ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

F100と相性の良い明るいレンズは?

2003/07/01 19:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 貧乏F100使いさん

今度、妻が体育館でバドミントンの練習風景を撮ることとなったのですが、我が家には明るいレンズがありません。で、Nikonの70-200f2.8の手ぶれ補正が付いているのを検討したのですが、高くてお話にならなく、シグマの80-200 f2.8(超音波モーター)を検討しているんですが、f100との相性を、ご指導していただきたいのですが・・・
夜の体育館でf5.6のレンズでストロボなしで激しい動きは厳しいですよね?ISO1600だと、きれいな写真はきついですよね?
お勧めのレンズがあったら合わせて教えて下さい。
ちなみに、家の妻は、我が家にF100があると言う理由だけでカメラマンを引き受けたそのことです。

書込番号:1719596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2003/07/01 19:33(1年以上前)

練習風景ならVR24−120や85/1.8では?

書込番号:1719628

ナイスクチコミ!1


cyoraiさん

2003/07/01 19:57(1年以上前)

激しい運動をきれいに静止画のように撮るにはF5.6はちょっと無理でしょう。VR70-200の予算があればストロボ+80-200EDNEWの方はいいのでは

書込番号:1719704

ナイスクチコミ!0


雨天の夜の上弦の月さん

2003/07/01 20:20(1年以上前)

奥様に〜 p(・∩・)qガンバレ!〜〜

書込番号:1719771

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/07/01 20:47(1年以上前)

夜の体躯館の明るさ次第ですが、サッカーのナイトゲームなら
F100+シグマの80-200 f2.8(超音波モーター)+ISO1600+一脚で
いけます。
練習ならスピードライト使った方が良いでしょうね。

書込番号:1719846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/07/01 21:03(1年以上前)

スピードライトは止めてください
あれの光で シャトルが見えなくなり 練習の妨げになる可能性があります
大体 体育館の照明でも シャトルが見えなくなることがあるんですから
バドミントンは動きの激しいスポーツなんですが シグマのHSMレンズでAFが追従しきれるかなぁ

ところで シグマに80-200 f2.8(超音波モーター)なんてレンズありましたっけ?

書込番号:1719901

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/07/01 21:52(1年以上前)

>スピードライトは止めてください
>あれの光で シャトルが見えなくなり 練習の妨げになる可能性があります
>大体 体育館の照明でも シャトルが見えなくなることがあるんですから

貧乏F100使いさんが言うなら分かるけど、冒頭いきなり「止めて」いう立場
の人でもない様な..。
バトンミントンに限らずレクりエーション系ならスピードライと
使っても、そう色をなして言う人あまりいなかったと思いますが。

>ところで シグマに80-200 f2.8(超音波モーター)なんてレンズありまし たっけ
 素直に「70−200ですよね」と書けば爽やかで感じ良いと思うのは
 私だけ?

書込番号:1720063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/07/01 23:08(1年以上前)

体育館でのバドミントンの練習風景を撮る とのことですので
レクリエーションではなくて スポーツとしてバドミントンの練習を撮影すると思いレスを入れました
激しい動きは厳しいですよね?と貧乏F100使いさんがおっしゃっておりますしね
練習中 コートサイドでストロボが光ったら 気になって練習になりません
これはバドミントン競技をやっていた者の意見です

オーバーヘッドストロークやスマッシュを打つ直前 頭上にシャトルが落ちてくるのを真下で構えて待っている時や
ネット際でヘアピンを打つ時など 一瞬止まるような時なら
シグマのHSMレンズでも AFが間に合うかも

注)バドミントンは選手としてならやっていましたが 撮影はしたことがありません(^^;;

書込番号:1720358

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/07/02 01:11(1年以上前)

おきらくごくらくさんの被写体としての意見は無視できませんよね。

練習風景ということなので、おそらく仲間内での撮影だと思いますので、
ストロボでの撮影を試してみて、皆さんが気になる様でしたら、大口径のレンズを使うということでは、だめですかね!?

あと気になったのが手ブレ補正レンズが候補ということですが、
貧乏F100使いさんの撮影条件では、被写体ブレのほうが気になると思います。
(よって、ブレ低減の効果は少ないと思います。)

練習風景なので、撮影ポジションは自由が利くと思いますので、50oF1.4というのは、候補になりませんかね?

