京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

京セラ のクチコミ掲示板

(15415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

使用して

2012/11/10 10:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX N1 ボディ

スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

(^-^)N1 使用して観ました。

レンズが確かに暗いです。
室内での使用でした。

マミヤの645AF DUと二台体制で撮影しました。N1 にF2.8 のズームレンズが在れば良いなと。

書込番号:15319942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/10 22:24(1年以上前)

こんばんは
確かに暗いレンズが多いですが
通常撮影するには不満はありませんフラッシュも併用しています

書込番号:15322644

ナイスクチコミ!0


スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

2012/11/10 23:03(1年以上前)

新生児の写真撮影だと、スピードライトの使用は、出来るだけ避けたいので。

ISO感度調整した方が良いかと思います。

書込番号:15322872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/11 09:21(1年以上前)

ポジを入れて
増感というてもありますね

書込番号:15324339

ナイスクチコミ!0


スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

2012/11/11 11:43(1年以上前)

ハイ、感度調整で行けます。
私は、室内写真撮影だとリバーサル使用は、避けます。
蛍光灯の灯りだと青に反応が強く為るので、カラーフィルムを使います。
レンズフィルター使えばリバーサルでも良いのですがねぇ。

私はフィルターの持ち合わせが無かったもので。

書込番号:15324915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/11 20:30(1年以上前)

YCには明るいレンズがありますが
Nにはいいものがありませんね
残念ですが諦めるしかありませんもう製造すらしていないので現状品を使うしかありません

書込番号:15327202

ナイスクチコミ!1


スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

2012/11/11 20:55(1年以上前)

確かに(-_-;)

コンタックスを請け負う会社何処かに無いものか?
こんな景気が悪い時代じゃ無理かなぁ。
NikonもF6の後継モデルも出ないし。

書込番号:15327304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/11 21:02(1年以上前)

マウントを買えるタイミングが最悪でしたからね・・・
旧来のCONTAXマウントで、MFオンリーと考えれば、大口径レンズも揃っており、それを引き継ぐ
事もできたでしょうけれど、Nマウントはデジタルの波の中で、無理にAF化・レンズも揃わない
うちに終わってしまいました。

1990年頃にAFに移行できいればまた違った運命もあったのでしょうけれど・・・

書込番号:15327351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/11 23:02(1年以上前)

まあ暗くても明るいところでは素晴らしい写りをしますので辛抱しています
YC
のプラナー85みりF1.4も手に入れたことだし
フラッシュはバウンドで頑張りますよ

書込番号:15328132

ナイスクチコミ!0


スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

2012/11/11 23:23(1年以上前)

コンタックスのN レンズは、中古でもかなり高価なのがネックで普及しないのも事実だね。

新品の時も高価だったからね。
会社戦略としては、万人受けしないと残れ無い。
シェアの狭い所に居てもね?数に限りが有るし。
写りの良さは、解るのですがね。

Zeissレンズは、F6にも付けて素晴らしいのも知ってるけと、やはり価格だろうね。

書込番号:15328267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/17 18:36(1年以上前)

門司港

残りのフィルム現像しました
今度はまともに出ていました

書込番号:15353510

ナイスクチコミ!1


スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

2012/11/29 16:51(1年以上前)

先週の日曜日に、コンタックスN1 使いました。
やはり居ませんね。

フィルムカメラ使う人。
寂しい感じでした。

書込番号:15408415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/29 19:47(1年以上前)

nikonFA
さんこんばんは
NXも一件見た限りでほとんどいませんね
でもシグマよりはヒットしてるとは思いますが
私は2代目です一代目はCPUが壊れたのかエラーが出ます

書込番号:15409170

ナイスクチコミ!0


スレ主 NikonFAさん
クチコミ投稿数:15件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4

2012/12/01 11:55(1年以上前)

NX私も買いましたが、一ヶ月しない内に売却してN1にしてしまいました。

シャッター音が何とも貧弱で。
我慢出来なかった。


書込番号:15416630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/12/01 17:33(1年以上前)

そうですか2000年当時はまだふぃるみカメラも盛んでよかったですが今ではあまり見かけないですね、子役からタレントになった女性が使っていましたですね
N1のシャッターはコトンという感じです
他のかっめらのようにがしゃ。ではないです

書込番号:15417860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

N1を愛してますか?

2010/10/17 15:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX N1 ボディ

今日、某団体のモデル撮影会に参加しました。最近EOS3+ISレンズの組み合わせが多かったのですが、N1にVS70ー300を付けて撮影を始めたら合焦が遅い!と感じてしまいました。然も300mm付近にすると脇を絞めてもぶれるので手振れ補正が欲しいと思ってしまいました。
其れでも私はN1を愛用します(^^)が、他にN1を可愛がっている方は?

書込番号:12073928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/07/09 23:19(1年以上前)

いますよ

書込番号:13234873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2011/07/10 16:41(1年以上前)

御返事恐縮です。愛用されている方がいらっしゃったので嬉しく思います。御互いN1を大事にして参りましょう(^^)

書込番号:13237755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/07/16 20:43(1年以上前)

桜と510

廃線後の駅舎と桜

haiはいこんばんは
だいぶ使い込みました
三脚ごと前のめりになり芝生に激突、24−85のレンズのきょうどうがいかれズームできなくなりましたので見積もり7万円3万円プラスで中古を買いましたドライブモードのスイッチのふたが飛んでしまいましたテープで連射にしてふたをしています
しかしファインダーの見えはアルファーと甲乙つけがたいほど優秀です
沖縄旅行にも行きました

書込番号:13261201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/01/05 23:20(1年以上前)

モデル

モデル

モデル

お正月撮影会に行きました
ミス三蔵さんです
レンズは24−85
カメラはNー1です発色がいいですね

書込番号:13984672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/17 00:18(1年以上前)

門司港と510

N1で門司港撮影しました

書込番号:14446446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/04/17 23:44(1年以上前)

書き込み有り難う御座いました。申し訳御座いませんが、此の板を読まれる方は少ないと思いますので今後は、カメラ用フィルムのクチコミ→
銀塩ユーザーの皆様へ・その20 (銀塩フィルムは不滅!)[14447806]へ書き込んで下さいますよう御願い申し上げます。

書込番号:14450564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/23 19:09(1年以上前)

ライトとドライブ切り替えのスイッチの部が良く外れてなくなります
外れないようにせろてーおうでふたをしました

書込番号:14846615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/07/25 06:07(1年以上前)

スイッチが取れてしまいますか。残念と言うか不幸と言うか…。
サービスセンターにまだ部品が残っているのでは?
或いはヤフオクにN1のジャンク品がよく出ているので部品を付け替えるとか…(^^;。
御貴殿は其のくらい簡単に出来る技術を御持ちでしたよね?

書込番号:14853546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/25 10:27(1年以上前)

N−1

スイッチの部のところ

マイアミバイス007さんこんにちは
ありがとうございます
まあ細いピンの上に3ミリほどのノブが載っていますのでちょっとしたことで火ずれます幸い同型予備がありましたのでそちらからはずし取り付けましたもうノブが無いので取れないようにテープで押さえています、
ぎん塩のコーナーが終わりましたのでまたこちらに書き込みましょう

書込番号:14854157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/07/25 10:32(1年以上前)

新しいスレッドが立っていますので、書き込みを宜しく御願い致します。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14845583&page=1&guid=ON#content

書込番号:14854174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/25 12:40(1年以上前)

パターンが違ってIDとパスワードを求められ
よくわかりません

書込番号:14854549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/07/25 12:58(1年以上前)

カメラ > カメラ用フィルムのクチコミ
銀塩ユーザーの皆様へ・その23(今こそフィルムという選択)
[14845583]
への書き込みを御待ちしております。

書込番号:14854637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/23 18:35(1年以上前)

門司港

ゲストとスバル

門司港に行ってきました

書込番号:15242426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/31 07:37(1年以上前)

暖簾

商店街ののれんです

書込番号:15275053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 CONTAX N1 ボディのオーナーCONTAX N1 ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2012/11/02 07:43(1年以上前)

御早う御座います。二年前のスレッドなので書き込む人は居ないと思い、お気に入りから削除しているので気が付きませんでした。

携帯サイトからでも暖簾の美しさが伝わってきます。

書込番号:15283445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/02 17:14(1年以上前)

マイアミ・バイス007さんお久しぶりです

時々ここに書き込んでおきます」今回も門司港に持って行きました残りの分はカメラの中なので
現像したらご披露します
さみしいスレですがまだN−1使用の方もおられると思います

書込番号:15285079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1109

返信200

お気に入りに追加

標準

自由広場13(カメラへの愛は永遠に)

2012/08/28 11:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

クチコミ投稿数:1304件


  しばらくやっていないので仮の板長やらせていただきます。このところの流れにそって誰が中心でもなくみんなでやりましょう。ゴルフさんにいつまでもお世話になるのも申し訳ない。連投有り難うございました。180超えたら次、ご指名しますのでみなさまよろしくお願いします。

 板の主旨は

 ここは自由広場です。
もともとコンタックス645の掲示板ですが、真の高画質を求める心があればなんでも有りとしましょう。
中判大判、フイルムカメラ、中判デジタル、コンタックス、ライカ、カールツアイス。かすかにかすって
でもいればOKです。
それから、ネット上ですから書き込みする方が意図した以上に受け取る側はきつく感じたりしますので、
反対意見は慎重に。

 始まりの精神は踏襲しましょう。

 和歌あり俳句あり(私だけ?)モチロン写真あり、無くても良し、無くてはいけないものは「写真好き、カメラ好き」だけです。

 では、私の写真との出会いの話をすこしさせてください。
始まりは高校受験のすぐ後からでした。一学年14クラスもあるマンモス校で電車での通学も初めてでした。同じ中学からの入学はクラスには一人もいません。それで授業が終わると中学の仲間ばかり集まりぞろぞろと行動していました。
先輩が落語倶楽部に入っていて「一度聞きにこないか」と誘われました。本名は忘れましたが朝起亭洗顔さんと名乗っていました。落語倶楽部に決めかけたとき洗顔さんの友達が「俺、写真部にも入っているんだ。ちょっと見に来ないか」と。暗室に連れて行かれました。赤い電気の下、酸っぱい匂いのする狭い部屋。水の中でだんだんと絵が浮かんで来る。魔法の様な技です。結局、中学からの仲間はほとんど写真部に入りました。
 長い付き合いですね。あれからずっと使っていた暗室セットも、娘の友達が美大で写真の勉強を勉強始めるというのですべてあげました。デジタルになったこの時代どうやって写真に入っていくのでしょうね。

 さてさてみなさん色々な話聞かせてください。

 画像は清洲橋近辺で撮ったもの、アップします。α900にミノルタ100mmF2です。

書込番号:14990562

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/08/28 12:18(1年以上前)

>>朝起亭洗顔さんと名乗っていました〜

ちょっ、昼飯のお茶吹き出しました!!

