このページのスレッド一覧(全321スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 636 | 200 | 2021年2月26日 15:23 | |
| 7 | 6 | 2020年11月4日 20:16 | |
| 1274 | 200 | 2024年3月17日 21:24 | |
| 1044 | 200 | 2020年9月8日 14:17 | |
| 465 | 200 | 2020年11月23日 17:19 | |
| 13 | 3 | 2020年2月17日 20:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)
こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪
カメラボディーを買った時、いきさつとか理由とか、不思議と覚えているのです。記憶力の不足している私でも不思議なことに>_<ゞ
AXを買ったのはもちろんボディ内AFに惹かれたのもありますが、すごく手におさまったのです。
当時は、厚みがあり過ぎると欠点として言われていたように思いますが、自分にはいまだにベストの形状です(^^)
中古で十万円くらいしましたが、とにかくホクホクに満足したものでした。。。(^^)懐かしい♪
そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)
書込番号:23810424 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
皆様こんばんは(^^)
前スレの返信と写真の続きをおじゃまします(..)福島原発事故の資料館ですが、近くはダンプばかりでしたが、ここには一般車も多くみました。
その後、茨城へ南下♪
先週末の岐阜行きから、無事帰ってまいりました。土産話もたくさん(^^ゞ
今回もAXを持っていきました。使ったばかりだったので他の機種も考えましたが、
やっぱり一人でない時はAFが便利(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
岐阜の星空は綺麗だったです♪まだ月の出てるうちからスゴい星だったので、月没後は撮影と思いましたら。。。
はかられたように雲が出てきました(*_*)
私が出掛ける時には、だいたい行きたい場所がないかいくつか調べてから出掛けてます。
そして、かみさんが移動の道中に行きたいところが出来たり思い付きで寄り道したり、
下調べの半分いけないのもありがちです(笑)
煮込みカキフライ、惣菜を煮込むとは、ひらめきが一手間を越えてます(^^)
しかしほんとに、おいしそうな。。。
干しガキにクリームチーズっとたんに洋風な感じ、食べてみたいです(^^ゞ
冬桜はいかがでしたでしょうか?私もフィルムの現像スキャンが出来まして、懐かしんでおります。
また見たい。。。♪
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
しばらくパソコンでネット見れなくて、西郷さんの写真、大きい画面で見たいです。。。(>_<)
ペンタくんで腕つりましたか(^^)余談ですが、私も岐阜でチャリしましたら、体ミシミシです(笑)
やっぱり慣らしておかないと、ですね♪
ところで?ドラえもんは、どちらかお聞きしてもいいですか?
出禁。。。、
ないですよ(^^)お腹が満たされている時に見るのが良さそうですが(^^ゞ
書込番号:23810504 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>金魚おじさんさん
こんばんは 新しいスレ立てありがとうございます
岐阜から無事お帰りでなによりです。小春日和が続いているので写真を撮りに出かければ良いのですが日が短くなってくると出不精になって連休前から「コタツムリ」状態です。これが年が明けて日がのびてくると途端に元気が出てくるので不思議です。とにかく眠くなるのです。なにかやって落ち着くとウトウト、またなにかやって落ち着くとウトウト...まさに冬眠。
それでも鬼石の冬桜撮りには行ってきました。
第一駐車場周辺はまだ5分咲きぐらいでしょうか。展望台は見頃。帰り方向のイベント広場側は満開!!で、思わず車を停めて追加撮影!!。売店のお姉さんが満開だと真っ白になると言ってた意味が分かりました。冬桜は長く楽しめるらしいです。
書込番号:23810590
4点
続けておじゃまさせていただきます。
のっけからまたまた食べ物で申し訳ございませんm(_ _)m。
私は干柿こそ和菓子の原点で、あの甘さを一年中食べたいと思って和菓子が生まれたんじゃないかななんて考えています。日本が誇るドライフルーツでもあります。そこにドライフルーツとの相性抜群のクリームチーズですから...。是非お試しあれ!!
干柿の甘さにクリームチーズの適度な塩気がよく合います!!
>Tio Platoさん
こんばんは
食べたいと思ったら自分で作って振る舞うのが我が家のルールです。今回は口にうるさい娘が帰省してましたが、「旨い」連発でした。また美味しいもの食べたら教えてください\(^O^)/。
書込番号:23810609
4点
今、アリアの中古を検討してます。
159mmも捨てがたいのだけど…。
当時の彼女に買ってもらった格安中古の初代RTSにはじまったコンタックスライフ…まだ、続けていきます。
書込番号:23810669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
AX善いな…
憧れなんす…
当時買えなかったコンタックス( ノД`)シクシク…
書込番号:23810714
3点
金魚おじさんさん みなさん
こんにちわ。
ようやく紅葉を見に行ってきましたが遅すぎてほぼ見ごろを過ぎてました(^^ゞ
コロナがまた増えだしたので迷いましたが奈良の方の室生寺と岡寺に行きました。
福島の資料館って福島原発の目と鼻の先、勇気ありますねぇ(^^ゞ
私ならとってもいけません。
会津辺りなら行ってみようかなぁ〜とは思ってはいますが。
書込番号:23810857
6点
皆様こんばんは(^^)
コタツムリと聞きまして、岐阜での宿で久しぶりのコタツで幸せにひたっていた一枚を(^^ゞ
場所が何処でも変わりませんね(..)男三人散らかし放題でした(>_<)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
冬桜、そちらの方が桜の木が多いのは情報では見ていましたが、写真で見せてもらえて見事な納得です(^^)
こうして身近な方からの写真を見てしまうと、より行きたくなります♪
干しガキにクリームチーズ。。。うまそーっ♪
やっぱりお手製というのも、惹かれますね♪そのためにはまず干さなきゃ(^^)
岐阜に行ったとき、見かける家々のほとんどで飾りのように干してました。二度美味しいですね♪
>松永弾正さん
こんばんは(^^)
アリアもいいですね♪メンテも、現状はAX診れそうですし(^^)159MMも北海道の小畑さんはまだ診てくれるでしょうか。
しかし。。。、昔の彼女さんの想い出話なんてイイ話聞けました(^^♪
私も、持っている機材を思い出すのを楽しみに少しづつ書き込みしたいですが、松永弾正さんの機材はたくさんありそう(笑)
ところで、MX、どうでした?(^^)
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
古レンズスレ張り逃げ期間におじゃましたいと思ってます(..)
リペア諏訪さんにもう一年以上前ですが、AXを診てもらった時に、何かの部品は最後の一個とか、そんなやり取りをしました。
AXを楽しむならもう最後かも?とそそのかしたり(^^ゞ
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
紅葉を楽しみきれなかった様子、でもカメラ遊びに楽しまれている写真、ありがとうございます(^^)
今パソコンネットが見れなくてイグジフも見れないのですが、今回出撃の機材は何だったでしょう♪
私も普段はレントゲンを気にするくらいなんですが。。。かみさんは私よりも用心する人なのに行くとなったら、
多少なり助けになるか、同行しました。あくまで自分は楽しむが主ですが(^^ゞ
会津は近年のお気に入りです。おすすめします♪
書込番号:23811376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>金魚おじさんさん
引越し前の片付けで忙しいというのもありなかなか行けなかったというのもあります(^^ゞ
11月半ばに行こうかどうか迷ってましたが今から考えるとあのとき行けばよかったかと思います。
今年は温暖化の影響なのか紅葉が中途半端で青い葉っぱの多い所も多かったというのもあります。
原発周辺に行くかどうかは個人の判断になりますのでどうこう言うつもりは全くございません(^^ゞ
ただ福島へのご旅行も多いようなのでご健康には十分注意されたほうが良かろうかとは思います。
書込番号:23812641
7点
金魚おじさんさん、みなさん
こんばんは。
本シリーズの新作おめでとうございます☆
♪
金魚おじさんさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3471392_f.jpg
このゆるキャラ? 良いですねー。
前作で投稿したドラえもんについては、
こちらを参照して下さい。
(^-^; もう終了しちゃいましたが・・
↓
秋葉原と新宿で「I'm Doraemon POP-UP STORE」を開催!
https://dora-world.com/contents/1668
♪
脱出さん
やはり寺社には紅葉が合いますね!
(^o^)/
−−−−−
前回に続いて初対面にゃんこと遊んできましたー
帰社時刻が遅れたことの言い訳を考え中です!笑
前回はコンデジでしたが、今回は『PENTAX K-70』でバッチリ撮影出来ているはず?!
