ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

FM3Aのレンズについて

2004/09/26 23:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)

スレ主 SUBLIMEさん

今度ニコンFM3Aを購入しようと考えているのですが、取り付けるレンズをどうするか迷っています。一つはニッコール45mmF2.8Pを買おうと思っています。もう一つレンズを持つとすれば望遠と広角どちらがあれば便利でしょうか?28mm〜80mmのズームとかあれば便利かな〜とか思ってもいるのですが... もしよろしければ皆様のご意見参考にさせていただきたいです!宜しく御願い致します。

書込番号:3318664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/27 03:05(1年以上前)

SUBLIMEさん こんばんは。
私も最近FM3Aを購入しました。デジ流行している昨今,あえて銀塩を使うなら,ズームよりも単焦点の方がよいのでは? 画質的に勝負です。もともと私の場合はニコンの銀塩ユーザーだったのでニッコールの財産はありましたので,思い切って精選して↓のようなレンズを使用しています。

28mmf2.8・・・20pまで寄れるかから
35mmf2.0・・・スナップなどに便利な画角。描写が良い!
55mmf2.5・・・f値の明るいマクロレンズ。万能に使えます。
105mmf2.5・・・ポートレート用に。
135mmf2.8・・・実は,中古に出してしまったが,望遠効果を求めるなら
外せない一本だと思います。

最近私のFM3Aには 35mmf2.0がつけっぱなしです。

ズームも便利ですね。ちなみに,ズームで手元に残っているものは,
28-50mmf3.5 広角〜標準
50-135mmf3.5 標準〜望遠
43-86mmf3.5  ちっと珍し焦点ですが,ピントが甘いような気がしており出番なし!

何がどう便利なのかは,撮影の目的にもよるので,一概に広角が良いとか望遠が良いとは言えないと思いますので,ご自身で判断するしかないのでは?

考え方としては,中古でニッコールレンズを買い,いろいろ試してみるのも一興かと思います。

書込番号:3319249

ナイスクチコミ!0


ニコじじいさん

2004/09/27 19:09(1年以上前)

SUBLIMEさんこんにちは。

 私はちょうど3年前に一目惚れで、ニコンFM3Aを購入しました。(初一眼です)
 レンズ選びですが、基本的にマリンスノウさんの意見と同じです。

 もし、SUBLIMEさんが一眼初心者でしたら、標準の短焦点1本(45mmF2.8Por50mmF1.4)と、まず安い中古のズーム(AFの方が高性能、小型軽量)を入手し、どの焦点距離を頻繁に使用するか自分の撮影スタイルにはどの焦点距離が良いのかを確かめて短焦点のレンズを選ぶのも手です。
 中古ニッコールMFレンズは、数が豊富ですので、オークションを利用すればコスト面でのリスクは少ないですよ。

 なお私のお勧めは下記のレンズです。(スナップ中心)
ニッコール
◎ Ai28mmF2.8S ⇒ 私の常用レンズです、すごく寄れます。
◎ Ai50mmF1.4S ⇒ 安い・明るい・もちろん高画質
コシナ フクトレンダー
◎ カラーヘリアー75mmF2.5SL ⇒ 価格Ai85F1.4の1/2で高画質

書込番号:3321156

ナイスクチコミ!0


ニコじじいさん

2004/09/27 19:12(1年以上前)

訂正
コシナ フクトレンダー  ×
    フォクトレンダー ○

書込番号:3321175

ナイスクチコミ!0


e_kuratoさん

2004/09/27 20:53(1年以上前)

SUBLIMEさん こんにちは。

私も、マリンスノウさん ニコじじいさんと同じく単焦点レンズをオススメします。

デジタル時代にわざわざMF機を購入するのですからレンズも単焦点で決めましょう。(カッコウだけでは良い写真は取れませんけど、気持ちも大事です)

書込番号:3321630

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUBLIMEさん

2004/09/27 23:09(1年以上前)

マリンスノウさん、ニコじじいさん、e_kuratoさん貴重なご意見ありがとうございます!皆さんのお話を聞いた結果、FM3Aにはやはり単焦点なのですね!再び質問なのですが、もし旅行に行く際にレンズを2〜3個しか持てないときは何を持っていきますか??変な質問で申し訳ありませせん。。。

書込番号:3322451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/09/27 23:44(1年以上前)

