京セラすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

京セラ のクチコミ掲示板

(15412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

かなり安くなったなぁ〜

2003/10/05 23:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 CONTAX アッ命!さん

先日、新宿で40周年記念セールをやっていました。標準レンズ込みで¥298,000でした。思わずニンマリ・・・買ってしまいました。

書込番号:2004240

ナイスクチコミ!0


返信する
かめカメラさん

2003/10/10 20:26(1年以上前)

ちなみに新宿のYカメラですか?Bカメラですか?

書込番号:2016908

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAX アッ命!さん

2003/10/13 16:03(1年以上前)

Mカメラ1号店地下売り場でした。

書込番号:2025351

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAX アッ命!さん

2003/10/13 16:48(1年以上前)

ちなみに現金購入で2%OFFもついていました。
他店のポイント還元とかもいろいろ考えても全然安かったですね〜。
今度T3でも買いにいこっと・・・。

書込番号:2025493

ナイスクチコミ!0


カメラ好きに悪人無しさん

2003/12/05 21:19(1年以上前)

CONTAX命さん 645を使い始めて今日で二ヶ月ですね 使用してどうですか?私もRXを9年使っていますが、ニコンF100でもとビックカメラに行き中判ブースで645をみたら一目ぼれしました。よろしかったら使用の感想教えてください

書込番号:2198866

ナイスクチコミ!0


カメラ好きに悪人無しさん

2003/12/05 21:24(1年以上前)

CONTAXアッ命さんでしたごめんなさい

書込番号:2198883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/13 19:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX NX ボディ

スレ主 komekomoさん

NXってズームとか標準とかのセットでめちゃ安で打ってるところがありますよね。あれってどいうことなのかな?もう生産中止でメーカーが在庫処分?
それとNシリーズのレンズの味ってなにか共通するものがありますか?
主観は入るだろうけど。これがNレンズには一番というおすすめフィルムあれば、ポジネガ問わず教えてください。

書込番号:2122744

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/11/13 19:50(1年以上前)

キ○ムラで聞いたところでは、
銀鉛カメラが全然売れないことへの対処らしいですよ。
実際はデジタル化への対応の遅れとか、顧客の確保でしょうね。

フィルムは自分はネガ・ポジ共にコダックを愛用しています。いい色でますよ。
ISO400のネガは相対的にボケが荒れますが、普段使いには十分満足できます。

書込番号:2122799

ナイスクチコミ!0


スレ主 komekomoさん

2003/11/13 20:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。Y氏の隣人さんはどんな写真を多く撮影されるのですか?私は街角スナップですが、人より町並みや建物重視なんです。メリハリのついたのが好きです。天候などによりいろいろと違ってくるでしょうけど・・・。以前北ヨーロッパで撮影した写真(現地購入フィルム)がえらくきれいに撮れました(もちろん自己満足)後である雑誌に緯度が高いと太陽光線の届く具合が低緯度とは異なり彩度(自信なし)が高めになるとありましたが・・・うーん要因が多くてよくわかりません。意味不明内容ですみません。

書込番号:2122824

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/13 20:48(1年以上前)

komekomoさん、どうもです。

自分は街角スナップを含めた風景画がほとんどと、子供の写真、マクロが少しですね。
50mm、28mm、マクロがあれば事足りるというタイプです。
広角は得意なんですが、望遠は苦手?で、FZ10で望遠の魅力を探求中です。
ちなみにNXはまだ50mm/F1.4しかもっていないので風景はどうでしょうね?
28mm/F2.8あたりを実売7〜8万でだしてくれると嬉しいんですけどね。

後段の部分についてですが、太陽光線の入射角が目線に近づくことと、
通過する大気層が厚くなるので光線が柔らかくなることが云々、
と聞いたような記憶が...。

書込番号:2122949

ナイスクチコミ!0


スレ主 komekomoさん

2003/11/13 21:02(1年以上前)

どーもです。ドイツのレンズというのはやはり彼らの見る風景が彼らの目にきれいに見えるように自然と設計されるのですかね。高緯度、青い目と日本とでは条件が違うしなぁ。話がずれてごめんなさい。Nレンズの今後の展開ってうわさ程度でも出てます?どうするつもりなんだろ。

