さてどうなることやら。。。


>松永弾正さん
こんばんは(^^)

…、に、いっぱいありそうな(^^)
159MMは出逢い待ちでしょうか?
後から、139、159のコンタックスナンバーズを書き漏れしていたのを気付きました(>_<)
どちらも現役感動品です♪


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

増えていく…、(^^)とっても欲望ガマンしていると思うのですがねぇ?
欲しい機種が決まっていると、他の出逢いがガマンできるかと思えばそうでもなく。。。
何故でしょう(>_<)


>holorinさん
こんばんは(^^)

二台共、大きなカメラがお残りに(^^)
減る時は、理由が大きな何かしらがあるカメラが残るものなのかもしれません
私は一度はAXが最後の一台になりました。そしてまた増殖し(>_<)もう抑えなきゃっ、できるかな。。。

うっ、パソコンが新しくなるとスキャナーが使えなくなることが起こるだなんて(+o+)
スキャナーが何時か壊れたらどうしよかと考えることはありましたが、パソコン変えてダメになるのは嫌ですね。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

まさに氷山の一角\(^o^)/♪
想像できない数を想像しますが、可愛がって維持しているのも、能力とか情熱とかなのでしょう。
これからも応援しています(^^ゞ

私の一台だけマニュアル機でSRTスーパーがありましたが、使ってくれる親しい人に譲りました。
使っていた頃は、フィルム箱に書いてある表?の記憶で撮っていたのですが、
日中の屋外であればほとんど失敗無い信頼性(笑)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

祝いの言葉、ありがとうございます(^^)と、前スレの締めもありがとうございました(^^ゞ
治らずにAX帰宅、で終わるのも寂しいと思っていたのが明るく完結することができまして♪

スマホがMNP、すみません私にはわからないですが(..)撮影に何か良いことがあるのでしょうか?
スマホを選ぶのにカメラ性能の要因になると聞きました。よかったらスマホカメラ担当をお願・・・、
や、おやすみしているデジカメもお有りなのですね♪その紹介を待ってます(^^)
最終頂点として?AXの布教ですが(笑)気に入ったカメラと出逢えるのを楽しみにしてます。。。♪

書込番号:21216957

ナイスクチコミ!4


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9926件Goodアンサー獲得:1302件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4

2017/09/21 21:40(1年以上前)

博物館

使わなくなったフィルムカメラは”博物館行き”と呼んでいます。

AXは現役です。数年前にデータバックD-8も買って装着しました。

スキャナはどうしようか、悩みどころなんです。

でも今度の土日、とりあえず何か撮りに行こうかなんて思っています。

書込番号:21217405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/21 23:17(1年以上前)

2台でヤフオク相場の1台分くらいでした(笑)

>holorinさん
いいですね、博物館。
うちは数が多すぎて、防湿庫はレンズで一杯なので、食品ストック用のプラケースに防湿材と一緒に眠らせています。
上記の分は、外に出して稼働状態にある分ですが、基本棚に積んであります(笑)。

>金魚おじさんさん
そんなことを言ってたのに、また増えました(笑)。

ハードオフ、困るよ、ほんと(笑)。

というわけで、OM-4Ti、白黒セット(^-^;
ワインダー2付きの黒とグリップ付きの白。
ジャンク、動作未確認、という賭けでしたが、モルトがまだ結構しっかりしていたのでお持ち帰り。
帰って電池を入れると、無事動きました。
ただし、白はプリズムの一部に腐食があるようで、ファインダー真ん中あたりに影が出ます。
OM-1/2と違って、プリズム腐食はOM-4はめったにないんですけどねぇ。
まあ、液晶表示の死んだOM-4がもう一台あるので、いざとなったら移植予定です。

簡単なチェックでは2台とも大体同じ露出値を示すので、露出計もそう大きな問題はなさそうです。
オリンパスOMはダイレクト測光なのでファインダー情報の露出値と、露光時の露出値は必ずしも一致しませんが、こればかりは試写してみないとわかりません。高速シャッターもちゃんと切れている様子。

あ、レンズは手持ちの50mmF1.4と55mmF1.2です。ジャンクを買ってばかりなので、両方ともモノコートなんですが(笑)。

>松永弾正さん
一そろいのマウントをカバーしてるんですね。
私も実はα9、一応稼働品があるんですが、SSM非対応なので、手持ちのαAマウントレンズが使えないんです・・・
(α7にLA-EA3で使う用に買ったので、すべてレンズ内モーターです)

書込番号:21217772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/21 23:30(1年以上前)

御免なさい、OM-4は測光系がサブミラーで統合されてました。レリーズ前のファインダー情報も撮影時も同じセンサーで測光しているということです。訂正させていただきます。

OM-4、FAと並んで159MMを購入する際の競合機種だったんですが、85mmがF2しかないのでやめたという経緯があります。
今となっては、笑っちゃうようなお値段で入手できますけどね(笑)。

書込番号:21217813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/09/22 18:52(1年以上前)

>金魚おじさんさん
159MM…出逢い待ちです♪
使い込める状態の良さを探し中ですo(^o^)o

>KCYamamotoさん
あと、主には嫁の花嫁道具なんですが…キヤノンF1もいたりしますo(^o^)o
α9は対応済みと非対応の二人がいますo(^o^)o

書込番号:21219715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/09/23 03:17(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

あらまといううちにフィルム撮り終えてしまって、その後はTVSデジタルで遊んでいました(^^ゞ


>holorinさん
こんばんは(^^)

博物館(^^)何かよさげなコンパクトも並んでいますが。。。キラーン♪

スキャナー、悩ましいですよね。。。
私の次のスキャナー候補は、スライドコピーアダプターだったりします(>_<)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

いいなー、こまっちゃうくらいのハードオフ(微笑)

OM-4、159MMの競合、たしかにどちらも欲しい(笑)
その頃はプラナー85mmf1.4、私もそう思っていたと思います(^^ゞ今なら85mmf2の小ささも魅惑的♪


>松永弾正さん
こんばんは(^^)

花嫁道具がキヤノンF-1。。。っ(^^)新婚旅行、楽しそうな想像(^^♪

書込番号:21220884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/26 23:49(1年以上前)

>金魚おじさんさん
フィルムデジタイザー、ニコンの新しいやつにちょっと期待です。
今度はスライドだけでなく、スリーブのアダプターもついてますから。

CONTAXのベローズ&スライドアダプタ、スリーブフィルムのフィルム面の平滑性が確保しにくく、ちょ〜っと使いにくいです。

フィルムスキャナーも結構時間がかかるので、もうちょっと便利になるかなぁ。

でも、フィルム撮影も結局デジタル化>プリントになっちゃってるので、少し寂しいです。
紙焼きしてくれるところもほとんどなくなりましたからねぇ。

>松永弾正さん
嫁入り道具にF-1って、どんだけ(笑)
うちの嫁はいまだにコンパクトデジカメすらまともに使い方が分かってません。
新婚旅行でF4と数本のレンズ、コンデジに防水ケースを持って行った時も、単に邪魔扱いでしたから。
確かに重かったけど(笑)

書込番号:21231672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/09/27 14:08(1年以上前)

AX+テッサー45mmf2.8にて

皆様こんにちは(^^)

AXのお試し結果ですが。。。、まずネガを開いて衝撃がっ(*_*)
安物24枚撮りのフィルムを使いましたが、前半12枚のうち三枚しか撮れてない。。。
パーツに異常が出ないなら、もしや使えるかと思った私が甘々でした(.。ゞ
なのですが、これが後半、更にフィルム二本めと続くと打率八割以上に上がりました(^^ゞ
暖気が必要かい?(微笑)
撮影目的では使うことはできませんが、偶に遊んであげるにはいいかなーと割り切ります(>_<)
それにしても、AXの飛び道具は楽しいですね♪
彼岸花に朝露がおりていて、ファインダー越しにはもっと綺麗に見えてました。
陽が差すにつれ露が消えていくもので、慌てて撮っていたらフィルム二本があっちゅーま(笑)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

ニコンの新製品ですかっ??流石といいますか、やるな、ニコン。。。
スリーブが使えるようになったらイイですよね♪私が自作しているくらいなので、出来ないわけが無い(^^)
コンタックスのは使いにくいですか。。。
スライドマウントを削って作った自作モノは、ほとんどスライドを同じく平面を作っているので大丈夫そうです。

まだプリントが出来ていた頃は、フィルムでも紙にする利点があったのですが。。。
不幸中の幸いと思っていますが、デジタルプリントが約二十年で仕上がり良くなってきたのが救いです。
私個人の感覚では、スキャナーで取り込んだフィルムの味わいも好きですし、
ポジであればライトボックス(今となってはスマホアプリ)で楽しむのは満悦です(^^♪

私もその話にのっちゃお(笑)
結婚式の帰りに、めったに都内に出ないからか、
京セラのサービスによってAXをオーバーホールに出してしまったんだったような。
で、新婚旅行は159とX700の軽量コンビ(^^)楽しかったなぁ(遠い目)
うちのかみさんは、S120のリングに露出補正を割り当ててから、その機能だけは楽しむようになりました(^^)



書込番号:21232963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/05 19:17(1年以上前)

出番待ちのLX3♪

お疲れさまのTVSデジタル♪

欲しくて買ったお土産♪

巡り合わせで買ったお土産♪

皆様こんばんは(^^)

広島から無事に帰ってまいりました♪
いきなり禁断の、ではない京セラトルクの写真から(^^ゞ
友人に送りたい用にスマホでも写真撮りましたが、好きなカメラだとよりシャッター切りたくなる幸せ(^.^)
予定していたLX3とTVSデジタルの二台体制でした。また写真おじゃまさせてください(..ゞ
途中の小話も書き込みたいです。。。♪

では、余談小話(..)
自転車二日と徒歩列車での移動が二日、想像はしていましたが小さいカメラにして良かったです(>_<)
近年になって小さいお気に入りカメラを手にしていたのも良かった(^.^ゞ
私は泊まりで出掛ける時には大概カサを持ち歩くのですが、今回は初めの3日間が晴れ。
三日目に途中でカサを忘れて置いてきてしまい、四日目に大雨(*_*)
で、呉で海自迷彩柄傘に出逢い、嬉々として買いました\(^o^)/♪
ロードスター記念紅葉まんじゅうは、東京駅で電光ポスター(?)で見ていたのです。
帰りの広島駅で、まず探し出しました(笑ゞ

と、一欠片思い出すだけでも、楽しいお出掛けでした(^^♪
しかし広島、食べ物美味し、人情良し、歴史も考えられる、
良い場所ですね。。。


書込番号:21254035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/08 22:45(1年以上前)

AX+テッサー45mmf2.8 にて

皆様こんばんは(^^)

広島お出掛けの写真を見たくて、先にそちらの整理整頓を進めていたのですが、
S120の写真を取り込むのに、我が家のパソコンでは、まー時間がかかること。。。
そんな合間で失礼しますが、彼岸花写真をもうしばしお邪魔します(..ゞ
撮っている時は、朝露が綺麗に見えて嬉々としてシャッターを切っていましたが、リバーサル入れておけば良かったなーと思いながらでした。
これが、安フィルムも状況でずいぶん綺麗に撮れるものだと予想外の結果に喜び。。。(^^)

続きます。

書込番号:21263000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/08 23:00(1年以上前)

AX+テッサー45mmf2.8にて

続きです(..)

同じフィルムで、普段はこんな感じなのです。
それと、今まではあまりの値段の安さに、フィルムカメラ遊びのためだけに使っていたところもありまして。。。
もう少し被写体を選んで使ってあげようと、心の中で反省しています(..ゞ

書込番号:21263052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/11 15:47(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

昨日は、久しぶりのネコペンさんと撮影に出掛けてきました(^^♪
主の用事が、我が愛機AXの悲報を聞き、ネコペンさんのAXを格安で譲っていただいたのです。
カカクコムにてお会いしなくなって久しいですが、お仕事多忙で使う機会が無くなってと、
私の事情と重なり譲り受けて、早速使ってきました♪
しかし、綺麗。。。(^.^ゞ

関連して1号機ですが(笑)試し撮りでの後半打率の上がり具合から、もしや暖気らしきことをすれば、
具体的にはフィルム入れずに空シャッタか連写をしてから撮影始めれば、かなり使えるようになるのでは??とまだ甘い期待を持っています(..)
これから紅葉の季節、AX二台持ちでお出掛けしたいところです♪

書込番号:21269751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/12 09:59(1年以上前)

>金魚おじさんさん

AX2台体制!すごい!何かの修行ですか!?(笑)

そろそろ紅葉のシーズンながら、私はお休みがなかなか確保できないです(涙)
カメラ的には知人から譲っていただいたゼンザブロニカETRをデビューさせなければいけないんですが。
箕面の山にでも登ろうかな…

書込番号:21271878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/12 13:21(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

修行(>_<ゞそんな修行に憧れていたこともありましたが、まさか実現するとは(^^)
山を登られるのですかっ??私は楽してばかりです(>_<)
休みはあるのですが、大概パタンキューで。。。(*_*)
せっかくの季節だしと天気予報は見てまして、あまりにイイ予報だと体に鞭打って遊びに行くと(笑)
二台体制の初出撃は、まだ一号機の具合伺いも兼ねてますので、レンズ選びに悩ましいです。
今のところ想定していますのが、
一号機にプラナー85mmf1.4、二号機にディスタゴン28mmf2.8かバリゾナ28-85を組み合わせようかと。
失敗したくないカットに二号機、一号機は花撮りで絞変えて複数枚撮る、
でいってみようと考えてます(..ゞ

書込番号:21272300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/13 23:01(1年以上前)

箕面の山登りって、単なるハイキングです(笑)。
本格的な山登りなんてしたことはありませんよ〜

おまけに途中まで車で行きますから、歩くといっても数キロ程度。

デジタル1台とフィルム1台をレンズ数本とリュックに詰めてうろうろする。
気をつけなきゃ、ほぼ不審者(笑)

書込番号:21275970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/16 22:18(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

私も同じような。。。男が年を取ると、何故か周りに不審者に見られやしないかと心配しながらなのです(>_<)
若い頃でも、写真が趣味というのは他人に知られないようにしていましたが、
今の時代はその点は写真が身近に、親しむ人が増えて隠さずに言えるようになりました(..ゞ

余談ですが、昨年初めて奥入瀬に訪れましたが、
歩きやすくていい場所でした♪それでも復路はバス使いましたが(>_<ゞ

書込番号:21283911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/24 21:23(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

AX一号二号の揃い踏み写真をおじゃましたいと企んでいましたが。。。先に別の一台(^^ゞ
M3です♪これが、思いの外満足しています(>_<ゞそしてまた思い出が増えていくのかな。。。?
1D4を諦める、動きモノをAFで味わってみたい野望を諦めてしまいましたが、
はじめの目的は40Dのサブが欲しかったので、これが無難だったのかな?

アダプターを購入し、そして今日、やっと初出撃(^^♪
せっかく付けたNMD45パンケーキでしたが、広角とタムキューを使いたい理由で交代(>_<)
ヤシコンを使うにあたって、EF-EFMアダプターを介すかヤシコンアダプター直かで迷っていましたが、
EFMアダプターとヤシコンEFアダプターの併用は出来ませんでした。(わかり辛い話ですみません)
想像ですが、電子接点有のアダプターなので、それが何か悪さしていそうです。
用事ついでに銀座のキヤノンサービスで点検とファームアップをしてもらい、本体に異常無し。
だったのですが、疲れもありましてシャッター一枚も切らずに帰ってきてしまいました。。。

書込番号:21304549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/25 11:32(1年以上前)

EOS M3おめでとうございます\(^o^)/
EVF付きなんですね。
ミラーレスのレンズ沼にようこそ(笑)。

とりあえずC/YとMDマウントなんですね。

安いのでいいですから、Fマウントと、FDマウントと、OMマウントとKマウントおよびM42マウントをぜひご入手ください。そうすると、国産のレンズの8割が使えます(笑)。L/Mマウントを買ってしまうと、もう腰まで漬かってしまいます。
エキザクタマウントやARマウントに手を出すと脱出不可能になり、イカレックス35マウントやローライQBMマウントまで行っちゃうと頭の先まで沈んでます。
さらに改造マウントレンズを探し出したら、完全に廃人状態になれます(笑)。コダックシグネットエクター、いい色出しますよ〜、エレクトロ35用ヤシノン45mm、面白いにじみかたしまっせ〜

書込番号:21305776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/28 06:26(1年以上前)

>KCYamamotoさん
おはようございます(^^)ありがとうございます(^^ゞ
まさにとりあえずの、MDマウントです(..ゞヤシコンは買い換えるとして、FDマウント用までは手にするつもりいでいます。
あくまで今あるレンズでとどめてく決意はしております(笑)
あらためて説明してもらえると、沼の世界は広く深くなったものですね。。。♪

そうなんです、EVFです。個人的に必須アイテムでした。
α99Uのデモ機を見た時には、これはやっぱり馴染めそうもなく使うのは厳しいかと感じたのですが、
M3だと意外な?それほど気持ち悪くなることなく使えました。

ともあれ、早く撮影に連れていきたいです(^^ゞ

書込番号:21313078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/30 16:07(1年以上前)

TG-1にて

皆様こんにちは(^^)

台風の休日、家でパタンキューかと思っていましたら、ひょんなことからモーターショーへお出掛け(^^)
お供をタイムボカン気分で選び、コンパクトに広角に、TG-1にWC-E68で撮りましたが。。。
思わぬ誤算で、普段はそれほど逆行に弱い印象ないのですが、フレアだらけでボツだらけでした(>_<)
普段の使い方だとフレアも好んで使うことが多いのですが、モーターショーでは残念ながら。。。
理由は、ワイコンも有り、光源が多すぎて出てしまったのかなと推察します。今後は気を付けないと(..ゞ

ラリー北海道、何時か行ってみたい(^^♪

書込番号:21319950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/01 23:51(1年以上前)

>金魚おじさんさん
いいなぁ、モーターショウ。
大阪なので、行けませんOrz

ここ数日、天気がいいので、OM-4Tiにマクロ50mmF2 をくっつけてお散歩しました。
フィルムが上がってきたらスキャンしてアップします。

NikonのフィルムデジタイザES2は発売延期になってしまいましたが…
頑張ってベローズでデジタル化してみますね。

書込番号:21325622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/02 06:24(1年以上前)

>KCYamamotoさん
おはようございます(^^)

モーターショーは東京だけでしたか。。。オートサロンは何ヵ所かやってましたでしょうか?
車が減ってるし、などと思ってナメてました(>_<)
にぎわっているのはいいことです♪広すぎて半分まわれませんでしたが。。。

どちらかであれば、良い天気の下、カメラ持って出掛ける方がいいですね(^^)秋が過ぎてしまうのが焦ります。
私もフィルムで出掛けたい。。。

ESの2という品番なのですね。となればまさに後継機(^^♪楽しみです(^.^)

書込番号:21325912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/07 03:19(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

やっとこさ、M3の初出勤です(^^ゞ結局、最後にEFMパンケーキを購入しまして初お伴。
先に導入していたアダプターが後回しに(>_<)

使い初めですが、感想を少し書き込みます。
前提としてですが、率直に言いまして求めているのは撮影としての性能、写りのコストパフォーマンスでした。
所持している他のカメラ達は、カメラとしてのカッコよさや質感・存在感といった持つ喜び優先であるのと比べると、
M3は外見度外視でした。その割りに、悪くはないのですが。。。
悪くないだけに見た目の寂しさを感じまして、ちょっとシャレた(お高い)ストラップをおごってやることにしました♪ストラップ着けたら写真撮って載せたいです(^^ゞ
それと、ストラップの幅がよくある一センチでなく8mmなもので、オーダー製作になり時間がかかります。
待ち遠しい。。。(^.^)

使ってすぐ感じたのは、ビューファインダーが思ったより使い易いこと。上から見られるのも便利です。
欠点に思ったのは、視度調整ダイヤルが堅いことです。一度調整してしまえばズレづらい長所になるかもですが(..ゞ
もう一つ困ったことは、小さすぎることです。
いや、元々小さいカメラは好きです。139、159、惚れてます。XD-sも(..)
ただ小さいだけなら良かったのかも、ですが、
液晶が大きくて触ってしまうのです。油ギッシュな私には辛いです(*_*ゞ
そこで専用ステーを買いまして、これから装着です。いかがなものかな。。。?



書込番号:21338286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/08 18:29(1年以上前)

>金魚おじさんさん

やはりEVFは鼻が当たりますよね(笑)
私は利き目が左なので、左でファインダーをのぞくとどうしても鼻の頭がボディの真ん中あたりに当たります
おかげで帰宅後の清掃がたいへんです(笑)

ところで、Fujinon55mmF2.2のジャンク@\500が入りました。
鏡体はきれいで、純正前後キャップ付き、ヘリコイドもスカスカになっておらず、でも、後玉がコーティングに食い込むほどのカビ曇りOrz

なのでボディにひびが入った同じレンズと中身スワップを検討中(笑)。

ついでに買ったバルサム切れありのPentaxM40mmF2.8パンケーキ@\1000をどうするかも検討中。
禁断の合わせレンズ分解に手を出すべきかなぁ(笑)。

書込番号:21342003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/09 22:32(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

やっと、広島お出掛け写真の整理が進みましたので、ちょこちょこお邪魔します♪
しかし、この頃が秋の始まり、もう冬の始まり、
早いものです。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

禁断の合わせレンズ?!私が想像しようにもわかるはずもないのですが、
レンズ同士が何でくっついているのか気にはなります。

カビ、あんな無機質な物体にまで喰い込むと思うと、凄い生き物?
修理屋さんにレンズ清掃等の整備を依頼すると、カビは取りきれないことありますと大概言われます。
幸い今までのレンズで取れないカビがついたことはありませんが、取れない時は強烈なのでしょうね(>_<)

書込番号:21345295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/10 10:14(1年以上前)

>金魚おじさんさん
新幹線でなく、サンライズというあたりが良いですねぇ

レンズのカビって、結局ガラス表面に付着したゴミホコリに湿気がくっついて、そこに生えるものだと思うんですが、菌糸が伸びていくとコーティング層に食い込んでいくそうで、それを放置すると取れない曇りになってしまいます。
そうなると、カビを根絶させても曇りが残ってしまうという…

一方で、貼り合わせレンズはいわゆるバルサムという接着剤で貼ってあり、これが劣化して曇る原因となります。
ペンタックスのレンズに特に高頻度に見られるのは、ペンタックスが当時使っていた接着剤の長期安定性が悪いのだと言われています。
私のジャンクレンズの中では、プラナー50mmF1.7もこの「バルサム切れ」が起こっており、F1.4の方は4本あるのに全く起こっていませんから、レンズ硝材の収縮率の差なども影響しているのかもしれません。
これ、思いっきり加熱して、バルサムを溶解させて剥がす、という技が知られているのですが、レンズが割れてしまうこともあるらしく、比較的高等技術とされています。まあ、どうせ何もしなければただのジャンクレンズなので、チャレンジする意味はあると思いますが。

書込番号:21346175

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/11/12 12:04(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんにちは。
その後かなり遅くなってしまい申し訳ございません。

>前スレの締めもありがとうございました(^^ゞ

。・(つд`。)・。 ごめんなさい!!!
最初なんのことか良く分からなかったのですが、
前のスレッドを読み返してガッテンしました。
200件目のコメントを投稿してしまい大変失礼致しました。
m(_ _)m

書込番号:21351948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/11/12 12:23(1年以上前)

それぞれの帰路

お帰りなさいませ!

お疲れ様でした。(^o^ゞ

金魚おじさんさん

広島にいらっしゃってたんですね!
天候に恵まれたようで何よりです☆
広島県出身者の私からすると、広島を気に入って下さって誠にありがとうございます♪

金魚おじさんさんの素敵なお写真を、
そして旅行記を拝見出来て心うきうきでーす。
(*´ω`*)

書込番号:21351998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/15 23:54(1年以上前)

京セラトルクにて

皆様こんばんは(^^)

まずは余談からです(..ゞ
実家の車をタイヤ交換で預かっていました。スープラという二十数年前の車です。
私が運転するのは十年ぶりくらいか、扱えるか不安もありましたが、案外乗ってみると思い出すもので(^^)
しかも、ある程度より古い車って、だいたい使い方がわかります。新しい車は、?、です(>_<)
カメラ好きは車好きのことが多いように思うのですが、共通に思うのが、昔は取説、説明とかなくても大概大丈夫。
もう一つ共通点か、思い入れが深くなるように思います♪そして、カッコよく見える(^.^)

写真はダチンコより写メ(死語?)を欲しがられて撮ったものです。急なメモな感じの写真にはスマホも便利に使ってます。
と、更に余談で、しばらく前に携帯変えました(^^)しかも以前に使っていたストレートです♪
これが使い手が良くてやたら小さい。
メモ写真に良さそうだと、画質を試してみたくてメモリーカードを使おうとしましたら、
?メモリースティック??そんなの持ってないー(*_*)
諦めようかな。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

初めに尾道行きたいと思ったところから、寝台列車を知ったのがより楽しめたです(^^♪
目的地に着いたときの満足感が三割増し(笑)

説明にお手数掛けさせてしまい申し訳ありません(..)
バルサム切れは知識として聞いたことはありましたが、知った時は接着剤が使われているというのが想像できませんでした。
時代によっても変わっているでしょうし、メーカーによっても違っていそうな?色々なレンズに何で張り付いているのかな、と興味です。
しかし所有レンズがなったら悲しそう。。。幸い遭ったことはありません(>_<)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

はわわわ、泣いたらあかんで(^^)
気付かれてなかったのですね、なんとなく納得です♪
でもおかげで楽しかったのは本当です(>_<ゞ

いただいている癒しに何時も感謝です(^^)
余談ですが、また後から写真をパソコンでも拝見したいと思っていますが、スマホで見る分には不足は感じないのですよね。。。
それにしても、レオンさんのiPhoneの写真の画質にはびっくりです、そりゃカメラ売れなくなるわー(>_<)
だがしかし、カメラはそれだけではありませぬっ、
持つ喜び、愛着が沸くほどに写力?が上がっていくのですよ♪
こちらはのんびりしたスレですが、それだけにちっちゃな聞きたいことや話もアリかと、何せ元は脱線王が君臨していましたから(笑)
と、一つまじめなおすすめ、
Wi-Fi機能は欲しいと思います。や、私は使ってないのですが。。。(..ゞ

書込番号:21361000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/16 20:18(1年以上前)

こんな風に曇ってるんですが

やっちゃいました・・・

バルサム剥がれの修復ですが、失敗しました…
うまくレンズが分離できず、割れてしまいました。

もともと曇りでジャンクなPentaxA50mmF1.4ですが、本物のジャンクになってしまいました。

ボディがジャンクなA50mm探さなきゃ…(笑)

ちなみに、所有してたレンズがバルサム切れになったのではなく、最初からバルサム切れでジャンクな500円レンズなので、お財布的にはあまりダメージはありませんでした。

書込番号:21363022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/20 04:01(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

一昨日に、家族旅行で伊豆へ行っていました(^^♪家族で出掛ける時にはフィルムは自制してデジタルで、
M3もまだ慣れませんもので、お供は40DとLX3にしました。
しかし昨日は雨模様で欲満たされぬまま家路へ。箱根まで上がったところで雨はやみましたが、かみさんと二人でお疲れモード。。。
ふと今日の仕事が夜勤だったのを思いだし、空き宿を見つけてもう一泊してきました♪
そして今朝は天候に恵まれ、宿の方のオススメ寺で紅葉を楽しむことが出来ました(^^ゞ
こちらで写真をおじゃまするのは、また先になってしまいますが。。。(..)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

すごい綺麗に写っていますね♪なんて失礼しました(..)
ビフォーアフターで分かり易いです(^^)
レンズ良品のボディージャンクが見つかるようお祈りしています(>_<ゞ

書込番号:21371413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/22 23:18(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

よく眠れたのですが、夜明けと共に目が覚めて気分がノってきているところです(^^ゞ
広島お出掛け写真がちょっとづつおじゃましてますが、まだたくさんあるのです(>_<)お付き合いくださいませ。。。(..)

昨日のですが、天気良くてカメラと山へ遊び行ってきました♪
で、先に余談から。。。(..ゞ
目的地の手前で一つ峠がありまして、そこが想定外の雪(+o+)まだスタッドレスは履いていませんでした。
行けるところまで、あぶ刑事ばりに行くぜっ!と。。。、
そこは夏タイヤ、この程度の坂でもう登れんかいっ?!と早々に滑り、
諦めて引き換えし遠回りしまして、予定到着時間より一時間遅れでした(苦笑)

本題です(^^ゞ
出撃カメラは、AXの二台体制でした♪初です。
不調の一号機を、フィルム入れる前に暖気運転のようなことをしたら、どうだろう?とお試しです。
シャッター速度変えながら、連写、単写と空撮りしてから、いざ撮影。。。
さて結果はどうでるやら?
丁度遅れた時間分くらいフィルム残ってしまって、結果報告はしばし先になりそうです。。。(..)



書込番号:21378023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/27 00:53(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

今治は、造船の町でもあるのですね。
巨大感が、私の写真では伝わらないであろう、なのが悔しい。。。

今日は両親の金婚式のお祝いをしてきました(^^♪
お祝いの品は、X-A1(^^)なんとなく、贈り物ならフジかオリのカメラがいいなと思いまして。。。
写りをお伝えすることはできませんが、外観の印象は、
レトロっぽさが売りな感じですが、あまりレトロレトロしていないのが、私には好印象。
楽しんでもらえるといいなぁ。。。(^^)

書込番号:21388106

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/11/27 19:22(1年以上前)

こんばんは。

そうなんです。今治は「今治造船」の名のとおり、造船の町なんです。
尾道は映画の舞台として有名ですが、
「尾道造船」の名のとおり、こちらも造船の町なんです。

瀬戸内海には「常石(つねいし)造船」や「日立造船」もあり、
かつては村上水軍が栄え、古来より水上交通の要衝なのですー

(*´ω`*) 素敵なお写真を拝見して気分高揚です♪
旅のお供に「今治タオル」

書込番号:21389520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/11/29 13:14(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

いざしまなみ海道へ♪という写真に見えますが、橋が高いところにあって、
登っただけでゼーゼーでした(苦笑)
島に渡ってから第一ネコ発見(^^)会うたびに癒されるのです(^^)

小ネタですが(.。ゞ
古本屋にて、マニュアルカメラカタログなる本が置いてありました。
似たような本は持っていますし、内容を見て買わずに少々立読み(>_<ゞ
チェックどころとしてAXを探しましたが、載ってない。。。ヤシコンの他のモデルはアリアまで全て載ってます。
もしや、オートフォーカスなカメラとして載ってない??と推測。
あとになって、T80は載っていたのだろうかと気になりました。。。(..ゞ


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

や、びっくりしました。今治がどういうところかも知らず、通過点くらいに考えてました(..)
かみさんが何度か仕事で来ていまして、連れてきてくれました。船見に行こうと言われた時は、?、でしたが(^^ゞ
思いの外ゆっくりしてしまい、あとは駆け足(>_<)
村上水軍、寄れなくて悔し。。。自転車は一度体験したし、何時か車でゆっくり周ってみたいです。

今治タオル、マークがかっこよくて好きです(笑ゞ

ところで豚耳さんで書かれていましたが、ニコンのカメラで候補の機種が気になります。
あまりニコンで思い浮かばないのです(>_<)パナは選択肢多そうですけども(^^)
あちらは早いので、こちらで聞いてしまいました。すみません(..)

書込番号:21393790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/01 22:16(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

やっぱり、ネコ可愛い〜ですよ(^^ゞ
一晩目の宿は、瀬戸田という港町でした。着いたのは遅くなり、散策は夕頃からで。。。

晩秋になり平地の雑木林も色付き、天気予報も雨のち晴れの好条件、
遊び行きたい。。。と思ったのですが昨晩、
口の中がゴリっと変な感じがして、出てきたのが五ミリ弱の歯のかけら(+o+)
今日は飛び込み歯医者です(*_*)
しかし今時の歯医者はすごいですね。どうすごいか説明できませんがびっくり。
前に親不知を抜いてから二十年くらいなりますから、変わっていて然りなのですが。。。
今日は応急処置だけでしたが、安心して次の休みはカメラと遊べます?(^^ゞ

書込番号:21399258

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/12/03 17:06(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんにちは。
瀬戸田にいらっしゃったのですね!
柑橘類の栽培が盛んなところです。
ここ数年注目されている? 広島レモン、よだれが出てきました。笑

瀬戸内レモン農園
http://setouchi-lemon.jp/setoda/

−−−−−

「豚耳さん」と書かれて素敵です。
私なんて「豚耳」って言ってますよ・・

あの敷居の低さ・・ ノリとスピードで進展の早いときがありますね。

Nikonさんの機種とPanasonicさんの機種とで調査を進めていたのですが、
ハイタイプのこたつを買ってしまいました!
これで椅子に座りながらぬくぬくで勉強できます。
(*´ω`*)

調査を進めていた機種は以下に記します。(^o^)/


【Nikonさん】

ヨドバシカメラさんで少しだけ触ってみました。

■COOLPIX B500
http://s.kakaku.com/item/J0000018455/

ちっちゃくて軽くて扱いやすそうでした。


■COOLPIX B700
http://s.kakaku.com/item/J0000018454/

B500よりもちょっと大きくなりますが、
天体等の望遠撮影が更に有利っぽい。


■COOLPIX P900
http://s.kakaku.com/item/K0000749556/

重量ドーン! 笑
けれども、B700よりも更に、
天体等の望遠撮影が有利っぽいのかな??



【Panasonicさん】

■LUMIX DC-FZ85
http://s.kakaku.com/item/K0000938771/

(*´Д`)σ まだ実物を見に行けてないです。


■LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/

豚耳さんで「これが気に入りました!」とコメントするも、
その後ヘッドホンやイヤホン、CDを買い、
ライブやコンサート(聴く方です)にお金を使っちゃいました!!
( ^ω^ )


■LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000022975/

新しいコンポも買いたいので、予算のやりくりが大変で、
優先順位や新製品の動向を見極めつつ悩み中でございますー

書込番号:21403689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/04 23:23(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

夕方散歩の続き。。。こんな時、カメラ持っていると立ち止まることが多くなるのが、
この趣味のいいとこの一つかと(.。ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

レモン、いっぱいありました(^^)塩レモンと、何かお土産に買いました(^^)
レモン風呂の宿に泊まりましたが、夜パタンキューで入り損ねたと思い、
時間外に、あ、まだレモン風呂あると喜んで入ったら水風呂でした。香りよし(笑)

あ、さん付け気付きませんでした。。。
なんとなくおじゃましてすみませんと、思っているところがあるからでしょうか(..)
でも、メーカーにさん付けされているのも、人柄が感じられて良いと思いましたよ♪

ニコン、お聞きして良かったです。方向性が気付きませんでした(>_<)
高倍率、望遠、スマホと大きく違う部分で目的がはっきりしています。
以前は画質が辛いところがありましたが、少し前に友人が、
カカクコム友達ではなくて身近な友人です、が、導入してなかなかの評判だったような。。。
個人的興味で聞いてみたくなりました(^^ゞ

じっくり、選ばれるのが吉かと思います♪
それこそ、他の買い物と優先順位吟味しながらの方が、いい出逢いがあるかと。
それにしても、座れるコタツ、うらやましい。。。(..ゞ


書込番号:21407276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/09 02:21(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

人物は消しています

40D+EF50mmf1.8STMにて

40D+EFS24パンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

おじゃましたい写真がちゃくちゃくと季節ずれていってしまいます。。。(..ゞ
広島の写真も後から載せたいところで、先に紅葉の写真です♪
もう今年は紅葉見るのは難しいかなと思うところで。。。、一度は見れて良かったなと。
50STMでのカットの場所は、宿のおかみのオススメで実際はもっと良く感じたのですが、
ここは望遠で撮りたいところでした。
歯痒いかな200mmをドナドナしておりました(+o+)

書込番号:21416869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/09 02:31(1年以上前)

40D+EFS24パンケーキにて

続けて失礼します♪
おかみがもう一つオススメしてくれたのが、長安寺というお寺です。
正直、もっと長居したかったです。。。
ちなみに、道中に立派な富士山も見れたのですが、立ち止まらずに撮れませんでした(..ゞ

書込番号:21416874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/12 15:54(1年以上前)

TVS デジタルにて

皆様こんばんは(^^)

AXの残りフィルムを撮りに、渡瀬遊水地に行ってきました。
使いきりが目的でも三、四枚残しておいたのですが、もういいだろーと撮りきった後にまたシャッター切りたくなるありがちパターンです(>_<)
そんな時にもありがたい、TVSデジタル♪(^^ゞ

書込番号:21426369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/15 20:26(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

ちょっと今の季節のうちにお伝えしたい場所に行ってきましたもので、また最近の写真で失礼します。。。
小網代の森、という所に行ってきました。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p820028.html
静かな、十二月の陽射しが心地よい散歩になりました(^^)
お供はA-1だったのですが、ちょっと下見にと50mmだけ歩き出したら、
ずいぶん歩いて戻るのがめんどくさくなり。。。(>_<)
広角担当はTVSデジタルになりました(..ゞ

書込番号:21434435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/15 20:32(1年以上前)

続きです

お供のA-1なのですが。。。
シャッターが泣いている(+o+)
話に聞いてはいましたが、実際に聞いたのは初めてでした。
オブジェのA-1を二台目にはしたくないな。。。(>_<)

書込番号:21434450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/19 00:36(1年以上前)

SO902i試し撮り

皆様こんばんは(^^)

復活させた携帯での写メ性能は、見ての通りでした(>_<)これでは使うほどでなく。。。
と、写っているレシートの写真ですが、ふだんは捨てているコンビニ買い物で、
っ、んんっ?ビールがタダでもらえました。今までもあっんだろか?これからはちゃんと見ます。。。

AXの写真、出来上がってきました。恐る恐る袋を開けて結果は。。。
27枚中9枚が×でした。また微妙な割合です。
遊びたい時、一番付き合いが多いヤツと懐かしみたい時、安フィルムでだったらいいかな(^^ゞ
次の実験は何時にしよかなー楽しみ♪

書込番号:21443351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/12/19 17:46(1年以上前)

あー、A-1のシャッター鳴きですね。マウント左側のギアのオイル切れで起こるやつです。
ネットでも、注油の仕方は出てますが、あまりうまくいかないかも。

うちのA-1も2台とも鳴きますが、1台は注油で改善、もう一台はほとんど変わりませんでした。
でも、とりあえずAEでも露光がおかしくなったりしてないので、そのままです(笑)。
NewF-1AEはちゃんとオーバーホールしていただいたので、シャッター鳴きもよくなりました。

FAもシャッター鳴き(というかこちらはプレビュー鳴き?)をおこすんですが、こっちは素人改善方法がないんですよね…
今度の「ニコンMF大修理」に出したら治るかなぁ。

書込番号:21444755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/21 12:29(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

現像上がりのフィルムは、スキャン作業が地味でつまらないので。。。
広島の写真の続きに戻らせてください(.。ゞ
あとから見ると、思った以上にかみさんを入れているカットばかりで(>_<ゞ人消し加工で失礼します(..)
ほんとうに、レモンたくさんでした♪レモン畑の道はしまなみ海道を外れましたが、気持ち良い道でした。
と、途中でチェーンが外れて、偶々レンタル屋の拠点が近かったので持ち込みましたら、交換でした。
尾道市コラボデザインという小径車(ミニベロ)がありましたので乗ってみましたら、
これ、なかなかにイイ自転車。。。(^^)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

私の思い違いだとありがたいのですが。。。Aシリーズのシャッター鳴きは、壊れる前兆かと思い込んでました。
意外と使っても大丈夫なものでしょうか?
マイアミバイスさんから受け継いだカメラで全体の程度が良いもので、致命的でなければ、
シャッター鳴きだけでお金をまわすのは、後々になってしまいそうでして。。。(..)

ニコン大修理、ニコンはやることが違いますね。これは凄いなぁと。。。
キヤノンのサービスには個人的には好感が持てません。
余談ですが、親がニコン好きでして、かといってニコンに良いミラーレスは無く。。。
そんな事情で、贈り物にしたのはフジだったのです(^^♪

書込番号:21449093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/23 00:05(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

そろそろ憧れの尾道らしき場面に出逢いはじめて、ウキウキに散歩。。。、ではなかったのです。
この時には大事件がおこっていました(+o+)
その日の宿は千光寺、ロープウェーで登るつもりが間に合わなかったのです。
ここまでで疲れていましたし、タクシーにしようかと思ったのですが、かみさんの意外な言葉、
歩いて登ってみようよと。
もちろん荷物は私が持ちましたが、それでもよくぞ、がんばって歩いてくれました。
おかげで、歩いたかいある散歩になりました(^^♪

書込番号:21452807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/27 16:06(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

千光寺の宿に向かって登っていきます。夕暮れになり、カメラをLX3に替えて。。。
振り返り振り返り眺めながらですと、急な坂も疲れてさえなければ、なんてことなかったかも?(>_<)
でも本当に、歩いて登って良かった、と、思う(^^ゞ

余談ですが、明日から金沢に行ってきます。親を連れて家族旅行です。
私にとっては金沢といえば、多々ある憧れの場所だった中で、近年願いかなってから三度目になります。
まさかこんな続けてとは思いませんでしたが、言う程のことでもない理由ですが、同行してきます♪
行くからには楽しみますよ(^^)
ただ、カメラ楽しむお出掛けと違って、カメラ選択に縛りがおきてしまうのですよね。。。
フィルムはまたもお休み(>_<ゞ
あ、今回は初の北陸新幹線です♪
過去二回は、帰りに近江町市場の買い物を楽しみたくて車で行っていました。身体の休暇にもなる?

書込番号:21464029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/27 16:21(1年以上前)

ミギーさん

シャンシャンさん

もう少し、小話を。。。
世間ではシャンシャンちゃんが人気ですね♪
我が家では、今年迎え入れた金魚に、パンダの名前が決まってからその名をもらおうと待っていたのです。
ですが、死なせてしまいました。どちらがどちらか自信ないくらい、短い付き合いで。
小さい子ほど育てるのが難しく、心配だけど可愛い過ぎて連れ帰ったのですが、
そもそも私の知識経験不足か、申し訳ないことをしてしまい悲しんでいました。
たかだか金魚ですし、今までに多くの子を死なせてきて、大きく悲しむわけではないのですが。。。
個人的暗い話を聴いてもらいたく、すみませんでした(..)
本家パンダのシャンシャンちゃんには、長生きと幸あれ(^^♪

書込番号:21464050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/12/28 22:11(1年以上前)

皆様、今晩は。すっかり御無沙汰してしまいました。
今年もあと僅かに成り、振り返ると写真を撮りに行ったのは一回だけ。しかもまだ現像してません。(^^;
そんな訳でブログもアマチュア無線やオーディオの話題に移ってました。
其れでも町の文化祭には作品を出品しました。昔撮った物ですが…。

金魚おじさんさん、私が差し上げたA-1がシャッター鳴きしてるんですね。
キヤノンのサービスセンターに出して上げて頂けないでしょうか?直せばまた数年使えますのでm(_ _)m
因みに直さずに使っていたら露出不足の写真が沢山撮れました。

差し上げる前にサービスセンターに出しましたが、あれから数年経つんですね。
修理と言えばカールツァイスレンズの油脂交換が先伸ばしに成ってます。
オーディオやAV機器の故障が今年一気に起こりまして、レンズは後回しに成ってます。
来年も無理かな…。(^^;

書込番号:21466991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/12/31 22:32(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

今晩は年越し夜勤なのです。。。(..)あいさつできるうちに、
皆様今年もありがとうございました(..)よいお年を。。。

書込番号:21474741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/12/31 23:46(1年以上前)

金魚おじさんさん

こちらこそ、お世話になりましてありがとうごさいました。
本年はデジカメでの撮影がほとんど出来なかったので、来年こそは!
(^o^;) もう、夏の一ヶ月まるまる雨は止めて欲しいよ。

皆様、良いお年を♪
(^o^)/

書込番号:21474950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/01 00:57(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様明けましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたします〜(^^)


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

ご無沙汰しております(..)熱い思いを受け取ります(^^ゞ
A-1はキヤノンで診てもらえるようであれば、優先しようと思います。他の修理屋さんであれば後にするつもりでいました(..ゞ
AX2号機も旅立ち準備中です(^^ゞ


>Tio Platoさん
明けましておめでとうございます♪今年も宜しくお願いいたします(^^)

志し高い人の方が上達は早いと思います。当たり前?(>_<ゞ
ですが、カメラは道具への思い入れがあると気合いも楽しみもノリますし♪
こちらを訪れてくれる方は多くはありませんが、カメラが好き、から始まる楽しみも有りかと(^^ゞ
良い出逢いがありますように。。。

書込番号:21475114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2018/01/01 01:02(1年以上前)

明けまして御目出とう御座います。
私も夜勤です。眠たい(^^;
ところでシャッター鳴きはキヤノンサービスセンターで直してくれます。
部品交換が必要な修理が断られるだけです。

書込番号:21475120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/01 01:03(1年以上前)

>Tio Platoさん
連投すみません(..)

夏の一月雨、あとからわかりました(>_<)梅雨明けから雨ばかりでしたね。。。
個人的にはエアコン故障中に猛暑、修理出した日から涼しい日でした(*_*)うらめしやでした(笑)

書込番号:21475123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/01 01:10(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
連投すみません(..)

仕事の隙をぬって年賀状を書こうとしているのですが、ここまでは時間無(>_<ゞ
A-1は治る可能性高いのですね♪心強いです(^^)
某カメラでは、交換部品無でも、点検清掃さえ断られたことがあったもので。。。

書込番号:21475134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/01/03 05:50(1年以上前)

金魚おじさんさん

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

21時からは「君の名は。」が放送されますね。
楽しみです。(^o^)/

書込番号:21479709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/03 21:58(1年以上前)

>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

ありがたく、情報いただいたおかげさまで録画中(^^ゞ
先に聖地巡礼してきた飛騨古川、どんな場面か楽しみにしてます。。。
映画見たらまた行きたくなるでしょう(^^)

書込番号:21481667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/07 18:01(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

君の名は、を見ました♪まだ半分ですが(^^ゞでも人気に納得しつつ見てます。
写真を撮る人なら、こんなシーンに出逢ってみたいと思える描写が多々あって、
何気ない場面でも、画が上手いなぁと。
余談ですが、昔は世の中の人の二割三割が写真撮ってたとすると、今はスマホ写真もあわせれば、
写真撮るひとは七割八割?ずいぶんと増えるものだなと。。。
そんな世の中、私はまだインスタ映えがよくわかりません(>_<)

書込番号:21491077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/01/08 08:04(1年以上前)

おはようございます。

きちんと文章で表現なさっている金魚おじさんさんは素敵だと思います。

文章が主体のSNSよりも、写真が主体のSNSの方が投稿しやすいのかも知れませんね。
スマホからの投稿だとなおさらに。

「君の名は。」は過去作で味をしめた光の演出をやり過ぎ・・・
(^o^;) といった感想がありますが、
本スレにも通じる「思い出」と「繋がり」という世界観と、
音にも物凄くこだわられた秀作だったように思います。

書込番号:21492666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/08 14:58(1年以上前)

S120にて

皆様こんにちは(^^)

前後しますが、かみさんが撮ってくれたS120のカットもおじゃまします(.。ゞ
しかしこのカメラ、スナップ最強だと思うのですが、いかんせん出てくる画が荒甘い。。。(*_*)
本来の性能ではなかろうと思っていますが、修正でごまかしつつ、
何時かどこか壊れたらまとめて修理に出そう。。。(>_<)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

はわわわわ、おじさんはテレテレですよ(..)
すみません真面目に書きます(..)私が思っているのは、文章書くのは難しい。。。
このスレ以外であれば(笑)色々な多くの人が文章を交換していますが、
ほとんどが素性のわからない者同士だけに、自分の表現の仕方は人それぞれで、
私はなるべく丁寧に書きたいと思っています。でも難しくて時間がかかる。。。(>_<)
写真は、カメラ遊びについてまわってますが、楽しい(^^♪

君の名は、残り半分を見まして、ネタバレにならないように感想です(^^ゞ
何処が飛騨古川?だったのか気にするのを忘れるほど楽しんでました♪
ストーリーを考える人って、凄い。。。
画については、アニメでなく実写でもいいんじゃ?と思えるシーンもありましたが、
逆に人物アニメキャラが違和感無いのも良かったです。
思い出、大事ですよ(^^)思い出が多い人のほうが、ボケづらいそうですし。。。(..ゞ
最後にタイトルは、忘れたくない、とか他にしっくりしそうですが、
インパクトも大事ですしね(>_<)

書込番号:21493689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/09 17:51(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

あんまりニッコリ顔マークしてる情況でないのですが。。。
明日は浅草に友人と遊び行く計画でした。A-1 の残りフィルムを撮りに、飲み屋も楽しみにしていましたが。。。、
昨晩に仕事で腰を壊して、おじゃんになってしまいました(*_*)それだけを励みに頑張ってたのに涙
役立たずロボットのようになってしまいましたので、しばらく寝て過ごします(>_<)

書込番号:21496800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/01/10 21:19(1年以上前)

金魚おじさんさん

明日は寒波の影響もあって冷え込むようです。
(;´Д⊂) 御大事になさって下さいね。

書込番号:21500016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/11 09:05(1年以上前)

>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

あたたかい言葉に感謝です(..)心配してもらってすみません。。。
自分の体の事など書き込んでも仕方なかろうに、遊べないのが残念すぎてつい。。。(..ゞ
でもおかげで元気づけてもらえました(..)
早くカメラ持てるくらいに治るように、養生します(^^)

おまけに。パソコンの写真整理でもしようかと思いましたら、パソコンが固まりました(*_*)ヒマー

書込番号:21501074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/14 17:44(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

やっとこ宿に着き、眺めた夜景も良かったです(^^♪
いー感じの坂道を上っただけあって、見下ろす風景もまたヨシ(^^)

今日は親族の集まりで川越に行ってきました。
お店の感じが良かったので、まずは紹介♪
幸すし川越さん

http://www.kawagoe-kousushi.com/

まだ腰は悪くて観光は出来ませんでしたので、カメラには寂しいところでしたが、
今日選んだメカはLX3♪お店の中で少し撮っただけでしたが、
良い休日でございました(^^)

書込番号:21510211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/14 17:52(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様再度こんにちは(^^)

せっかくパソコンが動いていますので(^^ゞ写真をもう少々♪
尾道に期待と想像をしていた。。。、ネコ♪かわいーわー(^^)
しかもちょっと、近づけるネコにはしばらくぶりでしたもので(^^ゞ

書込番号:21510231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/18 16:10(1年以上前)

京セラトルクにて

皆様こんばんは(^^)

次なる物欲に向けお金を貯めてたいところですが。。。一つ目が惹いて買ってしまいました(^^ゞ
油ギトギトに汚れていたのですが、愛用のタムロンSP180に外見似ていて、買って帰りました(>_<)
さて、洗浄ですが、試してみたい方法が一つ。。。、うまくいけば公表します♪
失敗しても公表しますね(..)