写真部良いですね〜自分は趣味にして3年くらいのペーペーでして、

今思うと学生時代に写真に目覚めてたら人生も変わったかもな〜なんて^^

書込番号:14990696

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件

2012/08/28 23:50(1年以上前)

映像エンジン「?」WB:昼光。

映像エンジン「BIONZ」WB:オート。

映像エンジン「DIGIC4」WB:オート。

みなさま、こんばんは。
Golfkiddsさん、“自由広場12“では大変お世話になりました。
大変楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

わかてっちりさん、こんばんは。
“自由広場13”の立ち上げありがとうございました。早速おじゃまいたします。
また楽しませて下さいね。今後ともよろしくお願いいたします。
ゲートブリッジのライトアップ(ブルーリボン)は9月2日までらしいですね。ぜひコレクションに加えておきたかったのですがそれまでに行けそうにありません。大変たいへん残念です。新しい情報がありましたら教えて下さいね。よろしくお願いいたします。
「清洲橋近辺」の写真、良〜ぃですね。わかてっちりさんには珍しくグラマラスなモデルさんですね。なかなか良いと思います。

こんじじさん、こんばんは。
続クロアチア紀行、ありがとうございます。
この2日間は台風で天気が悪かったので、こんじじさんお勧めの「お暑い夜をあなたに(in AVANTI !)」に見入っておりました(2回見ました)。40年以上前の映画なのに“南イタリア紀行4”で見たような風景が随所に出てきてこんじじさんのイタリアを愛する気持ちが少し分かった様な気になりました(私も好きになりました…)。
クロアチア紀行もアルバムに仕上げて頂けるともっと楽しめるのですが…。お願いします。

私と言えばネタがないので先日の“サマーナイト”の残務整理を(くどい…)。
深い意味はありませんが、同じシーンで色合いの違いが気になりました(α+ミノルタが最も忠実…)。
お目汚しはご容赦下さい。

書込番号:14992967

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/29 11:35(1年以上前)

ソーラー発電で動くポンプに大喜びの幼児

わかてっちりさん
お世話になります
私は小学校の5年生でした臨海学校の時ベスト盤を持参しました
その時のものは既にありませんが中学入学におじが買ってくれたベスト盤で撮影してました
みなさんにお世話になり現像キットドラム式乾燥機なども備え現像引き伸ばしをやって
既に50数年立ちました
機材の進歩は素晴らしいものがありました
現代はいいですね2-3歳でもコンデジを持って、ママ撮るよとやっています
小学生に至ってはデジイチを持っている子もいます
甥や孫がいればデジイチを与えて見るのですが残念ながらいません

書込番号:14994350

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1304件

2012/08/30 13:22(1年以上前)

  みなさんこんにちは

 golfkiddsさんも忙しいようなのでこのまますすめさせていただきます。昨日、スーパーで一週間分の買い物をしました。スイカもそろそろ終わりですね。ぶどう、梨、秋の果物が並び始めました。コンタックス645というカメラ、重量配分がいいのか中判のくせに意外とぶれません。使い勝手も直感的で間違うことがない。後、オートフォーカスが早くて精度が高ければ無敵だったのですが。京セラのカメラ部門撤退前にはマーク2も完成していたという噂。言っても仕方の無いことですが惜しまれてなりません。

 arenbeさんこんにちは

 この板の住人は普通滅多にお目にかからない機材を持っていますし、親切で色々教えてくれます。大変参考になりますのでぜひご参加下さい。arenbeさんはどんな写真ライフをお過ごしですか?

 きゃそこんさん

 みんなでまた盛り上げていきましょう。
 褒めていただいて有り難うございます。モデルは素人モデルです。胸の谷間が気になりました。しかしきゃそこんさんの花火、もしかして同時にシャッター押しているのですか?同じ花火を同時に違うカメラに収めたのであれば大変貴重な資料ですよね。それとも少し間を置いての撮影ですか?

 星ももじろうさん

 カメラデビューが小5とはお早い。白黒プリントやっていた頃は「フェロがけ」なる作業がありました。水洗を終えたプリントに光沢を与える作業です。これ、けっこう難しくってねえ。苦労しました。

 golfkiddsさん時間ができたらまた書き込んでください。こんじじさん、マイアミバイス007さん、komutaさん、みるとす21さん、MR-datsunさんよろしく。Insomnia+さんお忙しいでしょうがたまには、みんな待ってます。コンタックス好き、カメラ好き、写真好き、書き込みをお願いします。

 それではまた私事ですが、初めてカメラを買った話をさせてください。

 高校一年で写真部に入ったのですが、同じ中学から入ったやつらは誰一人カメラを持っていませんでした。先輩達の写真を見たり暗室作業を手伝ったり。また、先輩達のカメラを借りて撮影することもありました。部長が「おまえらカメラ、欲しくなったろう」「おすすめはこのあたりだ」というのがニコマートFTn、キャノンFTb、ミノルタSRT101、アサヒペンタックスSPでした。そのうち一人がミノルタSRT101を買いました。バランスが崩れた瞬間です。また一人がキャノンFTbを、違う誰かがニコマートを。
 日曜日になると倶楽部で写真を撮影に出かけました。瀬戸内海の小島など時代を間違えたのかと思う様な暮らしが残っていました。私は先輩のカメラアサヒペンタックスS3を借りて出かけました。露出計は付いていないので勘で撮る訳です。部長に言わせると「大体でも写るもの」だそうで、やってみると本当にそうでした。逆になんでもシャッターを切るものだから、意外と良い写真が撮れたりします。買うのならアサヒペンタックス、そう決めていました。その年にESという自動露出の高級機が出たのですが、夏休みが終わり2学期が始まる頃アサヒペンタックスSP、SMCタクマー55mmF1.8、28mmF3.5、105mmF2.8を纏めて買いました。私は中学のとき大病をして入院、半年程も学校を休みました。親は「死んでしまうのではないか」と思ったらしく、病院に来てくれた人の見舞金をすべて私にくれました。
それを予算に充てたのですがさすがに2カ月くらいカメラを買って使い果たしたことは伏せていました。
 カメラを買わなかった、あるいは買えなかった奴らはどうしたか?面白くないのでしょう。徐々に倶楽部からは慣れていきました。

書込番号:14998937

ナイスクチコミ!9


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/08/30 16:07(1年以上前)

羽田のラウンジ

おなじく

皆さん今日は、
わかてっちり師匠「自由広場13(カメラへの愛は永遠に)ありがとうございました。
このところ忙しくて国税納税(書き込み)ができておりませんでした.
誠に申し訳ございません。
もうしばらくこんな調子が続くと思いますが、ご勘弁を。
ROMはしておりますので。

こんじじさん、きゃそこんさん、星ももじろうさん、マイアミバイスさん、komutaさん、みるとす21さん
他の皆様もお久しぶりです。
そろそろ登場時間が迫っておりますので出かけます。

書込番号:14999433

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/30 19:42(1年以上前)

引き伸ばしきタイマー、暗室電球

みなさんこんにちは
わかてっちりさん
ゴムローラーで水を切りクロームメッキされた真鍮板の上にうつぶせに載せ布でおおって裏表に付けて乾燥していましたが、水切りが悪いと星が出るので
フジフィルムに勤務する友人にドラム乾燥機をもらいましたこれは水切りがいらずずっと仕上げがよかったです
もう40年以上前のことですよく飽きもせずやっています
写真は記念に残している。引き伸ばしき等です

書込番号:15000081

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2012/08/31 18:02(1年以上前)

golfkiddsさん

またどこか行かれるのですか?いいなあ〜
さて前スレ最後が空いてますので、できればスレ主さんに締めていただけると。

ではお気をつけて!写運を祈ります。

書込番号:15004021

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/31 19:14(1年以上前)

暑いので涼しい雪の画像

皆さんこんばんは
お世話になっております、こんじじさん今日は工作をしましたX-pro1にマグニファイヤーをつけました
そちらのスレに書き込んでいますので写真は上げません
最近のドイツ製はクイックリターンになっていますトプコンもM42に時代がありましたですねユニバーサルマウントでいいのですが
開放測光にレンズの固定位置が必要で互換性を失ってしまいました
トプコンに似ていたのはフォクトレンダーベッサレフシルバーボデーでしたが私は黒の方を持っています、絞込み測光なので面倒ですが、オートマニュアル切り替えのないレンズでも動作します
マウントも小さいので
フジノンのようにノックが絞りリングについているものでも取り付け可能です最近さっぱり出番がありません、機械式なので感でも切れます
M42のツアイスレンズは東のものが3本西のものが1本です29ミリはAPS-Cでは標準に近くなるので
重宝してますあとは50ミリです
シルバーの方を買っとけばよかったと後悔しています国産ではペンタックスが豊富にあるようです
黄色になった放射能レンズも持っています
全く出番がありません残暑厳しい折から皆様方にはお元気で撮影にお励みください

書込番号:15004242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件

2012/08/31 22:50(1年以上前)

すべてミノルタAF35mmF1.4

みなさま今晩は。

 先日仕入れたミノルタAF100mmF2が調子がいいのでまたミノルタレンズを仕入れてしまいました。評判のAF35mmF1.4です。初期のものでガラス研磨の非球面を使用したものです。程度は中くらいで、オートフォーカスがゴリゴリと音を立ててスムーズではありません。フォーカス時のモーターのステップが細かくなく、外れる時は外れます。丁寧にピント合わせすると開放1.4からかなりシャープです。これはびっくり。線が細く、ライカのスーパーアンギュロン21mmF4のような描写をします。ソニーのものと設計が同じだから描写も同じだといわれていますが、私は若干違うのではないかと推測しています。作例など見るとソニーの35mmF1.4の方がコントラストが強いように思います。今日撮った感触から申しますとF4くらいからこってりとした描写になるようです。
 今まで35mmはミノルタAFのF2のものを使っていました。このレンズもシャープで、キャノンの35mmF2と同等と思います。描写がまじめで少し爽やかさに欠けるところがあります。もうひと味足りないと思っていました。
 実戦でのコンタックス645の合焦率が低いのでどうしてもα900に頼ってしまいがちです。ミノルタレンズがどんどん増えていきます。

 golfkiddsさん

 お疲れさまです。お忙しい様ですね。前触れも無く勝手に新スレたてて申し訳ありません。ゴルフさんの気遣いはよく分かっていますし、感謝しています。仕事が楽になりましたらまたよろしくお願いします。しかし、今頃どこを飛んでいるのでしょうね。

 星ももじろうさん

 フジの69Sですかね。なつかしい。高校の暗室にはフジが1台、ラッキーが2台おいてありました。私は長年ラッキー90Mというのを使っていました。ドラムがあると便利ですよね。すぐ乾く。フェロ掛けがなつかしいです。

 みるとす21さん

 ゴルフさんは相当忙しい様です。少し休ませてあげて、我々で盛り上げていきましょう。

書込番号:15005205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/01 00:34(1年以上前)

皆さんこんばんは
若てっちりさんフジのB型です、ラッキーは画角を変えても印画紙ははしに寄せておけばよかったでっすがフジの場合垂直にヘッドが上がります大きく伸ばすときも。小さい時も光軸は一定でした
補助婚が製造中止になりそれを期にやめました今は明るい暗室です
雪のシーンはコンタックスN-1とバリオゾナー24-85です
ミノルタの24-85はアルファ7につけましたトキナー24-200を使っていますが
900のAFモーターが強力過ぎてギヤが絡まることがありますときどきMFにしてから回ししてやります
A06もありますが、あまりAFが調子が良くありません
シグマの18-200もありますが社外品は自動でAPS-C画角にならずマルイ画角になります
それでは頑張ってください

書込番号:15005705

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/09/01 11:09(1年以上前)

やったー!恵みの雨が降りました。しかも大粒。
あっ!新スレ御目でとう御座います。
明日は新宿御苑に行った方が良いでしょうか?(^^)

書込番号:15007080

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/01 20:52(1年以上前)

道ばたのりんどう kakakuで紫が出るか心配

マクロを持って行けば良かった

名前は知らないけど可憐です。

がくあじさいも残っていました。だいぶくたびれた感じですが。

皆さんこんばんは。

わかてっちり師匠
お世話になります。新スレ立ち上げ、大変ありがとうございます。これで又皆さんと楽しく語り合えます。
自分も学生時代の一時期、写真部に所属していたことがあります。セーフライトの下でだんだん浮き上がってくる映像をワクワクしながら見つめていました。最後には現像液を自分で調整したり、自宅でお座敷現像所を作ったり、大変楽しい思い出です。

arenbeさん、
こんばんは。はじめまして。万年初心者のこんじじと申します。よろしくお願いいたします。
どんなカメラをお持ちですか。大変興味があります。

星ももじろうさん、
Topcon SuerDMはまだ所持しております。レンズもズームを含めて数本あります。TTLがはじめて付いた一眼レフで、当時としては画期的カメラでしたね。ファインダーの中のツルハシ(?)を真ん中にもって来ると適正露出でした。

golfkiddsさん、
どこへお出かけかな。カメラは持参?ゆっくりお過ごし下さい。体にお気をつけて。

みるとす21さん、
「写運」、良い言葉ですね。ザブトン3枚です!