書込番号:2122997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうしよう

2003/11/13 15:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX NX ボディ

スレ主 もろもろさん

インターネットオークション閲覧中に見つけて、前から一眼レフが欲しかったことも有って思わず衝動入札したら落札してしまいました。しかもボディのみ。古本屋でNXのニューフェース相談室見つけて、読んだら結構ぼろくそでした。レンズが無いので描写も操作性も自分ではチェックできない。ここを見ると辛口が過半数の印象。どうしようかな。友達にもNマウントレンズ持ってる人いないし・・・。どっち向きでもいいから誰か背中押してください。優柔不断不惑の反対の情けない人間です。

書込番号:2122165

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/13 15:16(1年以上前)

か、か、かわいそうに・・・
いや、性能が悪いとかそんな事はわかりませんが、安い中古レンズがないぢゃないですか・・・ (/_;
実は私も、50/1.4レンズ付きで新品で安く売っているので、酔った勢い(??)で買っちゃうかも、と思ってはいるのですが、
他のレンズが買えそうにないので、なんとかガマンできている次第です。
って、なんのお役にも立ってないんですが・・・(逆に迷惑? m(__)m )

私からもお聞きしたいんですが、マウントアダプターで他のレンズは付かないでしょうか??

書込番号:2122200

ナイスクチコミ!0


スレ主 もろもろさん

2003/11/13 15:35(1年以上前)

コンタックスに他社のレンズ付けてるなんて・・・と思うのは頭が古いかな。カメラ雑誌によるとファインダー暗い、AF甘くて被写界深度内にこないことが多い、AEとろくてリバーサルでは使い物にならない場合がある、手が届く値段のズームはテレ端で描写が甘くなるetc オークションに出してみるか?給料ボーナス下がってるのに、もうこんな授業料払ってたら死活問題だ!誰か買わない?ほとんど未使用保証なし元箱その他全部揃い。

書込番号:2122231

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/13 15:46(1年以上前)

ヤフーオークションに出してください。
チェックしておきます。

書込番号:2122253

ナイスクチコミ!0


スレ主 もろもろさん

2003/11/13 15:59(1年以上前)

出す場合、今週末から出しますよ。目印は商品説明の最後にkakaku.comと脈絡なく入れときます。?だから、なんなの?といわれそう。出す前に、だれかVS28-80の描写についてコメント入れてください?

書込番号:2122287

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/13 16:08(1年以上前)

[2122231]で、売りたいだけかと思ったら、都市基盤整備公団さんてホントですか? 失礼しました。

レンズの方は、他社というより、つけられるならカールツァイスのMFがいいと、僕も思います。

AEの方は、どのカメラも完璧とは言えないと思いますが、経験を積めばそれぞれの測光方式に慣れますし、
リバーサルでシビアな露出を要求するような方なら、単独露出計を勧めます。

書込番号:2122305

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/13 17:09(1年以上前)

>VS28-80の描写について

ツァイスさんは昔から安いレンズ、
とりわけ安価なズームは作る気ないですからね...。
色のりはいいですけど、開いたときのボケ味や、
絞ったときのシャープ感は過度に期待しないほうがいいような...。

その他の内容については...。
ちなみにお幾らで落札されたのでしょうか?

...あぁ!聞いちゃった!

書込番号:2122424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めのストロボは?

2003/11/11 23:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ

クチコミ投稿数:193件

現在RXとG1をオークションで購入して撮影を楽しんでいます。レンズは85/1.4と45/2でそこそこ明るいのですが、やはり外部ストロボがほしくなってきました。そこで、両機種に使えて、デザイン的にも両方にマッチするようなストロボってありませんか?社外品でもいいですし、GNはそんなに大きくなくてもかまいません。一番の候補はTLA280あたりなんですが、G1には大きすぎて不恰好な気もします。G1にはTLA200が一番格好よさそうですがRXにはちょっと・・・そこで、皆さんのお勧めを聞かせて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2117275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AFについて

2003/09/22 02:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX NX ボディ

スレ主 T3使いさん

はじめまして。
10年ほど前からG1、T3と主にスナップを中心に撮っています。
一眼を始めようとNXの購入を検討中です。

CONTAX N1、NXのAFはなんだか評判がいまいちです(真偽のほどは定かではないのですが)
これは視線入力などの先進的なものが無い
5点のフォーカスポイントしか無い
などのトピックスの少なさで言われていることでしょうか?