>もし旅行に行く際にレンズを2〜3個しか持てないときは
>何を持っていきますか??
FM3Aなら、マイクロ55/2.8+広角レンズ28mmか35mm、で十分では。
105/2.5とか持って行ってもレンズ交換煩わしいので、使わんでしょう。
旅行のお伴に一番良いのは小型軽量の入門機に標準ズーム
(海外なら広角ズーム)
バックアップにコンパクトカメラ(T3ならベスト)。



書込番号:3322687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/28 19:25(1年以上前)

第1候補 55mmf2.8 micro (↑でf2.5は誤りです)
第2候補 35mmf2.0
第3候補 38mmf2.8

単焦点1本だけなら,55mmf2.8 マクロ  万能に使えると思うから。
ズーム1本だけなら,28-50mmf3.5  よく使う焦点距離だから。

そして最大の理由は,ほとんどが現行品であること。または,破損や盗難にあっても中古市場で再度入手可能なこと。

書込番号:3325538

ナイスクチコミ!0


e_kuratoさん

2004/09/28 20:09(1年以上前)

私が持っていくのは、

◎28mmf2.8
◎50mmf1.4or45mmf2.8
○80mmf1.4

28は必携、50は薄暗い又は、夜の行動がある場合、45は日帰り日中のみ、85はお守りがわり、ほとんど出番ありません、日帰りの時は留守番もあり。

以上のように、28と標準系の2本は必ず持ち出し、85は状況にて判断しています。

まあ、スナップ主体の人は大方

ワイド 28or35
標準  50
望遠  85〜120程度

の各1本を1〜3本(状況に応じ)くらい持って撮影に行くのが標準だと思いますよ。

書込番号:3325710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/01 19:02(1年以上前)

SUBLIME さん、

最初からたくさんのレンズをそろえる必要はないと思います。
それどころか、数多くのレンズは上達の妨げになるかもしれません。
うまくなりたいなら、1本のレンズを使いこなすことから始めることをオススメします。

レンズによる“見違え効果”は面白いのですが、「こっちのレンズがいいか、
あっちにしようか」と迷うより、
1) シャッターチャンスを確実にものにすること
2) 適切な撮影ポジションを確保(そのために踏み込む、追う、接近)する、
つまり足を使うこと
3) アングルを工夫すること
4) たくさん撮る
5) できるだけ撮影データを記録しておく
こんな使い方をする方が上手になります。

そうしているうちに、自分の撮りたいもの、イメージが見えてくるでしょう。
そうすれば、次に必要なレンズは、おのずと絞られてきます。

ニッコール45mm/F2.8P、最初の1本としてはちょうど良いレンズですし、
長く使えるでしょう。まずはこれから始めてはいかがですか?

書込番号:3337270

ナイスクチコミ!0


J7W1さん

2004/10/02 23:16(1年以上前)

久しぶりに立ち寄りました。
スレがのびていて嬉しいですね。
さて、常用レンズですが、Ais35mmF2が使いやすいかなと思います。

因みに私は建物とか撮るのが好きなので、PC28mmF3.5もよく使います。
・・・あまり参考になりませんね、失礼。

書込番号:3342166

ナイスクチコミ!0


ポトポトグラファーさん

2004/10/04 18:29(1年以上前)

久しぶりにこの掲示板を見たので遅れながら私も書き込みさせて頂きます。
FM3Aいいですね。2年ほど使ってますが飽きがこないです。
絞り優先を使ってテンポのいい撮影を楽しめ、露出計の電池を抜いたらフルマニュアルで自分で露出を決めてじっくり撮影を楽しめます
(私は露出の判断ミスが多いですが)

>もし旅行に行く際にレンズを2〜3個しか持てないときは
 FM3Aでの旅行で持っていくとすれば私は45mm/F2.8Pと28mmf2.8を持っていきます。
中望遠もあれば持って行きたいですが、持っていないので(笑
 
少し質問とずれますが
私はこの7月に沖縄へ1ヶ月程行くために(疲れて2週間で帰ってきました・・・)カメラとレンズを選んでいましたが、その時はFM3Aと45mm/F2.8Pの組み合わせ+コンパクトデジタルカメラに決定しました。
単焦点レンズ1本で旅に出るのは少しさびしいですが、45mm/F2.8Pは小さく軽く行動力をアップできるのでバックパックの旅に持ってこいでした。
 デジカメは常にポケットに入れていて写真を撮りたいけど急いでるときや宿泊先の住所や電話番号をメモしたりするのに使いました。
 フィルムを現像すると写真は違えどレンズは一本なので何となく統一感があって気持ちがいいもんですよ。
レンズ1本勝負(大げさかな)なかなか楽しめると思います。

書込番号:3348232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/04 23:16(1年以上前)

私も久々にここへ立ち寄ってみました。そしたら間違え発見!