マイアミバイス007さん、
恵みの雨、仙台も振りました。2時間ほどでしたが、気温が24度くらいまで下がり、そのあとちょっと蒸し暑かったですが、最高で29度でした。9月に入ってやっと写真が撮れる帰行になりましたね。重い中判デジタルは鬱陶しくてパスしていました。これからですね。

今週は涼を求めて月山へ行って参りました。月山8合目には弥陀ヶ原という高層湿原があり、8月中旬までは色とりどりの高山植物が咲いております。涼しいはずの山の気温、8合目でなんと24℃、動くと汗が出てバテました。今年は夏が長かったせいかお花畑ではニッコウキスゲさえ残っておりました。カメラはCanon 7D+17-45Lです。下手な写真でお目汚しご免。

書込番号:15009380

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1304件

2012/09/02 01:10(1年以上前)

ミノルタ35mmF1.4

同左

ディスタゴン60mmF3.5

ミノルタ35mmF1.4

みなさま今晩は。

 マイアミバイス007さん

 雨、降りましたね。日曜はぜひお出かけ下さい。雨上がりはいいですよ。外を歩いても真夏の暑さではなくなりました。今頃の花は何でしょうね?

 星ももじろうさん

 おっしゃる通りフジは芯がぶれません。ラッキーはヘッドの動きはスムーズですが、大きさを決めるたびにイーゼルを動かしました。引き延ばしレンズもニッコールから始まり、フジやローデンシュトック、やっぱりライカの50mmF4.5が一番よかったです。昔のバラ板は銀の含有量が多くて深い黒が出ました。

 こんじじさん

 道ばたの何気ない草花をさりげなく撮る。いいですね。どうかするとこれ見よがしに強調してしまう私はまだまだ熟していません。

 一句
 
 りんどうよ 我行く道は 野か山か

              おそまつ

 雨上がり、このところ仕入れたミノルタ35mmF1.4とコンタックス645に60mmF3.5をつけて出かけました。しかしディスタゴンは実質F5.6から、ミノルタはF1.4開放から使えます。自ずと使い方も違ってきます。

書込番号:15010430

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/09/02 23:09(1年以上前)

皆様、今晩は。
昨夜は天気予報を見ながら新宿御苑に行くか悩んでましたが、結局朝からどしゃ降りの雨が降ったり止んだりだったので、家で過ごしました。

好きなのは芙蓉、白粉花やハナトラノオですが、芙蓉とハナトラノオは盛りを過ぎてますよね。中には萎れている物もあり、時期を逃してしまいました。雨が2週間位降らなかったので、あちこちで花や樹木が枯れています。今秋の都内の紅葉は汚く色が付きそうです。(-_-)

書込番号:15014768

ナイスクチコミ!8


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/09/02 23:46(1年以上前)

杵築城跡

武家屋敷、南北台地上にありそれを挟んふもとは商家通り

石畳の富士山上下2体わかりますか?

ふもとの商家

皆さん今晩は。長らく国民の義務である納税(書き込み)滞納いたしており
誠に申し訳なく思っております。
こんじじさん、前スレ最後の締めありがとうございました。さすがこんじじさん。
わかてっちり師匠、お気遣いどうもありがとうございます。
まだまだ忙しさが続いておりなかなか写真とる時間が撮れませんが、ROMとナイスのポチは
続けますのでご容赦を。
しかし、ミノルタの35F1.4などミノルタで盛り上がってますね。
ミノルタと言えば高級コンパクトカメラTC-1しか持っておりませんが、
このカメラ精密機械そのものを感じさせてくれます。
今度モノクロフイルム詰めて散歩に連れて行こうっと!

arenbeさん、遠慮なさらずご参加を、大歓迎です。

きゃそこんさん、相変わらず精力的ですね。見習いたいです。

星ももじろうさん、ソーラーですか、進んでますね。
amazonに携帯用のソーラーシートがあり、これでエネループ4本を充電できるようです。
このメーカーググってみたらずいぶん評価高いようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005TD83CK/ref=s9_wishf_gw_d20_g147_t?ie=UTF8&colid=12YKVGQUMUMN4&coliid=I1HO1MRU7BB96X&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=right-4&pf_rd_r=0D37N0ZEF51VDEHWJZRH&pf_rd_t=101&pf_rd_p=465866856&pf_rd_i=489986

みるとす21さん、
>またどこか行かれるのですか?いいなあ〜
いやー、疲れました。基本的に出かけるの苦手なんです。
近所のお散歩程度が私にはお似合いです。

マイアミバイスさん、新宿御苑いかがでしたか?
すこし涼しくなってきたら私も行ってみようかしら。

komutaさん、お忙しそうですが体調いかがですか?
私も肩が痛くなり重いもの持てなくなってしまいました。
8月はゴルフ5回もやってしまったせいか???
暑いのにアホですね。

insomunia+さん、お忙しそうですが、暇を見つけてまた復帰してほしいです。
体調に気ををつけてくださいね。

その他の皆様も残暑厳しき折ですのでご自愛ください。

出張の週末にレンタカーを借りて国東半島を回ってきました。
予定してなかったので持っていったカメラはNX5と18ミリ広角(24ミリ相当)のみ

書込番号:15014972

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/09/03 00:20(1年以上前)

長崎鼻、鹿児島にもあるそうですがこれは大分周防灘

長崎鼻のひまわりと芋虫

ひまわりとトンボ

青空と海

国東半島(くにさきはんとう)にある長崎鼻、鹿児島にもあるそうですが
これは周防灘です。
ひまわり畑がありそこで4×5でひまわり畑を撮影していた人がおり
少し話をしました。
リンホフのフィールドタイプでフイルムとデジタルの両方を使っており、
最近はデジタルの性能があがった北が4×5にはまだまだかなわないそうです。
でも645クラスはデジタルに追い越されてしまったので存在感なしといっておりました。
問題はフイルム供給でベルビアがなくなったらフイルムやめなきゃならないと笑っておりました.
画像はすべて豊後国東半島の長崎鼻です。

書込番号:15015105

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/03 20:30(1年以上前)

東芝のフィルター

皆さんこんばんは
国東半島は夕日公園まで行きました
半周ですね
探していた東芝のフィルターが出てきました
まだまだ暑い日が続きます
お体大切に

書込番号:15018057

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/09/04 05:42(1年以上前)

真玉海岸、夕日が沈むところが良いそうですが

みなさんおはようございます。

>星ももじろうさん、国東半島は夕日公園まで行きました。
→国東半島で夕日と言えば日本夕日百景に選ばれた豊後高田市の真玉海岸(またまかいがん)
 のことでしょうか?
 私も今回、国東一周をして真玉海岸を通ったのですがあいにくまだ日が高かったので夕日はみれませんでした。
 一度夕日撮影に挑戦してみたいですね。

書込番号:15019814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件

2012/09/04 09:38(1年以上前)

ディスタゴン60mmF3.5以下同じ

  おはようございます。

 ソニーの新型フルサイズα99の外見映像が出ている様です。
コンタックス645と共に主力であるα900の後継機だけに目が離せません。
かなり戦闘的な姿です。
http://www.youtube.com/watch?v=LjgVp-vv0q8


 golfkiddsさん

 精力的に活動しておられますね。私もお城とか古い町並みは大好きです。

 >最近はデジタルの性能があがってきたが4×5にはまだまだかなわないそうです。
 これはその通りですよ。デジタル645の8000萬画素だってフイルムカメラでいうと極微粒子の645でしかあり得ない。トーンの再現は4×5、5×7、8×10のほうが上です。しかし実際の作業となると機械的精度もあって、フイルムでデジタル645の画質を超えるのは大変な作業です。8×10で35mm換算135程度の画角を得ようとすると800mmくらいになります。しかも8×10の恐ろしさは顔のアップ程度の寄りで等倍撮影になってしまうことです。蛇腹の長さはそのとき1600mm、絞りは2段落ち、当然三脚は2つか3つで支える。アングル変えだけでも至難の技。恐ろしい、くわばらくわばら。

 星ももじろうさん

 フィルター出て来てよかったですね。その下の測定器のようなものは何でしょう?

 マイアミバイス007さん

 久しぶりの雨、すこしほっとしました。晴れたらまた撮影にお出かけ下さい。私も芙蓉は好きですよ。

 昨日、東京大学のある教授の取材をしました。撮影の後のインタビューを横で聞いていました。その方の論文は世界的に注目されていて大変な方なのですが、話の中に面白い部分がありました。アメリカの研究分野、大学の研究室に、アメリカ政府はこれという研究を見つけ出したら湯水のごとくお金をつぎ込む。予算の違いもあるのですが日本が極端に劣っている訳でもない。日本は和の精神でまんべんなく各大学に予算を配分するのだそうです。アメリカは成果のあがらない研究をしている大学にはかわいそうなくらい厳しいらしいです。そうやってアメリカは最先端分野の特許を自国のものにしていきます。トップにそういう判断ができる人が就いているかどうかの違いです。政府然り、企業然り。
研究者の余談は聞いていてとても面白いです。

書込番号:15020312

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/09/04 10:05(1年以上前)

国東半島南部

投げ入れ堂

テレビ放送してた日田市のアマガエル

皆さんおはようございます
golfkidduさん:そうだったと思います私も朝だったので見えませんでしたこのあたりから頂上を目指し
著名なお寺参りをしました。佐田岬が見える方にはいけませんでした
今度は大分の方から北上して逆回りで行こうかなと思います
美味しかったお蕎麦屋さんにも再びおとすれてみたいです
湯布院には3100円の温泉付きの民宿がありましたここも貧乏人にはもってこいです
国東のお寺では、家の近所から出身の比叡山のおエラさんが居ましてその話をすると同じ宗派の方は大変愛想が良かったです、その方は出身地とインドと比叡山に分骨されました
宗教の垣根を越えてサミットを開くなど、多大な貢献をされています
珍しい名所旧跡が多い国東半島でした

