ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今更ながら。。

2004/09/22 01:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80S ボディ

スレ主 REALTマークの四駆さん

F80sを中古で購入しようとしています。^^;
そこで質問なんですが、F80のAFは極端に遅いと聞きました。

現在、F70D(D70ではないですヨ^^;)を使っていますが、F70DよりAFが遅いなんてことは有得るのでしょうか??
連写速度はF70の方が早いですが。。

また像消失時間はF80のほうが長いですか??
両機を使っている方、いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。^^;

書込番号:3297129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2004/09/22 02:20(1年以上前)

F70とD100を使っています。

F70のワイドAFは暗さに強いですね。
D100を中央1点に固定した場合よりも迷いが少ないです。
舞台撮影などでしっかりした輪郭を捉えにくいときには
有り難味を感じますが、5点至近ダイナミックに何かしらの
対象物を捕らえることによりD100を使っています。
(フィルムのお金がないとも言う)

なお、個人的にはF70の静粛性は好きです。

書込番号:3297182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2004/09/22 09:31(1年以上前)

F70Dを3台所有しています。コストパーフォマンスがいいので。貴兄の答えになっていないかも知れませんが。
ファインダーはF80よりもF70の方が圧倒的に明るいし、F100よりもまだまだF70の方が明るいし、AFスピードもF5,F100よりは遅いがF80よりは速く感じるし、著名な伝統的MFレンズ(105mm/F2.5Sなど)もF80は使用できないが、F70Dは使用できるし、速射もF80よりは(F70D:3.7コマ/秒、F80S:2.5コマ/秒も)速いし、内臓ストロボも(F70D:GN14、F80S:GN12も)明るいし、、、、何度も迷いましたがF80Sは止めました。
ただコマ間データ写しこみはいいですね。AFSレンズは双方カメラとも使えるが、F80が使用できるVRレンズはF70Dは使用できないが、レンズにとってはVRは非常に過酷な条件配下の設計(無理をして設計)なので画質はVRレンズはもうひとつ芳しくないので総合的にみて、F70所有している方はF80Sは無理をして買う必要が無い、と言うのもひとつの結論かも知れませんね。
眼の手術をして見えない眼で心眼(?)で打っています。(笑い)還暦の輝峰(きほう)でした。

書込番号:3297635

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/09/22 11:10(1年以上前)

あくまで推測ですが、
NikonのAFシステムの数字はセンサーの素数なので、F70Dはセンター(ワイド)のみ274となります。F80はマルチCAM900、5点AFの仮にセンター300(クロス)他4点150とすると、あまり変わりが無い可能性はありますね。ひろ君ひろ君さんもお書きですが、 F70Dは露出を含めて特にスポットの精度が高かったように思います。
F80のメリットはやっぱり操作性でしょう。F70Dはクイックリセットで3パターン記憶できるとは言え、撮影環境の変化に応じていちいち呼び出すのは面倒ですよね。
F70Dを買った頃は、デジタルカメラが誕生したらこんな操作系になるんだろうと勝手に思い込んでいましたが、今はみな十字キーとダイヤルですものねぇ。時の流れを感じます。

書込番号:3297844

ナイスクチコミ!0


スレ主 REALTマークの四駆さん

2004/09/23 00:28(1年以上前)

なるほど..です。^^
ひろ君ひろ君さん、輝峰(きほう)さん、Burriさん、ありがとうございます。m--m
輝峰(きほう)さんの仰ることは、ほとんど全て私も思っていたとおりで、無理してF80s買わなくていいかなぁと購入意欲が低下してきました。^^;

でも実は、私のF70D、最近、コマが重なるようになってきたんです。^^;
36コマ中、1コマくらいなんですが、ピッタリ重なるんです。つまり、1コマだけ2重露出になるんです。(不思議なことに、他のコマ間はキレイに揃っています。)
理由は解りませんが、仕事のサブ機としてかなり使い込んでいるので(おそらく、数万ショット〜5万ショット以下くらい撮影)、寿命というか、どこかの部品の限界なのでしょう。
NPSには入っていないので修理する気にはなれませんし、修理するなら中古でF80s(現在の中古AB品最安相場は3.5万円くらい)か、F70D(同じく1.4万円くらい)を買ったほうがいいと思ったのです。
F80sの中古相場はこの2,3ケ月で約1万円下がりました。^^
迷います。^^;