書込番号:21520786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/01/18 16:28(1年以上前)

>金魚おじさんさん
古レンズ増殖(*'▽')?

書込番号:21520812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/23 23:42(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

町を楽しみで訪れた、瀬戸田、尾道、竹原、どれも期待以上に魅力的でしたが、
尾道の魅力の一つが、住んでいる人のお手製の何かしらに惹かれるところでした♪

昨日は近所でも久しぶりにたくさん降りました♪基本的に雪が好き(^^ゞ
何処か撮りに行きたいところですが。。。お疲れモードです(>_<)


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

増殖ッス(^^)
外装とレンズ表面もえらく汚れていたので内部の状態がわからなかったのですが、周りを綺麗にしたら中もスッキリでした(^^♪
明日はアマゾンでアダプター物色します(^^ゞ





書込番号:21536412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/01/25 00:14(1年以上前)

こんばんは。

(ФωФ) ネコノテパン工場

ジブリアニメのグーチョキパン店以来の気になるパンです。
(*`・ω・)ゞ


ガスメーター? のある空間に描かれた闘牛のオブジェが気になります。


瀬戸内の魅力を紹介して下さってありがとうございます。
☆ \(^o^)/ ☆

書込番号:21539382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/25 15:49(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

竹原にて。。。
重伝建だけあって綺麗にされているきらいはありますが、素敵なカメラ持って歩くかいある町でした(^^)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

そんな店だったのですね♪店に行くにもダンジョン気分(^.^)
一人づつしか入れないのも面白く(^^)そして、美味しい♪

書込番号:21540607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/25 15:53(1年以上前)

S120にて

続けてすみません、竹原をもうちょっとおじゃまします(..)
低い信号が何故かまたよしです(^^ゞ

書込番号:21540615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/01/25 16:09(1年以上前)

>金魚おじさんさん
街並み保存地区|д゚)

書込番号:21540657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/01/31 21:41(1年以上前)

東京近くの方、今雲切れて月が見えませんか?

書込番号:21558916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/03 22:42(1年以上前)

お手入れ後

皆様こんばんは(^^)

私のスマホカメラだと、お手入れ前後の差があまりわかりません(..ゞしかし綺麗になると愛着わいてしまいました(^^ゞ
調べましたら、タムロンの品番は28Aというようです。アダプターも届きましたので実写はこれから♪
ゴム部分の汚れが汚すぎたのですが(>_<)カー用品のプレクサスという艶だし洗浄剤を使用しました。
余分な油分をアルコールで拭き取り、あとは持ちがどうかというところ。
ゴム表面がスベスベ?になりますが、これは好み別れると思います。


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

何処か出掛ける時に、近くに重伝建があるか調べて立ち寄ることが多いです(^^ゞ
しかしそうでなくても、瀬戸内、広島は惹かれる町ばかりでした(^^)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

28Aはレンズ表面も油かのように汚れていたのですが、アルコールを使うのは恐くてレンズクリーナーで拭き取りを繰り返しました。
もし何かおすすめの方法がありましたら、教えてもらえたら有り難いです。。。(..)

と、ミラーずれのスレ、
とても参考になりました(^^)

書込番号:21567742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/03 23:53(1年以上前)

TVSデジタルにて

再び、皆様こんばんは(^^)

最近パソコンがついに壊れたか、起動しない日が続いてます(*_*)スマホに移した写真からおじゃましますが。。。

広島で最後に、初めてドームを見てきました。
その時何を思ったのか自分でも分かりませんが、しばしかたまり、
我に戻ってからシャッター切りました。写真に撮っておけば、物忘れの激しい私でも覚えていられるでしょう(^^ゞ

書込番号:21567980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/04 12:27(1年以上前)

>金魚おじさんさん
レンズクリーニングですが、この手の汚れでよくあるのはやっぱり「ヤニ」です。
ヤニ汚れは軽いものはレンズクリーナーで取れますが、べたつくほどになるとレンズクリーナーは大変です。
やっぱり無水エタノールが一番かと。
アルコールをクリーニングペーパーにしっかり浸して、ざっと拭き上げて、仕上げにレンズクリーナーを使うのがいいかと思います。
普通のレンズコーティングなら、大丈夫です。

後、個人的にはkingのクリーニングティッシュ個包装タイプを愛用してます。普通のクリーナーよりも汚れ落としの効果がかなり高いです。また、アルコール不使用でありながら、揮発性も高いので使いやすいです。
アマゾンなどでも売ってますよ。
あと、ボディは私は容赦なくエタノールで拭いてます。ペーパータオル使って。ガシガシと(笑)。
たまにプリントしてる字が消えますが(^^;)

一番困るのが90年代のシグマのZEN仕上げ。これ、ポリウレタンが加水分解してベタベタ。取ろうと思ったらほぼ分解が必要だったりします(笑)。

書込番号:21569194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/05 00:29(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

無水エタノールはコーティング大丈夫ですか♪自己責任でやってみます(^^)
ゼン仕上げは、難儀ですよね。。。お気に入りの300mmf4HSMがまさにそうなのです(*_*)
樹脂系の手入れで、エタノールで物足りない時に除光液を使っていますが、これだと全てはがすことになりそうで出来ませんでした。
もちろん私には分解なんて不可能。。。時間がたつにつれベタベタは進むばかり(*_*)
はがす覚悟でやる前に、プレクサスを試してみます(>_<ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

こちらでは、私のカメラの選び方書き込んでも許されるかなと(..ゞ
御友人の結婚式や仕事や他の事も、優先順位がカメラより上なのが当然の事ばかりで(^^)
カメラも選んでいるうちが楽しいのが、物欲あるあるです(^^)じっくり吟味するのもいいでしょう♪
私の場合、見た目の好み、メーカーの好み、その後に性能、
撮影の道具としてより、カメラの物としての満足が欲しいゆえでしょうか。。。(..)

書込番号:21571534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/05 14:54(1年以上前)

個人的にはZEN仕上げ、さっさと剥がしたらいいと思ってます(笑)。
というか、べたつきだしたらエタノールで拭くだけでも剥げていきます。
剥いで出てくるのはチョーっと安っぽいプラ外装ですが(笑)

実はさらにたちが悪いのが、F90〜D70くらいまでのニコンの外装。
ビミョーにべたつくうえに、剥がれない。特にF90は難儀しました。
ベタベタになる。
まあ、この時代の外装素材って、そういうのが多いのか、キャノンもグリップのべたつきが時々あるようです。
(うちのEOS3/55/1nRSは今のところ綺麗ですが)
逆にミノルタはべたつかないけど、白くなって割れますから、どっちがいいのかわかりませんが。

書込番号:21572781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/10 16:40(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

28Aタムロン、やっと初出撃です♪パソコン復旧するまで作例おじゃまできませんが(>_<
質感満足感が楽しいばかりでは参考になりませんね(..)使い勝手で書き込みたいことが。
ピントリングが回転角が少なすぎて、ある意味シビア、おおざっぱには速く合います。白鳥を撮りに行きまして、距離のある状況では使いやすかったです。
マクロ機能は、AXと同じような仕組みか、スライド量が調整出来ます。不便なようで中々楽しいです(^^)
結局は、使って楽しい満足感♪


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

ミノルタの白いひび割れ、聞いてそういえば。。。なりますね。あれはやりようが無さそうですね。。。(>_<)

書込番号:21587098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/13 22:36(1年以上前)

タムロン28A・・・たぶんどっかに転がってたような…
カビ玉でアダプトール目当てで500円ジャンクがあったはず。
タムロンのズームって、ばらすと元に戻せない・・・ので、ほったらかしのはず。

書込番号:21597121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/13 23:12(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

パソコンを買い替えることになりました♪
しかし、かみさんが時間に追われて可哀想な状況なので少しでも調べようと思ったのですが。。。
クチコミに質問しまして、大半がわからない言葉ですが、
参考にして詳しい友人に教わって、と、まだまだ時間掛かりそうです(>_<)
撮った写真をパソコンで見るのはしばらく出来そうになく、A-1のポジを楽しむのが先になりそうです(^^)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

同じくダメならアダプトール目当てでした(^^ゞこれが思いの外使い良く♪
この頃のタムロンが難しいというより、ズームだと戻すのが厳しいのでしょうか。。。
63Bをオーバーホールしてもらった時に、事前のメール見積もりでは15000円でしたが、
作業後には一緒にお願いしたNFD28mmf2のクリーニングと、併せてのお値段にまけてくれました(^^)

書込番号:21597250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/14 10:11(1年以上前)

>金魚おじさんさん
パソコン買い替え、ご苦労様です。
今ならノートでもCPUパフォーマンスはそこそこいいので、あとは用途しだいかと思います。
写真関連を重視したいのなら、画像編集ソフトを動かすために15インチクラスでGPU搭載モデル(いわゆるゲーミングPC系ですね)を。携帯性を重視するならSurfaceなどがいいかと思います。ただ、画面解像度が高すぎると、字が小さくなりすぎて読めなくなります(^^;)
一体型デスクトップは…ほとんど意味ないですね。
それと外付けのHDD。写真データ保存用は最低でも2台でRAID1(ミラーリンク)ができるやつがいいと思います。単独HDDは飛んだらすべてのデータがおしまいです(やったことあります)。
まあ、うちは基本自作PCで目標がフォトショップがそれなりにサクサク動くってのを基準にしたら6コアになって、GPU2枚差しになってと大変なことになりましたが(笑)。

ところで、タムロンの28Aズームですが

>独自の4群移動方式により、ズーム全域で均一な光学性能とコンパクト化を実現。
>ツインフォーカス方式で、近接撮影領域の諸収差を良好に補正して、最短撮影距離を短縮(f=28mm、0.26mで最大マクロ倍率1:4)。
>スナップに、風景に、マクロに、高い描写力を発揮します。

オールドの単焦点レンズって、基本は全群操出しなので、構造が単純なんです。だから分解整備もしやすい。でもインターナルフォーカスを採用してると、単焦点でもダブルヘリコイドとかになって、元に戻すポイントがわかりにくくなります。
上記のメーカー説明によると、ズームで4つのレンズ群を別々に動かして、しかもうち二つでフォーカスまでする、って、これすごいパズルのような複雑怪奇なことになります。ヘリコイドのらせんネジ一つずれただけで、もう元通りにはならないので、今のところ手を出してません。シグマあたりのやっすい直進ズームでも中をばらしたら結構複雑ですから。
回転ズーム系、しかも焦点距離倍率の高いレンズは、それぞれのユニットが複雑怪奇に動くので、素人が絶対に手を出すべきではないと信じております(笑)。

書込番号:21598103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/18 15:54(1年以上前)

最近の買い物(^^ゞ

皆様こんにちは(^^)

久しぶりに脱線の話(..)
スケートの羽生を生放送で見て、ウルウルでした(>_<)最後の方、なんとか耐えて滑りきったとこなんて。。。
前のオリンピックで真央ちゃんが滑りきった時も泣けましたが、それ以来(..ゞ

ハードオフにて5400円のバッグ買いました。使用感の少ないいい感じ♪
パソコンが新しくなったら、入るスペースもあります(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

詳しく説明を聞けまして、思い浮かんだのが車の修理。
元に戻せなくなったら日には大変な苦労、
ばらして終わりなら分解だけ楽しむ(^^)
脱線の話でしたが、レンズは使えて楽しみたいですもの♪


書込番号:21610012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/02/18 20:25(1年以上前)

こんばんは。

>最後の方、なんとか耐えて滑りきったとこなんて。。。

凄い精神力と体力、そしてリカバリーの技術力ですよね。

宇野昌磨さんは転倒しちゃったけど、
その後の奮起と気迫に感動致しました!

昨日、今日とオリンピックばんぐみで楽しんでいます。

デジカメの調査は着々と進めておりますー
(^o^)/

書込番号:21610825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/19 15:33(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

新調したバッグですが、リュックのタイプは背負ってしまえば楽なのですが、
悲しいかな私は五十肩。。。(>_<)背負うまでが不便なのです。
で、肩掛け用のベルトを追加しました(^^)いい感じです♪


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

豚に真珠さんのチョコレートスレに載せられていた写真を見ました(^^)
ついでといってはなんですが、そのライカのカメラを少し調べてみました。
これからカメラを覚えたい、深みにはまりたい?としたら、物足りないかもですね。。。
私が使っているルミックスのLX3というカメラですが、これもライカにOEMで出していますが中々に楽しめます。
新しくカメラが決まりましたら、ISO感度で写りの違いもぜひ楽しんでくださいませ(^^)

書込番号:21613028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/02/20 06:01(1年以上前)

金魚おじさんさん

おはようございます。

父からのお下がりデジカメはこの機種です。

[ライカ] C-LUX 2
http://s.kakaku.com/item/00500711137/

(´TωT`) 夜間の撮影には全く向かないです。
軽いのでちょい撮り用です。

写真の整理をサボ・・
月や噴水での水芸?をこのデジカメで写真に収めてるよー
こちらのスレッドに投稿して、
品評して頂こうかな?


書込番号:21614860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/21 16:28(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

タムロンから新しいレンズのウワサが流れて、そわそわして落ち着きません(>_<ゞ
SP180mm63Bに惚れて、タムキュー52BBを二本持つ身としては見過ごせません(微笑)
中望遠単焦点にしても望遠ズームにしても、手ぶれ補正で寄れるレンズであれば要検討になるので、
でも他の物欲が我慢できないからなぁ。。。(>_<)


>KCYamamotoさん
こんにちは(>_<)

パソコン、写真をやっていると詳しいひとのが多いのでしょうかね(..ゞ少し頭に入った用語もありますが、まだ多くが分からず。。。
画像解像度が高いと字が小さくなる?スマホを見るが辛いくらいだとしんどいですかね?


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

サボ。。、ですね(^^♪
機能で露出補正とRAW撮影出来るのが、デジカメの良いとこだと思っていますが、あるかどうか微妙な機種ですね。。。
あればその点練習に良さそう。
新しい機種を買ったら、高感度性能に喜べるかも♪

水芸?はわかりませんが(笑)品評します♪
面白さ重視(^^)
半分冗談ですが、気に入る写真が撮れる気にさせてくれるのもカメラによるかと思ってます。



書込番号:21618859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/02/21 17:43(1年以上前)

らいかだヾ(≧▽≦)ノ


らいかとつぁいすの両刀が夢っす( ^)o(^ )

書込番号:21619024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/23 10:06(1年以上前)

>Tio Platoさん
C-LUX2って、パナのLumixのOEMですね。Lumix自体が、ライカと協業してライカブランドのレンズを付けてますから、同じカメラをライカ銘で作っていたやつです。
私もLumix L-1というパナソニックが最初に出したレンズ交換式デジカメを持ってますが、レンズがバリオエルマーで、これが結構写りがいいんで、ごくたまに使ってます。このカメラ、フォーサーズ規格(マイクロフォーサーズじゃないです)で、ミラーが横にスイングバックするっていう面白い構造をしてます。ちなみに購入価格は初値の1/5くらいでした(笑)。もちろん新品で。

>金魚おじさんさん
五十肩、お疲れ様です。私は先日ギックリ腰になりました(なんとか治りましたが)。
タムロンの新レンズ、よさげですね。シグマもいいし、レンズメーカーが頑張っているのはうれしい限りです。
考えてみれば、MF時代、シグマやタムロンは「純正よりも安いが写りもそれなり」なんて言われてましたが、実際にはOEMでカメラメーカーにも供給してたりして、すべてのレンズを完全に社内製造してたところって、意外と少なかったりするんですよね。
いまでも、ツァイスのBatisはタムロンがOEMしているという噂ですし、Pentaxはトキナー他がOEMしてたり、ということですから、レンズメーカーだから落ちる、ってのは、完全にカメラメーカーの宣伝戦略だと思います。

書込番号:21623526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/23 15:19(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

ハードオフにMD24-50f4がありまして。。。
小遣い欲しさに一度手放しましたが、今更気になって仕方ありません(>_<)悩むー
その時もボディに大きすぎたのが諦めた要因でもあり、持っている単焦点が28というのも悩みどころなのです。。。


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

ツァイスはヤシコンでお世話になっていますが、やっぱり持って嬉し使って楽しいなのです(^^ゞ
ルミックスも何気にLの字は嬉しいですしね(>_<ゞXD-sがライカ譲りの表面塗装なところも質良しです♪

しばらく古レンズスレに出遅れてまして。。。(*_*)
二周遅れくらいでお邪魔します(..ゞ


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

私もなんとか、ぎっくり腰からは復帰しつつあります(^^)
ザックが、五十肩には難儀してしまうのですが、
今回のバッグはかなり費用対効果が高いです♪

タムシグトキナの安いなりだった昔のイメージを、がんばって質良くしているのが嬉しいファン心理です(^^)
カメラがデジタルになってより純正が優位な点が増え、更なる努力でサードパーティーの力を魅せて欲しい♪
でも安いレンズもよろしくお願いしますの気持ちです(^^ゞ

書込番号:21624092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/02/27 04:49(1年以上前)

今週の買い物(^^)

皆様こんばんは(^^)

親知らず痛くても、腰痛くても、少し中古屋さん巡るくらいは行けるものですよね(^^ゞ
アイカップ♪値段剥がされてますが、980円でした。
一時期お高く取引されていましたが、今は安くなったのかな?ですが相場調べるまでもなく、買い物かごへ。出逢うこと自体がそうはないですから♪
一号機はマグニアイピース入れていますが、
二号機はどうしようかと思っていたところだったのです。

タムロンからの新型望遠ズーム、寄れる。。。\(^o^)/これは検討です(^^)
お金貯めるうちに値段の下がり具合に期待です。

書込番号:21634160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/02/28 19:26(1年以上前)

東京ドームを前景にして、ZOOMせずに月を撮影。

光の回廊

光の回廊

CANDY GIRL

皆様、こんばんはー

2018/02/20 06:01
Tio Plato

>写真の整理をサボ・・
>月や噴水での水芸?をこのデジカメで写真に収めてるよー
>こちらのスレッドに投稿して、
>品評して頂こうかな?

金魚おじさんさん、KCYamamotoさん、お待たせ致しました!
( ̄▽ ̄) 「遅過ぎやろぉ〜」というツッコミをかわしつつ参ります!

撮影場所はいずれも「TOKYO DOME CITY」です。

1枚目:東京ドームを前景にして、ZOOMせずに月を撮影。
2枚目:「光の回廊」光の川面、この流れを意識してみました。
3枚目:「光の回廊」奥行き感を意識してみました。
4枚目:「CANDY GIRL」鏡のように映りながらも水面との対比を表現してみました。

次の投稿では、
(^ω^)「噴水での水芸」が登場致します。

書込番号:21638785

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/02/28 19:42(1年以上前)

「噴水の水芸」 青

「噴水の水芸」 青から赤へ

「噴水の水芸」 4色のバランスと噴水のしぶき

「噴水の水芸」 緑

1枚目:「噴水の水芸」 青色の写実をテストしました。
2枚目:「噴水の水芸」 青から赤への変化を追ってみました。
3枚目:「噴水の水芸」 4色のバランスと噴水のしぶきを追ってみました。
4枚目:「噴水の水芸」 緑色の写実をテストしました。また、水の動きが止まった瞬間を狙ってみました。

とっても寒かったので手振れであかん写真も大量!笑

夕食タイム & TV番組「カラオケ☆バトル」を見るため、
これにて失礼致します。
(;´Д`) また週末にでも〜、すみません。

書込番号:21638834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/01 19:59(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

?送信したつもりで書き込んだのが無い?エラーっぽい気もしたのですが、削除でないことを願いつつ書き直します(>_<)

余談から(..ゞ一昨日のことを聞いていただきたく(..)
細川たかしさん長山洋子さんのコンサートに行ってきました♪今思えばそれが良かったのでしょう、
かみさんがかなり喜んでました。ゆっくり話できるのも久しぶりで、そのまま飲み屋でパソコン談義。
少しは話していましたが、あらためてもらった情報を伝えると、おもむろに
検索、発見、注文となりまして(^^)私がこれくらいの性能だったらいいなと、ほぼ理想通りのパソコンを発注してくれてました♪
そして先程届きました。届いても私には為す術無いのですが(>_<ゞ

そして昨日のこと、先に書き込んだ時には冷静になってからお伝えしますと書いたのですが、
もうメダパニくらったように混乱していたもので。。。今ならお伝えできます。
中古屋でプラナー135mmf2に遭遇したのです(>_<)例えるなら、昔憧れた女性に逢ったようなもの。
お値段54000円。相場より安いのでは?と思いましたらカビ玉とあります。そうかと思い見せてもらうと、
私の甘い目には問題ない程度、カビといってもガラスは綺麗なような、内壁の点々?
これをやってしまうと他の計画が皆おじゃんなのは頭では分かっているのです♪次お店に行ったら無くなっていることを願いつつ。。。(^^ゞ

書込番号:21641372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/01 20:46(1年以上前)

>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

混乱したままで書き込みましたら、長長文になってました、私にしては(..ゞそのせいでタイムオーバーだったのかも?
スレ主の私がとても遅いので、ツッコミの心配はたぶん大丈夫です(^^ゞ
本質をついた返答やシャレの効いた返答は>KCYamamotoさん>Jennifer Chenさんからもらえたら。。。、
私はつい誉め言葉を探してしまうのですが、心を鬼にするくらいで返答します(笑)
構図、意識せずとも撮られた写真でしょうか。
これだけカラフルだと画面内に何でも入れたくなる状況ですが、なかなかまとまっています。
構図をもっと意識するようであれば、整理して(寄って)切り取るようになると、自分で気に入る写真が増えると思います♪
デジタル時代はトリミングもよくあることのようですが、個人的にはカメラで写真楽しむならトリミングは最終手段にして頑張って欲しいです(..)
そんな私ですが、打ち明けますが水平の微調整は後からもやります(>_<)斜めな構図にする時は大袈裟に、30度以上にはするでしょうか。
斜めは私には難しいのでめったに使いませんが(*_*)
横は流れを、縦は奥行きを、大概はそうなんですよね。。。この写真は縦がいいような、比率が安定しているからかも?私もフィルムケチケチ時代から、迷ったら縦横両方撮ってます(..ゞ
色は。。。(>_<)私これでも色彩学習ったのですが、頭で考えようとしても分かりませんっ、感覚です(^^♪
はみだすくらいに狙った色の被写体を大きくしたいでしょうか、私の思ったことで自信持って言えませんが。。。(..)

すみません、まとまらなくて。今日の最後に書き込みたい思ったことです。
このカメラ、相性良いのでは?色が綺麗なのはスマホ画面でも感じますし、早くパソコンで見たいです(^^)
大きくして見たら評価変わるかもしれないですし、スマホカメラと性能比べたらどうかわかりませんが、
新しくカメラ買っても、手元に残してもらいたいなと願望です。。。


書込番号:21641505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/01 20:55(1年以上前)

>Tio Platoさん
すみません、補足です。寒い中で手を出しているのは大変だったでしょう(>_<)
小さい三脚、お使いですか?ミラーレスも支えられるくらいの頑丈でとても小さい三脚もあると、寒くても被写体見る余裕が増えることもあります。
パソコン使えるようになったら、URL張って案内することもできます(^^♪

書込番号:21641542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/01 23:17(1年以上前)

>Tio Platoさん
C-LUX2、いい色だしてますね。
流石に解像度はそれなりだし、センサーサイズが小さいのであまりボケが強くなってませんが、色の出方がすごいです。
この辺がやっぱりライカなのかな?
ハードはパナソニックのOEMだとしても、こういったソフトウェアは独自の設定を出しているはずですから。

>金魚おじさんさん
プラナー135mmF2ですよね?54,000円って、0の数間違えてませんよね(笑)?
レンズ本体がきれいなら、コバ落ち(横に塗ってある墨にカビが生える、あるいは剥離する)は問題ないです。
私が買いに行きたいくらいですっ!!!
合わせレンズを使ってない5群5枚構成なので、バルサム切れもありませんし、多少の曇りはクリーニングで綺麗になるはずです。
RSWさんにお願いして治してもらっても、十分安いです!
その値段なら、記念モデルではないAEGだと思いますが、関係ないっす!
私もほしいんですが、お店で見るとたいてい10万円オーバーです。
新品定価163,500円です(1985年当時)!

是非入手されることをお勧めします!

なんだか私も言ってることが支離滅裂(www

書込番号:21642003

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/02 16:31(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんにちは。
品評をありがとうございます!

>私はつい誉め言葉を探してしまうのですが、心を鬼にするくらいで返答します(笑)

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル、ガクブル


閉園間際の限られた時間での撮影でしたので、
めっちゃ寒かったですがそれなりに構図を意識して撮影しました。

初めて自分で購入するカメラの参考になればと、
夜間での撮影を試してみたよ!

トリミング?
写真の整理をサボってる私だから面倒くさそう・・笑


私はカメラと撮影の初心者なので、
まずは絵画や音楽で体験したことを応用して撮影に臨もうかなぁと考えてるよ。

このカメラは売却せず残しますよー
(^o^)/

書込番号:21643437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/02 16:47(1年以上前)

金魚おじさんさん

一脚や三脚は持ってないです。

持てない、持てるけど重過ぎ!のカメラを購入したら、
一脚や三脚を購入しようかなぁと考えておりました。
電車での移動になりますので邪魔に・・
失言かな??

手ブレ補正機構が付いてるカメラ、
例えば、RICOHさん、OLYMPUSさん、Panasonicさんを検討しています。


■RICOHさん
PENTAX K-S2 ダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014718/#tab02


■OLYMPUSさん
PEN E-PL9 EZダブルズームキット [ホワイト]
http://s.kakaku.com/item/K0001031682/?lid=prdnews_71620_K0001031682#tab02

(@ ̄□ ̄@;) 高級品!!


■Panasonicさん
LUMIX DMC-FZ300
http://s.kakaku.com/item/K0000808287/#tab02


Nikonさんは機種が多過ぎて良く分かりません!笑


SONYさんの気になっている機種があるんですが、
超高級品!!笑
α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0001036275/?lid=prdnews_72186_K0001036275

これ1台で何でもこなせそうな?!

書込番号:21643462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/02 16:58(1年以上前)

KCYamamotoさん

こんにちは。
品評をありがとうございます。

父から新品のままのお下がりでしたが、
もう10年以上も動いているカメラです。

(*>ω<*) ほとんど使用していなくて、
色々と撮りだしたのはここ数年なんですが、
記録用写真や想い出の振り返りで、
撮影した写真を見ても色は良いなぁと思います。

撮影の場所取りや撮影ポジション、
構図や撮影技術を勉強して参ります。

( ^ω^ ) 脱!AF(Auto Focus)

書込番号:21643479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/02 18:12(1年以上前)

>Tio Platoさん
α7M3、確かにめっちゃおすすめ。つか、私も買ってしまいそう(笑)。
でも、純正AFレンズはそこそこに、オールドレンズを意識するなら、旧型のα7M2でもいいかも。
ボディ内手ぶれ補正はついてますし、なにより、α7シリーズはセンサーサイズがフィルムと同じなので、オールドレンズをそのままの画角で楽しめます(そーやってレンズ沼に…ふふふ)

PentaxはKマウントとM42マウントのレンズは使えますが、それ以外は使いにくいです。
むしろm4/3のオリンパスの方がいいと思います。いろんなレンズが使えます。ただし換算焦点距離は倍になります。
(たとえば「標準レンズ」は25mmになる、とか)
オールドレンズを使うなら、画質のいい中心部だけを使うので、それはそれでメリットもあります。

コツは最新型にこだわらないこと、かな?すぐに旧型になるボディよりもレンズにお金をかけましょう!(そして沼ry)

書込番号:21643625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/03/02 18:20(1年以上前)

>Tio Platoさん

α7V最高っす…

欲しいっす…

アタシは今年はFEマウントレンズ購入考えてるので来年以降っす(^_-)-☆

ヤシコンZeissも欲しいにゃー|д゚)

書込番号:21643641

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/03 18:16(1年以上前)

皆様、こんばんは。

オールドレンズって中古レンズ?と思ってたら違いました。
(^-^;

皆様はじゅうぶんご存じのことと承知しておりますが、
出典より抜粋致します。

フィルムカメラで使われていた昔のレンズで、マニュアルフォーカスのものが比較的多いです


わお! 脱・AFにぴったりっぽい!
\(^o^)/


>レンズ沼に

なんか悪魔の誘惑? 囁き? 笑


この「沼」というのは、本人に自覚が無いと恐ろしいものなのでしょうか?
私、またしてもイヤホンを買ってきてしまいまして、
2016年の夏に安めの機種を試し購入してからというもの、
既に7本目となりました!笑


[出典] カメラのキタムラさんのサイトより、
今からはじめるオールドレンズ!基本とおすすめのレンズ
https://www.net-chuko.com/static/contents/page/Recommended-old-lens.html

書込番号:21646365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/03/03 18:34(1年以上前)

>Tio Platoさん
沼…

アタシは自覚在ります|д゚)

書込番号:21646406

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/03 19:10(1年以上前)

チェンさん

写真撮影の醍醐味に覚醒してしまったら、
レンズ沼に嵌まるかもしれません、私。
Σp[【◎】]ω・´)の

チョコには「沼」という世界はありまてんよね!
(^o^)/

書込番号:21646496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/03/03 19:27(1年以上前)

>Tio Platoさん

チョコは湯煎して溶かすと沼みたいっすけどヾ(≧▽≦)ノ

P.S.MFで撮ると愉しいよ

書込番号:21646522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/04 01:00(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

わ、書き込みたい話題が。。。なのに、しばし時間が無い。。。(>_<)
先に自分へのプレゼント購入報告だけします(^^♪
ウヒャッホイ♪

書込番号:21647281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/04 15:00(1年以上前)

京セラ同士?

うぇすとじゃーまにぃー(^^ゞ

皆様こんばんは(^^)

スマホ写真ですみません、この後値段シールは剥がしました(^^ゞプラナー135mmf2、まさか我が手にする日がくるとはです。。。
お試し確認用にAXとM3を持っていきまして、絞りの作動を確認して、ファインダーを見る美しさも確認したあと、
私は元から外観の程度とピントリングの動きを重要視しますが、あらためて見てもその点は文句無く、
カドが少しすれているくらいで上々です。これはもう、買いました♪
この際、興奮もお伝えしたく書き込みました。。。すみません、ありがとうございます(..)

その日の夜、かみさんに買いました報告しました。思いの外、あたたかく許してくれたように?見えました。
余談ですが、ひな祭りは私の誕生日でしたもので、タイミング良かったのかも?(^^)


書込番号:21648605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/04 15:32(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

後押しに、感謝です(..)
AX二号機、T90、A-1の修理を後回し、パソコンのモニターも買えなくなる、とか、
買わない理由を探していた気持ちを隠そうとした、私の心の真実を救いだしてくれましたっ。大袈裟っぽいですけど(^^ゞ
私にも熱い思いがありました。昔から貧乏でしたが、159に惚れてツァイスが使いたくなったものの、しばらくはテッサー45mmf2.8のみでした。
京セラがNに移行するのにヤシコン在庫処分だったのでしょう、85mmf1.4が五万円くらい、ディスタゴン 35mmf1.4が八万円くらいだったかと思いますが、
プラナー135mmf2は安くならず、高嶺の花、憧れとして記憶の奥へとおやすみに。。。
最近の相場も調べました。一時期の高値からは落ち着いたようで、十万切るモノも出ていましたが、
古いだけあって程度が不安な商品説明と、現物が見れないと手を出せないなと再確認し、
おまけで五万円台のジャンク品を見ましたら、すんごくジャンクな品で。
自分でも調べてみて自分でも少しだけ飛び降りる努力をしてみました♪

ちょっと、お試しで撮りお出掛けしてきます(..ゞ

書込番号:21648690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/05 13:54(1年以上前)

AXと♪

皆様こんにちは(^^)

試し撮りしてきました♪こんな時の、一本二百円の安フィルム(^^ゞ
すみません、ウキウキ感が先走ってしまって冷静にインプレを考えてませんでした(>_<)
気づいたのは、ピントリングの回転角がかなり大きいです。併せて動きも重いので、微調整は良さそうです。
せっかく微調整し易そうですが、悲しいかな寄れません(*_*)思った通りではありましたが、135mmになるとマクロ機能も効果は少ないです。
久しぶりに中間リングセットの出番かな。。。?


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

構図は気にされるのは一歩だと思います。
私は初めからカメラが好きなばかりで、カメラ持ち歩いていれば撮影結果は後回しでした。
それが一つきっかけの写真がありまして、パソコンが復活したらその写真も紹介したいですが、
自分で構図を考えるようになってから、お気に入り写真の打率が上がりました♪

それよりも。。。(..ゞやっぱりカメラやレンズの話の方が嬉々としてしまいます(^^)皆様と同じく(^^)
レンズの話もしたいですが、先にボディーから♪

ペンタックスの機種、サイズの小ささが許容範囲でしたら、一眼レフもアリなのですね。光学ファインダーの機種も体感してもらいたいところです。
ペンタックスKマウントのレンズはそれだけでもたくさんあります。もしレンズ沼にはまるとしても、マウント一つの縛りがあるのもいいかも。。。(^^)
逃げろレオン2さんが紹介されていた高倍率レンズキットはお買い得でした。個人的にもダブルズームキットより高倍率ズームキットをおすすめしたいです。

パナFZ300ですが、以前一時期に豚耳さんにいらしていたトムワンさんが、旧モデルのFZ200
を使われていました。
昔は高倍率ズームカメラの望遠側の画質はダメだと思っていましたが、だいぶ改善しているようです。
記録用途的、二台目的なカメラになりますが、RAW撮影が出来るのが利点です。

オリンパスは、機種ピンポイントではわかりません(>_<ゞ
私がお伝えしたい利点は、サービス対応が良いことです。この点はフジも良いですが(^^ゞ
余談ですが、私は防水コンデジでお世話になっていますが、今後も防水コンデジはオリンパスだと思います♪

わ、ソニーα(^^)>Jennifer Chenさんの古レンズスレでは、所有率九割!?(笑)私は持っていないですが。。。(..ゞ
ここは皆様の熱い想いがあるでしょう♪最強のアダプターの対応数、
しかも純正のレンズにもツァイスが関わっている、
羨ましい♪

と、別件ですみません、
イヤホンを贈り物で買いたいのですが、助言お願いできたら有り難いのですが。。。(..)




書込番号:21651484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/05 14:08(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

チョコの沼にはまってみたい。。。(>_<ゞ

カメラのキタムラさんのオールドレンズの説明は、古レンズに近い印象でした(^^ゞ
お店としてもこの辺りのレンズが売れてくれると嬉しいのかな?

ヤシコンも、いいですよ(^^♪
今回の購入劇の影で、機材整理も考えなければと頭をよぎり。。。(>_<)

書込番号:21651504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/03/05 19:51(1年以上前)

>金魚おじさんさん

古レンズスレは先代スレ主さんの時代はスレ主さんがDfオーナーだったのでNikonオーナー多かったッす(^○^)


ヤシコンZeissの中古物件出てると欲しいと思ってキタムーでヨダレ垂らして見ては居るのですが…

今年はSONY Zeissで御布施予定なので、我慢の子です(*´・ω・`)b

書込番号:21652212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/06 18:28(1年以上前)

>金魚おじさんさん

おめでとうございます。神のレンズ、プラナー135mmF2、うらやましいです!
私もいつか、と思いつつ、10万円オーバーの品ばかりなので、手を出せません(^^;)
確かこのレンズ、MMにはなったけど、すぐに終了して、60周年記念モデルがそのあとに出たんですよね。
結局国産化はされてないはず。

最近のオートフォーカス・手ぶれ補正のレンズではほぼ不可能な「大きな前玉から後玉までずどんと広がっている」レンズって見てても楽しいですから。

>Tio Platoさん
とにかくお店で一回触ってみる。
古いレンズも使ってみたいのなら、ミラーレスの系統。
でも、ペンタックスならM42というスクリューマウントのレンズにアダプタをつければ使えますから、M42沼(ええ、これはこれで非常に広くて深いです・笑)には十分はまれます。
何でもありならα7シリーズ。
付けれないレンズは大判用レンズとコンタックスG用ホロゴンくらいのもの、と言われるくらいマウントアダプタが充実しています。
国産レンズなら、フィルム用レンズ交換式カメラのレンズはほぼ網羅されてます。
うちには、ミランダマウントとか、ペトリマウントまであります(笑)。レンズがないって…(笑)
あ、さすがにトプコンHIとか、キャノンEXEEとかのレンズ前部交換式、ってのはないかも。

>Jennifer Chenさん
わたしも一応メインはニコン…のはずです(笑)
D850も買っちゃったし。
レンズ沼にはまったせいで、そのレンズがつかえるボディ沼にはまり、とんでもないことになってますが。
あ、フィルム機は一応コンタックスが主力です。

書込番号:21654716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/08 13:54(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

先日、カカククチコミからはお休みになって久しいですが、ネコペンさんと時間合わせて川越散策に行ってきました(^^)
私のお供は、プラナー135mmf2を使いたいのが勿論ありまして(^^ゞEFSパンケーキと一本勝負二番勝負を楽しんできました♪
前半をパンケーキで遊んでから、後半をプラナーに交換。しばしネコペンさんに見てもらったのですが。。。
やっぱり何といって悪いところは見当たらない様子。自分の目には自信なかったのですが、ホッと安心(^^ゞ
AX二号機を整備出す時には、一緒に送ろうと思っています。

更にもう一つ、お伝えしたいことがっ\(^o^)/
プラナーの試し撮りにシャッター不調のAX一号機を使いましたが、なんと打率九割を越えたのです♪24枚中、失敗は2枚。
リペア諏訪さんも、修理交換に気乗りしない声色でしたが、測定器?にも出ない小さな病気だったのかもしれません。
このまま打率十割に近づいてくれれば、夢見た二台持ちが実現するかもです(^^♪


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

Dfから始まったのですね。。。
ニコンは私には使用可否が難しいですが、Dfは使えるレンズが多いのですよね?多いという表現が合っているのかは自信無いですが(..ゞ
Fマウントの前から考えるとオールドレンズから古レンズ現代まで、ずっとニコン好きな人は使い続けているのがわかる気がします(^^)

ヤシコンツァイスは見た目も惹きますから、見てるだけでも我慢が辛そう(^^)さわってしまった日には大変?!
あら?私もEF200mmLを手放したのは何か手ぶれ補正レンズと買い換えるつもりだったのに。。。出逢いって怖い(>_<)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

いやもうまさに、ずどんなのですね。。。(^^)プラナー同士でも、また85mmとは違いますね♪
今まで、数値的な憧れ、カタログや本などで写真見たり文読んだりしても、現物をさわることはありませんでした。
見掛けることも少ないですし、有っても高値で手にとってみること無かった(>_<)
これも何かの縁、あまりに程度が良いので転売も考えましたが、魅力に惹かれてしまうと手放せそうにありません(^^ゞ

メインが移ろうのも、カメラ趣味の楽しいところかもしれないですよね(^^♪
私は使用頻度で言えば、気づけばデジのメインがコンタックスになってます(^^)
フィルムのメインがキヤノンが多くなってます(^^ゞ

書込番号:21659002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/08 22:27(1年以上前)

Nikon Df はあのデザインと、Aiレバーが可倒式、というのが魅力でしたが、やはり主力としてはD800になってしまいました。
つか、α7が出てなければ、買ってたかもしれません。もちろんオールドレンズを使う、という前提で(笑)。
あるいはDfがF3AF専用レンズにも対応してたら買ってたと思います(笑)。

でもどうせなら、現行機でもAiレバー可倒式改造をしてくれればいいのにねぇ>ニコンサービス
(過去フィルムカメラ時代にはそういう改造をしていました)

プラナーの望遠系(85mm、100mm、135mm)って、いずれも前群3枚目にドカンとでっかいレンズが入っていて、それがずどん、と見える理由なんですよね。
レンズを覗くと、どこに絞りユニットが収めてあるんだろう、と不思議になる見え方をしてますから。
フローティングとか、そういう小細工なし(笑)。
逆に、収差はどうしても残りますから、周辺部の画質は開放にするとちょっと落ちる。でも、中心部の画質がしっかりあることが、このプラナーシリーズのプラナーたるゆえんだと思っています。

周辺までの画質を求めるのなら、むしろゾナーの方がいいかもしれません。難しくないし(笑)。
実はゾナー100mmF3.5も探してるんですが、それなりにいいのを見つけると、定価(\44,000)以上ってどうよ(笑)。

そういや私もころころと使っているカメラが変わりますねぇ(笑)。
CANON NF-1で撮り終わったら、次はOM-4Tiで、さらにBessa-RでLマウントレンズを使いつつ、やっぱりNikonF3を、とか(笑)。
節操ナッシング(笑)
この間はゼンザブロニカ動かしてたし(笑)。
あ、そろそろハッセルも動かしとかないと、シャッターが固まりますねぇ。
でも、コンタックスボディはいつもどれかにフィルムが入ってます。
AFフィルムは最近ほぼお休み中。

デジタルは、気合が入るなら重いD850、でも、オールドレンズが絡むならα7R2、実は一番使ってるのはRX100M3だったりして(笑)。

書込番号:21660184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/08 23:45(1年以上前)

>KCYamamotoさん
再びこんばんはです(^^)

Dfを選ぶ人に、特別を与えてくれている。。。?
F3、単に外見だけでも好きなのですが(^^ゞAF。。。、
現物を見たことが無いのですが、ロボットのような派手さになるのでしょうね(^^)

プラナーは100mmf2もですか♪
周辺画質は、ほぼ開放での撮影ではアウトフォーカスで気にしなそうです(^^ゞ
若かったら、女性撮りに使ってた。。。かな?ナイナイ(..ゞ

ゾナー100mmf3.5ですか?すみません、あることも知りませんでした(>_<)やはり優秀なのですね。
ゾナー135mmf2.8は安くて良さげな玉を見かけます。タムロン63Bを持ってなかったら、ゾナーの180mmは買っていた気がします(^^)

なんて多彩なラインナップ(^^)
画質を求めたらデジで、フィルムは使用感とかカメラを使う楽しみで、
そう思うと、台数(機種)が増えるのが当たり前だと思います♪
と、自分に言い訳(笑)


書込番号:21660399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/10 09:29(1年以上前)

金魚おじさんさん

おはようございます。

>余談ですが、ひな祭りは私の誕生日でしたもので、タイミング良かったのかも?(^^)

遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。


そして、メーカーや機種毎の解説も勉強になりました。
ありがとうございます、
\(^o^)/


カテゴリーが異なりますので、
イヤホンについてはそちらで質問されるのが宜しいかと思いますが、
「ん〜、敷居が高い・・」
と感じていらっしゃるかもしれません。

ただ、イヤホンの選定はヘッドホンよりも難しいと痛感しております。
それは、概ね以下の理由によります。

1.装着感

耳の外形や穴は全員違いますので装着感は本人しか分からないです。
ヘッドホンですと、カポッとはめて窮屈でないか、
蒸れ具合や耳のキーン感(耳が詰まらない)を試せば済むのですが、
イヤホンの主流形態であるカナル型は、
耳の穴に差し込みますので本人の感覚が重要となります。


2.タッチノイズ

ケーブルが衣服やバッグ等に擦れて、
「カサカサ」とか「ガサガサ」といった不快なノイズが発生します。
このタッチノイズの許容度も本人しか分かりません。

Bluetooth接続といったケーブルのないイヤホンがありますが、
接続機器との接続切れや無線イヤホンの充電が面倒く・・
といったこともございます。


3.求める音

写真でいうところの求める色になりますでしょうか。

低音を求める、いゃ中音、いゃいゃ高音、
全音域のバランス良さを希望!
といった具合に好みに左右されたり、
聴く楽曲によって使い分けたり、
予算に応じて購入されたりとなります。


ご使用者像、好まれる音楽のジャンルやアーティスト、御予算が分かりかねますが、
オススメの有線イヤホンを2つ挙げますね。
※無線イヤホンは含んでおりません。

いずれもニッポンのメーカーとなります。
タッチノイズが不快ではなく、
聴きやすく扱いやすい機種となります。


1.Panasonicさん『RP-HDE5』
http://s.kakaku.com/item/J0000022420/

地味な存在の機種ですけれど、
総合力が高いです!
デザインと色が無難過ぎて、私は購入を躊躇っています。
(^-^;

今年の夏がやって来る前に、Panasonicさんのイヤホン(新製品)が発売されなければ、
買っちゃうかもです!


2.SONYさん『MDR-EX450』
http://s.kakaku.com/item/J0000011607/

私はホワイトを購入しております。
耳の穴が小さい方でも大丈夫です。
イヤーピースが何種類か付属しますので調整可能です。

この機種は中高音が綺麗で、持ち運びの取り扱いも楽です。


( ̄▽ ̄;) すみません。
カメラや写真の話題よりも多くなってしまいました。

書込番号:21663524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/10 11:26(1年以上前)

>金魚おじさんさん

ゾナー135mmF2.8は当時新品購入して使ってます。かっちり写るいいレンズです。
これに不満がないから、135mmF2が欲しいという物欲につながりにくかったのかなぁ。

ヤシコン中望遠って、プラナーシリーズがふわとろオムレツで、ゾナーシリーズがだし巻き卵ってイメージ。
どっちも別の味がある(笑)。とすると、マクロプラナーはお弁当の卵焼き?

書込番号:21663848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/10 11:44(1年以上前)

ついでにF3AF妄想記

現実の流れから思いついた妄想です。

F3AFって、ぶっちゃけ「ニコン渾身の失敗作」です。
レンズ内AFモーター採用など、技術的にすごく先進的だったのに、あとにつなげなかった。F3ボディベースでは、AFモーターが入らなかったのは事実で、F4ではF3AF用レンズは使えるが、それ以降のボディでは使えない。つまり制御システム自体も次世代以降につながってない。その混乱が後々までAFレンズの互換性問題として引きずってしまった。
キャノンはさっさとマウント変更、レンズ内モーター、電磁絞りにしてしまって、初代のEOS650でも最新のレンズで撮影できる、という互換性を確保しているのに比べ、F3AFを作ってしまったがゆえに、ニコンは迷走したと思ってます。

F3AFはボディにもレンズにも非常に金がかかったとすると、低価格普及モデルが難しい、特にレンズ内モーターでAFをするにはレンズの設計をすべてやり直す必要があり、値段が高くなるし、今までのMFレンズも使えるようにしたい(マウント変更をしない)。

だからボディ内モーターで、AFレンズも基本MFレンズの設計をベースにAF化すればコストアップが抑制できる。もちろん、マウントを変更しないのだから、絞り連動機能もそのまま流用でき、技術的にまだ不安定な電磁絞りにしなくて済む。将来を一応見越してレンズ内モーターの制御は一応入れておきましょう。
F4(とF501)ではF3AFレンズの制御も入れたが、それもコストダウンで今後のボディではいらない。

そうこうしているうちに、レンズ内モーターのコストが下がり、キャノンが高速なAFを売りにしてきたら、ボディ内モーターでは特に大口径レンズでかなわなくなってきた。だからレンズ内モーターを採用しました。古いボディでは動きません。
レンズ内モーターで、フォーカスユニットの自由度が増したおかげで、良いズームレンズが(安く)作れるようになったので、「小型軽量が望まれる」普及価格帯でボディ内モーターはやめましょう(本音はコストダウン)。だから、それ以前のレンズは使えなくなりましたけど、それでもいいでしょ?

レンズの設計が進化して多枚数で収差コントロールが流行ってくると、今度は絞り連動をさせる機構を収めるスペースが取れなくなってきましたので、電磁絞りをいれます。古いボディでは動きませんが、それでもいいでしょ。
でもFマウントはFマウントなので、古いレンズでもボディに装着できます。

こんな感じで迷走しているうちに、シェアはキャノンに大きく水をあけられてしまいました…とさ。

キャノンT80みたいに、高級機ベースのF3AFではなく、FE2あたりをベースにした専用ボディで、ぜいたくな構成をとらない普及レンズをベースにしてレンズ内AFを試していたら…って思います。

いや、F3HP、F3AF共にお気に入りカメラで、大事に使っているし、大好きです。でもだからこそ、ちょ〜っと妄想を膨らませてしまいました(笑)

まあ、ミノルタも同じように迷走しましたけどね。逆にペンタックスは開き直りましたが。コンタックスは…投げ出しちゃいましたね(笑)。

書込番号:21663896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/12 23:33(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

本の話ですが、レンズの時間3号を買いました♪
全体的に楽しめるのですが、ところどころに気を惹かれるページがあって、おすすめします(^^)

この春のいい季節に、ヒマをもらう?ことができまして。。。一週間ほど♪何処に行こうかなと楽しい悩み(^^)持ってくカメラも悩んでます(^^ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

ありがとうございます(..)二重三重に嬉しいです(^^)
しかし話す前は、カードで自分の買い物なんて我が家ではありえないことなもので、
時間かけるしかないかと心配していたのが、あっさり許してもらえて幸せです♪

先に書きました本ですが、沼へのオススメかのような本ですけども(>_<)
焦点距離、画角、センサーサイズ、フランジバック、分かりやすくも詳しく載っていました。
危険な本ですが。。。(^^ゞ見掛けたら見てみると良いかも。

イヤホンのご教授ありがとうございます(..)助かりました。
先に一度下見してはいましたが、今はイヤホンの売り場広さを見るだけで大きな市場なのだなと実感しました。
気になりましたパナソニックは売り場も見つからず、ソニーは品物多くてどれかわからず。。。(*_*)
そこでめげずに、装着感とガサガサ音の助言を重視しつつ、目に留まったのはビクターの商品でした。
さて、かみさんの反応はいかに。。。?