もしくは精度が低い(ピントが合っていない)ということでしょうか?

ふだんから激しい動きのものを撮ることは無いので、
AFスピードよりも精度に重点を置いているので若干の不安があります。

店にて実機を触ってもみましたが、実際に使用している方からの
ご意見を頂戴できればと思い書き込みさせて頂きました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1965043

ナイスクチコミ!0


返信する
夏野あおぞらさん

2003/09/22 20:51(1年以上前)

T3使いさん こんばんは。

N-1発売当初に借りて使った印象をお伝えします。
フォーカスポイントは私はお気に入りなんですが、AFだとピンが来なかったんです。
MFでピントを合わせて、その後にAF作動させるとファインダー上でボケるんです。
あれ、おかしいな? 私のピント合わせが変だったのかな? 
とカメラを信用してシャッターを切ったけれど結局ピンボケ写真の粗製濫造でした。
ああ〜、哀しい想いをしたのはカメラの個体差のせいなのでしょうか?
暫くして、友人が二人、N-1を買ってピンが来ないと嘆いていたので
個体差のせいばかりには出来ないかも知れませんね。
レンズも28-85??だったかな、「これ、ツァイスレンズ???」ってな感じでした。
それは、結局、コンタックスはMFでいいや と決めさせてくれた出来事でした。
MF時のピントリングは、私所有のキヤノンUSMのそれよりも感触が良かったですね。

上記は一回だけ借りての感想ですので、すべてのN-1には当てはまらないと思います。
満足してご使用のN-1ユーザーさんもいらっしゃるでしょうね。
店頭で確認してピント精度などが満足できるなら良いのではないでしょうか。

書込番号:1966862

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/09/23 20:42(1年以上前)

50/1.4付NXを先日購入し、試し撮りをした感じでは、
「ピンとはこんなもんかな?(いい意味です)」ですね。

コンタックスはボディのクオリティは昔から芳しくないですよ。
壊れやすく、個体差が大きいです。
レンズも安価なものはダメですし、加えてズームは昔から苦手です。
買うなら50/1.4がお勧めです。このレンズは評価高いです。

書込番号:1970287

ナイスクチコミ!0


N1&NXさん

2003/09/23 22:33(1年以上前)

このカメラは作動音とレスポンスを除けば悪くないと思います。
N1ももう一台ありますが、NXはシャッタータイムラグがN1より
あるので動く物については苦手です。
結婚式の撮影にN1の控えで持っていったのですが、ビデオに音が
入る(巻き戻しの音)と言う事で仕事では使えませんでした。
あと電池の持ちが悪いという事です。
CR-2の場合は内蔵スピードライトを使用すると36枚撮り5本位で
電池マークが点灯します。 12本で電池マーク点滅で終了。
撮影本数の多い人はP-10バッテリーパックを装着して単三型
ニッケル水素電池を使う事をお奨めします。
肝心のAFですが、通常仕事で使う分には問題ないレベルです。
特にカメラとレンズの信号のやり取りは完全に電気接点による
ものですので、接写リングを入れてもAFが作動します。
(保証外と思いますが実用できるレベルです。)
絞りの動作も電気式なのでMF CONTAXの弱点であるプレビュー
泣きもNXでは36枚撮り300本位撮影した現在でも出てません。
使いこなせば悪くないでしょう。
またNマウントのVS28-80F3.5-5.6ですが、世間の噂程悪い事
はありません。 ボケ味についてですが線が太いのでちょっと
と思う人もいますがMF のPlanarT*50mmF1.4に近い感じです。
スキャナーで読み込む場合は広角側でF5.6位、望遠側でF8位に
絞った方が良い傾向です。

