京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

京セラ のクチコミ掲示板

(15415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Aria購入しましたー^^

2009/11/07 01:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX Aria ボディ

スレ主 RE050さん
クチコミ投稿数:13件

最近、新品同様のAriaを購入しましたー。
長年憧れてたカメラをやっとこさ入手です。
持ってるだけでも満足です^^

ってここに書いてもだれも見ないね。
まぁ、でものこしとこっと(笑

書込番号:10434283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/07 07:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
修理は、2014年12月まで可能なようです。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repair050701.html

書込番号:10434763

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/11/07 11:30(1年以上前)

銀塩板、「すべて」からヒットしてますんで、一応見てますよ・・・・
(書き込み数、少ないし)

じじかめさん、詳しいですね。

コンタックスのアリアは人気が高いと見えて、ほとんど見かけませんね。

書込番号:10435659

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 CONTAX Aria ボディのオーナーCONTAX Aria ボディの満足度5 本日も写真日和であります 

2009/11/07 12:00(1年以上前)

うちも現役で使ってますよ。

プラナーのために残したのが、アリアです。

使いやすいカメラです。

ただプラナーだとちょっとバランスが悪いかなと思い

テッサーも残しています。

ツイアスは、フィルムでこそ醍醐味があるって個人的に思っています^^

書込番号:10435781

ナイスクチコミ!0


スレ主 RE050さん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/08 14:18(1年以上前)

じじかめさん

レス・情報ありがとうございます。
僕も購入時に店員から聞いて驚きました。
もうすでに終わってるものだと思ってましたので。
しばらくは安心して使えそうです。


ssdkfzさん

レスありがとうございます。
なるほど、そういうことでしたか^^;
余計に目立ったりするわけですね・・・


SEIZ_1999さん

レスありがとうございます。
Aria所有されてるんですね^^
今は余裕がないですが、少しずつレンズを増やして行きたいと思います。
ツァイス沼ってどんなだろう・・・(笑

書込番号:10442101

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 CONTAX Aria ボディのオーナーCONTAX Aria ボディの満足度5 本日も写真日和であります 

2009/11/08 23:18(1年以上前)

アリア プラナー50mmF1.4

フィルムもメインは、ペンタックスに移行してしまい
ツアイスは、T2とプラナー50mmF1.4、テッサー45mmF2.8のみとなりました。

プラナーは、良いレンズだと思います。

この頃ちょっとご無沙汰してるのですが、また引っ張り出して使ってやろうと思います。

書込番号:10445227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 困っています。教えてください!

2009/08/14 23:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

クチコミ投稿数:115件

やっと手にいれたG2で、探して探して、どうにかフィルターも手に入れました。ところがキズはないのですが、かなり汚れています。指紋、クスミ、ホコリなどです。どうやって除去するのが良いのでしょうか? クリーニングキット、お勧めのクロスなどありましたら、教えていただけませんでしょうか・

書込番号:9999172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/08/15 07:51(1年以上前)

どの程度の汚れか分かりませんのでなんともいえないのですが
私の場合ですが
まずはブロアで埃を飛ばしましょう。
埃が付いたまま拭くとフィルター面に傷が付きます。
その後クリーニングペーパーに液をつけて円を描くように拭いていきます。
その後乾いた新しいクリーニングペーパーでもう一度ムラをとるように乾拭きします。

使用しているペーパーはハクバでクリーニング液はコダックです。

でも、レンズ用のモノであればメーカーはあまり気になさらない方がよいでしょう。
クロスは使っていくうちに汚れてくるのでレンズやフィルターを直接拭くのはおすすめいたしません(といいつつ使ってますが)
特にレンズの後玉は注意が必要です。前玉は少々の汚れがあっても影響ありませんが
後玉はフィルムに一番近い、光の出口ですのでキズや汚れは即写りに影響します。