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

卵焼き、描写のカッチリ度が、断面の雰囲気かなーとなんとなく察してみました(^^)
ゾナーはお持ちだったのですね。私はNFD135mmf2.8を持ってますが、やっぱり写り良いのです。
昔ながら多いスペックのレンズは、似た部分も多い中でも個性も面白くて、
思えば50mmと85mmは深く広いような。。。

コンタックス投げ(>_<)せめて、Nデジの後、
三年後くらいの技術で二世代目か廉価版の機種が出ていてくれたらと思います。
F4までは使えたとは。。。やっぱり私にはニコンは難しそうです(>_<ゞ
T80だったから良かった、想像してしまいました♪T90にあのレンズが着いていたらアンバランス大賞(^^♪

と、出番が多いのがRX100とのこと、わかるー(^^♪
写りも良くて取り回しラクで撮ってて楽しい♪私の今のそのポジションがTVSデジタルです(^^)


書込番号:21671142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/13 00:41(1年以上前)

>金魚おじさんさん

「レンズの時間 Vol3」をご購入なら、是非「オールドレンズベストセレクション」もどうですか?
「オールドレンズファン」等のまとめ本ですが、それだけにいろいろ網羅してます。
ただし、新しい目のレンズは載ってません(笑)

>Tio Platoさん
50mmは深すぎます。
オリンパスやペンタックスは種類も少なく(細かいところまで突っ込みだすと大変ですが)、ヤシコンは2種類(テッサー入れたら3種類、あ、55mmF1.2もあるけど、ほぼ例外)だし、キヤノンやミノルタあたりも、まあ何とかカバーできますが、ニコン、意外と標準レンズがモデルチェンジされてバリエーションが多いです。

85mmは、明るい系はお値段も張るので、まだまだ集まりません。ペンタックスA☆85mmF1.4欲しいんですけどねぇ。

ところで、先日勢いで買ったG1、RSSさんに問い合わせたらROM更新可能とのことで、本日旅立ちました。
これでビオゴン21mmとプラナー35mmが使えるようになります。RSSさん、すごいです。

書込番号:21671313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/14 10:10(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

昨晩は実家の近くで古い仲間と飲み会がありまして、間に合うように慌てて準備したのでばたばた(>_<)
機材を選ぶのも大慌て(>_<ゞ
この後古レンズスレにも挨拶したら、出撃です♪なるべく下道だけで行くつもりですが、できれば飛騨までたどり着きたい。。。


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

リペア諏訪さん、まさかG1のROM交換までやってくれるとはっ(^^)これは朗報過ぎて、
ここだけの話の内緒ですね♪これ、世間に?バレたら相場が上がっちゃう(>_<)

50mmにはまる女子(^^)かっこいいな。。。
85mmは結構お値段はるレンズが多いですが、50は良さげな玉でお値ごろなのも見掛けます。

レンズの時間は、オールドばかりでないとこも私に合っている感じです(^^ゞ


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

余談ですが、以前江ノ島で見掛けた女の子が、
遠目に見ても古いカメラを使っていて、輝いてましたよ(^^)
今なら、ボディーは最新でレンズはレトロも楽しめる、いい時代です(^^)

書込番号:21674389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/14 22:36(1年以上前)

本日の収穫

めっちゃ綺麗なXEブラック。
塗装のスレ・劣化もほとんど見られません。
あまり使った形跡がないほどの美品でした。
もちろん、モルトは劣化しているので、要交換です。
でも、XEの持病ともいうべきペンタプリズムのモルト劣化によるメッキ剥がれも全くなく、ファインダーがめっちゃ綺麗。
背面のスイッチやダイヤル類の文字もとにかく劣化してる様子が全くないです。

露出計も安定してほぼきっちり動いてますし、シャッター速度もおおむね良好でした。1/1000で1/940程度なので、新品状態のほぼ誤差の範囲です。
巻き上げもウルトラスムーズで引っかかる様子もなし。
これで\2000。ラッキーでした。




書込番号:21676036

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/15 08:21(1年以上前)

KCYamamotoさん


>これで\2000。ラッキーでした。

お買い物上手さん☆


。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
あとちょっとで今年度が終わるのに、
ドッタンバッタン大騒ぎでてんてこ舞いです。
花粉症の症状も大変で写真撮影に出掛けられません。

気持ちと財布に余裕を持ちたいです!笑

書込番号:21676755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/15 23:17(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

昨日は天気の良い中、脇道にそれたくなるのを我慢しつつ、飛騨古川まで着きました♪
今日は正しい順番で聖地巡礼が出来まして(^^)その後五箇山を見て周り、雨の予報を見て温泉宿に逃げ込みました(>_<)
お供にしましたのは、139、159の小型コンタックスペアに定番のTVSデジタル、あと悪天候用のTG-1です♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

それはおいしい♪おいし過ぎますね(^^)祝\(^o^)/♪
ミノルタの見易いファインダーと巻き上げ感触は至福です。
私のXD-sなんて、おいしいレンズが付いていたとはいえ三万円ですよ、レンズは売っとばしましたが(>_<)


ん??シャッタースピードの測定も出来るのですか?凄い。。。
もし、そんなにお金かけずに出来るようであれば教わりたいです(..ゞ






書込番号:21678557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/15 23:27(1年以上前)

>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

気持ちに余裕も難儀するかもしれませんが、財布の余裕は更に難しいかも(>_<)
機種選定で思いましたが、例えばα7のような高額な最終目標を見据えつつ、
後になってもサブになる廉価機種を吟味するのもいかがかと。
私はソニー事情には疎いですが、個人的好みで言えば、
フジのX-H1を最終目標にX-Aシリーズで腕磨くとか(^^ゞ

書込番号:21678578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/16 00:21(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんばんは。

カメラ選定のアプローチを探っております。

新発売の機種を実際に触れておりませんが、
各社の現行機種を色々と操作して来ました。
と言っても初心者マークなので分かる範囲での操作となります。

OLYMPUSさん『PEN E-PL8』の基本&応用 撮影ガイドを購入しましたので、
ボタンや画面の操作方法を学びます。
この機種はグリップ感? ホールド感? がイマイチでしたので、
後継機種で改善された持ちやすさを体感したいです。

画面の操作が分かりやすかったのは、
CanonさんのKissです。

グリップ感、ホールド感、シャッター音が良かったのはNikonさんのD5000番台でした。
ただ、画面の操作が個性的? 独特過ぎて良く分かりませんでした。
( ̄▽ ̄;)

SONYさんのはシャッター音が合いそうになく凹んでしまいました。

PanasonicさんのLUMIX DMC-FZ300は、
レンズ側に付いている操作ボタンが便利だと感じました。

FUJIさんのは手振れ補正が付いているのでしょうか??


4輪や2輪もですけど、カメラも、
一国の中のみならず海外市場でも販路を拡大されている日本メーカーが多数ある現実に、
改めて驚きながらも凄いことだなぁと嬉しく思っています。
(*´▽`*)

書込番号:21678691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/16 10:08(1年以上前)

>金魚おじさんさん
最近ヤフオクでシャッタースピード測定器を買いました。非常に優秀な機械で、幕速測定までできます。
片っ端から調べています。
製作された方の説明では、測定限界は1/2000までだということでした。

傾向としては、縦走りメタルフォーカルプレンシャッター(AXとかXDのやつ)は今でも結構安定してます。
横走り布幕フォーカルプレンシャッター(X700とかF3)は先幕と後幕の速度差がやや大きいせいか、特に高速域でのシャッター速度がカタログスペック通り、とはいかず、若干露光ムラも出やすいようです。でも、カメラ診断室の古いのを見てると、新品状態でもそんな感じなので、意外と悪くないと思ってます。
でも、RTS2は1/2000で1/2200でてました(おいおい)。幕速は良好なので、トラブルではなく、そういう設定なのだと思います。
コンタックスって、オートで撮っても若干アンダー気味に写るといわれてますが、やっぱりシャッター速度が若干速めのセッティングなんでしょうね。
1/2000設定でも、オーバーホール済のF3HPで1/1700、おなじくオーバーホール済のNewF-1で1/1650で、カメラ診断室の記事でもそんなもののようですから、おおむね優秀と判断しています。これでの露出のずれって、まあ+0.25EVくらいなので。

あと、2000円なNikonF2フォトミックAは、後幕の方が早くなっちゃってて、1/125からどんどん測定値がオーバーに向かって行って、1/1000では露光しない(後幕が先幕とほぼ同時進行で、露光スリットが開かない)事実が判明いたしました(笑)。
いただきもののまともなF2フォトミックSは1/1600だったので、フォトミックAボディが要調整ということで(笑)。

書込番号:21679276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/16 11:46(1年以上前)

>Tio Platoさん

レンズ交換式デジカメはセンサーサイズがそれぞれの選択ポイントになると思います。
フルサイズが昔のフィルムサイズ(135サイズあるいは35mm版といわれるもの)になり、フィルム時代の焦点距離と同じ画角・ボケが得られます。
いわゆる「標準レンズ」が50mmとなるものです。
APS-Cは今はなくなったアドバンスドフォトシステムという少し小型のフィルムサイズで、フルサイズの2/3くらいの縦横になり、面積で4/9になります。画角も同じ焦点距離で2/3になり、標準レンズと同じ画角の焦点距離がおおむね30〜35mmになります。
マイクロフォーサーズはフルサイズ比で1/2の縦横で面積が1/4になり、画角も標準レンズ相当が25mmになります。

ここでポイントがレンズに移るわけですが、APS-C専用レンズ、マイクロフォーサーズ専用レンズはそれぞれの画角で専用の設計がされているため、特に意識することなく広角・標準・望遠と使えますし、特にマイクロフォーサーズはレンズの小型化も含めてコンパクトなシステムを組めるため、もち運びにも便利です。

ただ、オールドレンズを使う場合、オールドレンズは基本35mmフィルムサイズ用ですから、マイクロフォーサーズのセンサーサイズの4倍の面積をカバーできるレンズであり、カメラはレンズの中心部1/4の面積を使用するだけです。だから、中心部の画質のいい部分だけを使える半面、オールドレンズの面白いところ(周辺部画質)を使えないことにもなります。また、マイクロフォーサーズで50mmというのは中望遠に相当しますし、標準レンズでも25mmになりますから、広角系のレンズの選択肢がどうしても限定されます。
逆に望遠系は強くなります。
センサーサイズと画素の問題でも、小さいサイズに多数の画素数を確保しようとすると、画素一つ当たりの面積が小さくなり、その分画質に影響しやすくなります。最近は画像処理技術の向上もあってあまり気にならなくなりましたが。

こういったことから、オールドレンズを楽しみたい人にとって、「フルサイズセンサー」のカメラが、元々のレンズをそのまま楽しめる、ということから第一選択になってくるんです。

ただ、元々のフォーマットが小さいカメラのレンズ、たとえばオリンパスペンFとか、ペンタックスオート110のレンズとかを使う場合には話が変わってきます。
オリンパスペンは35mmハーフ版カメラといって、本来35mm版1枚の範囲を縦に2分割して2枚撮れる、というカメラで、フィルム代が高かった時代に重宝されました(ただし、普通に構えると縦長の画面になります)が、そのレンズがカバーする範囲はほぼAPS-Cサイズになるので、いい感じに使えます。
またオート110はカートリッジ式の110フィルムを使うカメラで、110フィルムはマイクロフォーサーズとほぼ同じ画面サイズなので、オート110用のレンズをマイクロフォーサーズで使うと結構面白いですが、逆に大きなフォーマットのカメラを使うと、画面周辺が写らない(蹴られる)ことになります。

いろんなカメラで悩ましいところですが、逆にレンズ交換式デジタルカメラはほぼ日本メーカーの独壇場(ライカだって、中身はほぼ日本製。レンズは違うけど)なので、一番合うと思うやつを手に入れるのが大事だと思います。

書込番号:21679439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/17 23:07(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

昨日の雨は、花粉症の方には小休止だったでしょうか。
不思議と私はならずで今まできていますが、目・鼻・くしゃみになる手前なのか、変な感触がするのです(>_<)
昨日はスッキリー(^^)今日は、気になりました。。。(>_<)

なんとなく憧れて、なんとなく最終地と思っていた彦根を見て周りました。写真はしばらく後になりますので。。。
文章で書き込みたいのが、城下町の外れにある、河原町という重伝建です。ここは私のカメラ持ち歩き好みです(^^)
観光向きに綺麗にされているでもなく、ある程度より古い建物ばかり、でもないのです。
さびれた場末の温泉街のような、そのまま廃れていってしまいそうな店とかも点在していました♪入り乱れた電線も、イイ(^^)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

オリンパスっ(^^)
廉価機種から初めても、後に上級機種を欲しくなっても、二台持ちがムダにならない典型的なパターンです。
洒落た小型機種もずっと使えますし、上級機種の手ぶれ補正はとても評価高いです♪
フジは、最上級のX-H1が唯一のボディ手振れ補正でして、他にはまだ無いのです。。。
レンズを手振れ補正のものにすればいいようですが、標準ズーム以外はお値段高い(*_*)
私だったとしたら即古レンズです(^^ゞ

持った感じをお聞きすると、もしかすると一眼レフも好みに合うかもです。
ミラーレスが小さ過ぎたら、機種によっては後付けのグリップや枠のようなパーツで改善することがあります。
私のM3も、枠一つでかなり良くなりました(^^♪
しかし、日本人は国産カメラが安心して買えるのも嬉しく思います。
もしこれ以上に手作業技術から離れていったら、外国メーカーに押される心配は有りますが。。。(*_*)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

私が、ざっくりした感覚的な説明が多くなってしまうところ、
しっかりした的確な解説をきちんとしてもらえて、ありがとうございます(..)おかげで安心感(..ゞ
というより、私もこの機会に併せて勉強になります(^^)

まさかシャッタースピード測定器がヤフオクだったなんて。
しかもそれほどお値段せずに正確とのこと、もしダメでなければURLを教わりたいですが。。。
コンタックスのアンダー傾向も、検証されているのですね。
AXと159とで、アンダー具合に差があるように感じてました。ネガ使っていた頃なので、あまりあてになりませんが。。。
逆に近年はポジが増えましたが、どちらも整備後に大差が無くなったような??

ところで、小畑さんに静養に出されたカメラ達はどうなりましたでしょう?
こちらももし聞いてよかったら。。。(..)

XDが縦でX700が横なのが意外でした。年代ばかりではないのですね。


書込番号:21683382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/18 01:12(1年以上前)

>金魚おじさんさん
小畑カメラさん、そろそろお問合せしてみます(笑)。

シャッター測定器はi2Laboさんという個人でいろいろやっておられるところが製作されたものです。
ヤフオクで「シャッターテスター」で検索していただくと出ると思います。
ただし、露出精度の確認はできませんから、マニュアルでのシャッター速度を確認するだけです。
コンパクトですし、自分の使うカメラの信頼性確認には十分かと。

AEの露出がアンダーに出る、というのは、露出計が露光量に合わせて算出したシャッタースピードに比べて実速度が速くなるとアンダーになりますが、実際にはマニュアルで制御するようなきっちりした数値のシャッター速度に設定するのではなく、先幕走行と後幕走行のタイムラグを自動設定するだけなので、MF時代のAEカメラでは無段階変速になっていると思います。ただ、AF時代以降になると、完全にコンピューター制御になるので、「設定できる最も近似のシャッター速度にする」という制御になっているかもしれません。

その為、古いAEカメラでは、ISOや露出補正をする連続可変抵抗の抵抗値が劣化変動したり、センサーの感度低下したりして、AEが狂うということになると思います。抵抗が劣化すると、抵抗値が上昇して電流が減りますし、センサーも感度低下で電流値が低下しますので、どちらも劣化してくると、本来の明るさよりも「暗い」と思い込んでしまい、むしろオーバー寄りにしてしまうことが多いのだと思います。つまり、AEの露出がアンダー目に出ている古いAEカメラは、露出計に関してはあまり劣化していない可能性が高いと思います。ただし、コンピューター制御が入りだした頃以降のカメラは、もっと複雑な要素が絡んでいるはずなので、わかりません(笑)。

シャッター速度の測定だけでは、AE精度はわかりません。それをするためには決められた絞りとシャッター速度で適正露出になる照度が一定の光源を露光し、その時のシャッター速度が規定値からどれくらいずれているかで初めてわかります。
数十万円以上する業務用機器はそれができるようになってます。ただ、光源が劣化してくると、こちらも測定精度が悪くなりますので、それを定期的にキャリブレーションしなければ意味がありませんから、アマチュアには現実的ではないでしょう。

私の場合、50mmF1.4のレンズを基準として、PC画面に「真っ白」のファイルを映して、おおむね精度が保証されているデジタル1眼(私の場合α7ですが)でISO100で表示されるシャッタースピードをチェックして、同じ画面を調べたいカメラでどれくらいのシャッター速度が表示できるかを見ています。もちろん、レンズを同じものを使えばなお良しです。シャッター速度測定器があると、そこで表示されたシャッター速度(つまりカメラが決定したシャッター速度)と同じ速度がマニュアルで出ているか、が分かりますので、そこでおおむねのシャッター・AEの精度が判断できると思います。
これがうまくいかないかもしれない唯一の存在がニコンのFM3Aです。このカメラ、オートは電子制御でマニュアルは完全機械制御なので、AEの正確さをマニュアル制御での設定が担保できないんですよね(笑)。まあ、さすがにこのカメラくらい新しいと、よほどでないとまだ劣化してないと思いますが。

書込番号:21683631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/23 00:03(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

一週間、遊び歩いて帰ってきました(^^ゞ
パソコンも使えるようになりましたので、写真整理もやりたいのですが、慣れるのに時間掛かりそうです(>_<)
行った先での話もしたいのですが、今日は余談から(..ゞ
今回は最終日意外はずっと下道で走っていましたが、休憩のタイミングがわからないのです。
以前はたばこ吸いたくなったら休憩でしたが、吸わないとなると止まる意識が働かない。。。
で、一つはカメラ持ちたくなるような場所。もう一つは、ハードオフでした(笑)
それに気付いてからは、適当な時間過ぎたら近くにないか検索してました(^^ゞ
買いませんでしたよー
帰ってきてから、近所でタムロンのミラーレンズを見てグラグラきてますが。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

そのミラーレンズですが、ミラーだと不具合が分かり辛いようなことはありますか?
そのモノは、パっと見は綺麗なのです。
ネット見て蒸着具合に注意とか読んでも、参考の画像が極端な写真ばかりで。。。(苦笑)
どちらにしても、M3を持ち込んで試してみようと思っています(^^♪

シャッタースピード測定、楽しそう。。。(^^)
マイコン制御?だと正常か壊れるかどちらかになりそうに思いますが、
昔のカメラだと状態でずれたりとか、ありそうです。私の手持ちだと、XD-sがそうでした。
購入後すぐの使用で、フィルム二本目くらいまで露出があばれてたような、
しばらくして治まってからは、しばらく使っていました。
一昨年に修理屋さんで整備してもらう時に、何か対策してくれていました。弱点らしき説明もありました。
話それましたが、適度に使ってあげられるのが一番なんですけどね。。。(>_<)

それと、>AEの正確さをマニュアル制御での設定が担保できない、のところが理解難しく。。。(..ゞ
私は露出は勘頼りが多くて、理解出来ると成長出来そうな気がしまして。
普段はRAWと段階露出で撮ることが多いです(>_<ゞ

書込番号:21696823

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/23 03:20(1年以上前)

こんばんは。
深夜に呼び出されて職場におります。笑

新年度から絵画や写真撮影に臨む計画を立てていたのに、
暗雲立ち込めて来て泣きそうです。

書込番号:21697025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/23 09:39(1年以上前)

>金魚おじさんさん
おかえりなさいませ。
長距離の休憩タイミングって、結構難しいですよね。私も一人旅なら止まるのが面倒で一気に2〜3時間運転してたりします。
家族旅行なら休憩を要求されるんですが(笑)。
でも、最近は運転時間を1時間超えたら、車が「休憩取れ」って警告を出してきます(^^;)

ミラーレンズ、結構チェックが難しいです。でも、前から見える後側の反射鏡のクモリがあれば避けた方がいいとおもいます。
カビはまだ何とかなることが多いんですが…
後側の反射鏡は結構がっつり分解が必要なのと、ここにカビクモリがあると結構シビアに画質が低下します。
前側の前玉と反射鏡は比較的簡単に分解できるので、清掃も簡単ですが、前側の反射鏡のカビ曇りはパッと見で確認が難しいです。
私も55BBは所有してますが、ジャンクでカビがひどかったので、分解がたいへんでした(笑)。

あと、ヘリコイドにガタがあるのはNGです。超望遠なので、画面が均一になりません。
同じくマウントにガタがあるのも避けた方がいいです。アダプトール2なので、ガタが出やすいようです。

手に入るなら、ミロター500mmが欲しいですけどね〜(笑)

書込番号:21697398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/23 14:43(1年以上前)

TVSデジタルにて

TG-1+WC-E68にて

皆様こんにちは(^^)

パソコンが使えるようになって楽しんでます♪
お出掛けの話もしつつ、写真おじゃまします。。。(^^ゞ
私が飛騨に行くとなると、その理由の三割を占めているのではないかという、うなてぃさん
どこかしらで紹介している気もしますが(^^ゞ
https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21006349/
松本を過ぎたところで問い合わせの電話しましたら、なんと休み(+o+)
悲しんで、まだ枝のしだれ桜のお寺で休憩。。。たぶんこちらのお寺
http://www.samizo-anyouji.sakuraweb.com/
咲いた時はそれは見事ですが、今は私の心のよう(笑)

そのまま飛騨古川まで行きまして、君の名は。の聖地巡礼♪でも調べてみましたら、
駅、神社、バス停だそうです。バス停には行きませんでした(>_<ゞ
プチ情報。役所の駐車場が夜間も無料開放されていて、そこで車中泊しましたが、
トイレに暖房がついてまして、ありがたや。。。が、
開かないトイレの扉がありましたら、中で暖をとっている人がいたようです。ちょっと物騒な(*_*)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

イヤホンのスレの話も見まして、それはまた災難な。。。
帰って少しは休めたのでしょうか、忙しさが続かないのを願うばかりです。
元気無いと、写真もカメラも遊べないですから♪


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

うちのナビも二時間でお休みすすめてきますが、快調に走ってるのにもちっと行かせなさい、な感じ多しです(^^ゞ

やっぱり思い出すに、綺麗だったような。。。ヘリコイドの動きも良かったです。
どこまで回るねん、なくらい回りましたが(^^)
もっぺん念入りに、見てきます。出来れば欲しい事情も出来まして(>_<ゞ
ミロター(^^♪一桁お高いヤツは、まさに叶わぬ憧れ。。。

書込番号:21697855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/23 23:45(1年以上前)

ヤシノン60mmF2.8マクロ/トミオカ

同じく

オートヤシノンDS20mmF3.3

>金魚おじさんさん
ミロター500mmF8って、結構末期に出たレンズで、ヤシカML500mmF8と同じ、と思ってるたけど、実物を見るとサイズが結構違います。ミロターは4群6枚、MLは5群6枚です。ちなみにタムロンは4群7枚。ミロターは1次反射鏡がドーナツではなく、中心部にミラーコーティングしていない1枚レンズだそうです。
でも、タムロンで1〜2万円(私のはカビジャンクだったので、も〜っと安かったですが・笑)、MLで5〜6万円で買えることを考えると、ミロターは10万超なのでなかなか手は出せません。
もちろん、ミロター500mmF4.5はもうどうしようもなく超高級かつレアアイテムで、おまけに巨大すぎ。実に4.5kg(笑)。

というわけで、手持ちのミラーレンズはタムロン55BBと、ケンコー800mmF8とNikkor 1000mmF11の3本があります。
でも、タムロン55BBは十分小型なので、ボディ側で三脚固定しても使えますが、800mmで三脚座がないと、かなりぐらぐらするので、三脚固定用の台座を自作しました。でも、Nikkor1000mmを手に入れてからはほとんど出番なし(笑)


ところで今回のお写真、最初の二枚はヤシノン60mmF2.8マクロby富岡。ヘリコイドリングに結構な傷があるのでジャンクでしたが、中身はちょいカビで、すぐにきれいになりました。ただ絞りがほぼ正6角形で(絞り羽根を丸くしてない・笑)、開放でもちょっと羽根がはみ出してるというビミョーにアレなレンズです。3枚目も同じくカビあり、ヘリコイドゴムがなくなってたオートヤシノンDS20mmF3.3。M42マウントのヤシノンの結構初期の広角レンズだそうで、これも絞りは見事に6角形。だからゴーストも6角形です(笑)。カビは後玉だけで、すぐにきれいになりました。ヘリコイドリングは手元にあった起毛紙を張って代用。
いずれもコントラストはまずまずだけど、ちょ〜っとクラシックな写りですね。


書込番号:21699025

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/24 18:52(1年以上前)

金魚おじさんさん
こんばんは。

「君の名は。」の聖地巡礼良いなぁ〜

白川郷 〜 飛騨高山・古川へまた旅行したくなりました。
埼玉県川越市のように、街並みの水路に鯉が泳いでいてびっくりしました。
水と共に生活されている雰囲気が随所に感じられて、
街並みの趣と伴にとっても美しかったです。
先人の智恵って凄いですね。


私も神社仏閣巡りしたいですー
うな亭さん、わお、うなぎも川越繋がりだ!
\(^o^)/

書込番号:21700926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/27 22:12(1年以上前)

京セラトルクにて

皆様こんばんは(^^)

となりの飛行機に乗りたかった。。。♪
バタバタで沖縄行きが決まりまして来てしまいました。
タムロンミラー500mmも、沖縄が話出なかったら買おうとまでは思わなかったのですが。。。(>_<)買った言い訳です(笑)

バタバタの理由に一つ小さなことが。買ったタムミラー(^^ゞが、フード無しだったのです。
近所のキタムラさんでフード発見\(^o^)/ここからややこしくなりました(>_<)
まずこのタムミラーのフードにも前期後期があるそうで?見つけたのはどうやら、逆さ付けできない前期でした。
先日嬉々として手にしたプラナー135に使っているメタルフードがステップリングを使っていますが、リング無しだとタムミラーにもぴったりだったのですね。なので、前期ならいらないかなとも思いました。
ここで話が逸れます。他のフードに、ペンタックスの品番MH-RA67も発掘しました。これは?昔噂を読んだことがあったか。。。
試すと、プラナー85f1.4に合うのですが、逆付けできるのですよ。これいいなーと一度は買う気になりました。
また別に話が逸れまして、次に発掘したのがコンタックスメタルキャップの89mm?これは?試すと合うのはコンタックス純正メタルフード用でした(>_<?これ買った(>_<ゞ
そしたらこのキャップがタムミラーの純正フードにもフィット。フードも買いました(^^)
わかりづらい説明が長くなってすみません。。。(..ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

ミラーを何時かは一本とも思っていたので、いい縁でした(^^ゞ
しかし、何本か有るとやっぱり出番失うのが出てしまうのですね(苦笑)
でかいミロター♪お値段もあるのか分からないようなデカさですが、その重量。。。すごっ!?望遠鏡みたいなものですね(>_<)

しかし味深い古レンズ楽しまれてますが、また楽しい写りをするレンズを♪
この色付きゴーストっ、惚れますねぇ(^^ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

飛騨古川の鯉、冬のお休み中の姿を見てきました。どんよりしてました(^^)
それにしても映画に出てきた場面は少しなもので、他に立ち止まりたく場所、多々ありますね。。。♪

川越は元地元なだけに?知らないとこも多くて観光楽しめたり(^^ゞ老舗のウナギ屋さんはお値段高いなりです♪お客様接待な感じ。
うなてぃは、もう自分が食べたい味わいたいに満足できます(^^♪

同じくついつい、神社は巡りたくなります〜(^^♪今回回りすぎて、撮らなかった神社もいくつもあったか。。。(>_<)



書込番号:21709116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/03/28 11:17(1年以上前)

>金魚おじさんさん
沖縄たっぷり堪能してくださいね。
お供はEOS-Mなんですよね?
EOS-Mにタムロンミラーつけたら750mm相当(笑)。何撮るんだ?な超々望遠です。ホテルのベランダから、ビーチにいる人が写るというレベルですが。

ちょっとググってみたら、ミロター500mmF4.5が200万円超で生産本数100本くらい、ミロター1000mmF5.6は500万円超で生産本数は20本くらいだそうです。なんと口径250mm!
かなり頑丈な三脚でないと運用できないんだろうな…

書込番号:21710257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/03/29 22:06(1年以上前)

TVSデジタルにて

京セラトルクにて

皆様こんばんは(^^)

さて初めての沖縄観光で何をしたいか考えた時に、戦跡巡りをしたいと思ったのです。残っている戦争の傷跡、あまり目にしない場所を見たいと。
前日に、天皇陛下が来られているテレビ番組を見て、ふと思い直し。。。
私が見たいと思ったのは、多くは興味本意です。カメラに納めたいからで、うまく言えませんが気持ちが浅いなと。
それが悪いこととは言いませんが、今回は止めました。代わりに、平和祈念公園を見てきました。何時か写真載せたいです(..)
先に、昨年訪れた広島の写真もおじゃまします。
戦争を忘れてはいけない、けど記憶は薄くなってしまう、
たまに思い出した時くらいは真面目に考えてみることにします(..ゞ
つぶやき長くて、すみませんです。。。

二日続けてレンタサイクル。自転車が合わなくてヒーヒーゼーゼー言いながら(*_*)日頃の運動不足を痛感しつつ。。。
首里城の近くの石畳の道を見て、がんばって坂登ったご褒美?贅沢してみました(^^ゞ
とろける練乳にマンゴーが。。。、うまいー♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

はい、M3がお伴です♪
と、TG-1も持ってきましたが、海に入る前にパッキン交換をと思いましたら、
オリンパスではもう出来ませんとのこと(*_*)残念。。。海には入れません(>_<)
話が脇にそれました(..)レンズは、トキナー11-20と、タムミラーです(^^♪
勿論大半はトキナー(笑)広角ズームはとても便利でしかも新しいレンズ、いいですね(^^ゞ
中ば無理矢理タムロンも(>_<ゞしかしいいですねこれ♪使用はかなり限られますが。。。
500mmでこの小ささ、しかも寄りまくり。
と、ミラーレンズが初ということはリングボケも初、満喫しました(^^)やり過ぎなくらい(^^ゞ

ミロター、ちょっとぐぐるのも楽しそうですね(^^)
やっぱり弩級な。。。♪お値段もとんでもないですが、三脚も望遠鏡クラスです。
実際カメラ用だと、どんなのでしょう??(笑)

書込番号:21714043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/30 06:04(1年以上前)

昨日の夕方に、東京都の五反田にある川沿いで桜を撮影してみました。

(@ ̄□ ̄@;)!! 昨日はとっても暑かったからでしょうか、既に散り始め・・

金魚おじさんさん
おはようございます。

元安川沿いから元安橋へ向けられて原爆ドームを撮影されていらっしゃいますね!


( *´ω`* ) 練乳マンゴー、美味しそうです。



書込番号:21714691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/02 14:18(1年以上前)

M3+トキナー11-20にて

M3+タムロン55BBにて

皆様こんにちは(^^)

さいたまに帰ってまいりました♪昨晩は暗くて桜はわかりませんでしたが。。。
後ほど散り際散歩にでも行ってきます(^^ゞ
しかし、作業待ちの写真がちゃくちゃくと増えていきます(>_<ゞ
明日からは仕事始め、新しい仕事は自分の時間を持てるかどうか??!

私の想像と違って沖縄は、意外と桜が多いいのでしょうか、サクランボが多かったです。
おそらくは食べられないでしょう(>_<)新緑な感じ(^^♪
花の見ごろは一月二月。。。(^^)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

スマホの小さい画面で写真拝見した時に。。。、これは、散っているお知らせ(^^)
今年の桜は駆け足ですかね。。。
と、さびしがってばかりでも始まらないですし、できる限り探してきます(^^ゞ

広島お詳しい♪
どうも私など、呑気な日々ばかりな人間だからか、広島、沖縄、
受けとめるには別世界に思ってしまいまして。。。
せっかくカメラが趣味なので、足りない記憶力を助けてくれる写真も楽しまねば(^^ゞ
かみさんを待たせ気味にしてしまうのは、毎回申し訳ないと思いつつ(..ゞ

書込番号:21722893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/06 09:18(1年以上前)

先日諏訪にお願いしていたコンタックスG1のROM交換が終わり、帰ってきました。
一緒にファインダー清掃を含むメンテナンスをしていただき、いい感じです。

さっそくBiogon21mmとフィルムを詰めて、出撃準備中。なのにちょっとお天気が…Orz

土日には使えそうです。

書込番号:21731241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/07 12:50(1年以上前)

SO902iにて

皆様こんばんは(^^)

昨年東北まわっていた時に、久しぶりに訪れたサクランボ農家さんで、新潟でイチゴ農家されている方とも知り合いになりました。
一緒に写真撮らせて頂いてお送りしたのです。カメラはTVSデジタルにて♪
そして昨日、びっくりイチゴの贈り物がうちにきました(^^)
手持ちの古い携帯写メ撮りましたが。。。スマホ画面で見ても画質悪そう(>_<)イチゴは無茶苦茶美味い(^^♪


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

G1おかえりなさいませ\(^o^)/♪
私も昨日、時間あったのでカメラお出掛けしましたが、
家でたらしばらくすると外は暴風(*_*)
カメラしまいました。。。飛んでいく桜吹雪を眺めるばかり(>_<)

書込番号:21733910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/10 22:23(1年以上前)

M3+EFM22パンケーキにて

ざまみろ(>_<)

皆様こんばんは(^^)

あ、と忘れていたように、沖縄にはEFMパンケーキもお供していました(^^♪
しかしこのレンズ、やっぱりイイのです。。。(..ゞ

今日は近所にお花撮りに行ってきました。風も弱くて楽しめて♪
お供はXD-sとX700のミノルターず(^^)
やってしまったですが、フィルムを入れてから、XD-sの電池ぶたを腐食させていたことに気付きました(+o+)
とりあえず電池ケースごとX700と撮り終えてから移して、ついでにレンズも52BBで撮り続けてみました。
今まではどちらのファインダーもスクリーンが優秀と思っていたのですが、
今日はX700の方が見易いと感じました。同じレンズで比べるまで気になってませんでしたが。。。
ふと思いました。現像済みスキャン待ちのフィルムが四本。今日撮ったのが二本。
スキャナーが使えるようになるかは、いまだ見通したたず。。。(>_<)
ルーペでも買おうかな(..ゞ

書込番号:21742374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/11 21:51(1年以上前)

>金魚おじさんさん

いいなぁ、私はこのところ仕事が忙しく、カメラを持ち出せてませんOrz
せっかくCONTAX G1、ROM交換から帰ってきたのに…

XDとX700、使ってて気持ちいいのはXDですよねー
ファインダーはともにアキュートマットなので、ピントに関してはどっちも同じに見えるんですが、X700の方が少し視野率が高いのと、倍率が高いので、広く見えるんだと思います。
でも、XDの「コトン」とおちるシャッターは魅力です。

書込番号:21744637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/13 00:15(1年以上前)

M3+タムロン55BBにて

M3+トキナー11-20にて

ツバメ。。。

皆様こんばんは(^^)

タムロン55BBが期待以上でした(^^)
で、先に手にしたプラナー135mmf2がすばらしく良く、更に
AXや40Dで使うと、やっぱり光学ファインダーが見易い、満足感、楽しんでいました。
55BBも。。。、と思ったのですが、やはりピーキングの便利さと、
考えてみればf8、光学ファインダーでは暗過ぎて気持ち良さが味わえないのかと。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

G1、待ち遠しいですね(^^)
私は今年はサクラに飢えています(笑)
中々うまくカメラ持ち歩く日には恵まれず、んー。。。
三月の休み期間が名残惜しいですが、これからも遊び行きたいっ(>_<ゞアジサイとか。。。

視野の広さは私が鈍感なもので、あまり気付いていません(+o+)
どうもピントを見る目視でも、差があるように感じまして。。。
シャッターもいいですが、巻き上げの感触は満悦ものです(^^♪

書込番号:21747293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/13 11:59(1年以上前)

>金魚おじさんさん
いつもながら素敵なお写真、眼福です\(^o^)/
タムロン55B、解像力も高くてよさそうですね。私もちゃんと持ち出してみよう。

G1、とりあえず近所散歩で、もうすぐ1本撮り終わります。
Biogon21mm だとファインダーは上につける必要があるので、なかなか難しいです(笑)
TTLに慣れすぎですね。

ミノルタMFカメラ、XE・XD-S・NewX-700と比較してみると、巻き上げはXE、シャッターフィーリングはXD、ファインダーの見えはNewX-700なんですよねぇ(笑)。見て美しいのはXDですが。一度触らせてもらったことのあるX-1は、巻き上げはXEほどスムーズではなく、シャッターフィーリングはXDほどスマートでなく、ファインダーはX-700ほどクリアでないという・・・(おまけによく壊れるそうで)
全部まとめて一番、な機種がない(笑)。



書込番号:21748021

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/04/14 21:02(1年以上前)

こんばんは。

金魚おじさんさん、2枚目のお写真「平和の礎石」良いなぁ。
(o^∇^o)

書込番号:21751686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/16 22:21(1年以上前)

TVSデジタルにて

TG-1+WC-E68にて

皆様こんばんは(^^)

サクラに飢え。。。一昨日、湯野上温泉駅に行ってきました(^^)
まだ満開前でして、今週末あたりは楽しめそうです♪

沖縄の朝ごはん(^^)
さて、TG-1のパッキン交換が出来なくなってしまいましたが、メーカーの他に修理できる店を探すより、
ハウジングがどうかなと探してみまして。。。
やったことないんですが、メルカリ?に出品されていました。ヤフオクもやらなくなって久しいですが、出来るかな?(..ゞ
次海に行くのを待っていたら何時になるかわからんし。。。買っておくか悩みどころです(>_<)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

ありがとうございます(..ゞ気に入った写真が誉められるのは嬉しく照れ照れ(^^)

X-1(^^)LXよりも手出し難しそうです(笑)
XD-sの内蔵視度補正は、調べる限り初の機能のようですが、
他のいくつか使用している機種と比べても、一番使い勝手が良いです。
ミノルタの失われた一番惜しいもの、光学ファインダーでしょうね。。。(*_*)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

気に入ってもらったら嬉しいです(^^ゞ
かなり遠くから撮ってます。ファインダーで見て初めて読めるくらいです。換算800mmは伊達じゃない(^^)
ちょい余談ですが、このレンズを見掛けた時は、悩んでも買わないくらいの気分でした。
沖縄行きが無かったら買わなかったかも。。。

書込番号:21757150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/20 22:53(1年以上前)

M3+タムロン55BBにて

皆様こんばんは(^^)

玉ボケ遊び、これは楽しい。。。(^^♪
どこにもピンのきてないカットも撮ってみたり(^^ゞ

今年のフィルムカメラ、後はEOS-3で一周です。やっぱりこの季節にかせがんと(>_<)
ま、スキャン待ちが増えていくのはお話したのですが、
なんとなく、?新しいパソコンが様子怪しい。。。(*_*)
泣く泣くですが、スキャナー使えるようにする前に、修理出すことになりそうです。うぬぬぅ。。。

書込番号:21766694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/04/24 00:34(1年以上前)

40D+EFS24パンケーキにて

40D+プラナー135mmf2にて

ブレが悔しー(>_<)

今週末までもつか。。。?

皆様こんばんは(^^)

前置きですが。。。、
タムロン55BBですが、私の使用上のコツが出来ました。
普段他のレンズではISOオートで撮っていますが、オートだと大概でシャッタースピードが足りません(>_<)
手動でISOを上げて撮る必要があります。
と、本題です(^^ゞ
つい先日、カメラで親しくしている方(ほとんどお友達です♪)が、EOSM6を買いました。
意外なほどにM3と差が少ないのですが、一つ違いが、露出補正ダイアルの下にもう一つ、ダイアルがあるのです。
これがISO変更に使えるもので、これだけ欲しいぃ(>_<ゞ

写真は、埼玉県騎西町の玉敷神社のフジです。私は初めてだったのですが。。。
帰りに実家に寄りまして、親と話ししていましたら、「騎西町はお父さんの唯一の田舎だったな、」と話しを聞き。。。
昨年に母親が金沢に住んでいたと聞いたのも初めてでしたが、無関心だった自分に反省と、
かみさんが偶然でも聞き出してくれるのに、感謝なのです。
神社が工事中で見れなかったのが残念だったのですが、終わった頃に親誘ってみるかな(..ゞ

書込番号:21774000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/10 22:04(1年以上前)

ROM交換から帰ってきたG1を持って遊びに行ってきました。
レンズはビオゴン21mmではなくプラナー45mm(笑)。

フィルムをD850+ES-2でコピーして、PSCCで調整しました。色温度やコントラストは少し弄ってます。

やはり「ええ感じ」なレンズですね。
現代デジカメはフィルムの解像力を大幅に超えてしまってますが、空気感はまた別の話、ってことですか。


書込番号:21814677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/14 18:06(1年以上前)

M3+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)

前回の藤を見に行った数日後、ブレが悔しくて再度挑戦(^^♪、が、
どうもイメージが違う。。。難しいものです。でもいいんです。
私は写真よりもカメラが楽しみたい♪(言い訳?)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

G1、イイ感じな様子ですね(^^)D850のスライドコピーもいい感じ♪
フィルムからデジタルに取り込んでも、味を感じるといいますか。。。うまく言えないのですが、
それは必ずあります。が、
私の場合は、つい見た目の良さを求めて、解像度、解像感までいじってしまうもので、
良さも薄めてしまっているかとジレンマもあり。。。(+o+)それでも楽しいのですが(^^)
と、調べれば分かることとは思いますが聞いてしまいます(..)D850でのコピーは、ネガポジ反転も出来るのでしょうか?

書込番号:21824193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/24 23:54(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

今年は多くの花が早く咲き、どこそこの何花祭りが予定の日には花が散りそうだ、
そんな話を聞きましたが、私も見たかった花で逃したものが多く。。。(>_<)
忙しいせいもありますが(*_*)せめて菖蒲は見に行きたい願望♪

見に行きたい願望は=カメラを持ち歩きたい願望で、
撮った写真を見る時間を次のお出掛けの時間に回している感じです(^^ゞ
フィルムで撮った写真を見たくて見れない愚痴をこぼしていますが、先にコンデジ写真でおじゃまします。
一人で遠出の続きで、飛騨古川です♪
なんとなく、街並みの他にもカメラを向けたくなる気持ちに。。。

http://digicame-info.com/2018/05/kiponxaf.html
あまり無いことですが新製品ニュースのお知らせ(>_<ゞ
XマウントでEFレンズが使えるだけでなく、レデューサーなのが羨ましく。。。
M3を買ってなかったら手が出そうでした(>_<)

 

書込番号:21849197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/25 00:03(1年以上前)

TVSデジタルにて

飛騨古川の写真を続けさせてもらって。。。
何かと、ほのぼの(^^♪

書込番号:21849221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/25 00:08(1年以上前)

コイは冬はまったりしているようです(^^)
また続きの写真も、次回おじゃまさせてくださいませ。。。(..)

書込番号:21849233

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/05/25 00:58(1年以上前)

こんばんは。

いつも、ナイスをポチッとな!
だけでは申し訳ありませんので、お花を投稿致します。

デジカメでの撮影ではなくスマホですみません。
色付く前のあじさいです。


「さざれ石」
国家に歌われている石はこちらを指しているんですね!