>第1候補 55mmf2.8 micro (↑でf2.5は誤りです)
>第2候補 35mmf2.0
>第3候補 38mmf2.8

→第3候補 28mmf2.8 です。ごめんなさい。

ところで,SUBLIMEさん ほかのみなさんお元気ですか?

書込番号:3349431

ナイスクチコミ!0


喫茶一休さん

2004/10/10 18:47(1年以上前)

既にAi45mmF2.8Pの購入が前提になっているのであれば、用途の違うものが良いと思い、個人的に次の2点を挙げてみました。

(1)Ai55mmF2.8S
マクロレンズなので、接写ができます。画質は解像度・コントラストともに申し分ありません。私はマグニファイヤーをつけてピント合わせをするのが気に入っています。
(2)Ai105mmF2.5S
画質がとてもシャープで、いわゆるニッコールレンズらしい描写をします。

以上の2点が私の個人的なお勧めレンズですが、参考になりましたでしょうか?

書込番号:3370320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブラックボディとシルバーボディ

2004/10/08 20:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)

スレ主 兎と亀さん

みなさん、はじめまして。

カメラはデジタル一眼から入ったのですが、
このたびフィルムカメラの方にもふつふつと
興味が湧いてきまして、どうせならゆっくり
とじっくりと機械と対話しながら一枚一枚
とっていくことを考えFM3Aに魅せられてきました。

そこでみなさんに質問なのですが、FM3Aのボディには
シルバーとブラックの2種類があります。
もちろん購入者が好きな色を買えばよいのですが、
私にはどちらも甲乙つけがたく迷っております。

kakaku.comの掲示板をみると投稿数は圧倒的に
シルバーボディの方が多いようですが、実際のところ
外装の耐久性などに違いはあるのでしょうか?

シルバーボディはめっきのようでそちらのほうが耐久性は
ありそうですが、ブラックボディの黒塗装も長い月日
使い込んでいくうちに味のある剥げかたをするかもしれません。

みなさんのご意見を伺えたら幸いです。

書込番号:3362760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/08 20:45(1年以上前)

兎と亀さん  こんばんは。

>とじっくりと機械と対話しながら一枚一枚とっていくことを考えFM3Aに魅せられてきました。

→なかなか,ウレシ〜ことをおっしゃる!(感涙)

私は,ブラックを使っております。昔からの流れで(主観的に)言うと,ブラックの方が良い! なぜか? 下取り価格がちっと高かったから。そのせいで,いままで買ったカメラはほとんどブラックです。

しかし,実はシルバーの方が耐久性はあるようです。数年前FM3Aが出たころ,某誌でニコンの開発に携わった人たちがインタビューに答えていました。(内容は忘れましたが)
そう,「わざわざメッキかけてもブラックより安い」とかなんとか嘆いていたような記憶があります。

別の角度から再び主観的にいわせて頂くと,ニコンではありませんが,もう20年ぐらいミノルタのSRTスーパーとペンタックのK2というカメラを使っています。ここ数年,いわゆるクラシックカメラブームですが(私にとっては全然クラシックでありませんけど),この2台はシルバーなんですが,最近「なかなか味のあるカメラだなぁ」と思えることがあります。そうした意味ではブラックより,なんだかウキウキするような気になるのは私だけでしょうか?




書込番号:3362805

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/10/08 21:27(1年以上前)

私はブラックが好きです。
理由らしい理由はないのですが、いろんな意味で重みを感じます。

書込番号:3362969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/09 10:19(1年以上前)

フィルムカメラの世界へようこそ!マリンスノウ さん共々心から歓迎いたします。

FM3Aのボディの下地は残念ながら知らないですが、ニコンFブラックの塗装が擦れ剥げた姿は何とも言えないほどの貫禄がありました。

多分FM3Aのボディもプラではないと思います(どなたかレスを。FE時代のカメラでしたね。ちょっとやばいかな?)擦れ剥げるほど使い込んでください。

マリンスノウ さん
FM3A、下取りなんて兎と亀 さんに言わないでください。黒でも白でも買われたら、次は違う色の買い増しです。調子に乗りすぎですか?(批判されそうだな)でも
>→なかなか,ウレシ〜ことをおっしゃる!(感涙)

私もなんです。

それはさておき、二人で兎と亀 さんを大切にしましょう。

書込番号:3364913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/09 14:42(1年以上前)

>調子に乗りすぎですか?
いえいえ。明日への伝承さんの熱い想いは承知しておりますよ。

銀塩の楽しさや良さを一人でも多くの人に味わって欲しいですね。
デジでは味わえない世界を!

