京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

京セラ のクチコミ掲示板

(15415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信38

お気に入りに追加

標準

CONTAX増えました(*^▽^*)

2014/12/08 04:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件

AXと167MT

AX ミラーずれ。。(;´∀`)

AX M42アダプターでミラーが引っかかります(;´・ω・)

2012年冬にSTでCONTAXデビューをしましたが、その後、
RTS3、2013冬には137MD、そして2014冬はとうとう、
AX、167MTが仲間入りしてしまいました(;^ω^)

おジャンクですが、AX+167MTで10000円。。
でも2台とも特に問題ないような。。

と思ってたら、AXの方はミラーずれのようです。

M42のマウント自体に引っかかります。
他にTAMRON 151Bも引っかかります。
TMARON 01Aは大丈夫です。
CONTAXレンズは大丈夫そう。。

さっきまで、質問トピたてようと思って写真撮ったり
過去ログ探してたのですが、ひょっとしてミラーずれ?
と思って画像調べたらビンゴ('◇')ゞ
押し込んだら一応、直りました(;^ω^)

現在M42も使えるようになりました。

【AX】
AXはMの人も使いやすいと思います。
AEはどうでしょう。。結構想定外の露出を返して
くれます。
TTL中央重点平均/スポット測光切替え式 ですが、
マルチになれちゃうと('◇')ゞ
日中はいいんでしょうけど。

AFも面白いです。
ところで、C-AFはどういう時つかうんでしょう。。

【167MT】
137MDが絞り優先AEしか使えない、ちょっと使いにくい
カメラでしたが、167MTはMが使えるので、便利です。

137MDでは、ぜんぜん関係ないところでAEロックして
撮影するというコンデジとかiPhoneみたいな
使い方してましたが、167MTはMで楽々です。

SS変更は少々面倒ですが、AXのような丸いノブ
とちがって、ファインダー見ながら操作できる点は
良いかもしれません。
デジイチのようにダイヤルだともっとよかった
ですが(;^ω^)

書込番号:18248564

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に18件の返信があります。


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件

2014/12/09 02:23(1年以上前)

>金魚おじさんさん

こんばんはです(*^▽^*)

ありがとうございます(*'▽')
最初はゴムが真っ白だったのですが、
指でこすったら綺麗な色になってきました('◇')ゞ

きっと長期間放置されてたのでしょうね。

金属部は綺麗な感じでしたが、私が鞄にほりこむ
癖があるので、すこし傷が増えてきてます(;´・ω・)

M42の母艦としても面白そうなので
愉しみです(*^▽^*)

書込番号:18251811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/09 04:25(1年以上前)

さて問題っす
MA★RSちゃんはこれでカメラは何台あるでしょう?
正解の方にはMA★RSちゃんより熱いベーゼが♪







送られるとか送られないとかヽ(*´∀`)ノ

書込番号:18251889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/09 17:58(1年以上前)

御購入お目出とう御座います。

★Nマウントはデジタルカメラ時代に対応する為に大口径化しました。

★CーAFは動体予測機能付きですが、都電荒川線位なら合焦率は高かったですが、JR等他社線の速度の速い電車だと…。
C-AFはキヤノンのEOSシリーズと比べると劣ります。

★私のAX様は冬眠に入りました。北海道なので雪が降っている中、使いたく有りません。(^^;

書込番号:18253386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/10 18:43(1年以上前)

測光マークの[ ]は中央重点平均測光で、[・]はスポット測光です。
私は何十年も使い慣れている中央重点平均測光の方が好きです。
とは言えEOS-1VHSでストロボを使った時は評価測光にしてましたが…。(^^;

書込番号:18256640

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件

2014/12/11 04:24(1年以上前)

>ニコイッチーさん

こんばんはです(*^▽^*)
きっと、
「おじいちゃん、お口くさーい」って言われちゃいますね(;^ω^)

書込番号:18258035

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件

2014/12/11 04:29(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

お久しぶりです(*'▽')
ありがとうございます('◇')ゞ

C-AFは使い道あるんですね。
なにか試してみたいと思います。

測光は、夜だとどうしてもライトを
直射されますので、考えちゃいます。
マルチにしても万能ではないですし、
マニュアルが一番かもしれませんね。

昼間は、中央部重点で、AEロック併用
とかが良いかもですね(*^▽^*)

早く冬眠が終わると良いですね(*´ω`*)

書込番号:18258039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/11 08:15(1年以上前)

AXのCAFはアサヒカメラのニューフェイス診断室でも評価は低かったです。
可動ボディを動かすので仕方ないような気がしますが…。
私は可動ボディが動くと快感を感じます。だからAXが大好きです。
ところでAX用のパワーパックはP-8ですが、P-5も使えるんですね。
端子形状と電極が合えば問題は無いでしょうけど。其れは兎も角P-5の形が思い出せません。
よく会っていた人の名前さえ忘れてしまうので仕方ないですね。(^^;

書込番号:18258283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/12/11 08:45(1年以上前)

MA★RSさん

ご購入おめでとうございます。
しかし、あすこはレンズがウリのはずですが、ボディを複数お持ちなのにレンズはタムロンですか(^^;

ベコニアですか、花の写真美しいです。
LOMO400の、小学生が使う水彩絵の具を混ぜて作ったような色は面白いですね。

私も167MT持ってます。
最近ほとんど使ってませんが、また使いたいなと思いました。

書込番号:18258334

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件

2014/12/12 03:58(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

CAFで電車とってみたなぁ、という気持ちはあるのですが、
デジタルとちがって燃費を考えちゃうと。。(;^ω^)

>私は可動ボディが動くと快感を感じます。だからAXが大好きです。
これ分かります(*^▽^*)
フィルム入れてない時、つい動かして遊んでます。

P-5は167MTのですよ。

私も覚えられません('◇')ゞ
フォーカシングスクリーンもどれがどれだか。。

書込番号:18261336

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件

2014/12/12 04:12(1年以上前)

>ネオパン400さん

こんばんはです(*^▽^*)

一応、VS28-85/80-200、TT300は持ってるのですが、
TT300以外が行方不明で。。(;^ω^)

最初TAMRONの 28-200 F3.8-5.6S 171A使って
みたのですが、ちょっと微妙でSPの01Aに
してみました。

137MDは28mm F/2.5(02B)をつけっぱですがこれも行方不明で。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17013975/ImageID=1774536/

LOMOは箱の感じですともっとどぎついイメージですが、
フジの現像とCDにだすとおとなし目になってる気も
します(;^ω^)
もっとトイカメ風でも良いかな。。

せっかくですから、167MT引っ張り出しましょうよ〜(*´▽`*)

書込番号:18261345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/12 08:46(1年以上前)

MA★RSさん、私もタムロンのMF28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Super(171A)を持っていまして、時々AXに付けて使っています。
MFレンズをAFでピント合わせが出来るのでAXは有り難いです。\(^o^)/
只、画質に付いては立体感と言うか色乗りが悪いと言うか…。
昔の高倍率ズームなので、仕方ないと思って我慢しています。(^^;

書込番号:18261652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/12/12 13:39(1年以上前)

MA★RSさん、皆様、
こんにちは(^^)

私も、おそらく同じであろう充電池を使っています♪
撮影前に充電をして、念の為の2CR5を持ち歩いています。
2CR5が一個五百円くらいの時にまとめ買いしました(^^ゞ

タムロンのレンズもカッコよかと思っていますっ(^^)
お使いのアダプトールは黒いのですね。私のはシルバーなのです。
黒のがカッコよいな。。。

AXの動きは楽しいですよね(^^)
動きが見たい為だけでD-8が欲しいと思ったりします。データバックはいらないんですけども(>_<ゞ


書込番号:18262333

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件

2014/12/13 01:31(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

こんばんはです(*^▽^*)
マイアミバイス007さんが171Aってすっごい意外です(^-^;
てっきりレンズグルメさんかと思ってました。

171A基準でいえば、AXは最適ボディかもしれませんね。
もともとデジタルのMF用に買ったのですが、
広角側のピン山がまったく分かりません(´・ω・`)

私もたまには使ってみようかな('◇')ゞ

書込番号:18264243

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件

2014/12/13 01:54(1年以上前)

>金魚おじさんさん

こんばんはです(*^▽^*)

R2CR5はAXユーザーの定番みたいですね( *´艸`)
逆にP-8愛用者は少数派?

タムロンファンさん結構いるんですね(*'▽')
シルバーも良いじゃないですか。
SIGMAは35-70とか100-300はシルバー持ってます。
JENAの135(M42)もシルバーだ(´▽`*)

>動きが見たい為だけでD-8が欲しいと思ったりします。
これってどういう意味ですか?
なにか仕掛けがあるんでしょうか(。´・ω・)?