書込番号:15020392

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ702

返信200

お気に入りに追加

標準

Contax645VSFujiGX680

2010/07/24 16:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

クチコミ投稿数:1304件

Contax645VSFujiGX680

レボルビングもできます

シャッター速度をそろえる

こんにちは、わかてっちりと申します。

 去年、コンタックスNデジタルの口コミでみなさまのアドバイスを受けフェーズワンP25の再整備品を入手することができました。おそらくこの口コミを見ていなければ今も645は死蔵したままだったと思います。フェーズワンなんて高値の花。それがなんとか入手できたのですから。感謝の気持ちを自分の体得したことを発表することによって返したいと思っています。
 残念なことに多方面にわたり書き込みで活躍されているキジポッポ.さんとその表現方法や書き込みの範囲について意見が合わず別スレッドで楽しむことになりました。彼の知識は私より遥かに上です。彼に意見を求めたい時は別スレッドをたてているのでそこでお聞きください。いいアドバイスが返って来ると思います。

 私の考えはこうです。

 コンタックス、カールツアイス、中判、中判デジタル、すべてありです。実際フェーズワンP25とコンタックス645を持っている私はライカS2やペンタックス645Dなど、ライバル関係にあるものにも関心があります。リーフやジナーの画質や使い勝手も知りたいところです。
 それから表現の方法も少しはめを外したくらいの方が楽しいじゃないですか?金策のための川柳ありです。レンズ賞讃の俳句ありです。撮影の思い出ありです。 ただ、反対意見を述べられる時は慎重に。ネットですから意図した以上にきつく感じられたり、別の意味にとられたりしがちです。 その点よろしくお願いします。

 さて、今回新しくスレッドを立てさせていただきました。長年の懸案事項であった死蔵カメラ。特にFujiGX680はやっとセットでそろえた頃にデジタル化の波です。活躍した時期が短い。ですが、使った人ならわかりますが6×8のフイルムでの画質は圧倒的でなんとかデジタルでよみがえらせたかったカメラです。
 撮像素子というのは面積が大きくなると製造上極端に歩留まりが悪くなり、6×8デジタルなんていうものができたとしてもとんでもない値段になるらしいです。ならばステッピング。これも人は撮れない。第一、数の少ないコンタックス用のアダプターは存在しないそうです。それで今回ステッピングなしでP25,GX680アダプターを入手することにしました。
 キャプチャーグループというところです。

http://www.kapturegroup.com/

 値段はレートに寄りますが、セットで12.5万くらいです。

 私は以前フジの純正デジタルバックDBP680というのを中古で買って一年ほど使った経験があります。撮像素子がP25より少し大きくて画質もなかなかでした。しかし読み込みが死ぬほど遅く8枚か9枚撮ると2分15秒休まなければいけないというものでした。あまりの使い勝手の悪さに辟易としていたところさらにフジが開発を断念。パソコンの新しいOS更新に対応しなくなりました。フジさんどうしてくれる!ほんとに。思い出しただけでも腹がたつ。
 その時もフジのサービスセンターで調整したのですがフイルムと若干ピント位置がずれるそうです。今回も先ずはピント位置の調整から始めなければいけません。
 それからカメラの構造上、シャッター速度を別のアダプターでそろえていかなければなりません。純正のデジタルもそうでした。そこがめんどくさいところです。

 追ってまたピント調整の結果、コンタックスとの比較をやります。別の話題もどんどん書き込んでください!ここは自由広場です。

 しかし、GX680でかい。



 

 




書込番号:11671606

ナイスクチコミ!5


Makroさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2010/07/25 10:28(1年以上前)

わかてっちりさん、みなさん、こんにちは。

わかてっちりさん、
ピントやシャッター速度の調整など、いろいろと手間がかかるようですが、どんな絵が
出てくるのか、とても興味深く楽しみにしています。それにしても、GX680大きいですねぇ〜!
CONTAX645とP25が可愛く見えてしまいます。

> 別の話題もどんどん書き込んでください!ここは自由広場です。
に甘えて、投稿させていただきます。
この度、念願の中判デジバックを手にすることができそうです。
望遠側を強化したくて645用のTAT350/4を購入した直後でしたので、kodak dcs pro 645cと
いう選択になってしまいましたが、到着が楽しみです。
動作を確認するまで不安もありますが、その前に腕を磨かねば・・・

書込番号:11674996

ナイスクチコミ!3


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/07/25 21:55(1年以上前)

ウード

わかてっちりさん、Makroさん、皆さんこんばんは。

わかてっちりさん:
いや〜デカイと思っていましたが、CONTAX 645と並んでいるところを初めて見まして、改めてデカイ!
ピントの調節というのはフィルム面とCCD面が微妙にずれてるってことでしょうか?それにシャッター速度の
調節…一筋縄ではいかないんですね。お写真が楽しみです!それぞれのレンズの特徴がわかるのがいいですね。


Makroさん:
まずはTAT350 & DCS Pro Backおめでとうございます!ついに「バズーカ」…私は重さのせいで最近あまり
使っていないのですが、何だかんだで200枚くらい撮ってました(^^;
DCS Pro Backの絵の素晴らしさはいわずもがなですが、バッテリーの入手が大変そうですね。でも出てくる
絵が良ければこんな事は些末な事柄ですね、きっと♪


S2の絵をアップさせて頂きます。太陽光、白熱灯、蛍光灯のミックス光源でおまけにホワイトを持って行くのを
忘れ、「あとで調整♪」ということでAWBで撮影しました。現像はLightroom2.6「.1」です。AdobeのLRや
Camera RawはDNGをサポートしていますが、なぜかDNG適応機種はM9があるのにS2はありません。LR2.6.1は
S2のHPからダウンロードしたもので、AdobeにはLR2.6、2.7はあるものの2.6.1はありません。S2用に何か手を
加えてあるようです。現像結果も結構違います。比較できるものをアップできれば良いのですが、ソフトのインス
トールが面倒なのでゴメンナサイです。C1Pでも現像できますが、これまたかなり結果は異なります。DNG互換
だから大丈夫だと思っていたのですが、私の好みではLR2.6.1>LR2.6>C1Pという感想になりますです。


書込番号:11677358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件

2010/07/26 09:32(1年以上前)

調節前のピント位置、マッチに合わせてある

拡大、10センチ後ピン

  Makroさん

 kodak dcs pro 645c購入おめでとうございます。とても発色のきれいなデジバックですよね。利点欠点、いろいろお教えください。しかし、TAT350/4ですかあ。ここのメンバーは持ってますね〜。すごい!

 Insomnia+さん

 >ピントの調節というのはフィルム面とCCD面が微妙にずれてるってことでしょうか?それにシャッター速度の
  調節…一筋縄ではいかないんですね。

 はい、そのとおりです。DBP680のときも0.3mmほどずれると言ってました(最初からぴったりに作れないのだろうか?)。ですから、フイルム、デジバックどちらかに調整すれば撮影現場では専用ボデーになってしまうということです。デジタルの場合、撮った画像をすぐに見れるので自分で調整できます。ファインダー内のピントグラスを支えている3本のねじをまわしてピントグラスを浮かしたり沈めたり、それで調整します。
 シャッターは調整というより、ボデー側のシャッター情報を手動で伝達するということです。つまり、ボデーのシャッターを60分の一にするとする。デジバックにはその情報が伝わらないので白いボックスのつまみをまわし60分の一にそろえて伝達する。こんなやり方です。シャッター速度を変えなければそのままワンショットで撮影できます。

 今回、フイルムでぴったり合っていた(たぶん)ピント位置。100mmF4のレンズ、被写体から2.5mの位置で、約10センチの後ピンでした。

 ウードの写真きれいですね。S2っていつもコンタックスとは違う独特の描写しますね。そういえば昨日、つれあいと新宿ヨドバシカメラに行きました。電子ピアノ買いたいといって下調べに。帰りにピアノ屋さんがあってふらっと。
もう、話になりません。音が桁違いにいい。ゼロの数が。2500000円。
 煩悩退散!

書込番号:11678930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/26 10:57(1年以上前)

ども、この板は初です。
諸事情により手放していた「CONTAX645」、やっと買い戻しました♪(新同)
あ〜♪(デジタルバックは無い)
多分、家の事情もあり・・・ここ10年は無理かと・・・(涙)
ま、1cmでも前に前進出来ただけで良しとしよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
愛してるよ、「京セラ」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

書込番号:11679121

ナイスクチコミ!4


Makroさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5

2010/07/26 18:38(1年以上前)

Insomnia+さん、わかてっちりさん、ハリケーンちき夫さん、みなさん、こんばんは。

> Insomnia+さん、わかてっちりさん
ありがとございます。
過去ログでも発色の良さに定評のあるデジタルバックですので、どのような絵を
見せてくれるかという期待ととともに、正常に動作してくれるよう祈っています。
届くのは7日〜10日後の予定ですが、取扱説明書をダウンロードして予習中です。
TAT350/4はAS200/2を上回る大きさと重さで、腰痛持ちの私(つい先日も10日ほど
入院していました)には無謀な選択だったかも知れません・・・
みなさんのような知識も腕もありませんが、よろしくお願いします♪

> ハリケーンちき夫さん
お久しぶりです。
いろいろとお忙しかったことと思います。買い戻し、おめでとうございます。
Nデジ同様、645でも素晴らしい写真を見せてください。写真のお店も期待しています♪

書込番号:11680475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/26 19:19(1年以上前)

「Makroさん」どもども♪
「Insomnia+さん」や「わかてっちりさん」お久し振りです。
御二人共もお元気そうで何よりです♪

いやぁ、「多治見」が38度をこえましたねぇ・・・
殺人的な暑さです。
こんな暑い中で写真を撮りに行く私は「アホ」ですね♪
あ、ごっつい日焼けしました・・・「哺乳類」でありながら「脱皮」を行使中です!

「645」は「デジバック」が買えないので「フィルム」しか無理です・・・でも、金かかるし・・・
ん〜、欲しい・・・(泣)

書込番号:11680653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件

2010/07/26 20:30(1年以上前)

 あれ〜っ、ハリケーンきち夫さん。お久しぶりです!

 先ずはコンタックス645買い戻しおめでとうございます。
デジバックも徐々に値段が下がる傾向にあります。私も去年、まるでサーカスの空中ブランコで隣のブランコに乗り移る時のように、この一瞬に手を伸ばしてデジタルに乗り移りました。アンテナを張っていれば必ずチャンスは訪れますよ。
フイルムでの作品も見せてくださいな。

 私も色々実験していくつもりなので、また楽しい板作りやりましょう!