用水路の蓋? がお洒落ですね。
飛騨古川の鮎を模しているのかなと感じました。

「飲料水 恋の水」
( *´ω`* ) 飲んでみたいな。

書込番号:21849292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/25 23:33(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

写真は二日目、行き先を何処にしようかと、夜には大雨の予報が出ていたので悩んだのです。
悩んで立ち寄ったのが、五箇山でした。この時までは天気が良くて(^^♪この後大雨。。。

アジサイは、特に見に行く気に入った場所が無いのですが、菖蒲は秩父の
http://www.chichibu.co.jp/topics/location/ryokami_hanasyobu/
こちらがお気に入りです♪今年も行きたいけど、行けるか?むむぅ。。。
リンク先にはまだ咲いていないからなのか、去年の情報ですが、月末来月頭頃に咲くかなと読んでます(..ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

ナイスポチだけでも嬉しいのに、写真まで、感謝です(^^)
桜の写真の時も、まだ本物をちゃんと見れる前に写真で見せてもらえて、
アジサイもまだ本物を足止めて見れる前でして(>_<)しかし、ビルが立派に映えるかのようなアジサイなのでは?
これからもっと大きく色、青?更に凄くなる姿も見てみたくなりますね♪

鮎?鯉?間違いかもと思いつつ。。。(..)
さざれ石、何処か他でも見た気もしますが、飛騨古川のは雰囲気もあります(^^)
はっ?!恋の水、飲んでなかったです(>_<)一人でしたので(?)次回の楽しみにします♪

書込番号:21851216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/28 00:49(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

さいたまスーパーアリーナで、年二回ビール祭りをやっております。
楽しみなイベントですが、もう三回連続で行き逃してます(+o+)
ま、春に買ったレンズ二本で小遣い三か月分で金欠でしたし、今の気分が単なる憂さ晴らしになりそうで。。。
ゆっくり楽しんで味わえる時に、出撃したい(^^ゞ

五箇山を出てから天気が怪しくなってきて。。。
山越えの途中で、おなかも空いてきた頃に、どこか感じのいい駅が。とらさんの撮影に使われた駅だそうです♪

と、余談ですが、テレビで薬師丸ひろ子さんの語っていた話、
一人旅が好きだそうなのですが、一人だと間違いや失敗でも人に迷惑を掛けない、だったかな。
なるほどっ。
私の場合は、一人だと極端な話、行き先を決めなくていいのが面白く(^^ゞ
誰かと行き先選びながらお出掛けするのも、楽しいですけどね(>_<ゞ

書込番号:21856489

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/05/29 22:21(1年以上前)

「君の名は。」風に撮ろうとして失敗。笑

築地本願寺より、親鸞聖人

スマホの写真ばかりではなく、デジカメで撮影した写真も投稿致します。

時々、写真を見ては思い出に浸っています。

書込番号:21860713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/30 13:55(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんにちは(^^)

とらさんの駅のとなりの喫茶店でケーキタイム(^^♪
この日は前日に比べて移動距離が少なくて、途中途中でだいぶゆっくりしてました(^^)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

思い出。。。私には、写真が無かったら記憶から忘れ去られてしまうので(>_<)
カメラ大事(^^ゞ

君の名は風に、ゴーストがズバッとした感じは狙って出すのは難しそう??
逆光に強い高性能なレンズだと更に難しそうです(>_<)
築地、行ったことが無いのです。なんだかのしかかってきそうな像を見て、
思い出を共有したいです(^^)

書込番号:21861887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/31 20:03(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんばんは(^^)

まずは余談(前置き)から。。。(..)
今回の一人でお出掛け、お金をケチるために下道と車中泊で考えていました。
二日目にして強そうな雨の予報で宿を取りましたが、かみさんからのメールで、
おやじ狩りも危険だし、できればこの先も宿に泊まったらと。言われてみると、もう若くないんだなと。。。(>_<)
そんなことで、二泊目宿一つ目は、加賀山中温泉です。
朝になって雨は小降りになりましたが、散策のお供はTG-1です(^^♪
川沿いの小道が気持ちよさそうでしたが、足場が悪く街中だけ歩いてみました。
写真には撮れませんでしたが、面白かったのが共同浴場です。湯舟が立って歩けるくらいの深さがある、
豪快な風呂でした(^^)

おじゃました写真小話だけのつもりでしたが、一つ置いてみたいネタが(..ゞ
天気予報が今晩が雨の明日が晴れ。もしかしたら雲海が見れるかもと思ったのです。
思ったら思い出したのが、以前に何かで、雲海の可能性を知らせてくれるアプリ?だかを見たような。。。
あったら面白そうだと思いまして♪
雲海は、気持ちいいですからね。。。(^^)

書込番号:21864738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/05/31 20:09(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんばんは(^^)

山中温泉の続きをあと少し(..)
思い出すと桜が咲き始めで、かなり寒くて温泉に飛び込んだのでした(^^)

書込番号:21864750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/01 17:36(1年以上前)

>金魚おじさんさん

いつもながら素敵なお写真、感服しております。
こういうのを見せていただくと、写真って機材じゃないよね、って思いつつ、機材マニアの道を突進中です(笑)。

というわけで、新ネタ。
いつもと別の出先のハードオフにてAE-1Pを救出してきました。
グリップ周りにわずかにこすった跡がありますが、全体はめっちゃきれいで、使ってたのか?このカメラ?っていうレベル。
しかも、メンテナンスされていたのか、フィルム室モルトもミラーモルトもしっかりしてます。
まあ、お約束のシャッター鳴きはありましたが、全体に動作は良好。
しかも電池も入ったままで500円でした(笑)。
さらに、ちょっとレアなキャノン純正幅広ストラップ(こちらもかなり綺麗)付き。
ストラップだけでも、結構な値段で売ってたりします。

ついでにちょっとカビと揮発した点状の油汚れが内側に見られるFD50mmF1.4SCC@1500も救出。
絞りの動きも問題なく、ヘリコイドも適度でスカスカになってません。外見もきれいです。フロントキャップ付き。
旧FDはNFDに比べて分解整備がしやすいので、サクッとレンズユニットを外してクリーニング。カビは前群の一番
後の面だけだったので、すぐにきれいになりました。
点状の汚れは後群の後ろ2枚。合わせレンズは問題なし。なので、こちらもサクッと分解してクリーニングして終了でした。

で、専用フードもストックしてたので、このまま使えそうです。

AE-1Pの方は、底板を外して、隙間からミラーアップ系のギアにシリコンオイルを注射器で差してやると鳴きもほぼ収まり、これでほぼ問題のないAE-1P標準レンズセットになりました。

キヤノンのフィルムカメラ、EOS-1V販売終了で終わってしまいましたが、30年以上前のボディがまだ生き残ってますので、フィルム時代が終わったわけではない、と頑張りましょう。

書込番号:21866514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/01 21:55(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

なにげに私の読みも捨てたものでもなく♪どうやら雲海の条件に当たっていたようです。
霧を抜けたり晴れたりしながら、運任せに菖蒲園を目指しましたが、その辺りは晴れて雲一つ無く(>_<)
しかも菖蒲園が鹿害に遭っているそうで防止策があり、撮影は諦めました。
雲海に間に合えばと車走らせて、ちょっとだけ見れました(^^)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

またおいしい。。。(^^)
電池もおいしいしストラップも美味しすぎるじゃないですか\(^o^)/祝♪
それにしても度々思うのですが、なんて魔性のハードオフ(>_<)足運ぶ努力こそですが(^^)

写真誉めてもらえると、嬉しはずかし(^^ゞ
気に入りカメラがお供だと、撮りたくなる場面に連れていってくれるような(^^♪
ボディーやフィルムの販売終了の知らせは寂しさを思いますが、まだまだカメラ遊びを楽しみますよ♪

書込番号:21867067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/02 00:23(1年以上前)

入ってた電池

ストックしてあった純正アイカップ(ほんとはA-1用)

ミラーボックス内もめっちゃ綺麗

ストラップも使用感ほとんどなしで綺麗

>金魚おじさんさん
早速のコメントありがとうございます。
AE-1Pおまけのネタ

シャッターチェックはほぼ正確で、1/250が実測1/254、1/500が実測1/508、1/1000で実測1/1074でした。
わずかに前幕後幕の速度差はありますが、レストア上がりのF-1並みの正確さでした。

写真にアップしましたが、入ってた電池をあけてびっくり!パナソニックでなく、ナショナル(笑)。
しかもちゃんとナショナルマーク付き!
これ、販売時についてた電池じゃね?ちょっと調べてみたら、70年代〜80年代前半ごろまでのデザインだそうで。
ということは、新品から電池1本分も使ってないということ?というより、入れっぱなしなら、むしろ液漏れしてダメになってるはずなので、ずーっとデッドストックで置きっぱなしにして、比較的最近開封してちょっとだけ使った?つか、未使用ストックの電池だとしても、35年は経ってますが?(生産は1983年11月でしたから)
だとすると、これだけきれいなのも納得かも。
ストラップもほぼ劣化してる様子もないですし。
ミラーボックス内も新品同様の綺麗さで、Aシリーズの注意点であるファインダーの曇りも全く見られません。
もちろん、シャッター鳴きの注油以外、今回は全く触ってません。

というわけで、ストックしてあった純正アイカップを装着してみました。

A-1に比べて、ファインダー内表示が少ない分(M/Pと絞り値しか出ない・笑)、今の感覚では使いにくいですが、ここまでしゃっきりしたカメラなので、是非実用にしてみようと思います。

書込番号:21867397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/03 13:53(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

彦根です♪桜の季節は大変な混雑になるかと想像しますが、まだ肌寒い平日はのんびり散策でした(^^)
城も美しいですし、裏道もまた楽しな場所です。城内に入る時間が無くなったくらい楽しい(^^ゞ

後から気付いたのですが、どうやらとらさんの駅は、山中温泉の後に訪れていました(>_<)
写真の順番間違えまして、失礼しました(..)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

ナショナルっ(^^)凄いです、しかもまだ使えるなんて。。。
モルトも無事と伺った話と合わせて想像するに、よほど保管状態が良かったのでしょう。
押し入れとか戸棚とか、そんな場所だったらどんなことになってたことか(^^)
使われていたカメラなら良い状態もあり得そうに思うのですが、
使われていないカメラが状態良く保存されているのは、防湿庫の他にも何か別の保管状況があるような?
そんなことも思うのです。。。

書込番号:21870603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/08 00:08(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

彦根では、かなりなシャッター切ってました。私にしては(^^ゞ
そういえばフィルムでも撮ってました。。。(>_<)

ちょい愚痴です(..)
最近フィルムがブーム?みたいなことを聞くのですが本当でしょうか。使う人が増えるのなら、喜ばしいのですが。。。
キタムラで買っていた二百円の安いフィルムが倍額になってました(*_*)でも、
このところ小遣い苦しくてもベルビアを使おうかと思っていたところでした。でもでも、
アマゾン見ましたら、ベルビアが無い??
近日ヨドバシに売っているか探しに行かないと、まさかと思いたいです。

書込番号:21880528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/08 01:21(1年以上前)

AE-1P+NFD50mmF3.5マクロ。取り込みはD850

言い訳は致しません・・・(笑)

やってしまいました。コンタのコンパクトはTVSで十分と思ってたんですが(笑)

先日いつものカメラ屋さんにAE-1Pで撮ったフィルムを現像にもっていったら、ちょうどT、T2、TVSの買取査定をしてて、やっぱりいいですよね〜、とか話をしてたら、次の日にお電話がありましたよ。「査定終わったんで、どうですか」って。

で、現像上がりを取りに行くついでに改めて見せてもらったら、やっぱりT2、いいんですよねぇ。お値段もヤフオクあたりよりも十分お安いお値段にしていただけましたので、とりあえずT2、買ってしまいました。初期不良返金OKの条件までつけて(笑)。

その時はT2だけ購入しましたが、本日仕事帰りに先週AE-1Pをゲットしたハードオフに行ってみたら、並んでました。CONTAX T。箱入り付属品全部そろい。
ただしジャンク。「電池を入れて、ファインダー内表示は出ますが、シャッターが切れません」とのことで15K円
とにかく見せてもらいました。ほんとに不動なら、修理を考えれば高いしなぁ…なんて思ってましたが、ハードオフには珍しく、ジャンクなのに電池を入れて動作確認をさせてくれました。
蓋を開けて、絞りを合わせてシャッターボタンを押すと、確かにファインダー内にちゃんと表示はします。二重像も綺麗です。で、改めて巻き上げてシャッターを押すと・・・シャッターが切れます。何度やってもちゃんと切れます。スピードも明るさに合わせて変わっているようです。

???もしかして、Tは手巻きなのを知らないのかな?コンパクトカメラだから、ワインダー内蔵だと思ってる?
もちろん、こちらから指摘して差し上げる必要はありませんから、フィルムカウンターも綺麗ですし、裏蓋などチェックして、中もきれいなのを確認して、お買い上げ。
ほとんど傷もない、綺麗なCONTAX Tもかなりお安くに手に入ってしまいました。
もちろんストロボもちゃんと動きます。

こんなことってあるんですねぇ。いままで探してもなかなかお手頃なのが見つからなくて諦めてたのに。
(いや、Tはあまり買うつもりはなかったけど)

>金魚おじさんさん
フジベルビア、まだ製造してますよ。50と100、両方とも。
プロビアは風前の灯火のような・・・
ちなみに、フジ業務用フィルムは中身はフジカラー100とスーペリア400だそうです。なので、逆輸入もののフジ200よりも、フィルムの厚みがあって、感光素材も廉価になってないそうです。私も愛用中(笑)。
とりあえず、フィルムのストックは冷蔵庫に結構あるので、どんどん使っていきます。
PROST(モノクロ)もため込んだし(笑)

書込番号:21880627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/08 23:33(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

彦根はもちろん、城も綺麗でした♪
敷地内の庭園も綺麗だそうで、見れなかったのは残念です。
思いの外とりこになりましたのが、彦にゃんです(^^♪携帯ストラップ買っちゃいました(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

わ?わっ??わわ!?祝\(^o^)/♪
T、一昔前安かった頃の相場くらいのお値段で(^^)
それはさすがに間違えでしょう(笑)私のボロボロTVSデジタルを例えにするのはなんですが(..ゞ
バッテリー無し動作未確認ジャンクを5400円で売っていたくらいですから、Tの動作正常備品をそのお値段はないでしょう♪
余談ですが、以前にTVSU美品を買ったことがありました。レンズ曇りで返金になったのですが、
今は相場が三倍になってます。シャアでもないのに。もう買えません(>_<)

フィルムはそう、その業務用です。以外と撮影結果が良かったので使っていました。
ですが取り込むと流石にポジが良いですし、これなら一本千円のベルビアを使いたいなと。
なにげに、今売られているポジフィルムではベルビアが安い??
プロビアが危うい灯火ですか(*_*)がんばってほしいぃぃぃぃぃ。。


書込番号:21882779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/09 12:38(1年以上前)

>金魚おじさんさん
うちの冷蔵庫にはいまだにプロビアの400Xとか、100(Fなし)とか、ネオパン400とかが眠ってます(笑)。
ネオパンアクロスも20本くらいストックしてます。
現像してもらえるうちに使わなきゃ(笑)。

でも、国外に目を向けると、エクタクロームが再生産されるとか、ちょっと明るい話も出てきてますから、まだまだ大丈夫!
(さすがに現像プロセスが専用になるコダクロームは無理っぽいけど)

CONTAX Tって、フィルムの巻き上げレバーが一体化されるんで、知らなければどこに巻き上げレバーがあるかなかなかわからない。
でも、説明書までそろってるセットなのに、ねぇ(笑)。

このまま行ったらT3まで揃えてしまいそう(笑)。いくら何でも高すぎるけど、出物があったら…(笑)。

書込番号:21883725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/11 20:41(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

彦根、よほど楽しかったのでしょう、
食事をした記憶も無く動き回っていたような(>_<)
この後、移動します。。。(..ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

エクタクロームの続報が早く聞きたいですね(^^)
ベルビアですが、ヨドバシにも五本パックが置かなくなったようです。バラだと高いしなー、
と貧乏性(>_<ゞ

T3はお高いです(>_<)T2よりAFが良くなったくらいしか私には利点感じません(^^ゞ
特に、T2、TVSUのグリップがカッコ良かったと思っていますので♪
TVSデジタルは、正直質感は落ちてるかな。。。(>_<)

書込番号:21889107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/06/14 07:13(1年以上前)

金魚おじさんさん

おはようございます。

鳥居と灯籠のお写真、素敵ですね。
ひこにゃんにも凝視しておりました。
(^o^)/

ひこにゃんを見られてラッキー☆

書込番号:21894456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/20 00:19(1年以上前)

本日の収穫

ニコン(実用機としては)初のAF1眼レフ、F501です。
もとよりあまり入手する気はなかったモデルですが、かなり綺麗だったのと、なんといってもジャンク500円(笑)。
1台くらい置いといてもいいか、と思ったのと、このF501とF4だけがF3AFのレンズが使えるボディなので、買っちゃいました。
F4も持ってるんですけどね(笑)。

予定通り、問題なく動きました(笑)。
AFもAEも正常、シャッターもおおむね合ってました。
外装のよく溶けているゴムもしっかりしているし、保管状態が良かったのでしょう。

あ、レンズは手持ちのAiAF50mmF1.8Sです。

このころの初期のAF一眼レフ、機能的にはEOSが(断然)優位なんですけど、EOS55前期型くらいまでは、シャッターダンパーが溶け出してシャッターがうまく作動しなくなるという欠陥があり、手が出せません。
よく使っているEOS-RTもシャッターユニットを対策品に交換していますから。

でもこのF501、ある意味すごい過渡期なカメラですね。
ワインダーは内蔵しているが(2.5コマ)、巻き戻しは手動。液晶表示などはなし。ファインダーもAF合焦マークとシャッタースピードのみで、絞り表示なし、既に確立していたはずの分割測光もなし(中央部重点測光)。AFもF3AFよりも遅くて迷う(笑)。
ほとんどFGにワインダーを内蔵して、とりあえず本格AF機を間に合わせました、的な。
すでにその辺が完全自動化されているα7000に対抗したいが、完全に追いつけず、とりあえずニコンでもAF出しますよ、って感じのカメラです。その辺EOSがほぼ完全に追いつき、追い越したのに比べて、やっぱりFマウントにこだわったのが失敗の理由かも。
まともに張り合えるのはF601あるいはF801になってから、でしょう。

まあ、ニコンの過渡期のカメラとして使ってみようかと。

書込番号:21908457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/20 14:34(1年以上前)

TVSデジタルにて

京セラトルクにて(^^)

皆様こんばんは(^^)

サッカー日本ウヒャッホイ\(^o^)/♪久しぶりの脱線です(^^ゞ
あとは、ホークスが優勝、レッズが優勝、
あったらはめはずしそう。。。(..ゞ

貧乏性のくせに、レンズ二本購入が大きな財政負担になっていましたが(>_<)
やっと、AX二号機を旅に出す目処がつきました。んが、
パソコン買い換えてからメール出来ないのです(*_*)
修理やりとりの連絡手段を考えないと。。。

今日は、遊びにも行かないのんびり休日です♪
録画で、ローカル線聞き込み旅という番組を見たのですが、
琵琶湖と敦賀湾は近いのですね。彦根に長居していたのをあらためて思い出しました(^^ゞ
敦賀に着いたのは日没ギリギリ、数カットだけ間に合いました♪


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

もちろん、私自身が気に入った写真をおじゃましてますので、
その写真が気に入ってもらえたら嬉しく、コメント感謝です(^^)
調子にのってヒコニャンストラップの写真も(^^ゞ
向かう途中の何処で彦にゃんを知ったか忘れましたが、会いたいと思ったら調べると出没予定がわかるのですね(笑)
あえて運試しに調べずに行きましたが、会えませんでした(>_<)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

F3AFのレンズが使えるから、との入手理由も楽しそうです\(^o^)/しかしF3での使用よりも遅いとは(>_<)
読み間違えたのですが、巻き上げ自動のAFカメラはα9000だけかと思っていましたら、
巻き戻しだったのですね(..ゞしばらく載せていただいた写真とにらめっこしてました(^^ゞ
とはいえ、少ないのでしょうね。

フィルムEOS、5ではなく55ですか?弱点のことは知らなかったです。
EOS-3が快調に使えているのは、有り難いことなのかなと(^^♪
この頃のAFカメラはミノルタペンタックスも含めて、
今でもお値段安く売り買いされているカメラだと思います。
最近はやたら価格上がってしまったフィルムカメラばかりですし、定着とまではいかないかな?



書込番号:21909412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/20 19:27(1年以上前)

>金魚おじさんさん

AX2号機、ぜひ修理してあげてください!部品が残っているうちに(^^;)
私も少し前、AXの出物があったので(2台目を)買いそうになりましたが、ちゃんとしたもので、それなりのお値段がしたのでなんとか自制できました。

ご評価ありがとうございます(笑)
F501、ホントに過渡期のカメラです。
AiAFニッコール50mmF1.8Sをつけても、F4より遅いどころか、プラナー50mmF1.4をつけたAXよりも遅くて迷う(笑)。まあ、お値段が違いすぎますが。
どうやら先行のα7000よりもさらに性能の低いセンサー(ラインセンサーCCDがα7000が120個なのに、こちらは48個)らしいです。

ちなみに、EOS650から始まるEOS普及機のシャッターユニットは下のシャッターダンパーがウレタンなので、加水分解して溶けてシャッター幕に張り付いてシャッターがまともに動かなくなるようです。
EOS-1シリーズとEOS-3はシャッターユニット自体が違うらしく、このトラブルは起きません。また、EOS55の途中からダンパーが対策品になったようで、私のEOS55(後期生産型)は大丈夫です。でも、EOS-RTは残念ながらダメになったため、シャッターのオーバーホールをしています。
現役当時はメーカーサービスで無料対策をしてくれたようですが、今となっては…ですね。
もしジャンクで購入されるなら、シャッター幕に黒い汚れが付いていないかどうか、必ず確認です。

書込番号:21909923

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/06/21 00:48(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんばんは。

2018年6月20日 14:34 返信182件目

2枚目の係留施設での夕景と、
4枚目のひこにゃんストラップ。

( *´ω`* ) 良いですねー

来月になったら、
2011年に撮影した瀬戸内の写真を投稿したいと考えております。
7月の第4週を目処に・・・

−−−−−

KCYamamotoさん


(@ ̄□ ̄@;)
ジャンク品で500円ながら掘り出し物でしたね!!

まさしく、お宝のような??
写真を拝見する限り綺麗ですね!

書込番号:21910569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/21 23:07(1年以上前)

TG-1にて、だったと思うのですが。。。(..)

皆様こんばんは(^^)

スマホだと撮影データの見方がわからないです(>_<)
敦賀湾の宿での写真ですが、少し小話を(..ゞ
素泊まり三千円ちょっとと激安の宿でしたが、移動中にスマホが不調だったのか予約が取れずに直接電話しました。
あいにく学生の合宿で満室とのことだったのですが、ドラクエの隠し部屋のような奥に泊まらせてくださいました(^^)
三枚目の写真が、その裏部屋へ向かう通路から撮りました宿のメイン側の写真です(笑)
電話って、いいものですね(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

AXの残っていてほしい部品が、視度補正ダイヤルです。あるかな。。。あとは内部で部品交換があるかどうか。
私はAXでフォーカスが遅く感じたことって、ほとんど無いです。
MFで撮ることが多かったことと、当時に他のAFカメラを使う機会がなかったからかも(>_<ゞ

RTは上級機種になるように思いますが、普及機と同じ弱点があったとは残念ですね。。。
昔初期のセンサーの情報まで知っておられるとは流石です。αの凄さを数値で感じました。


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

懐かしい頃の写真を載せてもらえるかも、かなり楽しみです♪
ハードル上げるつもりでは無く、地元の方が撮る場所は面白いかもと思いまして(..ゞ
賑わう表通りより寂れた裏通りがワクワクするとか。
すみません、ハードル上げてるかも。。。(..?

もし何時か興味が出ましたら。。。古めのAFフィルムカメラなのですが、
ジャンクは難しいですが、ジャンクで無いものが三千円くらいからあったりします。
修理不可がほとんどですので、保証は三ヶ月以内なら返金対応とか、そんな売られ方をしています♪
おそらくですが、>Jennifer Chenさんが古いαが大好きっぽいです(^^)


書込番号:21912607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2018/06/22 06:10(1年以上前)

>金魚おじさんさん
呼ばれて飛び出て…

αだけでなく初期EOSも大好きッす(^o^)/

書込番号:21913100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/26 23:49(1年以上前)

トビ♪

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

宿の近く散歩してました(^^)小さい漁村でしたが、のんびりと、
時間が過ぎるのが心地よいこと♪


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

呼んだ甲斐がありました(^^)
ずいぶん価格上がりましたが、各メーカーこういったカメラは、まだ安めかな。。。?

書込番号:21924315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/27 23:02(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんばんは(^^)

敦賀湾は鉄道も歴史があるようです。
博物館のような施設にて、二階建てなのですが、
二階でふと気付くと、撮影禁止の壁紙が(*_*)慌てて撮影をやめましたが、一階に降りると一階は撮影大丈夫でした(^^ゞ


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

昨晩飲み酔いで書き込みしてまして、読み返すといつもに増して文章がわからないです(>_<)
すみません。。。
フィルムカメラ全般にお値段上がってしまいましたが、キヤノンミノルタペンタックス、
AFフィルムカメラの価格相場はそんなに上がってないような、
こんな内容の文を書きたかったのです(..ゞ

書込番号:21926406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/29 23:03(1年以上前)

先日入手しましたCONTAX T1でのお写真です。

予定通り(笑)シッカリ写ります。露出も良好です。

ちなみにD850 +マイクロ60mmF2.8G+ES2の取り込みです。
今回は無調整で出しましたが、すこし弄ってやるともっとよくなりそうです。
でも、かなり良く写るレンズですね。T1のゾナー38mm(笑)
ほんとのジャンクがあったら、レンズだけ取ってマウント化しても面白そう。

書込番号:21930610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/29 23:26(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

敦賀湾、良いとこでした(^^)
天気に恵まれたのもあり気持ちよく、自転車でかなりな距離を動いたと思います。
サイクルコンピューター、サイコンを着けていないので正確な距離は分からず(>_<ゞ

では、脱線な余談を(..ゞ
西野監督、すごい。。。監督として非難を覚悟しているのは当然、選手に対しても。
例えにするにはどうか、私が思い出したのが沖縄特攻の大和艦長のことでした。
成し得る事象へ向かう覚悟は、良いことばかりでなく悪いことでも心を打ちます。
その姿は写真の被写体としても心打つ一枚になると思うのです。
サッカーに話を戻しますが、せっかく日本の戦いを気に入ってくれた他国のサポーター、
離してしまったその心を取り戻すような、そんな熱い戦いを待ってます♪

書込番号:21930666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/06/29 23:42(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

私も書き込んでいる最中でした(^^ゞ返信ありがとうございます♪
T、予定通り\(^o^)/♪確かに正しい名称ではありませんが、1、を付けないと伝わり辛いですね(笑)
きっと、撮るのにも気分が乗るのでしょうね。。。スナップの雰囲気が素敵ですもの(^^)
撮って出しとのことで、色がシアンかその系に似た傾向に寄っているような、
フィルムの要因でしょうか?レンズであったなら、かなりな個性のレンズですよね。それはないかな。

どこかにTVSUで撮った写真が残ってないか、探してみたくなりました(..ゞ

書込番号:21930690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/06/30 00:01(1年以上前)

敦賀湾、いいところですよね。
私も通りすがりにちょっと観光した程度ですが、海の色がやっぱり違う(比較対象:大阪湾・笑)

というわけで、さっきアップした写真の1枚をLightroomで調整してみました。
シアンに転ぶのは、たぶんフィルムデュプリケートの際のバックランプに使っているLEDパネルの色温度の問題もあると思います。
一応色温度に関しては、調整してるんですけど、もしかしたらD850の設定もいまいちなのかもしれません。

書込番号:21930729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/06 13:25(1年以上前)

TVSデジタルにて

TG-1+WC-E68にて

皆様こんにちは(^^)

敦賀湾から富山高岡へ。悪天候に伴いカメラも変更(>_<ゞ

パソコン復活しましたので、スキャナーを使えるようにしたいと思ってます。
思うばかりで中々進みませんが。。。
ドライバ?がWindows7までしか対応していないのが10で使えるようになるか、乞うご期待(..ゞ

サッカー日本対ベルギー戦、テレビで生放送を見たかった思いはかなわず(*_*)
再放送があったので録画して見ました。結果がわかっていても、見てよかったです。
批判を受けても勝ち上がった試合、取り返す以上の魅せられる戦いだったと思います♪よくがんばったよぉぉぉ


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

比較対象大阪湾(^^)なじみ深いのですね♪
過去に十回くらいですが日本海を見ましたが、大半が荒れ狂っていることが多い(笑)
綺麗な時は綺麗だと、体験できました(^^♪

調整された写真、見事に自然にできるのですね。
しかも、フィルムの良さ、らしさを感じるのは損なわず、これだけ扱えたらフィルムがより楽しそう。
私は今のスキャナーをなんとかして新しくしたパソコンで使いたいところなのですが、スキャナーはこれで二代目です。
初めは古いフィルムをスキャンするのに、スキャナーの色調整機能を使おうとしてたと思うのですが、
あまりうまくいった記憶がないです。
スキャナーはスリーブで12枚取り込むのに一時間以上かかるのですが(>_<)セットしてしまえばしばらく放置です。
コピーアダプターを使うのは時間は短く済むのですが、付きっきりな上に目が疲れます(+o+)
デュープの光源はスマホのライトテーブルのアプリ?を使ってまして、いい加減かもですが(>_<ゞ
RAWだと後からの調整も慣れた同じ感覚で出来るのが便利でした。
でも横着したくて、スキャナー復活を望む(^^ゞ

書込番号:21944891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/06 13:38(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんにちは(^^)

こちらのスレッドも終わり近いなか、再度続きを(..)
高岡市の宿に着いてから重伝建を見に行きたくて散歩。
カメラ持ち歩く人間にとっては、重伝建の家並みへ行くまでにもチラホラと撮って楽しい♪
しかしあらためて、TG-1は悪条件の中でばかり使ってるなー。。。ごめんねとありがとう(>_<)

書込番号:21944914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/09 13:50(1年以上前)

TG-1+WC-E68 にて

皆様こんにちは(..)

異常気象、天変地異が心配と不安が続いています。。。
家族、友人、親戚、身近な人の無事を祈ることしかできません。皆様無事でありますことを。。。
東日本震災の時、誰かの呼び掛けで応援の写真を送ると募金ができるということがありました。
今回の災害も大変なことになってます。。。

雨の中、写真の続きです(..)
カメラは防水ですが、ワイコンは濡らしたくないので、傘が写っているカットは割りきって撮りました(>_<)
地元の方は、今年の雪はめったにないことだと話されていました。
日々その時をがんばるばかりです(..)

書込番号:21951747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/12 03:37(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんばんは(^^)

リペアサービス諏訪さんにGメールにて連絡取ることができました♪AX2号機を近日旅に出します(^^)

高岡にて最後の宿は、中に蔵がある雰囲気よい宿でした。しかもお代は誕生月プランで四千円しなかったです(^^♪
さらにしかも、車も自転車も宿の中にしまってくださって、無茶苦茶親切でした。

脱線です。。。(..)
サッカーワールドカップ、日本が負けてからはベルギーを応援してます。
脱線の余談ですが、1986年に西ドイツがマラドーナのアルゼンチンに負けた試合からドイツを応援してまして、
今回はもういない。。。(*_*)
ベルギーは三位決定戦ではありますが、応援します(^^)

書込番号:21957140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/12 03:53(1年以上前)

TG-1にて

皆様こんばんは(^^)続けて失礼します(..)

今回の遠出で、うなてぃさんともう一つ決めていた目的地、雨晴海岸です。
潮まじりの横殴りの雨にて、ワイコンもはずしました(>_<)
天気が良ければ、高岡市街から自転車で路面電車を見ながら、なんて楽しそうでした♪

そして家路へ。。。
ここまでずっと下道できていましたが、長野市上田市あたりで大渋滞(*_*)
高速に逃げ込みまして、下仁田辺りで降りました(^^ゞ
こんなことも、また楽しです(^^)

書込番号:21957146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/13 17:28(1年以上前)

>金魚おじさんさん

AX、ついに入院なんですね。
うちのはほとんど出動機会がない…(ていうか、ついつい他のを持ち出しちゃう・(^^;))

つか、ついに手を出してしまいました。
PENTAX LX
ペンタはSuperAでいいか、と思ってたんですけどね(笑)。
結構お安かったので(^^;)

後期型ですが、全体にかなりくたびれ気味。モルトもボロボロでした。シャッターがまあまあ元気なのと、幸いミラー周りが結構しっかりしてたので購入しました。
でもまあ、お安めだけあって、ミラーやスクリーンにも小カビ、コンデンサにもカビ、ファインダーペンタプリズム周りもくたびれてカビの発生あり、ということで、ミラー、コンデンサはアルコールでクリーニング、スクリーンは水洗い(柔らかい歯ブラシで)して、ペンタプリズムは分解清掃。ついでにクッション材やペンタプリズム部のモルトもダメになってたので全交換。ミラーボックスのモルト、フィルム室のモルトも交換して、一応復活しました。もちろん、防塵防滴はもう無理です(笑)。

でも、シャッターの高速側(メカニカル制御)も要整備で、幕側は出てるんだけど、シャッタースピードがおかしいです。
1/500設定で1/300程度、1/1000で1/500程度、1/2000で1/800くらいしか出てません。
低速側(電子制御)はほぼ正確でミラー遅れもないので、おそらくオートの露出制御は大丈夫かと。
いずれはO/Hかなぁ。

というわけで、虎の子Pentax A 50mmF1.2@2000円をつけてみました。
なかなか立派に見えます。さすがフラッグシップ(笑)。

書込番号:21960316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2018/07/13 22:45(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

リペア諏訪さんへ旅に出すはずが。。。、私の書き込みがフライングです(>_<)
修理依頼書、だかを添付して送ってほしいとなると、プリントアウトしなければ。
うちではまだプリント出来ません(+o+)誰かに頼まなきゃ(*_*)

重点的に診てもらおうと思っていますのはファインダー周り。どうも見えが悪いのです。
後は視度補正ダイアルの部品が残っていることを願っています(>_<ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

きましたねLX\(^o^)/祝♪
限定版の高目なお値段と比べたら、とはいえお値段されたのでは。。。?
妄想ですが(^^ゞもし一万円台で買えたなら、二、三万で整備に出すかな。。。修理不可が恐いですが(..ゞ
レンズは流石のf1.2の迫力、値段間違いの可能性高しのおいしいレンズ(^^♪

書込番号:21960944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/14 11:07(1年以上前)

>金魚おじさんさん
プリンタが使えないのは痛いですね。

LX、ぶっちゃけ1万円台です(笑)。基本動作ができるLXとしてはかなり安かったです。たいていスローがおかしい(電子制御系がおかしい)とか、ミラーがおかしいジャンクであることが多いお値段です。
最初、自動露出にして、空シャッターを切るとスロー側がすごくおかしい(SS表示より明らかに遅くなる)ので、ああ、これはアウトかな、と思ったら、LXって、フィルムが装填されてないとダイレクト測光がフィルム圧板(黒)を測定するらしく、そうなるそうです。テストフィルムを入れるとちゃんと動きました(^^;)
ただ、ASA感度ダイヤルのゴムが付いてない(笑)。動きは問題ないので、あまり気にしませんが。
ちなみにグリップとストラップは別購入です。これだけで本体とあまりお値段変わらなかったりして(笑)

この連休中に撮影に持ち出せますので、オートの露出もおかしいようなら、OHに出そうかと思います。

50mmF1.2のほうは、「50mmF2」と勘違いして値付けしたようです。一応フィルター固着、レンズ汚れありのジャンク扱いだったんですが、それにしても安すぎるので。ちなみに、汚れてたのはフィルターだけで、修正器で外すと、本体側レンズはきれいでした。
もちろん、勘違いを指摘するなんてことはしておりません。値札も「50mmF2」となってましたが(笑)。

書込番号:21961841

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

Contax G1 AF 故障について

2017/09/14 09:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G1 ボディ

スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件

はじめまして。
Contax G1 について、質問させてください。

もともと、α7でGレンズを使っていました。
興味が出てきて、先日Contax G1 ボディを購入しました。ROM済み機でした。

さっそく、電池を入れ、レンズを付け、フィルムをセットし、電源ONで、シャッターボタン半押ししてみました。

が、レンズがAFで前後しません。
ピクリとも動きません。
Biogon28、Sonnarのどちらも動きません。
実際にフィルム一本分撮影し、現像に出しましたが、全てピントが合っていませんでした。

本体で、ジャッという、AFをさせるモーター?の音はしています。

質問1
ピントの前後をチェックし、撮影出来る状態にするような、「レンズ交換したら行う予備動作」的な機能はないでしょうか?またその方法はどうすればよいでしょうか。

質問2
レンズ外した時に、シャッター半押しで、ボディのAFツメは、どういった動作をするのが正常でしょうか。

質問3
レンズ、ボディ全て中古購入です。
レンズ側の問題の可能性はあるでしょうか。

質問4
メーカーサポートは終わっているようなのですが、まだ請け負ってくれる、オススメの修理店はあるでしょうか。

質問が多く、申し訳ありません。

詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:21195370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/14 09:40(1年以上前)

まずは購入店に相談することです。ボディ・レンズのどっちが故障しているかの切り分けも必要ですので、お店の正常動作するそれぞれボディ・レンズで試しましょう。ところでお店の保証はどうだったのでしょうか?まさか現状販売で保証なしとか!

書込番号:21195389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2017/09/14 10:50(1年以上前)

neko好きさん こんにちは

少し確認ですが カメラ上部の 一番右のダイヤルAFになっていますよね?

このダイヤル ピントリングの代わりですので AFになっていない場合MFになります。

書込番号:21195505

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件

2017/09/14 12:05(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

保証はまだあります。
私の探した範囲では、なぜこの値段?という安さだったのと、愛着が湧きやすい性格かので、返金よりも治して使える方が嬉しいなと。。

書込番号:21195652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件

2017/09/14 12:07(1年以上前)

返信ありがとうございます(^_^)

はい。
本体上部の右側の軍艦部で、緑のAFにしています。
また、上部の左側の小さな液晶でも、AF 表示です。

書込番号:21195655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2017/09/14 15:53(1年以上前)

neko好きさん 返信ありがとうございます

>本体上部の右側の軍艦部で、緑のAFにしています

もう一つ確認ですが MFにした時も ピント位置動かないのでしょうか?

書込番号:21196072

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件

2017/09/15 13:05(1年以上前)

軍艦部のダイアルを回して、AFから、各種焦点距離のMFに切り替えてみました。

回して焦点距離を切り替わるたび、カメラ本体がジャッという音とともに動作しています。
が、レンズは一切動きませんでした。

ボディを正面からみた時、右下にあるAF突起凸が、レンズの凹に刺さって回る。
これが、contax G1のAFの仕組みという認識です。

試しにレンズを外し、電源ON/OFF、フィルムなしでシャッターを切ってみましたが、突起凸は、回りませんでした。
中の歯車が壊れたかズレて、空回りしているような印象を受けました。
素直に修理に出す方が早いですかね。。

書込番号:21198710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2017/09/15 14:18(1年以上前)

neko好きさん こんにちは

今電池が無い為確認はできませんが MFでもレンズが動かないのでしたら AFモーターの異常の可能性が強いですし カメラ内でジッとする音は AFではなくファインダー内のパララックス補正が動く音だと思います。

書込番号:21198852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2017/09/16 10:35(1年以上前)

www.repairservice-suwa.com/
「リペアサービス諏訪」は、京セラからCONTAX製品のカメラ・レンズ補修サービス(部品含む)をすべて正式継承してます。
一度問い合わせて下さいませ。

書込番号:21201084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/19 13:30(1年以上前)

>neko好きさん
こんにちは(^^)

まずはG1入手、祝\(^o^)/♪
どうしても古いカメラですと見えない不具合の可能性も高いですし、
安く買って、高い修理代かもしれませんが、お店で状態良くしてもらうのもアリだと思います♪

>マイアミバイス007さんの補足です。
http://www.repairservice-suwa.com/ripeasabisu_zou_fang/toppupeji.html

リペアサービス諏訪さんは、京セラ時代に修理出来なかった場合でも出来ることがあります。
別件で担当の方に伺いましたら、京セラで無かった部品を持っていることがある、が、
その数は少ない様子でした。
事前に問い合わせでも、修理可否や具体的な可能性等も教えてもらえました。
もう一つ注意なのですが、治らなかった場合に購入したお店に返金対応を考えるようでしたら、
戻ってくるまでの期間を気に掛けていた方がよいです。
不具合ヶ所の特定に時間掛かる時には、かなり念入れて調べてくれているようです。。。

書込番号:21210830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

お宝おジャンク道♪ 33 奇跡のゲット!

2017/05/14 23:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

クチコミ投稿数:2180件

CONTAX G Biogon T* 28mm F2.8とARTISANのストラップ

少し前になりますが、本体を4000円、Biogon T* 28mm F2.8を3000円という破格で手に入れました。
驚いたことにキタムラのジャンク棚にポンと置かれていたのです。

まず不動品に間違いないだろうと思ったのですが、7000円をドブに捨てる覚悟で買って見ると案の定シャッターが動かず・・・。
取説を見て色々触っているとドライブモードが多重露出撮影になっており、この状態では露光の為にシャッターがセットされ、次が切れない事がわかりました。
なんとSに合わせるとすんなり稼働。
キタムラも確認適当なんだなーと、二束三文で買い取られた前オーナーさん悲惨ですが、僕は超ラッキーであります♪
このセット真っ当に買うと中古でも10倍くらいはするかも。
というかG2自体ほとんど見かけなくなりましたね。28mmは結構ありますが。

撮影 奥琵琶湖 付近 フィルム Velvia 50

書込番号:20892968

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/05/15 09:04(1年以上前)

>パプポルエさ

昔欲しかったやつです。 確か8万円くらいでは無いでしょうか?

まさにお宝。

書込番号:20893444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/05/15 09:21(1年以上前)

…奇跡…o(^o^)o
めちゃくちゃ最高やん!

書込番号:20893468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/05/15 09:57(1年以上前)

良い物を買われましたね。
本当にジャンクだったら寂しいですが、しかし動いたのならそのカメラは相当なお買い得品だとおもいます。

しかし、昔欲しかったものが買えるという喜びは、ある程度年取った者ならではのものですね。

書込番号:20893531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2017/05/15 10:13(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

おっ8万くらいですか! やっぱり今でも高級機ですね。

>松永弾正さん

いや最高です。過去最高の出物かも。

>ネオパン400さん

手の届かない憧れの機種でした。ほんと描写力凄いです。今の若者は知らない人も多いでしょうね。

書込番号:20893551

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/05/15 12:37(1年以上前)

 新品でレンズ込みなら20万円以上した気もしますが、やはりフイルムカメラだと中古も安くなるんでしょうね。
 でも中古でも10倍位する価格だと思います。

 私のフイルムスキャナなんてスカジー接続なんで使おうと思ったら生きてるかどうかも分からないパソコンをつけるところから始める必要があります……。
 やはりフイルムは良いですか?
 

書込番号:20893811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2017/05/15 13:12(1年以上前)

>小鳥さん

フィルムは正直良いスキャナー持って無いと投稿画像じゃホントの良さが伝わらないですよね。

僕も複合でプリントしてからスキャナーなので、ネガやポジを直接取り込める高性能機が欲しいです。

フィルム機はどうしても紙に残しておきたい時には最高なんじゃないかと思います。

家に107年前(明治43年)の写真や昭和初期の写真がありますが、自分も何かの形に残しておきたいです。




書込番号:20893890

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/05/15 18:53(1年以上前)

 プリントをスキャンしているんですね。

 そういえば最近の家庭用複合機プリンタはフイルムスキャン機能が省かれたりしていますね。
 私も古いフイルムスキャナ以外にフイルムスキャン出来る複合機を持っていますが、最近買った複合機には機能がありません。
 しかも、プリント写真をスキャンしてみたら新しい機種のスキャンは画質が全くダメでプリンタ部分が壊れたので捨てようと思っていた古い複合機でスキャンする羽目になってしまいました。
 新しいものが良いとも限りません。

 フイルムスキャナもAPSフイルムのスキャンが出来るから捨てられないんですよね……。

>家に107年前(明治43年)の写真や昭和初期の写真がありますが、自分も何かの形に残しておきたいです。

 私も、現在でもデジタルをそのままデータとしてのみ残すのではなくプリントしてアルバムに貼っています。
 逆に古い写真はスキャンしてデータ化しています。
 古いネガなんて融けてしまったのもありますし、色々とデータやプリントで複数残すのが良さそうです。

書込番号:20894499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2017/05/21 15:34(1年以上前)

G2にビオゴン28o。
いいですねエ・
持っているだけでもほれぼれするカメラとレンズです。
楽しんでください。

書込番号:20907981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2017/05/21 17:36(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

本当のお宝に出会った感じがしております。
ありがとうございます。

書込番号:20908262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 contax ariaの使用可能なレンズ

2017/03/25 22:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX Aria ボディ

スレ主 aopen.6さん
クチコミ投稿数:40件

Contax aria になんども申し訳ありません。
CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8 S/N:5952907マウント:C/Y Mount のレンズは使用できますか?

書込番号:20766895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/25 22:19(1年以上前)

こんばんは。

このレンズでしょうか?

http://kakaku.com/item/10502510126/

このレンズでしたら使用出来ます。

書込番号:20766908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/03/25 22:21(1年以上前)

はい。

書込番号:20766914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aopen.6さん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/25 22:23(1年以上前)

返信ありがとうございます!
MMではなくAEとなってますが問題ないですか?

書込番号:20766918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aopen.6さん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/25 22:25(1年以上前)

返信ありがとうございます!
最後がMMではなくAEですが大丈夫ですか?

書込番号:20766922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/25 22:27(1年以上前)

絞り優先AEとマニュアルで使用できます。

書込番号:20766928

ナイスクチコミ!0


スレ主 aopen.6さん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/25 22:31(1年以上前)

ありがとうございます。
あまり向いてないレンズですかね?

書込番号:20766944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/25 22:38(1年以上前)

シャッター優先とプログラムが使えません。

ふだんの撮影で絞り優先を使っているのでしたら、

問題ないと思います。

書込番号:20766962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/26 03:40(1年以上前)

AEタイプとMMタイプの2種類ですが、
レンズの焦点距離によってはAEタイプのみで、
MMタイプは存在していないレンズもありました。

実際の撮影では、シャッター優先(Tv)とプログラム(P)はあまり使わず、
絞り優先(Av)またはマニュアル(M)を使う事が多かったので、
AEタイプレンズの使用で支障はありませんでした。

書込番号:20767452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2017/03/28 18:54(1年以上前)

マウントが「C/Y」と表示されていたら「コンタックス・ヤシカ」マウントの事なので、アリアで使う事が出来ます。
他の方も説明されている通りで「AE」タイプなら「絞り優先AE」又はマニュアル設定すれば良いだけなので、使用にあたって問題は有りません。
古本に成りますが、アマゾンで販売されている本を買っては如何ですか?
私は発売されてすぐに買いましたが、役に立ちます。

「コンタックス一眼レフのすべて―初代RTSから645・Nシリーズ・RXIIまで」
中古\2,422より
商品の説明
コンタックス一眼レフのフラッグシップ機「RTS・」、2002年10月に再登場したマニュアル機「RX・」を中心に、初代「RTS」〜新Nシステム「NX」までの35mm判コンタックス一眼レフカメラの系譜、カールツァイスT*レンズのすべて
多彩なラインアップ全46本
広角/標準/望遠/ズーム/マクロ
撮り比べ! 50mmF1.4/35mmF2.8対決他。
出版社: エイ出版社
出版日: 2003/04
ISBN:978-4870998582

書込番号:20774320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ458

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

TVSデジタルにて

XD-s+NMD45mmf2にて

お世辞にもボケが綺麗なレンズではないですが。。。

皆様こんばんは(^^)
書き込むのがトロいもので、前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

綺麗に使いたい愛情をそそぎたいカメラとしての代表に、T90です(^^)
修理屋さん二件問い合わせてみましたが、どちらも治る可能性があるとの返答が\(^o^)/
今回はXD-sも整備に出したいのと熊本を応援したい想いから、ヒサナガ光機さんにお願いすることに決めました。

私にとっての使い込んだ愛情のカメラ、AXです。チタンむき出しの肌、ツルテカのグリップ(>_<ゞ
まーよくぞ壊れずについてきてくれたものです。
1996年に中古で購入、2003年にオーバーホール、
そして昨年にリペアサービス諏訪さんでシャッター関連とスクリーン等の整備をしてもらっています。
まだまだぁっ!!!

と、久し振りにnekopenさんと会うことができまして、ロウバイ見に行ってきました(^^)
忙しい中時間合わせて頂いて、短い時間でしたが命の洗濯といってみました♪
私のお供は、昨年一年出番のなかったミノルタ組。巻き上げの感触とファインダーは、一番かな。。。

そんなこんなですが、これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:20602736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/01/25 23:34(1年以上前)

バックフォーカス…最新のカメラにも欲しいな〜o(^o^)o
私的には159MMが欲しいo(^o^)o

書込番号:20602820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/26 06:57(1年以上前)

左の タンク を観て お 仲間だぁ と思った。
NewF−1(初号機・弐号機) T90 EOS−3 は現在も使用可能です。
ツァイス は スライドプロジェクターを持ってるよ。

書込番号:20603242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/01/26 12:47(1年以上前)

>松永弾正さん
こんにちは(^^)

バックフォーカス、ボディ内手振れ補正なんて機能作れるのなら出来そうなと思ってしまいます(^^ゞ

159MM、私の最初のコンタックスです♪昨年に139QとTVSデジタルが増えました(.。ゞ
そういえば、になってしまいますが、松永弾正さんが街ぶらコンデジスレ?を立てられた時に、
TVSデジタルでおじゃましてもいいのだろうか。。。と悩んでるうちに行き方がわからなくなってしまい(+o+)
結局こちらで載せてますので、お暇ありましたら見てやってくださいませ(..)


>さすらいの『M』さん
こんにちは(^^)

キューマルお持ちですか♪
私のT90もこれから療養の旅に出しますが、感動品になって本当のお仲間になりたいです。。。
NewF-1が二台なあたりも好き者?(^^)私もEOS-3を使っていまして、好みがかぶって嬉しいです♪
今使えるフィルム機をお持ちとは、かなりな愛情かと思います。
お互い長く使えますように。。。

ツァイスのスライドプロジェクターをお持ちと、結構なお値段するのでは。。。?
ツァイスの双眼鏡やルーペのお値段見ると、目ん玉飛び出そう(>_<)
ツァイスはカメラで楽しみます。今からレンズを増やせそうにないですが(..ゞ

書込番号:20604008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2017/01/26 19:51(1年以上前)

>金魚おじさんさん
今晩は。
新しいスレ立てをして下さり有難うございます。

フジフィルムXpro2グラファイトエディションに一目惚れして、Amazonでポチってしまいました。
桜の咲く頃には、初撮りですね。ワクワクしています。

使わない機材が増えたので、買取りをしてもらおうかなぁと思います。新しいオーナーに可愛がってもらえたらカメラやレンズも喜ぶでしょうし。

デジタルでも銀塩同様、スローなフォトライフを楽しみたいですね。

引続き宜しくお願い致します。

書込番号:20604939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/01/27 20:36(1年以上前)

>帝国光学]さん
こんばんは(^^)こちらでも宜しくお願いします(^^ゞ

Xpro2 、やりましたね\(^o^)/
すみません、変な見方なのですが、前モデルの中古がえらく安いですが、
ということは新しくなって性能がかなり上がっているのではと想像しています。
いいなー♪

増えて使われなくなったカメラを手放される。。。、お気持ち察します。。。
私も所有しているカメラは使っていたい、と思っています(..)気持ちの中では今回のT90 で最後だと思っています。
あくまで気持ちの中では(>_<)
おかげで副産物的な効果で、カメラを持ち歩く目的で重い腰上げることになり、
これはボケ防止になりそうな。。。(^^ゞ

書込番号:20607835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/01/28 10:13(1年以上前)

>金魚おじさんさん

おはようございます

ツァイスイコン のプロジェクターはCX250という安いのです。
一応リモコン付きでオートフォーカスです。
レンズ交換できますが、付けてるのはキットレンズです。

他に コニカヘキサー マミヤ645 ホースマン(69・4×5) なども使用可能です(笑)

デジタルは、EOS40D EOS5DMarkU EOS7D FinepixF31fd を使っていますが、長い間機材更新してません。

書込番号:20609188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2017/01/28 20:25(1年以上前)

>金魚おじさんさん
今晩は。

フジの発色の良さに魅了されたのも有りますが、やはり銀塩同様の操作性とクラッシックなデザインと塗装で、Xpro2グラファイトエディションをポチってしまいました。
広角レンズを付けて、スナップ専用機として可愛がってあげたいと思います。

コンタックススピリッツはフジフィルムが継承している様に思いますね。XTー2はRTSっぽいデザインと操作性で、カッコいいですね。

書込番号:20610868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/01/28 23:10(1年以上前)

>金魚おじさんさん
新スレたて、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
MD45mmF2、いいですよね!わたしもこの描写が大好きです。

私は相変わらずデジタルメイン、時々フィルムな使い方をしています。
ほとんどコレクター状態になっちゃってますが、コンタックスとニコンはローテーションして使ってます。
でも、ライツミノルタCLもお気に入りでよく使ってます。
159MM、RX、RTS2あたり、ニコンはFAとF3HPとFM3Aがローテーションしてます。

やっぱり159MM、サイズも手ごろで、パフォーマンスもいいので、出番が多いです。
1号機はまだ帰ってきておりませんが(^^;)
AXは時々動かしてやる程度になっちゃってるので、しばらくぶりに持ち出さないとな…

ジャンクレンズコレクションも相変わらずです(笑)
最近はプラナー50mmF1.7を3000円とか(合わせレンズのバルサム切れで曇ってます…Orz)、絞り固着&ヘリコイドスカスカなNikkor50mmF1.8S1800円とか、オリンパスOMの50mmF2マクロ(ゴミ多数)とか。
Nikkorはレンズの状態が良かったので、頑張ってO/Hしました。ヘリコイドグリスが溶け出したのか、周りに流れまくりで本体はスカスカなのに絞りに油が回っちゃってたという状態でした。ニコンって、よくあるんですよね…
OM50mmマクロは前群ユニットが外せませんでしたが、後群から外して、清掃するときれいになりました。
相変わらず50mmばっかりですね(^^;)。まあ、入手性はいいですからね。

書込番号:20611508

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/01/29 13:26(1年以上前)

こんにちは〜。
ご無沙汰しております。

命の洗濯
素敵な表現ですね。

次年度はカメラを持ち歩いてぶらり撮りに出掛けてみようかなと考えております。
(*^^*) 今年度末までは音楽とゲームに没頭予定ですー。

本日、東京とはちょっと温かな陽射しがこぼれていて、
絶好の洗濯&布団干し日和〜♪

これからもどうぞ宜しく御願い申し上げます。
(^o^)/

書込番号:20612824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/01/30 23:10(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

美ヶ原高原の後、姨捨まで足を延ばしました。
棚田は稲刈り後でおしいかな、と、気になったのが色です。
多少の色調整はしていますが、順光と逆光の色温度がかなり違った写りになります。故障ではない、と思いたいです(..ゞ


>さすらいの『M』さん
こんばんは(^^)

安いと言っても。。。、高いんじゃ?(笑)
レンズ交換式とのこと、マウントは何になるのでしょうか?

中判大判までっ。すごいです♪
余談ですが、私は仕事が老人ホーム勤めでして、
以前にあったことで、新しく来る入居者さんが事前情報的な物で、写真が趣味とのことだったので楽しみにしていましたら、
4×5かついで山に登っていた山岳写真家だったとのことで、びっくりしたことがあります。
他にも、体がマヒしているおじいさんに私のカメラを持っていきましたら、懐かしそうにさわっていたことも思い出しました。

40Dも、かぶってます(^^)私には唯一のデジ一眼です(^^♪


>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

恥ずかしいことに私は学が足りないと言いますか、継承というと受け継がれるような意味でしょうか?
私のイメージだと方向性が似ているな、という感じです(..ゞ
今からデジ一眼をはじめていたとしたら、フジを選んでいたところです(^^)Xマウントアダプターで遊んでいたかも(^^ゞ

組み合わされる広角、どのレンズか気になります(^^ゞ
決まりましたら、おしえてもらえるかもと楽しみです(^^)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)また宜しくお願いします〜(..)

ローテーションといっても、ハンパナイ数ですよね??!
でもやっぱり使いたくなってしまう。。。、同じような性持ってますよ(>_<ゞ

北海道入院、長引きますね。。。
実はもう一台159MMの不動品を持っているのです。いつか二台持ちしようと思っていたのですが、
あまりに忙しそうで出すのを躊躇っていました。
そうしている間に139を手にしたので、急ぐ必要がまったくなくなりましたが。。。

相変わらず(笑)
それにしても充実していいらっしゃる(^^)
各50mm、私は前玉がそそられるモノが多いように思うのですが、いかがでしょう??


