ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F5購入に関して

2003/04/11 23:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 カメラはニコンさん

古いレンズつめ付きはF5には、装着できるでしょうか。
現在F2で使用してます。  
古いレンズ沢山もっていますが、使用可能かどうか、教えて下さい。

書込番号:1480378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スクリーンに縦線?

2003/04/11 21:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 いまどきF80Dさん

この時期にフィルム一眼を買ってしまいました。(^_^;)
ところでファインダースクリーンですが、電源SWを入れると真中の
フォーカスエリアからまっすぐ下にむかって細い黒線が一本出現します。
SWを切ると消えます。
最初は気付かなかったのですが良く見たらそうなっていました。
みなさんのF80Dもそうなんでしょうか。
撮影には支障がないようですが、ちょっと気になります。
(最近デジタルブームだからレスないかも。。。お願いします。)

書込番号:1479980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2003/04/11 21:39(1年以上前)

D100でも同じように線が出ます
液晶の構造上どこかの端に接していないと
黒くすることができないので
細い線でフレーム外につながってます。
フォーカスエリアを右にすると今度は別の線が右に出ています。

書込番号:1480001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/12 10:23(1年以上前)

F80はカスタムセッティングで方眼マットスクリーンのような格子線を入れられます。
水平の確認や、黄金分割の参考に便利なため利用しています。

書込番号:1481407

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまどきF80Dさん

2003/04/12 14:41(1年以上前)

早速レスいただきありがとうございます。
フォーカスエリアを変えると別の位置に線がでました。
不具合ではなくて安心しました。(^O^)
D100まだ高いので今年はF80Dでいきます!
「格子線」も便利な機能ですね。
以前使用していたF601からはかなり進化した印象です。

書込番号:1482000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/04/08 09:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

皆さん こんにちわ!!
U2とF80DとかF80Sの中で迷っている人です。
価格と性能を見たらF80Sはちょっと高すぎると思ってます@。@;
ずっとDigital Cameraを使ってきて、今度Film Cameraを使ってみようと思ってますが、皆さんこんな僕に何が一番お勧めですか?(Coolpix5700を半年ぐらい使っててカメラの基本的なことは大体知ってます)
写真をこれからもずっと撮る気があるから、今度機能があんまりないカメラを買ったら後また高級機を買うと前に買ったものがもったいなくなる恐れもありそうです。F80とU2の一番大きい差は何と言えますか?(個人的にはU2の方が気軽にいいと思いますが)

そして、レンズは基本的に付いてる28−80mmのレンズよりBodyだけ買って、50mmF1.4とかF1.8を買おうと思ってるのに、どうでしょうか? 一応28−80mmのレンズと一緒にやすく買って後で50mmのレンズを買った方がいいでしょうか? (50mmのレンズが標準レンズですし、勉強にもなるし、明るくていいと言われてから50mmはちょっとほしいですよね)

質問ばかりですよね。どうぞよろしくお願い致します^^;

書込番号:1469889

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/08 14:51(1年以上前)

F80Dに50/1.8でいいでしょう。
プログラムAE中心ならU2でもいいですが、F80とはファインダーまわりが違うだろうし。

書込番号:1470501

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/08 22:01(1年以上前)

迷ったら、高い方。でしょう。
ここはニコンの板ですが、*istも
結構良いです。質感は価格相応ですが
縦位置グリップもあるし。
Pentaxって人気ないですが、SMCコーティングは
ただものではないですよ。

書込番号:1471627

ナイスクチコミ!0


コアラは寝てばかりさん

2003/04/08 22:16(1年以上前)

私も海外旅行に行くのにあの重たいF60を下取りに出してU2を買いに行ったのですが取り寄せということで結局中古のF80Dを買ってしまいました。中古といっても殆ど新古品です。今シドニーに旅行中でF80Dを使っていますが軽く小さいこと、AFの速さ、シャッター音の小ささが気に入ってます。旅行前はFAに45mm2.8で行こうか迷っていましたがTAMRONの中古24-70mmとF80Dで正解だったなと思っています。やはり旅行では24mmは重宝します。せめてテレ側が100mmあればと思いますが不自由は感じません。U2とF80Dの比較はかなり迷うところです。NIKONはU2(海外ではF75だとか)でこれからの一眼レフの動向をみたいのでしょう。おそらくF80もそういった狙いではあったと思いますが、どこか本格一眼へのこだわりを感じます。しかしU2はこだわりを切り捨て、未来に思いを抱いているのでしょう。NIKONのユーザーであるならF80、CanonのEOSキッス5、Minoltaのαsweetとの選択であればU2といったところでしょうか。