 

書込番号:11680942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/26 22:08(1年以上前)

わ〜、ハリケーンちき夫さん、今晩は。Nの板、ご無沙汰です。済みません。
まずは645の買い戻し、おめでとうございます。また写真のことを教えてください。
ハリケーンちき夫さんのような方に買っていただいて645も幸せですね。レンズはフルセットですか?
是非デジバックも手に入れてくださいね。期待しています。

わかてっちりさん、
プロの使うカメラって本当にむずかしいんですね。最近、私も4*5を勧められているのですが、目が悪い上に体力がないのでお断りしています。最後はキットこんな話になるのでしょうね。やめて良かったです。
つまらないことをほざいて済みません。FujiGX680についても色々教えてください。以前はMamiya Press (6*9)をちょっと使ったことがあるもので、大変懐かしいです。実はこれを売ってCONTAX RTSのフルセット(35+50+85)を購入して泥沼にはまったんですから。持っていれば良かったです。デジバックで使えたかもしれませんね。

Insomnia+さん、
ウードってどんな音がするのかなあ。私もちょっと音楽(弦楽器)をかじってるので興味津々です。日本の琵琶のような感じなのでしょうか。アメリカにいるとき、アラブ系の人にアラビア音楽には半音のまた半分の四半音(Qaurt)があるという話を聞いたのですが、本当なんでしょうね。
それからS2ですが、私にはやはり良すぎて面白くありません。こんな言い回しっておかしいと思いますが、丁度、車で云えばオートマ、パワステの車のように、運転手がすることが何にもないんです。S2はプロが自分の能力を思いっきり出すための道具と感じています。旅カメラにはいいですね。5Dや700Dが追っかけている方向のカメラのように思います。何でも思うように(ぼけじいのですが)撮れて結構、しかし、ただそれだけです。
わたしはやはり普段は645です。最近思うのですが、レンズも複数本持っていますが、みんなクセが違うように思うのですが、皆さんいかがですか。丁度ヤシコンの1.4/85見たいな(それほどではないですが)思いです。特に色に関してはそれぞれかなり気を遣わないとならない様に思います。また645のAFでも最終的にはMFで詳細に合わせる必要があると思うのですが、私は老眼で白内障(多分)なのでピンずれが頻繁に起こります。そんなわけで、最近はワンシーン数枚シャッターを切っています。フィルムじゃあこんなワケにはいかないですよね、プロじゃあないので。

書込番号:11681505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/26 22:30(1年以上前)

「わかてっちりさん」、御無沙汰しておりマッスル♪
事実上、「デジバック」は諦めました・・・金銭的に・・・

「こんじじさん」、おばんでがす♪
残念ながら、「本体」のみです。
「ウエストレベル」や「エクステンション」等のオプションは前のが残ってますので。
あとは「N」と共通の物もありますし・・・
ここでは「新人」です、手荒な歓迎を希望します♪(ドM)

書込番号:11681656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/27 02:02(1年以上前)

 Makroさん:

 kodak dcs pro 645cのご購入、おめでとうございます。MakroさんはCONTAXクラブに所属していた時のメンバーに一番近い雰囲気を持つ方だと思います。これからも素敵なお写真、見せてくださいね。

 ハリケーンちき夫さん:

 ついに、CONTAX 645の板にデビューですか。645レンズの癖を知り尽くしたちき夫さんがどんな絵を見せてくださるのか楽しみです。

 >手荒な歓迎を希望します♪

 CONTAX N DIGITALクチコミ掲示板の時に、ちき夫さんの制止を無視して、散々荒らしてくれたInsomnia+さんが、今度こそ改心してLeica S2ではなく、CONTAX645の話題で手厚いおもてなしをされると思いますよ。何たってここは「CONTAX 645 標準的セットのクチコミ掲示板」ですからね。

 これを読んで分からない人は私のプロフィール欄を見てくださいね。

書込番号:11682648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件

2010/07/27 02:46(1年以上前)

 またはじまった。

貴方がスタンスを変えるのなら結構ですよ!
こんなやり方するかぎり同じ板では無理です。
これはある種の暴力です。

>残念なことに多方面にわたり書き込みで活躍されているキジポッポ.さんとその表現方法や書き込みの範囲について意見が合わず別スレッドで楽しむことになりました。彼の知識は私より遥かに上です。彼に意見を求めたい時は別スレッドをたてているのでそこでお聞きください。いいアドバイスが返って来ると思います。

 私の考えはこうです。

 コンタックス、カールツアイス、中判、中判デジタル、すべてありです。実際フェーズワンP25とコンタックス645を持っている私はライカS2やペンタックス645Dなど、ライバル関係にあるものにも関心があります。リーフやジナーの画質や使い勝手も知りたいところです。
 それから表現の方法も少しはめを外したくらいの方が楽しいじゃないですか?金策のための川柳ありです。レンズ賞讃の俳句ありです。撮影の思い出ありです。 ただ、反対意見を述べられる時は慎重に。ネットですから意図した以上にきつく感じられたり、別の意味にとられたりしがちです。 その点よろしくお願いします。

書込番号:11682699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/27 18:22(1年以上前)

私は「CONTAX」が好きです。「Zeiss」が大好きです。
自分の作品が大好きです♪
つまり、写真が大好きです。

ですが、世の中には人それぞれの考え方や育ちがあります。
思い通りにはいきません。
それに、歳を重ねれば重ねる程に人は「意地」を張ります。
「素直」でなくなります。
意見が食い違う事もあるでしょう。
でも、私は「顔を合わせないからこそ信頼に足る人間でいたい」です。
いつか、「CONTAX板オフ会」みたいにしたいですし・・・
「キジポッポさん」、煽らなくても良いですよ。
余計な一言は要りません、楽しくやりましょう♪
「貴方のおっしゃる方」が私を嫌ってらっしゃる場合は話しかけてきたりはしないでしょう。
でも、それを理由に確執を生む状況は他の方に宜しくありません。
過去をごちゃごちゃ言ってもしょうがないんで・・・
私が嫌われてるなら、私はそれでも構いません。
嫌われてないなら仲良くするだけです。
「許す、許される関係」は実社会と同じで大事です。
広い心でいきましょう♪
私は「CONTAX」だろうが「Leica」だろうが何でも良いです。
ここは喧嘩する場所ではありません。
「写真が好きなアホの集まる場所」です。
ただ、「板の趣旨」を疎かにしなければ問題は無いかと。
ネット上ですので出入りの制限は出来ません、個々のモラルの問題です。
楽しくやりましょう♪
私が言ってる事が間違ってたり気に食わない場合は「オフ会(いつかしたい)」で面と向かって言って下さい。喧嘩買います。
あ、私は「心狭い」ですよ〜。(笑)
「デジバック」持ってる皆さんが羨ましくて羨ましくて・・・うらめしや〜・・・
・・・はぅッ!?
・・・危うく「デジバック所有者」に呪いをかけてしまうトコだった・・・(笑)


「わかてっちりさん」、まずはスルーしましょう。
誰もが同じですが、「意地を張れば居場所が無くなります」ので、それは皆さん御存知です。
かつて私が「N板」から去りましたよね?
誰かが一歩引かないと争いの種は消えないんです。
あれと同じです、「間違ってる事」に対して過剰に反応すれば、相手も反撃に転じます。
まずは、深呼吸です♪
目に余る場合は、スルーです。

どうも、長々と・・・すんませんした。
「デジバック」使いたいよほほほほほ〜い!!!!!!!!!!!!!

書込番号:11684662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/27 18:44(1年以上前)

わかてっちりさん、
世の中色々、会社も色々.....どっかの国の迷首相の迷言ですが。
人も色々です。自分を偉く見せかけるために、人を非難する.....でもあとに残るのは決して快感ではありません。こういうお方は相手にしないこと、レスするのもやめましょう。無視するのが一番。
あ、これ、人生の黄昏を迎えているぼけじじいのタワゴトとをお許し下さい。

会長も言っておられるように、楽しくやりましょう。たかがカメラの話でしょう。生死がかかっているわけでないんですから、目くじら立てて言い合うことはないです。疲れます。
一度も会ったこともない方々とお話が出来る喜びは何にも代え難いです。

会長殿。2台のNデジは今でも大切にしまってあります。やはり電池の問題が深刻で、持ち出すのがおっ苦になっております。時々使ってみてはNデジの絵の大らかさに感激しております。
これからも我々を見守ってください。よろしくお願い致します。

書込番号:11684749

ナイスクチコミ!3


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2010/07/27 21:21(1年以上前)

CONTAX 645+P25にて撮影

皆さま、こんばんは。

ハリケーンちき夫さん、お久しゅうございます。お元気そうで何よりです♪
相変わらずの「正論」心にしみます(イヤミじゃないですよ、本心からこう思ってます)。歳をとると「正論」は何だか小っ恥ずかしくてなかなか口にできません。それをきっちり伝えようとする心意気、素晴らしいです。私はハリケーンちき夫さんみたいな方は好きです(変な意味じゃないですよ!)。「オフ会」があればお会いして是非お話ししてみたいです(喧嘩はイヤです…腕力がないので議論をしたいです)。

デジタルバック、諦めるのは早すぎますよ。私だって貴方の年齢の時は買えませんでした。わかてっちりさんの仰るようにまだまだこれからです。
本当にお会いできる日を楽しみにしていますし、ネット上でも楽しくお話ししたいです。


そう、「たかがカメラ」です。もちろんプロの方にとっては仕事道具ですから大変失礼な言い方ですが、「たかがカメラ」です。私は写真が下手です。でも楽しいです。私もしばらくの間ここを離れていましたが、別の所で機種なんて関係なく「写真」だけでお話しができる場所を見つけました。ネット上ですがお友達もできました。私のような下手な写真でも想像もしないようなところに目をつけて下さる方もいて、幸せですね…ネットのいい所ですね。


こういう機種毎に分けられた掲示板というのは、よそ者が入ると拒絶反応を示します。しかし、自分を守るためなら、そのよそ者を引き合いに出します。こういうやり方が他の板でも日常化していますね。つまり自分は是、よそ者は非です。まぁちょっと極論ですが、外していないと思います。その点、この板はおおらかなのかなと思います。
私はどうやら「よそ者」のようですし、私が書き込むことによって皆さまにご迷惑をお掛けしますので、またROMすることと致します。せっかくの楽しいお話しの場が混乱しますので…


プロフィールも読ませて頂きましたよ。なかなかいいアイデアですね。手も足も出ませんよ。ただ、他の方を巻き込むのはお止め下さい。あと誤字がありますよ。「与する」です。IPアドレスもどうぞ晒して下さいな、卑怯者さん。
私が消えれば、卑怯者さんも出てこなくなるでしょう。何と言っても「プロフィール」ですからね。


それでは楽しいお話しの場が続きますようにお祈り致します。

ありがとうございました。


書込番号:11685370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/27 22:18(1年以上前)

あ〜あ、また素晴らしい友を失ってしまいました。
またの機会を待ちましょう。残念です。

書込番号:11685759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/27 22:20(1年以上前)

↑顔アイコンが間違っていました。

書込番号:11685775

ナイスクチコミ!2


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2010/07/27 23:28(1年以上前)

Insomnia+さん 210mm よいですね!!
いろいろ皆さん思うことがあるでしょうが、気に入った写真が撮れたら、また張ってくださいね!!
このスレは、わかてっちりさんが、異種格闘技戦用に用意された場所ですので。。。S2でも何でもありですよ。。。ねっ、わかてっちりさん?

書込番号:11686195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件

2010/07/27 23:56(1年以上前)

 ちょっと待ったあ!


Insomnia+さんとハリケーンきち夫さんが手を組んで話を盛り上げることが一番の対抗手段じゃないですか?
ここを去るのは得策じゃない。
幅広く盛り上げていこうという点で意見が一致している。

薩長同盟ですよ。

そうすると私は坂本龍馬か?