兎と亀さん まだお悩みですか?
シルバー クラシックカメラ風で,人目には「シブイ」と感じさせる色。
ブラック 持ち歩いても目立たない色。相手にあまり意識されない色。
私はこのように感じていますが。(判断材料にはならんか?)

書込番号:3365743

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/10/09 15:05(1年以上前)

NIKONのFEorFM系はペンタプリズムの側面にしぼ皮が貼ってあるのですが、
シルバーボディの方がはえるようで自分は好きですね。
現に、FM2(シルバー)→FE2(黒)→FM3A(シルバー)の順に追加しましたからね(笑)。

書込番号:3365834

ナイスクチコミ!0


スレ主 兎と亀さん

2004/10/09 17:09(1年以上前)

みなさん、たくさんの
アドバイスありがとうございます。

結論から述べさせていただきますと・・・
ブラックにしようかなとちょっと思って
いますが正直まだ迷っております。。。
たぶんお店に購入に行ったときにえいやと
その時の感じ方できめてしまいそうです。


明日への伝承 さん:
>多分FM3Aのボディもプラではないと思います(どなたかレスを。FE時代のカメラでしたね。ちょっとやばいかな?)擦れ剥げるほど使い込んでください。

はい、カタログを見る限りダイキャストモデルのようです。

早く、購入して使いこみ本当の(私にとっての)クラシックカメラに
なるように付き合いたいと思います。

マリンスノウさん、R16さん、 明日への伝承さん、Y氏の隣人さん、
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3366208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 ふくしま37さん

以前この場で、スポーツ撮影時の動態撮影能力につてF80からF100にステップアップすることに関する質問をさせていただきました。もう一つ確認したいのは、シャッターを押してからフィルムに写し込まれるまでの時間というかタイムラグというか、やっぱりF100の方が速いのでしょうか?

書込番号:3347513

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽろっぽ〜さん

2004/10/05 11:52(1年以上前)

>シャッターを押してからフィルムに写し込まれるまでの時間というかタイムラグというか、やっぱりF100の方が速いのでしょうか?

質問がイマイチ判然としないのですが、露光時間のことでしょうか?F100とF80は測光モジュールが異なりますので、同一条件では絞りやシャッタースピードの露出は異なるかもしれませんが、フィルムを露光させる時間は基本的には変わりませんよ。

書込番号:3350882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2004/10/05 20:09(1年以上前)

>シャッターを押してからフィルムに写し込まれるまでの時間というかタイムラグというか、やっぱりF100の方が速いのでしょうか?

>質問がイマイチ判然としないのですが、露光時間のことでしょうか?


いやいや、露光時間ではなく、シャッタータイムラグのことでしょう。

C○PA8月号によると、以下のとおり、シャッタータイムラグも、
ブラックアウト(ミラーが跳ね上がることによるり、ファインダーが
暗くなる時間=画像消失時間)も、さすがにF100の方が早いです
ね。

( )内:ブラックアウト時間

F80 :134ms(189ms)
F100: 60ms(105ms)

書込番号:3352228

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくしま37さん

2004/10/06 08:07(1年以上前)

EAST菌・・・ん?、ありがとうございます。
私の言いたかったのは、シャッタータイムラグのことだと思います。
要するに、「ここだ!」と思った瞬間にシャッターを押しても、若干遅れて反応するわけですから、この反応するまでの時間が機種にって異なるかを知りたかったのです。

いいカメラで撮影してもいい写真が撮れるとは限らないんですけど、動態撮影には、カメラの性能に余裕があるほうが助かります。

書込番号:3354171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/06 19:35(1年以上前)

遅レスですが、ちょっと気になったものでおせっかいを!

