京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

京セラ のクチコミ掲示板

(15414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

クチコミ投稿数:193件

以前G1を所有していました。私の腕の悪さ、使いこなしの問題なのかもしれませんが、ファインダーで自分が狙ったところにピントが全く合わない、フォーカス音がうるさい等の点で手放してしまいました。しかし写真自体の写りの良さが忘れられず、買い直そうかとも思っています。
そこで、どうせならG2を、と思うのですが、G1と比べてオートフォーカスの精度は向上しているとのことですが、ファインダー内に表示されるピントに関する情報量は変わっているのでしょうか?G1では四角い表示ランプによってピントの合っている点までの距離を表示していたと記憶しているのですが、G2も同じですか?
レンジファインダーというものの癖をつかむことから始めないといけないことは分かっていますが、少しでも一眼レフに近い使用ができれば・・と甘いことを考えています。よろしくお願いします。

書込番号:2647202

ナイスクチコミ!0


返信する
ポジ派さん

2004/04/02 17:33(1年以上前)

G1、G2の両方を使っていますがファインダー内の表示に関しては全く同じですね。
ピント制度に関してはG2のほうが間違いなく早いですがことピント精度を言うところに話を移すと私の感想では違いは感じられません。
しいて言うならばコントラストの低い対象物に関してはG2に軍配が上がりますがG1でも工夫しだいでオッケーだと思います。
下のスレッドでも書かれていますがG1ないしG2を持った時点で写真の撮り方が決まってしまうような要素はありますG1、G2でスポーツ撮影や一眼レフに望遠をつけた時のような使い方は考えにくいと思います。
あとG1のフォーカス駆動時の音ですがシャッター音も含め私自身はとても精密な音で気に入っています、どちらかといえばG2のほうがフォーカスに要する時間は短縮されてはいますが音自体は少しガサツな感じであまり好きではありません。
G1orG2どちら?と聞かれればルックスそして中古相場も加味するとG1が買いではないでしょうか?ヤフオクを探せばそこそこ程度のいいものが2万円台で見つかると思います。

書込番号:2658189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤシカ

2004/03/26 00:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX Aria ボディ

スレ主 ヤシカでしか?さん

Aria買う気で中野に行ったら、中古でちょっと奇麗なFX-3super2000が3台もあるではないですか!
ボクはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:2628995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/26 00:22(1年以上前)

買うシカなイカも!?
ってAEも付いてないから撮影するの大変だよ
フルマニュアルで撮影するのが億劫でないなら良いでしょう。

書込番号:2629062

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤシカでしか?さん

2004/03/26 00:28(1年以上前)

ややっ!そうなんですか?
そりは面倒かもしれませんね。ぬぬぬ。
露出計はついています?
ツアイスレンズを使える唯一の”安い”フルマニュアル機ということですか〜

書込番号:2629090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/26 00:34(1年以上前)

露出計は付いてるよ、だからまったくの勘で撮るというわけでない
機械式シャッターだから電池が無くなっても撮影は出来る。
もちろん電池が切れたら露出計は動かないけどね。
CONTAXユーザーがいざという時の保険として買ってる人も居るね。

書込番号:2629118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G1/G2性能差について

2004/03/24 00:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

スレ主 中野の迷いさん

こんばんは。みなさまに質問です。
とある本で、G1のAFはすっかりダメで,フィルム1本中ピンが来てないのが何枚かある・G2にみんな買い替える理由がよくわかる。
・・・なんて書いてありました。
で、実際G1/G2を使用されている方でAF性能に不満はありますでしょうか?
両方使用された方,その差は歴然でしょうか?G1はヘッポコなんでしょうか?
特に動くものを撮る訳ではないのですが,将来子供とか生まれた場合の事も考慮しまして,いまのウチにがんばってG2新品買うかG1の中古でも満足できるか、判断しかねております。
よろしくおねがいします。