書込番号:11686345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/28 00:18(1年以上前)

「わかてっちっりさん」、「ちょっと待った」は俺のセリフだァァァァァァァッ!
「ハリケーンきち夫」ではなく「ハリケーンちき夫」だァァァァァァァァッ!(笑)

「Insomnia+さん」、毎度毎度去って頂いても何の解決にもなりませんよ?
それに、「言って貰えれば、いつでもP25貸します」って連絡頂きましたよね?
約束して頂いてもいないと借りれません、使いたい時に頼めないと私が困りますが?(笑)
過去は過去、前を見て進みましょうよ♪

とりあえず、「N板」の最新スレ(昨日UP)の写真3枚を御覧下さい!
嫌な事が吹き飛ぶ「Nの色」です!

書込番号:11686457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件

2010/07/28 00:38(1年以上前)

 こりゃあ失礼!

ずっとハリケーンきち夫だと思っていた。ハリケーンちき夫さん。

私は今、坂本龍馬になり切っておる。

桂さん、西郷さん。日本の未来を考えようぜ!
2人が手を組めばなんちゃー怖いものはない。

わしはお龍と新婚旅行いってくるけん。頼むぜよ。

書込番号:11686548

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ702

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

クチコミ投稿数:1304件

こういうファッションは私の好み

(Contax645VSFujiGX680)前の書き込みから引き継ぎます。

 あらためて。
 ここは自由広場です。
もともとコンタックス645の掲示板ですが、真の高画質を求める心があればなんでも有りとしましょう。中判大判、フイルムカメラ、中判デジタル、コンタックス、ライカ、カールツアイス。かすかにかすってでもいればOKです。
 それから、ネット上ですから書き込みする方が意図した以上に受け取る側はきつく感じたりしますので、反対意見は慎重に。

 では、今回コンタックス645との出会いの話を少しさせてください。
 私はプロの端くれに加えていただくようになったころ(もちろんフイルム時代)ニコンのnewFM2を使っていました。あるとき先輩カメラマンが使うヤシカコンタックスを借りてイラストの複写をしました。あまりの色の美しさに「ニコンでは勝てない。いずれ買い替える』と、決心し数年後に機材を入れ替えました。当時ヤシコンのカールツアイスは高かったですね〜。ボデーはRTS3、137MA、300F4(F2.8がほしかった!)180F2.8 135F2 85F1.2 85F1.4 85F2.8 50F1.4 35F1.4 28F2 ヤシカML21F3.5(後にディスタゴン21F2.8)。それとプレビュー。この面子で仕事していました。
 そんな中、京セラコンタックスサービスプロ課からアンケートが届きました。中判カメラを持っていますか?とか。もしこれから買うなら6×7か6×6か6×4.5か?かなり細かいことまで詳しく聞いてきました。なんだろう?
 それから1年半か2年くらいたって「京セラコンタックス645開発中」の情報が入ってきました。
 「あのアンケートはこのためだったのか」ですよ。もっと希望を書いておけばよかった。
 レンズは新設計のカールツアイス。オートフォーカス。バック交換式。もう、少しでも情報がほしくて仕方がありません。
 そのときふと、知り合いのOLさんの弟さんが京セラに入社したはず。もしかして何か私の知らないことを教えてくれるかもしれない。淡い希望をいだいてそのOLさんに聞いてみました。数日たってそのOLさんから「弟はその645とかいうの作ってる」という返事が返ってきました。
 「何ぃ〜」
弟さんは技術者で、コンタックス645の開発チームに参加していたそうです。
カメラ部門がなくなったとはいえこの辺りのことは極秘事項だと思うのでこれ以上書きませんが、かくして私は一般の方が目にするより少し早くこの新型カメラを触ることができました。
 
 なんだか、あの頃が懐かしくなってきますね。

 初めてコンタックス645を見た印象は? 「頭がでかい」でした。

 さて、その付き合いの長いコンタックス645。バックはフェーズワンP25、おなじみ改造レンズヤシコンプラナー135F2付けて横浜CP+に行ってきました。カメラを見もせず女の子を撮ってきました。

書込番号:12636057

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/02/11 10:04(1年以上前)

今日は。結構早い段階で知っておられたんですね。私も報道発表前に知りました。田中長徳先生がコンタックスからセミ判が出るかもしれないと、チラッと漏らされたのでコンタックスクラブで京セラの方に噂の真相を確かめようと話したところ、傍で聞いていたオバサンが「コンタックスからセミ判が出るんですって!」と大きな声で言ってしまった為、会場に居た50人位の人にあっという間に広がってしまいました。京セラの方は私の問いに答えず無言だったのですが、オバサンの早とちりで決定事項のように伝わってしまい会場は騒然となってしまいました。何人かの人が絶対買うから値段を教えて等質問が次々と出てしまったので、事態収集の為に止むを得ず此処だけの話しということで発売する事を認めたのです。
私も憧れましたが結局買う事は出来ませんでした(T-T)

書込番号:12637660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/11 21:22(1年以上前)

モネの庭2002(パリ郊外ジヴェルニにて)

皆さんこんばんは。またまた雪ですね〜(*^。^*)(*^。^*)
以前は雪景色は苦手(色がないと考えていたので)だったのですが、最近では、白の中の白を求めて、雪景色も良いなあという感じになって来ました。明日は半ドンですから、どっかにP40+持って出かけてこようかなと思っています。

わかてっちりさん、
前スレで恐縮ですが、モデルさんのショールは私の画面では中央部が紫(多分パープルフリンジ?)が入った白、周辺部がすこし黄色がかった白です。モデルさんの顔の肌の色の感じは最高です。ピンクがかったブラウンと言いますか、何とも形容しがたいきれいな肌に見えます。
なお、自分のPCはApple製(12 Cores)で、ディスプレイはAppleのCinem Display 23"で、時折、Spyder 2 Pro 2.0で補正しております。γ=1.8で、OSは10.6です。

きゃそこんさん、
東京湾の夜明け、良いタイトルですね。
自分はモネが大好きで、フランスへ行ったとき、わざわざパリの北にあるジヴェルニのモネ邸へ足を運びました。5月はじめだったので睡蓮はまだ咲いておりませんでしたが、出たばかりのNデジ(2002年です)をろくにテストもしないで持って行き、電池で四苦八苦した思い出があります。池の小さい太鼓橋(緑色!!!)にはびっくり仰天、やはり西洋人の感覚はこうなんだなあと嘆いた覚えがあります。でもモネの睡蓮は大好きですよ。あんな絵がとれたらと今でも思っております。パリのオランジュリでは珍しく長蛇の列で(30分待ち)待たされましたが、大きい睡蓮の絵に目を見張りましたが、なぜかその時、あ、Nデジの絵に似ていると思いましたよ。
今考えるとやはり1,000万画素のNデジが欲しかったですね。P40+はNデジ会長の1,000万画素のNデジという言葉につられて、ついつい手が出てしまいましたが、残念ながらまだその醍醐味を味わっておりません。多分、残雪の春山に入れるようになったら実感するかもしれません。
CaptureOneはだいぶなれてきましたが、あいかわらず画像の処理(プリント)では、C1で現像してPhotoshop CS4でやってしまいます。もっと勉強します。

Insomnia+さん、
Apo-Elmar Sへのコメント、ありがとうございます。確かに私はアウトドアなので絞りはいつも8〜11前後です。Apo-Elmarはどちらかというともう少し小さい絞りで性能を発揮するように、または焦点距離から考えてポートレイトどりに近距離で優れているのかもしれませんね。少し近くのものを絞りを明けて撮ってみます。
それからきゃそこんさんのおっしゃるように、このくらいの焦点距離とCCDサイズになると、ミラーショックやシャッターの振動によるブレも影響してくるのかもしれません。私はご存じのように風景派ですから、撮影はほとんど手持ち、たまに一脚を使いますが、三脚では行動が制限されるので、TAT350やSonnar 2.8/250SA以外は手持ちです。その辺のことも考えて、こんどは三脚を据えてじっくり撮影してます。

マイアミバイス007さん、
貴重な645誕生秘話、わかてっちりさんのお話と合わせて、大変興味深く拝見致しました。
私の住んでいる地方では、東京の文化はほとんど伝わってきません。
私がCONTAXを購入したのは、かっこよさからです(_(._.)_AHOですね)。何でもかっこよさにこだわるものですから(^0^)。
それまではHasselblad 500C/Mをメインに使っておりました。RTSにはびっくりしましたよ。カッコばかりでなくあのフェザータッチのシャッター、ハッセルブラードの重くて長いシャットは対極の軽さ!いつも暴発を繰り返し、シャッターになれるまで大変でした。しかし出てくる絵はもう素晴らしくて唖然としました。そのあとはご存じのようにN、645、Gと転げ落ちて現在に至っています。なので645もその課程の一つでした。まさか京セラがカメラ部門を投げてしまうなんて思いもよりませんでしたからね。しかし、いまでもフィルムバックをサポートしてくれると異云うことは驚異です。それだけ645がみんなに愛されていると云うことでしょうか。

書込番号:12640829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/02/11 21:58(1年以上前)

こんじじさん、お久しぶりです。田中長徳先生は本にチラッと書かれたので、全国発表したようなものでした。因みに京セラの方から誰に645の事を聞いたのか尋ねられたので説明したところ「田中先生ならいいか(^^;」と言っておりました。
そう言えば「セミ判」という言葉は死語に成ってしまったような気がします。池袋のビックカメラ本店の店員は?でした。通じないんです(T-T)寂しいです。

書込番号:12641048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/12 17:54(1年以上前)

α-900+Sonnar 1.8/135

CONTAX 645 + Sonnar 2.8/140 +P40+

S2+ Apo Elmar 3.5/180

皆さんこんばんは。連投ですみません。

マイアミバイス007さん、ご無沙汰してます。
田中先生がおっしゃったなら云々.....さすがですね。でもひょっとして意識的なリークとも考えられなくもないですね。ちょっと話題をリークさせて、盛り上げておいて発表するなんてのは流行りですから。
もう一度長徳先生にお願いして、CONTAXが復活するそうだなんておっしゃってはいただけませんかね.....(*⌒▽⌒*)

さて、今日は雪降りで午後からはみぞれ〜小雨に変わっています。外は撮影にはとてもダメなので、部屋から外の夕景色(小雨の中)を意地悪く撮ってみました。条件はf=5.6 1/250で、S2、α-900、そして我らが645(P40+でSensor +)です。C1で露光を自動調整して現像し、PSCS4でWeb用に保存、最終のサイズは3.5MB程度にしてあります。S2はISO=160、他はISO=200です。独断と偏見から見た画園の質から云いますと645>α-900>S2です。S2は180ミリなので手ぶれを考えて8枚、他は3枚ずつで、もっとも良いものをアップしてあります。解像度は645がもっとも良く、α-900が続きます。S2はトーバイにしますと細かい線はほとんど改造しておらず、しゃきっとしない画像でした。これでは風景の写真をプリントして飾るにはとてもダメです。ポトレ向きですかね。ただ色気だけは他の2機種より遙かに現実的で、夕暮れの感じが出ていると思います。
よくみると645で、瓦にパープルフリンジがわずかに出ています。

Insomnia+さんの絵と比べると、私のApo-Elmar Sはやはりハズレと言わざるを得ません。残念です。やっぱり気に入らないのでこのレンズは手放すかなあなんて考えています。まあ、もう少し使っては見ますが.....