書込番号:1471677

ナイスクチコミ!0


みーちゃん三毛猫さん

2003/04/09 07:20(1年以上前)

一番の違いは写真と撮るという感性の違いでしょう。
 シャッター音とかファインダーを覗いた感覚とか、比べなければU2という選択もありでしょうが私に言わせてもらえば絶対F80でしょう。
 F80Sは後から撮影データが見られるので便利ですがコストパフォーマンス重視ならF80Dでいいと思いますよ。
 スペックが近いから変わらないと思うのは大間違いです。
 一度カメラ屋さんにいって触ってみて決めるのがいいでしょう。

書込番号:1472803

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2Jさん

2003/04/10 13:01(1年以上前)

皆さん、返事ありがとうございました。
F80の方がお勧めだと聞きましたが、やっぱり難しいですよね。

さて、F80とU2も基本レンズは25−80mmF3.3〜5.6が付いてますが性能はどうでしょうか?暗くないんですか? そしてU2とF80にお勧めなレンズがあればなんでしょうか?

書込番号:1475987

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/10 15:42(1年以上前)

28-80/5.6クラスのレンズはメーカー問わずやめておいた方がいいでしょう。
クールピクス5700より、写りが悪いと思われるので意味がありません。
最初の書き込み通り、50/1.8がいいんじゃないですかね。

書込番号:1476207

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/10 21:27(1年以上前)

予算がなければU2いくしかないんでは。
将来、ステップアップした場合、
F80にしておけばよかった後悔する事は、
ほぼ間違い無いと思いますが。
ステップアップしなければ別に関係ない事
ですけどね。

書込番号:1477048

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/04/11 01:58(1年以上前)

>写真をこれからもずっと撮る気があるから、今度機能があんまりないカメラを買ったら後また高級機を買うと前に買ったものがもったいなくなる恐れもありそうです。

すでに自分で結論を出しているように思えます(笑)
その通りですよ>恐れありです

てきとーにパパパパと写して、「こんなん撮れました〜」でいいならF80DorU2を
フィルムをきちんと管理して「次は一段絞って撮ってみるか」ならF80sです。

撮影スタイルは人それぞれだからそれに合わせた道具でいいですよ
(FM3でも性能は十分です)

K2Jさんの理論でいくとレンズは50mm1.4で決まりかな?

書込番号:1478031

ナイスクチコミ!0


KST-33さん

2003/04/13 02:51(1年以上前)

一番の違いは、巻き上げスピードでしょう。
動体撮影ならF80です。

AEロックを使いこなせない人は、PENTAXはやめたほがいいと思う。

書込番号:1484517

ナイスクチコミ!0


ぴよ吉**さん

2003/04/13 11:50(1年以上前)

こんいちわ。ずっと写真続けるなら、F80ではきっと満足できません。かえってU2+標準レンズのほうが、あとでレンズが流用できます。レンズだけ中古で購入するのも良いかも。詳しい友人に同行頼めばよいでしょう。

書込番号:1485238

ナイスクチコミ!0


TETEHOMMEさん

2003/04/15 13:17(1年以上前)

こんにちは!
U2購入しました。シャッター音も他メーカーの普及機比べてもよっぽどいいですよ
ません。AF合掌速度も速いですよ。連続撮影はちょっとかったるいかも!
主が動体でなく、アクセサリー類をしようしないならU2で十分です。
バッテリーパワーパックにも縦位置シャッターボタンもついています。
(F80には縦位置シャッターボタンありません。)
UシリーズでこのU2から内蔵及び外付けストロボが3DマルチBL調光に対応になりました
私ならU2のボディのみと中古レンズの28-105mmD F3.5-4.5と50mm単焦点を
購入しますけど(できれば外付けストロボもあると重宝しますよ・・・
COOLPIX 5700と外付けストロボを兼用するならSB27はNG COOLPIX 5700と
通信しません)被写体にもよりますが通常のスナップ撮影なら効果を発するのは
ボディよりレンズと思いますが