F70D、私も好きです。
デザインの品もいいし、音も静か、ファインダーの像消失時間も意外!なほどに短い!
使い勝手が悪いと言う人もいましたが、慣れれば何の問題もなく快適!に撮影出来ますよネ。^^
やっぱ、輝峰(きほう)さんのように、もう一つくらいF70D買おうかナァ。。^^;
(F80s-F70Dx2台=約¥5000- ですネ。。^^;)

輝峰(きほう)さん、HP拝見させて頂きます。^^
ウチの親父と同年代の方に私が言うのは何ですが、「心眼!」で頑張ってください。^^
ありがとうございました。m--m ^^

書込番号:3300488

ナイスクチコミ!0


スレ主 REALTマークの四駆さん

2004/09/28 18:07(1年以上前)

F70Dの中古(1年保証付き)、注文してしまいました。^^;
¥13650+送料でした。
今日、F80sの中古を見に行ったのですが、チョい難あり品(多分、撮影に支障無し)が¥33500-程でした。^^;
通常ABランクだと¥35000-くらいみたいですが、在庫がありませんでした。

他にF5なども見てみたのですが、中古相場がとても下がっていました。
ABランクで10万円以下(\99750-くらい)がゴロゴロありました。ビックリです。^^;
F4が3万円台後半〜で、ABランク(けっこうキレイ)で5万円を切っています。
今更F4というカンジはしますが、やはりNikonの最高機種だっただけあり、貫禄みたいなものがあります。余裕があったら、買ってしまうところです。^^;
F100が6〜7万円でした。

キャノンもEOSは全体的に安かったです。
世間がデジタルに踊らされてる今、銀塩は買い時かもしれませんネ。^^/

書込番号:3325264

ナイスクチコミ!0


Godzillaパパさん

2004/10/14 22:50(1年以上前)

F80とF100とD70を使ってますが、F80もなかなか良いですよ。たしかにこの中では一番合焦速度は遅いですが、普通の撮影にはまったく問題ありません。鳥などの動きの早いものをねらう時は断然F100ですが、それ以外はF80で全くOK。なんと言っても小さいくて、軽くて持ち運びにストレスを感じません。D70も最近出番が多いですが、いざという時はF80+ベルビアが多いですね。おっとF70との比較ですが、F70も良いカメラと予想します。私はF601からF80にジャンプしました。F70も基本性能が高く、大変魅力あるカメラでしたが操作系が複雑で、店頭で触ってみて買うのを辞めました。でも今から銀塩を始めるのでしたらF70は大変CPが高いと思います。私ならF70を選ぶかも。

書込番号:3385661

ナイスクチコミ!0


スレ主 REALTマークの四駆さん

2004/10/18 20:16(1年以上前)

Godzillaパパさん、レスありがとうございました。^^

私のF80sでのメインの被写体(と、したかったモノ)を書いてなかったですネ。。^^;
F80sでメインとなるのは、人物スナップです。
私は仕事で、学校写真も撮るのですが、修学旅行や部活動集合撮影、その他スナップ撮影の時には、軽いカメラが一番なんです。
メインカメラを持って行くこともありますが、大抵は「F70+タムロン28〜200」で充分。^^
特に、修学旅行などにはベストです。
格好つけて「F5クラスのカメラ+F2.8ズーム2本セット」なんて持って行きません。(そういう人もタマにいますが。。。^^;笑)

F5で撮るよりも、F70で撮ったほうが、生徒たちの笑顔が気楽で自然だと思いますね。^^/
でも、さらに気楽で自然に撮れたのは、コンパクトデジカメでした。。。^^;(大笑。)


書込番号:3398923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2004/10/18 21:26(1年以上前)

あ、F70が2台になったなら
裏蓋を入れ換えて駒トビが起こらないかみてください。
(って外れたかな?)

書込番号:3399177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

鉄道写真

2004/10/15 04:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80S ボディ

スレ主 タツ吉さん

F80sを鉄道写真を撮る目的で買おうと思っているのですが、どうでしょうか?
一応編成写真から風景写真まで広い分野で撮る予定なのですが。

・F80s
・APO 70-200mm F2.8 EX HSM
・上記のレンズが300mm相当になるようなテレコン
を買う予定です。

ポジで撮りたいのですが、このカメラと上記の装備だとどの程度の写真が撮れるのでしょうか?