書込番号:2621284

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんうさん

2004/03/25 13:00(1年以上前)

G1+P45/2を愛用しています。
確かにすこし旧式のAF一眼レフ機と比べるとAF性能は情けないものです。中央1点のみでエリアも狭いです。遅い。迷う。うるさい。中央でピントをあわせフレーミングしなおしての撮影になりますが大きく外しすることもあります。
ただし愛用しているだけあって、使いこなしの苦労と努力を重ねてクセをつかめば、これ以上はない高画質を叩き出してくれます。
G1とG2を比べてみるとスペック的にはG2が優れていますが、デザインというか風格がG1のほうが気に入ってます。中野の迷いさんの返答になっていないかもしれませんが、RF機は使い手に努力を要求します。万人向けではないかもしれません。

書込番号:2626575

ナイスクチコミ!0


スレ主 中野の迷いさん

2004/03/26 00:06(1年以上前)

ごんうさん、ご返答ありがとうございます。
そうですか・・・やはりウワサは本当っぽい感じですね。
でも、個人的にG2に決めかねるのはごんうさんもおっしゃってるデザイン面でなのです。
前面ダイアルは便利そうだけどかっこわるいし、ちょーっとデカイかな・・・と。
(所有されてる方、申し訳ありません。聞き流してください)

当方、いま使用しているMINOLTAα7xiが絶不調(レンズとの接点が怪しくなっています)だし古いし、代替機としてG1&G2が候補にあがっているのであります。
G1中古で買って趣味の景色の写真用に使い、実用機?としてαsweet2も買っちゃうっていう手も浮上してきました。(^^)
RF機は初なので、ちょっと奥深さを感じております。
遠景を撮るには不都合はないのでしょうか?
もしよろしければ、MFモード時の使い勝手もご教授いただけると幸いです。

書込番号:2628970

ナイスクチコミ!0


迷いは欲しいと同じさん

2004/03/26 22:49(1年以上前)

所有してしまえば、ピントがどうのこうのいう迷いは吹っ飛ぶと思いますよ。G1を7〜8年使ってるけど、ピントをはずしたことはほとんどないです。ピントをはずすような撮り方は自然に避けるようになったのかもしれません。(28・45・90使ってます。)手にもった感触がたまらないし、ときどきゾットするような写りをします。プラナー45のボケは印象派の絵画のように柔らかいし。G1/G2持ってスポーツ写真を撮りにいく行く人はいないでしょう。カメラがこちらのスタンスを決めてしまうんです。一言でいえば「絵」ってことでしょうか。
子供を撮る時はデジカメと併用してます。G1/G2で子供撮ってもフラッシュなしでレストランなどの室内でプラナー開放で撮るととってもいい絵が撮れますよ。

書込番号:2632170

ナイスクチコミ!0


ごんうさん

2004/03/29 13:00(1年以上前)

・・・の使い勝手ですか。
極端に表現すると「使い勝手を求める機種ではない」です。
インテリジエントα機と比べるなら、かなり不便です。使い込むほどに良さは実感できるはずですが「簡単便利」ではないです。
迷いは欲しいと同じさんのおっしゃるとおり「手にもった感触がたまらないし、ときどきゾットするような写りをします。」これがすべてですね。

書込番号:2642483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8万を切った!

2004/03/22 19:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX N1 ボディ

知らない間に8万を切っている。
定価の半額以下。!
悲しいな〜発売日にほぼ定価で買ったのにここまで安くなるとは。
たしかにAFはイオスキッスより遅いし、レンズはでかいし、重いし、
でも、いいカメラだと思いますよ。

書込番号:2615782

ナイスクチコミ!0


返信する
哲男さん

2004/05/13 14:45(1年以上前)

本日近所の質屋さんで今年の3月の品物がほぼ未使用状態の箱、ギャラ、レンズ付きで76800円であります。望遠系のズームでしたので多少考えています。これが標準系のレンズなら・・・・