書込番号:1970724

ナイスクチコミ!0


スレ主 T3使いさん

2003/09/25 01:46(1年以上前)

夏野あおぞらさん、MFについては素人まるだしなのでこれからがんばって習得します。
Y氏の隣人さん、同じ「帝王?」のセットでがんばります。
N1&NXさん、スキャナーのコツについてありがとうございます。

貴重なご意見ありがとうございました。
回答をいただいた皆様のご意見を基にしばらくは検討するつもりでしたが、
火曜日の午前中の青空に急かされNX+P50/F1.4にて購入してしまいました(あいにく午後からどんどんと曇ってきましたが・・)

早速ポジ、ネガ共に一本ずつテストしてみました。
現像はまだなので、AFや「帝王?」の実力は不明です。
一眼は初めてなのでこれからいろいろ気付く点は出てくるでしょうが、
いまのところは高揚感で冷静な判断は下せないと思いますので、
しばらくは感情にまかせてシャッターを切るつもりです。

初心者に貴重なご意見、参考情報ありがとうございました。

書込番号:1974252

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/09/25 12:48(1年以上前)

ありゃ!お仲間ですね。

自分は将来的にはデジタル化を考えていますが、
当面、これでツアィスをじっくり堪能したいと考えています。
願わくば28ミリの短焦点レンズと、デジボディが20万程度で
出てくればうれしいのですが...。

でも...、ボディの値段が実質2万程度って...京セラも辛いねえ。

書込番号:1975072

ナイスクチコミ!0


パンプキンパイとシナモンティさん

2003/10/24 11:17(1年以上前)

はじめまして 私も先日NXを購入してAFについては、特に悪い印象もなかったのですが、特にP50F1.4での撮影では問題を感じなかったです。ただ、VS70-200では、たまにはずされることがありましたが、こんなものだと思って使っています。
ところで、N1&NX さん のレスの中で、バッテリーパック(P-10バッテリーパック)の話がありましたが、オプションカタログ(Webの)に記載がないのですが、詳細な情報を知りたいのですが?
以前使っていたRXでは、忘れてしまうほど撮影できたので、充電池が利用できるのなら考えてみたいし・・・

書込番号:2057742

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/10/30 21:18(1年以上前)

P-10については店頭においてあったカタログ(2003.3現在)には掲載されてますね。
昔のワインダーのようにボディ下部に取り付けるタイプで、
単三電池もしくは2CR5が利用できるようですね。

書込番号:2077394

ナイスクチコミ!0


パンプキンパイとシナモンティさん

2003/11/02 21:06(1年以上前)

Y氏の隣人さん ありがとうございます。早速カタログで確認してみたいと思います。しかし、Webに掲載されていないのは困りますね。

書込番号:2086063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2ヶ月間使用してみての感想

2003/10/24 11:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX NX ボディ

スレ主 パンプキンパイとシナモンティさん

NXを購入して2ヶ月。
風景から運動会まで撮影しての感想を。
購入するときに悩んだP50とVSですが、
P50の操作感とばけ味は、以前使っていたRXのP50f1.7
以上にいいですね!
同時に購入したVS70−200は、運動会では
さすがにもう少し寄れたらと思いましたが、
風景写真でのズーミングには丁度いい長さで、
持ちやすいですね。
見た目は大きいので重く感じるのですが、実際に
構えると手頃な大きさだと思いました。
ただ、バッテリの持ちが、RXと比べて、
短いのがつらい。AFだからなのでしょうが、
なんとか対策したいと考えております。
AFの速度ですが、デジカメでニコンE5700を
使っているのですが、さほど遅く感じないです。
とりあえず、中央で合わせて、AFロックして、
構図を決めるように今はしていますが、ジョイスティック
を使いこなせるようになると、もっといいように思います。
もう少し使い込まねばと思っておりますが、
大変気に入ったカメラです。

書込番号:2057771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「京セラ」のクチコミ掲示板に
京セラを新規書き込み京セラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る