書込番号:1720844

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏F100使いさん

2003/07/02 08:05(1年以上前)

皆さん色々な意見ありがとうございます。
okkunn さんの意見で
> 被写体ブレのほうが気になると思います。
との事ですが、3段分補正するという解釈を単にシャッタースピードが3段分速くなると間違った解釈していました。
おきらくごくらく さん の経験者の意見は良くわかるけど、練習なら撮影の間だけ我慢してもらって撮るのが良いのかな。
KANDA さん の
>F100+シグマの80-200 f2.8(超音波モーター)+ISO1600+一脚
がストロボを使うことによってISO400までいけるもんですかね?
妻は、画質が落ちるのをかなり気にしているんですけど、ISO1600でもそこそこの写真が撮れれば問題ないんですが・・・
okkunn さん の
>50oF1.4
持っているレンズだったので、一度試してみようと思います。

書込番号:1721296

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/07/02 17:27(1年以上前)

シグマのそれをF100と一緒に使ってますが、
結構いいですよ。バドミントンではないですが
AF追従に問題はありません。 
それとシグマに120〜300F2.8というレンズがあります
かなり重いですがお勧めです。フィルムはフジの高感度タイプがいいです
粒子がコダック系よりめだたないと思います

書込番号:1722229

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/07/02 17:29(1年以上前)

あっと 訂正です
私の場合そんなに動きの早いスポーツの撮影ではないので
今のところ問題ないのですが、バドミントンはどうか知りません。

書込番号:1722236

ナイスクチコミ!0


pp-colorさん

2003/07/06 11:05(1年以上前)

おそがけのレスで失礼します。
私も同じような状況で先日写真を撮りました。
で、使ったレンズ、フィルムですが50mmf1.4と、スピードライトSB-80DX、
そしてフジのビーナス800を使いました。 
高速で動く場面はやはりぶれますが、なかなか全体の写真としては綺麗に取れました。
合格ラインだったと思うので参考までに!

書込番号:1734186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

暗い場所での撮影

2003/06/28 06:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

先日FM3Aを購入したばかりなのですが。真っ暗な場所での撮影では、スクリーンが暗すぎて左側にあるシャッターの針が定位置かがわからないのですが?明るくる方法などありますか?よろしくお願いします

書込番号:1709238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/28 06:31(1年以上前)

根本的な解決策は無いですね。
ライトで照らすとかしないとね。

書込番号:1709253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2003/06/28 08:17(1年以上前)

なんであの表示方法がFMなんだろ?
LEDだったら見えたのに

書込番号:1709365

ナイスクチコミ!0


スレ主 todaさん

2003/06/29 12:50(1年以上前)

お答えありがとうございます。残念です。では、AFの一眼レフがあった方がいいですね。

書込番号:1713250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F80かEOS7か・・・

2003/06/26 23:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 にこーるさん

これまで、知人から譲り受けたミノルタのX-7を
使っていました。(これがどんなカメラかわからないような人間で
申し訳ないのですが)
このたび、もう一台購入したいと考えており、F80かEOS7か
で悩んでおります。カメラ=ニコンみたいな単純な発想の
人間なので、F80かなと思っているのですが、今日EOS7を触ってみて
結構いいのかなと思ったりしました。(少し割高でしたが)
 使い方としたら子どもの写真(60%)や風景(40%)
という割合になると思うのですが、F80かEOS7か、いかがなもの
でしょうか。
 今から本格的に始めるもので、わかりにくい質問になり
申し訳ないのですがよろしくご教示ください。

書込番号:1705658

ナイスクチコミ!0


返信する
にいふねさん

2003/06/27 01:42(1年以上前)

X-7を使用していてミノルタが嫌じゃなければ、α-7は如何でしょうか?

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1025/x700/x700spl.htm
ちなみに、Xシリーズやロッコールレンズは日本よりも海外(特に欧州)で
性能が評価され、X-7の前モデルXDはライカR-4〜7のベースボディ、
またいくつかのロッコールレンズがライカレンズとして使用されています。

書込番号:1706120

ナイスクチコミ!0


αBOYさん

2003/06/27 02:35(1年以上前)