新しく、高価格のカメラほどシャッターのタイムラグは短いと考えればいいでしょうが EAST菌・・・ん? さん のデータにもあるように僅か(僅かと言えば僅か、大きいと言えば大きい???)なものだと思います。それより人間のタイムラグの方が大きく0.1秒(100ms)もあるともいわれています。メカの性能もありますが訓練も大切でしょうね。(>以前この場で の内容がわかりませんのであしからず)

それと
>フィルムを露光させる時間

ですが、シャッターが開いている時間がすなわちシャッタースピードでかつ露光時間(フィルムを露光させる時間)です。
で、ぽろっぽ〜 さん が言われる
>フィルムを露光させる時間は基本的には変わりませんよ。

ということです。

>F100とF80は測光モジュールが異なりますので、同一条件では絞りやシャッタースピードの露出は異なるかもしれませんが

はEV値のことをおっしゃってるんでしょうね。

書込番号:3355758

ナイスクチコミ!0


それでもNikonです。さん

2004/10/06 23:24(1年以上前)

タイムラグですか?フィルム1眼の場合はほとんど気になるレベルではないと思うのですが・・・ただ感触というかシャッターを切る、作動音や質感の話になるとF80とは比べものにならないのではと思います。これはBody剛性や部品の違いからくる差なのではないでしょうか?F5やF6はさらに上になりますが、スポーツ撮影が主体ならばF100の方をお薦めします。私もサブBodyにF80の中古を探しているところです。28-200Gのレンズを付ければ、旅行のスナップには十分でしょう。


書込番号:3356837

ナイスクチコミ!0


aotanさん

2004/10/07 07:46(1年以上前)

シャッタータイムラグ、ファインダー消失時間は皆さんのおっしゃる通り、F100の方が速いですね。体感的に全く違います。

また、本題からそれますが、AF速度と正確性についてはF100の方が上です。特にボディ内モーターが強力ですので、AF-SじゃないDタイプのレンズでAF速度は相当速いです。
ファインダーも明るくピンが分かりやすいです。

ふくしま37さんがどのようなスポーツをお撮りになるか書かれてませんが、動きの速いスポーツや室内競技ではF100は大いに役に立つことでしょう。

書込番号:3357689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくしま37さん

2004/10/07 12:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
サーフィン、空手等室内競技、運動会を中心に撮影しています。
結論としては、スポーツ撮影にF100の方が有利だということですね。
F80Sを購入する時、F100と迷ったんですが、コマ間写込機能がないのと丸型ファインダーが好きになれなくて、F80にした経緯があります。

書込番号:3358304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

はじめまして。一眼レフ買おうと思います!迷っているのは、"F100"か、"F80"か。今は、ニコマートを使っています。レンズは標準しか持っておらず、初めて握ったニコマートでずっと撮っていました。ニコマート大好きですが、露出等も今まで大雑把なメモリと、カンに頼っている部分が多かった状態です。また今回買うカメラで、レンズを使いたいと考えています。F100では、その重量感に惹かれている部分があり、カメラに遊ばれるのではとも考えてます。何かアドバイスを頂ければ、宜しくお願いします。

書込番号:3326454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/09/28 23:00(1年以上前)

ミノルタα7って選択は無いのですか?
私は今までずっとニコンメインでやってきましたが、
α7も使っています。もうすこし「しゃっきり感」
あると良いのですが、このクラスのカメラの中では
一押しです。

書込番号:3326720

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/09/29 00:22(1年以上前)

>また今回買うカメラで、レンズを使いたいと考えています。

文章の意味がよくわからないのですが…
今まで使っていた標準レンズを F100 か F80 でも使いたい、ということでしょうか?
古いレンズの場合は、機能が制限されたり、改造をしなければならないものもあります。
お持ちの標準レンズの名前は?

書込番号:3327268

ナイスクチコミ!0


スレ主 haharaさん

2004/09/29 19:50(1年以上前)

KANDAさん、 バーボンウィスキーさんご返信ありがとうございます。ミノルタα7って良く掲示板にもカキコしてありますが、実物を見たことがなく・・・。ニコン党ってわけじゃありませんが、長年使っていることもあり、握りなんかがニコンのカメラがいいなと感じています。ミノルタα7も選択肢に入れて、実物を見てみます。ありがとうございます。
レンズについては、今のレンズを使うという意味ではなく、新しく買うということです。わかりづらくてすみません。

書込番号:3329986

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/09/29 23:30(1年以上前)