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

まあ♪カメラの板にきてもらえて嬉しいです(^^ゞ
なるほど、年度によって、というと三月いっぱいがめどなのですね。
時期によって趣味の比重を変えるということでしょうか、なんだか参考になります。
というのも、私は趣味が広く浅くなものでして、どうしても中身が薄くとでも言いますかそうなってしまうのです(+o+)
この二年ほどやや車に傾いていましたので、来年度は盆栽にしたものか、本音ではお酒にしたい。。。(..ゞ

しかし今日は、昼のあたたかさと今の寒さ、寒暖の差が激しすぎます。
遊ぶには、寒い熱いはあまり気にしないです(^^ゞ
命の洗濯、何で聞いた言葉だったか。。。
私は何かとすぐ汚れてしまうもので、度々洗濯していないとダメなのです(笑ゞ

これからも、カメラネタでも何かしら楽しみに待ってます♪
最近写真を整理していましたらイチゴの写真が出てきまして、イチゴのスレに遊びにいきます(..ゞ
と、実は懐かしのかの脱線王さんとは、こちらでの付き合いだったのです。
懐かしいなぁ。。。(遠い目)

書込番号:20617165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2017/01/31 19:27(1年以上前)

>金魚おじさんさん
今晩は。

Xpro2グラファイトエディションは、3月9日発売なので、未だ郵送されて来てはいないのですが、レンジファインダー的な光学ファインダーを使いたいと思っています。コンパクトな18o〜60oの単焦点レンズを使おうと思います。18o・23o・35oメインかなと思います。

XproシリーズはコンタックスGシリーズ、XTシリーズはコンタックスRXシリーズに相当するのではないかと感じています。道具性と趣味性に配慮したフジフィルムは、コンタックススピリッツとベクトルが似ていますね。

書込番号:20619021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/02 00:02(1年以上前)

>金魚おじさんさん
スレの皆さま、こんばんわ

あはは、いきなりやってしまいました。

NewF-1

いつものカメラ屋さんで、売りに出てたのを衝動買い。
キヤノンFD系はA-1でいいって言ってたのにねぇ(笑)

綺麗だったので、つい(笑)

シリアルは11万番台なのと、製造番号から、おそらくごく初期のモデルだと思いますが、表面の梨地仕上げもそのままに、剥げや傷もほぼ全くない(というか、あまり使った形跡がない…)美品でした。

もちろん、電池を入れてもらって動作確認はしてます。
シャッターダイアルをAにして、適当に露出計の針が動くことを確認、マニュアルでも動くことを確認。
でも、NewF-1って、レンズ側絞りをAにすると動かないんですね(ワインダー、MDがないと)。キヤノンのくせに。一瞬故障かと思いました(笑)
あと、あの巻き上げの手触りの悪さ。これも若干オイル切れもあるかもしれませんが、有名なんですね。
さすがにモルトは残ってないレベルなのは仕方ないと思います。
でも、裏蓋もきれいで、フィルムガイドもきれい。シャッター膜もきれい。ファインダーも若干のごみがついてましたが、曇りもカビもなく、これはクリーニングするだけですから、オッケーです。

ちゅーわけで、早速我が家にお迎えしました。

で、今夜早速モルト交換(ちゅーかモルト貼り?)
古いモルト(の残骸)を除去し、ミラーモルト(の残骸)もきれいにシンナーで除去して、新しいモルトを張りました。

それだけでも、シャッター音も軽快に、さくさく動作してくれてます。
外回りはエアーダスターと歯ブラシで丁寧にきれいにして、とりあえず仕上がりです。

さて早速、FD55mmF1.2、手持ちのFDで一番明るいレンズを装着!
ファインダーを覗いて、表示もチェック!

って、絞り値表示しないし。と思ったら、レンズの絞りリングの位置の都合上、FDレンズでは絞り表示をだせないんですねOrz
あと、マニュアルモードで、シャッター速度を変化させると、時々右側の絞り表示が隠れてしまう。
たぶんAになった時に閉まるカバーを動かすワイヤーがちょっと引っかかるのかなぁ。

さすがにジャンクではないので、分解する勇気は(今のところ)ありません。

まあとにかく、一度撮影してみて、不具合がありそうならヒガサさんにオーバーホールに出してみましょう。

というわけで、とりあえずMFフィルム一眼レフフラッグシップの両巨頭がついにそろってしまいました。

さああとはペンタックスLXだー(違うって(^^;))

書込番号:20622457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2017/02/02 21:20(1年以上前)

>KCYamamotoさん
今晩は。
LXはオススメです。

書込番号:20624446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/02/06 14:45(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

八戸の飲み屋は美味かったです〜(^^ゞ

職場で仲良くしている方が私がカメラいじっているのを見て、ご自分のカメラの写真を写メしてきてくれました。
そこにありましたのは。。。、タムロン52BBっ。
明日持ってきてもらえるとのこと♪話によっては譲ってくれるとのこと♪♪わほー♪♪♪


>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

ベクトルが似ている、そうです、私がうまく言葉が出てきませんで(..)ありがとうございます(^^)
私も同じように感じています♪それだけに、使ってみたいのですが。。。
もう手が出ません。ぜひ、ぜひご愛用レポート的なお知らせもお願いしたいです(..ゞ
ラインナップも増えて魅力的な中で、やはり遊ぶなら単焦点。いいですよね♪

そっ、とLX(^^)かっこいい。。。素敵。。。、きっと操作感もそそられるのでしょうね。
こんな御姿が送られてくるのを、楽しみにしています(^^)

EOS-3の板にも、コメント送りますね♪
私はキーボード打つのが遅いとばかり思っていますが、考え込んでしまうと余計に書けなくなるようです(>_<)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

わ、\(^o^)/すごいやりっぷりですね♪F-1ん♪
しかし出逢いってすごい、サイフをゆるませてしまう(^^)
また美品というのも、RX100の性能でホコリもわかってしまいましたが、美品ぶりもわかります(^^ゞ
絞がAだと使えない、そうなんですか。知る人しか知らなそう(笑)
余談ですが、実家のニコンのレンズキャップがはずせなくて、逆回しだとわかるのに三十分かかったでしょうか。
これは恥ずかし(苦笑)
巻上げの感触、A-1と比べてもいただけないでしょうか?
私の使っているカメラの中では、A-1の巻き上げ感触がいまいちなのは仕方なし、
これが味だと思って楽しんでいましたが、キヤノンMFカメラは巻上げのこだわりは感触では無かった?のかも。

クスクス、LXもいつか、楽しみにしてます(>_<)

書込番号:20635185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2017/02/06 20:51(1年以上前)

>金魚おじさんさん
今晩は。

巻き上げレバーのトルク感を含めた感触の良さでは、やはりLXが1番良いかなぁと思います。F3系は軽すぎでしょうね。キヤノンのゴリゴリ感も案外好感してまして、癖になりそうですね。
シャッターサウンドは、やはりF3系が1番好きです。

ところで、ニコン100周年記念にどんな記念モデルが発表されるか楽しみです。MマウントのSPデジタルなら、ビックリですが…

書込番号:20636063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/06 23:50(1年以上前)

>金魚おじさんさん
New F-1、巻き上げ感触、お店でのチェック時は油切れかと思いました。
買って帰って、ググってみると、皆さん同じような感想をお持ちのようで、たぶんこんなもんなんだろうと思います。
ただ、無限遠が出ない…28mm、50mm、55mm、100mm全部アンダーインフなので、ミラー周りの調整が不十分なのかもしれません。
一応、ファインダーとスクリーンユニットは清掃してきっちりとはめたつもりなので。

巻き上げの感触は、LXを知らないのであれですが、やはりF3のスムーズさは特筆すべきだと思います。
あとは、ミノルタXE。ちゃんとメンテナンスしてあれば、「フィルム巻き上げ」から「シャッターチャージ」までほぼ一連の動きでチャージします。これだけはXDでもかなわない感じです(XDもかなりいいですが)
159MMもかなりストレスフリーです。手巻きコンタックスの中では一番いいかも。RTS/RTS2は感触的にはあまりよくないですから。

LX・・・ちょっといいのを見かけると、5万円超えてるのがほとんどなので、なかなか・・・

書込番号:20636695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/07 10:08(1年以上前)

>帝国光学]さん
ニコン100周年記念というのなら、やっぱり「F3再生産」ってのが一番インパクトがあって売れそうですよ。
つか、私なら買います(笑)。もちろん付属のレンズはノクトニッコール58mmF1.2で!

ああっ、でもそんなの買っても、もったいなくて使えないっ!

レンジファインダーなら、自動的にSマウントになっちゃいますし、Sマウントレンズ、生き残ってるのはそう多くない上に高いから、個人的にはあまりいらないかなぁ。いや手元には2本ほどあるんですが。

書込番号:20637368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2017/02/07 12:43(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんにちは。

ニコン100周年記念モデルで、F3復刻版+ノクトだったら嬉しいですね。販売価格も100万円だったりして(汗)

書込番号:20637668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2017/02/07 21:27(1年以上前)

今晩は。

LXtitanium!

シャッターサウンドだけで、酒のあてになります。

書込番号:20638868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/09 10:02(1年以上前)

NewF-1にワインダーを購入しました。これでシャッター速度優先AEも使えます。

ということで、F3HPと並べて…と久しぶりに出してみたら、レリーズボタンが壊れてるOrz
シャッターがおりません。
どうも、セルフタイマースイッチ周りのトラブルっぽい。
セルフタイマーOnにすると動きます。もちろんセルフタイマーが。
でも、Offにすると、うんともすんとも言いません。露出計も動きません。
MD-4からレリーズすると、セルフタイマーOn、Offに限らず、セルフタイマーでレリーズされちゃいます。
これ、あかんやつや・・・

ググってみると、結構ポピュラーな基盤故障っぽい。

たしかに最近はF3を使う時もF3AFで遊ぶことが多く、かなりほったらかしにしてたとは言え…
さすがに構造がかなり複雑で、調整項目の多いF3を自力でバラす勇気はありませんので、修理に出さなくっちゃOrz
192万番台92年生産の後期モデルで、一回オーバーホールしてるので、大丈夫だと思ってたんだけどなぁ。

書込番号:20642771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/02/09 14:42(1年以上前)

皆様、今日は。
テレビを見たら、関東で雪が沢山降ったらしいですが、此方はちょっと降っただけでして、今日の最高気温は約3度と暖かかったので道路の雪は融けて消えてしまいました。春を感じてます。

KCYamamotoさん、New F-1AE御購入、御目出とう御座います。

私のNew F-1AEを4、5年前に銀座のサービスセンターにオーバーホールに出した時、巻き上げ軸の部品が残っていて交換して貰いましたが、今はもう残ってないでしょうね。
形が好きで、手入れしながら「格好良いなぁ」と思って見てます。(^^)

書込番号:20643310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2017/02/09 15:20(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんにちは。

綺麗なNewFー1の御購入、おめでとうございます。

F3が早く治ると良いですね。

書込番号:20643396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2017/02/09 22:46(1年以上前)

皆様今晩は。

願望です!フジフィルムからOEMで、コシナさんがコンタックスブランド復活をさせたなら嬉しいですね!
Xpro2がGデジタル、XTー2がRTSデジタルなら最高です!

書込番号:20644660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/02/09 23:09(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

昨年の紅葉で、仕事帰りに近くで撮ったものです。
持ち歩きカメラがあるのっていいなと、つくづくしみています(^^ゞ

昨日、T90とXD-sが療養に旅立って行きました。
無事帰ってこれますように。。。


>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

ニコンは100周年ですか。さすがに歴史が長いですね。。。
100周年記念モデル、ふっと頭よぎった妄想、
愛しているF3をデジタルに改造してくれる♪妄想(^^ゞ
更に妄想してAXだったら、今の愛機はフィルムのまま使って、
別にもう一台調達してそちらをデジカメ改造したいです(^^)

キヤノンのゴリゴリ感♪そう聞いてしまうと、好印象に感じてしまうのが不思議です(^^)
それも愛あるからならではでしょうか?


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

私の所有カメラで巻き上げ感触を比べると、159、139、A-1、になりますが、
XD-sは私には快感です(^^ゞ
XE、それよりも良いのですか。。。いえ、いきませんよ、
ミノルタMDは、かみさん所有のシステムですし(忘れがちですが)

即ワインダー、流石(微笑)
故障はF3の方なのですね。頑丈なイメージありますが。。。
基盤故障と聞いてしまうと、同年代の他のカメラならダメそうですが、F3は修理できるのでしょうか?
余談で私のAXは、96年か97年購入で、2003年にオーバーホール、
それから十年後くらいに思うとポツポツ不調を感じていました。
リペアサービス諏訪さんに治してもらえて、幸いでした(..)


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

今晩だけ、北海道よりも寒いかもしれません(>_<)
この雪が終わったら、例年ならスタッドレス外す頃なのですが、
今年はいずこの山へ福寿草探しに行きたいので。。。今しばしねばります(^^ゞ

F-1、愛でるかいがありそうで(^^)幸せを感じている姿を想像すると良いですね♪
私も、譲っていただいたA-1とT90を並べて愛でたいです。。。
無事帰ってきてくれぇ(..)

書込番号:20644747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2017/02/10 00:17(1年以上前)

>金魚おじさんさん
今晩は。

ニコン100周年記念モデルが気になる今日この頃です。

ミノルタの巻き上げ感触の良さは定評ですね。ライカと技術提携して以来、操作感が良くなったと言われています。XDは、ライカR4のベース機だと思います。

やはり80年代のカメラは良いですね。

書込番号:20644975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/10 19:22(1年以上前)

>金魚おじさんさん
ご心配おかけします(笑)。
F3、一応修理もかねてオーバーホールをしようかと思います。
やっぱりキィートスさんかなぁ。

NewF-1、ワインダーはヤフオクで調達しました。きれいなのに安かったです。モータードライブも考えましたが、大きく重くなり、しかも貴重なボディ側に負荷がかかりそうなのでやめました。
でも、悪天候続きで試運転すらできません(^^;)

XD-s&T90、旅立たれたんですね。元気にお戻りになることを期待します。私のT90ジャンクも、ダイヤルがバカになってるの以外は一応動くんですが、直してもらえるんですかね…

ミノルタXE、それなりに整備しておくと、かなり感触のいいカメラなんですが、結構ジャンクでゴロゴロしてます。
最大の問題はペンタプリズムのモルト溶解に伴う反射膜の腐食なんですよね。OM-1&2でみられる奴のもっと派手なやつ。
ほとんどの個体でアウトだと思います。あと、巻き上げ系も、一度手を入れておかないとあの感触は得られません…
電気系も昔ながらのベークライト基盤にワイヤリング&はんだ付けなので、故障しやすいです。
何台かジャンクを分解した経験からは「今となってはよっぽどでない限り手を出さないほうがいい」モデルです(笑)。
まあ、この年代のカメラのほとんどはそうですが(笑)。

でも、コンタックスのボディ、巻き上げの感触は159MMがS2よりも明らかにいいですよね。139Qよりもいいのは新しいから、と思うんですが、なぜかそのあとに出てきたS2の巻き上げ感触があまり良くない。フルメカニカル機だからですかね。
個人的には159MM>RTS2>139Q>S2>RTSの順番です。

ニコン100周年記念モデル、どうなるんでしょう。さすがにS3、SPと復刻したから、レンジファインダーはもうないと思うんですけどね。
ニコンFアイレベル、ってのもありかもしれません。でもやっぱりF3&ノクトニッコール希望です(笑)

書込番号:20646644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/02/10 19:26(1年以上前)

パソコンが壊れて 久しく みていませんでしたが...
Mac党だったのに、WIN10のノートPCを買ってしまいました(笑)


ところで、F−1好きな方多いのですね。

わたしのCanon遍歴は...

EF NewF−1 A−1 T90 NewF−1

EOS100 EOSKiss EOS−3

EOSD30 EOS20D EOS40D EOS5DMarkU EOS7D

です。

NewF−1のワインダーも持ってます(SS優先オートは可能)が、T90買ってからは半ばお蔵入りです。

ナショナル(グリップ) サンパック(クリップオン) コメット(モノブロック) のストロボ
セコニックのフラッシュメータ
スピードライト 300TL(T90) 540EZ(EOS−3) 580EX・580EXU(EOSDigital) 
など持ってます。

書込番号:20646653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/02/12 14:21(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

タムキュー52BB、我が手にきました♪
譲ってくださった方は、若い頃に仕事で使っていたがあまり使っていなかったとのことで、
私が使っているモノよりも、まず綺麗(..ゞゴムの白化は少々、ピントリングの動きも良く。良い買い物でした(^^)
EOSでマクロレンズも中望遠レンズも無いのでEFマウントで使用するつもりでしたが、アダプトールEF用が見つからず?
とりあえずヤシコンアダプターでAXにて使ってみます♪


>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

ニコン自身も、100年記念ともなると悩まれているのかも??

XDの黒塗装も、ライカと共通なのだそうです。
イイ感触してます(^^)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

ニコンは修理業者さんが充実している方なのも強みかなと思います。
私も何故か調べたことがあったような、実家のFAを治そうとしたことでもあったのか。。。?

モードラ、不安なことも。。。
EOS-3のスレにてアムド〜さんからのお知らせにあったようなことは稀だと思いますが、
私的にはカッコよくなるので、A-1や159には欲しいと思うこともあります。
余談ですが、先日友人から仲介した40Dには縦位置グリップが付いていたのですが、
グリップだけ譲ってもらおうかと頭よぎったこともアリ(>_<ゞ

T90は部品交換が無くてすみそうであれば、治って帰ってきてくれるかも。。。
現在返答待ち祈り中です♪

ミノルタMFカメラ、反射膜というのはミラーでしょうか?
でも他にも弱点は多いでしょうか、手出し注意なカメラのようですね。

S2の巻き上げは今一いただけないですか。。。
いつか値段下がればと思いつつ早年月、もう手にすることはなさそうです(^^ゞ


>さすらいの『M』さん
こんばんは(^^)

キヤノンのみの遍歴、ですよね(>_<ゞ私も思い返してみますと、
A−1(オブジェ) T90(ドナドナ) EOS40D EOS−3 A−1 T90(療養の旅中)
です(^^)
保有数はもう限界ですが、楽しい。。。(..ゞ

書込番号:20651888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/12 17:33(1年以上前)

>金魚おじさんさん
タムキュー52BB、私も使ってます。新品購入して、アダプトールをとっかえひっかえしながら、ずっと愛用してます。
ニコンアダプタ付きで買って、ヤシコンアダプタを追加購入しました。もちろん普通に売ってた時代です。
マクロプラナーは高かったですからね(笑)。

確かにいい写りをするレンズです。当時の評判も非常に高く、ベストセラーだったと思います。
いまなら、アマゾンとかでもアダプトール2>EOSマウント、手に入りますよ。3000円くらいだと思います。
たしか、タムロン純正はなかったと思います。

モータードライブ、ワインダーは、連写をしなければ、むしろ手巻き上げよりもギアにかかる負担が少ない(巻き上げトルクが一定になるから)という話を聞いたことがあります。うちの139Qも、1台は手巻き上げが怪しいのですが、ワインダーを使うと快調に巻き上げてくれます。そういうのもありかと思います。
まあ、重たいですが、つけてるとかっこいいですから(笑)

>さすらいの『M』さん
キヤノン党さんですね。私は、AFフィルム時代はEOSがメインでしたが、MFフィルムは比較的最近になってからです。ずーっとヤシコンでニコンに少し行って、そのあとAFでEOS55、EOS-3を使ってました。キャノンはそのあとにEOS1nRSを中古で買って、最近RTを手に入れました。だからデジタル以降の新しいレンズは持ってません。
キヤノンのMFフィルムカメラは、点検済A-1とレンズのセットを中古購入し、ジャンクのA-1(修理済)、ジャンクのAE-1P(これも自己修理済)、T90ジャンク(文鎮)、T90ほぼジャンク(ダイヤルが反応しにくい)、ジャンクのT70(なぜか完動品)があります。
最初のA-1はレンズ込みで5〜6万円で買った記憶がありますが、あとはすべて5000円未満のジャンク上がりです(笑)
T70なんて、標準ズームとセットで500円でした(笑)
今度のNewF-1は動作確認済でモルト要交換でしたが、結果として、ピントがだいぶ怪しいですね(笑)

書込番号:20652417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/02/12 20:51(1年以上前)

>金魚おじさんさん
>KCYamamotoさん


ええ スモール一眼はキヤノンですね。
デジタルで一度だけ、シグマのSD9ちゅうオモシロイのを使ってみましたが...
レンズも 長い期間 FD50F1.4 FD28F3.5 FD135F2.5 だけで、カメラはEFのみでした。
NewF−1 A−1 を使ってから、NewFDに換えました。

20/2.8 24/2.8 35/2
50/1.4 50/3.5MACRO
85/1.8 100/2.8 100/4MACRO
200/2.8 300/4
80-200/4L
TAMRON 90/2.5(B52)
SIGMA 600/8

と使い、現在もその多くが使えます。
中でも、中望遠とマクロが好きでした。

EOSを使ったのは、EOS100からです。
それまで、EOSの巻上げ(巻き戻し)の音量が好きではなく、EOS100で使えると判断しました。
尤も、EOSKiss EOS-3 は静かではありませんが...
EOS-3を買っても、主力はNewF-1 と T90 でした。
先に上げたように、レンズをタクサン持っていましたし、
NewFD80-200F4Lとタム9を気に入っていましたので。
EFレンズは、50/1.4 100/2 28-80/3.5-5.6 タムSP90/2.8  だけで増えませんでした。

デジイチは、2001年(EOSD30)からです。
レンズに EF70-200/4Lを加えましたが、
EOS20Dが出るまでは、やはり銀塩機が主力でした。

EFレンズは、その後次第に増え、
85/1.8 200/2.8L 17-40/4L 24-105/4LIS 135/2L 70-200/4LIS 100/2.8LISMACRO
と、やはり望遠とマクロに偏っています。

書込番号:20653064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/02/14 13:29(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

52BB、ずっと愛用(微笑)
どのカメラで使っても楽しめるというのは、偉大だったと思います♪
アダプトールのEF用は純正ではないのですか?。。。なんとなく残念(.。ゞ
私のも純正ではなかったのかな。でも、どこかには転がっていると思うと買い直しはしないでおきます。
何でしたっけ、フォーカスエイド的な使い方のできるアダプターなら検討したくなりますが(^^ゞ
ん??ヤシコンのEFアダプターに重ねづけならいける?実験してみます。

つけてるとかっこいいですから(笑)ほんとです(^^)
うちのダブワン、どこにいったのやら。。。もし発掘されても使えなくなってそうですが(>_<)

T90文鎮(涙)
修理屋さんから返信ありましたら、問い合わせてみますね。


>さすらいの『M』さん
こんにちは(^^)

NFD80-200f4L、評判の良いレンズですよね。
当時は写りのよいズームも少ないですし、しかも寄れる、愛用者は手放さないと聞きました。
タマ数も少なく、出回っても高嶺になるのでしょう♪

所有EFレンズ、近いかもです(^^ゞ
私はEFS24パンケーキとEF50STMがくる前は、シグマ12-24の先は200L2.8、シグマ300f4HSM、
と長いこと間が飛んでいました。
ヤシコンをデジタルで遊ぶ楽しみもありましたが、AFは便利ですね。。。(..ゞ



書込番号:20657559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2017/02/14 19:54(1年以上前)

皆様今晩は。

ニコンの決算が想定以上に悪かった様です。大々的な100周年記念モデルも発表されないかもしれませんね。Df100周年記念バージョンくらいではないでしょうか…F6も製造中止になるかもしれませんね。

1Vの美品を探しているのですがなかなかないですね。艶やかな塗装と流麗なデザインは秀逸だと思います。

書込番号:20658352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/15 01:00(1年以上前)

85年当時159MMと最後まで悩んだ組み合わせです。

ほんと綺麗です。

>金魚おじさんさん
アダプトール2、ヤシコンマウント>EFマウントなら行けそうですね。ついでに電子接点付きならフォーカスエイドも動くかも。
とりあえず、純正でEFレンズ用、って少なくとも記憶にありません。αマウント用は確かあったような…もちろん、AFも絞りも動きませんが。アダプトール2マウントアダプタって、対応メーカーすべてが開放測光で動作する(絞りレバーの位置や絞り込みの向きが違っても)、絞りリングの回転方向が違うものにも対応している、というのを売りにしていたので、電気接点のみになったEFは見送られたんだろうと思います。
ただ、つけるだけなら簡単なので、もしかしたらあったのかもしれません(実絞りのみという限定的なものとして)。
でも、今のライブビューデジタルならまだしも、AFフィルムカメラのあのスクリーンで、絞り込んでフォーカスするって、かなり難しいんじゃないかな…

ちゅーわけで、NewF-1を手に入れて、F3HPが旅立ったというのに、さらにやっちゃいました。

なんなんでしょう、またまたまたまたまたまたNikonFAです(笑)。このカメラ、そんなに売れてたっけ?

今となっては人気薄のジャンク1000円です(笑)。隣に置いてあった錆びだらけのFEですら3000円だというのに(笑)。
シルバーで結構きれい。当たりやスレもほとんどなく、モルトはボロボロでしたが、フィルム室もあまり使った形跡もなく、メカシャッターが動くことを確認して購入。だって、グリップもシンクロキャップもついて、さらにE2スクリーン(方眼マット)がついてたんだもん。これだけでもオークションで2〜3千円以上しますから(笑)。
早速お掃除して、電池入れて動作チェック。ええ、いつもの通り、何の問題もなく動きました。露出計もおおむねあってますし、シャッター速度もちゃんと変わってます。液晶表示も黒々としてはっきり見えます。よくある巻き上げギアのトラブルもなさそうです。
仕事が終わってから、モルト交換。古いモルトを全部はがして、アルコールで清掃して、張り直し。ごみをブラシとブロアで綺麗にして、ファインダースクリーンを外して、ペンタプリズムの下面をきれいにして、スクリーンもブロアで綺麗にして、ミラーもレンズクリーナーで綺麗にして完成です。

中古・ジャンクを見てると、FMジャンクでも2000円、FEで3000円程度(ボロボロでも)、FE2やNewFM2なら、結構使いこんでいても1万円程度するのに、このFAの扱いは何なんでしょう(笑)。5000円以上の品には遭遇しません(笑)。
新品定価はFE2で75000円、NewFM2で65000円のところ、FAは115000円!しかもニコンMFカメラ唯一のシャッタースピード優先AEが使えて、チタン幕ハニカムシャッターで1/4000、シンクロ1/250を実現、なにより、世界初の多分割評価測光という、スペックだけならニコンMFカメラの最高峰で、第1回カメラグランプリ受賞という栄誉まであるカメラだというのに!まあ、ほとんど絞り優先AEで中央重点測光しか使いませんが(笑)
つか、普通の人ならFE2を買ってただろうし、お金に余裕があったらF3に行ってた時代、FAがそんなに売れたという話は聞いたことがないのに(いや私は当時159MMとさんざん悩んで159MMに行ったんですが)、ここにきてこの遭遇率の高さと、扱いの低さ!
何台買っても、使い切らないのはわかってるんですが、159MMと同様、つい(笑)。

>帝国光学]さん
ニコン、やばいですねぇ。まあ、どっかの巨大電機メーカーと違って、潰れたりはしないでしょうが(三菱グループですし)。
F6、手持ちのレンズで使えないのが出だしたので、もう終了かもしれません。ほとんど売れてないでしょうしね。
EOS-1V、確かにちょっとほしいカメラですが、使い込んでるのが多いので、あまり程度がいいのを見ません…
程度がいいのはかなりお高いですし。EOSは今の手持ちで十分です。

書込番号:20659388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/02/15 03:24(1年以上前)

>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

ニコンのニュースには驚き大きいです。
特に高級コンデジが延期ではなく中止とは、一旦は諦める、ということかもしれませんが。。。
コダックのエクタクローム再版の話と対照的にに感じました。
そういえば、エクタクロームの話の続きは出ているのでしょうか?

-1V、フィルム唯一のマグボディでしょうか、いいですよね♪でもやっぱり、外装使い込まれているタマが多いですか。
私も時々見掛けても同様に感じていました。なぜでしょ??z


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

電子接点付き、それです(^^ゞ
私の使っているEFアダプタはそうです。
私のような、絞り開放大好きでも一つ絞っちゃう♪な人には不便も少ないですが、
たまには絞りたくなりますしね。開放測光できないのは不便な。。。
来週に梅見に行くつもりでして、その時のお供にはAXにて使用すると決めていますので、
EOSでの使用はその次に(..)実験実験♪

FA\(^o^)/♪スマフォの画面で見ても綺麗です(^.^)六台目ですかっ♪
うちの実家のを使っていましたが、グリップの記憶がありません(>_<)なくてもカッコいいのですが(^^)
何故そんなに割安なのでしょう???♪そっちのが謎大きいです(苦笑)
私はちゃんと(?)分割測光使ってましたよ(笑)自分のA-1では露出補正するような場面でも、補正無しでもアンダーにならなかったように覚えています。
AFカメラのまっとうな始祖がα7000なら、AEの基礎はこのカメラかなと。
なんて言ってみましても、外見の良さが好みなわけです(^^ゞ
しかし世間では?F3との扱いの差が大きくて、悲しい。。。(-.-)

書込番号:20659515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/15 15:49(1年以上前)

ニコン、コンデジに関しては、低価格モデルはすでにOEMになってるようですし、センサーを内製していないので、採算ベースとしてはかなり厳しいんでしょうね。というより、もうコンデジは終了していくのではないでしょうか。ほかのメーカーとの差別化も難しいですし。
数としてはコンデジのほうが出るので、「カメラの販売台数」としては大事ではあるものの、利益率がものすごく落ちているのだと思います。
むしろ、一眼レフなどを含むレンズ交換カメラに注力していったほうが、開発リソースを含めてメリットが大きくなるでしょうしね。
いずれにしても、ニコンというメーカーの中でのコンシューマー向けカメラの売り上げの比率はそう高いものではありませんから、コンデジを切り捨てたほうが経営的には安定すると思います。

高級コンデジにしたところで、市場規模は大きくない上に競争が激しいですから、同じでしょう。

むしろ、今までのレンズもアダプタで対応できるフルサイズミラーレスあたりを出してくれたほうが、私的にはうれしいです。
もしかして、100周年記念はこっちが本命かも?

でも、いまだにMFニッコールレンズを新品販売している以上、フィルムカメラは残しておいてほしいところですが、多分FM10とMFニッコールの販売が真っ先に切られるんでしょうねぇ。
まあ、今の時点でも生産はしてないだろうし、流通在庫だけなので、コストの圧縮にはつながりにくいかもしれませんが。
あとは、MFニッコールレンズの棚ざらえ目的で100周年F3再生産とか(笑)

書込番号:20660641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/02/18 02:00(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

悲しい知らせがきました。T90が治らない連絡です。
枕元を涙でぬらす、というほどではありませんが。。。ふとするとぼーぜんとしてしまっています(・・)
戻ってきましたら、他のお店さんもあたってみますが、問い合わせた時には
どちらのお店も治る可能性高そうな、同じような返答をもらっていましたので、
お店を変えてもダメかな、という悲観的な想像をしています。

喜びのお知らせも\(^o^)/XD-sは、治るとのこと\(^o^)/♪
こちらはファインダーの絞り数値が読めないのと、
ネットで見掛けた弱点部分の分解清掃をしないと不具合がでる、というもので診てもらったのですが、
期待薄で送り出していただけに、驚きと喜びがごちゃまぜです(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

各メーカーさんがんばっている中で、コンデジを生き残りをかけて高級コンデジを一つの方法として競争しているわけですが、
ユーザーには、ニコンのほにゃららでなきゃという人が多いように思いまして、残念な声も多いのかと思います。
厳しいこんな時代の100周年だから余計に、よりすごいものになるといいなと思うのです(..ゞ

書込番号:20667726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/18 21:14(1年以上前)

このセットで1500円です(笑)。

>金魚おじさんさん
T90残念です。電子基板がダメになってのだとしたら、やはり部品交換以外での修復は難しいのでしょう。
古いカメラなら、仕方がないのかもしれません。

そのあたり、キャノンより、ニコンの方が不動になるカメラが少ないように思います。
生産性の向上とコストダウンを追及していたキャノンの方が、再起不能になるカメラが多いのでしょうね。
ジャンクあさりでも、ニコンはとりあえず動きます、というものが多く、キャノンは不動のものが多いです。
よく見られるのが、電磁レリーズの電磁石がダメになるパターンだそうで。
縦走りシャッターになってからでも、ダンパーの劣化によるシャッター不良がよく見られますし、そういう点で
20年、30年を見越してそれでも使える、とうところまでは最初から考えてないんでしょうね。
(いや、工業製品としては、それは明らかに過剰品質になってしまうんですが)

分解してみても、ニコンの方が、作りこみがややこしく、凝っており、キャノンは結構シンプルです。AF以降は
そんなに差がなくなってますが、AE-1やA-1って、意外と軍艦部内部の部品はシンプルです。つか、シンプル
にするために電子化を進めたように思います。それが逆に寿命の点では「機械部品」が大丈夫でも「電子部品」
がダメになったら終了というデメリットなのかもしれません。

ただ、分解経験はありませんが、F3とNewF-1の整備記事なんかを見てると、この2台だけはむしろ逆転して
いるように感じます。NewF-1の方が、明らかにややこしそうです(笑)。

レンズも同様で、FDレンズとAi-Nikkorレンズを比べてみると、FDはプラ部品を多用し、内部をユニット構造にする
ことで整備性は良好ですが、プラ部分が劣化すると終了です。Nikkorは金属部品が多く、あまりユニット化されて
いないので、分解整備も手間がかかることが多いです。が、ほとんどの場合でメンテナンス可能です。
写真に上げたFAについてるマイクロニッコールですが、レンズはきれいでしたが、絞り固着のジャンクで、500円でした。
ヘリコイドも硬くなっていたので、絞り・ヘリコイドまで分解して整備しましたが、めっちゃ大変でした。
レンズがきれいだったので、頑張りましたが。
FD50mmマクロはもっと簡単でした。

おそらくこの時代から、ニコンとキヤノンの目指すもの、って結構違ってたんだなあ、と感じてます。
どちらが正しい、というものではなく、30年、40年たっても使うことを諦めない私の方がおかしいんだと思いますけどね(笑)。
作るときに、さすがにそこまでの未来は想定しなかったでしょう。
まあ、ニコンは、Ai-Sニッコールをモデルチェンジもせず35年以上作り(売り)続けている実績がありますが(笑)
(厳密にはコーティングなどは少し変わってきているそうです)

書込番号:20669910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/02/21 14:24(1年以上前)

159+プラナー85mmf1.4にて

139+ディスタゴン28mmf2.8にて

皆様こんにちは(^^)

昨年の彼岸花は、よさげな場所に出向く時間なく、近場のちんまりしたとこで済まし(..ゞ
チューブセットの一番長いのを使っています。
無限遠使えないのが不便ですが、背景いただけない時には問題無しでした(>_<)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

1,500円(笑)現在の状態でしたら、一桁違う売値でしょう(^^)

ニコン、キヤノン、最近私の覚えた使いたい単語、ベクトルの違いですね。
もちろんどちらが正しいではなく色々あります、ので、
私の個人的好みを。。。
ニコンは考え的には私好みなんですが、やや堅いのでしょうか。製品としたら、
F3のようなウケの良い(売れる狙い)カメラが少ないのかなと感じます。
キヤノンは私好みです(笑ゞ売る為には、製品も、宣伝とか売り方も割り切っているように思います。
売れる優先で作ってきたカメラでも、性能的にも上がっていっているので、
私は見た目の好みが合うならキヤノンを買い続けると思います♪
あ、余談で。。。
コンタックス(京セラ)は、ベクトルが売るという意味では失敗してしまいましたね(>_<)
時代が違ったらどうだったんだろ。。。

書込番号:20677705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/23 10:24(1年以上前)

>金魚おじさんさん
いつもきれいな作品に感嘆いたします。

キャノンとニコンって、結構製品に対するスタンスが違いますよね。
軍用光学製品に始まって、解像度重視で報道の世界のスタンダードといわれてきたニコンと、ユーザビリティを重視して、解像度よりもカラーバランスを主眼に置いてコマーシャルの世界で主力となってきたキャノン。

私のような一般のユーザーにとって、当時はその実際の違いなんてわかりませんでしたが、デザインの先進性ではやっぱりキャノンのほうが惹かれました。一方で、ニコンは質実剛健、デザインよりもその機能性を重視するという広告で、信頼性を前面に打ち立てたパンフレットだったように思います。
時代がAFカメラになっていった時代に、その差がピークを迎える。T90に始まったルイジ・コラーニ有機デザインを発展させ、カッコよさを前面に押し立てたEOSと、ジウジアーロにデザインを頼んだものの、機能面重視からいまいちな印象、しかもモデルチェンジごとに操作系が変わっちゃうNikonFシリーズ。

ベクトルの違い、という点では、同じ商品を作りながら、たぶん会社の成立時点からベクトルが違うんでしょうね。

まあ、私も「写真はレンズで決まる」って殺し文句でキャノン・ニコンに行かず、コンタックスに行ったクチなんですが(笑)。
でもT90が出てたら迷っただろうな…

書込番号:20682748

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/02/25 20:42(1年以上前)

別れと出会いの時季(異動、卒業・入学)となりました。春に向けて苺。

こんばんは。

ナイスのポチりだけの参加でしたが、

>そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います

おぉ〜、これはもしかして、お調子者の私も参加OKかも〜と淡い期待を・・
(゜o゜)\(-_-)

脱線王と言えば、やはり数字さんですね!( ^ω^ )

技術的なことはまったく分かりませんが、
金魚さんの彼岸花とお寺のお写真も素敵です。

書込番号:20690281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/02/27 14:41(1年以上前)

AX+テッサー45mmf2.8にて

皆様こんにちは(^^)

梅見には、AXで出撃できました♪
52BBは等倍までいけないですし、寄り寄りしたい時にと思い、
AXのマクロ機能+、タムロン専用テレコンを久しぶりに使ってみました。
おそらくブレ写真が多そうです(>_<ゞ


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

お褒めの言葉、ありがとうございます♪
こんな時はレンズ性能に全ておまかせで楽しみました(^^ゞ

F3はジウジアーロ、でしたか。聞いたことのある有名デザイナーだったなと思っていましたが、
だからかどうか、カッコいいなーと思っていたのですよ。
T90、性能の高さと、見た目の良さに惚れていたのです(^^ゞ
でも高性能とはいえ過去のカメラですし、今回不動美品に縁があったので、このまま飾っておきます(>_<)

キヤノンとニコン、製品や売り方に違いがあるのも納得ですが、ふと思いましたのが、
レンズの描写性能にまで、メーカーの特色が見られというのはすごいことのように思いました。
え?私も似たようなノリでコンタックスへ行きましたよ。写りよりも作りの良さの方に気に入ってしまいましたが(^^)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

お褒めの言葉、うれしいです♪
フィルムで撮ってスキャナで取り込んでいますが、デジタルカメラの画像より画質的な見方では劣りますが、
フィルムカメラで撮る時は気合いがのっちゃいます(^^ゞ楽しー

数字のおじさんは、こちらで遊んでいた頃は、たくさんのカメラをカタログで紹介してくれていました。
脱線王を目指すのも、結局は世間話が聴けるのが楽しみで(^^ゞ
余談で、以前にブリのクチコミに書き込みたかったのですが、どこにいったのかわからなくなってしまって。。。(.。ゞ
大晦日の金沢近江町市場で、ブリを買って帰り刺身とぶりしゃぶにしまして、えらい旨かったです♪
そんな味を知ってしまうと、近所のスーパーでブリを買っても、無難にブリ照り焼きにしてしまいます(..)

豚耳さんかどこかで、次の趣味にカメラの話をされていましたが、
予行演習のつもりで遊びに来てください(^^)
と、写真なのですが、走りだしそうなイチゴに目がいくのが普通?なのでしょうけども、
個人的にはスマホのカメラ性能の高さが感想です。さすがソニー?
私の京セラのスマホは、哀しくも写りがショボイ(*_*)

書込番号:20695376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/27 21:12(1年以上前)

>金魚おじさんさん
先日、仕事の合間に時間があったので、NewF-1のオーバーホールをお願いしに、ヒガサカメラサービスさんに行ってきました。
やっぱり、ミラー周りの劣化でピントずれがあるとのこと。あと、シャッターも鳴いてきてるので、オーバーホールすることにしました。
付けていったNFD50mmF1.4は、全く問題なしとのお墨付きをいただきました(^^)/

その際に、動作の怪しいT90も持って行って、聞いてみたんですが、やはり、修理は難しいとのことでした。
というのも、完全な電子カメラで、整備のために開けるとフレキシブル基盤に覆われており、これが経年劣化で、簡単に割れてしまうそうです。
そうなると即再起不能。交換部品なし、ということです。
私のも、一応動いているのなら、だましだまし使った方がいいですよ、とのこと。プロにとっては、一か八かでは修理を受けれないのは仕方ないのでしょう。

同じ理由で、初期のフィルムEOSも難しいとか。だからHPの対応機種一覧に乗ってなかったんですね。
早めに1nRS、オーバーホールしてもらわないと(笑)。RTは・・・難しいか・・・Orz

そう考えると、「ガラスのボディ」と言われたコンタックス、意外と強いのかもしれません(笑)。

>Tio Platoさん
コンタックスの話題、というより、何でもありなので(ですよね?)、どんどん参加してくださいませ。

そうそう、NewF-1に合わせてみたくて、100mm/F4マクロを買ってしまいました。クモリありで5000円。(笑)
以前、TokinaAT-X90mmF2.5マクロの分解に失敗して修理不能にしてしまってから、キャノンのマクロがなかったんで。
あ、52BBがあるので、アダプトールで使えますね。
もちろん、エクステンションは付属してませんが、互換品があるので問題なし。
レンズは後群の張り合わせレンズを外して、クリーナーで清拭しただけでクリアになりました。ラッキー!
でもこのレンズ、ヘリコイドリングを前にシフトしたら、フォーカスロックがかかるんですね。なかなか見ない構造です。

というわけで、最近ヤシコンの出番が少ないです(笑)


書込番号:20696308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2017/02/27 22:24(1年以上前)

皆様今晩は。

ニコンD5・100周年モデルが、CP+で発表されましたね。ガンメタでカッコいいです。欲しいなぁ…


書込番号:20696549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/02/28 22:26(1年以上前)

本日の収穫

Rolleiflex用Tele-Tessar200mmF4

3000円

おいおい(^^;)

ヤシコン用なら10倍はしますね。
でも、写真の通り、4/200の外側のフィルター枠がわずかに変形しています。
ジャンクです。レンズはきれいでしたが、ヘリコイドが妙に重く、絞りリングも固着気味です。
絞り羽根自体はきれいで動きも良好です。
初期型なので、QBMマウントに絞り込みピンが出ており、A-Mスイッチで実絞りにもできます。

ローライQBM用ツァイスは3本目です。Maid in West Germanyは初めてです(あとはHFT/シンガポール製)

とりあえず、α7に装着してチェック。
残念。無限遠が出ません。全体にフレアも強く、古いとはいえ(初期型モノコート)、カビ曇りもないのに、ちょっと納得がいきません。

というわけで、早速分解 (^^♪

どうやら前群は完全に分離できます。鏡筒の芋ネジを緩めると前ブロックが緩んで外せます。
前ブロックは2枚構成ですが、おおむね問題なし。
で、外すとヘリコイドが出てきます。
やっぱりグリスがヘタっている様子。
ヘリコイドを繰り出したうえで、緩めのヘリコイドグリスを少しだけつけてグリグリなじませます。
絞り羽根は全く綺麗で、動きもいいので、今回はそこまで分解しません。

で、後群を外して(ユニットになっている)、こちらもレンズ清掃。

で、それぞれを戻して再チェック。やっぱり無限が出ませんOrz

マウントアダプタはアンダーインフになってないのはほかのRolleiで確認済ですから、やはりレンズが悪いんだろうか…
前群ユニットを少し調整してみてもダメ。
3000円とはいえ、ちょっとなぁ、と思ってたら、なんかカタカタ音がする。
あれ?

後群を再度外してみたら、やっぱりここからカタカタ音が・・・
でも後群ユニットの前レンズも後レンズもしっかり締まってます。ということは、中・・・?
試行錯誤の結果、前レンズを外すことができて、その中のレンズ抑えが緩んでいることを確認。そりゃ無限出ませんわ。

ということで、そこもしっかり絞めて、レンズを元に戻して、再々チェック。

おお、ちゃんと無限が出ました(夜間なので、たぶん…)

というわけで何とかモノにできました。

書込番号:20699242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/03/04 15:12(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

>KCYamamotoさん、スレを開きました私の気持ちはなんでもアリです、皆様の良心に依存しつつ(..ゞ
それと>Tio Platoさんへのあたたかい言葉に嬉しいのと、ありがたくもお礼をそえつつ、私も思っているところを書きますが、
こちらのスレを続けて楽しんでいる大きな理由は、AXの普及活動です(^^)
AXの市販されているカメラとしては唯一無二の機能を持っている、極少数のカメラだと思いますと、
こんなカメラを知ってしまって、そこから興味まで持ってしまったら、そりゃぁ色々なカメラに心惹かれる人間になってしまいそうです。
あらためて書きますと変な気がしますが、地道に愉快なカメラが好きな人が立ち寄ってくれると嬉しいのです(..)
まめに書き込めない私がこんなことを言うのもなんですが。。。

最近の小話です。
仕事の夜勤明けの頭が回らない状態で、近所のヨドバシに見学に行ってきました。
さて帰ろうかと思いましたら、普段は持っている駐車料金が無料になるカードを持ってないっ(+o+)
んで、何か買い物を、と買いましたモノがDK-17M(笑ゞ
色々ある貧乏性の話ですが、同時に持ち出すことのないカメラで付け回す?つもりでいたのですが(>_<ゞ
何だかんだでこれでAXにも常備できるようになりまして、あとは139、X700、EOS-3、
あと三つのカメラで全部付いてしまう。。。(苦笑)
いつの間にか、キヤノン純正のマグニアイピースも発売されていますが、EOS-3にはつかない気がします。

と、まったくの余談です(..ゞ
仕事で、おじいさんおばあさんと話をする時間がありまして、出だしに今日は何の日という話をします。
日付変わりましたが昨日3/3は、ひな祭りは皆様ご存じで、しかも金魚の日でもあるそうです♪
こちらで金魚おじさんを名乗っているだけに、見逃せないじゃない(^^ゞしかも私の誕生日(^^)
私の誕生日ということは、数字のおじさんの誕生日でもあります\(^o^)/


>KCYamamotoさん
あらためましてこんばんは(^^)

ヒガサカメラさんが近くにあるですか??羨ましい(^^ゞ
うちの近所にはタムロン本社があります。なんだか嬉しい、けどもだからといって何にもない、と思っていましたが、
もしかしたら見学の一つでも出来るかも?行ってみよ。

そこがF-1とT90の大きな違いの一つなのですね。
F-1、良かったです♪無事帰ってきましたら、あらためてお祝いの言葉を送りたいです(^^)
ガラスのコンタックス。。。(笑)案外、荒っぽく使っていたら元気でした。でも今更荒っぽくは使えない(>_<)

勘違いでしたらすみません、ピントリングにロックがかかるのでしょうか?
その機能、いいかも。。。
レンズ価格が上がるほどでなかったら、その機能欲しいです。

おお、なんだか弩級レンズが\(^o^)/10倍でも買えないくらいのレンズに見えますよ♪
中身いじりも楽しめて、これは整備後の撮影も楽しそうですね(^^)


>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

Cp+情報ありがとうございます(^^♪
ガンメタがきましたか。なぜか、魅かれる色なのですよね。だからこそ選ばれる(^^)
S2bのガンメタも、魅かれるからこそお値段が下がらないのでしょう(>_<)
余談ですが、車だと私の場合、何故か人気色には魅かれずにマイナーな色が好みに合うこと多い。。。(..ゞ

書込番号:20709162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/03/05 11:29(1年以上前)

帰ってきたF-1です

100mmマクロ、普通の状態です

フォーカスロック状態

>金魚おじさんさん

F-1帰ってきました!巻き上げ、シャッターともにすごくしゃっきりするようになりました。
さすがはプロによるO/Hです。
早速いまから持ってお出かけしてきます!

AXはまた次の機会に(笑)

100mmマクロ、写真のように、ピントリングを前にスライドさせると、黄色い線が出て、フォーカスが重くなります。
たぶん微調整状態になるのだと。三脚固定で使うにはとても便利な機能です。
ニッコール105マイクロはネジでピントの重さを調節できますが、各メーカー、結構いろいろ工夫してるんですね。

書込番号:20711711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/03/06 22:13(1年以上前)

先日の梅見の写真が上がってきたのですが、もしや、
大変なことになっているのかも。。。?
状況がはっきりしましたら、書き込みします(..)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

祝\(^o^)/♪いやめでたい(^^)
私が体感感動したオーバーホールといえば159ですが、操作感の改善には嬉しさひとしおでしょう。
早速のお出掛けはいかがでした(^^?