書込番号:3386663

ナイスクチコミ!0


返信する
M81さん

2004/10/15 19:40(1年以上前)

どの程度かはタツ吉さんの腕次第w

システム構成は良いと思います。
あと標準ズームとガッチリした三脚もあった方が
何かと便利だと思います。

書込番号:3388207

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツ吉さん

2004/10/15 19:49(1年以上前)

M81さん
返信ありがとうございます。
標準ズームって35-70mmくらいまでのですか?
あと、三脚は黒三脚を持っているのでそれを使います。

書込番号:3388225

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツ吉さん

2004/10/15 19:50(1年以上前)

あと、シグマのAPO 70-200mm F2.8 EX HSM なんですが、中古だとどのくらいですかね?

書込番号:3388229

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/10/15 21:50(1年以上前)

シグマのAPO 70-200mm F2.8 EX HSM
私はこちらで http://www.fujiya-camera.co.jp/ 
ABランク品を46,000円で買いましたよ。

書込番号:3388619

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツ吉さん

2004/10/16 15:41(1年以上前)

R16さん
返信ありがとうございます。
そんなに高くなくて良さそうですね。
自分は一眼初心者なんですが、金銭的な面で中古にしなくてはならないのですが、中古のカメラ(F80s)&レンズ(上記のレンズ)を買う上でどういった部分に注意すればいいのでしょうか?

書込番号:3391135

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/10/16 17:55(1年以上前)

中古品購入時の注意ですか?
やはり外観の傷や凹み、レンズ焼け、レンズの傷(特に後玉)、各リングの廻り具合、胴鏡内のゴミ…あたりでしょうか?
でも、上記のお店で購入するとして基本的にABランク以上の品なら問題ないですよ
電話でも正直に説明してくれますし、今では常連さんになってます(^^;
私の時は在庫が無かったので電話で予約しました。

書込番号:3391467

ナイスクチコミ!0


M81さん

2004/10/16 19:03(1年以上前)

>標準ズームって35-70mmくらいまでのですか?

そうですね24mm〜だともっと良いと思います。
自分は28mm〜しかなくて風景などでは24mm欲しいですw

中古ならF70がすごく安くて高性能ですよw

書込番号:3391689

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツ吉さん

2004/10/17 13:22(1年以上前)

なるほど。では、買ってからのことを考えてABランク以上のものにします。
それと、標準レンズはなるべく広角もあった方が重宝しそうですね。

みなさんありがとうございました。

書込番号:3394490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

α7と迷っています。

2004/10/16 14:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。

もともとミノルタのα7+50mmレンズを第一候補に考えていました。でもここに来てレンズの良さっていうものに惹かれ始め、nikonU2+nikkor50mmも魅力的だなぁと思い始めています。

ここには詳しい先輩方がたくさんいらっしゃるので、何か参考になることをお聞かせ願えればと思い、書き込みました。

風景・人物をメインにとっています。

書込番号:3391019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/16 15:43(1年以上前)

第2候補を考えるから迷うのでは? 第1候補のα7で行こう!

圧倒的にファインダーが優れているのでα7の勝ち!
風景・人物をメインがメインならなおさらです。

書込番号:3391143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/10/16 17:54(1年以上前)

ミノルタとニッコールの50標準レンズを較べれば
「感じとして心持、ニッコールの方がカチッと写っているかな?」
位で、殆ど差ないですよ。(笑)
カメラ選びは、将来のステップアップを考えるとか、
ある程度本格的にやるかどうかで変わりますが、そうでないなら
最初はミノルタかペンタックスの入門機(MZ-LとかSweet2)と
50/1.7の標準レンズを中古で買うってのが賢い選択と思いますけどね。

書込番号:3391464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/10/17 01:34(1年以上前)

tipsありがとうございます。やはりα7ですね。

ステップアップって言うのは念頭にあります。写真がうまくなりたいなぁという気持は強いですね。

レンズも広角やマクロも色々試してみたいと思っています。そうするとレンズの豊富さにも目がいってしまいますよね。ミノルタのマクロレンズは非常に優れたものがあるというのは知っていますが、広角はどうなのでしょうか。