両方持っていた僕としては子供を撮るならF80かな〜と思います。内蔵ストロボのポップアップの位置が高いので赤目になりにくいですよ。EOS 7は位置が低いので赤目になりやすいです。
赤目軽減ランプは静止している記念写真には有効ですが、動き回る子供のスナップにはあまり使えないと思います。僕は外付けストロボを常用してました。この点を除けば巻き上げも速いので軽快なカメラです。
それから、EOS 7はAFのスーパーインポーズが見えづらく、7点均一の明るさではありませんでした。僕の購入したものは、1点が極端に薄かったのですぐに購入店へ持って行きました。店員さんもいろいろ試した結果、これは確かに薄くて見えないですねと言いながら、店にあるEOS 7を4台持ってきて選ばせてくれました。で、個体差があるのが良〜く分かりました。EOS 7を買う時は気を付けませう。
F80はファインダーがプラスチックなのかハレーションを起こしたように反射し、角度によっては見づらい気がしました。ただ、α-9をメインで使っているので、特に感じたのかもしれません。αのファインダーは定評がありますからね〜。
F80はミノルタ、キャノンとはレンズの取り付け方向、マニュアルフォーカスの回転方向などが逆なので、一緒にはとっても使いづらいですよ。ですが、F80がと言うよりはニコンが合わないのです(笑)
なんだか訳の分からない文章になってしまい、参考にならないと思いますがお許しください。

書込番号:1706202

ナイスクチコミ!0


まだらの恐怖さん

2003/06/27 07:20(1年以上前)

わたしの個人的な意見ですとEOS7かα7をおすすめしたいなあ
なんでかって聞かれると困るんだ

書込番号:1706389

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこーるさん

2003/06/27 22:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
改めて店頭にて触ってきました。触った感じは
EOS7→α7→F80という順で好きでした。
頭の中は、古いのかカメラ=NIKONという
方程式がめぐっていたのですが、今一度皆さんの
意見と、触った感じなどを参考にして
考えようと思います。
「写りはどれも一緒」だと思うのですが、
3メーカー(機種)でクリアに写る(表現力
乏しくてすみません)メーカー(機種)ってある
のでしょうか?

書込番号:1708107

ナイスクチコミ!0


純正だって中味はOEMさん

2003/06/27 23:51(1年以上前)

どれも一緒です。触った感じがEOS7ならEOS7にするべきでしょう。
ぜひ、キャノン商法にどっぷりとはまってください。

書込番号:1708460

ナイスクチコミ!0


ドレミソラオさん

2003/09/06 00:48(1年以上前)

ボディー選びは自分の感触を大事にするのが一番かと思います。人夫々、ボディーとの相性がありますから。
カメラ=NIKONというのは報道分野での話です(話でした)。
レンズに関しては、各社とも普及レンズは同レベルと思います。

書込番号:1917242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください

2003/06/26 01:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

こんばんは、ayameです。
またまた、それもU2を買って20日もたってから
こんな質問をする私をお許しください。

U2はレンズによって測光方法が、3D-25分割マルチパターン測光と
25分割マルチパターン測光とに変わると書いてありました。
私のU2の相棒はタムロンのA03なのですが、これはDタイプレンズ
なのでしょうか?
取扱説明書(P109)によるとレンズにGとかDとかが書いてあるように
なっているのですが、A03には何も書いていません。
ただ、レンズのカタログには「対応マウント/ニコンAF−D」と書いて
あったのですが、これがDタイプレンズの表示なのでしょうか?

よろしくご教授お願いします。

書込番号:1703128

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/06/26 02:15(1年以上前)

こんばんわ。しがないニコンUユーザーです。
(だってまだフィルム1本しかカメラに通してないんだもん (^^;; )
とか余談はともかく、
紙のカタログには、「※ニコンAF用はDタイプ対応レンズです」って書いてあるから、

書込番号:1703232

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/06/26 02:19(1年以上前)

ごめんなさい。ボロいノートパソコンのカーソルがぶっ飛んで送信してしまった(/_;

紙のカタログには、「※ニコンAF用はDタイプ対応レンズです」って書いてあるから、そうだと思います。
ちなみに、300mm F2.8以外は全部Dタイプ対応と書いてあります。

書込番号:1703238

ナイスクチコミ!0


グレ子さん

2003/06/26 02:23(1年以上前)

↑なんか尻切れとんぼ
このカメラもひみつ基地に眠るのね。

書込番号:1703244

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/06/26 02:27(1年以上前)

ん? 失礼。 紙のカタログ持ってるっぽいですね。
一番後ろから1ページめくった、レンズラインナップに書いてないですかね?
僕のは1年前のだけど、14ページに書いてあります。