書込番号:23812668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>金魚おじさんさん
バリゾナの80-200しかない状況でAX手を出すと…
50f1.4とか…
85f1.4とか…
28-85とか…
欲しくなって…
新たな沼に嵌りそうなので…
SONY Zeissで我慢します…
でも…
古レンズ沼の方だけでもY/C Zeissは欲しいですが…
今は我慢の子…
書込番号:23812763
4点
皆様こんばんは(^^)
福島から茨城へ南下して、最後に立ち寄ったのが袋田の滝でした。次の機会には陽があるうちに見たいです(^^ゞ
一つ買った時の想い出話を(..)私が初めて買ったカメラは、キヤノンA-1でした。
もうF4とか出ていた頃でしたが、子供の頃に見た野鳥の本に、
鳥を撮るおすすめカメラとして紹介されていたのを見て以来の憧れで、あえての選択でした(^^)嬉しかったなぁ。。。♪
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
紅葉も撮られていたのですね(^^)しかも色めっちゃ綺麗♪
健康には心配性なのですが、目的とか想いとか強くなると、つい体を後回してしまうことがありがちです(..ゞ
その点、温泉だと健康も目的も想いもばっちり合致することに気付きました(^^ゞ
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
ゆるキャラ、でかかったです(^^)
なんとなく地域に寂しさのような、感じる中で癒しでした(^^)
ドラえもんは期間限定でしたか(>_<)惜しくも、少しでも早く安心して都内へ出掛けられるようになりますように。。。
ニャンコ写真は、載ってないですよね?!スマホ画面だと小さくて見えないかもと思ったり、
遊んだ相手がドラえもんでも面白いとか思ったり(^^ゞ
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
もう欲しいレンズは決まっている様子(^^♪
古レンズ(オールドレンズではなく)の価格高騰も落ち着きましたし、良い出逢いがあったら、でしょうか(^^)
私も、我慢の子。。。(..)
書込番号:23813271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
金魚おじさんさん、みなさん
おはようございます。
金魚おじさんさんも鳥さんを撮影されんですね?!
にゃんこに続いて鳥さんも投稿しようかな。
(^o^;) PCでの確認が追いついてないので12月になりそうですが・・
スマホサイトからでも確認出来る西郷どんの写真を後程に投稿致しまーす。
(^o^)/
♪
hukurou爺さん
>のっけからまたまた食べ物で申し訳ございませんm(_ _)m。
ヤバい!投稿するところでした!!笑
書込番号:23815989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさんこんばんわ
>Tio Platoさん
どうもありがとうございます^^
どらえもんいいですね^^
そういえば日テレ版どらえもんはしっていますでしょうか。
私が子供の頃半年で打ち切られたアニメのドラえもんです(見てました)
その初代のドラえもんの声を担当していた富田耕生さんがつい先ごろお亡くなりになっていたようです。
ご冥福をお祈りします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201001/k10012643451000.html
歴代のドラえもんの声
https://www.youtube.com/watch?v=IzsnJKyAAqA
個人的にはやっぱり大山のぶ代版のドラえもんが一番しっくりきますw
Jennifer Chenさん
相変わらず古レンズの沼にズブズブハマリっぱなしですね(^^ゞ
金魚おじさんさん
とてもキレイですね。
この写真って袋田の滝ということでしょうか?
>紅葉も撮られていたのですね(^^)しかも色めっちゃ綺麗♪
ありがとうございます、しかし状態のいい紅葉が少なかったので探すのに結構苦労しました(^^ゞ
まあ健康にお気をつけて御旅行をお楽しみください^^
そんな事を気にしていたら確かに旅行はできませんからね。
滞在時間もそれ程長時間というわけではないので心配するほどでもないでしょうし。
書込番号:23817515
5点
金魚おじさんさん、みなさん
おはようございます。
朝の冷え込みがきつくなってきました。
コタツムリ! 素敵な言葉☆
♪
金魚おじさんさん
>ペンタくんで腕つりましたか(^^)余談ですが、私も岐阜でチャリしましたら、体ミシミシです(笑)
>やっぱり慣らしておかないと、ですね♪
コロナの前はマイペースにペンタ君を持ち出して基礎体力を上げていたんですが、
テレワークや悪天候で外出がめっきり減ってしまって。
(´・ω・`)
夏は暑過ぎで雨降り過ぎぢゃい!!ですよね・・
11月からフィールドワークを再開したら、東京都の感染状況が恐ろしいことになっています。
金魚おじさんさんも旅先や戻られる際はご用心でごわす!
♪
hukurou爺さん
スマホサイトで柿チーズのお写真を拝見していましたが、
>今回は口にうるさい娘が帰省してましたが、「旨い」連発でした。また美味しいもの食べたら教えてください\(^O^)/。
ここが気になっておりまして・・
長野県では「味にうるさい」を「口にうるさい」と言うのかな??なんて。
もしかして方言なのかなぁ・・
♪
脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23810424/ImageID=3471486/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23810424/ImageID=3473344/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23810424/ImageID=3473345/
良い色合いですね☆
ペンタ君での撮影じゃありませんか!
お寺でWi-Fiマークは目立ちますね。
---
日テレ版ドラえもん?
全く分からなかったのでGoogle先生に訪ねてみました。(^O^)/
2017年12月30日 11時33分 JST | 更新 2020年09月02日 13時02分 JST
「日テレ版ドラえもん」が幻となった理由は? 再放送が中止されてから40年
https://www.huffingtonpost.jp/2017/12/28/ntv-doraemon_a_23318402/
↓
第2クールでは「ドラえもん」を追いかけて、未来の世界から「ガチャ子」という鳥型ロボットがやって来るなど、
テレ朝版とは異なる設定が多い。
(`・ω・´) 鳥型ロボットを見てみたいです。
「富山事件」は初耳でした。
♪
Jennifer Chenさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23810424/ImageID=3472055/
差し色?の赤が映えますね!
紅葉みたいです。
書込番号:23820177
4点
みなさま おはようございます
>Tio Platoさん
ははは、「味にうるさい」が正解ですね。
娘が帰ってくると小言が多いのでつい...(>_<)。
牡蠣をハホハホ食べて柿を1連土産に持って戻って行きました(^0^)。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23810424/ImageID=3472190/
袋田の滝のライトアップ素敵ですね。お隣の群馬県を除いて北関東の県はあまり
行く機会がないです。茨城県は一度だけ仕事で行ったことがあります。
魚が旨かったのを覚えてます(あっ、また食べ物だ!!)。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23810424/ImageID=3472190/
彫りが粗かったり風化した石仏には心惹かれます。
私の地元も標高が高いところの紅葉は綺麗でしたが里の紅葉は今一つでした。
先日また浅間山が冠雪しました。次は里も雪かな?毎朝車は霜でガチガチ
今夜は満月。月明かりでしばらくの間星撮りはお休みです。
お月様は十三夜(じゅうさんや)とか十六夜(いざよい)という言葉に惹かれます。
書込番号:23820290
5点
皆様こんばんは(^^)
パソコン復旧(^^)やっぱり、イグジフが読めるのっていいですね(^^♪
なんとなく今日は暖かかったような。。。?
用事ついでに川越喜多院に寄ってきました♪写真は後になりますが、お知らせです。
もう葉を落としている木もあれば色付きがこれからの木もあって、あと少し楽しめそうでした。
駐車場が、夏に初お邪魔した時は終日五百円だったのが、今日は一時間200円以降一時間100円でした。
日によって違うのでしょうか、長居する時間がなかったので良かったです(^^ゞ
気付きました(>_<)
クチコミ見る時に何か物足りないと思ったら、気に入っている、〜愉快な〜、サブタイトルを今回忘れとる(+o+)
今スレはこのまま乗り切ります(..ゞ
冬桜フィルム写真でおじゃまします(..)
絞り変えたカットを多く撮りましたもので、似たような写真もお許しを。。。(..ゞ
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
どーんとした西郷さんもありがとうございます(^^)前スレの背景にマッチした西郷さんも見れました(^^♪
ネコちゃんからのスナップもありがとうございます。
そして、コロナの状況は恐ろしいばかりで、東京もカメラ持ち歩くのは好きですが、
しばらく自粛しなければです。。。
気を付けておられると思います、無事すぎるよう祈ってます(..)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23810424/ImageID=3472055/
差し色?の赤が映えますね!
紅葉みたいです。
何故か自分が褒められている気になってしまうのは何故でしょう?(>_<ゞ
今晩もタイムアップ(..)書き込み遅い。。。
また次回おじゃまします(..ゞ
書込番号:23823653
4点
皆様こんにちは(^^)
出勤前に、先カキコミの続きを。。。(..ゞ
>Tio Platoさん
こんにちは(^^)
お札、うちにもあります(^^)私が有難みをわかっていませんが、それでも守ってくれているのかも♪
フジのスレに書き込みできませんでしたが、皇居そばのショールームでレンタルしてます。
当日返却だと動画の性能を試すには物足りないかもですが、スナップに魅力的な場所です♪
もしまだいたら私の親しい人が勤めてますので、がたいのいいおじさんになったイチローみたいな人がいましたら、
その人は元ソニー(ミノルタ)ユーザーで、とっても詳しいです。
機会があったら試してみてください(^^)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
私も、最初のドラえもんは知らなかったです。
漫画とアニメのどちらが古い??ジャイアンとスネ夫が逆??混乱しそうです(^^ゞ
それにしてもドラえもんって、世代を超えて愛されているのですね。。。♪
はい、滝にいたる地下道がライトアップされてました(^^)
こののちカバーがはずされたのかどうか、もっと綺麗になっているのかな?