書込番号:3393128

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/10/17 11:05(1年以上前)

ミノルタの広角で特におすすめなのは、35mm/F1.4G、28mm/F2、17-35mm/F3.5Gですね。
ラインナップからはずれてしまいましたが、35mm/F2もいいです。
私は、35mm/F1.4を標準レンズ代わりに使っていますが、中心から周辺まで均質で、絞り開放から安心して使えます。
また、ボケがやわらかくていいですね。

他、20mm/F2.8も悪くありません。
しかし、この焦点域は近年シグマから魅力的なスペックのレンズが出ていますから、無理に純正を使う必要もないかと思ってます。

書込番号:3394102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/10/17 13:10(1年以上前)

ichigigaさん、ありがとうございます。

そうですね。純正にこだわる必要もないですね。

ここはnikon-U2のスレッドなので、今後はα7のほうに書き込ませていただきます。どうもありがとうございました。

書込番号:3394445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F80からのステップアップ

2004/09/22 12:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 ふくしま37さん

スポーツ撮影時において、F80の動態撮影能力とフィルム巻上げ能力2.5コマ/秒に限界を感じ、F100が気になってます。
F100はF6に吸収されて消滅なんて話題もありますが、F100を所有することでF80の不満点がある程度は解消できるでしょうか?

なお、使用レンズは、シ○マの70-200mmF2.8と300mmF2.8です。
撮影する被写体は、スポーツ全般です。

書込番号:3298100

ナイスクチコミ!0


返信する
e_kuratoさん

2004/09/22 20:41(1年以上前)

ふくしま37さんこんにちは!!
下のレスにも書いてありますが、私はスナップ撮影が主体ですので動体撮影についての詳しいことはコメントできませんが、

不満点の大部分は解消されると思います。

私は、F80S→F100と変更しましたが、F100がF80Sより劣っている点は

◎コマ間データが無い
◎ボディーが若干大きく重い(長所にもなりますが)

私個人の考えでは、以上の2点です。

現在F100は12万円強で新品購入できますし、オークションならば7万円前後で実用品が入手できます。一度購入して実際に使用して気に入らねばオークションで売却すればほとんどお金も掛かりません。

F100で気に入らないのでしたら、F5・F6になりますが、ニコンにこだわらないのでしたら動体に強いC社も検討されてはいかがですか?

書込番号:3299297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/09/22 20:55(1年以上前)

>強いC社も検討されてはいかがですか?
そうですね、来年EOS3も新型でるようですし。


書込番号:3299358

ナイスクチコミ!0


それでもNikonです。さん

2004/09/23 20:31(1年以上前)

F100ユーザーの私はサブボディにF80Sの中古でも買おうとしていた時期がありました。F80は下取りに出さず、そのままF100と2台使い分けするのも楽しいですよ。F80はストロボ内蔵で旅行にもズーム1本で邪魔にならないし、手放すのはもったいないですよ。

書込番号:3303959

ナイスクチコミ!0


Godzillaパパさん

2004/10/14 23:32(1年以上前)

「それでもNikonです」さんに全く同感です。私もF80の動体性能に限界性を感じ、F100を購入した口です。冬の羅臼のオオワシ撮影の際に限界性を痛感し、翌年F100を持って再挑戦したわけです。結果は大満足で、いくつもの決定的ショットをものにしました。でも、それ以外はF80でまったく不満を感じません。コンパクトで軽く、且つ、信頼性も高いので、普段はいつもF80を持ち歩きます。F100は大推薦ですが、F80も持ちつづけてください。絶対後悔しないと思います。

書込番号:3385887

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくしま37さん

2004/10/15 11:23(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
先日店頭でF100に触れてきました。ズシリと重く、連写4.5枚/秒にも感激です。バッテリーパックがなくても、右手の小指が遊ばなくて持ちやすいですね。

F100を購入することに決めましたが、F80Sは残します。結婚披露宴での撮影等では、小型軽量で扱いやすいですから。とはいっても、外付ストロボとバッテリーパックでけっこう重くなりますが...

ところで、Godzillaパパさん。
オオワシ撮影の際には、AF-Cモードで撮られているんですか?