書込番号:18264260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/13 18:34(1年以上前)

今晩は。

171Aは実はキヤノンA-1やNew F-1AEで使う為に買いました。
然し、広角側でのピントの山が掴みにくかったので、AXで使う事が閃き、以後殆どAXで使っています。マウント交換式で良かったー。(^^)
此のレンズは荷物を軽くしたい時に重宝しますね。

書込番号:18266381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/12/16 20:49(1年以上前)

MA★RSさん
こんばんは(^^)

タムロン、大好きです(^^ゞ
SP180mmf2.5を所有していたが為に、ゾナーには手を出しませんでした(>_<)

以前クチコミで教えてもらったのですが、
D-8に内部が見える窓があって、AX内部の動きが楽しめるんだそうです。
見たいー♪


書込番号:18276854

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件

2014/12/22 06:13(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

こんばんはです(*^▽^*)

すいません。171A使ってレポートしようと思って
たのですが、ミラーずれたミラーを押し込んだら
割れました(;´∀`)

ファインダーとAFがずれるので、ミラーが歪んでる
かもです(´・ω・`)


アダプトール方式は良いですね(*^▽^*)
アダプターあれば何にでも使えて。。
逆にボディー沼が。。(;^ω^)

逆にCANONで使ってみようかな。。
NIKON用のアダプトール+F⇒EOSの電子アダプターで
フォーカスエイドできます。
M42、Y/C経由でもいけますね(*'▽')

書込番号:18294134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/22 06:16(1年以上前)

御愁傷様です。ミラーは薄いので…。
AXの復活を御待ちしております。(^^)

書込番号:18294136

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件

2014/12/22 06:19(1年以上前)

>金魚おじさんさん

こんばんはです(*^▽^*)
SP180mmf2.5ググりました。。

http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/63b.htm
なかなか良さげなレンズですね(*'▽')
私も欲しいです。

あまり見ない気がしますが、たまかず少ないのでしょうかね。。

書込番号:18294143

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件

2014/12/22 06:22(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

ありがとうございます('◇')ゞ

なんとなく、剥がした両面テープが盛り上がって
鏡が浮いた状態な気がしてます。

一度綺麗に剥がして、うすうすタイプのテープで
止めてみます(*'▽')

書込番号:18294145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ990

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4395件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

皆様おはようございます(^^)
どうにも書き込みトロくて申し訳りません(..)
続きにお付き合い頂けるようでしたら、有難く思います(..ゞ

なにはともあれ、橘 屋さん\(^o^)/
祝\(^o^)/でございます♪♪♪
皆様の購入の知らせはどれも嬉しいものですが、AXはなおのことです(^^)

これからも宜しくお願い致します

書込番号:17757772

ナイスクチコミ!8


この間に180件の返信があります。


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/04 22:21(1年以上前)

皆様、こんばんは。
気が付けばもうスレの瀬…いえ、年の瀬ですネ。
金魚おじさんさん、次のスレも宜しくお願い致します。m(__)m


帝国光学さん

私の一つ前のレス、お名前を間違えてしまいました。
申し訳ございません。

レンズ無しですか!
それではLX2000の魅力半減ですねえ(*_*)
A5012銀とFAリミ銀三つと並べて「蒔岡家の四姉妹!」なんて。。。うふふρ(`O´*)
モードラとバッテリーグリップつけて「対ショック、 対閃光防御! 」なんて。。。うふふ(▼皿▼メ;)

そうそう、巻き上げレバーは重要ですね!一回だけF3を触らせて貰いましたけど、それはそれは素晴らしくて…。
でもF3Hのあの連射音。。。カメラ好きとしては、見逃せません((+_+))

拘りは大事ですね!私は「巻き上げたい人」なので、最近EOS-3やF4の出番は少なめです。

うむむ、LX、その官能的な様を見せつけられてから、毎晩毎晩忘れられずにいます。
価格が価格なので指を咥えて見ているしかありませんが…。

書込番号:18237878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4395件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/12/05 15:02(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

二枚目の写真のことを書いていませんでした(..)
安く買って喜んでいたフード、加工されていたのです。
修理上がってきて取り付けてなるほど、とてもしっかり取り付けできました♪
NFD50mmf1.2のフードも、まだ大丈夫なのですが、いつかスカスカになったらやってみたい。。。、
けれども、やり方がわからないのです(*_*)
どなたかご存知の方いませんでしょうか。。。


帝國光学Vさん
こんにちは(^^)

ありがとうございます(..)
レンズも外見が大事と思っている私には、見た目は諦めることになるかと思っていたのですが、
これが中々かわいいと思えてきてしまっています(^^ゞ
しばらくバリゾナ28-85とあわせて定番レンズになりそうです。

LX2000はいいお値段するんですね(>_<)
AXの七万は、ボディーだけでしたら高めのお値段?
もしやプレミアお値段あがってしまっているんでしょうか。。。

師走、お気を付けください(..ゞ


nekopenさん
こんにちは(^^)

ありがとうございます(^^)
使ってなんぼ、使ってあげたいです(>_<ゞ
今年使ったフィルム、どのカメラも1〜2本づつくらいです。もっともっとー

デミ男、いっちゃいますよー♪
列車も迷いましたが、行動範囲を広くしたかったもので、頑張ってもらをうかと(^^ゞ

昭和の東京、どの辺りなんでしょう?
今年は谷中を楽しみましたが、都会が苦手でも、いい場所があるものだと再認識しました(^^)

モードラ類、私には助言できるようなことが無くて眺めているしかできませんでした(..)
買いとのこと、良かったです、ですが気になりましたのが、
買い見逃すとしてその後に出物のタマは期待できそうなのでしょうか。
もしかしたらレアなのではと余計な心配してしまいました(>_<)

ヤマトも好きです。ガンダムも好きです。
A-1、EOS-3、40Dを並べて、
俺たちゃ黒〜い三連星、なんて。。。♪

スレの瀬。。。、ですね(..ゞ
遅くなることがありましたらすみません。先にあやまってしまいます(..)


帝国光学Xさん
あらためましてこんにちは(^^)

ペンタックスのカメラ修理専門店、どこかで見かけました。
nekopenさんが詳しそう?(^^ゞ
私も思ったのが、RTSUのジャンク一万円以下を見たときに、
オーバーホールを小畑カメラさんに頼んで約三万円と頭をよぎったのですが、
治ると限ったことではない、万一駄目だったらオブジェに?!
二十万のオブジェは怖いです(>_<)

小刻み巻上げ、いつも一発ずばっとなもので、やったことがないかもです。
現所有しているのが、159MM、A-1、X700、SRTスーパー。
できる機種があったら味わってみたいです(^^ゞ





書込番号:18239823

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/05 15:07(1年以上前)

皆様、今日は。

別スレにも書きましたが、秋からオリンパスのペンE-PL5を持って、雲の切れ間から光が漏れて光線の柱が放射状に届く、薄明光線(はくめいこうせん、)の撮影に挑戦して来ました。
結局2ヶ月で3回しか撮れなかった上に納得出来る物は零です。
自然現象は難しいですね。正に一期一会。偶然の出会いがないと思い通りの写真は無理かな…。(^^;
ところで今朝はマイナス3度まで下がり、積雪も数センチメートル有りました。
除雪車も走ったので本当に真冬です。昨年までは新宿御苑の紅葉や銀座のイルミネーションを撮りに行っていたので、其れが出来なく成ってしまい残念です。
最近は無性に銀座コージコーナーのモカエクレアが食べたく成ります。二度と食べれないと思うと悲しいです。
さて写真撮影は最近はやってません。薄命光線はもう終りですし、雪はもっと積もらないと…。
因みにコンタックスAX様は冬眠中です。(^^;

書込番号:18239830

ナイスクチコミ!6


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/06 08:08(1年以上前)

おはようございます…。

今朝、朝焼けを撮りに外へ出たのですが、色々な要因が重なってストロボを落としてしまいました…。
面倒くさがって、67にストロボを付けたまま撮りに行った事が原因です。

なんてことを…本当にアホな事したなあ〜、と反省。
落としたストロボは先端のカバーがぱっくり割れて、電源は付いても発光し亡くなりました。

嫌な予感はしていたんですけどね。これを教訓に。。。出来ないくらい落ち込んどります。
ああ、罵って!私を罵って!!(*´I`*)ハァハァ

あああ、格安で手に入れたものだから余計に…(T-T)

…ブログもツイッターもやっとらんので、こちらでぼやきやんしたm(__)m


金魚おじさんさん

私の場合は67さんがぶっちぎりの一位です。300枚は撮ったんじゃないかなあと。
納得いくものが撮れるようになったのは最近の話(^^;)
35oは片手で数えられるくらいしか撮ってません。

昭和の東京は新宿、渋谷、四谷辺りが多いですね。
本郷や三田など、都会から少し外れた路地をうろうろするのも好きです。

私も人ごみは苦手です。すぐ動悸がしてしまいます。。。m(__)m
紅葉の京都なんて行けそうにないですネ(;_;)笑

カメラもそうですが、昔の物に憧れるみたいです。。

モードラ、AXに全く関係ない話をしてしまい申し訳ありません。
モードラLXであれば、年に3回は見かけるかな、って感じでしょうか?(笑)
実は私も良く分からないのです。バッテリーグリップMなら結構見かけますので、そちらは心配はないと思いますが…。

ガ、ガンダムは良く知らないのですm(__)m
ヤマトは好きでよく見てました。実写映画だけは見ようとも思いませんでしたが(;´ρ`)

急かしてしまったようでスミマセン(´□`川)
マイペース、マイペース、ぐふふ(▼皿▼メ;)

書込番号:18241999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/06 09:12(1年以上前)

皆様、御早う御座います。
今朝は午前5時に起きて雪掻きをやったので腰が痛いです。
3つ有る窓の内、一つが出窓ですが、雪が積もっていたのでよく見たら硝子の所に隙間が出来てました。ボロ屋だから仕方無いです。其れともう一つの窓はアルミサッシが凍り付いて開きません。
今日の予想最高気温はマイナス1度。真冬です。(>_<)


nekopenさん、御愁傷様です。けどストロボは今は安いですから…。
マミヤ用の新品は無いから中古品を探すか、新品にこだわるなら独国の物を買うしかないですよね。
★MECABLITZ 36 C-2
ビックカメラ特価:\8,780(税抜) 30%Off!
消費税: \702
税込: \9,482
メーカー価格:\12,600(税抜)
ストロボ光の色温度が自然光に近いと定評が有る、ドイツ メッツ社製の外部オート調光タイプ


ところで宇宙戦艦ヤマトの実写版は有楽町の映画館で観ました。
あの制服は一部に革を使うとなかなか良いです。
設定と物語りの部分は気に入らないのでDVDは買いません。

書込番号:18242132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2014/12/06 19:00(1年以上前)

カールツァイス愛好家の皆様こんばんは。

寒いですね。体調は崩されてはいないでしょうか?