このままで行けば、次の旅行は645-P40+にサブにα-900と言うことになりそうです。
お粗末な画像比較、失礼しました。

書込番号:12645119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件

2011/02/12 21:00(1年以上前)

プラナー135mmF2   F4で

ゾナー140mmF2.8 F4で

部分

みなさま今晩は。

こんじじさん、Insomnia+さん 

 モニターはどうもそんなに違ってない様ですね。自分一人で見ているとなんだか自分のだけずれている様な気がしてきます。それより最近は自分の目を疑うようになってきました。夜、画像処理をして寝ます。朝起きてその画像見ると「なんでこんな色にしたんだろう?」なんて思うことがあります。「夜の思考」なんて言葉が昔はやりましたが、「夜の目」も、あるかもしれません。最近は数値を確かめるようにしていますが。疑問に思った時はお互いチェックしあいましょう!
 
 こんじじさん

 やはり Apo Elmar 3.5/180おかしいですね。そんなに差がつくはずが無いのに。まだ保証範囲内じゃないですか?

きゃそこんさん

 私はもっぱらフォトショップCS3のカメラRAWで処理しています。勉強不足なのかキャプチャーワンはなかなか思った様な画像に仕上がってくれません。慣れというのは大きいですよ。しかしノイズ除去に関しては確実にキャプチャーワンの方が上ですね。少しアンダーに撮れたときはぎこちなくキャプチャーワンで作業しています。

マイアミバイス007さん
 
 はじめましてわかてっちりです。

仲間は多いほどいいです。これからも書き込み、ご意見聞かせてください。
セミ判ってなつかしい響きですね。もう言いませんか?
感度表示でASAっていうのも「それなんですか?」と聞かれたことがあります。

 もう一度135mmとゾナー140mmを同じ位置同じ絞りで撮り比べてみました。どうもトーンだけでなく形までも違って写るようです。

書込番号:12646053

ナイスクチコミ!5


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2011/02/12 21:53(1年以上前)

焼く前 Planar

焼き上がり Summarit

皆さま、こんばんは。

わかてっちりさん
新スレ建て、ご苦労様です&ありがとうございます。
CP+の女の子のお写真、素敵ですね〜私も2枚目のファッションがいいです。カバンがLVでちょっとですけど^^
DNPフォトルシオさんもブースを出していたようです。IQシリーズが触れたかもですね。こういう展示会は、人が
多いところが苦手な私にはアルペンの滑降と同じくらい難しいところですが、次回は是非行ってみようと思います。
欲を出してフォトキナとか行きたいです←AHO
ディスプレイの表示の件は大体皆さん同じ感じのようで、共通認識がとれたので多少色関連もお話しできそうですね。


こんじじさん
フランスのNデジのお写真、美しいですね。モネの絵は見たのですが、モネ邸は初めて見ました。良い写りです。
さすがNデジ!色乗りもとても自然で、尚かつ画像にキレがあります。
Apo-Elmar Sですが、今度三脚をきっちり立てて遠景のテストをしてみます。昨日ちょっと遠目の風景を撮影して
みたのですが、風が強く雪も降っていたので出てきた絵は「う〜ん」でした。こんじじさんのがハズレじゃなくて
ホントに近景用のレンズかもしれません。


マイアミバイス007さん
初めまして^^ 私は645をP25から始めたので、いわゆる「セミ判」という言葉は知ってはいますが、「645」って
言っちゃいます。じつは「セミ判」はMamiya 645のファインダーを覗いたのが最初です。目黒の某有名カメラ店で
ショーケースにあったMamiya 645を触らせてもらい、ファインダーを覗いた瞬間、電撃ショックでした。それで
「いつかは中判」と思ったのが最初だったと思います。
今後ともよろしくお願い致します。


きゃそこんさん
Capture Oneの件ですが、C1DBはPhase Oneを買うと無料でついてくる現像ソフトです。機能制限は当然あったかと
思いますが、詳しくはわかりません。最新のC1v6は調整レイヤーなども使えてひょっとするとPhotoshopの機能を
一部食うような勢いですね。ちなみに私はC1Prov3からv5まで無償バージョンアップだったので、今回初めて有償のバージョンアップをしました。おそらくDBからのバージョンアップは無いと思いますので、製品版を購入されることとなると思います。Pro版が必要かどうかはPCとの連結撮影(テザー機能)の有無だけのような気がしますので、スタンドアローンで使われるならStanderd版でよろしいのではないでしょうか・・・
最近、Phase Oneの日本チームのBlogが立ち上がりましたのでリンクを貼っておきます。
http://phaseone.seesaa.net/
ここでCapture One 6関連の記事をご参考下さい。


昨日、連れがパンを焼いているところを撮ってみましたので、貼らせていただきます。ボディはS2、焼く前のレンズはFE Planar 80mm F2.8(マウントアダプタ経由)です。焼き上がりはSummarit 70mm F2.5です。やっぱりレンズはPlanarですねと自画自賛してみます。

書込番号:12646395

ナイスクチコミ!5


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2011/02/12 22:20(1年以上前)

連投失礼致します。

わかてっちりさん
Planar 2/135とSonnar 2.8/140のお写真、レンズの特徴がバッチリ出ていますね!
Planarのやさしい線、Sonnarのキレ、甲乙付けがたいです。色味もSonnarの方が暖色よりという感じでしょうか?
どちらもわかてっちりさんならではのお写真ですが、やはり私的にはPlanarの描写が好みです^^

あと、こういう撮影をされるときにはご近所のよしみで是非お声かけ下さい!万難を排して参上致します^^


書込番号:12646543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/02/12 22:50(1年以上前)

皆様、今晩は。
私の最初の写真機は小学5年生の時に小遣いを貯めて買った6・6判のカメラです。5千円位だったような…。しかし、最近のトイカメラとは違い綺麗に写っていました。だから写真屋さんは私がマミヤかゼンザブロニカを使っていて更には金持ちのお坊っちゃんだと勘違いしていたくらいでした(^^;
時は流れてコンタックス645が出た時は、ツァイスレンズの良さを大きなフォーマットで楽しみたいと思ったのですが、機材が大きく重たくなるので躊躇していたら会社が倒産。写真どころではなくなってしまいました。今も変わらず貧乏なので、コンタックス645を買う事は出来ない為、皆様の作品を見て楽しむだけで満足しております。(^^)

書込番号:12646720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件

2011/02/13 00:05(1年以上前)

元画像との比較

 今、アップした画像を見ると大分マゼンタ方向に寄っていますね。暗部も浮き上がっている。Macのスクリーンショットで元画像と一緒に切り抜いてみました。

こんじじさん

 モネの庭いいですね。透明感はNデジがダントツ一番でしょう。デジタルってなんだかんだ言う前に光を素子に取り込む作業はアナログですからね。素子がでかいほどいいのかもしれません。

マイアミバイス007さん 

 改造マニアのわかてっちりはフイルム時代、ペンタックス6×7のマウントを改造してもらって6×6ハッセルのレンズをつけて楽しんでいたんですよ。カールツアイスで6×7は迫力ありました!

Insomnia+さん 

 では、美味しそうなパンと引き換えにお招きします(笑)。
実をいうと私、フォトスクールで教えていたりもするんですが、最近自宅で個人塾として人物写真を受講生たちと撮ったりしているんですよ。



 

書込番号:12647208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2011/02/13 10:08(1年以上前)

みなさま、おはようございます。
暖かくなったり寒くなったり“春まだ遠し“ですがいかがお過ごしですか。

わかてっちりさん
新章《真の高画質を求めて》の設置ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
このクチコミ掲示板に参加する様になってから写真撮影がまた楽しくなって来ました。以前の写真熱に浮かされていた頃の感情が少し戻って来た様な気がします。もちろん皆さんが醸し出す和やかな雰囲気が非常に好ましく感じられる事も要因の一つです。
昨今の新機能満載の新製品ラッシュに踊らされている自分に辟易しておりました。正直、ペンタックスの25mm/f4など新製品が出ることがうらやましいと思うこともありますが、逆に言えばコンタックスの良さは後が出ない、手持ちでやりくりしなければならない、現行のレンズで必要十分で更に優れたレンズが出てくる心配がない所に安心感があります。もちろんハッセル沼もありますが値段と重さと品数で敷居が高いので安心です。
今度の休みには何を撮りに行こうと考えるだけでもワクワクします。また駄作のオンパレードですが寛大な心でご容赦お願いします。

Insomnia+さん
Capture One情報ありがとうございました。早速手配します。現像ソフトもCapture Oneで必要十分かなと思うこの頃です。

こんじじさん。
スキー場の写真、さすがと心服しました。てっきりP40と思っておりましたが、あれがコンデジでとは…!複雑な心境ですが、P40の更にすばらしい写真を期待しております。

マイアミバイス007さん
はじままして。こんじじさんの“イタリア紀行”に惹かれてお邪魔しているきゃそこんと申します。何年たっても初心者ですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:12648458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/13 10:18(1年以上前)

Planar 1.4/85N

皆さんお早うございます。あ、もう10時ですね。風が冷たくて強いですね。

わかてっちりさん
Nデジの透明感、そして色のグラデーション、まさに逸品ですね。やはりプロの方の目も同じなのでしょうか。
今朝の外の様子を撮ってみました。屋根瓦の色、雪、kakakuの板では分からないとは思いますが、Nデジでなければとれない、黒はあくまでも黒く、白はあくまでも白く、そしてその間の無数の色が見えているように思います。A4までのプリントなら国産C,Nには絶対に負けない自信があります。

2002年、喜び勇んでフランスへ持って行ったNデジに電池のトラブルさえなければ、そのまま使い続けていたかもしれません。セットに付いてきた三洋の電池がフル充電でも5,6枚撮るとダウン。5セットも持ってい行ったのに、1日2,30枚で終わりでしたから。当時の私はメモリー効果なんてのは全く知らずでした。今のエネ/パナループがあったなら、きっと645のデジタルバックへは向かなかったように思います。撮ってすぐに見られないというどきどき感もフィルムみたいだし。
今でも大切な写真(結婚式や誕生パーティーなど個人的なもの)はNデジとKodak+CONYTAX645(セミ版)です。
そう言えばプレス(6*7)というもありましたね。プレスというと若い頃、マミヤプレスを重い三脚と共に剣や穂高へ持ち歩いた懐かしい記憶が蘇ります。

マイアミバイス007さん、
ご苦労なさっておられるとは思いますが、何時の日か!を目指して頑張ってください。そして念願の645を手に入れましょう。それまではきびしい評論家をお願いいたします。期待しております。

Insomnia+さん、
ボケのPlanar、切れのSonnarと一般に云われているとおり、近景はP、遠景はSのように思います。じじには遠景はですから(近景撮りたくてもモデルさんがいない(;。;)(;。;)(;。;))Sonnarを使うことが多いです。
わかてっちりさん宅へあがるときには奥様の焼いたパンをもって(鞄持ちならぬパン袋もち)最後尾から付いて参りますので、よろしくお願い致します。

書込番号:12648503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/02/14 00:03(1年以上前)

評論なんて恐れ多くて出来ません。私は所詮、才能の無い素人ですから。
わかてっちりさんのように才能溢れる人間に生まれたかった(T-T)
来世は写真家に成りたいです(^^)ところで以前から気になっている事が有ります。其れはP50mmF1.4(Y/C)とP50mmF1.4(N)の描写力に大きな違いが有るのかどうかです。
ヤシコンの方は「標準レンズの帝王」と呼ばれ、Nの方は新設計でヤシコンが設計された時とは技術力も硝子材も違うし…けどレンズ構成図を見ると大きな違いが無いので、使った事の無い私には興味津々です。
皆様の忌憚の無い御意見を御願い致します。m(__)m

書込番号:12652655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件

2011/02/14 10:51(1年以上前)

 みなさんおはよう御座います。


 マイアミバイス007さん 

 なんだかむずがゆくて、くしゃみ3回でました。

 私は売れない貧乏カメラマンですよ。
最近は優秀な若いカメラマンが次から次へ現れ、連敗続きです。
昔、ハスラーという映画を観ました。
かつて活躍していたビリヤードの名人が酒場で飲んだくれている。
ふとしたきっかけでやる気を取り戻し、眼鏡の度を直し、体力をつけ、復帰する。
気分だけはそんなところです。このまま負け続けてなるものか!