写真までありがとうございます。トキナーをイメージしましたが、便利そうですね。。。
と、さりげなく写ってらっしゃる憧れレンズ、こちらに目を魅かれます(>_<ゞ




書込番号:20716392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/03/06 23:47(1年以上前)

>金魚おじさんさん
おほめいただき、ありがとうございます。
自己流修理と違って、プロのO/Hは、古い機種の「緩くなった感」がなくなって、しゃっきりしているのがすごいと思います。
自己流だと、とりあえず「おかしなところ」をばらして弄って元に戻すだけで、「組み上がり」までできません。
なので、「緩い」と思ってもどうしようもない。とりあえずちゃんと動くようになったからいいや、というのが限界です。

こうなると、ほかのカメラも…おいおいwww

いや、例のおかしな動きをするようになっちゃったF3HPもキィートスさんで面倒を見てもらっている最中なのにwww

でも、EOS-RTとEOS-1nRSは一度見といてもらわないと、動かなくなったら困るカメラですから、近いうちに出そうと思います。
他に類のないペリクルミラーAFカメラですから。
デジカメでも実現できていない、全く像消失のない無二のカメラ。ちゃんと長生きしてもらわないと。

ところで、前の投稿のあと、85mmをつけて息子を連れてサイクリングがてら梅林撮影に行ってきました。
85mm、意外と寄れるのと、ピントが見やすいのとで、すごくいいです。ピント合わせに苦労するプラナー85mmよりも勝手がいい(笑)
一緒に持って行ったFD55mmF1.2SSC、100mmマクロの出番もほとんどなし。
そのかわり、α7R2に50mmマクロで並列させてました。

しかし、カメラ持ちの観光客が大量(笑)
キヤノン、ニコン、ペンタにオリンパス。三脚禁止なので、皆さん手持ちでしたが、残念ながらフィルムMFもちの方はいらっしゃいませんでした。結構チラ見されましたけど(笑)。

というわけで、現在現像中のため、α7での写真を代わりにアップしますね。

書込番号:20716722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/03/08 01:05(1年以上前)

X700+NMD28mmf2.8にて

AX+タムロン52BBにて

皆様こんばんは(^^)

写真は埼玉県越生梅林です。
出掛けたのが2/23、今週くらいまで見頃のようです♪

AXが。。。今回の撮影で、切ったシャッターの三分の一くらいしか、像が写っていないのです。
他はシャッターが落ちていません(+o+)
フィルムもう一本試してから書き込みしようと思ったのですが、もう結果として出ているのだから、ヘンな望みは後にして。。。
昨年にレリーズの部品交換と整備はしたのに、シャッター幕周り?哀しい(*_*)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

F-1、いいですか♪
しゃっきり、そうですね(^^)しっかり、と表現すると表現しきれていない気がしますが、
しゃっきりと表現するとしっくりきます(^^ゞ
どうしてなんでしょう??♪

85mmLは他よりも寄れるのですか?この辺りのレンズは最短1Mくらいが多いですが、
寄れるのって楽しいですよね(^^)

α7、昔のレンズで遊べるのが一番羨ましいですが、最新現行レンズの写りは良いですね(^^)
ボケには難しい条件に見えますが、背景を選ばなくていけるレンズに見えます。いいなー♪

今時は単に観光地ですとフィルムカメラを見掛けることもなくなりましたが、
花の綺麗な場所ですとまだ見掛けることもあるかなと感じています。
ちらちら見ているのは私のような人です(>_<ゞ
特に、自分もフィルム使っている時はお仲間なのでいいかと思いますが、
40Dで撮影の時は、堂々と見れずにチラチラ見てしまいます(>_<)



書込番号:20719662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/03/08 11:08(1年以上前)

皆様、今日は。
弥生と成り、旅立ちの頃と成りましたが、私の場合はお金が旅立っています。
ワープロの修理で5万円が飛んで行き、その後、無線機とステレオアンプ2台が修理が必要に成り、更にはDVDプレーヤーが死んでしまったのでまいってます。(T-T)
レンズやAX様を修理会社に出したいのですが、後回しです。
北海道に引っ越して来てからは、モデル撮影が出来なくなったので写真機は無くても良いや…みたいな感じに成ってまして。
あっ、売却すると言う意味では有りません。実用品ではなく鑑賞用みたいに成ってしまったと言う事です。(^^;

金魚おじさんさん、シャッターユニットの故障でしょうか?
厳しいなぁ〜。直れば良いのですが…。
駄目だったらヤフオクで新同品を落札するか、中古屋で探すか…。そう言えば東松山市のカメラ屋は新同品や未使用保管品を売っていますよね。と言ってもAXはあまり広告に載りませんが。


KCYamamotoさん、New F-1AEが戻って来て良かったですね。
私のは前に書き込んだとおりサービスセンターで部品交換して有るので、まだ快調です。

書込番号:20720396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/03/08 21:08(1年以上前)

>金魚おじさんさん
AX、シャッター不良?って重症ですやん。
と思って、自分のAXも思わずチェックしてしまいましたが、どうやらシャッターは動きます。
電池は大丈夫なのでしょうか。時々電池がらみでおかしくなることもあるようですし。

うちのAXには、購入時に外部バッテリーパックがついていましたので、非常時には外部電源が利用できます。
そういうのもありかもしれません。

中古のAX、はたしてちゃんと動くのがどれくらいあるのか…
ヤフオクでなんて、AFユニットの調子が多少おかしくても「完動品・NCNR」って平気で売ってますし。
むしろちゃんと修理した方が、安心して使えそうです。

あ、NFD85mmF1.2、別に特段よれるわけではありませんが(0.9m)、最短付近で結構大きく写りますので、実効焦点距離がおおきめなのかなあ。

>マイアミバイス007さん
まだワープロを使っておられるんですね。逆にパソコンワープロソフト/プリンターの方がこの時代安上がりのような…
無線機にオーディオアンプ、これも古いものの修理は金食い虫ですから、たいへんです。
頑張って大事にしてくださいね。

書込番号:20721833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/03/09 01:19(1年以上前)

お二方別々に、真っ先に聞きたいことをお聴きしてから。。。(..)


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

東松山市は、うちからも距離はありますが、関越や秩父方面に向かう機会があるもので通ることは多いのです。
そのお店の情報がありましたら是非お聞きしたいです。

お金が旅立つ、せつない。。。(>_<)
なんでか、故障修理や買い替えだーなんだーと、かぶる気がするのは何故なんでしょう。。。?


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

AXにバッテリーパックの存在は知らなかったです。
手に入れるのは、難しいのでしょうか。。。?

電池は交換して間もないですが、元が安売りの長期保管(一応期限内かと)なもので、
交換して確認も方法の一つなのですね。

AXとプラナー85mmf1.4の組み合わせ、焦点距離もこのくらいになってきますとAXのマクロ機能の効果も少なくなりますが、
それでも、あとちょっと寄れる、というのは楽しいです(^^)

書込番号:20722563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/03/09 01:32(1年以上前)

金魚おじさんさん、店の名前は忘れました。アサヒカメラに毎月広告を出している所ですが、北海道に引っ越して来てからは買ってないので分かりません。
バッテリーパックはP-8では?ヤフオクにたまに出ますが並品が多いです。
説明書やカタログのオプション説明に載っています。

書込番号:20722583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2017/03/12 00:41(1年以上前)

皆様今晩は。

欲しかった富士フイルムXpro2グラファイトエディションを購入しました。

書込番号:20731055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/03/12 20:06(1年以上前)

40D+タムロン52BBにて

40D+トキナー11-20にて

皆様こんばんは(^^)

春も楽しくなってきまして、梅はそろそろ終わりが近づいています。
トキナー11-20の修理後のテストも兼ね、タムロン52BB遊び(^^ゞ接点付きアダプタの結果は。。。
いけました♪写りも私には十分過ぎます(^^)
解像力、といったら今時レンズに劣っているのかもですが、
解像感、と思えはこのボケ味と両立できているのも、あらためて楽しく実感しています。
操作感の良さと使って嬉しい具合は相変わらずです(^^ゞ


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

外部電源なんてあったのですね。
縦グリップがあったらいいなーなんて、AX2が世に出ることがあったら要望の一つでした(>_<)


>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

おおっ\(^o^)/♪祝♪
これで単焦点遊びもやってしまうのですね?いいなー♪いいなー



書込番号:20733182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/03/12 23:16(1年以上前)

皆様、今晩は。
先程コンタックスAXの取扱説明書を見たら、パワーパックP-8が使用出来る事を確認しました。コンタックスN1と共通でした。(^^;
私の物は3年位前にヤフオクで落札しましたが、はっきり言って並品です。
ジャケット(革ケース)がボロなんです。
ところで昔から思っていたのですが、何で御粗末な作りをしているんでしょうか?
単3電池をバッテリーケースに入れて、其れをパワーパックに装填しますが、蓋が付いてない為に乾電池が露出したままになってしまいます。
普通は蓋が付いていて密閉出来ますが、コンタックスは違います。だから革ケースが付いて来るんでしょうが、私としては革ケースは不要だから、プラスチックカバーで密閉出来るようにして欲しかったと思います。

書込番号:20733831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2017/03/12 23:40(1年以上前)

>金魚おじさんさん
今晩は。

Xpro2グラファイトエディションは23of2が同梱されていますので、最高のスナップカメラだと思います。
このカメラをコンタックスG3と呼んであげようと思います。

書込番号:20733891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/03/13 23:35(1年以上前)

1000mm!

>金魚おじさんさん
うちのP-8も確認しました。
137MA/MD用のP-6もあるんですが、コネクタ形状が違いました。
P-6は137MA/MD、167MT、STで共用できるようです。
P-8はRX、AXが(たぶんRX2、RTS3、N1も)共用できます。
また、P-6 もP-8も単3電池4本のホルダーは共通で、137MA/MDのバッテリーホルダーと同じものがついています。
ワインダーのバッテリーパックもRTW、W-3、W-7が共用ですので、このあたり、融通が利くのはメリットですね。
まあ、使う機会があるのか、と言われると微妙ではありますが(笑)。

ケースは私のもボロボロです(購入時点から)。
中途半端に革ケースなんかにするくらいなら、最初から合成皮革で耐久性を考えてほしかったですね(笑)
いやまあ、20年も前のものですから、しかたないっちゃ、仕方ないんですが。

逆にNikonのF3AF用ファインダーDX-1用外部バッテリーのケースは結構しっかりしたプラスチック製でした。
(そういうアクセサリーがあるのを少し前に手に入れて初めて知りました。なんせF3AFの説明書にすら載ってない(^^;)

いかんせん、古いカメラなので、アクセサリー類もなかなか見つからないのが大変ですね。

いま探してるのが、RTF540用のTLAアダプタなんですが、元が少なすぎてみつかりません(^^;)

>マイアミバイス007さん
東松山市のカメラ屋さんって、大正堂さんでしたっけ。何年か前のアサヒカメラには出てましたね。

>帝国光学]さん
X-Pro2グラファイト、うらやましいです。なぜこんなに高いのかと思ったら、レンズ付きだったのですね。
あのハイブリッドファインダー、面白いですが、見え方がちょっと微妙ですね。
一眼レフ系に慣れてると、どうしてもレンジファインダー機の見方に違和感が残ります。
といっても、まともに動くレンジファインダーって、ライツミノルタCLとベッサRしか持ってませんので、あまり偉そうなことは言えません。
(キャノンVTdxとキヤノンPは一応動きますが、ほとんど使ってません)

そーいや先週末にちょっと珍しいものを購入しました。Reflex Nikkor 1000mm F11です。
タムロンの500mmF8やKenkoの800mmF8も持ってましたが、それらとはまた違った出来上がりで、すごいレンズです。
レンズもミラークモリ・カビも見当たらず、鏡筒もほぼ無傷、付属品のフィルターも全部そろって、ボロボロながらケースに収まった完品が25000円と、激安だったので、即決でした。
何を撮るのかといわれると困るんですが、とりあえず満月はきれいに撮れました。さあ、何に使いましょうか(笑)

書込番号:20736546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/03/14 07:47(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

タウンページで調べたら「株式会社大正堂写真」でした。
住所:埼玉県東松山市箭弓町1丁目5-7
電話0493-22-0661

東松山駅から約200メートルでしょうか?
コレクター品を広告に載せる事が多いですね。「未使用」とか「新品」の文字を見ると欲しく成りましたが、やっぱり其れなりに高いので、バブルが弾けて貧乏生活が続いている私には無理でした。(^^;

書込番号:20737027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/03/16 00:55(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

最近のお買い物、ニコンのワイコンWC-E68 です♪TG-1との組み合わせです(^^)
面白いです。しかもバランスも良い♪
惜しむらくは。。。、ワイ端で左下隅が少しケられるのです。まったく惜しい。
変換リングがもっと薄いのがあったりするのか。。。はて?


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

愛機二台に共用となると、出番少なくても持ちたくなりそうです?
お聞きする限りでは出来がいまいちの様子。。。
なんて言うか、こだわる部分がくっきり別れているのでしょうか。

調べていただいてありがとうございます(..)
安く置いてあるのではなく、いつかはプレミアが付く?くらいの扱いなのでしょうかね。。。?
買うことは無さそうですが、ちと覗いてみたくなります(^^ゞ


>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

上手いです(^.^)
あえてGデジタルではなくG3というところがまた♪G2と同時出撃も楽しそうですね\(^o^)/
ところで、私は後付けグリップが気になってしまうのですが、どう思われますでしょうか。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

そういえば(笑)コンタックすの革ストラップを使っていましたが、とってもボロボロになってしまいました(>_<)

TVSデジタルが、ファインダーを覗くのが楽しいです(^^ゞ何故か優越感を持って撮っていたり?します(^.^)
花に寄る時だけはずれますので、液晶使っています。

1000oっ祝\(^o^)/♪すんごいですね♪
出番は。。。、そうですね(微笑) 
ミラーを磨く、なんてヘタに手出ししてはいけないブツでしょか(..)
しばらくパソコンが使えないのですが、後日月の写真を大きく見たいです(^^)

書込番号:20741927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/03/16 23:38(1年以上前)

NF-1+NFD85mmF1.2です

これはFD55mmF1.2SSCです

100mmF4マクロですね。

>金魚おじさんさん

コンタックスのストラップ、いくつかありますが、CONTAXの字が大きく編み込まれたワイドストラップが一番好きです。
でも、ストラップとベルトのつなぎ目部分の皮がもうボロボロ(涙)
AXには赤の皮ストラップをつけてます。あとは、中幅の布ストラップが数本と、細幅のストラップが数本あります。
いっちゃんかっこいいのは、AkiAsahiさんオリジナルの真っ赤な皮ストラップ。137MAに張皮とお揃いの色で付けました。
まだなじんでないので、硬いですが、お気に入りです。

今回のReflex1000mmは、レンズ・ミラーとも極上なので、ばらす必要はないんですが、Tamronの500mm(55BB)はカビがあったので、分解してます。意外と簡単です。精度が出てるかは・・・(^^;)
まあ、3000円でしたから(笑)
KENKOの800mmミラーは、マウント周りがやっぱり弱く、なかなかファインダー像が収まりません。三脚座もないので、結局専用の三脚座アダプタを市販の三脚座を改造して作りました(笑)
まあ、お値段を考えれば、このつくりの差は当たり前といえば当たり前ですね。

というわけで、NF-1のO/H上がりで撮ってきたお写真をUpします。
やっとこさフィルムをデジタル化できるようにしました。
まだ、色合わせがいまいちですが、ご勘弁ください(笑)

書込番号:20744339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/19 18:40(1年以上前)

Jaguar Mk.II

Jaguar のエンブレム

みなさんこんばんは。
komutaさん、お邪魔します。
>自分が想像しているより、谷から這い上がるのは結構大変でした。
まあ何とか仕事場には迷惑かけることなくすみ一安心でした。

そうでしたか。大変でしたね。まだkomutaさんはお若いからですが、自分は昨年の秋に肺炎に罹患し、息が吸えなくなって動けなくなりました。2週間ほど休んでしまいました。カメラどころの騒ぎでありませんでした。komutaさんもどうかご自愛ください。
でも回復が早いですね。もう九州へ撮影ですか。良かったです。先ずはおめでとうございます。Leicaも最近では次から次へとデジイチを出しますし、こんどはM10と、お財布がいくらあってもかないません。ちょっと手直し程度でニューモデルなんて、どっかの国の話かと思っていましたが、まさかLeciaもやるとは(`_´) まあ、財布の中身は空ですから(;。;)大丈夫←訳が分からなくなっている。
自分の注文したM10は当分は大丈夫、来ませんからね。ディーラーには沢山あるのに、末梢には廻ってこない、つまり、いつものつきあいの良いお客さんへ先に流しているそうで、銀座には沢山あるんだとか。ああ、そうですか。その方がこっちには好都合です。なにしろα-99IIとFuji GFXを買ったばかりで、財布がすっかり空っぽですから来年で結構です(;。;)。昔なら女房を質に入れて.....なんて話が出てくるはずなのですが、今の世でこんな事を云ったらこっちがたたき出されて、餓死しなければなりませんね。死んだらカメラが楽しめなくなるよなんてね。なんか落語の話みたいになって来ましたが.....

golfkiddsさん、
電子アダプターですか。良いですね。フジの純正のアダプターはMFなので、目が悪い自分にはとうてい無理。むかしのCONTAXのようにピントずらし機能があると良いですね。とにかくAFのアダプターが出るまで気長に待ちます。GFXの泣き所はレンズがわずか3本、標準と広角ズームと120マクロのみ、ですからアダプターがあれば良いのですが、MFではねえ、という感じです。
α-99MkIIは楽しいですね。Minolta時代から楽しんできたレンズがごまんとありますから。α-99IIはすごく良くなりましたね。ただしこっちも余計なものが一杯ついている。自分は連写や映画は撮らないのでカメラ機能だけで良いので、シャッターとAF機能だけついたシンプルなカメラが欲しいです。。最近のカメラはとにかくあれもこれもと機能てんこ盛りで、自分が何をどんな風にとりたいかという写真の基本を忘れてしまいます。

今日は2.5連休(3連休は公務員と大会社のみだぞ(`_´) )の中日で、1日中ぽかぽか天気だったので、GFXを持って出かけてきました。

それからお詫び。前回のレスで2枚目のサーキットの写真はSonyでした。すみません。

書込番号:20751079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/03/19 19:03(1年以上前)

こんじじさん、お久し振りです。ところで此処はAXの板でして、コンタックス645じゃないのですが…(^^;

書込番号:20751137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/03/19 23:34(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

FDレンズの作例も、良いっ、
早くパソコン画面で見たいです(^^ゞ
フィルムスキャン環境、気になります(^.^)

私のコンタックス使い始めの頃にワインと黒の革ストラップを使っていましたが、ボロボロになるのが運命だったようです(>_<)
ワイドなストラップは少しいいお値段してしまうようで、縁がないです(-.-)
アキアサヒさんのストラップですか。それはモノ良さそうですね(^.^)
アキアサヒさんはLX3の貼り革でお世話になりまして、貼りはちょこっと失敗しましたが(苦笑)
質の良さを思うとストラップも気になります。
余談ですが、以前139に付けてお誉めいただき嬉しかったストラップ、他で使っていたのを回してきていたのですが。。。
最近は元の使用に戻りまして、別で139用のストラップを調達しました(^.^)

ミラーレンズ楽しそうですね♪
望遠鏡だと、反射望遠鏡は調整が出来るようになっていた記憶があるのですが、
カメラ用だとメーカーさんでも難しいかもですね。。。


>こんじじさん
こんばんは(^^)

ご無沙汰しております(..)
励みになりました(^^ゞ私も楽しんでおります♪


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

こんじじさんも、びっくりされているでしょうか(^^)


書込番号:20751996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/03/24 04:37(1年以上前)

手入れ後画像

元はこれです(^^)

皆様こんばんは(^^)

はい、まずは余談からです。日本\(^o^)/♪
ミーハーなもので、詳しくないわりに、熱く応援しています(..ゞ
来週のさいたまも、競技場の外から応援するぞぉ♪

このところ、しばらくの間悩まされていますのが、フィルムスキャン環境です。。。
今のスキャナが一時期調子崩していましたので、何時か壊れた時のことを考えていたのですが、
抑えとして(?)ニコンのスライドコピーアダプターES-1を検討していましたら、中古の出逢いありまして買いました。
しばらく出番も無いかなと寝かせておこうと思っていましたら、
謀ったかのように、かみさんの仕事で古いフィルムをデジタル化したいと。
ES-1を見せてこんなモノがあるよ、と話しました。
ですが仕事として請負うと予算がからんで、家族でサービスでとなるとややこしいことになるかもで、一旦は保留。。。
ここからが大事なところですが、私の手持ちのフィルムはスリーブしかなかったのでES-1を寝かせておくつもりでしたが、
ひょんなところからスライドがありましたもので、試してみました(^^ゞ結果は。。。
アリかと思います♪
今回はお試しの古いフィルム、後日スリーブ用にスライド枠(?)を加工しようと企んでいますので、
うまくいきましたら自分の撮ったフィルムも複写してみます(..ゞ

書込番号:20762490

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/03/24 09:59(1年以上前)

金魚おじさんさん

おはようございます。
スキャナの取り組みを興味深く拝読しました。

知り合いの大学教授はOHP(Overhead projector)の資料を沢山所有されているので、
こんな方法があるよーと薦めてみようかな。

書込番号:20762846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/03/24 18:05(1年以上前)

>金魚おじさんさん
スライドコピーアダプター、各メーカーから出てましたよね。ほとんどはマクロ用のベローズとセットで使えるようになってるようです。
スライドマウントのものからスリーブ対応のものまで、いろいろありますが、私もコンタックス用を探してます。
せっかくベローズシステムがあるので(笑)

でもまあ、今のところOpticFilm 8200i、なかなかよさそうです。ちょーっとピントが甘い時があるようですが。
昔のNikonCoolscanなんかだったら、ホルダーに入れたフィルムを一度にまとめてスキャンしてくれましたし、解像度もよかったんですが、今のはその辺不便ですよね…(フラットベッドはスペースの関係で却下)
CoolScanも大学にあるんですが、WinVistaまでしかソフトやドライバが対応してないようなので、かなりいじらないと使えません。なによりUSBじゃなくてシリアルポートなんですよね…

>Tio Platoさん
OHP用のフィルムなら、普通のスキャナで読み取れますよ〜
スライドプロジェクタ用のスライドならスキャナがいりますが。

書込番号:20763675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/03/25 04:12(1年以上前)

>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

ポジのマウントですとそのままデジタル化できますのでおすすめです♪
私の使用中のフラットヘッドスキャナーと比べて、時間は半分以下で済みますし、
お値段も新品でも四千円以下が相場のようです。これ大事(^^ゞ
ニコンの製品ですので、説明書にはニコンでの組み合わせしか記載されていませんが、
私はキヤノンでの使用ですし、お話の教授の
カメラにも合わせられる可能性は高いと思います。
できれば、手持ちのレンズに組み合わせ出来たらとっても安上がり(^.^)
あと、RAWが扱えると、取り込んだあとの修正などがやり易いのも大きな利点かと思います♪

私にとってのフィルムカメラは、使って楽しい持って嬉しいものでして(>_<)
フィルムの先行きも心配ですが、それより先にスキャナー環境が難しくなってしまいそうなのが心配でしたので、
スキャナの悩みがほぼ解消できたのは大きいです(^^)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

オプテック祝\(^o^)/♪(呼び方あってます?)
私も気になっているメーカーさんです。英語読めなくても大丈夫でしょうか。。。(..)

せっかくなら、コンタックスで揃えたい気持ち、goodです(^^)いつ出逢いがあるかわからないですし♪
ES-1はモノとしての良さとかは何といって無く(笑)単なるお安い便利モノで有り難いです(^^ゞ

フラットヘッド使っていますが、遅っっい(苦笑)
幸い、大きさはパソコンの下のスペースに収まってくれたので助かっていますが、
フィルムスキャンも出来る物になると途端に大きくなってしまうのも困り者。。。

OHPというのは、ポジフィルムのスライドのプロジェクターとは違うのでしょうか?
普通のスキャナーで取り込めたらかなり楽そうですね♪


書込番号:20764899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/03/25 09:50(1年以上前)

>金魚おじさんさん
>Tio Platoさん
オーバーヘッドプロジェクタって、A4とかの透明フィルムにプリントされたものをスクリーンに投影するやつですよね?
スライドプロジェクタとちがって、フィルムに手書きでも使える便利なやつ。
なら、普通の反射型スキャナでも取り込めます。
http://www.98-shop.com/p-1882.html
http://www.98-shop.com/p-1314.html?osCsid=lsmo0qompneukh575oglia00g7

あと、ちょーっと裏技ですが、ES-1とか、マウントフィルム専用のものでも、スライドマウントの張り合わせのピンなどを削っておいて、固定できなくしておくことで、スリーブのまま挟み込んでセットすると、スリーブアダプタなしでも使えます。たしか大昔にはそれ用のマウントも売ってたような…(要するにマウントの中でスリーブを動かせるようになってるやつです)

つか、ペンタックスリコー、まだ新製品出してますよ…
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/accessory/index35_others.html

書込番号:20765261

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/03/25 13:29(1年以上前)

KCYamamotoさん

こんにちは。
詳しい解説をありがとうございます。

ご提示下さった機種のようなOHPプロジェクターだったように思います。

CX-500 PLUS OHPプロジェクター
http://www.98-shop.com/p-1882.html

知り合いの大学教授は、薄い下敷きのようなフィルムを使用されていました。
OHPフィルムを沢山所有されているので、
PCに取り込みたいみたいなことを仰ってました。
(;^ω^) お年を召されたおじいちゃんなので、
PCやスキャナーの扱いが心許ないかもです。
※ この教授の担当は法学部です。

書込番号:20765687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/03/25 16:23(1年以上前)

目玉のオヤジ的な♪

ワイコン有り

ワイコン無し

皆様こんにちは(^^)

も一つの買い物の方、ワイコンWC-E68です。この広角ぶり、楽しいです(^^ゞ
通常のワイコン無しで換算24mm相当ですので、有りだと18mm相当くらいになっているかと。
余談ですが、かみさんが2000年頃からコンデジ担当みたいになっていたこともあり、(>_<ゞ
長いことフィルムカメラがAXと159の二台、デジは一眼40Dと、自分用のコンデジは持たず、
初めてのコンデジで手にしたのがTG-1でした。
水中での使用と目的もはっきりしていましたが、初めは写りの性能にも驚いていたものでした。
それが何時の間にやら、かみさんの所有も合せればLX3、TVSデジタル、S120と増殖し。。。
思ったほど出番は減らずに使っていましたが、これでより特色を持たせられまして楽しめます(^^)

ES-1の私が使った組み合わせですが、40DにEFS24パンケーキにEF12Uチューブ、
光源はスマホのライトボックスアプリです(^^ゞ
手元にあったからと24mmなんて焦点距離なので、ピント合ったところで元画像には周りの黒い部分がありますが、
想像では近々発売されると噂のEFS35mmM(仮)なんて丁度良さそう。。。
でも、買いません(..ゞ


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

OpticFilm 8200i、良いですね♪やっとパソコン画面で見ることができましたら、
イグジフにはスキャナ名が載っていたのですね。スマホでは見方がわからず、失礼致しました(..)
写真の絵の良さだけでなくて、レンズ性能の良さも感じられます。FDのマクロのボケ方も、いいなぁ。。。♪
NFD85mmL、この写り、やっぱりお値段下がらないのでしょう?これは手放したくなくなるわな。。。(^^)
羨ましい組み合わせです。
余談ですが、ミノルタのスキャナーを使っていたこともありました。
スカジー接続?だか何だかで、パソコンが変わったら使えなくなりました(*_*ゞ
やっとこさ使っていたのに、哀しかった記憶があります。。。

スリーブ用のマウントが売っていた、のは大昔なんですよね?今はないんですよね???なーんて、
そんなにショックというほどでもないのですが(>_<ゞもう加工して作ってしまった後でしたもので(..)
一応説明しますと、300番くらいの棒ヤスリで削りました。
やっぱりだったのですが粗さが細かすぎて少しづつしか進まず、ですが素材が柔らかくて削れるものだから
ヤスリを別に買うのももったいなく。。。一時間くらい作業していましたでしょうか(苦笑)
この為だけになら100〜200番のヤスリが良さそうでした。

ペンタックスリコーの新製品、この一年二年くらいのことでしたでしょうか?
どなたかが紹介されているのを見て、お値段高そう〜と思っていましたが、実際に高そうです(>_<)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

おじいちゃん教授に、共感です(..ゞ
私も、パソコン等のハイテク機器にはやっとこさっとこです。。。辛い人には辛いのです(・・)
教授にとっては畑違いでしょうし、お手伝いされては?(^^)

スライドのマウントでしたらES-1は便利ですが、サイズが大きいと普通のデジカメでもいけるかもですね。
>Tio Platoさんがまだご存知でないかも、の補足ですが、
RAW画像はレンズが限られますが、歪みを補正できる機能があります。補足の説明といっても、
わかりづらかったら申し訳ありません。。。(..)
先に載せていました複写した元画像はフチが歪んでいますが、これに補正機能を使うと楽に歪み無くなります。
思い出した余談ですが、昔は複写するレンズはもっと少し長めのレンズを使っていました。(レンズの性能で歪みが少ない)
今はデジタルで歪みも心配いらないのか、と思うと。。。なんだかヘンな気もします。

書込番号:20766001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/03/26 22:01(1年以上前)

本日の収穫(笑)

COSINA 24mm F2.8 MC Macro キャノンマウント
Argus Auto-Cintar 55mm F1.7 M42マウント
Meyer-Optik Domplan 2.8/50 エキザクタマウント

全部合わせて972円(笑)ハードオフにて。
しかもボディ付き。
COSINAにはキャノンT50、ArgusにはArgusカメラ、DomiplanにはEXA-IIがついてました。
(いや普通はカメラにレンズがついてくるものですが…笑)
カメラボディは基本ジャンク。
まあ、レンズも結構ジャンクでした。

いずれもかなりヤニまみれで、その掃除だけでも結構大変でした。
新兵器(?)メラミンスポンジ&水の激落ち君です。
いずれもレンズユニットまではバラシて掃除しました。
拭いたペーパータオル&キムワイプ、まっちゃっちゃになりました。

ヘリコイドグリスを少量補充しつつ、元通りにすると、まあなかなかないい感じに仕上がりました。

AutoCintarは富岡製OEMとのうわさのあるレンズですし、Domiplanは3群3枚構成のバブルレンズとして有名です。
COSINAも、FDマウントは28ミリまでしかなかったので、まあいい買い物だったかな、と。
汚かったですけど。どうやらどこかのコレクター(?)の処分のようで、レンジファインダーやSLRが籠いっぱいに入ってました。
いずれもヤニ汚れが強く、テプラで分類されてたので、同じ人(スタジオ?)からの放出の様子でした。
ボディだけならミノルタXEbとか、Pentax ProgramAとかもあったんですが、ボディは見送り。
α7で使うので、ボディはぶっちゃけどうでもいい(FDを除いて)ので、遊べるレンズが手に入ってホクホクです。
ハードオフ、たまにこういうのがあるから侮れません。

書込番号:20769731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/03/28 15:15(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

はい、またもや余談からです(..ゞ
サッカー日本代表を競技場の外から応援します、なんて言っていたのですが、
自分の休日を間違えていまして、その日夜勤だー(+o+)

間違えていた休日が昨日でして、またもや雨模様。。。
その前の休みもEOS-3がスタンバッテいましたが(>_<ゞ出撃無く、
AXの具合を試したいのもあるのに、これから春本番を前に気が焦ってしまいます(..)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

私に想像できるのがコシナとT50の組み合わせだけで申し訳ないところも(..ゞ
当時を思い出すと、気合の入った人がT90、キテレツ好きな人がT80、ふつーの人がT70、
それこそT50だと35-70くらいのズームでも使っていそうなところです。
私も一つコシナのレンズを持っていまして、18mmのヤシコンマウントです。新品で買いました。
はい、ディスタゴンが買えなかったからです(>_<)
余談ですが、ディスタゴン28mmf2.8を物色していた時、ヤシカのレンズを持っていなかったこともあり、併せて検討していました。
ヤシカMLレンズ、写りの良い評判は聞いていましたが、造りの差が、どうしても。。。
ツァイスの質感や操作感、値段がいくら違ったかは覚えてませんが、結局はツァイスを買ったのです(^^ゞ

ヤニまみれですか。室内はたばこモウモウなんて時代だったのですね(*_*)
掃除が大変だったことでしょう。。。

書込番号:20773870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/03/29 11:35(1年以上前)

ちょっと汚いのはご愛敬ということで(^^;)

>金魚おじさんさん
T50、電池入れたら動きました(笑)
以前入手したジャンクT70も何もせずに動いた経験があるので、このあたりの機種、初期のEOSよりも頑丈かもしれませんね。
それに比してT90の脆いことガラスの如し(笑)
高級モデルほど頑張っている(無理をしている)せいなのでしょうか。

とはいえ、現役時代は十分クリアできているわけで、商品としては問題ない。

むしろ70年代カメラのほうが、オーバークオリティで壊れない、って話なのかも(笑)

T80は・・・ちょっと前に中古の出物を見かけましたが、さすがに手は出しませんでした。
専用のAFレンズがあまりたいしたことないので、食指が動きません。
F3AFは専用レンズもこだわりまくったレンズだったので、そろえてしまいましたが(笑)。

そーいやMLレンズ、私も手を出し始めたのは比較的最近なのですが、15〜6年前の現役当時に1本だけ中古購入しています。
ML28-50mmF3.5
今時なさそうなレンジのレンズですが、スナップ用には意外とカバーレンジの広い便利レンズです。
バリオゾナー40-80と2本持ちすれば、スナップでまず不満になりません。
結構写りも良く、たまに持ち出すレンズです。
個人的には24〜5mmまで広角側があれば完璧なのに・・・という不満くらいです。
つか、当時それをカバーするため、SIGMAズームガンマII21-35mmも買ってしまいました。

でもこのMLズームなぜかブラックではないんです。ガンメタ。どう考えても、擦れて薄くなったのではなく、塗り替えたのでもなく、ちょっと青みがかったガンメタ。海外モデルなのでしょうか。

書込番号:20776109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/03/30 00:01(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

仕事帰りに、職場近くへのんびりと。。。
今年の初桜です♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

ヤシカ、ML28-50、無茶苦茶いいっ(^^)そんなレンズがあったのですね。羨ましい。。。
たまたま他の板にも書いていたばかりのことで、ミノルタの24-50、これの使い勝手が気に入っていましたもので、
このヤシカレンズの良さも想像できますようぉ(^^ゞ
ズーム幅で言えば標準ズームの半分であっても、そんなもので語られるモノではありませんね。
しかしこの色、写真のせいではないと(..)妖艶な。。。♪

T90、私のダチンコも二十年以上実働で使っていますが、壊れるってイメージではないのですよね。
壊れたら、どうにもできず(>_<)
下位機種のT50、T70が頑丈なイメージ、なんとなく伝わりました。
もちっと進化(?)させて現場監督風な(^^ゞ
T80は流石にないですか(笑)
それにしてもF3AFが揃っているなんて、恐れ入ります\(^o^)/♪

シグマズームガンマ21-35??そんなレンズがあったのですね。存在を知っていたら、私も買っていたかも(..ゞ
余談ですが、コシナの20mmを買ったのは、コシナの広角ズームが外見がいまいちだったからだったような。。。
シグマ広角ズームのインプレッション、なんて期待してもいいですか?(..)


書込番号:20778032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/02 00:24(1年以上前)

フラグシップ揃い踏み

ワインダー/MD付き

>金魚おじさんさん
シグマズームガンマ、これも10年以上前に中古購入したレンズですが、普通にいいレンズです。広角ズームのわりにゆがみも少なめ。ただ、仕方ない話でしょうが、ちょっと甘め。逆光にも弱いです。でも、当時アマチュアの手が出る範囲でこれだけの超広角レンズはほとんどなかったんですよね。単焦点超広角ですら高かった(特にツァイスは・・・(^^;)
ので、選択肢はあまりありませんでした。タムロンは24-48mmでしたし。
あと、最初に159MMを買ったとき、それまでペンタックスで使っていたシグマズームカッパのマウント交換サービス(当時は普通にしてくれてました)を利用してヤシコンに移行させてました。今となってはスカスカレンズですが(笑)。

というわけで、NF-1に続いて今度はキィートスさんにお願いしていたF3HPが修理OHから帰ってきました。結局故障はしていなかったようで、再現できず。なんだったんでしょう…

でも、巻き上げも軽やかに、やっぱり「シャキッ」になるんですよね。さすがプロの技。
巻き上げの感触はやっぱり手巻きMFカメラ随一ですねぇ。

というわけで、80年代フラグシップ3台揃い踏みの写真を撮ってみました。
付き添いは当時あこがれの大口径85mm。
実はこの3本で、プラナーが一番コンパクトだという不思議(笑)
ついでに、ワインダー付きの写真も1枚。
RTS2はW-3があればよかったんですが、残念ながらRTW。好みとしては、こっちの方がスタイリッシュですね。
いかにも感は薄いですが(笑)
ここにLX+A☆85mmF1.4でもあれば最高なんですけど、残念ながらまだ入手には至ってません。
特にA☆85mmF1.4はこの3本よりも高いんですよね・・・
あ、XD+MC85mmF1.7を出すのを忘れてました。また今度(笑)

代りに今度はEOS-1nRSとEOS-RTが入院しました。
ただし、1nRSはすでに部品もなく、OHできないとのことで、点検整備にとどまり、RTはシャッター清掃(例のダンパーゴム融解症状の分解修理)をしてもらうことに。一緒に虎の子のEF28-70F2.8LのOH(マウント補強込み)もしてもらうことになりました。

この春は集中メンテナンスとなりました。

そういや、北海道旅行中のRTS&159MM1号機、まだだよ…

書込番号:20786143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/04/07 21:13(1年以上前)

反転っ

ノイズリダクションかけました

フラットヘッドスキャナーです

皆様こんばんは(^^)
桜はいかがですか♪他にも撮りたい花も、よい季節です(^^ゞ

ネガポジ反転やってみました。
難点なのが、ジェーペグに変換してからでないと反転できず、
RAWで調整したいのですが、色が逆のままでやるしかなく。。。脳内クラクラしました(>_<ゞ
あと、なるべく作例によさげな写真を選びましたが、コントラスト低い写真だと厳しそうにも感じました。
最近の写真が上がってきましたら、再度試してみます♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

いまだ北海道の地から帰ってきていないのですね。。。
個人的には、流石に一度問い合わせてもいいのではと思うのですが。。。
私がメールにて問い合わせた時は返信も大変そうでしたし、悩ましいですね。。。

シグマ広角ズーム、ちょいアマ、逆光弱し、おそらく全然私の許容範囲です(^^ゞ
MFの感触も、広角ならそんなに厳しく見ないでしょうし、これは欲しい♪
出逢いたい(..ゞ
マウントの交換サービスがあったなんて、知りませんでした。
余談ですが、最近になってアダプトールのお値段高くなっている?ように思います。

お、お、お、。。。これはまた憧れな、豪華な、ジェットストリームアタック\(^o^)/(三台あればなんでもゞ
プラナー、サイズが一番小さいのはそれほど意外に感じていないです、
その分なのかレンズデカい感が強そうです(^^)
F3の巻き上げ感触は、ミノルタとはまた違いますか♪
。。。、いやいや、欲しいと思ってはいけない、こうして見せて教えてくださっているのだから(^^)

ペリクルミラーズの入院先は、関東カメラサービスさんでしょうか。
点検整備だけでも、大事だと思います。元気に帰ってきますように。。。♪

書込番号:20799535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/10 01:03(1年以上前)

139Qにつけてみました

広角端・開放

望遠端・開放

>金魚おじさんさん、スレの皆さま、こんばんわ

シグマのズームガンマIIは、本来初代ズームガンマのAF対応モデルチェンジだったようです。ミノルタα用や、ニコンAF用、キャノンEOS用などがあったようです。
ただ、当時はまだMFカメラも多かったので、マウントによってはMFモデル(AFを省略した)を準備していたようです。ミノルタもニコンもボディ内モーターだったので、AF関連機構を外すのは普通のことだったんでしょう。
MFモデルとして、オリンパスOM用、キャノンFD用なども確認できています。

20ミリクラスの超広角レンズは当時の私にとって、純正品はとてもじゃないけど手が出ない価格でしたから(21mmF2.8なんて、今でも高くて手が出ません・・・)、確か当時中古で1万円くらいで購入できる超広角レンズというのは非常にありがたかったです。収差がどうとか、歪曲がどうとか、今ほど気にしてませんでしたしね(笑)。
まあ、この後ほどなくしてディスタゴン25ミリを入手するわけですが。

ただ、このレンズ、AFモデルが基本になっているせいか経年劣化とは思えないくらい、ヘリコイドもズーミングもスカスカなんですよね・・・。この当時のシグマのほかのAFレンズもスカスカなものが多いので(壊れているのかと思うくらい)、こんなものなのかもしれません。
また、α7で使ってみると、特に広角端で周辺のパープルフリンジはど派手に出るわ、歪曲は強いわ、今となってはなかなかすごいレンズです。好天ではフレアっぽくなりやすいし、ゴーストも出まくりです。ある意味楽しめるオールドかも(笑)。


F3HPの巻き上げの感触は、XDに比べても、さらに「するっ」っといった感触です。なのにカチッとしてる。フィルムを装填していてもほとんど重くならない。この辺はXEやXDと同様、かなりこだわったとの当時の記録もあります。
マイクロニッコール105mmをつけて撮影してきたフィルムが上がったらまたアップしますね。

あ、ニコンF3AFセットは、AiAF80mmF2.8、AiAF200mmF3.5の純正レンズ2本に、F2以上の明るいMFレンズをAF化するテレコンバーターTC-16Sがあります。今でも完動品です(AFファインダーDX-1が動かなくなっているものが多いようです)。さらに最近、DX-1用外部バッテリーパックというカタログにも載っていないオプション(ちゃんとニコン純正)を入手しました(笑)。

キヤノンのペリクルミラーズは大阪なので、NewF-1と同様ヒガサカメラサービスさんにお願いしました。
作業完了とのことで、到着待ちです。像消失なしで撮影できるTTLファインダーのカメラは、デジタル時代ですら実現していないので、今となっては貴重品です。大事に使おうと思ってます。

書込番号:20805649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/04/12 03:14(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

XD-sが帰ってきたですよ\(^o^)/♪
でも、まだ箱開けてないのです。。。(^^)
明日はどこか花見へ、と思っているのですが、
一台はAXで決まり、もう一台を、悩ましいです(>_<)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

シグマは、ゼン仕上げでしたか??懐かしいです(^.^)
余談ですが、シグマの外観仕上げで比べますと、
おおまかに言って現行の評判良い仕上げよりも、鮫肌の方が好きでした(^^ゞ
しかしスカスカリングは残念な。。。
コシナ20mmもお安い広角でありがたく使っていますが、安っぽくありますがMFレンズらしくはあります。
大半をパンフォーカスで撮っていますが(>_<)

F3、巻き上げ感触のお話にそそられてしまいます。。。
また余談になってしまいますが、中古相場が一昔前に比べて、
F3が下がってF4が上がった気がする??のは私だけでしょうか。。。

修理屋さんは、私の思い違いです(..)
T90の時に、直接持ち込めるならその方がと思ったのですが、
どちらにしても郵送になってしまうので諦めたのでした(*_*)

書込番号:20810598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/12 11:16(1年以上前)

>金魚おじさんさん

うちもペリクルミラーズ、帰ってきました。
RSのちょっとべたつきが出てたところもきれいになり、RTのシャッター幕もきれいに仕上がって、快調です\(^o^)/
28-70F2.8Lもきれいになりました。少し片ボケが出てたみたいで、調整もしてくれてました。うれしいです!

シグマの90年代レンズ、結構困ります(笑)
21-35ズームガンマはZEN仕上げではないんで、問題ないんですが、300mmF4APO ZENはもう、手も周りも真っ黒になってアルコールで全部表面処理をはがしました。カメラ屋のジャンク箱に袋入り1000円の時点で怪しさ満点(笑)。おかげでレタリングもすべてはがれました(笑)。
ニコン用AF-Dレンズなんですが、もう、ピントリングはスカスカ。こりゃ完全ジャンクかな、と思いました。苦労したのに(笑)。
案の定D700で動きません。
でも、なんとF90で動きました。どうやらROMの対応の問題だった様子。ちゃんとピントが合います。
もう一本、APO70-210/F2.8はZEN仕上げになる直前のモデルでセーフ。
これもニコンAF-Dなんですが、こちらはD800まで全部動きます。ネットで調べてみても、「デジタルでは動かない」という報告が多数なんですけど(^^;)。どうやら、前オーナーがROM交換をしていた様子。購入自体10年くらい前、デジタル時代を迎える前なんですけど、確か購入時にも「新しいカメラでは動かないですよ」と言われ、そのおかげで激安だったんですが。

書込番号:20811113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/04/14 08:00(1年以上前)

皆様、御早う御座います。
昨日、夜勤明けだったのですが、早朝勤務先で書類を書いていたら、突然玄関や窓がドーン!と揺れ驚きました。
結局、ロシアの爆撃機が日本海を飛行した為、緊急発進した航空自衛隊の戦闘機の衝撃波でした。
2年前に北海道に引っ越して来てから何度か経験していますが、あれは本当に驚きます。(-_-)

ところで、新橋イチカメラの携帯サイトの「CONTAX」の所を見ていたら、或る物が無性に欲しくなり買ってしまいました。
其れは「コンタックス50周年記念シンクロ接点キャップ」です。
届いたらブログに画像を載せます。(^^)

さて、此方、北海道は今月下旬から櫻が咲き始めます。久し振りにフィルムで撮ろうかと思いますが、何処に行こうかな…。

書込番号:20815937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/14 23:48(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

50周年記念シンクロキャップ、いいですよね。ほんとちょっとしたアクセサリーなんですけど。
私の50周年記念モデルの159MM(2号機)にはついてないんです(涙)
中古購入なので…

書込番号:20817980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/04/17 04:00(1年以上前)

TVSデジタルにて

TG-1にて

皆様こんばんは(^^)

てくてくと桜など、春を楽しんでます♪
先週末は、群馬方面に出掛けてきました。フィルムは持ち歩かず、TVSデジタルとTG-1のコンデジ二台体制です(^^ゞ
数日前には山梨回ってきまして、こちらはAXと139にて、
現像上がってきましたら、またおじゃまさせてください(..)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

羨ましい羨ましい、と続けてしまい申し訳ないのですが(..)
レンズの片ボケも調整してもらえたとのこと\(^o^)/
私の願いを込めて二度目の旅に出ていたトキナーですが、
メーカーから基準値内返却のお知らせがきました。。。哀しい。。。
ですが見方を変えれば、トキナーに固執する必要も無くなりましたので、
今の値段では買う気の出ないタムロンでも、シグマからも出るかもしれないですし、
気長に構えます(^.^)
と、古いシグマがROM交換済みだったというのも羨ましです(^^ゞ
後々だと交換出来ないですものね。


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

北海道の桜♪良さそうな場所がたくさんありそうかなと想像します(^^ゞ
東京で新宿の桜をご一緒するのは叶いませんでしたが、
その後も私一人で東京桜見物はハードル高くて実現できていません(*_*)

ロシア爆撃機に対するスクランブルがまだあるのですね。
冷戦後にはかなり減ったのでしょうけども。。。
最近は北朝鮮や中国など、心配が多いですね。

記念キャップ、そそられますね\(^o^)/♪
思ったのですが、シンクロターミナルを使われる方は、昔は多かったのでしょうか?
自分では使わないのですが、159も139もどちらも無かったです(>_<)
159はオーバーホールの時に着いて帰ってきましたが(^^ゞ






書込番号:20823762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/21 00:15(1年以上前)

>金魚おじさんさん、スレの皆様こんばんわ

櫻に間に合うように帰ってきたF3HPで撮った写真をアップします。
レンズはすべてマイクロニッコール105mmF2.8Sです

今は帰ってきたペリクルミラーズ兄(EOS-1nRS)にフィルムを詰めてますが、まだ使い切ってません。
やっぱり重い…(笑)28-70F2.8込みで2キロ超えますから(笑)。

書込番号:20833408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/04/21 04:49(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

閃光電球(フラッシュバルブ)と発光器(フラッシュガン)は、昭和60年頃までは使われていましたよね。
私が小学6年生の時に買った安物写真機には発光器が同梱されてました。此の写真機のアクセサリーシューには電気接点が無かった為、シンクロコードで発光器とシンクロ接点を繋ぐ必要が有りましたが、一度も使わなかったです。
中学一年生の時にヤシカのエレクトロ35GXを買った時にナショナルのストロボを買って使った為、結局閃光電球は一度も買いませんでした。
因みに閃光電球は地元のカメラ屋に今も売っています。当然ですが、在庫限りです。(^^)

書込番号:20833622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/04/21 20:28(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

桜、春の花、楽しんでおります(^^ゞ
おそらく明日、シメになると思います、御岳に行こうかと思っています。
治らなかったけれどもお疲れ様でしたのトキナーと、40Dのお帰り撮影♪
ですが、自分がややお疲れなもので起きる元気があったらです(.。ゞ

群馬のお出掛けから、六合村赤岩の写真を紹介します。
説明ですが、世界遺産の富岡製糸場は有名ですが、
こちらはごく小さな山村ですが、当時の製糸の情景を感じられる、個人的におすすめしたくなるような場所でした。
私が訪れた時は桜はまだでしたが、そろそろ咲いている頃かな?♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

桜に間に合って、帰ってきてくれたのですね(^^)
マクロレンズの遠景の描写も、いいですね♪
人がいないのが不思議なほどに綺麗な桜ですが、間に街灯も間隔良く並んでいるじゃないですか、
これは夜も綺麗なのでしょうね♪

すみません、気になりましたもので聞いてしまいますが、
>OpticFilm 8200iは、ゴミ取り機能は無いのでしょうか?
うちのキヤノスキャン8600F、時折なんで?というくらいゴミ写ります(*_*)
やたら時間掛かりますもので機能OFFにして使いたくなるくらいです。。。

ミラーズ兄(^^)
2キロ越えですかっ(>_<)私はAXさえ重さを数値では把握しておらず、想像でしかありませんが、
手持ちでは修行のようですね(笑?)


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

北海道、冬の厳しさの代わりに、
これからの季節、素敵なのでしょうねぇ。。。♪楽しまれますことを(^^)

私のなんとなくな認識、一発がフラッシュで何度でもがストロボ、かなと思っていました(..ゞ
私の想像するより、昭和60年だと最近までフラッシュが使われていたのかなと意外な印象です。
写真学校とか、限られた場所でだけ使われていたのかとばかり。。。
それは別かもしれませんが、シンクロ接点のキャップが無いのは、
何もターミナルが使われていたからばかりでも無かろう、と後から思っていました(..)