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
寒そうですっ。寒いのでしょう(>_<)
寒いのは苦手ですが、冬の被写体も撮りたい綺麗さを感じます。でも寒い(^^)
十六夜、日本の言葉、好きですね♪暦の呼び方も、素敵に感じます。
気付けば霜月から師走、師匠も走っちゃうのかー。そんな季節なのですね。。。(^^)
>ははは、「味にうるさい」が正解ですね。
娘が帰ってくると小言が多いのでつい...(>_<)。
牡蠣をハホハホ食べて柿を1連土産に持って戻って行きました(^0^)。
私も笑ってしまいつつ、いい話を楽しませてもらって(^^ゞ
では、仕事へっ(..)
書込番号:23824521
4点
みなさん こんばんわ
名古屋に映画を見に行ってきましたが歩きながらちょっとだけ町撮りをしました。
適当に撮っただけなのであれですがw
Tio Platoさん
西郷像が良いアングルで撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23810424/ImageID=3474179/
ニコンも使われているって忘れてました。
そういえばニコンって結構危ないらしいですよ。
https://www.huffingtonpost.jp/2017/12/28/ntv-doraemon_a_23318402/
どうもありがとうございます。このサイトは知りませんでした。
日テレ版ドラえもんって映像も残ってないと聞いていたので残っているとは見てみたいです。
日テレ版ドラえもんって初期のドラえもん(原作)に近いのかもしれませんね。
原作のドラえもんってあまり読んだことないのですが一巻の試し読みをしてみたらしずかちゃんは最初はしずちゃんって呼ばれていたようですしジャイ子の結婚は一作目から言われていたんですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0114L5LLG/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_Oo5XFb37JBHYM
ガチャ子も原作には出ているようです。
原作のドラえもんって見てみると完全なギャク漫画で面白そうです。
こんど漫画喫茶で呼んでみようかと。
最近はInstagramですぐに写真をあげる人も多いのでお寺と言えどWi-Fiは必須なんでしょうね。
今回いった岡寺と室生寺は意外と若い人が多かったのですね。
ペンタ君は紅葉が結構いい色で撮れると思います^^
hukurou爺さん
>彫りが粗かったり風化した石仏には心惹かれます。
私も古い石仏は大変好きです^^
浅間山は見たことありませんが雪のかかった浅間山はとてもきれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23810424/ImageID=3474216/
金魚おじさんさん
>漫画とアニメのどちらが古い??ジャイアンとスネ夫が逆??混乱しそうです(^^ゞ
まだぜんぶ見たわけではないですが初期の日テレどらえもんって原作の初期に近いのでは?
と思ったりもします。
こんど機会があれば漫画喫茶で少し見てみたいと思ってます。
地下道のライトアップにかかっていたものってカバーなんですね。
カバーが撮れたものも見てみたいです^^
書込番号:23825762
5点
皆様こんばんは(^^)
NMDパンケーキはボケがお気に入り、対してNMD28mmの方は広角スナップ、のつもりで組み合わせましたが、
意外なことに28mmの方が最大倍率は大きかったようです。どちらも小さいですけども。。。
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
これが最新のスマホカメラの写りなのですね、ほんとに綺麗に写る。。。
余談ですが、先日の岐阜で友人がスマホ動画を撮ってくれまして、写りの良さに驚きました(^^)
ところで、https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23810424/ImageID=3475360/
こちらの写真は、何か特殊効果もあるのでしょうか?単に広角にしては不思議に見えまして(..)
書込番号:23825911
3点
写真続けておじゃまします(..)
冬桜の後、近くに多宝塔がありましたので寄ってみました♪日陰だったのが残念。。。
そしてこの後、展望台に登ったのです。ついフィルムが残っていたもので(>_<)
無謀でした。。。(*_*)
書込番号:23825930
4点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX Aria ボディ
中古で購入し、試しで何枚か撮っているとシャッターを押したあとミラーが下がらずファインダーの中が真っ暗となってしまいました。修理に出して半年後またもや同じ現象になってしまいました。
修理費用は3万円だったので、またそのお金をだすのか……と落ち込んでいます。
見たところミラーがズレているわけではなさそうです。修理に出す前に自分でなんとかできるところはしたいと思っています。例えば電池を新しくするとかここをいじってみるとか、ミラーが戻らない状態でなにかの拍子で戻った経験のある方教えていただきたいです。また、ミラーが下がらない原因や保管方法など悪かったところも。
今回2回目の修理に出すとして半年後にまた同じ現象になるかもしれないと考えると、費用的に別のカメラを購入することも視野に入れたいと思います。
長くなりましたがよろしくお願いします。
書込番号:23765326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
修理後たった半年で同様の現象が出るのでしたら修理先に再修理を願い出るのが妥当でしょう。そのくらいの期間では壊れませんよ。
無償扱いにならなければ修理代のほうが同等品を買うより高くなると思いますので別の個体を買われる事をお勧めします。
書込番号:23765375
1点
ありあん。。さん こんにちは
>見たところミラーがズレているわけではなさそうです
一応確認ですが レンズを外した状態でもミラーが下がらないのですよね?
レンズ外した状態で ミラーが下がるのでしたら 微妙な ミラーずれでミラーが レンズに当たりミラーが上がったままと言う事があるので確認の質問です。
自分の場合 コンタックスのカメラ アリアを含め 何台か有りますが 先ほどのようなミラーずれ以外は シャッターの鳴きの異常しか出ていないです。
書込番号:23765384
0点
>ありあん。。さん こんにちは
経年品ですから、若しかしたらミラーアップのスプリングのへたり、ミラー回転軸の油キレなど疑われます。
どちらも高度な技術が要る箇所です。
機械的機構なので、どちらも寿命が考えられます。
コンタックスレンズを保有でしたら、アダプターで現行のフィルムカメラへの買換えも検討も。
書込番号:23765413
1点
まずは電池交換じゃないですかね?
アリアは使った事ないから分からないですけど、電池切れでミラーが下がらないってのはAE機で何度か経験しています(〃▽〃)♪
書込番号:23765442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
腐食したモルトが粘って、ミラーが貼りついた経験は山のようにあります。
書込番号:23765731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様アドバイスありがとうございました。
ミラーは貼り付いているわけでもなく、レンズを外してもミラーは下がらずの状態でした。
電池を新しくして交換を数回繰り返したらミラーが下がりまた使えるようになりました。今回は修理をしなくて大丈夫そうです。ありがとうございました。
書込番号:23768080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
自由広場31もあと僅か、新板「自由広場32」立ち上げます。
毎日が日曜日で暇持て余しのゴルフが板立ち上げさせていただきますね。
写真好き。カメラ機材好き、誰でもご自由にご参加して写真や情報アップしてください。
でも、節度をもってお願いしますね。
皆さんもコモンセンスしたがって書き込みをお願い致しますね。
それではみなさま新しい板にようこそです。
ちなみにこの自由日広場の名付け親で初代板長さんは、わかてっちりさんであります。
ではご開帳!!!
9点
>山陰線JR浦安駅周辺
山陰本線ジャロが・・・
鉄ちゃんに笑われるでヨ〜〜
古里は大事にするニャリン・・・・・・
書込番号:23649290
8点
>golfkiddsさん
お疲れ様です。またよろしくお願いします。
小樽でビールきこし召しておられるご様子、長いことお仕事ご苦労様でした。いきなりプラナー80mmmですか。光線の具合により淡い色になりますよね?
>わかてっちりさん
箱根の夕刻の光は美しくも物悲しく、絵になりますね。[23646472]の2枚目の色合いが好きです。さすがにGFX色が深いです。
>きゃそこんさん
HTS 1.5 チルトシフトアダプター 値段見てびっくりしました。もうちょっと出したら X1DII買えるやん、ていうのは ゲスの心の叫びです。
組み込みプリセット(露出補正-1)の色が強くて個人的には好きですが、嘘色でしょうね???
A9で NAM-1 Fringer Contax NMKIII to E を経て645 sonnar 色がおかしいので適当にいじってみました。C-1上で。
変だったらごめんなさい。
書込番号:23649453
5点
(^人^)
ただいま帰りました。
わかてっちりさんからのお誘いも頂戴しまして戻って参りました。
昨夜名古屋で撮ったELNOMAXIM 55/1.2の開放オンリー検証でございます。
書込番号:23650047 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
皆さんおはよう御座います。
ハリケーンちき夫さん、お帰りなさい!
わかてつちり師匠、ナイスアシストでした。
このレンズは師匠が話してたM崎さんのエルノですねー、なかなか複雑な写りですね。マウントはライカMマウントなのでしょうか?
これで避暑中のこんじじさんが復帰なさったらオールドボーイズ勢揃いですかね。
こんじじさんはもう少し涼しくなってからでしょうかね?
書込番号:23650710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
golfkiddsさん自由広場32立ち上げおめでとうございます。
みなさまよろしくお願いします。
ちなみに自由広場の初代板長はkomutaさんですよ。
golfkiddsさん
GoTo小樽、楽しんでますね。各地に知り合いがいてカメラの話ができれば楽しいものでしょう。これもゴルフさんの行動力がなせる技、ですね。
komutaさん
32でもよろしくお願いします。コムタカラー満開ですね。
イルゴ530さん
なるほど、カメラで詩を書く。いいですね。時々見せてください。
ハリケーンちき夫さん
お帰りなさいませ。どうですかエルノマキシマ。面白いでしょう。そして、流石ですね。このレンズの特徴をよく掴んでおられる。描写の透明感や、不思議な雰囲気をうまく表現されていますね。最後の猫の写真なんかすごいです。この世の猫なのかあの世の猫なのか?そしてストラップも面白いですね、この長さ、手に巻きつけるのですか?