 レンズの話ですけど、

 これは、こんじじさん、Insomnia+さん、それに会長ハリケーンちき夫さんの世界ですね。詳しいですよ!
私が知っている範囲では、設計もそうですけど「レンズ素材」も大きいように思います。6×6用エクターというのがあって、人体に影響が出るほど強い放射性物質を発散していたそうです。これ何枚玉だったか覚えていませんがかなり少ないまま高性能を発揮しています。私が所有している4×5用のコマーシャルエクターは4枚玉です。
 ちなみに、ふぐの刺身にほんのわずか血を混ぜると絶品らしいですよ。舌がぴりぴりしびれ、その血が多すぎると食べた人は死んでしまいます。

きゃそこんさん 

 私は2015年問題が一番心配です。ですが逆にこれだけ人気を保っているわけですから、世界のどこかでコンタックス645専門の修理屋さんができたとしたら仕事として成立するのではないかと思うんです。かつての京セラの技術者あたりがが世界に向けて発信すればいいんですよ。

Insomnia+さん 

横浜CP+ですけど大失態です。DNPフォトルシオのブースを見逃してしまいました。せっかくIQシリーズ見るチャンスを逃しました。ライブビューで拡大ピント確認、魅力ですね。

こんじじさん

瓦のてかり具合なんかリアルですね。一体何がそう見せているのか?シグマのDP1なんかも「きらっ」と光る感じがいいんですね。

 カメラやレンズは特定のものだけを使い続けると、使ってもらえないものたちは調子がおかしくなったりします。まるで嫉妬でもしているかのようにへそを曲げます。今回はゾナー140mmとディスタゴン35mmを持ち出しました。





書込番号:12653897

ナイスクチコミ!4


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2011/02/14 21:20(1年以上前)

Lrで現像

お遊びです

皆さま、こんばんは。

私事ですが、昨日フルートとギターのコンサートに行ってきました。
Leica S2+Summarit S 70mm F2.5で木製のフルートをISO640で撮影してみましたのでお目汚しに。
1枚目はLightroomでノイズリダクションのみ行い現像しました。2枚目はCapture Oneでいじり倒したもの
ですので作例としては無視して下さい(遊んでみました)。

木製のフルートは優しい音がして、心地よいひとときを過ごせました。

書込番号:12656266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件

2011/02/17 08:29(1年以上前)

Insomnia+さん

 Capture Oneは、選択範囲をとって補正作業をできるようになったのですね。フォトショップの影が薄くなってきました。まるでフルートがオーラを発しているような写真です。

 ところで、3月に3回シリーズでポートレートをやるのですが、ご案内しましょうか?ただどうやってお知らせするのかわかりません。ここに直接書くのはまずいですよね?

書込番号:12667458

ナイスクチコミ!4


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2011/02/17 16:46(1年以上前)

Apo-Elmar S 3.5/180

皆さま、こんにちは。

フルートのいじった絵はCapture One6だけで作ったのですが、適当にいじくりまわしてたらこうなっただけで
設定を元に戻したら、どうやったらこうなるのかわからなくなってしまいました(恥・(*^ー゜))
プリントできるようにTiffで残しておけばよかった・・・

先日はギターの写真も撮ったのでアップさせていただきます。例のApo-Elmar Sを三脚に据えて、マニュアルフォーカスでの撮影です。Capture Oneでの等倍切り出しです。高感度の割にはまあまあかなと・・・300枚ほど撮りましたが、全体の絵は特に破綻しているところは見受けられませんでした。


ところでわかてっちりさん、本当にお邪魔してよろしいんですか?
あの、わたし遠慮というものを知らないので、本当にお邪魔させていただきたく思っております。わたしの方は時間はどうにでもなりますので、わかてっちりさんのご都合のよいときに間の駅ででも一度お会いできればと思うのですが、
いかがでしょうか?目印はお互いの愛機を首からぶら下げていればOKかなと・・・


書込番号:12668843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件

2011/02/17 23:40(1年以上前)

ゾナー140mmF2.8

 はい、もちろんです。

 見学でもかまわないですし、一回くらいならお菓子かパンくらいで。ただ、受講料払っている方の手前、毎回となるとやはり「受講」という形をとってほしいです。もし、興味がおありならちゃんと案内します。
 この前、タレント養成所のマネージャーさんと話したのですが(モデルになる娘たちはタレント養成所の学生)めぼしい娘が出て来たら、私の塾の受講生たちで写真集を作ってくれないか?と、いうんです。そしてそれをライブなどのコンサート会場で販売したいとのこと。「なんで私に依頼して来ないの?」とも思うんですが(笑)向こうも色々事情があるんでしょう。でも、タレントの卵にとってもこっちの受講生にとっても目標ができると大変励みになります。何人かで一冊ということなら可能性があると思います。
 それよりInsomnia+さん とはカメラの現物をみて色々お話したいです。
私は売れないフリーカメラマンなので講座と撮影の入った日以外は自由になります。そうですね、明日、月曜、水曜なら時間あります。どうですか?

書込番号:12670835

ナイスクチコミ!3


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2011/02/17 23:58(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

わかてっちりさん
是非「受講」させてください!お願いします!
写真機のお話しもしたいので、明日にでもお会いできたら嬉しいです。
時間と場所をご指定いただければ参上致します!
急なお話ですが、明日の午後いかがでしょう?

皆さん、連絡板に使ってしまって申し訳ありません<(_ _)>

書込番号:12670960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件

2011/02/18 00:04(1年以上前)

 では、資料をもって1時に東横線多摩川駅南口に。コンタックス645に改造プラナー135つけて立ってます。
よろしく!

書込番号:12670986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/02/18 00:09(1年以上前)

撮影講座ですか。羨ましい(^^)お楽しみ下さい。

書込番号:12671016

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ミラーずれ修理しました。

2012/10/03 21:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX RX ボディ

京セラ製CONTAXカメラはミラーずれの故障が多いとのことで、本日、修理からRXが帰ってきたので参考まで報告します。
小生、2012年9月中旬に中古(状態は美品に近いとおもいます。価格は2万円弱)CONTAXRXを購入、帰ってチェックするとどうもミラーが下がっている気がすることに気づき、さらにファインダーをのぞくと明らかにミラーがずれていることがわかりました。一応、テスト撮影に挑むも撮り終わった後、購入したお店に行って、6ヶ月保証がかかっていたので、ミラーずれを説明して修理業者にまわしてもらいました(日研テクノさんでした。)
ちなみに、テスト撮影したフィルムは完全に駄目。どうやら、飛び出したミラーがレンズ後端に引っかかってミラーアップが正常に行えず、ミラー下がりっぱなしとなっていた模様。
そして、修理は無事完了との報告があり、カメラを受け取りました.ミラーずれは修理完了。あわせて、露出、シャッタースピード調整、FCユニット分解調整、レリーズスイッチの交換(接触不具合あったとのこと)各部点検が行われてました。
ミラーずれは完全になおっており、気になっていたシャッター鳴きについても気にならないレベルまで改善しました(シャッター鳴きは新品の状態を聴いたことがないので何とも言えませんが、明らかに音が静かになりました。)
これから、テスト撮影を行って最終確認してみますが、ともかく修理いただけて良かったです。これから大切に使っていきたいです。
同様の問題を抱えた方の参考になれば幸いです。

書込番号:15157209

ナイスクチコミ!7


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/10/03 21:35(1年以上前)

こんばんは
そうでしたか。情報ありがとうございました。
保証が効いてよかったですね。

私のCONTAX S2もミラーズレがありまして、
うかつにも業者の指摘があって気づかされました。

書込番号:15157282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/10/03 22:33(1年以上前)

詳しい事は理解できないのですが
いいデザインのカメラですね。(^-^)v

近所の古いカメラ屋さんのウィンドウに
3つほど並んでるの見かけたんですが
この機種なのかな。

デジカメで復刻していただけたら
即購入したいです。

書込番号:15157677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/10/04 05:56(1年以上前)

ミラーずれとシャッター鳴きは治せるので、末長く御使い下さい。私も昔RXを持ってました。
発売されてすぐに買ったのですが、家に帰って空シャッターを切ったら油切れの音が…。新品なのに!と思いながら店に戻り修理に出しました。製造番号が良い番号だったので交換ではなく修理にしたのです。(^^)
油切れの音がしなくて心地好い音がしていれば問題有りません。
私のRXはその後AXが発売された時、下取りして貰いました。
今持っているAXは2台目ですが、ミラーずれが有ったので京セラのサービスステーションで修理して貰いました。接着剤の力が弱いようです。2015年春まで営業しています。ではコンタックスと共に!サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ(^^)

書込番号:15158736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/04 11:11(1年以上前)

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repair050701.html


補修サービス期限は過ぎてますが、まだ直せるのですね?

書込番号:15159441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/10/04 11:19(1年以上前)

ミラーずれは丁寧に剥がして貼りなおすだけ。シャッター鳴きはオイルを付けるだけ。何時でも治せます!
治せないのは部品交換が必要な修理です。尚、モルトプレーンの交換と分解掃除と調整も出来ますから!!
京セラだけではなく他のメーカーも一緒だ!!

書込番号:15159463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/10/04 20:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
一応、サービス期間が過ぎた、旧製品なので直せないかもとは言われていましたが、結果的に直せてもらえました。レリーズスイッチは交換されているので、一部の部品の在庫はまだあるのだと思います。ミラーずれは製造時の両面テープが粘着力を失ってくるのが原因、シャッター鳴きは油切れが原因とのことなので、この部分は部品がなくても直せるんですね。
ただ、故障の具合によっては直せないことがあると思います。
どっちにせよ、京セラが完全撤退してしまっているので、今後の展開は期待できず・・・残念です。
まあ、復活したとしても、もとの値段を考えると私のお給金ではそう簡単には手は出せないと思いますが(笑)。
今回のRXを使ってみてしっくり来たらRTSVの購入を本気で考えてしまうかも。オートフォーカスが使えるAXもカメラの機構的にも興味があります。でも、その前にレンズだな〜と。(今は一緒に買ったテッサーしかなく・・・)
ともかく、せっかく直していただいたRXをじっくり使いたいと思います。

書込番号:15161115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/05 07:36(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:15163049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る