書込番号:1491750

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2Jさん

2003/04/15 13:17(1年以上前)

そうですよね。今のBodyには多分満足できないかも知れません。それで僕もレンズは後でもずっと使えるもので買いたかったんです。標準レンズはどうでも必要らしい。

一応U2と標準レンズを使ってみようと思ってます。Bodyは後でもっと自分に合うやつで選んでみます。色々ん返事ありがとうございました^^

書込番号:1491753

ナイスクチコミ!0


TETEHOMMEさん

2003/04/15 16:36(1年以上前)

K2Jさん
短焦点50mm(F1.4又F1.8)どちらにしても日中なら結構なシャッター速度で
切れると思います。なかなかの写真ができるのではと期待しております。
フィルムも写真評価の一つと考えます。私はネガならフジフィルムの”リアラ”をお奨め
します。(私の趣味かもしれませんけど)ISO 100ですけどレンズが明るいので
問題ないと思います。いい写真を!いい気持ちをこめてがんばって撮ってください。

書込番号:1492047

ナイスクチコミ!0


Godzillaさん

2003/04/19 20:44(1年以上前)

メインにF100、その後サブでF80Dを購入しました。先日羅臼にオオワシを撮りに行きましたが、もちろんF100でした。でも、そういう大物ねらい意外はすべてF80で全く問題ありません。したがってF80Dの使用頻度の方が実際は高いです。U2はちょっと気になりましたので先日お店で実物に触れました。でもカメラとしての質感は断然F80でしょう。スペック以上の持つ喜びがあります。小さくてかわいいし、その上、頼りになる。実は私のF80への愛着度はF100以上です。使用者の実感として。

書込番号:1504249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

F100?それともF80D?

2003/04/06 01:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

写真の専門学校に入学することになった流屍と申します。
学校側からカメラ購入の際は大手量販店で購入するよう言われました。
まぁこの辺はカメラ業者との関係が色々とあるせいなのでしょうけど・・
カメラ選びに非常に迷っております。
父に借金をし、個人的にはF100を買って長く親しんでいこうと思っているのですが
なにぶん、初心者なもので父が納得してくれません。
父は初心者なんだから値段的にF80Dが妥当だ!!と言っているのですが・・・・
この場合、父の言うとおりF80Dを購入したほうがイイのでしょうか・・?
皆さんはどっちを購入したほうが良いと思いますか?
父をF100で納得させられるような考えはないでしょうか?
耐久性が全然違うなど・・・
業者の人と話をした際にはF100のほうがF80Dよりも断然、長持ちしそうな
気がしたのですが父が・・・
明日、買いに行く予定なので早急に意見が欲しいです・・・
大手量販店で買えと言われるとどうしても高くなるので困るのですが・・・
色々とご意見を聞かせて下さい。
ちなみに・・・・
将来的には風景写真を撮ろうと思っています。

書込番号:1463060

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/04/06 02:04(1年以上前)

カメラって一つと思っても結局は二つ三つと買ってしまうもんです。私は素人ですが、それでも一眼を数台手にしています。外にデジカメやコンパクトカメラも同様です。
使い込めば混むほど味は出ますが、反対に粗も見えて新しいものを欲しくなるものです。
流屍 さんのように専門に勉強しようという人は1台で満足できることはないでしょう。ならば、F80Dを買って、バイトでもして次にF100に匹敵するカメラを買われた方が良いように思います。
ちなみに、匹敵すると書いたのはお金がたまったころにはもっと良い製品が出ている可能性があるからです。

書込番号:1463113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/06 02:12(1年以上前)