書込番号:3387160

ナイスクチコミ!0


Godzillaパパさん

2004/10/16 23:00(1年以上前)

ふくしま37さん
F100とF80でぜひ良い写真をとってください。F100は使いやすいし、キビキビ動くし、メカニックな質感も高いので道具としてのみならず、所有欲も満たす満億度の高いカメラだと思います。F6はまだ触ってませんが、F100に大満足なので銀塩はずっとF100とF80でいくと思います。
オオワシ撮影ですが、AF−Cが基本です。飛翔にも十分追随します。レンズはED80−400のVRで、まだ真っ暗の早朝5時から船に乗るので、手ブレ補正機能は必須でした。この冬は道東でシマフクロウを撮りに行く予定ですが、この組み合わせとD70を持っていきます。一眼デジと銀塩の比較をやろうと思ってます。


書込番号:3392520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

F6+MFレンズ?

2004/09/29 13:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 バイキング1号さん

みなさん こんにちは。

 F6のカタログが届き毎日眺めてはため息をついてます。時代の趨勢といいましょうか,世の中デジが席巻し,今ここにきてわざわざ銀塩買わなくても,でも,ほしいなぁ〜と,そんな風に思っている方大勢いるのではないでしょうか? 

 ところで,F6にどんなレンズつけますか? 私はMFの財産を生かしたいと思っています。・・・というのも,ニコンのAF用レンズってMFの操作感が好きになれず,純正のAFレンズ持っていません。いままでニコンのAFはF4(EOS1v下取り交換)とF100(故障につき処分)を使っていましたが,レンズはレンズ専業メーカーの物とMFニッコールを使っていました。
 みなさんは,どのような使い方をしたいと考えていますか? ご意見お聞かせください。

書込番号:3328920

ナイスクチコミ!0


返信する
F6666さん

2004/09/29 15:53(1年以上前)

私はF6を購入すると、まずバッテリーバックは装着します。そうする事によって縦位置でもダイアルがあるので操作性は良くなります。

レンズはマニュアルも10本まで記憶させれるようなので、持ってるマニュアルを設定します。

オプションでデーターをPCに取り込ませれるようなのでこれも購入する予定です。

最近のカメラは電池のもちが悪いので電池は専用電池を買います。ただ、純正は高いので他のメーカーのが使えるのならそれにします。

連射などはオーバースペックなのでカスタムを活用します。

F100はサブに回します。

書込番号:3329233

ナイスクチコミ!0


ちば犬さん

2004/09/29 19:12(1年以上前)

こんばんは、ちば犬と申します。

F6見て真剣にEOSからの乗り換えを考え中ですが・・・
とりあえず、AF-S 24-85ミリGでどうかなと思っています。
EOS組の場合、絞りリング無しが当たり前ですし、
超音波モーター無しはかったるくて・・・
あとMFの50ミリF1.4がありますので、(FEで使用)
それを使ってみるのも面白いかと。

しかし、改めて見ると、ニコンの望遠系ズームは手ごろなのが
無いですね。AF-Sで80-200ミリ、15万以下くらいのがあると
とてもうれしいんですが・・・

書込番号:3329833

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイキング1号さん

2004/09/29 22:55(1年以上前)

F6666さん ちば犬さん こんばんは。 レス有り難うございます。

>レンズはマニュアルも10本まで記憶させれるようなので、持ってるマニュアルを設定します。

そうなんですよね。お気に入りを記憶させて,バシバシ撮りたいですよね。

>しかし、改めて見ると、ニコンの望遠系ズームは手ごろなのが
無いですね。

そうそう。だから使いたいズームって,タムロンやシグマになっちゃうんですよね。

書込番号:3330934

ナイスクチコミ!0


turkey12さん

2004/09/29 23:14(1年以上前)

F6で何を撮るかでレンズは決まる
AF MFも同じ、貴方は何を撮るのですか

書込番号:3331075

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/09/30 00:28(1年以上前)

>しかし、改めて見ると、ニコンの望遠系ズームは手ごろなのが
無いですね。AF-Sで80-200ミリ、15万以下くらいのがあると
とてもうれしいんですが・・・

ニコンだけでなく他のメーカーにも無いですよ。その価格だとレンズメーカーだけでしょうね。
どうもレンズメーカー製は信頼性が疑問になりますね。特に逆光に弱いし。
と、書くと反論がありそうですが、実際に使ってみて(買ったのは1本、他の2本は借り物)シグマ、タムロン、トキナーとも逆光はダメでした。安物買いの銭失いになりたくないので、それ以降は純正しか使っていません。