私事で恐縮なのですが、Dfブラックゴールドが購入出来るとの連絡が、馴染みのカメラ店より有りました。天にも上る気持ちです。24日のクリスマスイブの日に店頭で受け取って来ます。取り急ぎご報告までまで。

書込番号:18243810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2014/12/06 19:50(1年以上前)

帝国光学X様…
おめでとう御座いますm(._.)m
御自分への善いX'masプレゼントに成ったのでは?

書込番号:18243977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2014/12/06 22:32(1年以上前)

JenniferChen様こんばんは。
初めまして。
今後とも宜しくお願い致します。
クリスマスイブにニコンがDfブラックゴールドを発売し、抽選に当たり購入出来る事は大変嬉しく思います。ワイフにも何かしら配慮しないと駄目ですね。F3PとFー1は次回購入になになります。

書込番号:18244539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2014/12/06 23:46(1年以上前)

連投恐縮です。
Dfブラックゴールドは嬉しいのですが、LX2000にも後ろ髪引かれます&#8252;20万円ですから…リミテッドレンズではなく、A5012を付けたなら何とか…クワバラクワバラ(笑)コシナツァイスZK5014でも良いかもしれません&#8252;

書込番号:18244772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/07 00:55(1年以上前)

こんばんは。

東京は快晴でしたので、今朝の書き込みの後、67と「写ルンです」を持って1時間ほど散歩をして参りました。
写ルンですがこんなに楽しいものだとは、まさか思いもしませんでした。
気分(だけ)は森山大道、出来上がる写真は森山大道に遠く及ばぬ物ですが、十分悦に浸りました(v`▽´)v


マイアミバイス007さん

お騒がせしまして申し訳ありません(T-T)
先ほど新品の電池を入れたらちゃんと動作いたしました。
カバーが割れただけで済んだみたいです。機能その他は問題ありませんでした。

MECABLITZ、初めて聞いたメーカーですが、中々良さそうですね。
デジタル用のストロボとしてチェックd(^^*)いたします。


帝国光学Xさん

Df、おめでとうございます(;≧∇≦) =3 ホッ
レンズの付かないLX2000より、Dfの方がいいのでは…?と勝手に思っています。スミマセンm(__)m

A5012を別途買い求めても約8万、それならレンズ付きのLX2000を30万円位で狙ったほうが…m(__)mm(__)m
でもせっかくのLX2000のファインダースクリーン、一番明るいレンズ付けたいですものね。。。

K2820を狙ってみるとか…。なんだか自分の事の様に楽しんでいます…。スミマセン。。。m(__)m笑

書込番号:18244950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/07 08:04(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

メッツのストロボは、ヨドバシカメラやビックカメラでケンコー・トキナーの総合カタログを貰って見て頂ければ…。
或はホームページ
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/lighting/metz/を御覧下さい。

外部調光オート機能は、私のように古い機種やフルマニュアルの写真機を使っている者には有り難いです。
私はナショナルとコンタックスTLA360を持っていますが、ストロボで人物撮影をする機会は無いので、宝の持ち腐れですね。(^^;
降りしきる雪を写すのに使いましょうか?けどビニール袋を被せたり面倒ですね。(^^)

書込番号:18245353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/07 21:23(1年以上前)

nekopen様こんばんは。ログインがまたまた上手くいかず昔の名前で出ています(笑)

LX2000のA5012リミテッド付がベストなのですが、キタムラさんにもなくて…やはりスクリーンを活かすならA5012でしょうね。ただLX2000のカラーリングを考えれば、FA4319リミテッドシルバーが良いですよね。ウーン悩ましい…ワイフにクリスマスプレゼントを贈らないと冷戦になりますから、LX2000とリミテッドシリーズは暫し封印ですね涙
所でライカRは如何でしょうか?

書込番号:18247645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/07 21:34(1年以上前)

連投恐縮です。

OSカメラサービスさんのホームページをチェックしていましたら、RXU新同品や、ヤシコンのハイスピードレンズがあり、またまた機材依存症が出てきました(笑)RXUは実利的なカメラだと思うのでかなり魅力的ですね。真鍮カバーと重すぎない、小さ過ぎないボディ、ウーン誘惑されます。

余談で恐縮ですが、Df2はハイブリッドシャッターでF3調なら嬉しいですね。

書込番号:18247680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2014/12/08 20:15(1年以上前)

カールツァイス愛好家の皆様こんばんは。

何時もの機材依存症が発症致しまして、LX2000が気になって仕方が有りません。A5012極上とFA4319リミテッドシルバー新品がほぼ同価格故、悩み大きいのですが…ワイフに一喝されれば、次回購入とするのですが、知らんぷりしているのでこそっと購入しようかなとも思ったり致します(笑)
LX2000は良いお値段ですが、小生に購入されたいと囁いているようで…武骨なニコン・品位のあるコンタックス&ライカとは違うペンタックスLXの良さに捕らわれています(笑)どなたか、背中を押して頂ければ幸甚です。

書込番号:18250510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4395件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/12/08 22:24(1年以上前)

マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

おぅぁ、寒いですねぇ。。。(*_*)
自然の光線は難しいですね。
人間の目が高性能なのか、とても印象深く見えた光が、
こと写真に写したいとなると思ったようには写らなかったり。。。

ヤマト実写版、楽しみにしていたのでレンタルDVD見る前にコピーしてしまいました。
デスラーを楽しみにしていたのに。。。(>_<)

TLA360、結婚式の写真をフィルムで撮っていた頃までは、そこそこ出番がありました。
私も今となってはしばらく使っていないのですが、一応手元においておきます(..)

AX様に良い春が来るのが待ち遠しく。。。(^^)


nekopenさん
こんばんは(^^)

写るんです、なぜかは覚えていませんが一度だけ使ったことがあります。
残っている写真を見ると主に人物スナップでしたが、人が気負わずに写ってくれるのが利点かな、と思います。
あ、ネコスナップの写真もありました♪

ストロボ、不幸中の幸いだったようでなによりです。
レンズやボディーと違って、機能が無事でしたら気付きづらいズレだとかは無さそうですしね。

新宿、渋谷に昭和の東京を感じるような感じなのですか。
意外でもありますが、雰囲気味わってみたいです(^^)めったに出向くこともないのですけども。。。
近いうちに都内に出掛けたいのが、御茶ノ水辺りのスキー街をまわりたいのです。
とても迷いそうですけども(>_<ゞ

LX2000はペンタ魂としては期待してしまうのでしょう(^^)
持っていない私でも期待してしまいますし(^^ゞ


帝国光学Xさんと帝國光学Vさん
こんばんは(^^)

ひとまずは一安心でしょうか♪祝!!!!
Dfゴールドぉ〜、抽選もれてしまっていたら夢にも出てきたかもしれませんよぅ。
奥様へのプレゼントも、晴れ晴れと心から贈れることでしょう(^^)
LX2000もぜひぜひ楽しみにして背中押します(..ゞ
しかし、知らんぷりして電柱の陰から見守ってくれるなんて、素敵な奥様ですね。
厚意に甘えて機材依存症に薬をあてがってください♪
無責任ながら、いつまで見守ってくれているかはどうでしょう(>_<ゞ

ところで、本命ではなさそうですが、ZK5014ということは、
ZFのコシナツァイスではお使いでなかったんでしょうか?意外でしたもので。。。
余談ですが、私は先日にα9xiを買い逃してしまいましたが、
もし手元にきていたら、ゆくゆくソニーツァイスやコシナツァイスの母艦にしたい妄想がありました。
ま、もちろん妄想止まりですが。。。(・・ゞ

RXUも、そそられる機種ですね。
RXとSTは、プラナー85mmf1.4にバランス良さそうかと。
もちろん私の中の最高はAXとの組み合わせですが、ことバランスと持ち出しを考えますと、
一台手に入れたい機種でもあります。










書込番号:18251113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2014/12/08 22:46(1年以上前)

金魚おじさん様こんばんは。

背中を押して頂き有難うございます。
LX2000とZK5014の組み合わだとデザイン的にに見てカラーバランスがイマイチなので、やはりFAリミテッドシルバーでしょうか…ワイフが寝ている間に購入する事が出来ますように、サンタクロースに祈念しておきます。
AX良品が7万円なのですが相場的にはどうでしょうか?