F80Dは初心者が持つものとしてはいいでしょう。でもやはり使ってるともっといいものが欲しくなるのは言うまでもありませんね。
F80Dは中級機種でF100は高級機種に分類されますね。写真の専門学校なので、やはり高級機種ぐらいは欲しいと思いますよ。少し撮るぐらいならいいですが・・・ 昨年、お世話になった学校の写真部にいってると、先生と生徒との会話に同じようなことがありましたね・・・ 相手が生徒でバイトもしてなくてお金がないということが先生もわかってたので、F80Dを買うように薦めていましたけど。それ以外はまったく薦めていませんでした(笑)F80D以下は駄目ということで・・・ 私なら、ある程度分かってるからF100ですね。もし、同じ立場だとF100を買いますね。学校で必要なものだから、出来るだけいいものがいいので。一揃えすると結構高いということになりますけどね。今F80Dを買って、ある程度分かってきてから、F100を買うのもいいでしょう。本体を売らないで・・・ そして撮影とかではカメラを2台使うとか・・・ 片方に標準で片方に望遠とか、片方にカラー、片方に白黒とか言う使い方も出来るので・・・ そのような使い方をする気があるなら今F80を買ってもいいと思います。

書込番号:1463138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2003/04/06 05:54(1年以上前)

すぐプロデビューするなら迷わずF100でしょうが
(最近はプロでもF5を買う人はめっきり減ってるようですし)

速度とシンクロさえ我慢すればF80十分サブとして通用します。
3年後を考えるとデジタルも一層すすんでいるでしょうし
そのときF100が本当に必要かは誰もわかりません。
D100などのほうが役に立つかも?
(予算外かもしれませんが写真の習得は早いです)

書込番号:1463398

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/06 07:33(1年以上前)

>学校側からカメラ購入の際は大手量販店で購入するよう言われました
って珍しいですね。
そう言えば、中野の有名カメラ屋は、そろそろ写真学校の新入生
が団体で押し寄せる時期ですね。特に2階の中古ニコンMFカメラコーナー
へは。

書込番号:1463464

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/06 13:09(1年以上前)

F80でいいんでないの?
2年後くらいでしょ?実際に仕事するのは。

銀塩カメラでの新しい技術、機能ってもう出ないと思うし、そういう意味ではF100買っておけば、壊れるまで使えるだろうけど、仕事で使うならデジカメ(一眼)になるだろうし。

銀塩はクオリティの面で2B,4×5は残るだろうけど、35mmはどんどん中途半端になっていくだろうから、実際に仕事をする段になってから機材を考えた方がいいんじゃないですかね。

あくまで仕事で使う機材という次元でお話ししています。
趣味の世界は話は全く別ですけどね。

書込番号:1464131

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/06 20:22(1年以上前)

大手量販店には写真学校新入生推薦カメラコナー
がありますがF80、F100は無くAria、RX2は有ったような...。
この際だからCZいかれたどうですか。
写真学校新入生がこの板で助言求めるってのも又めずらしいが、
広く皆さんの意見を聞くのは多いに結構な事ですね。

書込番号:1465166

ナイスクチコミ!0


にわかNikon派さん

2003/04/06 22:11(1年以上前)

流屍さんこんばんは。
写真の専門学校へ行かれるということですので、全く知識の無い初心者とも思えませんし、これからプロを目指されると言うことであればF100を購入されても分不相応とは思えません。
それより、親御さんに借金までされて購入されるのならばご自身の本当に欲しい機種を選ばれることをお勧めします。私自身、惚れ込みやすいので一度欲しくなると頑張って購入し長く付き合います。もちろん浮気はしますが...あくまでも無理の無い金額での話です。
憶測でしか言えませんが、流屍さん自身が迷うことなく強く主張されれば親御さんも理解してくださるのでは?ただしその場合、踏み倒しは聞きませんが...(笑)
大手量販店での購入限定ですか、領収書の提出義務でもあるんですかね?
いずれにせよこれからプロを目指して頑張ってください。

書込番号:1465568

ナイスクチコミ!0


フセイン太助さん

2003/04/09 01:26(1年以上前)