書込番号:3331486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2004/09/30 01:14(1年以上前)

キヤノンにはあるよー。これに相当するレンズが他にある?

http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef70_200_f4l.html

書込番号:3331736

ナイスクチコミ!0


ちば犬さん

2004/09/30 10:05(1年以上前)

皆さん、おはようございます ちば犬です

流星と月光さん どうも!
そーなんですよね、「ひと絞り」を我慢すればいわゆる
「赤鉢巻」の「白レンズ」が手に入ると。
コレは魅力的です。私の場合、発売前でしたので、やむをえず
トキナーAT-X828 PRO を買いました。いやEOSには似合わないこと・・
それにフォーカスが遅い!ニコン純正ではそんなことはないでしょうが
やはり、超音波の静かさとスムーズさは病みつきです。
そんなわけでぜひAF-Sのいいレンズが欲しいということで。
しかし、AF-Sはニコンでは異端なんですかねぇ。

書込番号:3332381

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/09/30 14:19(1年以上前)

暗いのキライ

書込番号:3332953

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイキング1号さん

2004/09/30 18:13(1年以上前)

私は,実は仕事でカメラマンやっています。ですから記念写真やスナップ〜ありとあらゆる広告用の写真,官公庁依頼のの記録写真,学校のアルバム用写真と何でも撮るのですが,撮らないのは天体写真ぐらいでしょうか?

しかし,ここでは「趣味の領域」ということで,スナップやポートレートに街角風景などでしょうか。一言で言えば人物ですね。
そもそもはスポーツ写真が専門ですが,仕事では「決定的瞬間ねらい」ですが,趣味でスポーツ写真となるとちょっと趣が違い,ポートレート風に撮っていますね。気持ちの良い汗を流しているところとか,真剣な表情,喜びの笑顔,悔し涙を堪えている表情など。

>F6で何を撮るかでレンズは決まる

それは重々承知しておりますよ。ただ,最初の板にも書きましたように,きっとニコンユーザーならMFレンズも大切にしておられる方が多いとおもますので,そんな方々に熱き思いを語っていただければ,と思っている次第です。

それから,ちば犬さんもおっしゃられているように,
>ニコンの望遠系ズームは手ごろなのが無いですね。

に対しては,ニコンユーザーのみなさんがどのような工夫などされているのかも興味のあるところです。

書込番号:3333496

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイキング1号さん

2004/09/30 18:21(1年以上前)

キャノンなら私持っています。70ー200f2.8。ズバリ「赤鉢巻」の「白レンズ」。 
キャノンの玉ってアダプター咬ませてニコンボディに装着できるのですか? 
ニコンFレンズをEFマウントにつけるアダプターは知ってるけど。

しかし,例えアダプターを介してつけたとしても,いろいろ機能に制限でてきますよね?

書込番号:3333521

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/09/30 20:29(1年以上前)

>キャノンの玉ってアダプター咬ませてニコンボディに装着できるのですか? 
ニコンFレンズをEFマウントにつけるアダプターは知ってるけど。

つきません。理由は「FマウントをEFボディにつけられるアダプターなら有る」ことで推測して下さい。
もし有ったらば無限遠での撮影はできませんね。
焦点距離が変わるタイプはここでは触れません。

書込番号:3333881

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイキング1号さん

2004/09/30 21:57(1年以上前)

EF86さん  レス サンクス

そうだろうとは予想していました。

AFはEOSで充分揃っていますから,ニコンのAFこれから買い足すのはちょっと考えていまいますね。やはりF6+MFレンズでがんばろうかと思ってしまいます。

しかし,FM3Aもあるので,わざわざF6ねらう必要性なくなっちゃうんだよね。

書込番号:3334230

ナイスクチコミ!0


それでもNikonです。さん

2004/10/02 19:04(1年以上前)

そうですねえEos-1Vとはすべてにおいて比較対照になるのは当たり前ですが、開発年度の新しさからアドバンテージはあると思います。ただあくまでもNikonFanのためのカメラでありCanonのレンズ資産がある方は用がないでしょう。今更Nikonに乗り換える事はないと思うのですが、金持ちは両方持っていたりして混乱のもとです。

書込番号:3341206

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/10/03 00:38(1年以上前)

NikonとCanonを両方使うと混乱しません?ヘリコイドの回転方向は逆だしFD時代は絞りも逆、シャッタースピードダイヤルも逆だったり。
と、言う訳で私はニコン一本です。社外レンズも同様の理由でダメです。

書込番号:3342441

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイキング1号さん

2004/10/03 11:52(1年以上前)

>NikonとCanonを両方使うと混乱しません?