さて、また Mさんから究極の変わり種が送られてきました。ハイパーゴン。2枚のレンズです。無理だって!と、私は思うのですが。 F2.8で作ってきました。古典レンズはもともと開放F22のレンズだったものですよ。無理でしょ。
先日の撮影でアシスタントを連れて行きました。いつもアシスタントを手配してくれる方がいてそこに連絡すると一人アシスタントを派遣してくれます。これが当たり外れが大きくて困ったものです。そのアシスタントを観察するのもまた面白いのですが。中国からの留学生女子あり、徴兵を気にする韓国留学生男子あり、日本の若者、住所を持たないプータローあり。40近いおじさんあり。そしてこの日来たのがけっこう美人だったのです。
編集担当女子 わかてっちりさん、けっこう美人さんアシスタントですね。これからずっとあの方ですか?
わかてっちり いやいやいや、私が希望しても来てくれるとはかぎりません。あちらにも好みはあるでしょう。
編集担当女子 それもそうですね。
わかてっちり ・・・。
撮影が終わってアシスタントさんをハイパーゴンで撮らせてもらいました。F11だとなんとか、それでもゴーストが出ています。
書込番号:23652486
6点
皆さん、お早うございます。
北海道は美味いどー??
ビールが美味しい、魚が美味しい、肉も旨い、、、
食が進みますなー、あれあれ
しつから食べて運動半減だったので、摂取カロリーが消費カロリーを上回り3キロ弱も太ってしまいました。毎日、ビール3リッター近く飲んでたら当然ですよね。
ということで、今朝4時に起きてホテル近くの北大キャンパスまで行き、いつもの早足歩きを2時間、12キロ行い、キャンパス内の売店で蕎麦とサラダというヘルシーな朝食を購入してホテルに帰ってます。
広く美しいキャンパス、こんな大学に入つていたら、さぞ健全な大学生活送れたかもと馬鹿なこと考えながら歩いてました。
私の場合、大学は試験の時とお金がなくなり仕方なく安い学食食べに行ったくらいで、殆ど麻雀やってたのでどんな大学に行っても関係なかったはず、でした。
関東や西日本はまだまだ真夏日ですが、こちらは最高気温26度、朝は21度で秋ですねー
書込番号:23655189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
みなさま、こんにちは。
大型台風は去り、コロナ禍も少しずつ縮小している様ですが皆様いかがお過ごしですか。
Golfkiddsさん、こんにちは。
前板に引き続き新板の立ち上げ…ありがとうございます。また新しい写真ライフを楽しませて頂きますのでよろしくお願いいたします。
北海道漫遊ですか…この時期の北海道は季候は良いし食べ物はうまいし最高でしょうね。羨ましい限りです。P80mm…良〜ぃですね。まだまだ見せて下さいね。
今年の遠征は2月の初めに白川郷に行ったのが最後で以降の撮影旅行は全く行かれませんでした。この分だと秋の紅葉も絶望的です。もちろん京都も。なんの楽しみもないと思っていたところ、ゴルフ情報でHTS×1.5が手に入ったのでHCレンズも少しずつ入手しながら何が撮れるか楽しみにしているところです。
Komutaさん、こんにちは。
コムタさんもC-1お使いでしたか。組み込みプリセットやユーザスタイルは“創造的スタイル”と言いますが勿論嘘色です。でも、記憶色が曖昧なんでこんがらがってしましますね…とほほ。コムタカラー…まだまだ見せて下さいね。
わかてっちりさん、こんにちは。
ハイパーゴン…2枚のレンズとは想像もできませんが…ソフトレンズのような柔らかな描写ですね。目元が見えないのが残念ですが…まだまだ見せて下さいね
ハイパーゴンも良〜ぃですがアシスタントも良〜ぃですね…役得ですね。
ポートレートだから解放で撮りたいと思うのですが…F11で撮った訳を教えて下さいませ。
ハリケーンちき夫さん、こお帰りなさい。
“スタバの風景”とか良〜ぃですね。また、ちき夫さんのハイセンスに触れることができて大変喜んでおります。まだまだ見せて下さいね。
私の自宅は海岸沿いにあるので猛烈な台風10号の洗礼をもろに受けました。フェリー埠頭に打ち付ける波…お目汚しは許して下さいね。
書込番号:23660506
6点
みなさま今晩は。golfkiddsさん今晩は。
golfkiddsさん
北海道、長逗留ですね。食べ物は美味しいし、自然は雄大だし。あ、最近読んだものにあったのですが、北海道のはるか北。占守島と言うところで昭和20年8月15日、終戦のあと日本軍残留部隊とソビエト軍の戦いがあったそうです。ソビエト軍はアメリカが日本全土を占領する前に北海道を占領する予定でした。それが残留部隊の反撃にあい、ソ連軍の夢は消え去りました。うまくいっていたら今頃北海道は北朝鮮のような国になっていたかもしれません。
きゃそこんさん、ハリケーンちき夫さん
ハイパーゴンはコーテイングのなかった時代の、それもかなり古い時代のワイドレンズです。そして開放F22、当時としても大変暗いレンズです。 F22にしないと画像が成立しなかったのでしょう。Mさんは明るいF値でソフトフォーカス、絞ってハイパーゴン本来の描写と思ったのでしょうが、どうですかね?私が使った範囲では F8以上絞って人物用限定。風景も難しいです。研究用、あるいは昔の雰囲気を楽しむ為の特殊レンズと思ったほうがいいです。ただ、絞った時の中央部分は2枚レンズだけに生々しさはあります。
書込番号:23661694
5点
>わかてっちりさん
開放のエグさw
私が昔自作したレンズにそっくりの写りですw
※N板の投稿参照
書込番号:23661913
5点
>golfkiddsさん
お邪魔いたします。北海道満喫中ですね。北大は以前あこがれていたのですが、父親が一言、遠すぎるとのことで断念いたしました。
学生の時にお邪魔したのですが、まあ、ゆったりしたところで羨ましかったです。まあ、飲みすぎないように。。。
小生のGFX50sは無事何事もなく帰ってまいりました。ちゃんとしたSDカード使ってください とのことでした。。
やっぱり中華ショッピングはだめだー。
>きゃそこんさん
大変緊迫した状況だったのですね。。心労お察し申し上げます。
HTS×1.5 すごい値段ですね。大半のフルサイズデジイチが買えてしまいます。。。
いろいろお教えください。
>ハリケーンちき夫さん
おかえりなさいませ。
[23650047の猫ちゃん、あやかしですか?この世のものとか思えないですね。[23650344]さりげなく500CX ?もにじんで移っているし。。
[23652747]のスタバの色合い、何故か、昨年夏 ご当地食べたスパゲッティ思いだしました。
>わかてっちりさん
ハイパーゴン、名前が昔の怪獣みたいで くすっと笑ってしまいました。
写りも小生には理解が及びません。使えるとも思いません。昔あったYAMAHA RZ350みたいなもんで玄人専用ですよね。
ただ、雰囲気は怪しく見ている分には楽しいですが。。
少し前の180mm Apo-elmar です。
書込番号:23662740
5点
>komutaさん
残念、503CXですw
書込番号:23663600 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さん、おはようございます。
昨日帰宅いたしました。
6泊7日で出かけたのですがあっという間でした。
朝早く起きて早歩き、夕方は3時に大浴場に浸かり早速サッポロクラシック(北海道限定ビール)で酒盛り
ホテルの自室なので途中で酔い潰れて寝入ってしまう毎日でございました。
特に3日目からの札幌では北海道大学構内の行ける道全て?を制覇したつもりですね。
北海道で歩いた距離はなんと104キロ、一番歩いた早足歩きノンストップは12日日曜日で23キロ、時速6.1キロで歩き回ってました。
書込番号:23663949
6点
>golfkiddsさん
元気ですねぇw
書込番号:23665568 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ハリケーンちき夫さん
北海道旅行中に、結構歩き回ってカロリー消化したはずなのに、、、、
旅行中の1週間で体重が3キロも増えておりました、あははは
摂取カロリー>消費カロリーの公式だから、きっとおいしいものたっぷり飲んだり食べたりが原因なのでしょうかね?