近くに中古を取り扱うカメラ屋さんがあればフィルターもわりと見つかることが多いです。
私はよくキタムラに見に行きますが、レンズフードやメタルキャップなどはキタムラで手に入れました。
フィルターも結構ありましたがお店によっても違うでしょうから
行動範囲内でお気に入りのカメラ屋さんを見つけておくとよいでしょう。
新品とは違う、中古カメラとのつきあいもなかなか面白いですよ。
せっかく手に入れたカールツァイスです。長くつきあっていきましょう(^^)

書込番号:10000226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/15 09:51(1年以上前)

ブロアーで吹いて、トレシーで拭いても取れなければ、レンズペンがいいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html

書込番号:10000576

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/16 12:55(1年以上前)

レンズクリナーなるものは、
よく販売されてますが、無水のものはないので薬屋さんで、無水アルコールを買ってきて
少量、綿生地のウエスに付けて拭き取ります。

あとは、乾いた綿生地で拭き取り仕上げは東レのトレシーで磨きます。




書込番号:10005896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G2のカバーについて

2009/08/13 12:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

クチコミ投稿数:6件

デジタル一眼レフから本格的にカメラを始めましたが、
義父がカメラを趣味にしていて、その縁から、G2を譲り受け、
それでフィルムカメラ熱が最近上がってきています。

カバーつきで譲っていただいたのですが、
カバーが熱で溶け(暑いところに置いたのではなく、夏の暑さで自然とそうなってきました)、
ファインダーやボディにそれが付着してしまいます。

やっぱりカバーあってこそ、だと思うのですが、
大事なG2が汚れていくのも嫌なので、今はカバーをはずして持ち歩き等していますが、
長く使っていきたいので、皆さんはどうされているかお伺いできたらと思います。

既出の質問でしたらすみません。よろしくお願いします。

書込番号:9992187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2009/08/13 12:40(1年以上前)

あれ?

どうでもいい事かもしれませんが、 一眼レフ だっけ?

たぶん柔らかくなっているのは加水分解だと思います。

書込番号:9992280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/08/13 12:58(1年以上前)

カバーというと速写ケースのことでしょうか?

私はストラップ以外その手のものは使っておりません。
大切に使いたいのであればオークションなどで
程度のいいケースを手に入れれば良いかもしれませんね。

ヒトそれぞれだと思いますが、ケースやカバーを使うと
操作性が犠牲になることが多いので
私は所有するほとんどのカメラをストラップのみで使っています。

速写ケースをつけて持ち歩くより、カメラバッグを使った方が良いかと思います。
交換レンズ・予備のフィルム・ブロア・フィルターなども一緒に持ち歩くときは便利。
すぐに取り出せる機能性の高いカメラバッグを探してみてはいかがでしょう?

書込番号:9992322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/08/13 14:23(1年以上前)

こんにちは。

ボクは、小型カメラバッグに装備一式(G2×2、レンズ×4本、ストロボ×1)を入れて運搬しますが、場合によってエツミのクッションポーチなどを併用しています。
撮影中は、レンズ交換やフィルム交換のじゃまになりそうなので、ケースの装着は考えていません。

中古ですが、先日おじゃました極楽堂さんに置いてあったと思います。
http://zeiss.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:9992617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/13 15:27(1年以上前)

アドバイスいただき、ありがとうございました。

ひろ君ひろ君さん>
加水分解というのですね・・・知りませんでした。
ありがとうございます。

浪速の写楽亭さん>
確かに、撮るときにカバーをいちいち取り外していては、機能性が失われていたので、そう考えると、カバーはカバーで保存して、G2はカメラバッグに入れて持ち歩いたほうが効率がいいですね。
ありがとうございます。

まっちゃん1号さん>
デジ一を持ち歩くときに、私もエツミのクッションポーチを利用しています。なので、その要領でG2も持ち歩き出来るようにしてしまえばOKということですね。
極楽堂さんのHP拝見しました。参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9992810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/13 15:47(1年以上前)

わたしもカメラバッグで持ち出しています。

書込番号:9992871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/13 20:35(1年以上前)

D80を入れた場合

あれ!? 画像が載ってませんね?