書込番号:18251215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/08 23:24(1年以上前)

こんばんは。
古い刺身を食べたら腹を下して寝込んでおりました(笑)


マイアミバイス007さん

メガブリッツでメッツなんですね!φ(゚д゚)ヘェ
恥ずかしながら、知りませんでしたm(__)m

面倒とは言わずに是非m(__)m!
私も年末に降りしきる雪を写しに行きます。三脚持ってうろうろする予定ですが…。
なにもない田舎なので、変質者と間違えない様にしないと。。。(´;ω;`)ウゥゥ


帝国光学さん

押すなんて言わず、背中を蹴り飛ばして進ぜませう(笑)
なんて言いながら、私も帝国光学さんと一緒にLX沼に飛び込みたい気分です。

R型は一番後回しですm(__)m
ライカはなが〜い間カメラの面倒を見てくださるそうなので…。

そう考えると、AX>LX>R8orR9の順で手に入れるのが賢明かな、と。
ただ、モードラ付のR8が出てきたら。。。(^^;)


金魚おじさんさん

そういやヤマト実写版、古代と森雪の配役が嫌で見なかったのですが、デスラーは誰が演じたのでしょう?
やっぱり伊府雅刀のイメージが強いのですが…(&#9702;◇&#9702;)ゞ

ストロボ、まさに不幸中の幸いでした。
早速年末に持ち出す予定です。

御茶ノ水も路地に入れば古い建物があったりしますネ。
神保町あたりの入り組んだ路地も。。。

LX、羨ましいです(T-T)
私も早いうちに手に入れたいと考えとりマス…。
来年の頭くらいに背中を蹴飛ばしてください。。。(笑)

書込番号:18251384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/09 08:14(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

★『コンタックスAX
税込価格 33,800
程度 AB
付属品 Bキャップ
備考 ■商品状態:整備済
こちらの商品は、カメラのナニワ 京都店の在庫です。
■PLU:2221070076759
※店頭でもご購入頂けます。店頭併売につき、すでに売り切れの際は、ご容赦下さい。
ショップ名 カメラのナニワ
住所 〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-3-12
電話番号 06-6281-4133
FAX番号 06-6281-4165
営業時間 10:00〜20:00
日・祝 10:00〜19:00
定休日 年中無休(年始を除く) http://cameranonaniwa.jp/
お問合せ info@cameranonaniwa.jp



ヤフオクなら
★『コンタックス AX いろいろセット
現在価格:39,800円
残り時間:2日
商品状態:中古
オークションID:r120999996』


★『極上品 コンタックス AX DM-8 付 ミラーズレ鳴き無し
現在価格:32,800円
即決価格:34,800円
商品状態:中古
オークションID:m132456691』


★『極上 コンタックス AX BODY[保証]現在価格:31,297円
即決価格:31,297円
商品状態:中古
オークションID:p442139093』

以上、御参考までに。


nekopenさん、実写版ではデスラーはエネルギー生命体と言う設定にされてしまいました。一度御覧に成って下さい。たぶん腹が立つと思います。(^^)


書込番号:18252100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4395件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/12/09 23:58(1年以上前)

帝国光学Xさん
こんばんは(^^)

今日はスマホがイケてるんですね(^^)

好みの組み合わせというのも大事ですよね♪
そのボディーの一本目というのは特に。
奥様クロース様からお許しが出るようにお祈りしています(^^)

AXの相場、マイアミバイス007さんからの有難く情報がありましたが、
少し強気かな?!と私には感じる価格を維持しているようです。
極楽堂さんのホームページを覗いてみましたが、シリアルによって三万前後のようです。
欲しかったですが、代わりにレンズの旅費にあてたのは後悔していません(>_<)


nekopenさん
こんばんは(^^)

あらま(*_*)
私もつい古いのを食べてしまうのですが、ここしばらく無事です(・・ゞ

雪景色、いいですよね。。。
なんというか、自分にひたる気分もまた良しだったりします(^^ゞ
あ、そういえば自分が変質者にならないようにするのももちろんなのですが、
変質者撃退用に一脚持ち歩いていたこともありました(..ゞ

これもそういえばの余談なのですが、私が生まれたのが御茶ノ水だったと聞いています。
ショッピングついでに出歩いてみたくなりました。
目的地があって都内に出掛けると大概迷うのですが、目的地無ければ大丈夫でしょう?


マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

実写版ヤマトを見て怒ってしまう、それは私です(笑)


書込番号:18254618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4395件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/12/12 12:54(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

お付き合い頂いて有難うございます(..)
お話できるのが楽しく、
まだ楽しい思いを続けたくまた新しく板立てたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:18262238

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1352

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

カメラ?携帯?でなにやら

皆様こんにちは、Insomnia+さんお疲れ様でした。
最近サボってばかりのkomuta です。

基本的な考え方は今までと同じく、楽しく建設的にお話しできればと。
ここは原則的にはCONTAX 645の板ですが拡大解釈もありとして適度に脇道も通りましょう。

という前スレ Insomnia+さん の文言をコピペしてみました。すみません。
小生もサボり気味で皆様のお助けが必要です。よろしくお願いいたします。

さて、尾道です。今回 絶世の美少女に遭遇しました。部活帰りか何かで汗ばんだ少し上気した白い肌がとてもきれいでした。カメラどころではありませんでした。

コンタックス645+ゾナー140mm です。兎に角動作が遅く、ピントはいっぱいはずしてくれます。シャッターも2度押し気味だし。。でも手にしっくりくる感は一番です。今日は職場の色の変なモニターのためご勘弁を。。。

書込番号:17762051

ナイスクチコミ!8


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/29 18:18(1年以上前)

皆さんこんばんは。
昨日から今日にかけて風が強かったですね。皆さんの所は大丈夫でしたでしょうか。この風、すごすぎて写真どころではありませんでした。良い天気なのに残念。

わかてっちり師匠、
カラースコーパー、名前しか聞いたことがありませんが、ILCE-7と相まって、暗いところでも良い色を出しますね。レンズはVoigdlaender製でしたよね。良いですね。欲しくなりました。

golfkiddsさん、
中判ですか。自分はCONTAX 645とPentax 645ですっかり満足しています。Leica S2やハッセルブラードHD4MSなどは最近、出番が無く、タンスの奥にひっそり鎮座しております。
そうそう、CV50cを注文してしまいました。在庫切れで、入手に3ヶ月ぐらいかかるそうです。その間お金を貯めなくちゃ。

きゃそこんさん、
上高地、良いですね。自分のことでおこがましいですが、学生時代の夏休みはほとんど上高地で山男やっていました。お金に困るとボッカ(荷揚げ)をやって稼いでいました。涸沢の下の徳沢園ではなんとハイヒールを履いた女の子がいたのにはびっくり仰天、でもそこからすらっと延びたアンヨは魅力的で、ついフラふらーっと(ならない、ならない、山男だもんね)。今回、きゃそこんのお写真を拝見して、ウン十年ぶりで上高地行きを計画しましたが、時間の都合がつかず断念しました。来年こそは(←わっはっは、鬼)。

マイアミバイス007さん、
ハロウィーンはアメリカでは仮装した子供(決して大人ではありません!!!)たちが、夕方に近くの家々をまわって、Trick or treat!といって、チョコレートやケーキをいただく習慣です。キリスト教の万聖節の前日がハロウィーンです。ハロウイーンのカボチャも登場します。子供にとってはクリスマスとともに楽しみな行事です。日本ではネーチャンたちがキャッキャと猿のようにさわぐらしいですが.....

Otusに続いてLoxiaが出てきますね。どうされますか。中判デジバックぐらいの価格ですが、それなりに価値があるのでしょうか。自分にはOtusだってフツーのレンズの5倍も画質が良いとは思われませんが。

先日、友人とクラシックカーのお題で撮影会があり、イギリスのクラシックカーの代表選手、Lotus Elevenをみんなで撮影しました。このElevenはご存知の方もあるかも知れませんが、Lotusの創始者のColin Chapmanの車で、シャーシーNo.160という、
世界的に有名な車です。ヘボな絵を乗っけさせてください。はやく写真がうまくなりたいです。乱文失礼致します。

書込番号:18106695

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/10/29 18:38(1年以上前)

皆様、今晩は。

昨日あられが降りました。遠くの山の山頂付近は所々白く成っており、とうとう冬が来てしまいました。(>_<)
ところでアサヒカメラ11月号を一昨日受け取って来ましたが、今回は読み応えが有りました。
個人的に楽しめた記事は各社の85mmレンズ特集です。一応P85mmF1.4(C/Y)も紹介されていたので嬉しかったです。

こんじじさん、とてもクラシックカーとは思えない曲線の見事な造形美!此の様な飽きの来ない形の車を日本メーカーも作って欲しいと、どうしても思ってしまいます。


では皆様、風邪にお気を付けて御過ごし下さい。




書込番号:18106753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:757件

2014/10/30 04:40(1年以上前)

芸予海(エーゲ海みたい…)の日の出。

輝く芸予海…その2(S180mmF2.8)。

来島大橋のライトアップ…お天気がねぇ…。

鞆の浦…遠望(仙酔島より)…お天気がねぇ…。

みなさま、おはようございます。
Komutaさん、おじゃまします。

こんじじさん、おはようございます。
“ロータス”…見事なフォルム…!涎が止まりません…!意外とシンプルなコックピット…これどうやって乗るんでしょう…?“645Z”も良〜ぃですね。まだまだ見せてくださいね。
“シグマDP1”…濃厚な発色で…良〜ぃですね。紅葉が見てみたい…!まだまだ見せてくださいね。
“上高地”…私も何十年かぶりでした。しかし…脚力の衰えに…トホホ…次回は雪のある時期に(脚を鍛えて)行ってみたいですねぇ…!

マイアミバイス007、おはようございます。
北海道は早くも冬支度…ですか…!南方の人間は冬の北海道というと…パウダースノー、白銀の世界…に憧れますが…現実はもっと厳しいんでしょうねぇ…?
コンタックスプラナー85mmF1.4の実写版…楽しみにしております。ブログも…!