書込番号:23666434
6点
みなさま、こんばんは。
Golfkiddsさん、お邪魔します。
コロナ禍もwithコロナで収束しつつある様ですが皆様いかがお過ごしですか。
わかてっちりさん、こんばんは。
ハイパーゴンの開放…凄いにじみですね。ソフトレンズは大好きですが…にじみを残してくっきりはっきり撮るのが難しいと思っています。上手に撮るこつを教えて下さい…すんません。
Komutaさん、こんばんは。
さすが車好きのコムタさん…小粋なアバルト595がお目にとまりましたか。コムタカラーの淡い芙蓉も素敵です。まだまだ見せて下さいね。
Golfkiddsさん、こんばんは。
Go To トラベルとやらでしたか…長い遠征でしたね。羨ましい限りです。似鳥美術館のガラス像…良〜ぃですね。北海道紀行…楽しみにしております。まだまだ見せて下さいね。
GFX100…意外とブレるでしょう。5軸補正5.5段分のブレ防止効果…と謳ってますが油断すると結構ブレ写真を量産してしまいます…とほほ。
長時間露光でのブレ対策に雲台を工夫してみました。お目汚しは許して下さいね。
書込番号:23667305
6点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
そろそろ自由広場30が限度の200になりそうなので新板立ち上げます。
ルールはいままでどおり(仲良く喧嘩せず)ですが、メンバーも少なくなり、書き込みも少なくなってるので
写真も4枚添付する必要はないし、思いついたことを書き込んでください。
できれば新人が加入してくれれば良いのですがね。
自由広場30、後3コマありますが、消化はハリケーンさんにお任せします。
皆さんジャンジャン投稿してくださいね!
13点
昨日、自宅から143km地点の倉敷美観地区で
1対1で撮らせて頂きました
帰りに車がエンコして
100kmトレラーで運んで貰いました
任意保険のロードサービスが
100kmまで無料だったからです
保険に入って無かったら
100kmで44000円
それを越すと700円/kmだそうです
書込番号:23501507 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
イルゴ530さん、早速の書き込みありがとうございます。
倉敷美観地区ですか、モデルさんも可愛いしうらやましいであります。
ここの住人少なくなってますが、皆さん良い人ばかりなのでぜひよろしくお願いいたします。
書込番号:23501533
9点
ハリケーンさん、ごめん!
間違ってアップデート情報を自由広場30に投稿してしまいまいた!!!
本当にごめんなさい。
でも、31にたっぷり投稿して頂ければ、お願いであります。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
富士フイルムは6月30日、ミラーレスカメラGFXシリーズ用の最新ファームウェアを公開した。対象機種はFUJIFILM GFX100および同GFX 50S、同GFX 50R。
内容はGFX100とGFX 50S/Rで異なっているものの、同社APS-Cセンサー搭載ミラーレスカメラX-Pro3やX-T4、X100Vなどで新たに搭載されていたフィルムシミュレーション「クラシックネガ」などの追加や、顔・瞳認識を含めたAF性能に関すの改善などは、3製品で共通している。
GFX100ならではの機能向上点では、USB通信による動画撮影の制御やATOMOS社のHDMIフィールドモニター/レコーダー「NINJA V」への対応などが盛りこまれている。
いずれの製品もメジャーバージョンアップとなっており、更新バージョンはGFX100がVer.2.00に、GFX 50SはVer.4.00、GFX 50RはVer.2.00となっている。
GFX100
画づくりまわり
[1]フィルムシミュレーション「クラシックネガ」と「ETERNAブリーチバイパス」を搭載した
※「ETERNA」は搭載済み
[2]「カラークロームブルー」を搭載した
AF機能
[1]顔・瞳AF性能が改善した
複数人を対象とした撮影時に検出精度や安定性が向上しているという
[2]低照度-5EVの環境下でも高速・高精度な位相差AFが可能になった
[3]フォーカスブラケティングに「オートモード」が追加された
※オートモード:撮影の始点・終点と撮影間隔を設定することで、カメラがコマ数とステップを自動で設定してくれる機能
その他の改善点
[1]USB通信による動画撮影制御がジンバル・ドローンからも可能になった
GFX100の本機能に対応したジンバル・ドローンを組み合わせることで、動画撮影の開始・終了、動画撮影の露出条件(シャッタースピード、絞り、ISO感度、露出補正)の設定、マニュアルフォーカスのピント調整が制御可能になった
※本機能への対応は、Guilin Feiyu Technology Incorporated Company、Shenzhen Gudsen Technology Co., Ltd.、SZ DJI Technology Co.,Ltd.、ZHIYUNが対応を表明している
[2]ATOMOS社製のHDMIフィールドモニター/レコーダー「NINJA V」への動画RAWデータ出力に対応
・HDMI経由で最大4K/29.97p・12bitの動画RAWデータの出力が可能になった(他の対応フレームレートは25、24、23.98p。FHDは非対応)
・Apple ProRes RAW記録に対応
・対応ファームウエアはATOMOS社からのリリースとなる(予定)
[3]一部のテザー撮影機能に対応したソフトウエア使用時にPC上から静止画撮影の露出条件の設定変更が可能になった
設定を変更できる露出条件:シャッタースピード、絞り、ISO感度、露出補正
[4]カメラ内で付与したレーティング情報が一般的なソフトで見られるようになった
GFX 50S/R(共通)
画づくりまわり
[1]フィルムシミュレーション「クラシックネガ」と「ETERNA」を搭載した
[2]スムーススキンエフェクトを搭載した(GFX100で搭載されていた機能)
AF機能
[1]顔・瞳AF性能が改善した
複数人を対象とした撮影時に検出精度や安定性が向上したという
[2]「AF-S時低輝度優先AF」モードが追加された
AF時の露光時間を延ばすことで暗所でのAF精度の向上を企図したもの
[3]フォーカスブラケティングに「オートモード」が追加された
撮影の始点・終点と撮影間隔を設定することで、カメラがコマ数とステップを自動で設定してくれる、という機能
その他の改善点
[1]一部のテザー撮影機能に対応したソフトウエア使用時にPC上から静止画撮影の露出条件(シャッタースピード、絞り、ISO感度、露出補正)の設定変更が可能になった
[2]カメラ内で付与したレーティング情報が一般的なソフトで見られるようになった
[3]SDカード内の1フォルダあたりの保存可能枚数上限が、999枚から9,999枚に増えた
書込番号:23503406
6点
今
思ったのですが自由広場シリーズって菅生情報量ですよね。
(!)普通中判デジタルの情報ってなかなか入手できない、それも借り物でのレビューではなくですから。
(2)周辺機器アダプターを含めた情報は日本の中でここが一番DEREPなのでは無いでしょうかね。
(3)まあ、兎にも角にもニッチな情報慢性でしょうかね。
でも続けるのは、皆様のポチがい里ますね。反応のないマグロに何書いても仕方なしですからね!
書込番号:23503533
6点
>golfkiddsさん
大丈夫ですよw
読んだ時は笑いましたw
書込番号:23504369
7点
>golfkiddsさん
新板立ち上げありがとうございます。気合いが入っていますね。
>ハリケーンちきおさん
ありがとうございました。あの濃い色本当によだれが出るくらい素晴らしいです。あの色の背景に不断の努力があるのだろやっとわかりました。私的には23489444の4枚目の滴るような青色が素敵です。
>わかてっちりさん
作例ありがとうございます。なんか不思議ちゃんなレンズですねえ。うーん、でもすごくみわくてきですねえ。
どうしようかなあ、れいの100K円くれると家内から。。
と思ったら55mmF1.2ですか。。。
>イルゴ530さん
初めまして、うらやましいようなモデルさんですねえ、4枚目は地獄からの生還での祈りでしょうか?
あのトンネルは実際もっと暗くて なんかへんですよね?
>きゃそこんさん、
おげんきですか??
>こんじじさーん
おげんきでしょうか?
尾道です。
書込番号:23505300
8点
>komutaさん
3枚目、コムカラーは秀逸でっせ!
しかしいろんな機材沢山持ってますね。
komutaさんはやはりライカSが合ってると思います、CCD、CMOSもありますがね。どちらかとえばCCDの方です。
でも、CCDは使いづらいですよね。
わたしは、毎日が暇暇暇暇の2乗でありまして、会社勤めの時暇になったらあれやりたいとかこれやりたいとか考えたのですが、
いざ暇になったら、あははははであります。
一番は経済的理由です、二番目は忙しくなく緊張感もないのでもし暇ができたらなんて考えたときと違いすぎなんですかね?
ということで、結論は忙しく一番働いてる時が人生で一番充実してるのかも?あはははです。
皆さーーーん、とにかくなんでも良いので近況報告をお願いします。(強制はしません)
こんじじさん、お達者ですかーーー!!!
書込番号:23505641
9点
きゃそこんさん>わたしはLAOWAのニコンレンズTo GFXを購入しました。
Mapでの購入でわたしが購入したら在庫なくなっちゃいました。
EOSマウントも在庫少しという法事ですから同じと思いますが、これはきゃそこんさん買いかもです。
きゃそこんさんはキャノンEOSマウント結構持ってるし、とにかく品質というかクオリティー高いです。
そして今バーゲンセール中でっせ!
書込番号:23505686
9点
まあゴルフさん。書き込みを求めて書き込みをさせないのは失礼ですよ。気をつけましょう。書き込み時のお酒は控えめに。
あらためて、自由広場31立ち上げおめでとうございます。
コロナで在宅の時間も多くなりますのでこの板で楽しむのも一興です。みなさまよろしくお願いします。
イルゴ530さん
初めまして、わかてっちりと申します。どんどん写真をアップして意見を述べ合いましょう。
さて前の板の最後にアップしたMさんのエルノスター、今日写真を撮ってみました。たった4枚で F1.2を達成したレンズです。透明度は高い。画像をごらんください。
書込番号:23507493
10点
赤蓮保存田に行きましたが、流石に人が多くてガチ機材だと声掛けられまくるのと花の背が高過ぎて見下ろし撮影が出来なくて...