書込番号:2803540

ナイスクチコミ!0


二階堂卓也さん

2005/02/12 15:50(1年以上前)

私も25万円で24−85付き買いました
レンズつきのコーナーでは大変評価が悪かった
あちらにも画いたのですが。逆光に弱いことありませんか
スポット測光になっているのに。周りにほんの一部明るいとこがあれば
がくんと絞り込んでしまう
Nデジタルも安くなりましたね398000円です
いまでは600万画素では勝負にならないでしょう
皆さん経験ありませんですか

書込番号:3920491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

電池の消耗具合について

2004/03/18 19:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX NX ボディ

スレ主 0125みきさん

以前から気になっていたのですが、20本位撮ると、電池がなくなってしまいます。フラッシュなどは使っていません。気温も普通です。以前の書き込みに本体は個体差があるとあったのでそのせいでしょうか。一度メーカーに見てもらったほうがよいのでしょうか。メーカに電話しても曖昧な答えしかえられなかったので、ご存知の方がいれば教えて下さい。

書込番号:2599979

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 0125みきさん

2004/03/18 19:45(1年以上前)

↑15本(24枚撮り)の誤りです。よろしくお願いします。

書込番号:2599989

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/03/18 19:52(1年以上前)

過去ログでは電池の消耗が激しい旨の書込みがあったので
自分もNXを持ち出すときは、必ず予備電池を持ちますが...。
9月購入以降かれこれ20本以上(36or37枚撮り)撮ってますがまだ交換してないですね...。
個体差なんでしょうね...?
京セラボディは昔からかな〜りアバウトですからね...。

書込番号:2600005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/03/18 20:01(1年以上前)

メーカーHPの主な仕様説明で“フィルム撮影本数”の欄を見てみると、撮影条件に
よって本数が大きく異なる事が分かります。
(レリーズ後の放置時間が変わるだけで数値が変化しています)

15本というと良い数値ではありませんが、ありえない数字でも無いような気がします。

ともあれ、心配でしたら一度点検に出してみるのも手だと思いますよ。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/nx/spec/nx_sys.html

書込番号:2600030

ナイスクチコミ!1


スレ主 0125みきさん

2004/03/18 20:04(1年以上前)

早速の書き込み、ありがとうございました。
もう一度見直したところ、電池の消耗激しいという書き込みありました。
でも、説明書だと、リチウム電池で60本は撮れると書いてあるんですよねー。短い時間の撮影だと、150本と。
なんか、自分の使っているのとあまりにも違いすぎて、んー、修理行きですかねー。修理出して戻るまでが、時間かかりそうで嫌だったのですが。

書込番号:2600036

ナイスクチコミ!0


T3使いさん

2004/03/18 22:18(1年以上前)

限界まで試したことが無いのですが、
36枚10本程度過ぎるとインジケーターの電池表示が半分になります。
(フラッシュ使用は5%くらいでしょうか)

その先はインジケータの点滅でしたっけ?
点滅する前に交換してしまいますので、半分から点滅までどの程度撮れるかは不明です(参考になりませんね、申し訳ない)

書込番号:2600618

ナイスクチコミ!0


スレ主 0125みきさん

2004/03/18 23:53(1年以上前)

半分になってからは、2本も持ちません。

説明書、偽りあり、何ですかねぇ。
そのへんは、よくわかりませんが、素人にはそう思われます。

いろいろ、情報、ありがとうございます。

書込番号:2601106

ナイスクチコミ!0


TAKASHIちゃんさん

2004/03/21 22:59(1年以上前)

僕のNXはなんか変かもしれません。
最初の電池は5〜6本で点滅しました。
それでおかしいな〜って思いつつ、この前新しい電池に交換しました。
で、昨日、今日と撮影して今日2本目のフィルム入れて撮ってたんですが、半分になりました!
で、電源を入れなおしたらまた復活したのですが、なんだか不安です。
まあもうちょい使ってみてから判断しますが、どうもみなさんのNXに比べると性能悪いような気がします。