わかてっちりさん、おはようございます。
“師匠をかこんで”…そんな会があるんですね…!プロの集団…われわれの“同窓会”とは全く違った雰囲気なんでしょうね…?もっと話を聞かせてください(たいへん興味があります)…お願いします。

先日“しまなみ海道“に再々挑戦して参りました。生憎のお天気で…“風景撮り”にとって最高のごちそうは“お天気”だとつくづく思い知った次第です…とほほ。駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18108619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/31 17:46(1年以上前)

皆さんこんばんは。
komutaさん、またまたお邪魔します。

わかてっちり師匠、
師匠のカラースコパー28mmのお写真を拝見して、また物欲が頭を持ち上げ、とうとう我慢しきれずカラスコ35mmF2.8を買ってしまいました。ハッセルのデジバックはバックオーダーが3ヶ月と云うことで、ま、良いかという感じです。3大欲望のどん尻の物欲ですが、色欲、食欲の方はおいといて、先ずは物欲ですね((;。;)。早速壁の蔦を撮ってみました。自分でも感心するほど良い色ですね。21mmが欲しくなりました。
あ?あ、いつになったら別な欲望へ移れるのかな。まず無理でしょうね。

それから、和服の女性、みんな良い写りですが、やはりPlanar 50の写りは現代的ですが、色が良いですね。Zeissファンにはたまりませんよ。

きゃそこんさん、素敵なお写真ですね。特に光る芸予海と因島大橋は、風景写真が好きな自分には模範的なお写真です。もっと見せて下さい。

komutaさん、今晩は。
街頭芸人、面白いですね。これなら肖像権に引っかかりっこないですね。
最近、ひどい話をご存知ですか。Google Mapに自分の腕がでているといって訴訟した女がいるんです。女も弁護士もこうなればももう公害以外に何者ではないですね。こんな奴らは日本から追放すべきですよ。

golfkiddsさん、
Rアポ70-180mmF2.8、良い写りですね。Leica Rのレンズ、しかも望遠レンズをMのションボイ距離計で良く撮れるものですね。
自分はもうそろそろ白内障がひどくなってきて、AFでないとジャスピンが行かなくなりました。来年春までには手術して目を良くしておかなければと思っております。

きゃそこんさん、
曲沢はたしか檜原湖の近くの小さい湖に面した所ですよね。紅葉の最盛期でも人影が少なく、ほとんどの方は三脚を立ててカメラ日和を楽しむところですよね。最近、行く機会に恵まれず、どうなっているのか行って見たいです。でももう雪になりますね。東北は紅葉と雪が一緒のことがたまたまあります。今年は蔵王山が噴火するなんて噂があるので、とうとう紅葉と白樺林の撮影が出来ませんでした。残念。

来年こそは岳沢(上高地)行きます。それまで体力を作っておかなくては.....

カラスコ35mmの蔦の絵です。自分的には良い色だなと思いますが、kakakuで色が出せるかな。

書込番号:18113975

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/31 18:27(1年以上前)

皆さんこんばんは。
連投をお許し下さい。上記のレスを書いたとほぼ同時にカメラ屋さんからメールあり。
{この度は、当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
ご注文商品を発送いたしましたのでご案内いたします。}と。
ええええええええええええええええええ!なんと。2,3ヶ月は待ってくれとのいってたのに、どうしてくれる。
あ〜あ、また写真貧乏になった(T-T)
毎日三食、カップヌードルで過ごさなきゃ。またまた痩せる。これ以上はホネがつっかえて痩せられないよ〜〜〜〜〜(T-T)(T-T)おお(T-T)
たすけて〜

書込番号:18114066

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2014/11/01 08:27(1年以上前)

こんじじさん所で紹介してもらったHファインダー入手しました。

仙台オフ会で、「絆」の文字

主力S2が里帰りで、今の主力はキャノン5D2です。

S2君このときまでは無事だったんですが、、、この後お茶を飲み込んで海行かばに

みなさん、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?
komutaさん、御邪魔いたします。
私は風邪、のどをやられ咳が出てレントゲンとってもらったら肺に曇りが、、、
ということで、抗生物質等を飲みながら静養中です。

こんじじさん
>Rアポ70-180mmF2.8、良い写りですね。Leica Rのレンズ、しかも望遠レンズをMのションボイ距離計で良く撮れるものですね。
はい、しょぼいレンジファインダーは全く役立たずですが電子ビューファインダー(バカ高い純正でなくオリンパス製)でを使うと
拡大できますので結構楽にピン合わせができます。それとライカからライセンス導入したノボフレックスのRMアダプターを
使えばRれんずのリストから使用レンズを選ぶことができ周辺光量等の修正もできおまけにEXIFにレンズ名が自動でつきます。
>あ〜あ、また写真貧乏になった(T-T)
正確には写真貧乏ではなく「写真機材」貧乏でありますね。どんなすばらしい写真器材が届くのでしょうか?
届いたら是非が贈アップ御願いします。
私もフ○ヤカメラさんに立ち寄りししばらくぼーっとしてたら、帰りに紙袋抱えておりました。
アレーなんだこれと思っていたらだんだん記憶がよみがえってきて、、、いけませんですね。
中身は善三郎さんで、ほとんど使用された形跡のないAクラスのPEズームレンズが2本ありまして、
1本は、  PEアスフェリカル45-90mmF4-5.6(1997年12月発売) - 非球面を含む10群11枚。最短撮影距離0.5m(90mm時、1/4.3倍)
もう1本は、PEアスフェリカル100-220mmF4.8 - 13群16枚。最短撮影距離1.0m。
両方ともタムロン設計で95mmアタッチメントです。
購入したのは後者の望遠ズームで購入理由はETR→コンタックス645アダプターを持っているからですが、
(1)きゃそこんさんが風景にはもう少し某円形のズームがあったほうがよいといっていたこと(
(2)本当にすれもない防湿庫保管されていたAクラス品が3諭吉半であったこと
(3)機材博愛主義者で見捨てられないこと
あははははです、家の中ががらくただらけであります。

マイアミバイス007さん、ブログのプラナー85見せていただきました。
いつもながら洒脱な文体すばらしいです。

きゃそこんさん、>先日“しまなみ海道“に再々挑戦
この3連休はどちらへ出撃ですか?療養でどこにも行けない私のためが贈アップお願いいたしますね。

わかてっちり師匠、お忙しいようで何よりですね。
しばらく、酒とタバコ(私はお酒時でないとタバコ飲まないのですが、医者はそれこそ最悪と指摘)打ち止めですが
回復したらinsomunia+夫妻と忘年会しませうね。よろしくです。

ken-sanさん、最近城郭をうまく撮影するみたいなムック本が出てましたが,ken-sanさんのはそれ以上のテクニックですね。
ブログも良く拝見させていただいております。関東圏に単身赴任中とのこと、一度忘年ミニオフ会でのみませんか?

insomunia+さん、奥様、お元気でーーーすか?
とうことで、忘年会やりましょう!
お返事御待ちしておりますね。

ほかの皆様も、よい3連休御楽しみください。
あと、この板も186なので14個まで終わりです。
スムーズに移行するには新しいスレを終了前までに新設する必要があります。
毎回、この辺りでもたもたするのが難点です。
皆様がよければ、不肖ゴルフが新設させていただき、その際に次回の板長候補(複数)も併わせて指名する
というルールにしたいと思いますが、いかがでしょうか?


書込番号:18116101

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2014/11/01 23:21(1年以上前)

皆様、今晩は、ずっと役立たずの板長です。

golfkiddsさん、お体お大切に、お互いもう若くないですから。。。
S2早く戻ってくると良いですね。鉄橋を造っているレンガの色がとても渋くてすてきですね。
ぜひ、次の板長よろしくお願い申し上げます。不肖の現板長からのお願いです。
それにしてもオータス いい色出ますねえ。。。

こんじじさん、M8いい色ですねえ。あーっいいなあ、欲しいけどもうこれ以上機材が増えると。。。おくところも無いし、山の神の目が怖くて。。。
>弁護士もこうなればももう公害以外に何者ではないですね。こんな奴らは日本から追放すべきですよ。
ほんとですねえ。最近は、サラ金過払いの庶民から取り返したら半分以上を取り分として請求しますし、交通事故の示談で法外な費用を損保会社に請求しますし、聞いた話では東京の大きな病院では常時10人近くの弁護士が待ち合いにうろうろして鴨を探しているとの事です。
Lotus Eleven、ボデイの表面の手でたたき出したようなぬめっとして決して機械的でない生きているような質感がよく出ておりますねえ。さすが最新機種です。重さとか使い勝手はいかがですか?買えないけど。。一応聞かせてください。
[18078670]の紅葉の赤、凄くきれいですねえ。
[18078624]の柿は IQ180 の方が美味しそうですが、前2枚の葉っぱの色はどちらが見た目に近いのでしょうか?645z の方が好ましく思えるのですが。。。
[18061774 の 紅葉の蔦 これには見入ってしまいました。。なんと好みの発色なんだろうと。。。この組み合わせはほんとに素晴らしいですねえ。これは後のペンタックスよりも美しいと主観で思っております。何となく落ち着いたほっとして懐かしい色にも思えて。

マイアミバイス007さん アサカメの情報ありがとうございました。私も買ってみようと思います。お元気そうで何よりです。
N24&#8722;85 EOS で使うと少し24mm側でゆがみが目立つように思います。まあ目的外使用なので文句はいえませんが。。。

きゃそこんさん うますぎですよ、しまなみ海道。。地元の人間としてもう撮れない、とっても人様に見せられない。。です。でもすぐ忘れて恥をさらすのでしょうが。。。輝く芸予海…その2とても素晴らしいです。。大好きです。
大正池に映る穂高連峰。この池に移っている透き通って吸い込まれそうな空の色が素晴らしいです。構図の勝利ですよね。。

わかてっちりさん [18075462] 1&#8722;2枚目の肌の色といい、セーターの柄のぱきっとした写りといい、さすがに凄い写りですねえ、よくあんな重いものを、ss125 で扱えますねえ,さすがです。。

ken-sanさん テレアポテッサー500mmf8 一枚目、フォーカスビシッとあって、周囲に解けるようにボケていく、、シャープに仕上がっておりますね。

本当に今スレでは皆様にご迷惑をおかけ致しました事を深くお詫び致します。未熟者の児戯とお許しください。

書込番号:18119323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/11/01 23:46(1年以上前)