挙句、今年はどこも全然咲いてないという...コロナの影響かな...?
さっさと撤退しまして、「このままでは帰れぬ!」と鼻息荒くして、周辺2〜3kmをグルグルしてましたら...
半反分くらいの範囲でたくさん咲いてる場所を発見しました!
本当に、そこ以外全然なんです...素晴らしい穴場を発見しました♪
どう考えても畑の持ち主以外は通らない様な舗装もされてない目立たない場所でしたし♪
書込番号:23508272
9点
>わかてっちりさん
あぁ...魅力的な写りだ...
書込番号:23508273
8点
最近はWeb用に50万画素まで落とすので流石に少し荒く見えますねw
書込番号:23508274
8点
皆さんこんにちは、昨夜はこっそりと少人数の飲み会で飲み過ぎてしまい結構な二日酔い状態です。
>わかてっちりさん
Mさんのエルノスター不思議な写りしますね。エルのスターはエルマノックスに付いてたレンズですかね、
ゾナーに対抗する大口径中望遠レンズまでは知ってたのですが。
と言うことでググってみました。
1924年、まだ若干23歳という若さでベルテレは「エルノスター100ミリF2」という当時としては空前の大口径レンズを設計しました。これは分かりやすく説明するとトリプレットの前の凸レンズと中間の凹レンズの間に凸メニスカスレンズを追加したものです。このエルノスター構成は画角が弱いけれども明るくできるので現代にいたるまで100ミリクラスの中望遠レンズのお手本とされています。
このレンズは最初「エルマノックス」というカメラに装着して発売され「目で見えるものなら何でも写せます」というキャッチフレーズで話題になりました。いまでこそ目で見えるものは何でも写真に写って当然ですが、感光材料(このエルマノックスはフィルムではなく乾板を使います)の感度が低かったこの時代、室内ではマグネシウムフラッシュなどの補助光がなければ撮影は不可能だったのです。
このエルマノックスを使用した屋内スナップ写真はザロモンの作品が知られています。
>ハリケーンちき夫さん
赤いはす、初めてみました。
精力的に重い(思い、想い)機材担いで撮影されてますね。
どれも素晴らしいのですが、特に2枚目の光の当たり方が素晴らしいと感じました。
書込番号:23508751
8点
連投お許しください。
エルのスターでネットサーフィンしてたらこんなブログ見つけました。
第二十二回「エルノスター10cmF2レンズをライカMで使う」
http://www.mediajoy.com/mjc/ichikawa/ichikawa_part22_1.html
書込番号:23508759
8点
みなさま、ゴルフさん今日は。
ハリケーンちき夫さん
さすがに50万画素は小さいでしょう(笑)。この板の画像は拡大できないですが、さてどのくらいがベストでしょうね。ちなみに私は開いた画像を sRGB1/4画像にしてアップしています。蓮の色渋みがでていいですね。
golfkiddsさん
さすが検索名人。古いエルノスターでの画像がアップされているとは知りませんでした。セミ版サイズの設計レンズをライカで撮るのは画像として気の毒ですが、それでも描写の傾向はわかりますね。これ、大正の末ですからもちろんコーテイングはありません。反射面が8つあるというのは多い方です。ダゴールは反射面4つですから。
さてこのところ APS-cの最も優れたデザインのカメラ(と私は思っている)に中華レンズをつけて持ち歩いていたのですが、給付金もおりたのでファインダーの付いている α6000を買いました。デザインも大きさも中華レンズとぴったりです。
しかし、しかしですぞ中華レンズはいいのだが描写的に飽きるのです。
中華レンズのいいところ
1、安い!!!
2、小さい。
3、デザインがまあまあ良い。
4、寄れる。
5、マスクが付いている。
悪いところは
1、描写が悪くはないが深みがない。飽きる。
ということで、棚の奥にしまっておいたチビレンズ D-ズイコー28 mmF3.5を付けてみました。これ昔から評判のレンズでハーフサイズのオリンパスペンについていたものを取り出したものです。ハレーションに弱いですが描写はなかなかです。
書込番号:23509187
9点
>golfkiddsさん
裏を返せば、「50万画素でもここまで見れる」ですかねw
本当に、中判は手を抜けば秘めたるポテンシャルが抜けてしまいます。
レンズラインラップから考えてもスナップ感覚のライトユーズでは135カメラには勝てないんでしょうね。
1枚1枚に魂込めて撮ればこその中判です、極めていきたいですね。
書込番号:23509358 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆様おはようございます。
熊本県水害被害大変です、被災地の速やかなる復興を願います。
この梅雨が終われば暑い夏がやってきますね。
コロナだけでなく熱中症にもご留意ください。
ということで改めて、「暑中見舞い」
過去写真の中からそれらしき写真を選択してアップしただけですが、、、
書込番号:23515288
7点
皆様ご機嫌よう。
酔っ払ってやらかしてしまいました。
断捨離金て資金確保今から考えますね。
ファームアップなんて大々的にするからいかんのよね。
書込番号:23516643
8点
みなさま、ゴルフさん今日は。
ゴルフさん。また一体何をやらかしたんだね。わかめ酒ならぬレンズ酒でもやりましたか?コロナ第2波が疑われているので、家で楽しむ方法も研究しないとね。
ハリケーンちき夫さん
自分の作る世界の話ですから他人の意見は参考程度でよいですよ。私は以前、熱帯植物園へ行って熱帯植物に入れ込んだことがあります。変わった形は結構魅力的でしたよ。
さて、最近私は随分と思い悩んでいます。この2ヶ月ほど一冊の本の制作にかかわり、骨を折ってきました。イラストレーター2人、本のデザイナー、編集者兼ライター、それに私。その上にこの本をチェックする編集長、その上に部長。いつもは注文を受けるだけの立場でしたが自分から発信して多くの人に関わるのは稀です。関わるといっても編集者を通しての伝言。その中で感じたことを話します。会社側の人間は3人。フリーの人間は私を含めて4人。それぞれはそれぞれの感性を持ち、一つのことを理解するのも少しずつ違ってきます。自分がこれと思って提案したことは少し違った形でイラストになりページの中にレイアウトされていきます。もちろん解釈の間違いは正さなければいけません。しかし私の提案以上のニュアンスも出てきます。文章も私の説明文が2人の問答になったり、はたまた女性になったり。まあ、分かり易ければいいのです。編集者+4人のフリーで練り上げたものを編集長が見て駄目出しをします。「おまいら、オリジナリティーはないのか?」。私はムカッとします。もう降りる。はあはあ。あんたに言われたくないわ。類似本と似た表現、アイデアは削除します。ある程度できたところで編集長はOKを出し、部長がでてくる。「これ、誰に向けての本?」イラストと私の写真がそぐわない。私をクビにするか?表紙タイトルが練れていない。デザイナーはやり直し。そんなこんなで明後日校了です。あとは製本、営業の出番です。
思ったのですが、会社側の3人は議論するというより上意下達。権限の大きいものが決定し下の者は逆らわない。一理はあるが大して練れてもいない。デザインは意見が変わるたび劣化し、私の写真は平凡なものに置き換えられる。ストレスは溜まるばかりである。
これってもしかしたら日本中の会社がこのようになっているのではないかと心配する。大企業の正社員の立場は絶大で、その立場を失うとどれほど悲惨か皆知っている。だから下のものは逆らわない。ましてやフリーの人間の立場なんか虫けら同然で何度もやり直しをさせられ、いうことを聞かなければ取り替えられる。実際物を作っているのはフリーの人間なんだけどね。
書込番号:23518003
7点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)
こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪
皆さまいかがお過ごしでしょうか、世の中に不安な出来事が増えているように感じます、
皆さまご無事でおられますように。。。(..)
我ながらに外で遊びたい欲求を抑えるのがしんどく、カメラを持って出掛けるのも慎重に様子を伺っています。
家で過ごす時間は、カカクコムクチコミとカメラ見てるのがストレス解消にいいようです(^^ゞ
私の所有しているカメラは、ほとんどがストラップを交換しています。カメラ趣味ですと、何かしら自分の好みにいじりたくなるようです♪
ストラップ交換って、車趣味でいえばホイール交換のようなものですかね。
他に一手間かけているもので、マグニアイピースを着けている機体も多いです。定番のニコンDK-17M流用(^^)
お値段が私の懐には大きいもので、安い出物を買いだめていたら一つ余ってます(>_<)
あとフード探しに手間掛けるのも♪これは車趣味ならシート交換のようなもの??強引に例えてしまってすみません(..ゞ
自分の好みに近づいていくには、パーツ等の交換とは違うまた別の過程のようなものがあります。
私のAX一号機、ペンタ部が擦り切れて地金が出てしまっています。小さな一手間の積み重ねでこうなってしまったのか、
自己満足のような、これも本人にとっては愛おしく思えてしますのです(^^ゞ
159の余談がありまして、逆例になってしまうのですが、
過去に修理に出した時に、修理屋さんから上下カバーの新品があるのでいかがですかと、工賃変わらずでの厚意をもらいました。
自分でつけた傷汚れも愛着と思い断ったのですが、修理後に本体がピカピカになって戻ってきまして、ちょっと後悔。。。
後日別修理出す機会がありまして、カバー交換も問い合わせましたら快く交換してくださいました(>_<ゞ
そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)
6点
皆さまこんにちは(^^)
フィルムの写真もおじゃまします(..)