F100 は、F80 や α7 より性能も値段もひとクラス上のカメラになります。
私のオススメとしては、F100 > α7 > F80 って感じかな。

書込番号:3331160

ナイスクチコミ!0


スレ主 haharaさん

2004/10/01 00:26(1年以上前)

そうですね。F100は、α7・F80と比べると価格が上ですね。
カメラ本体で渋る気はないのですが、レンズを買うことを考えると・・・
レンズは望遠500mm・接写・広角、とりあえず3つと思っています。
家で悩んでてもしかたないんですけどねー。
機能についてはだいたい調べられますが、握りが、触れないと。
機能についてもわからない部分が多いですが。

書込番号:3335110

ナイスクチコミ!0


スレ主 haharaさん

2004/10/01 01:01(1年以上前)

通販を使ったことがないのですが、カメラを通販で買うのはどうなのでしょうか。

書込番号:3335264

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/10/02 02:42(1年以上前)

>レンズは望遠500mm・接写・広角、とりあえず3つと思っています。

ずいぶん極端ですね。間の80〜200クラスは無いのですか?

書込番号:3338961

ナイスクチコミ!0


スレ主 haharaさん

2004/10/02 22:06(1年以上前)

返信してくれた、KANDAさん、バーボンウィスキーさん、EF86さん、ありがとうございます。本日買いました。店員さんと相談し、導かれ、買うことが出来ました。本体はMINOLTAのα7。レンズは80〜300のTAMRONとなりました。TAMRONって知りませんが、価格につられ・・・。これから使うようであれば、レンズは買い足していこうと思います。取り扱い説明書を読まないと、何が何だかわかりませんが、とりあえずピントを合わせてくれるとこ、オートフォーカスに感動しています。

書込番号:3341913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/10/04 22:50(1年以上前)

>買うことが出来ました。本体はMINOLTAのα7。
賢明な選択と思います。

書込番号:3349281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F6のサンプルは?

2004/10/02 14:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 二度と来ない瞬間を撮るためにさん

F6のサンプルって大阪はいつ頃サービスセンターに届くのでしょうか?梅田や心斎橋のニコンに問い合わせしてもハッキリしない返答(^_^;) 早く触りたいし音色を聴きたいです(^O^) 早くしてくれ〜ニコンm(__)m

書込番号:3340361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2004/10/02 15:14(1年以上前)

しかし
F6 と FM10 でサンプルを見分けられるかというと自信がない

書込番号:3340559

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/10/02 15:26(1年以上前)

サンプル=デモ機 !?

書込番号:3340590

ナイスクチコミ!0


スレ主 二度と来ない瞬間を撮るためにさん

2004/10/02 15:51(1年以上前)

語句が間違ってたかもしれませんm(__)m デモ機というですかね すみませんm(__)m F6は買うつもりなのですが、通常発売前にサービスセンターに実機が展示されて自由に触れるので22日の発売日までに1日でも早く触りたい気持ちでいっぱいです(^O^)

書込番号:3340653

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/10/02 22:07(1年以上前)

いやいや 謝らないで下さい。
語句は私もハッキリと分かりませんですm(__)m

しかし、ビックリですね!
F一桁はF5が最後と思っていたし、プロがデジカメを使う時代にあって銀塩の最高級機をリリースするとは…。
だから好きなんだよなNikonって(喜)

書込番号:3341918

ナイスクチコミ!0


ちば犬さん

2004/10/03 00:04(1年以上前)

ちなみに、銀座のSCには実機は無いようでした。
もっとも、あそこはショールームではありませんが。

ニコンの人に聞こうにも修理受付の順番待ちで銀行の受付状態。
さすがに聞けませんでした。(うう・・根性なし・・)

とりあえずカタログもらって我慢しました。

書込番号:3342281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AFについて

2004/09/28 13:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80S ボディ

スレ主 F90Xさん

世間はデジカメという時代なんですが・・・
F80とF90XのAFについてなんですが、どちらが良いですか(暗いレンズの場合)?
普通に考えればF80なんですが、F値はどちらが広くカバーしていますか?いまさらなんですが、お願いします

書込番号:3324405

ナイスクチコミ!0


返信する
M81さん

2004/09/30 22:05(1年以上前)

res付かないようなので一言。AF性能にこだわるなら無理をしてでも
F100にしたほうが良いと思います。

書込番号:3334269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る