品物届きましたら、拝見するのを楽しみにしています(^^ゞ


書込番号:20835062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2017/04/21 22:15(1年以上前)

皆様こんばんは。

ご無沙汰してます。

早いもので、来週末からゴールデンウィークですね。

ところで、ソニーからα9が発表されましたね。凄いスペックだと思いますが、シャッター音がない無音のカメラを受け入れるには、些か抵抗があります。やはり、カメラはガシャっと言うサウンドが欲しいですね。ニコン・キヤノンもα9に追随していくのでしょうが、テクノロジーの進歩が速すぎて、まだまだ受け入れ難い小生です。

書込番号:20835360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/21 23:24(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

フラッシュバルブを使うのがFP接点、ストロボの電気信号を出すのがX接点ですよね。
60〜70年代前半の一眼レフはFP/X接点切り替え式(信号の出方が違うそうです)、あるいは二つコネクターがあるものが多く、80年代以降はFP接点省略になっていってます。
ちなみに、ストロボをペンタプリズム上にセットしてX接点がつくようになった(いわゆるホットシュー)のは、70年代後半くらいから、ニコマートELや、キヤノンFTb、ミノルタSR-T Super、オリンパスOM-1(シューはオプションでしたが)あたりからです。コンタックスは初代RTSからホットシューでした。
ちなみに、このホットシューのX接点にフラッシュバルブをつないでも、発光しません。

たしか159MMのシンクロ接点は確かX接点のみだと思います。
接点自体は、スタジオ等でのブロックストロボなどにつないで使うためのもので、ペンタ上のシューの中央部の接点と同じ信号が出ます。スタジオ撮影は、基本的にマニュアル露出で、ブロックストロボを使いますから(身分証明写真の撮影などが分かりやすいかと)、TTLオート調光制御は必要ありません。ので、ペンタプリズム部にアダプターをつなぐのではなく、ボディのほかの部分にケーブルをつなげる方が使い勝手がいいということで、接点が別につけらていたようです。

ホットシューが装備されるようになったころには、ほぼ電池駆動のストロボが常用され、フラッシュバルブは使われなくなってましたから、FP接点がついているものすらほとんどなくなりました。

ニコンなんかは、F3でもペンタプリズム上のホットシューなしでしたけどね(F3/Pなどを除く)。

私の記憶に残るフラッシュバルブは、コダックのポケットカメラ(110フィルムのやつ)の上にカチッとはめる専用の四角いフラッシュ。
これ、90度ずつ回して4回使えるんですよね。

>金魚おじさんさん

マイクロニッコールは解像度も高く、描写もきれいないいレンズです。タム9も好きですが、ニコンにはなんとなくこっちをつけちゃいますね。

EOS-1nRS本体が1215g、EF28-70/F2.8が880g、ここに単三電池8本が入りますので、推して知るべし、というやつです。筋トレには最適セットかも(笑)

OpticFilm 8200iは、一応ごみ取り機能がついているんですが、オートで取り切れませんでした<(_ _)>
指が当たってしまい、皮脂がついたので、ふき取ったら、スクラッチしちゃったようで…Orz

>帝国光学]さん

α9、電子シャッターにすると、ファインダーブラックアウトすらなく、AF追従で秒20コマ、シャッター速度1/32000という化け物ですが、やはりシャッター音って大事ですよね。ちなみに、機械シャッターがないわけではなく、電子シャッターだけにもできる、ということのようで、機械シャッターにすると、連写が秒5コマだそうです。ということは、シャッターユニットはα7あたりからあまり進んでなさそうです。まあ、私は高速連写はあまり必要ないので(じゃあなんでEOS-1nRSなんか持ってんだ、おい)、高解像度のα7R2で今のところ十分だと思っています。

書込番号:20835562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/04/21 23:39(1年以上前)

皆様、今晩は。

ストロボはストロボスコープやストロボライトの短縮形で、米国ではストロボリサーチ社が商標登録されていたようですね。
日本では、エレクトロニック フラッシュを「ストロボ」と一般人は読んでましたが、キヤノン等は「スピードライト」と呼んでます。
そう言えばヤシカのエレクトロ35GXは専用ストロボが用意されてましたが、フラッシュガンもアクセサリーとして販売されてました。
たぶん在庫整理で早く売りたかったんでしょう。
あの頃は既にストロボ全盛でしたから。
私は最初、専用ストロボを買うつもりで店に行ったのですが、あまり良い物じゃないから止めた方が良いと言われてナショナルの物を買いました。
今でも正常作動します。(^^)v

ところでシンクロキャップは既に届いてます。近い内に私のブログに画像を載せます。(^^)

北海道も来月上旬には櫻が満開に成るので、フィルムで撮るつもりでしたが、ステレオアンプの修理見積りを出して貰ったら約6万円。お金が無いので撮影を止めようかと考え始めてます。
さて、どうなる事やら…。

書込番号:20835607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2017/04/21 23:43(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは。

α9は、まさにソニーらしい製品ですね。メカニズムの情緒的な物を全て割りきって取り去り、エレキ満載の、究極のデジカメではないかなと思います。ニコン・キヤノンのエンジニアが躊躇するほどの潔さ。やはりカメラはガシャっと言うサウンドとマテリアル感が無いと寂しいですね。

D6や1DXVも、α9に追随するのか、興味深いですね。

書込番号:20835618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/22 00:03(1年以上前)

>帝国光学]さん

フィルムカメラの時代なら、「電子シャッター」「メカシャッター」って、シャッターの制御方法の区別だったんですが、いまやシャッターがあるかどうかの物理的な違いになってしまいましたね(笑)。

でも、ミラー付きレフカメラでは、結局あまり意味がないような気がします。
レフカメラでライブビューの時だけ使える、ってのなら、最初からミラーレスを作った方が安くて確実だと思います。

ニコンはNikon1シリーズの大失敗を教訓にフルサイズミラーレスを開発中という話ですが、ぜひフランジバックを短くして、現行のレンズが使えるような純正マウントアダプタを合わせて出してほしいものです。
としても、α7IIシリーズでニコンの現行AFレンズが使えるようになっている現在、出したとしても買うかどうか悩みどころですが。

むしろ、EOS RT/RS以来の「ファインダーがブラックアウトしない」撮影ができる事が大きなメリットになりそうですね。

書込番号:20835660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/04/23 15:08(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

哀しいことが二つ。。。
一つは、昨日は桜の〆にと御岳に出掛けましたが、雨にあたられまして(*_*)
しかもケーブルカーの麓駅の駐車場に傘をおいてきてしまって、
雨が降り始めてからはカメラ閉まったままでした(>_<)

もう一つ、AXの撮影現像があがってきまして、
真っ暗画面が数枚(+o+)これはシャッターが、治るのか。。。
整備出して間もないですし、しばらくは使えるつもりでいましたし悲しいです。。。


>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

ゴールデンウィーク。。。
出掛けると混むことが多ですし、これといった決め手があれば出掛ける、そんな感じです(..ゞ
盆栽祭りに行きたいなぁ(^^ゞ

α9、前置きですが、何故か私はソニーが苦手で、おまけにミラーレスαの外観が苦手です(..)
なのであまり良いことが言えず。。。、しかもバックフォーカスが出来るならこれしかない、と思っていたもので(>_<)残念無念。
機械感、そんな感じなものが私も欲しいクチです。思ったイメージが、マフラーの音のしない電気自動車を思いました。
しかし他にもそんな人はいるでしょうし、現物見たら意外とイイのかも?


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

それでも、連写機が欲しくなってしまったということで(^^)
それでも、2`超のカメラを持ち出したくなるのですね(^^)

コダックのポケットカメラのフラッシュ、気になります。今見たら、楽しそう(^^♪

フィルムが、そうでしたか。。。
手の油が付いてしまった時には、どうしたらよいのでしょう?
そういえば、起き得ますよね。

マイクロニッコール、やっぱり似合うというのもあったり?(^^)

シャッター、機械式、電子式、
言われてみるとそういえばです(>_<ゞ。時代の流れ。。。


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

お金の厳しい時にはフィルム撮影、躊躇します(>_<)
フィルムのストックはあるのですが、現像代を考えてしまいます。。。
桜、フィルムでいきたいですね。。。

書込番号:20839691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2017/04/23 23:32(1年以上前)

>金魚おじさんさん
今晩は。

α9は、おっしゃる通り言わば電気自動車ですね。コンサバな小生は、ミラーレスより一眼レフが好みです。ウォークマンのソニーより、光学メーカーのカメラを選らんでしまいます。

光学メーカーの光学ファインダー付き一眼レフが安心してしまいます。

Xpro2をコンタックスG3、XT2をコンタックスRXVと呼んでます(笑)

書込番号:20840927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/23 23:51(1年以上前)

ウィキペディアにありました。
ポケットインスタマチックカメラ

ja.wikipedia.org/wiki/インスタマチック

これの上についてるやつが専用フラッシュバルブです。
使うたびに90度回転させ、4回で終了。

コダックはフィルムも愛用してましたが(エクタクロームなど)、デジカメも1台だけ使ってたことがあります。
コダックって、CCDセンサーも製造してましたからね。(オリンパスE300などに使われてたのが有名ですが)
まだデジカメ黎明期で、60万画素とか、80万画素とか言ってた時代、20年ほど前、20世紀の最後の方で、もちろん一眼レフデジカメも、キヤノンがコダックと共同開発したものが300万円オーバーだった時代。
DC120Zoomというモデルを仕事用に購入しました。

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/cameras/dc120/index.shtml

120万画素CCDセンサーで、結構きれいに撮れました。CFメモリスロット付きで、フラッシュも内蔵。3倍光学ズーム。
当時一般向けとしては、最高クラスの性能でした。

ただ、電池の消費量がハンパなくて、単三アルカリ電池4本で2〜30枚しか撮影できない(笑)。
カタログ推奨が単三リチウム電池(ええ、充電できないめっちゃ高いやつです)で、ニッカド電池(なつかし〜)も使用可能。
今度大学に行ったら探してみよ…まだ捨ててないはずです。

見つかったら、またレポートしてみますね。

書込番号:20840986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/04/24 04:28(1年以上前)

>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

余談ですが私にとってソニーのすごいところは、ウォークマンで痛い目をみてもバイオで痛い目をみても、
次はこれなら大丈夫かな、と買う気にさせるのがすごいなと思ったのです。
これがα9のAFがバックフォーカスだったら、買う気になったでしょう(買えなくても)

私もG3とRX3と呼べるカメラが欲しいです(>_<ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

今、スマホで見ていまして小さい画面が物足りないですが、
これはまた面白そうな。。。(^^♪
キヤノンの歴史本で三百万デジイチを見ましたが、
そんな貴重な頃にコンデジをお持ちとはびっくりです。コンパクトと呼ぶかは別として(笑)
まだしばらく画質がフィルム優位だった頃ですが、その当時に使われていたのは仕事で、というのが理由でしょうね。
また余談ですが、少し前に友人から友人に橋渡ししたミノルタデジタル現場監督を思い出しましたが、
久しぶりに連絡とってインプレ聞きたくなりました(^.^)
と、思わず(笑)なのが、その消費電力っぷりですね♪
メディアに撮れる枚数に合わせているかのよう?(^^)


書込番号:20841241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/25 00:11(1年以上前)

>金魚おじさんさん
>帝国光学]さん

はい、私も昔からさんざんSONYにはヤラれてます(笑)

高校時代は小遣いをためて、ウォークマン。DC2に始まって、小型化路線にがっつりのって4〜5台買い替え、家のビデオはベータマックス(いまでも1台だけ稼働状態のものが残ってます)、ディスクマンにパスポートサイズの8ミリビデオ、カセットデッキ、トリニトロンモニターとほんと、いい感じに貢いでます。
今でも実家にはソニーの4Kテレビが鎮座してます(これがまた、トラブル続き・・・(^^;))

で、いまはEマウントカメラですから。

まあ、中学生当時、大阪のソニータワー(今はもう手放してますが)のショールームに行ったら、中学生相手にでも、商品説明やお試しをさせてくれたり、惜しげもなく総合カタログをくれたりしてましたので、そのころに洗脳されてたんですよね…(笑)

昔から小型化には並々ならぬ執念を持ったメーカーでしたから、楽しませてくれていたのも事実ですね。

書込番号:20843599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/04/27 22:14(1年以上前)

40D+EF200mmf2.8LTにて

40D+タムロン52BBにて

40D+トキナー11-20にて

皆様こんばんは(^^)

AX修理に出すか、もう一台買い足すか、悩ましいところです。
修理見積もりが二万越えるようだと、諦めます。せっかく治ってきたのに悲しいですが(*_*)

御岳で雨にあたられてしまったのが悲しく、もう一度。。。、と
山桜を見に行ってきました(^^ゞこれで次の季節へ、心置きなくいけます♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

DC2といえばインテグラ♪失礼しました(.。ゞ
子供相手でも惜しまず丁寧に案内する、良い話が聴けました(^^)
私は携帯電話で使っていたソニーがとても良かったです。
何処にしまったんだったか、今からでも使いたいくらい。。。(>_<)

書込番号:20850496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/04/27 22:20(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

40D+EF200mmf2.8LTにて

40D+トキナー11-20にて

もう少し、続きます(.。ゞ
山桜は、どこかで聞いた話では、木によって咲く日が少しづつずれるのだそうです。
間近で見れる立派な木は、もうほぼ散っていました。残念。。。
でも綺麗でした♪

書込番号:20850515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/04/27 22:26(1年以上前)

40D+タムロン52BBにて

40D+トキナー11-20にて

そして季節は暖かくなってきて、桜が終わると春から初夏へ、という感じがします♪
里山に、シャガの花(^^)なんか好きなのです♪

書込番号:20850536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/05/09 21:24(1年以上前)

AX+タムロン63Bにて

皆様こんばんは(^^)

ご無沙汰しております(..)
何といって話のネタも余談もない日々でして。。。
フィルムを楽しんだ写真が出来て参りましたので、しばしお邪魔します♪

山梨リニアの見える丘、近年のお気に入りなのです(^^)

書込番号:20880092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/05/09 21:45(1年以上前)

AX+ディスタゴン28mmf2.8にて

続きます。。。

山梨県、慈雲寺のイトザクラです。たまたま立ち寄りました♪
初め、ディスタゴン28mmf2.8は139に着けていましたが、先に撮り終わってAXへ(^^ゞ

書込番号:20880152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/05/09 21:54(1年以上前)

139+ディスタゴン28mmf2.8にて

もう少し続きます。。。

山梨というとピンクの絨毯を思い浮かべるのですが、
リニアの見える丘から見下ろすと、ピンクに黄色も映えている場所が見えます。
ここもお気に入りです(>_<ゞ

書込番号:20880192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/05/09 22:07(1年以上前)

XD-s+NMD45mmf2にて

もう少し、もう少し。。。(.。ゞ

埼玉県、昌福寺です。もう最後の方でした。。。(^^)
XD-s、快調でございます♪
AXの故障が先でしたら、後回しになっていたかも。。。

書込番号:20880251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/05/09 22:20(1年以上前)

XD-s+NMD45mmf2にて

今回の最後です。。。

埼玉県清雲寺のしだれ桜です。

なんと言いますか、遊び疲れに満足でした(^^ゞ

書込番号:20880291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/05/16 02:09(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

ES-1遊びしてみました♪
比較でスキャナ取り込みした画像も載せてみましたが、。。。
画像周辺の劣化がいただけないです(>_<)
なんとかスキャナに、もっと性能よいボディとレンズ買えるまで耐えてくれという思い(苦笑)
利点もあります。RAWだと、あとから調整(いじる)のに便利なのと、
数枚であれば短時間で済むのが有難く。
利点の欠点と言うと変ですが、枚数多いとスキャナなら時間掛かってもセットしたら放置ですし、
まさに遊んでいる時間のつもりでないと出来ませんね(^^ゞ

書込番号:20895533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/05/19 16:01(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

良い季節は短く、梅雨前に新緑を楽しみたくて昨日もぷらぷらしてきました(^^ゞ
お供はX700です♪フィルムは撮り終わらなかったので現像も何時になるやらですが(..ゞ
先にTVSデジタルでの一枚です。
寺坂の棚田、と呼ばれる場所でした。埼玉があまり棚田を聞かなくて、訪れてみましたが。。。
正直言いますと、昨年に九州で見た棚田に比べると規模は小さいのですが、
自分がのんびりした気分になれる、こんな場所は大好きです♪
こんな時、カメラ持っててよかったなーと実感します。。。

書込番号:20903357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2017/05/20 21:52(1年以上前)

皆さま今晩は。

初夏のような陽気で暑いですね。

最近、機材整理をしました。FマウントとXマウントとコンデジの凄くシンプルな構成にして、後は断捨離です(笑)

FマウントとXマウントには、コシナツァイスを残し買い増ししたりしました。Fマウントはフルサイズ、XマウントはAPSーCミラーレスです。コンデジはライカQのみです。

Fマウントは小型軽量のため、大口径ズームは売却し、F4値ズームを軸に12o〜600oまでカバーさせました。大口径は単のみ。
XマウントはF2値口径の単と便利ズームの構成です。
軽さは正義というコンセプトで、新しいシステムを組みました。
おかげでペンタやF2メカニカルシステムとはバイバイです涙

Xマウントは実に小型軽量で使いやすく、27oF2.8パンケーキは大好きなレンズで最高です。

次期ニコンDfが小型軽量でありますように。


書込番号:20906369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/05/21 19:32(1年以上前)

>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

思い切りましたね(^^)
私などは断捨離するには数も中途半端で出来ませんが、その辛く苦しい思いは察せられるかどうか。。。
Xマウントとコシナツァイスを揃えられている辺りに変わらぬ共感とこだわりを感じます♪
カカクコムさんに怒られない限りは私は何でもアリでお待ちしておりますので(..ゞ
新旧ツァイスレポートなんて期待したりして(..)

書込番号:20908533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/05/21 22:59(1年以上前)

>金魚おじさんさん

AXの調子はいかがなんでしょうか。
この2週間、やたらと忙しく、書き込みもあまりできずでした。
フィルムの現像も上がってきてますので、ぼちぼちスキャンしてあげていきます。

>帝国光学]さん
断捨離とは、思い切られましたね。
せっかくそろえたペンタのシステムもですか?
もったいない…
私は、A85mmF1.4☆を探してますが、いいのが見つかりません…

書込番号:20909165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2017/05/22 00:56(1年以上前)

>KCYamamotoさん
今晩は。
ペンタのシステムは断捨離で、再び旅立ちました。
A☆8514も断捨離したので、梅田界隈のお店にあるかと思います。
>金魚おじさんさん
今晩は。
思いきって断捨離しました涙。でも、可愛がってくれるオーナーが居ると思います。

小型軽量は正義だと思い、XマウントシステムとFマウントシステムに集約しました。
Xマウントはレンズが小さいので使いやすく、質感も良く、絞り環が有るから言うこと無しです。富士フイルムの色はとても良いので、満足です。

FマウントはDf・F3シリーズ・F5・F6のみです。F3のコンパクトさが気に入っていますので、これは一生手元においておくつもりです。

Xpro2とパンケーキレンズ+便利ズーム軽くて、使いやすいですね。
フルサイズよりもAPSーCが実用的で、ハンドリングが良いと実感しました。ベルビアモードはたのしいです。




書込番号:20909415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/05/24 03:29(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

気に掛けていただいて恐縮です(..)
やはり五枚に一枚出るか出ないかで、シャッター音わからずにシャッター落ちてないか半開きという症状です。。。(*_*)
修理屋さんには答え辛かったろう質問をしまして、修理出来たとして一番費用が高くておいくらでしょうかと聞きまして、
返答が32000円税別とのことでした。
療養の旅に出すのは、一度はやめようと思ったのですが、
先々にお金があっても、その金額で修理することは無かろう、オブジェになるのもまたよしと思い、
もう一度だけ診てもらうことにしました。
可能性は低いですが。。。

フィルムスキャンは、楽しいのですが量がたまってしまうと大変なのですよね(^^)
少量ですと、ES-1楽しいですよ(^^ゞ


>帝国光学]さん
こんばんは(^^)

フジのミラーレスは、サイズがいい感じです♪
私には他社機種のほとんどが小さ過ぎてしまって。。。
G2ブラックが生まれ変わったと可愛がりながらも撮影も楽しめそうですね(^^)






書込番号:20914237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/05/27 10:49(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

明日が法事で、九州へ向かっています♪今回は小倉から入ることにしまして、少し時間の余裕があります。
昨年に九州を初めて観光で回って好印象でしたので、楽しみです♪
お供のカメラは一台に控えてTVSデジタル(^^)
何かヨイ絵が撮れるかな。。。?

書込番号:20921428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/06/02 13:37(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

九州からは、無事に帰ってきました、とは言えず。。。(.。ゞ
スペースワールドという遊園地が今年で閉園と聞き、なんとなく行きたくなり訪れまして、
そして何故かジェットコースターに乗りまして。。。、腰があいたたた(>_<)
年とって乗るもんではありませんでした(..)
ですが、昨年に観光で初九州にて実感しましてあらためて、九州はいいとこです(^^)
また少しづつ写真おじゃまします♪

二枚目の写真、何故に普通の夕暮れ街並み遠望?なのですが、
一枚目のスペースシャトルとお腹側が写っているのです(^^ゞ

書込番号:20936422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/06/09 00:04(1年以上前)

TG-1にて

皆様こんばんは(^^)

ちょこちょこと九州の写真をおじゃましたかったのですが、その前に。。。
国立博物館というのでしょうか、久しぶりに行ってきました♪
何時以来かといえば、まだティラノサウルスの骨格がゴジラ立ちしていた頃ぶり。自分でも何時振りかわかりません(..ゞ
で、館内は撮影禁止かと思っていたのですが、撮ってよいとのことでした。あら嬉し(^^♪
もちろんストロボ無し、私は普段からストロボ強制offでしたので気にせず撮れる、と思ったのですが、
AF補助光がまぶしい(+o+)これは。。。、諦めました(涙)
AXみたいにやさしい赤だったらよかったのにぃ、と言っても役立った記憶もありません(^^)

書込番号:20952613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/06/11 04:23(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

九州の写真をおじゃましたいと思ったのですが、用事が法事だっただけあり、大半が家族写真で(>_<)ネタ的な?写真で失礼します(..)
フグ、食べるのがなんとなく怖いのです。。。

書込番号:20957905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/06/11 21:18(1年以上前)

TVSデジタルにて

S120にて

皆様こんばんは(^^)

法事と家族旅行となれば最小限機材に絞るわけですが、こんな難しいタイムボカン気分は。。。(>_<)
我が家での新旧コンデジになりました♪

書込番号:20960116

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/06/12 21:15(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんばんは。

フグのマンホール写真がチョコクッキーに見えてしまいました。
(*^^*) 失礼致しました。

書込番号:20962801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/06/12 23:35(1年以上前)

TVSデジタルにて

S120にて

皆様こんばんは(^^)

今日はAXの最後の旅準備を、と思っていたのですが。。。
まったくの脱線で、車用の車載ブルーレイプレーヤーを購入しておりまして、取り付けに四苦八苦。。。
時間取られてしまいました。しかも結果、不良品返品(>_<)
AXの準備は出来ませんでした(*_*)

しかし、あらためて見ましても、乗った私がお馬鹿さん。。。
あやうく墓参りできなくなるところでしたし(+o+)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

コメントありがとうございます(^^)しかも、見方が楽しい(^^♪
ある意味似ているのかも、マンホールも後から挟まれてしまっているあたりが。。。
欲求のままの想いで言えば、フグひれ酒が飲みたい、です(..ゞ

ふと気付きまして、
後からナイスポチすれば、返信しましたお知らせの代わりになるかなと?
やってみます(^^ゞ


書込番号:20963270

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/06/13 18:52(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんばんは。
法事と旅行、お疲れ様でした。
主旨に反してチョコクッキーと書き込んでしまいましたが、
ご家族での旅行風景を間接的に体感させてもらいました。
(*^^*)


>後からナイスポチすれば、返信しましたお知らせの代わりになるかなと?

バ、バレてしまいました。
私は土日メインで価格.COMさんに参加しておりますので、
こっそりとナイスをポチっておりますー(^-^)/

書込番号:20965003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/06/17 22:18(1年以上前)

TVSデジタルにて

S120にて

皆様こんばんは(^^)

今日はハナショウブを見にいってきました♪
今年はハナショウブもアジサイも通りすがりに眺めていただけで、何処といって見に行っていなかったので。。。
実家の用事ついでということもありまして、お供はTVSデジタルのみ(..ゞ
なんだかこのところモノグサです(>_<)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

法事、疲れました。。。(..)旅行も付けて遊んでれば、そりゃ疲れます(>_<ゞ
他の写真の大半は家族写真や墓写真です(^^)

ポチはげみになりますっ(^^ゞ
ここで、普通なら撮影に気合いを入れるモノなのかもですが、
これはカメラ機材ネタに気合いを入れたいところです(笑)あと脱線余談も(..)

書込番号:20975496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/06/20 02:49(1年以上前)

TVSデジタルにて

最大アップ(^^ゞ

皆様こんばんは(^^)

ハナショウブの写真おじゃまします♪秩父の両神山の近くになります。
悔しいことに、晴れるでもなく小雨でもなく写真映えする天気ではありませんでしたが、感じ良い場所でした(^.^)
しっかり手入れされているのは間違いないのですが、どうもお金入れるようなところも見当たらず。。。?
この為だけに、ではもったいないですが、秩父方面へ来る時には併せてきたいです♪

そういえば、秩父鉄道を渡る時に、カメラを構えている人を見かけました。もしやSLが走る日??
余談ですが、以前にSLが見たいとGWに来たことがあったのですが、
中日平日で見れず。。。走っている姿は一度も見たことがありません(>_<)


書込番号:20981191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/06/20 03:08(1年以上前)

TVSデジタルにて

続けておじゃまします(..ゞ

TVSデジタル、あらためて考えてみると2003年式のカメラです。元の購入理由はメーカーの好みと外見の好みです。
機械の性能としては古いはずなんですが、デジカメの写りとしての満足度は高いんです。
想像なのですが、製作時のコンセプト?なのか味付けとでもいいますか。。。
ホワイトバランスが使えないのとRAWが無いのは惜しいですが、
写りも好みの絵が撮れるのは、代えがたいです(^^ゞ

と、液晶はまさに古いなりです♪
撮影後の確認には使えませんので、フィルムが現像するまで結果がわからないのと似たような(笑)
そこも気に入ってしまう理由かも(^^)

書込番号:20981196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/06/20 04:11(1年以上前)

TVSデジタルにて

今回の最後です(^^ゞハナショウブの帰りに寺坂の棚田に寄りました。田植えしてました♪
でも。。。、前回の方が天気よかったザンス(>_<)

先日の脱線も続きです(>_<ゞ
車載ブルーレイプレーヤー、交換を受け付けてもらえず返金しかできないの一点張りで、怪しいのはケーブルだったのですが。。。
仕方無く返品する前にと、ケーブルを強引に差し込んでみましたら付きました\(^o^)/
これでうちの古い車でも地デジ録画が見れる〜♪

書込番号:20981212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/06/20 21:44(1年以上前)

こんばんは。

金魚おじさんさん、素敵なお花と田園風景のお写真を拝見出来て気分上々です。
(;^ω^) 私からは投稿出来る写真がなくてすみません。

書込番号:20983019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/06/22 04:33(1年以上前)

小型三脚と超小型三脚(^.^)

あらためて、こんな感じです♪

皆様こんばんは(^^)

小さな買い物話です(..ゞ
今まで小型三脚と超小型三脚の雲台は、一つを使い回していました。極力同時に持ち歩くことはないようにしていても、やっぱり不便で。。。
今回買い足ししまして二つになりました(^^)今まで買い足していなかったのは理由があります。
雲台の取り付けネジが1/4から3/8に変換しなければならないのですが、これがベルボン専用ですが、四種類くらいのセット販売しかないのです。
使わない無駄になってしまうのが勿体無く思っていまして買えずでした(*_*)
これが、中野フジヤカメラさんがバラ売りしてくれましたので、雲台も買うことができました♪


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

何か載せてもいいかな?な写真を撮ったあかつきにはぜひ楽しみにしてます(^^)スマホ写真も(^^♪
今回の写真はスマホの京セラトルクで撮ったのですが、おそらく他の大半のスマホに比べて写りが良くないような。。。
比べさせてもらえることがありましたら、宜しくお願いします(..)

何時かカメラ導入検討する、そんな話がきたら盛り上がりそうです(^^ゞ



書込番号:20986061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/06/25 13:49(1年以上前)

40D+トキナー11-20 にて

カイチュー♪とは言わない(^^ゞ

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

お出掛けしようと連休取っていたのですが、泊まりはやめて日帰り遊びです。
お供を40Dにしようと手にしましたら、電源が入らない(*_*)バッテリーを換えましたら動きましたが、
バッテリーが悪いのか40Dが壊れてしまったのか、
これからAXを修理出そうとしていたのもあり、しんどいところであります。。。

昨日はフィールドアーチェリーなるものに初挑戦♪かなり楽しめました。おすすめです(^^)
野山を歩き矢を射る競技ですが、遊びで初心者コースとはいえ体力の無いおじさんには普段の運動不足を痛感(>_<)でも気持ちの良い疲れでした(^^ゞ
お腹がすきまして、帰りのごはんは贅沢ステーキでした(^.^)

書込番号:20994694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/06/27 14:42(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

AX、療養の旅に出しました。どうしたらいいか決心のつかぬまま。。。
中古で二万円くらいかと金額を目安にそれくらいまでなら、と思っても、
もし見積もりが高かったら修理しないのか、
修理しないで他の個体を買う気になれるのか、
悩んだまま、知らせを待つばかりです(..)


書込番号:20999889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/03 08:22(1年以上前)

スマホで1枚(..ゞ

皆様こんにちは(^^)

夏休みに東北に来ています♪
日本海側を北上して山形に入り、ポツポツ廻りながら内陸を南下してきています。
今日は40D出すのも気の引けるような大雨。。。(>_<)

お出掛け前に不要物を処分しようとハードオフへ。ついでに面白いモノ拾いました。
ミノルタの可変アングルファインダー。使えるのか??(^.^)
試すのが楽しみです(^^ゞ

書込番号:21015239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/07/04 18:11(1年以上前)

>金魚おじさんさん

ご無沙汰しております。最近公私ともちょーっと忙しすぎて、ゆっくりできずにいました(^^;)
おかげで写真撮影にも行けてませんOrz

AX、療養に出かけられたんですね。ちゃんと治ってくる(廉価で・笑)をお祈りしております。
それにしてもTVSデジタルの写り、相変わらず素敵です。色の出方がすごくいいです。古いコンデジとは思えない…

ところでお車、レカロのSRですね。私の趣味車(レストア中。いつ帰ってくるんだろう…)はLSがついてるんですが、いずれにしても中年太りのおなかには若干窮屈です(笑)

今日はスポット的に時間があったので、ハードオフに行ってみたら、NikonF3用MD-4が2000円であったので捕獲しました。
「動作しましたが、本体との接触が悪いようです」と書いてあり、まあ、場合によっては整備が必要かな、と思って購入。
完動品なら倍以上しますからね。
で、OH上がりのF3につけて動作確認。ええ。全く問題なく動きますよ。多少ねじを緩めてみても気にせず動きます。
ちゃんとだいたい4〜5コマ/秒で動いてるようですし、コマ数ストッパーも動いてます。Sで単写、Hで連射にちゃんとなります。
テストしたF3のほうがおかしかったんだろうな…と推測(笑)。

ありがたやありがたや。
まあ、いつ息の根が止まるかは神のみぞ知る(笑)。

書込番号:21018707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/05 00:57(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

使っている私も、不思議なカメラと思っています♪
いつかレビューでも書き込んでみたいですが、私などでは上手く伝わる文面が書ける気がしません(>_<)持ってて嬉し楽しなばかりで(^^ゞ
今回の東北お出掛けも、感覚では半分をTVSデジタルで撮っている感じでした。

こういう時に、わかるーと言うのでしょうか(苦笑)
せっかくカメラ持って撮影に出るのであれば時間をしっかり取りたいですし、
買い物ならちょっとした間で行きますよね♪
モードラおいしい(^^)案外長生きするような予感がしますよ\(^o^)/♪

AX、廉価な修理でないとオブジェになってしまいますので(>_<)

レカロ、古くても良いものです♪
今時の車は純正シートも随分良くなったと感じます。昔はどうしようもないシートが多かったですし。
先に謝ってしまいますすみません、昔話を思い出しました。
以前、元力士さんが乗ったことがありまして、身動き取れなそうでした。シートベルトはつけれず(^^)


書込番号:21019747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/06 20:17(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

昨日夜勤明けでのこと。
陽射しが強い、暑い、車乗る、エアコン入れる、熱風のまま。。。、ん?んん?
エアコン壊れてる(>_<)しんどー
しかし、遠出から帰ってくるまではよくぞ動いてくれていたと、我が愛車に感謝です。。。

お出掛けの写真おじゃまします。順不同になりますが。。。
南会津、湯野上温泉駅です。茅葺屋根の駅舎がイイ感じでした♪

書込番号:21023582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/08 03:46(1年以上前)

40D+EFSパンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

まだ他にもおじゃましたい写真があるのですが、先におまけを。。。(^^ゞ
お土産のサクランボを食べていましたら、ハートに見えるのが一つありました♪ハートに見えているつもりです(>_<ゞ
幸せな気分になれたので、ネタにするのもいいかなと思いまして(..)
他のお世話になっているスレにも送ってみます。

愛車のエアコンですが、ガスを満タンにしてもらいましたが1日でからっけすに(*_*)エアコンは修理代金もおそらくお高いです(*_*)
どうしよう。。。

書込番号:21026613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/07/09 16:47(1年以上前)

>金魚おじさんさん

車のクーラー、故障ですか。
ガスが抜けるのは重症です。
ホースの劣化ならまだ安いですが、コンプレッサーに問題があったら、かなりお高くなります…
待ちの修理屋さんなら、中古部品などうまく使ってくれますが、ディーラーなら新品交換を言われますので…

話は変わって、京都に出張があったんですが、Hexanon40mmF1.8のいいのがあったので、買ってしまいました。
もとは激安レンズですが、Rikenon50mmF2と並んで、「意外とイイ」というレンズです。
メンテナンス、いるかなぁ。

書込番号:21030240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/09 20:34(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

東北写真の続きです、いましばしお付き合いくださいませ。。。
日本海側北上中の港です。港の名前は、わかりません(>_<ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

ガス入れるとよく冷えますので、コンプレッサーの可能性は低いのですが、
エンジンルーム側は漏れ見つからず。。。室内側になると、修理代がお高くなってしまいます(+o+)
ディーラーさんも、最近は修理にリビルド品を提示してくれるようになったように思います。相手を見るかもしれませんが(^^ゞ
私はもちろんリビルド品(笑)

京都でも、お買い物(^^グっ
撮影よりお手軽に楽しめます♪私も観光の時に、どこかの大通りの中古屋さんに寄った覚えがあります(..ゞ
当時の廉価標準レンズを今見ますと、コンパクトでとても魅力的に見えてしまいます。
自分の持たないマウントの、そんなボディーとレンズを見掛けますと葛藤です(苦笑)

書込番号:21030799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/12 13:34(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

湯田川温泉散策と鶴岡ホテルです。

湯田川温泉は、感じ良い温泉街でしたのでもっとゆっくりしたかったのですが、
この日は行きたいとこを決めていまして。。。残念。
撮った写真も多くは家族写真(>_<)
鶴岡ホテルは、もう営業はされていないのですが、見学だけさせていただきました。
中は暗く、TVSデジタルでは厳しー(*_*)
かみさんがS120を持っていましたが、真剣にお話し聴いているのに、声掛けるのも忍びなく。。。
ま、でもいい思い出になりました(^^)

書込番号:21037698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/14 23:52(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

まだしばらく続きます(.。ゞ
山形県の、肘折温泉、銀山温泉、を訪れました。
肘折温泉は、表現するならシブいです♪
怪我すると医者からしばらく肘折温泉浸かってこい、と言われるような温泉だそうで。
銀山温泉は、何時かと憧れていましたが、宿のお値段に負けて散策のみ(>_<)
それにしても、山形の温泉は一日目の湯田川温泉といい、
歴史の長い温泉が多いような。。。

書込番号:21043721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/14 23:57(1年以上前)

こんばんは

鶴岡・・・2011年の夏 たまたま花火を観ました。
酒田に行った帰りです。
そのあと 磐梯山・那須高原へと南下しました。

ふだん 山形といえば さくらんぼ しか縁がないのに...

書込番号:21043736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/15 21:21(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
こんばんは(^^)

近い道ですね(^^)うちも酒田に寄りたかったのですが、思いの外鶴岡に長居してしまい寄れず。。。
震災の年の夏は、まだ太平洋側は一般では近寄りがたく、
内陸や日本海側でも復興応援と言いますか、活気つけたい頃でした。
余談ですが、日本の何処かしらで災害おきていますが、
自分にはせっかくカメラや車の趣味がありますので、色々な場所に行って出来るだけお金おとしていきたいと思います(^^ゞ
サクランボも大好きです(^.^)

書込番号:21045817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/16 04:15(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

昨日の事、出勤が昼前の遅番シフトでした。ふだんは通勤に40〜50分ほどかかります。
そして、通勤中に4回訪れた選択肢をことごとく間違え、約一時間半かかりました(>_<)
その大半が渋滞で、車内は猛烈な暑さ(*_*)
たどり着いた頃にはグロッキー。。。

そんな時、先日のEOSー3とX700で撮った写真の現像上がりのポジを持ってまして、
これだけは頭がマヒしていても持って降りました(^^ゞ
今日仕事上がったら、スキャンが楽しみです♪

書込番号:21046432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/17 17:54(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

皆様こんばんは(^^)

東北お出掛け写真、カメラ変わりまして続いておじゃまします(.。ゞ
湯田川温泉で見たホタルと、鶴岡市の旧風間家住宅です。
ホタルは。。。、見たことはあるのですが、こんな仰山見たのは初めてです(^^)
後になって思い出すと、カに悩まされなかったものよかった♪
本当はこの日は酒田まで周りたかったのですが、この旧風間家住宅や鶴岡ホテル、
どちらもゆっくりしてしまって時間オーバー(>_<)
また行きたい。。。

書込番号:21050508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/18 22:17(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

皆様こんばんは(^^)

40Dの写真もも少しおじゃましたいのですが、最近のお出掛けの強い味方、TG-1写真もおじゃまします♪
ワイコン撮影が重宝お気に入りです(^^)ついでに見た目も(^^ゞ
隅の像は崩れ大きくなりますが、あばたもえくぼ(?)です(>_<)

書込番号:21053559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/19 20:33(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

皆様こんばんは(^^)

立寄りました肘折温泉は、かなりな山奥で近寄るにも道が限られています。
おそらく一番大事であったであろう道が数年前に崩落したそうで、
一枚目の写真が復旧した新しい道です。先に載せました灯かりの写真が、この復旧記念(?)に作られた物だそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=20602736/ImageID=2806118/

書込番号:21055587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/07/20 00:19(1年以上前)

XD+MC85/1.7とNewX700+MD35mmF1.8

ここまで汚かったです(笑)

磨いて磨いて綺麗になりました

磨くと大体汚れが取れました

>金魚おじさんさん

お仕事込ではありましょうが、いろんなところへのお出かけうらやましいです。
私はここのところいろいろ多忙でカメラを持って出るようなことがないので、寂しいです。

その反動か、またやっちゃいました(笑)

New X700@\3,500
Nikkor H Auto 50mm F2、HC Auto 50mm F2、New Nikkor 50mm F2、Ai Nikkor 50mm F2の歴代F2セット(笑)

NewX700は、ミラーモルトこそ劣化していたものの、そのほかは良好な完動品。塗装剥がれもなく、まあまあの美品でした。
ちゃんとシャッターが切れる(開く)ことを確認して購入。
だって、前に手を出したNewX700、後幕が開き切らないという(どうやら根本的な)不良品だったもので。

まあ、ミノルタMFフィルムカメラでベストといわれるXDがあるのに、というのはありますが、いちおうプログラムオートを
使ってみたかったんで…(笑)

でも、シャッターフィーリングも巻き上げのフィーリングも明らかにXDの方が上ですね。普段は絞り優先オートしか使わない
ので、あまり意味なかったかも(笑)
唯一のメリットはAEロックくらい?
ボディも軽いけど、プラスチックだし、質感もXDのあの「黒」には遠く及ばないし。
でもミノルタのサブカメラとしては使いやすそう。

それと、歴代ニッコール50mmF2セット(笑)。この前に初代の5群7枚のF2があり、この後はF1.8になるので、この4本は
全てレンズ構成は同じです(笑)。最初のH-Autoだけモノコート。あとはすべてマルチコート。
HC-AutoはAi改造されていました。
この4本とも、レンズは比較的綺麗でしたが、みんなグリスが抜けてヘリコイドはスカスカ、絞りリングもみょーにスカスカで
外装はヤニまみれで茶色くなってました。
この時代のニッコールは光学系が絞りとともにユニット化されていて、内部に汚れやカビが入りにくくなっています。
もちろんその分、そこまで手を入れようと思ったら一苦労するわけですが。
ヘリコイドレベルの分解はそう難しくないので(もちろん、ネジの位置合わせは重要ですが)、さくさく進行中。

ちゅーわけで、光学系を抜いた後、完全にバラシて、歯ブラシとクレンザーと激落ち君で格闘、磨いてきれいにして、
グリスアップをして再組立て中です。

この後の世代の50mmF1.8はAi、AiS、薄型最短0.6mと薄型最短0.45mの4つとも手元にあるので、あとは最初のS-Autoが
手に入れば標準レンズ廉価シリーズはコンプリートです(えー、あまり意味はありませんが・笑)
既にF1.4シリーズは初代の58mmからAiSまで全モデルあるので、あとはF1.2シリーズに手を出すか否か・・・
(いや、ノクトニッコールが不可欠になる時点で不可能ですが・笑)

書込番号:21056227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/21 06:39(1年以上前)

>KCYamamotoさん
おはようございます(^^)

別件用ついでのお出掛けは。。。、このところは自分の意思で出掛ける遊びばかりです(^^ゞ

おっっX700祝\(^o^)/♪
ニューが付くのは、前期後期の違いとはまた違うのでしょうか?私のは(正確にはかみさんのは♪)前期です(..ゞ
うちのはシルバーですが、やや安っぽくなってしまいましたがしっかりしています。
機械の信頼感がありますので、サブとしてバッチリ活躍できます(^.^)
XDとは。。。黒同士で比べても見劣りしますし、操作感はいわずもがなですが、
この二台の組み合わせは、139・159ペアといい勝負かも♪

ノクト、Nikonにうとい私には、ただ格の上の物という印象ですが、
キヤノンのLとはまた違う、よりレア物?より深い沼にいきますか(>_<)

書込番号:21058863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/07/21 11:40(1年以上前)

>金魚おじさんさん
早速のレスありがとうございます。

いわゆるNewX700って、X700でついてなかったAEロックが装備された(セルフタイマーレバーを下に押し込んでいるとAELになる)ものを言いますよね。そういう意味では「後期型」となると思います。

ただ、1台目のNewX700外見新品同様が、シャッター不良を抱えていたので、どうにも信用しきれずいままで手を出していなかったというのがあります。
このシャッター不良、どうやら生産時の問題らしく、それで使われずにいたものが中古販売され、しかもその不良に気が付かずに私が買ってしまったようなんですよね。テスト撮影で、見事に画面左側1/4程度が露光しませんでしたOrz
外見があまりにきれいだったので、1万円以上したのに買ってしまい(もちろんジャンク返品不可条件)、死蔵してます(笑)
まあ、今回のX700はその経験も踏まえてちゃんとチェックして買いましたから、大丈夫そうです。

たしかに、XDと比較すると巻き上げやシャッターフィーリングは明らかにXDのほうがいいんですが、その代わり、やたらと「頑丈」そうな印象です。まあ、長く作られたモデルですから、そういう風になるんでしょうかね。

ところで、Nikkor50mmF2シリーズ、2本のO/Hが終了しました。2本目(Auto-Nikkor 50mmF2)が曲者だった…
一度組み上げてみると、どうにも絞りリングの動きが渋い。これ、マウント台座で押さえているだけなので、遊びが少なくなったようで、マウントのねじを少し緩めると動きます。でも、機能的にどうよ…
おまけに、チェック中に突然ヘリコイドが動かなくなった。というより、最短から2メートルくらいのところで止まって、無限遠まで回らない。
再度バラして、むりやりヘリコイドを抜くと、なにやらゴミがついてる。ああ、剥離したネジ止め剤の破片・・・どうやら内ヘリコイドを組んだ時にストッパーの周りからはがれてかみ込んだ様子。ヘリコイドグリスを柔らかめにしたのもマイナスだったようで、もう一回洗浄して、今度は堅めのグリスで仕上げると、快調に戻りました(ただし、絞りリングのほうは根本的な改善できず)

というわけであと2本、どうなりますことやら(笑)

ところで、F1.2シリーズ、やっぱり結構お高いです。
とくにノクトニッコールは使い込んだ程度がいまいちのものですら20万円超、程度がいいものなら30〜40万円です。
とてもじゃないけど、買えません。
現役の時に買っとけばプラナー85mmよりちょっと高い程度だったのにね。でもプラナーに行っちゃったから(笑)。

書込番号:21059296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/07/21 19:31(1年以上前)

皆様、御無沙汰しております。
7月20日に北海道に引っ越して来て初めて、モデル撮影を行いました。
地元の写真倶楽部が町の某事業用パンフレットに使う写真を撮ることになり協力しました。会員の中にはプロもいらっしゃるので、良い写真が撮れるし、無償だから予算少なくて済むという事です。(^^;

機材はキヤノンEOS-1VHSと我等がコンタックスAXです。(^^)v
レンズはプラナー85mmF1.4(C/Y)昔の傑作レンズ!
久しぶりなので写真機の使い方に戸惑ってしまいました。(^^;
午前11時頃から撮影を始めましたが、此の日は夜勤だったのでお昼まで参加して帰りました。
シャッターが切れなかったり、ピントが合わない時が有ったのでMFで撮ろうと思ったらピントの山が分かりませんでした。(^^;
かなり視力が落ちてます。
EOSの方は途中からレンズが前後して全然合わなくなるし…。4年前に同じ症状が出た時はリングUSMの交換をしました。古いレンズをまた修理するのも何だかなぁと言う感じでして、もうモデル撮影をする事も無いので写真を止めようかと思ったり…。

其れは兎も角、此方、道南は紫陽花が見頃です。今は天気の悪い日が続いてますが、晴れると花が日焼けしてしまうので、撮るなら何時?と訊かれると「今でしょう!」と御答え致します。(^^)

書込番号:21060164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/23 01:08(1年以上前)

40D+EFS24パンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

暑いです(.。ゞ
愛車のエアコン修理、やっと順番が回ってきたと思いましたら私の思い違いで、今日は点検だけでした(>_<)
幸い原因はわかりました。ガス漏れです。
が、漏れた原因が驚きでした。
ボンネットワイヤーを固定するプラスチック部品が無くなり(この理由はわかりません)、
ぶらさがったワイヤーがパイプに接触し、アルミのパイプを削っていたのです。こんなことがあるんか―
ここまではいいのですが、部品欠品にて通常入荷は一ヶ月先になりそう。。。
熱い夏になりそうです(>_<ゞ

写真は南会津の湯野上温泉です。
朝ごはん食べている間までは土砂降りの雨でした。家に帰るまではエアコンも無事でしたし(^^ゞ
楽しめました♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

ニューと付くと後期でしたか(^^)
前置きに余談ですが、私の所有するフィルムカメラは、皆オーバーホールやメンテでお店に診てもらっています。
うちのX700は、かみさんが持っていた頃も考えればかれこれ二十年以上は店メンテをしていません。
電気仕掛けのカメラとしてはとんでもなく頑丈なのかもしれません♪
更に余談でふと思ったことなのですが、ペンタックスならLXですよね?
ですがミノルタだとX-1にいくくらいならXDなのかなと、勝手な想像ですが。。。

どうわっ、ノクトは私の想像などちゃちいくらいに高価なのですね(>_<)
しかしそのお値段でも欲しい人がいる、すごいことのような。。。
プラナーにいっちゃった、なか〜ま(^^ゞ

ヘリコイドにゴミが入る、バラシ中では可能性低くはないと思います。でも動かなくなってしまうのですね。
ピントリングの感触は、MFレンズにはかなり重要な要素かと思います。
改善してよかったです(^^♪


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

ふと深刻な言葉が。。。?今が元気落ちている時期なのでしょうか。北海道行かれて、
北海道ならではのカメラ付き合いもされておられるかなと思っていました。
お話したことがあったかどうか、私には写真を撮れない時期がありました。
気持ちの問題で、時間が解決してくれて戻ってくることができましたが、
考えてみるとそれは偶々で、運が違っていたらどうなっていたかわかりません。。。
すみません、うまく言えません。。。(..)