書込番号:2612609

ナイスクチコミ!0


TAKASHIちゃんさん

2004/03/21 23:10(1年以上前)

今、京セラのホームページ見ました。
確かにレリーズ後の放置時間でずいぶん違いますね。
ところで、レリーズってシャッターを切るっていう意味でいいのでしょうか?
なにぶん、カメラ・写真は素人なもんで。
ちなみにウェブの辞書で調べてもシャッターを切るっていう意味は載ってなかったので、多分シャッターを切るっていう意味でいいと思いますが確認の為、誰か正しい意味を教えて下さい。

書込番号:2612674

ナイスクチコミ!0


パンプキンパイとシナモンティさん

2004/04/09 22:44(1年以上前)

こんばんは
レリーズの意味ですが

レリーズ 2 [release]
三脚などにのせたカメラのシャッターを遠隔操作するために使う細い曲折自由な管状の器具。ケーブル-レリーズ

ということで、シャッターを切るための道具であって、シャッターを切るということではありませんね
また、カタログに書かれているレリーズ後15秒放置とか4秒放置というのは、AFを使いピントを合わせるためにシャッターボタン(レリーズボタン)を半押しにしますよね。ピントがあってその後何秒その状態にしているかではないでしょうか。
次にピントはずして別のものにピントを合わせるために再度、半押しにしますよね、それまでの時間が長いと電池の消耗が激しいのだと思います。
私のNXも20本くらいで無くなるようです
とりあえず予備の電池を持ち歩くようにしています

書込番号:2683964

ナイスクチコミ!0


TAKASHIちゃんさん

2004/04/10 19:45(1年以上前)

パンプキンパイとシナモンティさん、ご回答ありがとうございます!
もう誰も返事くれないものかと思ってました。

レリーズは持ってるけど、まだ一回も使ったことないのでよく分かりませんが、想像力を働かせると、どうもそういった意味で良いかと思います。
ありがとうございました。

ところで、2回目の電池も36枚撮りフィルム6〜7本で切れてしまいました。
パナソニックのCR2です。
まあ、電池代なんて大したことないのでガタガタ言いたくないですが、自分の持ってるカメラの品質が悪いってのは、嫌な気分ですね・・・。

書込番号:2686701

ナイスクチコミ!0


パンプキンパイとシナモンティさん

2004/04/10 22:06(1年以上前)

以前使っていたRXは、本当に電池が長く使えましたが、
電気を使う部分が増えたのと、電池自体の容量も小さくなっているのでしょうね。
本当は過去のスレッドにも出ているバッテリーパックを購入するつもりだったのですが、デジカメを買い換えたりして、ちょっとNXに
費用を割けていなかったのです。
やっぱりバッテリーパックの購入を検討しよう

書込番号:2687128

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/04/12 11:27(1年以上前)

TAKASHIちゃんさん、パンプキンパイとシナモンティさん、ご無沙汰です。

>もう誰も返事くれないものかと思ってました。

悲しいこと言わないでください...。
転勤と引越しでてんてこ舞いでした。今日、今月初めてのお休み(代休)です。

バッテリーの持ちは個体差?使い方?
購入後の撮影本数が30本を超えましたが、まだ電池を交換していません。
ちなみに自分は撮影するときだけ電源を入れます。
被写体を探したり、アングル考えてるときはもちろん電源OFFです。

>自分の持ってるカメラの品質が悪いってのは、嫌な気分ですね・・・。

京セラのCONTAXって、評価されているのはレンズだけで、
ボディはダメダメというのが相場です。気にせずいきましょう。

書込番号:2692249

ナイスクチコミ!0


TAKASHIちゃんさん

2004/04/13 21:00(1年以上前)

Y氏の隣人さん、お久しぶりです!