写真専門学校入学おめでとうございます。がんばってくださいね。
私、プロカメラマンですが、今はもっぱらD1ですが、フィルム撮影勉強されるのならF100でもなくF80でもなく、やはりF5ですよ。
プロカメラマンはファインダーが勝負。視野率ではダントツでF5です。
精確なトリミングをいいファインダーを有したカメラで勉強しましょう。

書込番号:1472467

ナイスクチコミ!1


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/09 21:13(1年以上前)

写真専門学校や日芸の写真学科は、
カメラやレンズに対する自分のとったオペレーション
がダイレクトに結果として反映するカメラを最初は使い
なさいと指導しているんじゃないかな。
後、ファインダは視野率と倍率双方重要ですね。
何れにしろ、ファインダで見るっていうのは
あくまで手段ですから、良い被写体を探す努力
とセンスとういか感性を磨く事がプロカメラマン
として重要だと思うし、この辺がアマチュアとの
大きな差だと思いますね。

書込番号:1474291

ナイスクチコミ!0


真夜中の月さん

2003/04/10 15:26(1年以上前)

私は怒素人ですけれどもF100使いです。
非常に気に入っています、、、、、。

書込番号:1476185

ナイスクチコミ!0


wachinabeさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/10 22:37(1年以上前)

私も素人ですが、銀塩一眼レフは4台目になります。高校生のとき最初に買ったカメラはNikonFEでした。このカメラ、中級機だったのですが、結構丈夫なカメラで1メートルぐらいの高さから手を滑らせてコンクリートの上に落としてしまいました。シャッターが開きっ放しになって「壊れたか!やはり。」と思いましたが、バルブにしたら復旧し、なにごともなかったかのように動作いたしました。Nikonのカメラは丈夫ですよね。F100もはマグネシウム合金だし安心感がやはりあります。エンジニアリングプラスチックでも十分に耐久性はあるのだと思いますが、所持することに喜びを感じることも、十分に重要なことですよね。(これは趣味の領域ですね・・・)

書込番号:1477316

ナイスクチコミ!0


あしたは三ツ沢にさん

2003/04/13 01:12(1年以上前)

じつは私も写真学校の学生で、しかも同じような問題を抱えたような…
私の場合はコンタかニコンかで迷いました。
学校の機材説明会はキャノンだのニコンだのメーカーの人間がきて、うちのはどうのこうのっていって帰るんですよね。
一応、物を実際いじれるんですが、なかなか数が多いのと、よく機能云々て言われても…みたいな感じですから、ぶっちゃけいえば、触れた感じで選んだほうがいいと思います。
多分F80とかF100とか機能的にはモータードライブとか視野率とか程度しか使用してて気にしてません。
クラスメートにもF80とF100と両方いますが、F80だといい写真が取れないなんてことは全くありません。
構図とシャッターチャンスの問題なので、どちらがどうという問題でもないです。機材は使って何ぼです。写真の学校で、カメラの学校に行くわけでもないので、自分の相棒だと思って、手になじむ方を選んだほうがのちのち損な気分にもなりませんし、プロになったら、大体機材は会社もちになりますから、将来も気にする必要はありません。
しいてF100がほしいなら、プロになる人間として、プロと同じ機材を使うのは当然だとしかいうしかないですね。F80だってプロとして使ってらっしゃる方はいますけど…
量販店だと本体の購入ポイントがたまるんで、多分量販店にという理由だと思いますけど、フィルムと印画紙代で、ポイントはすぐなくなるので、がんばってください。
これからが試練です。ああ金ないなぁ。

書込番号:1484246

ナイスクチコミ!0


Godzillaさん

2003/04/20 15:13(1年以上前)

F100,F80Dの両方を愛用しております。使用頻度はF80のほうが高いと思います。本格ねらいで大口径望遠を使用するときは迷わすF100ですが、それ以外はほとんどF80で問題ありません。ちょっとカメラを持って気軽に外出するときは、間違いなくF80ですね。たまにFE2で出るときもありますが。カメラとしての愛着度はF80が上です。小さなボディーに詰まった信頼感というか、妙に愛着を感じさせるカメラです。機能はF100が断然上なんですけどね。