確かに面倒な場合もありますね。
じつは私,MFはペンタックス・ミノルタ・ニコン・キャノンと使っています。

実際撮影のときは同一メーカーの機種を同伴しているので,撮影前にピントリング・絞りリングの回転方向確認しているので,それほどあわてることはありませんね。もう20年近く連れ添っていますから。また,速い動体を狙ったりすることはあまりないですから。

ニコンオンリーのユーザーには,レンズ専業メーカーのもちょっと大変かもしれませんね。

書込番号:3343798

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/10/03 19:01(1年以上前)

>ニコンオンリーのユーザーには,レンズ専業メーカーのもちょっと大変かもしれませんね。

トキナーは同じだけど・・・でも使ってません。

書込番号:3345159

ナイスクチコミ!0


M2+さん
クチコミ投稿数:60件

2004/10/03 22:08(1年以上前)

F6の予約をしてあるのですが、予定通りに発売になると嬉しいです。

手元に届いたら、何を撮るか、レンズは?

私は夜景を撮ることも多いので、次の明るいレンズ群で先ず
使ってみようと思います。

35mmf1.4、50mmf1.2、105mmf1.8

この3本は普段はFE2、F3、F4sに装着される事が
多いのですが、F6の最新鋭RGB測光システムに
組み入れて撮影出来るなんて想像もしていませんでした。

ズームにはない個性的なレンズ群が蘇る様で、
楽しみです。

書込番号:3345843

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/10/04 14:29(1年以上前)

F6、いいですね〜待ってましたって感じですヽ(' ∇' )ノわーい♪

私は偶数のF一桁シリーズ愛好家なので、F、F3、F5は好きになれません。

所有のF一桁はF2AとF4s。
もしF6が発売されたら買わなければならないと思っておりました!

Ai-sでないAiレンズでも、登録すれば(10本まで登録可能)
RGBマルチパターン測光が出来る事、バッテリーパックをつけなければ
そこそこ小型・軽量になる事、AFが11点。
申し分ないですね、完璧です。

私はいつの日か、必ずF6を新品で買うでしょう(^^)!

書込番号:3347553

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2004/10/08 21:48(1年以上前)

それにしてもEOS1系とかF4、F5にレンズメーカーの5万円ぐらいの
レンズじゃどうしようもないでしょう。
僕ちんも昔トキナーレンズで安物買いの銭失いになったのでそれ以降は
ニコン純正ですよ。当時買ったトキナーレンズは全てコーティング変色で
使えませんです。ニコン純正の場合構造上絞りのクリック感が悪いとか
MFレンズは外装の塗装が悪いので使い込むとテカテカになるという悪い
点もあるけど。その点はレンズメーカーは良かったですけどね。

書込番号:3363053

ナイスクチコミ!0


喫茶一休さん

2004/10/10 18:31(1年以上前)

F6はMFレンズでも(Ai改造も)多分割測光ができるそうで、MFレンズを所有している者としては、アナログ回帰?で素晴らしいことだと思います。

>ところで,F6にどんなレンズつけますか?私はMFの財産を生かしたいと思っています。

F6につけてみたいレンズはいくつかあるのですが、バイキング1号さんのいわれるとおり、MFレンズで、ということになりますと、個人的には、

(1)Ai28mmF3.5S
(2)Ai35mmF2S
(3)Ai45mmF2.8P
(4)Ai50mmF1.2S
(5)Ai50mmF2
(6)Ai55mmF2.8S
(7)Ai105mmF2.5S

あと、多分割測光が可能なのかはわかりませんが、レンズメーカー製ですと、タムロン90mmF2.5(52B)といったところでしょうか。

書込番号:3370264

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイキング1号さん

2004/10/13 20:25(1年以上前)

みなさん こんばんは。 
しばらく留守にしていたら少しずつレスが増えていて嬉しいですよ。

M2+さんのレスにありましたように

>ズームにはない個性的なレンズ群が蘇る様で、楽しみです。

いや〜,本当にその通りなんですよね!