アジサイが旬ですか♪
一昨年に初めて北海道行った時に、八月の終わりでしたが、ポツポツと綺麗なアジサイを見ることありまして、
内地とは時期が違うのですね。
こちらはもう枯れ進んできています。最近、それに目が魅かれています。
写真に撮ると、どうかな。。。と気になったり。



書込番号:21063560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/07/24 12:26(1年以上前)

>金魚おじさんさん
X700、メンテナンスなしで元気なんですね。
でも、カメラって、使っていると壊れないですよね。
使わずにほっとくと、いろんなところが固着したり、電子部品がおかしくなったりすることが多いようです。
まあ、カメラに限らずですが、ほどほどに使ってあげるのが一番ということかと。
だから、うちに来たカメラたちも、時々電池を入れてシャッターを切ってます。

でも、X-1って、いまいち食思が動きません。
個人的には80年代前後のAEがメインになった時代以降のフィルムカメラが興味の対象なので、NikonF2とか、Canon旧F-1とかも
あまりほしいとか感じないです。むしろ、NewF-1とか、F3のほうが好みですし、LXもほしいよなぁ、といったところです。
でも、LXって高いんですよね。まだ。特に後期型はいいお値段がするので買えません…
F3HPやNewF-1AEよりも明らかに高いです。個人的にはSuperAが気に入ってるので、あまり物欲を刺激されません。

ちなみに、ノクトニッコール58mmF1.2Sは新品価格15万円、Y/Cプラナー85mmF1.4が11.8万円(AEG。MMGは12.4万円、その後、MMJになって10.9万円という記録が見つかりました)でした。でも、確かに「標準レンズ」に当時の15万円は確かに高いですよね。
プラナー50mmF1.4AEが4.5万円、ニッコール50mmF1.4Sが3.6万円ですから、いまなら25〜30万円くらいの価格のレンズだったということです。ということは、今のAF-G58mmF1.4なんかよりもさらに高い、むしろ、ツァイスのOtusくらいの位置づけのレンズだったということなんでしょうか。
もちろん、当時の大学生の私には、そんな価値観は全くありませんでした(笑)。

書込番号:21067038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/07/25 07:19(1年以上前)

皆様、御早う御座います。
海開きが行われたので夏本番です。晴れが4、5日続くようなので、紫陽花は真夏の強い日差しで日焼けします。
一応咲いてはいるが、美しさは無くなったと感じてます。

金魚おじさんさん、落ち込んでいると言うよりは、モデル撮影が出来ないので面白くないのです。
以前書いたと思いますが、私は風景撮影は苦手なので撮る気がしません。其れと帝都在住の頃より収入が減ったので、欲しいレンズが有っても買う余裕が有りません。やる気も
来年は車検と保険の更新が有るので、毎月少しずつ貯めている為、写真に使う余裕が無くて…(^^;
其れに今はアマチュア無線の機材を揃えるのにお金が掛かってます。あと20万円位使う事に成りそうです。
一度揃えれば維持費はあまり掛からないので、先ずは一式揃えてしまいたいです。

収入が多ければ一気に解決出来るのですが…(^^;

書込番号:21069234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/07/27 11:40(1年以上前)

40D+EFS24 パンケーキにて

皆様こんにちは(^^)
ディーラーでお世話になっている担当さんが、部品を引っ張ってきてくれました\(^o^)/
偶々私の休みが今日でしたもので、強引に作業いれてもらって、代車無しの一日お預け♪
ヒマです(^^ゞ

写真は南会津大内宿です。結構混雑する場所だそうですが、
この日は前日が祭り、直前が大雨だった、そんな理由からか空いていました♪


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

X700、頑丈です(^^)やはり使ってあげなきゃと思い、ここ数年は私が持ち出しています。
私のイメージでは、持ち出し頻度は高いけどよく壊れるのはAX(苦笑)

まったく好みが近いです(^^)なか〜ま♪
ちょうどサンダーさんの本の年代が好みにはまってます(^^ゞ
もう増やす限界ですので(笑)T90が最後のつもりだったのですが。。。
もしα9000の出物に出逢ったならどうしよう??買えません(>_<)
マウントが増やせるなら、MXかKX、いきたい(>_<ゞ

ヤシコンの最後の安売りの時に買ったのです。
MMJの35mmf1.4が十万弱、85mmf1.4が六万弱だったと思います。
21か18も欲しくても、手が出せなかったなぁ。。。遠い目


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

モデル撮影に出掛けるにも、それこそフィルム使うにも、お金にゆとりが欲しいですよね。。。
無線機が求める状態まで見通しがたってきている様子、
またカメラ遊びに楽しめるようにお祈りしています(^^)

すみません、私はあまりテレビ見てなくて世間情報にうといのですが、
北海道に無茶苦茶暑そうな天気が増えてませんか?
報道されているだけで大したことでなければよいのですが。。。



書込番号:21074354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/07/30 00:00(1年以上前)

なかなかきれいな2本です

>金魚おじさんさん

エアコン復活しそうで、おめでとうございます。

ペンタックスのKマウントなら、面白いレンズがいろいろありますが、MX〜MESuperくらいまでは、ゴム部品のミラーボックス周りのトラブルが多いようで、要メンテナンスな個体が多いです。私もMESuperを1台ばらし、ミラーダンパーやリンク周りのゴム部品を総取り換えして修復を試みましたが、電気系をうまく戻せずお亡くなりになりましたOrz。
まあ、500円ジャンクなので、腕試しだったんですけどね。

とりあえず、Mシリーズは巻き上げ/X125でシャッターが下りること、その時、ミラーリターンがしっかりしていること、が注意点で、それがよろしくなければ、要オーバーホールです。
でも、SuperAはまだ元気な個体が結構見つかるようです。うちのも、元気に動いてます。
あと、KXならK2の方がお勧めです。だいぶ頑丈です。
私の持っているのはK2DMDですが、専用のMDと縦型バッテリーグリップ(液漏れが盛大にあったので、修理済)がついていたのでつい購入(8000円くらいだったかと)。本体はおおむねちゃんと動いてます。MDも動くんですが、秒2コマ。まあ、でかいワインダーですね(笑)。実用性はほとんどなくて、別にグリップがしやすくなるわけでもなく、ぶっちゃけ邪魔です(笑)。
でも、ペンタのMシリーズ、レンズもちょっとダメです。
50mm、F1.4、F1.7ともにかなりの確率でバルサム切れを起こしており、曇ってます。まあ、超絶手技で治せないこともないそうですが、割に合いません。
一応手元には、バルサムの切れていないM50mmF1.4、A50mmF1.4とA50mmF1.2(フィルターが固着しているという理由でジャンク扱い、おまけにF2と勘違いしていたようで2000円で捕獲)は確保してますが、今後に要注意ですね。

>マイアミバイス007さん

私はモデル撮影ってほとんどしたことないんです。クラブとかに入ってないので、まあ機会がない。一度やってみたいんですけど。
昔ほど、モデル撮影会、なんてのもないみたいですし。


ところで、今週は、新しい獲物を2本ほど捕獲しました。
1本はNew Micro Nikkor Auto 55mmF3.5@2000円。ローレットがゴム巻きになったクセノタール型マルチコート。
レンズはきれいでしたが、ヘリコイドがスカスカで、要オーバーホール。
もう1本はわれらがヤシコンプラナー50mmF1.4MM@5000円。レンズはちょっと汚れあり、拭き傷わずか、カビなし、バルサム切れなし。ただし、絞り固着し閉まらず、というジャンク。
ちゅーわけで、この数日、睡眠時間を減らして2本ともオーバーホールしました。

ヤシコンレンズって、なんでこんなにあらゆるネジのところにグリスを塗ってるんだか。おかげで分解整備が大変です。グリス自体も固着してたりして、ふき取るのにもえらく苦労しました。光学ユニットを外して、悪戦苦闘して前群、後群を外して前側から絞り羽根の分解をするんですが、これもえらく特殊な構造をしているので、絞り羽根とリング類をきれいにした後で組み直すのにも一苦労しました。が、なんとか完成しました。前後のレンズをクリーニングするだけで、エレメント分解もせずに十分きれいになりました。

マイクロニッコールの方は、もう何本もヘリコイド分解をしているので、ほぼ問題なく終了。とにかく光学系を抜いて鏡筒側は完全にバラシて歯ブラシ&クレンザーと激落ち君で磨き上げて再組立て。やや重めのヘリコイドグリスで仕上げました。

書込番号:21080483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/07/30 00:45(1年以上前)

皆様、今晩は。
この前のフィルムですが、まだAXに入ったままです。
来月、祭りが有るので其れを撮ってからにしようかなと思っています。けど夜勤明けに成るので、撮りに行く気力が出るのやら…(^^;

KCYamamotoさん、メーカー系は激減しましたが、モデル事務所が行なっている撮影会は、沢山有ります。
全国各地で行われている撮影会を紹介しているウェブサイトが有りますので、検索してみて下さい。(^^)

書込番号:21080569

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/07/31 23:49(1年以上前)

金魚おじさんさん、皆様

こんばんは。

ナイスをポチってばかりでは恐縮ですので、
さいたま新都心でのスナップ写真? を投稿致します。

(;^ω^) こういう写真ですみません。

駅の周りが開発されていてびっくりしました!




書込番号:21085043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/01 15:20(1年以上前)

40D+EFS24パンケーキにて

皆様こんにちは(^^)

大内宿のにぎやかな通りから外れると神社があります。
こちらはのんびり静けさがよかったです(^^)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

おかげさまで直りました\(^o^)/涼しくなりました♪
最近天気も涼しいですが(笑)

KXとK2の違いを私はわかっていなかったり(.。ゞ
どこかのお店で見た時に、えらく値段が違ったのです。
買わない買い物に値段を言っても仕方無いのですが(>_<)
仕方無いついでに、いじれない私にはペンタックスのカメラは修理屋さんが多くみられるのも、
いいなと思っています(^^)

クセノタール型マルチコート?というのはコーティングの名称でしょうか?
ニコンももちろん我らがツァイスも、コーティングとは重要ですね。
昔は修理屋さんのクモリ取りの料金が高いと感じていましたが、レンズには大事だと納得できるようになりました(..ゞ


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

お疲れ様です(..)私も昨晩は夜勤で久しぶりにハードで。。。
仕事上がりに挨拶に伺ったおばあさんの部屋で寝落ちしてました(>_<)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

ナイスポチもはげみになってます♪写真も嬉し有難しです(..♪
さいたまアリーナは近所なのにキャラクターを知りませんでした。。。イベントに縁が無いもので(言い訳)
ビールのイベントには喜々として行ってます(^^ゞ今年もやるのかな。。。?

話それてすみません、どうしてもボヤいてしまうのですが、スマホのカメラの性能が良いのが羨ましくて。
私のスマホは、かの京セラだというのにカメラ性能はいただけない(+o+)
新しいスマホのカメラはもっと良くなっているのでしょうね。。。

書込番号:21086106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/01 15:26(1年以上前)

>Tio Platoさん
書き忘れました(..ゞ
新都心の周りは着々と変わってきていますが、何が一番ありがたかったかと言えば、
ヨドバシが出来てよく立ち寄るようになりました(^^)
ですが、マンションが増えているのには品が無い(?)ように感じています。。。

書込番号:21086117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/08/01 18:59(1年以上前)

>金魚おじさんさん

言葉足らずですいませんでした。
New Micro Nikkor Auto 55mm F3.5はレンズ構成が4群5枚の「クセノタール型」と言われるもので、コーティングがモノコートではなく「マルチコート」になっているもの、という内容です。
 そのあと、Ai Micro Nikkor 55mm F2.8になったときに5群6枚の「ガウス型」にレンズ構成が変更になってます。
 クセノタール型のF3.5モデルはマクロの本来の機能である近接撮影は良好ですが、中〜遠距離の性能にやや不利だと言われており、また、大口径化にも向いていないそうです。そのため、F2.8に移行するにあたり、大口径化+中〜遠距離の描写性能改善を図るためにガウス型に変更したといわれています。
 確かに両者比較してみると、一般撮影ではF2.8のほうが、周辺まできれいに写ります。マクロ域では逆にF3.5のボケ方のほうが若干好みかな?くらいで、ほとんど差は感じません。

 両者ともマクロレンズとしては信じられないくらい数が売れたレンズなので、中古やジャンクでは非常によく見かけます。
 レンズさえきれいなら、メンテナンスはそんなに手間ではありませんので、安いものがあれば、一本持っておかれてもいいかもしれません。まあ、そのせいで、私の手元にはF3.5が5本くらい、F2.8が3本あります(笑)。
 ヘリコイドがスカスカになっていても、ばらばらにしなくてもグリス補充はできますし、ヘリコイドさえばらさなければ調節が必要なところもほとんどありませんから。

書込番号:21086474

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/08/04 09:40(1年以上前)

金魚おじさんさん、KCYamamotoさん、マイアミバイス007さん

おはようございます。
本日の東京はいくぶん涼しい朝となりました、

さて、
ヨドバシカメラさんが日本各地でモデルさんの撮影会を行っているようです。
(;^ω^) 有料ですけど・・ 参加したことがないので雰囲気は分かりません。

会計レジに貼り出されていた案内で、この撮影会を知りました。
東京都ですと、10月8日(日)に「としまえん」で開催されるようです。


[出典] ヨドバシカメラさんのサイトより、
写真教室・撮影会のお知らせ
http://www.yodobashi.com/store/300023/

書込番号:21092184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/08/04 09:47(1年以上前)

金魚おじさんさん

おはようございます。

大内宿良いですね!
福島県にはまだ行ったことがないので旅行してみたいです。

寺社仏閣は荘厳な雰囲気があり、
また、意外と涼しいので(笑)、夏の時期は散策に出掛けています。
雑念を祓い心を清められて、一石二鳥でーす。( ^ω^ )

書込番号:21092205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/08/04 10:08(1年以上前)

皆様、今日は。
此方は今日は涼しいです。
因みに北海道は広いので道南、道央、道北、道東の四地域に分けて考える必要が有ります。
私が住んでいるのは道南の日本海側の南側です。実は「道南」も日本海側の北と南、津軽海峡側、太平洋側では天候が違います。獲れる海産物も違います。
ニュースで北海道でも猛暑と報道されても、私の住んでいる地域は関係有りません。(^^)
近頃は最高気温が27度位まで上がっても、最低気温は19度位に成るので、窓を開けて寝る事は出来ません。

Tio Platoさん、私は帝都在住の頃はヨドバシカメラのモデル撮影会に参加してました。
日本を代表する写真家が指導して下さるので、学ぶなら此の撮影会が良いです。
他の写真倶楽部やモデル事務所の撮影会は素人が運営しているので、レフ板の使い方や背景の選び方が駄目だったりします。

書込番号:21092259

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/08/04 11:13(1年以上前)

マイアミバイス007さん

はじめまして。こんにちは。
本クチコミにてコメントを拝読しておりました。

かねてより北海道への旅行に憧れがあるのですが、
日程と経済的な理由により未だ実現出来ておりません。
でもいつか、余裕を作って参りたいと考えております。(^o^)/

撮影会について色々と参考になりました。
\(^o^)/ ありがとうございました。

書込番号:21092394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/08/04 11:38(1年以上前)

Tio Platoさん、クラブツーリズムの撮影ツアーを利用すると、費用が安く済むしプロ写真家が講師として同行するので勉強に成ります。
私も何度か利用しました。
詳しくはウェブサイトや新聞広告を御覧下さい。(^^)

書込番号:21092448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/08/04 11:45(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

アドバイスありがとうございます。
梅田ヨドバシはそういうのやってるのかなぁ。
一度確認してみます。
いいのがあったら、一度参加してみたいです。
変態的機材で参加してしまいそうですが(笑)

書込番号:21092464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/08/04 11:59(1年以上前)

KCYamamotoさん、私はどの撮影会にもコンタックスとフィルムEOSで参加してました。
意外とフィルムカメラを持って来る人は居ます。もっとも私のようにメインではなく、デジタルカメラのサブとしてですが…。

フィルムの巻き戻し音が響き渡ると、「懐かしい音だ」と言われて注目を浴びます。其れに快感を感じます。(^^;

書込番号:21092495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/08 14:47(1年以上前)

どうしよう?(>_<)

皆様こんにちは(^^)

車のエアコン修理中のこと、無理に作業入れていただいたのでヒマつぶしに近所のブックオフへ。何故こんなものまで??
買っちゃいかんと思いつつ忘れることができず。。。再度来店で残っていたもので、我が手に(苦笑)
主な目的が、S120とS90がどれくらい違うか、試してみたいからなのですが、
これがまた、意外とイイっ(>_<ゞ


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

レンズ構成となると私には深い世界で、そこまでわかっておらずにすみませんでした(..)
今でこそ中望遠マクロは遠景でも高性能が普通ですが、
昔はマクロか近接での性能に特化しているものだったのですね。

変態的機材、一粒で二度三度美味しそうです(^^♪


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

私はモデル撮影はしたことがありません。。。やってみたいですが、恥ずかしいのと、目付きが品性下劣なのでまずいかな(*_*)

大内宿良かったです♪にぎやかで観光向きなのは、白川郷を思い出します。
有名な場所にも行きつつ、なんとなくのんびりした寺や神社を回ったりするのも好きです(^^ゞ


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

道南でも天候地域が細かく分かれるのですね。
唯一訪れた北海道でも、有名どころばかり回ってきましたので、
何時か長く滞在して地域ごとのいいとこいい食べ物を巡ってみたいです。。。
なるほどっ、撮影ツアーはいい場所に出会えそうですね♪

時がたったからでしょうか、昔は手巻き作業が満悦でしたが、今は自動巻き上げ音も満悦ですね(^^)

書込番号:21102285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/08/08 19:27(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
 ポトレ撮影なら、フィルム撮影を前提とするなら修理上がりのEOS-RTにEF28-70/2.8をメインにして、アダプターを付けたプラナー85mmF1.4、100mmF2あたりを付け替えて、という組み合わせか、最初からRTS2/RTWとAXで50/85/100のプラナー3兄弟でチャレンジするか、といったあたりだと思います。
 デジタルなら…α7にNFD85mmF1.2やプラナー100、いやいやここはマニアックにSMCタクマー85mmとか、でもそこにPENTAX-A50mmF1.2は必須だよね、とか、ここはいっそのことヘリアー75mmがいいんじゃないか、とか、考えすぎてまとまりません(笑)
EOS-RT&RSは、ミラーがないので、ツァイスレンズをアダプターでつけても干渉する危険性がほぼありません。ただし、ファインダースクリーンが素通しに近いので、MFピント合わせはかなり厳しいです(笑)。その代わりファインダーブラックアウトがなく、シャッタータイムラグが非常に少ないので、シャッターチャンスに強いです。

>金魚おじさんさん
おおーS90ですか。もう7〜8年くらい前じゃあ?
印象は「まじめなデジカメ」というやつです。

 最近のレンズは特にコーティングの高性能化が進み、レンズの枚数をどんどん増やして光学性能を追求していますから、全域にわたって描写がいいのが当たり前になってます。とくにSIGMAの50mmなんて、50mmなのに8群13枚もレンズを使ってますから。
 でも、コーティングのない時代は、レンズの枚数を増やすと、その分ガラス表面の反射面が増えて光学性能が落ちる、という時代でしたから、レンズ3枚で、とか(バブルボケで有名なトリオプランが代表例ですね)、なんとか4枚にして光学性能を確保する(テッサータイプです)とかをしていました。それがモノコートの時代になると5枚でクセノタール型とか、6枚のガウス型が実用になってくるわけです。
 さらにマルチコート化はむしろ当初カラー写真への対応を中心としましたが、ガラス表面の反射率の低下の実現は、多枚数を用いたズームレンズの実用化につながりました。
デジタルの時代になると、それでも不十分ということで、さらにコーティングが改善され(ニコンのナノクリスタルコーティングとかです)さらに非球面レンズがプレスで大量生産できるようになり、レンズの光学性能が大幅にアップ、同時に多枚数による収差の補正がやりやすくなった、というのが今の流れです。

 逆に言うと、「光学性能的には低い」オールドレンズをその特性をうまく利用して写真表現に使う、というのが今のオールドレンズブームのポイントです。「全域で高性能」なんてありえないレンズを使うわけで、風景には向いてるけど、ポートレートは向いてない、とか、あえてグルグルボケをつかう、とかいう話になるわけです。
 ので、近距離性能を追求して作られたクセノタール型マイクロニッコールは、接写には向いていますが、遠景には向いていません。
 もともと、写本などが主目的として設計されたからです。逆にその汎用性を確保するためにガウス型に進化させたのがF2.8のマイクロニッコールということです。
 レンズの得手不得手をあえて強調する、というのがオールドンレンズの楽しみ方だと思います。きれいな写真を撮るだけなら、最新のレンズがいいのが当たり前です。


書込番号:21102814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/10 10:18(1年以上前)

40D+EFS24パンケーキにて

皆様こんにちは(^^)

福島もう一つの重伝建、前沢です。
はい、家並みの写真ではありません。。。余談な事情です(..ゞ
こちらは閑散としていまして、観光客はうちの他に一組見たくらい、
つまり写真撮るには有難いのです。そうしていたら撮った写真の九割にかみさんが写っていました(>_<)
いつか訪れる機会ありましたら、ぜひその場所空気を味わっていただけたらと思いつつ。


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

S90、結構古いカメラになりますよね(^^ゞ第一印象はイイですよ♪
まず見た目(笑)何も狙ったり凝ったりもしておらず、そのくせ、
露出補正とISO変更と変えたい設定をダイヤル一発にできるのが有難いです。
あとは、試し撮りしましたので写りがどうか(>_<)

選ぶ楽しみがたくさんありますね(^^♪
私なら。。。、AXにタムロン63Bの組み合わせで引いたカットを。気が小さいので(>_<ゞ
あと、説明も詳しく有難うございます。なんとなくしか分かっていないもので。。。
興味持って読むのですが、記憶できる頭が足りないのです(..)
きれいな写真撮るなら最新レンズがいいのが当たり前、私も一つ付け加えますと、
気に入るカットが撮れる確率は好みのレンズだと上がる、と思ってます♪それだけ気分が上がるのだから当たり前?

書込番号:21106420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/08/12 01:47(1年以上前)

>金魚おじさんさん

タムロン63BってIFだからAXじゃ使えないんじゃなかったっけ(笑)。

プラナー85mmってある意味魔性のレンズですよね。
ピントの山がつかみにくくて難レンズといわれながら、その描写でユーザーを引き付ける。
85mmF1.4というスペックのレンズとしては、おそらく異様に売れたレンズだと思います。
私のはAEGで、絞り羽根がギザギザになるタイプなんで、開けるか絞るか両極端にしないとボケが変形します(笑)
何であれでいいと思ったんだろう>ツァイス設計陣(笑)
MMになったらちゃんと改善されてますから。
ちなみに、私はこのレンズであまりピントがつかみにくいと思ったことはないんですよね。
いちど落としてオーバーホールしたからでしょうか。当時は修理時にMTF測定までしてくれてましたから。

そういう点では100mmF2の方が使い勝手はいいと言われますが、そんなに違うかなぁ…(笑)

ところで、先日オーバーホールした絞り固着プラナー50mm、手持ちの他のプラナーと比較してもやっぱり絞りの大きさがおかしいです。ので、再調整。まあ、そんなに難しくないので(大雑把ではありますが)サクッと終わらせました。
でも、50mmもAEとMMで絞り羽根の形状に違いがあります。小絞りでAEはギザギザになります。

ところでS90、キャノンのコンデジはPS S5IS以来使ってないので、あれですが、コンデジもどんどん大型化して、そのおかげでスマホにシェアを奪われちゃいましたよねぇ。
もう、低価格帯はほぼ全滅、高級化でなんとかしている状態のようです。
ミラーレスを含むレンズ交換デジカメも果てしなく高価格化していってるので、今後どうなっていくんでしょう。
そろそろ高機能化かつ低価格化という本来の家電製品の流れに戻ってほしいんですけどねぇ(笑)

書込番号:21110500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/08/12 22:28(1年以上前)

皆様、今晩は。
此方は雨が降ったので肌寒いです。
帝都は真夏で猛暑が続いて大変だと思いますが、此方は25度を超える可能性は1週間後には消えてしまいます。
最低気温は毎日19度位まで下がるので、冬用の掛け布団を使って寝てます。(^^;
こんな状況ですが、紫陽花がまだ咲いているんですよ。
秋の気配がするのに…。

ところでキヤノンとコンタックスの純正ストロボを持っていますが、4年ぶりに箱から出してみたら合成皮革製専用ケースが加水分解で縁がボロボロに崩れ、ベタつきも生じてました。
取り敢えず縁だけとは言え、ストロボ本体がベタついては嫌なので捨てようかと思いましたが、勿体なくて捨てられません。
其れで復活はしませんが、気休めに合成皮革にも使える革用クリームを塗りました。


金魚おじさんさん、亀虫を写す人はあまり居ませんが…(^^;

書込番号:21112583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/12 23:26(1年以上前)

EOS-3+タムロン52BB にて

皆様こんばんは(^^)

入谷写真の続きです♪
それにしても、梅雨時はくそ暑くて車のエアコンも壊れてしんどかったですが、
最近は快適です(^^ゞ
車で何処か出掛けたいところです♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

あ、何か不具合があるのでしたでしょうか?
聞いたことはあるのですが、何だったか気付かなくて忘れてました(..ゞ
私の数少ない女性撮影では、モーターショーでこの組み合わせで挑みました。やっぱり気が小さくてその他小僧達の後ろから撮りましたが目線もらえてました(^^ゞ
ついでの余談で、当時気のある女の子にやっとこさ撮影させてもらえることになったのに、
いざその場になったらA-1の電池が切れていたという。。。
あの秋の日の、銀杏の木の下の思い出(遠い目)

え?もしや。。。
私もプラナー様を落下修理したことがあるのです。買ってまもなく(>_<)
おなじく、ピント合わせが難なのは、言われるほどなのかなと思っていました。
なんとなく修理に出したからなのかなと思っていました。。。ほんとにそんなことがあるのかもしれませんね♪

以前極楽堂さんでディスタゴン28mmを買う時に、数本から選びましたが、
AEはくっきりと手裏剣形なのですね(>_<)
その時もう一つ気が惹かれたのは、コーティングの色はAE同士MM同士でもまちまちで、
ならべていて見いっていた覚えがあります(^^ゞ

まったくで。。。高級化が高すぎて、私には論外になってしまいました(>_<)
しかも、現行の高級コンデジが今後どうなるかわかりませんが、一昔前のモデルの値落ちが激しくて。おかげで買えましたが(..ゞ
代わりに(?)フィルムコンパクトはお値段上がってちょっと買う気になれません。。。

書込番号:21112712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/08/13 06:28(1年以上前)

皆様、御早う御座います。
昨夜AX様からフィルムを取り出しました。
9日から11日まで地元の祭りだったので、11日の夜勤明けに頑張って撮りに行って数駒残っている分を撮り切るつもりでしたが、午後3時まで残業に成った為に気力を無くし諦めました。(^^;
其れでクリーニング液を使って拭いた後にシリコンクロスで仕上げましたが、クリーニング紙が薄い茶色に変わりました。
短時間の使用でも意外と汚れてますね。
拭きながら思ったのですが、AXはやっぱり良い形してます。使用回数が減ったとは言え、手放す気には成りません。(^^)

金魚おじさんさん、入谷は良い所ですよね。けど私はあまり撮りに行かなかったです。
入谷に限らず、私が撮るとつまらない写真に成ってしまうので…。
才能が無い事を実感してしまうんですよね。(^^;

書込番号:21113098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/15 18:42(1年以上前)

S90にて

皆様こんばんは(^^)

S90試し撮りです♪
ん、いい感じです(^.^)高感度はまだ試していませんが、低感度は私には十分です(^^♪


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

カメ。。。好きなんです(^^ゞ

AX、やっぱりカッコよいのですよね♪私は完全に形からです(^^ゞ
地肌が剥き出てグリップてかって外見BC級品でも、まずは見た目で愛してます(..ゞ
まだ今回の見積もりは出ていませんが、早くその姿を見たいです。待ちますけど(>_<ゞ

都内に出るのは苦手ですが、カメラお供散歩には楽しんでます。
学生の時に、写真科ではないですが授業で写真関連の講座を受けることはできまして、
都内を撮り歩いた後に先生が写真を仕分けするのですが、すごい勢いではぶかれていた覚えがあります(笑)
何を教わったかは思い出せませんが、自分がスナップを好んで撮るのは、この経験のおかげかも。。。

しかし、夜勤明けに午後三時までなんて、それは無茶。。。(*_*)

書込番号:21119129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/18 13:57(1年以上前)

EOS-3+タムロン52BBにて

皆様こんにちは(^^)

テクテク歩き、も少ししてました(^^ゞ
トンボの写真は大きくオーバーしていますが、味と思って楽しんでみました(..ゞ

書込番号:21126147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/18 14:05(1年以上前)

X700+NMD28mmf2.8にて

皆様ふたたびこんにちはです(..)

かみさんと、今年の夏の終わりにもう一度出掛けようという話になりまして、
目指せ尾道、しまなみ街道♪とたくらんでいます(^.^)が、
レンタカーどころかレンタサイクルするかもでして、カメラのお供はコンデジのみ??かな。。。(>_<)

書込番号:21126156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/08/19 01:16(1年以上前)

スレの皆様こんばんわ

本日のヤッテモータです(笑)

デジタルじゃないTVS(初代)。
ふと立ち寄ったいつも行かないカメラ屋さんの小さなショーケースに出てました。
思わず買っちゃいました。

ほとんど使用感なし。箱を含む保証書以外のすべてがそろっており、カメラの内部は圧板保護シートまでついてました。
純正のケースやストラップも新品未開封状態、カメラを包む袋まで残っている完品です(笑)。
ただ、残念なことに、TVSの経年劣化のお約束でフィルムカウンターの液晶が液漏れでダメになってました。
ファインダーも問題なし。モルトもほとんど劣化していません。
もちろん動作確認済の中古ですから、AFもシャッターも問題なさそうです。

Tシリーズ最高級コンパクトで、バリオゾナー搭載のおかげで当時T2よりも高かったんですよね。
当時新品で買えるような(買おうと思うような)価格ではなかったですが、今となっては1/8(笑)。
単焦点のT2/T3に人気が集中したおかげで、便利なのに安いという。
TVS2/TVS3と出ましたが、初代が一番好きです。デザイン的にも。
さて、純正フードと純正フード用レンズキャップ、手に入るかな…(笑)

ということで、ISO400のフィルムでも詰めて近々スナップ用に持ち出してみようかと思います。

書込番号:21127582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/08/19 03:56(1年以上前)

皆様、御早う御座います。
各地で厳しい残暑が続いておりますが、此方は風が冷たく肌寒いです。最低気温は17度近くまで下がるように成って来ました。


KCYamamotoさん、Tvs御購入御目出とう御座います。
私も形は初代が好きです。
けど買ったのはT2の60周年記念モデル(25万円) 。
金が好きなので。(^^;
此れを撮影会で革ケースから取り出すと、周りから必ず「オー!」「凄い!」等と声が上がりました。(^^;

書込番号:21127688

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/08/20 11:28(1年以上前)

金魚おじさんさん、皆様、こんにちは。

猫のあくびと「焼肉野郎」のお写真、ナイスです( ^ω^ )
(*^^*) あくび猫ちゃんに和みましたよ♪

しまなみ街道を自転車で渡る☆
良いですよー
猛暑が和らいだら、爽快な風と風光明媚の多島美が楽しめます!

こちらも是非☆

出典の内容から2つ紹介致します。

1.尾道市 イベントカレンダー
2.食材の宝庫 尾道

[出典] City DO!さんのサイトより、
わが街イイトコ!!
CityDO!トップ > 広島県 > 尾道市 > 特産・名物
http://www.citydo.com/prf/hiroshima/onomichi/citysales/03.html

書込番号:21130952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/20 23:44(1年以上前)

S90にて

皆様こんばんは(^^)

S90試し撮りの続きです♪
久しぶりのダチンコと何処か出掛けようと、群馬県六合村へ。
六合村へ行こうとラインやり取りしたものの、細かい計画は立てられないまま行き当たりばったり。。。
地元の方に教わった温泉は貸切り状態(^.^)いいお湯でした♪


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

祝\(^o^)/♪いいなっぁ〜(心底)
私、フードだけ持ってます(>_<ゞ
フィルムコンパクトが値上がり前、一時期だけTVS2を買って持っていたのです。
レンズが曇っていたのですが、当時はリペアサービス諏訪さんが始まる前で、修理できず。。。
泣く泣く返品して、差額でフードだけ手元に取っておいたのです。何時か欲しい時のために(..ゞ
2にしたのは、初代はキャップを無くす方が多かったと聞き、自分ならすぐ無くすだろうと思ったからです(^^ゞ


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

そのゴールドの輝きは、目を惹いてやみません(^^)一生ものですね(^^♪
銃弾から守ってくれる、持ち主孝行な話もありますし(^.^)
余談ですが、いつかTVSデジタルのレビューを書いてみたいと思っています。
これが、チタン外装の質感やデザインはフィルム時代から変わりませんが、
ボタン類の操作感はだいぶ劣っています。。。
惜しいかな、コストダウンが感じられる部分に現れたかと推察しています。


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

情報感謝です(..)早速パンフレットの依頼をしました(^^♪
インターネットで調べ始めたものの、情報が多くとわからず悩んでいたところだったのです。特に、地図が見辛くて(>_<)
余談ですが、九州や東北なら地図を買いましたが、このせまい範囲で地図を買うのも躊躇していました。。。
ほんと、助かります(..ゞしかもオススメのお言葉、楽しみな気持ちが増えます♪

特攻野郎Aチームがどんなドラマだったかは、記憶に薄いのですが(^^ゞしかしどんな焼鳥か興味ひかれます(^.^)
ネコちゃん、フィルムなのにシャッター5カット切ってます。ケチケチ病の私が(^^)日陰で他に人もいなかったように思います。
癒されてました。。。♪

書込番号:21132940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/08/21 11:59(1年以上前)

>金魚おじさんさん

今回はちょうど遭遇したのがTvsだけだったので、選択肢はなかったです。
でも、私もレンズキャップ、間違いなくなくすと思うので、もう付けずに運用しようかと。

フィルターも30.5mmですが、最近は結構出回ってます。
今回はMARUMIのUVフィルター(シルバー枠)を購入しています。
これをレンズカバーの代わりにして運用するか、なくしてもいい安いキャップを普段使い用にするかです。
レンジファインダー系のカメラって、よくレンズキャップを外し忘れるので、つけない、というのも一つの手ですよね。
(ええ、ライツミノルタCLでよくやります。あれ?露出計が動かないなぁ、と思ったら…というやつです(笑))

とりあえずフィルムを詰めて、昨日お散歩してきました。10枚くらい(たぶん。カウンターが死んでるから)
お気軽シャッターはなかなかいい感じです。

フィルムカウンターって修理部品…ないよね、たぶん

書込番号:21133825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/21 15:37(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

部品は厳しそうですが、京セラ時代に出来なかった修理がリペアサービス諏訪さんになって修理効くこともありますので、
問い合わせるものアリでしょうね。
電話問い合わせの時点で、修理不可の故障は断られますし、
診ないとわからないから送ってくれ、出来ません返却、
のケースは少ないかと思います。
液晶直ったら、ウヒャッホイっ、ですね♪

書込番号:21134260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/22 14:23(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

温泉写真、TVSデジタルでも撮ってました(^^ゞ

あとから気付いたのですが、しまなみ、街道ではなくて海道が正しかったのでしょうか。。。
おそらく>Tio Platoさんもつられて間違われてしまったのかと、すみません。。。

書込番号:21136614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/08/22 14:43(1年以上前)

皆様、今日は。
「しまなみ海道」です。島と島を結んでいる自動車専用道路なので「街道」ではないですね。

ところで此方は明後日から最高気温が24度以下の日が続く予報です。
蝉の声も少なく成ってきたし、秋の花が咲いているので夏も終りが近づいています。けど紫陽花は咲いていて違和感を感じます。(^^;
涼しく成りそうなので、そろそろAXにエクター100を入れて函館市内を撮り歩こうかなと思ってます。
街中風景は苦手だけど…(^^;

書込番号:21136642

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/08/22 18:37(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんばんは。お気になさらないで下さい。
そのお心遣いがうれしいです!


>目指せ尾道、しまなみ街道♪とたくらんでいます(^.^)が、

私は広島県で暮らしていた時期がありますので、
もちろん「しまなみ海道」と理解しておりますし、渡ったこともあります。

金魚おじさんさんの高揚感と奥様との旅行の風情を感じ、
原文の「しまなみ街道」をそのまま用いましたよ。

街道をゆく。
良いじゃな〜い♪
歴史や文化に触れられ、その場所に赴かないと味わうことが出来ない光や音、匂い、受ける風。
そして、人との出逢いにうみゃ〜もん達とのお楽しみ。

存分にお楽しみ下さいませ!
(^o^)/


[出典] 司馬遼太郎 街道をゆく
http://publications.asahi.com/kaidou/

書込番号:21137129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/08/22 18:49(1年以上前)

尾道...

時をかける...

書込番号:21137163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/23 04:51(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

優しくご指摘、ありがとうございます(^^ゞ
なんとなく、海道と聞くと船が通る道のように思ってしまいました(>_<)
だいぶ前ですが、天草を訪れた時も橋から橋へと渡りました。あんな感じかなと想像しています♪

一昨年の今時分に北海道を車走らせていると、見掛けるアジサイに不思議を感じながらでした。
北海道なら車移動ですし、フィルムカメラを持っていくのになぁ。。。
今度のお出掛けは、レンタサイクルだからコンデジでと企んでいますが、他にも潮風の中だと躊躇しそうで(*_*)
その理由だとTVSデジタルも悩ましいですが、デジカメは消耗品と割りきります(..ゞ

私はエクター100は使いきってしまいました(>_<)
そういえば、エクタクローム再版の話がどうなったか気になります。


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

はわわわ(>_<)私の心遣いなど些細なものです恐縮です。
私の心意気?を汲んでのことだったなんて。。。自分の学の無さを恥ずかしくも嬉しいです(..)
なんだか楽しみも増えてきました♪計画立てるのも楽しめてます(^^ゞ

役所にパンフレット依頼しましたら、返信のメールがきまして、
礼儀だけでなく温かみもある文面で更に印象良くなっています(^^)パンフが届くのが楽しみです♪


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

あ、時をかける少女、見てないっ(>_<)
余談ですが、私をスキーにつれてっても見てないっ(>_<)見たいのに。。。
見る前に、聖地巡礼してきます。
そういえば、君の名は、も見る前に聖地巡礼したんでした(..ゞ

古レンズスレには、写真持ってお邪魔したいのですが。。。ネタ切れ(..)
蔵の中から、でもお許しを(..)





書込番号:21138305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/08/24 21:20(1年以上前)

>金魚おじさんさん

Tvsの情報提供ありがとうございました。
RSSに問い合わせましたところ、部品ありとのことで、昨日諏訪に旅立ちました。
元気になって帰ってくるのを楽しみにしております。

>Jennifer Chenさん
オールドレンズスレがあったんですね。
機会があったら参加いたします(笑)。

書込番号:21142440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/08/24 21:30(1年以上前)

>金魚おじさんさん
時かけ聖地巡礼だと竹原市も行かなきゃです(^-^)/

通学路と吾朗ちゃんの家は竹原市に有ります…

時をかけるシーンは竹原市の忠海…

その他は尾道市…

ラストシーンは福山市の福山大学薬学棟ですにゃ(^^ゞ

>KCYamamotoさん
宜しくっす(^^ゞ

書込番号:21142476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/27 04:37(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

少なくとも、一月後にはカメラお供に遠出できると気合いがノッってきています(^^ゞ
それにしても、今回は尾道の地元のパンフレットが自宅に手に入るというのがとても助かっています。
余談ですが、私が出掛ける時のありがちなのですが、
まずメインな有名どこの行き場所を決める、時間にかなり余裕を持たせて。
そして時間の許す限り行き当たりばったりや、気になるところをまわったりします。
そんな地味目な場所が気に入ることも多くて、そうすると地元のパンフがとても役に立つのです♪
おまけで、かみさんが重要伝統建築物なにがしを好むので、その時にも役に立ちます(^^ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

私めごときの情報がお役に立てて、お知らせした甲斐がありました♪
私も感動品になってお戻りになるのを楽しみにしております(^.^)

古レンズスレは、向かれていると思います♪
でも、ツボにはまられてもこちらもかまってくださいね(^^ゞ


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

聖地巡礼が順番逆だと何処が肝かわからずに逃してしまったり、するのです(>_<ゞ
竹原も大事だったのですか♪竹原は、重っ、伝っ、建っ、なので予定に組みたいところです(^^ゞ
行くゾッ、っと決められないのが尾道を一日で済ませるか二日かけるかで、竹原に寄れるか分かれてしまうのです。。。
呉と位置関係が逆だったら、行くと決めるところですが。。。どちらも行きたいな。。。

あ、薬品で何か飛ぶ?でしたでしょうか(^^)
余談ですが、私が何故映画を見ていないがストーリーがだいたいわかる理由は、
若い頃に山小屋で一人で嵐に閉じ込められた時に、置いてあったのが時をかける少女の小説でした。
私の読んだ数少ない小説です(笑)


書込番号:21148255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2017/08/28 08:15(1年以上前)

皆様、御早う御座います。
各地で厳しい残暑が続いておりますが、此方は朝晩肌寒いです。
ススキも穂を出し、秋桜が見頃ですっかり秋です。けど紫陽花の花も残っているんですが…。(^^;


金魚おじさんさん、旅行に行かれるんですね。エアコンが直っているので快適だと思います。(^^)
此方に来てからは暑さをしのぐ為に作動させるのは少なく成りました。
虫除け対策が主と成っています。登山の為に荒れた林道をゆっくり走るので、窓を開けていると虻が沢山入って来るので開けられません。又、夏の夜は毒蛾が沢山飛んでいるので、やはり開けられません。と言う訳でカーエアコンを使っています。
「時をかける少女」は原田知世主演映画のDVDを持っています。好みの女性ではありませんが、何度か映像化されている此の作品の中では原田知世版が一番優れていると思っています。監督さんの力でしょうね。
其れは兎も角、AX様を御供させてあげて下さいませ。(^^)

書込番号:21150941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/29 00:07(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

関東もやっと(?)残暑がきたざんしょ、という感じです(.。ゞ
エアコンが直った頃から涼しい夏が続き、今になってありがたみを感じています(^^ゞ


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

実は。。。
AXが旅立ってから私が書き込みを忘れているのではなく、まだ帰ってきていないのです(*_*)
前回の修理がそれほど時間掛からなかったのもあり、ちょっと心配なのです。
もう二ケ月になりますし、見積もりの問い合わせメールをしようかと思っていたところでした。

そうでなければ、お供はどうしていたものか。。。(>_<)
フィルムカメラを海の近くで使うのは、行く場所への期待と魅力を思えば持って行きたいのですが、
しまなみ海道、結構なアップダウンもあるようで自転車もレンタルですし、
フィルムカメラ達はおやすみです(+o+)

好みがはっきりされていますね(^^)
原田知世さんは、私の中では好みの芸能人一二を争います(^^♪
そんなことを言えるほど、よく芸能人を知りはしないのですが(..ゞ


書込番号:21152962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/08/30 11:25(1年以上前)

>金魚おじさんさん
フィルム撮影がなしとはちょっと寂しいですよ〜
ここはぜひちょっとジャンクなフィルムコンパクトを買って、使い捨て感覚で使うのもいいかも。
ハードオフのジャンクに放り込まれてるフィルムコンパクト、実際にはかなり生きているカメラが多いです。
へたすりゃフィルム1本よりも安い(笑)ですが、いがいとお勧めです。
写ルンですよりはかなり割安ですよ!(爆)

P.S.ズームレンズタイプはやめたほうがいいです。単焦点レンズ付きがおすすめ。
   Tvsみたいな、ズームでもよく写るってのはごく例外ですし、やっぱり暗いですから。

書込番号:21156037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/08/31 01:28(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

私は一人でちょろっと出掛けることも、カメラと遊んでいることが結構ある気がしますので、
かみさんと出掛ける時は、カメラの優先順位を少し下げてみます(>_<)
それでもつい撮る方に気が向き過ぎてしまうこともありますが。。。(>_<ゞ

ハードオフで気を惹くブツがありまして(^^ゞオリンパスμズーム、216円♪
昔、店員さんがデモ機を机の角にガツガツぶつけてたのが記憶に強くて(笑)買っちゃいけないと思いつつ(苦笑)
単焦点ではないですが。。。、単焦点はなかなかモノを見ないです。

書込番号:21157852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/02 10:03(1年以上前)

>金魚おじさんさん

そうですね。せっかくの夫婦旅行を楽しむことが優先ですよね。

デジカメがメインになって、フィルムのようにお金がかからないからバカスカ撮るようになった、フィルムはどうしても1枚1枚を丁寧に撮る必要がある、という話になってきてますが、実際には、フィルムカメラの時代でも、「結果がすぐにわからない」ために、けっこう数を撮ってたように思います。で、プリントだけいいのを選ぶ、と。
コンタックスが167MTでABCを導入して、ブラケット撮影ができるようになりましたが、それだけでもフィルムの消費量は3倍になっちゃうわけで(笑)。

今はデジタルがメインになり、フィルム撮影のコストが高くなってしまったため、どうしても大事にとるようになった、というだけのような気がします。

でも、そうなると必然的に撮影に集中する羽目になりますもんねぇ。

とすればコンデジで気楽に楽しむのが一番ということです。

書込番号:21163339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/09/03 19:56(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

私の休日余談からになりますが。。。
今年の金魚仙人のおじいさんから譲って頂いた金魚と、その近くの酒屋さんで買った日本酒です(^^)
金魚はかわいー♪酒は美味そー♪
良い休日になりました(^^ゞ

更に脱線話(.。ゞ
十八年後に皆既日食だそうです♪
http://eclipse-navi.com/ichiran/nendai/2030to2039/2035.html
先の話ですが、ドリカムの歌を聴いて金のリングを待った二十年も、思ったより早く過ぎました(>_<)
というより、撮影に失敗したので次は失敗したくない。。。(>_<ゞ


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

私はRAWを常用しているのですが、TVSデジタルにはありませんのでABC撮影ばかりです(^^ゞ
私のフィルムケチケチ病は半端無かったですよぅ♪
構えて粘って。。。、。。。、。。。、撮らない〜なんてざらでした(何故えばる?)
ですが今は、フィルム機は写真よりカメラを楽しむからでしょう、昔よりもシャッター切れるようになりました(..)


書込番号:21167315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/09 01:01(1年以上前)

正面写真

斜めから

カウンター。きれいに映ります。

こちら側も交換してもらいました。

皆様こんばんわ

Tvsが元気になって戻ってきました!
各部点検で全く問題なく、部品交換のみの限定修理だったので、安くで済みました。
やっぱりフィルムカウンターがしっかり見えるのは嬉しいです(笑)。
もとからそれ以上は美品だったので、大事に使ってやろうと思います。
さて、フードをどうしようかな…

書込番号:21180997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/09/09 13:44(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

AX修理の問い合わせをしましたら、返答が電話できました。
折り返しの電話を夜勤明けにしたのですが、すごくためになる内容だったと思うのに。。。、
あまり憶えてない(.。ゞ頭はっきりしてる時に聞けばよかった。。。
覚えていますのは、悪い部品が無いということでした。
症状が出ないありがちなパターンでなく、症状は出ているようで、
そうすると計測?検査?で原因パーツに劣化異常がわかるはずが、異常が出ない、
めったにないようなことだそうでした。見込み修理?をするかどうかを私が判断することになります。
後から見積もりを送ってもらいました。
シャッターユニットと、F地板ユニットという私は聞いたことのない部品ですが、この二ヶ所を交換して、
44,000円。
ん。。。、御隠居買い替えかな。。。


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

お帰りなさいませ\(^o^)/
とtっても綺麗ですね〜♪自分のTVSデジタルを見ているとよりそう感じます(>_<ゞ
中身も元気とは、保管状態使用状況が良かったのでしょう(^^)
ふと心配になりまして私の記憶違いならよいのですが、
私がTVSUを買った時に、選んだ理由がフードを付けたかったからというのもあったような。。。
調べてみます(..)

書込番号:21182041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/10 20:31(1年以上前)

>金魚おじさんさん

AX、不安定症状というのは問題ですね。
たぶん、接触などの問題があるのかもしれませんね。なにせフィルムカメラとしては超複雑機構なカメラですから。
最新のカメラなら、エラーを自己モニタリングする機能も備えているようですが、さすがにこの時代のやつは厳しいか。

ところで、Tvsのフードですが、たしか3型が蓋つきなのでフード装着ができず、1型と2型用のフードは共用可能で、1型用の方が若干頑丈にできていたと思います。ただ、せっかくの沈胴をどうしよう、といった気持ちです。

書込番号:21185735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2017/09/10 21:01(1年以上前)

>金魚おじさんさん
>御隠居買い替えかな。。。

なんだか寂しい響っす(TдT)

書込番号:21185808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/10 23:41(1年以上前)

AXは例のオートマチックバックフォーカスのレールにひずみが出てスムーズに動かないと、エラーになってレリーズできなくなることがあると聞いたことがあります。もともと非常に繊細な部分なので、少しの変化でもエラーを拾ってしまうのかもしれませんね。

うまく動くとシャッターが降り、引っかかるとエラーになるのかも。
特に斜めにすると力がかかりやすいので、そのあたりが問題だった恐れがあります。

あくまでも推測ですが・・・

書込番号:21186286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4389件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/09/15 04:30(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

夕暮れのさいたまスタジアムにて。
今更ですが、祝ワールドカップ出場\(^o^)/♪
と、TVSデジタルも多くのコンデジと同じく望遠側に弱いですが、
これだけ撮れればヨシヨシかな、と思います(^^)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

まさに複雑なのでしょう、しかも唯一無二です。
だからこそ、熟成されたUが出るのを期待していたのですが。。。
なるほど、推察といえとても参考になります(..)
もしもな話ですが、今回の故障点検でレールの歪みが修理屋さんで確認されて修理可能だったとしたら、
レールの部品代と工賃はおいくらだったのかしら??
考えてみると、AXにしか使われていない部品なのですね。。。


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

寂しいですが、こうして思い出が積み重なっていきます。。。(..)

書込番号:21197892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/09/16 14:48(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんにちは。

(*^^*) 夕暮れのさいたまスタジアム、素敵な風景ですね。

書込番号:21201783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アダプター2段重ね

2017/01/23 15:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

クチコミ投稿数:173件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

KIPON製の電子接点付アダプターにシグマ製のMC-11を重ねて、SONYのα-7シリーズでお使いの方は居ませんか?
AFは期待していませんが、せめてexifとDMFさえ出来れば購入したいと考えています。

書込番号:20595481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2017/01/23 23:46(1年以上前)

何故フィルムカメラの板に書き込まれたのでしょうか?
削除依頼して「カメラ > デジタル一眼カメラ > SONYのクチコミ>デジタル一眼カメラ SONYなんでも掲示板のクチコミ」で質問されて下さい。

書込番号:20596914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2017/01/24 08:56(1年以上前)

言葉足らずで大変申し訳ありません。
当方、CONTAX645のレンズを数本所有しており、それを活用したく書き込みした次第です。

アダプター使用者の書き込みも散見されたので、こちらが適当と判断しましたが、お気分を害されたようで失礼しました。

書込番号:20597539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2017/01/25 19:39(1年以上前)

今晩は。誤解なさらないで下さい。気分を害したのではなく、返信が無いようなので早く解決出来るようにと思っただけです。
コンタックス645マウントのレンズを使いたいと言う事でしたら「カメラ > 一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ >
CONTAX 645 標準的セットのクチコミ>
Contax 645 は永遠に、関連の書き込みはこちらで[20120410]」で質問されては如何でしょうか?
詳しい方が沢山いらっしゃいます。(^^)

書込番号:20601907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2017/01/25 19:49(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
スレ立てた方が皆さんの目にとまるかなと考えました。
ご推奨頂きました板にもお邪魔してみます。

書込番号:20601935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る