書込番号:1506792

ナイスクチコミ!0


ぷらなりあんZさん

2003/06/01 13:19(1年以上前)

ちょっと寄り道したので一言。

もうカメラは買われちゃったのでしょうね。
結果、使用感をお聞かせ下されば幸いです。

ちなみに私が同じ立場であれば、中古のF90を買います。
だいたい4万くらいです。また、サブ機として中古のFM2を
買う事をお勧めします。私は大学時代に大手新聞社で写真バイト
してましたが、以上の二機で十分な仕事をしてましたよ。
主に用途は高校野球やサッカーの撮影、地元のお祭りなどでしたが。

写真学校頑張って下さい。

書込番号:1629511

ナイスクチコミ!0


RW34さん

2003/06/12 01:21(1年以上前)

マニュアル露出でうまく取れるのが写真学校卒業者ではないんでしょうか、と思ってます。
 (New)FM-2とF100(3分の段の調整も…)ならばシャッタースピード、露出の指先での加減が勉強できると思いますよ。

書込番号:1663056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCソフト生産中止について

2003/04/03 21:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

F100用PCソフト、AC−2WJフォトセクレタリーを手に入れたがっていますが、生産中止、在庫も無くなったとメーカーはいっています。どなたか入手方法ご存知ありませんか?カメラは生産販売しているのに何故でしょう。

書込番号:1455686

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 22:00(1年以上前)

対応OSがWIN95のみだからでしょう。

書込番号:1455706

ナイスクチコミ!0


わらしべ長者さん

2003/04/03 22:13(1年以上前)

Windows XPなどにも対応しているようですよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/support/photo_sec.htm

現在では、オークションでしか入手できないのではないでしょうか。かく言う私もオークションで入手して、Win 2000マシンで使用しております。

Nikonのサービスセンターでは、あまり売れなかったために生産が終了されたと言っていましたが…。

書込番号:1455760

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/04 00:04(1年以上前)

WIN2000でも使えるのですか。
ふーむ。
結局売れなかっただけか....。

書込番号:1456318

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAIKKAさん

2003/04/04 23:23(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。オークションであたってみます。

書込番号:1459164

ナイスクチコミ!0


ひろりんF100さん

2003/06/18 00:56(1年以上前)

こんばんわ。3週間ぐらい前にF100を購入して、主にフラッシュなし長時間露光で夜景を撮ってます。三脚が欲しい…
AC-2WJフォトセクレタリーですが、私もぜひとも欲しいです。ヤフオクで探してたところ出品されてたのですが、自動入札されてて最高額を入札してもすぐにその上の額を提示されます。25000円まで頑張ったんですけどね。定価の22000円より高いとは…(^^;
そもそも、どうしてAC-2WJフォトセクレタリーは生産中止になったのでしょう?売れないから?F100を使う人は、恐らくマニュアルで撮影条件を設定する人が多いのではないでしょうか(私はほとんどマニュアルです)?F5のように撮影条件を写し込むデータパックを売り出さないのであれば、AC-2WJフォトセクレタリーは残しておいて欲しいです。
現在のF100も撮影条件を記憶するメモリーは内蔵されてますよね?だったら、なおさら生産中止にしないべきでしょう。というよりも、ボディと付属させるべきではないでしょうか?そうしないとメモリーはただのゴミになってしまいます…(ToT)
私はまだ写真を始めたばかりで、撮影条件は現像後に写真を見ながら撮影条件を知りたいです。撮影中にメモをとったらいいのですが、面倒ですし、撮影のリズムというと大げさかもしれませんが、撮影中は撮影に集中したいものです。AC-2WJフォトセクレタリー、ぜひ手に入れたいですね。
良いカメラだけに、これが残念でなりません。今度、ダメもとでNikonに電話してみます。

書込番号:1678472

ナイスクチコミ!0


D1userさん

2003/06/21 00:06(1年以上前)

F100, AC-2WJ を使っていました.すべてデータが残るのは便利ですし,
しばらく経ったあとからでも,データを見ながらネガと照合すると意外と
対応がちゃんとつくので整理上も問題なかったように思います.
ニコンはなぜやめちゃったんでしょうかね.デジタルがあるから,それで
十分と思っているのか?そんなはずはないんですけどね.
ぜひホームページ等でダウンロード出来るようにすべきですね.