皆様、今晩は。

三菱重工が開発中の国産ステルス実証機ATD-X「心神(しんしん)」が完成したようですね。
調達予定だった米国のF-22ラプターが生産中止に成っているし、主力戦闘機F-2が米国の横槍で純国産戦闘機から外形をF-16に押し付けられ国際共同開発と成った過去が有るので、今度こそ純国産戦闘機を開発して欲しいと思います。
更には他国にも買って貰って、コスト削減と日本企業の利益増大を実現して欲しいです。
あっ、コンタックスに関係無い話で済みません。m(__)m(^^;


komutaさん、Vario-Sonnar T* 24-85mm F3.5-4.5(N)ですが、京セラがインタビューで「24mm側のディストーションは2パーセント以下なので、此れは単焦点レンズ並みの数値です」と言っているのでそう言う事にしておきましょう。(^^;
私の経験では階段にヌードモデルを座らせて、下から撮ったら歪みが目立って失敗しましたが、風景や街角スナップでは気にならなかったので実用上問題無いと思っています。

実際のところ単焦点レンズでも24mmだと撮り方によっては、歪みが目立つのでは?私は広角単焦点は持って無いのでよく分かりませんが…。

書込番号:18119455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/02 01:17(1年以上前)

ゼプトン50mmF2

スーパーダイナレックス135mmF4

ゼプトン50mmF2

カラースコパー28mmF3.5




みなさま今晩は。 komutaさん今晩は。



 親戚すじの結婚式出席にて故郷に帰っています。別に写真は頼まれていないのですが、つい撮ってしまいます。会場には専属の女性カメラマンがいていそいそと写真を撮っていました。スナップも集合写真もキャノン5D系でしたね。



 マイアミバイス007さん


2パーセント歪めば気になりますよ。集合写真の人間の顔だって横に伸びたりする。気にならないのは自然風景くらいですよ。今時のレンズはパソコンで直すことを前提に歪みが放置され気味です。よくないですね。


komutaさん

komutaさんはがんばりましたよ。おつかれさまでした。写真も新鮮でよかったです。
あ、それからアポズミクロンは三脚使ってますよ。手持ちは重くて無理です。一脚のときもありますが。


 golfkiddsさん

 忘年会いいですね。オータスみせてね。次期板長は順番からいくときゃそこんさんかなあと思っていましたが、別に順番通りでなくてもよいのでは?
きゃそこんさんがOKであればOK。


 こんじじさん

カラスコ35mmは周辺までいけてますね。28mmの方は中央はものすごくシャープですが、周辺はテレセンで少しボケます。小さいのが魅力です。


 きゃそこんさん


 次期板長、ゴルフさんにお願いしますかね。キャソコンさんのご意向をお願いします。
師匠の会は師匠の区切りの年の誕生日祝いで集まりました。今のアシスタントの発案で歴代のチーフが集まりました。キャラの濃い人ばっかりです。
久々に師匠にお会いできました。感慨深いです。


 

 

 2、3日のこってふるさとのお寺を撮ることにしました。雨が降らなければいいのですが。




書込番号:18119722

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/11/02 01:33(1年以上前)

皆様、今晩は。

わかてっちりさん、御指摘有り難う御座います。
普段から35mm以下は使わないので…。
買って間もなくヌードモデルを24mmで撮った時は確かに大きく歪んでいました。だから捨てたのですが(^^;。
某写真家の言葉は後で削除しておきます。

書込番号:18119764

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2014/11/02 13:48(1年以上前)

TECHART製の電子アダプター経由でα7Rに装着の図

お散歩途中の道ばたのバラ

EXIFレンズ名が変ですがZEISSのオータスです。

以上Otus55mmF1.4ZEマウントon α7Rでした。

皆さん、今日は。komutaさんお邪魔いたします。

わかてっちり師匠>忘年会いいですね。オータスみせてね。
ご賛同いただきありがとうございます。オータスは重くマニュアルフォーカスですが、
やはりこれ一本で勝負っていう感じで、潔くなければ使いこなせないですね。
特に腕力がない私に取ってはですが。
キャノン5Dマーク2ではやはり役不足のようなので、おもちゃ箱の中から
TECHART製の電子アダプターをごそごそと取り出し、α7Rに装着して散歩してきました。
やはりOutusには高画素機が必要なんでしょうか?
(そうでもなさそうに感じますが、あはははは腕と感性の問題ですね、その意味では私ではあきませんね)

きゃそこんさんがOKならば、次の板準備しますが、、、
師匠の仰るようにきゃそこんさんが立ち上げてもOKです。
もし私が立てるならば、当然次の板長指名はきゃそこんさんにと思ってますので
順番が少し変わるだけですね。

それでは、本日の散歩に連れて行ったα7RとOtusの画像をどうぞ。
散歩は生田緑地だったんですが道に迷い3時間近くあちこち歩いてしまいました。疲れましたです。

書込番号:18121350

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2014/11/03 08:06(1年以上前)

自由広場の門。

衛兵の交代式…忠烈祠(イケメンばかり)。

千と千尋の…九&#20221;。

慈誠宮と饒河夜市。

みなさま、おはようございます。
Komutaさん、おじゃまします。職場の慰安旅行で家を空けておりました。すんません…。

Golfkiddsさん、おはようございます。
次の板は皆様への恩返しで私めに音頭をとらせてくださいね。共同管理者としてみなさま…よろしくお願いいたします。

Komutaさん、おはようございます。
体調の優れない中、長いこと本板を導いて頂き大変感謝しております。おかげで大変楽しい写真ライフを送ることができました。これからもよろしくお願いいたします。楽しくやって行きましょうね…!

こんじじさん、おはようございます。
“カラスコの蔦”…良〜ぃ色ですね。こんじじさんの豊富なコレクションには…ただただ感心するばかりです。これからも沢山教えて下さいね。
“上高地”…私も来年は残雪がたっぷりある開山式の頃を狙っております。どうなることやら…?今から楽しみです。

わかてっちりさん、おはようございます。
“次期板長“は私にやらせて下さいね。何も知りませんので…わかてっちりさんのお助け…が必須です。よろしくお願いします。

マイアミバイス007、おはようございます。
バイスさんのスパイスの効いたアドバイスは大変楽しみにしております。これからもよろしくお願いいたします。ブログも…!

慰安旅行は台北へ2泊3日の小旅行でした。団体行動でしたのでカメラはα7R,レンズも標準ズームの1本勝負でした。板違いの駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18124463

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2014/11/03 10:13(1年以上前)

大昔の蔵出し写真、明治神宮で

同じく蔵出し写真、これも明治神宮で

皆さん、お早うございます。komutaさんお邪魔いたします。

きゃそこんさん、了解であります。
次期板長よろしくお願いいたします。裏方で出来る限りの協力させてくださいね。
職場旅行が台北ですか、うらやましい限りですね。
私の方は、3連休をほとんど静養して暮らしております。
お酒は少しぐらい良いのではとちょびちょび飲むつもりが、時間がたっぷりあるので結構というか
大量に飲んでしまってます。1回あたり少量×長時間>1回あたりがぶ飲み×短時間 の構図であります。とほほです。

連休前にブロニカETRの100?220mmF4.8ズーム、ほとんど使用した形跡がない超美品クラスを3.5諭吉という
悲しいくらいの値段で入手したのですが、静養中に付きまだいじれておりません。
ブロニカETRレンズはコンタ645アダプター付きのPE30mmF3.5フィッシュアイを数年前に銀座レモンで入手しており、
このアダプターを活用しようという魂胆です。
でも100?220mmF4.8ズームは凄く重いのでアダプター大丈夫かなと心配でもあります。
購入の理由の一つは、オフ会のときに、きゃそこんさんがコンタ645には中望遠用のズームがないのが風景用で困ると
仰っていたからであります。

それでは、きゃそこん次期板長どの次の自由広場の開設よろしくお願いいたします。
その次は、私がやりましょうか?皆さんよろしければでありますが。

書込番号:18124838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/05 23:46(1年以上前)

スーパーダイナレックス135mmF4にて

カラースコパー28mmF3.5にて

スーパーダイナレックス135mmF4にて

カラースコパー28mmF3.5にて





komutaさん今晩は。みなさま今晩は。




komutaさん

いよいよ最終盤になりました。ご苦労様です。次の板でもまたご一緒させてください。



golfkiddsさん

15日の件OKです。この板を借りてご返事申し上げます。詳細は追ってお伝え下さい。オータス楽しみにしてまっせ。


きゃそこんさん


おおう、台湾ですね。実は私、正月に台湾への旅行を予定しています。貼った写真参考にさせていただきます。これ以外にも面白い情報あればお聞きしたいです。それから次期板長、よろしくお願いします。

>わかてっちりさんのお助け…が必須です。

頼られたらいやとはいえない。吉良の仁吉は男じゃないか。


マイアミバイス007さん


 歪みについてもう少し。
前群後群対称形のレンズはほとんどレンズの歪曲歪みはでません。ですからビオゴンタイプのレンズはワイドでも線が真っすぐ写ります。しかし歪曲がなくてもワイド特有の遠近感の強調は必ずあります。歪曲が気になるのは本来真っすぐなものが真っすぐ写らないとき気づきます。障子や柱、水平線などがそうです。







 今回郷里に帰って気づいたことは一極集中と進化です。お店やサービスなど、これはよいと思ったどころには客が集中します。地方でも同じです。これからはかゆいところに手が届くようなサービスをやるところだけ生き残れるようにおもいます。並の技術やサービスはアジア平均価格まで落ちるのではないでしょうか?



 ふるさとのお寺、撮ってきました。






書込番号:18135390

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/07 09:06(1年以上前)

カラスコ28

カラスコ28

カラスコ28

スパダイ135

  おはよう御座います。


連投おば失礼!
今回スナップ用に持っていったのはα7とカラースコパー28mmF3.5、ゼプトン50mmF2、スパーダイナレックス135mmF4です。どれも小さいので小さな小さなバックにすべて収まってしまいます。コンタックス645とは対局にあるシステムです。


今朝テレビで水泳富田選手の会見を見ました。怪しすぎる!