>購入後の撮影本数が30本を超えましたが、まだ電池を交換してい
ません。
ちなみに自分は撮影するときだけ電源を入れます。

うらやましいです・・・。
僕は約30秒以上撮らないようなら電源切ります。
フラッシュはまったく使いません。
最近はAF使ってませんが、2回目の電池までは2/3くらいはAF使ってました。
(AF使うと電池なくなるの早くなるようです。)
今3回目の電池なのですが、これで6〜7本でなくなれば、こりゃもう確実に個体差でしょうね。
バッテリーは買うつもりはないです。
カタログで見たけど、なんか使い勝手悪そうだし。
電池代といっても6〜7本でなくなるならフィルム1本辺り250円くらいなんで、それならもっと気合込めて丁寧に無駄撮りしないようにすればいいので、もうあまり気にしないようにしようかなと思います。
(2、3本でなくなるようだとさすがにぶち切れますけどね。)
そうそう、3本目の電池はパナソニックのCR2じゃなくてフジフィルムのCR2にしました。
こっちの方が半額くらいだったので。
電池の持ちはどうなんだろ?

あと、先日、VS70mm-300mm買いました!
レンズの掲示板の方にレポート書いてます。
(ただ、まだほとんど撮ってないので、画質は分かりませんが)
Y氏の隣人さん、もし買う予定なら店頭で重さと大きさはよくチェックしておいた方がいいと思いますよ。
かなり重い&でかい(300mmまで伸ばしたとき)なので。

書込番号:2696735

ナイスクチコミ!0


一番街の住人さん

2004/04/16 13:37(1年以上前)

Y氏の隣人さん TAKASHIちゃんさんこんにちは
私も撮影が済んだら電源は切っています。ただ、町の中でスナップ撮影しているときなど、電源を切っていてチャンスを逃すこともあります。
私のレンズは、P50F1.4とV−S70−200F3.5−4.5です。
P50は従来通りの描写です。70−200は可もなく不可もなく使えていますよ。CONTAXユーザーとしては、まだ軽いレンズだと思いますね。
RXで使っていたときは、単焦点ばかりだったのでもっと重い目をしていました。
NXでの画像をアップできないのが残念。フォトギャラリーはもっぱらデジカメです。
これから、撮影にいい季節ですね。がんばっていい写真とりましょう!

書込番号:2705244

ナイスクチコミ!0


TAKASHIちゃん。さん

2004/06/08 13:23(1年以上前)

最近、なぜか電池が長持ちします。
数は数えてないですが、15本くらいは持ってるような気がします。
(以前では考えられなかったです)
原因として、マニュアルフォーカスでのみ使ってることと、あとはフジの電池にしてから長持ちするようになったような・・・。
どうやら僕のNXはパナソニックの電池よりフジの電池の方が相性が良いようです。

書込番号:2897725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルレンジファインダー

2004/03/11 12:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

スレ主 T3使いさん

ベッサベースが出てしまいました(夏発売ですか、\30万)
CONTAXはどうするんでしょうかね?

書込番号:2571951

ナイスクチコミ!0


返信する
FX-Dさん

2004/03/22 19:56(1年以上前)

出たら欲しい。!
でも、ベッサベースで30万だよ。
もし出たら50万以上になるんじゃないかな。とても買えませんよ。
それより、機能は今のままでいいから、
ファインダーの倍率を上げてG3として出して欲しいな。

書込番号:2615826

ナイスクチコミ!0


スレ主 T3使いさん

2004/03/25 00:17(1年以上前)

確かにベッサベースですが、可動式のLCDやら上面のギミックやらで
高くなっていると思うのです。
ライカよりも安価なGマウントレンズを使うとなると20万を切るくらいの・・
でないかなぁ〜、自分的には出現率25%と見込んでいるのですが。
でも煙(ウワサ)すら見えてこない現状では・・・
展示会等もおとなしいものでしたし。

がんばれCONTAX

書込番号:2625169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る