F100 で AC-2WJ を使っていてわかった欠点は,この組み合わせでは撮影
日時は記録できないということです.F100 には時計が内蔵されていないし,
データバックをつけても,その情報をボディに伝達する機能がないからの
ようです.F5 なら,同じ AC-2WJ でもコマ間データバックをつければ
日付が残るようで,この辺で差を感じたのは確かです.

その他のデータ項目についてはまず不満はありません.レンズも,AFの
ズームレンズであれば,例えば 28-105mm F3.5-4.5 のように焦点距離・
F値の両端と,撮影時の実際のズーム位置(42mm など)が両方残ります.
もちろんシャッター速度と絞りが残ります.

露出補正値,調光補正値,フラッシュの利用の有無や,露出計のモード,
またマニュアル測光時は露出計の出目と実際の露出値の差(アンダーとか
オーバーとか,)自動露出時は中央重点とマルチパターン測光の値の差
(つまりマルチパターン測光がどれだけ自動補正をかけたのか)なども
残ったりします.

F100 は一度 AC-2WJ から「データを記録する」のモードをONにして
やらないと,データを残す動作をしません(新品購入後,この操作を
したことがない場合は,これまでのデータは残っていません).
またデータを残すときに,詳細に残すモードと,最小限だけにして記憶
コマ数を増やすモードがありますが,通常ですと詳細モードで十分に
対応できます.

取扱説明書と同封されている利用契約には,「売買・譲渡時は手持ちの
バックアップを削除・アンインストール」と書いてありますので,譲渡や
売買が禁じられているわけではないと解釈できます.その意味では
ソフトではありますがオークションでの売買は契約に反する行為ではない
ようです.

書込番号:1687005

ナイスクチコミ!0


わらしべ長者さん

2003/06/21 00:57(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、サードパーティ製のSoftTALKというソフトもあるようです。http://www.cocoon-creations.com/COCOON-NiCommSoftTALK-98.shtml こちらは、まだ販売しているようですが…

それから、ヤフオクでは、F90用のフォトセクレタリーが出品されることがありますが、こちらにはMC-31が同梱されています。このMC-31はF100用のフォトセクレタリーでも使えるので要注目です。

書込番号:1687167

ナイスクチコミ!0


OTAKTAKさん

2003/08/23 15:33(1年以上前)

ここでいろいろ教わりました結果、とうとうF100を購入。
いろいろな情報感謝です。

それと、どうしても入手したかった、AC−2WEフォトセクレタリー
も購入しました。
海外では、まだ新品が売っているので、MC−33と同時購入。
ソフトが160ドル、ケーブルが110ドル程でした。
注文して7日で到着しました。
”2WE”ということで、英語版なのですが、HELPとマニュアル
以外は、日本語で表示・印刷が可能です。
WINDOWS XP−HOMEでも、問題なく動作しています。
どうしても必要な方は、検討してみたらいかがでしょうか。

書込番号:1879443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ユーザの先輩たちへの質問

2003/03/27 05:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

一眼の初心者です。レンズ選びに悩んでいます。先輩たち、ぜひ助けてください。お願いいたします。
ボディはほぼF100に決定、そして、一本目のレンズとして、どれがい良いの迷っています。
カタログに目を通したところ、以下の4つに着目しましたが、それぞれの特性は全く知りません(無経験なので)、F100と組んで使う場合はどれがいいのかを教えてください。(ほかにお勧めのレンズが有れば、是非書き込んでください。)
AF Zoom Nikkor 24〜85mm F2.8〜4D(IF)
AF-S Zoom Nikkor ED 24〜85mm F3.5 - 4.5G(IF)
AF Zoom Nikkor ED18〜35mm F3.5〜4.5D(IF)
AF Zoom Nikkor 35〜70mm F2.8D

書込番号:1432551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2003/03/27 10:05(1年以上前)

撮影対象を書くとレスが付きやすいですよ。

書込番号:1432832

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/03/27 21:07(1年以上前)