書込番号:1703250

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/06/26 02:30(1年以上前)

ぎゃ! ○コ○コ○コさんから、チャチャが入った (^^;;;
EOS7はα−7に化けた?(笑)

書込番号:1703253

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayameさん

2003/06/26 12:50(1年以上前)

早速の返事ありがとうございました。
確かにカタログP14に書いてありました。
やっぱりカタログ、取扱説明書はよく読まないと駄目ですね。
ありがとうございました。

書込番号:1703956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キャノンからのスイッチ>F5

2003/06/24 01:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 億年初心者さん

こんにちは。これまでキャノン一筋だったのですが縁あって
ニコンにも浮気してみようかと思うようになりました。
ところが、恥ずかしながらレンズとか、そういったものは
本当に気にしたことがなく(我がことながらびっくりです)
キャノンのレンズが煮込んで使えるのかすら分からない初心者ぶりです。
近所のカメラ店に問い合わせたのですが、調べて連絡するとの
電話を頂いたきりなしのつぶて。
ずぶの素人相手だと思って堪忍してください。
使えるんでしょうか?使える方法もあるんでしょうか?
教えていただけませんか?

書込番号:1696874

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 億年初心者さん

2003/06/24 01:58(1年以上前)

補足;レンズを煮込むわけはありません^^;

正:キャノンのレンズがニコンで使えるのかすら分からない
                     (本文5行目)

書込番号:1696879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2003/06/24 03:37(1年以上前)

基本的に使えません。

#世の中にはフェチな世界もあるにはありますが

書込番号:1697000

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/06/24 04:06(1年以上前)

あ、ひろ君さんがこんな時間まで起きてる(^^)
もう、レンズを煮込むって、大ウケですよ〜(笑)
最初、マジメに、使いこなすことのたとえかな? って思ってたんですけどね(笑)

書込番号:1697024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2003/06/24 04:24(1年以上前)

あれ聞こえました?

ちなみにSD9にニコンのレンズを付けることも普通じゃできません。

書込番号:1697033

ナイスクチコミ!0


スレ主 億年初心者さん

2003/06/24 21:26(1年以上前)

お返事ありがとう御座いました。
やはり使えないのですね...長年培ってきたものが転用できないのは
残念ですが、新しい楽しみが増えると思えば!
                 (と自分を納得させる^O^)
また、簡単な質問かもしれませんがF5で、趣味の範囲の使用(風景ETC...
だとどのくらいの価格帯のレンズがF5のフォルムを損なわない
とお考えでしょうか。限られた予算ですので、
レンズもコストパフォーマンスのよいものなどを
ベストチョイスしたいのです。

書込番号:1698902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/23 18:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 Mini−Mayfairさん

今、一眼レフカメラ購入にあたって悩んでいる、超初心者です。
お店に見に行ったのですが、ニコンとキャノンで悩んでいます・・・どちらがお勧めなのでしょうか? キスは黒ボディーが無いので考えていないのですが、F80とU2、EOS7で悩んでいます。
資金面的に、U2のダブルズームのセットが良さげなのですが・・・実際は同なのでしょうか?
資金的には10万円以内です。

書込番号:1695342

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/06/23 20:09(1年以上前)

ニコン、キヤノンに拘る必要は全くないと思いますよ。
オススメはミノルタα7ですが、*istも中々侮れないですよ。
U2は多分飽きると思いますのでF80が良いかな。
でも縦位置グリップ無いし、EOS7もスポット測光があればね。
何れにしろ、最初から高いカメラ、レンズ、中古は買わん事です。
高いのは、ある程度判ってからでも良いです。
という事で本当のオススメは*ist。
ただ、どうしても手振れ防止レンズ使いたいというなら
今のところ、ニコンかキヤノンしかないですね。

書込番号:1695530

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mini−Mayfairさん

2003/06/23 22:53(1年以上前)

KANDAさん、ありがとうございます。
istがお勧めですか・・・確かに値段も変わらないですよね。
ミノルタのカメラは・・・盲点でした ^^;
今日、お店屋さんでは始めるなら、高いの買ったほうが良いですよって言われてしまいました・・・後で欲しくなるなら、最初にって・・・。
何せ・・・懐が貧しいのでねぇ・・・
ありがとうございました。また、色々と教えてください。

書込番号:1696146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る