書込番号:18139603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/11/07 09:26(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

学研のCAPA11月号にオータス85mmが紹介されてます。本を買ったのが22日頃なのに、気が付いたのは昨夜です。(^^;
其れは兎も角、宝くじを買わねば…


わかてっちりさん、同感です。
防犯カメラの映像が決め手に成ったと報道されてましたからね。
あの世界的に有名に成った号泣議員と一緒なような…。

書込番号:18139654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/08 16:17(1年以上前)

壁の蔦

屋上の蔦

煙突に絡まる蔦

屋上からの眺め

みなさんこんばんは(おばんです!←仙台弁)
komutaさん、お邪魔します。スレ主さま、お疲れ様です。

ちょっと見ない間にもうこのスレも終わりですね。3ヶ月弱で200スレ、皆さんの意欲を感じます。じじもエネルギーをいただいてがんばらにゃー!
週末はまた雨ですね。明日は友人と檜原湖付近にドライブかたがた、秋の終わりの写真をと思っていたのですが、どうやら天気は雨なので、ダメですね。でもダメモトで行って見ます。

わかてっちり師匠、
仁王さま、すごい迫力ですね。立体感の素晴らしさ。解像度ばっかり追求している現代のレンズとは違って、クラシックレンズは表現力が素晴らしいですね。もっと見せて下さい(あまり見ると欲しくなるのでヤバイか)
師匠の影響でしばらく収まっていたじじのクラシックレンズ好きがまた頭をもたげてしまいました。カラスコの35mmに加えて21mmを入手しました。まだ眺めて楽しむ段階ですが、このままで行くと恐ろしいことになりそうです。でもレンジファインダーは良いですね。自分にはフィルム時代からレンジファインダーにつきあっているので全く違和感が無く、スムーズに行きます。それにフィルムと違ってすぐに善し悪しが分かる(当たり前か)のでついつい無駄撮りをしてしまいますね。今はLeicaの古いエルマー135mmを狙っていますが、以外と良いたまがないですね。まあ、50年前のものですから、外観も良くないし、レンズにはひっかきキズや曇りばかりで無く、カビが生えているのもありますから、じっくり探してみます。90mmはM Biogon 2.8/90という銘玉がありますので、なかなか難しいですね。ヘクトール73mm探してみたのですが、ろくなものが出てきませんのであきらめました。90mmぐらいのクラシックのレンズが欲しいです(T-T)

マイアミバイス007さん、
Otus 1.4/85ですか。とても手に入りそうもありません。これから年末で出費がかさむので.....(T-T) どなたか人身御供になってくださいませんか。描写が見たいです(提灯持ちのカメラ雑誌では分かりませんので)。よければ来年春あたりには手に入れたいのですが.....

あのX11はもう車の世界違産と勝手に命名して、数人の仲間で次世代まで保存、継承する予定です。最近の車はみんなkeiやらワンボックスやらで、移動の手段としては良いのでしょうが、昔のようにロングノーズ、ショートデッキの美しいクーペにはほど遠いですね。良いデザイナーが居なくなったのかな。とても今の車を写真に撮ろうとは思いません。ワンボックスでもスタイルに一工夫が欲しいですね。

golfkiddsさん、
女性の後ろ姿、色っぽいですね。後ろのリボンを引っ張って.....あ、いけない、また悪い癖が出た.....

きゃそこんさん、
台湾は行ったことがありませんが、日本がしばらく統治してたせいで、中国大陸よりは遙かに清潔だそうですね。私にも台湾に友人がいるのですが、まだ行ったことがありません。何せ暑いのが苦手なもんで。じじには近くて遠い国です。でも行って見たい。あ〜あ、時間が欲しい
あ、それから、芸予海、行ったことは無いけど、エーゲ海の何とか云う島の写真に似ているのがありました。でもきゃそこんさんの絵の方が遙かに迫力があります。私事で恐縮ですが、自分はどちらかというとアウトドアの写真がメインですが、どうも水の写真は下手くそです。もっと見せて下さい。

今日の午後は天気が良かったので、先週手に入れたハッセルの50c(デジタルバック)を500C/M+Planar 2.8/80で撮ってみました。色気は自分好みですが、5000万画素のデジバックですと、Planarの描写が非常に甘く感じます。Planarはやはり昔から云われるように、ポートレート向きですね。やはり高画素にはDistagonかSonnarですね。試し撮りをのっけさせて下さい。ヘボな絵でm(_ _)m。

書込番号:18144337

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2014/11/08 20:57(1年以上前)

立冬の名月…?

台湾編…原チャリの群れ…左側通行。

台湾編…上野あたりにもありそうな…。

台湾編…路地の糸売り屋…?

みなさま、こんばんは。
Komutaさん、おじゃまします。当板も残りあと僅か…貴重な残量を、すんません…。

Golfkiddsさん、こんばんは。
“肺炎“…お加減いかがですか…?アルコール消毒も肺炎には効かなかったですね。タバコも止めないと…!「風邪は万病の元」…くれぐれもお大事にして下さいね。
“100-220mmズーム”ですか…良〜ぃですね…!私も欲しいけれど…アダプターを持ってないし…ハッセルの140-280F5.6はデカすぎるし…悩める羊です…?
次の板では共同管理をよろしくお願いいたします。

わかてっちりさん、こんばんは。
“カラスコ”…モノトーンでも“赤系”の発色が素敵ですね…!紅葉によさそうな…欲しい…よだれが…。
正月は台湾ですか…うらやましい。今回、初めて台湾に行って(2泊ですが…)気付いたことをいくつか…。
・日本車が多い(殆どトヨタ)…でも、左ハンドル、左側通行。
・原チャリが多い(すごい…!)。
・タクシー料金が安い(感動的…!)初乗り70元(250円くらい)なかなか上がらない。
・コンビニ(ファミマとセブン)が何処にでもある…!
・親日的、意外と日本語が通じる(時もある)。
・治安は…特に不安は感じませんでした。
等々でしょうか…また、思い出したら書きますね。

マイアミバイス007さん、こんばんは。
“オータス“にご執心ですね。ヤシコンの銘玉P85mmF1.4を持っていても…レンズ欲には限りがありませんねぇ…納得、納得…。
“バリゾナ70-300の悲劇”…読みました。私もこないだハッセルの60-120を落として壊してしまい…唖然として声も出ませんでした。お気持ちよく分かります。同病相憐れみましょうね…。

こんじじさん、こんばんは。
“CFV-50c”…ですか…!かっこ良〜ぃですね…!ツァイスらしい“赤”の発色がすばらしい…!豪華デジバック群のそろい踏みは…他では絶対に見られない“こんじじさんの独壇場”ですね。みなさん必見ですよ…!デジバック比較…“晩秋の檜原湖”楽しみにしております。

昨日は立冬+満月。いよいよ秋本番ですね…!みなさま、今年の紅葉はどちらで撮影ですか…?紅葉情報…心待ちにしております。
ネタがないので先日の残務整理を…駄作の数々、お目汚しは許して下さいね。

書込番号:18145355

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2014/11/09 23:53(1年以上前)

ふと見れば、E Type が。。

冬バラです。

皆様今晩は、皆様のおかげをもちましてなんとか役目を終わらせる事ができそうです。皆様にはご迷惑をおかけ致し板長失格ですね。
まあ、なんとか肩の荷が降ろせそうです。

わかてっちりさん、[18119722] の3枚目、いい感じですね。こういうの撮りたいです。[18135390] カラースコパー2枚目ぱきっと音が聞こえそうなシャープさですね。なんとかお励まし頂き、次板にも参加させていただこうという元気が出てきました。

きゃそこんさん、慰安旅行が台湾とは豪勢な、、なんか懐かしい雰囲気が漂っていますね。同行の方に遠慮してαですよね?しょうがないですよね。

golfkiddsさん、[18121350] の4枚目、雨にぬれた、ヌメットした紅葉の葉のアウトフォーカスの美しさ、、よいですね。

こんじじさん、[18144337] 屋上のツタきれいですね。なんとまあ、凄い武器ですねえ。
>Planarの描写が非常に甘く感じます。そお ですか。いい感じに見えますがねえ。。

書込番号:18150655

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2014/11/14 00:27(1年以上前)

怖くないのでしょうか?