現像出してから自粛で引き取りに行けなかったもので、今更春の雪の日の写真です(..ゞ
またカメラ持って遊びに出掛けられるように、なるといいな。。。
書込番号:23440251
8点
>金魚おじさんさん
新しいスレ開設おめでとうございます。
最近他のお客さんの訪問が少なくなってきて寂しいですね^^
金魚おじさんは望遠レンズをたくさん持っておられるんですね。
ということは単焦点レンズは余り持ってない?
タムキューは有名ですよね。レンズにあまり詳しくない私でもよく知ってますw
写真のはM3ですよね。短いってもう手放されたんですか?
まあ私もM3をわずか半年で手放したので人のことは言えないのですがカメラ自体ないいので勿体ない気がしますね(^^ゞ
最近撮るものがないのでちょっと目についた変わったものもたまに撮ります。
まえは51さんの珍百景があったのでソレに投稿していたのですが。
書込番号:23442695
4点
皆さまこんにちは(^^)
次の休みは遊び出るか、スタッドレスから夏タイヤに交換するか、悩ましい。。。(>_<)
余談ですが、例年はタイヤ交換するのも早いうちでサマータイヤと呼ぶのも似合わないものでしたが、
今日もすでに夏の暑さ(*_*)今年もまた熱い夏になりそうな。。。
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
返信ありがとうございます(..)寂しくなんか。。。、寂しいです(..ゞ
身体が続く限りのんびり続けていきたいです(^^♪
ジムニーは後部のフェンダーが張り出してる感じシエラでしょうか。屋根を使うのが似合いますね(^^)
これが為にボンゴフレンディに憧れたこともあります(笑)
わ、また日本語の使い方が下手で申し訳ありません(>_<)手放したように聞こえますよね。
AXと159が長い付き合いに比べてM3は付き合いが短いですが、使い続けてます。
古レンズの母艦としても便利ですし、普段使いにも勝手良いです♪
望遠は単焦点ばかりですが、だから余計に図体でかいレンズで場所とってしまい、肩身が狭い。。。(*_*)
書込番号:23448800
4点
金魚おじさんさん、みなさん
こんにちはー
前作をまだ拝見出来ずにおりますが、
今作も参加させて下さい。
小さな一手間♪
ということで豆腐に一手間加えて昨日の夕食にしてみましたー!
お〜い、スマホの写真やんけー!というツッコミが聞こえてきそうですが・・
ω・´)
♪
脱出さん
カメラの御購入おめでとうございます。
♪
金魚おじさんさん
前作で頂いておりましたアニメに関するご質問に回答出来ておらずすみません!!
書込番号:23451038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さまこんにちは(^^)
雪が融けても桜は咲いてましたね。むしろ長く楽しめたような。。。
>Tio Platoさん
こんにちは(^^)
一手間と言えば、料理、なるほど(^^)これも好みにしたい良くしたいからならでは♪
写真のおかげでおなか空きました(^^ゞ
スマホもカメラ(^^)私がコンデジ使う感覚に近いのかも?
ちなみに、私がスマホカメラを使おうとするとだいぶ手間かかってしまうので、使うのは稀です(>_<ゞ
突然な質問ですみません、もし情報がありましたらぜひ(..)
近いうちに、県をまたぐ越境ではないと自分に言い訳して秩父に行く気になってます(..ゞ現地でも情報探してみます♪
書込番号:23453522
4点
皆様こんばんは(^^)
最後の春の写真おじゃまします(^^)
実は、昼に続けて投稿しようとしましたら何故か出来なくなり、昼寝してました(^^ゞ
次は夏の写真になるかな。。。♪
書込番号:23454252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
金魚おじさんさん
秩父市が舞台になっているアニメで有名なのはこの3部作です。
↓
秩父観光ナビさんのサイトより
アニメ「あの花」「ここさけ」「空青」聖地秩父情報!
更新日: 2020年5月1日 / 作成日:2020年4月24日
https://navi.city.chichibu.lg.jp/category/anime/
----------
コメントに時間が掛かってしまったのは、
下記アニメの舞台が埼玉県だったか東京都だったか、
どこだったか分からなくなってしまったからなんです。
こちらのアニメは舞台が東京都八王子市です。
↓
「Re:ステージ!ドリームデイズ♪」
https://rst-anime.com/
「干物妹!うまるちゃん」
https://umaru-ani.me/
こちらのアニメは舞台が埼玉県川越市です。
↓
「恋する小惑星」
http://koiastv.com/
こちらのアニメは舞台が埼玉県飯能市です。
↓
「ヤマノススメ」
http://yamanosusume.com/
書込番号:23454503
3点
>金魚おじさんさん おはようございます
いよいよ梅雨になりそうですね。奇跡的に無水エタノールが
入手できたので先日の休日に機材の大掃除をしました。
キレイになった機材は一端全て防湿庫に待避させました。
梅雨明けまでは休日撮影に行くとき以外、機材は自宅待機。
しばらくの間、普段はコンデジとスマホがお供です。
私もこんな写真が撮りたい。見過ごしてしまう「ケの風景」ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3393320/
手前のトタン屋根の小屋?、破れたポスター、コンクリート橋の少し
汚れたガードレール...。茅葺き屋根や木の橋に変わってこれが今、
日本の原風景でしょうか。色調もいいですね。
会社の出張規制が解除になりました。6/19には長野県の他県への
往来規制要請も解除になるらしいです。逆もまたしかり。
もうそろそろ大丈夫ではないでしょうか。
雨に濡れて緑が濃くなった山の風景もいいですよ。
書込番号:23461170
2点
皆さまこんばんは(^^)
久しぶりのお遊びは早朝からでしたが、夜明けは四時半には。。。早っ(>_<)
フィルムの現像を出してきましたが、通常より時間かかるそうです。。。
時系列がばらけてしまうのですが、デジカメ写真からおじゃまします(^^ゞ
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
アニメつながりでラスカル?!ではないのかな。。。(..ゞ家の中で一眼レフ、私もやります(^^♪
情報もありがとうございます(..)たくさん(^^)
また聖地巡礼も逆順番になってしまいますが、前日に情報熟読するか早寝するか悩んだのです(^^ゞ
現地ではお店はまだ営業前でして、あの花、ポスターだけ見てきました。写真撮り忘れました。。。(>_<)
他の気になったアニメも。。。、
うまるちゃん、見てました♪のんべんくったらと自分を言う私には、とても親近感(^^)
まさか聖地があることに驚きも(笑)八王子(のすみっこ)には学生の頃通ってました。
川越(のすみっこ)は子供の頃住んでましたし、
飯能は、山ですね(^^♪夜の車通いでしたが(^^)
これから行くのが楽しみになりました。顔文字ばっかりになってすみません(..)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
こちらにも来てもらえてありがとうございます(^^)
写真にも感謝、ほんとの原風景に。。。スマホの最先端カメラと、ファインダーのあるコンデジも、
愉快なカメラ達もお待ちしています(..)
目を惹く写真があったことも嬉しいです(..ゞなんでもない里山に車とめましたが、カメラと歩くのが楽しい場所でした♪
古い町や自然も好きですが、何処か昭和な感じも好みに感じたり。。。
色は最近使い始めたフィルムですが、お試し中です(^^)
長野情報もありがとうございます(..)
かみさんから長野の話を聞いていたもので、うちでのお出掛けも様子伺っていました。
遊び行きたいです(^^)避暑に行きたい。。。♪
書込番号:23462861
4点
皆さまこんにちは(^^)
関東も。。。、
カメラ達も、冬ごもりならぬ梅雨ごもりに入ろうとしたところに、>hukurou爺さんさんからの無水エタノール購入知らせ♪
そろそろ店にも置かれ始めるでしょうか。とりあえずは先に拭き掃除のいらないレンズから籠もり始め(^^)
除湿剤がレンチン再生出来るものだったので、レンジにかけましたら。。。、
皿が尋常でない熱さに?!
レンジOKのマークを見て買ったのですが、小さい字で長時間は熱くなるようなことが書いてありました(*_*)
不便ですが、除湿剤が冷えないと袋に入れられないし、だましだまし使います(>_<)
書込番号:23468031
2点
>金魚おじさんさん こんばんは
無水エタノールは不定期でポツポツ入荷はしているようですが
ドラッグなどの量販店は取り置きはしてくれないです。
個人の薬局にたまたまロットで入荷した物が残っていて購入
できました。日数を貰えば取り寄せ可能との事でした。
書込番号:23469618
1点
皆さまこんばんは(^^)
秩父散策にお供いただいた二台です♪
私の愉快なカメラ達の中で、唯一ストラップ交換をしていないのがGR1vです。
一番最後に入手したカメラだからというのもありますが、コンデジ仲間が増えた時の為に交換用のストラップは予備があります(^^ゞ
なのに何故変えないか。。。?