いままでの愛着のある財産が生かせるし,AFニッコールも買い増しできるしファンとしては,「喉から手が出る」思いです。

ザーさんさん
私はF2の時代をよく知りませんが,F3を83頃購入し,お気に入りの1台なんですが,具体的にどこが好きになれないのでしょうか?
FM3Aも所有していまして,スペック的にはFM3Aに軍配という気もしていますが,F3持っているだけでも喜びを感じています。なぜかというと,苦労してやっと変えたからでしょうかね?

北チャン114さん
私も,もしF6買えたら純正以外に浮気はしないつもりです。というより,レンズ専業メーカーFマウントは全て処分してしまいましたので,今後購入の予定はありませんね。F6+Ai58mm f1.2 で行こうと思っています。

喫茶一休さん
タムロン90mmF2.5(52B)ですか。今となってはf2.5なんて懐かしいレンズですね。アダプトゥールマウント交換でニコンやキャノンのMFで使っていました。月カメでf2.8との撮り比べなんて特集がありましたが。興味ある一本ですね。

書込番号:3382211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一眼レフを買いたいのですが・・・

2004/10/08 19:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 アフロうさぎさん

初めまして。
近いうちに一眼レフを買いたいと思っています。
お金と相談してF80クラス(中級機なんですか?)
にしようかなと。

今は、F80とEOS 7、α-7などで迷っています。
友人はNIKONがいいと言うし、上司はEOS 1を使っているので
CANONを進めてきます。
スペックでみると、α-7がいいような気がしますし…

主に撮るのは山などの風景と花です。
どうかこんな私にアドバイスをお願いします。

書込番号:3362526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/10/08 20:12(1年以上前)

>今は、F80とEOS 7、α-7などで迷っています
私は上記3機種使用しましたが、
N80(米国で購入したF80)、EOS7は直ぐ手放しました。
理由は肌が合わなかったといおうか、面白くなかったといおうか(笑)
で、暫くしてα7購入しました。
C/P抜群だし、良く出来た、なかなか良いカメラですよこれは。
私の機材のメインはニコンですが、気に入っており持ち出す機会
多いですね。

書込番号:3362684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/08 20:28(1年以上前)

アフロうさぎさん  こんばんは。

 私もEOS7とα7使っています。スペック的にはやはりα7ですね。
EOS7は視線入力があるので,仕事では出番が多くなります。しかし,趣味のお供には断然α7ですね。

 また,数年前F80が発表されたときに「マニア魂をくすぐる製品!」と思っていましたが,実機を触ってみてキョーミが失せました。そのときの理由は忘れましたが。(決してニコンが嫌いなわけではありませんよ。元々ニコンユーザーですから。)

 α7は使い勝手も良いし,何しろファインダーが良い! 山など遠景を撮るにもEOS7やF80より視認しやすいと思いますよ。きっとその他のシーンでも活躍してくれると思います。

書込番号:3362753

ナイスクチコミ!0


スレ主 アフロうさぎさん

2004/10/09 15:07(1年以上前)

KANDAさん、マリンスノウさん回答ありがとうございます。

F80はユーザー評価もあまり良くないんですね。

これから近所のカメラ屋さんに行って実際にさわってきたいと思います。
友人が自分にフィットするかどうかも大切だと言っていたので・・・

書込番号:3365843

ナイスクチコミ!0


シャランポワンさん

2004/10/11 07:50(1年以上前)

おはようございます。
F80良いカメラですよ。確かにちょっと面白みにところはあるかもしれませんが、ニコンらしいまじめな、長くつき合えるカメラかと思います。
長くつき合えるといえば、最近D70も購入しましたが、操作系はすべて一緒、レンズも基本的には共用できる(DXレンズはできませんが)ので銀塩とデジタルを使い分けながら、今後も長くつき合えると思っています。
銀塩35mカメラからはいずれ多くのメーカーが撤退するのではないかと思いますが、ニコンはそのなかでも最後まで残るメーカーの一社だと思います。

書込番号:3372345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る