ズームはあとでも良いですから、
まず
1)50/1.4FDか50/1.8D若しくはマイクロ60
 (50/1.8Dが一番C/Pが良くお勧め)
2)次に100マクロ。予算があれば純正。無ければタムロン90
取り合えずこれを揃えてリバーサルメインで色々撮ってみる事を
勧めます。
ズームはレンズメーカからも新製品出るようですからそれ見てからでも
良いのではないでしょうか。
後、MB-15も予算に余裕があれば購入されてはどうでしょう。

書込番号:1434243

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/27 21:32(1年以上前)

1本目なら
AF-S Zoom Nikkor ED 24〜85mm F3.5 - 4.5G(IF)

とりあえずこれかあれば、なんでも撮れる。
50/1.8もいいけれど、初心者にいきなり単玉は?

AF Zoom Nikkor 35〜70mm F2.8D
これはないでしょう。
まだ、カタログに載ってるの?が正直な感想。

書込番号:1434329

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/03/27 22:24(1年以上前)

折角、F100買われた訳ですから、ポジを使う
前提で取り合えずのお勧めを書いてみました。
ネガ400である程度絞って使うなら何でも
良いと思うのですが。(イカン、少し極端か)
後、ズームですが何れ発売になるタムロンの2.8ズーム
やニコンのVR24-120も期待して良いのではないでしょうか。
現行品でズームならAF-S Zoom Nikkor ED 24〜85mm F3.5 - 4.5G(IF)
でしょうね。
でもポジ100だと辛い場合が多くなるのとボケにくくなりますね。
後、テレ側が甘くなるかも。まあ、普及ズームだから致し方ないでしょう。



書込番号:1434538

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/27 22:29(1年以上前)

AF-S Zoom Nikkor ED 24〜85mm F3.5 - 4.5G(IF)
このクラスのズームレンズは、その辺の普及価格帯のとは写りが違いますよ。
リバーサルで十分使えます。

書込番号:1434553

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyoraiさん

2003/03/28 00:36(1年以上前)

皆さん ありがとうございました!
大変参考になりました。
ニコンのhpを見ました、カタログに載っていなかった新製品のAF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6Gにとても気に入ってます。
スペックはNikkor 24〜85mm F2.8〜4D(IF)とあまり変わらないようですね、24−85間の写りは同じ位でしょうかね!?
それが発売されるまで50/1.8dをつけるつもりです(評判は良く、値段も手頃)。
35−70は確かに2002年12月10日のカタログに載ってましたが、どこの店にも売ってないのも確かなことですね。古いものですかね?!
これからf100を使っていろいろ勉強します。
本当にありがとうございました。

書込番号:1435058

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/28 00:39(1年以上前)

いや、ないでしょうと書いたのは、今時これを新品で買う人はいないでしょう、の意味です。

書込番号:1435068

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/03/28 07:03(1年以上前)

>それが発売されるまで50/1.8dをつけるつもりです(評判は良く、値段も手 頃)。
良い選択だと思いますよ。
私もAF Zoom Nikkor 24〜85mm F2.8〜4D(IF)持っていますが、
総じても甘く感じるのと、歪曲はどうしても目立ちます。
結局、物足りなく感じて使用頻度少ないですね。
でも、価格からいったら水準以上の写りではあると思います。

書込番号:1435585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/28 14:39(1年以上前)

中望遠のマクロを後で買うつもりなら、AF-S24-85F3.5-4.5が良いと思うし
1本ですましたいなら、AF24-85F2.8-4がいいのではないでしょうか。
(でも、F100買ってレンズ1本はあり得ないですね)

書込番号:1436397

ナイスクチコミ!0


真夜中の月さん

2003/04/01 22:23(1年以上前)

私も限られた予算の中でのレンズ選びには悩みました。
今でも、次のレンズをどれにしようかとあれやこれやと研究をしています。
 私の場合、最初は標準の50ミリレンズを求めました。
価格も手ごろですし、いつまでも使えるレンズだと思います。
また、一本は持っていたいレンズだと思います。

書込番号:1449756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る