日本丸が来航しました。

今晩は、komutaです。
皆様のおかげをもちまして無事この板を終える事ができました。ご協力感謝致します。
至らないスレ主で申し訳ありませんでした。
心残りはたくさんありますが、終わったーという感じです。
*kondaks645*さん帰ってきてくださーい!!!嵐の中でいやけがさされたのでしょうね。

皆様、新しい板に向けて、さーっ出航です。板長きゃそこんさんはじめ皆様、よろしくお願い申し上げます。

本当にお世話になりました。

書込番号:18165298

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ariaにつけるクリップオンストロボについて

2014/10/06 00:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX Aria ボディ

先日ariaを購入いたしました。
そこで早速撮影しているのですが、クリップオンストロボをつけて撮影したいんです。
マニュアルにはCONTAX TLA360が載っているのですが、
他のストロボでは動作しないものなのでしょうか?
カメラについての知識が薄く初歩的な質問ですが、
答えていただけると助かります。

書込番号:18019459

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2014/10/06 00:36(1年以上前)

CONTAX TLAシリーズなら使えますよ(*^▽^*)

TLA140とTLA 200はどうでしょう。。G1、G2、T2用なので。
脚の接点も2つです。

キタムラ中古をみても、
TLA280 2000〜3000円
TLA320 4000円〜
でありますので、280か320で良いのでは。


TTLは使わず、マニュアルで設定するのであれば、
汎用ストロボとか、SUNPAKのコンタックス用
とかMETSのコンタックス用もあると思います。

私はARIAではないですが、TLA320とかSUNPAKの
コンタックス用DXとか使ってます。

書込番号:18019547

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/10/06 00:56(1年以上前)

りんごあめちゃぁさん こんにちは

自分は アリアには TLA280使っていますが 普通に使うのには ISO400のフィルム使えば問題ないです。

後 Gシリーズ用のTLA 200もありますが これはリチウム電池仕様ですが 電池の価格が高くてなかなか使えません。

社外品の 外部オート使えるストロボであれば 使うこと出来ると思いますが やはり 便利性から純正ストロボの方が良いと思いますよ。

書込番号:18019602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/10/06 05:11(1年以上前)

MA★RSさん、もとラボマン 2さんありがとうございます。

純正のTLAを買おうと思います。
お金はしっかりかけたいと思っている場合は
TLA360がベストなんでしょうか?
数字が違うのがなんなのか調べてもあまり情報が出てこず、、、
TLA360だとカメラ側で設定できるとマニュアルには書いてあったのでそれができるとやりやすいなと考えてます。
ただそれはTLA280でもできるのかがわからないんです。
教えていただけると有り難いです。

書込番号:18019821

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2014/10/06 07:42(1年以上前)

すいません。。320は360の書き間違えです(;^ω^)

TLA360のマニュアル
http://onlyzeiss2.web.fc2.com/room-manual/man-TLA360.htm

TLA280のマニュアル
http://onlyzeiss2.web.fc2.com/room-manual/man-TLA280.htm#05

キタムラ中古
http://search.net-chuko.com/?q=TLA360&limit=30&style=0&sort=price&path=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E5%93%81&s1[]=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%88CONTAX%EF%BC%89

TLA280の方が弄るところが少ないともいえますし、
TLA360の方が液晶画面あるので弄りやすいかも(;^ω^)

TLA360ですが、画面がNIKONのSB-24/25/26とまったく同じですので、
当時の最上位機種だと思います。
どちらもパナソニックが作ってると思います。

カメラ側で特にいじるところはないと思いますよ。
ストロボをTTLにしたら、自動で光量調節してくれます。

TLA280はNIKONだとSB-22相当かな。。
光量が小さくコンパクトなタイプです。

B品で4000円、AB品でも7000〜9000円程度で買えますので、
光量の大きい360の方を買った方が良いかと思います。
発売当時56000円してたみたいです。

書込番号:18019996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/10/06 15:50(1年以上前)

MA★RSさん、ありがとうございます。
360を購入しようと思います。
助かりました。またご報告致します。

書込番号:18021256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

標準

RTSV メーカー修理

2014/10/02 23:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX RTS V ボディ

クチコミ投稿数:3件

RTSVの京セラでの修理サービス終了まであと半年の為、最後のメンテナンスのつもりで
岡谷サービス送りをしました。
修理内容はミラー調整・プレビュー鳴き・上下外装カバー交換・作動チェック
SCからの見積り回答は、「ミラー調整」「プレビュー機能正常」「ファインダー内表示不良・バックライト交換」
意外だったのはプレビューは正常で、異常が無いと思っていたファインダー内照明が不良でした。
外装部品も交換は可能で、末長く使われるのでしたら、この機会にリフレッシュはいかがでしょうか

書込番号:18007320

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/03 00:54(1年以上前)


 メーカーメンテナンス…出しておいて良かったですね。

 RTSVについては今後ともこのような力の入ったモデルは登場してこないでしょう…
 私も、Contax N Digitalを岡谷サービスセンターに出して(多少時間はかかりましたが)綿密にチェックしてもらいました。今頃岡谷も大忙しでしょうが、京セラでしか出せない描写が存在する以上、壊れて使えなくなるまで…いやスペアを準備してでも今後共末永く愛用していこうと決意しております。

 京セラ・CONTAXは地元の撮影会でデジタル全盛の今でも「知る人ぞ知る」カメラとして大人気で、その撮れた写真は非常に愛され、皆に有り難がられています。今後とも京セラ・CONTAXカメラを共に大切にしていきましょう!

書込番号:18007525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/10/03 05:16(1年以上前)

ナイス入れました。(^^)
私はN1をオーバーホールして貰ったので、今度は望遠ズームを出します。
AXはある方が先月出したら、何もしないで送り返して来て「日研テクノに出した方が良い」と言う事だったので「最初からそう言え!」と憤慨していました。
と言う訳でAXは日研テクノに送る予定です。

其れは兎も角、御互い大事にコンタックスを使って行きましょう!

書込番号:18007753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2014/10/03 06:38(1年以上前)

私も数年前、AXを修理に岡谷へ出しました(シャッタースイッチのレスポンスの悪さと上カバー交換)
修理要求通り完全復調して戻りました。チタン製カバー交換を含め今回のRTSVの費用の半額程度で
大変満足しましたが・・・京セラでのサポート終了後は日研さんへ出さざるを得ないと思いますが

書込番号:18007830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/03 07:18(1年以上前)

RTS(初代)とRTSU…167MTを愛用しとります。
今、Vを買い増し、メンテに出して末永く…ありだと気づきました。

書込番号:18007892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/10/03 12:35(1年以上前)

RTSは使っていました。とうのむかしに売却しました。重かった事だけ未だに記憶。

まだサポートしてくれている自体が京セラ立派。(・・||||rパンパンッ

書込番号:18008762

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

これから始めるCONTAX645

2014/05/10 20:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 Planar T*80mm F2付

クチコミ投稿数:929件 CONTAX 645 Planar T*80mm F2付のオーナーCONTAX 645 Planar T*80mm F2付の満足度5

新しいデジカメが出る度に、使い捨て前提の質感の低さや無駄機能の多さにうんざりしていましたが、CONTAX645を手にした時にこれだと思いました。
大きくてピントをつかみやすいファインダーや直感的でシンプルな操作性は使っていてとても心地よく、最近のデジカメとは雲泥の差です。
データ写し込み機能が標準装備なのも嬉しいですね。

32枚撮りの220リバーサルフィルムは1本1000円強、現像はキタムラで1140円なので、一枚当たり70円程度です。

書込番号:17501400

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/05/10 22:02(1年以上前)

昔はハッセルとならんで、欲しくて欲しくて…でも、買えない存在でした。
だって、交換レンズも考えたら百万円以上のコースだったし(笑)。
んで、この645はこだわってますよね。標準がF2の明るさだし!
この時代のカメラって、高級な精密機器であることをしっかり意識してましたよね。

今なら…僕にも買えるのかな?

書込番号:17501871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:929件 CONTAX 645 Planar T*80mm F2付のオーナーCONTAX 645 Planar T*80mm F2付の満足度5

2014/05/14 22:09(1年以上前)

定価で170万円以上のシステムも今では中古で1/4程度なので私でも買える訳です。
中古と言っても程度の良い物は前の所有者が予備で取っておいたもので新品同様ですし、並品は機能的には問題ありませんが激安でした。

220フィルムはケースが無くて巻き戻しもしないなど、135フィルムとは扱いが少し違いますが、難しくはありません。

銀塩の頃は電池代も結構掛かっていましたが、最近は2CR5互換のリチウムイオン電池があって問題なく使えています。

書込番号:17515690

ナイスクチコミ!2


840'sさん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/17 02:30(1年以上前)

CONTAX645良いですね〜私も当時買えませんでしたよ〜久しぶりに大事にしまっていたカタログを引っ張り出して眺めてしまいました(笑)
コンタックス党で以前はRTSVを使っていた自分も、今ではニコンのデジ一眼のユーザーです。。。
今すぐは無理でも、私も645をシステムで手に入れて、スリーブ仕上げのリバーサルをライトボックスの上でじっくり見てみたくなりました!
フイルムでの緊張感を取り戻すためにも!(^_^)v

書込番号:17523558

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/17 05:56(1年以上前)

35mmはRTSUとT2を使用、コンタックス645は探してましたが中々みつからず、
自分は先にハッセルブラッドを購入しました、ボチボチとアクセサリー、レンズ等揃えてますが…

220はまだ在庫がありますが製造は終了してません?

書込番号:17523745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件 CONTAX 645 Planar T*80mm F2付のオーナーCONTAX 645 Planar T*80mm F2付の満足度5

2014/05/17 13:25(1年以上前)

一番安い140mm/F2.8とボディの組み合わせで20万円程度でしょう。それでも写りは十分だと思います。

中判用のスキャナーを持っていないので、フィルムをデジカメで写すという間抜けなことをしていますが、
今から買うならEPSON GT-X970一択ですかね。

書込番号:17524979

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/19 13:39(1年以上前)

こんにちは。
>今から買うならEPSON GT-X970一択ですかね。
それ以外の方法としてはベローズとコピアを使いデジカメで分割複写。
ペンタックスから今度出るデュプリケーターを使うでしょうか。
一枚目の写真のようにK−01で分割複写をしてました。
2枚目はペンタックス645N2にDFA25mmf4で撮影した鎌倉大仏様。
プロビア100のポジを分割複写で4000万画素で読み込んでいます。
3枚目はそのトリミング。
フィルムの解像感はかなり高いですよ。

書込番号:17532878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件 CONTAX 645 Planar T*80mm F2付のオーナーCONTAX 645 Planar T*80mm F2付の満足度5

2014/09/02 21:50(1年以上前)

http://www.epson.jp/products/scanner/gtx980/
意外にも新型登場。評判の悪いフィルムホルダーが改良されているようですね。

書込番号:17894837

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/02 23:36(1年以上前)

新型スキャナーですか!
情報ありがとうございます、

書込番号:17895317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る