書込番号:9993839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/08/14 09:21(1年以上前)

じじかめさん>
やっぱり皆さん、そうやって工夫して持ち歩きされているんですね。
画像、大変参考になりました!

書込番号:9995994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

露出設定??

2007/12/13 17:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G1 ボディ

スレ主 hsakaiさん
クチコミ投稿数:5件

初心者のhsakaiと申します。
本年、6月にコンタックスG1をプラナー35mmF2付でオークションで購入したのですが、私の露出設定が悪いのか写りがあまり良くありません。(白っぽく、色合いも悪い)
露出設定は朝、昼、夕、夜の基本的な設定があるのでしょうか?あればご教示願います。
私の設定方法は露出オーバーになる手前まで開放状態(?・・・)にしています。

書込番号:7109445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/13 17:47(1年以上前)

タイムラグが大きいと言われてますので、スナップではないと思いますが、風景ならF11ぐらいに
絞って、また人物撮影でもF5.6ぐらいまで絞って、オートブラケットで撮影してみてはいかがでしょうか?

http://www.kiwi-us.com/~mizusawa//penguin/CAMEdata/kyocera/specG1.html

書込番号:7109557

ナイスクチコミ!1


スレ主 hsakaiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/14 08:50(1年以上前)

じじかめさん、早速のご回答有難う御座います。
私は風景を撮る事が多いのでF11位で撮ってみます。また、オートブラケット撮影と言うのにも挑戦して見ます。ありがとうございました。

書込番号:7112337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/18 21:21(1年以上前)

被写体がどういう具合なのか?判らないので断定的なことは云えませんが、露出をオーバー目に設定してるとのことですので、白っぽく又、色のノリも落ちる感じに撮れるのは仕方が無いでしょう (^^)

発色よく撮りたいのでしたら、露出は少しアンダー目(-0.3ev程度)に設定すると良いと思います
もっとも、朝日を撮るとかで逆光気味になる場合は、1段程度プラス補正も必要になります

夕景から夜景の時間帯に撮る時は、マイナス補正で1/3か1/2段刻みで2枚程振って撮ると宜しいかと思います

G1は中央部重点測光の様ですから、ボディの測光の癖を充分理解して撮ることも必要かと思います (^^)

書込番号:7132080

ナイスクチコミ!0


スレ主 hsakaiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/20 08:29(1年以上前)

でじおじさん
詳しくご回答頂き有難う御座います。早速、お伺いした設定でも試して見たいと思っております。 ありがとうございました。

書込番号:7137790

ナイスクチコミ!0


まる335さん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/11 12:23(1年以上前)

こんにちは でぢおぢさんの仰るとおり  このG1は一眼にない写りをする代わりに奇妙な測光をします。私の経験では構図内に極端に明るいところ暗いところが混在している場合に起きるように思います。中心部が暗く 反対に周囲が明るい場合に極端にアンダーになって ポジ一本ロスした事があります。
今は出したいところで測光して、AEロックをかけて → 構図 → ピント → 撮影 → ブラケット撮影にしています。
G2はAE・AFについて G1の気難しい点を改善して 更にオデブになったと聞いた事があります。

少し手がかかりますが、良いカメラと思います。
すばらしい作品つくりを祈っていますね。


書込番号:9982934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

G1に追加で

2009/07/29 22:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G2 ボディ

クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

G2黒を購入しました。
動作テストどころか、まだ梱包を解いてもいませんが・・・

先週の金曜日にガラス越しでちらっと見て、昨日レンズの購入でテストに使わせてもらい、今日まだ売れてなければ買おうと、朝から決めておりました。

縁あって手元にきたカメラですから、大事に使っていきたいと思います。

書込番号:9926879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/29 23:36(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんばんわ

カメラを増やしたのですか!!!(^^)おめでとう(?)ございます(^^)
G1に不満があったという認識でよろしいでしょうか?(^^;)でもG1は手放してはいないのですよね?
それともタイトル通り、追加したかったということで・・・・

書込番号:9927201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/07/30 01:04(1年以上前)

EOS―3に恋してるさん、こんばんは。

まだ45mmでの試写(しかもトレビ1本のみ)しかしていませんが、G1に不満はありません。
それどころか、15年も前に発売された電気カメラが、こんなに使える事に驚いています。
‘CONTAX完全詳細図鑑’や‘使うコンタックスレンズ’等で、G2にブラックモデルが在ることは知っていましたが、手に取った事がありませんでした。
まあ、一目惚れってところでしょうね(恥)

書込番号:9927701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/30 10:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ブラックモデルは、なかなか値段が下りませんね?

書込番号:9928711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/07/30 23:59(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

よく行くマップ2号館やフジヤさんでは、ブラックモデルはほとんど見かけません。
生産量が少ないうえに、手放す人が、これまた少ないのでしょうね。

明日、極楽堂さんで黒レンズを見て来ようと思っています。

書込番号:9931907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/08/06 23:34(1年以上前)

一通りのテストを終えて、ゆっくりポジを眺めてみました。

S90mmの解像力や、P35mmのヌケの良さ等、ホディ・レンズ共に優秀なシステムですね。
これだけの製品を提供できるのに、京セラの撤退は、ホントに惜しいと思いました。

書込番号:9963142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/09 10:20(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんにちは。はじめまして。
G2黒のご購入おめでとうございます。
最近、ヤシコンカメラが見直され、少しずつ愛用者が増えてきている現象は、古くからのヤシコンファンにとって大変嬉しいです。かつては高価で手が出なかったあこがれのレンズが、わりとストレス無く購入できると云うことは、嬉しいような寂しいような変な気持ちでもありす。
Gシリーズのレンズ達は、京セラが最後に気合いを入れて作ったレンズです。現代のレンズに比べても十分すぎるくらい能力とパワーがあります。むしろGの方が色味や雰囲気の点では優れているくらいです。その写りを他社のカメラと比べて見てください。
ただ、フィルムの入手が困難になってきているのがちょっと気になりますが.....
末永くご活用下さい。

書込番号:9973697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/08/09 14:05(1年以上前)

こんじじさん

こんにちは。
レス、ありがとうございます。

いつの間にかG2白が増えておりますが、白黒併せて大事に使っていきます。
フィルムについては、コダックのE200で試写してみましたので、これから色々試してみます。

書込番号:9974439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G2 ボディの満足度5

2009/08/11 00:17(1年以上前)

どこかで見たカット

阿佐ヶ谷七夕祭り・・・前日

試写したポジを、デジイチで複写してみました。
内臓露出計の癖を知りたかったので、AEオート補正なしです。
二重橋はS90mm、阿佐ヶ谷はB28mmです。

ポジ原版とは比較になりませんが、お目汚しに載せさせていただきます。

書込番号:9981316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/07/24 12:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX G1 ボディ

クチコミ投稿数:857件 CONTAX G1 ボディの満足度5

RTSVを含めたコンタックス一式を手放して以来、久しぶりにコンタックスを手にしました。
静かなシャッター音など、共通する部分が多い事を思い出しました。

今は45mmのみですが、週末に試写してみます。

書込番号:9900075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/24 13:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も、5月にG2を入手して使ってますが、発色がいいですね。
取扱説明書は、こちらからダウンロードできます。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/manual.html

書込番号:9900416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 CONTAX G1 ボディの満足度5

2009/07/25 00:49(1年以上前)

じじかめさん、ご紹介ありがとうございます。

今回購入したG1は、当時のプライスカードを含め、(たぶん)付属品が全て付いています。

ホントはG2がよかったのですが、程度の良いモノに出会えませんでした。
G1で、どうしても解消されない不満がでたら、G2に乗り換えます。

書込番号:9903209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る