大した理由では無いのかもしれません(>_<)出掛けた時に、よさげなお土産に出逢うかもしれないからです。
S95が、群馬県旧六合村で買ったお土産ストラップに味をしめました(^^♪
お手製ストラップも作るのに時間がかかるので、出逢いがあるかもしれないしばらく様子見です(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
長野といえば、展望が楽しめる印象があります。雲がかった良い感じの写真をありがとうございます(^^)
ドラッグストアだと取り置きはしてくれないですよね。個人の薬屋さんだと、融通してもらえるのはありがたいですね。
うちの近所では、地道に買えるか探してみます(^^ゞ
書込番号:23473788
3点
続けてこんばんはです(^^)
今晩もう少しおじゃまさせてください(..)
TVSデジタルで撮影する時は、ほとんどが段階露出オートブラケティングを使っています。
そうすると偶に困ったことがおこります。今回ですと、ハスに写っている蜂が良く見えるのが、一番露出ずれているカット、
こんな場合です。
パソコンでの画像、画質調整に長けていたらもっと綺麗に出来るのでしょうかね。。。
私にはこれで限界です(*_*)
書込番号:23473817
2点
今晩最後の連投おじゃまします(..)
秩父散策にて、別にフィルムでも撮っていますがたった一本、
一本ですが両方合わせて丁度いい枚数でしょうか♪
まともに撮れていればですが(^^ゞ
明日は身近なカメラな友人と久しぶりに会う予定です。
ありがたいことに現地集合の約束でして、多少の遅刻は許される。。。?(>_<ゞ
書込番号:23473834
2点
>金魚おじさんさん おはようございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3398250/
なんでお一人様だけあっち向いてホイしているんでしょう?
そして何故か川越の喜多院に行きたくなりました。でももう暫くガマンですね。
私の求める原風景は「ないものねだり」になっています。
去年の写真ですが見下ろした里の風景は水田が区画整理され、農道は舗装
され、水路はU字溝になり、茅葺屋根の家などあろうはずもありません。
でも先日の金魚おじさんさんの写真を見て、無理せず子供の頃見た風景を
思い起こせるような今の風景を探してみようと思いました。
あとは再開発できない山間地の棚田や狭い範囲で切り取るか?
書込番号:23476116
1点
皆さまこんばんは(^^)
埼玉県行田市という町を散策しました。初めて行きました(^^ゞ
カメラがあれば楽し♪しかし歩くには暑過ぎて、自転車あればなーと後悔。。。(>_<)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
整理された田んぼ、おっしゃりたいこと似たように感じているのかもしれません。
作られたように作られた何かには、カメラ向けて魅力感じる被写体は少ないように思います。
普段は考え無しに遊んでますが(>_<ゞ
それとすみません、私は書き込むのが遅くて。。。、続きを書きたいのですが、
今晩も時間切れです(..)また次回に。。。
書込番号:23479697
2点
金魚おじさん こんばんわ^^
XF10で撮ってからと思っていたらだいぶ経ってしまいました^^
間に雨も結構降りましたし晴れた日も他の用事でなかなか行けず。
今日ホントにちょっとだけ撮りました(^^ゞ
XF10はやはりピントが外れることが他のカメラより多い気はしました。
色合いはビビットで撮ったのですが実物に近い色合いで撮れます。
一緒にもっていったペンタのK-S2の方が鮮やかに撮れます。
金魚おじさんもあれから色々と撮られてますね^^
ジムニーはシエラでした。
ルーフテントというらしいですね。
ルーフに設置しておいてパかっと開くだけで設置完了なのでソロキャンプも手軽にできそうです。
値段も20万円くらいからあるようでキャンピングカーみたいに敷居が高すぎないのもいいです。
多分シエラと同じタイプのルーフテントだと思いますがハスラーにルーフテントを載せて使っている人の動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=Vx38cC0haZY
此方は普通車用、いろいろなルーフテントがあるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=4M4wokGR1q4
>また日本語の使い方が下手で申し訳ありません
いえいえホント日本語は難しいと思います。
気を付けていても誤解させてしまうことも多々ありますからね。
>Tio Platoさん
どうもありがとうございました。
お返事遅れて申し訳ありません。
撮ってからと思っていたのですが中々撮りに行く暇がなかったもので。
書込番号:23482071
2点
皆さまこんにちは(^^)
今日は日食ですね♪近所の天気は微妙ですが、見れるかな。。。?
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
そっぽむいた地蔵さん、お寺の考えはわかりませんが、可愛いです(^^)
川越には子供の頃から二十年くらい住んでいましたが、喜多院に行ったことがないです(>_<ゞ今になって行きたくなってます。
越境はまだお休みとのことですが、何処か遊びに行きたいですよね♪
惹かれる風景のことで、一つ思い浮かんだ実例があります。彦根に憧れて遠出した時のことです。
彦根城も城下町もヒコニャンも(^^)重伝建の地域も皆とても良かったのですが、
町はずれか何処か自転車でぶらついていましたら、古びた寂しい場所を通りがかり
寂れるのは良くないことと思っても、廃れた昭和な感じの家並みにも気が惹かれたのです。
その場所へ行った目的以外にも、運次第ですが他に良いことに出逢える、満足感アップ(^^)
それにしても長野は山あって里あって、歴史あって、行きたくなります。。。♪
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
自粛解禁後にカメラ持って、ちょっと元気出てきました(^^)
XF10いいですね(^^)ピント外れることが多いのは、他のコンデジと比べてでしょうか?
センサーが大きくなった分は、外れる要素になりそうですけど。。。
でもセンサー大きい利点は大きいですね(^^)ボケを見た時に絞り開放かと思いましたら、想像以上に絞れてますね。
自分で調べるより先に聞いてしまいますが(..ゞXF10は寄れますか?
寄れるレンズで絞り優先出来たら、ボケも楽しめそうです(^^)
動画は見ていなくてすみません(..)屋根のテントに憧れますね。。。
そもそも個人的好みなんですが、屋根に何かするのが好きなのです。キャリアも使いますし、
方向性は違いますが電動オープンにも憧れ、トゥインゴもキャンバストップに後ろ髪ひかれます(笑)
書込番号:23482998
2点
皆さまこんばんは(^^)
日食は見れず。。。残念ギリッ(*_*)
あと少し雲が薄くなれば見れるかもと、玄関を出たり入ったりしていました(笑)
現像に出したフィルムを引き取りにヨドバシへ行きましたら、人の多さにびっくりでした。
ショッピングモールもあるのでその混雑もありますが、買い物に行きたくもなりますよね。。。
私は用事だけ済ませて退散です(^^ゞ
行田散歩には超望遠もお供しました。何故かといいますと、古代ハスが有名で期待しまして、
ついでに初めてだったので勝手がわからず持ち歩きました。町中歩く間は置いてくれば良かったと後悔。。。(>_<)
説明文書き損ねましたが、城の写真の手前の桜の葉が数枚色づいています。
たまに見るように思うのですが、なんででしょう。。?
書込番号:23486341
2点
皆さまこんにちは(^^)
フィルムのスキャンも終わりましたが、もうしばし埼玉のマイナー、行田の写真をおじゃまします(..ゞ
町中を二時間以上散歩しましたが、切ったシャッターはたった七回、残したカットはたった四枚(>_<)
カメラ持ち歩きは好きですが、歩く量はほどほどに、のようです(^^ゞ
書込番号:23493988
2点
一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX RTS V ボディ
RTSIIIは1990年の発売で、標準でコマ間に日付を写し込む機能がありますが、1987年から2019年までしか対応していませんでした。
30年以上使われることは想定していなかったんですね。
とりあえず、時刻を写し込む設定にしています。
10点
ええっ(@_@)!
30年以上経ってるのに、近々買おうとしてるのに!
初代ユーザー。
書込番号:23203711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
STは同じく19年まででした。
AXは00〜99年まで、つまり壊れるまでずっと使えそう。
書込番号:23203734
1点
皆さん初めまして。
自分もつい先日買ったばかり。
当時定価35万円で一番安かった時も17万5千円だったので購入はあきらめました。
それが中古で2万5千円以下で買えるとは。
同じ1990年に発売されたT2の中古価格の方が四倍から五倍という圧倒的な高さの今日を誰が想像できただろうか。
ともあれ念願のRTSVを手に入れてうれしい毎日です。
書込番号:23237518
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



































































































































































































































